◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【秋桜】山口百恵 Part34 【落ち葉の里】 YouTube動画>8本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/natsumeloj/1537671010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こんな小春日和の穏やかな日はもう少し
>>1の子供でいさせてください
秋桜(コスモス) / 花井悠希
ダウンロード&関連動画>> 花井悠希/北の国から−遙かなる大地より−
ダウンロード&関連動画>> >>6 もちろん出来ますよ
規制で立てることが出来ない場合もありますが…
もし次スレを立てるチャンスがあったら挑戦してみてくださいまし
スレタイを自由に選べる特典がありますw
百恵ちゃん映画のパンフ持って歩いてる
ちょっとお姉さん世代にあこがれたな
あの頃映画観たあとに
パンフレット買ってそれを手に歩くのが
なんとなくステイタス?みたいのがあった
今のなおみちゃんじゃないけど
私は劇場アニメ「エースをねらえ」観て
パンフ持ち友達とウキウキしてた
ところがOL世代が百恵ちゃんのパンフ
「ホワイト・ラブ」か「天使を誘惑」だったか
颯爽と横を歩いててハァ〜格好いい
あんな風に早くなりたいわと思った懐かしい思い出
映画のパンフレット全部ほしいなー
あとミュージックフェアの映像全部観たい
歌い継がれてゆく歌のようにのフルを観たい
あの百恵ちゃんの髪型すごく好き
>>10 ミュージックフェア何回出たんだろ
全部見たいね
女王って言葉大嫌いなんだけど(百恵ちゃんにふさわしいと思えない)
歌い継がれてゆく歌のようにを歌う時に着た衣装が真っ白のロングドレスで品があって
あれだけは若き女王ってイメージだわ
ところが
良く見ると上と下が分かれたツーピース
あのミュージックフェアは
何故か見てなかったから
ちゃんと見たい
>>9 CSで百恵ちゃん映画の一挙放送があったけど、文芸作品ばかりでその映画は放送してくれなかった
>>14 あれツーピースだったのねー
一回しか見てない(しかも最後の部分だけ)からロングドレスかと
あ〜ますます観たい〜
>>16 自分も見たことないなあ〜見たいな
ミュージックフェア集でも出してほしいね
世良さんと百恵ちゃんが互いに見つめ合い
2人でデュエットした「マイ・ラブ」
これだけは絶対見たい
なんといってもリアルで見て以来
約40近く一度も再放送されてない
放映してくれるのはとても感謝なんだけど
夜ヒット引退場面って今までもこういう企画で
いっばい流してきたし動画でも見れるし
本当のお宝やってほしい
でもなんだかんだで
番組で百恵ちゃん取り上げると反響大きいね
数年前の二週に渡ったSONGSの時もだし
2年くらい前の番組でも
百恵さんの場面が一番高視聴率で話題になったりネ
そうね
私達みたいに世間の人達が夜ヒットの映像を何度も観てるわけじゃないもんね
YouTubeで観てるとも限らないし…
何度も観てるのにまた泣いちゃった
ジュリーの顔見た瞬間涙腺崩壊
優しい目で見守ってるんだよねー後ろの方から(/_;)
百恵ちゃんゴールデンで流れるとやっぱり嬉しいねえ
番組的には編集時系列バラバラだし枠入るし仕方ないか
>>22 ジュリーなんとも愛おしい瞳で見つめててキュン
70年代後半から最高のライバルであり
共演もしたスター同士だから感慨あったよね
昭和のスター達、サイコー!
今回ひっさびさ見てときめいたのは
男ではジュリー世良さんっ矢沢永吉
今のタレントには絶対ない男性的魔力
女は何度も見てるけど後楽園1日前のキャン
ピンクのミーちゃんエロかわいい
やっぱり昭和がいいな
百恵ちゃんが元気よくTVに出てた70年代がいい
みんなスターだよねー
>>15 現代モノは今観ると百恵友和の
愛のドキュメンタリーそのまんまw
でもベットシーン演じたり
2人でベッドの中でいちゃこらやってたり
同棲して友和に押し倒されてそのまま・・とか
こういうのからしても規格のアイドルはとっくに超えてた
普通ならやらないような大人の役すでに演じてた
>>24 昨日もやっぱり反響あったよう
ツイの話題でもあの多くの歌手が出た中で
原田真二と百恵ちゃんがツートップ
しかも「山口百恵」じゃなく「百恵ちゃん」が
ワードってこの呼び名もう時代こえて永遠
1979年 レコード大賞での百恵ちゃん「しなやかに歌って」
すっかり大人っぽく美しくなりましたが、爪が綺麗に切りそろえられているところが百恵ちゃんらしい
ダウンロード&関連動画>> 引退発表は翌年3月でまさか最後のレコード大賞になるとはね。
本人は
レコ大も紅白も最後だって
思ってたんだよね
そう思いながら見ると
サバサバしてる風に見えるな
>>27 ありがとう〜
このレコ大映像は初めて見た
>>29たしかに、ふっきれてる感じ
賞の重圧から解き放たれたよう
「しなやかに歌って」の
百恵ちゃん映像はどれ見ても菩薩でなく女神だ
幸福感のオーラが溢れ出てて眩しいくらい
そうだよねー
思えば毎年レコード大賞候補に挙げられてたようなもんだった
宇崎阿木夫妻のためにもレコード大賞受賞したかっただろうな
宇崎さんや阿木さんや百恵ちゃんと一緒に仕事をしてきたスタッフの方たちが
百恵ちゃんを囲んで一緒にステージ立ってる姿をたまに想像してみたりする
百恵ちゃん泣いちゃうんだろうなきっと
でもそれがなかったから引退できたんだよね
そういえば前回のスレで
日本アカデミー賞で来てた
濃紺のジャケットは
このごろ上がってる
ヒットスタジオで淳子と
渚のシンドバッドをリハーサルで
唄ってる時に着てたジャケットです
>>32 あの夜ヒットリハで
ピンク歌ってるのですね?
淳子ちゃんラフな格好してるのに
百恵ちゃんはなカチッとしてるの着てるなーとは思ってた
この服が授賞式としたら地味だけど
でも控え目な百恵ちゃんらしいな
授賞式にしては
地味すぎてガッカリしたし
びっくりしたんだよ
でも親は百恵ちゃんは本当に賢くて素敵だ!
っと絶賛
考えれば年齢的に大学1年生くらい?だから
あれで良かったんだよね
実年齢より大人っぽいんだけど
本人もスタッフも身の丈を見失ってなかったんだなぁと今さらながら関心する
引退の頃は大学3年?w凄いや
芸能界に入ってくれたおかげで私たちは百恵ちゃんに会えて
素敵な作品にたくさん出会えて感謝しかないけど
一般人のままだったらどんな人生を歩んでいたんだろう
賢い人だからどの世界でも一流になってたかな
動物好きだから獣医さんになってるかな?想像すると楽しいw
八神純子さんのお話(知ってる人がいたらごめんなさい)
引退近い頃のザ・ベストテンでの楽屋での事
カーテン一枚隔てて百恵ちゃんと八神さんだけ
ふたりともメイクさんなしでメイク道具もほんのちょっぴり
カーテン越しに雑談してるところに友和登場
少し百恵ちゃんとお話しして出て行ったあと、百恵ちゃんが言い忘れたことがあったようで
急いで友和を「せんせ〜い!」と呼びながら追いかけていったとw
>>34 絢爛な女優陣たちの中で
歌謡界ではなく映画界では
十代の未熟な自分がたとえ人気は抜群だとしても
目立たないように決して行いに粗相のないようにしたんだね
百恵ちゃんもだけど周りのブレーンも賢い
親御さんが褒めてたの分かるわ
>>36 「センセイ〜」ってなんかカワイイねw
7歳年上の友和はいろんな面でお兄ちゃん
冗談好きの百恵ちゃんだから
そう時に言い合って笑いころげてた気がします
他の出演者の方々と比べてふたりともメイク道具が少なかったというのも可愛い
しかし百恵ちゃん
そんなにメイク道具少なくてあんなに美しかったという事はやはり素肌が綺麗だったのね
★ お楽しみタイム
2020年東京オリンピックの泣ける歌
「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」
『東京ルーザー オリンピック』
↑
これで、ユーチューブ検索
きっと、泣けマス
>>39 あの頃はニューミュージック全盛
八神さん渡辺真知子さん
アイドルでは百恵ちゃんの3人が
ベストテンのソロ女性枠では常連でしたね
仲良かった印象
でも
>>35 でも
>>35さんの八神さんのエピが
最近のものならちょっとホッとした
ていうのも、昨年あたりBSの番組で
八神さんが若い頃に
後悔してることについて答えてて
「あの当時テレビになんであんなに出たんだろう
特にアイドルの人たちと一緒に
並んで出るのはすっごく嫌だった
今なら絶対出ないのに
今だったらあの頃の自分に言ってあげたい」と
あーたしかに
ベストテンとか久米さん百恵ちゃん大好きで
逆にけっこう八神さん軽くあしらってたりして
アイドル達と一緒でイヤな思いもしたんだろうなと
今は八神さんの中で懐かしい思い出になっててほしい
>>42 八神さんのお話は3年前、クリス松村さんとのやりとりです
楽屋で初めてふたりっきりになっていろんな話をしたこと
せんせ〜い!と呼びながら友和を追いかけていった百恵ちゃんを見て
とっても羨ましかったとおっしゃってました
誰かが語る百恵ちゃんとの思い出話はみんな心が温かくなるようなお話ですよね
渡辺真知子とは明星か平凡の企画で横須賀巡りしてたね
同じ横須賀育ちってことで
真知子さんとも仲が良かったね
真知子さんがのちに
百恵さんは横須賀の香りがするとか
お互い空気が合ったって話してた
あの頃は無理な企画だったろうが
真知子さんの曲なども
百恵さんに歌ってほしかったな
今日も懐かし歌番組で
百恵ちゃん流れるね
しかも番組欄はひばりとツートップ
百恵ちゃん普通の奥さまで
こういう番組欄見るたびどんな思いなんだろ
とファンですら思い続けて何十年
まあファンとしては貴重映像のぞむけど
ヤンヤンとかその辺からかな
八神じゅんこはヤな奴だからアイドルを下に見てたんだろうな
ワシはミュージシャンやで みたいな。
おまけに日本も見下してたからガイジンと結婚して消えていった
渡辺真知子は新人賞レースのころ
化粧も出来ずボーっとしていると
百恵ちゃんにマッチと呼ばれてたそうで
マッチ出番もうすぐよ!と
声をかけられ、
百恵ちゃんにドライヤーでブローしてもらったり、化粧を手伝ってもらったり
ハイヒールを履かせてもらったり
自分より年下なのに本当にお世話になったって
息子のラジオにゲスト出演した時
語ってました
>>49 でも、わかる
先輩の小柳ルミ子とも仲が良かったし
若くても姉御肌って森昌子もよく話してるね
>>48 ヤンヤンってものすごく
地方在中には羨ましかった!
自分の住む愛知県地域は
テレ東が83年くらいまで映らなかった
ヤンヤンは土曜夕方から日テレ系枠で
何週かたしか遅れて放送
百恵やピンク新御三家全盛期だから
土曜は友達みんなでヤンヤン見た!
>>050
自分で夢見る夢子ちゃん状態で
ボッーとしてたって語ってた
>ハイヒールを履かせてもらったり
おう、ちょっとスゴイねw
百恵ちゃんにハイヒール履かせてもらうって
太田裕美さんとブルーライトヨコハマ
水色の衣装が素敵です
ダウンロード&関連動画>> >>55 わ〜〜
始めて見た!ありがとう
アップされたばかりの映像だね貴重だ
肩出しブルードレス、メッチャ綺麗!!
歌上手〜〜上手すぎる
ブルーライトヨコハマこれだけ上手く歌える
歌唱力だったんだ改めてビックリだ
山口百恵ってやっぱりすごい
>>55 これ初見だね
ありがとう!
そして確かに上手いね
太田裕美はアンルイスとロス旅行した時
途中で合流してましたね
今思うと大学生の海外旅行みたいな
年齢なんだよね
百恵の肩出しロングドレスって珍しくない?
似合ってるし色っぽーい
前髪足らしてるから78年の20歳くらいか
完全に自分の歌にしてるしこんなの40年ぶり見せられたら益々ファンになっちゃうよ
大人の歌手になれたよね
こんなの今見たらつらいわー
明日発売の[女性自身]
⇒三浦百恵さん「長男・三浦祐太朗の歌を作ってくれ!」宇崎竜童&阿木耀子夫妻に母からの懇願−未だにパッとしない長男・祐太朗へ助け舟
未だにパッとしないって酷いわwwww
コンサート小規模だけど売り切れてるみたいじゃん
それに取ってつけっぽい見出しだなあ
ネタがないといつも百恵ちゃんを
引っ張りだすよね
30数年前から変わってない
読むと全然どってことない中身なの
>>55は何の音楽番組なんだろう?NHKっぽい感じがするけど…
まだまだお宝映像があちこちに眠ってるよね
>>55>>63ほか
裕美ちゃんは小動物みたいでカワユイ
それにしても山口百恵のこの落ち着きは
なんなんだろう 表現しがたい女性
>>59 同じ。つらいつらいよなんで引退しちゃうの
この映像見たら幼き頃に戻ったみたいに
どうしようもない焦燥感が湧きでてしまう
ダウンロード&関連動画>> 映画「春琴抄」1976 山口百恵
この妖艶さと演技で17歳
太田裕美ちゃんのほうが3歳?年上だったんだねービックリなんですけどw
百恵ちゃんのほうが大人っぽいって何なの?
>>65 全編目を閉じての演技に脱帽するしかない
この映画でカンヌ映画祭行ったんだよね
恐るべき17歳(震え声)
>>60 グレずに育っただけで合格点だわ。
息子が結婚したら百恵が久々に公の場に姿を表す可能性が高いな。
NHKのお宝DVDとか出ないかしらん
ビッグショーとか紅白とかレッツゴーヤングとかたくさん出てたでしょうに
市川崑監督が語った話としてこんな記述がある
しかも主演予定は百恵 三浦友和 三船敏郎だったという
↓
『市川監督が、山口百恵の主演作品を
撮ることになったのは
幻の映画企画がきっかけだった。
吉川英治原作「牢獄の花嫁」を
山口百恵主演で撮りたいと
市川監督はホリプロに申し込んだ。
当時の映画雑誌にも、この企画のニュースは発表された。
だが、時代劇で、しかも山口百恵は清廉な花嫁と
邪な悪女の二役を演じなければならない。
ホリプロは、山口百恵のイメージを損なうことを怖れ
企画を拒んだのだろう。』
監督は致し方ないと諦めたが「古都」で実現したと語り・・
いやあもし実現してたらとんでもないビッグ・ネーム
崑監督 山口百恵 それに三船敏郎ときた
もったいない
>>65>>66
百恵ちゃん以降どのアイドルも
歌と演技でこの領域を一度は目指し
いきたかったけど難しかった
百恵には友和をくっつけとけばいいんだ!
例え駄作でもゴールデンコンビなら客は入るんだから!!!!
って感じ?
それに近いだろうね
ことわざなら「井の中の蛙」にしておきたい
ホリプロ側はたぶん山口百恵に新しい世界を
見せたくなかったんだと思う
その考え方の相違で百恵とホリプロ側は
ある時期から対立していた
山口百恵がもし違う世界を知ったら
あの逸材は女優やシンガーとして
限りなくさらに羽ばたくのは目にみえてた
事務所は独立されたらドル箱も失うし
何としても食い止めたかっただろうね
百恵の才能を見抜いてた大人は数多くいたのに無念だわ
独立されるなら引退してもらった方がホリプロも安心だったのね
秋桜と聞くとJR東日本の発車メロディーを思い出す僕。
宇都宮線黒磯駅や信越本線長野駅、高崎線新町駅などで使われているこの発車メロディーのテンポの良さに惚れたが、
後に百恵ちゃんの曲でも同名のがあると知った。
でも聞いたことは無い。
京急久里浜駅の接近メロディーで使われているようだが。
牢獄の花嫁の企画って
百恵ちゃんが何を歌ってた時期なのかしら?
10月5日
日本武道館でさよならコンサート
前日まで地方でお別れコンサートをやっての千秋楽
声も枯れ果てて身体の疲労はピークをとうに超えて、気力で乗り切った
真っ白なドレス姿でマイクを置くシーンは未来永劫語り継がれていくだろう
今日なのか〜
あれから38年
様々な芸能史がそれからも
あったはずなのにいまだに感慨深い
同じ年に旅立ったマックイーン、ジョンレノンもいまだに語り継がれてるからな
山口百恵は引退だが同じくずっと耀き続けてる
親バカなのには笑えるわ
息子に加担もやりすぎっていうか
バンドの時は自分達でやりなさいとぴしゃりと言い放ち、解散して息子一人になったら宇崎に頼んだりw
ぴしゃりと言い放ったってのも宇崎に頼んだってのも週刊誌情報だからね
何も反論出来ない、しないのをいいことに昔から書き放題
百恵が生きてる間は週刊誌ネタから解放されることはもうないんだろうな
>>79みたいに食いついてくれる人がいるんだから
>>80 そのマスコミに最近は百恵の話をし出したわねw
清濁併せ飲むということよ
都合の良いときばかり利用というのは無理があるわ
百恵の息子記事も
聖子と沙也加の仲悪い記事も
全部でたらめに決まってるじゃん
そんな事も
>>79は
わかってないんだね
百恵の話をしだしたというのは息子の事?
どうでもいいな興味ないし
元気で頑張りなって気持ちはあるけどそれ以上は何の感情もない
百恵の歌を歌うのも好きにすれば?って感じ
こっちは百恵の歌にしか興味ないので誰がカバーしても聴かない
>>83 義姉の息子もぞろ出てきてるよ
「百ちゃんは昔のサインも忘れたと言ってマス」とか百恵で営業
まあ売れないよねw
マジかい
友和の姉の息子も芸能人だとは知らなかった
営業というか記事にしてもらえるのはたくさん話した中の百恵の部分だけなんだろうな
>>85 それ週刊誌の方が明らかに押し掛けて
百恵についてインタビューとった様な記事
それに友和のお姉さんも元タレントだったし
旦那さんも世界的なラリーの選手
息子が地味に俳優やってても不思議じゃないし
別に百恵を売りにデビューした訳でないし
いいんじゃないの
百恵の話振られて「答えたくありません」なんて言ったら「百恵さん、義姉家族と不仲!!」ってなるからな
こう言っちゃなんだけど百恵と百恵の妹さえ幸せならいいよ
百恵とタイトルつければ
週刊誌の売上げが倍伸びると言われてたからね
たしか昭和女性週刊誌の見出しに
一番多く使われた芸能人の1位が百恵2位聖子
百恵ちゃんは引退後80年代でも1位だったはず
まあいい。わしらは本当に惜しまれるスターというものを目撃したのだ。 無作為の。
だよね 確かに見た
40年近く前の今日…
白いマイクを置いて両手広げ不死鳥になった人
あっ!そうだね
今日だったんだ!
