■よくある質問
Q:VTRが始まるときの、ウンナンの声らしきSEって何なんですか?
A:逆再生すると、ウンナンが「我々からの挑戦状は、これだ!」と言っています。
Q:「チャレンジャー募集」のコーナーで流れていた「アー――」って曲は
なんていうタイトルですか?
A:DEEP PURPLEという海外のバンドの「BURN」という曲です 。
Q:この番組って復活してませんでした?
A:2001年1月2日に「復活スペシャル2001」と題して復活版が放送されています。
漢字これが全部書けたら100万円みたいので
部活の部員全員で漢字検定1級の問題集買ってきて
みんなで1ヶ月近くがんばって覚えて、みんなが8割とれるようになったから
ほのチャレに当選確率が上がるように全員分応募しようとした矢先
漢字…のが終わった…
悔しかったから後日みんなで5000円ちょい払って漢字検定1級を受けて
14人中12人が一回で合格したよorz
残り二人はあまりに結果が悪すぎたが。
1級の問題は面白いのばっかりなのが多かったから、みんなでやるのは楽しかった…
けど100万円はせめてチャレンジしたかった…
漢検1級取るのって英検1級より難しいと聞いた事あるけどそれをよく取れたね。
200 :名無しだョ!全員集合 :02/12/02 22:31 ID:???
↓ウッチャン太陽
_____ ウッチャントルネード
/ ■■ \ ↓
/ || .|| ヽ__________
────┐ | □ ̄ ̄□ \\\\\\\ ┃
│ | □ □ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
│|■=| 炎 |=■| ■■■■■■■ .|
───┐│.|■=| |=■|_■■■■■■■_.|
││ | □ .□ ______┃
││ | □__□ / ̄ ̄|-|_______|
││ / || |.|| / |________┃
││ / /\ ■|■ /
| |__| | ヽ-┴---- ↑上からウッチャン無鉄砲、ウッチャン意気地なし
━━━
↑
ウッチャンヘアピンリタンーズ
AAがキタネェ。
267 :名無しだョ!全員集合 :03/03/09 23:01 ID:???
┌────────┐ ┌──┬──┐ ■■■■■■
───┐ ┌────── ──┘ ┌─── │ │┌┐┌┐ ┌┐│┌┐│┌┐│ .■■■■■■
│ ┌─┘7|7|7┌─ ─┐┌┐ │ │ ── ┤ ├┘└┘└─┘└┘││││││ ■■■■■■
──┐│ │┌┐ | | └─┐┌┘┃├─┘ └──┐ └ ┤ ● ●● │└─┘││ ┌─ ..□□□□□□
││ │││ | | ┌┓└┘┏┛│ ┌───┐└─┐│┌──────┬┘ // .│ | DANGER
││ ││└────┘┗━━┛ │ │ ──┴ ││││ │ // .┌─┘ | □□□□□□
││ ││ │ └────┬┘││└──────┘ ││ .. | ┌┐ ■■■■■■
\\// ├ ─────┘ ┘│ │● ● ● \\_|. | └─┘.■■■■■■
 ̄ ̄ .└──────────┘ \__| ■■■■■■
キャプった電波少年インターナショナル8を見ながら修正
691 :名無しだョ!全員集合 :2005/09/06(火) 02:17:31 ID:???
スタート >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000 >1-100 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000 >1-100>1-10>1-10 >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000 ゴール
レスでイライラ棒
下は棒があって通れなくなかった?
それとも初期の頃は通れたのかな
>>14
最初は下に棒がなかったような気がする。
気がするだけで確証はないけどw
イライラ棒は時々コース変更してるからなぁ。
リターンズとか回を重ねるごとに難易度がどんどん下がっていったし。 いや俺の記憶違いかも
最初から下に棒があって通れなかったのはウッチャン太陽な気がしてきた
プレステのゲームのは太陽の下を通れるんだよな
>>12
迫ってくるローラーを避ける小さな枠のとこに待機
そして隣の枠に移動するときに一瞬だがコース上から棒を通さなかったんだよ
そのあと編集で「カメラは見ていた!」みたいな感じになって
その場面をリプレイで放送
「ズルはいけません」とナレーションで言われたあとそのまま次のチャレンジャーが挑戦 ローラーの2番目から3番目の待機場所へ移る時にローラーの間隔が狭いにも関わらずギリギリでクリアした人いなかった?
これでもらえる100万円って、税抜き価格だったんだろうか?
実際は100万円から税金5万円ほど引かれて95万円くらい貰えたそうだ。
なつかしいなw
炎チャレで好きだったのは
かくれんぼ12時間耐久のやつだっな
今思えば全員にカメラついてるから
隠れてもモニターでどこにいるかすぐわかるねww
かくれんぼで100万獲ったやつが体を入れるのがやっとくらいの穴に
ずっと隠れてたってのを聞いたときは衝撃だったな。
あの体勢じゃ痒いところもかけん。
俺は12時間近く、車の下に隠れ続けてたのを見たな。
エンジンかかったらどんなに慌てるだろう?
>>25
あれは最後のピリオドの時だけ車の下にいただけでは?
確か複数の達成者がいた場合は最初に戻ってきた人が100万円獲得というルールなので
あえてスタート地点の近くの車の下に隠れてたって事だったと思うけども。
ちなみに車の中に隠れてたのはつぶやきシローだったな。 高い木の上に上ってたやつもいたな。
もし落ちてたら((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
炎チャレに応募した奴とか出場した奴とかいる?
どんな感じだったのか聞きたいでつ
こういうのもヤラセなの?
パチンコ玉一発で大当りのやつは絶対ヤラセだと思った
>>17
ちなみにズルした人はイラン人歌手。
さらにスリーセブン2つ目でズルしたおばさんがいた。当然、「お母さん
ズルはいけません」のテロップ
さらに千秋が爆発の恐怖からか、スリーセブン2つ目に移れずコースアウト
で即接触。その時のナレーションは「棒が出てまちゅ」 復活スペシャルキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
記念age
100日連続家族そろって「いただきます」というのもあったね。
我が家じゃ絶対真似できません。
>>33
あれ地味に面白かったな。
うちも絶対無理だ。 >>31
釣りかと思ったらガチかよwwwwwwwww そう言えばときどきではあるがイライラ棒などのアトラクションで若い女性のパンツが映っていた事があったな
すし早食いなんかは
今やったら軽くクリアされそうだな
>>39
「お茶は一杯まで」や寿司以外のメニュー、というルールがあるので
トップランカーレベルでなければ今でも意外と難しいと思う。 44
そのオッサン強烈に覚えてる。確か2回出たはず。最初が緑、2回目がオレンジのジャージ。
回転寿司チャレンジには今ほど売れてない頃の佐々木健介&北斗晶夫妻も出てたね。
1トンの鉛の塊を動かして100万円獲得のやつとかあったよねww
手段は選ばず何を使ってもOKってのが笑えたw
1回だけしか放映されなかったから覚えてる人いるかな?
あーそれ覚えてる
大学の研究チームかなんかがテコの原理とか使って
1回目でいきなりゲットしちゃって終わったはず
他に確か、穴をほる、力づくで押す(プロレスラー?)といった
挑戦者がいて意外におもしろかった。
落ちてくる100万円を車でキャッチするやつはつまらんかったな
でも何回も放送があったてことは人気企画だったんだろうね
>>50
あとスタントカー編は2台の自動車に、電車の連結装置をつけて、走りながら合体できたらもあったな。
内村「こんばんは。炎のチャレンジャーでございます。今日は夏休みガキチャレスペシャルという事でいつもより30分短縮してお送りします。」
冷蔵庫の中の食べ物をすべて食べきる
1分30秒水中でキス
電車の中でものに掴らないでよろけなければ(足を動かさなければ)100万円とかあった気がする。
>>58
覚えてる。台から落ちなければ、じゃなかったかな。
●ターザンロープがっちりつかんで100万円
●高飛び込み100dBA出せたら100万円
●日本一のキャッチャー古田から盗塁できたら100万円
●50回転50m走10秒で走り切ったら100万円
●逃げる100万円スキーでキャッチ
●ペットボトルロケット100mキャッチで100万円
●輪投げコースター10発キメて100万円
ストローでコース上のピンポン玉を吹きながらゴールを目指す奴
好きだったのにすぐ終わって悲しかった
あれクリアされたのかな?
>>63
フーフーボールは攻略されていない。あと、ウルトラうんてい・マシュマロキャッチ2・ハイパー縄跳び小学生版など、結構あると思う。 たしか、最高記録でプレスまでだよね。>フーフーボール
フーフーボールって、「○○ゾーン」(○○は色の名前)というように
コース区分ごとに色ついていたけれど、
この色がドラクエ3のオーブの色と全く同じだったのは偶然だったのかな。
>>68
落とす高さが40mから50mになって、マシュマロも2倍の大きさに。 6時間耐久シェーし続けられたら100万円
6時間耐久クェッし続けられたら100万円
●史上最速164キロの球ホームランできたら100万円
確かこれが放送された回はイライラロボ初登場だったはず。
まばたきしなかったら100万円 10秒で泣けたら100万円 1歳〜100歳まで集められたら100万円
あと子供がベルトコンベアーの物全部食べられたら100万円とか。
見たことある香具師いる?
>>72
10秒泣きはアフリカverもあった気がする。
牛がどうこうしたとか、何かひどくローカルネタで笑った記憶が。 >>70そういう系の大好きだったなぁ。
あと『命!』を6時間し続けたらってのもあったような。 6時間シェーは企画としては軽く考えた物らしく、やってみたら、残り30秒で決着という感動的な結果となり、耐久シリーズの始まりとなった。(シェーで残り2人で脱落した酒屋さん?はクェーでは100万円獲得している。)
>>76
また100万取ったのが「賞金で妻子とブラジルの両親の所へ里帰りしたい」
という日系人の人だったからな。話が感動的に着地しすぎてる。
で、鉄棒ぶら下がり耐久で行くところまで行ってしまったので、って感じか。 数時間水に浮き続けるのだったか、
何かプールで耐久ものってなかったっけ。
>>73
10秒泣きのアフリカバージョンはケニアで行われた。
今からちょうど10年前の正月特番で。
飼っていた鶏がライオンに食べられたとか、野糞を人に見られたとか
知らない男に槍でいきなり刺されたとか確かにローカルネタで面白かったな。
挑戦者募集のところで流れてたBGMの曲名知ってる?
2バージョンあったと思うんだけど
懐かしい!
