◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1602388497/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無記無記名 (ワッチョイ 6f0f-Heze [122.134.114.146])
2020/10/11(日) 12:54:57.49ID:stLy4BLj0
スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part72
http://2chb.net/r/muscle/1597469856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

自重トレーニング Part73
http://2chb.net/r/muscle/1599217458/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2無記無記名 (アウアウカー Sad3-11Ro [182.251.192.138])
2020/11/04(水) 13:48:11.01ID:V51qSHIaa
3無記無記名 (ワッチョイ f926-iaBc [124.86.218.188])
2020/12/12(土) 14:42:47.41ID:u7A2t7RJ0
今日は胸のトレーニングの日。ディップスバーをせっかく持っているのにずっとやっていなくて、
早くやりたくてうずうずしていたディップスを、1セットだけやった。5回しか出来なかったw

その後プッシュアップバーを使ったニープッシュアップをやった。すると1セット目で16回出来たので、
次のセットも同じ種目をやった

その後プッシュアップバーなしのニープッシュアップを3セットやった
2セット目でプッシュアップバーありのニープッシュアップが目標の15回を超える16回出来たので、
次回はその代わりにプッシュアップバーなしのプッシュアップをやろうと思う

ディップス1セット→プッシュアップバーなしのプッシュアップ1セット→
→プッシュアップバーなしのニープッシュアップ3セットとやる
4無記無記名 (アウアウエー Sae3-3tvF [111.239.186.227])
2020/12/13(日) 09:04:52.70ID:VusC0Jbea
前スレ最後の方でレスしたのですが

ブルースリーみたいな体型になりたいけど、自重トレだけでも大丈夫ですか?
なれるとしたらどれくらいの頻度ですか?
5無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-yQff [111.169.195.132])
2020/12/13(日) 09:18:32.89ID:6p3alsz70
>>4
ブルース・リーはしっかりウエイトトレーニングやってたよ
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/training/zakkityou/08bluese.htm
6無記無記名 (アウアウエー Sae3-3tvF [111.239.186.227])
2020/12/13(日) 09:54:30.45ID:VusC0Jbea
自重トレだけではあの体型にはなれないということですか?
7無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-yQff [111.169.195.132])
2020/12/13(日) 10:40:45.98ID:6p3alsz70
>>6
少なくとも、ブルース・リー自身には無理だったようだね
まああなたが自分はブルース・リー以上に素質に恵まれてると思うなら挑戦してみれば?
8無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-yQff [111.169.195.132])
2020/12/13(日) 10:54:54.57ID:6p3alsz70
>>4
あ、ごめん
よく見ると質問はあの体型になれるか、だったね
後天的な努力で変えられるものを聞いてると思ったので無意識に「体型」を「筋量」に読み替えてた

あの体型になれるかというなら、まず骨格や筋の付着が彼と同じでなければならないけど、これは生まれつきそうなってる必要がある
そうでない人間がトレーニングでそれを変えることが出来るかという質問なら、答えは自重だろうがフリーウエイトだろうがそんなことは不可能、だね
9無記無記名 (ワッチョイ f926-iaBc [124.86.218.188])
2020/12/13(日) 13:11:57.30ID:EGjKBCDp0
ブルース・リーってそこまで筋肥大してなくないか?
10無記無記名 (ワッチョイ 0b9a-Am1d [217.178.26.49])
2020/12/13(日) 13:14:40.22ID:V+iqoQbF0
公園で子供と遊ぶついでに懸垂してたら、他の子供の父親が張り合ってきて困った
俺は2回しかできないんだが、あちらは足で勢いつけて3回やってドヤ顔してた
まぁ良いんだけど、そんな張り合わなくてもなぁと
11無記無記名 (アウアウカー Sa35-Oj/S [182.251.109.73])
2020/12/13(日) 19:21:49.74ID:cxESCc8za
立て逃げされてるけどPart75としてこのスレ使い回すんか?
12無記無記名 (ワントンキン MMd3-ODTC [153.236.16.161])
2020/12/14(月) 04:36:36.32ID:yIVt/I9FM
いいんじゃないの

自重トレーニング Part74
http://2chb.net/r/muscle/1601129435/
13無記無記名 (ワッチョイ 39b8-HHCY [126.100.192.96])
2020/12/17(木) 18:39:45.85ID:1sTeVku80
朝、疲労が残って起きられないので
しばらく休みます
14無記無記名 (アウアウカー Sa89-6HIV [182.251.110.97])
2020/12/17(木) 19:24:19.16ID:M2293u2da
食事、風呂、睡眠の質も高めないと筋トレばかりでは無駄になりかねん
15無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-V2/f [126.247.107.128])
2020/12/17(木) 22:30:59.29ID:T9Dw/pWvp
疲労がたまって起きれないってどんなメニューでやってるんだ
1日で全身何セットもやるとか?
16無記無記名 (ワッチョイ e9e3-WcWr [180.144.136.84])
2020/12/19(土) 10:15:56.38ID:vFLNr30u0
きんに君によると、自重でも効果あるけど、劇的ではなく緩やかに筋肥大する、ウエイトトレに比べて肥大効果は薄い、とのことだね
17無記無記名 (ワッチョイ c62a-LgW4 [183.76.111.175])
2020/12/19(土) 10:20:40.16ID:OTDMAiXP0
最適な重量でトレーニングできるウェイトの方が効率いいだろうね
ジムで望む体を作ってから自重で維持するのが賢いんだろうけど…
18無記無記名 (アウアウカー Sa89-6HIV [182.251.113.101])
2020/12/19(土) 10:35:45.39ID:P5p5G9h/a
基本的なことが出来なきゃウエイトだろうが自重だろうが変わらんし何より生活の質が堕落してると何の意味もない
ストイックになりすぎることはないがある程度のルーティンには沿うべき
19無記無記名 (アウアウエー Sa8a-f8cj [111.239.155.86])
2020/12/19(土) 13:16:34.59ID:9Um/eOyva
逆立ち腕立て伏せなら効く!
20無記無記名 (ワッチョイ d126-DXsI [118.7.30.150])
2020/12/19(土) 13:26:44.72ID:9QGqcw8k0
逆立ち出来ないから、プッシュアップバー使ったパイクプレスが余裕になったら、
ディップスバー使ってデクラインパイクプレスやるわ
21無記無記名 (ワッチョイ d16c-++9n [118.0.88.131])
2020/12/19(土) 16:35:20.63ID:CqwNQwYe0
胸トレは基本ジムでベンチやダンベル、マシンだが、月1〜2回家トレで腕立てで徹底的に追い込む。同じ刺激に慣れさせないようにするため。
22無記無記名 (スッップ Sda2-bjpa [49.98.155.9])
2020/12/20(日) 17:25:06.99ID:NX92AtqRd
逆立ちは壁使えば楽勝だろ
23無記無記名 (ワッチョイ d126-DXsI [118.7.30.150])
2020/12/20(日) 17:30:49.50ID:qPPBgCme0
>>22
嘘だと思うかもしれないけど壁がないw

見渡すと、前に机、奥に窓ガラス、左を見ると1メートルくらいの押入れとその左にDVD棚
その左に壁が30cmくらい。その左はベランダガラス
その左の左後方から真後ろにかけては壁があるけどベッドの上、
右後方はドア、その左は引き戸、ちょうど右は不安定な本棚、
右前方は頑丈なドアがあるがその目の前に服をかけてるから使えない
その左はスーツがたくさんかかってる壁

ベッドで壁倒立は怖いなあ
24無記無記名 (オイコラミネオ MM96-EVjf [61.205.97.161])
2020/12/20(日) 18:08:20.61ID:NI70x1hcM
ドアすらないのけ?
25無記無記名 (ワッチョイ d126-DXsI [118.7.30.150])
2020/12/20(日) 19:40:40.98ID:qPPBgCme0
>>24
ドアでやってる人とかいるの?
怖いなあ
ディップスバーでデクラインパイクやるとかなりの負荷になるんだが
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

26無記無記名 (アウアウカー Sa89-6HIV [182.251.113.108])
2020/12/21(月) 11:03:55.80ID:x9ssQZT8a
デクライン系は別にバー使わなくても他で代用利くしなあ
27無記無記名 (ワッチョイ c62a-LgW4 [183.76.111.175])
2020/12/21(月) 19:13:13.52ID:dW69fHTq0
三日間トレーニングさぼって暴飲暴食で太ってしまった
回数がどれだけ落ちるか怖い
28無記無記名 (ワッチョイ d126-DXsI [118.7.30.150])
2020/12/21(月) 19:24:06.57ID:ThdOjfRc0
え、週3日くらいは休むだろ
29(スッップ Sda2-bjpa [49.98.155.9])
2020/12/22(火) 07:53:14.43ID:JHU3oThud
負荷が上がっていいじゃん
30無記無記名 (スッップ Sda2-DDZD [49.98.143.95])
2020/12/22(火) 09:15:52.56ID:zytUctCad
ドラゴンフラッグで物足りなくなって
脚下ろしたときに同時に両手上げて肩浮かせる
奴やってたら腹筋痛くなった(泣)

翌日の筋肉痛始まってから延ばしても戻らない。
腹筋の使い加減って難しい。
31無記無記名 (アウアウカー Sa89-6HIV [182.251.118.115])
2020/12/22(火) 09:45:02.09ID:wkktBlhsa
単一の筋肉しか考えてない馬鹿かよ
連動する周辺の筋肉も考えろやw
32無記無記名 (スッップ Sda2-DDZD [49.98.143.95])
2020/12/22(火) 10:07:28.77ID:zytUctCad
一通りやるのをルーチンにしてるよ。
最初はプランク、サイドプランク。
一旦腹伸ばしてから、
ヒップリフト、腿上げレイズ系前後左右。
そのあとドラゴンフラッグとプッシュアップ
やってから可動域拡張ストレッチがいつもの
コース。
たまに肩腕をさらに鍛えるためにダンベルとか
してるけど、基本は腹腰腿回りが多い。
走る飛ぶの動く方に繋げたいから。

まあでもバランス悪いんだろうとは思う。
33無記無記名 (ワッチョイ d126-DXsI [118.7.30.150])
2020/12/22(火) 14:06:06.55ID:dzDwDMQ40
腹筋なんて鍛えてないわ
重要な筋肉じゃない
腹を割るより上半身をでっかくして下半身を引き締める方が大事
34無記無記名 (アウアウカー Sa89-6HIV [182.251.110.121])
2020/12/22(火) 15:02:41.37ID:IqEXQFYga
シュワちゃんが言ってたが腹筋はキッチンで育てるものだからな
現に腹周り肥大させても全身のバランス悪くなるし腹筋種目やらんでも他の部位の種目で嫌でも使うもの
腹筋より腸腰筋強くしたいね
35無記無記名 (ワッチョイ e9e3-WcWr [180.144.136.84])
2020/12/22(火) 16:55:00.18ID:ohK2ByeP0
>>34
シュワちゃん???
あー正しく書いてくれないと何のことか分からなかったよ



アーーーノルドシュワル


ツェネーガー (ハァハァ、、)
36無記無記名 (ワッチョイ c225-E0kp [203.181.39.38])
2020/12/22(火) 17:03:19.82ID:keseEbJx0
腹筋の質問しにきたら!

腹筋は毎日やらないと‥っていうのはどこからきたの?
他の部位と同じで週2とか3とかでいいんだよね。
37無記無記名 (ワッチョイ d126-DXsI [118.7.30.150])
2020/12/22(火) 17:07:26.56ID:dzDwDMQ40
>>36
腹直筋は追い込めない上に回復が早いので、本気で鍛えるなら毎日やらないと
38無記無記名 (ワッチョイ 7e25-Xwjb [203.181.39.38])
2020/12/23(水) 10:42:39.51ID:yuH9i5j/0
そういうことか
39無記無記名 (スッップ Sd70-FbnD [49.98.143.95])
2020/12/23(水) 11:34:57.21ID:MazzXXPgd
俺は座り仕事なのもあって運動不足だから、毎日ジョギングか自重どっちかはするようにしているわ
40無記無記名 (ワッチョイ bfb8-ass7 [126.100.192.96])
2020/12/23(水) 18:15:28.12ID:VWHZEcrD0
ロープ登りをしようと思ってホムセンに買いに行ったら
なんに使うんですか?とかいろいろ聞かれた
怪しかったのかな?
41無記無記名 (アウアウウー Sad5-et5e [106.154.139.82])
2020/12/23(水) 18:53:39.45ID:JUq4L3K+a
首吊りそうにみえたんだろ
42無記無記名 (スッップ Sd70-HRrk [49.98.155.9])
2020/12/24(木) 05:28:03.61ID:PDqivdkJd
通販で買った方いいよ
43無記無記名 (オイコラミネオ MM76-6WEa [61.205.1.186])
2020/12/24(木) 07:18:31.11ID:CwOg0LSLM
遠い・・遠い旅に・・・出るため・・・です・・
44無記無記名 (ワッチョイ 7e44-Lwws [203.165.204.219])
2020/12/24(木) 08:08:00.96ID:AtchI1DR0
ロープってチンニングスタンドなどの自立スタンドにかけるの?
それとも天井から?家改造できるならいいなあ。
45無記無記名 (ワッチョイ 22f8-8a6O [61.245.72.243])
2020/12/24(木) 18:53:14.69ID:1anFz0tN0
〇甲縛りです(キリ
46無記無記名 (ワッチョイ 7c07-80jV [122.133.71.45])
2020/12/24(木) 20:51:27.26ID:DfuQvUDa0
完璧な腕立て50レップできるようになった
47無記無記名 (ワッチョイ 6e2a-+OY0 [183.76.111.175])
2020/12/24(木) 22:05:20.45ID:a0Ax+4je0
>>46
すごい。まだ5回
元がガリだから今からがスタートライン
48無記無記名 (ワッチョイ ce26-jwqV [118.7.30.150])
2020/12/24(木) 23:19:58.30ID:JJ9fSsXm0
プッシュアップそんなに出来るならディップスやりたくない?
俺なんてプッシュアップ最初のセット12レップでディップスバーのディップスを1セットやるようにした
49無記無記名 (アウアウカー Sa4a-e8HQ [182.251.104.239])
2020/12/24(木) 23:44:30.81ID:b+t/rLeGa
50回とか作業になってて効率悪すぎだろ…
早急に種目変えて負荷を高めるべき
50無記無記名 (ワッチョイ 38e3-xflg [121.86.23.224])
2020/12/25(金) 00:52:10.77ID:HmCDmym20
普段ディップスやってるけどプッシュアップバーの方がやってて辛い
51無記無記名 (ワッチョイ 7c07-80jV [122.133.71.45])
2020/12/25(金) 05:52:59.04ID:q/htEmKO0
普段h赤盾とか逆立ちとか加重で腕立てしてるよ
月一で回数のk記録とってtるだけ
52無記無記名 (スップ Sd00-i4iL [1.66.101.128])
2020/12/25(金) 06:53:42.02ID:0RBMyFTPd
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
53無記無記名 (スッップ Sd70-HRrk [49.98.155.9])
2020/12/25(金) 07:03:06.20ID:tnxROwk6d
家にちょっとした体育館ほしい
54無記無記名 (ワッチョイ 0c9a-GWAF [217.178.26.49])
2020/12/25(金) 10:19:45.02ID:SXGfvjAi0
>>53
隣の家が売りに出されたから速攻で買ったので、プチジム作る予定
まさか人生で2回も住宅ローン組むことになるとは思わなかったわ
55無記無記名 (エムゾネ FF70-7POK [49.106.187.175])
2020/12/25(金) 11:08:24.83ID:UDxspTRbF
おめ
羨ましいわ
56無記無記名 (ワッチョイ 6cec-pWmS [114.165.132.244])
2020/12/25(金) 13:03:50.81ID:RCCXsqPp0
>>52
これ何?
57無記無記名 (ワントンキン MMb8-6WEa [153.154.24.36])
2020/12/25(金) 13:32:19.10ID:ru4gUg2SM
>>56
imgurって言う画像をアップロードできるサイト
58無記無記名 (ワッチョイ ce26-jwqV [118.7.30.150])
2020/12/25(金) 13:33:25.30ID:tOD6ZuU80
笑いのセンスゼロ
59無記無記名 (アウアウカー Sa4a-FCzL [182.251.249.19])
2020/12/25(金) 20:04:07.59ID:/VP25W+Na
懸垂の回数が全然伸びないのはなぜだろ?

毎回同じくらいの回数で終わる。
重量あげた方がいいの??
60無記無記名 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/25(金) 20:10:02.14ID:Y6Pyfro00
>>59
何回くらい出来るの?
懸垂は負荷が強いので最初のうちは斜め懸垂をやる
斜め懸垂でも椅子に足乗せたりアーチャーにしたり片手にすれば相当負荷上がるらしい
61無記無記名 (ワッチョイ 6e2a-+OY0 [183.76.111.175])
2020/12/25(金) 20:48:25.75ID:k9Pvp4QC0
>>59
体重が増えてプラマイゼロになってるんじゃない?
62無記無記名 (ワッチョイ 7c07-80jV [122.133.71.45])
2020/12/25(金) 21:23:20.39ID:q/htEmKO0
頻度に回復が追い付いてないか間をあけすぎか
63無記無記名 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/25(金) 22:02:06.34ID:Y6Pyfro00
自重トレでも同じ種目は週1回でいいよ
週2回やっていいのは追い込めない初心者の間だけ
週1回じゃないとオーバートレーニングで伸びないか、怪我をしてしまう
64無記無記名 (アウアウウー Sad5-et5e [106.154.132.4])
2020/12/25(金) 22:18:12.19ID:CPUQJlI5a
未だに週一初心者いるのか
65無記無記名 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/25(金) 22:43:39.52ID:Y6Pyfro00
>>64
いやいや。初心者は週2回出来るよ
66無記無記名 (ワッチョイ d864-crlN [153.134.107.231])
2020/12/25(金) 23:18:21.02ID:SmnZ57o00
聞かれてもないのに週何回とか言い出すのはナンセンス
質問者の負荷も時間も体質もわからんけどとりあえずこれならオーバーワークにならないだろうという無難で最大公約数的な答えが週1〜2回なだけ
実際その数字に囚われる意味はないし自分の体と相談するべき
67無記無記名 (アウアウカー Sa4a-e8HQ [182.251.102.157])
2020/12/25(金) 23:48:15.54ID:J0X+6Pc1a
種目として数をこなせないうちは週2,3とかにこだわらずに高頻度でやりゃあいい
決めた数出来ん状態で中2日が云々に踊らされて真似して休むのはただのサボりと同じ
休むのも計画のうちだが明確なレールに乗れない以上思った通りの結果にはならない
68無記無記名 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/26(土) 00:02:42.17ID:DiZlBK1s0
オーバートレーニングには気をつけたほうがいいよ
69無記無記名 (ワッチョイ 0c9a-GWAF [217.178.26.49])
2020/12/26(土) 01:52:07.23ID:yOqVwa9i0
最近睡眠不足でサボってしまってる
スキーで筋肉痛になって実感した
ちゃんとやらないとね
やると楽しいんだけど、仕事忙しくてついサボる
眠いとやる気が出ないわ
70無記無記名 (ワッチョイ bfb8-ass7 [126.100.192.96])
2020/12/26(土) 06:12:30.21ID:QFljSb720
若い時は毎日ガンガン追い込んでも効果はあったんだがなあ
年齢も関係あるのかな
71無記無記名 (スッップ Sd70-HRrk [49.98.155.9])
2020/12/26(土) 07:31:45.23ID:73Nzquoxd
ツイッターで12月毎日懸垂合計50回やってるやついるが、全然1セットのレップ数伸びてない時点で無駄だとわからんのかね
72無記無記名 (ワッチョイ bf26-3paE [118.0.51.181])
2020/12/26(土) 12:01:09.85ID:DiZlBK1s0
>>71
毎日は馬鹿だな
それじゃ筋肉が回復する隙がない
73無記無記名 (ワッチョイ 4008-80jV [124.45.21.185])
2020/12/26(土) 14:53:59.56ID:c8kZJzFg0
昨日スクワット60回1セットを8回したんだが、これってどうなん?
ちなみに、バーベルも何も担がない自重のみのスクワット。

アスリートレベルならウォーミングアップレベルでも200回1セットで数回こなせレるんだろうけど
74無記無記名 (オッペケ Srbf-tRT+ [126.212.252.83])
2020/12/26(土) 15:01:15.00ID:p21SXK9Nr
向こうに間違えて書いてしまった

カリセニクスとブレイクダンスって似てるよな
どっちもマスターしてるツワモノおらんの
75無記無記名 (スッップ Sd70-HRrk [49.98.155.9])
2020/12/26(土) 15:18:52.04ID:73Nzquoxd
>>73
時間の無駄
片足スクワット限界2セットの方がまし
76無記無記名 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/26(土) 15:19:28.03ID:DiZlBK1s0
>>73
ブルガリアンスクワットのほうがいいんじゃないか
高回数低負荷の筋トレでも遅筋が力尽きると速筋を使いだして筋肥大するが、
単純に高回数やるには根性が必要だから
77無記無記名 (ワッチョイ 4008-80jV [124.45.21.185])
2020/12/26(土) 15:36:13.88ID:c8kZJzFg0
目的は、最低限の筋力維持と自宅で手軽にカロリー消費って感じ
78無記無記名 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/26(土) 15:41:25.92ID:DiZlBK1s0
>>77
ブルガリアンスクワットの方が負荷が強くて楽だよ
79無記無記名 (ワッチョイ 4008-80jV [124.45.21.185])
2020/12/26(土) 16:21:51.22ID:c8kZJzFg0
ブルガリアンは意識してなかったわ
今後採用する
80無記無記名 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/26(土) 16:24:02.98ID:DiZlBK1s0
>>79
前傾してブルガリアンやると全体重の9割が前脚に乗る
10割にはなるがピストルスクワットやシュリンプスクワットはしない方がいい
絶対に膝が捻れる。関節痛の原因になる
81無記無記名 (オッペケ Srbf-tRT+ [126.212.253.121])
2020/12/26(土) 17:29:25.10ID:HD33Fe9Jr
>>80
最近歩くと膝にカクカクと違和感あるのはそのせいだったのかな…
82無記無記名 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/26(土) 17:32:35.33ID:DiZlBK1s0
>>81
片脚スクワットやってるの?
83無記無記名 (オッペケ Srd9-tRT+ [126.194.245.122])
2020/12/26(土) 17:50:57.03ID:cFmtSCGer
>>82
うん
84無記無記名 (アウアウカー Sa4a-e8HQ [182.251.103.26])
2020/12/26(土) 17:54:11.52ID:E7zmMCvca
椅子に片足乗せてもう片方の足を地面につけずに走るポーズしながら素早く動かすの面白すぎ
85無記無記名 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/26(土) 17:54:31.92ID:DiZlBK1s0
>>83
片脚スクワットは、バランスを取るために膝が変な向きになるから、腰をかがめた時に膝が捻れるんだ
よっぽど膝が強い人なら問題ないんだろうけど
86無記無記名 (アウアウカー Sa4a-e8HQ [182.251.109.175])
2020/12/26(土) 18:21:54.39ID:UpcrdGUha
嘘吐いたスマン
床で軽く接地して蹴り上げるように走るポーズするんだった
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑の7:17〜実践してるけど面白いし案外狙った筋肉を鍛えられそうだ
87無記無記名 (ワッチョイ 4008-80jV [124.45.21.185])
2020/12/26(土) 18:38:56.36ID:c8kZJzFg0
片足スクワットに限らず、左右非対象の筋トレって筋肉の付き方が左右非対象になったり、体型のバランスを歪めたりしそうだから躊躇するよな
88無記無記名 (アウアウカー Sa4a-e8HQ [182.251.100.89])
2020/12/26(土) 20:16:02.50ID:JmVqh6Lfa
いや別に
89無記無記名 (ワッチョイ d864-crlN [153.134.107.231])
2020/12/26(土) 20:22:01.17ID:tqrKd2/A0
日常動作もスポーツ動作もほとんど左右非対称なんだから気にするこたあない
90無記無記名 (スフッ Sd14-WgIA [49.104.17.1])
2020/12/26(土) 21:03:04.98ID:Jm1g60dAd
左右の偏りはむしろバーベルを両手で扱う時に顕著になるもんだろ
弱い方を強い方で補えるんだから
91無記無記名 (ワッチョイ bfb8-ass7 [126.100.192.96])
2020/12/27(日) 06:48:25.89ID:9LjVNRVO0
みんなは一日のうち
どれぐらいの時間、トレーニングしてるの?
92無記無記名 (ワッチョイ 7c07-80jV [122.133.71.45])
2020/12/27(日) 06:58:44.11ID:aVnOy8iE0
忙しい→洗濯もの増える→チンスタが物干し竿と化す
93無記無記名 (アウアウカー Sa4a-e8HQ [182.251.117.72])
2020/12/27(日) 09:06:54.83ID:BufAAsuFa
>>91
筋トレ→有酸素でインターバル込み30分がほとんど
それ以上はストレスかかったりコルチゾールが増加する原因になるのであまり多くはやらない
そもそも日常的な運動レベルは人それぞれだから何の参考にもならんだろうがおおまかな消費カロリーと摂取カロリーで差し引きして消費カロリーの方が多くなれば十分

その日のメッツ値が分かれば計算が楽になるとだけ言っておく
94無記無記名 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/27(日) 13:11:57.08ID:AqTPTtzT0
>>91
有酸素はしない
一日一種目5セットインターバル60秒だから10分くらい
95無記無記名 (ワッチョイ 2ce8-pWmS [118.241.113.72])
2020/12/27(日) 14:43:08.23ID:XeVN6ymT0
ながら運動をベースにして

・有酸素運動30分〜2時間(ほぼ通勤中)
・HIIT(30〜40秒の自転車全力×2本、レスト数分)
・アイソメトリクス筋トレ15〜20分
・静的ストレッチ15〜20分


もちろん上記以外にも自重筋トレをたまにする。
上記全て、通勤中及び立ち仕事中にしてる。
歩きながら筋トレ、ストレッチもかなり出来るようになっちゃった。

アイソメトリクス筋トレと静的ストレッチの組み合わせにしたのは、仕事中に身体をあんまり動かせないからw


ながら運動の良いところは、
・わざわざ運動のための時間を作る必要がない
・運動が習慣化される
・運動が習慣化されることで、身体が維持され、たまにする他の筋トレがそのままプラスになる。

かな。
ながら運動を始めてから明らかに身体付きが良くなってきて、周りにも言われるようになってきた。
96無記無記名 (アウアウカー Sa4a-e8HQ [182.251.106.153])
2020/12/27(日) 15:17:10.49ID:4zvrbbJsa
ながらならGtGでもいいじゃん
習慣化と言いつつメリハリついてないのはちょっとなー
97無記無記名 (ワッチョイ 2ce8-pWmS [118.241.113.72])
2020/12/27(日) 16:02:45.65ID:XeVN6ymT0
アイソメトリクス筋トレと静的ストレッチは、身体を動かさないから目立たないって点が、ながら運動としてのメリットかな。
GTG知らなかったけど、こちらも面白いですね。
98無記無記名 (ワッチョイ 4008-80jV [124.45.21.185])
2020/12/27(日) 16:39:39.91ID:MHSpAlNE0
Youtube動画にあるブルガリアンスクワットって、後ろ足を椅子とかの台の上に載せてるけど、
俺の環境ではそれは無理だから、単に後ろ足は甲を地面に付けて片足スクワットしてるけど、
やっぱ片足スクワットしたら途端に回数落ちるな
片足15回もしたら急激に足が疲れる
すぐ回復するが
99無記無記名 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/27(日) 16:45:20.72ID:AqTPTtzT0
>>98
ベッドとか本棚とかでもいいんだが
100無記無記名 (ワッチョイ 38e3-xflg [121.86.23.224])
2020/12/27(日) 21:59:43.88ID:UaEti0sY0
10日もサボってしまったけどサボる前よりスムーズに1セットこなせて草
101無記無記名 (ワッチョイ 6e2a-+OY0 [183.76.111.175])
2020/12/27(日) 22:03:31.02ID:D6CTETxk0
チンニングスタンドに吊り輪つけてパラレル懸垂したら広背筋にビシビシ入る
懸垂がより楽しくなった
102無記無記名 (アウアウカー Sa4a-e8HQ [182.251.106.42])
2020/12/27(日) 22:51:32.18ID:+6rhHT3sa
懸垂やるなら軽いウォームアップのあとこれやってみ
たかが15分でも結構キツイ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

103無記無記名 (アウアウエー Saaa-FCzL [111.239.182.13])
2020/12/28(月) 09:04:22.22ID:fBdpW/aTa
ダビデ像って原始的な生活をしてたら得るであろう筋肉を想像したものだろうから
自重でもあれぐらいの筋肉が付いたということだろうか?

ダビデ像って理想型じゃないか?
104無記無記名 (ワッチョイ 2230-yGVH [111.216.205.99])
2020/12/28(月) 09:21:26.67ID:c4OvEeKo0
自重ってなん分割でやるといい?
3分割でセットを増やすか
105無記無記名 (オッペケ Srd9-3paE [126.194.217.234])
2020/12/28(月) 13:03:44.96ID:HeFPPzrwr
>>104
脚、胸、背中、肩の4分割
106無記無記名 (アウアウカー Sa4a-e8HQ [182.251.117.192])
2020/12/28(月) 13:36:32.17ID:97oDG7Qqa
胸+二頭
背中+肩+三頭
脚+尻
の週3
+αで腹筋やるならその日の最後
理由はほぼどの種目でも補助的に腹筋が使われるので正確なフォームの維持で怪我の防止にもなるため
107無記無記名 (オッペケ Srd9-3paE [126.194.217.234])
2020/12/28(月) 16:13:34.07ID:HeFPPzrwr
>>106
胸鍛えたら三頭筋に効くし、背中鍛えたら二頭筋に効いちゃうのでは
108無記無記名 (アウアウカー Sa4a-e8HQ [182.251.101.108])
2020/12/28(月) 16:47:48.27ID:YrSndVdXa
>>107
単純にやり方の問題だが効かせることも効かせないことも可能
胸も背中も細かく分ければ何部位もあるし単一で鍛えようとすればいい
連動させようとすれば二頭も三頭も効くけどあくまでメインと補助
肩も前中後ろで分けるときもある
109107 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/28(月) 17:30:00.29ID:GmVm7B2U0
>>108
柔軟な考え方だなあ
110無記無記名 (JP 0H1d-pWmS [210.162.55.229])
2020/12/28(月) 22:35:15.77ID:/O7LNLzsH
>>105
>>106
具体的にどんな種目してます?
111無記無記名 (ワッチョイ 1a15-ZtyA [121.85.33.254])
2020/12/28(月) 22:59:28.22ID:M1NfyqQc0
家で自重トレーニングする時に床がいたいですw
お勧めのヨガマット?ありませんか?
厚みとかで良い悪いあるのかな?
112無記無記名 (ワッチョイ 2643-Xwjb [14.3.244.137])
2020/12/28(月) 23:01:56.45ID:zV1NqL4U0
>>30
それやばくない?
人間の諸行!?

