◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
○ o スキマスイッチ Vol.89 o ○©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musicjg/1484933775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512
大橋卓弥と常田真太郎による日本の音楽ユニット!
【ローカルルール】
・sage進行推奨
・荒らし、質問厨、うp厨等ルール厳守。
荒らしに構う人も同罪(専ブラでNG推奨)
・質問する前にまず自分で調べること。
http://www.google.co.jp/ ・他のアーティストの悪口は書き込まない。
・実況禁止。実況は該当の板で。
・次スレは
>>970 ▼スキマスイッチオフィシャルサイト
http://www.office-augusta.com/sukimaswitch/ ▼ファンクラブ専用サイト(DELUXE)
http://www.fan-club.jp/deluxe/ ※前スレ
○ o スキマスイッチ Vol.88 o ○
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1463027163/ ワッチョイ無しで立ってしまった スマン
!extend:on:vvvvvv:1000:512 ←次からはコレを忘れず
今度のツアー平日だし迷うとこだけど、よく考えたら対バンの相手のこともあるし今までみたいにライブCDやDVDにならないんじゃ
そう思うと今後二度と見られないし聴けないだろうから無理してでも生で見なきゃという気になった
ライブはどこか1カ所行くけどCDは買わないな
聞きこまないと楽しめない類のライブじゃなさそうだし
正直今のところ試聴した半分以上のアレンジが好きじゃない
ライブなら化けるとは思うが
「全力少年produced by奥田民生」スキマスイッチ
オリコン週間CDシングルランキング32位
推定売上枚数:2,796枚
オリコン12月度月間CDシングルランキング50位圏外
レコチョク
シングルランキング月間2016/12
151位
http://recochoku.jp/ranking/single/monthly/ オリコンミュージックストア
総合シングルダウンロード ランキング
集計期間:2016/12
66位
http://music.oricon.co.jp/php/ranking/RankingDlList.php?rcd=rank-music こうしてみるとCDが一番マシなのか?
去年出たPOLYSICSのアルバムはさぞ大ヒットしたんだろうなあ
ファイナルの規模も人選も微妙
何処かで追加公演やるつもりなんじゃないか?小田和正呼ぶとかして
今のところ僕傘以外は全部好みだなぁ(僕傘もまだまだフル次第だけど)
特にユリーカが抜けてるね すばらしい
ゴールデンタイムラバーも超かっこよかった、というかあの難曲まだまだ原キーで歌いまくれるところにビビった笑
「僕と傘と日曜日」
スキマは苦手なことにチャレンジしたんだろうか、
「僕ら」の関係がいまいち判然としない。
忙しいとしながらも休日一緒にいたのはどういうことだ?
本当は忙しいとか関係なく
愛想尽かされた理由は他にあるって設定かもしれないが
窺い知れるものが何もないので、
ほんと何がダメだったんだろうね(苦笑)。
タイトルといい
「雨」「傘」「泡」「指輪」などシンボリックに出てくるが、
例えば「指輪」が「結婚」を象徴することができるのは
社会常識が支えているからだ。
言い換えればシンボリックな書き方は
既存のイメージを再生産しているにすぎない。
だから陳腐で臭い。
ワッチョイがなくなった途端、評論家気取りがまた降臨ですか
>>23 ゴルラバ特設サイト以外でもう聴けるの?
あの曲すごく好きだから早く聴きたい
>>26 アンチスレで誘導してる輩がいたからな
次スレはワッチョイ必須
>>26 逆に言や、IP開示なんぞでビクビクする程度の手合いだって事がハッキリした訳だ。
稚拙な文章をコピペで延々投下し続けるサイコパスじゃなくて
徹底的に安全圏から、しかも自分の言葉で発言出来ないっつうただのガキンチョ。
>>27 先週ライムスターの宇多丸のラジオで流れた
一昨日までならradikoのタイムフリーで聴けたんだが…そのうちまたかかるとは思うよ
最近でもハナツとかライブで歌ってるし大橋さんまだまだいけると信じたいけどねw
どんどん発声が地声寄りになると共に高い音出しづらくなってる感はあるかな〜、僕と傘と日曜日はライブだと流石にきついかな?
ボーカリストとしての大橋さんには40代後半から期待してる
>>26 実のある内容なら投稿にワッチョイなんか気にする必要ないしね
結局ビビって書き込まなかったっていうね
ハナツは音域的に楽
全力少年があとどれくらい原曲のままもつかって感じ
まぁ歌唱力は反比例して上がったしキーを下げるの自体は全然ウェルカムかな
「ゴールデンタイムラバー」
慣用句、借りもの表現の数々。
命令文、疑問文、定義文、名詞句が連続し
時制を使いこなせない人にも安心な歌詞になっている。
気の毒なので数えてみた。
ちなみにクラップユアハンズは命令文だが
「の」で繋いでいるので名詞句としてカウントしてある。
すなわち重複はない。
命令文…13
疑問文…10
定義文…5
名詞句…18
構文把握が苦手な人にも分かりやすい親切な設計。
しかし「かち割る」や「バベル」などが奇問になっている。
おそらく誰も解けないだろう。
その歌声はもはや神の領域
ルックス、歌声、性格、どれを取っても文句なし
CDTVよかったー
2016年みんなが歌ったランキングに未だにランクインし続ける2004年の曲って半端ない
キーもそのままで安定感あるし、ありがとう新年に良いもん聴けた
>>47 なんで今さらCDTV?
年末年始にやったのじゃなくて何かあったのかな
アンチ君は以前の書き込みをコピペすることしか出来んのよ
嫌うのは自由だからアンチスレ邦サロに立てて好きなだけやればいいのにねぇ
ローカルルールも守れない
最終日行きたいけどまた激戦っぽいな
人海戦術使ってチケ取られるとかなわないよ
「Ah Yeah!!」ハイキューOP
安易なタイトル。
ゴールデンタイムラバーに似て、
慣用句、借りもの表現、命令文の数々。
時制を使いこなせない人にも安心な歌詞。
脈絡なく、
魔物?
最期?
なんのことでしょう?
初動売上12,141枚
累計売上22,029枚
手渡し会とトークイベント。。。
抽選orくじだから最悪3枚買ってしまったりして…(´;ω;`)
TSUTAYAのトークイベント応募ハガキは、手渡し会用に買うCDにも付いてくるのかな?
女のバンドマンを全て敵している、いしわたり馬鹿のツイッター
基地害で嘘ばかり書かれてます
こいつは栃木県宇都宮市に住んでいて嘘つきウンコちゃん=壺売りアスペってニックネームで
精神障害者2級で年金貰ってて一生お嫁に行けない事が決定してるので怖いものがないそうです
構ってちゃんでメルアド晒してaskもやってるので皆で突撃してあげましょう
@shatter_network
ジャケット、新しいアーティスト写真でずっと代用されてたから今発表された方に違和感笑
アー写いい感じだったからそのままでも良かった
「晴ときどき曇」
今この瞬間が大切とかありきたりなメッセージを
移り変わる空模様に見立てる一方で、
移り変わる空模様を
喜び(晴)、満たされない(曇)と繋ぐが、
「僕」が「君」とどんな関係を築いているのか
窺わせるものが存在せず、
ただの説明に成り下がっている。
時系列順に書かれ
心情より風景の記述量が多い間怠っこしい散文と
安易で意味不明な擬人化で
まとまりがない。
タワレコの特典画像加工して載せてるやついるけどだめだろあれ
これでタワレコで買わなくてよくなったなんて言ってるのもいるし
なんでスキマだけ曲目が紹介されてたんだ?
つかまた奏かよ
いっつも思うけど、最速情報がデラか公式ツイか事務所ツイかメールかどれかに統一して欲しい。
毎回ココで情報もらってるかも。
「LINE」NARUTO-ナルト-疾風伝OP
自転車でどこかへ向かっている様子。
どんな理由で向かっているかはっきりしないにも関わらず
やけに張り切っているところがスキマらしい(苦笑)。
一体南の海に何があるのやら。
紋切り型のフレーズの後、
自転車と時間を軸に歌詞が進むが何が言いたいんだか。
突然「歴史」とか「偉人」とか出てきて大袈裟だが
今がどうとか未来がどうとか
これまたありふれたメッセージにすぎないらしい。
そろそろ歌も酣だから南の海に到着する頃かなと思ったら
到着したかはっきりしない。
「絶景(パノラマ)」は南の海のことか?
だとしても「続く」とか「いけ!」とか
理由は未だ不明のままだが死ぬまでペダル漕ぐ勢いを見ると
まだ到着してないのかな?
どっちでもいいのか?
いずれにしても死ぬまでご苦労なことです。
初動売上8,339枚
累計売上9,275枚
リアクション、雫も入れて欲しかったなー
もっと民族楽器感出したのとか聞いてみたかった
>>59 本当に問題意識持ってるなら直接指摘すれば?
>>69 わかる。雫も入れてほしかった。
作った背景的にあの曲には人の手加えさせたくないのかな
雫は原曲のアレンジが完成され過ぎちゃって隙がないというかねぇ
ソロ復帰後に一気に振り幅が増えてやっぱ2人ともすげーなーと思った記憶
当時雫はイマイチだなーと思った
次のゴールデンタイムラバーでキタコレ!と興奮した
今はどっちも好き
ゴルラバ、キタコレ!と思ったけど
そんな人らも満足させるライムスターの新アレンジどんなんだろ?
まだ聴いてないから楽しみ
歌い方のクセが強くなりすぎててひいた。
キモかった。
今回あんまり激戦にならなそう
スタンディング敬遠してる人多い
東京のダイバーシティとか余裕じゃない?
平日だし対バンだしチケット余裕だろ
当落発表の日になったら「チケットダブってしまったのでお譲りします」ツイートがたくさん回ってくるぞ
大橋さんついに声優デビュー!めざまし見てたらシングっていう洋画アニメの吹替キャストのニュースやってて、その中に大橋さんいて吹いた(笑)
映画『SING/シング』日本語吹替声優第2弾発表! 宮野真守さんや谷山紀章さん、水樹奈々さんをはじめとした、豪華声優陣集結!
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1485484042 これすごいな
歌唱力での抜擢かw しかも普通にメインキャラの1人って笑
ユニバーサル×イルミネーションのアニメに吹き替えするなんて有名になったもんだなぁ
しかしドラえもんでは大分アレだったけど…どうなるんだ…
>>82 誰一人知ってる人が居ない…有名な声優なの?
山寺宏一やら水樹奈々も知らないとか普通ないだろう
それにしても超超豪華なメンツ
殆どの人が歌手としてもリリースしてる実力派っていう
22だけど大体わかるけどなー。同年代の若い人ならおたくじゃなくても知ってると思うよ
声優向きの声じゃないような…聞いてみないと分からないけど
水樹奈々は知ってるけどちゃんと声優としては聞いたことない
歌手のイメージが強い
Amazonプライム入ってる人はプライムビデオで
ドラえもんのび太の恐竜2006観てみるといい、大橋さん棒過ぎて笑える。
11年でどれだけ上達しているのか…
歌のシーンはまったく心配ないんだけどね
問題はセリフまわしだよ…w
歌がめちゃ上手いとこんなオファーまで来るんだな
芸は身を助けるの最上級バージョンだわ
原曲聴いてきたけどこれまた合いそう!
声あてる仕事は大変だろうけど頑張れ!
この仕事はアニメっつうか吹き替えじゃね
なんでもいいが
バンプもアニソンばっかやる時代だ
こういう人もいるもんなんだな、年齢いくつくらいなんだろうか
ドラゴンボール知ってても声優までチェックしなくない?
ユニパーサルパワーいきなりきたね
事務所、レーベルの力って大事ね
「さいごのひ」
思わせぶりな冒頭。
電話とテーブルのくだりから「僕」は「君」と別れたようだが
どうしたら「命」「さいご」「世界」という壮大な表現に繋がるのか。
なぜか突然悲惨なニュースに思いを馳せ、
なぜか突然の問いかけ。
「君」と「僕」がどんな出会いでどんな関係だったのか、
こっちが知りたいんだが…。
誰の、何の「さいご」なのか最後まで明らかにならず、
空回りする歌詞。
スキマお得意のオヤジギャグで考えれば
最後の火=最期の日と語呂で繋いで深みを持たせたつもりだろうが、
さすがスキマ、比喩が分かっていないだけのことはある。
繋ぐものを間違えている。
仮定的条件として語っているから「君」や「僕」が
実際にはどうなっているのかさっぱりだ。
累計売上16,074枚
歌唱力はプロの中でもかなりある方だし、SING単純に歌が楽しみだ〜
ミニオンズスタッフだから内容も期待!
大橋さんの洋楽カバーが映画館で聴けるのかー胸熱
音響がいいところ探さなきゃ
RADWIMPSはアニソンで一気に上りつめたし
アニメに関わって悪いことはないわな
singが日本で大々的に取り上げられるかは分からんけどなw
多分ゴスペルっぽい感じになるだろうからどんな仕上がりになるか想像がつかないけど、猫になれみたいな感じで歌って欲しいな
ゴリラだしもっとワイルドなんじゃないかw
そういえば大橋さんがインタビューでブラックミュージックが好きと語ってたが納得
まさにあのスキャットとフェイク技術はそっち系だよね
毎回ライブで違うアレンジになったりするのも
2人とも正月太りしすぎかよwww
卓弥はドラモン時期にどんどん迫ってきてないか
回奏パズルすごいことになってそう
ミスチルのPreludeみたいなの想像してたけど更にすごそう
【スキマスイッチTV】本日はこちら!
テレビ朝日系「MUSIC STATION」生出演!
(link:
http://www.tv-asahi.co.jp/music/) tv-asahi.co.jp/music/
「奏(かなで)」パフォーマンス内にて、映画「一週間フレンズ。」劇中で黒板アートを手掛けた三好修平さんの描き下ろし作品とコラボします!
Mステ音響終わってるし歌いづらそう…
あんまり期待してないなぁ
これ冗談抜きのマジ称賛だからファンなら素直に受け止めてくれ
スキマはここ最近ずっと奏と全力で音楽番組に出た押してる
これ下手すればそれしかないのか?って中傷になる
でも視点を変え目線を変えて受け止めるなら
この二曲で無敵コマンドーなわけじゃん?
歌手活動を助けてくれる名曲が二曲もある
こんな幸運は誰もが手にする事じゃない
この音楽業界スキマみたいなデュオがどれだけ地上波で歌える?
どいつもこいつも地上波に出ることなく消えて歌えなくなる
スキマはそんな志半ばに消えたデュオの希望じゃん
デュオ系好きならやっぱ応援したくなるじゃん?
今夜のMステに期待!
太ってるけど歌い慣れているだけあって
安定感はバッチリだったね
うんうんなれてるよね
いっそほかはすててかなでだけでいいよね
ツイッタートレンドランキング入り!おめ!
やっぱMステって沢山観てるね
奏はもうおなかいっぱい
どうでも良いけど仮面ライダーが村石アニキにしか見えなかったw
>>131 おなかいっぱい?足りないだろ…量少なすぎてお腹がグーグーなっちゃう!!
奏もTwitterの反応もめっちゃ良かった〜…
TVも安定するようになってきたねえ 黒板アートもマッチしてた
SNSでの爪に対する反応とその理由説明が流れるのは様式美
爪の事、韓国アイドルヲタとギャルが呟いてるのが多いね
キモイ・受け付けない・オカマかよ…etc
まぁ、こっちも整形と男の化粧とギャルの見た目&
バカな言動が受け付けないから仕方がないか
>>135 「こっち」ってなんだよ。お前個人の話だろ
「アイスクリームシンドローム」
『劇場版ポケットモンスター
ダイヤモンド&パール 幻影の覇者ゾロアーク』主題歌
繋がりを見るとこんなところか。
シンドローム(友情)
アイスクリーム(運命)
強いて解釈すればアイスクリームシンドロームとは
運命を溶かす友情ということだろうか?
汗ばむ「僕」と溶けるアイスが繋がって気持ち悪いんだが、
「僕」と「君」の間の運命らしきものは出てこないし、
「微妙」というが打ち明ける勇気がないだけで
心の内ははっきりしてるんじゃないのか。
いい思い出として取って置きたくて「焼き付け」るなら分かるが、
自分のモノにしたくて「焼き付け」るとはどんな心境なんだろう。
その後出てくるのは「ファインダー」で
「焼き付け」るはずのフィルムが出てこない。
どういう繋げ方なんだか。
また歌詞が進むにつれ親友と言うには
「僕」は「君」を撮ってばかりいて
二人は一体どんな関係なんだか。全体にわたってちぐはぐ。
累計売上
26,848枚
ロクな解釈もできてないのに、長文書けば様になってるって思ってそうで気持ち悪い
まあガチガイジならしょうがないか
アスペガイジなんかほっとけほっとけ
それにしても今さらmステ観たらめっちゃいい感じだな
歌唱力も円熟味が増してきて流石本家やな
気になったのがこれって1週間フレンズ版アレンジ?それともリアクション版?