ひらひらペーパー、缶と缶で繋がってる物を二人で目的地まで持っていくやつもあったな
ドキドキパズルで失敗して言い争いになってた接骨院の先生と常連客がいたね。
イライラ棒のスタートはローアングルから映すので、スカートの女性タレント
には期待した。
>>82
パズルが完成したのに
最短ルートじゃないという理由で
アウトになった人もいたな イライラ棒の別バージョンみたいな感じで
目の前に鉄の玉があってそれをあまり揺らさずにゴールを目指す奴あったよね
かなりマイナーだと思うけど優秀なおまいらならわかるはず!
イライラ棒ですぐに失敗して長々と喋ってたオッサンいたよね?その人オヤジのお使いに出た時も長々と喋ってた。
86
熱帯電流ハラハラボール
>>85
あくまでも「ゴールできたら100万円」だからね。
あと、最短ルートでクリアの方が見ててしっくりくるし、最短ルートでなくても良い
とすると「椅子のスピードUP→ゲームバランスあぼん」となる恐れがあるから難しいか。 なつかしいなー
俺は小さな子供がお化け屋敷をクリアするやつが好きだった
ヒャックマンシリーズ、
エレベーターで時間内に出された課題をこなしていくやつ
マトリックスのシーンを再現できたら100万
とかあったな
イライラ棒は胴着を着てた男がかなりうまかった覚えが
記憶が曖昧だが、自転車で細〜いコースをクリア出来たら100万みたいなのもなかったっけ?
イライラ棒の練習風景を紹介された挑戦者が何人かいたけど、ロボを初登場させた高校生の自作コースはかなりインパクトが強かった。
確か、カラオケで歌い切れたら200万円という番組はこの番組の後続の要素が強そうな
93
イライラ棒が復活するなら、ぜひまた挑戦してもらいたいなぁ〜。 100万円は捕れなかったけど、唯一ロボに2度到達してる結構な実力者なんだよね。
2回とも右手にやられてるんだよな
1回目は初挑戦だったからしょうがなかったけど
2回目は単純に右手に当たってかっこ悪かったw
ファイナルイライラ棒のラスト3人のチャレンジャーは、
●ロボを初登場させた高校生
●初代、台湾を攻略した空手家
●ファイナルを攻略するホテルマン
と、ある意味豪華だったな。
スーパー肝試し泣かずにゴールできたら100万円もあったな。
似たようなもので炎チャレパニックルームや恐怖の館もあったな。
肝試しや恐怖の館は泣くだけでなく、脱出した場合もそこでおしまい。
>>98
当時、ロボの高校生の再挑戦の時点でその回で攻略があると見抜いた >>85
確か制限時間もあったんじゃなかったかな?
パズルは完成したけど制限時間内にゴールできないと
いうことでアウトになったなのかもしれん。
何となく思い出した記憶ですまんが。
あとは100問連続正解シリーズ
漢字、イントロ、アニメ、芸能人などかなりバリエーションは多かった。
ただこの10年でテレ朝のアニメに対する姿勢は随分と変わったように思う。 >>102
まあ、10年もすればドラえもんの声優も死にかけになるし、
”テレビ番組”としての位置付けの為に、どうしてもアニメの良さを犠牲にしないといけない・・・
末期はイントロとか早押しクイズとかで、クイズ王と対決するスタジオチャレンジがあったけど、
意外と芸能人チームが善戦してた >>103
「イントロ王に挑戦」なんて、2回やって2回とも芸能人チームの勝ちだったしね。
(イントロ王は100万円獲得者を含むイントロ100問の優秀成績者3人)
「卓球王に挑戦」も面白かった。案外完封試合にできるんだ、と感心した覚えがある。 >>104
あれはお手つき誤答の解答権移動のルールが痛かった。
あと、とりあえず押したもん勝ちの感はあった。 もしDVD化されるなら、
●イライラ棒
●回転寿司
●マシュマロキャッチ
●一球勝負でホームラン
●赤ちゃんハイハイ
辺りは確実に入るんじゃないか?
自分の書いた作文で担任を泣かせたら100万円の回で
不良だった少年が、担任の女性教師に説得され更生できた云々の作文を読んで
その後画面がスタジオに切り替わったら、柴田理恵が大号泣していたw
これ覚えている人いる?
>>108
あったな、そんな企画も。
でもやっぱ一番は目隠しして止めたタイムと同じタイムで走ったら100万円
で世界記録に挑戦したオバサンだな。 「ヌル山」こと、K-1の秋山成勲が大学生のときにこの番組に出て
100万取ったのは結構有名な話だよね。
イライラ棒の女子高生やモデルのパンチラシーンの画像うpお願いします
今ならギャル曽根楽勝の「回転寿司全部食べたら100万円」。
途中にプリンやかき氷もあっていいお口なおしになってた。
北斗晶が、ここ通る前に食べないとアウトのゲートにいかないように左よせの反則やって失格になったことある。
>>109
バロスwwww
初期は純粋に100万目指す素人の奮闘、という感じで面白かったけど
終了間際は人間ドラマに焦点当てすぎで萎えたなぁ。
1時間あたりのチャレンジャー数が格段に減ったように思う。子供ネタも多くなったし。
30人31脚とお化け屋敷と買い物が幅をきかせてたような。
俺はかくれんぼが好きだった。今、クロノスとかいう番組で似たようなことやってるよね。
赤ちゃんハイハイをさっきテレビでやってて、懐かしくなったので炎チャレスレを探してきたよ。
今だったらクラシック100曲100問連続正解で100万円だろうなあ…。
>>115
今なら
大食いでギャル曽根に勝ったら100万円
って企画がありそうだな。 イントロ100問当てたら100万円に出たことあります。
(その前に数回行われてましたが、100万円は出ず)
自分は30問あたりで脱落。
なお、その回で100万円が出ました・・・。
途中までの答えは知ってるわけだし、それと実際の放送での答えが
一致していれば、「あぁ、この回か」とわかるのでは?
>>122-123
脱落後は、スタジオから出されました。
スタジオ外にモニターもあったんですが、それ見てたら
「脱落者はこちら」と撤退を余儀なくされ、
100万円獲得の現場は見れませんでした・・。
収録は夏でしたが、TV放送は秋遅くなってから・・・。
収録後、イントロの回が放送されそうなときは欠かさず見てました。
チャレンジ開始時に、チャレンジャー全員(50人)が映るので
その時自分が映っていたので、自分が出た回とわかりました。
あと、残り数人になるまではダイジェストで放送されるので、
自分が答えた(はじめのほうの)問題はけっこうカットされていました・・。 >>124
チャレンジする前の予選とかはどんな感じだった? >>125
会議室みたいな部屋に通されて(他に数人いました)、
プロフィール記入(意気込みとか)と、実際に何曲かイントロ当てを行いました。
自分は純粋に応募した口ですけど、
チャレンジャーの中には「仕込み」も数人いました(そう感じた) 炎のチャレンジャーといったらイライラ棒でしょう。
僕、小さいバージョンのイライラ棒持ってますよ(でも、どこかにいっちゃったみたい)。
柳沢慎吾が挑戦しているシーンはドキドキしたものです。
>>128
やめてくれ…どのスレに行ってもいるじゃないかお前… >>119
大食いは批判が多いため、やる確率は低いと思う。
ただ、今のスタッフは批判が多くても大食い企画をやってしまうことがあるからなぁ。
今日やるテレ東のココリコの番組、
無人島でかくれんぼってヤツ、炎チャレを思い出すね
>>131
前スレの話だと
「人気者で行こう」のスタッフが入っているみたい >>132
レギュラーのかくれんぼ企画見てると、「100万円を探せ」っぽい演出が結構あるね。 >>124
私も100万円獲得者が出た前の回でイントロ100問に出場しました。
私も脱落したらその場で帰宅でした。
ちなみにその時はこの後アニメ100問連続正解も収録(放送はこちらが
先だったようです)したようなのでその関係もあったかとも思います。
収録が長時間(どのくらいだったかは失念しました。昼前に始まり事前
説明では「長いと夕方までかかることがあります」と言われました)を
要するのもあるかもしれませんね。
>>115
ちょっと前にくりぃむしちゅーの特番で似たようなのやっていたな。 ニコニコに1時間分あがってるね。
懐かしくて泣きそうになったよ
懐かしいなw
自分が覚えてるのはヒャックマンの中身が松井稼頭央と、
ドラマの台詞覚えて完璧に演技出来れば100万で元巨人の入来が出てた事かな。
スペシャルはセクシーチャレンジが楽しかった。
水泳大会が終わってしまった時期で、アイドルの水着が見れたのは貴重。
水上でビキニでロデオマシンに耐えるのはすごかった。
>>136
レギュラー版では最後のSPか
正月にスポーツ選手集めて競技に挑戦させてた イライラ棒の女子高生やモデルのパンチラシーンの画像うpお願いします
ニコニコの炎チャレ動画の再生数が昨日から今日にかけてものすごい勢いで伸びてるんだけど
一体何があったのかな?
「ルパン三世になれたら100万円」ってコーナーやってたの覚えてるなぁ。
まだそのときは消防だったが・・・
またみたいなぁ。
「マトリックスになれたら100万円」というコーナーもあった。
10秒で泣けたら100万円で、
ルー大柴が死んだ愛犬?の泣き声が入ったラジカセを再生できずに終わったのは鮮明に覚えている。
竜巻回転グルグル棒だっけ。100万円取った人が出川哲朗に似ているとかなんとかって・・・うろ覚え。
スーパーうんてい攻略できたら100万円
制作費:1億円
流石テロ朝。
>>147
4位テレ朝で20前後はいってたかな。
その前のなんでもダービーもよかったし。 >>146
しかもこのスーパーうんてい、確か5回ぐらいでクリアされたからな。
無駄遣いが、3ヶ月で終わった「キャプテン☆ドみの」の比じゃないw
ただ、セットを見る限りではとても1億円かかってるようには見えなかったな。 しかし、なんで「イライラ棒」の代わりを「うんてい」にしちゃったんだろう。
『一般人が(あまり特殊な能力がなくても)100万円取れるかもしれない』ところが
イライラ棒の最大の醍醐味だったと思うんだけど。
うんていは確実に挑戦者の間口を狭めちゃった(体力・腕力がなきゃまず無理)からね。
>>150
俺も当時全く同じ感想を持ったよ。
他に何も思いつかなかった&「UNてい」というネーミングで
ゴーサインが出てしまったんだろうなぁ >>うんてい
小学生が挑戦してるのを見て、
「炎チャレ終わったな」と思い始めた
うんていって、時系列的に、本当にイライラ棒の後?