ドラゴンフラッグできたい!
113107 (ワッチョイ bf26-jwqV [118.0.51.181])
2020/12/28(月) 23:27:29.47ID:GmVm7B2U0
>>110
参考動画。ディップスバーおすすめ
https://www.youtu
be.com/watch?v=_k2Roh60WyM

https://www.yout
ube.com/watch?v=5s-AGfojMwo

インターバル60秒、同じ種目は中6日あける、胸と肩は中2日あける、1セット7回以下にならないように負荷を下げてセットを組む

・ブルガリアンスクワット
・ディップス→デクラインプッシュアップ→プッシュアップ→ニープッシュアップ
・各種斜め懸垂
・各種パイクプレス
114無記無記名 (アウアウウー Sad5-et5e [106.154.134.73])
2020/12/29(火) 20:01:30.09ID:Mja7hn8Va
>>30
片手ドラゴンフラッグやドラゴンプレスやろう
115無記無記名 (ワッチョイ 7c07-80jV [122.133.71.45])
2020/12/29(火) 20:11:19.75ID:Ex/Oodov0
ドラゴンスクワットってやる意味ある?
116無記無記名 (ワッチョイ 1757-07+z [118.14.24.175])
2020/12/30(水) 06:30:02.45ID:g6J4szZh0
いつもチンスタの斜めワイドグリップでしか懸垂したことなかったのでストレートバーでやってみたがこっちのほうが背中で引いてる感がわかりやすいな。個人的にだけど
117無記無記名 (ワッチョイ 6b07-7v9V [122.133.71.45])
2020/12/31(木) 22:23:31.01ID:FmO3TFcE0
幅広めのディップスタンド片側だけほしい
118無記無記名 (ワッチョイ 8205-+pwB [219.100.85.177])
2020/12/31(木) 22:50:21.26ID:FLIONYl50
大晦日も普段通り筋トレやって飯食って風呂
夜更かしは大敵だからぐっすり寝るとするわ
来年も楽しく筋トレやろう
119無記無記名 (オッペケ Sr4f-DTJh [126.179.248.244])
2020/12/31(木) 23:13:48.72ID:2rfP6Q0Yr
>>118
なんのメニューやったん?
120無記無記名 (ワッチョイ 9f05-t9En [219.100.85.177])
2021/01/01(金) 05:27:23.04ID:1MgVtZWt0
>>119
昨日はスクワット系ランジ系カーフレイズ系と全身ワークアウトで計30分
夕方におこなって終わって飯食って早めに風呂入って冷めないうちにストレッチで完
今年も記録を取ってちまちま頑張るわ
121無記無記名 (ワッチョイ 9fe1-1lr2 [61.11.193.21])
2021/01/01(金) 18:53:47.29ID:lIm2pW5u0
正月休み家でゴロゴロ。筋トレめんどいし休もうかなって思ったけどやった。
この積み重ねがかっこいい体になるんだと言い聞かせて明日も自重やる。
122無記無記名 (ワッチョイ abb8-Fu3+ [126.108.192.151])
2021/01/01(金) 19:38:44.93ID:vxGIpyCR0
20代の頃は3ヶ月くらいで理想の体型になれたのになあ
今は脂肪が落ちないや
123無記無記名 (アウアウカー Sacf-t9En [182.251.108.63])
2021/01/01(金) 19:49:43.21ID:3N55HPYFa
今日は雪かき1時間で良い運動にもなった

>>122
どこぞでも言われてるけど現代人は脂肪過多だから脂質と脂質+糖質の組み合わせに気を付けて食事をチョイスすべし
朝は豆や卵、昼は肉、夜は魚で和食中心にしてざっくりカロリー収支もつけると良い
124無記無記名 (ワッチョイ 0f9a-cOl3 [217.178.26.49])
2021/01/02(土) 02:58:56.68ID:G6vYe56M0
毎週山登りしてたらみるみる痩せてきたわ
ただ、ダイエット山登りは遭難と紙一重でもあるなと思ったわ
食わないと倒れる
125無記無記名 (アウアウカー Sacf-t9En [182.251.111.168])
2021/01/02(土) 14:50:21.24ID:kwrRtxjpa
そら(幾ら準備を整えても自然は厳しいから)そう(なることもある)よ
126無記無記名 (ワッチョイ 3b07-UAPS [122.133.71.45])
2021/01/02(土) 17:46:45.26ID:zBuyahqr0
大胸筋はストレートバーディップスでおk?
127無記無記名 (アウアウカー Sacf-t9En [182.251.101.112])
2021/01/02(土) 18:44:11.17ID:a98aHdA8a
>>126
上部・中部・下部・内側・外側のどれを鍛えたいのか明確にせい
それから大胸筋 部位別 トレーニングで検索かけるといいぞ
128無記無記名 (ワッチョイ 9fa8-3axi [157.107.186.196])
2021/01/03(日) 17:51:53.56ID:0PVcKjsg0
背筋ってどうやって鍛えるの?
いわゆる腕立て腹筋背筋のあの背筋
あ、それか
でもその所謂背筋運動じゃないやつでなにかおすすめないかしら?
129無記無記名 (ワッチョイ 9fa8-3axi [157.107.186.196])
2021/01/03(日) 17:53:41.30ID:0PVcKjsg0
>>120
>>121
あーいいね
私の目指す感じ
130無記無記名 (テテンテンテン MM7f-2vZs [133.106.48.167])
2021/01/03(日) 18:48:04.92ID:VyrWLVe5M
何言ってんのこいつ
131無記無記名 (ワッチョイ 8b26-YPA5 [118.0.51.181])
2021/01/03(日) 19:25:12.02ID:AqD/aGR30
>>128
スクワットの副次的に鍛えるだけでいい
脊柱起立筋なんて使わない。つーか使っちゃ駄目。腰を痛める
重い物を持ち上げる時は脚を使って持ち上げること
132無記無記名 (ワントンキン MM8f-S9e2 [114.156.34.112])
2021/01/03(日) 23:03:51.37ID:hJR5t0z0M
>>116
俺もストレートバーの方が背中に効く
逆に一番回数こなせるのはパラレルグリップ
133無記無記名 (ワントンキン MM8f-S9e2 [114.156.34.112])
2021/01/03(日) 23:04:56.69ID:hJR5t0z0M
>>115
ドラゴンスクワットってなんだべ
ドラゴンピストルのことかしら
134無記無記名 (ワッチョイ 0f9a-cOl3 [217.178.26.49])
2021/01/04(月) 01:26:20.82ID:bfmKEERO0
スキーしたら筋肉痛に
トレーニングとは違う筋肉使ってるんだな
太ももの裏は分かるが内側とかふくらはぎって中々難しいわ
135無記無記名 (ササクッテロ Sp4f-Qi2M [126.33.132.111])
2021/01/04(月) 12:59:12.39ID:E2AHB6DWp
俺も久々にテニスとかすると翌日下半身めっちゃ筋肉痛だわ
スクワットでは鍛えられない筋肉にガツンと負荷かかるんだろうな
136無記無記名 (ワッチョイ 8b26-YPA5 [118.0.51.181])
2021/01/04(月) 13:05:49.46ID:lJq/HZbN0
同じトレーニングには身体が慣れきっているから、たまに全く違う鍛え方をすると凄い筋肉痛になって伸びる
そういうことだと思う
137無記無記名 (ワッチョイ 3b08-UAPS [58.98.225.109])
2021/01/04(月) 16:44:08.81ID:bmAxEb890
今日のスクワット

片足スクワット(左、右)
(20,20),(15,15),(15,15),(15,15),(15,15)
合計(80,80)

どう?
健康維持レベルの筋トレとしてはまぁまぁやってるやろ?
138無記無記名 (ワッチョイ ef30-978d [111.216.205.99])
2021/01/04(月) 16:48:27.87ID:5s2Qu3VO0
僧帽何している?
パイクプッシュみたいなやつしてる
139無記無記名 (アウアウカー Sacf-t9En [182.251.119.89])
2021/01/04(月) 17:36:22.64ID:vascphKQa
>>137
やれば良いわけではないよ
筋トレや有酸素運動以外も気を付けなきゃ結局無駄になる
140無記無記名 (ワッチョイ abb8-Fu3+ [126.108.192.151])
2021/01/04(月) 18:13:46.08ID:jMajMQAv0
エアロバイクで負荷を最大にして
短時間全力で漕いだら筋肉つくかな?
141無記無記名 (ワッチョイ 9fa8-3axi [157.107.186.196])
2021/01/04(月) 19:44:27.62ID:Db3z48060
>>131
脊柱起立筋そうなんだ。
中高の部活でやるのよくないな。

>>137
すごい
私ブルガリアンスクワット片足23回だ。

>>140
突く
142無記無記名 (ワッチョイ 8b26-Kogw [118.0.51.181])
2021/01/04(月) 19:50:33.81ID:lJq/HZbN0
>>141
いや、脊柱起立筋自体は鍛えるのは問題ないんだが(それでも下手なやり方すると痛めるけど)、
自重だと負荷がかけられないから低負荷高回数になる。それでは持久力は付いてもパワーは上がらない
パワーを上げたかったらウエイトでデッドリフトやるしかないからスレ違い

脊柱起立筋がいかに強くても肉体労働では重い物は脚で持ち上げるのが鉄則
143無記無記名 (スップ Sdbf-hWGy [1.72.8.39])
2021/01/04(月) 23:39:26.95ID:TjQE976Jd
どこの馬の骨だよ
144無記無記名 (ワッチョイ 3b07-UAPS [122.133.71.45])
2021/01/05(火) 18:06:08.30ID:24Twc+s/0
逆立ち腕立て伏せは脊柱にくる
145無記無記名 (ワッチョイ abb8-Fu3+ [126.108.192.151])
2021/01/05(火) 18:19:20.89ID:AUTg+bN70
自重トレでも筋とか関節とか痛めるものなのかな?
右上腕と右肩が痛い
146無記無記名 (ワッチョイ 3b07-UAPS [122.133.71.45])
2021/01/05(火) 18:31:52.20ID:24Twc+s/0
体操選手はケガしないと言ってるようなもんだぞ
147無記無記名 (アウアウウー Sa0f-fHIQ [106.130.120.112])
2021/01/05(火) 18:33:00.02ID:xXOtYZaSa
回数をこなさなきゃいけないとか段階的に負荷を上げれないからむしろケガしやすい気がする勿論追い込む人はね
148無記無記名 (ササクッテロラ Sp4f-Qi2M [126.156.87.195])
2021/01/06(水) 11:28:32.76ID:nQtI4BHVp
懸垂とか初めてやった時いきなりこの負荷でやんのかよ…と絶望したな
ディップスは未だに肩やりそうでチャレンジしてない
149無記無記名 (アウアウカー Sacf-t9En [182.251.102.101])
2021/01/06(水) 13:18:53.16ID:ZeHpKvOga
肩やりそうって思うのはきちんとしたフォームを習得出来ていないからなのもありそう
心配ならまずは足をつけてコツをつかむといい
150無記無記名 (ワントンキン MMbf-S9e2 [153.159.228.175])
2021/01/06(水) 22:56:58.92ID:7NSYdy7eM
個人的には自重トレじゃディップス懸垂とその2つの延長上にあるマッスルアップが一番楽しいから食わず嫌いは勿体ないなぁ
151無記無記名 (アウアウウー Sa0f-b7i9 [106.154.130.70])
2021/01/07(木) 06:53:34.67ID:nLrLv03Za
ディップスは加重世界記録+200kg超えだからなぁ
人体ナメたらアカン
152無記無記名 (オッペケ Sr4f-oDKK [126.208.167.19])
2021/01/07(木) 08:19:38.59ID:zO7BCeLjr
けど脚は棒みたいに細い
153無記無記名 (ワッチョイ 3b08-UAPS [58.98.225.109])
2021/01/07(木) 08:30:04.24ID:LhyRySZJ0
俺ディップスは自己ベが15ぐらいだったかな
154無記無記名 (ワッチョイ 3b08-UAPS [58.98.225.109])
2021/01/07(木) 08:31:15.32ID:LhyRySZJ0
やっぱ筋肉の付き方ってメッチャ個人差あるよな
俺、腕・足全般は一瞬で筋肉つくけど、腹の筋肉は全然つかんし成長せん
155無記無記名 (ワッチョイ ef2a-9Wmm [183.76.111.175])
2021/01/07(木) 08:34:56.48ID:o1DkYHZI0
>>154
ディップスだけまるで駄目
10回できるようになるのが目標
156無記無記名 (アウアウカー Sacf-t9En [182.251.115.2])
2021/01/07(木) 11:06:15.05ID:RQpV/hfKa
腹は繊細な上に周辺の骨も少ないからなあ…
157無記無記名 (アウアウカー Sacf-t9En [182.251.116.73])
2021/01/07(木) 11:41:23.12ID:AcAz0Y6qa
山澤回ぶりにマッスルグリル観たけどやっぱこの界隈の人ら面白いわ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

158無記無記名 (テテンテンテン MM7f-2vZs [133.106.150.85])
2021/01/07(木) 12:14:55.43ID:xj7Q8cmDM
一枚肋に生まれたかった
159無記無記名 (ワッチョイ a3a8-zMRN [157.107.184.237])
2021/01/10(日) 14:52:43.22ID:CQ3z+6cR0
スプリットスクワット?ブルガリアンスクワット?左右きかせ方に差が出ちゃう。
左のやってるときの方が安定して、右だとフラつくの。
160無記無記名 (ワッチョイ 7d08-lB9F [58.98.225.109])
2021/01/10(日) 15:13:43.25ID:YPmYJR530
筋肥大→持続力強化→以下ループ
ってのが俺の中での理想的筋トレなんだけど、問題はどれぐらいを目途にすれば良いのかなって感じ

10Rep出来るようになったら、負荷強化するか、それとも、そのまま20Repまで目指すか
分かれるやろ?
161無記無記名 (ワントンキン MMe1-UiAd [118.22.186.214])
2021/01/10(日) 15:30:05.05ID:ieCHNFcjM
>>159
数には差付けなくていいからトレーニングのときに毎回苦手な方からやると差が縮まってく
なあ人間って左右対称じゃないから限界はあるが
162無記無記名 (ワッチョイ a3a8-zMRN [157.107.184.237])
2021/01/10(日) 15:40:06.94ID:CQ3z+6cR0
>>161
やってみる
163無記無記名 (ワッチョイ 7d08-lB9F [58.98.225.109])
2021/01/10(日) 15:58:21.28ID:YPmYJR530
1月4日に85回だった片足スクワット>>137
今日は左右(20,20)*5の合計(100,100)行けたわ

一週間で15回伸びた

全力でやったわけじゃ無くまだまだ体力残ってるから本気になったらもう(100,100)回行ける

やっぱ俺の足の筋肉は結構つくの速いわ
164無記無記名 (スッップ Sd43-v3yS [49.98.174.171])
2021/01/10(日) 17:04:00.78ID:+kmnnA0Jd
何をもって片足スクワットとしてるのか
165無記無記名 (ワッチョイ db2a-aRzW [183.76.111.175])
2021/01/10(日) 17:05:44.46ID:3zVsMP1t0
ここで石破茂の登場だ!
166無記無記名 (ワッチョイ 0b26-j0Nu [153.222.74.227])
2021/01/10(日) 17:09:47.05ID:6+43H6G30
ずっとプロテイン飲んでなかったんだけど、筋肉がある程度付いてきて、
追い込めるようになってきたのか、何故か爪が頻繁に割れるようになってしまった
亜鉛サプリを飲んだりもしたが爪の原料はたんぱく質
同じ食事食べてる家族は誰も爪が割れないのに、俺だけ割れる
つまりたんぱく質不足。今日の胸の筋トレ後にマイプロテイン飲んだわ
すり切り一杯飲んだけどこれでいいのかな。北海道ミルク味で旨かった

>>160
1セット15レップになったらそのセット1セットだけ負荷上げてる
今は胸はディップス2セット、膝つき腕立て伏せ3セットだ
早く3セット目にプッシュアップバー使用での膝つき腕立て伏せを入れたい
167無記無記名 (ワッチョイ 0b26-j0Nu [153.222.74.227])
2021/01/10(日) 17:11:03.62ID:6+43H6G30
あと、ブルガリアンスクワットを5セットやってたのが嫌になってしまった
左右やるから10セットやるようなもので、1セット10回とすると100回もやらないといけない
だから普通のスクワットに戻すわ。回数は増えるけどセット数が少ないから楽だ
これでも大腿四頭筋が筋肉痛になったよ
168無記無記名 (ワッチョイ 65b8-lZna [126.108.192.151])
2021/01/10(日) 18:36:53.81ID:cJFctsOQ0
>>166
マルチビタミン・ミネラルを飲んだほうが良くね?
169無記無記名 (ワッチョイ 0564-sFCV [180.220.66.92])
2021/01/10(日) 18:50:51.15ID:1O3XqW520
ボディビルダーって自重懸垂は重すぎて逆に無理なの?
170無記無記名 (ワッチョイ 0b26-j0Nu [153.222.74.227])
2021/01/10(日) 19:14:28.08ID:6+43H6G30
>>168
既に飲んでる
171無記無記名 (アウアウウー Sa19-3h2a [106.154.136.156])
2021/01/10(日) 19:15:30.46ID:8/lO9gMIa
>>169
ビルダーの背中は基本メニューに懸垂入ってるぞ
加重する人はする
172無記無記名 (ワントンキン MMe1-UiAd [118.22.186.214])
2021/01/10(日) 21:57:24.73ID:ieCHNFcjM
>>169
何が逆にか分からんが普通に出来るどころかウキウキで荷重してるぞ
173無記無記名 (ワッチョイ 7dee-hjT3 [58.156.99.34])
2021/01/10(日) 22:22:57.77ID:EM0VdmWM0
>>169
体重70kgの一般トレーニーでしかない俺でも過重20kgくらいいけるんだし無理な理由がないと思うが
174無記無記名 (ワッチョイ 0b26-j0Nu [153.222.74.227])
2021/01/10(日) 22:29:42.01ID:6+43H6G30
もうディップスバーとプッシュアップバーだけで一生いくわ。加重もしない
健康が大事。バルクなんてそこまで要らん
175無記無記名 (ワッチョイ 5b30-JkFQ [111.216.205.35])
2021/01/11(月) 06:53:36.71ID:o4f+JLhn0
筋トレって3セット必要ある?
1セット目で最大筋力出せるのなら、それで終わりでいいのかな
176無記無記名 (スッップ Sd43-v3yS [49.98.174.171])
2021/01/11(月) 07:31:01.91ID:QL/wj1I6d
強度×回数だから
177無記無記名 (スップ Sd43-Ulm5 [49.97.109.81])
2021/01/11(月) 07:56:21.87ID:AJg5iigGd
最大筋力を何度も出した方がそら伸びるだろ
178無記無記名 (ワッチョイ 5b30-JkFQ [111.216.205.35])
2021/01/11(月) 08:46:52.78ID:o4f+JLhn0
>>176
最大筋力を伸ばすことで肥大が起こるので、一瞬でも最大筋力を出せれば、それでokという考え方はどうなんでしょうか?
例えばドロップしていってボリュームを増やしても効果があるのかどうか

>>177
最大筋力出せるチャンスは1回だけじゃないですかね
179無記無記名 (ワッチョイ 7d08-lB9F [58.98.225.109])
2021/01/11(月) 11:03:23.08ID:d/MZ8Umf0
10REPの負荷を目途に1セット10REPを5セット これを週1
筋肉が強くなってきて、同じ負荷で1セット15REPを8セットぐらい出来るようになったら、再度負荷を上げてループ
こんなんがベストなんじゃね?
アスリートレベルならこれでもまだまだ甘いが
180無記無記名 (スッップ Sd43-v3yS [49.98.174.171])
2021/01/11(月) 12:01:02.07ID:QL/wj1I6d
低レップしかできない負荷だと筋肥大より神経のトレーニングなんけど
181無記無記名 (ワッチョイ 7d08-lB9F [58.98.225.109])
2021/01/11(月) 12:11:14.93ID:d/MZ8Umf0
>>180
どういう意味?
182無記無記名 (アウアウカー Sa61-gWKM [182.251.109.96])
2021/01/11(月) 12:16:30.71ID:RLppi48ha
筋トレ エキセントリック コンセントリック
で検索
183無記無記名 (ワッチョイ 5b30-JkFQ [111.216.205.35])
2021/01/11(月) 12:19:30.23ID:o4f+JLhn0
>>179
筋肉を傷つけるのではなくて、脳のホルモンの分泌が促されるなんちゃら
という理論最近ありますよね

1回でも最大筋力出せたらそれでいいっていう
184無記無記名 (ワッチョイ 0b26-j0Nu [153.222.74.227])
2021/01/11(月) 12:39:29.40ID:em4qZ1SU0
>>183
人間は防衛本能があって、全力でやってるつもりでも怠けるんですよ
そこで3セット、5セットやる事によって、防衛本能を超えて追い込む事が出来ます
185無記無記名 (アウアウカー Sa61-gWKM [182.251.118.70])
2021/01/11(月) 14:16:17.19ID:RgJcIg0Ia
前半と後半が真逆の構成だけどフォームを崩さずに規定回数以上こなすのが結構キツくなってくるねこれ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

186無記無記名 (アウアウエー Sa93-sFCV [111.239.183.67])
2021/01/11(月) 17:54:26.44ID:qh13cu31a
バーピージャンプを10回5セット
で体力つくよ
187無記無記名 (アウアウエー Sa93-sFCV [111.239.183.67])
2021/01/11(月) 17:55:42.08ID:qh13cu31a
腕立てバーピーで、伸びるとき頭の上でジャンプ

バランス良い体格になる
188無記無記名 (アウアウウー Sa19-EqDp [106.154.5.105])
2021/01/11(月) 18:04:28.51ID:03WvsoOka
うんこ
189無記無記名 (ワッチョイ 7d08-lB9F [58.98.225.109])
2021/01/11(月) 19:05:50.64ID:d/MZ8Umf0
片足スクワットって、俺がやる奴は膝の角度90度に曲げてから180度まで伸ばすやり方だけど、
ふくらはぎと太ももが密着するレベルまでやる場合って、膝の角度0度から90度まで行くのがクソつらいな
膝が壊れそうになる感じ
190無記無記名 (ワッチョイ 0b26-j0Nu [153.222.74.227])
2021/01/11(月) 19:06:44.91ID:em4qZ1SU0
>>189
実際膝に悪いよ
左右のバランスが悪いからバランスを取るために膝がどうしても捻れる
膝に一番悪いのはねじることだから
191無記無記名 (ワッチョイ fd07-lB9F [122.133.71.45])
2021/01/11(月) 19:36:56.07ID:BwF9Wf540
筋力が足りないだけだよ
192無記無記名 (ワッチョイ 1526-j0Nu [60.37.195.174])
2021/01/11(月) 19:39:55.86ID:VZGCGDeF0
スクワットなんて普通のを自重で高回数で良くね?
加重するなら最初からダンベル買うよ
あくまで健康体を保つのが俺の目標だから
スクワット低負荷高回数でも筋肉痛になるよ
193無記無記名 (アウアウカー Sa61-gWKM [182.251.103.15])
2021/01/11(月) 20:39:04.97ID:SUcpGdKqa
筋肉痛は自己満足の勲章ドMの証
エキセントリック筋トレはコンセントリック筋トレより筋肉痛になりやすいが筋肉痛がない=効いてないと勘違いする輩は今でも存在するのが可哀想
「ノーペインノーゲイン」は今の時代あり得ない考え方
筋肥大や筋力の増加に筋肉痛は必要ない
https://www.google.co.jp/amp/s/tarzanweb.jp/amp/post-186605
194無記無記名 (ワッチョイ 8be3-m+ou [121.86.23.224])
2021/01/11(月) 22:37:45.42ID:Oy5ETsvk0
上半身のインターバル中にスピンバイク全力すれば効率いいんじゃないかと思ったけど、まぁ酸欠になって駄目だったよね
195無記無記名 (ワッチョイ 65b8-EqDp [126.141.210.27])
2021/01/11(月) 22:42:32.35ID:FLedpdBf0
Twitterにて
元・虚弱体質YouTuberマッスルまするくん
@CDXMS
韓国の方にすげえ同感。日本人は礼儀正しいは大嘘。かなり陰湿。
韓国人の方がさっぱりしてる。
あと日本人って器の小さいやつ多過ぎる。
韓国の人のような寛容な精神を日本人はもっと見習うべき。
午前0:43・2021年1月11日
196無記無記名 (ワッチョイ 2362-Ulm5 [219.124.219.150])
2021/01/12(火) 03:44:07.81ID:3iYnE7+B0
>>194
その後の筋トレの質がガタ落ちするからなあ
スピンバイクダッシュ大好きだけど
また脚の筋トレ後にやるとそれはそれでダッシュの質がガタ落ちしてどっち先か悩ましい
197無記無記名 (ワッチョイ 2362-Ulm5 [219.124.219.150])
2021/01/12(火) 04:03:21.11ID:3iYnE7+B0
>>192
それなりの運動能力も欲しいからなあ
両足高回数って最大筋力には当然効率悪いしかといって持久力の面でもスポーツ、日常で脚の持久力を要する実践とは結構乖離してるんだよな
それなら走ったりバイク漕ぐ方が余程使えるし何ならランジウォークの方が使える
自重高回数スクワット大会に出る時以外敢えてやる価値のない種目だと思う
198無記無記名 (ワッチョイ 65b8-lZna [126.108.192.151])
2021/01/12(火) 10:16:02.48ID:TwQ2UcuE0
18リットルの灯油缶を両手に持って
運んでいて片手で持ち上げて台に乗せようとしたら
腰を痛めてしまった
チューブを足に引っ掛けて引っ張って背筋も鍛えてたつもりだったけど
足りなかったみたいだね
腰は気をつけていても難しいなあ
歳かな
199無記無記名 (アウアウウー Sa19-3h2a [106.154.139.100])
2021/01/12(火) 10:23:48.96ID:yoRorD94a
物持ち上げるなら、軽い物持ち上げて同じ使い方で鍛えてなかったり
負担かからないフォーム覚えて腰を鍛えてなかったら痛めるわな
200無記無記名 (ワッチョイ 150e-/ZZX [60.41.115.85])
2021/01/12(火) 10:28:01.12ID:8pk6fq4i0
太ももにきくトレーニングだいたい1日置きで
やってるけど一向に若いころの太さに戻らん それどころか細くなってる気さえする
運動能力は落ちてないし健康的だけどこんなもんか
201無記無記名 (ワントンキン MMa3-UiAd [153.236.224.137])
2021/01/12(火) 11:17:04.90ID:2lStz3WoM
1日おきで出来ちゃうようなトレならそもそも強度が足りないと思う
202無記無記名 (アウアウカー Sa61-9acd [182.251.241.7])
2021/01/12(火) 11:23:16.04ID:lMHBEo8Oa
陸上短距離、跳躍選手は週5とかで練習してるぞ
203無記無記名 (ワッチョイ 7d08-lB9F [58.98.225.109])
2021/01/12(火) 11:32:49.68ID:bNV8WSIB0
俺、太ももは57センチぐらいで止まってるわ
204無記無記名 (ワッチョイ fd07-lB9F [122.133.71.45])
2021/01/12(火) 11:32:58.27ID:Q24kyRLq0
競技トレーニングと筋トレを一緒に考えるレベルかよ
205無記無記名 (ワッチョイ 150e-/ZZX [60.41.115.85])
2021/01/12(火) 11:33:52.39ID:8pk6fq4i0
なるほどね
ワイドスクワットだと50も100もいくもんなあ
ブルガリアン重視でやってみよ
206無記無記名 (ワッチョイ 0b42-CyTP [153.246.130.125])
2021/01/12(火) 13:02:33.21ID:9L5b2CiN0
筋トレって体に負担かけてるわけだから
血圧や関節 腱などに悪そうだけど
どうなんだろう
207無記無記名 (ワッチョイ 0b9a-2Zhd [217.178.26.49])
2021/01/12(火) 13:23:51.07ID:7dIxcXVh0
>>206
心身共に、ある程度のストレスはむしろ良いと言われてるね
208無記無記名 (アウアウカー Sa61-9acd [182.251.241.7])
2021/01/12(火) 14:53:38.45ID:lMHBEo8Oa
>>204
陸上のだよ?
短距離ダッシュやジャンプの負荷は筋トレより強いんだよ
209無記無記名 (アウアウカー Sa61-9acd [182.251.241.7])
2021/01/12(火) 14:54:24.62ID:lMHBEo8Oa
というかウエイトリフティングも週5とかでやってるし
210無記無記名 (アウアウウー Sa19-3h2a [106.154.139.100])
2021/01/12(火) 16:15:30.42ID:yoRorD94a
体操選手も週6とかだな
211無記無記名 (スプッッ Sd43-g42g [49.98.14.80])
2021/01/12(火) 16:27:30.11ID:xLFEkXLMd
>>206
肩と肘と手首壊しました
212無記無記名 (ワッチョイ 7d08-lB9F [58.98.225.109])
2021/01/12(火) 18:05:39.56ID:bNV8WSIB0
なぜか数ヶ月前から俺の肩関節が痛んでる
今のままだとチキンウィングアームロックを掛けられたポーズするだけで肩が痛い
213無記無記名 (オイコラミネオ MM21-2e/q [150.66.94.68])
2021/01/12(火) 23:33:29.15ID:dmh8lcrxM
自分も肩痛いわ
ダンベルショルダープレス中に軽くピキッとなってからケトルベルでスナッチとか肩に負荷掛かる種目やると微妙に痛みわ
1ヶ月経ってまだ違和感あるから肩回りはお休み中
214無記無記名 (ワッチョイ 1526-j0Nu [60.37.195.174])
2021/01/12(火) 23:48:55.69ID:C6m1Vymh0
>>213
整骨院行ってみたら?
215無記無記名 (ワッチョイ db2d-WV/T [119.243.223.232])
2021/01/13(水) 00:07:45.82ID:0J0L96ZL0
安静が良いよ。50肩も安静でしか治らない。どっちも原因は炎症なわけだし。
216無記無記名 (スッップ Sd43-Njw1 [49.98.157.15])
2021/01/13(水) 05:17:36.95ID:U4mNJ4nad
自重しろ
217無記無記名 (ワッチョイ 65b8-lZna [126.108.192.151])
2021/01/13(水) 09:55:39.51ID:cyHtdlxt0
腰が痛いからしばらくトレーニング休むわ
痛みでモチベもだだ下がり
218無記無記名 (ササクッテロ Spf1-si68 [126.33.89.236])
2021/01/13(水) 11:24:34.46ID:tQ9h3Owgp
肩は普段からチューブでストレッチやった方がいいんだろうな
なかなかそこまでやれないけど
219無記無記名 (アウアウカー Sa61-gWKM [182.251.114.208])
2021/01/13(水) 11:55:26.31ID:e1NZRs6qa
動的ストレッチ(ウォームアップ)→筋トレ→有酸素運動→静的ストレッチ(クールダウン)
220無記無記名 (エムゾネ FF43-Ulm5 [49.106.186.113])
2021/01/13(水) 12:41:48.27ID:1FjOzjfWF
一生高負荷自重中心で鍛えたいから肩は一番気を付けてるわ
チューブ使って内旋外旋外転と四つん這いから色んな角度で床に手着いたり肩を支点にして体を動かしたり腰を返してみたりアップで必ず念入りにやってる
中年はほんと腱板特に棘上筋磨耗したり切れるぞ
221無記無記名 (ワッチョイ db2a-aRzW [183.76.107.109])
2021/01/13(水) 12:50:50.59ID:AvWiLrBQ0
ダイソーのチューブエクスパンダーがストレッチにお薦めだよ
https://www.baby-babys.com/entry/daiso-tube-expander
222無記無記名 (アウアウエー Sa93-g42g [111.239.182.144])
2021/01/14(木) 14:42:13.20ID:B0Uw9eTua
プッシュアップバー効くねえ
バーを使うと効いてる箇所が分かりやすいから調整しつつ鍛えられる
緩やかではあるけど胸筋が肥大してきたよ
階段降りるとき胸が揺れるようになった!
223無記無記名 (アウアウカー Sa61-gWKM [182.251.115.172])
2021/01/14(木) 20:42:39.98ID:I9n7khQNa
プッシュアップバーと言えば多機能のプッシュアップボードが最近気になってる
通販やクラウドファンディングにもあるんだが色別で鍛えられる部位がわかるような作りの商品で買おうか支援しようか…

と思ったけど普通のプッシュアップバーと回転式のプッシュアップバー持ってるから十分だった
224無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/15(金) 12:53:13.43ID:6/RsK0KV0
自宅でできる有酸素運動

Prankギネス記録8時間ww
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



クッソ地味だけどクッソしんどい
初心者だと30秒でくたくた
225無記無記名 (スッップ Sd03-Hf55 [49.98.157.59])
2021/01/15(金) 13:55:26.69ID:SfLUQ06Rd
プランクする暇あったらプランシェしろ
226無記無記名 (アウアウウー Sa21-5FUq [106.154.136.245])
2021/01/15(金) 17:18:07.77ID:7P8qZGdFa
プランクからなにか掴んで足浮かせてバイセップスプランシェするといいよ
227無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/15(金) 22:02:21.78ID:6/RsK0KV0
>>163は俺だけど、今日は左右(20,20)*8の合計(160,160)行けたわ

5日で(60,60)回伸びた

まだ体力残ってるし、やっぱ俺の足・腕の筋肉つくのはマジで速いわ
228無記無記名 (アウアウカー Sac9-SSXN [182.251.102.129])
2021/01/15(金) 22:26:24.68ID:gKUHCeDLa
中胚葉型裏山
229222 (アウアウエー Sa13-RjaL [111.239.182.238])
2021/01/16(土) 08:31:29.33ID:dMNm1EP7a
プッシュアップバーを使う腕立て伏せですが胸の外側を肥大させたいんですが、どうすればいいですか?
胸に効かせる感覚は分かりましたので、それを続けていけば外側も肥大してきますか?
230無記無記名 (アウアウカー Sac9-SSXN [182.251.109.25])
2021/01/16(土) 08:53:46.54ID:ZUusiUCCa
>>229
ノーマルでも胸全体を鍛えられるけど外側部は幅を広げてやる(ワイド)といい
あとこれは肩幅くらいでいいけどデクラインプッシュアップも外側部(と下部)が鍛えられるのでオススメ
231無記無記名 (ワッチョイ 63a8-gdwq [157.107.184.237])
2021/01/16(土) 12:03:03.21ID:9OKMRLOL0
ねえねえ >>224 絡みでみたんだけど
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


すごーい
232無記無記名 (ワッチョイ 63a8-gdwq [157.107.184.237])
2021/01/16(土) 12:24:45.40ID:9OKMRLOL0
今更だけどさ、筋肉体操にハマってて、あれ頑張れるね。
応援されながら一緒にできるっていうのがいいね。
講師の先生、ガチガチに筋トレしないらしいじゃん。怪我なくしっかり、みたいな。
あんな体になれるかも?ってちょっと幻想いだきながら緩くやるくらいがいいや。
でも、効かせるぜ?
233無記無記名 (アウアウカー Sac9-SSXN [182.251.101.123])
2021/01/16(土) 14:42:59.78ID:pPgdsRDqa
楽しく鍛えられるのが一番
怪我やストレスに繋がるやり方はNG
234無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/16(土) 15:52:09.56ID:pSE0wnIe0
>>231
陰キャな見た目でマッチョマンを次々となぎ倒すギャップで再生回数爆伸びだな
マッチョな奴らはまずステロイドやってるだろうな
この陰キャなスクールボーイはステロイドやってないからそんな筋骨隆々さが無いって事かな?
235無記無記名 (ワッチョイ e30e-kV+V [125.204.77.206])
2021/01/16(土) 17:08:37.16ID:Ik8mL7UD0
相手の肉体がおかしいだけでスクールボーイの身体もめちゃくちゃでかいんだよなぁ
236無記無記名 (ワッチョイ adb8-DErp [126.141.203.176])
2021/01/16(土) 19:18:42.58ID:WOAqWmLF0
ついに、サイヤマンがコロナに感染しちゃったな
YouTubeで報告動画出してるわ

https://youtube.com/channel/UCCJel9mmTsxDU9RiCwdiLiA
237無記無記名 (アウアウカー Sac9-SSXN [182.251.116.135])
2021/01/16(土) 21:57:58.15ID:VvGmVdlNa
前貼ってあった>>185の軽いバージョンがupされてたけど5-10-15のノーレストも楽しくやれて良い感じだな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

238無記無記名 (ワッチョイ 7b2a-iNZD [183.76.107.109])
2021/01/16(土) 22:01:50.64ID:mLsJSGNp0
もしかして腕立てとディップスは脇を開くと胸筋外側に効いちゃう?
239無記無記名 (ワッチョイ fb30-8lVI [111.216.205.35])
2021/01/17(日) 06:15:33.90ID:TcbWfVfC0
自重で筋肉つけられる?
240無記無記名 (アウアウエー Sa13-+Dyo [111.239.174.110])
2021/01/17(日) 11:08:57.51ID:ak5HY1XSa
>>239
懸垂とディップスはつくよ。か
241無記無記名 (ワッチョイ 1d26-jAh2 [60.37.195.174])
2021/01/17(日) 13:31:54.31ID:zhT+2RUU0
>>239
超低負荷超高回数のトレだとずっと遅筋を使うが、セットの中で遅筋が力尽きると速筋が使われだす
だからつらいけど筋肥大はする
242無記無記名 (スップ Sd03-czGU [49.97.96.88])
2021/01/17(日) 13:47:44.55ID:vIcwv00Pd
筋肥大させたいなら大人しく加重した方が効率良いと思うわ
243無記無記名 (ワッチョイ 1d26-jAh2 [60.37.195.174])
2021/01/17(日) 14:26:22.41ID:zhT+2RUU0
>>242
一生鍛える、そこまでのマッチョじゃなくていい、持久力重視、なら自重で十分なんだよ
244無記無記名 (ワッチョイ 6b9a-czGU [217.178.26.49])
2021/01/17(日) 14:46:33.39ID:C/An/TK80
>>243
よく見たら別に筋肥大が目的ではなく筋肉がつくかつかないか、だったな
それなら言うとおり筋時給力メインで考えて良いかもな
245無記無記名 (ワッチョイ 7b2d-ecfO [119.243.223.232])
2021/01/17(日) 18:52:37.13ID:ujQ7uwBj0
プリズナートレーニングの著者が言っていたけど、
自重でバルクアップする場合も結局はウエイトトレのオーバーロードの法則なんだとさ。
つまり加重を増やしていく。斜めにしたり、浮かせたり、片手にしたり、ジャンプしたり。
腕立て1000回とかのハイレップ方面に行くと沼にハマるとさ。
246無記無記名 (ワントンキン MMe3-vUwX [153.248.104.187])
2021/01/17(日) 19:48:51.00ID:p+hH2ZRfM
別に筋肉がウェイトと自重を区別して反応してるわけじゃないからな
247無記無記名 (ワッチョイ 1d26-jAh2 [60.37.195.174])
2021/01/17(日) 19:52:55.99ID:zhT+2RUU0
遅筋の何がいけない
実際に力仕事で大事なのは遅筋だよ
力仕事ではとても重い物は必ず二人で扱うからな
結局は持久力が重要になってくる

だからウエイトでゴリゴリに鍛えた奴が肉体労働ですぐバテる可能性もある
248無記無記名 (オイコラミネオ MM89-hADZ [150.66.96.182])
2021/01/17(日) 20:40:39.85ID:Ta9rqVDdM
ホワイトカラーなので筋肉は単なる見せ筋
249無記無記名 (ワッチョイ 1d26-jAh2 [60.37.195.174])
2021/01/17(日) 20:44:16.34ID:zhT+2RUU0
本当にカッコいい身体は長時間の肉体労働に余裕で耐える身体だろ
コンテナデバンニングですぐバテるようなマッチョはダサい
250無記無記名 (オイコラミネオ MM89-hADZ [150.66.96.182])
2021/01/17(日) 20:46:32.07ID:Ta9rqVDdM
この板はバルクバカだけでなく遅筋バカもいるのか
単一の価値観しか許容できないこどおじ悲惨だな
251無記無記名 (ワッチョイ 1d26-jAh2 [60.37.195.174])
2021/01/17(日) 20:47:51.05ID:zhT+2RUU0
>>250
遅筋の何がバカだ?
倉庫に行って肉体労働ですぐバテて早退するようなゴリマッチョがカッコいいと?
252無記無記名 (ワッチョイ e362-1mcI [219.124.219.150])
2021/01/17(日) 21:17:17.35ID:soaTffiL0
実際にどんな動作でどこの部位をどのように使う持久力が求められてるのか
といったことを具体的に正確に考えることができていなくてただ闇雲に高回数やっても往々にして的が外れてて、単に最大筋力を高める方が余程汎用性が高くて使えるなんてことが多々あるんだよな
自重両足スクワットとかその的外れ持久力の最たるもの
253無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/17(日) 22:11:36.46ID:J5NPSSfR0
>>251
まぁ、確かに二択思考は頭悪いけど、ボディビルみたいな何の役にも立たん筋肉よりかは肉体労働に役立つ筋肉の方が間違いなく良いよな
それに実世界での実践を考えたら速筋より遅筋の方が大体役立つ
254無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/17(日) 22:13:50.91ID:J5NPSSfR0
例えば、200キロを5回持ち上げる筋肉と100キロを20回持ち上げる筋肉
どっちが"実践的"かと聞かれたら、間違いなく後者