で、翌日くたびれ果てながら
ヒットスタジオね
キャンディーズみたいに
最後の最後にコンサートに
なんで出来なかったのか
当時から疑問だった
10月4日は天使の日
歌謡界に舞い降りた山口百恵という歌の天使は
10月5日に人間になったのだ
リアルそよ風天使ってまさにそう
笑顔の薄化粧の百恵ちゃんなんてまさにそう
百恵ちゃんをテレビ媒体で放映すると
今まで反響多かった
若い人は百恵のような個性は
初めてとビックリするし
過去の思い出の中にあった人は
久々見てノスタルジーがワッとぶり返す
93年の民放のゴールデンタイム放映の
「山口百恵スペシャル 電話リクエスト」あとは
興奮したファンらしき犯人が百恵宅に侵入したり
ともかく山口百恵という個性は
いつの時代も人を惹きつけてしまう
いま百恵のVTR使用を管理してるのは
ホリプロなのかね
93年みたいに
またやって欲しいんだが
ホントだよね
やるべきよ
引退40周年の時に何か出るかもしれないけど再来年だもんね
残ってるお宝映像全部出してー
>>100 映像CM集とかCMソング集めたCDとかも
出してほしいね♪
しかし某国サイトはなんであんなにお宝映像持ってるんでしょ
集客力のない長男は
母ちゃんのパンツを頭に被って歌えば
日本中の百恵ヲタが殺到
なんて、以前の百恵スレに書かれていたよね
>>103 以前のスレ見たことないけど
品のない書き込みする人いるんだねえ呆れる
>>96 真理ちゃんヲタ
淳子ヲタ
ピンクヲタ
聖子ヲタの全てに
やっかみの対象になってるから
百恵ちゃんも大変だよ
久しぶりに紅白のトリをとった時の百恵ちゃんを見たけど
ステージの階段をニコニコしながら降りてくるよね
紅組のみんなのほうを向きながら
恐ろしい19才と思うしホントかっこいいわ
百恵ちゃんに聞いてみたいな
現役時代、一番緊張したステージはいつのだったのか
>>108 いつも堂々としてたように見えたね
本人は決してそんなことないんです何て
言ってたけれど10代とは思えない落ち着き
79年のリサイタルの前日は緊張でほとんど
寝れなかったと雑誌「平凡」で語ってたよ〜
長男を妊娠した時
生放送の8時だよ全員集合
エンディングでいかりや長介が
百恵ちゃんがご懐妊したって!といって
ゲストのジュリーがマイクとって
おめでとう!って会場が沸いたんだよね
いかりや長介から俺は知ったのさ
百恵ちゃんの妊娠
>>110 へぇ〜初耳だな
テレビでお祝い言われた一般人かw
長介もジュリーもいいね
聖子ヲタは百恵を意識してないんじやない?そもそもジャンルが違うような
>>110 あーそれテレビ見てた家族が覚えてた
長さんが客席に向かって報告したってね
観客も「おおー」みたいに拍手!
結婚後、数年子宝に恵まれなかったから
国民中が喜んだみたいだったと
いやあーそれにしても
引退してから何年も経ってたのに
国賓クラスの人気者だったんだよな百恵ちゃん
ググってきたら息子が生まれたのは1984年だったんだね
引退しても引退してる感じしないねそんなんじゃw
出産後もパパラッチされて記者だかカメラマンを平手打ちしたんだよね。
百恵ちゃんおめでとー!って
会場がうわぁーっと歓声あがって
ババンババンバンバンバンッ
ってエンディング
いい時代だ
生まれたら生まれたでさらに追いかけられることになっちゃったし大変だったね
でも次男産んで退院した時の百恵ちゃんインスタで見たけど綺麗ー
>>119 スッピンでも
百恵ちゃんは肌もキレイだし
なんとといっても清潔感があったね
巨人の原辰徳の結婚披露宴のとき
引退後なのにすっごく美しくて
当時ピーコがTVで褒めてたわ
「あのね、普段スッピンだって
本当に美しい人は決める時は
ちゃんと決めるのよ!
あんたたちも見習いなさい」って
今でいうスタジオの雛壇タレントに言ってたわw
ダウンロード&関連動画>> NHK「ビッグショー」 山口百恵 1978 3年10日
久々に百恵ちゃん単独のビッグショーが
アップされました
(タイトルが違うのはたぶんUP主さんが配慮してる)
山口百恵 この時19歳になってまもなく
ゲストの野坂昭如さんが
百恵ちゃんにもうメロメロ
この落ち着いたトーク、美、歌唱力ただ驚くばかり
>>121 野坂昭如って吉永小百合一筋ではなかったのか?
ダメだ〜「歌い継がれてゆく歌のように」で
泣いてしまう
歌に魂こもってる
間奏の『百恵ちゃーん!』って女性ファンの
悲鳴にも似た絶叫コール
歌い終わり微笑みお辞儀をする百恵
宝塚のトップスターか銀幕の歌手か
これぞ正しくスーパースター
こんな人心から忘れられるわけない
今スマホからyoutubeリンクをクリックすると
なぜか変なのに飛ばされるから
>>121は下の百恵ちゃん画像クリックです
>>124 同じ
歌い終わった時の百恵ちゃんの顔がねー
笑顔で涙いっぱいためて客席を見渡して…
優しい顔なんだこれが
キッツい映像だわー
見るたびに美しく悲しく苦しい…
あ、すいません
>>126はさよならコンサートの歌い継がれてゆく歌のようにの事です
>>119 引退してもずっと追いかけられ
嘘だらけの週刊誌ネタにも
ファンはすっかり耐久性ついちゃいましたよ
またか〜って感じw
この間の長男歌を宇崎夫妻に頼んだどうのも
よく読んだらなんのソースもなしw
9年前に阿木さん達と会食した話題ひっぱって
レポーターの「〜みたいです」だけソース
それをあたかも『 百恵が頼んだ』と書く
たぶん友和&百恵も呆れてるか読んでもない
今は売れない自称歌手の斡旋プロモーター
ファンに支えられて大きくなった歌をいとも簡単に横滑りw
もういっそのこと2代目 山口百恵 になっちゃえばって思うよね
カバーなしに売れてたとしても
結局最後には歌う時が来るんだから
結果は同じ
息子は自らイバラの道を選んだんだから
外野がとやかく言う事じゃないよね
親も達観してるよ
親が偉大だからすぐ誰かと比較されたり結果を求められるけど
それを承知でこの世界に入ったんだろうから背負っていくしかない
百恵ちゃんは大好きだけど正直息子たちは興味ないのよね
頑張ってねという気持ちはあるけれど
茨の道なわけないじゃんw
将来的に億万長者の遺産たんまり入って来るんだし
音楽活動なんて遊戯でしょw
アホらしくてサラリーマンなんてやってらんないって
芸能人の子供で芸能界とは全く無縁の一般企業に勤めてる人って
ほんの数人位しかいないのでは?
ここの兄弟は売れないなりに地に足付けて頑張ってる印象だけどね
浮いた噂一つない
犯罪や薬物から最も遠いところにいる気がする
百恵ファンとしては息子らの動向より来年出品されるキルト作品のほうが興味あるわー
三浦夫婦のだよね
いつも父親の名前が前面に出てこないけど父親の背中を見て育ってるんでしょう
真面目だけが取り柄と言っちゃあなんだけど父親そっくりだよふたりとも
キルトは百恵ちゃんが作り出すもの
百恵ちゃんの作品に寄せる言葉が毎年楽しみ
子供たち恋愛ゴシップまだないね
記者たちは張ってるだろうにね
百恵ちゃんが御婆ちゃんになる!なんてこれほどいいネタないもんね
躪羈驩鸚籬釁魘鑽J百恵お尻臭い鑪黌爨鼈矗钁衢鼇軈鱶鬢靂衢鸛齲
鸛鬢齲顴黶黷欟鑽讚鷹鱧靈蠻讒囑鸚鼇鷹欝籬欖讖驤靈蠶鼇癲鱧欝矗鱠
顰黌攬鱠衢釁デブオバン脂肪大大脂肪釀鱧矗讙顰鬣欖臠顱鑼驥矗矗鷹
鱶鬣鑪驩鷹鸚蠻韆靆黌讓靄矗黶欝驥鹽衢鑷驤顴囓鑵驤欖鑪讒糶顴黶
囑艷齲釁籬黶矗鬱鑼鑼齲靄鱠百恵尻がでかい軈鑽顴黌纜鑾欟欝衢廳鑷
衢躪鑪鱧鱠鷽鑷黶齲糶顳讓鱠韆钁囓纜廳鱧廳蠹籬鬮欟顰羈欟纛籬糶鑵
蠶鷹讒顳鑿鱶鹽鑵鑰百恵の尻はデキモノだらけ欝黶驪纜讖讒觀蠶釁矚
羈驢靂顰驩麟魘鱸矚钁矗纜鼈驥鹽鬮鱠廳黶躡鷽齲鑪羈驩鑾糶蠻鹽齷鬱
鑷鼇纛靈蠻百恵の尻はでかい鷺齷鷺鑿鼇觀鱶鼇鼇釁鱶欖覊蠻黶臠讓钁
鑷囓衢黷羈驩釀靂顰钁靂顴讓黷顴鬢鱸蠶鱸顴糶黶籬籬糶欝鑪黶齶
驫欟魘鱧囓欝靄糶欟黶齶鑪欖百恵は浣腸が好き艷齷鬢齷J蠶鑵魘驤
籬矗靈癲癲魘艷釁艷釀纜鑷驤黶羈灣黶蠻黌靆驥廳黶爨讖驟鱸鸚艷钁
羈鼈欟鑾籬驪矚觀驟顰驩釁钁囓百恵脂肪靄矚鑪鑪驫廳囑靆鸛讓鸛钁
J癲顰鸚糶顴钁釁顴J蠶衢鬮欖钁鑪鼈驫臠鷹鹽軈鼈韆鷹纛鑷鱧躡鬮鹽
欟鑽讙百恵は尻毛が濃い讖顱蠶羈鹽钁衢鹽鑷鷹驢讒囑鬮齲鹽癲黶驢鱠
顴齷驟攬驥欝囑鱸攬覊囓蠶鸚鑰驥鱠麟籬黌鬣顱軈讒纛鱶鸛鸛鑿鑾
欝衢蠶釀鷺齷黶驪纛鹽百恵の尻はホクロが100個鑽鬢軈齷羈魘
灣爨鷹臠驢鑿纛爨驢靄攬鱶讒驢驥欟鬱魘靉驤鑼鱧囑魘鱠讖鱶鬮矚驩
鑾鹽籬鷺衢鼇欖百恵脂肪齶釁羈鑽讒鑾糶蠻驩籬籬驤欝顳爨驪鑾驥驢驤
躪纛鑼鹽鬣鷺鑰驪鬣囓矗矗鑰鑰顴鱸攬驤黷鹽驤驥J顱驥鼇顴鷺軈臠鬮
欖麟黌鑵鼇鬱鷹讙魘鸚黶嫁なし百恵ヲタ讓鑪攬鬮觀鱧讖鑷欝糶鑾衢
讒矚黌釀鑿釀讙蠹籬釀糶矗欝鬮籬鹽覊讖顰灣矗衢鼇鱸魘囓鸛钁纜籬
羈齲齶靄囑讓軈J麟讖足短百恵羈鑷鑷釁癲黶鸚欟讚籬攬欟讚灣躪驢黶
驤鱧驫釁魘軈艷讖蠶鬱糶蠶纛欝鑵躪籬黶鬱鸚癲矚鑵J黶靆纛鸛黶蠹讓
鑼癲鼈糶讖籬蠶糶顱顳衢顱躡驥廳鷹鬮臠衢籬讖籬钁癲癲讓讖鑾欝糶黶
J蠶囑齷攬鬢釁攬讖鱧鼈靄蠹蠻鷽鷹籬糶臠デブオバン脂肪ww釀鬮鱸灣
廳覊鑿靆釁鸛鬮矗驟讚糶驢羈欟鱶鱠囓驟鑿顱鑼纛鱶顱欖齲鑰百恵脂肪
>>134 ただ単に妬みじゃん
あの家は金持ちだから羨ましいって
いくつだよ
>>132 親 は気を揉んで昔の自分のマネージャーに預けた
他の手は無かったのねぇ
大手の事務所は
あわよくば百恵を引っ張り出せるかも?
って大人の事情がチラチラ見えるから
どこにも入れないの。
それこそホリプロなら母親が頼んだと
すぐ言われるからそれも無理。
結構イバラの道だと思うぞ
結局「百恵」を獲得したいんだよねどの事務所も
次男は中井貴一と同じところだっけ?違ったかな?
父親と同じところだったら「コネ」って騒がれたでしょきっと
>>135>>137
息子たちも派手でなく誠実なのは伝わるね
両親のまっすぐさや実直さそのまんま
もし彼らがごくごく普通の一般人で
娘が「彼氏だよ」って紹介したら
ご両親が手放しで喜びそうな好青年
だけど芸能界って「特殊」な世界
ただ「イイ人」「マジメ」だけじゃ当たらない・・
(父親の友和も若い時はそのイメージで苦労したから)
破天荒だったり個性がズバ抜けてたりなんかがないと
でも本人たちが選んだ道だから頑張ってほしいね
それ褒めてないw
地味で芸能人向きでないって言ってるのと一緒w
弟の方は最初見たときイケメン風情と思ったけどやっぱ地味だったしね
つまらないというか興味ないので…そろそろ終わりにしてほしい
ではファンもあまり知らない
78年に大賞をとった
ゴールデンアロー賞の歴代受賞者を
63年江利チエミ
64年吉永小百合
65年市川染五郎
66年加山雄三
67年三船敏郎
68年浅丘ルリ子
69年岩下志麻
70年藤圭子
71年越路吹雪
72年勝新太郎
73年高橋英樹
74年萩原健一
75年萩本欽一
76年山口百恵
77年高倉健
78年沢田研二
79年さだまさし
80年仲代達矢
つづき
81年榊原郁恵
82年松坂慶子
83年緒形拳
84年吉永小百合
85年ビートたけし
86年いしだあゆみ
87年田原俊彦
88年木の実ナナ細川俊之
89年浅野ゆう子
90年コロッケ
91年竹中直人
92年米米クラブ
93年少年隊
94年森光子
95年豊川悦司
96年竹中直人
97年北野武
98年L'Arc〜en〜Ciel
99年松嶋菜々子
00年北野武
>>121 そのビッグショー見て驚く
野坂氏さすが見抜いてたんだな
「あなたは精神的に骨太で
どんな素晴らしい作曲家の歌を歌っても
山口百恵のものにする
寂しげにいっけん見えるけど
ステージの上でこんなに華やかになる
戦後生まれ最初のスターだ」
大人は百恵ちゃんの価値分かってたんだね
自分は子供だったから
すごいスターだったと改めて見て感動してます
>>148 それ見ると89年あたりまでは
たしかにその年の顔とも呼べた大スターばかり
TVまた映画で一年その人の話題が途切れなかったくらいのね
いつも年末になるとアロー賞授賞式やってたな
そう思うとスターは昭和で終わってたのかも
>>149 子供で良かったよね
もし大人だったら引退が寂しくて悲しくて結婚のお祝いより
つらい気持ちのほうが大きかったかもしれないわ
この変遷面白いよね
80年代から徐々にスター度が下がって
90年コロッケ
コロッケ好きだけど。
それ以降もどんどん落ちていく感じが
わかりやすい芸能界
>>146 百恵遺伝子でつまらない息子たちが生まれたのよ!\(~o~)
>>121 百恵ちゃんが
「追伸」という、さだまさしの
曲を歌ってるけど素敵で可憐だ
アルバムにも未収録でシングルB面でもない
さだまさしの曲なのでかなりレア映像だ
ずっと現役ならさまざまな作曲家の歌を
年齢を重ねた味わいで聞かせてくれたろうなあ 山口百恵の曲は年代を選ばない歌詞が多く
(特に横須賀ー以降)いくつになっても聴ける
>>156 「追伸」はコンサートでよく歌ってたよ。お気に入りだったんだろうね。百恵ちゃん祭りのライブCDにも収録されてる。
よくライブでは歌ってたんだ
ありがとう
百恵ちゃんがここまで
ファルセット効かせる曲ってそうそうない様な
ひばりの「みだれ髪」の歌唱をふと思い出た
それにしても最後の"髪を切りました〜♪"と
歌い終わった直後の山口百恵の切ない表情
これでほんとうにこの時19歳と1ヶ月とは
表現力もハンパなく信じられない
トレンドに長男の名前が上位にあって何事かと思ったら
アニヲタに支持されてたわ
百恵ちゃんの料理の話より若い子はアニメの話に食いつくのね
良かった良かった
もう百恵ちゃんの話はしないでね
ま=た2世か・・・・
この社会不適合者共が・・・
とホンキで今の甘えた二世どもに怒っってます・・・
楽して親の名前を借りてお金を稼ごうとしてる姿勢にね。
あまりに甘えた二世が増えすぎてる!
そろそろ二世タレントに規制をかけるべきかもね。
正直見てて不愉快しかない。
皆本当はそう思ってるはず。
レコード大賞企画賞を昨年受賞してるの立派なアーティストなのよ!\(~_~)
>>164 あなたの力で規制をかけてください!
期待してます!笑
昔から批判されることの少ない百恵さんだけど
今回ばかりは情けない
面白いじゃん長男
喋りは弟よりずっと良い
生まれてからずっと注目されて真面目に生きろだのサラリーマンになれだの言われて
ハッキリ言って余計なお世話だよね
好きなように生きれば良いよ
百恵ちゃんと美代ちゃんが仲良くしてるのわかって嬉しかったわ
スーパーマーケットの特売場でライブやって
スーパーライブ
>>170 そう思うよ〜
息子は好きにしたらいい
百恵さんは芸能から距離置いてる
スタンス変わらん
だって
おにぎりとさんまフォトは新着で笑ったけど
あとの母親百恵さんネタはいつも同じ
歌の発音のこと美代ちゃんのことも
数年前だかもテレビで語ってたし
あのヤワラちゃんの
パーティー話は20年以上前から
ヤワラちゃん自身が徳光さん司会の
日テレで話してことと一緒
ようは大昔の話をなんどもリピートしてるだけ
三浦百恵さんの新しい話は
演出上で煽ってるけど
要はなにもないし出ない
それでいい
百恵で叩くとこないから
ここぞとばかり息子でアンチが湧いてきたww
どんだけ昭和の著名人芸能人の子供や身内が
二世でデビューしてるのかしらないのかな
デビューする礎はできてもあとは本人の力
それはみんな一緒だわ
娘に自分と同じように
一重まぶたを二重に整形させるわ
子育て放棄して
男くるいしてた親よりずっといいと思うけど
商売も会社も
親を継いでる人ばっかりなのに
芸能人だけ2世が叩かれるのは
変な話。
引き継げるものなんてスタートの
レールだけなのに
ビッグショー
観客席それこそ今でいう
おじいちゃん世代の方がいたり
年配の人はいるし中年男性も
むろん女性の声援もすさまじい
これは多分応募抽選?