>>141 リアクション
とはいえいちフレverと進行は同じみたいだけどね
「アカツキの詩」
ちぐはぐな歌詞。
サビで「僕」の不器用(?)を表現して滑稽味を醸し出すスキマ。
何様のつもりか、「僕」は「君」というサボテンを育てていたそうだ。
そして「君」は花が咲かなかったんだと。
突然鏡の自分を見ていたと打ち明けるが何のことだろう?
「夜」→「アカツキ」とくれば心境の変化を表していると読むのだろうが
変化を窺わせるものが何もない。
後悔くらいはしているのかもしれないが
心境の変化以前に「僕」に人間らしい感情はあるのだろうか?
累計売上39,349枚
リアクションにSINGにさよならエスケープにツアーに、今年は頭から飛ばしてるなぁ
アラフォーがんばれ
こいつの1番笑えるところはワッチョイの前スレにビビってずっと覗き見してたこと
スキマスイッチ公式@sukima_official
2/4・11(土)26:00〜26:30 東海ラジオ「松室政哉のタワゴト」ゲスト出演!
メッセージはこちら:
[email protected] ※東海地区以外の方はradiko.jpプレミアムをご利用下さい。
>>146 あとAnlyとドラマ主題歌
飛ばしてるね
声優か… 大橋さんって喋り方からして特徴あるよな
坂本真綾さんとかも歌上手いしsing見に行く価値は充分にあるよな
リアクションに参加してるミュージシャンのファンなんだけど
レコーディング映像をきっかけに他の曲やゲストトークとか見たら
大橋さんって意外とガラッパチ?みたいなしゃべり方で面白かった
青年イメージだったから…
あ、ガラッパチって悪い意味もあるんだね
自分が思ったのは
・少しも飾り気がなく、物を言ったりしたりする人
みたいなイメージです
「ガラナ」
「有言実行」らしいが、
「僕」は何を目指しているのかと言えば、
「君」とのキッスなのであります。
キッスひとつでここまでテンパってる男は
「君」にはさぞかし気持ちが悪いだろう。
「僕」と「君」の関係が明らかにならず
「藍」と同じで一方的な関係にも見えて
感情が通っていない分よけい気味が悪い。
「想い」より性欲が強いだけでは?
「僕」の妄想は「栄光」「希望」「理想」と
更に高まるが中身はカラッポ。
そりゃそうだ。「僕」が目指してるのは
ただのキッスなんだから。
さいごのひの「何色」を「なにいろ」と読むべきだと主張して受け入れられなかった、
というだけで五年荒らし続ける執念 は すごいよな
>>158 どんな私生活してるのか割とマジで気になる
スキマスイッチのアンチ活動に5年という超パワーワード
「一週間フレンズ。」川口春奈、スキマスイッチのサプライズ生歌披露に感涙
http://natalie.mu/eiga/news/219611 ツイッターニュースのトップ入っとった
>>160 元々は東海高校のスレに住み着いてた基地外だよ
男性ユニット「スキマスイッチ」が、秋田市で行った公演での発言をめぐり、公式ツイッターが炎上するなどネット上で騒ぎになっている。
前夜に訪れた秋田市内の料理店の対応に苦言を呈したところ「営業妨害」だという批判が殺到。一方で女将(おかみ)の親族のツイッターにはファンの意見が相次いだ。
発言があったのは、14日に県民会館で行われた公演。トークの時間での観客とのやり取りの中で、前夜に秋田市の繁華街・川反(かわばた)にある老舗料理店で夕食を取った話をした。
2人は店名を出し、食事中の店側の対応について苦言を呈したという。
観客の一人が料理店を訪れ、女将に発言内容を教えたところ、女将の娘が「お店の名前を出してディスった(けなした)ことに母が大変心を痛めていて」などとツイート。
別の観客が発言内容の詳細をネットで紹介したこともあり、スキマスイッチの公式ツイッターに対し、「店に謝れ」などの意見が相次いでいる。
逆に、女将の娘のツイッターにはスキマスイッチを擁護する声が寄せられ、反響の大きさに驚いた娘はアカウントを削除した。
女将は産経新聞の取材に対し、「お客さまに関する情報をお教えすることはできないが、その件で大きなショックを受けたことは事実です」と話した。
関係者によると、食事は興行会社が申し込み、スキマスイッチは予約時間を大幅に遅れて来店。店側は要望通りのメニューを出したという。
スキマスイッチの所属事務所、オフィスオーガスタ(東京)は「発言内容も含め、状況を調査中」としている。
スキマスイッチは、大橋卓弥さん(36)と常(とき)田(た)真太郎さん(36)のユニットで平成15年に「view」でデビューした。17年発売の「全力少年」が大ヒットし、同年から3年連続で紅白歌合戦に出場した。
http://www.sankei.com/life/news/150219/lif1502190031-n1.html http://www.sankei.com/life/news/150219/lif1502190031-n2.html スキマスイッチ ライブMCに関しての御報告
〜ライブMCに関しての御報告〜
この度は、弊社所属スキマスイッチがライブMC内での発言につきまして、お騒がせをする事となり大変申し訳ございません。
お世話になりました御飲食店様からは、適切なサービスのご提供を頂きましたにも関わらず、ライブのMC内で誤解を招くような表現をしてしまったため、御飲食店様、及び関係者の皆様へ大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
既に、お世話になりました御飲食店様へ経緯の御報告・御説明をさせて頂いておりますので、御飲食店様へのお問い合わせ等はお控え下さいますよう御配慮の程宜しくお願い致します。
今後、意識をより高め、スキマスイッチメンバー共々、音楽活動に邁進する所存です。
また、ファンの皆様へご心配をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。
株式会社オフィス オーガスタ
考えさせられるなぁ。
>>163 >>164 図星だったのか
わかりやすいなお前
「ゲノム」
みみっちい「自分探し」的なフレーズが並ぶ。
たいして会社勤めの経験もないはずなのに悩んでいる様子を
描こうとするスキマ。
どんな意図でこういう設定を描くのだろう。
まあ経験がなくても描くことができれば良いのだが
スキマは人間の感情を表現するのが苦手だからやめたほうが良い。
この歌詞でも心配したとおり感情を表現できていないのに
「壊せ」とか「暴け」とか始まった。
一体何がきっかけでこの人物はこんなふうになったんだ?
頭がおかしくなったのか?
終盤、突然「死」とか「遺伝子」とか出てくる。
「自分探し」的な主題から、
死??遺伝子??
どう繋がるんだよ。
>>169 前みたいに荒らしが建てる可能性もある。このスレだって怪しい。
少し前のアフ日記の、迷うなら買わなくていい、あとで後悔して下さい
ってどういう意味?
ライブ見なきゃ後悔するぞならわかるけどCDなんて無くならないだろ
それだけ作品に自信があるって言いたいんだろ
おそらくカバーやリアレンジばっか出してることに批判の声が多くて
その声に対する返答なんじゃねーの
地方の読売インタビュー記事載ってないんだけど
楽しみにしてたのに
この闇を照らす光の向こうにのカップリングもコラボなんだろうか
バカの1つ覚えみたいにグチグチ言ってるヤツは片っ端からブロックしてるよ。そもそも人の好きなアーティストバカにするなんて気分悪い。
ガーン
バズリズム忘れてて急いでテレビつけたけどスキマの出番もう終わってた
ミュージックフェア見たけど最近の大橋さんはどうしたんだ?
生歌圧巻のクオリティーじゃないか
以前Mステでグレイテストヒッツの奏歌った時の大事故が嘘のようだわ
テレビにめっぽう弱い頃の大橋を返せ!
「スカーレット」
この歌詞は分かりやすい失敗作。
雨が降るモノトーンのなかをスカーレットの電車が走り、
雨が止みスカーレットとは対照的な青へ向かうイメージだが、
スカーレットや青色と「僕」の心情を繋いでいないから
せっかくのお膳立てが台無し。
あいかわらず間怠っこしい散文的な描写が多い。
たまにレトリックを用いているがありきたりで退屈。
カバンに期待を詰め込むなんて表現は
相当使い古されてると思っていたが
まだ使う奴がいるんだね。
窓の雫の様子から「過去」へ繋げるあたりは
小説にありそうな回想導入だが
歌詞でこんな臭いやり方をするとはさすがスキマだ、
と思ったら回想シーンに入らないw
なぜか間をあけて「小さな頃」が出てくる。
で?
あとは夢見る「僕」のおセンチなフレーズが繰り返されるだけ。
最後に青が出てきてお開きとなりました。
ライブハウスとかでも当選祭りで定価割れるんだろうな
ホスキモ行ってきたんだけどさー、後ろの男性がスキマスイッチの時ずっと歌ってて。わかってるんだよ?どう楽しもうが個人の自由だって!
でもさ、バラードは聴こうよ、大橋さんの声聴こうよ!昨日大橋さん超喉もよかったのにぃ!!
昨日調子良かったよね
先輩方と組む時は大体良い印象
>>187 さすがにバラードはその場で言っていいと思うよ
後からこういうとこで愚痴るより建設的
そういう人は一回言われないと一生気がつかないしな
>>190 ごもっともです。
とはいえ、後ろと言ってもビミョーに遠くだったんですよー(泣)
「ズラチナルーカ」
思わせぶりなタイトルと表現。
雨(風景)と涙(心情)を繋ぐ定番の書き出しだが
途中から風景が一人歩き。
なにやらドラマティックで切なげなセリフを吐いているが
一体「僕ら」に何が起きたというのか?
何を祈ったのか?
何を「ホシ」「方舟」に例えたのか?
「僕」の心情と風景がかけ離れたまま
意味不明でバラバラな歌詞。
チケット売れないとか言われてるけどさすがに東阪は売り切れそうですよね?
5月大阪のKANさんの日に行きたいんだけど先の予定が分からずデラ先行見送った……
一般では厳しいかな。
回奏パズル、色んなスキマの曲の歌詞やメロディーを上手く繋げていて面白い。
FCイベントでやってたメドレーを思い出したわ。
手渡し、ハイタッチ、トークイベント。
リアレンジやらカバーにうんざりとかツイにぶっこんだり、アルバムを買わない自慢していた奴等はどんな顔で現れるんだか。
アフの勝ちだな
握手も手渡しもいらんし行かないけど?
そんなの自由だろ、聞いてるのは信者だけじゃねーんだよ
ライブ行ってから買ったっていいだろ
アフも随分度量が狭いよな
やばい良いなこれ…
いやもうすごい
回奏パズルなんかなんやねん、神がかってて震えたわ
KANさんありがとう
「センチメンタルホームタウン」
「ノープラン」「一人旅」とか言ってたと思ったら
旅の途中で心変わりしたわけでもないのに
マイホームタウンに「戻ろう」「帰ろう」だってさ。
最後のほうではなぜか車をタイムマシンに例える。
ただの帰郷を大げさな。
「スモーキンレイニーブルー」
「0時」ってだけで「午前」とついてなくても
「真夜中」だって分かるんだけどな
ゴールデンタイムラバーちゃんと歌詞カードにも載っててワロタ
顔文字もあったとは
ゴルラバのラップ笑った
イケイケタクヤ イケイケシンタw
回奏パズルはカラオケ配信されても
難しくて歌えないわ私
全力スキマツイッチ、トライセラの和田唱とのやりとりワロタw
ツイート乙でした
ワロタ
しかしアルバムクオリティ高いな
どれも素晴らしい
全国ツアー先行、地元来ないから大阪と名古屋(Zepp)で応募したけど両方とも外れてたわ
名古屋はファイナルだし指定席の方にしたから厳しいと思ってたけど大阪まで外れるとは
>>218どうせ転売目的の癖に「友人が行けなくなって〜」とか言うんだぜ
>>219 転売じゃなく良番狙いのためじゃない?
毎回毎回発券したら出てくるんだよね
自分たちはいい番号取ってクソ席を回す連中
学生さん?
社会人は本当に仕事の都合で行けなくなることはあるよ。
転売目的の人もいるとは思うけど。
>>220 どちらにせよクソだな。漏れた人は結局転売やらに頼らざるをえない訳だから。
>>221 転売屋乙
何でも転売屋にするの
やめてくれる?
世間知らず者!
「デザイナーズマンション」
人間の感情を表現するのが苦手なスキマが
開き直ってみせた設定不明の歌詞。
「ゴールデンタイムラバー」に似て
使いこなせない時制を誤魔化しているようだがそのせいで
代官山に既に住んでいて人に勧めているとも
物件の下見をしているとも読めてはっきりしない。
なんか回奏パズル聴いてこいつらネタ切れで
ついに自分らの曲ミックスさせてつくるようになったか、と思ったら
既存曲のみでつくるKAN編曲なのか、面白いなぁ。
回奏パズル聴きながら曲名を書き出していくのが楽し過ぎる
多分全部わかったはずだけど答え合わせがしたいw
これもライブでやってくれるのかなー
ちなみに自分も寺先行の大阪外れたんだけど大阪な上KANさんだしやっぱり競争率高いのかな
広島は当たったから大阪は諦めて広島を楽しむわ
>>229 大阪、つーか他近畿地方含めて1公演しか無いからな
名古屋福岡ですら2公演あるのに
ほんと数読み下手だね運営
チケ不足にさせて追加やりますって体にしたいのかもしれんけど
バランス酷すぎる
Disc2の権利表記を見ると既存曲の版権はユニバーサルに移ってるんだな
>>234 良番取れた?ならとっとと余ったやつを「友達が行けなくなって〜www」って撒きなよ。
みんなで卓弥のパイオツ見ようぜ
>>235 転売するも何も
チケット取れてないわ❗
「関ジャム」でスキマスイッチ、いきもの水野が“名イントロ”を解説 - 音楽ナタリー
http://natalie.mu/music/news/221251 今回の番組では、さまざまな楽曲のイントロをフィーチャー。
3人がプロの目線から選んだ名イントロの楽曲を「瞬殺イントロ」「世界観に引きずり込みイントロ」「王道パターンイントロ」「マイベストイントロ」という4つのテーマで紹介する。
トークゲストとして山本彩(NMB48)、山崎弘也(アンタッチャブル)も出演する。
「トラベラーズ・ハイ」
人生を旅に譬えたなら旅を通じて
「僕」の人生を表現するのかと思ったら何もない。
せいぜい決められた人生を歩みたくないというくらいで
「僕」という人間がどういう人間で
どうしてそう思うのか理由を窺い知れるものが何もない。
旅といっても結局回り道しているだけだから
深読みするほうが不自然というものだし
これだけ意味にとらわれながら何もないというのも珍しい。
ひたすら旅についてダラダラと聞かされるだけ。
屋根の下に人々のドラマを見出すのは勝手なんだけど、
なぜプラモデルに譬えるかな?
屋根が並んで見えるということは
道路より低い土地に家々が建ってる部落なんだろうか?
部落だからプラモデルに譬えたわけかね。
「寄り道」「勘」「迷う」と目的がない気ままな旅を窺わせたかと思ったら、
「目的地」などと最初とそぐわないことを言い始める。
一体どっちなんだ?
ラリってるのか?
さらに読み進めると終盤になって突然「探していた」と出てくる。
何を??w
「足らないもの」って知能のことじゃないよな?
道中何かを探してる様子はなかったから
旅に出る前に何かを探していたのだろう。
そりゃあ動物じゃないんだから充足されないことも多いだろうが
何が足りなかったんだろうね?
書いてないから分かりません。
「昔」「探していた」ということは今は探しておらず
今と昔が完全に断絶しているようだが「のに」で繋いでいる。
スキマは時制を使いこなせないのか?
到着してブレーキをかけるなら分かるんだけどさ、
その逆って…。
スキマの日本語には困ったもんだ。
トラベルの本来の意味に照らすとずいぶん短い「シナリオ」だったね。
危険運転が取り沙汰される昨今
「ハイ」な状態で車を運転する歌詞とはとんだチャレンジャーだ。
これ罵詈雑言一辺倒で評論の体をなしてないんだよ
「ここは良いのにここはこうだからその良さを消してしまっている」みたいな奥行きのある批判からまず出来てない
今新譜も出たばかりなのに既存のをコピペしてフットワークも重いし
カラオケにゴルラバのライムスタープロデュース入っててうけたww
歌ってみたら2番後のとこむずすぎて再度爆笑w
それにしてもカバーアルバムなのに割とオリコンの順位が良いな。
10位以下行かないんじゃないかと勝手に思ってたけど、これが買収された影響か。
なんだかんだで買収されて良かったよね、オーガスタは力が弱すぎたから
スキマももちろんそうだけど、秦基博も山崎まさよしもナカムラエミも実力はあるのに
それを発揮する場所(テレビ出演とか)がなかったようなもんだし
これからみんなもっとちゃんと売れて欲しい
>>244 それしか言い返せないならめっちゃブーメラン刺さってまっせ
そちら2組はベストだし、こっちはリアレンジな上に結構マニアックだからな… 一週間フレンズから買う若い子はほとんどいないと思うし
ところでオーガスタがユニバーサルに吸収?されてもレーベルはアリオラなままなの?
