実は何かしらの問題があって湯浅は全く納得してないけど、言うに言えぬ事情があると思いたいくらい酷い作品。
所詮は画が上手いだけのアニメーター 調子こいてシナリオにまで口出して自分のやりたいようにやると なんの才能も無くてゴミが出てくる 適材適所 分をわきまえよ
恒例の作品スレ独自の1乙それになったのか・・・(困惑)
>>8 「日本沈没2020は反日アニメ」「日本沈没2020は保守的な価値観のアニメ」「日本沈没2020は国家主義のアニメ」 「日本沈没2020はギャグアニメ」といういろんな感想が雪崩れ込んできてカオスになってる。 ってツイートw うん、ギャグアニメでいいんじゃない? >>21 この板の即死判定どんなもんか知らんがそれなりに伸びてるし別にいらんな 東京→相模原→山梨→(長野)→滋賀→舞鶴と移動して、 どれくらいの日数が立ってるのかがまったくわからん
>>21 >>22 確か建ててから2時間以内に20レスなんだよ 結構ギリだったんで ロードムービーの体を取ってるのに、時間と場所の描写が下手。 だいたい、湯浅は原作を以下に沈めるかのifとそれに対策する国って理解なのがもうダメ。テーマとストーリーと混同してる。
”日本沈没”という事象を俯瞰的に全体像を描いたのが原作だが、 2020ではそこからは変えて”日本沈没”という事象に巻き込まれた個人の視点から描く、という方向性はありと思うけどね。 クローバーフィールドやスピルバーグ版宇宙戦争もそんな感じだった。 断片的な情報しか手に入らず、世界や政府が何をしているのかもわからない、 そんな混乱と不安のなかで個人がどう考えどう生きるか…。 しかしそういうパーソナルな物語としても、出てくる登場人物が誰も彼も薄っぺらくてクオリティが低いのがなぁ。
>>30 インタビューの喋り方が、あっちゃこっちゃ散らかって、この手の仕事してる割に言語化が得意でないって感じだった。 知り合いの発達障害のやつがこんな感じで、考えがまとまる前に喋っちゃう。 ようやく1-4までみた D計画とか藤岡弘似の小野寺博士とか 旧作関連が見えてきているが 監督過去作より真剣にみいってしまう 気を抜くと伏線見逃しそうで
>>33 山芋のくだり見てもまだ真剣に見ようと思えるのか あれは製作側からの真面目にみても仕方ないぜと言うメッセージだぞ、真面目な話 >>35 題材的に真面目につくれないなら こんなものを世の中に出してこないでいただきたいという そういう真面目な話もある 普通にストーリーに無理がありすぎる、、、、音楽に助けられているようなもんなぜ日本だけが沈没するのかが意味がわからないなら当然国外も沈没して当然だよなぁーー
>>37 韓国も沈没してた お前見てないで批判してるだろ 地学の専門家の方がこれ拝見したらしくなんでもかんでも海外に逃げるのは間違ってるっていってたな
>>35 立ち入り禁止の場所に入った結果だろ そこから娘が自分が偏食したせいでとトラウマさせるための流れ >>39 初代映画のときもそう言われたよ 余震のある中避難途中に人間10人くらい埋められそうな穴を掘るって 「馬鹿」以外にどんな形容をすればいいのか分からない >40 原作ではそれがあり得るような理屈を付けてる 湯浅は「沈むメカニズムは原作や過去の作品にあります」と逃げを打ってる
パニックムービーにサイエンス理屈求めてもなあ 映画透明人間みてきたけど 今回の透明人間は光学ステルス技術透明だけど 現実はあそこまでスケスケしないだろう とツッコミたいよね そんなもん
つまみ見しかしてないけど やたらと体力消耗するような無駄な動きを連発したり バッテリー・電気が無尽蔵に使えたり エネルギー節約の観念が全くないように見えるのが不思議 エネルギーは無限に何処かから湧いてくるとでも思ってるのかな
オリジナルのサイエンス要素放り投げてそこ突っ込まれたら「パニックムービーだし」は逃げだと思う サメ竜巻でも理屈自体はだしてるのに
だまってコンセントになにか指してるシーン瞬間あるが 本人がちゃんと見てないだけだろ 俺バカだけど友達になってよレベルかと
まとめると大麻をキめてコンセントに何かを差すことにより エネルギーが無限に取り出せる仕組み デビルマンでも世界が滅茶苦茶でもネットは維持されていて ツッコミはあったけど高評価だったから今作でもそれでいいと思ったんだろうね
コミカライズやってるけど、冒頭から小野寺がちゃんと海底調査してる描写があったりで結構な違いがあるな アニメには出てこない阿部玲子の弟がカイトっぽい描写があるが、それならカイトの謎の財力もまだ納得できなくもない ちゃんとアニメの設定通りにコミカライズされてんなら、当のアニメはその辺相当すっ飛ばして作られてんな それがわざとなら湯浅のいうリアルっぽさってのがなんとなくわからんでもないが、 非現実的な話の展開に引っ張れられてツッコミを入れられる要因にしかならず結局失敗してるよなあ・・・
山芋花火パーティー脱力して蘭ねーちゃん即死、BBAムードまでみたけどこれ以上見る価値ある??
>>50 話題のネトウヨ爆死・マグロご期待ください・海の生き物たち・未成年の主張と、まだまだ見どころ盛りだくさん >>49 プレゼンでパヤオがブチギレそうな性格してそう アニメでラップシーン作るのって面白いのかな?あれが1番引いたシーンだったなあ
エンタメとかいってりゃ恰好がつくと思ってるバカっているよな
>>52 実際、無茶苦茶寒いよ。 人によっては恥ずかしくて直視出来ない。 デビルマンの時の秘宝の記事によると 監督が「サイタマノラッパー」を見てラップで心情を説明できるって思って ルーのうたに入れようとしたら猛反対されたんで デビルマンの舞台を川崎にすることで自然にラップを出せるようにしたんだそうな いや、そういうのラップでなくて作劇で表現しろよっていう
賛否両論あるとか「自画自賛」しているけど否しかなくだろ 本当カスだなw
実際に批判が噴出してる以上は、制作側の人には反省して次に活かすなりしてほしい所だ 分かる人だけ分かってくれればいいわwってスタンスは痛々しいし今後も期待できないと思ってしまう 今の批判状況が想像通りっていうなら別にいいんだが多分違うだろう
震災水災がテーマの時点で海外層には実感しにくい部分も多いだろうな
my anime listだと一番評価されているレビューが 「日本沈没というタイトルは見ている間日本のアニメ業界に対する評価が沈んでいったからピッタリだったわ。十段階で2点」 だったからなw 微妙どころじゃねえ 脚本家はパヤオにゲキヅメされて欲しいわー
これね https://myanimelist.net/anime/40515/Nihon_Chinbotsu_2020 "It’s fitting how this show is called “Japan Sinks”, as my expectations for Japan’s animation industry seemed to sink lower and lower with each passing minute that I viewed this train-wreck. Japan Sinks is undeniably a poor work, but what truly prompted me to fully mull over this cesspool of incompetence and juvenility was how fascinatingly abysmal it truly was." cateypillar (All reviews) 174 people found this review helpful Jul 9, 2020 10 of 10 episodes seen Overall Rating: 2 >>55 似たような演出で書いた手紙を読み上げるヤツ嫌いだわ。 それをやらないのが演出だろって思うんだけど。 ああいうシーン好きな人多いよね。 >>62 それそれw あのバカ脚本家、バカのくせに名前英語にしたり英語でツイートしたりして海外意識しているから malのレビュー読んで賛否両論とかいう自画自賛から早く目覚めて欲しいわw 監督が上滑りでなーんも言ってなかったのと 宇多丸さんもなーんも突っ込まなかった感じ
>>54 ところがツイッターではあのラップシーンを絶賛してるのがちらほらいるんだよな あいつらの頭どうなってんだろう >>41 メカニズムは原作や過去の作品にあるとかクリエイターとして最低だと思うわ 百歩譲って沈むメカニズムはそれでもいいとして、じゃあ隆起するメカニズムはよ? ツイッターの感想みてると、登場人物が皆主人公の礎となっていて感動するとか言ってるのがいてビビる ヤク中ジジイとか呆けて無駄に人殺しまくっただけじゃないのか・・・
>>68 中の人やラップ監修の人のファンもいるし 部分的に良いシーンや良いセリフが有ればオケな人もいるし イケボの好きキャラのラップをたのしむ見方は馬鹿にするもんじゃないっしょ まさか「東に向かった人が正解でした」なんてオチがつくとはw
山芋爆弾ドーン、空からYouTuberビューン、謎のガイジンでーん 4話まで観たけどいつおもしろくなりますか?
