◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ケトルベルこそが最強のトレ法である!


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1275496433/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ひく孫:2010/06/03(木) 01:33:53 ID:vt56rmE0
本当にタフで使える体を作るには普通のフリーウエイトより効果ある

連動、筋力、スタミナ、スピード、バランスこれ一つで全て鍛えられる

畳一畳分のスペースとケトルベルだけでいいので利便性も良い!

ホームトレーニーにも最良である!

ウエイトだけでは筋力しか鍛えられない!

どれか一つなら総合力でケトルベルが一番だろう!



2 :無記無記名:2010/06/03(木) 01:36:37 ID:i+s3bmV7
総合力ならバーベルだろ。

3 :ひく孫:2010/06/03(木) 01:39:57 ID:vt56rmE0
ウエイトのみではスポーツ動作は却って下手になるのは
石井教授も認めている
ケトルベルは機能的な筋力が身に付くので
本当の強さを求める者には、まさに打ってつけ!


4 :ひく孫:2010/06/03(木) 01:44:04 ID:vt56rmE0
軍人のお墨付きである!

http://schiphol.2ch.net/boxing/#6

5 :ひく孫:2010/06/03(木) 01:45:22 ID:vt56rmE0
間違えたこっちね

http://blogs.yahoo.co.jp/renegaderow/50499185.html



6 :無記無記名:2010/06/03(木) 07:30:08 ID:KMqYkfQo
manhattan skyline

7 :無記無記名:2010/06/03(木) 13:52:45 ID:FFjd91+H
ケトルベルへの偏見を助長するようなスレを立てるなよw
ケトルもフリーウエイトの一種に過ぎないのに。

>ウエイトのみではスポーツ動作は却って下手になるのは
>石井教授も認めている

そりゃ、効かせるようなやり方のみをやった場合だろ。
クイックリフトなどプライオメトリクスは
バーベル、ダンベルでも出来るし。

8 :ひく孫:2010/06/03(木) 23:25:06 ID:vt56rmE0
大抵の人間は効かせるトレしかしないのである

ケトルベルで効かせるトレをするものは少ないのである

9 :ひく孫:2010/06/03(木) 23:27:41 ID:vt56rmE0
これが最強のタフネスを磨く実践的なトレーニングである

http://blogs.yahoo.co.jp/renegaderow/49496153.html

10 :ひく孫:2010/06/03(木) 23:35:43 ID:vt56rmE0
http://blogs.yahoo.co.jp/renegaderow/49496153.html

11 :ひく孫:2010/06/03(木) 23:37:23 ID:vt56rmE0
http://blogs.yahoo.co.jp/renegaderow/49492329.html

12 :無記無記名:2010/06/03(木) 23:48:30 ID:tgyW5ifY
デタラメ言うな!!!
何キロ持ってんだよ!?

13 :ひく孫:2010/06/03(木) 23:54:56 ID:vt56rmE0
何がデタラメなんだい???

14 :無記無記名:2010/06/04(金) 00:01:24 ID:zf/nbNtM
ケトルベルはあくまで格闘技用
専門のトレーナーに教えてもらわないとフォームが難しすぎる
しなやかで持久力や瞬発力を兼ね備えた筋肉を作りたいならケトルは有効だが
純粋な筋肥大なら確実にバーベルの方が簡単だし効果的


15 :ひく孫:2010/06/04(金) 00:09:49 ID:pknxPqVi
筋肥大には栄養が大事

栄養を疎かにしたらボディビル的なトレでもすぐ頭打ちになる

ケトルでも栄養取れば発達は著しい



16 :無記無記名:2010/06/04(金) 00:12:37 ID:FpGQgGaq
あんなのに金かけるならチューブの方がマシw
俺はチューブ買った

17 :ひく孫:2010/06/04(金) 00:22:02 ID:pknxPqVi
チューブでも似たような事は出来るが筋力不足に陥りやすいし
物体の重さに慣れないので却下である

18 :無記無記名:2010/06/04(金) 00:24:34 ID:zf/nbNtM
バーベルとケトルベルとチューブを目的にあわせて期間を分けて
全部やれば良いと思うんだけど

っていうかプロ格闘家は普通そうしてると思うんだけど

19 :無記無記名:2010/06/04(金) 00:26:00 ID:ahmzMzOK
ケトルベル
ひょードルはケトルベル使ってないってさ
つまり雑魚専用

20 :無記無記名:2010/06/04(金) 00:27:42 ID:zf/nbNtM
あれ?ヒョードルはケトルベル使ってるはずだぞ。
足は筋トレしないで昔ながらのケトルベルと上半身の自重トレが中心だって言ってたし


21 :無記無記名:2010/06/04(金) 00:29:15 ID:FpGQgGaq
大体大口叩く>>1はどれぐらいのレベルだよ!?

