2
逸見政孝
もし、今も生きていたらみのもんたのライバルになっていた。
おそらく秘密のケンミンショーの司会はみのではなく逸見さんがやっていただろう。
自分も逸見さんが生きてて欲しかった
きっと紅白の司会もやれたんじゃないかな
…って、考えたらなんか泣きそうになってきたわw
ハナ肇。
もし、今でも生きてたらかくし芸大会でネプチューン・しょこたん・青木さやか・
D−BOYS達から、銅像役に扮した時に下克上紛いでボコボコにやられてたかもしれない・・・。
岡田有希子。
おそらく、歌手活動はもう止めてサスペンスや昼ドラ中心の女優になってただろう。
ひょっとしたら、同級生だった南野陽子とユニットでお遊び的なCDを出してたかも
堀江しのぶ。
もし、今でも生きてたら。巨乳アイドルから女優に転身して、子役かアイドルのお母さん役を
演じてたかもしれないし。
今のサンズの巨乳アイドル達の、年の離れた先輩になってたかも。
あと、岡田有希子が生きてたら。
5さんと同様、女優になって私生活では結婚して子供を持つ母親になってたかもしれない。
三波伸介
おそらく笑点の司会はいまも三波がやっていたかも。
いや、歌丸さんに譲っていたかもしれない。
先代の円楽を司会にしてることはまずないだろうと、思う。
山田隆夫には山田、あるいは隆夫ちゃんと言ってたかな。
でも、年齢的に笑点を引退してて主にコメディの舞台で活躍してたかも。
現代のテレビバラエティでは自分で仕切るよりゲストで出てくることが多くなってたかも。
田宮次郎。
もしも、生きていたら恐らくドラマや映画で大会社の社長・ヤクザの大親分・子役か
アイドルが扮する孫を可愛がる心優しいおジィちゃん役をやってたかもしれない。
木村功
生きていれば80ウン歳
若い頃は大変な二枚目
テレビドラマでおじいちゃん役をやっているかな
夏目雅子。
もし、昭和の時代に骨髄バンクがあったら。彼女は、白血病を克服して奇跡の生還を
果たしてたと思うし。
今の時代に生きてたら、ドラマと映画でアイドルか若手の役者のお母さん役を演じてたかも
しれない。
土居まさる
特番のゲスト、単発番組のゲストに出てくるか
もう、終了したけどオジサンズに出てたかもしれない。
あるいはラジオの世界で活躍してただろうね。
存命中、生前でも晩年→ヒントでピント終了後以降は仕事減らしていたみたいだけどこのころからガンが進んでたのかな
司会のほうはいずれにしてもみのもんたに譲ってた感じがする。
曽我町子。
余り知られてないけど、戦隊モノのヒーロー番組で敵組織の女王様や魔女役を
演じたらピカイチのカルト女優。
もし、今でも生きてたら堤幸彦演出のドラマに出演してたかも。
坂本九
芸能界のドンのような存在になっていただろう。歌手としても俳優としても。
当然、ワイドショーの司会などもしていただろう。みのや小倉などはハナタレ
小僧。宮根なんぞは芥子粒のようなものだろうな。
尾崎豊。
もし、生きてたら今年で45才。アラフォー世代になった彼が、今ドキの若者達を代弁する
曲を歌いまくってたかもしれない。
高橋良明
1970年代うまれを代表する男性俳優になっていたはず。
木村拓哉氏のライバルになっていたかもしれない。
三波伸介
凸凹大学校を春と冬に特番でやっていたかも
多分、凸凹大学校はいくらなんでもレギュラー放送ではやってないだろうから
平成に入ってしばらくして終了したかもしれない。
笑点もレギュラーのほうは降板はしてたと、思う。
あと、三波が司会のままだったら古今亭朝次→いまの桂才賀はいまも笑点のメンバーにおそらくいまでもいただろうと、思う。
笑点の後任は桂歌丸に譲り
三波は多分、コメディに芝居に力、入れてただろうから
新しい自分の劇団をすでに立ち上げていただろう。
伊東四朗や多くのコメディアンと一緒にズバ抜けて面白い
興行成績bPの爆笑喜劇を不定期で長期でやっていたかもしれない。
山田康雄
ルパンの声優は勿論、
M-1の審査員を務めたり、年末のダウンタウンの笑ってはいけないシリーズに出てたかも
飯島愛
もし今も生きていたら今頃はAV女優に復帰していたのかもしれない
山川千秋
フジテレビ退社後、中東にくわしいジャーナリストとして湾岸戦争やアメリカ同時多発テロの解説で大活躍していたはず。
城達也
ジェットストリームのDJは勿論、情熱大陸やプロジェクトX等の人間ドキュメンタリー番組のナレーションはこの人がやってたかもしれない。
本田美奈子
もし生きてたら 本格的なミュージカル女優として活躍していただろう
ブルース・リー
もし生きていたら 香港の映画界のドンとしてジャッキーやサモハンをも
片手で使っていただろう
坂井泉水
もし生きてたら うーん思いつかんw
伊丹十三
今も健在なら検察や官僚の裏側を描いた映画を撮ってたかも
ジャンボ鶴田
三沢光晴らの主力選手と共に全日本プロレスを離脱してプロレスリングノアの旗揚げに協力していたか、それとも全日本プロレスに残留していたかも?
津田恒実
多分tssの解説になっていてプロ野球ニュースや中継で神田アナとかけあってたかも。
解説は一瞬で達川監督時に投手コーチや2軍監督を経てそろそろ監督になってたかもしれない。
あと大杉勝男。
95、97、01の優勝を解説し、若松引退後は監督になっていた。
そのあと古田になるため高田や小川の存在はなかったかも。
渥美清
主演していた映画「男はつらいよ」シリーズは元々五十作で終了する予定だったのだが、そこで完結するどころかさらに作品を製作していたかも?
韓国人女優がマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅のソナタ」(韓国でロケ)
AKB48のメンバーがマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅次郎とメイド」(秋葉原でロケ)とか製作されていそうだな
坂井泉水。
もしも、生きてたら。恐らく、一時期の大黒マキみたいにベールを脱いで。
公の場に登場して、Mステにゲスト出演してたかも。
仰木彬
今でもオリックスの監督を続けていて、ここ数年間はオリックスがCSを勝ち進みさらに日本シリーズに出場し、中日か巨人と戦い日本一になっていたかも?
>>20
もしかしたら池上彰と2枚看板になっていたかも。
んで本題。
伊藤俊人→おそらくサラリーマンNEOとかに出ていたかも
清水キョウイチロウ→すべらない話やアメトークみたいな吉本系の話番組で売れていたかもしれない 尾崎豊
もし生きてたら、40過ぎて15の夜とか歌う イタイおっさんとなってただろう
若いままの彼の姿だからこそ 伝説のカリスマ歌手となった感は否めない
HIDE
もし生きてたら Xの再活動で活躍していただろう
松田優作
もし生きてたら 息子と親子共演も果たしていたかもしれない
ジャイアント馬場
もし生きていたら三沢光晴らを筆頭とした主力選手たちが全日本プロレスを大量離脱してプロレスリングノアを旗揚げすることはなかったと思う。
もちろん日本テレビの全日本プロレス中継も相変わらず日曜深夜枠で放送が続いていただろうね
多分、尾崎豊が今でも生きてたら。
かつてのヒット曲を歌ったり、新人アーティストのプロデュース業にも専念してたかも。
横山やすし
生きてたら時々、なつかしの企画ものの番組で
西川きよしと漫才をしてたかもしれない
田代まさしや清水健太郎名指しで批判してたかもしれない。
サンデージャポンのレギュラーにもなってたかな。
あるいは関西ローカルの番組で活躍してたかもしれない
と、思いたい。
高橋良明
生きていたら全盛期の反町と同じ道を歩み、
安定して使える俳優のポジションにいたんではないかな
全盛期が来る前に亡くなってしまったのは惜しい
>>8
ちびっこ大喜利の時は「山田」と呼び捨てだった。
しかし、座布団運びには「おい!」と怒鳴りつけるってのが基本的。 ナンシー関
まだ消しゴム版画家&コラムニストとしての需要はあったはず。
つか、昨年の草なぎ・押尾・のりピー事件をどう斬ってたか・・・
岸田森
生きていたら、おそらく“世にも奇妙な物語”などの怪奇ドラマに結構出てただろうし、
そして単なる“お爺さん俳優”という形にもならなかったはず。
>>34
100ぱー死ぬべきして死んだ人だから無いね。 深作欣二
製作途中だった映画「バトルロワイアル2」の監督を撮り、さらなる続編としてバトルロワイアル3を製作し、またまた大ヒットし、今頃はシリーズ十周年記念作品として来月に3D版も同時公開されるバトルロワイアル4を製作したかも?
田宮二郎
生きていたらクイズタイムショックの最終回に出ていた。
また、時々、クイズタイムショックの特番であの名調子の司会をしていたかもしれない。
沖雅也
キザなイメージはそのままに、映画やテレビドラマの悪役主体で活躍してそう
クイズ番組や旅番組の常連になってるかもね
高橋良明。
もし、生きてたらキムタクと同い年になってた。
それから、ドラマか映画でキムタクと友達かライバル役を演じてたかもしれない。
坂井泉水(ZARD)
もしまだ生きていたら 名探偵コナンの主題歌(テレビ 映画)を出してたかも
三遊亭小円遊
まだ生きていたら当然三遊亭小遊三は大喜利メンバーにはならなかっただろうし、
円楽さんに司会が変わっても歌丸さんとの「ハゲ!」「オバケ!」の戦いは
さらに激化していたと思う。
司会が歌丸さんに代わっても、楽太郎(6代目円楽) 昇太 たい平のブラック団との
三つ巴戦の様相になると思う。
ただし昔だったから一度は和解出来たわけで、激化すれば当然視聴者が
黙ってはおらず、争いがいじめと同然とやめないなら降ろせと
非難を浴びて片方や双方が交代させられた可能性もある。
アンドレ
K-1の王者に君臨してるだろう
あと相撲界に入って横綱になってそう
可愛かずみ。
もし、生きてたら既に芸能界を引退していたか。あるいは、子役とかアイドルのお母さん役を
演じてたかもしれない。
ポール牧
生きていたらお笑いウルトラクイズにいまも出ていた。
ビートたけし番組の常連であるいはゲストにでていたかもしれない。
サンデージャポンのレギュラーには間違いなく出ていただろう。
横山ノック
関西ローカルの番組にゲストで出ていたかもしれない。
上岡龍太郎は引退を撤回してたかもしれない。
ノックは無用特番で復活してたかもしれない。
立川流落語会にゲストに出ていただろう。
サンデージャポンのレギュラーに出てたかもしれない。
島田しんすけの番組にもゲストで出ていたかもしれない。
2001
坂本九
明日があるさでダウンタウンと共演
浜田雅功に殴られると坂本九はニコニコ。しかしいきなり。マスコミに
『先輩を殴るとは』 と叩かれるが、紅白でウルフルズとダウンタウン一派と共演。仲直りする。
ガキやデラックスにも出る
内海好江
1998
ウンナン紅白出場に涙する
『うちらが学校で推薦したかいがあった。秋吉さんや隆さんに言わないと。』
2001
はっぱ隊で共演
『馬鹿者。下ネタはダメだ』
2003
内村不倫騒動
『私にも責任はある』
東八郎
いまも志村けんのバカ殿様の家老をつとめていた。
舞台などで喜劇をやっていただろう。
伊東四朗、三宅裕司のコメディ伊東四朗一座、熱海五郎一座にも出てたかも。
レオナルド熊
テレビか舞台で石倉三郎とコントレオナルドを1度だけ、短期間だけ再結成してたかもしれない。
旅番組、グルメ番組のレポーターを勤めていた。
Vシネマの常連。
自分だけの劇団でコメディをやっていた。
若手芸人とコントをする特番に出てたかもしれない。
水原弘
もし今生きてたら50過ぎで第一線から離れて、実業家やオーディション番組の審査員をやってたかもしれない。
あと、ハイアースのホーロー看板で馴染みのある方なので、同社の主力製品であるアースレッドやアースジェットのCMにリメイク版として起用されたかも。
川口浩。
今でも生きてたら、芸能界の第一線を離れてアウトドアの専門家になってたかもしれない。
古川ロッパ
劇団を立てなおしを頑張り、テレビにも出られただろう。
テレビは「私は誰でしょう」などすでに出て居たので、続けて後に始まる「シャボン玉ホリデー
」や「ゲバゲバ90分」にも呼ばれていたかもしれない。そして現在、107歳で老人ホームに移住。
田代まさし
生きていれば、今でもバカ殿で志村のお付き役をやってただろう。
遠藤誠弁護士
ムーブの紳助司会の共演がらみで、行列の弁護士軍団になってたら、番組の変質はなかったかも。或いは違う方向へ。
紳助に酔っ払い呼ばわりされたほどがあがあうるさいから。奇しくも行列開始前に他界されてたもんな。
早乙女愛。
もし、生きてたら海外で暮らしながら、年に一回のペースで日本で女優の仕事をやってたかも
しれない。
いかりや長介。
もし、彼が生きてたら年に一回のペースで、ドリフ大爆笑と全員集合の特バンで
メンバー全員で新ネタをやってたかも。
今ドリフ大爆笑やるとしたら、志村ファミリー勢揃いやな
ダチョウ 優香
磯山さやか
ああ
いかりやさんが生きてたら、高木ブーさんの神様とバカ兄弟は半永久的に続いてるんだろうな
逸見政孝
もし、生きていたらいまごろ報道ステーションは古館ではなく逸見さんがやっていただろう。
手塚治虫。
今でも生きてたら、「ブラック・ジャック」・「三つ目がとおる」・「鉄腕アトム」・
「奇子(あやこ)」などの、人気漫画の続編かリメイク版を連載していたかも。
荒井注
ドリフ再結成何回かしていた→いかりや長介が生きてたらの話になるが。
ケーズデンキやパチンコのCMにも出てた→これもいかりや長介が生きてたらだが。
Vシネマの常連
旅番組、グルメ番組のレポーターもしてた
ドラマや映画などでも味のある脇役をこなしていただろう。
舞台俳優としても活躍してたかもしれない。
鈴木その子
テレビの高画質化により視聴者からクレーム相次ぐ。
藤田まこと。
もし、彼が生きてたら必殺仕事人の新シリーズと、はぐれ刑事純情派の新作の特バンにも
出演してたかもしれない。
夏目雅子
やはり、「西遊記・2」が実現してたかも(岸部シローもリハビリに一生懸命やる可能性があったのに…)
森光子
あっ、まだ生きてたか
野村サチヨ
早く死ねよ
細木数子
くたばれ!