やっぱり湯浅監督は森見原作の軽めの作品とかの方が圧倒的に相性がいいな こういう重たいのは向いてない
ラップとして見れば良くできてるんじゃない? 俺ラップには詳しくないからなにも言えないけど
国土がほぼ無くなっても復興五輪で日本人万歳!ってのがメインテーマになってんじゃん 東京五輪が大震災からの復興謳ったことへの皮肉になっていてこれに怒り心頭の輩もいるのよね
>>74 四畳半は本当に良かったんだけど 夜は短しで調子に乗って原作者に苦言を呈され原作ファンの怒りを買いました すでに原作者から嫌われてたかw なんか俺は、デビルマン見たときに 「絵がめちゃくちゃ上手い人があえて力を抜いて描きました」雰囲気を醸しつつ 単なる手抜きのテキトーな絵を見せられるのに異常に腹が立ち 見切りを付けた。
原作を尊重したり既に評価を得ている脚本家主導で絵描きに徹して監督していればいいのに 「俺が全部やりたい」と調子に乗ってゴミを出して来るパターン 細田も脚本家切って自分でやり出してゴミ化してるし よくあるドツボに湯浅もハマったなw パヤオは別次元なんだよパヤオはアニメーターになる前にマンガとか描いてたと言うし シュナの旅とか絵物語で読み切り作品を何度も描いてるから物語を成立させる訓練をしてるんだよ 漫画のナウシカも描き切ったしな 読み切り漫画すら描いたことないアニメーターがオリジナルで監督やるとか自殺行為だろwww
今まで見たアニメで一番笑えるww ギャグアニメだよね、これ
天気の子で主人公が拳銃発泡した時でさえ拒否反応出たけどこれはそんなもんじゃなかったわ 狙わないとこんな糞アニメ作れないだろ
NETFLIXを貶めるための手の込んだテロだったか これでだいぶ評判落ちたぞ
雨に当たったらヤバいほどの放射能濃度の中で普通にケロっとしてるんだからな… ディテールに拘るのはダサいっていう攻殻とかあそこら辺に対する湯浅なりの密かなアンチテーゼなのかも知れないが じゃあディテール無くて他に何かあるかって言うと何も無いんだよな 台本もどこかで聞いたようなものが多い ポリコレだけのアニメ
このスレで言う事じゃないかもしれないけど 近年はアニメーター上がりじゃない監督も結構いるけど(去年で言うと新海やハロワの伊藤、空青の長井とか) そもそもアニメーター→監督→原作脚本っていう風潮に無理があるよねパヤオの所為だけど
>>80 そう パヤオの知識量と練度を超える湯浅以下の若手アニメーターが一人もいないと言う悲劇 「好き嫌いしていちゃ大きくなれないぞー」のときの野菜いっぱいカレーにも大麻が含まれていたのだろうか 8歳の男の子に大麻はダメだろ倫理的に
ウタマルのラジオで「たまたま運良く生き延びた一般人の目線から作った」的なことをいっていたが 製作陣のやりたいシチュから主人公にとって都合の良い展開が起きるだけの「VR日本沈没」としか思えなかった。 ゴーグルの向こう側には何もない擬似空間って意味ね
新海は言の葉までは全部自分でやろうとして独りよがりになってたけど、 君の名は。ではキャラデザや作画、脚本に一流スタッフを招聘したことで 一般受けする話やビジュアルになって 大化けしたんだよなあ
5話まで見た 大麻多すぎだろ てか日本人の大麻に対する価値感じゃないわこれ 宗教軍団省いても主人公一行すんなり受け入れすぎ
>>89 スケール感出すより一般人のパーソナルな内容に振ったと言いつつも 登場人物がほぼ一般人じゃないしなぁ。 主役一家は、ハーフで代表選手、英語ベースのバイリンガル、アウトドアの物知り、ペースメーカー エージェント顔負けのyoutuberにヘンテコ教団 たまたまなんて言われて納得できるかとw 結果的に原作のスケール感を矮小化しただけだわ ネットマンガ版。このカットだけでも視聴者が疑問に感じるアニメの裏側を説明しようとする姿勢を感じる。 >>90 新海のポエムモノローグは万人受けしないよね 日本語ラップなんてもっとウケないと思う 原作世代のオレはこれじゃ無い感に苛まれつつ見終わったが、作品の立て付けは悪くないと思う 今更旧作のリメイク、リブートはやらない、目の前で何が起きているかもわからない一般人が逃げ惑うリアルを描くと言うのはあり かと言ってリアル一辺倒では今の日本人には辛すぎる、ロードムービーの手法を用いて様々な人との出会いと別れを通じて主人公の成長をテーマに据えたのもあり ご都合主義との批判も多いがオレは気にならなかった ただ、最後の方でここまでやるなら一層のことベタな家族愛を描く冒険活劇にすればよかったのにとは思った インディージョーンズでええやんw でも好きにはなれなかったな イキったクリエイター君がぶっ込んでくる数々のギミックはどれも周回遅れ感漂う…絵柄もそう、まだこんなことやってんだ デビルマンと同じ感想
ご都合主義だから批判されているわけじゃないと思うが あの展開の唐突さが気にならないならもう何見てもご都合主義で気になることないだろ
シンゴジラで官邸内幕ものがウケたんだからリメイクでも十分いけた むしろもっと丁寧にリアルにやったら大ウケしただろう 現在のような緊急事態に政府が何やってるのかは全国民の関心事(不満多し) 原作のようなヒロイックな首相が出てきたら現政府にも影響したかも ただそれをやるだけの能力も意志も最初からなかっただけ
ご都合主義っていうか支離滅裂なだけだよなw それを脚本家(死ね)がツッコミどころをあえて入れて視聴者がそれを楽しみながら見るという高度な遊びをしていると勘違いしているだけ死ね
湯浅監督はああいう絵空事の物語が得意な作風なんだから題材としては旅のラゴスとかのが向いてる。
「国が跡形も海中に沈む規模」で一般人主人公は実の所かなりの高難易度と知ることが… 関係ないか
あのゴジラのグタグダした官邸劇が受けてたのか?超クソにしか思えんかったわ笑 日本の現代政治家、官僚の個々のキャラクターが知れ渡ってんのを踏まえればウソのリアリティ追い求めても何にもならん 最近の出来る官僚佐川、黒川、和泉、大坪、今井等々は讃えないとまたネトウヨ様は発狂するんやで アニメならパトレイバー辺りが絶妙な線ってもんよ
このアニメ見て発狂してんのはネトウヨ様だけですよ安心して下さい 普通は最低レベルでつまらないで終わります故 ネトウヨ様の分身が至るところに描かれていてもそんなもんだ思うもんです市井の日本人は それだけネトウヨ様の勇姿は日本人に知られているのです さぁ今日も思う存分日本万歳して下さいまし
大坪とか普通知らねえし、普通ネトウヨネトウヨそんな言わねえからw 日本人の描かれ方に文句言っている奴なんかこのスレにいないのに何急に発狂してんだって話だわ
ちびまるこのコンピュータおばあちゃんが湯浅の最高傑作かも ミュージッククリップぽいストーリー性のない作品が合ってる 生理的感覚的ななところに訴える作風がマイナスに働くと つまらないとスルーできずに嫌悪感や怒りが湧いてくる アニメーターとして天才なのは間違いないんだろうね
つか散々こんな日本人はいないって書き込みあったのは無視する印象操作とは恐れ入ります 流石はネトウヨ様です、でもお嫌いなんですねこの呼ばれ方
「リアル」と言う言葉は誤解を生みやすい言葉かも 「現実と同じ=リアル」ではないんだけどな(この誤解をする奴が多い) 現実をリアルに描くことも、理想・妄想をリアルに描くことも出来る 分かるかな
ならば将軍様。理想・妄想をリアルに描いた日本沈没2020を屏風から出していただきましょう
いやいや「日本沈没2020」こそリアルと程遠いものはないと言いたいんだよ
現実にないものを描くからと言って 「リアル」かどうかの批判から免れない(言い訳に使えない)ということ
>>110 日本の製作者はそれをわかってない人が多いのかもよ?ドラマや映画もそう この作品はリアルでない上にフィクションとしてのリアリティもないから フィクションでもなんでもアリは許されないことが湯浅にはわかってない
>>96 原作はもう古典の域だけど、原作が投げかけてる「日本とは何か」「日本人とは何か」というテーマは日本と日本人が存在し続ける限り不変のテーマだと思うけどねぇ 107のコンピュータおばあちゃんは買い物ブギの間違いっす 「ちびまるこちゃん わたしの好きな歌」の一編
原作者の日本人とは何かについては戦争体験に基づいてるんだけど2020と謳うのなら戦後ですらない世代にとっての日本人とは何かを書くべきだったんじゃないの? けど書かれてるのは戦後を経験もしてない人間が引きずってるものだから薄っぺらい ベースがクレヨンしんちゃんのギャグアニメなんだろうけど
湯浅が今回の失敗を反省して今後に活かしていくならいいけど 批判する人もいるけど俺は間違ってないって思ってしまうなら大衆との乖離が進んでくだけ
原作が投げかけたテーマに対する本作の回答がアレだとしたらちょっと稚拙な気がするな 「何処にじゃなく誰と」といいながら「アーカイブで繋がりましょう」じゃなw でも今このテーマ掘り下げるとココみたいにパヨだのウヨだのになるんかな? イデオロギー闘争なんてとっくに無くなったと思ってたのに不思議だw
「イデオロギー闘争なんてとっくに無くなったと思ってたのに不思議だw」 この辺りが特に
55歳のベテランアニメ監督がイキッた大学生レベルの精神性しかないのが悲しいよ しかもこんな奴が持ち上げられてるのね 今敏の半分も才能ないのに
描きたかったのは歩と剛の成長で日本が沈没しようがなにしようが構わないって作りなんだろう 納得できるかは別として
右だから左だからって叩いてるやつはちゃんと作品見たの? 色眼鏡で見てない?
大麻とか宗教とかいる? 東京マグニチュード8.0と大違いのアニメだね。主人公ヒステリックになるのは一緒だけど
湯浅「沈むわけないと思いますけどね」 何回言うんだよ
>>126 弟は確かに成長した。ただ姉ちゃんの成長はラストのモノローグで唐突になっただけで、旅が糧になった様子は描けてない。 原作を尊重してないとか ウヨだのサヨだのとかそう言う問題以前に 全てが破綻してるから
原作通りの災害進行(噂や避難誘導の自衛隊・警察や壁新聞でチラチラと判明)で右往左往して生き抜こうとする家族なら許せたかも
ウヨが食いついたお陰で根本的な駄目さが誤魔化せて制作側は喜んでるんじゃないかね 坂本龍一も十年前の曲を使われただけなのに巻き込まれて迷惑だろうな
そんなんで喜んでるならクリエイターとして終わってるけどな
ゴーストオブツシマレベルの快作になれず、真剣なパニックポリティカルアニメにもなれず
とりあえず左であればそれでよしという風潮は左側の言論も表現もなまくらにする。 それが左の人達の衰退の原因だよ。 よく考えて欲しい。
昨日見終わった。 アニメは好きだけれど殆ど有名なやつしか見ない俺からしたら結構面白かったんだけれど。 ストーリーぶっとんでたけれど、アニメだしリアリティ求めてないし唐突感が面白く感じた。 クラブもラップのところも良かったけどな。 YouTuberはスゲェなw あと最後生きてたよね?