一週間フレンズ、ベテランたちのネームバリューを持ってしても、ここまでか
>>250 矢口「けっこうマニアックですよね!!」
いちフレはそもそも今日公開なんですが…
そもそもいちフレで使われてるバージョンはアルバムじゃなく配信限定の方だからね
アルバムにはほぼ関係ない
タイアップほぼ無しでこれは結構嬉しい。しかもリアレンジ
>>250 それは有り得ない なぜならアリオラはソニー傘下のレーベルだから
おそらくユニバーサル内のレーベルと提携するんだろう
「パラボラヴァ」
独りよがりな歌詞。
「僕」と「君」の間に何のドラマも窺わせることなく、
「約束の時間」に「君」を待ちながら一人盛り上がる「僕」。
「パラボラ」というだけあって電波を受け取ってる男なのか。
だいたいパラボラに譬えることが意味不明。
「僕」と「君」の間の距離感も明らかでない。
「僕」と「君」がどんな関係かも窺い知れないのに、
やたら○○したい、××したいと繰り返す。
たまんないらしい(苦笑)。
ストーカー?
パラボラと関係ありそうな単語を探すと
せいぜい「宇宙」「反射」「波長」くらい。
なんのためにパラボラをタイトルにもってきたのか。
結局の話、「僕」は「君」と出会えたのか?
一緒に歌おうと言ってるだけで最後の最後まで会えていないようだ。
「約束の時間」はいつ来るの?
「僕」は日頃、時間を止めたい事情があるようだが
この日ばかりは止めたくないらしい。
どんな事情か皆目見当もつかないんだが。
一体「僕」はどんな状況にいるんだか。
「僕」と同じように電波受け取ってる人には自然に聴けるんだろうか。
>>255 アリオラのしょーじさんだったか
あの人ともお別れなのか
>>258 小路さんはキョードー西日本 プロモーターだからレコード会社とはあまり関係ない・・・はず
デラデラの小路さんの写真めっちゃおもしろかったな
ネカフェで観てたから笑いをこらえるのが大変だったわ
この前オーガスタレコーズがユニバーサルに移籍するって発表出てたよ。オーガスタのサイト見ておいで
>>262 あんたはスレの流れをちゃんと見ておいで?
>>242 あれで罵詈雑言?良さとか奥行きとかあやふやな表現がスキマちっく
解釈に誤りがあるなら指摘すればいいものを
良さとか奥行きとか
これが信者なんだな
スキマの歌詞は解釈したり考えたりするものじゃなくて感じるものなんだ
アンチやニワカファンはそこが分かってない
>>266 解釈は人それぞれ違って良いもの
解釈に誤りとか本気で言ってんの?
恥ずかしい人ですね
「ブルース」
設定不明の歌詞。
「快楽」「エクスタシー」「メイキング・ラブ」と
いうくらいだから語り手が女をホテルに連れ込んで
よろしくやってるのか?
語り手が疲れてホテルに一人チェックインしたのか?
それとも一般化して描写したものか?
一体何がなんだか。
一般化したならバスルームのお湯が出なくて
怒っているところを語り手目線で描いているのは謎だ。
フロントが対応しないのも一般的な話ではないだろう。
女が一緒なら怒って帰りそうだが
そんな記述もないからやはりもともと一人なのか?
設定も不明だが突然脈絡なく
表現や歌の話が飛び出してくる。
一体何がなんだか。
無理して都会的な雰囲気を出そうとすると
こんな歌詞ができるもんなのか?
格上?格上なのは、世界の盲点に君臨しているKANさんくらいだろ。
リアクションがトップ10圏内でアンチさんがイライラでいらっしゃるのが良くわかる
>>262 >>255で「おそらく」って書いてるから正しい情報を教えただけだけど?
そっちこそちゃんと見たら?
>>276 なんか逆鱗に触れたみたいだね ごめんねw
オーガスタがユニバーサルに移管されるのはおっしゃるとおり公式で発表されたけど、どのレーベルに所属するかはまだ発表されてないので255は"おそらく"と書いてるんでしょ
あっ、276はもしかしてユニバーサル内に複数のレーベルがあるなんて知らなかった?ユニバーサルのサイトを見ておいで
「ムーンライトで行こう」
「まったり」とあるから美しくも気取った風景描写でも
始まるのかと思ったら上司と衝突して逃亡中なんだとさ。
時系列順に書かれていてあやもない。
逃亡中のわりにバカらしくも軽快なフレーズの数々で、
あいかわらず感情が通っていない。
にもかかわらず突然「あの子」のことを思い出したり、
風景より車内の様子ばかり気にしたり、
主人公はどんな神経をしているんだか。
とてもカントリーホームに帰る人間の心境とは思えない。
最後になぜか突然「戻ろう」だってさ。
心境の変化を描かず突然そんなこと言われても
何のことだか。
ただ主人公が神経質でバカっぽいのはよく伝わってくる。
最近、生放送・収録に関わらず声も音程も安定してていいね
安心して観ていられる
赤ペン先生みたいな人いて草。
ソロ曲含め全部聴いてるんかな?
せっかくなら添削もしてほしい。
プレバトの俳句の人みたいに。
人に意見されるのがそんなに気になるかね?
まあアンチなんだろうけど
スキマが出たCSのテレビ番組をツイッターにアップして
「ダメなら取り消します」ってダメに決まってんだろ
singの映像公開されたけど、会話のシーンが気になってしょうがない…
また日記書かなくなったね
チケットも取れなかったし
意味ないわー、まじ糞寺
MCでの悪口を本人へ伝えに行ったり、チケット転売したり、違法アップロードしたり、モラルゼロだな
>>295 演技力考慮しないで知名度だけで選ぶからそうなる。またクソアンチが来るぞ。
>>301 知名度なんかそんなないだろ、俺例えばコブクロの2人の名前とか知らんし。
単純に歌唱力じゃねーの?動画見たけど歌やっぱクソ上手いな
「レモネード」
意味ありげに出てくるが
最後まで意味不明なレモネード。
液体のレモネードが溶ける?
レモネードといえば夏を連想するが
冷えた肌や温めるなど
肌寒い季節を連想させて統一感なし。
スタイル?
募る?溢れ出たのに中?
あやふやだからどうとでも言えるだけ
考えても無駄な歌詞。
>>304 無いわそんなもん。やっぱり捏造かクソアンチ。
そうやって煽って晒させようとしても無理www
ガキかよwww
「雨は止まない」
あいかわらず不自由な日本語で状況不明。
「僕」はどこにたたずんでいるというのか。
家の前?
ラジオが聞こえるということは家の中?
だとしたら家の前と言わず窓の外と言うべきだが
存在感を奪うものが雨以外ないから
やはり家の外なのか?
何がなんだか。
さすがスキマと言っておきたい。
>>299 こんなに本人達の画像をアイコンにしてるのもスキマくらいだよ
以前その事に苦言した人も居たけど言った方が悪者にされてた
その位低モラル
日暮旅人の撮影現場訪問に行った写真がツイッターに上がってるが
大橋ブサすぎだろw
どんどん太ってる
回奏パズルの曲の長さ、7分9秒って偶然?
それとも狙ったのかな?
>>315 その数字なにか意味あるの?スキマスイッチにとって。
>>313 ツイのスキマファンはガチで大橋を王子だと思ってるヤツらの集まりだからな。そりゃアイコンにもする。
ライムスター宇多丸のラジオに来週出演
その番組内で、ライムスター主催フェス「人間交差点2017」の第2弾出演者発表
ということは、出演はほぼ確定かな?
>>316 7月9日はスキマのデビューした日で、ファンクラブでもその日にデラデラ79っていう番組やってたりした
>>313 他ファンだって本人がそうアイコンにしてるだろ
印象操作やめろ
>>317 >>321 そうなんだ。
KANさんならやりかねないな。
>>322 スキマは特に多い
同じジャンルで言えばいきものもコブクロもそんなのここまでいない
もし他にもそんな事するアーばかりならそれはそいつらのマナーが悪いんで
他もやってるからスキマファンもやっていい事にはならない
「夏のコスモナウト」
『花火=打ち上がるもの=ロケットっていう発想が浮かんで、
主人公が花火に入っている宇宙飛行士というイメージを描いたんですね。
それだったら、自分が花火になってしまえばよりいいのではないかと。』
http://musicshelf.jp/pickup/id10533/ 『「夏のコスモナウト」は花火をモチーフにしてるんですよね』
http://natalie.mu/music/pp/sukimaswitch02/page/2 「自分が花火になってしまえばよりいい」だって?
「花火=打ち上がるもの=ロケット」の発想は
月並みすぎてスキマが書いたと言われれば納得だが、
「僕たち」を「花火」にするという無理な発想はどこから生まれたのか?
人という生き物が花火になるなんて普通では想像できないんだが。
「僕たち」と「花火」のあいだに類似点が存在しないから
二つは繋がらないまま歌詞は終わっている。
スキマ自身もよく分かっていないようで、
一方で「花火をモチーフにし」たと言い、
他方で「花火になってしまえ」と言っていて、
花火の位置づけがそれぞれの発言で逆になっている。
実際の歌詞では主人公が花火に変身したわけじゃないから
「なる」という言い方もおかしい。
>>326 本人画像は駄目、には同意だけど
他ファンもしてる人は多いからスキマだけ、ってのは言い過ぎ
コブクロも結構いたぞ
コブクロはファンの違いすぎるだろw
5倍か下手したら10倍か
スキマの説明を図式化すると下記の通り。
花火→ロケット
主人公→花火
強いて繋げれば「主人公→花火」→「花火→ロケット」となろうか。
見るべきは「主人公」と「花火」が類似性を持たないのにスキマが
繋いだ気になっている点だ。
「花火」の関連語と「ロケット」の関連語に分けて考えてみよう。
「ロケット」関連が多いが、歌詞を順を追って素直に読んでみると
ロケットを花火に見立てたのだと了解されよう。
というのも書き出しから「怖い」と始まって大袈裟だし
「闘志」「成果」「汗」「涙」といった表現は宇宙飛行士に相応しい。
中盤になってようやく「火薬」「導火線」など花火の関連語が出てきて、
「怖い」「筒の中」「打ち上げ」がロケットだけではなく
打ち上げ花火の関連語としても解釈できるよう
選択された単語ではないかと気づく。
つまりここで初めてロケットを花火に見立てたと分かるのだ。
それと同時に話のスケールが小さくなり白けてしまうが、
「ロケット」を「花火」に譬え、光を放って花開いたなら、
比喩の構造上ロケットがどうなったかは言うまでもない。
光を放って爆発したのだ。
「主人公=花火」という無理な繋げ方をしたのは
ロケット爆発を伏せてスキマが歌詞を説明したからではないか。
チャレンジャー号爆発事故を歌った歌詞ではないと信じたいが、
この程度の比喩の構造をすっきり説明できないスキマとは何だろうか。
ちょっと太めなくらいが歌い手にとっては良いのかもな
俺は別にポチャでもいいけどなぁ
女性ファンは痩せてほしいと思うのかなぁ
ここは俺って書くと女認定される謎スレ
2chなんてオッサンだらけなのにw
ち◯こがデカイ人に見えたから死んでくる
楽天でシングル予約したのにまだ発送もされてない…。いつも前日には来たのに。予約数多かったのかな?
>>343 スキマファンの集合写真女しか居ないじゃん
>>343 音楽関連板は俺女の子だらけだよ
スキマなんて実際のファンが圧倒的に女多いのにここだけ違うわけないじゃん
ドラえもんの頃に比べたらアーダとコーダですら
だいぶ上手くなってたと思えるレベルだから
ジョニーはあれはあれで充分だよ
演技力じゃなくて歌唱力で選ばれたんだろうしね
にしてもウッチャンは上手いよなー
トレイラーで観た一言吹き替えは、あー…ってなった
歌は良いんだけどね
>>356 相手がどんな人でも、ひとつでも構わないから
良い所を見つけるようにしなさいと育てられたので
>>359 普通大橋のいいとこ一つつったら歌じゃないの?
>>351 Zepp Tokyoの対バン相手は誰だよお前って感じだし、
スキマをスタンディングで見たいとも思わないしな
関東民はみんな中野狙い
最近はバラードでも意地でも座らんやつ多くて結局立ちっぱになったりするけど
トークは流石に座りたいしね
澤野さんについて調べたら著名な作曲家というのはわかるけど、この方とZEPPで対バンというのはよくわからない
ライブ活動してるミュージシャンではないんだよね?
地元でSINGの試写会があるみたいなんだけど
こういう時って普通は吹き替え版?
それとも字幕版?
「回想目盛」
感情を表現せずに眠気を表現する歌詞。
眠たいのは夜眠れないくらい辛いことがあったのか?
まあ「君」が出て行ったからってことなんだろうけど
夜別れて翌朝引越し業者を呼べるもんかね。
思わせぶりな設定というより奇怪なだけ。
思い出のモノ(小道具)から浅い回想へ。
壁や床のくだりはDVを思わせるが違うのか?
読んでない手紙もお飾り。
「僕」は何やら間違えたらしいが
この歌詞でレトリックを使っているとしたら
「君」を小道具に例えたくらいかな。
中野超激戦たって、レア公演でも必ず行ける人達は今回も行けるんだろーねー
コラボシングルびっくりするほど売れてねぇ(笑)
スキマスイッチだから1万は固いと思ってたし、松坂桃李のサイレーンの主題歌歌ってた人だから期待してたけど…
いや、自分も買ってないです
>>371 すみませんひどい勘違いしてた
アレスサンドロスだった…
印象には残ってたけど、何の主題歌だったかうろ覚えでした…
どっちにしろ売り上げひどいのは確かだよねー
買ってあげてよー
Triceratopsアレンジのマリンスノウ最高すぎて無限ループ…アルバム買ってよかった
>>373 ちゃんと予約してますよ
まだ取りに行ってないけどw
いやもう配信の時代やろ
iTunesランキング1位だったんよ〜すごいで
まあそのコラボ曲だけでAnlyのB面はランク外だけども…
レコチョクには入ってなくない?
iTunesのシェアなんて低いよ
ドラマ主題歌のわりにシングル売れなすぎでビックリ、リアレンジは意外と売れてたけど
随分前からCDよりライブにシフトしてるけど
ツアーはいつもの半分に規模縮小して、しかも対バンだから比率は更にその半分
配信凄いとか能天気でいられるのが理解できない
スキマメインのCDじゃないからね
スパチョコの人とのコラボ配信曲もあんまり売れなかったじゃん
667 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/02/27(月) 01:04:11.21 ID:zsoj3f4t
雪路との病室のシーンでスキマスイッチバージョンの
主題歌流れてきて何事かと思った
Anlyバージョンが聞きたかったわ
秦がアリオラからユニバに移籍が確定したそうだが、スキマはどうなるんだろう
>>383 いろんな意見があって良いっていう
意味だったんだけど不快に感じたのならごめんなさい。
「帰り道」
「もしも」「…なら」と仮定ばかりで状況不明。
なぜそう「思える」のか、なぜ「輝く」と思うのか、
その心境を窺い知れるものは何もない。
「幸せ」と言っておいてなぜか「悲しみ」を仮定し始める。
「僕」にはどんな悲しみ・不幸が待っているのだろうか。
読み進めると目が見えなくなるとある。
一瞬、どえらいストーリーだなと思ったら「もしも」のお話だった。
視覚障害者を「幸せ」の対極の存在として引き合いに出すのは
いくらなんでも失礼では…
差別的な表現ですな。
>>384 Anly+スキマスイッチのクレジットに スキマスイッチ by the courtesy of UNIVERSAL MUSIC LLC って書いてある通り、既に移籍済み
ファンクラブ会員一万人弱いるらしいのに3000枚切ってるって相当ヤバイぞ
コラボ相手が女だから売れないのか?w
>>390 今そんなにいないよ多分
新規増えてる感ないのにやめる人多い
Billboard Japanのシングルチャートでは初登場28位、初週の売り上げ2,811枚か うーん
配信で表題曲だけ売れてるみたいだしシングルとしての売り上げは微妙になりそう
Hot100では2,811ポイントで6位だから、CDよりも配信とかラジオ、あるいはSNS上でじわじわ人気が出てるんだろうな
anlyとのコラボの曲は聞いてすらないわ
セルフカバーするなら買うけど
前もヒルナンデスには出た事があるけど
移籍してからの恩恵はかなり受けてるよね
これからもっと増えるといいな
ミュージシャンゲストの扱いじゃなかったww
事務所の力ってすごいね。
「君曜日」
あいかわらず感情が通わない歌詞。
時系列順に書かれていて単調。
「君」が来る約束の日に「二度寝」して
「そういえば」と思い出して慌てるところを見ると
「僕」は本当に「君」のことを思っているのだろうか。
どうでもいい慌てぶりをくどくどと書くところは
なんともスキマらしい(苦笑)。
バカっぽいドタバタをマンガに例えるのはマンガに失礼だろ。
スキマらしいと言えば「君」を褒める場合、
「飲みにこないか」でもそうだが「君」の外見だけを取り上げる。
スキマには他に言えることがないようだ。
ラストは一緒に暮らすことになったというオチ?