まあ、時は筋肉番付の方が優勢になってきた時代だし、
イライラ棒自体が難易度高騰で頭打ちになってきた頃だったし
当時のテレビ欄にも
「イライラ棒を越えた…」
って書いてあったな。
その点、ぷるぷる力み缶、は結構できるかもしれない、という気はしたんだけどねえ。
プルプルりきみ缶やひらひらペーパーはかなり秀逸だったね。
グラグラブロックも、なんか挑戦したくなるチャレンジだった。
またニューバージョンの炎チャレやって欲しいねー。司会は中居正広で。
>>158
中居は無いだろ・・・
でも司会者は変わるんだろうな
多分、テレ朝の事だから久本とか入れて復活とか('A`) しかも、炎チャレの元スタッフ、
今や黄金伝説や快感MAP等の主力スタッフなんだし・・・
>>158-159
ウッチャンナンチャンのままで別にいいんじゃね?
んで、ふと思ったけど、
「司会進行が出来る若手芸人」って誰がいる? ぶっちゃけスタジオトークいらなくねw?
チャレンジVTRだけ垂れ流しとけばいいような
>>163
それだと100万円獲得した時に味気無くない?
あそこで面白トーク展開されてる時もあるんだし。
たとえば熱帯電流ハラハラボールの100万円獲得者がスタジオで
「100万円、何に使いますか?」の質問に
「とりあえず、(練習の時に)割ったお皿を買って…」って話はVTRだけじゃ出ないしさ。
かといって100万円獲得の時だけスタジオトークってのも変だし。 あと、VTRだけだと単調になりすぎるよね。イライラ棒や100問シリーズは
スタジオチャレンジと対になることで引き立つ部分もあると思うし。
面白トークといえば、幸運のサイコロの100万円獲得者が同じく100万円の
使い道を聞かれて「ていうか、もう使っちゃった」と答えてたのは面白かった。
>>163
なるほど同意。
100万円の使途なんて、その場でアナウンサーがインタビューすればいいだけの話だしな。
>>164
炎チャレをトーク目的で観てた人がどの程度いるのか謎だけどな。
個人的に、イライラ棒に挑戦する柳沢慎吾は見ててイライラしてた。 >>167
>個人的に、イライラ棒に挑戦する柳沢慎吾は見ててイライラしてた。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' いや、クッションとしてスタジオは必要なんだよ。
まる見えや世界仰天にもスタジオがあるように。
今のテロ朝が炎チャレを復活させても激しくアレなことになりそうな悪寒
うむ、末期はヒャックマンだけで家族チャレンジとか全然見てなかった
>>171-172
ここ最近、視聴率参加型の番組は衰退傾向にあるからな。
芸能人限定の復活SPだったら可能性はあるかもしれないけど。 >>170
同じようなのでそのまんま東が「かずこ、鍵開けといてくれ」ってのがあったな。
失敗して南原が「鍵閉めといてくれ」で落としたけど イライラ棒の女子高生やモデルのパンチラシーンの画像うpお願いします
175
それは言えるね。今は何かと芸能人大会って多いからね。どうせなら過去の100万円獲得者やインパクトチャレンジャーに出てもらいたい。
>視聴率参加型
>視聴率参加型
>視聴率参加型
>視聴率参加型
>視聴率参加型
>視聴率参加型
>>181
聞き覚えはある……
でも思い出せない……
クラ板に訊きにに行ってみては? ルパンになれたら100万円がみたいな… だれか持ってる人ニコニコにでもUPしてくれないか
テレビ朝日で今度始まる体育の時間て炎のチャレンジャーっぽいな
>>188
元々筋肉番付が炎チャレパクって、それが火7・・・
諸行無常の響きあり >>190
筋肉番付は元々腕立て伏せや腹筋の対決企画がメインだったのが、それが不評だった為、
炎チャレの「これができたら〜」のコンセプトを模倣して、ストラックアウトやハンドウォークを始めとした内容になった
露骨なものでは、イライラ棒を手の平に乗せてバランス取るものにした種目とか、
パンチアウト(ボウリング企画)のピンの配置が炎チャレのボウリング企画のとまるっきり一緒だったとか
って、ケインもスーパーうんてい出たよなそういや そういやその時期ってやけに賞金100万円にこだわってたよな
どの局も
何だっけ、自主規制だかが改訂されて賞金最高額が10万から100万にあがったんじゃなかったかな
100万が1000万になったのと混同してないか?
だいたい、炎チャレ以前から10万以上の賞金を視聴者に出してる
番組はあったぞ。
びっくり日本新記録+風雲たけし城+炎のチャレンジャー=筋肉番付
もしDVDが出るとしたらBGMとか権利の都合で別の曲になったりして違和感があるんじゃねーか?
ファイナルイライラ棒のコース紹介BGMなんてディズニーのヤツだし…そのまま使ったら確実にクレームだな。
ロッキーズの松井も出演していたんだよね。
100マンと水上スキー鬼ごっこで。
でも最期はあぼーんだった。
ワールドシリーズ同様。
>>193
以前は、法律で賞金、賞品の上限が決められていて、100万までだった。
昔、東京フレンドパークのパジェロプレゼントで100万円を超える額の部分については
当選者の負担のおことわりがあったのはこのため。
そして、1996年に改正されて、上限が1000万まで上がったが(現在は無制限)
放送業界では、一人あたり、賞金が200万円、賞品が300万相当までと自主規制を設けている。
しあわせ家族計画の賞品が300万円相当だったのや
クイズミリオネアやタイムショック21が5人一組で1000万円だったのはこの自主規制のため。
>>199
クイズミリオネアは一人で参戦していましたが? >>200
役に立つ方が少ないけれど、テレフォンのことも忘れないで。 >>200
5人1チームなのに変わりはない。
チームの代表1名がセンターシートにいるだけだ。 いまウルトラうんていやったらサスケオールスターズにチンチンにされる
だろうな〜
>>203
それはないだろー
ケインや当時の有力選手も全員屈したというのに そういえばときどきではあるがイライラ棒などのアトラクションで若い女性のパンツが映っていた事があったな
wikiで、初めてイライラロボに挑んだ芸能人が加藤茶になってるけど違うよな?柳沢慎吾のはずだったけど…
>>206
イライラロボ到達者がいなくて、ゲストチャレンジ(ファイナル)の最高成績者がロボに挑んで、そこで初めて加藤が挑んだのだと思ったが・・・
直しておく 加トちゃんはファイナルイライラ棒の芸能人レコードホルダー保持者なだけ
>206-208
柳沢慎吾は、正規挑戦での芸能人初。
加藤茶は、その前の週の建国記念の日特別企画で、
ゲストチャレンジの最高記録になり、ロボの挑戦自体が初。
スペシャルでウンナンに勝てたら100万円でココリコや大仁田と上島のコンビの中で加藤茶と志村けんのコンビが優勝してカトケンの炎のチャレンジャーを一回だけ放送したのを覚えてる。
あと横浜で鬼ごっこみたいのもあったよな
懐かしい〜。イライラ棒のロボットを初登場させた高校生と同級生だった。話では本番前の練習で、何故かひねりだけはやらせてもらえなかったんだって。ロボも当然練習無しで、本人曰く「ロボまで行くのに運を使っちゃった。」と凄く悔しがってた。当時のちょっとした裏話。
そりゃロボはシークレット扱いなんだから、練習させてもらえなくて当然だよな。
むしろ練習ありとは知らなかった。
芸能人チャレンジの練習風景は見るけどね。
シブがき隊の布川が一般参加した時に練習してたシーンが流れてたけど
あれは芸能人だからとかじゃなかたんだな。
>>211
ニコニコでロボ初登場の動画見たけども
初見では右手の下をくぐるのは無理だわなあw 劣化版炎のチャレンジャー「体育の時間」は低視聴率で打ち切り確実
イライラ棒の女子高生やモデルのパンチラシーンのうpお願いします
挑戦者紹介の時のBGMって今でもテレ朝のどっかの番組で使ってたような…
211
他に裏話は無いの?実際に挑戦した貴重な証言をもっと聞きたい。
>>222
タカラが玩具版イライラ棒出してたの思い出したw 221
ナンチャンローラーは実際に体験するとローラーの間隔が同じに見えて分かりづらく、ウッチャンヘアピンは1回目より2回目の方が狭かったと言ってた。それにイライラ棒は2〜3kgあって結構ズッシリと感じたらしい。
セクシー女優限定の企画誰か覚えてませんか?(優香も出てました)
昔のアイドル水泳大会みたいな感じでポロリした人もいたはず
この間ハードディスクが逝ってしまい手持ちが全部消えてしまい、すごく探しています
誰かどこにあるかとか知りませんか?知っていたら教えてください
>>229
ポロリしてたのはビキニの人?名前分かる? 196>ファイナルイライラ棒のディズニーの曲って何?
>>229
出演してたまちゃみが「あの子ええ乳してんの〜」ってコメントしてた。テレビではモザイクかけられたたのが残念 229>
手がかりが少なすぎます。まだ何か覚えていることはありませんか?優香以外の出演者とか・・
>>229
1998/09/15放送の3時間SPでやった「逃げる100万円水上キャッチ」のワンシーンですね。
あと、>>232の言ってる回とは別物だと思う。たぶん「水上ツルツルストリート」の回かな?
(ポロリしたのはスレンダー系の娘だし、久本もそういうコメントはしていない) 97年の正月にやった水上ロデオで誰かポロリしてたわ
いつのまにかニコニコに結構うpされてた炎チャレ動画が全部消えてるね…。
ミニスカモデルがイライラ棒にチャレンジした時は興奮
イライラ棒の女子高生やモデルのパンチラシーンの画像うpお願いします
先日、ニコにポロリ、パンチラ等をぅPったんだが速攻で消された。
知り合いがドラえもんのこと全部答えられたら〜の予選に出て
全問正解したのにスタジオによんでもらえなかったよ
それどころか2度来るんじゃねぇって言われたとか言われなかったとか
>>240
それをここでうpしてはくれまいか・・・ >>199
テレ東のクイズの帝王は素人が最初に1000万取れるクイズ番組だったけど、5週勝ち抜きで1000万だったっけ? >>240
それをここでうpしてはくれまいか・・・ この前やってた幕張のワールドホビーフェアってイベントで、
週刊少年サンデーの『サンデー』のロゴをかたどったコースを
潜り抜けるイライラ棒があったよ。
結構簡単みたいでクリアすれば賞品がもらえる。
今週がナゴヤドーム、来週が福岡ドームであるから、
興味のある人は行ってみたらどうでしょう?
「はじめてのおつかい」に出ていたまありって名前の子供は今おはガールのまありですか?
炎のチャレンジャーがUPされているサイト、どこかにありませんか?