後者の筋肉の方が肉体労働全般で間違いなく使えるし、格闘技でも使える
前者の筋肉はホントに一瞬しか役立たない


 だ か ら "実践的"じゃない
255無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/17(日) 22:14:44.39ID:J5NPSSfR0
俺的には100キロを20回できる筋肉より、80キロを50~60回できる筋肉の方が欲しいけどなww
256無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/17(日) 22:18:10.48ID:J5NPSSfR0
お前ら分かった?
自重トレーニングスレの住民ならジムでウェイトトレーニングしてる肥大した筋肉至上主義の脳筋思想に汚染はさほどされてないだろうから言うけど
実践的筋肉の方が絶対良いからな

お前らは常に実践的筋肉を意識した方が良いから
257無記無記名 (ワッチョイ a507-A78j [122.133.71.45])
2021/01/17(日) 22:19:35.52ID:/0mUoRwr0
ビルダーは単に効かせる癖があるだけで体を連動させて動かしてないだけなんだよ
258無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/17(日) 22:20:09.56ID:J5NPSSfR0
何が実践的かってお前ら思うだろうけど、
自衛隊・格闘家の訓練を意識すれば良い
259無記無記名 (オイコラミネオ MM89-hADZ [150.66.96.182])
2021/01/17(日) 22:22:36.04ID:Ta9rqVDdM
変なのに触れてしまってスマンカッタ
260無記無記名 (ワッチョイ 1d26-jAh2 [60.37.195.174])
2021/01/17(日) 22:22:58.53ID:zhT+2RUU0
懸垂とかただ疲れるだけの動きだよな
本当に崖の上によじ登る時は脚も反動も使うし
海兵隊でもそういう訓練だろ
261無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/17(日) 22:41:47.34ID:wiwdLbYc0
他の人がどういう目的で自重やってるのかは分からないんだけど、俺は強い力を

瞬間的に発揮する、維持し続ける、繰り返す、精密に操作する、素早く動かす、動かす角度を最大化するといった目的のためにやってるんだ。
だがウェイト中心だと目的が筋肥大だけに偏りそうなんで食指がわかないんだよ。
ただし自重メニューに荷重はありだと思うけど。
262無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/17(日) 22:44:04.50ID:wiwdLbYc0
>>260
足がいつでも使えると思うなよ
せり出したところは使えないだろ
263無記無記名 (アウアウカー Sac9-SSXN [182.251.115.67])
2021/01/17(日) 22:56:51.50ID:570eCGaqa
自重でも荷重でも健康的なラインならそれでいい
やりすぎやステ、サプリ、プロテイン粉末頼りじゃなければ十分
日々の食事でバランスよく摂取できてるからサプリもプロテインドリンクもイラネ
264無記無記名 (テテンテンテン MMab-kV+V [133.106.38.47])
2021/01/17(日) 23:06:09.81ID:xnb77YnQM
一人で熱くなって連投するガイジに触ってはいけない
265無記無記名 (ワッチョイ 1d26-jAh2 [60.37.195.174])
2021/01/17(日) 23:12:39.96ID:zhT+2RUU0
爪の材料ってタンパク質だよな
実家住まいだが母の健康的な手料理食べててトレーニーの俺だけ爪がボロボロ
トレーンング後にプロテイン飲むようにしたら爪が丈夫になった
プロテインは絶対必要
266無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/17(日) 23:16:57.34ID:wiwdLbYc0
>>265
それは俺もだな
牛乳が体質的に飲めなくて
プロテイン飲むようになったら治ったな
たかがタンパク質されどタンパク質
267無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/18(月) 01:00:26.87ID:ZW4SIuTx0
俺プロテイン全然飲んでないけど、食生活はかなり健康的だから爪も肌も綺麗だわ
鶏のササミと肝をほぼ毎日食ってるから筋肉も自然とついてる
268無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/18(月) 01:01:13.19ID:ZW4SIuTx0
プロテイン買うならアマゾンで大豆プロテイン売ってるけど、あれ爆安だぞ
1キロ*3袋で6000円とかだからなw
破格の安さw
269無記無記名 (アウアウカー Sac9-SSXN [182.251.108.31])
2021/01/18(月) 03:58:23.20ID:QhbGQRSWa
プロテインは飲まんけどソイは女が飲むもんだと認識してるわ
乳糖不耐症でもなければホエイかカゼイン、またはホエイ&カゼインにしとけ
まあ一番はプロテインに頼らず固形の食品から摂ることだけどな
270無記無記名 (ワッチョイ 75e3-ICV3 [114.145.74.106])
2021/01/18(月) 07:02:13.16ID:7pvN/4Lb0
ミロでも飲むかな
271無記無記名 (ワッチョイ 3d0b-sTIO [118.240.25.37])
2021/01/18(月) 09:26:52.67ID:0vuqo+JK0
ミロ売ってない(泣
今後も卸の予定もない
買溜め転売需要が収束しない場合、そのままディスコン
272無記無記名 (アウアウエー Sa13-RjaL [111.239.183.113])
2021/01/18(月) 16:20:22.12ID:DfkvrWYha
きんに君が解説してるけど、
自重でも筋肥大させられるけど効率が悪い、肥大量も小さい
とのことだね
273無記無記名 (ブーイモ MMf1-8GmM [210.138.176.138])
2021/01/18(月) 16:31:16.40ID:8LMRaF/kM
>>272
だからなんだよ
みんな知ってることできんにくんはボディビルダーだし
ここは筋肥大の効率が目的じゃねーし
筋肥大ならステやってろって話だわ
274無記無記名 (スッップ Sd03-Hf55 [49.98.160.111])
2021/01/18(月) 16:52:56.24ID:HqesukGVd
キャリステニクスであってビルドではない
275無記無記名 (ササクッテロル Sp19-rZS/ [126.236.217.143])
2021/01/18(月) 17:24:50.78ID:90Gfbn+ip
自重の人は単にボディメイクというよりプランシェだとか技術向上目指してる人が多いよね
ビルダーみたいな体作りたいならそりゃ自重じゃ限界あるわ
276無記無記名 (ワッチョイ 7b2d-ecfO [119.243.223.232])
2021/01/18(月) 17:31:08.02ID:lrFdTLmq0
随分とハードル上げてるけど、簡単にやれるメリットがあるからじゃねーのかな。
外出れない日にサクっと腕立てトータル100回ノルマとかそんな感じでしょ。
277無記無記名 (ブーイモ MMf1-8GmM [210.138.176.138])
2021/01/18(月) 17:48:38.38ID:8LMRaF/kM
>>275

> 自重の人は単にボディメイクというよりプランシェだとか技術向上目指してる人が多いよね

ここは分かる

> ビルダーみたいな体作りたいならそりゃ自重じゃ限界あるわ

誰がいつボディビルダーみたいな体になりたいって言ったんだよ
ここは自重トレスレでボディビルダースレじゃねえよ
278無記無記名 (ササクッテロル Sp19-rZS/ [126.236.217.143])
2021/01/18(月) 18:21:39.30ID:90Gfbn+ip
>>277
そんなに噛みつかれるとは思わんかったわ
上で筋肥大の効率がどうのって話出てたからカリステニクスとビルダーは方向性が違うよねってこと言っただけ
279無記無記名 (ワッチョイ adb8-JESV [126.108.192.151])
2021/01/18(月) 18:28:39.86ID:HdhsOSwW0
筋肉を落とさずに脂肪を落とす方法って無いの?
280無記無記名 (ブーイモ MMf1-8GmM [210.138.176.138])
2021/01/18(月) 18:34:46.53ID:8LMRaF/kM
>>278
そうだったのかすまない
俺もカッカしすぎたな
281無記無記名 (ブーイモ MMf1-8GmM [210.138.176.138])
2021/01/18(月) 18:37:47.49ID:8LMRaF/kM
>>279
筋トレしながら食事制限すればいいんじゃないでしょうか
282無記無記名 (ワッチョイ e305-SSXN [219.100.85.177])
2021/01/18(月) 20:54:48.69ID:89IwfABD0
>>279
筋肉量を極力減らさずに脂肪を落とす方法はあるけど筋肉の分解を阻止することは人体の構造上無理
期間を定めてガッツリ落としてそこから増量してを繰り返せば脂肪と筋肉の割合は変わる

ただソマトタイプによりけりだからその限りではないとだけ付け加えておく
283無記無記名 (ブーイモ MMf1-8GmM [210.138.176.138])
2021/01/18(月) 21:15:08.57ID:8LMRaF/kM
筋肉量ってあるけどようは運動能力やろ?
現在の運動能力を下げずに脂肪を落とすなら筋トレしつつ食事制限と有酸素すればええやんけ
脂肪落とすと筋肉量が減りそうだからふがふがってのは自重やってる人からすればよく分からない望みなんだが
ガッツリ太ってから絞るってのはボディビルダーの発想じゃないの、自重やってる人がまず太ってから絞ろうなんて思わないんじゃないか
284無記無記名 (ワントンキン MM41-wDMr [122.27.241.32])
2021/01/18(月) 21:25:06.34ID:xJOOwtNKM
ヒョロガリの屁理屈とかなあ
285無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/18(月) 22:23:42.48ID:tmo6mADC0
>>284

> ヒョロガリの屁理屈とかなあ

具体的な反論もせずに見えない相手の容姿を決めつけて貶すと。
思考が幼いかもしくはご自身が肥満体なので痩せた人間に対して極度のコンプレックスを抱いてらっしゃるのですね。
あなたは悪くないですよ、あなたのような思考を生み出した社会が悪いんです。
辛い思いをしたんですね、でも大丈夫。誰もあなたを傷つけませんしご自身が太っていることに対して何も嫌悪感を持つ必要はありません。
一緒に頑張りましょう!
286無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 07:31:44.64ID:JtxDZpAQ0
>>254
200キロを5回出来るなら、100キロ20回挙げるなんか楽勝だと思うが
287無記無記名 (スップ Sd03-1mcI [49.97.108.81])
2021/01/19(火) 08:05:46.60ID:L9S2Q7FYd
>>254
こいつ滅茶苦茶頭悪いな
288無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/19(火) 11:35:01.05ID:IKQItl3x0
>>286
思うだけかよ
俺200キロあげたこと無いから数値のバランスは知らんけど、まともな国語力あれば俺が何を言ってるかぐらいは伝わるだろ?
289無記無記名 (スププ Sd03-I6KE [49.98.48.51])
2021/01/19(火) 11:40:59.25ID:/r9WNpTed
実践的って言葉で括ろうとするなよ(笑)
目標目的が違えばズレるんだから。
290無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 11:49:28.33ID:JtxDZpAQ0
>>288
楽勝なんだわ。後は本人に20回挙げる意味があるか、つまり20回挙げるやる気があるかどうか。
291無記無記名 (スププ Sd03-2Fpm [49.98.74.134])
2021/01/19(火) 12:09:53.20ID:n6mLZYb9d
アメフトの栗原が動画で真似してたけどボブスレーの選手がやるトレでそんなのがある
床引きデッドで20rep10repの2セット栗原は140kgでやってた失神の可能性あるから一人でやれないそうだ
292無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 13:23:45.23ID:JtxDZpAQ0
体重の倍フルスク挙げれるようになっても、ハーフマラソン走れるし肉体労働でも全然バテないから筋トレやったら、使えない身体になるなんか気にするな。大学生時に経験して分かったこと。
293無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/19(火) 15:32:15.21ID:D3hUA+zb0
マッチョ 例 ビルダー
瞬間パワー 100
スタミナ 0

細マッチョ 例 総合格闘家
瞬間パワー 50
スタミナ 50

ガリガリ 例 フルマラソンランナー
瞬間パワー 0
スタミナ 100

ただし大学生以下は除く
で合ってる?
294無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/19(火) 15:59:08.99ID:IKQItl3x0
>>293
すんげぇざっくりと分けるとそうなるな

んで、実践では遅筋、スタミナの方がやや重点が置かれる
295無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 16:08:05.17ID:JtxDZpAQ0
ビルダーて遅筋が多いの知らんのかw ウエリフの選手と勘違いしてないか
296無記無記名 (アウアウウー Sa21-DErp [106.154.5.245])
2021/01/19(火) 16:10:29.00ID:BQmHXFKda
遅筋バカが粘着中
297無記無記名 (オッペケ Sr19-1hKR [126.156.244.229])
2021/01/19(火) 16:12:06.43ID:YKONP+r3r
>>295
坊ウエイトトレーナーがYouTubeで、「意外と遅筋主体の選手もいる」
って言ってたな

すまん名前忘れた
298無記無記名 (ワッチョイ 7b2d-ecfO [119.243.223.232])
2021/01/19(火) 16:17:38.33ID:psUSDEuc0
石井教授のコラムで、白い速筋も鍛え続けるとピンクになって有酸素的な運動力を持ち出すって話あったな。
だから速筋優先して鍛え上げた方が良いと。
299無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 16:19:24.57ID:JtxDZpAQ0
トレしたら(ウエイトトレetc)、速筋が持久力を持った中間筋になる。瞬発力も速筋に比べて落ちる。ただ、筋肉量が増すから全体の出力(瞬発力や筋力)は増す。
300無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 16:23:22.39ID:JtxDZpAQ0
トレして筋肉量を増す。瞬発力を要する競技の試合前には練習量を落として、中間筋を速筋に戻す。筋肉量を維持しつつ。ピーキングは疲労とパフォーマンスの関係だけでなく、筋肉の質にも影響を与える。
301無記無記名 (ワッチョイ 75ec-p24c [114.149.36.110])
2021/01/19(火) 16:57:58.79ID:2th1Mvdr0
そもそも実践とは何ぞ
自重トレイニーって多くは筋肥大というより
若き日のジャッキーやブルースリー的な感じを
目指してる人のイメージしかないや
302無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/19(火) 17:04:27.63ID:IKQItl3x0
>>301
最終的に、自衛隊・救急隊、パルクールのプロ、ミドル級格闘家、ロッククライマー、SASUKE(テレビ番組)の優勝レベル、…の動きを目標としたトレーニングが実践的ってこと
ボディビルダーは筋トレ自体が自己目的化してるから見下されてるわけ
303無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 17:20:31.70ID:JtxDZpAQ0
>>302
幅広すぎん?クロスフィットを想像してんの?クロスフィットはスクワット、デッド、クリーンやるぞ。自重だけじゃしょぼい。
304無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/19(火) 17:21:44.66ID:D3hUA+zb0
>>302
> 実践的ってこと
そういうことを実践的だと定義すると俺もそこを目指してるな

> ボディビルダーは筋トレ自体が自己目的化してるから見下されてるわけ

俺は見下すことはしないよ一生懸命に生きてるからね。見下したりすると筋肥大がどーのと煩いしね。ただ彼らの太ったり絞ったりセメント食なんか見てると違いを感じるね。自ら品評会に出る動物の滑稽さのような・・・
305無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/19(火) 17:26:13.43ID:IKQItl3x0
本当に実践的な筋肉が素晴らしいと思ってる人間は、ボディビルみたいな筋肉より全盛期のイチローみたいな筋肉の方が欲しいって思えるから
306無記無記名 (ワッチョイ 1d26-jAh2 [60.37.195.174])
2021/01/19(火) 17:28:05.97ID:Sv0B/Pz90
実践的な筋肉でもウエイト使った方が効率よく付くんじゃないか
307無記無記名 (ワッチョイ 7b2d-ecfO [119.243.223.232])
2021/01/19(火) 17:28:59.29ID:psUSDEuc0
こじるりって奴かw
308無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 17:32:59.26ID:JtxDZpAQ0
ウエイトしたら、誰でもボディビルダーになれると思ってんの?筋トレしたら、筋肉つきすぎるとか思ってんの?勉強したら、東大に入れるから困るわと同じなんだけどw
309無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/19(火) 17:35:25.55ID:D3hUA+zb0
>>303
ショボいって何がさ
310無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/19(火) 17:44:23.65ID:D3hUA+zb0
>>306

> 実践的な筋肉でもウエイト使った方が効率よく付くんじゃないか

それは腕立てよりベンチの方が良いって言ってるのか、荷重腕立てのほうが良いって言ってんのかそもそも効率ってなんや
311無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/19(火) 17:52:02.86ID:D3hUA+zb0
>>308
べつになるならないの話じゃない
目的の話だよ
ウェイトリフターはウェイトをリフトする目的があるから実践的な動きを目的としてないだろ
312無記無記名 (ワッチョイ 1d26-jAh2 [60.37.195.174])
2021/01/19(火) 17:53:28.71ID:Sv0B/Pz90
>>310
腕立てもベンチも負荷が同じなら同じでは?
313無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 17:54:20.49ID:JtxDZpAQ0
>>311
そもそも実践的な動きて何?
314無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 17:55:25.27ID:JtxDZpAQ0
>>309
そもそも筋量が少ないから、競技力がしょぼい。
315無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/19(火) 18:14:08.15ID:D3hUA+zb0
腕立てとベンチの違いは使う筋肉が違います
ベンチだと前鋸筋や体幹の筋は刺激されません。

実践的の定義は261の通りでクロスフィットからデッド、クリーンを抜いた考えに近いです、あくまで自重トレですから

筋肉量が少ないのは293の細マッチョに該当するからです。ようはバランスなんです。競技力がしょぼいってのは格闘技しょぼいってことなんですか
316無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 18:28:11.20ID:JtxDZpAQ0
ここでの競技力はクロスフィットだろ。そもそも格闘技ていってもそれぞれボクシングと総合では違うし。推測だが、君の思ってる実践的て何?分からん。
317無記無記名 (ワッチョイ adb8-JESV [126.108.192.151])
2021/01/19(火) 18:31:09.49ID:klVnxG8H0
昔、自衛隊にいた時に腕立て伏せを500回ぐらいやらされたけど
ちゃんと筋肉付いたよ
318無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/19(火) 18:51:38.87ID:D3hUA+zb0
>>316

> ここでの競技力はクロスフィットだろ。
あーなるほどね
自重トレはクロスフィット競技として優れていないって言いたかったのね

>そもそも格闘技ていってもそれぞれボクシングと総合では違うし。
上の例に総合ってあるでしょ
ボクシングと総合格闘技は違う競技だよ

>推測だが、君の思ってる実践的て何?分からん。
ここが難しいところなんだが自重トレーニングを行い瞬間的なパワーとスタミナの両立を実現するてことだな。
クロスフィットとどう違うのかってクロスフィットは競技だよ
俺の自重トレの定義は実践的な身体能力を目指して自重トレーニングし続けること、いわば生活指針だね。自重トレは競技じゃあない。
319無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 18:53:34.46ID:JtxDZpAQ0
>>318
だから、実践的て何?
320無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/19(火) 19:00:06.29ID:D3hUA+zb0
>>319

実践的の定義とは
強い力を
瞬間的に発揮する、維持し続ける、繰り返す、精密に操作する、素早く動かす、動かす角度を最大化しつつ、
パワーとスタミナのバランスを保つこと。
321無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 19:04:32.93ID:JtxDZpAQ0
>>320
だとすると、たいがいのスポーツ競技はその実践的を必要とするな。その実践的を高いレベルで実現するには、ウエイトトレは必要だな。
322無記無記名 (ワッチョイ a507-A78j [122.133.71.45])
2021/01/19(火) 19:12:55.39ID:g9/gR1Fv0
筋肉は車のエンジンみたいなものだから
323無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/19(火) 19:53:30.73ID:D3hUA+zb0
>>321

> >>320
> だとすると、たいがいのスポーツ競技はその実践的を必要とするな。その実践的を高いレベルで実現するには、ウエイトトレは必要だな。

私はアマチュアなんで要らないですね。
ウェイトがご自身で必要だと思うんならどうぞやってください、しかしここはウェイトスレではありませんご了承ください
324無記無記名 (ワッチョイ cd26-jAh2 [180.0.138.18])
2021/01/19(火) 19:56:35.66ID:JO4UguyR0
>>321
>ウエイトトレは必要だな。
これがいいたかっただけ
325無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/19(火) 19:57:52.16ID:JtxDZpAQ0
>>323
アマチュアとか競技だから関係ない。
自重も広義的にはウエイトトレなんだけどな。
推測だけど君の思考は、競技で成績や結果で他人と比べられるのが嫌だから、殻にこもるひきこもりと同じ思考だな。
326無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/19(火) 21:39:09.84ID:D3hUA+zb0
あんまスレの内容と関係ないから言いたかないけど
三十六計逃げるに如かず
人を勝手に臆病者扱いする己を恥じたらどうなんだ
327無記無記名 (テテンテンテン MMab-kV+V [133.106.144.198])
2021/01/20(水) 00:11:57.69ID:E1Zr6/WfM
ID真っ赤なお二人さん
328無記無記名 (ワッチョイ cde3-RjaL [180.144.136.84])
2021/01/20(水) 08:15:18.65ID:cOUjy3zV0
実践的かどうかはきんに君が証明してるよ
芸能人スポーツ大会での成績
329無記無記名 (ワッチョイ 3d0b-sTIO [118.240.25.37])
2021/01/20(水) 09:22:39.54ID:n6FC6+pk0
実践的云々の論議はこれで手仕舞いにしていただけないか???
どうも論調やベクトルがここで暴れてたベンチ豚と重なって見えて痛いものを感じる

◆当該スレでのベンチ豚が展開する論調
筋肉の上に脂肪がたっぷりのっている方が打撃に強い
体重がある方が格闘戦で大きなアドバンテージ
自重トレはヒョロガリでダサい、ケンカに弱い、いざの時使えない体
自重トレはコミュ障陰キャのするもの、すぐ体幹とか言いたがる
目指すべきはラグビー、力士体型
ウェイトのみが至高

なんか、これらと似てる気がするのでやめてほしいです
どうせ結論出ないしね、、、
330無記無記名 (テテンテンテン MMab-kV+V [133.106.144.198])
2021/01/20(水) 10:12:18.23ID:E1Zr6/WfM
>>328
きんにくんはスタミナがあまりない以外は身体能力お化けやったね
331無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/20(水) 11:42:11.53ID:eZdXwQ+P0
>>329
その纏めから見るに、その「ベンチ豚」は格闘家に指向したトレーニングが良いって言ってるわけだな

>筋肉の上に脂肪がたっぷりのっている方が打撃に強い
>体重がある方が格闘戦で大きなアドバンテージ
は事実

>自重トレはヒョロガリでダサい、ケンカに弱い、いざの時使えない体
自重トレだけだと格闘技に向けたトレーニングとしては物足りない

>自重トレはコミュ障陰キャのするもの、すぐ体幹とか言いたがる
>目指すべきはラグビー、力士体型
>ウェイトのみが至高
↑個人の感想
332無記無記名 (ワッチョイ e3cf-JESV [125.197.3.242])
2021/01/20(水) 11:43:02.12ID:7Faa53hc0
学生時代運動部だった奴がボディービル始めたパターンと
学校の授業でしか運動してこなかった奴がボディービルを始めたパターンとでは
端から見たら同じ様な体でも身体能力は全く違う
きんにくんは高校までガチでバスケをやってたから前者
ビルダー=後者の様なただの筋肉ダルマと決め付けてはいけない
これは自重トレでも一緒、筋肉をつけたから運動が出来るようになるわけではない
333無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.49.153])
2021/01/20(水) 11:45:24.74ID:qRh+FKDIM
>>329
ジムでベンチ豚に馬鹿にされたからて、ムキになるなってw
334無記無記名 (ワッチョイ adb8-DErp [126.209.59.145])
2021/01/20(水) 11:51:55.08ID:llle7eZE0
全く不毛なスレ
レスも役に立たないレスばかり
335無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.49.153])
2021/01/20(水) 11:55:42.25ID:qRh+FKDIM
>>334
お前が1番役に立ってない。面白いこと言えよ。
336無記無記名 (エムゾネ FF03-1mcI [49.106.186.187])
2021/01/20(水) 12:33:46.76ID:KakWD9MVF
普遍的な使える体って他の動作を圧倒して重要なのが重いものを支える足腰と走ることだからな
走れるビルダーのきんに君はまさに使える体
スポーツ童貞の自重盲信者がなぜか勘違いしてるけど走りもしない重量物を扱うトレもしないで使える体もクソもないよ
精々猿回しに指示された見せ技しかできない
ワンレッグ笑とブリッジ笑じゃスポーツ肉体労働じゃお話にならない
俺自重トレ大好きで上半身は重りなしで片手懸垂十字懸垂練習してるけど使えない体だけは嫌だから
そういう枝葉末節ではなく運動能力の根幹である足と腰だけは重り使ってボディビル的に鍛えてるわ
337無記無記名 (テテンテンテン MMab-kV+V [133.106.144.198])
2021/01/20(水) 12:57:52.48ID:E1Zr6/WfM
確かに元運動部でそこそこ筋肉がある奴がウェイトトレで更にでかくなるのと、元帰宅部の筋トレマンじゃ話は別だな
338無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.49.153])
2021/01/20(水) 13:00:16.11ID:qRh+FKDIM
構造的に物事を考えられないのかな?ウエイトトレ=ボディビルではない。ちなみに、競技スポーツの補強のトレとしては、パワリフやウエリフベースのウエイトトレを基本にするべきだな。筋肉と神経は別物と考え、トレ(ウエイト、スキルトレ等)によって、互いがどの程度影響し合うか考えるべきだな。
339無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/20(水) 13:32:55.91ID:eZdXwQ+P0
>>336
>普遍的な使える体って他の動作を圧倒して重要なのが重いものを支える足腰と走ることだからな
>走れるビルダーのきんに君はまさに使える体
同感ではあるが、「軽快さ」は俺は重要なパラメーターだと思ってる
救急隊の訓練で梯子を使いながら一気に3階4回に上ってるけど、これは単に重さに耐える訓練じゃないからな

あと、SASUKE(テレビ番組)で、ぐらぐら揺れるものにぶら下がり・しがみついたりしてるけど、
こういう上半身の支える力も大切
340無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.49.153])
2021/01/20(水) 13:36:21.52ID:qRh+FKDIM
消防士てよくパワリフやボディビルの大会に出てる。
消防警察合同ベンチプレ大会なんてものもあるし。
341無記無記名 (オッペケ Sr19-1hKR [126.179.125.149])
2021/01/20(水) 13:40:52.26ID:Ue6InkiDr
そもそも自重メインで鍛える話以外はスレ違い
帰れ
342無記無記名 (ワッチョイ 63a8-gdwq [157.107.184.237])
2021/01/20(水) 14:18:31.56ID:/dRbXovj0
山本義徳さんのyoutube見ながら自重してる最近
一人でやるより観ながらだと頑張れる
ひとりじゃない
343無記無記名 (ワッチョイ e305-SSXN [219.100.85.177])
2021/01/20(水) 14:50:21.96ID:lykmaI/T0
それが正しいか否かは別としてモチベーションを保てる拠り所があるのは良いこと
344無記無記名 (ワッチョイ fb30-Dqz3 [111.216.205.35])
2021/01/20(水) 14:55:42.90ID:hgMg36Xh0
体調がだるくて力が入らないときってあるじゃん?
原因何だと思う?

アレルギーと連動しているような気がする
345無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/20(水) 15:42:06.87ID:MTfQHS680
>>344
体調良くないときにはやらないなあ
めんどくせーってときはやればやる気スイッチ入る
個人の体調によるんだろうけど
346無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/20(水) 15:43:21.39ID:MTfQHS680
チューブトレーニングは自重トレーニングに入るんかね
347無記無記名 (ワッチョイ fb30-Dqz3 [111.216.205.35])
2021/01/20(水) 15:53:09.23ID:hgMg36Xh0
>>345
たまにだるい日がある
鼻炎の副作用かな
ヒスタミンなんちゃら

力が入らない感じ
やっても無駄だからやらない
348無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/20(水) 16:15:58.12ID:nZ0UPTVf0
>>346
入らないよ
349無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/20(水) 16:22:29.42ID:MTfQHS680
>>348
わかった
350無記無記名 (ワッチョイ adb8-JESV [126.108.192.151])
2021/01/20(水) 18:31:58.51ID:UeZ7LmBy0
追い込み掛けてたら目が充血して赤くなった
治らん
351無記無記名 (ワッチョイ 2508-A78j [58.98.225.109])
2021/01/20(水) 19:12:25.06ID:eZdXwQ+P0
パーツ毎の筋トレだと、各種筋肉が相互に連携し合って出来る動きが出来ないんだよな
例えば、胡座から逆立ちをするやつって、腹筋・腕・肩の筋肉を主に使うけど、だからといってそれらを個別に筋トレをするだけで出来るようになるものじゃ無い
実践を伴って筋トレして初めて出来るようになる
352無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/20(水) 19:29:58.56ID:15qvMOdd0
>>341
自重にこだわる理由が知りたいから教えて。AYAより劣る身体能力と体型で恥ずかしくないのか?
353無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/20(水) 19:33:57.43ID:nZ0UPTVf0
>>352
調べろ
354無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/20(水) 19:44:57.63ID:15qvMOdd0
>>353
お前のこだわる理由がネットに書いてあんの?なわけねーだろ。
355無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/20(水) 19:47:08.38ID:nZ0UPTVf0
>>354
「自重に拘る人がなぜそうしているのか」なんてネットに転がってる
調べて死ね
356無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/20(水) 19:51:24.70ID:15qvMOdd0
>>355
お前は自分の意見言えないの?意思がないのかw
357無記無記名 (ワッチョイ e305-SSXN [219.100.85.177])
2021/01/20(水) 21:05:19.65ID:lykmaI/T0
むしろウエイトにこだわる理由もないと思うがな
家に丸々一部屋トレーニング器具置いてるけど使うのは専らチンスタとアジャスタブルベンチ、ディップススタンド、プッシュアップバー、アブローラー、チューブくらいだわ
鉄亜鈴と可変式ダンベル、ケトルベル、バーベルあるけど最近トンと使ってない
358無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/20(水) 21:07:02.75ID:nZ0UPTVf0
>>357
パワーラックあるの?
無駄金使っちまったな
359無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/20(水) 21:16:27.69ID:15qvMOdd0
>>357
自重トレて一切器具を使用しないトレだと思ってるけど。
360無記無記名 (ミカカウィ FFf1-a0vw [210.160.37.90])
2021/01/20(水) 22:04:49.72ID:iL3ukHZqF
>>359
種目限られるだろ
最低でもプッシュアップバーとディップススタンドくらいは欲しい
361無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/20(水) 23:45:48.46ID:MTfQHS680
懸垂だって道具使うじゃん
俺は公園に行くけど
362無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 00:17:24.36ID:k7hJpW4r0
ディップスバーでもタックフロントレバープルアップすれば負荷は十分
363無記無記名 (ワッチョイ e362-1mcI [219.124.219.150])
2021/01/21(木) 06:41:10.30ID:pvRqjPVO0
>>351
ならバーベルダンベルでデッド、スクワット、ベントロー、ランジ、ブルガリアンスクワット、スタンディングでショルダープレスやアームカールやってればクリアだな
まさか知らないことは無いだろうけどこれら全部全身緻密に連動させてるぞ
ワンレッグ笑みたいに上体を雑に扱っても腰を壊さない種目と違う
大抵のビルダーがクリアしてるわな
というとスローにやってるから〜とか言うんだろうけどそれも大間違い
てかまた例に挙げる種目がしょーーもない
座りから倒立とかんーなもん体重に対して多少肩が強ければ誰でもできる
でまた仮にその動作を洗練させたら具体的にどんな実践の動作に活きるの?
災害等復旧労働から腰を守れるの?w
364無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.37.13])
2021/01/21(木) 08:10:48.24ID:/X25zxk4M
自重スレにいる自重に拘り、実践的なとか言ってるやつて
小中時代の運動神経いいやつを憧れてんじゃないの?あいつらウエイトやってないみたいな。冷静に考えて競技レベルは小中だからな。
365無記無記名 (スップ Sd03-Hf55 [49.97.105.57])
2021/01/21(木) 08:27:09.33ID:j1c9JxKEd
連動って所謂チートでしょ
366無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/21(木) 09:39:29.79ID:l+IXAJ9J0
>>364
> 小中時代の運動神経いいやつを憧れてんじゃないの?あいつらウエイトやってないみたいな。冷静に考えて競技レベルは小中だからな。