なぜ日曜日にグウタラなことを強調するのか知らないが、
「君」が来るのが「日曜日」だから「君曜日」なら、
一緒に暮らすことになったということは
比喩の構造上毎日が日曜日になったということだ。
きっと「僕」は更にグウタラになったんだろう。
「君」はそんなバカっぽい「僕」のどこがいいのだろう?
「君」の外見だけ取り上げて
二人の関係を窺わせるものが何もないから想像もつかない。
>>402 そんなにスキマが好きなのか
わたしはきらい
Anlyのシングルの中では売れてる方なんじゃないか?
それは微々たるものだけどスキマの力なのだと思っていた
スキマのファンもほとんど買ってないけど
マイナビのは結局シングルにも配信にもならないの?
パラボラはCM放送しばらくしてシングルになったのに
配信どころかもう話題にすらなってないわな どうしたんだ
今はSINGで忙しいから、夏前にCDリリースとかじゃないかな
このままじゃ人気低下していく一方だな
当の本人たちは危機感みたいなもの全くなさそうだし現状に満足してそう。
まぁ本人たちがそれで良いなら、それでいいと思うけど
全力と奏があるから危機感ないね
デラの盛り下がりだけは大丈夫なのかなって思うけど
入会してもうすぐ10年になるけどこの1〜2年が一番つまらん、新規に楽しいよって勧める気に全くなれない
>>418 デラのメリットってほぼないもんね。
オフィシャルより情報が早いってわけでも、ライブで良席とか地方ででもないしねー。
大橋さん今日のめざましジャンケンに一人で出てた。意外とめざましジャンケンの出演多い気がするw
PEACHY.@zip_peachy
明日のPEACHY.には、
生ゲストに【スキマスイッチ】@sukima_official をお迎えします!
10時30分頃の登場です!
お聴き逃しなく
#zipfm
#ピーチー
#スキマスイッチ
スキマスイッチ公式 @sukima_official
2008年からスタートしたスキマスイッチデビュー日生配信番組「デラデラ79」。
10回目の生配信決定!
2017年7月9日(日)夜 生配信予定
詳しくは
http://www.sukima-de-luxe.com/ ※オフィシャルファンクラブ「デラックス」会員限定の番組となります。
「光る」
冒頭の「弱虫」「臆病」「勇気」と
歌うことがどう繋がるのか。
強いて「主張」と歌うことを繋げて考えると
「君」には迷惑な話なんだろうな。
ぶつかると言っているのだから。
>>419 そうかな。
東京や大阪、初日楽日の公演はやっぱり一般ではなかなか取れないけどデラなら取れる確率は高い。
そういう人気会場は、取れるだけでもまだいい。
デラの方が一般よりは良席だけど、それでも後ろになるのは希望者が多いから、会員数が多いからだと思ってる。
ファンクラブなのにスタジアム2階最後列とか、一般発売あるのにファンクラブで全公演ハズレたりしてた他のタレントのよりはよっぽど有り難みを感じてます。
前回のツアーでは寺席は2階席か1階でも最後列。
一般に一桁神席きたのを知らんのか?人気会場はともかく他会場は買い控えてる人多いから寺席売れんかったちゃう?
>>425 どんだけ席運ないんだよ、逆にすげーな
ちなみに一般で一桁列が出るのはFC枠で入金されなかったチケットが一般に回されるから
そりゃスタジアムクラスのアーのファンクラブなんて殆どメリットないけど、ファン数の桁が違うから強気だし成り立つんであって
スキマクラスで待遇がここまで悪いのってどうなの
滅多に日記書かない大橋さんがいきなり更新したのもデラツアー発表直後だし
わかりやすいよね
>>426 アホか!
今はTwitterで繋がってるから自分だけの結果じゃねーわ
寺会員全体の結果からな
>>424 人気会場は取れるだけってのは恩恵うけてるぽいけど、地方で後方なのは新規開拓のために前方は一般なん?とか勘繰ってみたり。
ま、要は運がなかっただけだww 今ツアーに期待。
少しの間世間話を聞くだけでウン万って考えると微妙なんだよなあ……
スキマスイッチ公式@sukima_official
「めざましテレビ」観て頂けましたか〜?
続きは映画で‼︎
映画「SING」は本日公開‼︎
沖縄 ちょっとだけ歌ってくれるんじゃないか?
私は行けないけどね
スキマスイッチ「星のうつわ」
『THE LAST -NARUTO THE MOVIE-』主題歌
思わせぶりな表現の数々。
意味不明、を超えて混沌としている。
タイトルの「星」が何を表すのかはっきりしない。
何が「星」になったのか、
「うつわ」が何を表すのかも明らかにならない。
順を追って読み進めると
鼓動→器→器量→タネの容器
と無意味に連鎖。
容器にフォーカスしてたかと思ったら
「生命」にピントが外れる。
「星」にフォーカスしてたかと思ったら
「涙」にピントが外れる…。
そのため歌詞が全体的にぼやけている。
他にも「らせん」など意味不明な語が続く。
「タネ」「生命」の直後、2番のサビからは
一昔前の「自分探し」的なみみっちさが漂う。
「タネ」「生命」と「自分探し」がどう繋がるというのか。
また「僕ら」と語るが全体を通した
3人称的な語り方が混沌さに拍車をかけている。
誰がどうなったというのだろう。
「星のうつわ」は筋道が通っておらず混沌としている。
これがスキマの本領なのだろうか。
ミュージックステーション放送中( ゚д゚)ポカーン
スキマスイッチは久々の生放送なのに全然盛り上がらない
もっとも今日の出演者は旬が終わってるけど
木村佳乃、V6、flumpool…
music station@Mst_com
スキマスイッチ大橋さんが緊張のほぐし方を教えてくれました。
#Mステ
Mステ良かった。
この歌も好きだよ。詞も曲も。
めざまし見逃した…残念(´;ω;`)
この扱い見るに
CDカップリングもスキマの曲無いし
Anlyがメインで作ってスキマはあくまでサポートというかプロデュース的な立場だったのかな
比重が半々の割合に思えないんだよね
>>443 pvも全然映ってなかったもんね。購入特典のクリアファイルにはがっつりだったから期待しただけにちょっと残念だった。
あれはAnlyのcdだわ。売り出しのお手伝い?
去年のMステスーパーライブからやたら生歌の調子良いね
今日のめざましも良かった
ツイッターでジャッキーチェンみたいって言われてたw
コーラスで抑えめに歌ってるとことか、歌い終わってAnlyちゃん見て微笑むとことか、普段見られない大橋さんも素敵。
ラスサビでいいアピールにはなったし、Mステに出た価値は十分あると思う
「晴ときどき曇」
今この瞬間が大切とかありきたりなメッセージを
移り変わる空模様に見立てる一方で、
移り変わる空模様を
喜び(晴)、満たされない(曇)と繋ぐが、
「僕」が「君」とどんな関係を築いているのか
窺わせるものが存在せず、
ただの説明に成り下がっている。
時系列順に書かれ
心情より風景の記述量が多い間怠っこしい散文と
安易で意味不明な擬人化で
まとまりがない。
タモリも一応コラボなんだからスキマに話振れよな、昨日今日出てきた司会者じゃあるまいし
尺とかいろんな問題あったのかもしれないけど、スキマに話振らないのはどうかと思った
スキマも話振られないくらい落ちぶれてしまったのかしら
ホントにただ座ってるだけだったもんね
モアナと三代目と尾崎豊の息子に割と尺を割いていたような
変なコーナーを挟むよりテンポ良く観られたけど
せっかくコラボって事で出たのにほぼ空気だったのは残念
昨日は出演者多すぎたからな…ピコ太郎とかもういいよ
大橋さんが過労で倒れないか心配
メディアに出すぎ
ガラナら辺より忙しいのでは
3/26TSUTAYAのイベントの当選通知ってもうとっくに届いているのかね?
やっぱりハズレかなー?
>>456 今検索したら3/11辺りに当選ハガキ届いてるようですね…
ハズレたわーがっかり(´;ω;`)
>>454 露出多いのは嬉しいけど、そろそろ心配だよね。
ラジオとかradikoでいつでも聴けるやって思ってたらすごい本数なってたもん。
さすがにガラナ並ではないだろう
気持ちの充実度が違うはず
「青春騎士」
前半、付き合っている「僕」と「君」が喧嘩でもしたのかなと思わせるが
後半はろくに口さえ聞いたことがないかのような表現が続く。
借りた消しゴムさえ返せず
「君」に話しかける男を悪いやつらと呼び、
試してるとか妄想も入っているようだし、
まともな人間関係さえ築けない人物であるようだ。
おまけに斜め後ろから横顔や鎖骨が見えると豪語。怖い怖い。
超能力自慢でなければ、ずいぶん不自由な日本語だ。
SINGよかったー
中盤のリハーサルで歌っていたバラードは何ていう曲だろ?
ぐぐってもわからなかった
>>469 ジョニー君も大橋さんも続投だといいね
stay with me以外に何か歌ってたの?
未だに映画でなに歌うか知らないんだけどw
>>470 映画全体で60曲以上みたいなこと言ってたよね。ROM化される頃には全曲詳細とか出るかな。
今、公式で詳細出しちゃうとネタバレになっちゃうもんね。
最近メディア出演多いね〜良いことだ笑
しかしSINGでも観た人の大橋さんの歌唱力に対する賞賛がすごいね
そうなんだよスキマスイッチってめちゃ歌上手いんだよ…
>>471 口ずさむ程度を含めて4曲くらい歌ったよ
スキマスイッチ公式@sukima_official
TBSラジオ「たまむすび」にお邪魔しました!
沢山のメッセージありがとうございました‼︎
肥ってるお腹出てるし
でも歌はホント上手いよね特に他人の曲
アホか、ありがとう〜SKYあたりのヤバさよ
マジであれに比べりゃ全然マシ
ヒゲと意味不ヘアでヤクの売人みたくなってた
あのころも酷かったけど
もう肌が全然違う
今時々こぶとり爺さんのようになってる
もうすぐ39歳にしては若いほうだよ。
生温かく見守ってやろうよ。
リバウンドしちゃったねー
TUBE前田路線で行くんじゃないか
衣装は羽織り物必須で。
肥えた効果なのか歌は安定感ある
ビジュアル…
大橋さんの、一生懸命唄うと変な顔になっちゃうとこがブサかわいくて好きなんだけどw
「石コロDays」
あいかわらず感情表現が苦手なスキマ。
古臭い青春ドラマ(?)のように
川に向かって石を投げてるようだ。
既存のイメージをなぞってるだけなのにくどくどと歯切れが悪い。
おまけに時系列順に書かれているため
「散文」感がひどく間怠っこい。
冒頭石コロを遠くに飛ばせた人が一番だとか言っておきながら、
それ以降、一緒に石を投げた人のことが一切出てこない。
どこへ消えた??
「僕」のキャラクターや関係が書かれていないため
「本音」とか「素直」とか「願い」とか出てきても
何のことだか皆目見当がつかない。
「ライン」が何を喩えたものかも明らかでない。
石コロ投げる程度のことをくどくど書く前に
書くべきことがあるだろう。
>>490 そう、歌ってる時に鼻がクシャってなってる顔とかすごくブサ
歌はいいんだけどあんまりアップで映さないでーってファンなのに思ってしまうわw
今日の中日新聞朝刊に載ってたで
この闇 曲も詩もいいね。
自分の中では10年ぶりのヒットだわ
Mステ録画したやつを見てたら、この後のグループが
薄っぺらいというか、なんかみすぼらしく見えた。
(ファンの方ごめんなさい)
スキマスイッチの新曲「ココロシティ」完成
メ〜テレ(名古屋テレビ放送)開局55周年テーマソング!
つべで聴けるけど、今回もいい感じだぞ
「双星プロローグ」
あいかわらず感情を表現できず
二人の関係を説明しているに過ぎない。
まさに表面をなぞるだけ。
具体的な説明が続いたと思ったら
突然「理想」とか「輝く星」という言葉が飛び出すが、
上京して夢を追いかけていることを言っているのか、
二人の関係性で目指すところがあるのか、はっきりしない。
また散文的に表現したいなら
「しばらくすると」「こうして」で飛ばさず
心情を描かなければマヌケである。
最後になって突然二人の関係を二つの星に譬えはじめる。
譬えるなら始めから譬えればいいものを
タイミングもバランスも欠いている。
>>499 スキマスイッチ公式@sukima_official
メ〜テレ(名古屋テレビ放送)開局55周年テーマソング『ココロシティ』発表!
メ〜テレのスローガン「もっと!地元応援団」の元、スキマスイッチが書き下ろしたテーマソングが完成!!
試聴はこちら!
メ〜テレ開局55周年記念サイト
http://www.nagoyatv.com/55th/ 出だしのミスチル感が凄い…
メロが無理してなくて良い感じ
サビがいつも通りスルメ
>>501 うーん初聴きではインパクト薄め?
思い出クロールと似た雰囲気の歌詞だね
スキマスイッチの曲としては
どうなんだろう?と、思うけど
愛知県民としては
なんかワカル。と、いう感じ。
こういっちゃなんだけど、スキマの曲にしては第一印象であまりテンションの上がらない曲だった
55周年で書き下ろした曲に毒なんか入れたらやばいわww
コード進行と転調の仕方がこれぞスキマスイッチって感じで好きだわ
この感じだとさよならエスケープのB面で出すのかな
サビの最後の進行が頑なに正当な進行を拒むみたいにずらしてる感じがするな
ありきたりなメロディーにはしないぞ っていう意地みたいなものを感じる
「虹のレシピ」
タイトルでは色彩と料理を繋いでいるが
歌詞本体で色彩を窺えるものは「レインボウ」だけで
歌作りと料理を繋ぐ内容になっている。
では突然飛び出してくるレインボウは何なのかというと
コンパクトディスクのことを言っているんだそうな。
は?
スキマにしては珍しく丁寧に歌作りと料理を繋いで
サウンドや歌詞へのこだわりを見せているというのに、
なぜCDプレスが出てくるのか。まとめると、
音楽ー料理
七色ーCD
となって、空中分解。
最後になんか知らんが輝いたらしい。
>>510 「虹」はCD裏面がピットの反射光で虹色に見えるから。
刻むデータでそのピットの配列も変わる。故に虹のレシピ
>タイトルでは色彩と料理を繋いでいるが
Recipeは料理に限定された単語ではないんだが… どんな教育を受けて来たんだ
親に勉強させてもらえなかったのか
>>511 その豆知識は
>>510の意見に何の影響もないのだが。
「猫になれ」
どことなく気が強そうで性格が悪そうな「君」と
「僕」はなんで付き合いを続けているんだろうか。
「君」を猫に見立てる意図がいまいち判然としない。
「君」が気まぐれな猫のようで理解できないというには
「せっかく」に悪意を感じる。
「僕」は人間として理性的に振る舞えるが
理性的でない「君」は人間ではないと言っているようだ。
最後にそんな「君」が帰って来て、で、何なの?
キレーに論破されてますねwwwww
そんな方がほざいたところで説得力0wwwwww
「この闇を照らす光のむこうに」
「星のうつわ」と「さいごのひ」を足して水で薄めたような歌詞。
設定不明なこれらの歌詞と比べたら
意味があまりに茫漠としているのでゴマカシが効いていると言うべきか。
ただ一度の「僕」が登場するまで中盤まで待たなければならず語り手の視点もぼやけている。
これらのせいで最後の気づきが唐突に感じる。
使われている語から雰囲気だけは深刻だが込められているメッセージは月並み。
スキマの歌詞に度々登場する「雫」は1番のサビとの対応を考えたら涙のことだろうが、
「誰か」「また」「愛」「希望」と繋がり方は判然としない。
これらに対応する語は歌詞中に一応存在するものもあるが(憎しみ、絶望)、
意味が茫漠としているので対比する構図として浮かび上がってこない。
中一レベルの英単語を豆知識とか言ってるのが地味に一番ヤバいと思う
足して2で割るなら分かるけど
水で薄めるってなんだよ
日本語も不自由なのか
指摘があったので信者用に直しておきましょう。
「この闇を照らす光のむこうに」
「星のうつわ」と「さいごのひ」を足して2で割ったような歌詞。
設定不明なこれらの歌詞と比べたら
意味があまりに茫漠としているのでゴマカシが効いていると言うべきか。
ただ一度の「僕」が登場するまで中盤まで待たなければならず語り手の視点もぼやけている。
これらのせいで最後の気づきが唐突に感じる。
使われている語から雰囲気だけは深刻だが込められているメッセージは月並み。
スキマの歌詞に度々登場する「雫」は1番のサビとの対応を考えたら涙のことだろうが、
「誰か」「また」「愛」「希望」と繋がり方は判然としない。
これらに対応する語は歌詞中に一応存在するものもあるが(憎しみ、絶望)、
意味が茫漠としているので対比する構図として浮かび上がってこない。
これだけ聴いてくれてるんだから、むしろガチファンだと思ってる
>>522 逆、逆。
曲聴かないで歌詞サイト見て揚げ足とってるだけだから薄っぺら。
曲調の話なんかは一切してないのよ。ざっと見ても。
デラデラどれくらいの応募きてるんだろー?