22 :無記無記名:2010/06/04(金) 00:34:38 ID:FpGQgGaq
Wikipediaヒョードル常用してないって書いてるぞ

23 :無記無記名:2010/06/04(金) 00:45:55 ID:zf/nbNtM
>>ヒョードル自身は公式サイトでケトルベルは使っていないと発言しており、
>>軍隊にいた期間に使っていたと語っている


ほんとだ…じゃあ自分には合わないって事でやめたのかな
あれ、でも格闘技雑誌のケトルベルの販促ページにモデルとして出てた気が…
大丈夫なのかそういうのって

24 :無記無記名:2010/06/04(金) 00:50:03 ID:tHBa3MAM
ドラム缶B様は80sのケットルベルで鍛えてるお

25 :ひく孫:2010/06/04(金) 00:51:09 ID:pknxPqVi
競技に必要なパワー、スピード、バランス、スタミナ、全てバランスよく鍛えたいなら、どれか一つならケトルベルのトレーニングといってるだけで
ボディビルを否定しているわけではないのである

26 :無記無記名:2010/06/04(金) 00:52:55 ID:zf/nbNtM
そして全てバランスよく鍛えたいなら
期間を変えてマシン使ったりチューブ使ったり加圧やったりメニューを変えれば良いだけなので
別にケトルベル一本に絞る必要は無いのである

27 :無記無記名:2010/06/04(金) 00:57:14 ID:tqLdu5UR
ケトル一本に絞るなんて言ってる奴もこのスレにいない

28 :ひく孫:2010/06/04(金) 00:59:11 ID:pknxPqVi
普通の人にとって利便性を考えたらケトルベルだけで良いと言える
あとはチンニングスタンドでもあれば良い

29 :無記無記名:2010/06/04(金) 01:06:01 ID:zf/nbNtM
ジモン「でも〜お値段が…」

30 :ひく孫:2010/06/04(金) 01:17:12 ID:pknxPqVi
一万二万を惜しむ奴は強くはなれない

31 :無記無記名:2010/06/04(金) 01:27:41 ID:FpGQgGaq
レベル低くて参考にならねえw
>>1は山田以下だろw

32 :ひく孫:2010/06/04(金) 02:10:45 ID:pknxPqVi
私はケトルベルを格闘技の補助でやっていて随分と役に立ったものである!
格闘技を辞めて一時期、ボディビルにもこった時期があったが
色々考えた末に辿り着いた結論

ケトルベル的トレ>>ウエイト(ボディビル)

全身をバリスティックに使うから疲労も半端ないのである

33 :無記無記名:2010/06/04(金) 02:59:25 ID:zf/nbNtM
※ご希望の部分に○を付けてください

細麺 太麺

※油

多め 普通  少なめ なし


※固さ

やわらかめ ふつう かため バリスティック




34 :無記無記名:2010/06/04(金) 15:47:49 ID:SNZviF6i
俺も効かせるウエイトしてた頃より
ケトルベルでダブルスナッチしてた時の方がゲーセンのパンチ力が遥かに上がった
なんでなんだろうな
凄まじいほど数値上がったよ

35 :無記無記名:2010/06/04(金) 17:40:42 ID:ByY5aQjJ
筋肉あればスタミナとかスピードとか要らんし
筋肉の神様はケチでしみったれだから、何もかも欲しがる奴には何もくれないよ

36 :無記無記名:2010/06/04(金) 18:15:58 ID:zf/nbNtM
>>34
瞬発力が上がったからだろう
パンチの威力ってのはフォーム、ウエイト、柔軟性などなど結構色んな要素が絡むので
よく言うと深い、悪く言うとめんどくさい
筋肥大のウエイトで単純に筋量が増えたからってパンチの威力が上がるわけではない
プロのボクサーだって筋量を増やした結果スピードが落ちちゃってパンチ弱くなった選手はたくさんいる
筋量増やすなら同時にスピードを落とさないトレもしなきゃいけないって事だな



37 :無記無記名:2010/06/04(金) 18:17:42 ID:yTG7RwGh
>>33

○細麺 ○太麺

※油

○多め ○普通  ○少なめ ○なし


※固さ

○やわらかめ ○ふつう ○かため ○バリスティック


38 :無記無記名:2010/06/04(金) 18:19:47 ID:SNZviF6i
>>35
いや、いるだろ。
俺はウェイトだけの頃はちょっと重い物(20kくらい)を持って30m歩いただけで息がゼェハァだったんだよ。
ベンチプレスで100k近く挙げるのに、こんな感じだった。
でもケトルベルのトレーニングやりだしてからは、息が切れなくなったし簡単に運べるようになった。
息も全く切れない。
力仕事系にはケトルベルの方が向いてるよ。

39 :無記無記名:2010/06/04(金) 18:23:36 ID:yTG7RwGh
>100k近く挙げるのに

100kgってその辺のクソガリでもあがるじゃん
ウエイトやってると言えるレベルですらない

40 :無記無記名:2010/06/04(金) 18:24:27 ID:9WFwZ/fU
効かせるトレなんてボディビル以外には無意味だよ
スポーツの補強なら通常のウエイトも反動使ってやらないとな

41 :無記無記名:2010/06/04(金) 18:24:33 ID:3QRXhZY0
ケトルベルの練習って筋肉の連動性を高めるんでしょ?
だからパンチ力上がったんじゃないの?