逆だろ運動神経が悪いやつがウェイト中心やるんだよ
運動神経良いやつは補強程度で無駄に筋肉付けないよ
筋肉つければつけるほど運動神経良くなるわけじゃないからな
もっと聞きたいのはあなたは運動神経が良いのか?
何の運動が優れているのか?それはウェイトがどれだけ寄与したのか?
367無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/21(木) 09:46:05.66ID:l+IXAJ9J0
>>363
よくわかんねーんだけど
君はそのすんばらしートレーニングをやってりゃいいじゃん
他人がどうのこうの言うやつって自分に自信が持てないからマウント取りたがるんだよな
だれも君の相手しないしウェイトの話がしたければウェイトスレで大いに語り合ってほしいね。
原付良いよねっていう場で大型バイク乗らないやつはダメっていうのは空気が読めないおっさんすぎる
そうだねウェイトは素晴らしいですねって言ってほしいんか?
いい年して子供みたいなことはやめなさいよ
368無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.37.13])
2021/01/21(木) 09:51:52.73ID:/X25zxk4M
>>366
2つの競技で国体に出たぞ。まあ、運動神経は悪くはないかな。 
別に無駄に筋肉つける必要ないよ。競技によるけど、フルスクで体重の2倍程度は挙げるべきだな。大学野球、バスケ、ラグビー等はそれくらいは必要。
自重だけじゃ、競技力が低いのは分かるだろ。レベルの高いやつらとスポーツしたことないんだろ?そのへんのヒョロガリがやる敷居の低いフットサルレベルなら、どうでもいいけどな。
369無記無記名 (ワッチョイ cde3-RjaL [180.144.136.84])
2021/01/21(木) 10:06:14.72ID:3Oe592hZ0
みんなバーピージャンプ知らないんか?
370無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/21(木) 10:39:25.19ID:l+IXAJ9J0
>>368
あなたの運動神経が優れているのは分かった
荷重フルスクワットがスポーツに与える影響も分かった。
それは素晴らしいことだと思う。
でもヒョロガリとか他人を貶すことがスポーツマンには不要だな
行う運動競技によって不要必要は分かれるのだから一概にこうだとはいえない。
このスレの主旨を理解し高めあうのがいい大人ってもんだろう。
同じトレーニングをすれば結果が必ず伴うわけでもなし。身長体格技術その他の要因で結果は変わるもんだし、あなたはそうであったことが他人に当てはまるとも限らない。
ここは色々な目的を持つ人間が自重トレーニングを行うことによって自己研鑽しあう場だからやはりウェイトの話は不要である。
ウェイトスレをご利用ください。
この度は誠に貴重な意見ありがとうございました。
371無記無記名 (ワッチョイ 853d-SSXN [202.208.153.130])
2021/01/21(木) 10:42:48.59ID:+YCCspBn0
>>359
ウエイト扱わなければ自体重でしょ
372無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.37.13])
2021/01/21(木) 11:28:03.24ID:/X25zxk4M
>>370
科学を知らないのか?トレ科学だよ。
科学だから、セオリーがあるんだわ。
当てはまらない?なら、自重は全ての人に当てはまるのか?
自分の不得意を棚に上げてるだけだろ。君が虚弱体質なだけで、キネマティック的には全ての人に成り立つわ。
373無記無記名 (ワッチョイ adb8-DErp [126.209.13.218])
2021/01/21(木) 11:44:55.22ID:+jN9ssQt0
運動する奴は負け組
374無記無記名 (ワッチョイ e3ef-2Fpm [123.226.228.77])
2021/01/21(木) 11:49:08.00ID:LNa2nDkR0
本当に強い人間は、相手がどんなに弱い人間であろうと
リスペクトの気持ちを忘れない
375無記無記名 (ササクッテロル Sp19-rZS/ [126.236.217.143])
2021/01/21(木) 11:54:51.85ID:ik3Iwd0dp
加重して行う懸垂はウエイトトレ?
376無記無記名 (エムゾネ FF03-1mcI [49.106.186.212])
2021/01/21(木) 12:26:18.60ID:6kTuQfKDF
>>367
そのありがたいお言葉は定期的に出没するウエイトトレに関する勘違いの思い込みをもとにウエイト煽りを繰り返すアホに贈れアホ
377無記無記名 (ワッチョイ e305-SSXN [219.100.85.177])
2021/01/21(木) 12:36:49.66ID:ZHKQ0rW60
>>375
そりゃ加重なんだからウエイトトレだろjk…
378無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 13:00:28.81ID:k7hJpW4r0
自重トレのスレでウエイトの話を繰り返すとかアスペルガーかな?
379無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.33.190])
2021/01/21(木) 15:35:18.91ID:kDKO7KDlM
>>378
自重スレにいるウエイトトレをベンチ豚と馬鹿にするやつらをからかうのが面白いんだわ。運動音痴で引きこもりでスポーツ経験ないことが分かるから。小中時代の運動神経いいやつに憧れてるのがよくわかるからなw そいつらが高校生以上になるとウエイトトレやってることも知らないんだろうなと分かるから。
380無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 16:02:01.47ID:k7hJpW4r0
>>379
でもそれって荒らし行為だよね
荒らしならみんなNGにしてね
381無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.33.190])
2021/01/21(木) 16:28:50.72ID:kDKO7KDlM
>>380
正論だからな。自分に対して不都合な事実から背けたければ、NGにするがいいw
382無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 16:33:56.99ID:k7hJpW4r0
>>381
正論だろうがここで自重トレを否定するのは荒らし行為
死ね
383無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.33.190])
2021/01/21(木) 16:38:02.82ID:kDKO7KDlM
>>382
それに対して、お前が自重トレがウエイトトレより優れてる理由や根拠を述べればいいだけ。自分の殻にとじこもる引きこもり精神ウケるよ。
384無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 16:39:36.08ID:k7hJpW4r0
>>383
じゃあ言ってやろう
自重トレはトレーニング初心者や本気でトレーニングする気がない人間にはうってつけのトレーニング
ゴリマッチョになる必要性もフィジークになる必要性もない痩せマッチョ程度の身体でいいなら
自重トレで全く問題ない

そいつらにダンベル買えって言っても「はあ?氏ねよ」だよ
はい反論よろ
385無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.33.190])
2021/01/21(木) 16:42:55.82ID:kDKO7KDlM
>>384
ダンベル買う?馬鹿か。ダンベルでトレする必要ある?負荷低すぎ。普通バーベルだろうがよ。ウエイトトレやったことないだろw 自重なんか、負荷変えるのむずいから、成長も困難だし、飽きてすぐ辞めんだわ。文明の利器使わないサルかw
お前トレ自体やらないんだろ。
386無記無記名 (アウアウウー Sa21-DErp [106.154.5.249])
2021/01/21(木) 16:44:15.03ID:WkChAC4Ya
筋トレする奴は負け組
387無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 16:45:46.00ID:k7hJpW4r0
>>385
反論になってない
お前は在日か
388無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.33.190])
2021/01/21(木) 16:47:19.91ID:kDKO7KDlM
>>387
お前がなってない。自重は初心者には難しいから。負荷変えれないし、モチベーション保てないから。メリットはコロナでジム行かなくていいくらいだわ。トレやったことないだろ?
389無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.33.190])
2021/01/21(木) 16:48:59.83ID:kDKO7KDlM
>>387
スポーツ観戦してみろや。マッチョがパワフルでスピーディーに動きまわるから。ラグビーのセンターやフランカーあたり見てみろや。
390無記無記名 (アウアウクー MM99-sQHG [36.11.229.153])
2021/01/21(木) 16:51:49.43ID:h4fB3N8FM
終わったら起こして
391無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 16:53:24.40ID:k7hJpW4r0
>>388
反論になってない

384 無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141]) sage ▼ 2021/01/21(木) 16:39:36.08 ID:k7hJpW4r0 [5回目]
>>383
じゃあ言ってやろう
自重トレはトレーニング初心者や本気でトレーニングする気がない人間にはうってつけのトレーニング
ゴリマッチョになる必要性もフィジークになる必要性もない痩せマッチョ程度の身体でいいなら
自重トレで全く問題ない

そいつらにダンベル買えって言っても「はあ?氏ねよ」だよ
はい反論よろ
392無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.33.190])
2021/01/21(木) 17:06:16.67ID:kDKO7KDlM
>>391
壊れたか?ウエイトトレてフィジークやマッチョになるためにやんの?馬鹿か?それだけのためか?トレしたことないやつが言ってんのウケるわ。
痩せマッチョて何?お前の痩せマッチョは栄養失調レベルだろw AYA未満のなw
393無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 17:10:20.46ID:k7hJpW4r0
>>392
フィジークやマッチョにならないのなら自重トレで十分
痩せマッチョはググれ
394無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.33.190])
2021/01/21(木) 17:12:13.19ID:kDKO7KDlM
>>393
定量的に言えよ。しょせんAYA未満のガリかデブが。お前の痩せマッチョは栄養失調レベルなんだわ。30超えたら腹だけ出る情けない身体になるぞw
395無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 17:14:43.00ID:k7hJpW4r0
>>394
反論になってない
396無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.33.190])
2021/01/21(木) 17:31:23.85ID:kDKO7KDlM
>>395
お前がトレしたことないから、意味分からんだけだろがw
397無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 17:33:53.66ID:k7hJpW4r0
>>396
今日はディップスバーで各種斜め懸垂を5セットやったぞ
398無記無記名 (テテンテンテン MMab-6eU1 [133.106.33.190])
2021/01/21(木) 17:36:59.10ID:kDKO7KDlM
>>397
んで?そんな生ぬるいトレでウエイトトレより優れてる理由を言えよ。
399無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 17:45:02.92ID:k7hJpW4r0
>>398
・安い
・手軽
・初心者でも出来る

何よりウエイトトレで付けるほどの筋肉が必要ない
はい論破して
400無記無記名 (ワッチョイ a52d-a0vw [122.130.229.123])
2021/01/21(木) 17:56:44.33ID:pcN4KTlf0
ウエイト板の自重スレはウエイト使用を否定したスレじゃねえからな。
頭おかしい奴1人だし6b26をNGにしたら。
401無記無記名 (ワッチョイ adb8-JESV [126.108.192.151])
2021/01/21(木) 18:13:45.74ID:C9otW8SD0
ゆっくりやったら
腕立て伏せ、腹筋、スクワット
それぞれ50回でもキツイ
402無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/21(木) 18:38:42.58ID:8UZyyYzR0
・安い 公営ジム一回100円だけど。貧乏自慢?
・手軽 負荷設定がむずい過負荷や漸進性の原理が適用出来ず、成長しない。
・初心者でも出来る 上記の根拠から自重トレで成果出すのむずいから。

お前基準だから優れてる理由にはならない。客観性がない。やり直し!
403無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 19:04:25.43ID:k7hJpW4r0
>>402
なんでIP変えたの?
404無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/21(木) 19:06:16.25ID:8UZyyYzR0
>>403
は?ネットワークが変わったから。TCPIP勉強したら。
405無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 19:08:47.63ID:k7hJpW4r0
>>402
>・安い 公営ジム一回100円だけど。貧乏自慢?
筋トレにそこまで本気じゃない人間はジムに行くという時間そのものが理解不能

>・手軽 負荷設定がむずい過負荷や漸進性の原理が適用出来ず、成長しない。
細マッチョを目指す人間は負荷なんて変えない
ディップスバーを使ってディップス、エレベーテッドインバーテッドロウ、
デクラインパイクプレス、スクワットで十分

>・初心者でも出来る 上記の根拠から自重トレで成果出すのむずいから。
成長なんてそこまで求めない。身体がかっこよくなればいい
406無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/21(木) 19:11:28.29ID:8UZyyYzR0
>>405
お前の基準は置いといてくれるか。客観的に答えよ。
身障や病気で引きこもりなら謝るが。
407無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 19:12:56.01ID:k7hJpW4r0
>>406
客観的に応えてるだろ
お前は自重トレで十分と思ってる人間が少数派だと思ってるのか?だとしたら馬鹿としか言えない
どうして筋トレ系YouTuberがウエイトトレーニングの動画だけでなく初歩的な自重トレの動画もあげてるか理解できないのか?
408無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 19:14:57.86ID:k7hJpW4r0
133.106.33.190→楽天モバイル
150.249.157.74→ニューロ光

ねえなんでスマホとPCを使いまわしてるの?
二台使って普段から荒らしてるの?
409無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/21(木) 19:16:14.66ID:8UZyyYzR0
>>407
少数派て何?理想の体型になりたいが現実問題難しいという現実が大多数だから。勘違いしてるけど、自重トレは初心者に優しくないからな。成果出せないなら、オナニーと一緒だから。
410無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/21(木) 19:17:12.02ID:8UZyyYzR0
>>408
引きこもりは外出ないから、意味がわかんないのか?ネットワークが切り替わる理由がな。
411無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 19:23:25.16ID:k7hJpW4r0
>>409
そのオナニーで十分なトレーニーが大多数なんですよ
腕立て伏せとスクワットしかしないようなトレーニーが山程いるの
勉強して出直してらっしゃい

>>410
あのさ、今書き込んでる端末は何?
412無記無記名 (ワッチョイ fd20-6eU1 [150.249.157.74])
2021/01/21(木) 19:27:10.46ID:8UZyyYzR0
>>411
十分て何?君の主観だから。
理想の身体や身体能力になりたいが、現実的になれないのが大多数いるの意味分かる?これはトレ自体の質や量のことを言ってるわけでないから。
ネットワークが切り替わる意味も分からないのか。真の引きこもりだなw
413無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 19:32:58.75ID:k7hJpW4r0
>>412
だから、あなたの今の端末を聞きたいのよ
俺だって家で無線ルーター使ってPCとスマホから書き込んでるよ
だからIPアドレスは同じなんだけどね
あなたのIPアドレスの変化からすると、ずっと外にいて、さっき家に帰ってきたように見えるけど、
そうなの?
414無記無記名 (アウアウウー Sa21-DErp [106.154.5.167])
2021/01/21(木) 20:19:16.60ID:SsIZRuT6a
ここにもキムチが棲息しとるw

キムチ臭っ
415無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 20:21:23.45ID:k7hJpW4r0
>>414
どのIPがキムチ?
416無記無記名 (ワッチョイ fb46-Dqz3 [111.216.205.220])
2021/01/21(木) 20:48:32.85ID:/ETY/NPs0
チューブで筋肉つく?
417無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 20:52:58.75ID:k7hJpW4r0
>>416
自重より付くけどスレ違い
418無記無記名 (ワッチョイ e362-1mcI [219.124.219.150])
2021/01/21(木) 21:15:47.25ID:pvRqjPVO0
自重トレファンこそチューブでローテーターカフの運動念入りにやるべし
419無記無記名 (ササクッテロル Sp19-rZS/ [126.236.217.143])
2021/01/21(木) 22:22:37.32ID:ik3Iwd0dp
懸垂してボトムポジションで肩甲骨脱力してぶら下がった時たまに肩関節がゴキッて鳴る
ストレッチもやってるし痛くなることはないんだがちょっと不安
420無記無記名 (ワッチョイ 3d0b-sTIO [118.240.25.37])
2021/01/21(木) 22:26:34.02ID:hX40PnFX0
>>400
>自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
>自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
>自重にこだわろう!!

となっております
基本的にウェイト否定する以前に "スレ違い" となるのです
なので当該スレでウェイトの優位性など論じても、総じてスレ違いになります

といっても、いつまでたってもマウント取りに来る人が絶えない…
421無記無記名 (ワッチョイ adb8-DErp [126.209.61.155])
2021/01/21(木) 22:39:51.35ID:C7kIABN30
同じYouTuberで、DVで女を殴った逮捕歴があっても細ガリマホトの方がモテる現実w
DVで逮捕された3ヶ月後に元・欅坂46の巨乳女、今泉佑唯と付き合い出して、最後は今泉佑唯を孕ませ結婚GET

つまりマッチョなどモテない上に、寧ろキモがられる何の価値も無い自己満バカと言うことw
422無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/21(木) 22:42:44.84ID:l+IXAJ9J0
そういう人はシカトしたらええねん
真面目に付き合うだけ時間の無駄よ

片足のピストルスクワットはやる足とは反対の手を壁に付いてサポートありでやってるけどブルガリアンの方がいいのだろうか
下まで下げられる前者の方が気に入ってるのだが
423無記無記名 (ワッチョイ 6b26-jAh2 [153.135.220.141])
2021/01/21(木) 22:55:00.87ID:k7hJpW4r0
>>422
サポート有りなら膝が捻れないからいいんじゃないか
ただブルガリアンでも思いっきり前傾すると全体重の9割が片脚に乗るから、無理してピストルしなくてもいいかも
424無記無記名 (アウアウウー Sa21-+kZc [106.132.86.100])
2021/01/21(木) 22:59:49.59ID:4BOKOjNNa
自重も奥が深い
425無記無記名 (ワッチョイ 6b6c-8GmM [153.139.129.138])
2021/01/21(木) 23:21:33.52ID:l+IXAJ9J0
>>423
アリガト
426無記無記名 (ワッチョイ 4b9a-2bhl [217.178.26.49])
2021/01/22(金) 00:33:55.97ID:12TP1C2j0
以前車にひかれてから肩がゴリゴリナルヨウニなってしまった
痛くはないんだが筋トレやめたほうが良いのかな
腕立て伏せが特にゴリゴリ鳴る
ついでに手首も痛くなる
427無記無記名 (ワッチョイ 4b6c-ywCn [153.139.129.138])
2021/01/22(金) 00:47:13.73ID:ZAw2bwbQ0
>>426
しかるべき医療機関か何かに相談したほうがいいだろう
見えないネットで良し悪し判断できないし
痛むならやめたほうがいいというのが一般論
428無記無記名 (スップ Sd43-ef3z [49.97.110.77])
2021/01/22(金) 07:14:46.39ID:aYTFIv3Jd
>>426
まずスポーツ整形行く
普通の手幅の腕立てみたいな上腕を肩に対して前に押し上げる動きって肩に対して真横への外転、内転に比べて関節に素直じゃないというか周辺の腱、筋肉で強引に支えた動きなんだよな
ローテーターカフへの負担は大きいしどれか一個不調があると如実に表れる
基本はお休み
どうしてもやりたけりゃ軽めのダンベルやチューブを使って関節に素直な動きで無理の無い範囲でやるのがいいと思う
あと今後トレと併せて軽いチューブ使ったローテーターカフ狙いの肩の内旋、外旋、外転運動やっていった方がいいと思う
429無記無記名 (スップ Sd43-ef3z [49.97.110.77])
2021/01/22(金) 07:44:59.84ID:aYTFIv3Jd
>>422
チンスタがあればロープ垂らして左足でスクワットする場合ロープの位置を右側にして右手で掴んでやると
爪先方向から見て脚が地面に対して垂直になってるか、膝に左右バランスよく負担かかってるかに集中しやすくておすすめ
無ければ左足でやる場合左手に軽いダンベルを持って、それを保持する位置を重心に対して近づける、遠ざけることで上と同様の膝の状態の調整ができるのでそれもおすすめ
430無記無記名 (ワッチョイ 4b6c-ywCn [153.139.129.138])
2021/01/22(金) 08:02:14.69ID:ZAw2bwbQ0
>>429
ありがとう
やってみるよ
431無記無記名 (ワッチョイ 4b6c-ywCn [153.139.129.138])
2021/01/22(金) 08:03:34.53ID:ZAw2bwbQ0
懸垂棒にチューブかければできそうだ
432無記無記名 (ワッチョイ 4b9a-2bhl [217.178.26.49])
2021/01/22(金) 08:34:45.17ID:12TP1C2j0
ありがとう、とりあえず病院行ってくる
一応治ったとは言われたんだけど違和感残ってるのよね
筋トレは無理はしないことにする
433無記無記名 (ワッチョイ 2305-izPm [219.100.85.177])
2021/01/22(金) 09:48:30.81ID:j2AtxaCT0
>>431
チューブは補助目的だけでなく追い込みの方にも使えるから万能よね
434無記無記名 (ワッチョイ 4b6c-ywCn [153.139.129.138])
2021/01/22(金) 10:13:15.75ID:ZAw2bwbQ0
>>433
チューブは自重で難しい引く動作もできるから良いよね
もっとチューブが広がれば良いのに
435無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/22(金) 10:29:09.39ID:eK64Ts0O0
チューブは粘性抵抗みたいなもんだから、このスレにいる素早く滑らかな運動を好むやつにとっては不敵だな。チューブを使った動作をやると、運動学習によって動きが下手になるから。
436無記無記名 (ワッチョイ f5b8-A32U [126.209.24.173])
2021/01/22(金) 10:34:37.56ID:fJ8Rcr/n0
黙れ雑魚
437無記無記名 (ワッチョイ f5b8-A32U [126.209.24.173])
2021/01/22(金) 10:39:00.61ID:fJ8Rcr/n0
同じYouTuberで、DVで女を殴った逮捕歴があっても細ガリマホトの方がモテる現実w
DVで逮捕された3ヶ月後に元・欅坂46の巨乳女、今泉佑唯と付き合い出して、最後は今泉佑唯を孕ませ結婚GET

つまりマッチョなどモテない上に、寧ろキモがられる何の価値も無い自己満バカと言うことw
438無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/22(金) 13:02:35.40ID:85W4Y55W0
チューブの刺激って散漫だよn
439無記無記名 (ワッチョイ 2305-izPm [219.100.85.177])
2021/01/22(金) 15:39:57.33ID:j2AtxaCT0
>>438
効果的な使い方を知らないだけでは?
種類も強度も豊富で実践動画や記事もその辺にゴロゴロ転がってて物自体も手軽に手に入るし持ち運びも出来るから使わない手はないと思うよ
440無記無記名 (ワッチョイ 4550-M9ke [182.167.125.198])
2021/01/22(金) 15:42:05.81ID:NtFe441e0
懸垂できるようになるまではチューブでラットプルの真似事をしてた
プッシュアップバーと並んで安くて場所を取らない良い器具だと思う
441無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/22(金) 16:55:44.83ID:eK64Ts0O0
ジム行ってきたが、美人さんがスクワット90kg8発でセット組んでたぞ。ケツの厚みがエロいわ。コロナ禍じゃなかったら、声かけてパワーラック共有できるのにな。
442無記無記名 (ワントンキン MMa3-v2Gh [153.236.51.185])
2021/01/22(金) 17:50:03.38ID:N7f2uHMtM
フルスクワットならすごい
443無記無記名 (ワッチョイ 230e-nz1G [125.204.77.206])
2021/01/22(金) 18:34:54.31ID:sm94LC9b0
チューブは追い込みに使う
444無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/22(金) 19:11:26.17ID:eK64Ts0O0
追い込みは時代オクレだからな
445無記無記名 (ワッチョイ 2305-izPm [219.100.85.177])
2021/01/22(金) 19:26:42.08ID:j2AtxaCT0
>>444
ウォームアップとクールダウンもやってなさそう
ともすると仕上がりも気にしないのかな?
人のやることにケチをつけられる程大した計画と実践を行っているのであれば是非ご教授願いたいところですわ
446無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/22(金) 19:27:01.79ID:85W4Y55W0
1セットの中での追い込みは必要だろ
そもそも追い込まないの定義がはっきり分からないし
447無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/22(金) 19:43:06.14ID:eK64Ts0O0
>>445
ウォームアップとクールダウンもやってなさそうて意味分からん。追い込みは時代オクレて言ってんのに。追い込みてこのスレの嫌いなボディビル的手法だからな。身体能力アップには、追い込む必要はなく、むしろ害だから。それより、セット数増やせ。10rm以上の負荷という条件下で、総重量を増やせ。
448無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/22(金) 19:47:09.53ID:85W4Y55W0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


このババァ身体能力高すぎないか?
449無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/22(金) 19:47:37.39ID:eK64Ts0O0
>>446
追い込みたいなら、1セットだけな。しかも頻繁にやってはだめ。追い込むということは、挙上速度低下により、速筋が遅筋化する。中枢神経の疲労度が高い。疲労の割に成長しない。セット数増やして、総重量を増やすべき。
450無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/22(金) 19:52:13.32ID:85W4Y55W0
だから追い込むはどう定義するのか?
大きな差はないんだから、追い込みきれずに刺激が十分与えられなかった場合の機会損失も考えるべきじゃないか?
例えば10回が限界で、9回でやめた場合が追い込まないトレーニングだとして、10回と9回の差がそれほど大きくない、しかし8回で終わってしまったらおそらく効果が大きく劣ると思う
451無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/22(金) 19:56:19.40ID:eK64Ts0O0
>>450
定義はRPEかな。
https://www.drmuscle.pro/entry/rpe/
追い込む意味てメリットてないのよ。初心者以外は。

中級者以上はサイクルトレのメソッドを取り入れたがいいぞ。
452無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/22(金) 20:09:59.14ID:85W4Y55W0
主観かよ
ちなみに追い込んだほうがいいという論文もいくらでもあるぞ
453無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/22(金) 20:19:20.79ID:eK64Ts0O0
>>452
主観から、重量セットする方法はあるな。体調にばらつきがあるから。予め疲労とパフォーマンスの観点から、上手くマネージメントして成長させる方法もある。サイクルトレな。
年柄年中追い込んで成長するやつはステ使ってるやつだから。脳筋みたいに追い込むやつはいつかプラトーから抜け出せなくなり、成長止まるから。
454無記無記名 (ワッチョイ 4b6c-ywCn [153.139.129.138])
2021/01/22(金) 22:04:45.29ID:ZAw2bwbQ0
自重とチューブで大体鍛えられることが分かった
ウェイトやケーブルマシンの範囲もカバーできるようになった
ウェイトで何キロとか目指す人&トップアスリートでもじゃなければこれで十分じゃないかなと思うようになった。
道具自体がスペース取らないし軽いし家で簡単にできるしで現在の最適解だと思った。
455無記無記名 (スップ Sd03-nS01 [1.72.6.49])
2021/01/23(土) 00:19:29.44ID:JZR1y2xLd
フロンレバープルアップとプランシェプッシュアップとピストルスクワットでおk
456無記無記名 (ワッチョイ 95e8-lkPj [180.9.209.207])
2021/01/23(土) 05:19:01.50ID:7ls65QaV0
80キロを何回も挙げれる筋肉よりも、1トンを一回挙げれる筋肉付けた方が実用的
457無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/23(土) 06:01:57.21ID:nA5BmNQ90
チューブは刺激が入らない
458無記無記名 (ワッチョイ f5b8-V1vN [126.108.192.151])
2021/01/23(土) 06:58:38.91ID:0VELDSXn0
皆さんは食事に気をつけていますか?
459無記無記名 (ワッチョイ 4b6c-ywCn [153.139.129.138])
2021/01/23(土) 09:57:53.91ID:KZ5w57L40
>>457
刺激ってなんだ刺激って

>>458
絞らないから制限してないわ
460無記無記名 (ワッチョイ 5d57-v2Gh [114.168.158.253])
2021/01/23(土) 11:09:53.76ID:LAGKsV1z0
前2つは難易度高すぎやろ
461無記無記名 (スップ Sd43-ef3z [49.97.110.106])
2021/01/23(土) 11:32:37.43ID:vOBL7mydd
そこよな
足腰の頼みがワンレッグスクワット
体鍛えることって足腰だけでもいいくらいのもんなのにそこがそれ
462無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/23(土) 15:40:01.00ID:nA5BmNQ90
追い込まないトレーニングって、限界から1回少ない回数に設定するというもんだろ
しかし、その限界を見誤ると、強度が弱すぎてほとんど効果がないということになりうる
だとしたらきっちり追い込んだほうがいいと思う
限界の定義が曖昧すぎる
463無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/23(土) 15:47:09.06ID:nA5BmNQ90
ピストル30回出来たらそこそこ筋肉つくし、十分じゃん
464無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/23(土) 16:22:21.30ID:P5mtV/D60
>>462
自重トレだけのやつは理解できんやろな。RMの概念もないとダメだな。中級者以上はトレプログラム考えて、中長期的に計画立てないと伸びないな。ただ限界回数やるやり方なんかバカの一つ覚えだからな。
465無記無記名 (ワッチョイ 4b26-DgU4 [153.135.220.141])
2021/01/23(土) 16:34:02.09ID:Cx4VIMHG0
>>464
このスレの大半の人間は初級者なので、中級者の出る幕はないんだよ
帰れ
466無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/23(土) 16:41:53.37ID:P5mtV/D60
>>465
自重トレ=初級者トレと思ってる時点で、完全なる初心者だなw
467無記無記名 (ワッチョイ 4b26-DgU4 [153.135.220.141])
2021/01/23(土) 16:46:52.84ID:Cx4VIMHG0
>>466
お前は死んでも地獄行きが決まってるぞ
468無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/23(土) 16:50:45.17ID:P5mtV/D60
>>467
怪文書を投稿するぐらいなら、勉強しろバーカw
469無記無記名 (ワッチョイ 4b26-DgU4 [153.135.220.141])
2021/01/23(土) 16:54:10.83ID:Cx4VIMHG0
>>468
もう退会した
470無記無記名 (ワッチョイ 2344-KZqp [125.8.162.215])
2021/01/23(土) 18:55:55.43ID:+R5MZfyh0
学生の頃はシュワちゃんみたいなガタイになりたくてカッコいいと思ったけど、最近は細身でも全体的に引き締まってて適度に腹筋割れてみえるくらいがシンプルでカッコいいと思ってきた。

細身で引き締まってなかったら
骨がみえたアンガみたいな体型になってしまうもんな。
471無記無記名 (ワントンキン MMa3-x4SY [153.237.235.76])
2021/01/23(土) 19:01:14.90ID:MisBUzQzM
よく分からん文だけどバルクがあることを引き締まってるって言ってるのかな?変わってるな
472無記無記名 (ワッチョイ 2305-izPm [219.100.85.177])
2021/01/23(土) 19:48:25.87ID:+EBQ0AdE0
>>447
頭悪そう
473無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/23(土) 20:21:06.72ID:P5mtV/D60
>>472
根拠は?意味分からんなら、勉強しろバーカw
474無記無記名 (ワッチョイ 4b26-DgU4 [153.135.220.141])
2021/01/23(土) 20:23:39.36ID:Cx4VIMHG0
>>473
帰れ
475無記無記名 (ワッチョイ 2344-KZqp [125.8.162.215])
2021/01/23(土) 21:27:49.12ID:+R5MZfyh0
>>471
ん?
分かりにくかったか。
理想はサッカー選手の三浦知良みたいな体型ってこと。
普通体型から少し細身だけど、引き締まってて腹筋適度に割れてる感じだよ。
476無記無記名 (ワッチョイ 4b9a-2bhl [217.178.26.49])
2021/01/24(日) 02:06:10.02ID:3AxuTsWt0
>>456
一トン挙げられる人間っているの?
477無記無記名 (スプッッ Sd43-ef3z [49.98.9.83])
2021/01/24(日) 07:47:26.64ID:V1EOfo1ed
>>463
ピストル170cm70kgでその位できるけど全然だぞ
運動能力という面を考えるとそれ以上その動作の数を増やすことも効かせ重視にフォーム洗練させてくことにも価値を感じない
数増やしても特異的なピストル専用の持久力が伸びるだけ
その持久力を他の一般的な運動に活かそうにも心肺、腰、ふくらはぎ、足裏、指前腕等が必ずボトルネックになって十分に発揮されることはない
腰は絶望的にフニャフニャ
一方上半身は現状片手懸垂フルボトムから一回できるかどうかレベルで自重のみトレで全然伸び代感じる
それだけトレーニングジャンルとして上と下のバランスが悪い
あとピストルは前に出たような重心調整しないでやると負荷弱い割に膝に悪いという根本的な欠陥もある
478無記無記名 (ワンミングク MMa3-x4SY [153.249.175.195])
2021/01/24(日) 08:05:03.33ID:pNOxXhklM
足がまっさきに暇になるよな自重は
他のウェイトはまだしも加重スクワットやらないスポーツ選手なんか居ないし
479無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/24(日) 08:54:27.56ID:k5K7QPJx0
ピストルなんか、しばらくバーベルスクワット出来ないときの維持トレやろ。基本同じ負荷だから、筋力や筋肉量は伸びないよ。
480無記無記名 (ワッチョイ 2305-izPm [219.100.85.177])
2021/01/24(日) 09:23:16.37ID:29IDNOhQ0
>>473
ほら見ろ、また頭の悪さが露見したぞ
481無記無記名 (スプッッ Sd43-ef3z [49.98.9.83])
2021/01/24(日) 09:47:32.73ID:V1EOfo1ed
>>462
発想が違うなあ
一定以上の負荷を一定以上の速度で押すもしくは引く
ざっくりいえば良いパフォーマンスを発揮できた1レップを週当たりなるべく多くやるという感覚でやってる
力一杯押して引いて失速してきたらさくっとやめて次は数分後あるいは翌日だったり二、三日後
その場で追い込むことに拘りはないし負荷下げて上がらなくなるまでとか一切やらないけどプルプル10やれるところ8しかやらなかったからパーだなんて発想はないし全レップ身になってると思ってる
てか多くのスポーツトレーニングがそうだよな
482無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/24(日) 12:08:20.03ID:k5K7QPJx0
>>481
とりあえず限界までやる人は、ミクロな視点しか見えてないからかな。自分の求める身体能力や体型を決めて、逆算して考えると分かるんだけどね。スプリント能力を上げるのに、マラソンみたいに長距離走や軽い重量で限界回数やると、マイナスになるみたいな視点もないとダメだな。
483無記無記名 (ワッチョイ 2305-izPm [219.100.85.177])
2021/01/24(日) 14:42:45.90ID:29IDNOhQ0
ソマトタイプが異なるだけでも最適解が変わるんだから自分が体感して得たものをやってりゃいいんだよ
俺がこうだったからお前もそうしろは愚の骨頂
文句があるなら一流のパーソナルトレーナーでも雇えばいい
484無記無記名 (ワッチョイ 8520-Vshk [150.249.157.74])
2021/01/24(日) 15:21:56.56ID:k5K7QPJx0
ソマトタイプはゲイン(回復力)に重み付けするだけで、トレ方法の基本的なセオリーは同じ。始点(現在値)と終点(目標値)が決まれば、あとやることは基本的に同じ。ただ、やる気や体調、環境等のノイズが案外大きいということ。
485無記無記名 (ワッチョイ 4d07-Jq7D [122.133.71.45])
2021/01/25(月) 07:27:42.12ID:Za4/tGSL0
スタンドトゥスタンドブリッジええぞ
486無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/25(月) 12:56:25.74ID:exotGp2K0
どうも体がだるくてやる気がないときはどうしてる?
気持ちを安定させてコンスタントにやりたい
自重程度でオーバートレーニングにはならないだろうし
487無記無記名 (オッペケ Sr41-zrCI [126.167.86.44])
2021/01/25(月) 15:23:47.33ID:ehnOr4O8r
>>486
自重でも1種目は週に一回にしないとオーバートレーニングになるよ
488無記無記名 (ワンミングク MMa3-x4SY [153.235.181.234])
2021/01/25(月) 16:09:06.84ID:HOyYf864M
コンスタントってのがどのくらいか分からんがあんま高頻度でやれるのはちゃんと追い込めてない証拠だぞ
自重でも丁寧に効かせれば同じ種目(部位)を週に何度も出来ないからな
489無記無記名 (ワッチョイ 4b26-DgU4 [153.135.226.35])
2021/01/25(月) 16:13:01.14ID:9hFmqjcL0
筋肉自体は一番回復遅い大腿四頭筋でも4日間で治るらしいけど、
筋とか筋膜とかが治るのに6日くらいかかるって聞いた
だから週に2回追い込むとケガをしやすい
490無記無記名 (ササクッテロル Sp41-WWdw [126.236.217.143])
2021/01/25(月) 16:17:33.18ID:HBZgipgup
週一回だと成長が遅くなるような気がするけどそんなことない?
流石に毎日やる事はないけど筋肉痛がなければついやりたくなっちゃうんだよな
491無記無記名 (ワッチョイ 4b26-DgU4 [153.135.226.35])
2021/01/25(月) 16:40:15.74ID:9hFmqjcL0
>>490
筋トレを一切やらない大半の日本人の事を考えてみよう
彼らは毎日筋肉が少しずつ衰えていって、ガリガリになってしまうだろうか?そんな事はないだろう
日常生活で全身の筋肉を鍛えているから筋肉がなくならないわけだ
それに加えて週一回3セット自重トレやったら、効果がないはずないだろう?
492無記無記名 (アウアウカー Sa31-izPm [182.251.107.56])
2021/01/25(月) 18:21:28.21ID:EkUOaXela
まあ時代遅れではないわけだ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

493無記無記名 (ワッチョイ 4d2d-0Hxw [122.130.229.123])
2021/01/25(月) 18:26:29.11ID:pq3rKwrz0
>>491
その考え方には異論がある。
俺は所持してる筋量で変わって来ると思う。
現時点の筋量を維持する為の強度が生活や仕事、トレーニングになければ必要最低限まで落ちると。
494無記無記名 (スフッ Sd43-HYaM [49.104.16.59])
2021/01/25(月) 18:57:51.34ID:n4XYtvD5d
>>491
いやそりゃ効果ゼロではないだろうけど効率は悪いだろ
トレーニング強度や体質でも変わるけど、フリーウエイトでも一部位週一だと記録の伸びは悪いよ
495無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/25(月) 19:04:59.92ID:exotGp2K0
流石に週イチはない
496無記無記名 (ブーイモ MM6b-ywCn [163.49.204.171])
2021/01/25(月) 19:17:31.00ID:7UXPk2fIM
俺も週1だな
497無記無記名 (ササクッテロル Sp41-WWdw [126.236.217.143])
2021/01/25(月) 19:45:12.74ID:HBZgipgup
年齢とかトレーニング強度によっても全然変わるよね
俺は胸肩(前)腹筋、背中肩(後)、下半身の三分割だわ
2日トレして1日休むパターンでやってる
498無記無記名 (アウアウカー Sa31-cO+i [182.251.253.4])
2021/01/25(月) 20:18:09.00ID:ML6JvomWa
今はウェイトメインでやってるけど、始めた頃はほぼ毎日自重で追い込むまでやってた。
その一年間はあっという間に筋肥大したよ。自重程度なら毎日やっても問題なし。
499無記無記名 (ワッチョイ 4d07-Jq7D [122.133.71.45])
2021/01/25(月) 20:20:27.01ID:Za4/tGSL0
毎日やらなくていいのに毎日やったら無駄じゃん
500無記無記名 (アウアウカー Sa31-cO+i [182.251.253.4])
2021/01/25(月) 20:26:04.90ID:ML6JvomWa
自重程度なら毎日やっても問題なしって言ってるって言ってるのにバカか?
501無記無記名 (ワッチョイ 4d07-Jq7D [122.133.71.45])
2021/01/25(月) 20:27:03.00ID:Za4/tGSL0
馬鹿すぎるね
502無記無記名 (ワッチョイ 4b26-DgU4 [153.135.226.35])
2021/01/25(月) 20:28:03.18ID:9hFmqjcL0
毎日やるのはしんどいじゃn
503無記無記名 (ワッチョイ 9b2a-rma+ [183.76.193.7])
2021/01/25(月) 23:45:27.97ID:HlT+KwD70
一週間の病み上がり明けだと回数が落ちるね
38度が何日も続いて呼吸も苦しくなったからなおさらだね
504無記無記名 (ワッチョイ 2305-izPm [219.100.85.177])
2021/01/26(火) 06:31:15.08ID:Rn95VA7+0
>>502
楽しいから効率度外視でやるんじゃねえか
それが最適ではないのはわかってるはず