武道館あとでの久米さんの
中継リポートの通り
百恵ファンは幅広い層に支持されてたんだ
そうじゃなきゃ何年も映画界まで牽引できないよね
親の仕事を継いで
物凄く出来が悪かったら批判されるさ
百恵と長男では1000倍ぐらい売り上げが違う
近年デビューした2世(息子のみ)
千葉新一の息子
渡辺徹の息子
ヒロミの息子
小堺一機の息子
古舘伊知郎の息子
中野英雄の息子
布川敏和の息子
本木雅弘の息子
岡本健一の息子
竹下恵子の息子
篠山紀信の息子
長渕剛の息子
森進一の息子
佐藤浩一の息子
工藤公康の息子
貴乃花の息子
UAの息子
浅野忠信の息子
窪塚洋介の息子
これだけいる中で
祐太郎も貴大もずっと誠実に頑張ってると思うけど?
イルカの息子
阿久悠の息子
前川清の息子
間寛平の息子
サザン桑田の息子
関口宏の息子
矢沢の娘
甲斐の娘
陽水の娘
どうですか
>>180 NHKは基本はがきで応募募って抽選だよね昔から
当たった人は本当にラッキーで羨ましい
好きで入った芸能界なのに引退後やたらと毛嫌い
マスコミともっと上手く付き合えって感じ
旦那だって世話になってる業界だろうに
でまた、一刀両断しときながら今になって翻意
息子の売り込みに必死w単に欲の塊ね
露骨な軟化に頭悪いとしか言わざる得ない。失笑
百恵ちゃんのイメージがいいだけに子供が残念
母ちゃんの伝説に土付けちゃってんじゃん
息子については百恵伝説の威厳を維持するために百恵ヲタが全力で支援するたろう。
>>182>>183
その中で品も良く好感持てるのは
関口宏の息子さんと篠山さんの息子
祐太君と貴大君かな
そう思うと二世ではずっといい方
ドケチで冷酷な百恵ヲタが
ピーキーのCDを一枚も買ってあげなかったので
このようなことに。
>>184 女性からのコール
それも「百恵ちゃんが本当に大好きー」って
想いが伝わってきます
同性にここまで愛されたアイドルは少ないですね
この年ますます百恵ちゃんは飛躍する
この約一年後
ジュリーとのビッグショーか
正に70年代歌謡界の絶頂期です
>>185 子供の人生は子ども自身で選べるまで保護するのは当たり前では?
親なんだからさ
大学まで通って友人関係をきちんと築いたのは大きな財産
最初から子供をデビューさせる気満々なら幼少の頃から顔出しさせてると思うけど
子供のたった一度の入園式にマスコミ総出で押し寄せて台無しにされて
そうまでされて上手く付き合えとは?
保護者会運動会常にカメラで狙われて
行事のたびに他の保護者に頭を下げなければいけない
三浦夫妻が動いたから今の芸能人夫婦の子供はパパラッチされなくなったんだよ
>>190 ヲタ活動も世襲ですよ、息子をヨロ
@母百恵
三浦夫婦が周囲に気配りを忘れず、付き合いを大事にしてきたから
息子たちは歪まずのびのび育ったんだと思う
先輩俳優らがマスコミに追われる三浦一家に静養地を探したり教えたりしてくださったのも
三浦夫婦の人柄ゆえ
真っ直ぐに生きてきたから子供らも真っ直ぐ育ったんだよ
30歳過ぎた息子のために必死になって手助けしてると書きたければ書けばいいし
思いたければ思えばいい
とにかくここは「山口百恵スレ」なので山口百恵以外の話はもう遠慮していただきたい
>>195 >真っ直ぐに生きてきた
妾人生は?もちろん肯定だよね
いやはや道徳観念に難ありだわぁ
アンチは実は一番のファンであると誰かが言ってたけど
まさにその通りで常に動向を探り、ファンより詳しいとは恐れ入る
自分が大事に思うもの好きなものにその情熱を向ければ今よりきっと充実した日々が送れるだろうに
それが出来ない愚かな人間
こんな風に年を重ねたくはない
惨めだ
>>195 同意ですよ
大学入学と同時に
息子2人とも家から追い出したって友和書いてたね
男なら家出て自分でバイトで自活するの当たり前と
2人ともちゃんと自活してジミにやってて自分で道決めた
二十になるまでは守り後は父親は放任
母親は親心としてライブに観に行く程度
両親として向き合い方は
普通の家族として今もパーフェクトだと思ってます
まあ息子さん話この辺で
>>193 そりゃ百恵ファンは暗くて頑固だからねー
雄太郎のことは別なのよ
子供は好きなことやればいいよ
けど伝説になってる親の話題をすべきじゃないよ
自力でがんばりな
>>199 こんなとこでネチネチ過去の歌手の文句書いてるほうが暗いよ
他にすることないの?
>>192 今は逆におにぎり画像やさんまネタでパパラッチ懇願かw
みっともない
生き方のスタイル変えるなや
三浦家の不安要素。
何かと誘惑の多い芸能界だから百恵も心配だろうな。
アンチ生き生きしてて面白いね
誰にも相手にされなくてつまらない毎日が
さぞ楽しい毎日になったことでしょう笑
それこそが一番みっともないんだけど頭が弱いからわからないよね
twitterで見かけたんだけど
百恵ちゃんとフォーリーブスを好きな人が描いた百恵ちゃんのイラスト素敵
>>206 ここでしかマスすらかけないのだからソットしといてあげてネ
現役の時はファンだったけど確かに引退後に格段に評価が高くなったのは事実
>>196 オレは聖子ファンだが
オマエみたいなやつは
アンチから見てもキライなアンチだ
ウセロ
昌子が今日また百恵ネタをテレビで話すみたい
どうせ同じネタだろうけど
こういうのって制作側が
百恵ちゃんネタなんか話してくれって言うのかな?
なんだかんだいつまで経っても「百恵」の
ネームバリューは人を呼び寄せる
そしてやっぱりみんな百恵を忘れられない
これは紛れもない事実だね40年近く経過しても
>>214 どうせ雄太郎拾い上げるために昌子の協力仰いだんでしょ
協力仰ぐわけないし
協力するワケないし
ホントにそんな事思ってるの?
社会人?
マコちゃんは昔から百恵ネタ話してるし百恵ちゃんの歌も歌ってるし
話しやすいって言うのもあるのでは?同じプロダクションでもあったし
淳子ちゃんは違うから話しづらいよね
雑誌でも百恵様の記事が載っていると
全国数万の百恵ヲタが狂ったように買い漁ります。
百恵ちゃんネタは息子デビューの前から色んな人がしてたので今更でしょう
今になって急に出た話題ではないわ
実力もないのに遠慮させていただきますよ。
他の本当によい血の繋がりのない俳優さんをちゃんと使ってください。
ここ山口百恵スレだって何度書いてもわからないおバカさんは何なの?
そんなに三浦祐太朗の事語りたいならスレ立てれば?
山口百恵はどこにもいないのよ1980年に引退しちゃったんだから
私達は百恵ちゃんの思い出話がしたいの
何度言ってもお願いしてもわからない
匿名掲示板だから何してもいい荒らしてもいいという考えが本当に理解できない
そしてこのレス読みながらさらに加速して書き込むんでしょうね笑いながら
次スレはワッチョイにするわ
>>186 百恵のカバーアルバムをオリコントップ10 に送り込んだんだから、息子として面目は十分に施したと思うぞ。
百恵伝説といっても古参のファンは今後どんどん旅立っていくんだから、そろそろ新たな語り部が必要な時期。
息子ほどの適役は他におるまい。
>>224 ここまでくると
アンチが可哀想になってくるよねw
他のアイドルファンだった人と思うけど
根拠のない嫉妬心をずっと30何年
百恵ちゃんにぶつけてきたのかと思うと・・
でも何をいおうが騒ごうが
百恵ちゃんの魅力は揺るがないばかりか
動画が見れるようになったら
若い人まで益々ファンが増えているという
アンチ様つくづくお気の毒ですな
山口百恵って歌も演技もどんくさい感じだよね。
堀ちえみと同レベル?
山口百恵 ≦ 堀ちえみ <<<浜崎あゆみ
↑ありりゃ
ここまで低能なアンチが湧いてきちゃったw
どっから来た人だろう
あまりにも的外れだけど新規さんかな
ちえみと浜崎を同列に出す意味がすでに分からん
百恵ちゃんファンは昔から
女性ファンが多いせいか
なんか他の歌手をライバル視するって
ほとんどなかったね
百恵ファンは他の男女アイドルも
普通に好きだし冷静に語れるのに
なんか他のファンは百恵を目の敵にするのよね
同性だからか異性アイドルファン独特の気質ってよう分からん
この板来ると明らかに他の歌板と比較すると異質
>>229 年取りすぎて文章が分かりづらいですよ。
ガラゲーですか?
改行、句読点も使いこなしてくださいね。
>>230 PCからだけど?
スマホも持ってるが何か?
三行以下しか読めないSNSバカ
読むのはラノベだけ
その割に
堀ちえみも知ってる
キモヲタwwww
>>230 あなたに合わせてるんだよ
自分の
>>227のレス読み返したら?
幼稚園児より頭悪そう
>>230 イミフだよね
百恵ちゃんファンは女性ファンが多かった?
ファンにファンか?
ババア落ち着いて書け
運命というか、山口百恵はどうしても目立つようになってる。本来ならば大いなる神話で終るはずであった。それが90年代後半からのネット社会の凄まじい進化と共に復活して、また歌謡界隆盛のころの映像を大量に残しているとあっては。
長さじゃないんだよね
活動した8年の中にすべては凝縮されてる
テレビで昌子を
当時百恵と匹敵する人気を誇った森昌子
と紹介されてたし
なにも百恵ちゃんだけが
過大評価ではないんだよ
>>239 まあいいじゃん
高齢ヲタの脳内補正だ
完全な神なんだろ
必死なんじゃないよ
森昌子もそう言ってもらって
損な事は何もないし
ましてや百恵ファンの俺は
嘘つけ!っとは思わない。
百恵ファンは余裕なの
だから百恵スレに来て
必死に下げようとする人の
気持ちがわかんない。
ヒット曲が無くなりモノマネタレントになった昌子がどーして百恵さんと同格なんだよ?(・∀・)
>>244 百恵ファンも他の歌手の悪口言ってるし目くそ鼻くそだなwww
人気は百恵>>>>昌子
子供の活躍度は昌子>>>>>>>>>>百恵になっちゃった
ワンオク聴く位なら洋楽聴くし
ある一定の世代以外には
他の二世と一緒くらいど〜でもいい
もはや百恵さんの話は、どーでも良くなっているな(苦笑)
>>251 そうです
私より息子を宜しくねby百恵
そりゃもう
知らんだろ
辞めて38年なのに
昨日の事のように語ってるのが異常
全盛期の百恵を見ていない世代からすれば、
息子から今現在の百恵の話を聞いてもなんの感慨も湧かないだろうな。
思い入れもなく残ってる動画だけで
これだけ語り継がれるんだから偉大だよ
秋桜とかそんなのが一番と思ってたけど、今になって聴くとさよならの向こう側素晴らしいな
>>254 ビートルズなんて
解散して約50年
メンバーの一人が旅立って38年
それでも世界中のファンが
今いるバンドのように老若男女
アツく動画のコメで語ってるよ
山口百恵も同じでいい物は残る
今や動画やストリーミングで
過去も現在も関係なく同一で
評価出来る時代となった
>>260 そこへ新たな伝道師裕太郎が百恵ソングを継承しますってんだからヲタ喜べってことじゃない?
でも息子は肝心の百恵現役時代を見てないからねえ。
40年近く時計が止まった如きの百恵ヲタは、息子の口から語られる今のオバン化した百恵の話には耳を塞ぎたいんじゃない?
息子たちは、美母のブルマグラビアや透け乳首グラビアを血走った目で見つめながら
連日連夜チンポ扱きまくっているよ。
その昔、映画やドラマで百恵様の影武者やらされていた佐藤恵利さんは
スタイルを似せるために厚さ5センチの特性パンツを履いていました。
>>261 あの子見た目貧相じゃん
スターのオーラないし
百恵のイメージのマイナスになっちゃうよ
>>263 あふぉか!
母ちゃんで抜く、違う
母ちゃんを抜く、だ!
飛騨の吊り橋って
花ざかりの中で
メロディが記憶に残ってたんだけど
動画見たら作詞は松本隆なんだね
木綿ハンカチ和風バージョン
今更だけどよく透け乳首グラビアを本人や事務所許したよね
だから晩年にもろヌード画像が流出しちゃったんだろうけど
最近テレビで百恵さんネタが多いわね。
引退38年経っても需要があるなんて凄いわね。
\(^o^)
百恵の評価されるところは
今ほどネットや動画など普及してない
引退後20年頃までもずっと人気が安定し
CDが売れ続けたこともだろうね
自分は2000年にパソコン所有したが
その時点で百恵のファンサイトがすでに
5つか6つあってビックリ
(まだブログではない)
その頃ようつべが出始めくらい
あの時点で百恵が見れる映像は引退ライブと
レンタルで映画やCSでかかるくらいだった
それでも人気は別格でベストは何枚も出るわ
やはり百恵の歌、曲の良さが大きな魅力だろう
>>270 そうしてようやくその神公認の継ぎ手が出たのよ
息子がカバーしてくれるのは嬉しいって言われてたんだって旦那さんも言ってた
初期も良い曲多いよ
百恵の魅力は7年半の成長っぷりだから
>>274 都倉さんや三木さんの時代が
良かったという人意外にいるよね
以前30代の後輩社員にベスト貸したら
そう言ってた
なんでもすごい新鮮だったって
阿木以降は逆に現代の曲と変わらないから普通
聖子のファンがユーミンより前時代がイイと
いう人が案外多いのと一緒なのかも
中期の三木作曲のシングル2曲が超好き。特に「愛に走って」最高。歌がすっかり上手くなってた頃だから聴いててゾクゾクする。
百恵といえば「横須賀ストーリー」以降かな。
百恵の持ち歌で後の世に語り継がれる名曲といわれるのも76,77,78年に集中しているように思われる。
それより前の曲はあまり印象に残ってない。
>>272にあがってる2曲くらいだな。
ところで「冬の色」って大した曲に見えないのになんでナンバーワンヒットになったんだろう。
最近聞いたがこんな曲流行ったっけ?って印象。
百恵の曲なら
>>272のほうがずっと有名だと思うんだが。
冬の色はイントロがすごく素敵
小学校の担任の先生がギター演奏しながら冬の色を歌ってくれたんだよね
良い思い出だわ
小さかったから
はっきり百恵ファンを自覚したのは
白い約束以降
ひと夏の経験とかは記憶にないけど
初期の曲も良い歌多いと思う
>>282 まだ今も新製品が出続けてるよ
「これっきりボタン」というスイッチに感動した(笑)
こじ付けでも何でも
百恵様に関する商品を売り出したら
全国数万の百恵ヲタは
狂ったように買い漁りますからぬえ。
>>279 リアル小学生だったけど
「冬の色」すっごいヒットしたよ
「あなたから許された口紅の色は〜」って
意味も分からず歌ってたw
たぶん少女チックな乙女歌詞と
映画でも大ヒット時期
女の子から特にウケタ
百恵ちゃん第一期フィーバーの流れ
小学館の小学○○生の歌本にも載ってて
淳子ちゃんやジュリーは「追憶」の
ニーナの歌がヒットしてた頃
ニーナがジュリーで秀樹がローラだった74年に百恵さんが大ブレークしたのよ!\(^o^)
ひと夏の経験は
リアルに覚えてないんだな
どんな風に百恵の人気が
上がっていったのか教えてほしい
今となっては
赤い疑惑を再放送で見てたのかも
わからない
運命はリアルに見てたが三国連太郎が
怖すぎて夢中にはなれなかった
平日8時に寝ていたから「赤いシリーズ」は観たことないな。
>>291 当時小学校低学年だったけど、おはよう子供ショーののど自慢が大好きで観てた
ゲストで「としごろ」を歌った百恵ちゃん
すぐ好きになった可愛かったから
友達はアグネスや淳子ちゃんや郷ひろみの歌を歌ってたけど
ひと夏の経験は「誰でも一度だけ経験するのよ」の部分を振り付け込みでみんな歌ってくれて嬉しかったなぁ
歌の内容なんて意味も分からず、覚えやすいメロディーだったから子供にも受けたんだと思う
年末の賞レースにも参加するようになり、凄く誇らしくて嬉しかった
家は兄がいて少年漫画を買ってきたけど百恵ちゃんは何度も表紙になったり
キャラクターの名前に採用されたり、ブラックジャックのピノコが百恵ちゃんの名前を出したり
どんどん人気が出てきたのがはっきりわかったよ田舎の子供でも
百恵さんの長男は
テレビでエロ本やチンコの話ばかり
ご両親の口ぐせを真似ているんだろう。
>>294 少年マガジンとかもたくさん表紙になってたよね
はじけた笑顔のかわいい百恵さんだった
>>295 そうなの?
友和さんと次男のエロ話なら聞きたいけど百恵ちゃんと長男のエロ話はなんか聞きたくないわw
なんでかしら
なにせ
[本当に好きなひととは結婚しない方がいい]
という考えで夏夕介と結婚しなかったんだから
蒼い時に彼と結婚出来なかったら自分は晩婚になってたとおも
って書いてあったよ
結婚がしたかったのね
「無人島に何かひとつ持っていけるとしたら?」
の質問に
「山口百恵です」
と堂々と答えた友和さんステキ
結婚前のインタビューだったかな
アツアツぶりにごちそうさまって感じでした
大好きでしょ友和は百恵ちゃんを
急いで結婚しなきゃ誰かに取られるとでも思ったのかな
プロポーズ早すぎたわ
いや、でもプロポーズ自体は
早くなかったんでない?
むしろ誠実なおつきあいの順序
たしか友和からの告白で
電話だけのデートが半年続き
→真剣交際がスタート
→身も心も結ばれたのが18歳半ば
「このままずっと一年後まで
続いてたら結婚しよう」と言ってて
→そして20歳の誕生日の時に
「結婚前提に考えてるから」と
真剣に言われプロポーズ
百恵ちゃん自伝や友和さん著から
推測しファンの間では昔から
いろいろ説めぐらせてる
引退の前年から徐々に人気が落ちてった感じ。
ピンクがナイアガラだったから目立たなかったが。
25歳で現役を続けていたらおそらく百恵のプライドが許さない状況になってたでしょう。
絶妙なタイミングで引退できて良かった。
昭和の大女優が去って、ローカル映画館が100軒ぐらい潰れた。
友和の馬鹿。
あまり関係なくね?