アンディ・フグ
今もK-1選手として活躍していたか、それとも現役を引退して指導者として若手のコーチをしているだろうね。
東八郎
前みたいなバカキャラでヘキサゴンで大暴れ
三波伸介
浜田の格付けに回答者として登場。お父さんいるので遠慮がちな最初だったが浜田が殴ると殴り返す芸を披露
大宅壮一
「一億総白痴化」が現実化したため
怒りの余り発狂する。
内海好江
ウンナンに対し
98紅白
『私が授業で組ませた彼らが()』
04内村不倫に対し
『芸人たるもの芸で勝負。昔はそんなの当然。ウッチャン芸を磨きなさい』
内村番組で人気上がる現象に対し
『目立たないからね、あの子』
フランキー堺
霊感ヤマカン第六感の復刻版の司会をしていた。
舞台で喜劇役者として活躍してただろう。
高野光
もし生きていたら今頃は古巣ヤクルトの監督か投手コーチに就任していたかも?
きんさん・ぎんさん
「きんは120歳、ぎんも120歳」は普通に有りそうだと思ってたけどな〜
良い感じの名古屋のお婆ちゃんって感じで大好きだった。
俺も名古屋在住です。
園山俊二。
もし、生きてたら。「ぺエスケ」の連載を続けてたと思うし。
ストーリーの中で、ぺエスケ一家がアパートから一戸建てのマイホームに引っ越し。
新たに、弟や妹が生まれて家族が増えてたかもしれない。
ブルーザーブロディ
全日本プロレスに相変わらず参戦していたか、それとも三沢光晴らと共にプロレスリングノアに移籍していたかも?
>>61
遠藤弁護士がいまもいきていたら裁判員制度や光市母子殺人事件にどういうコメントをしていたのか興味がある。 塩沢兼人
ガンダムSEEDやガンダム00に出演していたはず。
カンニング中島
竹山さんと2人で「エンタの神様」「アッコにおまかせ!」に出演し続け、さらにはレッドカーペットでショートネタに挑戦し、キングオブコントにも出場していたかもしれない。
チェッカーズのドラム・クロベエ。
もし、今でも生きてたら。今頃、チェッカーズが再結成してたかもしれない。
村田渚
アメトーークで再ブレイクしてた可能性あったかも・・・
ジョン・レノン
もし今でも生きていたら
自作の歌で世界平和を願うメッセージを伝え続け、ノーベル平和賞も受賞していたかも。
石ノ森章太郎
平成仮面ライダーシリーズの漫画版を連載していたかも
マイケルジャクソン
もし生きてたら 奇行やスキャンダルも多いが
世界的スターとして 今も降臨していただろう
臼井義人
もし生きてたら クレヨンしんちゃんの続きを書いていただろう
国民的作品だから 今はスタッフが引き継いで描いてるし アニメも終わらないだろう
パクヨンハ
もし生きてたら 韓流スターとして
やってたかな
>>34 今売れっ子芸人の4分の3以上は存在してなかったかも。
と同時に”ある種”の老害を振りまいてるだろう。 横山やすし
浜田雅功が紅白出た時
『チンピラが何歌ってんねん』
ダウンタウンDXにてやすきよ復活
しかし
『お前らなあ』
収録中止
大崎が謝る
まあ今のダウンタウン考えたら、案外必要かもな
きよし師匠も言わなくなったし
天知茂
一歩間違えて中尾彬になってるか大御所俳優になっているかも
>>93
松本のコント やすしくん でダウンタウンは認めているし
松本もコントで 日本一の漫才師やっさん と唄っているし やっぱ河本栄得だわな。
「雨トーーク」ももしかして「ベイトーーク」だったかもしれん。
>>85
ああ、カンニングならKOCに出てたかもね。
M-1にも規定違反と知りながら出たくらいだもん。
他にもイロモネアに出たり、たくさんテレビに出てたんだろうな。
完治後しばらくは中島に注目が集まって、そういう仕事が増えてそう。
で、漫才中に竹山が言うんだよ。
「みんなこいつにばっかり『おめでとう!』って言うんだよ!同じコンビなのに不公平だろ!
ムカついたからここでウンコします」って。
他にもレシピ本を出したり、意外と竹山のように俳優業もイケたりして。
幸薄い役柄でw
そして2人の夢だったスナックを開く暇も無くおじいちゃんになるまで、2人で漫才をし続けて
かわりにサンミュージック専用の劇場を開いてたかもなー 三沢光晴
プロレスリング・ノアの選手兼社長を相変わらずしているだろうね
また、元二代目タイガーマスクだったから最近の児童養護施設へのタイガーマスク活動にも協力していたかもしれないね。
基地外矢印。(初代)
生きていたら、今でも矢印を当てて、人を煽って居ただろう。
三木鶏郎、今生きてたみのもんた、紳助はそれほど出てなかった
池田貴族
ガンダムSEEDやガンダム00、最近のアニソンブームにどうコメントしたか。
星セントルイス
漫才、田園調布に家が建つという往年のネタを披露してたかもしれない。
いまでもご両人ともテレビドラマ、Vシネマのチョイ役や舞台、映画などに出てたかもしれない。
獅子てんや瀬戸わんや
てんや氏は現在も健在、存命だが
もし、わんや氏が今も生きていたら
てんや氏は芸能界を引退してなかったかもしれないし
いまでもコンビは続けてたかもしれない。
ただ、テレビはかつてほど出ることはなくなっているかもしれないが
何度か、時々笑点などのテレビのバラエティ番組で漫才を披露してたかもしれない。
あるいは片岡鶴太郎がわんや氏の目の前でわんや氏のものまねを披露してたかもしれない。
番組の流れとしては先にのいるこいるが漫才をやりトリにてんやわんやの漫才をすると、いう流れになるかもしれない。
家族そろって歌合戦もリメイク版で復活してたかも。
橋本真也
本人の子供がプロレスラーとしてデビューするので親子タッグやシングルで親子対決が実現したね。
おそらく全日本プロレス(武藤敬司)か健介オフィス(佐々木健介)あたりの団体にでも新日時代からの旧知のよしみで参戦していたと思うよ。
橋本が生きていたら、息子は多分デビューしてないと思うわ
島野育夫
生きていたら今年から楽天のコーチに就任していただろうね
また星野仙一監督を補佐してほしかった
島野さん生きてたら星野さん楽天に行くどころが阪神監督をやめてたかどうか
既出だったらゴメン
津田恒美さん。もし今でも生きていたら、広島カープの監督になっていただろう。
久和ひとみ
菅直人に請われて、民主党選出の議員になっていた可能性が高い。
実際生前には、数回出馬要請があったらしい。
事業仕分けの仕切り役は、蓮舫ではなく、この人だったかも。
>>109
私の地元で、アナウンサーを辞めて国政選挙に出た人がいます。
落選しましたけど… うちの地元じゃアナウンサーをやめて市長になったひとならいるな
>>109
ニュースアイの後継のキャスターはだれになったのだろう。 >>108
しかし大野や池谷、大下みたいな根性指導で選手を潰して辞任、tssで神田→矢野&達ちゃんと居酒屋解説者になってそう。 >>113
ひょっとしたら黒バラに呼ばれて
野球ものまねゲームで盛り上がっていたかもね >>113
故障も多かったから、却って投手の管理に長けたコーチになっていたかも知れない。
山内泰幸、澤崎俊和、小林幹英あたりが故障することもなく、新・投手王国を築いていたかも。 蔵間龍也
生きていたら58歳。
でも、もし生きていたら舞の海と、同様大相撲の解説をしていたか
スポーツキャスター、グルメタレント、グルメレポーター
旅番組レポーターをこなしていただろう。
料理好きがこうじてちゃんこ鍋屋さんもやってたかもしれない。
ワイドショーのコメンテーターもやってただろう。
そのときは、相撲界の賭博、暴行事件、海老蔵を叱ってたかもしれない。
そのくらい、マルチタレントと、して活躍してたかもしれない。
景山民夫
生きていたら幸福の科学脱会して
大川隆法と、ケンカして対立して
幸福の科学への攻撃と、いう意味での暴露本を書いていたかもしれない。
それだけ反骨精神の持ち主と、いう感じのする人だから。
作家活動再開して、独特の景山流の毒舌エッセイや
自然、環境を生かした小説、エッセイ、ドキュメンタリーも書いていたかもしれないし
エコの専門家、エコロジストと、しても活躍してたかもしれない。
どこかの大学教授と、しても活躍してたかもしれない。
放送作家セミナーの講師もしてたかもしれない、いや、していただろう。
いまも、立川流のBコースの噺家と、していまも活躍してたかもしれない。
金原二郎
もしかしたら表舞台からは身を引いていただろうが
底ぬけ脱線ゲーム、スターアクションの復刻版の司会は時折、していたかもしれない。
中川昭一
生きていたら酒を減らし、町村が出直した比例復活で政界カムバック。
国会で菅や前原に外交やTPPについて質問してNHK実況のネトウヨを歓喜させていたかな。
もしくは参院で当選orたちあがれに入っていたり。
松岡利勝
2009年は比例も引っ掛からず落選。
その後は浪人しながらたまにテレビやラジオのコメンテータをやってミンスの疑惑を突いていたかもしれない。
中川勝彦
オタク歌手親子と、いうふれこみで娘の中川翔子と親子でバラエティ番組で競演してたかもしれない。
本人も歌手活動し続けたり、歌番組のゲストに出演したり、または歌番組の司会をしたり
オタク、サブカルチャー関連の番組に出てたかもしれない。
勝っちゃんが生きていたら、娘はあんな痛い奴になってないよ
ブルース・リー。
もし、生きてたら年をとってもヌンチャクを使うアクションは健在だったかもしれない。
それか、ショービジネスの世界から引退して、香港かロスに道場を開いてたと思う。
レオナルド熊
生きていたら石倉三郎と1度か、短期間だけコンビ再結成していただろう。
NHKのテレビ番組にチャーリーカンパニーが出てきたら
それに対抗したコントを石倉三郎と一緒にしていたかもしれない。
もう、終わったけどM1グランプリの審査員もしていたかもしれない。
昭和のなつかし芸を振り返る番組には出ていただろう。
旅番組のレポーター、グルメ番組のレポーター
田舎に泊まろう、通販番組くらいの番組ならばいまも出ていたかもしれない。
いまでも、自分の主宰している劇団でコントはしていたかもしれない。
ただ、テレビでそれを見ることは出来ないかもしれないが。
立川清登
もし生きてたら自身が審査員を務めていた「オールスター家族対抗歌合戦」は5年くらいは続いてたと思う。
それと、「題名のない音楽会」や「N響アワー」といったクラシック系の音楽番組の司会や地方のコンサートホールの館長や理事等もやってただろう。
神戸みゆき
もし生きていたら戦隊の映画版にゲスト出演していたり、深夜ドラマ枠で主演していたかも?
亡くなるのがまだ若すぎた女優だったのだが
江利チエミ。
もし、今でも生きてたら。特バンで、美空ひばりさんの思い出話を語ったり。
トーク番組では、多額の借金を全額返済したエピソードを明るく笑って話してたかも
しれない。
土家歩
もし生きてたら、高嶋兄弟、宍戸開、香川照之等と共に二世俳優のトップスターになってたかもしれない。
>>132
多分無理だろうな
背も低かったし演技力もイマイチだった
妹だってすぐ消えたのに 木村拓也なら将来は古巣広島でのコーチ就任、さらに次期監督の可能性もあっただろうな
64 65 66
オレは志村(荒井と交代)が来たときから見ていろんなギャグ(最初はグー、カラスの歌の替え歌などなど)好きになった
もしいかりやさんが生きてれば64,65、66と同じ意見でドラマにも活躍してただろう
3月に亡くなってもう7年
加藤が今度はリーダーなってドリフターズと言ういかりやが残した財産をみんなでやってほしいね(いつまでも)
美空ひばり
秋元康絡みでakb番組出演
しかし
『あんた生意気よ』
と途中で退席
みなおかの食わず嫌いでたけしと対決
今や世界の北野だがお嬢にタジタジで、更にとんねるず両方語らず
美空ひばりの独演会になる
で細かい物まねで本人目の前で物まね
恐ろしい展開になる
内海好江
イロモネアのご意見番となる
単刀直入
『ウンナン、やりなさい。あんたらいい気になりすぎよ』
イッテQのご意見番となる
手越祐也に抱きつく
ひばりが生きていたら逆にAKBを可愛がっていそうだが
>>139
おニャン子でさえ快く思ってなかったのに可愛がるとは思えない >>137
美空ひばりさんって
都はるみさんを嫌っていたらしいね 素人の寄せ集め(一部例外)であるおニャン子とたたき上げのプロ(候補生)であるAKBじゃ反応が違うと思うんだ
てんぷくトリオ
今回の震災を期に、改名を余儀なくされる
お嬢は生きていたら、2ちゃん界隈では間違いなく叩かれていただろうなあ
>>137=140=145が只のAKBアンチということが分かった 小渕恵三
生きていたら次の総理が森ではなく小泉が一足早く就任していたかも?