あとしんどいならやめちまえ
と言いたいところだがメンタルもトレーニングや自信の向上に繋がるのは知らんわけではないだろう
メンタル強くしていけ
505無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/26(火) 09:52:07.45ID:FwKTy1fH0
6畳筋トレとかいうやつ鬱陶しいな
なんなのこいつ
506無記無記名 (ワッチョイ 9534-b71I [180.19.41.26])
2021/01/26(火) 13:23:04.71ID:hvHQVqJl0
>>486

月・木で胸と背中(プッシュアップバーとダンベル)
火・金で腹筋(クランチと腹筋ローラーで立ちコロ)
水・土で下半身と有酸素運動(スクワットとスピンバイク)
日曜日は休養日

で一週間をこなしてる者ですが、どこかでダルさがやってきますが
トレーニングやらないと気持ちが落ち着かないので、
毎度ヤル気を無理矢理にでも出してやります。
やり始めればダルさも少し気にならなくなりますが、
自重トレとは言えどもやっぱりちょっとパフォーマンスは落ちますよね。
507無記無記名 (ワッチョイ 4b26-DgU4 [153.135.226.35])
2021/01/26(火) 13:28:34.50ID:HtGbk1sC0
>>506
ディップスバー買え
508無記無記名 (ワッチョイ 4d07-Jq7D [122.133.71.45])
2021/01/26(火) 13:35:14.20ID:sjTfye460
プランシェ習得など目標を持つ
記録を取って成長を可視化する
それだけで変わる
509無記無記名 (ワッチョイ 4b26-DgU4 [153.135.226.35])
2021/01/26(火) 14:04:04.43ID:HtGbk1sC0
>>506
肩も背中も鍛えないとは……
510無記無記名 (アウアウクー MMc1-3xZe [36.11.224.254])
2021/01/26(火) 14:53:07.93ID:jY35kSjNM
ディップススタンドでおすすめってあります?
よく見るEASY CHANGEとかで良いのでしょうかね。あとはデカトロンの商品とか。
あまり中華なやつはやめておきたいのですが。
511無記無記名 (スップ Sd03-nS01 [1.72.6.49])
2021/01/26(火) 14:58:33.16ID:r1W0t6hKd
組み立て式はぐらつくからやめとけ
512無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/26(火) 15:12:20.22ID:FwKTy1fH0
ボリーム論どうおもう?
自分は一瞬でも限界を超えればokという感じなので、多レップはやらない

>>511
ディップスバーとダンベルどっちがいい?
513無記無記名 (ワッチョイ 4b26-DgU4 [153.135.226.35])
2021/01/26(火) 15:13:57.36ID:HtGbk1sC0
>>510
イージーチェンジ持ってるけど特に問題ないけどな
514無記無記名 (アウアウクー MMc1-3xZe [36.11.228.61])
2021/01/27(水) 09:06:42.61ID:fBp5dBHVM
チンニングスタンドを使えば、
プッシュアップバーやアブローラーを使わなくても、
上半身のトレーニングは総じてまかなえるのでしょうか。
515無記無記名 (ワンミングク MMa3-x4SY [153.234.125.231])
2021/01/27(水) 10:33:36.29ID:Ac3hzfIXM
ディップスバー付きならまかなえる
野外や天井がかなり高いお家ならチンスタのバーの上に体持ち上げてシングルバーディップス出来るからいらんけど
516無記無記名 (スプッッ Sd03-Ks8I [1.75.251.191])
2021/01/27(水) 11:03:54.80ID:0v1c7SjJd
チンスタにホムセンローブかければ上半身は他何も要らんで
517514 (ワッチョイ 9534-3xZe [180.19.41.26])
2021/01/27(水) 11:30:35.75ID:t3+/4kvq0
ありがとうございます。
シンテックスの懸垂マシンIIIという商品を購入検討してるので、ディップスも可能なようですし、
これにロープをぶら下げてロープ登りもトレーニングに加えれば完璧ということですかね。
518無記無記名 (エムゾネ FF43-Ks8I [49.106.188.165])
2021/01/27(水) 12:17:17.96ID:lPvFtWd1F
>>517
いやロープ垂らして最高なのは2本垂らして十字懸垂
自重最強の肩の内転運動ができる
もちろんディップスもできるし斜め懸垂の角度自由
二頭狙い三頭狙いも色々バリエーション作れるし腹筋ローラー的な動きも
ピストルスクワットの補助としても便利
519無記無記名 (ワッチョイ 4b04-oGoi [153.204.125.56])
2021/01/27(水) 12:22:58.55ID:d00BkT5V0
>>518
そのロープ垂らしてのやつ、斜め懸垂以外どれも難易度高そう…
520無記無記名 (ワントンキン MMa3-x4SY [153.159.225.52])
2021/01/27(水) 12:24:47.25ID:AYe1ww0hM
十字懸垂なんかできたらほぼ自重トレ終了って種目だからな
521無記無記名 (ワッチョイ 4d07-Jq7D [122.133.71.45])
2021/01/27(水) 12:38:13.42ID:XqdnA7Uq0
ロープ登りする高さや十字懸垂する幅があるとおもってるのか
522無記無記名 (スプッッ Sd03-Ks8I [1.75.251.191])
2021/01/27(水) 12:59:19.08ID:0v1c7SjJd
>>519
ガバッとやったら絶対駄目だけど最初はディップスのトップ姿勢からしっかり肩甲骨下制して力の入り方よく観察してミリ単位で開いていき無理せず静止
というのを繰り返せばいけるよ
523無記無記名 (ワッチョイ 9526-DgU4 [180.50.128.62])
2021/01/27(水) 18:29:11.10ID:tsFimv790
フィジーク体型目指さないならディップスバーだけで十分だよ
ディップス、エレベーテッドインバーテッドロウ、デクラインパイクプレスが出来る
これで女性からたくましいと言われる体型には余裕で成れる
524無記無記名 (ワッチョイ 5d57-v2Gh [114.168.158.253])
2021/01/27(水) 19:29:40.13ID:K6G9Al3e0
それに懸垂追加すればかなりフィジーク寄りにはなる
525無記無記名 (ワントンキン MMa3-x4SY [153.159.197.205])
2021/01/27(水) 20:10:43.43ID:ks2GEiV2M
>>521
難易度は上がるけど足をタックしたりL字にすれば出来るでしょ
腕や背中のついでに腹筋も大変なことになってお得
526無記無記名 (ワッチョイ 9526-DgU4 [180.50.128.62])
2021/01/27(水) 20:13:50.26ID:tsFimv790
>>524
必要になるスペースの大きさが段違い
527無記無記名 (ワントンキン MMa3-x4SY [153.159.197.205])
2021/01/27(水) 20:57:28.19ID:ks2GEiV2M
背中鍛えるのにインバーテッドロウはさすがに無理があるわ
女ならまぁ……
528無記無記名 (ワッチョイ 9526-DgU4 [180.50.128.62])
2021/01/27(水) 21:16:44.19ID:tsFimv790
>>527
いや、ディップスバーは公園の鉄棒より遥かに低いから、
膝を曲げてインバーテッドロウやるだけでも相当負荷高いぞ
サイヤマングレートがディップスバー買ってインバーテッドロウやろうとして「これ女性は無理だわ」
って言ってたぞ
529無記無記名 (ササクッテロレ Sp41-WWdw [126.247.29.145])
2021/01/27(水) 21:43:59.40ID:/CGAt0DCp
あの手の後傾する種目はやると翌日めっちゃ頭痛になるわ
首の筋肉が緊張しっぱなしだからだと思うけど
530無記無記名 (ワッチョイ 2362-Ks8I [219.124.219.150])
2021/01/28(木) 04:55:11.30ID:nJ7/OdXv0
ディップスバーとか絶対他にもなんやかんや持ちたくなって結局最初からチンスタでよかったじゃんとなる自信ある
531無記無記名 (ブーイモ MMe9-ywCn [202.214.125.66])
2021/01/28(木) 09:04:06.08ID:5zvlDbURM
わしの部屋にチンスタは置けないから
ディップススタンドと懸垂具で良かったわ
532無記無記名 (ワッチョイ 1b46-Woof [111.216.205.220])
2021/01/28(木) 14:11:56.62ID:WC9Fp4+60
6畳筋トレっていうおじさんなんなの?
533無記無記名 (ササクッテロラ Sp41-WWdw [126.199.204.14])
2021/01/28(木) 14:30:06.58ID:bLKuChY1p
ディップスできないチンスタだから吊り輪垂らしてディップスやってみたけどキツすぎ
ディップススタンドと吊り輪だと難易度だいぶ違うのかな
534無記無記名 (ワッチョイ 4de3-M9ke [112.69.106.177])
2021/01/28(木) 14:49:23.16ID:7bOo4hWb0
ディップスがそんなに難しいと思わないからそうなんだとおもう
535無記無記名 (アウアウウー Sa29-HL6c [106.154.136.246])
2021/01/28(木) 16:21:26.84ID:QJwakh4Aa
そりゃ全然違うよ
536無記無記名 (ワッチョイ 23e1-EBnr [61.11.135.48])
2021/01/28(木) 21:31:39.35ID:0kbC9VGh0
肩トレなにやってますか
パイクプッシュアップしかやってなくてバリエーションもっと増やしたいです
537無記無記名 (ワッチョイ 9526-DgU4 [180.50.128.62])
2021/01/28(木) 21:33:35.05ID:XR4/Ypxb0
>>536
プッシュアップバーを使ってパイクプレス→足を椅子に乗せてデクラインパイクプレス→
→足をディップスバーに乗せてデクラインパイクプレス

俺はこれくらいでいいや
538無記無記名 (ワッチョイ 4d07-Jq7D [122.133.71.45])
2021/01/28(木) 21:45:28.83ID:8PaYq2Wu0
ハンドスタンドプッシュアップしろ
539無記無記名 (ササクッテロラ Sp41-WWdw [126.199.204.14])
2021/01/28(木) 22:31:45.15ID:bLKuChY1p
きんにくんの肩トレ動画わりと参考になる
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

540無記無記名 (アウアウウー Sa29-Dpoh [106.129.218.52])
2021/01/28(木) 23:06:34.63ID:B409Nx4da
吊り輪のディップスは腕が開かないように常に肩関節の内転及び水平屈曲方向に力を入れておかないといけないから、バーディップスで上手く大胸筋使えずに3頭ばっか入る奴はキツい
541無記無記名 (ワッチョイ fb46-M8vF [111.216.205.220])
2021/01/29(金) 08:43:36.99ID:/kmK1TEG0
自重でどうやって負荷高めてる?
セットは3セット以上は無理だ
気力的に

インターバルゼロでやってるが、、、
542無記無記名 (スップ Sd73-zskb [1.72.8.37])
2021/01/29(金) 10:24:09.01ID:9gLSCS7nd
難しい種目にステップアップするだけじゃん
543無記無記名 (ワッチョイ 6926-qfCY [180.50.128.62])
2021/01/29(金) 12:30:38.21ID:RN5YwAPh0
>>541
インターバルを60秒は設けて、5セットやれ
544無記無記名 (ワッチョイ fb46-M8vF [111.216.205.220])
2021/01/29(金) 12:50:31.85ID:/kmK1TEG0
>>542
ピストル10回出来るぞ(´・ω・`)
545無記無記名 (ワッチョイ 6926-qfCY [180.50.128.62])
2021/01/29(金) 12:57:06.16ID:RN5YwAPh0
>>541
その代わり一つの種目は週イチでいい
546無記無記名 (アウアウウー Sa9d-XkRn [106.154.136.189])
2021/01/29(金) 13:46:27.02ID:3iwh+2rsa
>>544
回数増やす、加重、動きを変える・加える、早くしたりジャンプしたり 
547無記無記名 (ワッチョイ fb46-M8vF [111.216.205.220])
2021/01/29(金) 14:17:58.44ID:/kmK1TEG0
>>545
今は週2だな
1は流石に不安だ

>>546
素直に果汁するです
548無記無記名 (スプッッ Sd33-pLkW [49.98.9.67])
2021/01/29(金) 18:08:57.14ID:GdQCGm7yd
自重足だけは不毛と言わざるをえない
549無記無記名 (スップ Sd73-zskb [1.72.8.37])
2021/01/29(金) 18:40:59.11ID:9gLSCS7nd
走れ
550無記無記名 (アウアウウー Sa9d-Vhoz [106.128.195.138])
2021/01/29(金) 22:26:37.57ID:gzbVqWJka
スクワット
懸垂
ディップス
腹筋ローラー
を週に三回の頻度やってるけど、全部こなすのに一時間半かかってしまう。
時間を短縮したいし、ディップス自体も好きな種目ではないから抜こうと思ってるけどトレーニングのバランスが悪くなるかな?
551無記無記名 (ワッチョイ 6926-qfCY [180.50.128.62])
2021/01/29(金) 22:32:54.00ID:RN5YwAPh0
>>550
なんで一時間半もかかるんだよ
一種目6セットやっても20分かからないだろ
552無記無記名 (アウアウウー Sa9d-Vhoz [106.128.195.138])
2021/01/29(金) 22:41:13.42ID:gzbVqWJka
>>551
そんな早く終わらないよ。ダラダラし過ぎなのかな?
スクワットは20回×3セット
懸垂とディップスは15回×3セット
立ちコロ10×3セット
このメニューを月水金でやってるけど、仕事や勉強との両立が辛い。
553無記無記名 (ワントンキン MMd3-zdYZ [153.154.224.251])
2021/01/29(金) 22:56:11.17ID:LYkDHQO9M
スクワットとディップスは相互補完で上半身ほぼ全身鍛えられるから、どっちもやるべき
要らない種目があるとすれば腹筋ローラー

>>552
そのメニューで1時間半はかなり長いな
とりあえず懸垂をワンハンドやタイプライターにしたり、スクワットをピストルやジャンプにしたりもっと負荷強いメニューに変えてセット数や回数減らせばいいよ
毎度同じ回数や負荷でやってたら成長しないしな
あと他のメニューに比してスクワットだけ強度異常に弱くね
554無記無記名 (ワッチョイ 1362-pLkW [219.124.219.150])
2021/01/29(金) 22:57:02.73ID:eP46VKVq0
ビルダー目指せるような練習時間使ってその内容はあかんやろいや勝手だけど
有酸素運動含む競技とか技術練習なら仕方ないと思うけどそういう形で残るものもなく
555無記無記名 (ワッチョイ 692d-XDDy [110.233.243.5])
2021/01/29(金) 23:02:01.07ID:63yQ3doH0
サーキットにして3周したらどうだ。
周間インターバル5分にしても30分で終わらせられるかもよ。
流石に種目別6セット4種やって20分で終わるわけないがな。
556無記無記名 (ワントンキン MMd3-zdYZ [153.154.224.251])
2021/01/29(金) 23:03:41.44ID:LYkDHQO9M
たしかに
種目とかどうとか以前に何でそんな時間かかるのかってのが問題だな
ネガティブねっとり効かせてもその半分で済むと思うんだが
557無記無記名 (アウアウウー Sa9d-Vhoz [106.128.195.138])
2021/01/29(金) 23:06:53.47ID:gzbVqWJka
みんなありがとう。
確かに一時間半は長すぎて、生活の質を落としてました。
>>553
スクワットだけダンベルで加重してます。
>>555
サーキットはいいですね。
サーキットとい形にしても、かかる負荷は変わらないですもんね。
558無記無記名 (アウアウウー Sa9d-Vhoz [106.128.195.138])
2021/01/29(金) 23:09:13.21ID:gzbVqWJka
時間が かかってるのはインターバルでスマホをいじったり、ベットに寝転がったりしてるからだと思います。
サーキットやインターバルを一分にして、30分程度で終わらせられるようにしたいです。
559無記無記名 (ブーイモ MM8d-CdMx [210.138.208.234])
2021/01/29(金) 23:20:09.59ID:xHi53H8mM
腹筋ローラー要るだろ
1セット1、2分でインターバル5分でも3セット16分だろ
甘えてるんじゃないぞ(^^)
560無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-CdMx [153.139.129.138])
2021/01/29(金) 23:20:12.83ID:rw9QL1S90
腹筋ローラー要るだろ
1セット1、2分でインターバル5分でも3セット16分だろ
甘えてるんじゃないぞ(^^)
561無記無記名 (ワッチョイ 990b-VXks [124.209.155.157])
2021/01/30(土) 02:13:01.92ID:Nycy4GNH0
腹筋ローラーは脊柱起立筋群および腹筋などの体幹トレの最高峰かとおもう
562無記無記名 (アウアウウー Sa9d-XkRn [106.154.137.37])
2021/01/30(土) 02:42:51.14ID:i6FQuDjja
強度はそれくらいはほしいよね
お手軽ローラー
563無記無記名 (スプッッ Sd73-pLkW [1.75.251.114])
2021/01/30(土) 07:23:48.42ID:6lHQKGZWd
コロコロ下背部は全然足りないだろ
564無記無記名 (アウアウカー Sa55-/Yeq [182.251.100.130])
2021/01/30(土) 11:47:42.39ID:QQrTGFLva
インターバル込み1日30分で十分
それ以上はコルチゾールの増加から見てもあまりやるべきではない
565無記無記名 (アウアウウー Sa9d-Vhoz [106.128.192.18])
2021/01/30(土) 18:25:18.43ID:8GzA1tZRa
550のメニューを週3でやってるけど、頻度少ない?
566無記無記名 (ワッチョイ 9107-unxX [122.133.71.45])
2021/01/30(土) 18:38:06.95ID:zgGJhk8z0
1セットごと追い込んでれば問題ないし追い込んでないなら毎日やっても無駄
567無記無記名 (アウアウカー Sa55-/Yeq [182.251.117.102])
2021/01/30(土) 20:52:08.45ID:25sOio+va
無駄ってことはないけど年齢性別環境体質目標などがわからんことには過不足がどうこうは言えない
568無記無記名 (スッップ Sd33-R59w [49.98.145.156])
2021/01/30(土) 22:21:08.56ID:jZXMQ7bKd
自衛隊懸垂やってみたら14回だった
569無記無記名 (ワッチョイ fb46-M8vF [111.216.205.220])
2021/01/31(日) 06:26:21.64ID:r0DrD9g+0
カーフ負荷増やす方法あるかい?
570無記無記名 (ワントンキン MMd3-zdYZ [153.237.171.25])
2021/01/31(日) 07:15:04.02ID:m4936ZVNM
片足カーフジャンプでもすればいいんじゃね
自重で脚トレの強度上げるのは無理ゲ
571無記無記名 (ワッチョイ 1362-pLkW [219.124.219.150])
2021/01/31(日) 09:27:58.26ID:ODq/4hQM0
一応腿の表と裏に関しては片足偏重のシシースクワットとグルートハムレイズあるけど…
結局尻と下背部は置き去りだしハムレイズはめっちゃ場所選ぶか器具居るし
もう素直に重り用意しろよっていうw
30キロもあれば全然違うんだから
572無記無記名 (アウアウカー Sa55-/Yeq [182.251.102.198])
2021/01/31(日) 11:15:11.27ID:qBEG7QKga
つま先立ちやるなら逆方向もバランスよくやってね
573無記無記名 (ササクッテロル Spc5-oVCy [126.236.241.102])
2021/01/31(日) 11:15:34.25ID:mXTbVEB9p
チューブの負荷って大した事ない?
574無記無記名 (ワッチョイ 7b2a-mj3q [183.76.193.7])
2021/01/31(日) 11:22:30.20ID:wrxna4Fw0
都会なら駅や会社の階段で鍛えられない?
575無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-CdMx [153.139.129.138])
2021/01/31(日) 11:24:20.01ID:o2svwr0f0
>>573
100均のチューブだって侮れない
一本一本は弱いが負荷を高めたくば複数使用すれば問題ない
8の字になってるやつ2本を片方足で踏み、もう片方うどん打ち棒に通せば荷重スクワットだってデッドリフトだって出来る、さらに後ろに通して腕立て伏せもできるんだ。
チューブカールや各レイズだってできる
バックローイングだってできるぞ
576無記無記名 (ワッチョイ 13b2-Bpcl [27.126.85.4])
2021/01/31(日) 12:41:21.74ID:nJNn3RA00
短距離ダッシュを脚トレとして試してみたいけどやれる場所がないんだよなぁ
577無記無記名 (ワッチョイ 11e3-J/ly [58.70.62.227])
2021/01/31(日) 13:08:25.01ID:YP22ZtwK0
スピンバイク良いよ
578無記無記名 (ワッチョイ fb46-M8vF [111.216.205.220])
2021/01/31(日) 13:09:21.11ID:r0DrD9g+0
チューブは負荷弱いよ
反動使えないからストリクト縛り
579無記無記名 (ワッチョイ 6926-qfCY [180.50.128.62])
2021/01/31(日) 13:12:59.98ID:HqxmVa2a0
>>578
負荷弱いて
最強のチューブ5本重ねてシーテッドローイング出来るか?
580無記無記名 (ワントンキン MMd3-zdYZ [153.237.171.25])
2021/01/31(日) 14:10:38.19ID:m4936ZVNM
>>576
短距離ダッシュやる場所ないって状況が分からん
581無記無記名 (スップ Sd73-LAbJ [1.75.8.179])
2021/01/31(日) 14:13:58.61ID:CrP3USdCd
チューブで筋肥大は無理よね
582無記無記名 (ワッチョイ 6926-qfCY [180.50.128.62])
2021/01/31(日) 14:18:16.60ID:HqxmVa2a0
>>581
とても筋肉に負荷のかかる動作を何セットも行えば筋肥大するに決まってるだろ
筋トレの基本も分かってないのか?
583無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-CdMx [153.139.129.138])
2021/01/31(日) 14:23:43.01ID:o2svwr0f0
チューブトレーニングを必要としないような人はチューブ要らないなんて言わないと思う
だって大体ケーブル種目と一緒だし
584無記無記名 (ワッチョイ 1362-pLkW [219.124.219.150])
2021/01/31(日) 14:56:39.44ID:ODq/4hQM0
>>577
今インターバルダッシュやったわ
最高
自重トレーニーならダッシュ系の持久力もほしい
585無記無記名 (スフッ Sd33-GDPA [49.106.214.138])
2021/01/31(日) 15:16:45.67ID:cMupRf4Pd
インターバルダッシュって何メートル何本くらいやんの?
586無記無記名 (ワッチョイ fb46-M8vF [111.216.205.220])
2021/01/31(日) 15:34:46.80ID:r0DrD9g+0
>>579
書いたけど、反動使えないからその程度の刺激しか与えられない
ボトムでも抜けるし
フィニッシュ部分にアイソメトリック的負荷がかかってるだけじゃん
587無記無記名 (ワッチョイ fb46-M8vF [111.216.205.220])
2021/01/31(日) 15:35:16.27ID:r0DrD9g+0
>>582
チューブだけでいいからだ作ってるやつがいないことが現実
自重だけならいるが
588無記無記名 (ワッチョイ 8bec-LAbJ [153.228.206.236])
2021/01/31(日) 15:58:21.14ID:ubl91SO70
>>582
現実を見ろ
自重やチューブじゃ限界があるんだよ
ジム行ってみろ
自重じゃ絶対出来ない身体の奴がゴロゴロいるから
589無記無記名 (ワッチョイ 8b6c-CdMx [153.139.129.138])
2021/01/31(日) 16:41:42.29ID:o2svwr0f0
>>587
自重とチューブでいい体の俺がいるぜ
>>586
おまえやってからグダグダ言えよ
お前には不要なだけで他人まで否定すんなよ
>>588
他人の褌で相撲取るなよ
トレーニングするのに他人を気にしてどうする?
自分の体を鍛えるのに他人の体を自慢するなよ
お前アメリカ人がムキムキだからって自分が鍛えなくていい理由にはならねえだろ
自分が他人より優れているのかもしれない、でもだからといって他人を貶す理由にはならないんだよ
いい年なんだからそれぐらい分かれや
590無記無記名 (ワッチョイ 19b8-iW/I [60.117.136.136])
2021/01/31(日) 17:13:36.96ID:uAMDGdwL0
ナローアンダーグリップでしか懸垂できないから全然背筋が発達しない…
諦めて俺もチューブ買おうかな
591無記無記名 (ワッチョイ 6926-qfCY [180.50.128.62])
2021/01/31(日) 17:18:29.95ID:HqxmVa2a0
>>590
いいと思うよ
プルダウンとシーテッドローイングで上下鍛えられるし
592無記無記名 (ワッチョイ 19b8-iW/I [60.117.136.136])
2021/01/31(日) 17:56:39.20ID:uAMDGdwL0
>>591
サンキュー
国産のやつかごに追加してきたわ
つっかえ棒みたいな懸垂バー買って設置したのは良いけど使えるようになるのはまだまだ先だなw
593無記無記名 (アウアウカー Sa55-/Yeq [182.251.108.73])
2021/01/31(日) 18:58:29.54ID:nla3kUwya
>>586
反動使うとかもやしかチート野郎かよwww
594無記無記名 (ワッチョイ 6926-qfCY [180.50.128.62])
2021/01/31(日) 19:17:09.26ID:HqxmVa2a0
>>586
反動が使えないからこそアスリートが使うんだが……
595無記無記名 (ワントンキン MMd3-zdYZ [153.237.171.25])
2021/01/31(日) 19:49:11.27ID:m4936ZVNM
学校で回数正義みたいな風潮強いせいか筋トレで効かせる意識全然ない人いるからなぁ
まあチーティング上手に出来るのも身体感覚に優れてるとも言えるが、あんま筋トレにはならんし傍から見たらただのダンスだわな
596無記無記名 (ワッチョイ fb46-M8vF [111.216.205.220])
2021/01/31(日) 20:54:37.49ID:r0DrD9g+0
反動がチートというのが間違い
597無記無記名 (ワッチョイ 69d9-1bY3 [180.12.9.75])
2021/01/31(日) 21:53:22.46ID:A7OxOg260
チューブとかスレ違い
字読めない韓国人?
598無記無記名 (テテンテンテン MMeb-cc2n [133.106.148.134])
2021/01/31(日) 22:42:39.17ID:y3uOA7arM
いきなり差別かよ?チョッパリらしいな
599無記無記名 (アウアウカー Sa55-/Yeq [182.251.102.112])
2021/01/31(日) 22:52:05.62ID:6AHnUgtaa
>>596
楽をしようとフォームが崩れたら自業自得なんだが?
効率も落ちるわ怪我のリスクも増えるわでいいことないぞ
600無記無記名 (アウアウウー Sa9d-XkRn [106.154.137.52])
2021/01/31(日) 23:50:34.96ID:0jpAjhLba
その手は人を殴るためでなく人と手を繋ぐため
その口は人を差別するためでなく人と愛を語るため
601無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-VyDt [126.199.204.14])
2021/02/01(月) 02:16:35.15ID:Bkd1laDhp
>>590
肩甲骨だけ動かす懸垂も背筋の使い方の練習になるよ
地味な動作だけどちゃんと背中が筋肉痛になる
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
602無記無記名 (ワッチョイ 19b8-iW/I [60.117.136.136])
2021/02/01(月) 05:11:03.26ID:MSZTU3Ay0
>>601
おお!ありがとう!
これは肩甲骨寄せる…胸を張る感じなのかね
603無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-VyDt [126.199.204.14])
2021/02/01(月) 06:41:10.80ID:Bkd1laDhp
>>602
写真左の肩甲骨が上がりきった状態から
@外側に開くように肩甲骨を下げる
A斜め上に胸を張って肩甲骨を背中側に寄せるように収縮させる
こんなイメージかな
604無記無記名 (ワッチョイ 19b8-iW/I [60.117.136.136])
2021/02/01(月) 06:55:35.41ID:MSZTU3Ay0
>>603
レス早すぎね?ちゃんと寝てる?
丁寧にありがとう
色々調べたけどこの写真アップしてるサイト見つけられなくて困ってたとこだったわ!
605無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-VyDt [126.199.204.14])
2021/02/01(月) 08:11:54.04ID:Bkd1laDhp
>>604
夜勤だからこれから帰ってねますw
動き見た方がわかりやすいと思うから俺が参考にした動画貼っとくわ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

606無記無記名 (アウアウカー Sa55-/Yeq [182.251.103.120])
2021/02/01(月) 08:33:05.51ID:2OqFbqcia
懸垂シュラッグは胸を張るときに息を吸うといいぞ
と言うか懸垂系の種目は他の部位と呼吸のタイミングは逆だから気を付けよう

あと未だに筋肉痛と筋肥大が比例してると勘違いしてるやつがいるんだなとコメント眺めて思った
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

607無記無記名 (オッペケ Src5-iW/I [126.212.240.133])
2021/02/01(月) 09:54:17.39ID:j9RtM6eBr
>>605
あざっす!おやすみなさい!
608無記無記名 (スプッッ Sd73-s9Ow [1.75.236.166])
2021/02/02(火) 22:21:59.75ID:u92sCfU7d
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
このあと膝の靭帯が切れて番付をころげ落ちて

その間上半身ばっかり鍛えてるうちにエラいことになってしまった宇良さん

自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
609無記無記名 (ワッチョイ 1305-/Yeq [219.100.85.177])
2021/02/03(水) 09:06:48.13ID:q7VbDoER0
それもまた人生
610無記無記名 (ワッチョイ 1308-unxX [219.127.18.89])
2021/02/03(水) 20:54:48.39ID:jC5crxpm0
立ちコロの定義ってお前ら出来る?

俺の中では、腕は完全に伸ばしきって、脇、腹、チンポが地面に当たるぐらいのスレスレまで行って1回なんだが、
どうやら、これらが地面から数センチ~10センチ程度浮いてても1回としてカウントしてるっぽいよな

だけど、実際この10センチが圧倒的に負荷が違うんだが、この辺りは定義しっかりした方が良いだろ
611無記無記名 (アウアウカー Sa55-/Yeq [182.251.104.209])
2021/02/03(水) 21:02:57.94ID:KxHlHCLda
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これの2:40辺りから実践紹介されてるやつも立ちコロには変わらんし定義なんて曖昧よ
立ちコロを腕立て伏せに置き換えても同じことが言えるだろう
標準的なひな形はあっても人それぞれの骨格や筋肉の作りで最適な動きや負荷は変わるもんだ
グッディー氏のこの動画の最後の方でも身体の作りが異なるがゆえに怪我をしてしまったり動作に違和感を覚えたりする言われてるしな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

612無記無記名 (ワッチョイ c157-nIrL [114.168.158.253])
2021/02/03(水) 21:11:20.13ID:HeHbn3aT0
グッディって懸垂しまくってる割には背中大した事ないよな
613無記無記名 (ワッチョイ fb46-M8vF [111.216.205.220])
2021/02/04(木) 08:43:33.86ID:CP1OiT9y0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


たかさんかっけー
614無記無記名 (アウアウカー Sa55-/Yeq [182.251.113.224])
2021/02/04(木) 11:10:37.81ID:/ilJFJS9a
健康のためならオーガになる必要ないしプロテインもサプリも摂るまでもない
況して自重オンリー(たまに水入りペットボトルをバッグに入れて背負う程度)なわけだから厚みもボコボコ感も出ないわな
何も大会を目指すでもないしね
615506 (ワッチョイ c134-RNyz [114.168.134.78])
2021/02/04(木) 11:47:44.78ID:v1/c00Xj0
皆さんアドバイスを下さい。

先日、チンニングスタンドを購入しまして、
>>506で書いた1週間のトレーニングにチンニングスタンドを使って
懸垂、ディップス、レッグレイズを組み込みたいのですが、
単純に空いた時間にそれらを組み込めば良いのか、
はたまた何かと入れ替える形でメニューを組み立てるべきか、大変悩んでおります。
616無記無記名 (ワッチョイ 8b04-eu8V [153.204.125.56])
2021/02/04(木) 16:57:06.92ID:reKz16Qo0
まず腹筋の日が要らない
そもそも腹筋なんて毎日やってもいいし、逆にわざわざやらんでもいい
メインでやる種目じゃない。他の種目の最後におまけでなんとなく立ちコロやっとくか程度でいい

なので、胸と背中の日を2つに分ける
胸の日にディップス入れる
ダンベルあるなら、ダンベルショルダープレスも胸の日に入れる

腹筋の日を無くして背中の日にして、懸垂をメインにやる
あとは背中の日にダンベル使って上腕二頭筋・三頭筋もやれば?
それか自重スレだから、腹筋系をここに入れたらいいのかな
週1休みだけだと身体壊すか体調崩すかダルくなって続かなくなるから、あえて懸垂だけの半休みみたいな日でもいいかな
617無記無記名 (アウアウカー Sa55-/Yeq [182.251.109.16])
2021/02/04(木) 17:38:42.62ID:+z9D4buLa
そもそも毎回同じルーチンだと飽きるし刺激も入らなくなるから適宜(週毎とか)組み換えた方がいい
…そういった面白い部分を他人に委ねる時点で楽しくやってないね?
あと総負荷がわからんが部位分けしてても週3でいいし腕肩入れてないの謎
何を目標にしてるのかもわからんし
618無記無記名 (アウアウウー Sa09-HnUL [106.180.46.165])
2021/02/05(金) 23:15:16.13ID:vBSBtb58a
スクワット
懸垂
ディップス
腹筋ローラー
以前、この種目を3セットこなすのに一時間半かかってるって言ったものだけど、インターバルを90秒って決めてやるようにしたら30分ほどで終わるようになった。
ただ、最後の腹筋ローラーするときに腕の疲労感と吐き気が辛くてキツいわ。
619無記無記名 (ワッチョイ 156e-qyCS [222.158.176.141])
2021/02/06(土) 10:18:13.35ID:Oc9rmA9Z0
https://twitter.com/physioyusuke/status/1297345716289826816?s=09
これって背中やお尻、後頭部は壁に付いてますか?
気にしてやらないと中臀筋に効かない部分かなと思っての質問です
その他気をつける部分を教えてください
宜しくお願いします
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
620無記無記名 (ワッチョイ bd34-QgsX [114.168.134.78])
2021/02/06(土) 11:17:14.95ID:O+zPkCdk0
私はどのメニューも60秒って決めているんですけども、
セット間のインターバルってどれくらいが一番良いんでしょうかね。
621無記無記名 (ワッチョイ 23e1-WQbZ [61.11.135.48])
2021/02/06(土) 11:50:02.06ID:4JX9VRA/0
時短したいからインターバル中に違う部位やってる
622無記無記名 (ワッチョイ 2362-VVxj [219.124.219.150])
2021/02/06(土) 12:26:51.24ID:xi15fl7E0
インターバルは前後左右から頭ぐいぐい押して首鍛えつつ片足ずつ軽くリズミカルに跳ねるように背伸び運動してる
あまり息上がらずメインの種目邪魔しなくていい感じ
623無記無記名 (ワッチョイ 9b46-XJ0Q [111.216.205.220])
2021/02/06(土) 15:31:28.18ID:2oKEa2/c0
自重で肥大させる方法ある?今難易度だから高負荷というわけでもないのがな
624無記無記名 (ササクッテロラ Spa1-QDCC [126.152.72.186])
2021/02/06(土) 16:13:52.68ID:8oYpxwJdp
適切な負荷でやれば肥大する
初心者なら自分の体重だけでも十分な負荷だしな
ボディビルダーみたいな体を目指すなら素直にジム行った方がいいと思うけど
625無記無記名 (テテンテンテン MMcb-3oTV [133.106.212.59])
2021/02/06(土) 16:17:09.76ID:G+kMY604M
ボディビルか初心者の2者一択てw
ボディビルなんか人生かけてあの身体なのに。
勉強したら、東大受かるから勉強したくないみたいな
やったことないやつがいいそうなことだな。
626無記無記名 (ワッチョイ cb6c-DVq2 [153.139.129.138])
2021/02/06(土) 16:38:22.87ID:LQXHi6iZ0
625は荒しか