すぐ薬師丸ひろ子の時代になったし。
ひろ子は、東京や大阪で大人気の都市型女優で
百恵は、東北や山陰地区で大人気の農村女優だったような気がする。
体型が戦前の農家おばさんだったし。
百恵は同期のまさこやずんこに比べればずっと都会的な印象だったよ。
田舎でも都会でも
過去でも現代でも演れるから
シングルのリリースと
映画がリンクしなくてもヒットしたんだよ
桜田淳子は田植え機のCMの印象が強い。
アイドルとしてどういうイメージ戦略があったんだろうか。
百恵さんはお正月を写そうフジカラーとデジタルはカシオよね!\(^o^)
百恵ちゃん何でも出来たよね
着物が似合うから時代劇も出てたんだろうな辞めなかったら
風が燃えたも視聴率高かったし
大河ドラマにはきっと出たよね
もしかしたらすでにオファーあったかも?
友和ってホント誠実だと思うわ
だって半年も電話でグッと我慢なんて
その間共演もしたしロケで
一緒のホテルの日もあったと思うのね
もちろん大事なスターだし
彼女を大切にしたいって思ってたはず
でもね友和って百恵より7歳も上で大人
そこらへんのチャランポランなヤツで
とっくにやって知らん顔なんてのも
世の中にはいると思うの
芸能界ってむしろそんなのがウヨウヨいそう
百恵は友和のそんな一途さにも魅かれたのね
恋人宣言後の天使を誘惑
ファンがシラケて映画館に足を運ばないんじゃないかとい東宝は不安があったようだけど
蓋を開けてみれば変わらず満員御礼
凄いよねとしか言いようがないわ百恵ちゃんの動員力
>>315 大河には間違いなく
出たね
あとぜったい宮尾登美子原作
五社英雄監督の映画にも出てた
土佐弁決まってたと思うよー
池上 名取 夏目 十朱 ダブル浅野
岩下〜このラインナップに80年代以降
百恵が入ってないわけなかったと推測できる
引退した後も綺麗だったよねー
次男を産んで退院した時の写真の美しい事
25才位?
ほぼすっぴんであんなに綺麗なんて信じられない
息子がバラバラと情報撒いてるお陰ですっかり
>伝説から神話へ
が無くなったわ
オカン三浦百恵が生き生きとしてきた今秘密のベールも無くなってちょろっと出て来やすくなったかな
伝説から神話へはDVDのタイトルってだけで
ファンはそんな風に思ってない人がほとんどだと思う
百恵ちゃんには気の毒だけど昔から嫌ってほど隠し撮りされてたから週刊誌で姿は観れたし
友和も本を出したりインタビューで語ったりしてたし
キルト作家として毎年新作を出してるから近影と百恵ちゃんのコメントは読める
今後も今まで通り素敵な作品を作り続けていくでしょう
百恵ちゃんの作る作品どれも素敵だけどリングピローが一番のお気に入り
セーターひとつ編めない私は尊敬しかない
秘密のベールなんて全くなくて毎年キルト展の時に東京ドームの受付にいるんだそうよ
ほんの数時間だけど
ファンでもなければ、もはや顔を見ても分からないんだろう。
そう
そうなるように生きてきたから良かった
長い年月かかってしまったけれどね
自由に好きなようにこれからも生きていってほしい
明星や平凡でもデビューしてから
ミシンや編み物がやりたいみたいな事
よく書いてあったし
スターになってもそんな生活をしたかっただけ
とにかく百恵は自分を見失わず
若い時から言ってた事に嘘がないのが凄いよ
昔の週刊誌がヤフオクに出てて百恵ちゃんが急性胃炎で倒れた記事を少し読んだけど
数ヶ月で1日しかお休みがなく、倒れた日も39度の熱があったのに舞台の稽古を最後までしたと
身体は丈夫な方だったとは思うけどそれに完全にホリプロは甘えてたよね
友和さんは、ゲイのマドンナ
百恵さんは、オカマ声の歌手
>>315 単発三時間ドラマ「風が燃えた」
視聴率34、4パーセント
文句なくスゴいですね
明治維新の頃の妻の話で若き日を百恵が
後年を三田佳子が演じた
並のアイドルならこの視聴率は叩き出せない
本格的なドラマ好む派と百恵人気の相乗効果
両方枠から支持された百恵はまさに大スター
そうだよねぇ
アイドルがやるなら観ないって言いそうなご年配の方々にも支持されてたよね
とにかく和服が似合って言葉使いが美しいのよね百恵ちゃんは
娘だったら百恵ちゃんの歌を歌うことに価値があったけど息子じゃなあ
誰得なんだろうと母親の歌を歌う姿を見ると思う
伝道師がいないと百恵とて忘れ去られるでしょう。
まさに息子が適任。
>>330 「ガラスの橋をわたるとき」って芸能界の暴露本に書いてあったよ
勝手に息子だからってスライドするな
ファン置き去りだろうよ
百恵さん楽曲はあなた一人のものじゃない
ファンの一人一人のものでもある
息子が百恵ちゃんの歌を歌うのは見たことがないけど
実際もう出尽くしちゃったのかな百恵ちゃんの映像
まだどこかに潜んでそうだけど大人の事情で出せなかったりするのかしら
来年の百恵ちゃん還暦祝いで何か出る気はあまりしないけど
再来年の引退40周年では期待してるわ
NHK大河ドラマ、風と雲と虹とは
NHKにも総集編しか残っていないと思われていたが
後に全映像が発見されBOX販売された
おそらくサユリストが、当時のベータービデオで全録画していたんだろ
百恵ヲタの執念もサユリストに劣らず、凄まじいものがあるので
テープ300本分ぐらい保存しているヲタもいるだろうし
それらがテレビ放送される日も来るだろう。
長男に関しては、結婚は無理。
二次元の女しか愛することができない。
>>340 興味ないなぁ
孫まで追いかけてほしくない
今はそういうのが厳しくなって本当に良かった
百恵ちゃんのお母さんは孫と散歩に行けなかったそうだよカメラに追いかけられて
キチガイ百恵ヲタたちによって
百恵一家は、苦しめられ続けた。
>>344 週刊誌などのマスコミにとって百恵ちゃんより魅力的な被写体が現れなかったんでしょう
大スターが現れなかったこれに尽きる
謝肉祭は今聞いても魅力的だなと思う
夜ヒットの夕焼けの海の上で歌うような演出が素晴らしかった
女性アイドル+エスニックポップスの化学反応が大好き
ヒットスタジオ百恵のうしろで
鉄矢が固まって見てるよね
婚約発表後の謝肉祭は
リアルに見てたけど
神がかり的な美しさ
歌手全員が見入ってた
いい日旅立ちが50万枚超えた後はじわじわ売上も順位も下がっていったけど
恋人宣言の後の愛染橋で底を打ってそこからさよならの向う側までじわじわ右肩上がりって凄いな
しなやかに歌ってと愛染橋はかなり久しぶりのオリコントップ5落ちだったのね
>>338 「百恵ちゃんまつり79」音源(映像なら尚良し)と、幻の「百恵の赤い靴」ソングに期待してるけど無理かなあ
>>350 愛染橋としなやかに歌っては単に作品の魅力が低かったせいじゃないかな?恋人宣言で去ったファンもいるかもしれないけど
後藤久美子が女優復帰するそうだ。
百恵さんも見習え。
来年の朝ドラの母役とか
売れない長男とデュエットするとか
色々あるだろ。
>>353 何せ旦那さんが演技力ないからねえ
なかなか、数字に厳しいドラマにはキャスティングされないしね
まだ息子が出て来る前は百恵のスポークスマンで価値があったというのに今じゃそれも宙ぶらりん
本人の話が横行してる今はラフに出て出て来れそうじゃん
のんびり専業で趣味に生きるのも金が続かなきゃきついわよね
旦那や息子が借金でもしなければ歌唱印税で悠々と生きていけそうだけど
必要以上に贅沢な生活するようなタイプじゃないだろうし
一般市民よりははるかに裕福なのでは?
百恵ちゃん無駄遣いする人じゃないし自伝の印税も残ってそう
裕福な百恵様は、長男さんのCDを1000枚も買ってあげたのですが
日本全体の売り上げは、1020枚程度にしかなりませんでした。
>>355-356 キルトの素材も現役時代に海外で気に入った生地を購入したものを使ってるよね
将来自分で何か作るために買っておいたのかな
>>358 だけどなんかださいの
センスがものを言うじゃん
キルトって
モサいと言うか垢抜けてないんだよね
そうかな
実物見ると迫力満点だよ百恵ちゃんのキルト
わ〜綺麗〜ってみんな言ってる
「そりゃファンだからだろ」って言うんだろうけど
あと小物がとっても可愛い
これはもう好みだから
山口百恵のファンだった松本人志がごっつええ感じのコントにおいて
♪緑の中を走り抜けてく真っ赤な人志!?♪
の替え歌で赤い全身タイツで森のセットの中を
全力疾走する映像はしばらく笑いが止まらんかった
料理のコントで「私が好きならその鰹節を飛び越えてきて」ってセリフもあったな
孤高の百恵さんを貝殻おっぱいのゴクミなんかと一緒にしないで!\(~。~)
>>362 孤高というか、
そのはるか上にピンクレディーがいた記憶が。。。
単独2位のポジション?
ソロのアイドル歌手部門ならトップ?
山口百恵は、万年大関
アサシオと同じ
体型もそっくり。
ピンクが上に居たのは77〜78年だけ79年秋以降は超悲惨
80年9月の解散宣言も百恵さんの結婚引退の話題の影に隠れてしまいました。
>>363 武田久美子はホタテでゴクミはサザエだったような
>>366 でもその2年間って百恵も全盛期じゃないの?
人気が下降してった時期も同じ頃じゃない?
ピンクレディーのほうが直滑降だったから目立っただけで。
ピンクは上がるのも凄かったけど
落ち方がハンパなかった
あそこまで悲しい落ち方は
あれ以降ないな
紅白辞退しなければ実力主義でいけば紅組トリは百恵ではなくてピンクだったろうな。
>>373 いや子供達が楽しみにしただろうことを考えたら、トリはないっしょ
ジュリーと百恵のトリも辞退したピンクへの当て付けみたいだったし、
ピンクが紅白に出ていたら例年通り大御所歌手がトリだった可能性大だね。
夜ヒットでピンクレディーのSOSのリハーサルを百恵と淳子が
多忙で参加できなかったピンクの代わりにやったのはある意味屈辱だな
本人たちはとても楽しそうにやってたけど仕事量の差が一目瞭然だもんね
マラソンで例えればトップを独走するピンクと単独2番手の百恵との差があまりに大きすぎて、百恵がトップだと錯覚する人が多かったということなんだろうなあ。
>>375 1978年は演歌が不作だったからトリはポップスでやると早々に決まってたそうだけどね
>>376 仕事量はあまり変わらなかったのでは?
少年隊の東山さんは百恵ちゃんのファンだったっけ
FCの会報に「秋桜を聴くと秋を感じる」とさださんと百恵ちゃんの話が書いてあるそうです
>>380 ならジュリーとピンクがトリだったのかなあ?
レコ大も彼らで争ってたみたいだしね。
>>377 ズンコは呑気そうだが百恵はプライド高そうだから内心イライラが募っただろうな。
>>379 吹き荒れた不自然なほどのバッシングの嵐と所属事務所の力量の差でしょうな。
>>382 レコード大賞はジュリー百恵ピンクレディの3組で争ってたけど
ノミネートの段階ではジュリー百恵秀樹ピンクレディの順で候補に挙がった
百恵が悲願のレコード大賞を獲るかもという声もあったとか
本当かどうかは今は確かめようがないけど
ジュリーが最優秀歌唱賞を受賞したので
司会の高橋圭三氏もレコード大賞は百恵が獲ると思ってたと言う話がある
すべて最終的評価できまる
きっとピンクも死んだ後には伝説になるノカナ?
>>385 当時の歌謡界における渡辺プロとそれに対抗する勢力の関係を考慮すれば百恵受賞を予想するのが自然だったかも。前年度受賞は沢田研二だったしね。
レコード大賞なのに対象曲のレコード売上を度外視するのは奇妙な話だね。
レコード大賞はその年一番売れた歌が受賞ってわけではないからね
たらればだけど映画とドラマ全て蹴って歌一本だったらと思ったりもする
>>386 山口百恵の神格化は恒久的でしょ?
だから神話の妨げになる当時のピンク人気に大々的な光が当たることは今後もないんしゃない?
バッシングして御免なさい的にテレビ特番などにたまに呼ばれて歌うだけでしょ。
40年経っても「バカにしないでよ」「真っ赤なポルシェ」が人々の記憶に残ってるって単純に凄い
どういう部分が売れたかで後の評価が決まるんじゃないかね?
>>385 高橋圭三の歯の浮くようなピンクレディに対するコメント聞くとあらかじめ誰が大賞取るか決まってたような気がする。
それともジュリー用、百恵さん用とか歌手別にコメント用意してたのかな?
百恵本人は蒼い時を読むと賞レースにはかなり醒めた見方をしてたみたいだけどね
まあどこまで本音かは本人にしかわからんが
百恵様は昭和の歌姫でしたが
朝鮮人であるがゆえに、言われなき民族差別を受け
レコ大などは取らせてもらえなかったのです。
ん〜
ピンクが辞退しなければ
ジュリーとピンクがトリ、、、
あるわけないし
近年の衰退した紅白を基準にすると
こんな安直な煽りも生まれてしまうよな。
ピンクレディーは
じゅうぶんに伝説として語られてると
思うけど。
おニャン子ブームも
モー娘ブームも
AKBブームも
ピンクレディーのブームは
そんなもんじゃなかったって語られてるし。
リアルは百恵絶頂期よりピンク旋風が
凄かったって誰でも思ってる。
スーパースターのジュリーと
旋風を巻き起こしたピンクに
ピッタリついて人気があった百恵ちゃん
それで良いんじゃない?
>>397 ピンクと百恵とではピッタリではなくて、
かなーりな差があった。
ジュリーと百恵はわりと競ってた感じ。
いちいち
言葉尻にうるさいよな
つまらない煽り。
そんなにピンクの今の評価が
悔しいのかね?
10年前のイノベーションツアーは
3回観に行ってホントに楽しかったし
感動すらしたよ
この前のレコ大も凄く良かった
また二人で活動してくれれば良いね
>>398 人気的には
天地真理→ピンクレディー→オグリキャップ
キャラクター玩具アリ
>>378 アサシオというより魁皇に近い?
異様に長く大関の地位に留まったんだから圧倒的な実力者であることには違いない。
山口百恵は落ち目を見せずに引退したから、
芸能界で並び称せられる人が思い浮かばない。
という意味で唯一無二の存在であるとは言える。
唯一恋人宣言後にややセールスが落ちたことくらい?
それでもオリコンベストテン入りしてるからね
最近では平手友梨奈って子が「山口百恵の再来」と言われているらしい。
>>403 百恵のファンは主に女性で、そういうのはあまり影響なかったと思う。
78年の乙女座宮→プレイバックpart2→絶体絶命→いい日旅立ちの流れが素晴らしい
最近は当時いまいち好きじゃなかったしなやかに歌ってばかり聴いている
人気はピンクに取って変わられたってある
ある意味ピンクが出てくる前がこの人のピーク
自分は子供だったけど赤い疑惑とそのあと辺りね
その恋人宣言とやらが潮目だったのかと
引退興業のあと、結婚式の時なんかはフーンって感じだったもん
記念映画、古都は見にも行かなかった
>>369 山口百恵の全盛期は76年から78年の3年間くらいじゃね?
今でもわりと知られている名曲もこの期間に集中してる。
昔、映画館で百恵映画7本立てを観た記憶がある
AM:11-PM:10くらいぶっとうしだった
友達の付き添いだったがかなり人が入っていた
当時は特に意識してなかったが、中年を過ぎて
正にホイホイに捕まった
当時のオジサンの狂気が理解出来た
独自路線を確立してた百恵さんは初恋草紙で少しセールス落ちたくらいでほとんどピンクレディの影響無かったんじゃね?
同じ阿久悠だった淳子の方が影響あったと思う。気まぐれヴィーナスはピンクがいなかったらもっと売れてたかも?
ガメラ対バルゴンの江波杏子さんが亡くなった
子供ばかりが出しゃばる昭和ガメラシリーズで唯一、大人の恋の物語
モスラのザ・ピーナッツ、平成ガメラの中山忍など
怪獣映画で世界的にファンを増やした歌手や俳優は多い
百恵ちゃんにもゴジラのヒロインなんかをやって欲しかったけど
いかんせん百恵ちゃんの現役時代は、怪獣映画の暗黒期
ゴジラシリーズでは、ガイガンとかメガロとか
ファンが見たら怒り狂うようなモノばかり作っていたし
ガメラシリーズは、湯浅監督という顔も体形もガメラに似た人が
超低予算映画を撮らされていた。
その後、怪獣映画も立ち直りを見せたので、百恵ちゃんがずっと現役だったら
大作ゴジラVSビオランテのヒロインに選ばれたかもしれないし
百恵ちゃん映画というだけでも客が急増するので
より多くの予算が投入され、世界的大ヒットが生まれたかもしれない
だが、友和の粘着プロポーズが全ての可能性を消してしまった。
友和の馬鹿。
>>411 阿久悠さんがピンクレディと沢田研二で酒井プロデューサーの百恵と郷ひろみに
戦いを挑むのが楽しかったとインタビューで言ってた
淳子ちゃんは対象外だったんだね
>>413 全くよの
そもそもデビュー時のマーケティングがおかしい
百恵
エロ解禁の性交願望むき出し路線
聖子
素材の持つ能力を全面に出した正面突破路線
最初からサビっすよ
Aメロ、 Bメロ来てサビじゃない
イキナリ高音部
百恵で性交したいです、以外でサビスタートってあったか?
あ、横須賀がそうか
でも、演歌 低音ブースト音程だしな、、、、
松田聖子のデビューで百恵ファンの若い女性やご年配の方々がみんな松田聖子へ流れると思えるんだw
百恵ちゃんは歌手っていうより女優の要素が強かったんじゃ
だから歌売れなくなっても女優でいけたでしょう
勢いが消えるとか断言してホント馬鹿だわー
イライラしながら書き込んでて惨めでしかない
幸せじゃないんだろうね
聖子はアイドルで歌手だけど百恵はヒット曲いっぱいある女優って感じ
みんな百恵ちゃんの
根強い人気が
ムカついて仕方ないんだね
歌ドラマ映画で語れる要素が
多いから。
アンチはせいぜい売上の話ししか
ないからさ。
宇崎&阿木コンビ作品も1979年頃からマンネリ気味で、一時的に
停滞してきた。アルバムでは”次のライター”を探していたみた
いだね。来生姉弟、浜田省吾、大滝詠一、井上陽水etc.起用して
た。
昔からアイドルは声や歌以前に顔が好みかどうかダヨネ!