おそらく今頃谷垣あたりが総理になっていたか、それとも民主党に政権交代していたら小沢総理も実現していそうだな
>>143
「底抜け脱線ゲーム」とかまだやってたら自粛かな。 筑紫哲也
今でも生きていたら、今回の震災の被災地から生リポートしてたかもしれない。
Newton編集長でもあった竹内均
現在のあいつぐ余震にコメント?
高坂正堯
たかじんのそこまでいって委員会の常連パネラーに。また裏番組出演のため出られなかった、「渡部昇一の新世紀歓談」をリメイクしたチャンネル桜の番組にも。
沖雅也
もし、いまも生きていたら俺たちは天使だ、のリメイク版をオンエアし
その、リメイク版もDVDに収録されて発売されていたかもしれない。
俺たちは〜にジャニタレのひとりを新たにメンバーと、して起用してたかもしれないし
それ以外のドラマにもジャニタレとの共演は間違いなくあったかもしれない。
でも、生きていたと、してもかつてのような主役格の俳優にはなってないだろうな。
沖雅也もあの日景と、いうホモ社長にさえ出会わなければ彼の人生もまた、大きく変わってたはずだろうし
彼が自殺することもたぶんなかったはずだ。
おら、糞矢印がよ
てめぇみたいな屑が居なくなるだけでどれだけの人間が幸福になれると思ってんだ!
早く自殺しろよ
おい、聞いてんのか?
早く、自殺しろっつってんだよ?ああ?
おら、糞矢印がよ
てめぇみたいな屑が居なくなるだけでどれだけの人間が幸福になれると思ってんだ!
早く自殺しろよ
おい、聞いてんのか?
早く、自殺しろっつってんだよ?ああ?
>>151
その場合NEWS23は筑紫キャスターのまま継続していた。
一時期(2009年4月〜2010年3月)30分に短縮されることもなかった。
「総力報道!THE NEWS」は実現していなかったかも。 梨元勝氏がいまもいきていたら東北地方太平洋沖地震の取材をしていただろうな。
当然、千昌夫氏といった被災地出身の芸能人にも取材していたはず。
>>147
2000年に解散総選挙をやって政権の基盤を確固たるものにしていたはず。 たこ八郎
東北地方太平洋沖地震の被災地を訪問して被災者をよろこばせていたはず。
景山民夫
もしかしたら幸福の科学は脱会していたかもしれないが。
やはり、東日本大震災のことや東日本大震災を含む原発反対を訴える小説、エッセイはいまも書いていたかもしれないし。
反原発デモにも参加していたかもしれない。
今回の東京都知事選にももしかしたら出馬していたかもしれない。
国政のほうも昨年の参院選か一昨年の衆院選に出馬してたかもしれない。
環境問題、エコに関するエッセイ、小説、講演活動はしていただろうと、思う。
しかし、出来れば生きてるうちにビートたけし、高田文夫、立川談志、大橋巨泉と、和解してほしかった。
岸田森
菅貫太郎
宮口二郎
今でも生きていたら、名脇役の地位にいたかな。
>>159
逆に被災者になってるか、下手すりゃ水死するかのどっちかだと思うが 曽我町子と潮健児がもしも今も生きていたら、
「海賊戦隊ゴーカイジャー」に潮健児は宇宙帝国ザンギャックの大幹部役で、
曽我町子は宇宙帝国ザンギャックの女首領役でそれぞれ出演していたかも…………
昭和がもう少し続いていたら
孫のひろのみや様が窒素の孫とご成婚なんておそらくない
そのため男子誕生、今は高等科あたりに在籍
あるいは秋篠宮家にもっと早く男子誕生、こちらは中等科か初等科の高学年
不登校問題は起こりえず皇室報道もましになってただろう。
あと一般社会では深夜便は阪神・淡路大震災をきっかけに放送開始、
平成は岐阜県の一小字に名前があるのみ
地球サミットは昭和67年、京都環境会議は昭和72年、同時多発テロは昭和76年
そして今回の震災が昭和86年
田中好子
キャンディーズの再結成をしていたと、いうかしてほしかった。
合掌。
再結成ってのはなかなか
ピンクレディも自分もだがリアルタイムはまず知らない
大概過去にスゴいスゴいで周りが再結成しろと
だから夢は夢で終わらせる
全盛期のイメージのまま
金日成
もし今も生きていたら小泉元総理が在任中に訪朝することはなかっただろうし、拉致問題は今よりも進展していなかっただろうな
亡命後のアミン元大統領と、議員になった猪木とは対戦ならずだったか。
TBSのプロデューサーだった服部さん(大竹しのぶの前々夫)
彼が病気もせず健在だったら、さんまはいまだに未婚だったかもしれない
ていうか、しのぶ以外でさんまの嫁がつとまる(つとまった)女はいないと思うたぶん
藤井将雄
もし生きていたら現役を引退して今頃はソフトバンクの投手コーチに就任していたかも?
さらに将来は同球団の次期監督候補だっただろうな
新山志保
プリキュアシリーズに出演していた可能性はたかい。
>>89 平成ライダーがあんな形にはなってないはず。また戦隊シリ−ズに石ノ森2部作がカウントされておらず、
ゴーカイジャーは再来年に製作? 司馬遼太郎
もし生きていたら今でも歴史小説を連載していただろうな
「坂の上の雲」のドラマ化はなかったかも?
本人は生前「戦争賛美と誤解される」と映像化に反対していたそうだ
でも本人の作品「最後の将軍」や「功名が辻」の大河ドラマ化はたぶん問題ないと思うけどな
つかせのりこ
できるかなが今も放送されて、のっぽさんの声が聞けない?
いかりや長介
もし生きていたら人生の楽園のナレーションは、いまも
長さんがやっていた。
ケーズデンキのCM、パチンコのCMも合成やCGを使用することもなく
他の4人 加藤茶、高木ブー、仲本工事、志村けんと共に出ていただろう。
CM以外でも年に1度テレビの特番でメンバーの再結成はしていたかもしれない。
加藤芳郎
生きていたらウィークエンダーの復刻版の司会、イヤーエンダーの司会は泉ピン子ではなく加藤先生が続けていただろう。
毎日新聞夕刊の四コマ漫画まっぴら君の連載も続けていたかもしれない。
脱線ねたですまないが、今回の大地震で仕事が激減してなかったら
上原美優さんが「いいとも21」で初の本格的レギュラー出演を果たして
いたよなあ・・番組の最後にはブラウン管に向けてしっかり手を振って
いて。
>>5
岡田有希子は生きていたら結婚してそのまま引退していたような気がする。
亡くなる前、ほぼうつ状態だったらしいし芸能界の嫌な部分もかなり見ていたので
さっさと見切りつけてたろう 中川勝彦。
もし、今で生きてたら。関根勤と関根麻里みたいに、しょこたんと芸能界いちの
友達親子になってたかもしれないし。
恐らく、歌手活動の傍ら。新人のアイドルとアーティストのプロデュースもこなして
いたかも。
水野晴郎
テレビ朝日のナニコレ珍百景の審査員として出演していたかも。
多田かおる
もし生きていたら連載中だった漫画「イタズラなKISS」の連載を今も続けていたか、完結させて次回作を集英社の漫画雑誌に連載中だっただろうな
それにより「イタズラなKISS」のアニメ版・台湾や韓国で製作されたドラマ版の最終回のオチはある程度原作に準拠していそうだよ。
景山民夫
作家の傍ら、演芸評論家として、今のバラエティーの体たらくに辛口コラムを書いている
あと、ナンシー関に「ブッた切って欲しいタレント」が山ほどいるなぁ
>>185
最近はマツコデラックスも丸くなっちゃたからなぁ 池田貴族
夏の昼間辺りで稲川淳二の後継者としてバラエティの心霊コーナーに
よく顔を出していた事だろう。
淀川長治
相変わらず「日曜洋画劇場」の司会を今もやっていただろうな
最近の映画作品も評価してほしかった
東八郎
バカ殿の家老役は勿論、志村魂にも出演
あと息子の東MAXとも一緒に舞台をやってたかも
藤田元司
今でも解説者として活躍していたか、去年あたりから楽天の監督に就任していたかも?
もし実現していたら去年の楽天は最下位どころかAクラス入りしており、初優勝どころかさらに日本シリーズにも出場し、中日を倒して初日本一も獲得していたかも?
そして今年の楽天がペナントレースで上位争いをもう少し有利にしていたかもね?
逸見政孝
まだまだ元気にバリバリ仕事していただろう
ゲイリー・オブライト
ノアに移籍していたか、全日本に残留していたかも?
今頃は総合格闘技に参戦していた可能性もあるな
城南電気・宮路社長
節電の為に扇風機、地デジ対策にデジタルチューナーを低所得者の為にばら蒔きと思うくらい安値で販売。その模様がワイドショーで毎日流れる
>>194
インターネットをビジネスにどうつかっていたか興味がある。
城南電機のネットショップをみてみたかった。 島野育夫
当然、星野の片腕として楽天のヘッドコーチ就任
楽天は現在、首位争いをしていたことだろう
>>176
あと野沢尚が自殺せず「坂の上の雲」の脚本を仕上げていたら
評判はどうなってたかな? 広川太一郎
まだまだ吹き替え、やっちゃったりなんかしてぇ〜
伊藤俊人
今も、ドラマの名脇役はもちろん、教育テレビでの進行役やナレーターで幅を広げていそう
>>200
生きていたら今もバカ丸出しみたいに数字を書いていることだろう 古今亭志ん朝
志ん生継いだのかな、平成ぽんぽこ師匠
「ニュースセンター9時」の小浜維人さんと
「時事放談」の小汀利得(?)さん
オバマ大統領就任前後に「日本のオバマさん」として
話題になってたかも!?
>>185
今だに、ノリピー逮捕とか芸能界の大きなことがある度にナンシーを思う。
ナンシーならどんな風にコラムに記載するだろうと考えてしまう。
あと、近年の松本人志やオネエブームもどう評価するのか気になる。 ナンシーが生きてたら、オネエは嫌いじゃないと思う
松ちゃんについては滅多に触れないと思う
都市伝説の関についてやたらいっぱい書いてる気がするw
>>178
>ケーズデンキのCM、パチンコのCMも合成やCGを使用することもなく
>他の4人 加藤茶、高木ブー、仲本工事、志村けんと共に出ていただろう。
パチンコに出ること自体を反対していたと思われ >>204
ナンシー関氏は福島第一原発事故をどうみていたのだろうか。
まあ西山審議官や小出助教の消しゴム版画をつくっていたのはたしかだろうけど。 中条静夫が生きていたら、後の映画あぶ刑事シリーズ数作に
出ていたと思う。
松田優作
格下のSMAPの番組にゲストで呼ばれ、キムタコから「俺、優作さんのドラマ見ていて〜」と、いかにも「俺すごいでしょ!」的な話を聞かされている
伊丹十三
原子力村をえがいた映画をとっていただろう。
亀山房代
アダルトチャンネルに何度か出演し、AV女優に転身。
パラダイステレビ「24時間テレビ エロは地球を救う」の司会もつとめていたでしょう。
このスレでの思いは、皆さんがもっと長生きして、地デジ完全移行に
立ちあって欲しかったという事。
長谷部安春
去年公開された映画「相棒劇場版U」の監督はこの人だったかも?
もちろん「相棒」のテレビシリーズの監督もしていただろうし、その他のテレ朝水曜9時の刑事ドラマや、土曜ワイド劇場あたりの作品の監督をしていたかも?
川内康範
福島第一原発事故に対してどういうコメントをしたのだろう。
個人ではないが、萬年社が消滅しなければ電通の独り勝ちを止められた・・・だろうか?
>>217
MBSと関係がふかかったらしいから同局のアニメの製作にかかわっていたのだろうか。 花井悠
今でも生きていたらABCの野球解説を福本とコンビでやってたかもしれない
忌野清志郎
生きていたら東北の被災地→岩手、宮城、福島や都内や全国各地のホールや野外音楽堂や
広場、公園などのさまざまな会場で反原発ライブを行っていただろう。
炊き出しも協力してたかもしれない。
救援物資も他の芸能人以上に多く贈ることもしていただろうと、思う。
募金活動にも参加していたであろう。
久米宏以上に多くの額の寄付もしていただろうし
反原発デモにも積極的に参加していたかもしれない。
また、テレビの討論番組で反原発、脱原発を訴えていただろう。
それくらい、反原発、脱原発に積極的な人だったからね。
リバー・フェニックスが生きてたら、ジョニデと肩を並べる俳優になってたろうな
>>220
タイマーズ再結成→東電本社前でゲリラライヴだな 森繁久弥
もし生きていたら、今も有名人の葬式に出席し、弔辞を読んでいたであろう。
石川賢
「ゲッターロボ」の漫画版をまた連載していただろうし、その作品がまたOVA化されていたかも?
そのゲッターロボのOVA版の新作がスパロボシリーズに参戦もあっただろうしね。
相変わらず時代劇漫画なんかも連載していただろうな
ソレガドーシタ、カスジジイ
グヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪
>>224
あの人はさっさと死んで良かったよ
スパロボのせいでゲッターはgdgdになったし >>19
飯島愛さんの場合、
パラダイステレビ「24時間テレビ エロは地球を救う」の募金担当にもなってたかもしれない。 飯島愛なら浅草あたりのストリップ劇場に電撃出演していたかも?