>>139 その主張には同意するしウヨ発狂とかいってこんな作品をありがたがってるのは阿呆だけど 制作側には右も左も筋の通った主張なんかないと思うよ ラストのオリンピックシーンや国土再建は国家主義だし 日本とは何かというテーマに合わせるために小道具としてそれっぽい主張を詰め込んだだけっしょ 製作陣界隈は拳銃とか大麻が普通に出回ってるんだろうな しらべたほうがいいい
拳銃と大麻はアニメで禁止ってタバコ吸うシーン規制した輩と同じで頭おかしいな
>>144 作中の日常レベルをどこに置くかって話だろ 日本の今の話なんだから今の普通にしないと 北斗の拳の世界で主人公が殺人しても別に構わん 危機的状況の中で拳銃や大麻がその場に放り込まれたらどうなる?人間はどう行動する?と想像するところから物語を作ろうっていう発想じゃないかなあ そもそも今の日本で誰かが拳銃や大麻が違法に隠し持ってる可能性だって否定しようがないからあり得ない描写とは言い切れない
高校生が拳銃自殺なんてのが最近でもあったとはいえ、 これが散弾やライフルだったらまだ違和感なかったんだろな
警察官がゴロゴロ死んでたら拳銃もゴロゴロ落ちているのが道理 小道具を面白く使えなかったことが普通は批判の対象になるのに、作品関係なく批判したい輩にはそれが分からない 駄作云々前にフィクション見るリテラシーが必要とか言うのもなんだが、アニメじゃないって宣言してアニメなのが日本人が見て来たアニメじゃないか
>>149 それなら半壊の警察署内で壊れて空になってる拳銃ロッカーとか頭が瓦礫で潰れた警官の死体に切れた拳銃の紐だけが残ってるとかの描写を事前に入れくんだよ >>151 そんな描写追加したところで面白くなったか? 整合性も伏線もつくれない作劇わかんないやつばっかりになったら なんかわからんが売れないなーって 誰もわからないまま業界衰退していくんだろうな
ヤクザのフロントっぽいシャンシティの拳銃はまだしも、 漁師の拳銃がダブルバレル風の変な形で、 やっぱり2話以降はファンタジーなんだと思うことにしました
何か資源の無駄遣いしたなーという感想 作品としてそれなりに完成させるためには 駄作でもアニメ制作資源(人材・機材)が そこそこ動員されただろうに
Netflixの猫を被るはまぁ丁寧に作ってあるとは思うが予定調和のオンパレード、プレビューだけで最早何となくストーリーが分かるレベルでお子様向け 整合性や伏線があったところで面白くなる訳ではないんだわ やっぱり基本プロットがなっていないとどうしようもない 面白くないエピソードはいくらテコ入れしても面白くはならんし、そんな無駄な努力は要らん 千と千尋がストリーゴミでもアニメーションで持って行けたのは宮崎駿だから、見るべき点あれば多少のことはどうとでもなるってのはアニメ作っている連中の基本でしょ
千と千尋はストーリーがゴミというより ほとんどの人がストーリーを理解していない(出来ない) というかあれはほぼ宮崎監督の私小説 それでも楽しめるから凄いけど
作品掛け持ちはあったにせよ作品制作の期間が短い事はないだろネトフリ作品 つまり日本でアニメ制作するかぎりTVシリーズと同じ ハチャメチャな作り方をしないと名作は生まれないのでは(名推理) 予算潤沢だとゴミみたいな仕事になるってことなら本当にどうしようもない話になってくるが
作家が作りたいように作るとウケないというのはよくある話 客観視できるプロデューサー的役割を担う人は大事かもね
>>155 1話目からご都合主義全開のファンタジーだったろ カレー食ったあたりまで見た スーパー店主の山梨ナンバーの車で長野県に入ったが シャンシティは伊吹山から飲み水確保しているから滋賀県と岐阜県の境近くまで行ったのか
ネットフリックスなのに低予算なのかって感じの絵なんだけどどうして?
BGMは好きだけど話はあまり好きじゃないからサントラ買うか悩みどころだ
>>171 作品の売り上げに貢献したくないジレンマがある >>172 じゃあ海賊版拾おうか ぶっちゃけサントラの場合転がってる場合少ないけどな てか作曲家には罪はないからやっぱどっちにしろ買うべきだわ
街中ではなく、山芋生えてるような山の中に爆弾落とす優しい米軍
地雷は人為的に埋められたものだから周辺に複数埋まっている可能性が高い。だから一帯を危険地域に指定する。 不発弾は意図せず生まれたイレギュラーなので直接誰かが確認するまでその存在はわからない。 また周辺に別のものが残っている可能性も低い。 不発弾が発見されたら然るべき手順で撤去されるはずで周辺をフェンスで覆って終わりということにはならない。
>>4 なんかご都合主義的に人が死んだり出会ったりで安いよな。 ルー大柴みてえなクソガキめやムカつくしメンヘラ疫病神のJKもうぜえ。 なんか幸福の科学のアニメみてえだ。 中島飛行機を爆撃するときB29は山梨から中央線沿いに東上したらしいから途中で不調をきたした爆撃機が山中に爆弾を投下して引き返した可能性もなくはないな
韓国中国の一部の方たちは日本人がなぜ米国、米国人に対して敵意を持たないのか不思議で仕方ないらしい そんな話を聞いていたからあのはちゃめちゃな山芋爆弾も 日本人にかつての大戦の事を想起させて米離れ促したいのかなと思ってしまった
芋掘って、カチンとなったとこで父ちゃんがウソだろと呟くけど、カチンとなったとこでヤバイと思ったんか?? 普通は石にあたったとしか思わんだろ あと、有名なユーチューバーに偶然会うとか、飛行機で助けた男の子に偶然会うとか、日本に100人ぐらいしか住んでない前提なのか?w
そういう無理やりなところよりやたらにナショナリズム持ち出してくるのがいらないというか、、
5話まで見たけどこれは…、原作未読だから原作の刷新かと思ったらスピンオフ的な感じ?ということに2話で気づいた。 ただ災害サバイバルとしても湯浅監督の趣味と本格SFの相性の悪さが… デビルマンで現代社会の扱いは悪くなかったのは引き継いでたけど原作見た人間がスピンオフとして受けいれてるのか気になるところ
実績のある監督が自由な環境でつくったはずなのに出来上がったものはまさかの稀に見るクソアニメ、みたいな評価だよ 湯浅という良くも悪くも絵空事みたいな世界観のアニメを作り続けた人間が、 「震災」と「それによって引き起こされる事態」という日本人が直接的にも間接的にもよく知っている題材を、 エンタメ重視で出鱈目なリアリティでアレンジしたことが問題。 原作小説及び映像作品にはあの一家自体いないし、ファンタジーで都合の良い展開もない。
一体何がいけなかったのか…と思って脚本家よ経歴見てたけど知らないドラマばかりの中に ドラゴンボール超かぁ〜〜… >>187 湯浅が脚本に手を出すとだいたいダメだよ ピンポンや四畳半神話体系のクオリティで作品を作り続けられたら庵野くらいのブランド築けただろうけど脚本をやると基本期待外れに終わる 湯浅の好みの人材に任せるとうまくいくのに自分でやり出すと質が下がるからもう諦めて欲しい ストーリーが稚拙すぎてどっから切り込んでいいのかわからん まず災害物で原作政府から2020で一般家庭にスポットを当てた作品なのに これは中庸ですなんて言葉が出る時点で相当おかしい 政治的メッセージ入れましたって白状してるようなもん で作ってる側は左、右寄りに造りましたとか言うわけがないし、見た人が判断すりゃいいのに何言ってんだって思う 散々言われてるから詳細言わんけど、災害物にしては描写甘い所は本当は災害とかどうでもいいと思ってそう 政治的メッセージ入れたいけど災害物ですって言って何とか体裁保ってるだけに見える 東日本の取材か、エアサバイバル生活3日かどっちかやってればこんなシナリオ出来上がらんだろ 主題のディティールに拘らないのは本当にヤバイ
自分でよく考えたこともない今っぽいポリコレ全部盛り込んだだけだったな
大麻カレーが母ちゃんの味って時点で実際の所何も考えずにぶちこんだだけじゃねえかな
>>189 四畳半はスタッフの中に原作を読み込んでる人がいてレクチャーを受けた上で原作者と打合もしたらしい ピンポンは湯浅の脚本だけど原作者にお伺いを立てて駄目だしをされたら従ってたらしい その二作で原作をアレンジするのが上手い監督という評判がついて湯浅の好きなようにやり始めたら 乙女 デビルマン 映像研と原作ファンに賛否両論なものが続いて今回で賛がほぼ無くなった さすがに地雷と不発弾の区別は付いてるが揶揄しただけなんだ まあ日本中探せば可能性はあるだろうがやっぱないよなぁ 嘘だろ?の台詞はこっちが言いたかったぜ
このご時世だからこの時期に発表すれば食い付きも良かったであろう でもこの時期だからこそ多少なりディティールに拘らなければ批判しかされないわな 内容が薄っぺらすぎて災害や人の死を冒涜してるとでさえ取られかねない
>>191 現実の災害などの方が身近で悲惨なものになってきてるからね このアニメの茶化してる感は本当に酷い 不発弾注意の看板であれ?と違和感感じたんだけど、 実際に不発弾、芋掘り禁止セットで看板出してる場所のモデルってあるのかね?
ドイツでは森林火災が起こった場所に多数の不発弾が散らばっていてということはあったみたいだ 大量の不発弾が日本の山中に埋まってるって言うのは米軍の不発弾じゃなくて旧陸軍が埋めたっていうほうがまだマシだと思うわ
ゾンビが出て来ないウォーキングデッドって感じ デタラメなのにオリンピックとか津波とか現実とリンクする点が多いところが反感を買ってるね
不発弾が埋まっていると認識していて放置しているが有り得ないでしょ 日本は紛争地域で処理しきれないほど埋まってるとでも
要するに頭が悪いんだよな NETFLIXからは「自由に作って下さい」とのことだったらしいので これが失敗の根本原因かもね 厳しく方向性や市場性を制限されてこそ創造性を発揮出来た 少なくとも頭のいいブレイン的存在は必要だったな
デビルマンcrybabyが好評だったから好き勝手やらせてしまったんだろうね あえて突っ込みどころ満載にしたと言ってるが題材がセンシティブなせいで笑えないブラックジョークに
不発弾は地震や動物のせいでいつ爆発するかわからないから、発見したら解体撤去する。 メガフロートってあんな小さくない、アレじゃ単なる艀(はしけ)だし、そもそも移動手段ではない 殺傷能力のある弓はつがえるのに時間がかかる、ましてや爺さんの体力では連射できない 中継バルーンに乗ったら浮力得られないし、ストーリーの必要性がない。 結局のところ無知なんよ。仕事が雑で適当。 調査・取材が必要なドラマとこの監督の相性悪い。
取材の必用が無いところでも 家族4人分の水を見知らぬ人にボトルごと渡すとか 現場監督的な父が職場放棄して家族を優先するとか 娘の怪我に気づかない母とか 小学生の息子のネット友達の言葉だけを信じて西に進むとか 登場人物の知能が著しく低いような描写ばかりだ
>>204 調査・取材するのが面倒くさかったからファンタジーっぽくして誤魔化したんだろう >>189 それ逆じゃね? 出来の良かった四畳半は湯浅も脚本にクレジットされてるけど、 この作品は湯浅は脚本書いてない >>205 現場放って家族のもとに行くのや善意が過ぎて他人に水を渡してしまうのを知能低いと言うのはちょっと悪意があるかな 知能が低い人は自分より知能が高い人を描くのは無理なんじゃないかな 監督・脚本家レベルの知能の人間までしか登場してないと思う つまりバカばっかり
日本沈没を全体像の見えない個人の視線から描く、っていう着眼点自体はいいと思うんだけどな。 しかし全体像が見えないからって適当に作っていいわけではなく、 全体もしっかり作り込んだ上で一部しか見せない、って構成にしないと説得力が出てこない。
>>210 あの老夫婦が水に困ってると判断した基準もわからないし 平均的な日本人だと異常なほど潔癖だから平時でも他人と廻し飲みはしない 災害時は感染症の問題もあるし歯もろくに磨けてない状況だからなおさらおかしい 体育会系だと平均的な日本人より他人とのフィジカルな距離感が近いからギリセーフとしても 親が止めないのは危機感がなさすぎ しかし終始危機感希薄に描かれてるから一周回って辻褄があってるのかもしれない 確かに知能の問題ではないかもしれない すまなかった 次はいつ手に入るかわからない家族の大事な水を 娘の一存で他人に分けてやろうとする時点で頭おかしいし 両親が見てて止めないのもどうかしてると思う 家族全員が知能低いか頭おかしいかどっちかだよ
邦画の駄目な部分をそのままアニメに落とし込んだような安っぽい駄作。 口うるさい伊集院が推薦してたけど、全く理解できない。破滅願望でもあんのかねあの人。
伊集院、バカ映画として褒めてたとかじゃなくガチ褒めなの?