聖子さんは歌以前に顔が生理的に受付なかった。あと体型もダメ。その後顔をイジったものだから幻滅して声まで受け付けなくなった。アイドル何てのは飽くまで好みなんだと思うけどね。スレ違い失礼シマシタ
マンネリとは感じなかったけどなあ
美・サイレント、愛の嵐、しなやかに歌って
謝肉祭、ロックンロール・ウィドウ、さよならの向う側
79〜80年のシングルはどれもそれまでのシングルにないような曲だし
売上はじりじり下がってたけどむしろやや前衛的になって
大衆性が下がってライトなファンが離れてしまった印象
79年頃には百恵も飽きられてたよな。
実年齢に比べて大人びた路線で売ってたから老化も早かった。
アルバムも売れた聖子は百恵とは格が違う歌手。
引退興行であれだけ持ち上げても聖子に全然かなわなかったんだから、
何もなければ悲惨な状況になっていたと思う。
>>423 根強い人気なのは早期引退による神格化伝説化のおかげ。
引退せずに80年代も歌い続けていたらピンクみたいに悲惨なことになっていた。
歌手で落ち目になったから映画ドラマで、というほど当時は甘くないよ。
だから
本にもなってるように79年は
旧来の歌謡曲が古臭くなった時なの
はいはい聖子は格が違うよね
歌限定でね
芸能史においては
悪いけど百恵が圧倒的に格が上
それでいいじゃん
売上やら1位で語れば
所詮聖子ヲタは浜崎あゆみの
足元に及ばないジレンマに
一生ジレジレしてれば良いさ
山口百恵はキャンディーズの引退発表(ふつうの女の子に戻りたい)について、
雑誌か何かで「つまんない話だ。やめるならさっさとやめればいい。」と言い放っていたくせに、
いざ自分が引退するとなるとキャンディーズにならって大々的な引退興行した人だからなw
ホリプロも百恵の引退興行に入れ込み過ぎたから、以後しばらく有力な新人アイドルを出せなくなった。
特に百恵引退興行のあおりをモロに受けたホリプロ80年組の比企理恵ちゃんがかわいそうだったわ。
つまんない話だ
さっさと辞めればいい、、、
言ってねーよ
そんな事。
バーターで良い条件が整ってんだから
比企理恵が売れなかったのは
本人の問題
アホくさすぎる
>>433 事実だよ。
それなりの百恵ファンならみんなご存知だと思う。
>>433 ただ、「芸能界がさみしくなって戻ってくるようなことがあればあの人たち(キャンディーズ)の負け。」
みたいに続いて、そちらのフレーズが有名。
さすがに百恵も云った通りにしている。
野田聖子と橋本聖子は松田聖子さんから名づけたと
ばあちゃんが教えてくれた
>>437 「山口百恵」ってタレント(本名らしい)が活動してるって何年か前に何かで見たぞ。
>>437 (て)がぬけてる
ダダ人の名前を恥ずかしいとは?
書くべきではない。
全国には数多の百恵さんがいるんだから。
1977年レコード大賞
6:00から百恵ちゃんが秋桜を歌ってます(ダイジェストなので短いですが)
客席から三田佳子さんと平幹二朗さんが温かい目で見守ってくれています
ダウンロード&関連動画>>;feature=youtu.be
山口百恵はオリコン1位が4曲しかないのが痛いよな。
過大評価の意見に言い返せない。
あ、ごめん。
「夢先案内人」があったね。
百恵最後のナンバーワンヒット。
一位は少ないけどコンスタントにずっと売れていたので
1970年代ではレコード売り上げトップの歌手です
百恵は活躍期間が長かったね。
80年代に聖子に短い期間で抜かれたけどね。
百恵ちゃんの歌はオリコンにランクインした後、すぐに落ちることなく長くランクインしてるのが特徴
70年代中頃のオリコンって社長がTVで懸命に自分とこアピールしてたのと
雑誌のフロクの歌謡曲歌詞集を出してたのしか印象にないのだけれど…
当時の感覚としては権威は感じなっかたので何かピンとこない
あのオジサンそんな偉かったの?
オリコンの社長はよくテレビに出てたな。
小池さんだっけ?
>>450 今よりずっとあったとおもうよ。
業界向けな感じ。
赤字と黒字の2色編集だった
新聞みたいなオリコンが毎週100円だったような
自分が買うようになったのは
80年くらいからかな。すぐ200円になったかも
変なおじさんが派手な格好して
夕方の番組でベラベラ喋ってたよ小池聡行
いま、若者が見たらドン引きするほど
胡散臭かったけどね
愛の嵐の首の蝶のタトゥーシールの演出はカッコよかったなあ
嫉妬を通り越して殺意すら感じる据わった眼差しも目が離せない
ただ夜ヒットで獅子舞が間近で踊り狂ったりふんどしの男が
すたすた歩いて去る演出はシュール過ぎて吹いたw
聖子にしろアムロにしろ引退後に語られることはチョロチョロだろうね。百年たったら居たかどうかも、、、
「プレイバックパート2みたいに、今日渡して二日後には歌詞を見ないでテレビで歌うということはずいぶんあった。
勘がいいな、とにかく。
百恵さんの咀嚼力とか表現力とか、独特のものを持った人なんですね。だれよりも勝るというよりも
『だれにもない』という言い方が正しいと思うんです」(宇崎竜童)
>>456 平手某にまで「再来」って言われてる百恵は、
もはや忘れ去られた存在なんだろう。
>>457 聖子の「赤いスイートピー」はレコーディング当日に歌詞を見せて録った。
聖子のレコーディングはそれがふつうだった。
>>457 二日もかかったのか?
超絶多忙なアイドル歌手はその場で覚えてすぐ歌えると思ってたわ。
その場で覚えて一時間後にはレコーディングという事も多々あったと
歌詞と振り付けをすべて覚えて歌番組で2日後に披露したという話だよ
百恵のレコーディングはいつも深夜
>>456 音楽の教科書に載ってるJ-POPの歴史の年表で、
聖子や明菜は写真入りでデビュー年の記載があるが、
百恵は他の70年代アイドルたちと十把一絡げの扱いだよ。
100年後はおろか今ですら百恵に対する世間の認識はそんなもんだ。
引退して40年近く経ってても
>>462のようにこうして関心を持たれる人なんです百恵ちゃんは
誰それ?って人だったらこんなスレ誰も覗かないわ
クソ忙しいので、映画やドラマは影武者だらけ
売れないアイドルが厚さ5センチの特製パンツ履いて
無理矢理体型を似せていた。
アンチが常に気になる存在
スレを覗いて文句を書かないでいられない存在
それが大スターの証
アンチさんは百恵さんの事にとても詳しく羨ましいですぅ(>_<)
>>464 いくら忙しいからって影武者は無いよなw
八千草薫や志村喬が降板するのも無理ない。
>>464 影武者って佐藤恵利さんだろ。レッツヤンのサンデーズに出てたな。
このスレで彼女の名が出ると百恵ファンが売れなかったのは自己責任だと罵倒するのが恒例。
夜のヒットスタジオでのベスト3
1 薄紫の衣装で歌唱した「白い約束」
ビックリするほど美しくなっていった頃で儚げでありながらも凛とした美しさ
2 2台の走るバイクに囲まれて歌う「絶体絶命」
「その人の涙の深さに負けたの」とガクッと肩を落とす演技!女優だわ
3 上でも話題になっている赤い衣装の謝肉祭
何も言うことなし!完璧!
影武者を使用する職業倫理的な問題について百恵はどうクリアしたんだろ?
百恵の自伝は読んでないが影武者について述べてるの?
世間的は忘れ去られても熱心な人には語り継がれる。百恵はそういうのじゃないだろ。
息子が語り部を買って出たみたいだから百恵伝説は今後もしばらく続くんじゃないか?
もっとも、息子が語るのは山口百恵でなくて主婦の三浦百恵の方だが。
伝説とかどうでもいいんだけど
とにかく残ってる映像が近い未来に世に出てきますように
>>460 二日も?って私もそう思う
レコ大逃してピンクが取ったステージ紅白がありますからと最後までステージ居なかったのは何でなの?っていう質問がネットに出てた
神格化されてるから分からない話が実はぼろぼろあるんだね
>>474 レコーディングの話ではなくって書いたんだけど読んでないの?
レコーディング終えてそこから振り付けを考えてもらい覚えて2日後にTVで歌う
そこに「も?」と思う意味が分からない
レコード大賞発表後にステージにいたのではなく、客席にいたので退場しただけ
ノミネートされた歌手で紅白出場者はすぐNHKへ移動するので百恵ちゃんだけ残る意味はない
>>475 こんなの出してw
いっそ出てくればいいじゃんね
>>478 こっちは真面目に回答してるのにわざと煽ってくるから相手にしたくはないんだけどね
おそらく私と粘着おばさんのあなたふたりだけだと思うけど今ここにいるのは
>>477 いくらヲタでも今の百恵は勘弁だろw
いつぞやの肝っ玉かあさん写真がトラウマ化してんだから。
新しく出るのか?
宣伝息子の出番がこれで増えるな。
>>474 最優秀歌唱賞発表のとき沢田研二がものすごく悔しがってた記憶があるが、
百恵は印象にないな。途中で退場していたのか。
何も貰えないのなら用はないから紅白の会場に急いだんだろう。
>>484 そんなステージ自分用なし、人のこと祝福?
そんな意識ないし!か
呆れ
受賞を逃した人の途中退出は暗黙の了解事項でしょう。
そうしないとレコ大と紅白の同日開催は難しくなるからねえ。
アホくさい煽り
受賞者以外は
紅白の会場に皆急ぐ
紅白の入場に間に合ったか
間に合わなかったが
昭和の紅白の醍醐味じゃねーか
毎度同じネタの繰り返しでツマンナイゾ!
捏造でいいからナンカブッコメ頼むよー
例えば百恵と三國連太郎が実は?とか!
新ネタは息子がこれから小出しに披露してくれるんだろ。
78年紅白の百恵さんは渡辺真知子さんの紹介を流暢にしたのよ!\(^o^)
>>490 そこ覚えてないな
どんな曲紹介だったのか
知りたい!
>>490 78年紅白の百恵さんは渡辺真知子さんの紹介を浣腸にしたのよ!\(^o^)
>>491 渡辺真知子の曲紹介のとき、レコ大落選で傷心の百恵の横で、司会の森光子さんが、
「つい先ほど、レコード大賞最優秀新人賞を受賞いたいしましたあああああぁ!!!」と満面の笑みで高らかとVサイン。
もうその時はトリを立派に務めることに集中していた気がする
ニコニコしてたけどプレッシャーはあったと思う19才
プレイバックのトリの時は
腹を括ったのか堂々としてたね
徹子が貴大ゲストのときに
百恵さんは腹が座っていて
ジタバタしないって言ってた
紅白で百恵さんは太田裕美さんのバックコーラスしてましたね。
>>490 百恵らしくなく言い間違えそうになってたよな。
当時の紅白は言い間違えのミスにうるさかった。
さすがの百恵もレコード大賞を逃して動揺を引きずってたんだろう。
百恵も人の子だったということだ。
噛む事にうるさい風潮はここ20年
くらいだろ
応援歌手やゲスト女優が
たどたどしくやってたのが昭和の紅白
>>498 取れると思ってたってことかしら
ピンクレディーの勢いに負けたのは当然過ぎる結果でしょうね
売上だけで決めてないからね
レコ大も他の賞も
でもピンクで良かったじゃん
二人はいまだに芸能人で頑張ってるんだし
レコ大歌手ってプロフィール出来たおかげで
去年も素晴らしいパフォーマンス披露出来たんだし。
早く仲直りしてツアーしてくれれば良いね
残された時間はあと少しだよ
横須賀ストーリー、秋桜、プレイバックpart2、いい日旅立ちと4年連続レコード大賞で良かったのにね。
北の宿から、勝手にしやがれ、UFO、魅せられてと較べて全然遜色無いのに残念です。
山口百恵は音楽業界から見たら女優と思われ、
映画やドラマの業界からは歌手と思われる。
さらに映画とドラマでは業界の縄張りが違う。
百恵はどっちつかずな中途半端な存在だから、
双方でよそ者扱いされていたんだろう。
しかも多忙な百恵のスケジュールがなによりも優先されるから、
業界関係者から反感すら買ってたんじゃないかな。
レコード大賞のような各々の業界内で選考される賞で百恵が冷遇されるのは当然だと思うわ。
業界が内輪で与え合う賞なんて百恵レベルの人気があれば貰っても貰わなくても関係ないと思うがなあ。
女優って、あんた
どこが?
ドカチン走りと肌襦袢、シミーズのとこが?
アフォか
もっとまともな映画を観るんだ
百恵はひとりしかいないのに
レコード会社
映画会社
ドラマ班
歌番組班が
時間を取り合ってたんだからね
百恵の去ったあとテレビ局が頭一つ抜け出て
互いにタイアップしていくんだけど
百恵以上のタレントはなぜか生まれなかったね
>>508 たしかに
今で言うとAKB達がエーガ撮って、女優ですっ!(キリッ
ってな感じと一緒か
名前の看板でヒットさせた事と
単に映画に出演しただけの事と
全然違うんだけどね
じゃあ、市川崑などはとんでもないガラクタ女を押し付けられたわけだな。
市川崑さんは百恵さんで映画を撮りたかった。引退作でやっと
念願がかなった。
>>505 それはちょっと違うんじゃないかな。業界関係者から百恵の良い評判は数多く聞いたことあるけど、不満や悪く言う人はあまり聞いたことない。
審査員の誰だったか名前は忘れたが、次のように語ってたよ。他にも同様の審査員がいたと想像してる。
UFOが大賞取った時は百恵は若いしこの先まだ何度も与えるチャンスがあるが、PLは今がピークでこのブームはそう長くは続かないと思って今回はPLを推した。
百恵がレコ大獲ってたら
こんなに伝説で語り継がれてないよ
辞めないで続けてたなら
そんな栄誉も確かに必要だったけど
辞めちゃったし
無冠の女王でやっぱり良かったんだと思う
確かに百恵は人気があったが、
「女王」って言われるほどだったかなあ。
引退興行で神格化が進んだ印象。
>>514 そうかねえ。
ネットで見られるアサ芸の原知佐子(赤いシリーズで百恵をいびる役だった)のコメントをみると、
百恵中心主義に周囲が相当イラついていたんじゃないかなあ。
そこにでてくる岸恵子が言ったという、
「あんた(原知佐子)は言いたいことを言って、ストレスのたまらない役だからいいわね。私みたいに全部、いい人で通すのもつらいのよ」
に集約されているようにみえるけど。
女王って感じはしなかったな
親しみやすさがあったし気取ってなかったし
でも残した功績は時が経つと凄かったんだなと驚くことが多い
1970年代の映画動員数のベストテン内に女性では百恵ちゃんだけランクインしてたり
レコード売り上げがトップだったり
そういうのはずっと後で知ったこと
>>520 ホリプロのスタッフに囲まれて話しかけられなかったけど
ひとりで遊びにおいでと言われてちゃんと来てくれたって書いてあったよ
岸恵子さんとは仲良かったのでフランス語を教わり引退後も勉強した
引退直前の番組でも岸恵子さんに会いに行った
渡辺美佐子さんも褒めてたし長門さん夫婦は友和と百恵ちゃんがマスコミに狙われず
ゆっくりできるバーを紹介してくれたり…
色んなエピソードを読む限りみんなにかわいがってもらえたんだと思うけど
70歳の時の岸恵子は、50歳の時の百恵さんより綺麗だった。
古都の岸恵子さんが百恵ちゃんのお布団に入るシーン素敵だった
赤い疑惑の時もだけど本当の母娘のよう
岸恵子は古都も母親役だし
悪い噂は
聞いたことないし
>>524 ヲタだからね
汚れなき純粋な目で見てるのよw
息子の売り上げにも貢献したれってね
本音と建て前
そう疑ってかかってしまったら世の中のすべてが嘘になってしまう
優しく温かいものは信じるわ
幸せなことに私の周囲の人もそういう人が多い
常に疑い、マイナス方面でしか物事を考えられない人は哀しいね
よくいわれるように影武者を多用していたのなら、
映画ドラマ分野での大きな賞の受賞は無いでしょう。
百恵さんの次男は、映画やドラマの主役が相次いで決まるなど
立派な俳優になりつつあるが
長男は、テレビでチンコやエロ本の話ばかり。
百恵さんの次男は、映画やドラマの主役が相次いで決まるなど
立派な俳優になりつつあるが
長男は、テレビで 下ネタばかり。
次男はそうでもないが長男って顔の感じが百恵に似てるよな。
ここって百恵の単独スレでしょ?
38年前に辞めた人の悪口書いて
気分が良いのかね?
何がそんなに悔しいのかね?
歌謡曲の正しい歴史認識を敷衍する会、の会員活動の一環ですが、なにか?
なにか?じゃねーだろ。
保護者同伴で来てもらわないと
苦情の持って行きどころがない。
>>538 その会は毎日5chでネチネチ悪口と数々の出鱈目書くのと、悔しくて毎日夜泣きする以外はどんな活動してるのかい?
日々、百恵の弱点を、ノートに書き溜めエクセルで整理しているにだ
もはや人口の半分が
現役の百恵知らないんだから
ここまで残ったらマジ伝説でよくない?
何しろ全国数万の百恵ヲタが
百恵様のCDやDVDを狂ったように買い漁ったり
リクエストハガキを毎日出しまくったりしていますからね。
このスレは典型滝なマスカキスレなおで
独りよがりは大いに結構!
赤いシリーズの
テーマ曲はそんじょそこらの大ヒット曲より
世の中に浸透してる
いまさら取り上げられる事もないが
B面の認知度は高いな
百恵ファンの中国人たちが
エデンの海や風立ちぬをDVDで見たら
あまりの安っぽさに呆れ果てるだろ
今は、中国映画の方が、日本映画より何倍も金を掛けている。
>>436 野田聖子氏(1960年生まれ)
橋本聖子氏(1964年生まれ)
松田聖子デビュー1979年。
よって貴殿のおばあちゃんはウソつき。
>>553 もうさ、しゃしゃってんなだよ
需要が無くなるとベラベラと
情けな
>>554 需要があるからその部分を放送するんだろうな。
>>554 需要があるからその部分を放送するんだろうな。
全く売れない長男を 何とかする為には
母ちゃんが復帰し、デュエットするしかあるまいて。
今まで一世帯で食んでたのが三世帯だもんなあ
老後もあるし売れない二世も抱えてとうとうやるかね
伝説から神話から現実へってことやね
長男は地道にコンサートやってて満席のようだから
食べていけるでしょう
CDはグループは売れるけど(接触商法で)ソロはなかなか厳しい
何十万枚も売れるのはジャニーズとAKBと韓流アイドルだけ
テーマ曲では「走れ風と共に」と「子守唄(ララバイ)」が特に好き
赤い絆はあんまり売れなかったけど結構好きだな
松本隆は山口百恵・松田聖子・中森明菜に作詞提供した唯一の作詞家なんだっけ?
