表紙になった黒人アーティストはプリンスとレニクラだけ
しかも2人は黒人と白人のハーフ
ケンドリックラマーもカニエウェストも表紙になったことがないロキノン
>>2
それどころかレイチャールズもJBもアレサもスティービーもマーヴィンもないw The stripesを表紙にしたのは黒歴史だろうねw
ロックは黒人のものなのに、白人が
パクった
マイケル・ジャクソンも怒ってた
表紙になった女性アーティストも少ないから性差別主義でもある
渋谷陽一「偏っててなにが悪い?ツェッペリンには黒人も女性もいねーぞ」
blackミュージックが好きな友人に黒人女性とセックス出来るか?と聞いたら「それはさすがに無理」と答えた
彼は差別主義者なのだろうか?
bmrが紙の雑誌どころかWEBも更新しなくなったのが全てだろ
「コクジンヲー」いう前にこういう雑誌を支えなかった>>1が悪い 黒人女性って肌が鉄火肌でバキバキしてて硬いんだよ
表面はザラザラしてて紙ヤスリみたいなんだけどこの感触も慣れてくると結構いいもんだよ
あとやっぱり平凡な(ブスな)日本人とかより率直で可愛いんだよ
日本人より根本がタフですぐに捻くれて性悪になったりしないしね
>>6
ロックロック言ってる割には
ど真ん中のハードロックやメタルも
やんないんだよな
ブリットポップの雑誌って感じ >>16
ロキノンは大学生が集まって作った雑誌
だから、ヘビメタのような中学生向けの
歌詞の音楽は受け付けないだろう
最近は広告料を弾むから幼稚な歌詞の
アーティストも載せてる この雑誌は70年代からあったと思うけど
なら例えばP-FUNKの特集とかしたことないの?
奇形グック女子wwwwwwwwwwwwwww
奇形グック男子wwwwwwwwwwwwwww
まあ確かにロキノン、クロスビ、スヌーザーとか読んでたのは俺も大学生の頃だったな
UKロックとか真面目に聴いてたなそういや
UKロックなんかよりヘビメタのほうが全然現実的で価値があるよ
ヘビメタ専門フェスは、客が貧乏くさくて
自宅からお握り持参で会場で金を落とさないから
スポンサーが撤退して潰れてしまった
黒人音楽中心の誌面作りすれば白人ロック中心より金になるなら喜んでそっちの路線にいくだろw
人種差別主義でなく現実主義者
ヘビメタの人は中学生ぐらいで
頭の中身が止まってて、悪魔がどうしたと
という歌で喜び、年をとっても貧乏なまま
現実的では無い
ビートルズだのUKロックなんて聴いてる奴はこの世には負の概念が存在しないとでも思ってそう
まあシリアスで退廃的なUKロックもあるけどさ
ビートルズみたいなラブ&ピースのクソを聴いてると反吐が出てくる
ヘビメタのが全然マシ
>>27
伊藤セーソクみたいな支離滅裂加齢臭チビハゲを信仰してるヘビメタは馬鹿 黒人の握った寿司が食えないように黒人が表紙の雑誌なんて誰が買うのか
11 名前:名盤さん[] 投稿日:2020/08/01(土) 15:50:44.49 ID:KU8dkyPb
blackミュージックが好きな友人に黒人女性とセックス出来るか?と聞いたら「それはさすがに無理」と答えた
彼は差別主義者なのだろうか?
31 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2020/08/02(日) 16:14:12.09 ID:N9PG32W7
黒人の握った寿司が食えないように黒人が表紙の雑誌なんて誰が買うのか
おまえのその黒人差別云々って完全に教祖様のパクリだろ
おまえは聴いてるものも音楽の語り口も全部教祖様のパクリでいったい何をどうしたいのよ?
おまえがやってるのはカルト教団の信者と全く同じだよ
教祖様崇拝とそのモノマネに日々精を出すだけなw
>>1
否
テレンストレントダービーが何度か表紙になっとる。 ヘビメタが売れてるとはロックももう終わってるんだな
まあ音楽自体もうつまらないけどさ
スノッブの権化な雑誌だからこそ、こんなこと言われたら結構ガツンと効きそうな気もするけど
昔、渋谷陽一がトーキングへッズのリメインインライトで黒人ベースが安直だとか書いて論争になったのを何かで読んだ気がするが、リアルタイムで知らないから詳しく知らんけど
ロッキングオン(渋谷陽一)の評価基準
黒人音楽模倣の白人ロック<黒人音楽<<<<<<黒人音楽を咀嚼して独自の解釈を加えた白人ロック
>>40
それで「これが本当のロックだ」ってキングクリムゾンのディシプリンを押した 黒人蔑視英国偏重〜僕達は名誉白人〜いやもう英国貴族w〜な歴史観をはびこらせた
踊るためのロックンロールを
座って拝聴し自分語り過多な感想文や貧しい身辺雑記を書くモノにしてしまった屑
洋楽だけではなく邦楽も金さえもらえば佐野パクり猿真似しか出来ない元春でもヨイショしますな方針で腐乱崩壊…ガ島化させた…
ロキノンは黒人音楽を載せないのか
レベルひくいなぁ
もう雑誌なんか誰も買ってないだろう
赤字だよ
日本のB級バンドフェスで儲けてる
ガチ論文レベルでマニア向けに
刊行するしか無いんでねか?
月刊雑誌みたいな形態は見向きされない
論文なんて儲からんよw
アメリカやフランスでも音楽学会なんて政府の援助があるからなりたってる
>>48
いや載せてるよ
ロキノンの年間ベストアルバムなんてヒップホップだらけだし
ただ日本では需要がないからw 問題は日本でブラックミュージックを好む層って、音楽的教養に乏しい点なんだよね
ボイトレとダンスレッスンやってるようなDQN層が多くて
楽器やDTMやってる層は好んで聴かない
ようは「聞き専」ほどブラックミュージックを好む傾向がある
だから聞き専メディアのロキノンが比較的ヒップホップやR&Bを年間ベストに選んでるというのも皮肉w
ロキノンですらブラックミュージック贔屓に見えてしまうぐらい、今の日本では黒人の音楽がウケてないからね
黒人ラップが全く日本で売れないんだから表紙にするわけないじゃん
結局、雑誌さんも商売ですから
サンダーキャットとかならロックヲタには受けそうだが
何事も中庸が大事
暴走する左翼の正義が犯罪を助長してそれがフィードバックして左翼を益々正義へ向かわせ犯罪を助長する
循環構造