42 :無記無記名:2010/06/04(金) 18:31:57 ID:ByY5aQjJ
>>38
ケトルベルよりジョギングの方がいいんじゃないかな^^;

43 :無記無記名:2010/06/04(金) 20:35:58 ID:SNZviF6i
>>41
まあ俺もそう解釈してるよ。


>>42
ジョギングだけじゃ少し重い物を運んだらやっぱり疲れるんじゃない?
その辺がどうなんだろ。

44 :無記無記名:2010/06/04(金) 21:10:40 ID:zTs0JyXL



45 :無記無記名:2010/06/05(土) 01:21:56 ID:OtJDFAz4
ボディービルだけのトレーニング
筋肥大100、スピード0、スタミナ0、機能性0

ケトルベルだけのトレーニング
筋肥大75、スピード75、スタミナ75、機能性75


ジョギングだけのトレーニング
筋肥大0、スピード0、スタミナ100、機能性50




46 :無記無記名:2010/06/05(土) 01:58:47 ID:0B3yYi9d
>>40
スポーツの補強でも基礎筋量を増やすメゾサイクルに
ボディビルライクなメソッドを導入しますがw

知ったかすんなカス。

47 :無記無記名:2010/06/05(土) 02:19:17 ID:CAiWNPdw
>>46
それがムダなんだよ

48 :無記無記名:2010/06/05(土) 02:27:10 ID:0B3yYi9d
ボディビルライクなメゾサイクルのどこが無駄なんですかな?

49 :無記無記名:2010/06/05(土) 02:34:49 ID:mQR/pCFy
筋力向上には無論ストリクトも必要だけど筋肥大狙いではなく
筋肥大は後からついてくるものって感覚じゃないか

50 :無記無記名:2010/06/05(土) 02:49:39 ID:eB4n4EWD
現場レベルではピリオダイゼーションプログラム組むのが普通だよ
だから時期によってはボディビル的なサイクルも必要。

競技者はクイックリフトあるいは反動つけたトレーニングだけやればいい、
そういう考えのほうが時代遅れだよ

51 :無記無記名:2010/06/05(土) 03:07:15 ID:mQR/pCFy
プロの場合は見せる要素も必要だから
体重制限の無い場合には筋肥大狙いもわかる

52 :無記無記名:2010/06/05(土) 03:17:04 ID:mQR/pCFy
>>50
正論だよ

競技選手からオファーを受けるケトルベルを取り入れたコンディショニングトレーナーも
大まかに言って4段階ぐらいに分けたトレーニングが必要との意見を言ってる。

後半は競技経験者の技術トレーナーが担当する。

53 :無記無記名:2010/06/05(土) 06:19:45 ID:OtJDFAz4
ボディービルはヘビー級目指すなら必要かもね。
ケトルベルだけでヘビー級になっても
リフターのような、あまり見映えいい体にはならないのは確か。

しかしあえてどれか一つなら俺もケトルベルだな。

54 :無記無記名:2010/06/05(土) 06:20:52 ID:OtJDFAz4
ビルダー体型目指すならボディービル。
リフター体型でいいならケトルベル。

こんな所ですな。

55 :無記無記名:2010/06/05(土) 06:37:26 ID:idCjjXLy
ぶっぶぅーちがぁーう

56 :無記無記名:2010/06/05(土) 17:37:29 ID:mQR/pCFy
アメリカのRKCケトルイントラ資格者でケトルオンリーはいないよ
スポーツはBJJ、グラップ、BOX、MAA、ストロングマン、ビルダー
など多種にわたる。
トレーニングではクロスフィット、自重の追及者も多い。

シニア以上になるとケトルの講習だけでイッパイになるから
ケトル専門のイメージが有るけど実際はそうでもない。

57 :無記無記名:2010/06/05(土) 17:41:29 ID:mQR/pCFy
MAA間違えた MMAな

58 :無記無記名:2010/06/05(土) 20:54:37 ID:7IGq1YB4
>>40>>47
オリンピックや世界中のメジャースポーツの選手が何故、
ステロイドなど薬物を使ってまで筋量を得ようとしてるのか、
よく考えてみましょう。


59 :無記無記名:2010/06/05(土) 20:56:18 ID:7IGq1YB4
>>51>>53
例えば体重制限のある格闘技の軽量、中量級でも
ステロイドに手を出す選手が後を絶たないのが現実です。

60 :無記無記名:2010/06/05(土) 22:13:59 ID:OtJDFAz4
ステロイド?
そりゃ極限まで鍛えて、超一流の技術を身に付けた人間がさらにその上を目指すからだよ。
それと、ケトルベルトレーニングとボディービルがどっちが機能性のある体になれるか?の話は関係がないのよ。

61 :無記無記名:2010/06/05(土) 23:40:59 ID:mQR/pCFy
筋肥大信者涙目

62 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:02:53 ID:43VCXfNF
やけに盲信してる奴がいるなw
必死に受け売り書くが
実際結果出してるのかよ?w
説得力ない

63 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:05:41 ID:43VCXfNF
基礎がろくに出来ない癖に応用ばかりしようとするw

64 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:06:04 ID:CwANvFzM
盛んにアラシたいようだが経験してるものにとっては屁でもないw

65 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:07:48 ID:fkYsfrqX
>>60
ケトルベルよりボディビル的な筋肥大のトレーニングに時間を割いてる
アスリートの方が遥かに多いと言うだけだろ

66 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:10:08 ID:43VCXfNF
頭小突かれ過ぎて馬鹿なんだなw

67 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:13:01 ID:CwANvFzM
HaHaHaHaHaHaHaHaHaHaHaHa

68 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:20:50 ID:xIulONve
>>63
基礎って何だ?
一般人にはケトルベルの方が基礎になる体力は身に付くよ


>>65
アスリートは、その競技の練習した上でウエイトしてるからな
何も競技練習をしない一般人にはケトルベルの方が体力が総合的に身に付く

69 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:28:59 ID:xIulONve
体力とは
筋力、持久力、スピード、パワー(筋力にスピードを兼ね合わせたもの)などを総合したもの