全然見つからなくて・・・
イントロクイズ100問全て答えられたら100万円というコーナーもあった。
今年のある年末年始特番(日テレ)にそのコーナーに出たという人が出演。
その人は4万曲ものイントロを覚えているという。
イントロが流れたらすぐさま答えていた。
尚、その出演していたという事実が明らかとなっていたのは、
爆笑問題の田中が「炎のチャレンジャーのイントロクイズで…」
と発言したことから。
それに出てたのってイントロ100問で100万取った江澤さん?
スタジオチャレンジでもほぼ回答権独占で強さが際立ってたけど、4万曲ってw
つか田中も良く覚えてるな。自分が正解して100万取ったからかもしれんが。
(もしくはスタッフが事前に聞いていて、それを教えてもらっただけか?)
この番組の打ち切りだけは未だに納得できない
終了間際でも十分面白かったし、
新しいチャレンジもばんばん出てきてたのに
あれで視聴率悪かったのか?
後番組がココリコ司会の劣化版だろ
また吉本の圧力か?
>>252
ただ、番組の柱だったイライラ棒が難易度高すぎて終わって、ネタもマンネリ化
村単位でチャレンジする200万円企画や極楽とんぼ仕切りの担保チャレンジの新機軸もコケたので・・・
ダブルアップチャレンジとか要らねーよ
ちなみに黄金伝説もスタッフで共通する人が多いし 末期は酷いもんだっただろ。
もっと早く打ち切って欲しかった。
かといって芸能人ヤラセオンパレードの黄金伝説はもっとクソ
ヒャックマンの登場でチャレンジへの敷居が上がったこと
>>252
番組終了の原因は、
挑戦者がケガしたのも一因だといわれる。 この番組ってドイツでsports bakkaとして放送されてたみたいだね
たまに特別番組としてやる、(カラオケランキング完璧に歌って1000万円)の前進がこの炎チャレにあった(カラオケ1曲歌詞を見ないで歌えたら100万円)なんだよな。
どうせなら(100問連続正解)の企画を特別番組としてやってほしいよ。挑戦者は一般募集してさ。(○○限定もいいけど)
僕がやってほしいと思うのは以下の通り。
アニメ100問,イントロ100問,漢字読み書き100問,アイドル限定常識問題100問,有名人当て100問,特撮キャラ100問,声優当て100問。
このくらいかな…。まだあると思うけど。
本気でやってほしいな。でも無理なのか?
声優当てとか特撮当てとかマジキモイんだけど
最初の5つで十分
>>262
炎チャレのときは芸能人チャレンジャーも含めガチだったけど、
今のは100%ヤラセ いつぞやの正月SPが、アニメ100問で始まったのは、
番組自体がなかなかチャレンジャーだな、と思った。
>>265
>>262だけど。あのカラオケ番組は、ヤラセなのか? でも、どんな風にヤラセがあるのか全然わからないよ。
あと、僕が書いた(声優当て100問)は2通りのやり方があるよ。
@キャラクターの映像を出し、その声を聞かして当てさせる→正解発表時に名前と写真を出す。
A声優の写真を出して当てさせる。
ただ、Aでやると正解率が極端に低くなりそうだけどな。
でも、それを含めた(100問連続正解)の特別番組をやってほしい事に変わりはない。
深夜番組でもあるまいし
声優で視聴率が取れるとでも思ってんのかこのバカタレは。
コアなファン以外誰も興味持たねえよ。
まだクラシック100問とかの方がマシだ。
不眠不休耐久レースは結構、印象に残ってるねー。
眠くなるビデオ鑑賞だとかマッサージとか受けながらも眠ったらアウトって企画。
連続100時間だかまで行ってもケリが付かずドクターストップがかかった様な覚えがある。
それと24時間耐久回転寿司もかなり鮮明に覚えてたりする。
ギャル曽根やジャイアント白田でもクリア出来るかどうかは結構、微妙な超難関。
それだけにこの顔ぶれで1度でいいからチャレンジさせたい気はする。
>>269
まあ、「今の」声優だったらさすがに濃すぎるのは確かだ。
ただ、70〜90年代の有名アニメキャラの声優とかだったら
ゴールデンでもそれなりに食いつく視聴者はいるだろ。
孫悟空→野沢雅子とか、目玉親父→田の中勇とか、
タッチに出てきたキャッチャー→林家こぶ平とか、
忍者ハットリくん→(知らん)とか、な。
切り口次第で成立する方法はあると思うぞ。 >>266
それは多分、'98年1月1日放送の炎チャレだよ。
それの1問目はクレしんのママの名前だったよ。
あと、(100問連続正解)を特別番組でやるならドラえもんの事100問かクレしんの事100問もやるべきだと思う。
ちなみに、100問チャレンジは[犬],[歴史上人物],[スターウォーズ]でもやったんだよね。
クイズ番組ブームに乗っかって復活すればいいんだけど
どうでもいいけど100問チャレンジのホワイトボードを内Pで再利用してたよなw
>>271
今、大胆MAPでやっている様な内容なら声優問題でも出せるんだろうな
劇団ひとりが数年前の劇場版ドラで演じたキャラを全て答えろとか
>>273
初期内Pは、炎チャレの小道具やセットの流用が多かった気が
ぷっすまで昔あったレシピ当て対決も、元は炎チャレの企画だし 100問チャレンジは最初は解答者がフリップに1枚1枚答を書いていたんだよね。
あれだとフリップを何千枚も用意しなければならないし
金もかかるだろうからホワイトボードに換えたのは良い方法だったと思う。
紙の無駄遣いもなくなるし、地球にも優しいよなw
誰か動画サイトにイントロか漢字読み書き100問連続正解のチャレンジをうpしてくれないかなぁ…。
アニメ100問は一番最初のが観たいよ…。
>>276
3か月前ならニコニコにあったな>イントロ、漢字 アニメ100問といえば、キャラクター100問からキャラ名と一緒に声優を書いた高校生がいたのをよく覚えている。
ちなみに、印象に残ってる問題もある。
みんなはわかる?
@(機動戦士ガンダム)
セイラ・マスの本名
A(魔法使いサリー)
サリーの名字
B(みなしごハッチ)
ハッチの妹
C(ドロロンえん魔くん)
雪女の名前
D(新世紀エヴァンゲリオン)
エヴァに乗る為に使う白い乗り物
E(セーラームーン)
ちびうさの本名
わかったら凄いかも。
イライラ棒場を作ってほしいな
歴代のイライラ棒が1PLAY500円で遊べるの
>>282
PS版のイライラ棒ゲームはコースも作れてなかなか良いぞよ
64の奴は色々とアレだけどw >>282
テレ朝も夏休み限定イベントみたいなのやってその中でイライラ棒やったら面白くない?もしも実現したら俺は必ず行くね。 一時期ゲーセンにウルトラ(3代目)のコースを短縮したようなイライラ棒のアトラクションがあったよな。
1回100円で。
ゲーセンによってはクリアした人に景品あげてた(俺ももらった)。
>>286
知名度低いがファイナルとリターンズもあったぞ
その2台がある店を見つけて車で2時間かけて行ったのもいい思い出
結局どっちも可動ギミックが壊れててまともにできなかったが・・・
tp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54311534 やりてー!
イライラ棒が現役で稼動してるゲーセン教えてくれ!
バージョンは問いません
炎チャレあるある
イライラ棒もどきを夏休みの工作で学校の誰かが作ってくる。
あとひらひらペーパーも商品化されなかったっけ?
本気でイライラ棒のミニチュアを作ろうとして挫折した大人が来ましたよ
>>290
1年ぐらい前に、大阪の南の端くれにある遊園地「みさき公園」内で
ビデオゲーム版(トラックボール使用)のイライラ棒を見つけた。
そこは、任天堂のVS筐体(ボタン・レバーほぼそのまま)もあったりして萌えた。
いかんせん、入場料がかかるのがなぁ・・・。
あと、電気系の科学館でイライラ棒もどきの設備が結構あったような。 この番組まじ好きでした! 俺的にファイナル電流イライラ棒が好きでした!
回転寿司 サバイバル隠れんぼ ツルツルストリート 10秒で泣いたらいいやつとか
ゲストは柳沢しんご まちゃみ 飯島愛 稲垣吾郎 西田ひかる 西村ともみとかやったな〜
ナンチャンローラーでズルした外人 イライラ棒を自宅で作った少年…関口じゅん 懐かしい…
炎チャレの後はたけしの万物創世記 だな
金曜にはウリナリが楽しみだったな
>>296
サスケでも自宅に再現してる人いるけど、あれ見るとイライラ棒少年思い出すんだよね。あの手作り感が好きだったなあ。 わかる!懐かしいし切なくもなるよね…
リサイクル店にイライラ棒!? 絶対買うぜ〜
赤ちゃんハイハイ 三か月毎日夜7時に家族揃っていただきますできたら100万円 おじいちゃん おばあちゃんにCDを買いに行かせるやつ 24時間彼女を抱っこし続けるやつ など懐かしい 誰かビデオ持ってたらDVDに焼いてくれ〜 売ってほしいよ…
炎チャレのビデオもしくはDVDを売ってくれる方書き込んで下さい〜絶対買います!
アニメキャラや歴史上の人物を100人答えられたら100万円というのがあったが
回答者のレベルの高さに驚かされた
ダイバスターで、マルさんが、「電撃イライラ棒が好きでごわす。」って言ったぞ。
電撃イライラ棒はゲームの名前ね。
テレビでの名前は電流イライラ棒。
>>305
そりゃわかってるけど…テレビで久しぶりにイライラ棒って聞いたから、テンション上がったよ。 今になって思うんだが、パンツが写ってしまった女の人は、実際にその映像を見てどう思ったのか気になる
あれは女だらけの水泳大会のポロリ要員みたいなもんだから、どうも思わないでしょ。
>>281
ウゴウゴルーガのDVDでも当時の素人が普通に出てたし、
全くの不可能では無いかもよ イライラ棒高画質パンチラ集とかつくってる強者はいないのかな
マチャミポーズ集とかつくって布教活動してる強者はいないのかな
>>311
昔のビデオあるので、作ろうと思えば作れるがめんどくさい >>312
スタート前の南原の一言ネタ集の方が見たい >>313
そこをなんとか
小出しでいいのでどうかひとつ >>311-316
炎チャレを録画したビデオテープがいくつかあるので、
今後、時間があれば、ようつべにうPしますよ。
よかったら見てください。 こんにちは。ひとつ質問させてください。
2000年2月8日の炎のチャレンジャーを探しております。しかしどこを探してもみつかりません・・・
どなたか持っているかたがおられましたら、動画サイトにアップしていただけないでしょうか?