逆にAV監督にも挑戦していたかもしれない。
阿久悠
完全復活ピンクレディに新曲書き下ろしてたかも
横山ノック
橋下府知事と直接対決の選挙中の車内で
うぐいす嬢のアソコに指入れて味見してたと思う。
内海好江
木曜ヒルナンデスに 出演し、ジャニーズに抱きつく
仕切ろうと頑張り噛む南原に
『学校時代から変わってないわねえ』
と専門学校時代の教師みたいになる
でみのの思いっきりを風習し
『内海好江の人生相談』
をやり関ジャニらが深刻になる
香川登志雄
ダウンタウンDXに出て
『松本、結婚おめでとう。確か朝鮮人の○○』
で出入り禁止
東八郎
ヒルナンデスのトークゲストに出るが赤胴スズノスケを歌いまくりトークにならず
南原のお笑いスター誕生映像流れた時だけ何故か真面目に語る
ハナ肇
ネプリーグにタニケイと参戦
『今の若手はシモネタばっかり』
と裏では言うがクイズで天才的な天然ボケを発揮
ネプチューンにお爺さんキャラ炸裂
タニケイは笑う犬があるから意外にまとも
徳川綱吉
生類憐れみの令を継続して、みんな
『お犬様 おはようございます。では仕事に行ってまいります』
と挨拶していたと思う。
鈴木その子
倖田來未の顔見て「美白の美しさとは…」と説教
城達也
ジェットストリームやF1グランプリOPのナレーションも継続しているだろうけど
夕方ニュースの特集コーナーでも聞けただろうな
>>235
生きてたらいくつだよw 忌野清志郎
反原発等の右翼行為をテレビじゃなく私設のYouTubeチャンネルで行なっていただろう
上岡龍太郎
トーク力の衰えとあらゆるサイドの圧力に屈し老害扱いされる
芸能界からは去ってまだ健在だけど
>>228
飯島愛
パラダイステレビ「24時間テレビ エロは地球を救う」のおっぱい募金の担当者の一人に
なってたでしょう。
ということです。 卑弥呼
中国に移住して、女王様としての生活をこちらにて継続していたでしょう。
237
音楽のある風景を見て下さい
城さんは生きてますよ
山岡久乃
渡る世間は鬼ばかりの最終回の時、コメント出演していたでしょう。
第3シリーズまで主演してたから。
>>243
山岡さんが今でも生きていたら、
最終シリーズまで出演していたでしょう。 ボリス・エリツィン
これによりロシアはプーチン・メドベージェフらと三頭体制となり、さらに確固たる政権が維持されているだろうな
飯島愛
AV女ゆうに復帰の傍ら、パラダイステレビ「裸のニュースステーション」にもレギュラー出演していたでしょう。
与謝野晶子
大阪府堺市長から100歳以上生きている市民として、評価を受けていたでしょう。
沖雅也
義父との関係が明るみになり、彼がドラマに出る度に「実況スレ」が盛り上がる
>>246
ワイドショーのコメンテーターやってそう
マツコデラックスのポジションで。 有吉佐和子
コメンテーターとして活躍していたでしょう。
あの人が今でも生きていたら?
アタック25は22世紀まで続いたでしょうね。
尾崎豊
当然YUIはこのメディアに存在してなかったでしょう。
小林繁
日本ハムの投手コーチをしていたので、来年からは次期日本ハム監督に就任した可能性もあったな
>>253
自殺かヤクで捕まってそうなイメージがある。 小林繁なら来年から阪神の投手コーチ、いや次期阪神監督就任も有り得たな
南野陽子
実は薬物をやっていて逮捕されて話題になる
アンディ・フグ
『タレント名鑑』の相撲企画にゲスト出演。
逸見政孝
もし生きていたら、ニュースキャスターに戻っていたと思う。
フリーにならなければ、定年までフジにいた可能性が強く今でも生きていた。
逸見政孝 さん
とてもいい人の逸見さんも、2ちゃんでは難癖付けられて叩かれていそう…
>>260
死んでない死んでない
掘江しのぶ
岡本夏生や国生さゆり同様、バラエティーでアラフォーパワーを炸裂させてたに違いない 実は逸見は感情的で評判悪い面も在ったんだよ。
27時間TVでも後半疲れて来ると素人に悪態ツキまくりで
そりゃまずいよ、と武がたしなめる事さえあった。
せんだみつお 鶴太郎 と武は切って来たが
生きてりゃ逸見も今頃切られてるかも、だ。
>>262ですが、>>266←みたいなヤツはやっぱ居るなw
本田美奈子、『HEY3』や『スター名鑑』等で、「1986年のマリリン」の衣装で出てきそう 中島らも、池田貴族
爆笑問題とインテリ番組やっていそう
伊丹十三
とりあえず、三谷幸喜辺りの作品をケチョンケチョンにしてそう
松本友里
ママタレとしてブログや夫婦共演CM等で芸能界復帰してたに違いない
仰木彬
このオフ、阪神・日ハム・横浜・どこからか監督オファーがあったかも
中尊寺ゆつこ
結婚して子供を産んだか、あるいはそれがままならないオヤジギャルの成れの果てを描いた漫画を見てみたかった。
青島幸男
欲ボケ石原に蝕まれた今の東京を見て、こりゃいかんと都知事選再出馬で
見事当選なんて事もあり得たか。
谷幹一
今でも水戸黄門等の時代劇でゲストに出る傍ら、若者向けの深夜ドラマでコミカルな老人役に出てたかもしれない。
浅倉南の母親
母親は娘・南のことを父(夫)・俊夫と一緒に育てていたし、劇中に登場する喫茶店「南風」の準オーナーになっていたかもしれない。
>>265
?スケバン刑事の暗闇指令が死んで、南野陽子も死んだとどこかのスレに書いてあったが? >>236 倖田さんがデビューする前の日に鈴木その子が亡くなられている。 >>213
「AV女ゆう」でもよかったかも。
あと、パラダイステレビ「脱衣麻雀」にもアラフォーとしてレギュラー出演していたでしょう。 >>272
小さい子供を2人残して亡くなったよね。
子育て漫画って特に描いてはいなかったね。
NYネイバーズという漫画は面白い。
アフリカ旅行の漫画もあった。他は読んでないが。
フジファブリック志村正彦
もし今でも生きていたら、フジファブリックのヴォーカリストとして
積極的に活動を続けていたでしょう。
藤子・F・不二雄
ドラえもんの連載を小学館の各誌にいまだに続けているかも?
さらに川崎市に開館した藤子ミュージアムの名誉館長にも就任させられていそうだな?
>>266
もし生きてたら21世紀始めに離婚騒動が起きていたかと
鈴木貴久
もし生きていたら近鉄と合併したオリックスのコーチに就任していたか、さらに北海道出身ということもあってか日本ハム監督への就任の可能性もあったかも?
プリンセス・プリンセス
もし今でも活動していたら、シングルとして「M」「世界で一番熱い夏」のセルフカヴァー盤を発売してたでしょう。
>>284
↑
クソヤキウ大好きカスオッサン
消臭力をまいておこう プシュ プシュ プシュ〜 ZAQ(バンド)
もし今でも活動していたら、本物・架空のキャラクターのほうのZAQの全国進出を機に、テーマ曲を担当していたでしょう。
「始動」を2012ver.として再レコーディングし、また3月9日(ざっくの日)にはライブハウスにてスペシャルライブを行うなどの精力的な実施を行ってたでしょう。
藤岡琢也
>>243と同様、渡る世間は鬼ばかりの最終回の時、コメント出演していたでしょう。
第7シリーズまで出演してたから。 根本陸夫
楽天の初代監督に就任していたかも?
監督を辞任した後は同球団のGMに就任し、楽天の確固たる基盤を築いていただろうな
志賀真理子さん
留学先で事故に遭っていなかったら、アニソン歌手として活躍していただろうし、プロテスタントのクリスチャンだからゴスペルシンガーになってたかもしれない…。
AYA(牧野田彩)
パラダイステレビ「ジャパネットはだかDX」「脱衣麻雀」にレギュラー出演していたでしょう。
田中好子。
彼女が生きていたら、キャンディーズ再結成が実現していたかもしれない。
河島英五
今でも生きていたら、今年還暦を迎え、東日本大震災の復興支援ライブを実施していたかも。
日本人メジャーリーガ黄金期&WBC日本優勝を見れずに逝ったパンチョ伊藤って可哀想だな
あ伊東?だっけ。
一番芸能界の流れ全体を極端に変えた死は高橋良明なのは間違いない。SMAP一人勝ちの流れになったし。TBSの面白ドラマの時代も終わった。
あと高橋良明は趣味サッカーだったからサッカー番組やってた可能性も高い
逸見さんが生きていたら、今のテレビ番組はもう少し面白かっただろうなぁ…
東海林太郎。被災地の慰問で「湖底の故郷」を歌ってひんしゅくを買う
田谷力三 ダウンタウンDXにゲスト出演。トンチンカンな事を言って浜ちゃんにボコられる
>>300
大して変わらんと思うが
それどころか離婚問題が起きてイメージ崩壊もあり得る 織田信長
歴史上の人物ではあるが、TV番組「ノブナガ」の司会を担当。
高橋良明は今でいえば関ジャニ∞の村上みたいな雰囲気だし
バラエティーでもいけたな。
大泉滉
「超タイムショック」に出てトンチンカンな答えを連発して、トルネードスピンの常連となり、司会の中山から「あなた田宮さん時代から回り続けてますね。もういい加減にしてください!」とボコられる。
田中角栄
もう時効だからいいだろうとロッキード事件の真相を語っていたかもしれない
本人の政治的な圧力で日本列島改造計画の一つとして、上越新幹線と同様に地元新潟を経由する北陸新幹線がもう既に開業していたかも?
高橋良明氏が亡くなったのって23日ではなかったか?もう23年くらいたった気がする
飯島愛ちゃんが生きてたらいろんな番組にでてたね
マツコ・デラックスと共演
もし田中角栄が生きていたら北朝鮮を訪問して、本人の政治的な手腕を活かして地元新潟で拉致された横田めぐみも帰国させていた可能性もあるな
いや、外交力を活用して拉致被害者全員の帰国も有り得そうだったのだが
まぁその〜、小沢君、君は少し休んだほうがいいのぉ〜
↑
これを言って欲しかった
田中角栄が生きていたら整備新幹線は特に新潟中心になっていたかも?
北陸新幹線どころか長岡分岐ルート・羽越・新潟空港への支線と無駄に税金を投入しまくって工事する。
>>243>>244
山岡さんの場合、実際に死去した1999年2月15日時点では、渡鬼第4シリーズが放送されていた時で、
その時は山岡さんの後を受け継いで、すでに泉ピン子が主演していた時であったんです。
山岡さんも病気(癌)のために番組を降板しただけでなく、プロデューサー・石井ふく子の印税騒動で自分の名前が勝手に使われていた石井への
不信感があった、さらに自分の好きな仕事だけしていくと決心したことも本人の意思であったでしょう。
そのため、山岡さんが今でも生きていても、>>244は誤りで、>>243の方が正しいということにさせていただきます。 もしアンディ・フグが今も生きていたら今頃はIGFかUFCに移籍していただろうな
しかもそちらの団体のタイトルも獲得していそう。
飯田圭織の長男
保育所に入所し、「私(?)の母親(圭織)はドリームモーニング娘。のメンバーです。」
と自分の保護者がアイドル歌手であることを園児・先生にアピールしている。
逸見政孝
今も生きていたら、朝の情報番組のキャスターをしていたかも。
そして、相変わらずバラエティー番組の司会もして、AKBやモー娘。や、
現在のお笑い芸人と絡んでいたかもしれない。
もし飯島愛が生きていたら
AV復帰や著書の執筆活動をしていてアラフォー女性としても幅広い支持を得ていたと思う。
山本五十六
もし戦死しなかったら太平洋戦争は昭和十九年ごろに日米が講和して終戦していただろう。
その同時期に東条内閣打倒のために本人が海軍と主導でクーデターを起こしていたかも?
戦後は戦犯として処刑されずに海上自衛隊の創設にも関与していたかもしれない
山口暁氏が健在だったら立花のおやっさん役が似合っていたかもしれない
田宮二郎
相変わらず俳優と司会業の二足の草鞋を履き
石坂浩二のポジションが無かった
>>325
立花のおやっさん?ああ、ノリダーのか
生きてても番組自体がなけりゃなあ・・・ もし渥美清が生きていたら、主演していた映画「男はつらいよ」シリーズ第四十九作目が96年の年末に公開されていたのは確実だ。
ちなみに高知でロケをする予定だったそうです。
その次の五十作目で完結(黒柳徹子がマドンナ役)も97年年末に公開していただろうな
さらに現在もシリーズを製作していた可能性も否定できないのだが。
渥美清が生きていたら
96 男はつらいよ〜寅次郎小室ファミリーに
97 男はつらいよ〜寅次郎遂に結婚?
ピカチュウと絡む寅次郎
98 男はつらいよ〜寅次郎と満男の縁談
99 男はつらいよ
遂に携帯やネットや宇多田ヒカルの歌が登場
『あれ外国の歌?』
と寅さん
寅さんの香具師もオモチャが消え、プレステやネットゲームに
『味気ないねえ』
田中角栄が生きてたなら、一刻も早くクロスオーナーシップを解体していただきたい
逸見さんが今でも元気に司会してたら、今のテレビはここまで凋落していなかったのでは?!