中森明菜は全盛期ではなく事件以降だけど
赤い絆の主題歌が
なぜレッドセンセーション(赤い衝撃)
だったのか
誰か教えて欲しい
許せないあなたは誰かと生きるのね
良いよねー
百恵ちゃんがフラれる歌好きだわw
>>567
ほかには来生えつこさんがいます。
ただ百恵さん&聖子さんにはアルバム曲のみだけど。
おだやかな構図好きだ
なんであんな優しい歌い方が出来るのか
>>570 そうそう、確か山口百恵のアルバムを聞くと来生姉弟の作品が散見されることに
当時の中森明菜のディレクターが気づいて初期の明菜のシングルの発注をしたんだっけ
落花流水(2005)という中森明菜のシングル表題曲の作詞を松本隆が担当しているから
松本隆は百恵・聖子・明菜のシングルA面の作詞を担当した唯一の作詞家になるのかな
>>572 それ上に出てる
ちょっとROMってから書けって
>>572 松本が百恵のA面作詞?
あり得んな、迷走期かも
どの曲だ?
おそらくダサい、思うで
ディスるんなら
それなりに把握してから
ディスれよ
長男がBSのトークに出てたね
高嶋兄の番組で歌もうたって
また母ちゃんネタだったw
女友だち連れてくとあの年代の若い女の子に慣れてなくて
女友だちが食器とかかたずけに行くとあたふたしちゃうからもう連れてかないだってw
>>577 きも!天下の宝刀かよ
かーちゃんネタばかりで情けな
>>577 詳しくありがとう
息子関連はアンチの方が詳しくて助かるわ
さほど知りたい情報ではないけど
百恵ちゃんが
あたふたしてるなんて話し
友和から聞けなかったし
俺もうれしい
百恵ちゃんが幸せであれば
なんでもいい
女同世代から思うとあの手の婆はトメとして嫌だわ
息子にあれだけ肩入れして異常
あの長男は、受け狙いで
「昨日、母ちゃん屁をこいた。」とか言いそうだなあ。
>>582 いいねー
やってほしい
かあちゃん臭いんでぇーとかな☆
そりゃ三浦百恵ならリビングでゴロ寝して放屁くらいするだろ。
息子の最大の仕事はさっさと結婚して百恵にとっての孫娘を作って
百恵と同居して百恵直々に孫娘に唄い聞かせてさっさとデビューさせることだろうに
次男はもてそうだしさっさと結婚しそうと思ったけどもうすぐ30か?
早く百恵ちゃんの孫見たいよねぇ
秋桜が似合う季節になりました。庭先で一つ咳をする(>ω<)/。・゜゜・
全国数千の女性百恵ヲタは
ともかず丸という バター犬を飼っています。
引退から40周年は
なにか新しいの出るかな?
レッツゴーヤングやら紅白やらの
コンプリート版とか希望
百恵さんが復帰すれば、即紅白再出場だし
付録でCD売り上げ皆無の長男も出演させてもらえるのに。
百恵哲学によれば、一旦芸能界を引退したのに復帰したら負けらしいから、
負けず嫌いの百恵さんのことだから復帰の可能性はゼロでしょう。
>>596 そういう人こそ落ちるときは簡単
背に腹はかえられぬで出てきそう
安定の友和。
いまさら百恵が稼ぎに出る理由もないだろう。
もう還暦!
出てこなくて良いから
写真なしで良いから
雑誌のインタビューとか
やってくれないかな
文藝春秋とかで
あの長男の妄言失言を 完全に防ぐためには
やはり母ちゃんが復帰し
常時、一緒に仕事するしかあるまいて。
夜のヒットスタジオで中森明菜と河合奈保子が百恵のロックロール・ウィンドウカバーしていた
ロックンロールウィドゥ含むラスト3曲はよくわからん。
夜のヒットスタジオで河合奈保子がマンスリーで
山口百恵の曲を歌った曲
横須賀ストーリー→イミテーション・ゴールド→夢先案内人→ロックンロール・ウィンドウ(間奏で黒の衣装から緑の衣装)
河合奈保子の娘さんもアーティストだわね\(^o^)
奈保子の娘は、デビューして直ぐに休職した。
自分の実力不足や準備不足を悟ったのであろう。
その点、どこぞの長男は、極めて往生際が悪い。
百恵って、夢先案内人とクレイジラブ以外に名曲ないやん
横須賀ストーリーなんて歌謡演歌だし
横須賀ストーリーって
名曲だと思うよ
俺はあんまり好きじゃないけど
これっきりこれっきりは
もの凄い流行語になった
歌の歌詞が流行語になったのって
百恵以外に誰かいたっけ?
ソウルこれっきりですかって歌があったね
女性グループが歌ってた記憶
今日は結婚記念日
教会から出てきた二人が浴びるフラッシュの光が凄すぎた
当時の占いをオクで出品されてる週刊誌で読んだけど離婚するが多かったのね
離婚するってのは、占いというよりも
業界や百恵ヲタに迎合して言ってるだけ。
皇太子のお子様が生まれる前
男子か女子か?という問題を
当時の人気占い師5人が占っていたが
その内3人が男子だと言っていた
全然占いの意味がない。
>>612 あんたあの娘の何なのさ
作詞者は横須賀ストーリーと同じ人
横須賀ストーリーのどこに革新性がある?
和音進行は、旧態依然
宇崎の引き出し狭いね、的で
ゲイとビアンの友情結婚だから絶対に別れない
利害一致してるもの
ロックンロール・ウィドウは結婚引退する百恵を惜しんだスタッフの友和への当てつけと
これから結婚するのに未亡人なんてタイトルの破綻した結婚生活を歌わせる逆説のインパクトで
世間に衝撃を与えるのを狙ったんだろうな
「こんな歌歌わせやがって」とでも言いたげなキレ気味の百恵の歌唱と歌の世界観が上手い事リンクしてる
ロックンロールウィドウこそ
百恵伝説を確固たるものにした
名曲だな
これがなかったら
青いひと夏の性典ソング
秋桜いい日の叙情歌
バカにしないでよのツッパリ歌謡
3極のベクトルでしか語られなかったが
ロックンロールで4方8方に輝く
伝説になった
百恵はヒデキの大ファンで夜のヒットスタジオでは
共演していた。
沢田研二に褒められたって言ってたねロックンロールウィドウ
謝肉祭のエスニック路線はシングルではこれっきりだったけどもうちょっと見たかった
全体的にフラメンコを踊るカルメンのようなイメージ
イントロの手招きと両手首を打ち合わせる振付がカッコよくて特に好き
>>626 参考にしてそうだよね
でもスペインやカルメンイメージの明菜の曲ってシングルA面には無かったかな
謝肉祭を明菜がカバーしても良かったと思う
>>630 アンタはそっちの世界でめし食ってるワケだ!
いい日旅立ちは、名曲だが
百恵さんが歌うと
天国に旅立つ歌に聴こえる。
川瀬さんのプレイバックに書かれてる、「ほんとにこれでいいんですか?」って言った曲って
愛染橋?
百恵ちゃんの歌は百恵ちゃんじゃなくっちゃね
息子でも駄目よ
そうだね。山口百恵が歌うからいいんだね。
極端な話が百恵のヒット曲も他の歌手に提供されてたらたいしてヒットしなかったかも知れないし、まったくヒットしなかったかも知れない。
淳子さんが保守、百恵さんは革新なのよ!\(^o^)
現役当時はそんなに感じなかったけど
売れてたにもかかわらず
挑戦的に攻めてたよね
他の歌手だと
イメージチェンジだと思われるところ
難なく山口百恵のシングルとして
どれも受け入れられ
イメチェンの印象がないんだよね
不思議な事に。
愛染橋があんまり売れなかったのは年末発売であまり歌披露する機会がなかったのと
恋人宣言の直後のシングルでファンが離れたからかな
次の謝肉祭は結婚&引退宣言の直後で逆にファンが戻って来たような
年齢によるゆるやかな人気下降かと。
アイドル歌手の宿命。
引退してなかったら後のピンクみたいになってた可能性大。
>>639 愛に走って
横須賀ストーリー
パールカラーにゆれて
この流れ
さすがに小学生には
イメチェンには思えなかった。
ただ百恵ちゃんは髪の毛が伸びるのが早いな
とは思っていた。
>>640 いや単純に曲の魅力が低かったからだと思うよ
しなやかに歌っても同様
>>641 当時子供
ピークは赤い疑惑頃かなあ
どんどん興味なくなっていった
ルックスもスナックママみたいになって大人で売り過ぎたのかも
>>650 俺はむしろ逆
疑惑から好きになったから
迷路や顔で笑ってあたりは
見返してもなんとも思わない
ビジュアル的にピークは
秋桜あたりだと思う
25歳ぐらいまでやっていたら
化粧おばんになっていたよ
結果的に早く引退してよかった。
大体毎年初夏から盛夏にかけてきわどい世界観のシングルを勝負作として切ってた感じだった
秋は結構フォークっぽい穏やかな世界観のシングルが多かったかな
俺は90年代後半からCDではまった。
バンプやミスチルをずっと聞いてた世代だから、歌謡曲?風味の強いのがちょっと苦手で、
「しなやかに歌って」「さよならの向こう側」アルバムだと「L.A BLUE」「メビウスゲーム」が聞きやすかった。
聞くきっかけは、桜井さんがさよならの〜をカラオケで歌うとか、百恵さんのイメージで書いた歌があるとかきいたから。
でも、時間が経って聞きこんでくと、歌謡曲色の強いのもいいように思えてきた。
「初恋草紙」「パールカラーにゆれて」「賭け」「寒椿」・・・
「モノトーンの肖像画」なんてボッサだし、「赤い衝撃」は70年代ディスコ。
でも「ありがとうあなた」とかはどうしても好きになれない。
>>652 次男産んだ頃はメチャクチャ可愛かった
次男を抱いて退院した時はほとんどすっぴんだったのにあの美しい素肌にはビックリ
もし引退しなくても厚化粧とは無縁の人だったと思う
百恵ちゃんはメイク道具も少なかったと八神純子さんが言ってたね
そうそう、疲労で顔面の調子が良くないときは化粧で誤魔化すという趣旨の事を話してた記憶がある。
引退までの一年間くらい化粧が濃かったのもそれで納得。
引退前の1年は特にろくに寝る暇無かっただろうしなあ
目と目が離れててあとヒンヌーなの
ものすごく
ガタイの良さがある分アンバランス
>>659 あの忙しさの中で自伝も書いていたと思うと凄まじいメンタルの強さ
自身が決めたことに最後まで責任をもってやり遂げたんでしょう
若干21歳の大学生で言えば3年生
尊敬しかない
>>659 美しい美しい百恵様と連日仕事し続けた友和さんは
ついに発情期に突入し
仕事疲れで眠りたがっている百恵様を ひたすらホテルに誘い続けました
おかげで別の意味で寝続けることになった百恵様は、疲労困憊し
化粧も厚くなる一方だったのです。
引退直前は本当に凄味があったね
ラストコンサートのフィナーレがピークかな
あれで完全燃焼したのにまだテレビやら式典やらで歌わされたのが可哀想だった
なんかで書いてあった
仕事終わりの
メークのままで
友和と会うのが嫌だったって
考えてみれば18.19歳じゃ
化粧したくないよな
さよならコンサートの会場を後にする百恵ちゃんの写真みたけど
友和さんが後ろから支えるようにしてる
笑顔だったけどやつれてたわ
翌日また夜のヒットスタジオで生放送
本当に本当にお疲れさまと言いたい
>>663 文は誰かが考えたのかもしれないけど本人直筆バージョンの自伝も出てたよ
文章が全部自筆なの
>>668 あれって本当に自筆かな?
そのあと誰かが百恵さんから頂いた御礼の手紙って出してたやつがあの本の中の字と全然違った
本の字はがっちりした男文字なんだよね
そんな字とはぜーんぜん違う汚い文字だった
何度か引退後にお世話になった方にお礼の手紙などが掲載されてたけど
蒼い時の文字と同じよ
引退後はやや丸みを帯びて優しい字体になってる
百恵ちゃんはデビュー当時から「の」の書き方に特徴あるからすぐわかるわ
ご主人の三浦友和さんはハッキリ言って字が汚いのでそれを見たんじゃないかしら
83年ごろ雑誌のインタビュー受けた時にも直筆のコメントあったけど、
蒼い時と同じきれいな文字だった。
松田聖子が神田法子名義で初婚直後に出版した「聖子」という自叙伝は
蒼い時と対照的な真っ赤な表紙や内容といい蒼い時を意識したんだろうなと思った
比較するのもアレだが引退するわけではないのもあって蒼い時ほど腹くくった文章ではない
>>674 でもアッピールするほどの文字でもないんだよ
老けた字でね
桜田淳子ちゃんもきれいな字で
アイドル時代ふたりで手紙のやりとりをした記事を今でも持ってる
>>673 82年には
青色のタペストリーって本出してんだよね
これこそ
自分で書いたって言ってるけど
駆け出しの林真理子がゴースト
なんで青色まで真似たのか
はなはだ疑問
ええがな
そんなんで聖子の歴史的評価は微動だにせん
聖子さんの歴史的評価って、ゴジラに主演()したことでしょうか?
外人ダンサー食いまくったこととか?
幼児体系でマドンナのセクシー路線やって失笑買ったこととか?
>>633
「プレイバック」の何頁に書いてあるのよ?
百恵って派手な衣装や振り付けにはさほど注力してなかったね
ビジュアル要素にあまり頼らずに歌と表情とちょっとした動きで完全に自分の世界を構築する力がすごかった
そこを上手く突いて百恵のフォロアーから脱却したのが中森明菜
>>684 そういえば派手な衣装が思いつかないね
絶対絶命と美サイレントの衣装が好きだわ
百恵さんがピンクレディみたいなミニスカートやホットパンツで歌えばミリオン連発だったのよ!\(~o~)
>>686 昔よくあった芸能人一家の歯磨き粉のCMとかね。
ホリプロやCBSソニーが百恵ちゃんでひと稼ぎしたいんでしょう
売れるんだから良いんじゃないの
後追いでファンになる人もいるだろうし
今でも
>>686や
>>688みたいに百恵ちゃんが気になる人もいるし^^
引退40周年には何が出るかなー
>>689 長男のために一肌脱ぐんでない?
花柄スパッツはやめれw
聖子さんみたいにヒアルロン酸注入しすぎてオカメインコみたいにならないようにね!
百恵様のキルトがネットオークションに出されたら
全国数万の百恵ヲタが狂ったように値を釣り上げ
一枚一千万で売れてしまいます。
百恵は扁平顔だったので、化粧は楽だったそうだ
キャンパスに筆描きする感じかな
一筆書きで、眉毛描くのが得意だった
極めれば 登り龍くらい書けたろう
675昔の名無しで出ています2018/11/26(月) 17:56:40.97ID:???
>>674 でもアッピールするほどの文字でもないんだよ
老けた字でね
アッピールて、老けてんのはおめーだよ
どんだけジジイなんだよw
老人の集うスレで何言ってるの?
フォーエバーヤングのつもりなん?
中村紘子の本読んでたらアッピールって出て来て笑ったw
アピールじゃねーのってツッコミ入れながら読んでたけど
昔々、懐メロ板の百恵スレを荒らす岩崎宏美オタのおじさんがいて、
「オッサン」と呼ぶと発狂したそうな。
大人しい人だったけど海外留学してかっこよくなったそうだね妹さん
奈保子のバックバンド、「ムスタッシュ」が百恵の最後となる夜のヒットスタジオのバックで演奏している
のを見たことがある。
「ムスタッシュ」は当時は百恵さんのバックバンドだから
別に不思議ではない。
1981年に奈保子さんが引き継いだ。
ようたろうまた出てた
しかも母は…と引っ張る
勿体ぶって
>>709 あ〜これのことだったのね
プレイバックpart2を昨日何度かトレンドで見かけたのは
全国数万百恵ヲタの人たちに教えてあげましょう。
ただちにローソン行って
ローソン限定 週間文春エンタ!を 買いなされ。
定価480円ですが、百恵ヲタにとっては、有意義な内容となっております。
>>712 百恵という絶対的なバリューが息子の人生後押しだね
週間文春エンタ!
巻頭カラーの百恵ちゃんの
写真は初見だったから買った!
記事は概出
やっぱり1位は百恵ちゃん
>>713 Thank you for your kindness
>>716 あらそうなの?
なら買ってこようかしら
(*・ω・)
_| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
百恵ちゃんお久しぶり
今夜は湯豆腐を食べてあったまるお
(*・ω・)
_| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
道に落ちてたギンナンを塩揚げして食べたら、下痢が止まらないお
>>606 その時のマンスリーで奈保子さんは「百恵さんとは
一度もあったことがない。」と語っていた。
奈保子さんのデビューが百恵さんの引退年だからかな?
芳恵さんはスタジオで一人ぽつんといると百恵さんから話しかけられたって。
「15歳?わたしもそのころデビューしたの」って
百恵さんと芳恵さんでは月とすっぽんよね!\(^o^)
ローソン行ってきました!
表紙がイヤだったけど買いました。
教えてくれた人ありがと。
聖子ともベストテンで共演してるけど、それ以前にトイレで会って聖子が挨拶すると、
「がんばってね!」って言われたんだって。
芳恵さんネタは数年前に歌番組で本人が言ってた。
百恵と聖子がかち合わないように調整してたんだろうね。
引退発表後は
ドラマやら映画の撮影で
歌番組への出演が極端に減ったからね
6月デビューの奈保子や芳恵だと
会えたり会えなかったりも不思議じゃない
今はもう削除されたと思うけど、youtubeに引退の頃に野村のよっちゃんからインタビューされてるのがあったね。
その時の百恵がまるで小さな子供をあやす様な優しいしゃべり方だった。
>>732 歌番組にわざわざ出なくてもレコードは引退特需で売れるから
その手間をドラマや映画をできるだけ作る方に割いてより稼ごうって判断かな
引退前1年くらいのホリプロのスケジュールの組み方はホント鬼畜だね
某百恵ブログのひとつの数日前の記事
原辰徳の結婚式の百恵ちゃん載ってたわ
ともかくキレイだったわよね
しかも披露宴のテーブルに
座ってるフォトは初めて見たの
立ち姿のはよく見てたけど
ともかく可愛くてきれいでみんな見惚れてたんですって
この時2人目出産後なのよ
信じらないくらいチャーミング
>>734 映画古都
ドラマさらわれたスーパースター
ドラマ赤い死線
堀社長は在京キー局全てに特番組ませたよね
関西テレビまでさらわれたスーパースター
作らせてる。
堀の義理を果たすってプロジェクトに
百恵は全力で応えていった
最後はホントに辛そうだった
This is my trialの掠れた声、あれはあれで魅力的
輪廻の歌いっぷりに驚いた。
>>736 目まぐるしいスケジュールだったね
しかもどこ行くにもマスコミやファンが
取り囲んで、百恵ちゃんほんとに誠実だった
丈夫で若くなかったら疲労で倒れてたかも
ただでさえクソ忙しいのに
早朝から深夜まで
常時数千の百恵ヲタがつきまとい
何がなんでもつきまとい
鬱陶しいこと、この上もない。
彼女は若かったけどスターの自覚があったんでしょうね
78年9月の「ドラマチック」からラストの「This is my trial」まで
8枚連続でオリジナルアルバムが10万枚超えらしいけど
当時のアイドルでは珍しいんじゃないかな
後期の百恵はアルバム制作もかなり手が込んでいたけどその商業的な成功が
同じソニーの松田聖子に活かされたように思う
>>735 あれで一般人はないわ美しすぎない?