>>623
今は何やってて筋肥大したいと思ってんの
目的は?ボディメイク?
目標とする体型はマッチョもしくは細マッチョ?
627無記無記名 (ワッチョイ 6520-3oTV [150.249.157.74])
2021/02/06(土) 17:19:34.13ID:5Mwj7o5K0
てか、自重トレ=初心者向けは間違いだから。
628無記無記名 (アウアウカー Sa91-yL3C [182.251.119.133])
2021/02/06(土) 18:14:15.60ID:sMfYJT1Sa
>>620
インターバル デカイ筋肉は長めで小さい筋肉は短めが基本
一律ではない
629無記無記名 (ワッチョイ 9b46-XJ0Q [111.216.205.220])
2021/02/07(日) 07:04:30.04ID:u/JeoVDT0
>>626
腕たてとかね
片腕になるとフォームが保てない
これはただのパフォーマンスだと思うので
630無記無記名 (スップ Sd03-ACHY [1.72.9.126])
2021/02/07(日) 08:03:35.85ID:ntmHQWitd
コミュ障かよ
631無記無記名 (ワッチョイ 0dda-YXlb [202.143.217.60])
2021/02/07(日) 10:11:16.48ID:bKGAME620
公園で懸垂してたら、家族連れの父親が張り合ってきて困った
俺はゆっくり7回しかできないんだが、勢いつけて素早く8回やってドヤ顔してた
まぁ良いんだけど、そんな張り合わなくてもなぁと
632無記無記名 (ワッチョイ 23b2-l7WP [27.126.85.4])
2021/02/07(日) 10:22:21.21ID:NXpeknpc0
まあ良いんだけどって言ってる割に相手の回数覚えてるとか意識しすぎだろw
相手は5分後には忘れてるだろうから、自分のトレーニングが出来るならまわり気にしてストレスためる必要ないよ
633無記無記名 (テテンテンテン MMcb-Gnww [133.106.146.168])
2021/02/07(日) 10:22:36.15ID:BUz/hQ5dM
10 無記無記名 (ワッチョイ 0b9a-Am1d [217.178.26.49]) sage 2020/12/13(日) 13:14:40.22 ID:V+iqoQbF0
公園で子供と遊ぶついでに懸垂してたら、他の子供の父親が張り合ってきて困った
俺は2回しかできないんだが、あちらは足で勢いつけて3回やってドヤ顔してた
まぁ良いんだけど、そんな張り合わなくてもなぁと
634無記無記名 (ワッチョイ cb6c-DVq2 [153.139.129.138])
2021/02/07(日) 11:14:09.09ID:xVn0Avty0
増えとるやないけ
そして覚えている
心の友だな
635無記無記名 (アウアウウー Sa09-Zcm6 [106.154.134.29])
2021/02/07(日) 13:56:10.97ID:HltrYjONa
ツンデレかよ
636無記無記名 (ワッチョイ 1b2d-ideg [119.243.222.104])
2021/02/07(日) 14:56:54.63ID:eA7+okAE0
回数増えてるし相手もトレーニーじゃん。
637無記無記名 (アウアウカー Sa91-yL3C [182.251.101.132])
2021/02/07(日) 15:20:21.22ID:rSAaGnOQa
次は自衛隊式懸垂かマッスルアップで張り合ってそうだなw
638無記無記名 (スップ Sd03-ACHY [1.72.9.126])
2021/02/07(日) 17:24:28.41ID:ntmHQWitd
勢いつけて回数増えるのは当たり前だろ
639無記無記名 (テテンテンテン MMcb-Gnww [133.106.44.234])
2021/02/07(日) 17:48:08.81ID:/izpMqKBM
問題はそこじゃない
640無記無記名 (ワッチョイ d5b8-RXZG [126.108.238.231])
2021/02/07(日) 18:18:34.10ID:+q0QJbbU0
タバコ吸ってたら筋トレの意味無し
と本に書いてあったけどそうなのかな?
641無記無記名 (ワッチョイ 23b2-l7WP [27.126.85.4])
2021/02/07(日) 18:41:27.77ID:NXpeknpc0
各人の筋トレに求める意味によるでしょ
642無記無記名 (ワッチョイ 9b46-XJ0Q [111.216.205.220])
2021/02/07(日) 19:40:25.10ID:u/JeoVDT0
反動つけるとつきやすくなるね
643無記無記名 (ワッチョイ e33c-6qHG [211.131.31.217])
2021/02/07(日) 20:27:04.55ID:Dn0pxxnn0
食後に逆立ち腕立て、パイクプレスをやると吐きそうになる
自重肩トレでいい種目はないものか…
644無記無記名 (アウアウカー Sa91-yL3C [182.251.109.179])
2021/02/07(日) 20:50:27.03ID:8c5+Sw9Ja
>>643
タオル握ってローイングしたり無難にバックエクステンションかうつ伏せでリアデルトでもやりゃあいい
645無記無記名 (ワッチョイ ad07-56gX [122.133.71.45])
2021/02/07(日) 20:53:25.44ID:GphfcIC20
食後に筋トレするのがおかしい
646無記無記名 (アウアウカー Sa91-yL3C [182.251.110.183])
2021/02/07(日) 20:58:10.34ID:Q7JGkcsKa
食後っつっても常識の範囲内だろjk…
まさか食ってすぐの意味ではないと思いたい

…食後1時間くらいだろうな?せめて30分
それ以下ならアホ
647643 (ワッチョイ e33c-6qHG [211.131.31.217])
2021/02/07(日) 21:57:44.44ID:Dn0pxxnn0
食後45分〜60分位は空けとる
648無記無記名 (ワッチョイ 75d9-2SIy [180.12.9.75])
2021/02/08(月) 06:35:48.78ID:BKEGWljR0
もっとあけろ運動音痴のデブ
649無記無記名 (ワッチョイ 05b8-AoTt [60.117.136.136])
2021/02/08(月) 09:36:41.78ID:bd7fxhfk0
プロテインバーよく噛んで食べてその10分後にバナナ半分食べて30分から40分空けて筋トレしてる
650無記無記名 (アウアウウー Sa09-Zcm6 [106.154.131.205])
2021/02/08(月) 18:17:23.74ID:atYTec/Pa
ガッツリ飯食いながらトレしてる
651無記無記名 (ワッチョイ 23b8-mYNZ [219.59.22.234])
2021/02/08(月) 21:47:21.12ID:u/0od1DK0
>>650
器用
652無記無記名 (ワッチョイ 1b2a-/W+d [183.76.193.7])
2021/02/08(月) 22:16:42.76ID:5i8cBEPV0
数年ぶりに標高差700mの登山したら、ふくらはぎがヒドイ筋肉痛
鍛えられてないことを痛感した
ちょくちょく近所の山登ってトレーニングと減量を頑張る!
653無記無記名 (ワッチョイ cb6c-DVq2 [153.139.129.138])
2021/02/08(月) 23:30:50.31ID:PHc4wmqc0
流石に数年ぶりは筋肉痛になるよ
数カ月ぶりだとならんけど
654無記無記名 (ワッチョイ cb9a-OJ0N [217.178.26.49])
2021/02/09(火) 02:07:45.19ID:wgr6pjbW0
毎月山登ってる俺はふくらはぎが太くなってしまった
スキーブーツ買いに行ったら店のおっさんに指摘されて気づいた
655無記無記名 (アウアウカー Sa91-yL3C [182.251.102.86])
2021/02/09(火) 08:29:17.04ID:mh++AXmka
登りより下りがキツくて歩荷さんってすげえなと実感
656無記無記名 (スプッッ Sd03-VVxj [1.75.248.161])
2021/02/09(火) 12:21:37.33ID:SZM+BUAVd
普通の筋トレだけだとアップダウン多い道を長時間歩くと尻も腿も余裕なのにあっという間にカーフ馬鹿になってびびるよな
これかなり空しいからカーフのリズミカルで瞬発的な持久力は常に念頭においてこまめに鍛えてる
657無記無記名 (ワッチョイ 05b8-AoTt [60.117.136.136])
2021/02/09(火) 12:57:26.08ID:+pRdDaQZ0
ふくらはぎか
下半身の心臓って呼ばれてるんだっけか
俺も鍛えよう
658無記無記名 (スプッッ Sd03-ACHY [1.79.92.213])
2021/02/09(火) 15:01:57.40ID:4GsKe7rkd
最初に15キロ走ったときは翌日まともに歩けなかったけど今じゃ物足りない
659無記無記名 (ワッチョイ 23b2-l7WP [27.126.85.4])
2021/02/09(火) 16:40:35.94ID:GFeP/0NC0
15キロで物足りないってすごいなぁ
長距離は走る楽しさをキツさが大幅に上回るからモチベ保てないわ
筋トレ前にウォームアップで1キロくらいジョギングするくらいが俺には丁度良い
660無記無記名 (エムゾネ FF43-OJ0N [49.106.187.158])
2021/02/09(火) 18:17:32.43ID:txMEQMzcF
俺も走るのは無理だな
山登りならそれくらいは歩くけども走らないな
トレランやってみようかしら
661無記無記名 (ワッチョイ 2389-2H1f [123.198.18.87])
2021/02/09(火) 20:08:04.76ID:/FQdb/UA0
200×7とかやれば?レスト80秒くらいで
1000×5のレストは400mジョグとか
662無記無記名 (アウアウカー Sa91-yL3C [182.251.102.126])
2021/02/10(水) 11:06:52.22ID:rJFTTmw8a
今日は走り込みとFive Ten Fifteenを5セットやったから明日はEMOMでもやろうかな
祝日だし気ままにGtGでもいい
663無記無記名 (ワッチョイ fd0e-N03j [210.56.182.221])
2021/02/10(水) 11:52:18.66ID:pip9ex960
ランニング15キロって筋トレっていうよりダイエットじゃないかと思うが
664無記無記名 (アウアウウー Sa09-Zcm6 [106.154.131.254])
2021/02/10(水) 12:35:32.37ID:IrroPZywa
肥大目的で見ればそうだな
665無記無記名 (ワッチョイ ad07-56gX [122.133.71.45])
2021/02/10(水) 12:36:19.89ID:dvV9EkUp0
走れない体に意味はありますか
666無記無記名 (アウアウウー Sa09-HnUL [106.128.157.33])
2021/02/10(水) 23:35:44.31ID:TkPfVwDda
腹筋ローラーを最後にしてるけど、やると冷や汗や吐き気がする。
セオリー的には大きい筋肉から小さい筋肉だけど、腹筋ローラーを最初に持って来ても効率が下がりまくるわけではないよね。
667無記無記名 (ワッチョイ 1b5c-ivDH [119.242.221.37])
2021/02/10(水) 23:38:54.70ID:IRMPtIpZ0
>>665
身障者ディスってんの?
668無記無記名 (アウアウカー Sa91-yL3C [182.251.115.126])
2021/02/11(木) 11:46:44.76ID:F1vNQc9oa
>>666
クソ真面目に言えば他の種目でも大なり小なり腹筋使うから最後以外だと全体のパフォーマンスが落ちるし最悪怪我の原因にもなる
669無記無記名 (アウアウウー Sa09-HnUL [106.128.159.70])
2021/02/11(木) 12:22:09.40ID:SNXPHGboa
>>668
自分の体と相談してやってみます。
670無記無記名 (ワッチョイ d5b8-ZFmd [126.209.225.249])
2021/02/11(木) 22:00:38.70ID:HHYgx7830
懸垂のときにパワーグリップ使ってみた
もっと早く使えばよかったわ
671無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-kUC7 [126.168.174.106])
2021/02/12(金) 11:03:36.58ID:5qJW1QdF0
>>670
詳しく
672無記無記名 (アウアウカー Sa27-S7I6 [182.251.110.244])
2021/02/12(金) 15:04:17.81ID:+pzsf1cja
詳しくもなにもなくね?
673無記無記名 (ワンミングク MMd2-OB+p [153.235.94.176])
2021/02/12(金) 17:44:47.08ID:AK6WGuFHM
背中で懸垂できるようになってからマメが出来にくくなった気がする
674無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-bpJq [126.209.225.249])
2021/02/12(金) 18:44:48.63ID:JeDRxLIF0
>>671
握力気にしなくて済んで4回多くあげられた
いま筋肉痛
675無記無記名 (ワッチョイ 22d9-0hBm [219.160.79.215])
2021/02/13(土) 19:21:10.55ID:LTTMtz1Q0
黙れひ弱デブ
676無記無記名 (テテンテンテン MM4e-sCyj [133.106.34.142])
2021/02/13(土) 19:58:19.43ID:aa3/KW3xM
微笑みデブ
677無記無記名 (ワッチョイ 0e2a-HHI4 [183.76.193.7])
2021/02/13(土) 20:39:21.64ID:ne4k8mr90
自重ってコツがたくさんあるね
胸を開く時は息を吸って上を向くといいね
678無記無記名 (ササクッテロレ Sp3f-0hBm [126.247.44.2])
2021/02/13(土) 20:41:56.50ID:7Pwd4H3/p
お前のポエムなんてうんざりだぽっちゃりデブ
679無記無記名 (アウアウカー Sa27-S7I6 [182.251.100.121])
2021/02/13(土) 20:45:16.09ID:/SETHorVa
コンプレックスがある人ほど容姿について暴言を吐くってばっちゃが言ってた
そもそも知り得ないはずなのに書いちゃうってことはもしかして鏡に映った自分が他人にでも見えてるんですかね?(煽り)
680無記無記名 (ワッチョイ cfe3-5+RR [180.144.136.84])
2021/02/14(日) 08:49:47.25ID:VBB5Xm9M0
プッシュアップバーを使っての腕立て伏せを始めて3か月目
ゆっくりだけど筋肥大してきた
きんに君によれば、自分で気づくのは3か月くらい
他人が
君、やってんの?
と気づくのは半年と言ってた
681無記無記名 (オッペケ Sr3f-SMgT [126.34.114.123])
2021/02/14(日) 13:46:35.87ID:a1jVAMHYr
懸垂で初めて2回連続10回でけた
かれこれまともに取り組んで3年くらい?、なんでこんなにかかったんやろか
つい最近まで10回さえ出来んかったのに
僧帽筋のトレーニングを増やしたらなんか余裕になったわ
肩周りは明らかに貧弱だもんで、色々変えてみる価値ありやね
682無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-kUC7 [126.168.60.59])
2021/02/14(日) 15:30:36.94ID:RtmQ238b0
ディップス始め3週間
筋肥大してるかわからん
683無記無記名 (アウアウカー Sa27-S7I6 [182.251.113.159])
2021/02/14(日) 15:59:02.36ID:SW6PNoFZa
写真か映像に残しておけば変化も気付きやすいしモチベにも繋がるんでやっても悪くない
毎日じゃなくても週一で記録とっておけば次はどの部位を鍛えるべきかの参考にもなる
そうすると計画を立てるのも楽になるはずだよ

こう書くとナルシスト乙とか言ってくる輩が沸いてくるかも知れんが己を知ることは健康のためにも重要
記録自体は誰に見せるでもないしね
684無記無記名 (ササクッテロ Sp3f-0hBm [126.33.91.23])
2021/02/14(日) 18:07:36.12ID:bLPp2Wegp
お前はダイエットだろ豚
685無記無記名 (ワッチョイ 37b8-G3qo [60.117.136.136])
2021/02/14(日) 18:42:16.08ID:lZq8TJSr0
俺も毎週日曜日に全身の写真撮ってる
筋トレの効果もだけどダイエットの記録として
2ヶ月でだいぶ見た目変わったわ
686無記無記名 (ワッチョイ cbda-kUC7 [202.143.217.60])
2021/02/14(日) 18:50:50.67ID:j/yrdDVU0
全裸の自撮りしようと思います
687無記無記名 (ワッチョイ 5b07-OxJ8 [122.133.71.45])
2021/02/14(日) 18:55:22.88ID:BFQi6C6w0
背中もちゃんととれよ
688無記無記名 (ワッチョイ 0e2a-HHI4 [183.76.193.7])
2021/02/14(日) 19:32:04.33ID:2HhlvIFF0
おいちゃんがタダで撮影しようか?
689無記無記名 (アウアウカー Sa27-S7I6 [182.251.115.236])
2021/02/14(日) 20:48:26.26ID:v/Uqym0sa
>>684
自己紹介お疲れさん
690無記無記名 (ワッチョイ cfe3-5+RR [180.144.136.84])
2021/02/14(日) 21:03:49.24ID:VBB5Xm9M0
>>680
です
最近ワイシャツがキツくなってきたんだけど
シャツが縮んできた可能性ありんですよね
バーピーは続かないわ、、、本能的にキツいと分かってるから避けてるかも
691無記無記名 (アウアウカー Sa27-S7I6 [182.251.109.176])
2021/02/17(水) 22:15:31.48ID:rcGnfJb1a
これなかなか面白い試みだね
ジョーカーも足して週末にでもやってみるかな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

692無記無記名 (アウアウウー Sa57-eCKK [106.132.129.118])
2021/02/20(土) 16:07:32.06ID:6XVwN21ea
初心者で全くわからないので質問いいでしょうか
家で出来る自重トレでおすすめとかありますか?
693無記無記名 (ブーイモ MM57-uUFy [202.214.230.186])
2021/02/20(土) 16:09:00.96ID:OZ73Ib7KM
>>692
スクワット
腕立て伏せ
ブリッジ
懸垂
腹筋ローラー
694無記無記名 (アウアウカー Saf7-pnYM [182.251.103.249])
2021/02/20(土) 21:30:02.26ID:RaknTE3Ea
>>692
EMOM(Every Minute On the Minute)ワークアウトもおすすめ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


あと最初から負荷がわからずにいると成長の阻害やフォームの乱れ、怪我の原因にも繋がるので低負荷から習熟するに限る
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


自重と加重のみでこの身体は素晴らしい
695無記無記名 (ワントンキン MMdf-AJMZ [153.154.110.213])
2021/02/21(日) 15:42:20.03ID:+FjFtDUhM
逆立ちからストラドルプランシェに移行するの延々やってたら、右肩上げると激痛するようになってしまった
しばらくは腹筋と脚だけで静養ですわ
696無記無記名 (ワッチョイ ef2a-0TpN [183.76.193.7])
2021/02/21(日) 17:25:26.07ID:OlUeKZKC0
自重は怪我しやすいから気を付けなよ
697無記無記名 (ブーイモ MM7f-uUFy [163.49.205.67])
2021/02/21(日) 19:06:10.10ID:j+Kgz7ltM
自重が怪我しやすいんじゃなくてストリートワークアウト系が肩に負担かかりやすいから怪我するんでしょ
698無記無記名 (ワッチョイ ef2a-0TpN [183.76.193.7])
2021/02/21(日) 20:18:19.60ID:OlUeKZKC0
負荷の調整ができないから怪我しやすと思うんだけど
699無記無記名 (ワッチョイ 33b8-zh7K [126.209.225.249])
2021/02/21(日) 20:21:51.75ID:hImdqGoh0
高負荷なんかかからないけどな
700無記無記名 (アウアウカー Saf7-pnYM [182.251.107.204])
2021/02/21(日) 20:28:47.92ID:I4XRHK02a
自重でも強弱どちらでも負荷調整出来るわ
それは初心者の方が熟知してるんじゃねえの
701無記無記名 (ブーイモ MM7f-uUFy [163.49.205.67])
2021/02/21(日) 21:00:41.63ID:j+Kgz7ltM
初心者が高負荷なトレーニングできないでしょ
初心者は低負荷しかできないんだから怪我しにくい
ウェイトやる人は調子に乗って高重量やって痛めちゃう
特に初心者はフォームがめちゃくちゃで気合と根性でやっちゃうからね
702無記無記名 (ワントンキン MMdf-AJMZ [153.158.74.155])
2021/02/21(日) 21:09:06.81ID:rbHN9d0CM
ストリートワークはスタティックはいいんだけどアクロバットは慣性体重かかるから負荷調整ムズいと思う
ウェイトで言うなら動きを伴って怪我率高いクリーンやスナッチが自重で言うアクロバット技にみたいなもんじゃね
703無記無記名 (ワッチョイ 3fe3-u6iV [125.174.190.68])
2021/02/21(日) 21:11:25.58ID:p7duQVVW0
プランシェ出来るようになるイメージ湧かないわ
なにをして鍛えれば出来るようになるのかしら
というか、自重だけ鍛えてなんとかなるようなもの?
704無記無記名 (ブーイモ MM7f-uUFy [163.49.205.67])
2021/02/21(日) 21:27:38.92ID:j+Kgz7ltM
>>703
三角筋前部とバランス感覚じゃないかな
鍛えるには逆立ちウォールウォークじゃないかなかな
705無記無記名 (ワッチョイ a307-Nz9x [122.133.71.45])
2021/02/21(日) 21:30:19.96ID:3XuDNNyB0
素人が適当なこと言うなよ
706無記無記名 (ワッチョイ 3fd9-ESOo [219.160.79.215])
2021/02/21(日) 21:32:16.34ID:iBHzDElT0
そいつ素人じゃないぞ
デブのプロだから
707無記無記名 (ブーイモ MM7f-uUFy [163.49.205.67])
2021/02/21(日) 21:39:00.79ID:j+Kgz7ltM
>>705
プロが何か言いたそうですね
聞かせていただこうじゃないの
708無記無記名 (アウアウカー Saf7-pnYM [182.251.101.123])
2021/02/21(日) 22:23:00.54ID:+Moa/t/0a
>>701
それはめちゃくちゃな偏見もいいところだな
初心者だから調べないわけではないしむしろ慣れてきた中上級者が陥る場合の方が多分に見掛けるし結果に繋がらずにヤケクソになってるぞ
低負荷しか出来ないってのも「低負荷から確実に習熟することが重要」だからまずはそれぞれ負荷を確かめて己に合った段階から遠回りせずに地盤を固められる
自分は初心者の頃○○だったは当てはまらない方が多い
今は情報が転がってるから間違ったやつに当たらなければ昔より断然良い環境だよ
709無記無記名 (ブーイモ MM7f-uUFy [163.49.200.127])
2021/02/21(日) 22:46:36.95ID:m0XOD9H0M
>>708
ちっと何が言いたいのかわからん部分もあったが
初心者より中上級者のほうが怪我しやすい場合が多いと思うということね
そうかもしれない
俺は自重は怪我しやすいという意見を否定したかっただけや
ちょっと脱線するが
今は参考にしやすい動画がありすぎる
毎日これだけとか筋持久力目的なhiitとか色々あってどれがいい悪いか素人にはわからんのよな
腹筋はプランクやれば割れるとか舐めてるし船頭多くして船山に登る状態や
710無記無記名 (ワッチョイ 3fe3-u6iV [125.174.190.68])
2021/02/21(日) 23:02:16.64ID:p7duQVVW0
>>704
地道に頑張ってみます
711無記無記名 (ワッチョイ 3f0e-pQAD [61.199.144.231])
2021/02/22(月) 18:01:52.98ID:ipHlG6Ov0
太もも太くしたくてけっこうあれこれやってるのに
ちょっとの腕立てで大胸筋周りのほうが顕著にもりもりしてきたわ
712無記無記名 (ワッチョイ bf80-c2EK [211.1.200.109])
2021/02/23(火) 12:37:04.98ID:R8scA06J0
平らで分厚い胸板は素晴らしいけど
おっぱいみたいなのはホント不快
いったいどこで差が出たんだか
713無記無記名 (ワントンキン MM7f-KmVc [211.17.43.170])
2021/02/23(火) 12:41:43.36ID:50e9Twd3M
脂肪落としても?
714無記無記名 (ブーイモ MM7f-uUFy [163.49.215.125])
2021/02/23(火) 13:28:22.57ID:sfOCsdNIM
太モモは自分も色々やってるけど太くなりにくいね
というか最初からある程度太いんだ
登山したりローバイク乗ってたから
715無記無記名 (ワッチョイ a36c-GtpY [122.26.48.18])
2021/02/24(水) 01:51:41.62ID:j8jtT88r0
   彡⌒ミ
  ( ・ω・`)
  / >- 、-ヽ  
 /丶ノ、_。ノ_。)
 \ Y 土 (ト〉
716無記無記名 (スップ Sd5f-WHQl [1.72.9.148])
2021/02/24(水) 07:39:06.59ID:KSTTOq2Od
l l
717無記無記名 (テテンテンテン MMff-PL35 [133.106.33.66])
2021/02/24(水) 22:00:04.50ID:4XfNHWa6M
倒立腕立てをメニューに組み入れてみたけど、壁倒立すらうまく出来なかった。。ちょっとショック(´;ω;`)
718無記無記名 (ブーイモ MM7f-uUFy [163.49.208.132])
2021/02/24(水) 22:16:36.05ID:8AaclcYMM
>>717
慣れれば出来るようになるさー
719無記無記名 (ワッチョイ 3fe1-ioSO [61.11.135.48])
2021/02/25(木) 21:40:17.36ID:XJ1j3iO/0
自重オンリーの正しいフォームで高回数やるのと
10kg荷重で少し乱れたフォームでやるのどちらがいいでしょうか。
アーチャープッシュアップやディップスなどの胸トレの場合です。
720無記無記名 (ブーイモ MM7f-uUFy [163.49.215.144])
2021/02/25(木) 21:45:23.05ID:GEO2E9SDM
俺は正しいフォームで高回数に一票
20回は出来たら荷重を検討してもいいんじゃないか
721無記無記名 (ワッチョイ ef2a-0TpN [183.76.193.7])
2021/02/25(木) 22:23:47.90ID:QIJ85Ape0
俺は乱れても加重かな。経験則
何より高回数は飽きる
722無記無記名 (ワッチョイ ae9a-3r4S [217.178.152.11])
2021/02/26(金) 02:02:50.83ID:mSYHhF/I0
正しいフォームでやらないと怪我しない?
723無記無記名 (ワッチョイ 3a0b-Wanr [27.94.212.184])
2021/02/26(金) 02:30:43.48ID:1g2RA8730
>>719
その"少しの乱れ方"のレベルによるけど、
個人的な経験だが、加重してディップスしても大して筋肉付かなかったので、ある日思い切って自重オンリーでフォームを大切に、胸に効かせる事を重視する方向に変えた。
結果的に加重していた時より自重オンリーの方が筋肥大したよ。

同じく背中も反動有りでガムしゃらに懸垂するより、キッチリ筋肉に効かせるように行う斜め懸垂に変更したけど、
コッチも結果的に斜め懸垂の方が懸垂より筋肥大した。
724無記無記名 (スップ Sdfa-S0Eh [1.66.98.11])
2021/02/26(金) 05:08:46.43ID:t7ceGdZRd
フォームが悪いと負荷が分散してターゲットの負担が減る
725無記無記名 (ワッチョイ 3ae1-0lr+ [61.11.135.48])
2021/02/26(金) 06:23:16.85ID:E/A/iztx0
皆さんありがとうございます。
始めて半年の初心者なのしばらくはフォーム意識して
効かせられるよう自重のみ、のちのち荷重も検討します。
726無記無記名 (ワッチョイ d65c-wwLD [111.169.188.21])
2021/02/26(金) 06:46:42.99ID:Btm8zNal0
両方やりゃいいだろ
なんで片方に絞るんだ
727無記無記名 (ササクッテロラ Speb-Pijy [126.182.25.216])
2021/02/26(金) 07:02:49.40ID:eP9Yfwlfp
運動嫌いなデブだから
728無記無記名 (ワッチョイ fbb8-oL1e [126.108.238.231])
2021/02/26(金) 07:03:53.58ID:7YfbZ0Dq0
皆さん食事にも気をつけてますか?
729無記無記名 (アウアウカー Sa73-gxz1 [182.251.118.122])
2021/02/26(金) 11:04:29.46ID:GtyZSAAEa
自重トレと加重のみで憧れるなあ
モデルもやってるだけあって自分に厳しいのもヨシ
https://youtube.com/c/SAMPEIOKUNO
730無記無記名 (アウアウカー Sa73-gxz1 [182.251.114.181])
2021/02/26(金) 11:07:01.40ID:VPPutHwua
>>728
むしろ食事内容の方が肝要
1日の食事回数や時間帯ではなくトータルでのカロリー収支で見ること
かのシュワちゃんも身体は台所で作られる言ってますし
731無記無記名 (ワッチョイ ae9a-3r4S [217.178.152.11])
2021/02/26(金) 11:32:22.04ID:mSYHhF/I0
>>728
タンパク質は心掛けてる
炭水化物はあんまりとらないようにしてる
野菜と肉か魚中心で納豆や豆腐などを加えて米やパンはあまり食べない感じ
732無記無記名 (アウアウカー Sa73-gxz1 [182.251.117.34])
2021/02/26(金) 12:29:55.76ID:Iy+lXaysa
朝は豆、卵
昼は肉
夜は魚
和食がメイン これで十分
付け加えるなら揚げ物は論外、生食か茹でか焼きで煮物はたまに食うくらい
733無記無記名 (ワントンキン MMef-WrkV [210.132.43.115])
2021/02/26(金) 12:31:45.22ID:5B9Xfmi3M
筋トレの成果無駄にしたくないから健康食寄りになるよねやっぱ
734無記無記名 (エムゾネ FF5a-hoUr [49.106.193.232])
2021/02/26(金) 12:37:41.28ID:Rw+q1xrUF
全身強めにやる週末のトレ後一日二日は高タンパク高炭水化物でドカ食いその他の日は脂質糖質抑えてる
体重変動少なく筋肉増やせてると思う
735無記無記名 (スップ Sdfa-S0Eh [1.75.5.42])
2021/02/26(金) 17:49:23.76ID:rxOMAnx6d
朝はグラノーラ夜は卵納豆とキムチで米一合
736無記無記名 (ササクッテロラ Speb-zmtM [126.199.213.147])
2021/02/26(金) 20:12:17.55ID:FU0Nv+F/p
炭水化物 米、さつまいも、レンズ豆、バナナ
たんぱく質 鶏胸肉、納豆、卵、ヨーグルト
こんな感じかな
737無記無記名 (ワッチョイ ba89-c+DX [123.198.18.87])
2021/02/26(金) 20:15:46.30ID:9TpUiNKO0
身長体重とPFCどれくらいで組んでるの
738無記無記名 (アウアウカー Sa73-gxz1 [182.251.115.104])
2021/02/26(金) 20:48:01.42ID:hx/kS7gCa
その日のトレの有無とメッツ値にもよるが概ねP4:F3:C3かそこいら
ワンパターンだと身体も慣れちまうから適度に変えることも忘れずに
739無記無記名 (ワッチョイ ba89-c+DX [123.198.18.87])
2021/02/26(金) 21:00:32.10ID:9TpUiNKO0
維持カロリーどんくらい?
740無記無記名 (アウアウカー Sa73-gxz1 [182.251.102.58])
2021/02/27(土) 13:13:03.28ID:GL7TRzgpa
>>739
そんなもの人に因るがな
計算自体は楽なんだからそこから減量期間なら削って増量期間なら足せばいいだけ
それすら人に聞くのはスマンが頭おかしい
741無記無記名 (ワッチョイ ba89-c+DX [123.198.18.87])
2021/02/27(土) 17:48:00.76ID:rBbZtXkK0
今の君の身長体重と維持カロリーどんくらい?
742無記無記名 (ワンミングク MM2a-WrkV [153.251.139.98])
2021/02/27(土) 17:56:18.01ID:lwKg1ohdM
マジキチ
743無記無記名 (ワッチョイ ba89-c+DX [123.198.18.87])
2021/02/27(土) 18:08:19.22ID:rBbZtXkK0
>>738のPFC4:3:3って例えば2500kcalだと1000:750:750でP250F83.3C187.5になるけど
どんな体型の人が何目的で組んだマクロなんだろうと思って
744無記無記名 (ワッチョイ 8f57-Er6B [114.168.158.253])
2021/02/27(土) 18:29:31.78ID:h3xFGjR10
P140
F60
C350
745無記無記名 (アウアウカー Sa73-gxz1 [182.251.104.16])
2021/02/27(土) 19:09:45.19ID:ysK7hU4Oa
なんだ前見かけてスルー推奨されてた質問くんだったか
書き込んで損したNG入れとくわ
746無記無記名 (ワッチョイ 930b-QOR0 [124.213.91.164])
2021/02/27(土) 23:48:44.35ID:pRWthCOn0
コロナでジム通いやめて自重トレに切り替えてもうすぐ1年が経つけど
腕立て、腹筋/背筋、スクワット/腿上げをそれぞれいろんな角度で低負荷高回数で
日替わりでやってるけど最後までしっかり追い込めば筋肉維持どころか前よりもついてきてる
ジム通いの頃は毎日歯を食いしばって重い器具を持ち上げてたけど意味がなかったとわかった
747無記無記名 (ワッチョイ 3a62-hoUr [219.124.219.150])
2021/02/28(日) 04:08:49.63ID:4d3rbUZt0
いくらなんでもそりゃ元が下手過ぎ
748無記無記名 (スフッ Sd5a-3ntd [49.104.41.123])
2021/02/28(日) 14:35:08.37ID:5LNf4WBSd
PFCは4:3:3
モモ上げでフリーウエイトより筋肉ついた

珍獣の宝庫
749無記無記名 (アウアウウー Sab7-bU8K [106.128.193.113])
2021/03/01(月) 01:02:22.12ID:lPdLcw5va
懸垂って、逆手のほうが上腕二頭筋に効くってだけで順手と逆手は鍛えられる筋肉が同じなの?
750無記無記名 (ワッチョイ fbb8-oL1e [126.108.238.231])
2021/03/01(月) 06:15:51.05ID:+MwT03PR0
>>749
両方やれば良いんじゃね?
751無記無記名 (アウアウウー Sab7-bU8K [106.128.156.1])
2021/03/01(月) 22:54:44.01ID:VrkwM5rHa
アブローラーで腹がでることある?
全然割れてないのに腹が出てきた。
752無記無記名 (ワッチョイ 162a-uTa5 [183.76.193.7])
2021/03/01(月) 23:24:08.68ID:DAqtYt9M0
>>751
聞いた話だけど筋肉がついた分盛り上がるから脂肪が落ちるまでは腹が出るらしい
753無記無記名 (ワントンキン MM2a-WrkV [153.236.110.209])
2021/03/01(月) 23:40:49.36ID:ZoUzCC/2M
大して追い込めてないのに達成感で摂取カロリーだけ増やして太るパターンもある
754無記無記名 (アウアウエー Sa72-iHEw [111.239.160.251])
2021/03/01(月) 23:45:42.93ID:kOr0dpTYa
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



全員サプリも摂らずジムも行かずウエイト無しで作った身体
加重はする。
日本人自重マンは体重軽いからバルクつかない
あと沢山喰うの大事
そしてトレ量少なすぎ
755無記無記名 (ブーイモ MM86-9BiG [163.49.209.44])
2021/03/02(火) 00:12:57.05ID:VHGFRPndM
>>751
みぞおちのあたりからモコっとするよ
触って固かったら筋肉だって分かるよ
それでも分かんなかったら継続していけば分かるようになるよ
回数を段々と増やせるように頑張るんだよ
756無記無記名 (ブーイモ MM86-9BiG [163.49.209.44])
2021/03/02(火) 00:17:25.81ID:VHGFRPndM
>>754