>>318
のIKEHANさん、アップありがとうございます。懐かしすぎて泣けます。あればいいんですが、97年の春に放送された「超豪華花の10連発SP」をアップしてください。 来週のモヤモヤさまぁ〜ずで、オモチャのファイナルイライラ棒が出るぞ。
>>324
さまぁ〜ず(あの頃はバカルディだろうけど)って、実際に炎チャレに出た事あるっけ? >>325
う〜ん、どうだっけ?当時三村がテレ朝の正月特番で、ゲーセンのウルトライライラ棒やったのは見た事あるけど… 俺が中学生の頃、97年のお正月スペシャルのロデオでポロリしてた娘にものすごく興奮した・・・
のだが、ようつべで見たらポロリしてなかった・・・俺が見たのは何だったんだ?
確かロデオで揺られてブラが上にずれてポロリしてたと思ったんだが・・・
>>318
その映像ありますか? >>310
その女子大生って素人ではウッチャントルネード唯一の挑戦者だよね。
もうあと1秒早く入っていればナンチャンエレベーターでもパンチラが見えたかも知れない・・・
>>327
ああ、覚えてるわそのシーン。かなり途中経過がはっしょられてたが。
覚えてる限りでたしか6回くらいスペシャルでセクシーアイドルチャレンジやってて、
いずれもポロリしたギャルが出てた。 >>327
ようつべで確認したらポロリのあったチャレンジとその前後が見事にカットされてた。
たしかB地区見えてたから(モザイクあったけど)規制に引っかかると思ってカットしたんじゃね? スーパー肝試しでわがと泣こうぜ ギブギブギブギブ ギブアップ!ギブアップ! 泣いてます!って叫んでた小学生兄弟覚えてます?
炎チャレの幸運のサイコロに出ました。
とはいっても大人数の中の一人だったんだけど
3回戦くらいまで行ったんだけどだめだったわ
その時の写真がいい思い出・・・。
騙されたと思ってようつべでチャレンジャーズ オブ ファイヤーで検索してみ。もちろん英語にしてな
>>337
セクシー女優限定のやつが見つからない・・ イライラ棒高画質パンチラ集とかつくってる強者はいないのかな
昔々、ファイナル電流イライラ棒に応募して、誤って放映までされてしまったw
スリーセブンで死んだが…www
ウンナンを笑わせたら100万円というのに
当時前座のにしおかすみこが出てたけど
なんか今と変わらず・・・・。
10年たっても成長しなかったんだな〜と・・・
落合福嗣伝説
・未成年なのに中日優勝のビール掛けに参加、高野連からお叱りを受ける
・スタジオの影でオシッコ
・テレビのカメラが回る中、テーブルの上に野ってオシッコ
・その立ちション事件が東スポの一面を飾った
・新聞記者の革ジャンを奪い取る
・東スポの一面を飾る、中日スカウト2005年ドラフトの目玉
・学習塾に行って泣く「菓子くれ!」と喚く
・「松坂は大人になれ」発言
・英智を呼び捨てで抱きつく
・「この置物は○○万円、こっちのカーペットは○○万円」と自慢
・肩を組もうとした99岡村を「誰に肩組んでんだよ」と厳しく一喝
・デパートにて金をばらまいて遊ぶ
・落合曰く、「才能は俺以上。」
・女子アナの髪を引っ張りながら「僕のパパは三冠王だぞ〜」
・女性アナウンサーの胸を揉む
・TV番組の企画で、二週間で6kgの減量に成功、みごとアメリカ旅行獲得
・ボウリングで賞品が欲しいために何回もやり直し、だめだったのに泣き叫んでごねていた。
「こんな難しいレーンがあっていいのか!?」と、番組スタッフにブチ切れる
・レポーターのおねえちゃんのスカート捲り、スカートの中に頭を突っ込む
・電波少年で松村が懲らしめにくるが、逆に冷たくあしらい、返り討ちにする
・機嫌をそこねたら「もう、お前には情報やんないよ」
・報道陣と野球する時は「ぼくをセーフにするんだよ、分かった?」と、オレ流ルール。
・プレイボーイ誌にて自らの伝説について、歌舞伎町のバーでワインを片手に語る
「あまりに事実とかけ離れた話がひとり歩きしていて、正直困ってるんだ…だから、ここらで一回、シロクロつけたいと思ってね」
「おっぱいは触ってるだろうね」
「女子アナのスカートに頭を突っ込んだのは覚えてる」
「テレビの人に指示されて、ボクはテーブルの上から床に向かってした」
・峰竜太と野球をやって、ジャストミート連発で峰竜太をねらい打ち。打率10割 。
・日本シリーズを解説席で観戦。金村に
「福嗣と信子、どうにかしてほしい」と言わしめる
・乗馬が好きで、大手企業の社長さんから馬を丸ごと一頭プレゼントされた
・海女さんとの食事で「こういうのが犠牲になって今の俺たちがあるんだよね」
・室伏広治や大林素子さんが訪れるが、臆することなく北野武やミッキーマウスの物真似などの珍芸を見せて大受け
・大林さんから交際の申し込み→「まずはお友達から」とやんわり断わる。
・明石家さんまにもため口
・仲の良い芸能人は笑福亭鶴瓶、松山千春、五木ひろし。五木ひろしには「さん」づけしたことがないくらい仲がよい
・芸能界には興味が無い事は無い。「コネで入るよりは、自分の力で何とかしたい」
・カメラの前で、落合監督の銅像の乳首をコリコリ 。
・豆腐が好きで、ジャージとサンダル姿で豆腐を食べに京都まで新幹線で行ったことがある。
・現在の中日ユニホームは福嗣君がデザイン(口を出した)
・『生ダラ』の企画で落合家を訪れたとんねるずに
「何を勝手に見てんだよ!」などの暴言を連発。憲武が笑いながら
「落合さんの息子じゃなかったら、引っ叩いてるところですよ(笑)」
・女性記者を「ブタ」呼ばわり。カメラマンを「お前」呼ばわり
・ビビる大木に「お前つまんない」とダメ出し
その話を聞いた明石家さんまに
「大木、気にするな。芸人は皆、その洗礼を受けてきてるから(笑)」と、言わしめる
・ダチョウ倶楽部には「ダチョウもっと面白いことやってみろ!」
・10代で落合博満記念館の館長となり、日本における記念館史上最年少館長記録を樹立する
・『落合博満記念館』といいながら、館内の半分は、福嗣君のガンプラ展示コーナーである
・ロト6で3億円を当てた人物と対談し、
「こんなガラの悪い人とは思わなかった。さっさと破産しちゃえばいいんだよ」などと言いたい放題
・インタビューで
「これからも英語を勉強して、世界に通用する野球選手になりたいです」と発言
>>341
それがなあ、あほなミニイライラ棒を作ったせいで
まるまる放映されたんだぜwww >>346
あのダンボールとボールペンか何かで作ったあれか!w 「ウンナンを笑わせたら100万円」の中で
その中の「入れ歯だきゃ」っていう動画
これをもう一度見せてほしい
動画の概要
・日常の風景を偶然映したものだと思う
・台所にビデオカメラが置かれていて偶然録画モードになってた
・じいちゃんと小さい男の子が台所にいる
・男の子が湯のみの中を見て「何か入ってる」
・じいちゃん、「あ〜こればあちゃんの入れ歯だきゃ」
・床の間からばあちゃんの声、「え〜ちがうよぉ」
・それでもじいちゃん「入れ歯だきゃ、入れ歯だきゃ」
・カメラの前からじいちゃんも男の子も消えてしばらく台所の風景だけ映し出される
・とつぜんじいちゃんが無言で倒れてくる
頼む、もう一度爆笑したいんだ
[「テレビ」で笑えるシャレを作れってのがあったんだ
挑戦者は「テレビ見てれび」って言って失敗したんだけど…
「テレビでシャレなんかできるのか?
何で今になって大量削除・・・。
テレビつまんないからこれ見ていたのに
再放送する気もないのに消すなよ。馬鹿じゃないの
炎チャレ全部消されてしまった…
楽しみがなくなってしまった…
「どこへいくんだどぶねずみ」って覚えてます?
セリフ丸暗記して芝居しないといけないやつ
誰かセクシーアイドル限定でポロリシーンのある動画恵んでくれ〜
ファイナル電流イライラ棒が登場した「96年秋 超豪華の10連発SP」がみたい。
誰かUPしてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
最初の逆再生のナレーション、
『猿が皿投げるなら人が投げろよ』
って聞こえてた
ようつべでウルトライライラ棒が出ていた。
9月8日まで、だそうだ。早速ダウンロードしようと思う。
>>356
どういうキーワードで検索すればいいのですか? >>360
翌日、炎チャレ好きだった担任の先生と、
「アレ、無理だろ・・・」「マリオかよ・・」
と悲愴感に溢れた会話してたなwww マジで復活するべき番組
単発特番でもいいからカラオケと30人31脚のスタッフなんとかしろ
同じ人かな?16日まで限定でイライラロボ夫人初登場回をあげてる
>365
違反通告されるのが分かっているからじゃない?申し立てられたくないから。
UPした人、肝が小さいのかもしれないね。
その立場にならないとわからないかもしれないけど、単に動画の削除ならまだしも
アカウントがデリられるといろいろ厄介なんだよ。それくらい察してあげないと。
ましてや炎チャレ動画はようつべでもニコニコでも何回か削除されてるんだから。
手間暇かけてアップしてくれてる人に対して「肝が小さい」なんて、随分上から目線というか
偉そうな物の言い方だな。内心は「バーカw プギャー(^Д^)9m」ぐらい思ってそう。
というか、イライラ棒の番組セットがまだ何処かに残っているのかどうか気になる・・・
サスケみたいに、イライラ棒オールスターズなんて作ったら、柳沢慎吾+100万円獲得者の他に誰が入るかね?
もういいだろ、こいつは
いつまでこんな落ちぶれ芸人について語ってるんだよ
こいつが再浮上するなんてことはもう無いよ
そりゃ初代の総工費が2000万だからな。
復活するにしたって1回じゃ元が取れないし、複数やるにもどこでやるんだって話だし。
10秒で涙を流したら100万ってやつ、あったよね。
あれって、やる前に涙目にしておけば良かったんじゃねーの?
これで100万とった人いたか?
>>377
>あれって、やる前に涙目にしておけば良かったんじゃねーの?