前髪下ろせば可愛くてアップすれば美しくて
百恵ちゃんには本当に申し訳ないんだけどマスコミが追いかけたくなる人だよね
>>740 そのスターはファンの支持あっての作り上げられた作品をいとも簡単に息子だからという理由で継いで行く権利を与えちゃう親馬鹿に
百恵ヲタは、ケチで冷酷なので
息子のCDなんか買わないんだよ。
>>745 ちょっと変わってるよねw
自分の信じる女神が推してんだから買ったれやって感じ
ケチだねえ
子連れで散歩してた人が偶然百恵ちゃんにバッタリ
驚いて思わず「山口百恵さんですか?」と尋ねると
「いえ、違います」のあとに「三浦です」とにっこり
連れていた子供にバイバイと手を振ってくれた
そんな話を見聞きするたびに心が温かくなる
↑いい話。
でもYoutubeにある路上でいきなりマイク向けるやつ、ひどいよね。
今朝のめざましテレビで若い女子アナが「12年ぶりのJ1復帰を逃した三浦友和選手ですが」
って言ったw
これは、意外と知られていない事実なのですが
映画撮影のさい、若い男優が特にi苦労するのは、ベッドシーンだと言われています。
素人目には、美人女優と裸で抱き合ったり、おっぱいもんだり
あれをやったりこれをやったりで、羨ましい限りなのですが
衆人環視と複数のカメラを前に、感情をコントロールしつつ
見る人を萌えさせる演技をするのは無理難題
感情を抑えすぎて、演技に身が入らず、何度も撮り直しさせられたら
相手の女優を激怒させてしまいますし
逆にコーフンし過ぎて、謎の液体を大量放出したのでは、末代までの恥
映画、卑弥呼(1974年)で、大女優・岩下志麻さんの相手をさせられた草刈正雄 さんなどは
体が密着せぬよう腕立て伏せをやり始める始末
(この映画の篠田正浩監督は、岩下さんの夫)
その点、百恵様の次男さんは
両刀使いのご両親からあらゆる性技の直接指導を受けておりますので
何も恐れるものは、ありません。
次男「こんど、映画でベッドシーンがあるんだけど、オレ自身ねーよ。」
母「(服を脱ぎながら)大丈夫、大丈夫よ。ママが教えてあげる。」
百恵ちゃんが好きだからといって
この40年近く
三浦友和に肩入れするわけではないし
息子だからって応援しなくてはいけないなんて
思わないな
ただ、おにぎりがデカイ話や
林家ペーパー夫婦みたいって話しは
俺は聞けてうれしい
昔々、懐メロ板の百恵スレを荒らす岩崎宏美オタのおじさんがいて、
「オッサン」と呼ぶと発狂したそうな。
信号のない横断歩道で車の流れがなかなかやまない中
一台の車が止まってくれてくれた
ペコっとお辞儀をして運転席を見るとなんと百恵ちゃん
優しい笑顔でお辞儀をしてくれたそうです
twitterより
ギブス 本能を歌う百恵様・・。
初めて祐をうらやましいと思った
カップラーメン「赤いきつね」は、発売当初黄色の容器で「熱いきつね」という商品名が付けられる予定だった。
しかし販売直前に販売会社の社長が、山口百恵の曲の歌詞にある「真っ赤なポルシェ」に感じるところがあり、現在のスタイルで売り出した。
1980年代を舞台にした学園漫画、今日から俺は!!が
今更のようにドラマ化され、なかなかの人気
聖子ちゃんカットの美少女たちが次々に登場します。
かくなる上は、百恵さんアイドル時代に連載開始した
うる星やつらもドラマ化し
百恵ちゃんカットの美少女たちを多数出して欲しいですねぇ
ラムちゃんのクラスメイトには、山口百恵という美少女もいたんですよ。
マジに。
がきデカにもモモちゃんってキャラクターがいて百恵ちゃんがモデルなのよねw
ジュンちゃんは風吹ジュンさんで西城くんは西城秀樹さん
>>763 多分そうなんじゃない
引退のきっかけの発端なんだろう
みなさん数年前に予約のみで販売された写真集は買った?
独立せず辞めて大正解
まさかこんなに
芸能界がショボくなると
誰が予想できた?
独立した人みんな大変そう
なぜか石川さゆりだけ
涼しい顔してるけど
めぞん一刻の管理人さんの母親は山口百恵そっくりのルックスだったな
一の瀬のおばさんが♪じぇらしぃすと〜む♪と歌う場面もあったし作者がファンだったのかな
管理人さんの母親って
あんまり美人じゃなかったみたいな
>>761 あんな七三おかしいわ
リーマンかってw
ネットニュースに聖子ちゃんカットブーム再来って書かれていたよ
週間実話系だから、あんまり当てにはならんけど
80年代って
日本がイケイケな時
70年代は
オイルショックを引きずって
ドンヨリ暗い時
だから時代として80年代を懐かしむ傾向があるけどわざわざ70年代をフューチャーする
ドラマは生まれないと思う。
70年代ドラマ 山口百恵物語
百恵さんの役は、女装した次男が演じる。
ここに住み着いてる百恵アンチは死ぬまで百恵の呪縛から逃れられない
90になっても100になっても、百恵無間地獄 ザマァw
百恵アンチは誰のオタか
名乗ってから
書いて欲しいなぁ
百恵さんには淳子、宏実、ピンクのオタが束になってもかなわないのよ!(~o~)
今週の女性自身特別号
79年の百恵淳子昌子のカラー三人ショットが
ありました!蔵出しで初めて見たよ
やっぱり百恵ちゃんカッコいいしキレイだ
立ち読みだけどあの1枚の為に買いたくなった
百恵の長男、彼女とラブホに行ったまでは良かったが
なぜか、母ちゃんの歌が室内に流れ
急性インポテンツになってしもうた。
本人が言ってたから間違いない。
>>766 貴大は目元キリッが
ほんと百恵ちゃんに似てる瞬間あるね
百恵ちゃん孫も欲しいだろうなあ
昨日抱かれたい30代俳優トップ10とか
テレビでやってたけど30代枠混戦なんだね
雰囲気似てるといわれた2人
ダーク貴大君とライト松坂桃李
でも桃李が最近暗いのもやり始めちゃったからなー
個人的に貴大はもっと伸びる人だと思うわ
>>769 石川さゆりは、今年になって一度も見たことない
演歌の女王様気取りでギャラを吊り上げ
たぶん演歌番組しか出ないので、非常に使い勝手が悪い
実際公式HP見ても、毎月数日しか仕事してないみたいだし。
>>770 めぞん一刻の作者である留美子先生は、宝塚と阪神タイガースの大ファン
初期の日記風短編では、ピンクレディ見て喜んでる場面もあった。
百恵さんに関して言えば、自分と年齢が近い大物美人アイドルぐらいの認識だろ。
留美子先生、もう61なのに
来春より週間サンデーで連載開始だって
漫画と結婚した女。百恵さんと真逆。
>>778 ヒント:ヒアルロン酸注入しすぎてオカメインコと呼ばれてる老アイドルです。
特技:涙を流さず号泣すること
>>780 あなたが教えてくれたおかげて立ち読みできました。
異様に綺麗でした。
あんな写真みたことないです。
次男イケメンだから高校生くらいから俳優できたはずだよね
もったいない
高校大学で培ってきたものは一生の宝物になるんじゃないかしら
或る女・・・或る日 の最後の鈴虫みたいなSE
あんな電話の音聞いたことないw
百恵さんが、修学旅行の時
目を開けたまま寝ていたというのは
本当でっか?
百恵さんが、修学旅行の時
目を開けたまま寝ていたというのは
本当でっか?
長男、歌上手くなったねえ
昨日の刑務所慰問のテレビ見てびっくり
歌に感情がこもったというのか
前は正直素人っぽかった
ボイトレを一からやり直した気がした
そうなんだ
申し訳ないけど長男次男ご主人には全く興味なくてw
元気でやってるならそれでいいわ
何しろ全国数万の百恵ヲタは
美しい美しい百恵様の
黒乳首と巨尻を血走った目で見つめながら
ちんぽうを扱き続けているだけなので
男性の肉体には、興味を示しませんからねぇ。
百恵ファンはお金持ちというか
「山口百恵の商品」にはお金を惜しまない
高額写真集やDVDがバカ売れするのは百恵ちゃんだけでしょ
DVDマガジンの売れ行きも素晴らしかった
と書くと必ず「息子にはお金を出してあげないケチなファン」と書く人いるけど息子は全く別物
恐らく息子自身もそれは理解してるから地道に何言われても頑張っているんでしょう
>>801 ほんとにそう 当たり前ですよねえ
聖子のファンが、さやかのミュージカルに行く訳でもないし、誰かの俳優のファンだからって
その二世の映画やドラマまで見ることないし
良いなら普通に見るし聴くだけ。そんな感じ
息子がイケメンだったり
娘が美女だったりしたら
普通に応援するよ。
子供が活躍したら、親もうれしいだろ。
おれは、次男の映画を3本見たぞ。
長男のCDは、買ったことないけど。
ザ・ベストテンの一場面
華奢という字をサラッと書けてしまう百恵ちゃん
綺麗な文字です
ダウンロード&関連動画>> 現在の20歳そこそこで
パッと思いついて
この文字をサラッと書けてしまう女の子って
どれくらいいるんだろう
とっくに大人になった自分でも書けない汗
>>808 恥ずかしながら私もスマホやPCの予測変換にすっかり頼ってしまってます
憂鬱という漢字をL.A BLUEのおかげで書けるようになった俺
>>807 そりゃ台本通りにやってるもの
書けるでしょ
なるほどね
百恵ちゃん憎しは○○ファンだったわけか
朝早くから巡回お疲れさまでーす
>>814 そりゃそうでしょ
>>808 汗かかなくてもいいよ
アホだなぁ
>>814 80年代のアイドルが
こぞって受け答えまで
「大丈夫こいつら?」に見えたのも演出か?
バラエティや歌番組も打ち合わせ通りの流れで遂行する
そうしないと演者に良い画を取れんだろ
百恵様は、抜群の記憶力を誇っているので
途中で台本を忘れたり間違えたりすることはないし
スタ誕で阿久悠先生からちょっと冷たくされたことも
生涯忘れることは、ありません。
ドラマや映画の撮影に影武者起用するくらい多忙だったんだから読書する暇はなかったのでは?
影武者を仕立てたおかげで空いた時間を読書に使っていたなら職業倫理にかかわりますもん。
ベストテンのDVDも
ヒットスタジオのDVDも
全部、生歌だからこそ
発売出来たと思う
調子良いときも悪い時も
生歌でレコードと違う歌声を
聴けるからこそ出せたし
売れたんだよね
>>817 そういうことなんですね
本当は賢いのにバカっぽいふりをしたり不機嫌な態度をとったり
芸能人って大変だわー(棒)
あまり良いイメージ持たれないようにするのも大変大変
謝肉祭の振り付けで初めの頃はなかった振り
♪人よりたくさん悲しんだーのところでマイクをシュッと話すところ好き
話すではなく、離すね
ところでここはID出ないおかげで何人も書き込んでるように見えるけど実際は少ないはず
次スレはID出しましょうね
鬱陶しいアンチが連投できないようにしましょう♪
信者もアンチも書き込みしなくなって結果寂れるから導入が見送られてるんだろう。
ファンは過疎ってても平気
好きな時に好きな書き込み出来るから
百恵ちゃんスレは5ちゃんではここだけだから何かあればここに来るわ
テンプレどおり百恵ちゃんを好きな人と話したいから
次は私が立てますね
40年くらい前百恵さん家のゴミを漁って公開したクズ雑誌があった。
山PのCOVERS見そびれたかと思ったら21日だった ホッ
(*・ω・)
_| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
百恵ちゃん
千野弘美ちゃんにホの字だお
オイルショックで暗かった時代のアイドルだね
80年代は聖子が出てきて良いときやめたって感じ
アイドルって言葉が
既に似合わない
スターになって辞めたから
永遠のアイドルではないし
聖子ってあの魚が腐ったようなにおいってバラされた外人好きの老アイドル?
>>839 暗いからね
付いてるファンはそのアイドルと似る傾向
>>819 本にまで出してるもんね
怖いおばさんも安定の登場人物w
その苛烈は常軌を逸してる
ちっぽけな感傷いいな。
サビの旋律がクセになる
LPテイクよりシングルテイクの方がいい
あの落ち着いた話し方や身のこなしは
普通の十代じゃ出来ないわ
着物の着こなしも美しかったし
>>836 言うね〜。
百恵ファンは他にはホントに容赦ないなあ。
伊豆の踊子を見て、日本映画ファンになり、今でも毎週のように見続けている
なので、中三トリオがあのようになってしまったのは、残念で残念で残念で仕方がない
百恵がずっと現役だったら東アジアの大女優になってたろうし
淳子も吉永小百合の後継者だったろうし
昌子だって個性派名脇役になっていたかもしれないのに
今まで、おびただしい数のアイドル女優や若手美人女優が出て来たが
誰も百恵や淳子の抜けた穴を埋めることが出来ない
あえて言うなら薬師丸ひろ子だが、大人になっても中学生体型だったし
30代以降は、なんとなく地味な感じ
では、今の若手女優に百恵や淳子に匹敵するお宝はいるのか?
10年に一人の逸材・広瀬すず、未完の大器・橋本環奈と
百恵、淳子、昌子を19歳時点で、客観的に比較してみた
演技力
すず>百恵>環奈>>>淳子>昌子
すずは、17歳ぐらいから迫真の演技。百恵は、大女優になるために生まれた。
環奈は、経験浅いのにシリアスからコミカルな役まで演じ分ける。
淳子は、20代で劇的に成長。昌子もゆっくりと着実に成長。
歌唱力
昌子>>百恵>>>>>>環奈>>淳子>>すず
昌子と百恵の30代の時の歌声を聴いてみたかったよ。
環奈は、AKBがセンターで欲しがっている。
司会・トーク・お笑い系・ものまね
昌子>>淳子>>百恵>>環奈>>>>>>すず
見た目パッとせず歌唱力だけでは心もとない昌子に
取り合えず色々やらせてみたら全部出来ちゃった。
淳子は、お笑い系では一級の才能。
すずは、暴言ネット炎上。今年の紅白司会で名誉回復なるか?
顔
環奈>淳子>百恵>すず>>>>>>>>>>>>>昌子
アイドル史上屈指の美貌と言われる淳子や百恵でも1000年に一人の少女には勝てまい。
プロポーション
すず>淳子>>>>環奈>百恵>>>>>>>>>>>>昌子
すずは、大変均整のとれた体つきをしている。淳子は、美少女アイドルの教科書。
環奈は、高校時代に背が伸びなかったのが大誤算。
百恵は、下半身だけ成長したのが大誤算。
結論
すずと環奈は、女優としてみたら百恵や淳子に劣らぬ宝石
ただ、すずは、暴言失言が怖いし
環奈は、背が小さ過ぎて役柄が狭くなりそう。
椎名林檎やJUJUをカラオケで歌うらしいけど、
80年代は北ウイングを見事に歌ってたらしい。。。
Youtubeでちっぽけな感傷の映像初めて見た。
衣装かわいい。百恵の表情もよい。
聖子は未来形の明るさがあった
百恵は現在形の諦めである
>>433 百恵ヲタは平気で嘘つく。
それ雑誌の座談会での発言で有名じゃん。
全国数万百恵ヲタの皆様方に教えてあげましょう。
雑誌 週間現代 12月22日号
1970年代の日本レコード大賞を懐かしがろう
百恵様、ジュリー、ピンクの三つ巴の戦い。
>>856 紅白がありますから!ガタン(*`Д´*)中座
>>842 サビのメロディーはクセになるよね
繰り返してほしいけど繰り返しなしだからもどかしい
ちっぽけな感傷ってアルバムバージョンが好きって人多いけど、
シングルのほうが好き。
戦隊もの主題歌って言われてるの聞いて噴いたけど
ようやくレコ大取れると思ったら一発屋のジュディオングに持ってかれたんだよねw
美人で英語も堪能なジュディオングは
日本を舞台にしたアメリカドラマ、将軍に出るべきか?
歌手に専念するべきか?悩んだ結果
歌手の方を選んだ。
それで良かったよ。
将軍は、とんでもねえ国辱ドラマだったからね。
>>861 79年はピンクほど急激ではないにしろ百恵人気も落ちてたから無理だったろう。
いい日旅立ちなら大賞候補かも?美サイレント以降の曲だと無理だね。
のっぺりとした売り方では限界は速攻やってくるといういい例
>>870 bokuwaokubyouto kikoetemasuyo
いい日は国鉄タイアップありきだから
発売日が賞レース向きじゃなかったね
良い出来だったから
せめて9月発売なら
いけたかも
何年経っても百恵ちゃんの歌は色褪せないわ
色んな人が歌いたがる曲ばかり
レコード大賞よりずっと価値があることだと思う
>>872 CMは百恵本人か出演してると記憶してたが最近動画サイトで観たら違ってた。
いい日旅立ちのレアなポスターがヤフオクにでて高値で落札されたよね?
あの高価本にも載ってたけど。
引退して何十年も経ってる人にアンチなんていないでしょ
いつまでたっても
目の上のタンコブだから
イライラするだろうな
>>881 いるでしょ
いちいち突っかかってくるおバカが
次スレはID出るようにするから連投出来なくなって少しは平和になるわ
ワッチョイでもいいくらい
多分アンチは女性
アンチレスが始まると急に何人も書いてるようにしてるけど自演だと思う
男のフリしたりバカみたいw
アンチじゃなくてクールな視点
忌憚なき意見、いや異見
>>885 ID出るようになったら過疎スレ必至になる。
それこそアンチの思うつぼだよ。
もしかして君自身がアンチなんじゃないの?
___ アンチが去るまでひとまず避難しとくね
/_____ ヽ=@____ ─────
. |− 、−、ヽ| /-、 - 、 \  ̄ ̄ ̄
mn| ・|・ |- |/-| ・|・ |- 、 ヽ
ヽ_| −o −′/ `-●−′ \ _!