今の時代に何が求められているか、どう受け取られるか そういう大衆意識へのリサーチに手を抜いてる感じが軽薄に感じる 大衆に迎合せず好き勝手にやるのが湯浅監督の味なのかもしれないが、日本沈没という題材・テーマは軽々と扱うべきではなかった
個人の視点での混乱する流れを作りたいならネット環境は使えなくするべきだった
>>217 2話の山芋不発弾で唖然とした気持ちをみんなと共有したいみたいな褒め方だったのでガチかどうかはわからん >>217 突っ込み所は色々あるけどめっちゃ面白かった みたいなトーンで話してた。正直、伊集院は好きなので本当にびっくりしている。 この人、普段は薄っぺらなドラマや邦画をクソミソに言うから痛快なんだけど…。 >>204 これだよね。無知につきる。 原作の小松左京はもちろん、漫画版のさいとうたかをなんて事前調査や考証の徹底振りで有名だし。 リアリティの追求に関して、前作のクオリティが高かったの事が、余計に無知の露呈に繋がってるよなぁ バカが知的素材を扱うと玉砕する典型 このマッチングを考えたNETFLIXの失敗だね 責任者どうなったかな
6話ラスト教団崩壊のシーンで教祖のクチを借りて爺さんの孫の霊?が 「あと、タバコは止めてね」というメッセージを伝えてたが 元よりモルヒネ中毒の上、大麻窟の教団で世話になって今さらタバコくらい…
合コンじゃ回し飲みしないのか?のど渇いている時にごちゃごちゃ考えるとか病気よ 日本人が善意で人助けするシーンを許せないとか安倍晋三の言う美しい日本の意味を多少でも考えた方が良いな
>>225 合コンで廻しのみなんてヤリサーくらいだろ レイプドラッグ盛られる危険があるから頭の弱い女以外は回避するぞ 日本人ならボトルわたさずに洗ったコップを出せよ >>204 今回の失敗のすべては本当にコレだね おもいつきで適当に書いちゃった雑な話 登場人物達が主人公兄弟を生き残らせるための道具でしかなく、役割を終えると即退場、その主人公たちは何かしたのかというと何もしてないという ただ流れにフワフワ身を任せてたら助かりましたって感じで、全ては周りの人達がお膳立てしてくれる
>>225 煽りたすぎて制作陣の意識ゆるゆる大学生レベルって遠まわしに馬鹿にしてる… アトロクのインタビューで「思ってもみなかったタイトル」 繰り返しいう「絶対沈まないんですけど」という言葉から察するに、 結局この監督の「日本沈没」の認識は所詮「他人事」「絵空事」なんだろう (南海沖地震や富士山噴火すりゃ実質「沈没」みたいなものなのに)
回し飲みすると薬盛られる国なら大麻なんかの描写があったところで違和感言い出すのは頭おかしい
湯浅はクスリやってても驚かんなw ラリった表現好きだよね
あからさまな南朝鮮の思想が入ったキショイアニメ。 馬鹿パヨクだけ騙される。
日本社会の闇をもっと書けば良いのに 人が糞てよりも自民党の安倍を徹底的に批判する内容にすれば良かった。 安倍ならこの日本沈没の機会に一人一人のアベノライフジャッケトくばるぞ それみたらいかに現実の安倍が気が狂ってるか解るだろう
>>233 リアルじゃん 現実にお前がいる事がこのアニメがいかにリアルかを証明してる(笑) 日本人は外国人差別しない!て言ってるネトウヨが 朝鮮人が!言ってるの見ると笑える アベノマスクでも口につけてろ ガチの右翼は在日だらけだから「純血の日本人だけ」なんて言わないよw言えないw ネトウヨでも「純血の日本人」がどうとか言ってるのなんて見たことない 湯浅がバカにしたいのはネトウヨなんだろうけど それなら「韓国人だけは絶対に救うなー」とかにすればいいのになw主人公も在日にして 多くの日本人やネトウヨから嫌われているのは「韓国人だけ」というのをなんとしても隠したいんだなw
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。 だから偽善パヨク思想に満ちている。 Netflixの思想もパヨク。
>>236 右翼が在日だらけだというのマニュアルに載ってる印象操作でないのであれば 納得のいく説明をしてもらえませんか もうちょいお父さん見せ場作って退場して欲しい感じのキャラだったのに最期は山芋ミンチってのはなぁ
>>224 死んだ霊の意識は 生前の記憶止まりみたいね 昇天してるからか 毎回登場人物を退場させるんだもん嫌になっちゃうよね。駄作ワロタ
クライベイビーも大概だったけどあれの悪いとこだけ濃縮したような作品だ こりゃ犬王もどうなるやら
YouTuberは沖縄からどうやって移動してきたの?
最終話だけみた。 どうして人は海から生まれたのに〜みたいな発言はアニメでも聞いてて恥ずかしいからやめてほしいw
どう観ても面白くならない いっそ画面逆さにして観たら脳が鍛えられて面白いかも
そういや親方!空から人が!ってなんで落ちてきたんだ 火災旋風の熱気とかでやられただけなのか
>>251 火災旋風で人体巻き上げられるのは 関東大震災でもあったこと その場合は家財道具とかも散乱したそうな 東日本震災とか他の震災の時に純日本人だけとかいってフィリピンハーフを置き去りにした奴がいたかどうか考えるだけでこんな場面はあり得ないと指摘されると分かるはずなんだがな。
まぁ ストーリーにコロナが混ざってないのが良いよねw 良いのかね?w
>>254 企画・制作から逆算すると寧ろ盛り込む方が無理かと ネトフリオリジナルでコロナモチーフのアニメ作るという話あれば正直観たいけど だったら小松先生の復活の日アニメ化で・・・ あ、やっぱいいです
>>256 正直ちゃんと現代アレンジ出来たら普通に面白そうな原作である 核の恐怖も北でタイムリーだし 原作信者?の人は当然視聴済みだろうから聞くけど ネトフリに入ってる小松左京短編集みたいなアニメの方は観る価値あるの?
>>258 ガイナックスの歴史として的な資料価値はある >>256 日本沈没の映像化繋がりで、 橋本忍の幻の湖を是非ともアニメでやってほしい 琵琶湖や陸上競技とか色々と通じる物がある 湯浅はもうこれで終わりかねえ ルーも夜は短しもすべったし なぜピンポンや四畳半のレベルを保てないのか
乙女は概ね高評価じゃないの? 滑ったのはきみ波とこれでしょ 次はもう少し守りに入るかもわからんね
筒井康隆先生原作の「日本以外全部沈没2020」ってアニメ作ったらどんな反応になるのか見てみたいw リメイク版の映画とほぼ同時期に映画化されたけどあれは見る人を選ぶわw あれを見て笑い飛ばせるか激怒するかの二択だと思うw
>>263 こっちはギャグで笑い飛ばせる分これより酷い出来にはならんな 差別描写・ブラックジョークもドンと来いだし パニック物としてクローバーフィールドがやりたかったんだろうな。 でもあの手のモキュメンタリーって、一切表に出てこなくても細かなところまでストーリーや設定を作り込まないと破綻する。 まさに、その悪い例。 ノベライズを同時に作ってるので、型だけはやろうとした痕跡はある。 ただ、その作り込みが甘かったのに加えて、絵や流れに気が行ってしまいルールを軽視したため案の定全てが破綻した。
余りにも馬鹿過ぎる内容でニコニコとかでお前らと一緒に観たいわこれ
>>266 ネトフリ独占で例あったかどうかは分からんが正直ニコ生一挙放送したら普通に盛り上がりそう >>256 パンデミックの中生き抜いた家族(子供のみ)がチリの先端まで旅するんですね MM-88も大麻カレーには勝てなかったてことで、国はどうでもいい大麻の理想郷作るんだ シャンシティ脱出したあとに スマホでみてた番組アナが日本沈没はありません のときに、藤岡弘がまばたき二回したのにはズキュンときたわ
湯浅は社長辞めたし どーすんだ? コケた作品ばっかだし ヤバイんとちゃう
>>252 ああそっちかヘリから落ちてきたのかと思ったわ一部ヘリからかも知れんが >>270 ウニョンが頑張ってくれるのでは? アニメーターとしては間違いないし海外のスタジオに仕事流すのうまそうだし ストーリーとかに関する感性は全く知らんけど >>271 一話だけだとそう思う 二話でよくやく火災旋風の話がでてくる >>253 災害描写を徹底的にやりたいなら東京マグニチュード8.0丸パクリするなり、阪神淡路大震災や東日本大震災の被災者の話をそのままやるなりできたのにな さっき全話見終わったけど 俺は良かったけどね 続きが気になって一気に見てしまった 黒髪のメガネの兄ちゃんや 銀髪の兄ちゃんかっこよすぎ
ドサクサに紛れてマグニチュード持ち上げるのはやめてほしい
ドサクサに紛れてマグニチュード持ち上げるのはやめてほしい
>>275 取材や調査した形跡がほとんど無いんだよな。 多分、湯浅ってコミュ障だろ。 独善的で思い込みが強いタイプ だから狭い世界で繰り広げられる話は得意だけど、外向きになるとまとめきれない 関東大震災の時は火災旋風で鉄板が飛んできて 隣を逃げてた人の首が飛んだって話を聞いたことがあるけど… 火事は確かにちらっと映ったけどそこまでの規模には見えなかった そして人だけ器用に吹き飛ぶもんなのか
アニメ2話見て胸糞悪すぎてここきてしまったんだけど 原作との違い教えて ヘイトアニメっていわれてもしょうがねえわ
>>283 原作通りなのは、地震やら噴火やらが起こって日本が沈没するって設定だけ 何ゴミクズすぎるキチガイアニメ 不発弾落ちてる?あほなの? そもそもなんでそんなところに山芋埋めてんの? どんな脚本だよ 現実性が1ミリもねーよ
2話まで見たとこだが、糞過ぎて泣けてきたわ 小松先生のクレジット外して違うタイトルで作れよ
2話の不発弾って原作通りなの?w 見てるコッチが「嘘だろ」だわwwwwww なんだこれwwwwwww
>>262 映像研もせっかく高評価だったのに最終話アニオリで滑った 何で変えたんだか >>289 確かに最終話ちょっと物足りなかった。 もっと街にフォーカスしてくれりゃ良かったのに。 4話までなんとか見たけど良かったシーンが息子が射抜かれたシーンだけだわ 生きてたけど 不快なキャラしかいない
「出来上がったものがクソ面白くなかったら責任は全部お前にあるからな。なぜならあんたは監督なんだ」 映像研で原作にもない足された金森の名ゼリフ 置いときますね あと原作小松左京って表記ほんと止めて 原案ですら無い
作り手のオナニーをそのままGOする方もダメってこった
>>292 ブーメランて絶対帰ってくるんだな。 この人、映像研でも悪ノリが過ぎてたが今回はそれが大暴走した感じだね。 良質なSFが俗な宗教資本アニメみたいになってしまった。 エルカンターレが最後に全宇宙を救済するオチの方が良かったよ。 >>293 完全に想像だから真に受けないほうがいいよ >>295 けっこう胡散くさい人だけど喋り方もバカっぽいな。もう少しまともに解説したりバカにしてる動画はいっぱいある 監督と脚本家が別々の場合って、監督は脚本の内容にどれくらい関われるもんなの?