それができるものならどうぞやってください、って感じだろうね。
あくまで涙が頬をつたわないと成功とはカウントされないし、それは涙目に
するだけじゃ無理。ちなみに、成功者はいる。 >>374
ライトセーバーイライラ棒は一回きりだった
あれぐらい簡素なのでいいからやってほしい >>375
俺もマンナンライフと聞いてこの番組思い出したよww >>379
あれは元の機械はそのままに、コースの銅パイプと簡単なギミックを新しく作っただけだしな。
今復活するとなると、元の機械から全部作る必要があるわけで意味が全く違ってくる。 グラグラブロックやツルツルストリートをもう一度見たいんだけど
このチャレンジが放送された回ってたいてい田代が絡んでるんだよなぁ
ついでに言えば100問連続正解で100万円というのも復活させてほしい
イライラ棒高画質パンチラ集とかつくってる強者はいないのかな
挑戦者紹介のときのBGMって今でもテレ朝のどっかの番組で使ってない?
なんて番組だっけ?
あのBGMを聞くと炎チャレ必ず思い出すよな…
おんなじのを使う理由ってなんなんだろう?
スタッフが炎チャレの人だから?
2001年初頭ぐらいにスペシャルがあって「珍獣エガちゃんを捕まえろ」ってのがあったよね
南の方の小島(人は住んでる)の一地区を借りきっての壮大なロケでww
勝手に人の家に上がり込んで飯食ったりしてたんだけど中学生の僕には「やらせ」とか分かんないからマジだと思ってたww
すごく記憶に残ってるのが一ヶ月で子犬たちにしつけしていく挑戦で
最終的に家族が犬と別かれるのが辛くなって全部飼う事にしたと
いうのがあったけど、あれって本当だったのかな??
今夜18:30からテレ朝でやる「テレ朝開局50周年番組・あのシーンをもう一度・
人気番組全部お見せします」と言う番組内でこの番組も少しだけ流れるみたい。
俺は、やはりこの番組内で電流イライラ棒のシーンをもう1回かけて欲しい。
【専ブラ用イライラ棒】
スタート >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000 >1-100 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000 >1-100>1-10>1-10 >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール
イライラ棒のシーンにまでそうかそうか使うとかないわw
ウンナンの番組じゃなかったみたいな編集のされかただったなw
まーしょうがないよ
内村は裏番組に出てたし
かといって、南原だけ出すのも不自然だろ
さっきビデオで確認したら昨日のイライラ棒映像は、1996年8月27日放送分の『ウルトライライラ棒#16』のゲストチャレンジだった。
昨日のヤツは所々音声が被せてあって、ナンチャンや飯島愛の声が消されてたり、休憩ゾーンに入った直後のウンナンのツーショットがカットになってる。
イライラ棒高画質パンチラ集とかつくってる強者はいないのか
イライラ棒事件簿
スーパーイライラ棒
・加藤茶、スタート直後コースアウト暴走(初代で田代神、ウルトラ27HSPでビートたけしが
違反行為)
・蝦子能収25秒からの大確変
・50代男性、爆死後約30秒喋りまくる
ウルトライライラ棒
・旅館女将、身長足りず史上最短の爆死(推定5センチ)
・現東国原知事風車逆走事件(一般でも発生)
・70代男性、細道から中山道逆走事件
・柳沢慎吾、まゆげ撃沈で甲子園の土集める。
・飯島愛、二回ひねり通過後ネックレスが足に引っ掛かる。
ファイナルイライラ棒
・故意なコースアウト事件
主婦(スリーセブン)イラン人歌手(ローラー)
千秋は恐怖に耐えられずスリーセブンでコースアウト
・史上初1秒未満の爆死。
・加藤茶残り3センチの悲劇
リターンズ
・柳沢慎吾コンベアーに入れず細道逆走、さらにコンベアー出口に間に合わずに
また逆走
・久本雅美、可動式ヘアピンで反則
>>406
・蝦子能収25秒からの大確変
これが気になるw 一ヶ月家族全員でいただきます出来たら100万ってのが面白かったな
100万取れたか記憶にないけど良い企画だった
>>409
澤さん一家はよかったなあ。
ただ、その後、別の家族が挑んだのは、殆ど放送されず。
あれはなんだったんだろう? 50周年特番より待遇よく放送されたなw
リターンズ攻略は初めて見た
さっき見たけど懐かしすぎ!
イライラ棒は見てるだけでドキドキするね
またこういう番組やってほしいな
ジャッキー主演の「奇跡」って映画をモチーフにした、
縄跳びを何回かする奴あったけど、どうすれば100万円だったっけ
なんでロボ初登場がカットなんだ〜?
かなり衝撃的だったのに…
>>411
シルシルミシルは少し前に
記念特番でも流さなかったテレ朝社長の開局あいさつ&開局記念獅子舞映像も結構流してたな。
イライラ棒も思ってたより映像流してくれて懐かしかった。 夕べの放送ではリタイヤした人の顔がぼかしてあったりパンチらしていた人が放送されてなかったが
なにか理由でもあったんだろうか?
「炎のチャレンジャー ウンナンからの挑戦状リターンズ
これができたら100万円」で、是非これをやって欲しい♪
「ゲテモノ・スカトロ料理 完食できたら100万円」www
気になるメニューは、
ウジ虫入りウンコカレー、ウジ虫入りウンコ味噌煮込みうどん、
サソリ・ゴキブリの唐揚げ、
ダンゴムシのかき揚げ、タガメの甘露煮、
蒸かしゲンゴロウ、バッタ(イナゴ)の佃煮、
カブトムシの幼虫、カナブンのすまし汁wwwwwwwwww
((((゚Д゚;)))) ガクガクブルブル
炎のチャレンジャー〜ウンナンからの挑戦状
電流イライラ棒 全シリーズクリアできたら1000万円♪
初代・スーパー・ウルトラ・ファイナル・リターンズ・
USAの全シリーズを5人1チームで攻略する
(5人組なら年齢・性別・職業一切不問で、
休憩ゾーン、スタート地点で何回でも自由に交代可能)
肝試しとかイライラ棒懐かしいな
再放送してほしいが、素人はほとんどモザイク入るだろうな
許可とるのめんぞくさいから
イライラ棒は27時間テレビの中で、当時西武の伊東がクリアしたのを覚えてる。
鳥人間は継続的に出てる強豪チームが多いから、遡っての許可がとりやすいんだろう。
むしろ、そういう環境にある鳥人間が特別なんだと思う。
【炎のチャレンジャー〜ウンナンからの挑戦状】
「食事は宇宙食のみ、大人用紙おむつ着用で、風呂・シャワー・トイレ・
TV・ラジオ・携帯・インターネット環境なし 劣悪閉鎖タンクの中で
100日間ガマンできたら200万円」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【炎のチャレンジャー〜ウンナンからの挑戦状】
泥酔状態で全裸になり、警察官に
タイ―――||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||―――ホ!!(逮捕)
されなければ100万円wwwww
イライラ棒高画質パンチラ集とかつくってる強者はいないのかな
女性が水着になって挑戦するシリーズって
ポロリになってしまう人とか時々いたよな?
モザイクかかっているのが残念だったけど
でも、俺の記憶ではポロリとはいかずとも
挑戦に失敗して水着がずれてしまい
乳輪が見えてしまった人がいたような気がするのだが…
たぶん98、99年あたりの放送だったと思うのだが
企画名や挑戦者が誰だったかとかよく覚えてない…
確か水上での何時間かの耐久だったような…
イントロクイズ100問に出て最後の二人まで残った。裏話だが、正解者が少なすぎてやり直した問題が一問あった。TV的には仕方ないが金かかってる真剣勝負だからどうかなと思った。
よく特別番組でやってるカラオケで最後まで歌えたら200万円は元々箱の番組の1コーナーだった記憶が
この間のイロモネアで、どきどきキャンプの人がイライラ棒やってたね
イライラ棒高画質パンチラ集とかつくってる強者はいないのかな
youtubeで「SPORTS BAKKA」と検索すると
懐かしいシーンがわんさか見れるぞ。
女性ゲストが白い全身タイツみたいなの着てイライラ棒のセット?に
挑んでいるのを見た記憶がある
すげーコーフンした
イライラ棒はパンツが見えるか見えないかの人の分も欲しい。
短パンの隙間から見える奴とか。
確か当時小6ぐらいの女の子がチャレンジした回があったが見たいなー
youtubeだと消されるから他のサイト探してみよう
もしも、デスノートのLだったら?
L
「イライラ棒を攻略するには、コツがあります。」
極めて高い推理力と、度胸で一発でクリアとか。
※イライラ棒くらい、螺旋の罠のトラップと思えばいいのだ。
ヒラヒラペーパーで100万円と
10秒で泣けたら100万円は自信ある(泣き虫なので)
出演した人の話とか見ると、この番組ガチだったんだなと思う
ヤラセもあっただろうけど
この番組からの派生企画である「小学生クラス30人31脚全国大会」が
昨年の大会を最後に終了したみたいだな。
ソースは年末板(サロン板は落ちたままなので避難)の改編情報スレ。
>>447
少子化だし、松岡はウザいし、もう十分だろ 昨年が5%台だっけ。
日テレの高校生クイズみたいなもんだったんだろうけど、さすがに限界だったか。
これで炎チャレの企画がベースとなった番組は特番期に放送される
カラオケ100万円だけになるのか。
こっちは数字いいからこれからも続きそうだけど。
逆に本体が終わっても派生企画が10年近く続いてるのはすごいな
(炎チャレは2000年4月終了だっけ?)
>>451
確か3月最初だった気がする。当時最終回だけはTVの前で正座して見てたから バカリズムが炎のチャレンジャーの不眠不休に出て優勝したが
トイレでチョコチョコ寝てたことをくりぃむナントカで喋る
イライラ棒はパンツが見えるか見えないかの人の分も欲しい。
短パンの隙間から見える奴とか。
確か当時小6ぐらいの女の子がチャレンジした回があったが見たいなー
youtubeだと消されるから他のサイト探してみよう
誰か水着アスレチックの企画で、水に開脚状態で落ちてたら、
下の方が脱げて水中カメラに向かってマ〇コドアップ状態になり悲鳴上げてたハプニングがあったの覚えてない(しかもその後スローリプレイまであった)?