600人ってちょっとしたライブハウス位の人数だよね
そんな大勢とまたハワイみたいなことするんだろうか
「病院にいく」
一人称&進行形で
意識が薄れたとか倒れたとか語るマヌケな男。
高熱出してる男をヒザマクラする女…。
なんかお似合いの二人だわ(笑)。
>>526 スタンディングで3時間デラデラ見る
集合写真だからデラデラ終わってV.I.P.のように全体像
ハワイの時みたいにハグなんかない
600人なんてライブハウス並みだからハワイを夢みた人がガッカリするイベントだろうね
「僕と傘と日曜日」
スキマは苦手なことにチャレンジしたんだろうか、
「僕ら」の関係がいまいち判然としない。
忙しいとしながらも休日一緒にいたのはどういうことだ?
本当は忙しいとか関係なく
愛想尽かされた理由は他にあるって設定かもしれないが
窺い知れるものが何もないので、
ほんと何がダメだったんだろうね(苦笑)。
「雨」「傘」「泡」「指輪」などシンボリックに出てくるが、
例えば「指輪」が「結婚」を象徴することができるのは
社会常識が支えているからだ。
言い換えればシンボリックな書き方は
既存のイメージを再生産しているにすぎない。
だから陳腐で臭い。
>>528 あのグダグダのデラデラを3時間立って見続けるとかどんな地獄
配信でまったり見るからこその良いコンテンツだよね
去年みたいな内容だったら三時間スタンディングは悲惨だぞ
「目が覚めて」
思わせぶりで状況不明。
一瞬神秘体験を描いているのかとも思ったが
光の体験と関係なく別れることを望んだとか現実を描く。
序盤、光の体験→消えたという記述の順序から
光が不吉なものを表しているように見えるが
終盤では再び光の体験を求めている。
中盤では同じ言い回しで「ぬくもり」を求めていて
光が何を表しているか意味不明。
シングまだ観てないや…
好評みたいだから来週までには観に行きたい
けど、ミュージカルとかそういうの毛嫌いしてるところあるから、ものすごく抵抗がある…
>>528 スタンディングだったらつらいけど…
普通に椅子席ではないだろか。
600人なら、握手かハイタッチくらいはできるよね。ハグは無理でも。
ハワイはハグだったのか…うらやまし。
それなりに応募あるのかなぁ。
現地集合コースで当たりたい…。
>>534 大橋さんが台詞言うたびにドキドキヒヤヒヤしながら観てたら、ミュージカルとかそんなに気にならなかったw
デラデラは生でみるわけじゃなく各会場に生中継じゃなかった?
>>537 生中継なら沖縄に高い金出して行く意味ないな
>>534 セリフ歌い出すとかミュージカル的なストーリーじゃないよ。安心してww
>>538 だから二人にふれあえるのはランチ会なんだってば、そっちがメインだよ
トークってあったけど歌もさすがに歌うだろ
デラデラは生中継だからスタンディングじゃないと思うな
行けた奴と行けなかった奴でまたマウンティングが始まるな
ハワイのときと同じ
「藍」
この歌詞でもスキマ節がきいている。
やはりスキマは人間の感情の表現が苦手のようだ。
愛は、感情は、とほざくだけで、
その中身については何も語らない。
恋愛の成功とか恋愛の成就が何を表しているのやら。
相手が恋人になってくれたこととも、
恋愛のすえ結婚してくれたこととも、
どちらでも受け取れるフレーズで理解に苦しむ。
相手に声さえかけられない関係なのか、
相手にプロポーズできないでいる関係なのか、
どっちなんだろう?
どっちでもないのか?
どんな関係か分からないから
相手を好きになると説明されてもなんのことやら。
だいたい「僕ら」の関係がどんなものか窺い知ることができるものが
この歌詞には存在しないのだった。
一体「僕ら」の関係の何が「どうしようもない」のか?
挙句の果てには、相手に好意を示す一方で消えろとほざく。
どんな関係か分からないまま、
なんの感情表現もなしにこんな極端な発言を見るに
頭がおかしい人なんだろう。
もしかしたらスキマはアンビバレンスを表現したいのかもしれないが
スキマは人間の単純な感情さえ満足に表現できないのだから
そんな複雑なことが表現できるわけがない。
「藍」というタイトルは
色々な感情が入り混じった深い色を表したつもりかもしれないが
「僕」の両極端な発言を見ると
極端から極端へと針が振れている様子でタイトルとそぐわない。
ただただ「僕」の頭がおかしい様子だけが伝わってくる。
どうしようもない歌詞だ。
すごいありがとう良かったわ
なんか結婚式に使われる歌でしょっちゅう特集されてるよね
なんだかんだで結果的にソロも1発当てられて良かったよなぁ
過去の仕事がこうやって再評価されるのは良い
SINGも良かった!
今更だけど沖縄の「最小」催行人数が600人なのなw
そんなに集まるのか?
どうせなら都内とかですれば良いのに
奏以外にもこういう歌があるって知ってもらえたから良かったかも、ソロだけど。
TBSありがとう好きだよな
毎年ドラフト特番でも流れてる
>>545 沖縄大好きだからね
はめ外したいんだろたまには
ライブ遠征は結構するけど、今回のは見送った
歌うという確定情報が無いのに行くのはギャンブル
しかも月曜挟むから仕事休まなきゃダメだし
二人をホモ扱いしてる人たちが本気で怖いんだが
あれはヤサが筋金入りの女好きなのを知らないニワカなのか?
冗談にしても本人たちの目に触れる可能性のある場所で言える神経がわからない
そういう人たちはどこにでも湧くから
そんなの気にしてたら芸能活動なんてできないよ
ツイッターとかインスタとかでも可愛い系のホモホモしいイラスト描いたりしてる人もいるよね
話が変わるけど、卓弥には早く痩せて欲しい
いくらSINGジョニーの宣伝活動に力を入れてるって言っても、体型まで似せる必要はないよ
体型ゴリラワロタ
周囲の目関係なくデブってくあたり、モテるためというよりは純粋に音楽が好きなんだろうね
邪な心が無いのかと言われればあるかもしれんがw
公式Twitterのつぶやき担当の人 ! 多くて頭悪そう
レゴランド惨敗か
全く名古屋は何をやってもダメだな
新曲作ってるって色々なところで見たけど、
メ〜テレの奴なのか他にあるのか。
今年は何枚出すのか。
>>556 美化しすぎ
大橋とLINEしてるってfanいたけど
最初のきっかけはハワイだってよ
そういうの狙いのfanが沖縄にも押し寄せるんだろ
卓弥は可愛いコや美人なコや巨乳なコが好きだからなー
事務所も大きくなったし、メディア露出も順調に増えてきたところだから
うっかりゲスみたいにならなきゃいいけど
ラガー以降ガードがグッダグダだから何があっても驚かない
まあなんだ、アフに迷惑だけはかけるなと
>>561 それなら太ってくのはなんなんだろ…
にしてもSING見てきたけどMISIA化け物すぎたw
大橋さんの演技も棒読みってことはなかったし
>>564 単に自分に甘くて摂生できないだけでしょ
多少デブってても才能に群がる女はたくさんいるから平気なんじゃない
突撃してるのおばさんばっかじゃん
卓弥もおじさんだからいいのか...
スキマスイッチ子供の頃から聞いてきた俺ももう新米サラリーマン
フィクションやゲノムみたいになるんだろうか…
とりあえず全力少年をリピート
ハタハタで一回炎上してるからゲスで炎上したら今度こそ終わるなw
もう炎上は勘弁だよ
実況で今だにハタハタ言われるのが本当にイヤだ
さすがにこのご時世だし気をつけてるんじゃないの?
ゲスや小渕に感謝だなw
ハタハタで未だに叩くやつはなんなんだ?
そりゃテキトーなこと言われた宿は可哀想だけど、それで売り上げが劇的に落ちるわけでもないし
それに大半の人には関係のないことだろう、終わった出来事に突っ込まれたら当事者にだって下手すりゃ被害及ぶぞ
そこまで考えが及ばないのだよ
むしろ考える必要がない
アンチは炎上させて謝罪させる事が目的だから
女関係はまじでやべーな。
あのはじめしゃちょーでさえ潰れたし。
正直ハタハタどころの騒ぎじゃなくなるでしょ
みんな卓弥を信じてない前提でワロタ
そんなダメージあるかな
秦がゲスだったら出家する勢いでショックだけどw
>>564 棒読みじゃないどこじゃなく上手だったよね
「願い言」
「僕」と「君」はどんな関係なのか設定不明。
どこからが「僕」の願望なのかはっきりしない。
「ように」とたとえているので実際誘う関係なのか断定できない。
「ひそかに」というくらいだから願望を口にしたことはないのだろう。
ひょっとしたら口さえ聞いたことがない関係かもしれない。
願望の内容についても、すでに「君」が傍に居て、
これからもずっと傍に居てほしいと思っているのか、
まだ「君」は傍に居ない、遠い関係なのかはっきりしない。
ライブだけでなく映画まで人より多く見に行かないと気が済まない人がいるんだな
ジョニー効果で新規増えたかと思ったけど、最近デラで入会しましたの書き込みがないね
あそこだけでわかるものじゃないけどさ
沖縄本当集まるのかな、ハワイの時はもう少し詳細がしっかり出てたと思うんだけど
あの時よりツイッターのファンの反応悪くないしなんとかなるのかな
入会より退会が多いと思う
ツイッター見ても退会したって人けっこういる
何も言わず退会した人はもっといるだろうし自分もやめた
年4000円近く払って入会してるメリットないもんな特に最近は
本人達が活動頑張ってるのにデラやTwitterの告知不足だったりスタッフに足引っ張られてるのは納得いかんなぁ
日記やラボの更新は頑張れ
逆にいつまではまだ良かったと言えるんだろう
アルバムのスキマスイッチ出したときまでは、まだ良かったと個人的には思っている
新曲出さないで古い曲でしのぎ出したポップマンズカーニバルぐらいから、しょうもないのかもな…と思い始めたが
2012〜2013のダブルスオールジャパンまでは楽しかった
リアレンジセルフカバーも10周年だから一回くらいはと思って納得してた
そのあとのアリーナツアーが楽しくなくてあれ?と思い始めた
アルバムのスキマスイッチも微妙だったがツアーはまあまあ良かった
しかし去年のリアレンジツアーがいただけなくて離れてしまったな
沖縄激戦?
21日前までキャンセル無料なんで申し込みも多かったとか
>>583 私はアルバムの中でスキマスイッチが一番好きだし聴いてるからその点は違うけど後は似たような感じだな
とりあえず最近のリアレンジ頼みはいただけない
ポップマンズカーニバルも今までのオリアルツアーのような感動がなかった
やっぱり新鮮さって大事だよなぁと思う
リアレンジツアーも一応行くけどもし期待外れなら私も寺辞めてしまうかもしれない
スキマと金銭感覚あわなくなってきた
チケ代はどんどん上がるし
企画もセレブですかーってのばっかり
自分の気持ちが離れて来たからそう思うだけで好きなら気にならないんだろうか
スキマというよりオーガスタだと思う
いま秦とスキマ、あとは山さんくらいしか稼げるアーティストがいない
だから搾れるとこから取るんだよ
後続が育ってなくてオーガスタ自体がヤバいからしょうがない
今のままじゃスキマもヤバいけどな
>>589 だからユニバーサルに吸収されたんじゃないの?
一応オーガスタは残ってるけど子会社でしょ
竹原ピストルが頑張ってるよ
やっぱりテレビ露出があると違うね
NHKに出た後、自分の地方ラジオでも1週間のうちに
何回かリクエストがかかったから
竹原ピストルの方が好き嫌い分かれそう
それならスキマスイッチの方がまだ正統派かな
竹原ピストルって一回オーガスタやめて戻ってきた人だっけ?
ようそこの若けーの俺の言うことを聞いてくれよおー♪の人だよな
事務所のカラーからして売れなくても簡単に切るわけにいかないし
スキマ頼みにもなるよな〜
ウンコするのはもう止めだ!
濁った水もレバーひとつですぐに透み渡っていく
積み上げたウンコぶっ壊して 身に着けたもの取っ払って
幾重に重なり合う描いた放尿の放物線
紛れもなく僕らずっと全力で少年なんだ
2007のアリーナの雨待ち風いつ聴いてもいいな
1人の時とかカラオケでついついこのアレンジやっちゃうわw
好きなアレンジとかあるよねー
でもライブアルバムあり過ぎて「あのアレンジ聴きたい」と思ってもどれだったか思い出せず探すのに苦労するという罠w
沖縄ハズレた。
悲しいような、ホッとしたような。
(´・ω・`)
昨日、沖縄ハズレと書き込んだ者です。
JTBの間違いで、当選してました。
どきどき(◎-◎;)
最小催行人数が600人なんだから落ちないだろ
つーか埋まったのか?
最小が600人で、600人以上だと抽選だったはず
結構無茶設定だよね
ハワイは最小200で400以上が抽選と幅持たせてたのに
土曜日ならともかく日曜版じゃ翌日仕事の人も多かろうしそんなに暇じゃないわな
昼休みにビルボート電話したら取れなかった
そらそうか
ビルボード行ってみたかったなあ
地方住みだから無理だけど
時間短い上に対バンだから、わざわざ遠征したら物足りないんじゃない?
店の雰囲気はよさそうだけど
前のゲスト出演の時にビルボート行って来た
ライブとしては物足りないかもしれないけど、大人な空間で良かった
距離感はまあ近いわ
客席横通ってステージ行くから近隣席の人は握手とかしてもらっていた
ビルボードいいよ
遠征しても損はない
17日が一般発売
>>623 HP
19日11時〜
50枚ぐらいじゃね?
これだけとりにくいライブ
いつものメンツが来てたら笑う
>>624 一応あるのか、サンクス
これも仕事だからとれないな
最近ここ覗き始めたから知らないんだけど、いつものメンツってどんな方たちなのか気になる。
こないだのgoodtimemusicにもいた?
地方にもいらっしゃる??
いつもデラデラ直前が更新時期だからやめる踏ん切りつかないんだよなあ
去年はつまんなかったけど
自分も去年の秋に更新迷って結局退会した
やめたらなんかスッキリしたよ
デラじゃなくても普通にチケット買えるしな
>>572 内輪ノリの毒舌()で他人を傷つけていい気分になってるような奴が愛や絆なんて歌っても、
説得力が無いし何も響かないし、何より曲を耳にしても気分が悪くなるだけ
音楽で飯を食いたいなら楽曲提供だけしてればいいんじゃないかな?
被害者の声が言いがかりにしか聞こえないアーティストとそのファンだから何も気にならないんだろうね
そのまま誰かを傷つけて笑いながら生きていきなよ
ファンだって色々だよ
震災の時からヤサの想像力の無さにイラっと来てた自分はまたやったかと思ったし
それと曲の良さは分けて考えてるだけ
未だにヤサは全く悪くないと思ってる信者も多数いるけどね
>>637 大橋はそういう性格なんだからどうしようもない
喉の調子が悪くてライブ延期になったときが何回かあったがその直後のデラ日記が軽いノリで
会場にきてくれた人に申し訳なさが感じられなかったのは引いた
シンタのほうが真摯に謝罪してたもんなw
それ以来こういう人なんだと思って諦めた
大橋さんはヤンチャすぎるところがあるよね〜
その割には最近爽やか歌詞しか書かないね、aimerとかに逆に歌詞もらったりしないのかな
ヤサはもともとパチンカスでスモーカーで専門学校もすぐ辞めて仕送り使い込んでたダメ人間ってのファンなら知ってるでしょ
スキマのことあんまり知らない友達がその情報きいてイメージと違うって若干引いてたもんなぁ
確かに並べてみると女に嫌われる要素満載だわw
>>640 でも歌も歌えてギターも弾けちゃうし、母性本能くすぐる系
別に聖人君子が作って唄う歌を聴きたいわけじゃないし。私は、ね。
大橋さんは、良くも悪くも子どもなんだろうね。
少なくとも、悪気はないのだろう。鈍感だったり、浅はかだったとしても。
>>643 まあ悪気がないのはファンならみんなわかってるでしょう
ただ公人になった以上ある程度わきまえた発言や行動をしないといろいろな人に迷惑をかけたり反感を買ったりしてしまうということ
ファン相手なら許されることでも一般の人では受け取り方が違う
シンタはその辺理解してると思うんだが卓弥は本当にはわかってないだろ
分かってないから
またやらかしそうで怖いな
周りのスタッフもお前は悪くない一辺倒で立ち直らせた
お陰で前より歌上手くなってるw
>>644 うん。大人なんだから、わきまえるべきなんだよね、本当は。
でも彼はいまだに子どもなんだよね。
その大人になりきれてないところが、裏を返して別の角度から見たら魅力になることもあるし。
ただ、反感はともかく周囲に迷惑かけたり誰かを傷つけたりはしてほしくない。
そこは彼が信頼する人たちが諭してあげるしかないのかな…
まあ玉置浩二みたいなもんと思えよ
小田和正もぐう畜だし、表現者って案外そんなもん
性格は子供というより「昔の男」だ
酒タバコパチンコ嗜んでデジタル機器が全くダメ
判断が豪快で言葉足らず
見た目や歌がああだから擬態してるけど、中身は良くも悪くもまんま昭和オヤジよ
常田くんのアパートで食パンにマーガリンたっぷり塗った話スキだ
貧乏だったろうに少しは遠慮しろよとw
まぁ本人の人間性と創り出す音楽は別物として考えてるかなー。
でないと、とてもじゃないけど見てらんないかなー。色々ありすぎて。
ほんそれ、なんで人柄なんてものを売り物にしようとしたんだかw
ジョニーのようなピュアなキャラを期待して来る新規はいるしどうすんの
人柄含めて見てほしい、身近に感じてほしい by 大橋 だからなw
問題ばっか起こしてるのによく言うわと思ったがw
大橋さんと偶然近くですれ違ったことあって、思わず「大橋さん!」と声をかけて(?)しまったけど、チラと一瞥されただけだった。
シンタくんはそういう時軽く会釈してくれたんだけど。
まあそんなもんだよね。。。
地元の人達にはサービスいいけど、デラクサーは警戒してるね、信用してないというか
コブクロの黒田が同じタイプだ
トータルテンボススレでスキマがとばっちりなんだがw
本当に気をつけてくれよ特に大橋...