\ヽ. ── (| ── | ── | ( __ ) ───
\ ▽▽ | ── | ── |. / / ─────
| ヽ(___|___ ノ/ / ─────
_|____| `━ 6━━━/ /
/ ̄j | |/ ──┐ヽ |
l⌒∨\/ ̄ ̄| ̄/⌒ヽヽ._ ノ i |^ヽ
\ / \|. |` ── ′ _j. | ___
` -′ ` − ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `−′ ─────
697昔の名無しで出ています2018/11/27(火) 22:05:32.00ID:???
675昔の名無しで出ています2018/11/26(月) 17:56:40.97ID:???
>>674 でもアッピールするほどの文字でもないんだよ
老けた字でね
アッピールて、老けてんのはおめーだよ
どんだけジジイなんだよw
w
百恵個人はどうでも良い
百恵がスターになってしまう日本はどうなっているのか?ということだ
子供の頃、総理大臣は日本で一番頭のいい人がやると思っていた
しかしこの政府は日本にあるもの全てを海外に売ろうとしている
ハイテク企業はほとんど売却済み
年金も、郵貯も、水道も、農業(種子)も、漁業権も・・・
こんな下らない板の住人には興味のないことだろうが
ゆうちょの中はゴミを買わされてゴミ箱になってるぞ
日本の政治家がおかしいのと、百恵が出てきた背景は同じものだ
「山口の百済」だ、分かるか?
英国に支援された山口県田布施村の朝鮮部落民が明治政府を作った
田布施村にいたのは大内氏だ
あとは「大内氏 百済人」で検索して勉強したらいい
それで中学生の知能しかない総理大臣が誕生してしまう不正社会を考えてくれ
>>891 過疎でいいじゃない
百恵ちゃんの話を百恵ファンと穏やかにしたいわ
アンチの思うツボ?
百恵ちゃんの家族まで叩くレスを目にしたくないだけ
引退間近のインタビュー
結婚に対して特別大きな理想を求めたりしたくない
いろんな波が押し寄せてくるでしょう
それを当たり前のように乗り越えていきたい
家具は質素でも使いこんでいくうちに味が出てくるような実質本位のものを揃えるつもりです
21才なのよねこの時は…大人だわ
>>897 5ちゃんのルールを守りましょう
ひとりの歌手にひとつのスレ
百恵ファンらしくどんな場でも冷静にね
次スレは楽しくいきましょう
>>899 アンチではないわ
このスレ立てた時にID入れれば良かったと後悔した
百恵ちゃんのスレは昔から粘着されてくるたびに嫌な思いをするわ
新しくファンになった方のためにも良スレを目指しましょう
>>902 ルール遵守というなら百恵は歌手というよりは女優だからここではなく懐かし芸能人板に移動するのが筋だわ。
>>902 百恵はドラマや映画の仕事の割合が大きいマルチタレントだったから歌手中心の懐メロ邦楽板にスレ立てするのはルール上アウトだろ。
>>903 懐かし芸能人板に百恵スレあるじゃん。
ID表示されるしあなたの好みに完全合致。
ここで新スレ立てる必要なし。早く移動しなよ。
今週の女性誌に
三浦友和が独占インタビューに
答えていた
長男に絡めた百恵の記事が
酷すぎて百恵ちゃんが
ホントに心を痛めていると語ってます。
おにぎりが大きいって話しか知らない。
なんか心を痛める話ってあったかな?
(*・ω・)
_| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
百恵ちゃんこんにちは
お手当をいただいたので「16才のテーマ」を買うお
では聖子さんも数多くの映画やドラマで卓越した演技をされているので、
移動ですね。
百恵ヲタは、アンチとケンカするのが好きなんだよ。
だから過疎っているスレには、行きたがらない。
アンチなんていないわよ
ただ人のいるとこでかまってほしいだけじゃん
そんなことではない
例えば同和朝鮮人は強姦して臓器を売るなんてことをする
一人、2千万円になるという
バカでもモリカケ問題は知ってるだろう
同和朝鮮人なら土地がタダで手に入るって話だが
同和が公共事業を受注すれば相場と桁違いの金が入り
何百、何千憶円も簡単に稼げる
それで議員を送り込んで大阪を乗っ取った者までいる
とんでもない不正な社会になっているが
それがつまり百恵がスターになれる不正な社会ってことだ
野球選手を夢見て頑張ってきた少年が、日本人だということでプロ野球から排除される
朝鮮人なら無能でも不細工でもスターになれる
その典型が百恵と剛力だ
百恵のデビュー当時の顔を見ろ
アイドルになれるばずがない
明日発売の[週刊文春]
⇒ワイド特集:母を訪ねて三千号(抜粋)
▼山口百恵、苦境の長男・三浦祐太朗に「いい日旅立ち」カラオケ歌唱指導
>>88 全雑誌だと歴代日本人で松田聖子がトップなはずだよ。
その次が小沢一郎。
ローソン文春の人気投票
80代 一位百恵 二位ピンク 三位原節子 てこれほんとか?
てか三位wwww
女性セブン・年内最終号
⇒目撃撮!三浦百恵さん、揺れる2人の息子との共演オファーと「W介護」
百恵も普通の人だったか。という結末はあっていいか?悪いか?
百恵さんがこれから描くストーリー。
息子は今のうちは芸能界に適当に顔を売って、後に百恵の無形財産管理業でもやれば一生食べるのには困らないだろう。
>>922 そりゃもう過去の人
市井の人で普通も普通
だから母の名曲集出しても今に生きない
本人は役者の妻になったとはいえ
40年近く普通の生活を続けているのに
いまだに憶測や想像で書かれた
捏造記事があたかも本人が語ったように
ネットに出回る事が
どれだけ苦しい事か三浦友和の
インタビューでよくわかった。
聖子ちゃんカットの美人女優たちが
アクションやったり、ラブラブやったりする
人気ドラマ、今日から俺は!!を見て
聖子さん本人を注目する中高生が急増しておりますが
聖子さんと並ぶスーパースターの百恵様も
下ネタアニメ男の母として、注目され続けています。
次スレのスレタイですが、候補があればどうぞ
白い約束
冬の色
口約束
いい日旅立ち
冬をイメージする歌が百恵ちゃんはたくさんあるから悩みますね
寒椿
君に涙のくちづけを
飛騨の吊り橋
なども冬の歌ですね。
市場調査会社のオリコンは19日、今年の音楽・映像ソフトの年間ランキングを発表。
音楽ソフトの総売上金額が最も高かったのは9月に引退した歌手、安室奈美恵さんで、190億円を記録した。
安室さんはアルバム部門やミュージックDVD・ブルーレイディスク部門でも1位を獲得。
シングル部門1位はアイドルグループ「AKB48」の「Teacher Teacher」。AKB48は9年連続の1位だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000505-san-musi
【オリコン】2018年 アーティスト別 CD総売上ランキング TOP10
https://www.oricon.co.jp/news/2125867/full/
*1位 190.0億円 安室奈美恵
*2位 103.3億円 乃木坂46
*3位 *77.9億円 AKB48
*4位 *67.1億円 嵐
*5位 *58.3億円 三代目J SOUL BROTHERS
*6位 *52.7億円 防弾少年団
*7位 *46.4億円 Kis-My-Ft2
*8位 *43.9億円 関ジャニ∞
*9位 *43.3億円 Hey!Say!JUMP
10位 *41.0億円 欅坂46
>>925 記事読みました
何だか百恵ちゃんに申し訳ないような気持になるわ
友和さんには百恵ちゃんを守ってくれて本当にありがとうと改めて思った
三浦邸の周りでは、常時数百人の百恵ヲタが
ゾンビみたいに徘徊している。
宮崎勤でオタクって言葉が有名になったころ、松任谷由実のオールナイトニッポンでオタクコーナーってのが
始まったんだけど、その最初の2通がリアルタイムで百恵を知らない子が、自分は百恵オタクで色々集めてるってのが読まれた。
それで自分と同じ、当時を知らないファンがいることを知った。
「ユーミンは百恵さんにあったことありますか?」っていう質問に
「一度だけラジオ局かどこかでお見掛けしたけど、先入観とかじゃなくて、すごい存在感だった」
って言ってた。
友和の独占インタビューが
ネットのニュースであがらないのって
マスコミ側の悪意を感じる
嘘や捏造が流れることに
心を痛めているって語っていた。
それ言われちゃうと週刊誌の記事
ほぼ全部だしな
>>936 長男の才能がないから噂されるっていうのに分かってないなァ
>>937 その何百倍も才能ない君だけど、そういう捏造報道書かれることないよね?分かってないな
COVERSの山P見たけど、やっぱエレカシのさよならの向こう側がすごかったな。
V6の絶体絶命は見てない。
>>939 恵まれ過ぎていてかつての百恵みたいに世間の同情を買う手法が使えないのが痛いね。
>>936 ファンは百恵ちゃんが阿木さん達に息子のために頭を下げるなんてないってわかってるけどね
きちんと反論してくれて良かった
じゃないと次から次へとくだらない憶測記事がでるもの
ケチで冷酷な百恵ヲタが
長男のCDを一枚も買ってくれないので
百恵さんも苦しんでいる。
どっちにしろ売れてないからニュースにする価値がない。
記事を読んでないから頓珍漢な事ばかり書いてるわね相変わらず
息子たちを叩きたい人は百恵ちゃんも三浦友和も嫌いで嫌いで仕方ないんだろうか
私は芸能人をそこまで憎いと思ったことないから理解できないわ
色んな人がいるのね
>>946 おまえさんみたいにすぐ飛び付く輩かいるから記事になるんじゃん。
>>942 友和の言葉を借りると
親バカではあるが
バカ親じゃないって事だよね
息子に絡めて書かれるのは
たぶん何とも思ってないんだと思う。
しかしバカな親と思われるのは
心外なんだろう。
そもそも歌舞伎役者以外
親が何かしてどうなるもんでもない芸能界を
わかっているのが友和百恵だと思うし
>>948 飛びつかないな
百恵ちゃんの記事は嘘が多いからね
でも今回初めて女性誌買ったわ
きちんとしたインタビューだと聞いたから
元気で忙しい日々を送ってるのが友和さんの言葉で知れて良かった
知人だとか友人の言葉ってのはあてにならないから
これからも変わらず元気で幸せに過ごしてほしい
友和のインタビュー掲載の女性自身も
セブンの方も立ち読みしてきた
友和はずっと誠実で勇気ある
百恵さんは最近またマスコミの憶測
決めつけ記事に心を痛めてるらしい
最近の風潮で
「らしい」というのがネットとかで
「そうだ」になっちゃでしょ
それに「ある知人からの話によると・・」とか
前からだけどほんとうに胡散臭い
友和はそういうの全部に警鐘を鳴らしたいんだと思った
友和さんは本当に誠実だよねー
百恵ちゃんも誠実だから似たもの夫婦なのね
かといってふたりとも堅苦しいわけでもないし良い夫婦だわ
>>950 百恵さんって本当にブレてないですよね
ますますファンだ
「蒼い時」の中で
『三浦友和という人を生んでくれた
ご両親をずっと大切にしていきたい』って書いてる
そしてその通りに
今もその90代になるご両親の介護をして
毎日食事を作り病院の送迎から全部こなして
一度は芸能界の頂点にいた人
そこから全部降りて家庭を守り介護続けて
簡単にできることじゃありません
友和や息子たちが元気に仕事に没頭できるのも
百恵さんが家庭を守ってくれてるから
そりゃ友和だって全力で守りたくなります
男からしたら金のわらじ最高の妻だと思う
息子さんの友達大勢にドーンとおにぎり握って振る舞う百恵ちゃん
ドラマで見てみたかった風景ねw
週刊誌のネタは
今まで信じた事ないが
息子が語る
デカイおにぎり
ペーパー夫婦に似てる
これらはホントの話しなんで
幸せそうで聞けてうれしい
MOMOE PREMIUM update再発希望・・・
>>941 歌も下手だしね
昌子のところは上手いし売れたよね
親の曲に頼ることもなく
>>960 つい昨日新しいCMで見たよ
友和は引く手あまただけど
仕事集中してまた半年ほど休むとか
スタンス取ってるようだね
家族ともいれるし一番ベストなやり方
友和さんって悪役やったことあるの?
百恵さんの旦那だからって
役柄狭められてない?
友和はーあかん
下手
昔、てレヴィで 確か 系列
なるドラマがあって、萎えた
友和さんは、二流俳優だけど超一流の床上手よ!\(~o~)
だから百恵さんを我が物に出来たのよ!\(~o~)
悪役したことないのかって…
最近アウトレイジや映画でいっぱいワル役
やってるのに知らない人いるんだびっくり
ニワカの方がよほど
百恵のイメージで偏って友和を捉えてるんだな
友和の演技がなんとなく世間に認められたのは、
「独眼竜政宗」で家臣役やってからだろう。
つべで赤い疑惑見たらなんてストーリー
アホっぽかった
>>972 赤い疑惑を今観たら変なのは認めるし
なんなら
当時だって変だったところはあるよ
しかしあのシリーズの
作品としてのパワーは
凄いものがあると思う
もうとっくの昔に引退した人なんだからそっとしておいてあげればいいのにね。
赤い疑惑って最初少年みたいだった百恵が最後女になってたよね。
最後なかなか死なねーなwと思ったわ。
>>968 紫綬褒章を受章したひとが二流役者のはずがない!
>>975 騒いで欲しい芸能人はたくさんいるでしょうに
忘れてほしいと願う人をいつまでも記事にするマスコミ
うまくいかないね
友和さんとセックスできてうらやましい
若かりし日の友和さんの引き締まったお尻に何度お世話になったことかw
↑クリスマスイブになってすぐにそんなレスを残すあんたwww
嫌いじゃないよ。
百恵ちゃんマスコミにケガまでさせられてたのね
ショックだわ
私達が思うよりずっと苦しんだでしょうね
長男入園式
出られなかったのは
異常事態だったが
そんな張り込みが毎日だったわけだから
苦しみなんてもんじゃなかっただろう
その後の乱入事件も
相当トラウマだろう
百恵ヲタがキチガイ集団なので
百恵さんも散々苦労させられた。
次スレはID出しますね
>>984みたいなくだらないレスをしてくる人は
連投できないのが一番悔しいでしょうから
メリークリスマス☆
>>965 あ、nhkのドラマな?
友和 ヒデーな
あと2年くらい現役を続けていたら後続にどんどん抜かれてひっそりと引退できたのに。
でもその場合は後の神格化もなくなったんだろうけど。
>>985 掛け声ばかりでなくて早めに立てたほうがいいんでないの?
新譜のブルーレイ買った人いないのか?
ファンスレなのに全く話題にならないのが不思議で仕方がない。
現役時代の山口百恵にしか興味ない人にとっては、いちいち家族の話題で利用されるのは水を差される感じだ
>>987 そうだね
誰かみたいに
長く続けてれば
後続に記録抜かれて
並の歌手になってたかも!
>>991 親バカも馬鹿親も一緒よ
プライド高いなー
黙ってらんなかったんだね
>>987 ラストはスナックのママみたいなヘアスタイルで子供心にもうオワコンだなぁって思ってた
確かにバズってたのは赤いシリーズあたりかその直後まで
淳子も共々オワコンだったし
ピンクが刺したんだな
そして、聖子の登場だもん
>>994 でも聖子って
結局は百恵を凌げなかったね
長くやってるわりには
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 0時間 51分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216192445ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/natsumeloj/1537671010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【秋桜】山口百恵 Part34 【落ち葉の里】 YouTube動画>8本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・☆ムーンライト・タクシー★浅野ゆう子 Vol.7
・昔のjpop女子は声が良くないのしか居ないね 笑
・石野真子 私のしあわせPart7
・【スパーク】園まり【3人娘】
・●●創価高校出身の石原さとみと山下智久●半同棲●
・【二人でお酒を】梓みちよ【メランコリー】
・オメガトライブへの想い、熱〜く語れ!
・【木立の緑】 松田聖子 67 【二人の頬に】
・【ベスト】安全地帯・玉置浩二【5月31日発売】 Part 2
・江藤勲●歌謡曲スタジオミュージシャン 5●寺川正興
・【再結成から7年】プリンセスプリンセス☆7【7years after】
・【コピペ】飯島真理189【禁止】
・1980年代の松田聖子
・涙の太陽田中美奈子ワンレンボディコン
・いかにもバブル時代 という歌
・【新しい心】原 田 真 二【持ち合わせたいなら】
・右翼が聴いてそうな懐メロ
・CCBを懐かしむスレ11
・★★★高田みづえ★★★
・Something ELse サムシングエルス・38
・【いっしょに、】 種ともこ 【ねっ。】
・★★★中森明菜30曲目【常連専用】★★★
・【低音の】フランク永井【魅力】
・【情けねえ】とんねるずの音楽【ガラガラベビがやってくる】
・【早熟】原田真二を語る【パーマ】
・♪桜っ子クラブさくら組♪
・ファンク寄りだったJpopなどについて語りませう
・戦前の芸者歌手について語り合おう
・ムッシュかまやつ死去
・最近は昔よりガチでキレイな歌手が増えました
・★★★中森明菜36曲目★★★
・かとうれいこの歌
・河合奈保子 part34
・【紅茶】柏原芳恵を語る【陛下】
・☆史上最強のシングルカップリング曲は?
・20世紀の中島みゆきと提供曲
・伊勢正三
・80年代アイドル、歌手の名曲
・新田恵利
・史上最強の編曲家は?
・ZARD
・【1984〜】TM NETWORK〜TMN 26【〜1994】
・【消さないで】 松田聖子 64 【部屋の灯りを】
・BaBeってどうよ?Part3
・河島英五
・【徹底検証】 松田聖子 vs. 中森明菜
・山口百恵って何で神格化されてるの?
・Kiroro
・一発屋@懐メロ邦楽
・【たとえば】森田童子 第二番【ぼくが死んだら】
・岡本真夜さん
・内山田洋とクールファイブについて語りませんか?
・【洋介】SALLY 3【喜一】
・石原さとみ、前田淳子、吉岡里帆を虜にする佐藤健●
・そっくりな曲
・久宝留理子を 応 援 す る
・【韓国のピンク・レディー】4minute
・【輝く】 松田聖子 89 【瞬間】
・BENI「sign」が「春よ、来い」に似すぎな件
・【未公開】河合奈保子 part28 【水着画像出して】
・臭い歌
・【コ・ギ・ト】東京少年・笹野みちる【エルゴスム】
・【鈴木一郎ショック】飯島真理182【私は悪くない】
・ラ〜ラ〜ラララ〜♪由紀さおり☆Part6
・◆ TOM★CAT トムキャット ◆
05:24:45 up 34 days, 6:28, 3 users, load average: 49.43, 54.83, 72.01
in 0.8918080329895 sec
@0.029621124267578@0b7 on 021619
|