小さい頃晩御飯食べてる時に見て(確かオカズは太刀魚だった)、衝撃を受けたのを覚えてる。
その時初めて「大人の女のちんちん」というものに性的な衝動を覚えた。
勿論モザイク処理はされてたが(昔多かったドットが大きくてチラチラ動くモザイク)、それが返って「禁断の箇所」的なエロスを助長させて性的衝動を煽った。
ようつべとかでアップされてないかなぁ…
モヤさまで玩具版イライラ棒とひらひらペーパーが紹介されてて面白かったなー
Wiiモーションプラスに対応したイライラ棒Wiiが出たら面白そうだから出てほしいな
昔、NINTENDO64でイライラ棒のゲームが出てたけどWiiリモコンの方がイライラ棒に近い操作性を再現できると思うので
ナンチャンローラーでせこいことしたロシア人が印象的
肝試しでギブアップゥギブアップゥって泣きながら言った少年今はどうしてるのか
赤ちゃんハイハイ→今なら中学生〜高校生
初めてのおつかい→今なら高校生〜大学生・社会人
小学生チャレンジ→今なら大学生・社会人
こういったところかな
スーパー肝試し
リアルタイムでは小学校低学年だったから
ガチでトラウマ級に怖かったんだが
最近つべとかで見たらコントみたいだったなw
志村の回なんてギャグそのものだしw
ようつべで『ウンナンエース』と検索したらリターンズの完全攻略動画が出てきた
村ごとチャレンジで100点出したら200万円のコーナーで最後にチャレンジした女は、卓球少女になっている。
昔まだ小学校ぐらいの時だったかなよく見てたなこれ。
フツーにセーラームーンが土曜のゴールデンに入ってた時期じゃなかった?
でも見てた筈なのにヒャックマン剣道ってのと電流イライラ棒以外どんなのがあったか殆ど覚えてない。
妙にうろ覚えなのがなんか力自慢の男が彼女を抱いて落とさずに最後まで残ったら賞金ってやつこれだっけ?
覚えてんのはそんぐらい。
終了から10年近く経つが、これが終わって以降「ウンナン」って言葉を聞かなくなった。
これの後もいろんな番組のMCやってたんだろうけど縁がなかった。
最近までやってた「レッドシアター」っての見て久し振りに南原を思い出した程だった。
ウンナンと加藤志村が何かの勝負した時に加藤志村が勝って、
翌週MC交代で加トちゃんケンちゃんの炎のチャレンジャーになったことがあったな。
鉄腕ダッシュで炎チャレの挑戦失敗したときの音が流れた
初代イライラ棒が陥落してから明日で15年経つんだな…早いもんだ。
アーケード版のイライラ棒ってどんだけ出回ってたんだろう
うちは田舎だったから、近所の狭いゲーセンには置いてなかった・・・
イライラ棒パンチラ集拾ったけど1番目のお姉さんのパンツは何色なんだ?
1990年代後半のテレ朝を代表するバラエティ番組だと思う。
イライラ棒の綺麗な女子大生やモデルのチャレンジャーが爆死した時のリアクションや
実況が『葬り去った』や
『屍を残す』なんて言うのは今思うと
リョナフェチな人々をかなり煽っていたよな
不倫 不倫 不倫
不倫 内村 不倫
不倫 不倫 不倫
【炎のチャレンジャー〜ウンナンからの挑戦状】
刑務官10名が常時監視の元で刑務所から脱出できたら100万円!
(実在の刑務所ではなく、番組で設計・設置した本格的な刑務所)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イライラ棒などにチャレンジした一般参加のOLやモデルは黒髪のミニスカートで美脚な人が多かった
あの頃のファッションの方が良かったのにorz
100問連続正解シリーズが好きだった。
「歴史上の人物の顔100問答えられたら百万円」。100問目の問題を正解できて喜んでいた当時高校生。もちろん全答しなきゃ意味ないんだけどね…。ちなみに正解は楊貴妃。
スーパー肝試しの柳沢慎吾編、見逃したんだけどどんなのだったの?
イライラ棒USAが継続されてたら
何回目で完全攻略されてただろうか?
>>488
>>487だけど、STAGEXX前後?
ちなみに、初代はSTAGE\、スーパーはSTAGEXV、ウルトラはSTAGEX\
ファイナルはSTAGEXXU、リターンズはSTAGEXX。
一番難易度の高いリターンズがファイナルよりも2回少ないのが疑問。 >>487だけど、リターンズがファイナルより2回少ない、ステージ20で陥落
してるから、USAはそれより2回少ないステージ18で陥落か?
あるいは、ウルトラより2回少ないステージ17で陥落か?
てか、何で途中で打ち切ったんだ? デンジャラスゾーンも無いことだし、以外と14、5回だったりしてね。
ドロンズ石本が中間ステージのマンハッタントルネードに
挑んでいるのは覚えてるけど、2ndステージ到達者いたっけ?
>>464
スーパー肝試しはどちらか1人でも泣いた時点で一発失格の上10歳までしか挑戦できないって
生活系として恐怖の館なんかも泣いた時点で館から追い出されるだろ。
我慢ができず館を抜け出し脱落した子供もいた イライラロボが無かったらスーパーより2回少ない
ステージ11で終わってた>ファイナル
メカウンナンAが無かったらウルトラより2回少ない
ステージ17で終わってた>リターンズ
当時小学校高学年(5〜6年)だった俺は、スーパー肝試しに出たかったけど年齢制限オーバーで出れなかった。悔しい。
振り子電車に数人乗って最後まで台から落ちなかったら100万円が好きだった
でもあれって今思えば景色は合成で電車内はセットだったりするのかな?
巨大な鉄の下に100万円もあったね。
もちろん、機械類が使えない上3人までしか挑戦できないというきついルールだった。
【炎のチャレンジャー〜ウンナンからの挑戦状】
牛丼チェーン「すき家」へ強盗に入り現金強奪に成功したら100万円wwwww
牛丼チェーン「吉野家」へ強盗に入り現金強奪に成功したら200万円wwwwwwww
牛丼チェーン「松家」へ強盗に入り現金強奪に成功したら300万円wwwwwwwwww
※現金強奪の条件は10万円以上
>>496補足
初めて見たスーパー肝試しは妖怪マチャミの時。
当時俺は11歳の小学校5年で年齢制限オーバー。 DVD化されたらスーパー肝試しは歴代の作品をまとめたのが見たい。
DVD化は難しいだろう
一般参加多いからなあ
イライラ棒だけでも出してほしいんだが
イライラ棒だけのリメイクでも良いな
何かの番組でやる一企画として
ある時期から急速につまんなくなって笑ったよね、これ
リニューアルなんかしないで同じことやってた方がまだマシだったろ
パンチラした女子大生やモデルが爆死時に悲鳴を上げたり
ナレーションに『葬り去ったウッチャン○○』って言われるのは
一種のリョナシーンだったんだな
今また再放送したらそういう需要もある
イライラ棒のナレーションで
「奴(イライラロボ)を倒さない限り我々人類に未来はない」
あれってエヴァの碇司令のセリフを引用したのか?
>>508
丁度そっちのアニメも同時期にやってたからな
使徒もイライラ棒のマシーンも侵略者って印象だから 歴代のスーパー肝試しは怪物役で内村、マチャミ、加トちゃん、柳沢、志村、南原、柴田&マチャミが出てたけど、
それぞれの舞台や話、内容や仕掛けはどんな物なの?それぞれ詳しく教えて。
幼児の着替え100万円もあったな。
幼女がパンツも下ろそうとしていたけど親に止められた。
もし下ろしていたら神だったな。
ヒャックマンのアクションなんだけど、ヒャックマンの中の人はガチャピンの中の人と同じ?
ヒャックマンってただ身体能力高い着ぐるみバイトだろ
「sports bakka 42」 で検索したらパンチラ見えた
スーパー肝試しの思い出
初めて見たスーパー肝試しは妖怪マチャミの時。
当時俺は出たかったけどその時俺は11歳の小学校5年で年齢制限オーバー。
片方を閉じ込めてローマ字のパズルを並べさせる時、不正解したら妖怪マチャミが胸から煙を出すのは怖かった。
最後の100万円獲得の様子は母に「寝なさい」と言われたため見られなかった。
でも翌年の総集編でマチャミの回の100万円獲得の様子を見ることが出来た。どうやらその回で100万円獲得した子はニンテンドウ64を買ったらしいね。
次の加トちゃんの回はしっかり見てた。
片方がトラックで連れ去られる時、どこまで連れて行くのかヒヤヒヤしてた。
でそれを加トちゃんとのトランプ勝負をクリアした後、不正解の棺桶にゾンビが入ってて脅かしてたのは覚えてる。
柳沢の回は良く解らなかった。
志村けんの回は一部覚えている。
怖さを減らすためくだらないダジャレや替え歌を歌った子供もいたね。「マイケルジョーダンの冗談」
エレベーターにお婆さんに扮した志村が出たのはびっくりした。
手術室での人体模型に臓器の模型をはめ込む際にも特定時間が有り、うんていまであったのは体力も使うんだ。
妖怪に扮した(東村山音頭の一丁目の姿に病院コントの院長の顔)志村と輪投げ対決は至ってシンプルだった。
でも最後の正解の棺桶に時限爆弾(の模型)が入っていて、それの正しいコードを子供に切らせるという二重の仕掛けもあったなんて。(正解のコードは青で、手でもぐ方式)
スーパー肝試しの総集編で、ウッチャンが最初に出てたのを知って、マチャミや志村の扮した妖怪が出した煙は「オッパイタイフーン」「ションベンタイフーン」という事を知った。
ナンチャンの回は算数の問題は割と簡単で、後半はバイオハザードみたいにゾンビをレーザーガンで倒しながら進むの覚えてる。
最後の久本と柴田の回で子供にモノマネを出す際、その子供がポケモンのプリンとコダックの鳴き声してたのは覚えてた。
以上。
体育会TVのスプーン運び
おもいっきり電流イライラ棒パクってるよな
「ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円」ってときのタイトルコールで流れてる曲って何?
「デッデデデ デデデデデッデデデ」って奴
澤さん一家また見たいなぁ
あのはげ頭の親父さんとかまだ生きてるんだろうか
スーパー肝試しって、映画「学校の怪談」シリーズの影響で作られたんだよね?
スーパー肝試しでエレベーターの中に志村がいて入って安心したのか、そのまま居座って時間切れ
って兄弟が面白かったな。放送では後半全カットだったけど、志村の狼狽とか見たかったw
「我々からの挑戦状は、これだ!」の逆再生の動画ってない?
ググったけどよう見つけられんかった・・・
幼女の着替えで女の子がパンツ脱ぎかけたシーンがあったな。
脱いでたら神だったなwワレメ見えたしwww
高いところから落ちて来る何かをキャッチできたら100万円
みたいなのにカップルで挑戦→彼氏失敗→クソ女が泣いて発狂したのって何だっけ?
動画とか無い?