トータルテンボスのアフロじゃないほうが不倫か。
これはスキマスイッチのアフロじゃないほうにも何らかの関連が・・・ねえかw
でもハタハタ事件を思い出すなあ。誤解を与える表現ってなんだよwひでえw
シンタはちょいちょい自分の子供の話が出てくるが大橋はまったくないもんな
うまくいってんのか?大橋ならゲス不倫報道出ても驚かないw
>>657 卓弥の自宅付近まで行ったりする奴がいるからね
シンタさんってガチでピアノやってる人からしたらどう聞こえるんだろ
僕は上手い下手わからんから好きだけど
うーん、クラシックピアノとはまた方向性が違うからねぇ
評価は割れるとこじゃないかな
私はソロ前までは正直ヒドイと思ってたけどここ数年はライブ毎にうまくなってるとは思う
武道館公演でオーケストレーションを勉強したり音大卒のプロオケの人とのレベルの差を知ったりしたことも影響してるんじゃなかろうか
127 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/04/21(金) 12:56:25.01 ID:jj+M4kPM0
ハタハタが一匹じゃ足りないのがスキマスイッチ
嫁が一人じゃ足りないのがトータルテンボス
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1492744715/127 ワロタw
>>664 そうなのか、売れたのはやっぱりヤサの力が大きかったのかな でもアフロも衝撃的か
初期のアフロはピアノというよりアレンジャー&作曲としてかな
トータルテンボス大村朋宏@shinobineeenaaa
スキマスイッチの常田くんからわざわざ電話きた。
今回の一件でご迷惑かけてすいませんと言われた。俺らは全然大丈夫っすよーと返した。
逆に今後もし俺らがなにかやらかしちゃった時スキマスイッチに迷惑かけちゃうかもしれない
可能性もあるのでその時はすいませんと今から謝っておいた。気をつけよう。
ソロ明けに大橋が常田の鍵盤の演奏に対して不満をぶつけたこともあったくらいだしな
デラデラ2次募集ってw
ご好評とかいってるけど絶対人数集まらなかったんだろww
会員一万人いないくらいなのに
日曜に沖縄まで行けるやつなんてそんなにいないよw
単に沖縄でスタッフがついでに遊びたかっただけだと思うが無謀にも程があるw
>>661 そこそこ金ある芸能人でモテるのに全く遊ばない男なんていないよな
いつターゲットになるやら、コブクロにトーテンなんてニアミスにも程があるw
>>675 申し込みの時点で600に満たなかったんじゃないかと思ってる
限定ライブあります!と大々的に打ったら違ったかもね
>>677 今のスキマの状態で沖縄までついてく熱心なファンがそんなにいると思えないもんねー
ツアーだってもうすぐなのにまだまだチケット捌けてない会場だらけじゃない?
沖縄ツアーの詳細追加されたけど
ライブやらないのか
ランチパーティで少し話したりできるのかもしれないが
押しの強い図々しい奴が得するだけな予感
またハタハタみたいなクソな事したらしいな
こりないなこの人達
もう今週末からツアーか
特設ページもないし、グッズ詳細もまだ来ない…
「LINE」NARUTO-ナルト-疾風伝OP
自転車でどこかへ向かっている様子。
どんな理由で向かっているかはっきりしないにも関わらず
やけに張り切っているところがスキマらしい(苦笑)。
一体南の海に何があるのやら。
紋切り型のフレーズの後、
自転車と時間を軸に歌詞が進むが何が言いたいんだか。
突然「歴史」とか「偉人」とか出てきて大袈裟だが
今がどうとか未来がどうとか
これまたありふれたメッセージにすぎないらしい。
そろそろ歌もタケナワだから南の海に到着する頃かなと思ったら
到着したかはっきりしない。
「絶景(パノラマ)」は南の海のことか?
だとしても「続く」とか「いけ!」とか
理由は未だ不明のままだが死ぬまでペダル漕ぐ勢いを見ると
まだ到着してないのか?
どっちでもいいのか?
いずれにしても死ぬまでご苦労なことです。
「ありがとう」
なぜ「僕」は「あなた」に「ありがとう」なのか、
なぜ今頃になって気づいたのかと言えば、
「風」と「空」から「ふと」思い出したからだ。
そこにどのような心境の変化があったのか窺わせるものは何もない。
小説のようなクドイ回想導入をやっておいてこれだもん。
さすがスキマ大橋(笑)
「あなた」がこうしてくれたから「僕」もこうすると言ってるだけで
ずいぶん浅い内容だ。
2番のBメロの「その」が1番のサビにかかっているのも興味深い。
普通なら「あの」として2番のサビにかかるようにするところだろう。
型破りだ(笑)
リアクションのリアレンジ曲がカラオケに入ってたけど
これがありならダブルスも入れてほしかったな
螺旋なんか歌いやすそうだし
初日に行くのにグッズもわからないなんて
今回グッズないのかw
どうでも良くない人もいるんだよ
うん、でもどうでも良くなってきたなw
今年の夏フェス、西日本全然来ない…
まだ発表されてないだけだといいな。
グッズデザインしたのって誰?
やっつけ仕事すぎやしないか
特にトートバッグとポーチ
オーガスタミュージシャンのグッズの中で
確実に一番センスない
規模小さいからアイテム少ないのは仕方ないけどこれはないね
あの絆創膏みたいなデザインは何w
チケットも福岡しか売り切れてないじゃんヤバくね?
マニアの中でもトップのフォロワー数だった人が最近全くスキマの話しなくなった
なんだかショックだけど現状見てると仕方ない気もしてしまう
>>711 東京大阪は売り切れてるよ
ここだけ激戦区
タイバンじゃあまり稼げない
てところで手っ取り早く利益になるファンクラブツアーを
企画したものの人は集まらないというところか
「この闇を照らす光のむこうに」
「星のうつわ」と「さいごのひ」を足して2で割って更に水で薄めたような歌詞。
設定不明なこれらの歌詞と比べたら
意味がぼやけているのでゴマカシが効いていると言うべきか。
ただ一度の「僕」が登場するまで中盤まで待たなければならず語り手の視点もぼやけている。
これらのせいで最後の気づきが唐突に感じる。
使われている語から雰囲気だけは深刻だが込められているメッセージは月並み。
スキマの歌詞に度々登場する「雫」は1番のサビとの対応を考えたら涙のことだろうが、
「誰か」「また」「愛」「希望」と繋がり方は判然としない。
これらに対応する語は歌詞中に一応存在するものもあるが(憎しみ、絶望)、
意味がぼやけているので対比する構図として浮かび上がってこない。
フラボアの白が一番売れてる
ツアーTと当日限定の全然見ない
フラボアのやつギターと鍵盤持たせればいいのにな、あれだと何のコラボか分からない
タオルマフラー売り切れで買えなかった。
しょぼーん(´・ω・`)
ライブは楽しかったけど、スキマ的には物足りなさが残る…
「アカツキの詩」
ちぐはぐな歌詞。
サビで「僕」の不器用(?)を表現して滑稽味を醸し出すスキマ。
何様のつもりか、「僕」は「君」というサボテンを育てていたそうだ。
そして「君」は花が咲かなかったんだと。
突然鏡の自分を見ていたと打ち明けるが何のことだろう?
「夜」→「アカツキ」とくれば心境の変化を表していると読むのだろうが
変化を窺わせるものが何もない。
後悔くらいはしているのかもしれないが
心境の変化以前に「僕」に人間らしい感情はあるのだろうか?
スキマスイッチ公式@sukima_official
初日終了!
TRICERATOPSさんありがとうございました〜
そして「TOUR 2017“re:Action” S.S vs S.S」東京・大阪にて開催決定!
7/24(月)中野サンプラザホール
7/31(月)オリックス劇場
すごい楽しかったわー
レア盛りだくさんだったし、休みが取れるなら全部のツアーに参加したい
スボルメにつづきフラボア。アフロ利権って感じ
グッズは毎回センスがなさすぎて買う気にならない
元々センスはなかったけどそれに加えてやる気もないグッズだな今回
アンケートのページに入れなかった
オガスタの物販ページしか表示されない
初日行ってきた。
対バンなのにセッション少なすぎて残念。
半分re:Action返しで良かった。
>>742 不勉強のご指摘ご親切にありがとうございます。
「ガラナ」
「僕」が何を目指しているのかと言えば、
「君」とのキッスなのであります。
キッスひとつでここまでテンパってる男は
「君」にはさぞかし気持ちが悪いだろう。
「僕」と「君」の関係が明らかにならず
「藍」と同じで一方的な関係にも見えて
感情が通っていない分よけい気味が悪い。
「想い」より性欲が強いだけでは?
「僕」の妄想は「栄光」「希望」「理想」と
更に高まるが中身はカラッポ。
そりゃそうだ。「僕」が目指してるのは
ただのキッスなんだから。
対バン相手の曲ほとんど知らないんだけどやっぱりある程度は勉強していかなきゃな感じなのかな?
和田さんと大橋さんが一緒に唄うのを聴いて、やっぱり大橋さん歌上手いわーと思った。
あれ?奏でやらなかったの?
スキマスイッチのライブ初参戦だから奏でだけは聞きたかったのに・・・
もうチケ買っちゃった・・・マジか・・・
「猫になれ」
どことなく気が強そうで性格が悪そうな「君」と
「僕」はなんで付き合いを続けているんだろうか。
「君」を猫に見立てる意図がいまいち判然としない。
「君」が気まぐれな猫のようで理解できないというには
「せっかく」に悪意を感じる。
「僕」は人間として理性的に振る舞えるが
理性的でない「君」は人間ではないと言っているようだ。
最後にそんな「君」が帰って来て、で、何なの?
和田さんもうまかったよ
あと声が合うのか、ハモった時の響きがすごくよかった
>>754 会場によって違うかも
追加公演では多分やりそう(予想
>>756 そういうわけではないんだ、すまん。
私はやっぱり大橋さんの声と歌い方が好きなんだなーと再発見した、というだけで。
>>758 対バン相手によっても違うかもしれないですね?
藍とかボクノートとかラストシーンも好きなので色々聞きたかったので、今回のツアーはそういう人向けではないのかもしれないですね
まぁ大橋さんの生歌声聴けるだけでもいいかなぁ・・・
「藍」
やはりスキマは人間の感情の表現が苦手のようだ。
愛は、感情は、とほざくだけで、
その中身については何も語らない。
恋愛の成功とか恋愛の成就が何を表しているのやら。
相手が恋人になってくれたこととも、
恋愛のすえ結婚してくれたこととも、
どちらでも受け取れるフレーズで理解に苦しむ。
相手に声さえかけられない関係なのか、
相手にプロポーズできないでいる関係なのか、
どっちなんだろう?
どっちでもないのか?
どんな関係か分からないから
相手を好きになると説明されてもなんのことやら。
だいたい「僕ら」の関係がどんなものか窺い知ることができるものが
この歌詞には存在しないのだった。
一体「僕ら」の関係の何が「どうしようもない」のか?
挙句の果てには、相手に好意を示す一方で消えろとほざく。
どんな関係か分からないまま、
なんの感情表現もなしにこんな極端な発言を見るに
頭がおかしい人なんだろう。
もしかしたらスキマはアンビバレンスを表現したいのかもしれないが
スキマは人間の単純な感情さえ満足に表現できないのだから
そんな複雑なことが表現できるわけがない。
「藍」というタイトルは
色々な感情が入り混じった深い色を表したつもりかもしれないが
「僕」の両極端な発言を見ると
極端から極端へと針が振れている様子でタイトルとそぐわない。
ただただ「僕」の頭がおかしい様子だけが伝わってくる。
どうしようもない歌詞だ。
スキマと対バンって誰が合うんだろうか
大橋さんの声特徴的だし、相手側も特徴的な声でぶつかってきてほしい
>>762 AAAの西島くんと奏歌った時が良かった
「デザイナーズマンション」
人間の感情を表現するのが苦手なスキマが
開き直ってみせた設定不明の歌詞。
「ゴールデンタイムラバー」に似て
使いこなせない時制を誤魔化しているようだがそのせいで
代官山に既に住んでいて人に勧めているとも
物件の下見をしているとも読めてはっきりしない。
結婚式で流すスキマスイッチの曲ってどんなのがいいかな?ラストシーンとか?
パラボラヴァかふれて未来をあたりだろ
スキマの幸せな歌って少ない
本人たちも言ってた
>>769 ありがとう(ソロだけど)
双星プロローグ
「パラボラヴァ」
独りよがりな歌詞。
「僕」と「君」の間に何のドラマも窺わせることなく、
「約束の時間」に「君」を待ちながら一人盛り上がる「僕」。
「パラボラ」というだけあって電波を受け取ってる男なのか。
だいたいパラボラに譬えることが意味不明。
「僕」と「君」の間の距離感も明らかでない。
「僕」と「君」がどんな関係かも窺い知れないのに、
やたら○○したい、××したいと繰り返す。
たまんないらしい(苦笑)。
ストーカー?
パラボラと関係ありそうな単語を探すと
せいぜい「宇宙」「反射」「波長」くらい。
なんのためにパラボラをタイトルにもってきたのか。
結局の話、「僕」は「君」と出会えたのか?
一緒に歌おうと言ってるだけで最後の最後まで会えていないようだ。
「約束の時間」はいつ来るの?
「僕」は日頃、時間を止めたい事情があるようだが
この日ばかりは止めたくないらしい。
どんな事情か皆目見当もつかないんだが。
一体「僕」はどんな状況にいるんだか。
「僕」と同じように電波受け取ってる人には自然に聴けるんだろうか。
>>769 惑星タイマーとか種を蒔く人とかどうかな?
前の人があげてるパラボラヴァも良いと思う
私の結婚式の時は旦那がありがとう歌ったわw
>>769 ボクノートが結構多いらしいで
式場でバイトしてた知人が言ってた
予想以上にレスポンスきてた、みんなありがと
個人的には、惑星タイマーとか1017小節のラブソングみたいなモロバラード調なのがいいな
種を蒔く人は少し歌詞が狂気じみたところあるから今回はやめとく!
君のとなりは特定的だと思うし、そんなシチュエーションも無かったから見送りますw
ボクノートは結婚式、って感じじゃないと思うけど多いんだね〜
「双星プロローグ」
あいかわらず感情を表現できず
二人の関係を説明している。まさに表面をなぞるだけ。
具体的な説明が続いたと思ったら
突然「理想」とか「輝く星」という言葉が飛び出すが、
上京して夢を追いかけていることを言っているのか、
二人の関係性で目指すところがあるのか、はっきりしない。
また散文的に表現したいなら
「しばらくすると」「こうして」で飛ばさず
心情を描かなければマヌケである。
最後になって突然二人の関係を二つの星に譬えはじめる。
譬えるなら始めから譬えればいいものを
タイミングもバランスも欠いている。
結婚式なら願い言でもいいんじゃないかなー
ありがとうの人気はスゴイよね
吉野家@yoshinoyagyudon
スキマスイッチ大橋卓弥さん♪
お誕生日おめでとうございます!
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
#大橋卓弥生誕祭
タワーレコード セール&キャンペーン@TOWER_Sale
スキマスイッチ・大橋卓弥さん、本日お誕生日おめでとうございます
映画「SING/シング」では、吹替えで素敵な歌声を披露。サントラも大好評発売中!そして5/12のMステにも出演!楽しみすぎます
http://tower.jp/item/4428560 #大橋卓弥誕生祭2017
大橋さん誕生日おめでと〜( ノ^ω^)ノ
大橋さんの曲大好きだ〜あいらぶ!!!!!!!
「ブルース」
設定不明の歌詞。
「快楽」「エクスタシー」「メイキング・ラブ」と
いうくらいだから語り手が女をホテルに連れ込んで
よろしくやってるのか?
語り手が疲れてホテルに一人チェックインしたのか?
それとも一般化して描写したものか?