脚本からインスパイアされたとか言えば細かい描写は割と監督の好きにやれるんじゃないかな しらんけど
>>282 そうそう なので、火災旋風で煽られてバランス崩したヘリから落ちたんかなーと思ってたわ あれだけ燃えて爆発してたのに神社から降りて歩いたら崩れてるだけの街並みという 2話でダウンしたけどあの足の傷であんな汚い水の中歩き回ってたらヤバイよね 浸みてる描写あったし回収される伏線だと思うけど回収された?
怪我した片足は切断する事になったから回収されたっちゃされた
>>220 あー、それならわかる。オレも同じだ。 日本沈没どこ行ったw せめて道路が陥没して落ちるとか日本沈没的普通の死に方にしてくれとw なんか新しい日本沈没見せてくれるかと思えば手垢ワンパターン感動ゴリ押しご都合展開でなえるやつだ 監督か脚本の感性古すぎない?
お父さん、サバイバル能力高い、危険がこれでもかと沢山書いてある所に入る やめろバカ、フラグ立てんな!あ〜やっぱり笑 (えっ笑っちゃ駄目?不謹慎?、何をバカな、実話でもないのに) 爆発したら、どこの部分かわからないくらいになるはずだが 手首から先、判別出来るくらいに綺麗だったな、リアル感低っ 日本沈没は、大陸プレートが原因なら、ウィキペディア見ればわかるように 朝鮮半島・中国海岸部・台湾・フィリピン等も沈没しなきゃならんはずだがな
文字通り回収されたのか… 山芋花火はスコップの無敵ぶりのほうが笑うところじゃないかな
>>302 日本人て、濡れるの本当に嫌がるから 迂回してでも何とかしようとすると思うけどな、とは思った >>307 あ〜、確かに笑 さすが、日本製は頑丈だな >>300 作画も正直よくないけど、批判要素の大部分は脚本にあると思ってるから、湯浅だけにヘイトが集まってるのはどうなんだろうと思った >>311 Yesマンだけでないなら、誰かが「そこは!」と止めてるはずだものね 周りの人もどうかしてるのか、強権があって発言出来ない環境なのか 部外者には想像することしか出来ない >>312 制作の過程がわからないから何ともいえないよね あらかじめ脚本ができてた状態でNetflixから依頼されたのか、とか あの脚本家と過去に一緒に仕事をしたっていう繋がりもなさそうだし そこらへんの経緯を話してるインタビュー記事とかないんかな NETFLIXから自由にやっていいと言われて スタッフと相談(会議)しながら監督が率先してストーリーを考えた 自分も周りもみんなバカだったということ
優等生的な作りにしてもつまらんし 俺はこれで良いと思うわ
当初思ってた状況と違ってタイミングが悪かったのはあったかも コロナ禍でなければ「んなわけねーw」で済んだかもしらんけど みんな現実辛いから優しい物語求めてる気がする 日本がオリンピックで盛り上がってる中これ出す気だったのかとは思うが
タイミングは関係あると思うよ ボージャックホースマンも今はちょっと人に勧めにくい
そう?ボージャックホースマン面白いからブラックジョーク通じる人にはお勧めしてた でも今はとても話題に出せない そういうのあるよ 日本沈没も今ギャグとして楽しめる余裕がある人が少ないからこんなんなってる面もあると思ってる
あの2話・・ 不発弾なんて展開いる? パパの手首やイノシシの血が落ちるとことか 無駄にグロイ
あと、登山の描写 沢下りは危ないからやっちゃダメだって 「滝つぼだから飛び降りて大丈夫」なんて言ってたけど、 滑落して滝つぼで死ぬケースあるのに
世相をバリアにするきだったら東日本が微震レベルになるこの原作は企画段階で失敗では
やっぱマグニチュードと比べちゃうよね これ、無駄に殺伐としてない? サバイバルものじゃなくてパニックものだったはず 博士と潜水艇の操縦士が主役で、異変を探ったり救助するような話だったのに
群像劇だけどあえて言えば操縦士と首相が主役じゃないの
>>329 マグニチュードは家に帰るっていう明確な目的があって、最終話に近づくほど盛り上がるという王道のロードムービーになってた。 沈没は目的が終始ぼんやりしてて、目の前の危険回避を繰り返すだけで物語の積み重ねが希薄。宗教施設後は特に酷い。 お父さんはサバイバル能力高いと思いきや川の水そのまま飲む池沼なんだよな 監督なのか脚本なのかわからんけど常識すらない人間はこういう作品向いてないと思う
親父さんまさか瞬殺されるとは。。。 子供が見たらトラウマなるようなアニメだのー
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。 だから偽善パヨク思想に満ちている。 Netflixの社員も思想も偽善パヨク。 恨み怨念、捏造が生きがいの偽善在日パヨクが地球を滅ぼし進化を止める。
>>335 こういう時代だと監督だとて面と向かって脚本家に物申せないのかもな、 差別だヘイトだレイシストだってスタッフで徒党組まれて騒がれたら組織崩壊して仕事にならない。 日本沈没を反日とか言って本気で叩いてる奴はヒロアカにケチつけた中国人を笑えないな
上っ面ばっかりで取り繕っているので、見ていてなんじゃこりゃってなってばっかり
>>293 みたけど ダメというより アニメドラマがわかってない門外漢がやってる推測だな >>332 危ないのは沢清水 湧いたところから飲めば大腸菌汚染が少ない >>337 これまでの作品は監督が脚本に注文つけまくってるし 周りの忠告を聞かず「監督好き勝手やりすぎ」と言われたと自慢げに言ってる >>337 これまでの作品は監督が脚本に注文つけまくってるし 周りの忠告を聞かず「監督好き勝手やりすぎ」と言われたと自慢げに言ってる そもそもあの姉弟、靴のまま沢に入って何故か足元から掬って飲んでるからな 目の前の山肌から湧いてんだからそこから汲めばいいのに・・・
宗教団体で金塊持って逃げたおっさんのカバンの金塊が 土の塊になってた理由は何なん
てか母ちゃん良い人過ぎて辛いな てか主人公周りは無事なハッピーエンドアニメちゃうんかい
全員無事なエンドだったらリアリティがないという批判はあったかもしれないけれど復興頑張ろうぜという風潮にのれたかもしれなかったな
せめて家族全員生かせばよかったのにね 父親なんてアホな死に方するし
ワクワクするのは最初だけで どんどん白けていったわ
ここまで人を残念・不快な気持ちにさせるのはもう嫌がらせだよね しかもここまで大々的に宣伝してやったらテロの一種 社会的迷惑ですらある
ノベライズ版だとカイトのチャンネルの登録者数2億人だった。2億て。ちょっとした小国くらい運営できるんじゃないか
デビルマンで握手会やっっちゃうような監督だもんな 駄作すぎ
>>347 ハッピーエンドがご所望なら1974年の村瀬武範主演のドラマ版の日本沈没を見るといい 日本は沈むけど田所博士は生き残り、小野寺と玲子は結婚して終わるぞ 八話までみた かーちゃんがスーパーの物陰コンセントで充電してたのこれか! かーちゃん。゜(゜´Д`゜)゜。
>>332 まぁ緊急事態だから仕方ないにしても、 死ぬように誘導してるように思えたわ 沢下りは危険だと、登山する人は言ってるから >>330 ああ後半は博士拘束されてたっけ >>331 この非常事態でいちいち記念撮影するのがわけわからなかった 「この家に必ず戻りましょう」って(無理なの知ってるから)意味あるの? >>353 あまり関与してませんよっていうのを暗に出してきて じゃあこれはだれが作ったんだよ… >>334 GATE自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 思い出すなぁ >>261 ルーも夜は短しも高評価だろ? 映像研は傑作扱いだし どうしても認めたくない人が耳を塞いで「スベッターースベッターー」と連呼してるだけなんだよな そんなことで願望が現実になるわけでもないのに
波乗れスレでは激泣き感想だから 湯浅アンチのふりしたネットウヨかねえ
圧倒的不評なのにその現実を受け入れられない人が 耳を塞いで良かったーとか言ってる 監督も含めて
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。 だから偽善パヨク思想に満ちている。 Netflixの社員も思想も偽善パヨク。 恨み怨念、捏造が生きがいの偽善在日パヨクが地球を滅ぼし進化を止める。
>>366 最後は朝鮮も沈むんでしょ 何でチョンがチョンを沈めるの? これだけ評判悪いのに それが全部アンチな訳ないでしょ
>>366 現実逃避するな 外資の奴隷の売国政権が日本を沈める >>371 普段から異世界アニメしか観てないのがよく分かった。 日本人が嫌いなんだろうな ってな作者のメッセージムービー だったね 感想は
>>327 「滝つぼだから飛び降りて大丈夫」 これは落水部分は深いけどそこ以外が深いとは限らない、大岩がゴロゴロも有り。 後滝つぼ部分は落水の圧力で底に引き込まれ浮力が相殺される(海水では無いのでそも浮力が)。 入水自殺の名所でもある、沈むと上記の理由で何日か遺体が浮いてこないとか、どっかで読んだな。 >>379 (´ー`*)ウンウン、それには異論はないなw。 最後までみて最大の驚きは カイトの三人称が彼女だってこと
娘「お父さん死んじゃったんだよ悲しくないの!?」 悲しくないわ脚本に言えや
>>383 エログロやったら尖った事になるって勘違いしてしまった故の演出だからそれ自体に大した意味はないよ。 父親の死にっぷりがやたら不評みたいだけど、アレはありだと思う。 むしろあれ以外に作品のポイントが無い。 萎えたのは弟が弓で射られたのにゲーム機で助かっちゃった!の下り。 食パンくわえて曲がり角でゴツン的な往年のヤツをやろうとしたなら滑ってるし、 本気であの演出が良いと思ってるなら、視聴者馬鹿だと思ってるか、センス死んでるかのどっちか。
まあ、山芋掘ってて不発弾で爆死ってのは確かに斬新ではある
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。 だから偽善パヨク思想に満ちている。 Netflixの社員も思想も偽善パヨク。 恨み怨念、捏造が生きがいの偽善在日パヨクが地球を滅ぼし進化を止める。 パラサイト、江南スタイル、整形手術アイドルみたいな南朝鮮のステマも必死すぎる。
四六時中朝鮮人のことを考えているんだから、それは最早愛
>>377 小松先生の事を指してるんなら原作読んだ方がいい >作者 普通におもしろかった。ラップは見るに耐えなかったが。
頑張って山芋まで観たけどギブアップ… そもそも作品自体がつまらん
最後の不自然な日本語りの中でジジイ同士の接吻が出てくるのはあれはなんだ
>>399 LGBTに配慮したアニメ作れる俺の多様性見て!見て! ああやって大々的に発表するカップルもおるかもしれんが やはり依然としてひっそり静かにくらしたい同性愛カップルも多いでしょうに その辺とってつけた感がしょぼい パラリンピックの流れも見え見えすぎだし
そうそうポリコレ詰合せみたいなノリの 薄っぺらい問題提起が嫌悪感を誘うんだよな
しかしまあそろそろ評価も固まってきて 大して話題もなくなりつつあるね このまま忘れ去られる作品になるでしょう お疲れさん
過大広告で煽った結果がこれだから糞アニメの歴史に名を刻んだよ
誰も話題にしなくなったよね あっという間だったなー
クライベイビーでもレギュラーにゲイ出してセックス含めがっつり尺割いてたのに最終話ですごい雑に殺されててこいつ何だったのと思ったな
>>401 ゲイカップルは世間から隠れて生きていくのが当たり前って事? それこそ時代錯誤なホモフォビアの典型的な考えに聞こえるけど つーかネトウヨどうこうというか 災害があって新たにコミュニティが形成されましたって部分で 目新しいものが無かったのががっかり 日本人とは?というのも同様に面白みも新しさもなし
>>408 なんの過程もなく同性愛の人々がのびのび生活できる新しい日本ができあがりました 結果だけ見せられておもしろい? おれは湯浅監督にはもっとなんか新しい表現をしてもらいたい たんにおれの期待がでかすぎるのか 何でメインキャラでやらないのって話だよな まあやってもダメだったんだが
ポリコレウォーズで売り上げ半減近くまで行ったんだぞ すーぐ差別だ何だって騒ぐ奴らは自分らで新しいもん作れよ
あれはあれでポリコレ関係なくくそつまらなかったからだろ
カイトを揚げていた幼女がスカート脱ぎ捨てるのはカイトの過去シーンなんだろうけど 病名なんていうやつ?