…と思うことがある。
早いもので、逸見さんが亡くなって来年で20年…
>>333
逸見さんがいても没落は避けられなかったかもな。あの人って意外と激情するタイプだから消されたかもしれない。
テロ朝のヤラセにキレて司会していた番組を降板したくらいだし。 >>333-334
結論から言えば逸見さんが今も生きてたら
晩節を汚して伝説にはならなかった
と言うことになるな >>335
逸見さんは大物だから、
宮根や羽鳥みたいな小物と違って、バーニングの犬になれない人だからな。
今の草野さんのポジションに近いかもね。
散々既出だけど。
横山やすしと逸見政孝が生きてても、この世界では生き残っていない
って悲壮的な妄想か、この世界の襟を正してたという明朗的な妄想
の二手に分かれるよな。
前者はまだしも後者には実際に生きてて欲しかった・・・。
つか、三波伸介氏や三遊亭小円遊氏が生きていたとしても、
桂才賀氏もどっかで辞めているだろうし、刑務所の慰問が
無かったどころか、今よりも不遇な待遇を強いられていたかも。
それどころか、三波も小円遊も中途半端な時期に笑点辞めるか
、結局は鬼籍に入ってしまい、円楽の司会すら見れずに笑点が
終了していたと思えばゾッとする。
やすしの件も、生きていても林(養子のほう)元会長と木村政男が
この人の事を嫌っていたので、吉本やTV番組のレギュラー復帰
も先ず無理だと。
逸見さんの件は、よくわからんけど、太郎司会の5時に夢中がなかったかもね。
三波伸介さんは確かに死ぬのが早すぎた
三波伸介さんが生きてたら、まず関東の笑いは残り、吉本興業の全国制覇はなかった
まずたけしが喜劇に残り、大将は休養せず、さんまが大将に変わりビッグ3なんてことはなかった
さらにドリフターズもまだ全員集合を続けた
偶然かは知らないが、三波伸介さんが亡くなった82年
いいともが始まり、ひょうきん族が起動に乗り、作り込みからアドリブに変わった
その代表者が明石家さんま
さんまが一気に来たことで、たけしが喜劇を捨てアドリブに変わった
で大将を休養にしてビッグ3となった
もし三波伸介さんが生きてたら、笑点も亡くなって先代円楽師匠にはならない
先代円楽師匠は、笑点から離れてたんだし
そう考えたら、今のお笑いの分岐点とも言える
もしアンディ・フグが生きていたら2000年以降のK−1グランプリで何度か優勝していただろうな?
フグを倒してこそ真の世界王者だとかキャッチフレーズになっていたりして?
もうじき一周忌と言う事で
田中好子
新垣結衣や渡辺麻友の母親役を好演していた
死んではないが逸見さんより上岡が引退してなかったら
AYA(牧野田彩)
パラダイステレビ「24時間テレビ エロは地球を救う」のおっぱい募金・手コキ神社を担当。
>>342
上岡が引退してなかったら、紳助もあそこまで暴走する事はなかったかもしれない 横山ノック。
生きていたら、「ビートたけしのTVタックル」とか「たかじんのそこまで言って
委員会」にゲスト出演してた。
人間じゃないけど国鉄
整備新幹線はまだ一区間も開業しておらず、これによる平行在来線の第3セクター転換もなかったと思う。
しかも東京駅で東海道新幹線と東北新幹線の直通運転が実現していた可能性もある。
伊良部秀輝
イチローのヤンキース移籍にどんなコメントをしたてだろう
もし伊良部秀輝が生きていたら今年から楽天かオリックスに移籍していた可能性があるね
両球団の監督が阪神時代の監督なのでよしみで獲得しておけば戦力になっているよな
名前忘れたけど、映画「英二」の主役を演じた俳優さん。
もし生きてたら、Vシネマでヤクザの組長役を演じてたかもしれない。
もし国鉄が民営化しなくても北陸新幹線だけは長野五輪&森政権時代に政治的な圧力で着工・開業していた可能性はある
山形・秋田のミニ新幹線も開業していないだろうな
もしハマコーが生きていたら
「中国も韓国も何を毒づいてんだぁ、ゴルァ!」の一言が聞けてたかも
ダイアナ妃
もし今でも生きていて、なおかつ離婚もしていなかったら、
ロンドン五輪の開会宣言は、女王じゃなくて彼女だったかもしれない
キャサリン妃とのツーショットは見てみたかったな…
金正日
もし今も生きていたら独裁政権による圧政は今も続き、相変わらずの隠蔽体制で北朝鮮の国民を監視できていただろうな
3度目の核実験も行っていた可能性もある。
坂本龍馬
スーツ姿でブーツ履いてる龍馬さん、見れたかなぁ・・・。
鈴置洋孝、曽我部和恭、塩沢兼人、八代駿、郷里大輔、宮内幸平、市川治
全員がもしも今も生きていたら、全員もれなくプリキュアシリーズに出演していたと思う
(特に、鈴置洋孝)
もしも鈴置洋孝が「ハートキャッチプリキュア!」の時迄生きていたら、クモジャキーの声は確実に鈴置洋孝になっていたかも…………
小渕恵三
生きていたら九州沖縄サミット終了後でも各局にブッチホンかけまくりだったろう
そして同年10月の衆議院議員任期満了まで総選挙はやらなかったかもしれない
立川談志
生きていて元気だったら、竹島に行ってると思う
隆慶一郎
歴史小説を執筆しており、その小説が映画化やドラマ化されたりして?
民放の時代劇枠、いや90年代以降にNHKで大河ドラマ化していそうだが
横山ノック
生きていたら今度は橋下徹の代わりに大阪市長になってた…かな
大阪ならまんざらあり得ないとも言い切れまい
清水クー子
バラエティ番組で毒舌オバチャンやってる
高橋悦史
芦田愛菜ちゃん鈴木福君とかのおじいちゃん役やってるかな
亡くなっていないけど、同じ大映ドラマの高橋昌也さんは愛菜ちゃんのドラマに出てたね
畠山麦
今も戦隊シリーズが続いていることに驚いただろう。
バトルフィーバーではモモやミドがメンバーとして出ていることに感慨し、バイオマンでは黄色が女だということに戸惑いそう。
またバルパンサー、ゴーグルイエロー、イエローオウルに親近感を持ちそう。
(ちなみに亡くなった年は戦隊シリーズが休止していた)
長谷川町子
JAバンクのCMとかコカ・コーラのCMとかも許さなかっただろうな。
>>351
もしかして「竜二」の金子正次のことか??? 夏目雅子
W浅野と共にトレンディ女優で活躍。後に映画監督・作家・着物デザイナーなどマルチな方面で活躍。
山岡久乃
生きてても渡鬼には最終シリーズまで・最近放送された復活SPには出演せず、
芸能界を引退。
千代の富士の三女
長女や秋元梢と並んで美人三姉妹として活躍しそう。
玉の海(元横綱の方)
生きていたら、優勝回数ベスト5には入っていたかも。
引退後は片男波部屋を継承。
「片男波理事長」にもなっていたかも。
>>364
存命中に2階建ての磯野家を許可していた。
電電公社ね。
ライセンスあったら使っていいのかも。
話は変わるが淡谷のり子、早坂茂三、青田昇あたりの現役をたたきまくる爺さん婆さん、今生きていたら貴重な金言家として有り難くされるか、2chで老害氏ねと書かれるか…
自分は後者くさいんだが。
そういえばサッカーとか声優とかにこんなタイプいないな…
これから出るんだろうか。 小瀬浩之
坂口の怪我で今シーズン後半から1番に定着。
結局、全部女子アナがもっていく。
人気も、カネも、地位も、そしていい男も。
なにもかも手に入れたければ女子アナになれ。
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ」
と山本五十六は言ったが、この「やってみせて」の段階がクリアできてないやつが多すぎる。
いかりや長介
踊るファイナルで殉職するシーンがあったであろう
荒木しげる
『MOVIE大戦MEGA MAX』のストロンガーについて、何かしらコメントしてたかもしれなかった
渡部猛
今までと変わらず特撮やアニメで、悪役を続けてたと思う
島野さん
星野の参謀として混戦のパリーグ、楽天が制してたかも?
高橋良明
存命ならちょうど40歳。アイドルはとうに廃業して味のある役者になっていたんだろうな。
しんがぎん
もし生きていたら週刊少年ジャンプに漫画をまた新連載し、アニメ化もされていたかも?
今頃は他の集英社の漫画雑誌(ジャンプスクエア辺り)で別の漫画を連載中だっただろうな
松田優作
いま、公開の映画アウトレイジに出演し世界のキタノこと北野武→ビートたけしと共演
競演、それも夢の競演を果たしていたはずだ、多分。
主役はたけしに譲り、たとえ脇役でも承諾し出演していたはず。
たけしは過去にたけし本人の週刊ポストの連載物の毒舌コラムで優作を尊敬していたから。
もし山本五十六が生きていたら朝鮮戦争に日本が参戦し、海上自衛隊の艦隊を指揮して北朝鮮軍を蹴散らしていたかも?
戦後に朝鮮半島は統一されていたかも?
>>382
たけしだったら主役から引いて優作を立ててたと思う
もしかしたらそれ以前のBROTHERにも出演してたりしてね >>386
間違いなく一度は紅白をやってたハズだと思ってる >>386
今所ジョージが出ている番組は、全部逸見が担当してもおかしくない。
話術が長けてなかったから大舞台の司会はまず無理。 逸見氏存命だったらみんなの家庭の医学とか司会やってそうだな
逸見さんは、そろそろテレビショッピングの司会を
山田邦子あたりとやってたりする。
逸見・邦子の わくわくテレビショッピング!
とか。
亀山房代
「スカパー! アダルト放送大賞」の司会を担当。
たけしや高倉健と共演する松田優作見てみたかったなあ〜
松田優作が生きていたら、トヨタのCMはたけし+キムタク+優作になったと思う。
優作は徳川家康の役だ。
徳川時代の朝鮮は親日国。
出島にはオランダや中国の船と共に朝鮮の船が並んでいた。
そして松田優作は在日韓国人。
韓国も、あのCMにはクレームを出さなかったと思う。
小林繁
ハムコーチの後、阪神の監督になっていたはず
>>252
あの人はいま、天国からウラウラのアタック25を見ているだろうね。
>>280
土居まさるさんが生きていれば、テレ朝開局55周年企画として「ヒントでピント」が復活していたかもね。 >>339 三波伸介はてなもんや三度笠の時大阪で「修行」してたとのことだが。 >>388
>>389
素敵にドキュメントのヤラセ問題でテレ朝には遺恨があったから
家庭の医学やビフォーアフターの司会はまずあり得ない。 >>285
今年の秋、33曲収録の2枚組ベストアルバム発売。
>>300
生きていれば今年で67歳だから、多くの番組に出演しているだろうね。 逸見アナウンサーは、後二年生きてればな
ダウンタウンが本当に全国区になる過程が見られただろうし
まあ紅白の司会もあっただろう
95年
古館なら関係ないからさあ盛り上がれだったが
逸見さん司会なら、感激で涙流しながら
「ダウンタウンおいちゃんとやれや」
でH jungleだっただろう
好江師匠
ウッチャンが、遂にテレビの頂点に立ちました
生前
「目の前の仕事を一生懸命やりなさい」
と言われ、一生懸命やった結果が年間視聴率1位の栄冠を勝ち取りました
好江師匠が、授業でスカウトしたのが
遂に報われました
見てくれますか
12月30日
Whiteberry
プリンセス・プリンセス・ピンクサファイアなどの曲をカヴァーしてたかもしれない。
もしまだ解散してなければ、だな
そのタラレバもたくさんあるね。
もし〜が解散してなければ、もしあの会社や団体がまだ残っていれば、とか。
もしヒステリックブルーがまだ健在ならいきものがかりとコラボしていたりして
>>307
田中角栄が生きていれば北陸新幹線長岡ルートも開通していただろうね。 >>405
いきものがかりとコラボレーションは
ポケビがやりそうな
片割れがファンらしいし もし山一証券が残っていてもリーマン不況で倒産しただろうな
三島由紀夫
ノーベル文学賞を受賞していた可能性が高い
島田紳助
@フジテレビの水曜日が、ガタガタにならなかった。
Aセット販売の吉本メインの番組が、継続していた。
Bフジテレビが、テレビ朝日に抜かれる事が無かった。
鈴木その子
NMB48・矢倉楓子と共演。矢倉は同じ色白の肌の人物。
松田優作が今でも生きていたら、二人の息子が役者になるのを強硬に反対していたんじゃないかという気がする。
仮に息子が役者デビューしていても、親子共演は絶対にしなかったのでは。
高橋良明は、全盛期は結果的に短くて、今も俳優業を続けていても、本当に地味なポジションに収まってしまっていたという気がしてならない。
あるいは全盛期に入る直前、もしくは入ったばかりの段階で、共演NGとかスキャンダルのリークなどで、ジャニーズやバーニングをはじめとする大手プロサイドから潰されていたかも。
因みに高橋は東京宝映テレビ所属。
>>420
高橋良明ってプロ野球元広島の高橋慶彦の従弟だったんだよな? 大島渚が脳出血を起こしてなかったら、映画御法度はもっと早く完成していた。
当然ながら松田龍平のデビュー作は御法度ではなかった。
そして小泉人気・民主党人気に意見を述べていただろう。
大鵬親方が脳梗塞を起こしてなかったら、大鵬部屋は大繁盛し、名力士を何人か育てていただろう。
当然ながら貴闘力は部屋を継ぐことはなかっただろう。
そして親方は初代若乃花が勇退した後に相撲協会の理事長に就任し、先代境川・時津風は理事長になれず、北の湖の理事長就任も遅れただろう。
36歳という若さで脳梗塞を起こしたことが悔やまれてならない。
お前亡くなったばっかりで不謹慎すぎ
時期を考えろアホが
伊丹十三・・・生きていれば食品偽造事件に際し「スーパーの女で描いた事件が現実化した」とコメントを寄せていた。