ボディビルのみで身に付くのは筋力のみと考えて良い
ボディビルのみでは運動音痴になるのは石井教授も認めてる

競技練習してのボディビルは運動音痴を防ぐかもしれない

しかし一般人は競技練習なんてないのである


ケトルベルのみで上記の体力はバランスよく総合的に鍛えられる


あくまでボディビルのみ、とケトルベルのみ、ならば
ケトルベルに軍配が上がる

70 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:31:01 ID:CwANvFzM
スレ主がんがれ応援汁

71 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:32:53 ID:43VCXfNF
実技の練習と筋トレを混同している馬鹿なんだなw

72 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:34:08 ID:9K9maqa+
軍人のような職業にはケトルのがあってるな。

73 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:36:35 ID:43VCXfNF
>>68
素人がいきなりケトルベル始めたら怪我するだろw
基礎も分かってないのかw

74 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:38:29 ID:xIulONve
もちろん、ただ見た目を格好良くしたいだけ、すぐに息の切れる体で運動動作も下手糞でいいならボディビルのみでいいだろう


しかし本当の体力を身に付けたい機能性ある体がいいならケトルベルすべき

75 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:38:36 ID:CwANvFzM
>>71
ケトルベルも徐々にだが日本に浸透してきて数年経過してる
今更筋肥大信者の論に騙される奴はいないから
もういいよ 他所でやって

76 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:39:01 ID:43VCXfNF
スナッチとクリーンを繰り返すだけの奇行に走る自称アスリートw

77 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:41:43 ID:43VCXfNF
ケトルベル使ってる奴の方が少数派だろw
今時非科学的な古臭いトレーニングを盲信する雑魚w

78 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:43:41 ID:xIulONve
ケトルベルの高回数スナッチやスイングは
心拍数が極度に上がり、まるで数百mダッシュを繰り返したかの如き疲労感が全身を襲う
こういうトレーニングこそが本物のタフネス溢れる肉体を作る

79 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:45:52 ID:43VCXfNF
実際そのケトルベルも大した重さは振り回せない雑魚w

80 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:46:53 ID:xIulONve
>>77
筋肥大という観点からみればボディビルに劣るから一般人には浸透してないだけだよ
軍人や格闘家の体力要請には役に立つ

81 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:47:26 ID:43VCXfNF
やたら回数に拘るのはもう精神論だろw

82 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:49:05 ID:43VCXfNF
体力養成だろw
動揺してるなw

83 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:49:40 ID:CwANvFzM
ID:43VCXfNF
必死すぎるw

84 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:50:44 ID:43VCXfNF
加圧でもケトルベルでも盲信してる奴はこんなもんだなw


85 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:52:39 ID:xIulONve
米国シークレットサービスも導入しているケトルスナッチ


http://shop.kettlebell.jp/mobile/

86 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:53:13 ID:43VCXfNF
下に球体があるから実際は多様性ないだろw
やってる種目も少ないだろw

87 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:56:08 ID:43VCXfNF
ポリタンク振り回しゃ良いじゃんw
ミズノもそういうの出したしw

88 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:59:03 ID:xIulONve
さあ諸君、どれか一つならボデービルは捨てケトルベルをしようではないかっ!

89 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:59:47 ID:43VCXfNF
実用的トレなら米俵みたいな担ぐのもあるのさ

値段の割に使い勝手の悪い鉄クズだなw

90 :無記無記名:2010/06/06(日) 00:59:49 ID:CwANvFzM
>>87
もうわかったけど本家の方にまでアラシに行くなよな

91 :無記無記名:2010/06/06(日) 01:01:25 ID:43VCXfNF
雑魚過ぎてワロタw
  ァ ∧_∧ ァ,、     ∧_∧ ミ
  ,、 ( ´∀`) ,、   o/⌒(;´∀`)つ
 ,、 ( ⊃ ⊂) ,、   と_)_つノ ☆
ギャーッハッハッハッ !!!!!!!!!!マジ受けるwバンバン!!!!

92 :無記無記名:2010/06/06(日) 01:10:30 ID:CwANvFzM
NGID:43VCXfNF

93 :無記無記名:2010/06/06(日) 01:24:28 ID:xIulONve
いやマジでケトルベルは素晴らしいトレーニングだよ
俺は本当の体力が欲しかったのさ
俺だってウエイト+ロードワークとか色々やった時期あったさ
でも結局最後はケトルベルに落ち着いた
ケトルベルだけでウエイトとロードワークの両方の効果がある
筋力も持久力も個々の効果は及ばないかもしれないが
ケトルベルたった一つで、筋力も持久力も両方鍛えられるのは素晴らしいよ

94 :無記無記名:2010/06/06(日) 01:33:17 ID:xIulONve
あとは機動性も明らかにウエイトのみの頃より上がった
俺はホームトレなんでケトルベルの他はディップスと懸垂のみ

でもジムでウエイトして走り込みをしてた頃より力仕事とかに向いた体になってるよ


95 :無記無記名:2010/06/06(日) 03:09:14 ID:erFS8X4d
へー。高回数のケトルのスナッチっていいんだ。取り入れてみようか。
でもケトルじゃなくて、ダンベルの片手スナッチやクリインプレスじゃだめなの?