外人の人を持ちだして聞いたふうな口きくなや
そいつらがサプリもジムも無しってどうやって分かるんや
体重軽いって何国人の何キロと比べとるんや?
トレ量を誰と比較してるんだ?
と釣られてみる
757無記無記名 (アウアウウー Sab7-bU8K [106.128.157.110])
2021/03/02(火) 01:07:42.26ID:/FDxCsvGa
>>755
今は立ちコロ練習中で10×3セットを週三回してる。
最初の3〜4回はけっこう深くできるようになったけど、それ以降は浅くなるな。
腹筋はついてきたけど、脂肪が多くて割れてみえない。夏までに割ることを目標に頑張ってます。
758無記無記名 (アウアウエー Sa72-iHEw [111.239.161.141])
2021/03/02(火) 07:58:31.02ID:/P1WUY74a
>756
ジム、サプリ、ウエイトなしって語ってるし
それを売りにしてるチーム
759無記無記名 (ワッチョイ 3a0b-Wanr [27.94.212.184])
2021/03/02(火) 08:17:50.62ID:AkqWOiNa0
>>749
肩幅ぐらいだと、基本的負荷の多少の高低は有るけど同じ。
逆手の方が二頭筋に効くけど、順手も二頭筋を全然使わない訳では無いから、有る程度は順手でも二頭筋肥大するよ。
確か9割くらいは同じだったはず(うろ覚えだが・・・)

持ち手そのものよりも、むしろ手幅の広さの方が影響有る。
順手だとワイド懸垂出来るが、逆手だと手首柔らかく無いと、ワイド懸垂しようとすると手首が捻られて出来無い。
ワイドになるほど、二頭筋関与が減って広背筋の負荷が増える。
760無記無記名 (ワントンキン MM2a-Er6B [153.154.8.35])
2021/03/02(火) 10:09:08.06ID:2Ehni8aeM
順手ワイドでやっても逆手肩幅で懸垂してももう二頭に刺激入らんな。腰曲げてやるかダンベルカールやるか
761無記無記名 (ブーイモ MM86-9BiG [163.49.215.88])
2021/03/02(火) 10:23:58.60ID:Z6sMhf/rM
>>757
結構やってるのね
筋肉痛はあるのかい?
俺は週に1回だけだけど本気でやってるから筋肉痛が取れなくてこの頻度だわ
ちな今は深く1セット20回が限界だ
762無記無記名 (テテンテンテン MM16-2TlL [133.106.241.159])
2021/03/02(火) 10:24:23.86ID:WeI6TMoaM
ナローグリップはどうですか?
763無記無記名 (ブーイモ MM86-9BiG [163.49.215.88])
2021/03/02(火) 10:25:39.98ID:Z6sMhf/rM
>>758
だから何としか言いようがない
知り合いでも無いのに信用できるかよと
さっきの質問の答えになってないぜ
764無記無記名 (ブーイモ MM86-9BiG [163.49.215.88])
2021/03/02(火) 10:28:11.65ID:Z6sMhf/rM
俺も懸垂は前腕が限界を迎えるな
二頭筋は他の種目で補強してる
765無記無記名 (テテンテンテン MM16-2TlL [133.106.252.99])
2021/03/02(火) 10:29:13.63ID:YMHC8pWGM
逆手のナローグリップとかコマンドープルアップとかは?
766無記無記名 (アウアウウー Sab7-bU8K [106.128.195.157])
2021/03/02(火) 18:22:09.10ID:gul7E5gwa
>>761
筋肉痛はあるけど、最初に比べてかなり軽くなったかな。
連日しようと思えばできそうだけど、回数はこなせるほど腹筋が育ってない感じ。
767無記無記名 (ブーイモ MM86-9BiG [163.49.210.12])
2021/03/02(火) 18:46:46.69ID:eJHsOXK0M
>>766
そうなんだ
俺は筋肉痛が軽くなったりしないから毎日出来る人はすげえって思う
腰を痛めないように頭は下げるんやで
768無記無記名 (オッペケ Sreb-6kgN [126.208.178.41])
2021/03/03(水) 20:06:13.75ID:qmpmrt6Ar
heatのスレ無くなったんだな?

heatやり過ぎなのか痩せ過ぎてお尻の皮膚が弛んでジジイのケツみたいになってたきたわwww
というか笑い事ではないちょっとヤバい
しかしheatやると体調が良いんだよな
どうしよう
769無記無記名 (オッペケ Sreb-6kgN [126.208.178.41])
2021/03/03(水) 20:11:09.88ID:qmpmrt6Ar
ごめんhiitだった
770無記無記名 (スッップ Sd5a-A2XH [49.98.138.105])
2021/03/03(水) 23:09:12.94ID:auQyq1A+d
HIITのやりすぎは体の老化を早めるだけだぞ
ジジイみたいじゃなくてまさにジジイになってる
771無記無記名 (ワントンキン MMe6-WrkV [123.216.183.77])
2021/03/03(水) 23:57:16.23ID:iClbMoUxM
元が太ってて皮余りしてるんじゃねえの
772無記無記名 (ワッチョイ f71c-KOnT [202.140.213.83])
2021/03/04(木) 16:02:08.58ID:rQ7vYwwd0
>>770
ヤバいね
まじでヤバい
ケツがまじで共同浴場行った時に見せられるジジイのケツ
かなりショック

>>771
痩せが更に痩せた感じ
184cmでなんとか70kg届きそうな体重だったのがHIIT始めて64kgになってしまった
773無記無記名 (ササクッテロレ Speb-zmtM [126.245.110.10])
2021/03/04(木) 16:18:17.61ID:TliFK827p
HIITって要はビリーズブートキャンプ的なやつだよね
あれはキツくて続かなかったな
ダイエットには最適だろうけど
774無記無記名 (ワッチョイ 2341-i8lv [118.87.251.94])
2021/03/04(木) 16:31:25.86ID:PZmjQjwG0
主目的は心肺機能の向上らしいけどね
自分がどういう体型目指してるかによるけど、体調が優れてるっていうなら続けても良いんじゃないか
流石に筋肉落ちすぎだと思えば、HIIT減らして筋トレ増やそう
775無記無記名 (ワッチョイ f71c-KOnT [202.140.213.83])
2021/03/04(木) 16:53:17.89ID:rQ7vYwwd0
>>773
時間が短いしやり終えた後の爽快感に嵌ってしまった

>>774
心肺機能くそ上がったよ
走っても階段駆け上がっても息が続くようになった
どうも回数が多過ぎたみたいで減らします

なんか減量中のボクサーみたいになってる
何がやりたいんだ俺
776無記無記名 (ワントンキン MM2a-Er6B [153.237.152.94])
2021/03/04(木) 17:51:13.02ID:sCcX0gtQM
男女問わず垂れたケツはみっともねえわ
777無記無記名 (ワッチョイ 230b-JP5l [118.240.25.37])
2021/03/04(木) 21:20:43.75ID:oT6taemZ0
心肺機能向上はいいが血管劣化がねぇ…
活性酸素ビシバシだし歳行った時のQOLが下がるわな
778無記無記名 (スップ Sd3f-lPfW [1.75.8.240])
2021/03/05(金) 07:10:29.44ID:ZlGE0EpUd
ビハインドネックのプルアップって利点ある?
779無記無記名 (スプッッ Sd3f-5lop [1.75.251.65])
2021/03/05(金) 07:53:45.04ID:aXebkqYAd
一日のうちで5分10分心拍爆上げさせるだけでそんな生涯スパンで有意に確認できる害なんてあるかね
なんかソースあるの?
酸素摂取能力が上がって平常時含め運動強度に対する心拍数を全体的に下げさせる効果もあるわけだけど
酸素の摂取量自体が問題だというなら週に数十分の運動より24時間365日過ごす体重の差の方が影響大きいのでは?
この条件で実験してこの瞬間のこの数値を比較したらこうでした
を勝手に拡大解釈して全体に当てはめたがる人ほんと多いけど考えものだと思う
780無記無記名 (ワッチョイ 570b-/obZ [118.240.25.37])
2021/03/05(金) 09:18:07.65ID:N37y9vHk0
捉え方は人それぞれでいいんじゃないですかね?
そんな長文で否定しなくても大丈夫ですよww
自分はそう思っているぐらいでしか書き込みしてないので
781無記無記名 (テテンテンテン MM8f-V4lk [133.106.204.195])
2021/03/05(金) 09:23:01.18ID:rxJo3LwYM
自分にはとても参考になった
>>779さんはものの見方や考え方に関してとても大切なことを語ってくれたと思う
782無記無記名 (ワンミングク MM7f-DdCs [153.235.185.81])
2021/03/05(金) 09:28:29.03ID:565/1HA4M
筋トレスレで血管劣化だの活性酸素だの頭にアルミホイル巻いてそうなこと言い出すのがおかしい
783無記無記名 (ワッチョイ 9f0b-CyJP [27.94.212.184])
2021/03/05(金) 10:24:15.78ID:dylZOzF40
>>760
片手懸垂
784無記無記名 (テテンテンテン MM8f-V4lk [133.106.204.183])
2021/03/05(金) 10:29:55.84ID:q6BwabqlM
アンイーブンプルアップはどうでしょう
785無記無記名 (テテンテンテン MM8f-/EP6 [133.106.33.160])
2021/03/05(金) 12:11:06.35ID:N0z95UauM
>>782
ほんとこれ
786無記無記名 (エムゾネ FFbf-5lop [49.106.187.246])
2021/03/05(金) 12:41:20.10ID:+qITSMMqF
筋トレ自体酸素を無駄食いする行為以外の何者でもないからなあ
たまに筋トレしながら活性酸素ガー心拍ガー老化ガー言って有酸素運動叩いてる人いるけどおかしな話で
筋肉を発達させるということは毛細血管、血流量を発達させるということ
ダイエットに関連して燃費の悪い体を作るという認識はありながらなぜそれが酸素を無駄食い、心拍を無駄打ちしないと思えるのか
デブがダイエットのゴール体重を少しでも高くするために苦肉の策で筋肉維持するならともかく筋肉を5キロも10キロも好んで増やそうとしてる人が言ってたりするもんだから尚更おかしい
787無記無記名 (オイコラミネオ MMeb-efdW [150.66.95.56])
2021/03/05(金) 23:58:45.53ID:oQ7ZQLCQM
HIITやるようになってからランニングもロードレーサー周回もなくなったわ
天候関係ないし排ガス臭くないし事故リスク無いし腹筋バキバキのねーちゃん眺めながら全裸で運動出来るし良いことだらけや
788無記無記名 (オイコラミネオ MMeb-efdW [150.66.95.56])
2021/03/06(土) 00:02:55.38ID:Tw/72/sIM
>>772
アンガールズみたいな体型を想像した
789無記無記名 (オッペケ Sr0b-y/FC [126.166.237.120])
2021/03/06(土) 19:05:46.34ID:e+QGqdk7r
どうしても家でノルディクハムやりた過ぎてベンチ買った
790無記無記名 (ワッチョイ 9fb9-Gcyd [61.194.175.166])
2021/03/06(土) 19:17:40.36ID:J21bhCOX0
>>789
ベンチ買わんでもダンベルとか机とか利用して足首から下に30kgくらいの荷重かけられればできる気がする
791無記無記名 (ワッチョイ 9fb9-Gcyd [61.194.175.166])
2021/03/06(土) 19:19:01.06ID:J21bhCOX0
>>787
何事かと思ったら家でビデオ見ながらHIITやってるってことか
なるほどね
792無記無記名 (ワッチョイ 5741-97yR [118.87.251.94])
2021/03/06(土) 19:47:32.72ID:CALi+q+z0
ノルディックハムで検索したらそれ用の台をDIYしてる動画出てきたけど、こういう簀子にベルトを巻きつけるようなやり方もあるんだな
いままでベランダの柵でやってたから目からウロコだわ
793無記無記名 (オイコラミネオ MMeb-efdW [150.66.68.62])
2021/03/06(土) 22:17:49.78ID:aEGVgVEOM
>>791
YouTubeにバキバキねーちゃんのHIIT動画沢山上がってる
794無記無記名 (ワントンキン MMdb-DdCs [122.27.241.20])
2021/03/07(日) 01:53:58.76ID:6MIN7ubCM
逆立ち腕立てやり込んでたら三角筋前部が目に見えてボコッと隆起してきて楽しい
795無記無記名 (スプッッ Sdbf-5lop [49.98.9.21])
2021/03/07(日) 07:06:11.80ID:NStTCB3Sd
ノルディックハムめちゃ興味あるけど尻鍛えるのに伴ってきちんとハム使うトレやってりゃ十分じゃね?とつい思ってしまってやってない
ハム単体でしっかり鍛えるのはスポーツなんかでも顕著に効能あるもんかね
796無記無記名 (テテンテンテン MM8f-/T8V [133.106.35.150])
2021/03/07(日) 10:19:51.48ID:ze7VNSn1M
壁倒立やっと恐怖心が取れてきた。
壁腹倒立✕3、壁背倒立✕3、三点倒立✕2、ヘッドスタンド✕2。これで肩と手首、体幹が死ぬ
倒立腕立てへの道のりが遠すぎる
797無記無記名 (ワントンキン MMdb-DdCs [122.27.241.20])
2021/03/07(日) 10:42:01.78ID:6MIN7ubCM
壁倒立出来てるならバイクプッシュ経由すると腕立てに移行しやすいよ
そっから壁無しでの倒立腕立てはバランス感覚にもよるけどだいぶ時間かかるが
798無記無記名 (ワッチョイ 9fb9-Gcyd [61.194.175.166])
2021/03/07(日) 13:49:46.68ID:WSAEaKjm0
そういや倒立やってないな
だいぶ前に神秘倒立目標にしてやってたけどできなくてあきらめてたわ
三角筋デカくなりそうだし俺もやろうかな
799無記無記名 (ワッチョイ 9fb9-Gcyd [61.194.175.166])
2021/03/07(日) 13:53:02.11ID:WSAEaKjm0
>>778
僧帽筋により入りやすい
800無記無記名 (ワッチョイ 9f80-0c7g [211.1.200.109])
2021/03/07(日) 15:13:19.77ID:y+Lztg2o0
ノルディックハムストリングスって初めて知ったんだけどグルートハムレイズとどう違うん?
同じ動きだけど意識するところが違うってこと?
801無記無記名 (ササクッテロレ Sp0b-vkfM [126.245.110.10])
2021/03/07(日) 17:46:15.11ID:F/utv9Map
パイクプッシュアップ難しいわ
筋肉もだけど柔軟性が足りなさすぎて
802無記無記名 (オッペケ Sr0b-y/FC [126.157.103.192])
2021/03/07(日) 18:13:06.97ID:RUHNgT2Cr
>>800
腰から上を落とすか膝から上を落とすか
803無記無記名 (ワッチョイ 9fb9-Gcyd [61.194.175.166])
2021/03/07(日) 18:25:17.06ID:WSAEaKjm0
>>800
グルハムはコンセントリックコントラクトだけどノルハムはエキセントリックフォーカストなストレッチ種目
ハム障害はフレキシビリティの不足や弱点となる関節角度による筋力発揮の弱さなどが遠因になるので、
それらを補える種目として今スポーツ界でホットになってる
804無記無記名 (ワッチョイ 1793-Gcyd [110.74.228.123])
2021/03/07(日) 18:50:11.71ID:wxGjIFj40
>>800
道具立てが違ってノルディックの方が難易度が高いイメージ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

805無記無記名 (ワッチョイ 9f6c-iWlr [123.222.96.144])
2021/03/07(日) 22:44:18.18ID:5c6Y6RxX0
片脚ノルディックはいいぞ
806無記無記名 (ワントンキン MM7f-WcfY [153.237.239.203])
2021/03/07(日) 22:53:20.26ID:e6QNNsUFM
ボディメイクスポーツどっちの面でもふくらはぎそこまで鍛えたいと思ったことねえわ
筋トレの世界ってディープだよな
807無記無記名 (ワッチョイ 9f6c-iWlr [123.222.96.144])
2021/03/07(日) 23:11:15.63ID:5c6Y6RxX0
ふくらはぎ?
808無記無記名 (ワッチョイ bf5c-F8Kx [111.169.188.21])
2021/03/07(日) 23:42:57.95ID:gSUCtUCK0
ノルディックハムストリングはマシンを使わなくても、ベンチと柔道の帯か丈夫なベルトがあれば家でもハムに強烈な負荷がかけられるのがいいね
ハムストリングスの肉離れ対策には最適の種目だし、ハムが攣る事への対策にもなる
809無記無記名 (ワッチョイ b71c-Gcyd [202.140.213.83])
2021/03/08(月) 01:45:51.93ID:PNMIhNfD0
動画でトートゥーバー見てほーん何回出来るかなぁと試したらトートゥーバーどころかハンギングレッグレイズさえ出来んかった・・・
普段外での筋トレは鉄棒での懸垂しかしないから身体の使い方も分からん
やっぱり家でのクランチとかには限界があるな
810無記無記名 (ワッチョイ 9f0b-CyJP [27.94.212.184])
2021/03/08(月) 01:57:42.35ID:VBIzFikL0
>>809
クランチは腹直筋だけじゃ無かったか?
レッグレイズは腹筋、腸腰筋、大腿四頭筋を使うからね。
レッグレイズの方が"スポーツで使える身体"にはなる。
ただ腸腰筋膨らむと寸胴体型になるのでボディメイク目的なら違うけど。
811無記無記名 (ワッチョイ b71c-Gcyd [202.140.213.83])
2021/03/08(月) 02:23:34.33ID:PNMIhNfD0
>>810
クランチとかサーキットでやっててそれなりに出来るかなと思ったんだよね
久しぶりに自分の身体が動かない恐怖を感じた

全体的にでかくなりたいんでずん胴は歓迎
腹、腰回りが細くて腹筋鍛えると更に細くなるのかなと思って簡単なのしかやってなかった
ありがとう
812無記無記名 (ワッチョイ 57d1-BsAk [118.86.94.145])
2021/03/09(火) 18:37:58.38ID:ZxpSSFS20
>>778
私はワイドグリップで三角筋後部狙いでやってます
813無記無記名 (ワッチョイ b7da-CyJP [202.143.217.60])
2021/03/10(水) 18:26:50.67ID:NKZFCJdi0
>>811
私は腹筋狙いでドラゴンフラッグやってます
814無記無記名 (テテンテンテン MM8f-/T8V [133.106.35.54])
2021/03/10(水) 21:22:48.86ID:9Cn1m0CDM
週3でメドラノのサーキットやってる
クッタクタで何も出来ん
815無記無記名 (アウアウウー Sa9b-pjuu [106.128.192.214])
2021/03/11(木) 22:40:08.39ID:qExPz8e/a
人生一度でいいから割れた腹筋を手に入れたいと思い四年間もアブローラーを週3でしてるけど、肝心の食事を変えられないからいつまでたっても体はオッサンのままだわ。
32才だけど、体つきは40越えてると思うわ。
816無記無記名 (ワッチョイ ff6c-xupb [153.139.129.138])
2021/03/11(木) 23:31:38.34ID:l/z0rCyC0
参考に教えて下さい
立ちコロですよね?
週3で1日に1セット何回で何セットやってるんですか?
817無記無記名 (ワッチョイ e30b-G6s+ [27.94.212.184])
2021/03/12(金) 02:05:42.97ID:B9anVi9w0
>>815
腹だけ鍛えても腹筋割れないよ。
全体的に脂肪落とさないと。
ランニングとかサイクリングなどの有酸素運動と併用しないと駄目だと思う。
818無記無記名 (ササクッテロラ Sp49-h435 [126.152.3.5])
2021/03/12(金) 02:27:15.86ID:18Q4jw39p
デブが語るのやめてくんない?
819無記無記名 (ワッチョイ d507-IMun [122.133.71.45])
2021/03/12(金) 08:21:28.45ID:MOQWjsZW0
毎日菓子パンくってるけど割れてるよ
820無記無記名 (ワッチョイ 9db8-G6s+ [126.168.186.236])
2021/03/12(金) 15:03:51.41ID:qgGbreW10
腹筋に力を入れたら割れるよ
821無記無記名 (アウアウウー Sa91-LXYo [106.128.193.139])
2021/03/12(金) 18:42:36.18ID:BTO4wawaa
>>816
10回3セットだよ
822無記無記名 (アウアウウー Sa91-LXYo [106.128.193.139])
2021/03/12(金) 18:44:59.65ID:BTO4wawaa
>>817
有酸素運動はボクシングしてる。
アブローラー以外に懸垂とスクワットしてるよ。
823無記無記名 (アウアウウー Sa91-LXYo [106.128.192.46])
2021/03/12(金) 20:38:11.32ID:+7zawZu7a
>>819
いいな。なんか自分は腹につきやすいんだよね。
824無記無記名 (アウアウウー Sa91-LXYo [106.128.192.46])
2021/03/12(金) 20:38:52.34ID:+7zawZu7a
>>820
俺は腹に力入れて、皮を伸ばせば割れてるように見えるようなレベル
825無記無記名 (ワッチョイ 2b6c-LCfs [153.139.129.138])
2021/03/12(金) 20:52:32.30ID:rsXpuACa0
>>821
サンクス
俺は遠目に見れば腹筋があるように見えるマン
立ちコロはセット20回やるけどまだまだだなー
826無記無記名 (オッペケ Sr49-kM5U [126.157.123.232])
2021/03/12(金) 23:54:27.36ID:p81v21GOr
立ちコロは腰に負担かかるし膝コロで十分だと思うけどね
それよりバーでできる腹筋運動したほうが効率よく腹筋鍛えられる
827無記無記名 (ワッチョイ e30b-G6s+ [27.94.212.184])
2021/03/13(土) 04:34:34.26ID:le1MVOQI0
>>822
それで腹割れないとは、どんだけ食っているの?
828無記無記名 (ササクッテロラ Sp49-h435 [126.182.154.142])
2021/03/13(土) 07:09:07.38ID:6iEi4+aIp
ダイエットの為にボクシングしてる豚なんだろ
829無記無記名 (アウアウウー Sa91-LXYo [106.128.194.1])
2021/03/13(土) 11:46:09.49ID:jilnPeYua
>>826
アブローラーが一番楽しい。
830無記無記名 (アウアウウー Sa91-LXYo [106.128.194.1])
2021/03/13(土) 11:47:03.73ID:jilnPeYua
>>827
量は把握してないな。171センチ、72キロ、体脂肪率24%だよ。
831無記無記名 (スップ Sdc3-Umul [1.75.0.212])
2021/03/13(土) 11:59:27.13ID:J0f2P9Ytd
デブやん
832無記無記名 (ワッチョイ ad41-I+Dm [118.87.251.94])
2021/03/13(土) 12:07:53.90ID:+u6nHfDP0
概ね体脂肪率13-15パーセントくらいで腹筋が割れて見えるって聞いたことあるわ
833無記無記名 (ササクッテロラ Sp49-h435 [126.193.24.14])
2021/03/13(土) 13:15:19.45ID:LsNstg1Wp
すまん、チビは自重やめて
イメージ悪くなる
834無記無記名 (ワッチョイ 2595-F3iJ [114.167.12.241])
2021/03/13(土) 16:43:18.25ID:ZjEBcSzN0
これくらいが理想
ガチビルダーとかいらん
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b35d8b735e0aae5c45eb48952ce02615f49bbdc
835無記無記名 (ワッチョイ e30e-YyH6 [61.199.144.231])
2021/03/13(土) 17:40:01.64ID:VxUP+ZDj0
腕立てやってたら松本人志のおっぱいみたいになってきてもうた
836無記無記名 (ワッチョイ 2b57-EIWA [153.187.134.75])
2021/03/13(土) 20:16:27.58ID:oA9I1n7C0
体脂肪率をここまで下げるのがきつそうだ
837無記無記名 (アウアウウー Sa91-LXYo [106.128.158.254])
2021/03/14(日) 07:54:10.07ID:ay01VoFta
自分のベスト体重ってどう決めればいいの?
BMIだと身長170cmだから、体重が64キロ位がちょうどいいみたいだけどそれだと痩せすぎなきがするしな。
838無記無記名 (スプッッ Sdc3-eHCt [1.75.249.97])
2021/03/14(日) 08:33:23.94ID:AkEK4jbTd
そんなのベストを発揮したい場面次第だし一概に言えないにも程があるだろ
170センチで無差別級格闘家ならデブになるというか柔道棟田だしマラソンなら50キロ代だろうし
839無記無記名 (アウアウウー Sa91-Ouln [106.154.9.133])
2021/03/14(日) 08:41:32.10ID:D/yUPMBPa
身長から100〜90を引く感じ
170なら70キロ
180なら90キロ
840無記無記名 (ブーイモ MM8b-LCfs [163.49.211.135])
2021/03/14(日) 10:13:19.49ID:9H8KPwX4M
自分がどんな体でどんな運動したいかによって目標体重変わるから意味ないよ
841無記無記名 (ワッチョイ 2b57-EIWA [153.187.134.75])
2021/03/14(日) 10:28:26.43ID:ry7Q5Pda0
腹筋どうしても割りたいコンテストに出る予定ないなら体脂肪率15パー程度に留めてあとは何キロでもいいでしょ
842無記無記名 (ワッチョイ a380-IPwm [211.1.200.109])
2021/03/14(日) 14:07:04.93ID:K4gsCY9O0
BMIも体脂肪も不確か過ぎる
アレだ腹肉をつまむんだ
843無記無記名 (ワッチョイ e34b-/Iuh [61.199.22.208])
2021/03/14(日) 15:18:03.88ID:VOJ9dERX0
体調的に良い状態を保ちやすい体重ってどんなもんなんだろうね
筋肉大きくしたいけど、いつも元気ないってのは嫌だし
844無記無記名 (ワッチョイ 65f9-8y78 [120.75.41.189])
2021/03/14(日) 16:33:38.06ID:Zuw+JJmq0
体脂肪測るノギスみたいなのあるよね
845無記無記名 (ワッチョイ e362-eHCt [219.124.219.150])
2021/03/14(日) 19:40:17.26ID:o97Z47cE0
ラグビー日本代表田中が166cm72kgだって
最軽量級でシビアなスタミナと敏捷性が求められるだろう田中がそのフレームにそれだけ載せられるなら一般人が日常生活送るだけなら尚更何の不自由も無いわな
846無記無記名 (オイコラミネオ MM39-clLl [150.66.96.161])
2021/03/14(日) 22:59:15.18ID:NuWkFEbzM
>>837
BMIよりFFMI
847無記無記名 (ササクッテロラ Sp49-h435 [126.182.5.231])
2021/03/14(日) 23:22:27.37ID:BWB6neFep
そんな言い訳いいんだよデブが
848無記無記名 (ワッチョイ 236c-0etX [131.129.52.75])
2021/03/15(月) 08:24:11.99ID:/iI8LW7E0
馬鹿にされるかもしれないけど
目標はFFMI19、体脂肪率15%
これで目標の体重も出る
849無記無記名 (ワッチョイ e30b-G6s+ [27.94.212.184])
2021/03/15(月) 13:46:59.02ID:hIacTjNM0
>>843
そんなの自分の身体に聞けば良くね?
自分で体調が良いと感じる体重がベスト体重。
850無記無記名 (ワントンキン MMe3-S7mW [153.237.43.167])
2021/03/16(火) 20:52:25.87ID:wXgfpjtbM
いま夜の砂場でバク宙の練習やってるけど、サイヤマンがバク宙の練習で首全治3ヶ月になってて震える
大人になってからやるアクロバットは怖いなやっぱ
851無記無記名 (スッップ Sd03-LTEu [49.98.155.214])
2021/03/17(水) 00:09:10.35ID:rLxnI+cud
アクロバット体重増えると不利だしな自分もマットの上だけど頭から落ちた時
グチッて首から音がしたの忘れられんわ首の痛みは取れたけど今はスランプ気味になっちまった
852無記無記名 (ワッチョイ ad41-I+Dm [118.87.251.94])
2021/03/17(水) 01:09:47.91ID:r76USBBJ0
みんな似たような経験してるんだなw
俺もプランシェ練習中に落ちて首からメキャッて感じの音がしたときは、痛み以上に恐怖を感じたわ
853無記無記名 (ワッチョイ 2b9a-+3ps [217.178.152.11])
2021/03/17(水) 01:41:48.99ID:3dpVRaH40
危険なトレーニングはやらない
逆立ち腕立て伏せが限度
854無記無記名 (スプッッ Sdc3-eHCt [1.75.253.157])
2021/03/17(水) 06:52:30.87ID:ydcYcPW/d
汎用的な身体能力上げたいジャンプ力も上げたいとかあるけどアクロバット上手くなりたいとかは無いなあ
要るかそれ?
855無記無記名 (ワッチョイ 432e-IMun [133.175.198.201])
2021/03/17(水) 07:45:28.95ID:V2Tye7Lv0
体操経験者二人が両サイドから補助している状態でないと練習は危険
全身不随になる可能性もある
856無記無記名 (ワントンキン MMe3-S7mW [153.237.91.188])
2021/03/17(水) 08:55:00.16ID:05Odtfh/M
>>851
>>852
ヒェェ……
首から音するのだいたいアカンやつだからな
857無記無記名 (ワントンキン MMe3-S7mW [153.237.91.188])
2021/03/17(水) 08:57:12.99ID:05Odtfh/M
>>855
サイヤマンは2名補助ついてて事故ったからね
首を折りたたむようにグキャッと鍛えてなかったり体操用マットじゃなけりゃヤバそうな落ち方だった
858無記無記名 (スプッッ Sdc3-Umul [1.75.240.99])
2021/03/17(水) 10:17:57.40ID:BhTaO9u0d
立ちブリッジとキップアップが出来ないとフリップ系しちゃダメ
859無記無記名 (ササクッテロラ Sp49-Xjmw [126.167.59.103])
2021/03/17(水) 11:04:41.95ID:SycMnuMJp
自重トレと違って体操種目とかヨガは経験者の指導がないと怖いな
この前ヨガ本に載ってたショルダースタンドすこしチャレンジしたら即首痛めたね
860無記無記名 (ブーイモ MM8b-Qu9D [163.49.213.100])
2021/03/17(水) 11:16:56.29ID:YA+5zPBnM
足を首の後ろに持っていくやつって片足首に引っ掛けたら戻せなくなりそうになって焦ったおもひで
861無記無記名 (ワントンキン MMe3-EIWA [153.237.152.94])
2021/03/17(水) 12:08:19.64ID:hvH+tBWWM
怪我だけは避けなよ
トレーニング出来なくなったら意味ないんだから
862無記無記名 (オッペケ Sr49-kM5U [126.133.207.181])
2021/03/17(水) 12:56:29.18ID:2o9YSbYDr
お前ら何目指してんだよ…
863無記無記名 (ワントンキン MMe3-S7mW [153.236.213.5])
2021/03/17(水) 13:41:41.66ID:BoCRelcmM
>>859
分かる
その2つと俺はブレイクダンスも筋トレに良いなと思ってウィンドミルやろうとして首ボキボキ言って怖かった
逆立ちやプランシェの練習経て今は一応安全に出来るが
864無記無記名 (ワッチョイ bb9b-uCDz [39.111.6.159])
2021/03/18(木) 11:54:47.29ID:wIUGNl+f0
とりあえず有り体の自重技コンプだろ
フロントレバー プランシェ 片手懸垂 etc・・・
865無記無記名 (スプッッ Sdc3-Umul [1.75.214.157])
2021/03/18(木) 15:33:52.06ID:nMBz7pjZd
賃貸でヒューマンフラッグ練習する方法あ
866無記無記名 (ブーイモ MM51-Qu9D [202.214.198.196])
2021/03/18(木) 16:19:27.64ID:3wXXR2ZlM
やはりチンニングマシンやディップススタンド持ってる人多いのか?
プッシュアップバーとコロコロしか持ってないのだけどチンニングマシン買おうか思案してる
(背中押してくれ…)
867無記無記名 (ワッチョイ e30b-G6s+ [27.94.212.184])
2021/03/18(木) 17:14:07.63ID:DddY6ZKJ0
>>865
公園
868無記無記名 (ワッチョイ e30b-G6s+ [27.94.212.184])
2021/03/18(木) 17:14:57.38ID:DddY6ZKJ0
>>866
買え(背中押した)
レポートよろしく
869無記無記名 (ワッチョイ 236c-0etX [131.129.52.75])
2021/03/18(木) 17:15:51.64ID:w+IcDcT80
>>866
押さないけど自宅でいつでも背中で引けるぞ
870無記無記名 (スプッッ Sd03-eHCt [49.98.13.13])
2021/03/18(木) 18:03:41.46ID:DqOiJXr7d
>>866
チンスタ買う選択肢があるのに買わないのは誤りだぞ
871無記無記名 (ワッチョイ 9db8-IMun [126.54.184.183])
2021/03/18(木) 18:51:15.70ID:jXBTH+/H0
>>866
洗濯物が干せて便利だよ
872無記無記名 (ワッチョイ ad41-I+Dm [118.87.251.94])
2021/03/18(木) 18:52:13.15ID:SfJo8rXb0
ディップススタンドは買って良かった筋トレグッズベスト3に入るな
底上げする環境があればチンニングも出来るし、手軽に移動させられるから掃除の邪魔にもならない
873無記無記名 (ワッチョイ 2b57-EIWA [153.187.134.75])
2021/03/18(木) 19:14:00.41ID:vtIIW2lD0
ディップススタンドは加重すると床にあたっちゃうなあ
874無記無記名 (ブーイモ MM51-Qu9D [202.214.167.55])
2021/03/18(木) 19:39:14.87ID:OSXQE+LZM
ディップススタンドはチンニングマシン買ったら必要なしてok?
875無記無記名 (ワッチョイ e307-IMun [125.198.60.221])
2021/03/18(木) 19:40:47.61ID:+eorMRgL0
プランシェやフロントレバーやりたかったらいる
876無記無記名 (ワッチョイ 236c-0etX [131.129.52.75])
2021/03/18(木) 19:44:02.79ID:w+IcDcT80
>>874
おーけー
877無記無記名 (アウアウウー Sa91-GzVu [106.128.114.38])
2021/03/18(木) 20:27:50.95ID:o+FkZRuya
チンスタだと天井高くないとストレートバーディップスとか出来なくない?
ディップスやるなら手幅とか角度とか自由にできるディップススタンドの方が適してると思うけど
878無記無記名 (ワッチョイ b5da-G6s+ [202.143.217.60])
2021/03/18(木) 21:43:28.43ID:YND0u3R/0
>>866
7500円のぶら下がり健康器具買ったけど、自宅で自重トレしかしない自分としては買って良かった
他に持ってるのはWモンスターマンローラーってのとゴムチューブ
879無記無記名 (ワッチョイ 551d-F3iJ [58.138.49.161])
2021/03/18(木) 21:44:50.68ID:tr6ztg+G0
おまえほぼおれ
880無記無記名 (ワッチョイ e362-eHCt [219.124.219.150])
2021/03/18(木) 22:33:38.74ID:ccuyNsgJ0
>>874
要らん要らん
チンスタ置いたら体伸ばして寝れなくなる部屋の人以外は完全チンスタ一択
881無記無記名 (アウアウウー Sae3-mRdT [106.128.193.66])
2021/03/19(金) 01:10:35.32ID:SOn3lkVJa
骨格が歪んでると筋肉がつきにくいとかあるの?
筋肉はそこまでじゃないけど、まだ細い高校生でも凄く綺麗なつきかたしてる人っているじゃん。
882無記無記名 (ワッチョイ d20b-2wOr [27.94.212.184])
2021/03/19(金) 03:44:49.70ID:SD3Kq7MX0
>>881
遺伝子及びフォームが綺麗とかじゃね?