トランスジェンダーでしょ 取って付けたような設定だから大した意味なんぞない
頑張って見終わった。面白くなかったけど最後まで見れたからテンポだけは良かったのかな。後半はスマホいじりながらだったが。 さいとうたかおのサバイバルでもアニメにしてくれって感じ。別の制作陣でお願い。
>>417 転換するほどの人が彼女と呼称されているのは脚本家のミス? ネトウヨメガフロートってなんだったんだろ 唐突に出てきて爆発炎上してたし
>>408 出たっ!キチガイ左翼運動家。見せつけることに価値観見出してないだけなのに、隠れてコソコソとか言っちゃう二元論。大人の世界は殆どが中間の価値観で動いてるんだよ。 ノンケカップルでも人前でイチャつくのが嫌いなのはいくらでもいる。 そんなだから、ゲイの間でも煙たがられるし、嫌われる。 >>420 勧善懲悪ざまあキャラ しかも露骨に あんなでは日本海も渡れない このアニメクッソ面白かった 津波より速く泳ぐ母親 山芋掘って不発弾 空から降ってくるYouTuber 弓矢撃ってくるジジイ 唐突に始まる寒いラップバトル 笑わせてもらいました 感動すらするギャグアニメだった
2020のノベライズ(著者は脚本と同じ人)を読んでもアニメ見て生まれた疑問への回答は特にないんだよね。 ふつうに考えれば大麻はあの元暴力団組織の資金源だったんだろうけど説明なし。ただしカレーに含まれているという描写もなし カイトはおそらくは生きていて小野寺にユーチューブチャンネルの運営を譲ったらしいことがわかるが引退する理由は一切説明なし 不発弾はたまたまそこにあった。水陸両用車はどっかから手に入れた。小野寺が障害を負った経緯?知らん。田所博士は女(え!?)。
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。 ホントに南朝鮮人は捏造、執念、恨み辛み、怨念で出来た偽善者種族だな。 このアニメみて、こいつらもう手遅れだな。と思ったよ。
脚本家がもし自分のアイデンティティを取り入れた作品にしたいんなら完全オリジナル作品でやった方が良かったね
そうなのよ海外やポリコレ意識した作りにしても日本沈没である意味がない 日本沈没のアニメ化でこれはえぇ…ってなるわ
糞アニメだったけどネトウヨが全滅するシーンだけは評価する
配信媒体がニコニコならコメントだらけだっただろうにな
メガフロートって移動手段ではないのでタグボートかなんかで曳かないといけないし、そもそも平底だから座礁とかしないし。 そう言うことを知らずにやってよいコンテンツではないんだよなあ、日本沈没って。
当てずっぽうで監督を擁護してみると、メインプロデューサーとシリーズ構成が主導でストーリー作ってしまってて、作画方面で湯浅監督を雇ったんじゃね?監督は必ずしも好きなように出来るわけでは無いことは最近のアニメではままある事らしいし
>>428 でも脚本家の思想が籠ってるとしたら日本と一緒に韓国だけ沈んでるのはおかしいんだよな 脚本家が中国人なら言い分もわかるけど 元々日本沈没が湯浅、SARUありきじゃなくてNetflixジャパンの オリンピック時期睨んだ作品でFLASHで数こなせる湯浅SARUに 話が来たというのはあり得るかな
湯浅監督は実の父親を山芋堀の最中に不発弾の爆発で亡くしている。皆は突拍子も無いと言うけれど、監督はどうしてもこのエピソードを入れたかったんだよ。 知ってる人は二話で号泣したろうなー ってくらいのバックボーンがあるんじゃないかな
>>437 在日だとしたらわかる コウモリ(いいとこどり)だから本国から嫌われてるんだよね、在日 日本ちんちん! これしか覚えてないけど、目が覚めたら泣いてた。 どんな夢を見てたんだろうか
監督擁護してる人いるけどTwitter見れば本人あの出来で満足してるじゃん 誹謗中傷してる奴は訴えるってさw
>>442 誹謗中傷っていうのは、ありもしない事で名誉を傷つけることを言うんだよ? クソな作品にクソって言ったり、クソな演出を作った人にクソみたいな才能しかないって言っても誹謗中傷にはならないよ 日本ちんちん!について考えてみたんだけど 2本のちんちんってことなんじゃ無いかな?恐っ! そりゃ俺も起きたら泣いてるわな
>>443 その辺でも「このアニメは反日作品!」というのは正直訴えたら勝てそうなもんではある >>435 一応タグボートで曳いてたとはいえ、 箱形メガフロートが座礁で大爆発はマジで謎 >>438 脚本家と湯浅の関わりがコレ以外で見えてこないから、 流れとしてはその線もなくはないのか >>445 このアニメは反日作品! って俺は思う、、、 っていうのなら問題無いと思うよ。思うのは自由 俺もしまじろう見てしまパパとママの野獣のようなSEX想像したりしてるけど、自由だろ? >>448 その辺が裁判の争点になりそうだね 個人の感想か作品への印象操作か ただこう言った例(作品の批判での誹謗中傷)で裁判になった事ないからなあ まあまず訴える人なんてないから「そりゃそうだろ」という事だろうがw >>399 ブレジネフ書記長かと思ったわ (ぐぐれば外交ニュースのキス写真が色々出てくる) 作品の中の災害描写が科学的根拠に基づいていなくて興醒めした、というのが批判で こんなトンデモ描写する監督や脚本家は知能が低い、というのは誹謗中傷
「知能が低い」どころかレイシズムに絡める奴もいるから厄介
音楽は好きなのに音楽褒めてもネトウヨに叩かれるって意味わからんぞ
日本チンポU 日本人の7割は包茎(仮性、真正、カントン、神聖、含む 仮性包茎の小野寺艦長は思った。俺のチンポこそが日本人の平均的チンポじゃね?これこそが、日本チンポだぜ!(しゃべれない) 芋掘りパパ「まて、まてー!ズルムケの俺のチンポこそが真の日本チンポよ!過去の日本チンポとは違う日本チンポUだ!」 ドカーン(不発弾爆発)
ようやく3話までみた もしかしたら湯浅って原作を読んでないどころか映画すら観てないんじゃね?
湯浅が書いた脚本じゃないから ノベライズは文章からして酷いらしい
>>292 を定期的に読み返してしまう アニオリでわざわざ付け足した湯浅の主張がこれなんだから視聴者から見えない背景なんて無視して監督である湯浅の責任でいいんじゃね よくわからん中傷はよくわからんものほど自分自身へのブーメラン、 自己紹介になりがちだから気を付けてな
1番初めのお父さん出たとき北斗のラオウかよって思ったわ
>>292 このセリフアニオリだったのか、いいセリフだな 脚本家が在日だのなんだのは、自分はさほど気にならない 気になるのは、芸人崩れだということ コントやら放送作家やらもだけど、お笑いからアニメに流れてきた奴の胡散臭さがね 高橋ナツコなんてあんだけ酷評&問題多発なのに仕事は絶えないし…
制作者の人種であーだこーだ言うなとか言ってたが、あまりにも日本らしくない日本人の描写見せられたらどういう人間が作ったのか気になるのは仕方ないと思うんだが 外人が作者のトンデモ日本観作品だって面白ければ受け入れられるけど、これは不快の塊なんだよな
変にグローバル化したせいで違和感感じるんだな 海外意識しすぎてとっ散らかってる感じ 海外資本で好き勝手作れるのになんで意識しちゃうのかな 実力なければ二度と声かからないと思うんだけど
グローバルっぽく見せてるけど実際の視点としては全然そうじゃないのがな ダニエルの「変な外国人」の感じとか
大麻にしたってネトフリにあるクッキング・ハイ: マリファナ料理対決見て思い付いたから入れただけだろうしな
なんで劇中スマホでネトフリ観なかったんだろう 「あここwifi使えるよ!」 「じゃあ『梨泰院クラス』観なきゃね」 2020なら当たり前w
>>471 湯浅はサムライチャンプルーの頃から大麻の描写がお好き >>470 あいつも娘の声を聞きに来たはずなのに、大麻に大興奮して死んでいっただけだったな ネトフリの日本クリエイターって他では見れないものを作ろうって考えてエロとグロだって短絡的に考えてない?