96 :無記無記名:2010/06/06(日) 03:37:52 ID:yFW/mSOg
>>91は隠れホモ@愛知

97 :無記無記名:2010/06/06(日) 03:55:57 ID:fkYsfrqX
>>95
別にダンベルやバーベルでも代用出来るよ。
つーかクイックリフトはバーベルでやってる人の方が多いし。

98 :無記無記名:2010/06/06(日) 04:45:19 ID:pzlbikUB
走ったり跳んだりするトレーニングの方が機動性やらは効率よく身につくんじゃね
バカみたいに長距離を走ったりじゃなくてミニハードルやハードルを使って加速走など
ってスレチガイか

99 :無記無記名:2010/06/06(日) 06:00:09 ID:xIulONve
まあスナッチやクリーンはバーベルやダンベルでもいいだろうけど
ケトルベルならではのスイングという種目はバーベルやダンベルでは無理
スイングはケトルベルの基本種目で、まさにタフネスのためのトレーニングである


100 :無記無記名:2010/06/06(日) 06:08:00 ID:xIulONve
>>98
走ったり跳んだりの練習の方が、走ったり跳んだりの力は上がるのは確か
ボディビルの方が個々の単純な筋力が上がるのも確か

それは異論はない
ただ全身を使う力仕事系の体力などはケトルベルの方が身に付くし
ケトルベルの利点は、ケトルベルだけで走ったり跳んだりの力も上がり、筋力も身に付く事だよ
一般人はボディビルもして走り込みもしてなんて時間はなかなか取れない
そんな人に向いてる

101 :無記無記名:2010/06/06(日) 06:08:13 ID:CwANvFzM
>>98
そんな場所がどこにあるんだよ
学生とか実業団じゃあるまいし
それにたむろってるのは90%以上が普通の人
くだらねー妄想してるんじゃねーよバカが うせろ!

102 :無記無記名:2010/06/06(日) 06:21:02 ID:9K9maqa+
>>11
軍人が言ってるんだから軍人みたいな肉体労働とかにはケトルベルのがいいて事だな。
ウエイト&マラソンよりケトルベルのが軍の体力テストに向いてるだってさ。

103 :無記無記名:2010/06/07(月) 00:38:22 ID:JWTDMgC0
ウエイト板には本当に強くなりたい奴がいないのかな。
見た目さえ良ければいいって若者が多いような気がする。

104 :無記無記名:2010/06/07(月) 00:47:13 ID:6TnTf4RY
強いやつって見た目もいいような・・・

105 :無記無記名:2010/06/07(月) 01:10:17 ID:FMgNBE/V
>>104
視点が違う

106 :無記無記名:2010/06/07(月) 10:50:28 ID:nrJkAgyo
ケトルやったら手のひらがズルムケだお(^ω^)

107 :無記無記名:2010/06/07(月) 12:52:49 ID:1HiYBi3g
>>103
強いからこんな鉄クズいらねーw
  ァ ∧_∧ ァ,、     ∧_∧ ミ
  ,、 ( ´∀`) ,、   o/⌒(;´∀`)つ
 ,、 ( ⊃ ⊂) ,、   と_)_つノ ☆
ギャーッハッハッハッ !!!!!!!!!!マジ受けるwバンバン!!!!

108 :無記無記名:2010/06/07(月) 17:06:27 ID:GEwccLm9
ジャンプ動作に近い伸張反射を使ったトレが誰でも簡単に行うことが出来る、スウィングやスナッチはケトルの利点。
プラス反復が容易な分スタミナ向上を狙い長時間行える。
ダンベルでもできないことはないけど適材適所ということで

後、バーベル、ダンベルで元々行われてた種目をケトルの種目だと思い込んでる人も多いので注意。

109 :無記無記名:2010/06/08(火) 01:46:06 ID:m7xbHGjA
>>104
見た目だけの奴が実に多いよ
俺の知り合いのトレーニーベンチ130あげるらしいけど(見たことはない)
パンチ力マシンで俺より弱くて首かしげてたw
しかも負け惜しみみたいに筋肉痛が〜とか、本当のパンチ力なら俺の方が〜とか言ってたw

110 :無記無記名:2010/06/08(火) 01:49:14 ID:m7xbHGjA
俺はベンチなんかやった事もないのに、ベンチで勝負しよう、とか言ってくるんだぜw

俺なんかケトルベルのフロアプレスくらいしかやった事ないのにw

111 :無記無記名:2010/06/08(火) 03:24:15 ID:zZGVq7u+
パンチングマシン?
それは上半身のプレス力じゃないからだね

そいつの運動神経が良くてデッド200sでセット組めるだけの体幹があればパンチ力強いだろうが、どんくさいベンチプレッサーだろ

112 :無記無記名:2010/06/09(水) 14:40:26 ID:m8PKKI6g
>>99
ケトルベルのスイングはダンベルでも出来るだろ。


113 :無記無記名:2010/06/09(水) 14:49:06 ID:BYudCAtY
両方やったらわかるけどやりにくい
重心が離れてないから前方に引っ張られる力も弱い

114 :無記無記名:2010/06/09(水) 15:10:37 ID:m8PKKI6g
>>113
ケトルベルの方が効果的なんだろうけど、一応ダンベルでも鍛えられないことはないよ。
下半身と上半身の連動で上げれば良い分けだし、鍛えられないことはないよ。
ジムに置いてあれば使いたいけど、個人で購入するには高い気がする。