蟹江敬三さんが亡くなってメカウンナンエースを思い出したのは僕だけでいい。
オープニングに流れたのはゴジラのテーマとバットマンのテーマだったな。
>>535
こいつに100万与えるくらいならとっとと祖国へ帰れよ、朝鮮子豚。 >>529
元ネタの「我々からの挑戦状は、これだ!」の動画はニコニコ動画にあがってるな 俺が今後、上沼恵美子の料理番組しかテレビ見なくなったらどうするつもりだよ?
上沼恵美子とセックスすんのか?
コックとホモの差し合いすんのか?
内村光良とその取り巻きさんよ〜
俺がテレビ見て気に入った芸能人やらと次々セックスさせてく流れ作ろうとしてんのが読めるわ
1999年にもこういう流れ作った爺さんいたよな?
プロレスラーの武藤と内村とで寝取り合いみたいな企画
そんでマンコの穴がでかくなったら今度はアナル開発すんのよ
康芳夫だっけ?
自分がやられたことをウジウジ根に持って拡散してんじゃねーよタコ
それじゃあ俺も芸能人とセックスさせろよ(笑)
それでこそフェアだろ?
そしたら康ちゃんを一人前の男と認めたるわ
つか昔アメリカの1990年代にも同じようなことあったんだよな
ボノがレブの連れをどんどん寝取ってくっていう
この番組じゃないかもしれないけど、柳沢慎吾さんが何かの拍子にカメラにぶつかったんだけど
すぐに小声で「あ、ごめんごめん」と謝ったが
すぐに「おいおい、このやろ。ちょっと何なのよ〜」
というのがあったような気がする。
一瞬素が見えた。
中にオシッコ漏れそうな女の子がいるのに幼稚園バスがエンストしちゃったから
バスを目的地まで押してやるっていうぶっ飛んだシチュのチャレンジがあったのこの番組だっけ?
メイファのポロリ覚えてる。
メイファがAV女優なの知ったのはポロリから10年後。
と性欲満載な加齢臭排出無価値霊長類が述べております。
オープニングでゴジラのテーマが流れてたけど、なぜゴジラのテーマをスタッフはチョイスしたのかしら?
>>543
おい横井、お前懐かしドラマ板で「健さんのご冥福を祈念して、このスレは終了しよう。」と書いたが、そんなこと書いたら健さんに失礼だろ。
せめて香典でも出して健さんの冥福でも祈ってやれよ スーパー肝試しでギブアップ!ギブアップ!って泣き叫んでたのは俺です
たけしのスポーツ大将は特番で復活するのに
イライラ棒は復活しないのか
2001年の「21世紀復活スペシャル」が放映されて以降、炎チャレの復活特番やらなくなったな。
>>547
おいデブ、貴様半年後には日本からいなくなるんだぞ。その前にやることぐらいあるだろ この前の大みそかに放送された年越しクイズサバイバーの3択サバイバルで
炎チャレに関する3択問題が準備されていたが、選ばれ無いまま両チーム全滅し終了した件について。
どんな3択問題だったんだろう…
>297
関口じゅん。数か月前の雑誌に出てたよ。
今はアイドルの追っかけをしてるみたい
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
久しぶりにイライラ棒を検索したら辿りつきました。
私がイライラロボ夫人に初めて挑戦した者です。
ウッチャンゾーンとナンチャンゾーン、合わせて30分くらい練習させてもらいましたよ。
ロボ夫人は完全に所見でした。
いけると思ったんですけどねー。
しかし、上から下を見下ろした時に箱のレールがあったので、もしやと思いましたが、まさかウンナンAがあるとは…。
今年で41歳になりましたよ(^^)
久しぶりにイライラ棒を検索したら辿りつきました。
私がイライラロボ夫人に初めて挑戦した者です。
ウッチャンゾーンとナンチャンゾーン、合わせて30分くらい練習させてもらいましたよ。
ロボ夫人は完全に所見でした。
いけると思ったんですけどねー。
しかし、上から下を見下ろした時に箱のレールがあったので、もしやと思いましたが、まさかウンナンAがあるとは…。
今年で41歳になりましたよ(^^)
コミカルなチャレンジもあったし、一発しか展開せず、募集をかけたまま没になったチャレンジもあったね。
「ぐるぐる十字架、100メートルの平均台を10秒以内に走りきれたら100万円」とかがその例。
キハ40系でゴトン!只見線を走りきるまで立ち続けられたら100万円とかも…。
テレビ朝日の「炎のチェレンジャー」に、KKBの田中早苗さんが、出演を、しましたか。
まだ充分復活できる余地はあると思うけど
ウッチャンナンチャンが今揃うのは難しそうだし
派生企画のカラオケBEST100でMCしてた
ココリコが司会でも別にいいからやって欲しい
ただしイライラ棒だけは必須で頼む!
ウンナン、揃わないかね…
ヒルナンデス終わってからの収録でも十分だと思うが
>>570
[part2]スーパー肝試し泣かずにゴールできたら100万円〜カトチャンver〜
モコラテ
2 か月前視聴回数 5,884 回
説明
5:37
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
スーパー電流イライラ棒2016年09月25日Sun17時00分39秒
モコラテ
3 か月前視聴回数 6,178 回
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーのスーパー電流イライラ棒攻略の瞬間です。
これをリアルタイムで観ていた当時、私はテレビの前で嬉しさのあまり発狂していた記憶がありますw
26:08
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&t=259s
[part1] サバイバル鬼ゴッコナンチャンを捕まえたら100万円
モコラテ
2 か月前視聴回数 11,465 回
サバイバル鬼ゴッコ、ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーの特番では恒例のチャレンジでした。
リアルタイムでこれを観て影響を受けた当時の私は、兄弟姉妹等と共に家の近くの雑木林で鬼ゴッコをしてた記憶がありますw
28:31
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&t=405s
[part1]スーパー肝試し泣かずにゴールできたら100万円〜カトチャンver〜
モコラテ
2 か月前視聴回数 10,098 回
説明
8:26
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
スーパー肝試し泣かずにゴール出来たら100万円
モコラテ
2 か月前視聴回数 6,614 回
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーの特番の時にやっていたチャレンジだったと思われますが、詳細は不明です。
7:07
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
ツルツルストリート転ばずゴールできたら100万円
モコラテ
2 か月前視聴回数 10,096 回
説明
5:42
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
ひらひらペーパー箸でキャッチできたら100万円
モコラテ
2 か月前視聴回数 2,001 回
説明
11:33
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
イントロ100問の初回に出て最後の2人まで残ったことある。79問目で脱落。残った人も84問くらいで間違えてたかな?
裏話としては初期の問題で脱落者が多すぎて今の問題はなし、とやり直しになったことがあった。番組上仕方ないとはいえ
こっちは賞金かかってるから何だかなあと思った。やらせじゃないけどガチでもないよねそのやり方じゃ。
いっぱい動画上げてるならひょっとしてと期待したけど、俺の見たいイントロ回はなかったか・・・。
イライラ棒の欠点は津波が来ると猛烈に短絡して感電する。
あたり一面まで…。
将来開発される交流240ボルトの新日本式の電気が普及すると、
感電事故が増えるだろうね。
洞爺丸の機関室は浸水で、船内電話は受話器を取ると感電してしまうため使えなかったという記録が残されている。
ビルジ(車両甲板から浸水した海水)で電気系統がいくらか短絡していたことが伺える。
左発電機が接地短絡したことにより激しいスパークが起きて発電機が故障してしまう。
左発電機の故障で左エンジンの潤滑がうまく行かなくなったことにより、左エンジンが焼き付きを起こして
異常振動を起こし、仕舞いには、完全に焼き付きを起こし、煙を上げて動かなくなったと言う。
循環水ポンプの電動機が冠水して故障したため、メインエンジンが潤滑不良に陥り焼き付きでブローしてしまったといえる。
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス給燉�_い通り「封ァ」ローーン
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社60代土地権利主張問題
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターバイナーアップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者センター相談CNN向け原文ママニュース 100万円獲得時に流れるBGMの曲名を教えて下さい
wikipedia見てたけど
クイズ王に挑戦!1問でも正解できたら100万円
ってどういう内容?
視聴者参加型大型クイズ番組の優勝経験者3人と番組出演芸能人10人程度が早押しクイズで対決。
(視聴者参加型大型クイズ番組の例:アメリカ横断ウルトラクイズ、史上最強のクイズ王決定戦、FNS1億2000万人のクイズ王決定戦)
芸能人チームが10問中1問でも正解すれば100万円獲得。
クイズ王側は第15回ウルトラクイズ優勝の能勢さん、第16回ウルトラクイズ優勝の田中さんなどが出演していた。
芸能人チームの定岡正二が、答えが「(甲子園の)アルプススタンド」の問題を正解して100万円獲得した記憶がある。
ありがとうございます
今フジであってる99人の壁みたいなシステムかなと思ってたので
スーパー肝試しって、子供がバイオハザードの世界に迷い込んだみたいだ。ゾンビがうようよするし。
ドラマの台詞を全部言えたら100万円のやつで、おじいさんが本当は時代劇の方に出たかったのに女主人公のドラマに出ちゃったエピソードがあったな
リンク
「イライラ棒は棒の中に電気が流れているので、
絶縁が不十分な状態で、雨が降ると、辺り一面まで感電する。」
砂かけ婆
「リンク!あれじゃ危ないだろ〜!」
リンク
「絶対に盗まれない自転車。」
砂かけ婆
「なんだ?普通の自転車じゃないか?」
リンク
「ところが、このサドルは脱着式。
更にハンドル、ペダル、タイヤだって簡単に取り外せる。
ここまで持ち歩けば、誰も乗り逃げされない。」
砂かけ婆
「バラバラじゃないか〜!?」
来年(2020年)の春にレギュラーで復活させ
てほしい。競技によってクリアしたときの
賞金を異らせ、タイトルは「これができた
ら100万円!!」を外して『ウッチャンナンチ
ャンの炎のチャレンジャー』がいい
20年ぶりの復活ということになり、ナレー
ター(ナレーション担当)には伊津野亮or森
功至の他に新たに櫻井孝宏を加えて欲しい
(この復活ブランクはカードキャプターさ
くら(2000年に終了→18年のブランクを
経て2018年に復活を彷彿とさせます(個
人的に))
フーフーペーパーを床に着けずに吹き続けるやつ、この番組だと1分で100万円だけどギネス世界記録だと何分だろう?軽く2分は超えてそう
今日から動物ピースで犬まてやっています
奇しくもその後の県民にマチャミ出ていますが
今日は休止でした
>>596
イライラ棒だけでも再放送やってほしいんだけどな。 復活してほしい平成のバラエティ番組の57位以内にもランクインしていなかった…