日本で製作されたものはたいていエロかホラーが多いよねw
左翼は生理学(遺伝子)的にエロ・グロ・反体制が好きらしい 映画好きに左翼が多いのはそういう理由みたい
子供も見るだろう18禁でもないアニメにエロや大麻を入れるのはどうかと思う
ワールドワイドでゴーストオブツシマが絶賛されているのに 日本沈没2020はこれだけ酷評されているわけを本当に良く考えてほしい お話作る側の人たち
>>478 普通の人はレイプとかレイプ描写とかあまり好きじゃないでしょ(左翼と違って) これ見よがしなエロ描写は下品だと感じるし(左翼と違って) >>481 エロ描写を下品だと怒るのって右翼からするとフェミなんだと思ってたわ >>483 「映画好き」という大きな主体をおしなべて左翼と呼んでしまえる君のような人は右翼寄りと言えるかな 思想が遺伝子で決まるみたいな知的レベルが脚本家と同程度の人が 反日だとか愛国だとかの思想的なものを批判してるんだよね 普通は単に脚本が出鱈目でエログロでキッズの興味を惹く出来が悪い作品と思うだけ
そういう研究論文はいくつかあるよ お前が情弱なだけ
>>479 大麻の登場は今更って感じで何も問題ないけど、 それについてほぼ言及してないのに高校生の主人公一家が受け入れちゃってるのに違和感。 「カイトって大麻吸ってはしゃいじゃうんだー!意外ー!」みたいなセリフ、前から知ってなきゃ言えないでしょ笑 大麻が出るのはいいとしてすんなり受け入れすぎだよな
ドラッグパーティとかラップとかリレーとか監督の思想がどうのでなくて デビルマンで受けたシーンをまたやりたかっただけな気がする >>486 思考の傾向に遺伝的要因が影響するというのを思想が遺伝子で決まると解釈する程度の知能ね クリエイターなら話で勝負しろよ エロとかグロに逃げるな
ストーリー的に親父が亡くなる必要があったとして、不発弾出してくる必然性がないんだよな。 芋掘り最中に地震が起きて地割れや土砂崩れてはダメだったんだろうか 吹っ飛ぶ手の描写なみのグロ演出も出来なくはなかろうし。 不発弾はつくづく意味不明なシーンだわ
>>494 父親の死の責任の一端をトラウマレベルで娘に持たせたかったんじゃない? 流れ的に、娘が死体見る→肉食べれなくなる→娘の為に山芋掘り→死亡だから。 仕方ないよって思えないほうが良いということでしょう。 このフリが回収された感が全く無いから「なんだったんだよ!笑」って感想が多いんだと思う。 十話のラストでパパの山芋なら食べられる〜は回収では
>>496 娘の目の前で地割れに飲み込まれたり、落石で潰されるとかでも同じ効果は演出できそうな。 不発弾より自然な流れでも行けるんじゃないかとなぁ >>497 カタルシスというか、パシッとした着地感あった? 俺は全く感じなかったんだけど。 山芋と父親出しました、はい回収しましたって事じゃないと思う。 >>498 それだと「仕方ないね」って思えるじゃん。 娘が落としたもの拾うために死んだとかでも機能するけど、 さっきも書いたけど下らないことで死んじゃうっていう文脈が重要だったんでしょ。そういう意味で山芋って絶妙じゃんって思う派 笑 不発弾じゃなくても地割れで死んでもあそこは成り立つシーンだよね
>>501 娘が自分のせいでお父さん死んじゃったって思いづらいじゃん。 穴の中で生き埋めとかだと生死がハッキリしないってのはあるだろうけど、 不発弾で爆死にした理由は知りたいところである
>>502 不発弾でも地割れでも自分の為に掘った穴のせいなら娘は責任を感じるだろうし 視聴者目線では余震の危険があるのに大穴を掘ったオヤジの自業自得と感じるだろ イノシシロデオといいあのオヤジの危機意識の低い行動は家族を連れての避難中とは思えない 「わたしお父さんの調理した山芋好大き」みたいなセリフがあったからスタッフ的には 「主人公が喜ぶ姿を見たくて父親は山芋掘りに夢中になってしまった」みたいなアイロニーにしたかった痕跡は見られる
そもそもなんで山芋なんだろな 父親は穴掘って不発弾で爆死が先にあって、 その理由を山芋堀りにしたと言われても納得してしまいそうだ
>>507 落ち着け。100人中99人がそれだけの理由だと確信している 山芋だけでこんなに盛り上がったら 製作者側やったねしてそう
脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。 ホントに南朝鮮人は捏造、執念、恨み辛み、怨念で出来た偽善者種族。 このアニメみて、こいつらもう手遅れだな。と思ったよ。
在日朝鮮人のソースが編集合戦のwiki以外にないので無視でいいと思う ネトウヨ思考がいきすぎると「俺は在日が嫌い」から「俺が嫌いな人間は在日に違いない」という認知の歪みに発展するそうだから
全部見たわ。 突っ込みどころもあったが最後部分的に涙ぐんだりもした。 評価はどうなんだろうと思ってここきてみたよ。 全くお前らときたら・・・ 考えてなかった笑いが止まらねーレスばっかじゃねーかよ(´・ω・`)
>>510 マゾでもない限り馬鹿扱いで喜ばないだろ… >>514 わざと馬鹿のふりしてるんで、突っ込まれるのは想定内ですwww ってポーズとってるよ。 っかー!今日もネトウヨどもの情報工作が活発だなあー!
山芋だの大麻だの言ってるけど 俺は自分を強姦しようとしてきた男の眼鏡を一緒に行動してるあんちゃんにかけさせる事が心情的にも1番納得できないわ いやあれ笑ったけどさ
>>515 正直作品の制作者言った事でここまで酷い後釣り宣言は珍しい >>517 まず山芋で振り落とされるからそこまでたどり着かないんだ >>517 あれもな 度数とか関係なしに他人のメガネを普通に使用できてたりして、 先輩のメガネって伊達なのか?という疑問が生じる しかも、あのメガネで何故かねーちゃんをイタコ出来てしまうという >>521 メガネユーザーなら必ず疑問に思うよね。 ひび割れて度がピッタリのメガネ。 状態良いけど度が合ってないメガネ。 どっちを使うかなんて確認するまでもない。 ひび割れて度がピッタリのメガネ。 状態良いし度がピッタリのメガネ。 当然、後者を使うに決まってるだろ? っかー!これだからネトウヨは病気なんだよなー!
>>523 老眼鏡じゃあるまいし、偶然通りがかった他人のメガネが自分の度と一致する確率って相当だぞ。 ストーリーガーン浅すぎる 東が西かって大雑把すぎてリアル感が全くない
>>524 だが0%ではないだろう? そして本作のは、その確率が当たった。それだけのこと >>527 感覚的に300人いて1人居るか居ないかって感じかな。 作中に「すげえ!奇跡的にピッタリだよ」って表現があればまあセーフだったかな。 LOSTっていう漂流系海外ドラマで、棄てられたメガネの山から自分に合うメガネを作るのに、 右左違うものを無理やりくっつけて作るというシーンがあるんだけど、 ああいうのは「おっ!良いねえ!」って笑える。 君にはわからんかもしれんが、メガネユーザーからしたら人のメガネ勝手に捨てられて知らんメガネつけられる苦痛ったら無いのよ。 擁護するにしてもあんまり賢くない人がやるとむしろ物悲しくなるな。 モノを知らない中高生が言ってると思えば可愛いもんだけどさ。
擁護がすげー投げやりな感じで哀愁漂うな、、、 というか一周回って笑えてくるw これからも頑張れ
確率を当てれない、運力が低いと自覚している輩の戯れ言などどうでもいい わたしは300人のうちの1人になれる自信がある つまりは、そういうこと
湯浅監督好きだからこれも見たけどさ・・デビルマンの設定横流ししてるよな?陸上、ハーフのヒロイン、クラブの流れ、ラップ・・・既視感凄いし何より話が頭に全然入って来ないんだが
これ、小松左京の日本沈没が原作って失礼なんじゃないの、と言う位のレベルの低さ
>>523 書きこみ間違いだと思うけど 他人の眼鏡は形も合ってないから 大変辛い フレームは男女でも同じだけど 眼鏡屋さんが形を調整してるのよね 日本沈没ネタをやるときは 小松左京遺族に許可貰わないといかんのかもな 心が入れ替わる小説、ドラマ、漫画、アニメは山中恒に金払えってことになったらどんだけ大騒動になるんだろ
途中から日本沈没関係ない怪しい宗教ものになってるし なんなん
すぐレイプしようとするし、これ日本の話じゃないだろ
ピンポン 作品をリスペクトしていて作者と話し合った上で改変 デビルマン 作者とは何も話していないだろうが脚本家と話し合いつつ自分の考え(ラップ)を入れていき賛否両論 コレ 作者は死んでるし脚本家も無名の無能 自分のやりたい放題を投入 しかし画が上手いだけで読み切り漫画も描いたことの無い無能 ゴミが出来上がる
>>521 度数が合っていない演出あったよ まぁひび割れた眼鏡よりマシという事なんだろう それよりもレイプ魔から奪った眼鏡掛けさせた方が気になったな 湯浅的「ジェンダーフリー」を表現したんだろうけど >>536 小説読んで40年前だからうろ覚えだけど D計画の出資者は宗教団体だから原作準拠かも 俺が一番笑えたのは、潜水用のボンベのくだりだなあ。 酸素ボンベと呼ぶのは素人には良くある話(スクーバタンクの中身は普通の空気を圧縮したもの)だから百歩譲ってヨシとするとして、仮に酸素だったとしても空気より重い酸素を気球に入れて空飛ぶってのはあまりにファンタジーすぎるw ちなみに高圧ガスが入ったタンクにヒビが入るレベルの損傷があったら破裂する。 こんな感じの浅はかで雑な展開が大杉。
>>540 富士山のとこかな どのみちねーちゃん即死で有耶無耶のまま普通に話が進んでいくからなぁ 山芋同様、ガス即死ありきでそれに関わる要因を後から埋めていった感じなんだろな >>544 これネトフリ公式かよ… ほんと最低だな… まあこんな感じだってことにしといていいから中国と韓国は未来永劫入国禁止でいいわ >>544 ホント作画どうしたんだよwwww そっちが気になって他のこと考えられんわww 関東大震災で、実際に日本人は 罪のない韓国人を虐殺してるからなあ・・・ ネトウヨよ、これが現実なのだよ?