115 :108:2010/06/09(水) 15:20:55 ID:BYudCAtY
それは同感
鉄の塊の癖に高い

116 :無記無記名:2010/06/10(木) 00:58:34 ID:oIFs7ZAc
1万2万も出せないのかよ

117 :無記無記名:2010/06/10(木) 01:00:45 ID:KyRJwXLg
幼稚だな

118 :無記無記名:2010/06/10(木) 03:18:01 ID:oIFs7ZAc
ウエイトなんて誰でもやってて強くなる幻想がないからな

ケトルベルには幻想がある

ケトルベルで鍛えていると、格闘も強くなってきた気になってくる

幻想は大事

119 :無記無記名:2010/06/10(木) 03:36:46 ID:ZdfOOUNM
なんか面白そうだな
格闘技やっててウエイト飽きてきたからケトル買おうと思うんだけど
現在デッド1REPMAX220〜200
ワンハンドダンベルスナッチ1REPMAX50キロ
こんな感じなんだけどケトルだと何キロくらいの買えばいいかな?
30か40あたりで迷うんだな

120 :無記無記名:2010/06/10(木) 04:02:07 ID:wxutrBEy
ワンハンドスナッチ50kg出来るなら24〜32kgあたりから始めればいいと思うよ。
16〜24kgはどんなに筋力が上がっても持ってたら重宝する。

121 :無記無記名:2010/06/10(木) 04:10:42 ID:ZdfOOUNM
ありがとう
やっぱ最初は30前後で慣らしていこうかな
ダンベルスナッチの50キロはケトルだと何キロくらいの感覚だなんだろうね?
40キロくらいかな

122 :無記無記名:2010/06/10(木) 15:24:15 ID:32WrRy2T
悪いことはいわんから24kgにしとけ

123 :無記無記名:2010/06/10(木) 16:48:15 ID:KyRJwXLg
28、32くらいが妥当
16kgを、アップ、練習用に買っても良いと思う

124 :無記無記名:2010/06/10(木) 16:53:24 ID:UMT37luY
>>116
趣味で色々スポーツやっていれば道具代や使用料、
交際費が掛かるから
出来るだけ出費は抑えたいんだよね。
他にもインドアの趣味があるから出費多いし、
高額所得者じゃないし、貯金もしたいしね。

125 :無記無記名:2010/06/10(木) 17:05:25 ID:lYQ+xaln
戦闘竜やバダハリが16kgでやってるらしいけど
意外とプロって大したことないんだな
それよりココの奴らの方が凄い、俺には真似できない重量扱ってるorz

126 :無記無記名:2010/06/10(木) 17:10:53 ID:KyRJwXLg
それ違うからw
格闘技の特性上、ある程度の重量で高回数やってスタミナ(心肺機能、筋持久力)付けるのが目的

127 :無記無記名:2010/06/10(木) 17:51:39 ID:2nRS3dWS
>>125
俺も重量だけで大したことがないとは言えないと思うよ。
>>126が言っているようにスタミナアップとか他の要素を重視しての
トレーニングだと思うし。
それに余裕を持たせて確りと綺麗なフォームでやるのも重要だと思うよ。


128 :無記無記名:2010/06/10(木) 18:16:40 ID:djn/gVZG
>>121

>ダンベルスナッチの50キロはケトルだと何キロくらいの感覚だなんだろうね?

クイックリフトやプレスはケトルでやるのに慣れたら
ダンベルの方が重く感じるようになるよ。

129 :ひく孫:2010/06/11(金) 05:48:26 ID:udarCf+f
ケトルベル最強!

130 :無記無記名:2010/06/11(金) 06:04:33 ID:zLcJSTmp
ダンベル50kg=ケトルベル5kg

131 :無記無記名:2010/06/11(金) 09:46:38 ID:vhL3heWc
嘘レスバッカリ

132 :無記無記名:2010/06/11(金) 10:00:11 ID:8wzqeJVd
最初はみんなヤカン持って
エアーケトルからはじめるんだよ

133 :無記無記名:2010/06/11(金) 11:01:26 ID:GAjM6j0a
ヤカンもったらエアーじゃねぇし

134 :無記無記名:2010/06/11(金) 17:35:10 ID:bpcNlItC
>>130
流石にそれは無い

135 :無記無記名:2010/06/12(土) 00:07:05 ID:fp5MpotG
雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑
魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚魚
!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!

136 :無記無記名:2010/06/12(土) 00:10:27 ID:4Idv05U7
最近は専らケトルベルばかりでアール

137 :無記無記名:2010/06/12(土) 00:36:39 ID:fp5MpotG
甘いなw

138 :無記無記名:2010/06/14(月) 20:10:25 ID:cB292XU+
ケトル24キロで出来たら、トレや肉体労働してない一般人より確実に上だ

139 :真肉体改造うp:2010/06/14(月) 20:15:59 ID:gnJHYTRW
おめ〜らうpしろや!

140 :無記無記名:2010/06/14(月) 22:37:15 ID:hopDKFHW
ケトル24キロっていったらロシアの軍人が日頃扱う重量だろ

141 :無記無記名:2010/06/17(木) 00:36:45 ID:vH43Zhx5
体重60キロ台で
24スナッチで5回
すごい?

142 :無記無記名:2010/06/17(木) 14:52:12 ID:DG3cbYLO
ぜんぜんスゴくねーから笑

143 :無記無記名:2010/06/17(木) 15:15:10 ID:vH43Zhx5
片手だよ

144 :無記無記名:2010/06/17(木) 20:28:59 ID:DG3cbYLO
それはスゴい

145 :無記無記名:2010/06/17(木) 23:25:15 ID:Nj2Bvlcp
ケトルは関節壊しそうで怖い

146 :無記無記名:2010/06/18(金) 03:05:28 ID:0yc+Nzwj
俺は3年やって大丈夫だ


147 :無記無記名:2010/06/18(金) 08:39:13 ID:AFKE4/dX
腕相撲に効果ありますか?