一体何がなんだか。
一般化したならバスルームのお湯が出なくて
怒っているところを語り手目線で描いているのは謎だ。
フロントが対応しないのも一般的な話ではないだろう。
女が一緒なら怒って帰りそうだが
そんな記述もないからやはりもともと一人なのか?
設定も不明だが突然脈絡なく
表現や歌の話が飛び出してくる。
一体何がなんだか。
無理して都会的な雰囲気を出そうとすると
こんな歌詞ができるもんなのか?
スキマスイッチ公式@sukima_official
本日は大橋さんの誕生日〜
祝!39歳!!
大橋さん、一言お願いします!
「サプライズしてもらいました!幾つになってもやっぱりみんなにおめでとうって言ってもらえると嬉しいものですね。サンキュー!!あっ、39歳になりました、、、。」
女には分からんだろうがヒゲってのはおっさんになるほど硬く濃くなるんやで
剃って肌痛めたくないから放置したくなんねん
これからおっさん化進むばかりだよ
貢ぎまくってる奴は先々後悔しない程度でな
「青春騎士」
前半、付き合っている「僕」と「君」が喧嘩でもしたのかなと思わせるが
後半はろくに口さえ聞いたことがないかのような表現が続く。
借りた消しゴムさえ返せず
「君」に話しかける男を悪いやつらと呼び、
試してるとか妄想も入っているようだし、
まともな人間関係さえ築けない人物であるようだ。
おまけに斜め後ろから横顔や鎖骨が見えると豪語。怖い怖い。
超能力自慢でなければ、ずいぶん不自由な日本語だ。
おっさんに見えても39なんてまだまだ若い
この写真もまだまだ序の口
本当のおやじ化は50から
50になったら頰の肉が下に下がってブルドッグになってそう
ええー若いか?
同年代だけど一般人でももっと若く見える人いっぱいいるよ
芸能人にしては劣化ひどいと思うけど
実況かなんかで元アフも髭に白髪混じってるって引かれてたね
一応人前に出る仕事だしある程度は保って頑張って欲しいわ
俺は2人がどんな顔になろうとファンやめないけど
歌聴きたいだけだし
>>797 男アラフォーなんて一番かっこいい世代なのに残念さが漂う
年とったせいだけじゃないね
ひょっとしたらと思って調べてみたら、トレンディエンジェルさいとうと、大橋卓弥は同学年みたいだな。
2人の並んでるの見ると、お似合いな感じする
大橋くん生でもここ最近はずっと安心して聴けるね
あんまり喋らせてもらえなかったのは残念だけど斎藤さんの隣でずっと笑ってたし楽しそうで良かった
ね、この闇を照らす光のむこうへの2番地味に難しいと思うんだけど、生でほぼ外さずに歌えてたからすげーわw
昔から歌は抜群に上手いんだけど、歌番組、特に放送に弱かった
でも最近は克服してるね
先日のMステ、トルエンのキャラに圧倒されてたけど
歌よかった。
本当はLiveでの歌はもっと上手だし
(なぜか)トークも笑える、のがTVからは伝わらず少々残念。
「この闇を照らす光のむこうに」
「星のうつわ」と「さいごのひ」を足して2で割って水で薄めたような歌詞。
設定不明なこれらの歌詞と比べたら
意味がぼやけているのでゴマカシが効いていると言うべきか。
ただ一度の「僕」が登場するまで中盤まで待たなければならず語り手の視点もぼやけている。
これらのせいで最後の気づきが唐突に感じる。
使われている語から雰囲気だけは深刻だが込められているメッセージは月並み。
スキマの歌詞に度々登場する「雫」は1番のサビとの対応を考えたら涙のことだろうが、
「誰か」「また」「愛」「希望」と繋がり方は判然としない。
これらに対応する語は歌詞中に一応存在するものもあるが(憎しみ、絶望)、
意味がぼやけているので対比する構図として浮かび上がってこない。
昨日の高松公演行った人いる?
セトリに上がってる「Mr.カイト」がどんな感じの曲だったのか聞きたい
>>816 ううん新曲
名古屋初日だと「ココロシティ」歌ってたところが未発表の新曲になってたらしい
>>815 新曲
今日の高知公演でも歌ってた
メッセージ色が強めなミスチルっぽい感じの曲だったけど個人的には好き
昨日から当落確認できるけど、当たった人どのくらいいるんだろう。
大阪はハズレなし
東京は取れなかった人もいるけど重複も多いから救済されててバランス良い
対バンの方が取れにくいのが意外
私も大阪当選東京落選
対バンは大阪KANだったから人気あったのもあるかも
>>823 いや激しい感じだったよ
ミスチルで言うとどの曲ってのはミスチルに詳しくないからうまく説明できないけどw
>>824 おお〜!意外!
なんだかんだ新曲作ってるし、シングルにしろアルバムにしろ発表されるのが楽しみだわ
また新曲出るんですね。うれしい!
そういえば、マイナビCM曲はどこで発表されるのでしょ。
7月24日の東京落選。
今月の東京(中野)も落選。
行ける方、楽しんできてください。(6月の東京Zeppは行けます)
ツイッターでチケ探せば1枚や2枚ならすぐ見つかるよ
落選もいるけどその程度には余裕ある今回
いつもなら、コンサート終わった後集合写真撮って載っけてくれてたもんだけど、公式ツイッター本当に仕事しなくなったね。
他にもこういう質の低下は、ファンによく見られてると思うからちゃんとしてほしい。
この闇を照らす光のむこうに、バズリズムの映像がupされてるんだけどさ
そのコメント欄に大橋くん調子悪そうって書いてあるんだけど、みんなもそう感じた?
2番とか調子悪かったら歌いきれないくらい難しそうだし、ラスサビも高いのに少ししか音外してないからむしろ調子いいなと思ったんだけど
そういうコメントあったから自信無くして聞きにきた、長文ごめんwwwwww
大橋さん誕生日の写真もそうだけど爪伸ばしっぱなし歯も黄色くて痩せてきてて不摂生凄そう
仕事頑張りすぎで他の事疎かにしてる感じ
無理しすぎないで欲しい
「雨は止まない」
あいかわらず不自由な日本語で状況不明。
「僕」はどこにたたずんでいるというのか。
家の前?
ラジオが聞こえるということは家の中?
だとしたら家の前と言わず窓の外と言うべきだが
存在感を奪うものが雨以外ないから、やはり家の外なのか?
何がなんだか。
さすがスキマと言っておきたい。
大橋さん、歌声さえよければいいファン。
(失礼なこと書くけど、本当にファン。スキマのお二人大好きです)
太った/やせた、年齢を重ねたこと差し引いても
大橋さんは20代の頃から人相変わり
少々人相よろしくないので私生活大丈夫かな?と、余計なお世話だけど思ってる。
いい素材が変形しつつありもったいない。
持ち直してほしい。
昨年のPOPMAN'S ANOTHER WORLDの写真とってもよかった。
穂刈さんが、「お茶目、傍若無人感は確かにあるし、天然だし、天才」と
アベンジャーズ アイアンマンに例えてたのが全てだと思った。
と言う訳で歌は天才なので、それさえ届けてくれればALL OK.。
さきまにあ(sakimania0512):2006/06/12(月) 10:31:36 ID:8eZIrWIu
一日中メールしてくれて、相手からは絶対切らないでくれるのですが、
面倒臭い感丸出しで返事も必ず20分後です。
大事な相談とかしても短い返事しかくれないし、ちょっとカマかけてもかわされます。
正直言って私はどうでもいい存在なのでしょうか?
313 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 15:47:41.20 ID:2PPQrOBb
恋人でもないのに一日中メール付き合ってくれてるだけありがたすぎるだろ…
他のこと何もしないで自分へのメールだけで生きろってのか
「ズラチナルーカ」
思わせぶりなタイトルと表現。
雨(風景)と涙(心情)を繋ぐ定番の書き出しだが
途中から風景が一人歩き。
なにやらドラマティックで切なげなセリフを吐いているが
一体「僕ら」に何が起きたというのか?
何を祈ったのか?
何を「ホシ」「方舟」に例えたのか?
「僕」の心情と風景がかけ離れたまま
意味不明でバラバラな歌詞。
>>833 そのとおり
人相悪いの気がついた?
男は生き様が顔に出るからね
>>833 本人は知らんが周りがな・・・変な友達が多いよな
風が吹いているといえば、スタレビのやつ良かったみたいやね
サインもらいたくて待ち構えているBBAとかマナー悪いな
>>837 ヤサの女提供係いるよねー
滅びればいいのに
>837本人は知らんが周りがな・・・変な友達が多いよな
この掲示板の方は詳しいんですね。
友達、妻、恋人=その人の本質 なので・・・
「変」具合によりますが少々心配。
>838インスタのあのおじさんとか?
どなたですか?全然知らなくて。
>848 ヤサの女提供係いるよねー
そ・・・うなんですか。
本人たちがよければそれでいいけど、ニュースにはならないでほしいです。
でも定期的に同じエリアにLiveで行けば
妻の目は届かないし
同じお店に行ったり、女性と出会うチャンス、遊べる環境は整う。
スキマだけじゃなくバンドメンバーもそうかな、と思ってる。
「ゲノム」
みみっちい「自分探し」的なフレーズが並ぶ。
たいして会社勤めの経験もないはずなのに悩んでいる様子を
描こうとするスキマ。
どんな意図でこういう設定を描くのだろう。
まあ経験がなくても描くことができれば良いのだが
スキマは人間の感情を表現するのが苦手だからやめたほうが良い。
この歌詞でも心配したとおり感情を表現できていないのに
「壊せ」とか「暴け」とか始まった。
一体何がきっかけでこの人物はこんなふうになったんだ?
頭がおかしくなったのか?
終盤、突然「死」とか「遺伝子」とか出てくる。
「自分探し」的な主題から、死??遺伝子??
どう繋がるんだよ。
ヲーヲー声出し少し減らして1曲歌ってくんないかな?
2回も声出しタイムいらんわ
純粋に歌聴きたいんだわ
歌の時間よりMCと声出しタイムの方が長かったんじゃないか、おおさか
曲作りより面白い話をしたいためのネタ集めたのネタ帳書いてる時間が長いんじゃyね?
HP見たらチケットのsold outが7/5福岡対バン奥田民生しか表記されてないけど
福岡以外はまだ買えるの?
>>853 それもうなおらないと思うよ
言われれば言われるほどやりそう
2回も声出し??
うん、いらない。
「全力少年」も毎度毎度でありがたみに欠ける。
ガラナ、パラボ、yeah当たりに変えて欲しい。
あとヤサの歌声聞きに言ってるんだから
一部こちらに歌わせるのは、とーても萎える。
全体的には満足してるので
ここ変わったらよいな、の願望。
転換かあるから、今回トークが長いのは仕方ないかなと思ってる
声出しはアンコールの時だけで良かったな
>>854 東京、名古屋、新潟は売り切れ(大阪も即完だったはず)
そして7/5の福岡立ち見は売ってるな
先月初めてサカナクションのライブに行ったんだけど本篇ではほぼMCなし
曲と曲の間(楽器の持ち替えとか)の観客からのメンバー名前の呼び掛けも一切なし
アンコールでは砕けた感じでファンイジリ込みのトークをしてたけど
観客側は聞かれたら答えるって感じで無駄な声掛けはなかった
スキマのダラダラ長いMCと、その話すらロクに聞かずに名前ばかり
叫ぶスタイルに慣れてたからビックリした
MCは人それぞれだろ 根本要とか井上陽水とかのがグダグダだよ
トーク専用CDもあるくらいだし、スキマニアはグダグダトーク好きだからね。苦手なら行かないことかな。
アーティストじゃなくて近所のお兄ちゃんスタイルだからな。
それも含めてスキマスイッチだから、そこに文句を言うならライブに行かないことだな。
まー新規もいるし仕方ないんじゃないの
自分も初めて連れていった友人はあまりのダラダラぶりに苦笑してたよ
ファンはあれが好きというか、私はトークは好きだけど別に長いのが好きなわけじゃない
仕方ないから受け入れてる
さだまさしとコブクロはMCだけで3000円出せるw
wwwスキマトークなしで割引チケット販売してほしい。
ゆるだるいトーク、嫌いじゃない。
でもCoverのときスタンディングなのにロングトークはしんどかった。
歌ってるときは立って参戦したいから、トーク中は座らせて。
トークは中休みみたいなもの。
声出しはいらない。
でも声出し100歩譲るとして、観客に一部歌わせるの辞めてほしい。
あんたの歌声聞きに言ってるんだよ!
こっちは歌いたいなら、カラオケ行くから!
去年の「ソングライアー」、肝心なとこ観客パートで意味なかった。
無駄に長いイントロアウトロのアレンジもやめてほしい
こないだのライブで初参戦っぽい中年夫婦が奏が聴きたかったと言ってたわ
たまには歌ってあげて
無駄に長いアレンジとかマジで言ってんのか
演奏なんだと思ってんだ
>>871 醍醐味なのにな それが嫌なら家でフェードアウトするCD版でも聴いとけよって思うわ
KANさんですきな歌できた
マッキーは聴いてたけどKANは聴かず嫌いだった
良い歌がみつけれるってうれしいな
アーアヲーヲほんと長いw
トイレ充分に行ける
大阪公演で最前列にKANのファンばかりいて主役はスキマスイッチなのにって文句たれてるおばさんいたけど、対バンツアーを何だと思ってるんだろうか。
むしろ無駄に長いイントロアウトロのアレンジを聴きに行ってるようなもんだな俺は
>>875 大阪は10列までがKANファンのみだったんだぜぇ。あまりFC会員を迫害するなってことだろ。KANファンからはスキマファン可愛そうにと思われたらしいし、KANからもFCを大切にしないスキマは終わったなと思われてるよ。
>>875 >>877 対バン相手に気を遣って、相手のFC最優先にしたのかも。
今回とにかく席が悪いけど(名古屋1公演しか見てないけど)内容よかったから満足。
>>イントロアウトロ
去年のPOP MAN'Sは全体の構成が悪く
長っ!と思うの確かにあった。
特に「病院に行く」は公演重ねるにつれ長くなり
聞きどころはそれぞれあるけど、少々おなかいっぱいだった。
何事もバランスね。
>>878 おまえさぁ、2階3階だぁと追いやられたファンの身になれよ。
おまえみたいなお花畑がいるおいやられんだよ
常連のババー見ながら歌いたくなかったんだろ、ワンオクと同じだ
察しろ
ええー、まだツアー参加先だけど寺でもそんなに席悪いんだ
対バンとはいえスキマのツアーなんだからその辺はさすがに考えて欲しいわ
寺先行で落選して1公演だけの参加になったけどそんな状況なら結果良かったのかもと思えるわw
大阪すごく楽しかったな。
楽しすぎて体調崩したw
10列までKANさんのファンクラブ優先ということは十数列めの自分はラッキーだったんだね。
アレンジや長いイントロ、ライブ行き始めは長いなーダレるなーと思ったけど、何度も行ってるうちに、今は毎回どの曲が始まるのか想像しながら楽しみに聴くようになった。
それだけ相手のFC客が多いんならフェスとか行く感覚で行けば良いのかなあ?
ワンマンツアーの気分で行くとがっかりする感じなんだよね?
>>882 KANさんのFC客はやっぱりKANさんのグッズとか身につけてました?
会場でもそれぞれのファンがわかりやすい感じでばらけてるんだろうか
対バンツアーなんだからワンマンレベルを期待したら駄目だよ。
でも相手のアーティストによって毎回まったく構成が違うようになるのは確実だから一度しか行かなくても楽しめるし何度見ても楽しめるツアーだと自分は思ったけど。
スキマ以外に興味ない人にはきついと感じる時もあるかもな。
>883
対バン相手を意識してなのか、曲数が少ないからなのか、いつもと違った熱を感じたしパフォーマンスの密度も濃い印象だったよ。
MCもがっつりあったし、KANさんへのリスペクトも感じられて、自分にはかなりお得で満足感いっぱいなライブだった。
>884
カバンやキーホルダーなど、ちらほら見かけましたよ。どんなグッズがあるかわからないので服までは気がつかなかったですが‥‥
>>875 某Sのことか?twitterでフォローしてるけどあのおばさん嫌いだわ
>>885>>886
ありがとうございます
フェスは行ったことあるけど対バンは初めてなので覚悟して行かないとかなあ
相手の方あまり知らないので勉強してから行くことにします…
>>878 病院にいくは特に長くなったりしてないぞ デザイナーズマンションと混同してる?
「回想目盛」
感情を表現せずに眠気を表現する歌詞。
眠たいのは夜眠れないくらい辛いことがあったのか?
まあ「君」が出て行ったからってことなんだろうけど
夜別れて翌朝引越し業者を呼べるもんかね。
思わせぶりな設定というより奇怪なだけ。
思い出のモノ(小道具)から浅〜い回想へ。
壁や床のくだりはDVを思わせるが違うのか?