あと骨格は知らんが、確かに凄い筋肥大し易い体質とかは居るな。
どんな運動しているの?と聞いても余り大した運してなかったり、
同じような運動しているのに、
何で、それで其処まで筋肉肥大するの?と感じる奴は居る。
883無記無記名 (スプッッ Sd12-kiu7 [1.75.214.157])
2021/03/19(金) 08:01:43.73ID:/4oFPzTzd
大円筋がでかいと見た目が一気に変わる
884無記無記名 (ワントンキン MM02-dKHy [153.248.195.221])
2021/03/19(金) 08:11:52.12ID:OOFKkKyJM
立ったときの脇の隙間埋まるから所謂ヒョロガリが嫌って人は優先的に鍛えるべき
885無記無記名 (アウアウウー Sae3-mRdT [106.128.193.158])
2021/03/19(金) 12:59:00.49ID:prkY3Gsva
>>882
正面から下部肋骨が見えず腹直筋がすらっとしてる人いるけど、やっぱり骨格なのかなと思ってさ。
886無記無記名 (ワッチョイ 5657-+syt [153.187.134.75])
2021/03/19(金) 21:35:55.18ID:Zafd4G2l0
今更だけど真っ直ぐに引くのと斜めに引くのでは違うんだな懸垂
887無記無記名 (オッペケ Sr67-Oomc [126.133.203.89])
2021/03/19(金) 22:53:57.92ID:OHzVnRR2r
全然マッスルアップの話題出ないけどここの人達って普通にできたりするのかな
888無記無記名 (ワッチョイ 8b83-p5zK [210.228.16.167])
2021/03/19(金) 23:03:35.67ID:OCpR5n080
フロントレバーはできるけどマッスルアップは一生できる気がしない
889無記無記名 (ワントンキン MM02-dKHy [153.248.195.221])
2021/03/19(金) 23:07:24.40ID:OOFKkKyJM
俺は無反動5回が限界そっから反動使いまくりで更に5回くらい
たしかにマッスルアップの話誰もしないな
890無記無記名 (スップ Sd12-Db6b [1.72.2.148])
2021/03/19(金) 23:20:33.65ID:9egN/kbwd
家の一万円チンスタでやろうとは思わない(できるとは言ってない)
891無記無記名 (ワッチョイ 52c6-vhTg [59.86.42.136])
2021/03/19(金) 23:51:37.43ID:6yF7e6ml0
892無記無記名 (ワッチョイ 52c6-vhTg [59.86.42.136])
2021/03/19(金) 23:52:48.49ID:6yF7e6ml0
去年の初めにチンスタ買って毎日しこしこやっていたら食事制限してないのに痩せてきたんだけど
懸垂やると勝手に懸垂に適した身体になってくのかな?軽い方が楽だもんな
893無記無記名 (ワッチョイ 431d-JrRc [58.138.49.161])
2021/03/20(土) 09:53:19.74ID:8vPNuo0t0
タンパク質が足りないのでは?
894無記無記名 (ワッチョイ c7b8-2wOr [126.186.250.90])
2021/03/20(土) 10:06:21.90ID:Qx10hX0j0
摂取カロリーと消費カロリーの差なんじゃないの?
895無記無記名 (ワッチョイ 0f41-6eq8 [118.87.251.94])
2021/03/20(土) 10:10:17.98ID:h1hDy1bP0
毎日運動してるからコルチゾールやらなんやらで、運動してない部位の筋肉が分解されてるとか?
全く運動生理学とか詳しくないから知らないけど、毎日運動すると痩せる≒筋肉が落ちるとは聞いたことある
896無記無記名 (スプッッ Sd12-kiu7 [1.75.214.157])
2021/03/20(土) 10:44:05.99ID:It5hYMrpd
昼は天下一品夜はいきなりステーキ200g
897無記無記名 (ワッチョイ 431d-JrRc [58.138.49.161])
2021/03/20(土) 11:30:13.91ID:8vPNuo0t0
まあ消費カロリーより摂取カロリーが足りてないんだろうね
あるいは良い具合に脂肪が燃焼して体脂肪減ってるとか
898無記無記名 (オイコラミネオ MMaf-jzU5 [150.66.69.79])
2021/03/20(土) 20:41:01.99ID:Votk0zq3M
>>877
高さ調整出来るチンスタ買えば良いけど
いちいち高さ変えるの面倒だから自分はチンスタディップススタンド両方持ち
両方置く場所なければ吊り輪でも良し
ディップススタンドより難易度高いけど吊り輪も同じ事出来る
899無記無記名 (ワンミングク MM02-dKHy [153.234.141.15])
2021/03/20(土) 20:44:30.40ID:4M1heoR9M
別々に持つのが一番だわ
他の趣味の道具もそうだけど多機能は足りない機能の寄せ集めにしかならんからな
900無記無記名 (オイコラミネオ MMaf-jzU5 [150.66.69.79])
2021/03/20(土) 21:09:19.53ID:Votk0zq3M
ディップススタンドとチンスタ、吊り輪あると冬の雨の日でも洗濯物干すのに困らんな
暖房つけときゃ一日で乾く
901無記無記名 (ワッチョイ d262-VLrL [219.124.219.150])
2021/03/20(土) 22:17:23.53ID:WhgieL8s0
チンスタあればディップスタンド買い増すくらいならつり輪、ロープ追加一択だなあ
つり輪でできなくてディップスタンドならできる種目、あえてディップスタンドでやりたい種目ってはっきり言って一個も無い
つり輪で一番美味しい十字懸垂はもう完全にこちらでしかできないし
ストレートバーディップスも拘る意味は分からんがやろうと思えば一工夫でロープの間にバーを渡して簡単にセットできるw
これにどうしても足すなら倒立棒だな
倒立系の練習これはつり輪だと難易度上がるし素人が設備も練習仲間もなしにディップスバーのような高さでやるものではないから
902無記無記名 (オイコラミネオ MMaf-jzU5 [150.66.69.79])
2021/03/20(土) 22:33:19.75ID:Votk0zq3M
まあ自重トレで最初に買うべきなのはチンスタとラバーバンドかな
背中は器具なしで鍛えるのはムズすぎ

自分はチンスタ、吊り輪、ディップススタンド、木製プッシュアップバー、ダンベル43kg*2、 20kg*2、ケトルベル8kg、12kg、16kg、20kg、ラバーバンド4種2セット、ヨガマット、バランスボール、リストラップ、リストバンド、ディッピングベルト持ってるけど
こんだけ揃えても10万も掛かって無い
他に欲しいのって言ったらケトルベル24kgと20kg荷重ベストくらいか
903無記無記名 (ワッチョイ d69a-nkhh [217.178.152.11])
2021/03/21(日) 00:47:16.28ID:ljGOrF1Q0
ケトルベルってダンベルで代用できないもん?
ケチな性格なので
ってここは自重スレか
最近買ったプッシュアップバーは思った以上によく効いてるようで良かった買い物
904無記無記名 (ササクッテロラ Sp67-OgZ/ [126.167.59.103])
2021/03/21(日) 02:15:08.82ID:SJDsbya4p
自重トレアイテムはヨガブロック良かったですね
筋トレにも柔軟にも使えてマジ便利
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
905無記無記名 (ワッチョイ ef88-oXDN [150.246.103.61])
2021/03/21(日) 05:47:01.64ID:P9MIaEyO0
ボディメーカーとirotecどちらがいいですか?

バーベルプレートがほしいのですが、どちらがのメーカーが品質がいいでしょうか?
プレートのみでシャフトではないです。
906無記無記名 (ササクッテロ Sp67-7lFH [126.35.141.217])
2021/03/21(日) 07:16:36.09ID:SUjBDybDp
ディップスやっても胸に効いてる感じがしません。先に肩が痛くなって10回でギブアップしてしまう。
懸垂もそうだけど一度フォームみてもらいたい。
907無記無記名 (スプッッ Sd12-kiu7 [1.75.238.93])
2021/03/21(日) 08:10:57.67ID:HdUFpGBgd
からだなるべく寝かせれ
908無記無記名 (ワントンキン MM02-dKHy [153.159.203.104])
2021/03/21(日) 08:42:28.81ID:Qde+1DQrM
肩甲骨が動いてるんだよ
基本はベンチプレスと同じ
909無記無記名 (ワッチョイ d20e-oXDN [61.199.144.231])
2021/03/21(日) 09:43:07.96ID:pZX5j/9Y0
懸垂とかディップスって必要な筋肉を総動員するから
腕自体太くて筋量、筋持久力ないと逆に
非効率になって胸や背中にきかせられないってのありそう
910無記無記名 (オイコラミネオ MMaf-jzU5 [150.66.91.225])
2021/03/21(日) 09:49:45.11ID:EYWu4mGDM
自重トレは肩の最低限の筋力無い初心者は姿勢維持出来なくて何も出来ないってなりがち
911無記無記名 (ワントンキン MM02-dKHy [153.159.203.104])
2021/03/21(日) 10:05:09.37ID:Qde+1DQrM
あぁ確かにそれはあるね
その種目やるための筋肉が足りないから懸垂で背中に、ディップスで胸にちゃんと入らないっていう
912無記無記名 (ワッチョイ 52bc-KGTF [123.198.41.243])
2021/03/21(日) 10:19:43.77ID:SjP6XEqy0
>>906
顔隠して動画上げてみたらいいやん
てか自分で動画撮って他と見比べるだけで解決するかもしれんよ
913無記無記名 (オイコラミネオ MMaf-jzU5 [150.66.91.225])
2021/03/21(日) 10:21:44.31ID:EYWu4mGDM
>>903
代用出来なくは無いけど重心変わるから同じ効果は期待出来ない
自分はダンベルばかりやってると飽きるから買ったけど、上で挙げた中では一番無くても良い道具かも
ケトルベルはHIIT系のトレで使ってるだけだし
普通にダンベル買った方が色々出来る
スレチ失礼
914無記無記名 (ワッチョイ d20b-2wOr [27.94.212.184])
2021/03/21(日) 14:43:44.20ID:IJKxZEHI0
>>906
聞くのも良いけど、色々フォームを試してみた方が良いよ。
足を前にしたり後ろにしたり、前傾を地面の平行近くまで倒したり、色々試して効いているフォームを探す。

結局、他人が如何言おうと自分が効いていると感じるフォームが良いフォーム。
915無記無記名 (ワッチョイ 726c-Pg2Z [131.129.52.75])
2021/03/21(日) 16:45:36.22ID:e7aChmAY0
最近腕立てで気付いたフォームが
体を降ろして胸を張ったらその張ったまま上げると胸に効く
916無記無記名 (ブーイモ MM83-apiF [202.214.231.154])
2021/03/21(日) 18:12:03.61ID:RtKS8dsHM
普通に手をついて腕立てすると手首が痛い
プッシュアップバー握ってやると痛くない
917無記無記名 (ワッチョイ b280-KGTF [211.1.200.109])
2021/03/22(月) 01:38:30.70ID:60aM8fA00
コンパウンド種目はフォームの違いで効くところも大きく変わるし
個人の骨格とかの個体差でですら同じ動作でも効く部位が変わっちゃうからね
918無記無記名 (ワッチョイ 56a5-AdVL [153.182.50.236])
2021/03/22(月) 07:16:59.05ID:/oHHzzp60
>>916
僕も同じ感じです。
TFCC損傷とか言われませんでした?
919無記無記名 (ガラプー KKfb-KFar [07a0Qd6])
2021/03/22(月) 14:22:57.00ID:UIDjbVTuK
>>887
吊り輪でリングマッスルアップやってるよ
ただ、回数が全然伸びないねえ
調子良くて連続4回、悪いと0回
920無記無記名 (ワッチョイ c7b8-mixI [126.24.172.119])
2021/03/22(月) 22:53:38.15ID:Uw+O1MA60
>>916
俺も痛くて出来ないからプッシュアップバーでやってる。
921無記無記名 (ワッチョイ ef71-apiF [150.31.155.85])
2021/03/23(火) 00:02:49.88ID:XQR4PMOm0
フランクメドラノに近づきたくて頭剃るとこから始めたわ
922無記無記名 (スッップ Sdf2-KGTF [49.98.131.96])
2021/03/23(火) 00:59:35.67ID:6yiMNITId
>>916
ガングリオンが原因の場合もまれにある
923無記無記名 (ワッチョイ efc7-oXDN [150.246.107.100])
2021/03/23(火) 16:52:14.31ID:Jphy/f0b0
腕立てに加重したいんですが、とりあえず10kgと20kgどっちがいいでしょうか?
20kg加重だと上がらないかな?
スクワットにも使うだろうし20kgですか?
924無記無記名 (ワッチョイ f3da-2wOr [202.143.217.60])
2021/03/23(火) 18:23:53.71ID:9KB6E2Wb0
>>923
2Lペットボトル5本で10kgを試してみたら?
925無記無記名 (ワッチョイ efc7-oXDN [150.246.107.100])
2021/03/23(火) 18:30:40.41ID:Jphy/f0b0
>>924
それだと背なかに乗せられないので、、、
926無記無記名 (ワッチョイ b23c-oXDN [211.131.31.217])
2021/03/23(火) 18:32:41.41ID:7RFfxFmJ0
>>925
リュックとかないんか?
927無記無記名 (ワッチョイ 822e-4Ddi [133.175.198.201])
2021/03/23(火) 18:33:33.19ID:A8AGWJY40
>>925
丈夫な大型リュックに入れて背負えばできますよ
でもプリズナートレーニングのように段階的に片腕へ移行していくのもいいかも
928無記無記名 (ワッチョイ 5207-4Ddi [125.198.60.221])
2021/03/23(火) 18:43:16.14ID:pJth08sL0
自重につかうならウェイトベストにしろよ
929無記無記名 (ワッチョイ efc7-oXDN [150.246.107.100])
2021/03/23(火) 19:01:12.74ID:Jphy/f0b0
>>926
捨てちゃいましたね。
強いリュックはないのでなんかの紐で固定しようかと
930無記無記名 (ワッチョイ efc7-oXDN [150.246.107.100])
2021/03/23(火) 19:03:58.61ID:Jphy/f0b0
背なかに乗せる場合どんな器具がいいんでしょうか?
931無記無記名 (スプッッ Sd12-kiu7 [1.75.213.194])
2021/03/23(火) 19:11:14.50ID:7AoZcBnKd
jk
932無記無記名 (ワンミングク MM02-dKHy [153.235.36.87])
2021/03/23(火) 21:57:57.06ID:Hl35ZC2OM
こいつ質問ばかり延々する半コテだからスルーでいいよ
どうせ今回もトレーニングなんかしないんだから
933無記無記名 (ワッチョイ ef71-apiF [150.31.155.85])
2021/03/23(火) 23:48:01.98ID:XQR4PMOm0
866だけど
買ったった
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚

自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
グリップがクルクル回転するけどこんなもんなんか?
934無記無記名 (ワッチョイ 5657-nQYg [153.187.134.75])
2021/03/23(火) 23:59:56.03ID:tjPA8i+/0
>>933
俺もワサイのチンスタ持ってるけど俺のもクルクルするよ。
あまり握らなければどうってこと無いけどク
935無記無記名 (ワッチョイ ef71-apiF [150.31.155.85])
2021/03/24(水) 00:03:24.62ID:mwGX5nst0
アロンアルファ流しこんでおいた
あとボルトが1本足りなかったから明日ホムセン行って買ってくる
936無記無記名 (ササクッテロ Sp67-7lFH [126.35.141.217])
2021/03/24(水) 00:03:48.73ID:ZcV66CZlp
同じメーカーのBS502使ってるけどグリップクルクル回らないな。
937無記無記名 (ワッチョイ d7ec-fJC8 [180.15.67.234])
2021/03/24(水) 02:05:26.53ID:zrp4pkqI0
チンスタ私もここの影響で買いました。自宅で懸垂やディップスができる喜び。
938無記無記名 (スフッ Sdf2-CbUH [49.106.211.50])
2021/03/24(水) 13:29:38.46ID:tIseFHGTd
懸垂だけ(足は加重スクワット)で中量級格闘家位にはなれたけど、その上となるとジムに通わないと無理かな。
939無記無記名 (ワッチョイ 13b9-oXDN [128.53.14.92])
2021/03/25(木) 16:04:09.85ID:vxFLPe560
>>935
アロンアルファどう?
想像だけど効かなくてまた空回りし始めたら
塗った部分カサカサになってさらに悪化しそうなイメージがある。
940無記無記名 (ブーイモ MMfb-apiF [210.138.6.176])
2021/03/25(木) 16:37:30.02ID:Yieb+6xMM
とりあえずくっついてる
想像通り剥がれた時がめんどくせぇなぁって思ってる
ホットボンドの方が良かったかも知れん
941無記無記名 (スプッッ Sd12-kiu7 [1.75.240.222])
2021/03/25(木) 17:51:47.03ID:nl2/Ds4wd
取り払ってバンテージ巻いとけ
942無記無記名 (ワッチョイ 726c-Pg2Z [131.129.52.75])
2021/03/25(木) 18:34:30.66ID:7E1Y8Ji50
吊輪設置するようになっていらなくなるよ
943無記無記名 (ワッチョイ dfb9-1mGO [128.53.14.92])
2021/03/26(金) 09:43:42.47ID:+8laedN/0
ちなみに皆さんワイドプルアップ1セット目どのくらい出来ますか?
自分まだ10回しか出来ません・・
1セット目 9〜10回
  1分休憩
2セット目 7〜8回
3セット目 チンアップ10回くらい
4セット目 チューブ補助 プルアップ 限界まで
5セット目  〃
944無記無記名 (アウアウエー Sa7f-wH3b [111.239.159.116])
2021/03/26(金) 11:22:43.22ID:/Uv8MotXa
30代ですが169cm、52kgのクソガリがコンプレックスで半年程、腕立て、懸垂、ディップス、スクワットの自重トレーニングしつつ、
食事量増やして、59kgまでなんとか増量したんですけど、体脂肪率が16%くらいです。
体脂肪を落としたいんですけど、ここから減量したらまたクソガリに戻るだけですよね?
65キロくらいで体脂肪率12,3%にもってくにはどうアプローチしていくのがいいのでしょうか?
945無記無記名 (ブーイモ MM0f-UIFk [163.49.200.83])
2021/03/26(金) 11:35:03.41ID:2ZHJ4SSVM
ランニングも追加しよう
946無記無記名 (スッップ Sd9f-B02E [49.98.146.205])
2021/03/26(金) 12:28:49.94ID:t5X5wJ0Ed
>>944
HIIT
947無記無記名 (エムゾネ FF9f-yCtu [49.106.186.41])
2021/03/26(金) 12:43:34.62ID:6WQslS/jF
>>944
長期的には自重トレを主にやっていくにしても一度ボディビル的アプローチを勉強して数ヵ月ジムで指導を受けてやってみるのが圧倒的に一番いいと思います
948無記無記名 (スプッッ Sd1f-e+dY [1.79.83.79])
2021/03/26(金) 14:43:34.92ID:pNpnPI78d
>>944
筋トレ量やタンパク質の摂取水準を一切減らさずに摂取カロリーを減らして筋量をある程度維持したまま体脂肪率を落とす
有酸素運動はほとんどしなくていい
体重はそんなに落ちてないけど体脂肪率が落ちてきて体が引き締まったのを実感してからまた増量期に戻る
あなたの場合なら3ヶ月に1kg増やせれば十分だし自重のみだと時間がかかるのは仕方ない
949無記無記名 (ワッチョイ 7f0e-1mGO [61.199.144.231])
2021/03/26(金) 16:52:11.71ID:fdf/RjxD0
ディップスやりたくて公園回ったけどぜんぜんねえなあ
950無記無記名 (ブーイモ MM0f-UIFk [163.49.204.18])
2021/03/26(金) 17:53:39.10ID:wcuEV86FM
公園入り口の車両侵入禁止の逆U字バー2つでどうだろうか?
951無記無記名 (ワントンキン MMdf-j4rP [153.159.150.217])
2021/03/26(金) 18:08:41.66ID:deYzsUMiM
平行じゃないとディップスできないわけじゃないしな
952無記無記名 (スプッッ Sd1f-yCtu [1.75.254.115])
2021/03/26(金) 18:14:05.81ID:PrSsEEkPd
ブランコの柵の角内側はどうか
953無記無記名 (スプッッ Sd1f-tjbK [1.75.213.237])
2021/03/26(金) 20:33:16.64ID:p5aDVLbed
椅子でやれ
954無記無記名 (アウアウエー Sa7f-wH3b [111.239.159.187])
2021/03/26(金) 21:06:30.69ID:YDMn/Co6a
944です。
みなさん、色々ありがとうございます。
コロナが落ち着いたらジムも検討しつつそれまでは家で地道に頑張ろうと思います。
955無記無記名 (ガラプー KK93-ITCw [07a0Qd6])
2021/03/26(金) 23:54:54.15ID:Q6lYF6ozK
買い物カートでやるなよ?
956無記無記名 (ワッチョイ 7f8c-dSRE [203.141.158.119 [上級国民]])
2021/03/27(土) 00:25:39.80ID:D5NbCAGP0
51歳だけど、立ちコロと階段腕立てで、歳のわりにはキープできているかなと思う。
957無記無記名 (ワッチョイ 7f8c-dSRE [203.141.158.119 [上級国民]])
2021/03/27(土) 00:37:01.15ID:D5NbCAGP0
>>956
だけどこんな感じ
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
958無記無記名 (ワッチョイ ff9a-exdh [217.178.29.49])
2021/03/27(土) 01:11:22.92ID:86Kee9wp0
腕細いけど自重だとそんなもんか
959無記無記名 (ササクッテロラ Sp33-nc1a [126.156.22.160])
2021/03/27(土) 02:02:18.40ID:5i6+EJKcp
マジで51才ならすげえわ
トレ頻度とか内容もうちょい書いてくれよ
960無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-gdhO [60.114.41.221])
2021/03/27(土) 03:44:41.10ID:UuwVtvre0
>>957
51でこれは立派だな。
私も54で健康の為に自重トレしてますが
励みになります。
961無記無記名 (スプッッ Sd1f-yCtu [1.75.252.91])
2021/03/27(土) 06:41:27.89ID:I57mmdjGd
>>957
腹筋とか立ちコロの説得力あるけどこの肌はちょっと逆サバじゃないか?w
962無記無記名 (ワントンキン MMdf-j4rP [153.154.203.223])
2021/03/27(土) 08:58:28.28ID:EPF+WhtHM
>>957
筋肉とかより肌が凄い
学生って言われても信じるわ
963無記無記名 (ワッチョイ 7f2e-UUyU [133.175.198.201])
2021/03/27(土) 09:02:50.38ID:jgF5fyjU0
>>957
スゴイ!
964無記無記名 (ワッチョイ 7f8c-dSRE [203.141.158.119 [上級国民]])
2021/03/27(土) 09:19:31.34ID:D5NbCAGP0
51だよ
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
言い訳だけど、腕は確かに昨年からヒジ痛めていて、2週間前から再開したよ、まあビルダーじゃないんであそこまではいかないね。
一応ユニクロTシャツMの袖の太さはあると思うけどw
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
今は173cm 65kg

モチベーションの為にまたいつかアップします。
やってるのは毎日
立ちコロ10回6セット
と階段腕立て20回 2セット
後ヒジ痛めてたんでサボってたけど、ボクシングやってるよ。
3年前、スパー試合前の身体撮ったやつはあるけど。
965無記無記名 (ワッチョイ 7f8c-dSRE [203.141.158.119 [上級国民]])
2021/03/27(土) 09:23:12.04ID:D5NbCAGP0
腕はこれだった
自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚
肌は色白なんでそう見えるだけじゃないかなw
黒くしたいw
966無記無記名 (ワッチョイ ff9a-exdh [217.178.29.49])
2021/03/27(土) 09:30:46.58ID:86Kee9wp0
>>965
おぉ横から見るとちゃんとしてるな
967無記無記名 (ブーイモ MM83-UIFk [210.138.179.23])
2021/03/27(土) 09:47:45.68ID:VRZY3UCQM
>>965
頑張ってる人見るとオレも頑張らないと!ってなるわ
968無記無記名 (アウアウウー Sa23-YCzf [106.130.57.47])
2021/03/27(土) 09:56:06.36ID:z7OE7YAEa
めっちゃ若々しくて凄いわ
自重トレーニーの理想って感じ
969無記無記名 (ワッチョイ 7f6c-LbOh [123.218.102.139])
2021/03/27(土) 10:41:49.49ID:EFFe5RJp0
靴の数見て50代なんて絶対嘘だろと思ってたが謝罪するわ。俺も靴買うわ。
970無記無記名 (ササクッテロラ Sp33-nc1a [126.156.22.160])
2021/03/27(土) 17:29:02.87ID:5i6+EJKcp
腕立てと腹筋てシンプルな種目だけでも十分いい身体になるもんだな
971無記無記名 (ワッチョイ 7fc9-HhE4 [125.198.9.192])
2021/03/28(日) 06:17:14.53ID:zWM79Tds0
強力と書いてあるアブローラーを買ったんだが 径が小さくて周り方が固いタイプで
膝ついて始めてみたら むしろ固いから身体に効かない ただのストレッチみたい
回転が軽い方が効くよね?
972無記無記名 (スプッッ Sd1f-tjbK [1.75.213.237])
2021/03/28(日) 07:13:03.55ID:qSF7kNcUd
膝つくなんてなめたことして効かないと言われても
973無記無記名 (ワントンキン MMdf-j4rP [153.237.42.104])
2021/03/28(日) 08:46:47.77ID:we6ZRXQFM
うむ
974無記無記名 (ササクッテロラ Sp33-nc1a [126.156.22.160])
2021/03/28(日) 11:27:52.18ID:0Rl4OxXgp
腹筋丸めずに腕でやってるんじゃない
フォームちゃんとしてれば膝コロでも腹筋に効く
975無記無記名 (ブーイモ MMa3-UIFk [202.214.167.246])
2021/03/28(日) 12:16:34.65ID:1x255SCwM
インターバルについて聞きたい
1セット目と同じ回数できるまで回復するの待つか
2セット目から回数減っても短めのインターバルでセット数増やすか
どっちが正解なんだろうか?
976無記無記名 (ワッチョイ ff9b-oLeC [39.111.6.159])
2021/03/28(日) 12:54:29.60ID:WYfltHMY0
立ちコロの理想のフォームはケータイパカパカみたいに上半身も下半身もまっすぐで下腹部だけ曲げる
977無記無記名 (ササクッテロ Sp33-H+cb [126.35.141.217])
2021/03/28(日) 17:35:25.79ID:PlqJK2Onp
立ちコロできる気がしない。
腰と太ももがプルプル満足に伸ばせないそして戻れない。
978無記無記名 (ワッチョイ ff9a-exdh [217.178.29.49])
2021/03/28(日) 18:36:16.02ID:a7HXuhxD0
>>975
前者じゃなかった?
あまり休ませるのも良くないと
979無記無記名 (ワキゲー MM8f-BMT2 [219.100.29.51])
2021/03/28(日) 20:56:06.62ID:gzm8sQq9M
>>977
すごい筋肉量を要求されるような運動じゃないから
できる範囲でやってりゃ割とすぐできるようになる、はず
980無記無記名 (アウアウウー Sa23-ikvB [106.128.194.235])
2021/03/29(月) 02:12:25.74ID:Ul7qSKhla
>>965
筋トレは立ちコロと腕立て伏せだけ?
981無記無記名 (アウアウカー Sad3-cFYN [182.251.103.10])
2021/03/29(月) 17:24:06.49ID:nuIIFo9ba
>>977
慣れるまで壁をストッパー代わりに使ってやってみ
膝コロも立ちコロも壁に向かって転がして段々と距離を開けられるようになってから壁なしに移行するといい
982無記無記名 (アウアウウー Sa23-ikvB [106.128.158.33])
2021/03/30(火) 07:23:31.25ID:tuAQPuIua
今、立ちコロと懸垂とスクワットの三種目してるけど腕立て伏せかランジを足そうと思ってるけどどっちがいいと思う?
983無記無記名 (ワッチョイ df6c-e9+l [218.230.128.142])
2021/03/30(火) 07:26:10.47ID:D4tNzox30
プッシュアップバーじゃね
984無記無記名 (ワッチョイ ff6c-ZH/1 [153.139.129.138])
2021/03/30(火) 11:05:44.73ID:+FO6UTkX0
腕立てと逆立ち腕立てだな
985無記無記名 (エムゾネ FF9f-yCtu [49.106.193.113])
2021/03/30(火) 12:17:20.07ID:csQr073rF
スクワット首でランジを丁寧に限界まで
腕立ても追加で
986無記無記名 (アウアウエー Sa7f-MT85 [111.239.188.70])
2021/03/30(火) 12:24:19.04ID:6mgQ0nNca
東京出張ホストアクションいよいよ23周年突入!!
1998年オープン以来、今年で2021年目を迎える事が出来ました。皆さんありがとうございます!!
老舗の出張ホストでぜひ稼いでください!!チャンスは自分でつかむものです!!
日払い3万以上!月収100万も夢じゃない!

全額日払い¥10000〜¥50000まで可能、ボーナス支給制度あり、チップあり、交通費支給、飲み会、食事会、パチンコ大会などなどアットホームです。

自宅で待機も可能、自由出勤、登録制ですので、好きな時間にアルバイトできます。週1日からでも、月3〜4回程度でも可能です。
月収50万以上の在籍ボーイさんも多数いますので、ぜひ頑張ってみてはいかがですか。
入会金、登録料など一切かかりません。
ACTIONホームページはこちらです!!
http://www.actionboy.jp
987無記無記名 (アウアウカー Sad3-cFYN [182.251.108.58])
2021/03/30(火) 13:29:09.27ID:VmmrchfMa
>>986
http://www.internethotline.jp
988無記無記名 (アウアウウー Sa23-asWS [106.129.60.13])
2021/03/30(火) 19:15:55.27ID:SG79UP2/a
自宅で下半身鍛えるならジャンピングスクワットとピストルスクワットどっちがいいですか?
989無記無記名 (ササクッテロラ Sp33-dSRE [126.156.19.254 [上級国民]])
2021/03/30(火) 19:25:22.49ID:fdg+N1qLp
>>969
ごめん、その靴は娘と息子のだよw
>>982
そんだけやれば十分だと思うけどなぁ。
スクワットをダンベル持ってのブルガリアンスクワットで以前のオレと同じメニューなるね。
オレも4月からジム行く予定だから、懸垂にする予定。
990無記無記名 (アウアウウー Sa23-ikvB [106.128.158.149])
2021/03/30(火) 21:54:06.83ID:OHBBZOixa
>>989
ジムってボクシングジム?
991無記無記名 (アウアウウー Sa23-ikvB [106.128.158.149])
2021/03/30(火) 21:55:37.13ID:OHBBZOixa
みんなの意見をまとめると腕立て伏せを追加してスクワットをランジに変えるだね。
腕立て伏せはパイクプッシュアップにしようかな。
992無記無記名 (ササクッテロラ Sp33-dSRE [126.156.19.254 [上級国民]])
2021/03/30(火) 21:56:41.25ID:fdg+N1qLp
>>990
そうだよ
なけなしにベンチと懸垂の器具があるだけだけどね。
993無記無記名 (ワッチョイ ff57-5Ec8 [153.187.134.75])
2021/03/30(火) 22:08:13.05ID:QeJUqxOi0
バーベルスクワットと懸垂だけやればよろし
あとは好きにしろ
994無記無記名 (アウアウカー Sad3-cFYN [182.251.103.217])
2021/03/30(火) 22:08:45.26ID:Ls2jY2oKa
マッスルアップならカウントしてたんかな?
壁の妖精初めて見たけどなかなかやるじゃない
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

995無記無記名 (アウアウウー Sa23-ikvB [106.128.158.149])
2021/03/30(火) 22:22:12.68ID:OHBBZOixa
>>992
自分もボクシングジム通う予定。
目的はストレス解消だけどね。
996無記無記名 (ササクッテロラ Sp33-dSRE [126.156.19.254 [上級国民]])
2021/03/30(火) 22:30:33.18ID:fdg+N1qLp
>>995
ボクシング初めて?
結構奥深いよ。頑張って!
997無記無記名 (アウアウウー Sa23-ikvB [106.128.158.149])
2021/03/30(火) 22:51:03.41ID:OHBBZOixa
>>996
一年位経験あるよ。
転職で引っ越したからジムに通えなくなって止めたけど、やっぱりストレスたまって仕方ないからまたジム通うことにした。
友人も彼女もいなくて、職場と家の往復に飽きたわ。
998無記無記名 (アウアウカー Sad3-cFYN [182.251.113.171])
2021/03/31(水) 09:35:27.59ID:OcSBI0M8a
トレーニングジムではなくボクシングジムなんだ
選手にでもなるのか?応援するぞ
999無記無記名 (ワントンキン MMdf-j4rP [153.248.110.248])
2021/03/31(水) 12:13:33.13ID:LZ3CUtC1M
うめ
1000無記無記名 (アウアウカー Sad3-cFYN [182.251.106.124])
2021/03/31(水) 12:33:06.95ID:XnWBREXYa
たて
自重トレーニング Part75
http://2chb.net/r/muscle/1617161554/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 23時間 38分 11秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218085049ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1602388497/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「自重トレーニング Part74 YouTube動画>23本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
自重トレーニング Part69
自重トレーニング Part55
自重トレーニング Part74
自重トレーニング Part58
トレーニングマシン、トレ歴どんくらいで自重
【匿名希望】自重トレーニング Part66
【ディップス】自重トレーニング53【懸垂】
【懸垂】自重トレーニング38【腕立て伏せ】
自重トレーニングは無駄な労力←ジム会社のステマ
自重トレーニング Part87【チューブくん出禁】
【ディップス】自重トレーニング52【懸垂】
【競馬】武豊騎手、今週の騎乗を自重
HPSトレーニング
肛門括約筋のトレーニング
ホームトレーニング
女体化トレーニング
初動負荷トレーニング
女体化トレーニング 2
メタルとトレーニング
NHK総合を常に実況し続けるスレ 169038 都民は地方民のために全ての行動を自重せよ!
鬼の背中を作るトレーニング
ランニングするトレーニー
パワートレーニングA
格闘技の為のトレーニング35
トレーニングをやめた、控える理由
相対音感トレーニング パート2
トレーニングノート書いてる?
手マンを上手くなるにはトレーニングを伝授!
トレーニングウェア総合 Part11
トレーニングウェア総合 Part5
ヒルクライムのトレーニング86峠
本格ホームトレーニング器具を語るスレ27
トレーニング中の事故・怪我・後遺症part1
ケンカに強くなるトレーニング4
陸上選手のトレーニング方法を語るスレ
本格ホームトレーニング器具を語るスレ32
ウエイトトレーニングこそ最強の護身
ヒルクライムのトレーニング88峠
精力増強の為のウエイトトレーニング
チューブ・トレーニングについて12
トレーニングウェア総合 Part12
ヒルクライムのトレーニング78峠
トレーニング分割法及び頻度スレ ★2
品性を育てる大人ゲーマーのPSトレーニング
闇バイトZ猿強盗に勝つためのトレーニング
ヒルクライムのトレーニング 61峠
ボイストレーニングの課程を報告するスレ
プライオメトリクストレーニング
上半身左右分割トレーニングはどうよ?
ヒルクライムのトレーニング 64峠
アイソメトリクス・トレーニング
【トレーニングマシン】【福祉用具】
陸上短距離選手の身体能力・トレーニング
新しいトレーニング発明しないか?
トレーニングアプリ(ズイフト以外)
ホームトレーニングの脚トレ最強種目は?
野中美希さんがトレーニングウェア姿を大公開!!
カラオケでボイストレーニングをしよう1店舗目
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ82kg
憧れるトレーニングとダサいトレーニング
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ85kg
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ91kg
トレーニング中に熱い視線を感じるトレーニー
朝倉海と和田良覚が一緒にトレーニングをしている件
【頑丈】本格ホームトレーニング器具を語るスレ16
ウエイトトレーニングって勃起に似てないか?
14:42:27 up 67 days, 14:45, 3 users, load average: 7.83, 7.67, 7.34

in 0.81413388252258 sec @0.81413388252258@0b7 on 032203