148 :無記無記名:2010/06/18(金) 11:12:21 ID:cUKzRfZ1
ねーよ。何がしたいんだ?オマエは

149 :無記無記名:2010/06/19(土) 00:03:05 ID:ypiTQySc
16キロスタートにすればよかった
8キロ2個も買って失敗した悪寒



150 :無記無記名:2010/06/21(月) 03:50:19 ID:gosDSFp+
ケトル、チンニングディップスの出来るスタンド、軽めのダンベル(肩のレイズ用)で十分

151 :無記無記名:2010/06/21(月) 18:49:22 ID:vkDzLlv3
ロシア人からケトルベル取り上げろよ

恐ろしくてロシアンパイパンロリータとセックチュできねえよ


152 :無記無記名:2010/06/21(月) 21:21:27 ID:c35S/PIN
バカ発見

153 :無記無記名:2010/06/21(月) 21:24:35 ID:N264BcQx
今さら何を

154 :無記無記名:2010/06/21(月) 22:13:11 ID:gosDSFp+
ケトルスナッチやスイングのおかげで
パンチ力があがった!
本日の1位になったウヒョー


155 :無記無記名:2010/06/23(水) 01:49:45 ID:yiy74qOs
ケトルは良いと思うし実際自分もやってるけど、
ケトルのみでは補えない運動もあるはず。
自分はケトルに加えてウエイトベスト着用しての加重腕立てとチンニングをバリスティックでやって補ってる。
あとはそれにチューブプルやらチューブ使ってのロシアンツイストなんかが出来たらより良いと思うが
チューブ引っ掛ける物がないので出来ない。



156 :無記無記名:2010/06/23(水) 02:02:12 ID:vadBUtIN
>>148
腕相撲じゃね?答えが明白だろ

157 :無記無記名:2010/06/23(水) 22:11:30 ID:l+ALShkW
>>155
RKCの人間も自重トレやデッドリフトやる人多いからね

158 :無記無記名:2010/06/24(木) 15:42:14 ID:w6C0Xj+f
じちょうトレーニングと読んで軽めに流すと勘違い

159 :無記無記名:2010/06/24(木) 15:46:36 ID:x5S8cOEh
>>157
イントラもボディビルダー、パワリフ、ボクサー、フィットネッサーなど千差万別
日本人みたいに変なこだわり無いからね


160 :無記無記名:2010/06/25(金) 00:26:28 ID:VHxjmHjv
>>155
効かせるトレも必要

161 :無記無記名:2010/06/26(土) 03:46:49 ID:mpaWCOI3
効かせるだけでは使えない筋肉になるからな
ケトルベルしたら体の調子いいぜ

162 :無記無記名:2010/06/26(土) 13:34:58 ID:fF9EnPsS
走れよ

163 :無記無記名:2010/06/26(土) 20:25:36 ID:/E1gV14N
バーベル、ダンベルトレ=効かせる
ケトル=使える筋肉

まだ、こんなこといってるケトル信者がいたか・・・   

164 :無記無記名:2010/06/26(土) 20:35:31 ID:5GsHGhIy
>>163
それあんたしかいないんだが

165 :無記無記名:2010/07/03(土) 21:56:47 ID:OhgI+7N/
バーベル、ダンベルが効かせるというかネガティブ重視のトレばっかりやるとパワーのない非力な筋肉になる
嘘だと思ったらクイックリフトやってみろよ
ウェイト比でちょーショボイ重量しか挙がらんのが分かる

166 :無記無記名:2010/07/04(日) 01:37:20 ID:zEcRBZYm
非力な筋肉にはならない、なるというソースはどこにもない。
クイックリフト初めてなら軽い重量しか挙がらないのは当たり前だ・・・
クイックリフトはフォーム、スピードの重要度が高いからな

パワー=筋力xスピード
最大筋力や筋量のためにトレしてる人間に対してパワー云々いうのはナンセンスだろ?

167 :無記無記名:2010/07/04(日) 05:31:53 ID:Jl/L9DA/
>>165
非力は表現が違うと思う
速筋(白筋)だけ鍛えてるとアウター(主に速筋)、インナー(主に赤筋)の
バランスが崩れた瞬発力(旋回性)を使いにくい身体になる。
具体的に言うとリラックス状態(脱力)から考える暇の無い反射的な瞬時の動作
スポーツ全般に必要なバランス。

*スポーツ全般といってもストロンゲストがメインの競技は除く。



168 :無記無記名:2010/07/09(金) 17:20:14 ID:TFozEooz
>アウター(主に速筋)、インナー(主に赤筋)

フィットネス先進国で、そういう事言うと失笑を買うだけだから
もう少し勉強した方がいいよ。

169 :無記無記名:2010/07/09(金) 18:00:11 ID:vU4zh9ZA
>>168
先進国がアメリカのことを指してるなら
それはもはや時代遅れの情弱

170 :無記無記名:2010/07/09(金) 18:16:43 ID:vU4zh9ZA
アメリカ人特有のローカルスポーツ、アメフト、野球以外
すべて弱くなってるんだよな特にボクシングなんか酷いもんだ
今でも一向にトレ法を変えない頑固者揃いの国。
残ってるのは安っぽいプライドだけ
バスケもボール圧力をアメリカルールで減圧したインチキだし
話にならない。 