バンキシャにご意見バン(コメンテーター)としても出演していた。
石原裕次郎・・・リメイク版西部警察や七曲署捜査一係に出演していた。
沖田浩之・・・「金八先生さよならスペシャル」に桜中学OBとして登場。
田中実・・・刑事貴族2DVDボックスのインタビューに出演していた。
まだまだ書き足りない。
沖田浩之が生きてたら金八パート5か6に何らかの形で出てたと思う。
パート5に出てたら武田鉄矢・風間俊介との関係で今の朝ドラ「純と愛」の大崎社長役を演じていた。
パート6だと上戸彩か平愛梨との関係で何らかのドラマか映画に出れた。
石原裕次郎が生きてたらあのバカ兄貴一家はおとなしかった。
そして美空ひばりや松田優作の死を最も悲しんでいた。
若山富三郎
もし生きていたら、意気揚々と柳沢慎吾が自信のモノマネしてる最中に背後から、
「や〜な〜ぎ〜ざ〜わ〜し〜ん〜ごぉぉぉぉぉ」
と言いながら登場し、慎吾ちゃんが青ざめる流れ
デビュー直前に事故死した、カントリー娘のメンバー。
もし、生きていたら里田まいと一緒に、数年前のヘキサゴンに出演してたかもしれない。
勝新太郎
生きていたらB'zのコンサートにちょこちょこ足を運んでいて、松本のグラミー賞受賞時に祝辞を上げていた。
郷里大輔
生きていたら、「ドラゴンボール改」でミスター・サタンの声を絶対に演じていたであろう
声優の話題が出ているので、山田康雄。
長生きしていたら声優界のご意見番的ポジションに君臨し、声優ブームに苦言を呈していたかも。
声優の話題が出ているので、山田康雄。
長生きしていたら声優界のご意見番的ポジションに君臨し、声優ブームに苦言を呈していたかも。
渥美清
存命であれば「男はつらいよ 寅次郎花へんろ」で西田敏行と共演していた。
>>437
幼女にイタズラして逮捕 or カンボジアで買春して逮捕 特撮の役者だけど平田昭彦。
長生きしていたら平成ゴジラや平成ウルトラシリーズに出ていた。
沢村大の人はサスペンスものの常連になってそう
犯人役で
>>15 >>30
今月20日にワーナーMJから新作のライブDVD・ブルーレイが発売されます。 岡田京子 仮面ライダー関連のイベントに参加して平山プロデューサーに
「仮面ライダー8号を名乗らせて」と懇願
声優だけど川上とも子。生きていれば「まわるピングドラム」に何らかの役で出演していた。
二子山親方(元・初代貴乃花)
生きていれば、八百長騒動や大麻問題で、他の親方らと共に対立していた
大鵬さん死去の時も、真っ先にお悔やみのコメントをされてたし、
葬儀の弔辞も読んでただろう
いかりや長介
生きていれば、ドリフのメンバー達とケースデンキのCMに出演してた。
山田康雄は、普通に食わず嫌いやデラックスに出て、とんねるずやダウンタウンのお笑いスター誕生の話をしそうだ
食わず嫌い始まった時に、亡くなったからな
ヒルナンデスにも
初代貴乃花とマツコ・デラックスの相撲対決がありそうだ
兄貴が負けたし
>>420
逆の気がする
まあライバルとしてになるだろう
森進一・森昌子が、ワンオクと同じ様に 中沢啓治
被爆者として北朝鮮の3度目の核実験に対して抗議していただろう
第2次安倍政権の憲法改正を批判している可能性もあるね
赤木圭一郎が生きていれば映画やテレビにも出まくってたんだろうか?。
伊藤俊人(古畑任三郎で鑑識の桑原さんを演じた人)
生きていたら三谷作品に何度か出ていた。
>>2
川田亜子も生きていたらケンミンショーにちょくちょく出ていたんじゃね?。
自殺した後で彼女が生前に出演したケンミンショーが放映されたと聞いたので。 村下孝蔵が生きてたら、懐かしの歌的番組で「初恋」や「踊り子」を歌ってたろうな
山口放送のアナウンサー・井上雪彦。存命だったら熱血テレビ15周年を祝えたのに。
野沢那智が生きていたら「ダイ・ハード ラスト・デイ」でマクレーンの声を担当し、息子である野沢聡と共演していたのかな?。
>>328
渥美さん死去で「男はつらいよ」が打ち切りになって「虹をつかむ男」が製作されたんだっけ。
第1作目の出演者である西田敏行・田中裕子は当初第49作目のゲストとして出る予定だったんじゃないかな?。 美空ひばりが今生きていたらどんなことをしていたのかな?。
NHKFMが昭和の日にちなんで美空ひばり特集の番組をやってたので考えたけど。
逆に、「もし、あの人があの時死んでいたら」
・ビートたけしがバイク事故で
・千原ジュニアがバイク事故で
死んでいたら、それぞれどうなっていたかな?
誰かスレッド作って欲しい
>>459
「あの人があの時死んでいたら」ってあまり考えられないよ。
「今でも生きていたら」ならピンと来るけど。 三木のり平
今でも健在だったら、桃屋のCMでももクロと怒髪天と共演してた。
飯島愛
ウチくるはやっぱ中山ひでちゃんと愛ちゃんコンビがいい
逸見政孝さんと池上彰さんの
ニュース解説番組が見たかったわ
>>470
それは幕張で女の子を次々と追い回す迷惑短パンメタボデブの「オマイ」のことだろ、バーカw 声優の富山敬が生きていたら、ytvヤッターマンの解説マンや銀英伝でヤン・ウェンリーの声を担当したのかな?。
>>469
それは見たかった。逸見さんが存命だったら池上さんみたいにジャーナリストに転向していたかもしれない。 >>472
山寺宏一の今日におけるブレイクの有る程度のブレーキになっていただろう。 >>467=>>473
コンパニオンや美玲ちゃんやゆきりんとの結婚生活を妄想しながらマス掻き「パピコ」に夢中の惨めな花見川在住36歳童貞中年乙w k護ちゃんの中絶でおろされた胎児
安藤○姫みたいにあのまま妊娠して出産(妊娠させたのは有名人なので名前は伏せます)いたら
間違いなく子供は小学生になっていた。
もちろん中山美穂と同い年の母親は30代で祖母に。
上原美優
生きていたら『わたし、本当は今年30歳です』とブログでカミングアウト。
ええ、本当は1983年生まれなのですから。
ついでにID:???のきちがい害虫
お前が死ねよバーカwww
ID:???
惜しくもなくなっている有名人の変わりに
お前が火事で死ぬかバラバラ殺害されろやwwwww
曽我町子
ほぼ100%に近い確率で2年前の戦隊記念作「ゴーカイジャー」には重要な役割で出演していただろう。
(現にあの作品の映画版の監督をやった人が「曽我さん生きてたらへドリアン女王を敵のメインキャラとして出したかった」と悔やむコメントをパンフレットの中でわざわざ書いてたぐらいだし)
逸見政孝
もしかすると、2000年代に入る前後あたりで、日本テレビとかで「Nステ」の真裏でニュース番組のアンカーマンとかやってた可能性あるかも
(生前は、フジ以外では日本テレビと蜜月関係だったし)
岡田有希子
おそらくは、後にデビューしてきた酒井法子の仕事の多くは彼女に回っていたかもしれない・・・。
(「ひとつ屋根の下」とか)
三波伸介
多分今頃は年齢的に考えて半隠居状態になっているだろうとは思うが、シリアスドラマとかで年に2,3回重鎮クラスで健在振りをアピールしていたかもしれない。
>>480
逸見さんが生きていたら、24時間テレビや紅白歌合戦の司会を務めていただろうね。 >>16
風見しんごがまだ仕事あったかもな
2人は似ていた >>482
「このスレ終りましょう」って書いてるけど、過去を振り返るのは嫌いなの?。 >>476 加護の母は中山美穂でなくて、ジッタリンジンのボーカル女と同い年。奈良つながりで。 >>482
あんたいつ釈放されたんだ?。三重県の方で事件を起こし、警察に(ry ねぎめし
ガーリックトースト
うどん
かきあげ定食
ハンバーグ
張成沢
金正恩体制に忠義を示して猪木やロッドマンの再訪朝にも応対していたかも?
あるいは本当にクーデターを起こして金正恩政権打倒を目指していた可能性もあったかも?
景山民夫
今回の東京都知事選に出ていた。
たぶん幸福実現党から推薦で出馬していたかも。
それかもしくは無所属で出馬していただろう。
舛添氏、細川氏、景山氏の三つ巴の戦いになっていたかもしれない。
本業の作家はしばらくお休みしてでも出馬していたはず。
なぜならフクイチのいわゆる福島第一原発以前からもっと言えばチェルノブイリ以前のころから批判していたから。
なんか同じ人ばっかり挙がってるけど
このスレって4、5人くらいしかいないの?
ヲマヘを入れて三人だけ。
あとの二人はハゲヲヤヂとヒキヲヤヂ
大爆笑♪
>>493
あんたいつ釈放されたんだい?。聞いた話だと、小学3年の女の子を(ry 山田くん、>>493の首に「さつきが丘の珍獣トドゴリラ」って札ぶら下げなさい。
街ゆく人がトドゴリラの札掲げたデブに大爆笑♪ マリーアントワネット
食べた食事の値段を公開され、カップヌードルの値段を質問される
また、カツカレーや天ぷらを食べると批判され、ゴルフをしても叩かれるし、ホッケの調理法を間違うと叩かれる
中川昭一・塚原俊平
多分安倍内閣の最重要閣僚になったかもしれない
後者が生きてたら大畠が当選できたんだろうか?
森永勝也
息子の問題時にtssを辞任する、は仕方ないかなあ
吉田沙保里のお父さん
東京オリンピックに出たらまた親子二人三脚なのに
>>488
ロシアハーフなので、生前話のタネにしていた「冷戦下のソビエト人としてイジメられた」がクリミアのあれで今、また噴出しそう ニカウ
武井壮と猛獣狩り対決といきたいが、生きてても70近い(タモリと同い年とされてた)からどうだか。
渥美清
今でも生きてたら、寅さんシリーズでリリーさんと結婚してハッピーエンドになってた。
高橋良明
良い役者になってただろうなぁ
うちのこにかぎってSPで、本人の大人役を柳葉敏郎がやってたけど
まさしくあんな感じの大人の役者になってたと思うね
F・A・ハイエク 今をときめくwピケティに罵詈雑言を浴びせてただろう。え、経済(学)板むけか。
力道山
もし生きていたら引退して解説者や指導者になっていただろうね
日本プロレス界の大御所としてコミッショナーのような地位にいただろう
母国である北朝鮮にて弟子の猪木の訪朝や試合の開催をどう評価しただろうか?
力道山は日本の植民地時代の北朝鮮出身だからな
北朝鮮問題にも取り組んでいたかも?
元力士だったから相撲部屋の親方になっていた可能性もあるだろうね
いかりや長介 荒井注
久しぶりに旧メンバーでのドリフ再結成を見せてくれるかも。
本当は志村けんを入れて6人ドリフになる筈だったが
多忙な志村の仕事のスケジュール調整が付かず、結局旧メンバー という事に。
スティーブ・ウィリアムス
IGFに参戦していた可能性があるね
田中好子
生きてたら、キャンディーズの再結成が実現してたのに残念・・・。
人間じゃないけど「FOCUS」(新潮社発行の週刊誌)
もし休刊にならなかったら政界や芸能人のスクープ・北朝鮮問題などの関連報道で話題を得ていただろうな
川崎の中学生殺人事件や名古屋の女性殺人事件で逮捕された未成年者の顔写真と実名も同じ新潮社の週刊新潮と同様に掲載していた可能性がある
>>509
おいおい
相撲界から差別で追い出された男が親方に成れるはずないだろ ★★★生存計画★★★
ヘ___
( ) ) ) )_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// ̄ ̄ ̄ヽヽ < キ、キンマンコ先生、早よ死亡発表せな、長寿ギネス記録になってしまいまっせ!
|| P献金 | | \________________
仏罰→| /⌒ヽ /⌒ヽ .::-=-
(Y ノ・ || ・ヽ|/:/ \
| ‥ ||:::ミ 元法華講 | ←仏罰総本山&行方不明
| ノ ( ヽ |゙゙、| ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
ヽ (<二二>ヽ/:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;|
/ ヽ,,__ <∂ ヽ二/ ヽ二/|
/ ___) ̄l⌒l ハ− - ハ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|_/ 彡 | |ヽ ゝ_/\/\ノ |< マハーロ、バカヤロー!ニッケンと浅井より先に死んだら、カモの洗脳解けてしまう、ニダ〜
/ | ヽ |ィ' \しw/ノ.ノ / \___________________
l,_丿──εっ | |\_ __∪ i /─、
l,_丿 ̄ ̄` -──ヽ_,ノ─ノノヽ──────
愛川欽也
一度でいいからハイ&ロー復刻版見たかった
向田邦子
久世さんと良作を連発していただろうし
壽賀子の罵り合いドラマも世間に受けなかったかもしれない
>>518
CSでやってたパックインジャーナルが恋しくなる今日この頃だ。 飯島愛、川島なお美さんがいて活躍してほしい
上原美優も生きててほしかった方です。
HTV脇田アナが生きていたら先週のオバマ訪問の特番に出てきていたかも
飯島 愛が生きていたら仮に第一線から退く際に彼女の意思は及川奈緒や紗倉まな辺りに
継承していたかも知れない。
テレビ朝日内ハニートラップ注意勧告(サッカー韓国戦時社内ヒートアップ疑問派)
テレビ朝日内ハニートラップ注意勧告
本田美奈子
歌番組で1986年生まれのマリリンこと篠田麻里子とコラボしていたかもしれない
国家だけどソビエト連邦
911後に冷戦で対立していたアメリカのアフガニスタン報復攻撃に雪辱を兼ねて共同で参戦した可能性がある
加えて北朝鮮核問題を口実にして北朝鮮に軍事侵攻したかも?