読んでない手紙もお飾り。
「僕」は何やら間違えたらしいが
この歌詞でレトリックを使っているとしたら
「君」を小道具に例えたくらいかなあ。
>>880 出た出たBBAでしか反論できない脳みそに蛆虫のわいた奴www
頭わりーのさらしてんじゃねーよ
>>892 あ、大阪公演じゃRの方か
北海道のSおばさんは行ってないもんね
二人しかいないとは思っていないが、この二人はなかなか強烈。あと会場裏でヤサが煙草吸いに来るの待ってる人らもいるよね。
ヤサはファンに相手してあげるタイプだからしょーがないんじゃないの
見られるのわかっててわざと出て来てそうだし
本気で嫌がってたら秦みたくクールにやるよ
>>896 あと、卓弥の着てる服や持ち物をすぐ特定するR☆楓
挙げればキリないな(笑)
まぁ不快な話は置いておいて、楽しい話をしようよ
好きなカバーとかコラボの話をしたい
俺はテゴマスとの奏が好き
>>889 あ!そうです。記憶違いです。「デザイナーズマンション」でした。
ご指摘ありがとうございます。
>>901 あげればキリないけど
オーキャンの「目を閉じておいでよ」
このためにDVD購入してしまった。
>>904 オーキャンでやったやつ??
ラジオでも流れなかったから聴いたことないやー
目を閉じても良かったよねー
>> 905 オーキャンでやってたやつです!イングリッシュマンインニューヨーク
バービーボーイズも良かった!
あとは会場周辺での遭遇自慢とチケ運自慢のKってジジイもいるぞ
それは遭遇じゃなくて
>>898 みたいな待ち伏せ。なかなか見苦しいぞ。
同じスキマニアの悪口はやめませんか?あなた方の方がみっともないですよ。
マナー違反してるファンと同じにはされたくないわな。こちらは純粋に音楽を楽しんでいるんだ。
自分自身の楽しみ方があるならそれを追求してればいいだけの話しです。人の悪口を公の場所で言っている方が人間としてマナーがなってませんよ
去年のカバーライブ、出張で泣く泣くチケット人に譲ったから、またやってほしいな。洋楽のカバー聴いてみたい。
>>913 同じく仕事で行けなかった
あなたに会えてをテレビでやってくれたのは嬉しかったわ
ツイッターの時と同じ口調(書き方)だとすぐ特定されますよ
気をつけなはれや
>>907 Ka?Ko?
男は希少なせいか勘違いしてるの多いね
ヤサに近い順に序列あったり気持ち悪い世界だった、風紀も乱れてたしw
全部ブロックしてやったわ
ファン目線差し置いても、卓弥くんカバー
8割は本家を越えた曲になってると思う。
this christmas ほんと幸せに浸った。
音楽に超える超えないとかないと思うけど…
カバーである以上本家へのリスペクトは大切だと思うよ
大橋さんのカバーは本家への敬意も感じられる。その上で自分の物にしていると思える。
本家があってこそのカバーだから、どっちが好きかは好みかなぁ。
同じ曲でも何度も楽しませてくれて他のアーティストにも目を広げさせてくれるアレンジをしてくれるスキマは本当にすごいなと。
dTVでスキマのライブがいくつか観られるんだけど、10年前とかだと大橋さんもすごく若さが溢れるライブスタイルだね。自分がライブ行くようになったのここ5、6年だから新鮮。歌声も今の安定感の凄さを感じる。
「パラボラヴァ」
独りよがりな歌詞。
「僕」と「君」の間に何のドラマも窺わせることなく、
「約束の時間」に「君」を待ちながら一人盛り上がる「僕」。
「パラボラ」というだけあって電波を受け取ってる男なのか。
だいたいパラボラに譬えることが意味不明。
「僕」と「君」の間の距離感も明らかでない。
「僕」と「君」がどんな関係かも窺い知れないのに、
やたら○○したい、××したいと繰り返す。
たまんないらしい(苦笑)。
ストーカー?
パラボラと関係ありそうな単語を探すと
せいぜい「宇宙」「反射」「波長」くらい。
なんのためにパラボラをタイトルにもってきたのか。
結局の話、「僕」は「君」と出会えたのか?
一緒に歌おうと言ってるだけで最後の最後まで会えていないようだ。
「約束の時間」はいつ来るの?
「僕」は日頃、時間を止めたい事情があるようだが
この日ばかりは止めたくないらしい。
どんな事情か皆目見当もつかないんだが。
一体「僕」はどんな状況にいるんだか。
「僕」と同じように電波受け取ってる人には自然に聴けるんだろうか。
この闇を照らす光の向こうにって
Aメロは花*花のあ〜良かったと同じだし
サビは元ちとせのワダツミの木に似てる
Aメロ似てるな
でもポップスなんてそんなもんじゃない?
>>920 久しぶりに夏雲ノタビの映像観たら声が全然違って改めて変化を感じたよ
確かに今は安定したしうまくなったよね
でもあの頃の若くてイェーイしか盛り上げ方を知らないヤサを可愛く思うわw
明日初めてライブ見に行くんですけど、ライブ始まったら、お客さんみんな立ち上がって、基本的にはスタンディングで見る感じですか?それとも座ってゆっくり見る感じですか?
基本はみんな立ち上がります
MCになったら座ります
大橋さんの「ちょっと喋ろうかなと思うので皆さんも良かったら座ってゆっくりしてください」が着席の合図だと思っていい
てかこれ日によって微妙に違うけどほとんど毎回同じこと言ってるよなwwww
前はバラードでも座ったんだけどね
最近は座らなくなったよな
あれが地味にツライ
親切にありがとうございます。初スキマスイッチ楽しんできます。
フラワーカンパニーズ全然知らなかったんだけど、すごい良かった。
CD買いたかったけど、人波すごすぎて買えず。
中野は「Mr.カイト」ではなく「さよならエスケープ」でした。
「Mr.カイト」も聞きたかった。
フラカン。
歌以上にトークが味があっておもしろかった。
声出しは2回。
1回目スキマのクライマックスと、フラカン迎えてのアンコールで。
フラカン鈴木さんがおもしろかったからいいけど
2回もなぜやりたがるか疑問。
大橋さんは楽器を意識して(他の楽器に対抗するよう)声出してると言ってた。
そう思ったら声出しも我慢できる???
ツアーアルバム今回出るのでしょうか?
各アーティストのコラボ曲、ほんとよいのでできることなら全部聞きたい。
CD今回どうだろ?
声出し2回。
抗議こめて全力少年歌う前に帰った。
さよならエスケープ、聴きたくて探したけど着メロしか売ってないよね。
中野はチケット激戦だったけどやっぱりいつものメンツがそろうんだな
それだけネットワークが広いってことだろうけど
ファン歴浅くてまだ全部のアルバムも聴けてないのですが、昨日のライブで知った某曲が気に入り過ぎて、頭の中ぐるぐる回って眠れません。。
セトリで曲名はわかったのですが。
もう一度ライブで聴きたい〜(>_< );;
音霊はこれからでは?
サザン(去年はTUBE)のカバー聞けるから好き。
屋根はあるけど、むし暑くスタンディングはさておき。
だかしかし!
2組演奏が終わって、さあスキマというとき
キマグレンの一人がサプライズ出演。
数曲で終われば、聞けてよかったで終わるとこ
50分ほど歌ってた。
真っ白な歯と違和感ありありな満面の笑みで
皆に手拍子を煽る。
AwayでここまでやれるのはKY超えて、図太い。
未だぐちりたいほど、早く引っ込んで、熱中症になりそうだった。
その後のスキマが
いつもながらに良く
全く煽らなくても盛上って
比べるのも悪いけど格が違った。
ぐちになってごめんね。
意見とお受けとめいただければ。
>>944 オーナーだっけ?
盛り上がり云々はスキマファンが多かったからだろ
格とかドヤるのは恥ずかしいわ
にしてもフェス今年はまだ少ないな
東に固まって西は不作だ
>>944 それ行ってた。軽く殺意覚えた。
座りこまず、手拍子したり合わせてあげてるスキマファン皆はさすがだった。
「夏のコスモナウト」
『花火=打ち上がるもの=ロケットっていう発想が浮かんで、
主人公が花火に入っている宇宙飛行士というイメージを描いたんですね。
それだったら、自分が花火になってしまえばよりいいのではないかと。』
http://musicshelf.jp/pickup/id10533/ 『「夏のコスモナウト」は花火をモチーフにしてるんですよね』
http://natalie.mu/music/pp/sukimaswitch02/page/2 「自分が花火になってしまえばよりいい」だって?
「花火=打ち上がるもの=ロケット」の発想は
月並みすぎてスキマが書いたと言われれば納得だが、
「僕たち」を「花火」にするという無理な発想はどこから生まれたのか?
人という生き物が花火になるなんて普通では想像できないんだが。
「僕たち」と「花火」のあいだに類似点が存在しないから
二つは繋がらないまま歌詞は終わっている。
スキマ自身もよく分かっていないようで、
一方で「花火をモチーフにし」たと言い、
他方で「花火になってしまえ」と言っていて、
花火の位置づけがそれぞれの発言で逆になっている。
実際の歌詞では主人公が花火に変身したわけじゃないから
「なる」という言い方もおかしい。
スキマの説明を図式化すると下記の通り。
花火→ロケット
主人公→花火
強いて繋げれば「主人公→花火」→「花火→ロケット」となろうか。
見るべきは「主人公」と「花火」が類似性を持たないのにスキマが
繋いだ気になっている点だ。
「花火」の関連語と「ロケット」の関連語に分けて考えてみよう。
「ロケット」関連が多いが、歌詞を順を追って素直に読んでみると
ロケットを花火に見立てたのだと了解されよう。
というのも書き出しから「怖い」と始まって大袈裟だし
「闘志」「成果」「汗」「涙」といった表現は宇宙飛行士に相応しい。
中盤になってようやく「火薬」「導火線」など花火の関連語が出てきて、
「怖い」「筒の中」「打ち上げ」がロケットだけではなく
打ち上げ花火の関連語としても解釈できるよう
選択された単語ではないかと気づく。
つまりここで初めてロケットを花火に見立てたと分かるのだ。
それと同時に話のスケールが小さくなり白けてしまうが、
「ロケット」を「花火」に譬え、光を放って花開いたなら、
比喩の構造上ロケットがどうなったかは言うまでもない。
光を放って爆発したのだ。
「主人公=花火」という無理な繋げ方をしたのは
ロケット爆発を伏せてスキマが歌詞を説明したからではないか。
チャレンジャー号爆発事故を歌った歌詞ではないと信じたいが、
この程度の比喩の構造をすっきり説明できないスキマとは何だろうか。
>>944 去年の音霊のあれ、尺取りすぎって思ったの自分だけじゃなかったんだw
あのコーナー終わりが見えなくて、途中からちょっと辛かった。
音霊2010から皆勤だった
もう出演者は全部発表されてるよね
何かあったのかな、オーガスタ勢全く居ないし
フェス出演自体が少ないなからなぁ
音霊以外にも常連のイメージがあるJOINやうたたねやナンバーショットも無い
うたたねは開催自体無いかもしれんが
JOINもNUMBER SHOTも竹原ピストルはいるし、売り出したいアーティストを出す方針なのでは?
スキマは新曲も出してないし
出張で箱根。
箱根登山鉄道車内で「スキマスイッチ」と聞こえ、ファンかな?嬉しいと思ったけど
どーも「スイッチバック」と聞き間違えた可能性少々。だいぶ違う。
さよならエスケープ、ココロシティ、Mr.カイト
いつ発売?
シングルではなくアルバムかな?
そして来年はアルバムツアー。
フェスは5-6曲程度だから、音霊以外は行かない(音霊はcover曲目当て)
それよりツアーの方がいい。
でも今年の東京(中野)・・・・ことごとく落選。
転売目的人から購入も悔しいから、潔くあきらめる。
>>944 終わりみえなくて、ひたすら耐えた。
悪気なく KY なんでしょね、あの人。
SINGのライブ映像上映いいね
大橋さんのララバイ〜が聴けるのでは
今日のミュージャックのセトリに載ってたチャラナって、ガラナ?
>>965 ガラナの中でもツアースキマスイッチの時のアレンジをチャラナと呼ぶらしい(笑)
>>968 ありがとう。知らんかった。
twitterで検察して出てきたファンの人の書いてるセトリやったからかな。別のセトリサイトには普通にガラナと書いてあった
スレ立て乙
最近のガラナは歌い出しで引っ張るイメージ
>>969 歌い出しがチャラいってことみたい
ファンが勝手に言ってるだけだからね(笑)
>>974 ありがとうございます。
歌い出しなかぁ。ツアー行ったのに記憶がない。
DVDで観られるんなら買おうかなw
10月のフラカンのライブって、競争率どうなのかなー。
こないだの中野サンプラザで観てからフラカン気になってしょうがないので、スキマと両方観られるライブどーしても行きたいー(´д`)
>>974 確かにチャラナと呼んでるのはファンが勝手にだろうけど、初回盤ライブアルバムの
ブックレットに二人が「チャラ・バージョン」と呼んでるってきちんと書いてあるよ
歌い出しとファンキーな4つ打ちが特徴のガラナ
シンタくんは4つ打ち嫌いだしスキマにしてはかなりナンパなイメージのアレンジなんだろうw
>>980 ありがとう!
でもこれミュージャックのセトリじゃないかな?と思うんだよね
ベニー来てるのに晴曇やらないとは思えないし
>>981 そういえばそうだな
ビルボードで対バンといえど5曲は少なすぎるよな
実際ミュージックはあのセトリだったし
藍やったらしいからちがうと思うよ
ベニーさんと一緒に晴れときどきもやったって
カルピス買おうとしたら
スキマのキャンペーンだかなんかが付いてたから
買わずに帰ってきた
福岡行くんだけど、FCチケットで1階の1番後ろの列だったわ
ファンクラブ更新はもうしないわ
zeppダイバーシティー参戦したよ。
澤野君はいいけど…誰⁈っていう女の子ボーカルがライブ開始早々次々登場して1時間…会場ドン引と感じたのは私だけ?
>>992 知らない人はドン引きだったの?何で?
澤野さんはアニメのBGMも個性的だけど
何より作中のボーカル曲が売れた人だから
歌ってる(組んでる)人はひとりじゃないし
小室哲哉みたいなもんだと思えばいいよw
922です
なるほどね
澤野さんの曲を披露する為に必要なボーカルさん達なのね。
周りからも、一体何人出てくるの⁈ってコソコソ聞こえたからさ
直前に予習するまで澤野さんも歌うんだと思ってたし、予備知識ゼロだったら戸惑ってたと思う。周りがあまりにものってなくてつらかったよ。
私もデラやめた
卓弥さんオキニとメールもラインもしてると知りどん引き
日記も放置なのに
ばいばーい
全く女は嫉妬ばかりでどうしようもねーな
あれは太った歌の上手いおじさんだと思えば腹も立たないだろ
-curl
lud20250209151627caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musicjg/1484933775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「○ o スキマスイッチ Vol.89 o ○©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・○ o スキマスイッチ Vol.98 o ○
・○ o スキマスイッチ Vol.92 o ○
・○ o スキマスイッチ Vol.90 o ○
・○ o スキマスイッチ Vol.107 o ○ (280)
・Kroi vol.1
・POLYSICS 30
・Kroi vol.2
・Kroi vol.5
・POLYSICS 67
・POLYSICS 69
・POLYSICS 65
・OKAMOTO'S vol.9
・T-BOLAN Part11
・ACIDMAN vol.102
・flumpool Part39
・ACIDMAN vol.118
・King Gnu Vol.32
・King Gnu Vol.30
・King Gnu Vol.39
・King Gnu vol.4
・ACIDMAN vol.114
・ACIDMAN vol.116
・coldrain part6
・King Gnu Vol.33
・King Gnu Vol.40
・ACIDMAN vol.119
・ACIDMAN vol.100
・King Gnu Vol.28
・King Gnu Vol.41
・ACIDMAN vol.105
・OKAMOTO'S vol.10
・ACIDMAN vol.101
・King Gnu vol.13
・flumpool Part36
・OKAMOTO'S vol.7
・King Gnu Vol.10
・ACIDMAN vol.104
・ACIDMAN vol.107
・King Gnu vol.15
・Bank Band Vol.30
・Bank Band Vol.31
・BUCK-TICK vol.352
・BUCK-TICK vol.268
・BUCK-TICK vol.358
・BUCK-TICK vol.379
・BUCK-TICK vol.365
・Bialystocks vol.1
・BUCK-TICK vol.267
・BUCK-TICK vol.374
・BUCK-TICK vol.282
・BUCK-TICK vol.356
・BUCK-TICK vol.371
・ブサンボマスター
・BUCK-TICK vol.280
・BUCK-TICK vol.328
・BUCK-TICK vol.413
・BUCK-TICK vol.349
・BUCK-TICK vol.326
・back number vol.39
・BUCK-TICK vol.309
・NEK!(ネキ) vol.1
・BUCK-TICK vol.316
・BUCK-TICK vol.311
・BUCK-TICK vol.322
・King Gnuの噂vol.16
15:50:17 up 39 days, 16:53, 0 users, load average: 94.29, 93.28, 83.65
in 0.41639709472656 sec
@0.41639709472656@0b7 on 022205
|