171 :無記無記名:2010/07/22(木) 15:57:35 ID:EQus6h+i
ケトルの本買って8kg2個から始めたけど
バーベルだけのトレーニングの時に比べて体がよく動くような気がする。
なんかキレがいいというか・・
あと、始めて間もない頃は手首とか肩がかなり痛かったw
今はなんともないけど

mmpnca
lud20180925002504ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1275496433/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ケトルベルこそが最強のトレ法である!」を見た人も見ています:
懸垂+ケトルベルで最強の背中に
シャワートイレ板は最強の板である! [無断転載禁止]
史上最強のレベルスピン発売まじか!
新型コロナさん、史上最強のウイルスであることが判明
インフルエンザウィルスとかいう人類史上最強のウィルスを10とした場合、新型コロナはどのレベル?
つまおじこそが最強のトンスレ
ぼっとん便所こそが最強のトイレ!
我思うに、価値相対主義こそが最強の哲学である
最強のトレースソフト
ウエイトトレーニングこそが最強の武道
ビットコインこそが最強であると改めて証明された訳だが。 [無断転載禁止]
ウエイトトレーニングこそが最強の武道2
Q.最強のトレーナーといえば? アホ「レッド」 にわか「シロナ」
弱すぎて王に見限られた元勇者候補、実はレベル2から最強「Lv2からチート」<−面白そう チートであるよなそういうの
【本】超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由 「なぜ君は筋トレをしていないのか?」
現Apex世界最強のプレイヤーが日本人らしい。海外のトッププロ達を1人で瞬殺するレベル
【本】超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由 「なぜ君は筋トレをしていないのか?」 ★ 3
【本】超 筋トレが最強のャ潟�[ションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由 「なぜ君は筋トレをしていないのか?」 ★ 2
【今のガチ勢の定義】 ポケモンGO史上最強のトレーナーくぼやん様 【今のガチ勢の定義】
【朗報】アイカツ!で最強の名曲、決まる!!!
安価で最強の箸作る!!!!!!!!!!!!w
「最強のアニメソング」が今夜決定する!!!!!!! 
【最強】チュルスン【韓国人】
【朗報】お前ら文春砲で狼狽えるなよ!乃木坂には「松村よりマシ」という最強のワードがある!
秋元康「最強のアイドル作る!」 テレ朝で新アイドル立ち上げ プロ兼任OK、AKB乃木坂メンも合格有←え?
一本で完結する作品こそが4コマ最強
2ちゃんねるこそが最強のマスコミと思う
俺様の貼る二次美少女画像こそが最強なのだ! ©bbspink.com
高齢者が1人暮らしを望む理由「孤独こそが最強の自由」
タバコとコーヒーこそが最強の健康法 これで日本は最長寿国になった
ハーレーが世界最大最強である理由
最強のエミュレーター(PS編)10
最強のエミュレーター(PS編) 20
最強のエミュレーター(PS編) 19
午前2時〜5時までのエニタイムが最強
ホモセックスが最強のソリューションである
最強のエミュレーター(PCE編)PART7
史上最強のオートレース選手って誰?6
1日1食炭水化物抜きで筋トレが最強
武井咲が芸能界最強のヤリマンであることが確定したわけだが
欅坂46はロッキンで現役最強のアイドルであることを証明したな!
こぶし、Juice、℃-ute、5人グループが最強であることが証明されてしまった
ホームトレーニングの脚トレ最強種目は?
ホモセックスは最強のウェイトトレーニング
【北海道民集合】最強の雪かきシャベル、決定する
筋トレ1週間スケジュールはこれが最強だと判明した
【台風19号】 東京都 死者0人・けが人1人の衝撃  東京が最強の都市であることを全世界へ証明
ステ使ってマッスルメモリー利用すれば最強じゃね
【朗報】NGT48の危機的状況を乗りきって更にプラスに変えたAKS、とんでもなく有能でマジで最強の事務所であることを証明した
【パーツを】おいおいゼロトレ最強だろ!?【元の位置に】
【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アンチスレ1589【エンタムが最強である理由をここに証明する】
【訛り】お前らが最強に訛ってる県ってどこ?婆ちゃんと会話が出来ないレベル
来年のクラシックは最強の2強世代が確定!サリオスVSコントレイル
今日から本番!アニメ「ゴブリンスレイヤー」最強のエロイン、剣の乙女が満を持していよいよ登場!
欧州メディア「エイシンヒカリが最強?日本はレベルが低い」 [無断転載禁止]
【速報】福永祐一「(コントレイル以後でも)シルバーステートが今まで乗った中だと最強」
【鉄道】ブルートレインに乗れるチャンス! “最強”の鉄道博物館(京都) [無断転載禁止]
【あのアメリカの大寒波が日本上陸か!】北海道上空に観測史上最強レベルの寒気 厳しい寒さに十分注意 8日
肩の最強のプレス種目
背中最強の種目、懸垂説
小堀超最強神に昇進
而今が最強だろ!!!4
而今が最強だろ!!!3
漁師の筋肉が最強じゃね?
ニッカポッカの土方最強
20:37:36 up 22 days, 21:41, 2 users, load average: 10.44, 13.53, 12.63

in 0.040453910827637 sec @0.040453910827637@0b7 on 020510