坂本九
生きていたら永六輔さんの弔辞は九ちゃんが読んでいた
昨年の紅白歌合戦にも永さんをしのぶ意味で九ちゃんが上を向いて歩こうを歌っていたことだろう。
いやまちがいなく歌っていたはず。
BSの歌番組やNHKの歌番組にもゲストで出てたかもしれない。
>>512
>>533
ラマイこそ、私立恵比寿中学のりなりんと船村徹さんの代わりに逝けばよかったのに… 誰か、>>533の人生を強制終了させてくれないかw ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>>
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当サイエンスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース 大島渚
今も「朝まで生テレビ」で田原総一郎と舌戦を繰り広げていただろう
金正男
米朝対立に乗じて韓国に脱北していた可能性もありそうだな
金正恩に対してクーデターを企てて北朝鮮で内戦が勃発した可能性もあるかも?
日本人じゃないけどブルースリーかな。まああんな険しい人もプライベートでは
チャーミングで好青年な感じがいいんだけど。
ブルースリーレア画像集
ダウンロード&関連動画>>
忌野清志郎
笑ってはいけないシリーズのエンティングテーマ曲
歌ってたかな?
>>542
ブルース・リーがご存命ならアクション監督とか裏方に徹していたり、ジャッキー・チェンとの共演もやってたと思うな 山城新伍
今では梅沢富美男の独壇場となった感のある「辛口コメンテーター枠」だけど、
まだまだ頑張っていそう
大橋巨泉
もし、生きていたらゲバゲバ90分が復活していたかもしれない
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 719 -> 698:Get subject.txt OK:Check subject.txt 721 -> 719:Overwrite OK)1.01, 1.17, 1.19
sage subject:719 dat:698 rebuild OK!
坂上二郎
生きてたら、欽ちゃんとコント55号を再結成して新ネタを披露してたかもしれない
三遊亭圓楽(5代目)
歌丸師匠の最後の笑点で舞台にサプライズゲストで出演するかVTRで彼にメッセージを送っていた
佐野実
有吉AKB共和国に出演してコーナー持っていた
その名も「ガチンコAKB料理道」
河島英五
ダウンタウンなうにゲスト出演していた
浜ちゃんらと熱いトークを展開し、最後は「酒の涙と男と女」を歌い締めくくっていた
星野仙一
西日本豪雨で被災した倉敷市真備町へ訪問していた
中川安奈がもしいたらワールドカップ中継で同じ名前のアナが出てきた時に再ブレイクしたかも
>>531
あとそだねー軍団の時にも談話が出そう
本橋も86年生まれだし 小学校卒業時に病死した、滝口梨佐
もし今でも生きていたら、高校では野球部のマネージャーをしていたし、
高校卒業後は大学進学を機に、国際交流団体に入ってたかもしれない。
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 733 -> 690:Get subject.txt OK:Check subject.txt 733 -> 718:Overwrite OK)0.90, 0.91, 0.95
age subject:718 dat:690 rebuild OK!
>>545
梅沢の他に、長嶋一茂、東国原英夫も辛口コメンテーター枠です。 星野仙一
地元で被災地の倉敷真備町の避難所で炊き出しをしていた
真備町周辺の野球少年を集めてボランティアで野球の指導もしていた
前にどっかのスレで書いたけど ズバリ!!松宮一彦さん
赤坂局のラジオやショッピング番組の司会という生島弘氏なポジションで活躍しているだらうー。
あと塚原孝さんへ ニッポン放送からふじテレビへ異動されたときに受け入れを拒否していれば
以下略がっしょう
>>563
↓
★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★ヒキヲヤジ横井★☆
★☆★☆★☆★☆★☆ 830 名無しさん@恐縮です 2018/08/16(木) 16:51:20.59 ID:tadtiZn80
マスクから鼻出してんじゃねーよ クソジジイ
>>568
↓
★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★横井はAGA!★☆
★☆★☆★☆★☆★☆
※AGA=男性型脱毛症 けふはずばり!!荒木茂さん
仮面ライダーストロンガーのブルーレイ発売に備えインタビューを残してほしかったああ・・なみだ
筑紫哲也
もし生きていたらNEWS23のラストで「アベ政治を許さない」のプラカードを番組内で掲げる。
忌野清志郎
もし生きていたら、金曜日の官邸前行動に多数参加。
小津安二郎
もし生きていたら、1970年代以降も父・笠智衆、娘・吉永小百合や栗原小巻等で映画を撮ってた。
それはともかく570自分レスの続きにて「とおべえ」こと小林昭二さんや
塚本のぶおさんもせめて2010年まで生き延びていれば以下略 8・20 2358
坂本九
地元川崎で人気の武蔵小杉で新居にマンションを購入していたかも知れない
と近所がシナチョンであふれる、貧民街の安アパートの寝床から申しております。
20:↑ 2009/05/05(火) 06:33:19.21 ID:jdrENL6r
シラネーヨジジー
クセーゾ老人
人間じゃないけど、大阪市浪速区にあった遊園地
「フェスティバルゲート」
もし今でも営業していたら、
・「ココルーム」はのちに山王に移転せず、山王・釜ヶ崎と関わっていなかった。
(元々新世界アーツパーク事業の一環で、芸術系NPOの一つとして営業していたため)
・「ベリーグッドマン」の作品発売記念イベントはこちらで開催されていた。
・現在、跡地の「マルハン」・「ドン・キホーテ」は営業していなかった。
けふはずばり!!神戸みゆきさん。 病弱でなかったらことしも北川マーズのお誕生会へ
出席、6名全員でわいわいしていただろうなあ。 悪の組織ウィルスめ 許さんっ!!
(最後の文章は南光太郎風に読んでね☆)
本日をもちまして横井貴幸の人生を終了させて頂くことになりました。
どうか、この最後の決意文をバカな書き置きだと笑ってやって下さい。
長い間ご愛顧頂きまして誠に有り難うございました。
(完)
村下孝蔵がもし生きてたら多分、髪の毛を金髪にしそうな気がする。
坂本九
生きていたらBSの歌番組 NHKの歌番組に時々出演していただろう
紅白も今年出ると話題になっていたかもしれない。
川島なお美
痛快TVスカッとジャパンの再現ドラマに悪女役で出演していた
加齢臭が漂っている中年親父よ
逝きなさい
ウヒャヒャノヒャー♪
臼井儀人
生きていたらクレしんが某TCGに参戦する件を断っていたと思う
きのうのスクランブル終盤のてれあさ番宣で科捜研のおんな新作と並んで
ミュージックステーション進行の新人女性アナ披露会を放映したが、もしも
先日亡くなられた有賀さつきさんが歴代陣営の輪に入ってくれたらと思うと・・ぶあっ!!
>>595
「MCを務めたことのあるテレビ朝日の女子アナ」という括りだから、
それはちょっと困難かもね 淡路恵子
フジテレビ『バイキング』にレギュラー出演していた
松本竜助
予定通り2006年に芸能界に復帰を果たしていた
島田紳助引退のタイミングで一時活動自粛した後、関西ローカルタレントとして健在
大橋巨泉
「野球はソフトバンク、司会は坂上忍」とか言ってたかも知れない
逸見正孝さん
もし生きてたら、「下町ロケット」に重要な役で出演してたかも。
案外宮川俊二や蟹瀬誠一みたいに雛壇に引っ込んでるかも
初代貴乃花、隆の里、千代の富士
生きていたら?
>>605の後半
今の相撲協会の有り様に注文付けていたかもね 今回はまだ生存している人物に関してだが、もしも某スカパーのレトロゲーム番組で
有野氏が長期休暇を取った場合 彼の代役は有吉弘行氏が引き受けていただろうか!?
(みなちに有吉の所属プロは太田オフィス)
小松左京
熊本地震の復興支援などに協力していたかも?
日本沈没を描いた影響で防災関連の著書を執筆した可能性もある
大杉 漣
テレビ朝日60周年記念の『白い巨塔』で東教授を演じていた(現実では寺尾 聰)
川島なお美
「超逆境クイズバトル!! 99人の壁」のスペシャルワンマッチゲストとして参加していた。ジャンルは勿論「ワイン」
夏八木勲
ドラマ『下町ロケット』で帝国重工の藤間社長役で出演していた
逢坂じゅん
NHK連続テレビ小説『わろてんか』に登場した喜楽亭 文鳥を演じていた
現実では笹野高史
三波春夫
「世界の国からこんにちは2020」を発売していたかも
飯島愛
今も生きていたなら、「サンデージャポン」でテリー伊藤と
夫婦漫才のような掛け合いをしていたかも
川島なお美
芸能人格付けチェックに出演してワインを飲み比べていた。
三浦洋一
刑事ドラマやホームドラマ、その他ドラマで医師役や刑事役、父親役などで幅広く活躍していた
佐藤タカヒロ
鮫島、最後の15日の連載を続けていたかな?
千秋楽の話まではやっていただろう
もしも引退決意や米国移住それに婚約生活終了していなかったらなああー、
デジタル時代のこんにちでも映像にて小悪魔なキャラを演じ続け舞台入りも
果たしていただらうと早朝見た映画「めすねこ」を見ておもったおおー合掌人
蔵間竜也
食レポを中心に、何かの形でバラエティには継続出演していたであろう
竜虎もだが貴乃花が暴れた時に毎日出てきそう
グッディ司会が芳村真理だったりしたらどうなったか
個人じゃなくて集団だけどいい?
アイドルグループCoCo
今でも存続してたらCoCo壱のCMに出てきたかも
もォ我慢の限界やねン! 令和になっても懲りンさかいもォ一度AA付きでラ見舞いしまンねンでェ!!!!!
\\
\\ ≪OVER KILL≫
\\ 999999
\\ 斬鉄剣!
\\ Λ_Λ
\ 〆> Λ_Λ ( >>628 )
∠/⊂(∀` ) ___;:・  ̄ ̄
ヽ( )ゝ __ ( )
(_\ \ | | |
(__) (__)_ >>628
キチガイは今すぐ三途の川で溺れて死ねw 淡路恵子様
今日のスッキリのクイズのナレーションやっていた
現実ではしょこたんがやった
>>632
現実では世間から戦力外通告を受けている
千葉のスカトロ大王、乙w 桂歌丸
もう笑点には引き続き出演
春風亭昇太の結婚に対して祝福のコメントを寄せていた
三遊亭円楽の入院に関しては笑いが止まらなかったかもw
秋山幸二の妻
もし生きていたら2014年にソフトバンクの監督を辞任することはなかったかも?
2016年に日本ハムに大逆転優勝→CSでも日本ハムに敗退あたりでソフトバンクの監督を辞任して史実よりも2年遅れで工藤公康が後任の監督になっていたかな?
今夜のAIひばりやこないだのAI相撲見ていたらそのうちこういうコミュでの待望論が出たやつがAIで出る番組できそう
そのうち全員AI歌手で司会がAIの逸見や芳村あたりのAIヒットスタジオとかできるんじゃないか
ブルコメの井上忠夫
彼が今でも生きてたら作曲の傍ら、討論系番組に出て毒舌キャラとしてマツコや有吉や坂上忍並みに活躍してるかも。
>>639
>>633
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~ ,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~ ^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー― '"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y
i ∪ ,.:: :二Uニ:::.、. l i
.! :r' エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ - ―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
フナフナっと横井貴幸(>>632>>639)dosェ。
充実した人生を送ってはるちゅうわりに
ヨワっちいカスdosェ。(大失笑♪) たかじんが生きてたらSMAP解散とか今の新型肺炎など
どんなコメント出してたかな
野村克也、高木守道、金田正一、星野仙一などなど
近年亡くなられたプロ野球OBの方々
コロナによる選抜高校野球中止を受けて、
いろいろ救済案を出したり、出場予定だった球児たちを気遣うコメントを寄せていた
あ、別に「近年」じゃなくても良かったなw
ノムさんは大会中止でボヤいてただろうし
高木守道みたいに母校が出場予定だったという人は、
「気持ちを切り替えて夏の甲子園出場を目指せ!」などと
後輩たちに激励のメッセージを贈っていたと思う
いかりや長介と荒井注
志村けんの訃報に
「俺らを差し置いてお前が先に逝くやつがいるか!」
と、思いっきり叫んでいたと思う
追悼番組では研ナオコといしのようこが座っていた場所に
二人が代わりに座っていたかもしれない
>>649
80歳になっても「変なおじさん」とかやっていたかも知れなかったね 649さんに便乗して
もし訃報発表遅かったら
月曜日のスッキリで大島優子様のコメントとクイズやっていた
公式ホームページにも乗っていた
フォークダンスde成子坂
今も生きていれば、番組MCとかで
引っ張りだこだったかも
人間じゃないけど、小学館が発行していた幼児向け雑誌
「いたずら・ぶっく」
もし今でも発行されていたら、「おでんくん」「妖怪ウォッチ!」「WASIMO」
「おしりたんてい」「チコちゃんに叱られる!」も取り上げられてた。
>>660
くだらない人生を歩んできたテメエよりはマシだよw 人間じゃないけど、ポプラ社が発行していた漫画雑誌
「月間コミックブンブン」
もし今でも発行していたら、「おしりたんてい」の漫画版が掲載され、
単行本化されていた。
松方弘樹、梅宮辰夫、山城新伍といった面々
コロナ禍にも関わらず、日夜飲み歩きしていそう
橋本真也
クイズ脳ベルshowに出ていた(司会者がプロレスファンなので)
マッスル北村
筋肉体操に参加していたかもしれない
なかやまきんに君やオードリー春日が弟子入りしていた可能性も無きにしもあらず
>>666
もしかしたら、武田真治もその仲間になっていたかも知れない 上原美優
同じく離島出身で実家が貧乏だった千鳥・大悟と何度か共演していた
しかし、大悟にそのポジションを奪われるような形で芸能界を引退
結婚して何人か子供を産んでいたと思う
小柳徹
青春ものによく出ていたのに
いまごろ元気なおじいちゃんだったろうに
今井ゆうぞうおにいさん(おかあさんといっしょ9代目うたのおにいさん)
60周年記念コンサートでは、しょうこおねえさん共々出演していなかったですが、70周年の時はしょうこおねえさんと一緒に出て欲しかったです
松尾銀三
忍たまのヘムへムやワンピースのスモーカー、犬夜叉のかごめのおじいちゃん、クレヨンしんちゃんのしんのすけのおじいちゃん(父方)を続投して担当していた
植木等
主演していた映画「男はつらいよ」シリーズは元々五十作で終了する予定だったのだが、そこで完結するどころかさらに作品を製作していたかも?
韓国人女優がマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅のソナタ」(韓国でロケ)
AKB48のメンバーがマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅次郎とメイド」(秋葉原でロケ)とか製作されていそうだな
植木等
主演していた映画「男はつらいよ」シリーズは元々五十作で終了する予定だったのだが、そこで完結するどころかさらに作品を製作していたかも?
韓国人女優がマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅のソナタ」(韓国でロケ)
AKB48のメンバーがマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅次郎とメイド」(秋葉原でロケ)とか製作されていそうだな
植木等
主演していた映画「男はつらいよ」シリーズは元々五十作で終了する予定だったのだが、そこで完結するどころかさらに作品を製作していたかも?
韓国人女優がマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅のソナタ」(韓国でロケ)
AKB48のメンバーがマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅次郎とメイド」(秋葉原でロケ)とか製作されていそうだな
若山富三郎
主演していた映画「男はつらいよ」シリーズは元々五十作で終了する予定だったのだが、そこで完結するどころかさらに作品を製作していたかも?
韓国人女優がマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅のソナタ」(韓国でロケ)
AKB48のメンバーがマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅次郎とメイド」(秋葉原でロケ)とか製作されていそうだな
若山富三郎
主演していた映画「男はつらいよ」シリーズは元々五十作で終了する予定だったのだが、そこで完結するどころかさらに作品を製作していたかも?
韓国人女優がマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅のソナタ」(韓国でロケ)
AKB48のメンバーがマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅次郎とメイド」(秋葉原でロケ)とか製作されていそうだな
若山富三郎
主演していた映画「男はつらいよ」シリーズは元々五十作で終了する予定だったのだが、そこで完結するどころかさらに作品を製作していたかも?
韓国人女優がマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅のソナタ」(韓国でロケ)
AKB48のメンバーがマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅次郎とメイド」(秋葉原でロケ)とか製作されていそうだな
亀山房代
2020年12月4日のパラダイステレビ「240分テレビ エロは地球を救う」の
チャリティーオークションに参加し、私物を出品していた。
>>680
訂正
(誤)12月4日→(正)12月5日 >>634
まさかこのスレで歌丸師匠が登場するとは。まだ生きてるだろ!って鉄板のボケが出来なくなったのは寂しい。 若山富三郎
主演していた映画「男はつらいよ」シリーズは元々五十作で終了する予定だったのだが、そこで完結するどころかさらに作品を製作していたかも?
韓国人女優がマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅のソナタ」(韓国でロケ)
AKB48のメンバーがマドンナ役で共演する「男はつらいよ寅次郎とメイド」(秋葉原でロケ)とか製作されていそうだな
番外編
もしもう少しで真生が深田恭子出なく広末涼子だったら
投稿者がコロナの事で発狂せず今日も床屋で髪切っていた
もし電車男の仲間が温水出なく広末涼子だったら
投稿者がインターネット没頭することなかった
もしごくせんに平山あや出ていなかったら
投稿者が三浦春馬知ることがなかった
志村けん
もしコロナが流行せず、去年予定通り東京オリンピックが行われていたら、東京オリンピックで聖火ランナーを務めていた
故人ではないが、2007年に解散したロックバンド
「ロードオブメジャー」
もし今でも活動していたら、2018年以降放送のNHK Eテレ「MAJOR 2nd」の
オープニング主題歌を担当していた。
(前作に続いて)
さくらももこ
「ちびまる子ちゃん」の連載内でキートン山田氏を盛大に送り出す原作を作っていた
番外編
もしミトちゃんがスッキリ卒業していなかったら
先週のクイズは予定通りで
綾瀬はるか様と佐藤健君がコメントして
先週金曜日は亀梨君がナレーションかゲストだった
故人ではないが、2002年に解散した
2人組フォークデュオ「19(ジューク)」
もし今でも活動していたら、
・2007年(平成「19」年)
・2017年(平成29年、結成「19」周年)
・2019年(平成31年・令和元年、20「19」年)
の3つが「19の年」になり、ファン感謝イベントを開催していた。
西城秀樹
さくらももこ先生の訃報に対し、お悔やみの言葉を述べていた
青野武
ちびまるこちゃんの友蔵や、ドラゴンボールの神様、ワンピースのミホークを続投して担当
>>659
「すみっコぐらし」
「ふしぎ駄菓子屋 順天堂」
も取り上げられてた。 川島なお美
先日亡くなられた富永一朗氏(「お笑いマンガ道場」で共演)に対して、
お悔やみのコメントを残していた
>>693関連で
加藤治子と樹木希林も追加。
小林亜星先生の訃報に対し、お悔やみの言葉を述べていた アントニオ猪木
北朝鮮の専門家としてゴメンテータで活躍していただろう
三波春夫
今回の東京五輪でも歌を披露していたことだろう
>>697
デジモンアドベンチャー:で、無印同様デビモンを演じた 太地喜和子
大ファンである志村けんの番組に度々出演し続けていた
そして志村けんが亡くなった際には、追悼のコメントを寄せて、大号泣していたと思う
>>710
志村けん ビート君と「タケちゃんケンちゃん」新番組スタート 臼井儀人
藤原啓治が亡くなった時、お悔やみの言葉を述べていた。矢島晶子がしんのすけ役を降板する時、何かしらコメントを残していた。
次スレを立てる際は、あの人が長生きだったらまたはあの芸能人や声優が活動を続けていたらも付け加えてください
>>713
このスレが立ってから10年以上経過して、現状がコレだからね
次スレが立つのは一体いつになることやら… 飯島愛
現在もワイドショーのコメンテーター等で活躍
岩田社長
今日の任天堂夢で任天堂夢お祝いして25年前語っていて当時の画像乗っていた
>>684
彼奴は○曜日にやっていた懐かし番組関連スレで荒らしまくる高倉健大好キ××イでっせ。 ものまね審査員で「第2の淡谷のり子」と言われるタレントはいないのか?淡谷先生は92歳で亡くなって22年経つけど。
尾崎豊は26歳で亡くなって、その3ヶ月後に生まれたROLANDはもう29歳なの?もう年金もらうべきだ!
三浦春馬さん。いろいろドラマ出れたのに、30歳で亡くなるなんて早すぎるよ。
313 名前:池田孝 :2021/10/17(日) 19:41:59.44 ID:9nQ9OVZM
上原美優さんが24歳で死去。早すぎるよ。
459 名前:池田孝 :2021/10/17(日) 19:24:29.87 ID:9nQ9OVZM
三浦春馬が生まれたが、2020年、30歳で亡くなった。早すぎるよ。
>>724-725
今日もプ×キ×アとち×ま×子ちゃんでヲ×ニーに勤しんだ血葉のス××ロ××ンポー××ッツ、降臨w 飯島愛。にこるん、みちょぱ、めるる、ゆきぽよに芸能界の厳しさを叩き込んでた。
716 名前:名無しだョ!全員集合 [sage] :2021/09/13(月) 22:38:33.20 ID:???
飯島愛
現在もワイドショーのコメンテーター等で活躍
617 名前:名無しだョ!全員集合 [sage] :2019/06/18(火) 22:40:49.10 ID:???
飯島愛
今も生きていたなら、「サンデージャポン」でテリー伊藤と
夫婦漫才のような掛け合いをしていたかも
598 名前:名無しだョ!全員集合 [sage] :2018/10/23(火) 15:44:30.11 ID:???
飯島愛はスカッとジャパンに出演してたかも
525 名前:名無しだョ!全員集合 [sage] :2016/06/05(日) 08:33:10.85 ID:???
飯島 愛が生きていたら仮に第一線から退く際に彼女の意思は及川奈緒や紗倉まな辺りに
継承していたかも知れない。
466 名前:名無しだョ!全員集合 :2013/06/24(月) 15:39:29.49 ID:X2pkNP+S
飯島愛
ウチくるはやっぱ中山ひでちゃんと愛ちゃんコンビがいい
淡谷のり子。LiSAに対して「歌は心よ」と言うかも。
飯島愛。離婚調停中のK田Y子に暴力を振るった夫を説教!「オマエは大人失格!死んだ方がありがたい!」
>>740
飯島愛の説教怖いかも。「旦那失格!地獄に落ちろ!死んでしまえ!」 池田孝と柳原陽介はこの人の中では別人という設定なのかな
id一緒なのに使い分ける理由が常人には分からない
ポール牧。今のお笑い界をどう評価するか?かつて井出らっきょのスカイダイビングで号泣してた人が。
やっぱりものまね番組の審査員に「第2の淡谷のり子」がいないとダメだ。
千葉のスカトロ大王だったら、勝手に亡き者にしても全然構わないんだがなw
中島忠幸
カンニングはコンビ解散はしないがそれぞれピンでの活動が続いていたと思う
めざましテレビの大塚さん
大塚さんがいないので締まりがない
藤原啓治
もし、今もお元気で活動を続けていたら、クレヨンしんちゃんのひろしを引き続き演じた
児玉清
アタック25の司会は年齢から引退していたかもしれないが、
番組自体は本人からの要望で続いていただろうな。
神田SAYAKA女神様
今日のあさいち出ていたかも
>>7
堀江さんは早かったね
男女7人にもでてたはず 有澤孝紀
プリキュアでも最低1回は音楽で参加したかも
和田光司
デジモンテイマーズ20周年記念イベントに参加していた
いかりや長介
志村けんが亡くなった時、弔辞を読んでいた。
神田沙也加
松田聖子は、予定通り去年の紅白に出場していた
本田美奈子
ミュージカルの世界の第一人者として君臨していたことだろう
小瀬浩之
去年のオリックスのリーグ優勝に貢献していたかもしれない
千葉真一
引き続き映画やテレビで活躍していただろうし、息子とも共演してたかも
また、今のテレビ界や映画界を批判していただろう
渡哲也
引き続き映画やテレビで活躍していただろうし、石原プロモーションが解散する事もなかっただろう
すぎやまこういち
ドラクエだけでなく、他の映画・テレビドラマ・アニメ・特撮の音楽も担当していただろう
菊池俊輔
今のドラえもんやドラゴンボールの音楽担当が変更されることもなく、引き続き担当していただろう
平成仮面ライダーシリーズにも参加していただろうし、戦隊やプリキュアにも参加していただろう
石塚運昇
ポケモンのオーキド博士やナレーションを続投して担当し、ドラゴンボールカカロットのミスターサタンも担当
羽田健太郎
アバレンジャー以降の戦隊でも、最低1回は音楽を担当し、仮面ライダーやウルトラマンでも音楽を担当したかも
>>762
仮に担当していたら、プリキュア5シリーズ、スマイルプリキュア、魔法つかいプリキュアのどれかを担当したかも 羽生未来
えいごであそぼで、グランパジェリーで共演したジェリー伊藤が亡くなった時、お悔やみの言葉を述べていた
。ワンワンパッコロキャラともワールドでも、1回はゲスト出演したかも、
>>766
コロナウイルス防止の啓発運動に参加したかも そして血葉のス××ロ××ンポー××ッツとデュアルムーンのゾロ目阻止
桂歌丸
このところの林家三平のやらかしに対して、
特大の喝を浴びせていたかもしれない
内埜則之
連ドラでも、最低1回は出演していた。声優としても活躍していた。
市川崑
東京オリンピック2021の記録映画を作っていたかもしれない。
田村正和
最低1回は古畑任三郎や眠狂四郎を演じていたであろう。
伊福部昭
シン・ゴジラの音楽監督はこの人になっていたであろう。
桜塚やっくん
エンタの神様SPに毎回出演し続けていた
結婚して子供がいたかもしれない
もちろん事故死後に植えられた桜の木やモニュメントは存在していない
水樹奈々の父親
水樹奈々の結婚を祝っていた。初孫(水樹奈々の娘)の顔も拝んでいた。
大塚周夫
忍たま乱太郎の山田先生を引き続き演じていた(高齢なので、引退した可能性もあったが)
5代目三遊亭圓楽
大喜利では「WANTED」の文字が大きく書かれたプーチンの写真をメンバーに配って
「そいつぁ、何者だね!?」
神田SAYAKA様
今日の違和感でディズニーシーに行っていた
史実では中川しようこ様が行った
番外編
もし今日の昼何生だったら
スタジオゲストは岡田結実様と近藤春菜様だった
史実では録画だったのでHYだった
>>758
この春からは、BSジャパネクストに放送局を移して
「アタック25NEXT」として放送 番外編
もし今日の昼何生だったら
スタジオのゲストはおそらく白石美帆様だった
上島
水曜日の中川しようこ様のイベントで
目覚まし以外も猫語った所やっていた
史実では目覚ましだけだった
そして痴葉のス××ロ××ンポー××ッツの800阻止
佐々淳行
安倍の事件にコメンテーターで呼ばれまくる
奈良県警を批判したかも
たかじん、三宅久之、勝谷誠彦
誰か一人でも生きていたらよみうりテレビはこんなに左傾化しなかったんじゃ
逆に言えば反統一・反自民キャンペーンにならずに…
それもあってか、最近「そこまで言って委員会」を見なくなった
このスレで挙げた殆ど
クイズ脳ベルSHOWにゲスト解答者として登場してた
>>805
中には、あの番組に出演した後に亡くなられた方もいるからね
それこそ、先日亡くなられた葛城ユキさんとか マラドーナ
カタールW杯でアルゼンチン代表の試合を観戦して、
優勝が決まった瞬間に感動の涙を流していたかもしれない