>>549 お前はアメリカの作品見るたびに「でも、こいつら原爆落としてるからなあ」って一人でブツブツ言ってろ。 >>549 震災後に生きてた朝鮮人は 震災前より増えてた謎はどうする 「日本沈没2020」を全編通しで見た感想としては、世界観がシビアに描かれていてテンポもよくその部分では面白くはありました。 しかしながら、上記のツイートで言及されているように、そうタイムラグがないはずなのにいきなり派生したカルト教団や日本人らしからぬ暴走をするキャラクターなどキャラメイキングの面では、?と思うようなことが多々ありました。 原作に忠実とまではいいませんが、改悪と言われるほどの飛躍はさけたほうが賢明だったかなと思います。 規制なしに放映出来るのがこういったビデオオンデマンドサービスのオリジナル作品のいいところではあるのですが、昨今テラスハウスなどで批判の的になっているNetflix的にはもう少し慎重になったほうがいいような気もしました。 https://moviedrama.net/nihonchinbotsu2020-badreputation/ @ 日本沈没2020、日本人しか救助ボートに乗せないというシーンをNetflix公式が流してる。そのリプ欄がまた日本人差別だらけ。 災害が多い日本でこんなこと過去にあった?自衛隊がそんなことした?悲しい…悔しい… @ 今のNetflixは本当に酷い。 『日本沈没2020』というオリジナルアニメのこういったシーンを公式Twitterで拡散し、明らかな日本人のネガティブキャンペーンを行なっている。 震災やコロナ禍に、日本人はこんなことをにしてるとでも言いたいのだろうか。 こんな反日企業を利用することは今後絶対にない。 @ 色んなシーンがあるのにこの部分だけ取り上げツイート これをを見た人のうち何人が実際に日本沈没のアニメを見るのかわからんが、このツイートだけ見たら日本人のイメージが悪くなるしなんだこれ!Netflixがあるアメリカなんて差別と偏見だらけだし #日本沈没2020 #Netflix @ Netflixアニメ「日本沈没2020」を観て数時間イライラしてる @ Netflixの日本沈没2020を軽い気持ちで観たけど、2話目で帰ってきた← しんどい、、、しんどい、、、2話でしんどいあと8話あるとか無理め @ Netflixの日本沈没について、なかなかに賛否両論があり、タイアップしたアーティストと近い距離にあるクリエイターから絶賛が有ったり、ある映像作品に造詣の深い人間からタイアップ先に泥を塗るなとばかりの剣幕で批判が有ったりと真二つに反応が分かれる。 @ Netflixの日本沈没2020 製作に携わってる方々がほぼ韓国の方ばかりで少しビックリした、、、 日本沈没って名前だけにてっきり日本人が製作してるかと思ったよ ひとりひとりラップ歌わなきゃいけないシーンにはクスッと笑った
どうやらネトウヨは 「日本人は神に愛されし素晴らしい民族で、他国はそれを羨ましがっている」 という物語をご要望のようだな ネトウヨよ、目を覚ましなさい
ネトウヨの存在こそ日本の恥だと言うことは一切無視するのがネトウヨってもんよ
日付変わってもシャドーボクシングしてるのどっちがヤバイ人種かもうわかるだろこれ
ご覧になった皆さまご愁傷さまです YouTube レビューだけしか見てないのですが笑わせて貰いました 【山芋】【大麻はママの味】【壮大な伏線】など盛りだくさんだそうで何よりです
>>557 あの人のレビューかw最近人気になってるもんなw(二ノ国で「全員IQ3」と言っていた人) 基本的に皆と同じ程度の評価しか下さない人何でどうせ酷評だろうなと思ったら案の定だったw 「脚本家は途中ミッドサマー観ていて日本沈没の脚本だという事忘れていたんだと思うんだ(要約)」と言われる下りは正直酷いw やれやれ・・・ちょっと目を離すと ネトウヨがすぐこれだ。まったくどうかしてるよ
自分と意見が違うと即ネトウヨ認定。 ずいぶん幸せな世界に生きてんなww
気になる部分が多すぎてノベライズも読んだけどさすがにカレーに大麻が入ってる描写はなかった。
飛行機が故障した理由ってなんだったんだ? 風圧?なんか飛んできてた?
ノベライズによると海底火山の噴石がジェットエンジンを損傷したらしい。 東京湾に海底火山?と高度1万メートルで周回していた飛行機に噴石が当たる可能性は考えないものとする
>>567 >この作品が求めているのは淡々とした日常描写や生々しさ 山芋掘ってたら不発弾で死亡とかいきなり矢を放ってくる爺さんとかカルト教団とか突然空から現れる人気YouTuberとか、 どこに淡々とした日常描写や生々しさがあるっていうんだ… 脚本家チームて。やっぱり名前出してる吉高以外にも関わってるのがいるのか
マスコミというのがいかに出来レースでデタラメなのかもよく分かる そのグロテスクさもまざまざと見せつける作品
まだこの糞アニメでCM打ってるとか正気じゃねぇなw
山芋シーン一番要らないのは腕が降ってきたところ あれはいらない グロの中でも趣味が悪い
あれは必要だよ 「日本人は神に愛されし素晴らしい民族」を信仰してやまないネトウヨには 到底理解できないのかもしれないが、 スーパーマンな父親の腕がちぎれ飛ぶことによって、明確な「死」を提供したのだ。 もしもあのシーンがなければ 「いやあでも生きてるんでしょ?だって日本人は素晴らしい民族だから」と、 虚しい期待にすがりながら視聴する哀れなネトウヨが哀れになってしまう いわばあれは、思いやり。ネトウヨはそれを理解するべきだね
身体が四散したのに不発弾に直接当たったスコップと それを持ってた手は形を保ってる不思議に比べればグロさなんて些細なことだ
>>565 そうだったのか 酷さは変わらないが理解はしたサンクス >>580 ちょっと考えれば分かるだろう? ハードストライクという言葉を知っているか?知らないならば、ググルがいいだろうな ハードストライクが存在するのならば、インセキストライクもあっても当然だろう? 1回ではなく少なくとも2回の投与が必要となる可能性が高いとし、世界規模で(人口の)70〜80%を網羅する必要があると述べた ://twitter.com/amanomotoyasu/status/1286387078700257280?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>581 いろいろとセンスが切ない おじいちゃん世代ならごめんね デビルマンのときもだけど、こいつの画風ってリアルじゃないからグロがグロとして伝わんない。 切断面を見せないグロ表現を学んだ方がいい。
>>581 >ハードストライクという言葉を知っているか? 知らないです 話の違和感っていうか 起承転結の結から作って起承転だけあとから足したんじゃないのこれ
山芋爆弾で手首降ってくる所でまずグロさとやるせなさで診るのに嫌気がさして しばらくして冷静になるとスコップの無敵ぶりと山中の地中深くに不発弾??っていう違和感に気づいて糞アニメという二段構え
>>581 バードストライクね。 あんまり頭良くないんだから無理しないように。 馬鹿が一生懸命考えたジョークって悲しい気持ちになるからさ。 火山灰を吸い込んだんだろ 実際に旅客機が火山灰を吸い込んで墜落しかけた事があるからそこは不思議じゃない
あんななんでも知っていて万能そうでサバイバル能力も高そうな親父が、よく確認もせず柵で囲われた危険、立入禁止のとこに不用意に侵入することが負に落ちなかった、
>>567 まじで勘弁してくれ 仮にそれが事実だったとしても普通の日本人とは明らかに違うところから ヒアリングしてるだろ >>418 そう、中身はアレだけどテンポだけはあるからサクサクは見れる。 宗教のとこだけがやや間延びだけど。 てか普通に日本に住んでてよくもこれだけ 日本の社会や日本人のことを盲信できるなとおもってしまうわ
>>594 専門家に取材するんでなくて脚本チームの中にたまたま居た詳しい人だからお察し 自衛隊に詳しいって水陸両用車両があるのを知ってる程度の知識だと思う 最低限の知識なしで作り始めちゃった感が凄い。仮面ライダーもなろう展開でAIの基礎を知らずに作ってるのな明らかなんだけど、 最近のクリエーターってこんなのばっかりなの?
そのようですな 昔はバリバリのインテリがアニメもSFも作ってたから 知能・教養の差はしょうがないかも
名作、迷作、駄作の原作を等しく1クールで消費するサイクルを続けないと業界を維持出来ないシステムを作るから原作は枯渇し、物語を分からないイラストレーターになりたい原画マンが蔓延する状態 湯浅レベルの才能さえ持たない連中が大半だからなぁ この大駄作はどうしようもないがSARUでの最後らへんストレス溜まっていたみたいだから気分リセットして幾原みたいにしぶとく生き残って欲しいわ
>>600 オタクあがりの作家が多いから知識不足で描写がおかしくなるってのは前から言われてたな それにしたって素人目でもおかしいとわかるここの脚本家は酷いけど ギャバーンなんて擬音を地震表現で書いちゃうバカが脚本担当だしなあ 知能があまりにもお粗末で 教養もあるんだかないんだかわからない人は こういうの書いてはダメっていう、いいお手本になったケースだね まわりがなんも言わないで、おそらくはそのまま映像にしたのも最低だけどさ
湯浅監督が攻められガチだけど 1番の戦犯は脚本家だよな
今時のオタク上がりのクリエイターに教養を求めてもしょうがないんだろうな だってウィキとぐぐるで形だけならお手軽に考証できちゃうんだもん 原作の小松左京は創作にあたって様々な専門家にインタビューを行ったり若手SF作家を集めてブレインストーミングを行ったりしながら作品世界を深める事で知られていた 更に映像化にあたっては専門家の監修を受けるのが当たり前だった時代と比べてもね
現在はそういうことにお金と時間をかける価値がないと思ってるんじゃないの 観る方も圧倒的多数はバカなんだし マスを相手にするテレビがどういう知能レベルを視聴者と想定するようになったか考えればいい(確か小5ぐらい)
>>581 ぷーくすくす🤭 "ハード"ストライクw YouTuberは沖縄からどうやって移動してきたの?
>>607 メディア側のインタビューアーもこんなことも知らないのかよってくらい無知で無教養だもんな >>607 そう判断するのは制作側の自由だけど 本当に馬鹿相手と子供相手を混同して考えているのなら そういうメディア関係者に未来はないけどな 知能指数というのは実年齢と精神年齢から割り出される
>>612 そういうはなしじゃないんだよ 真の間抜けは君のような人間だ いや何も考えずに書いてるだけだけど (バカ相手だし)
>>614 何も考えずに作ったら 変なリベラルが釣れたんだな アホくさ! 教養がある=深田萌絵みたいな輩には日本語ラップがお似合いだぜ☆
>>605 成功したときは監督の功績になるんだから 失敗したら監督の責任よ そういう立場 メッセージ性のある作品としてみたら酷いけど脈略のない展開に死人が出てもすぐ切り替えて進むキャラとかB級パニック映画だと思って見ればおもしろい いややっぱつまらんわ
目の前というかすぐ近くで今まで頼りになってた父親が爆散して手首だけになってその前も友人も含め多数の人の死を間近に見てるのに正気が保てるものなのかって あまりにも非現実過ぎて反対に正気を保っていられるのかも知れないが
はいはい海外各種レビユーサイトで湯浅作品中最低点なのもネトウヨのせいね
そうだぞ?ネトウヨの卑劣な工作のせいでそうなってしまってる ネトウヨよ満足か?うれしいか?
原作の日本沈没とか全国の観光巡りみたいなもんなんだよなぁ…一般人視点やるだけなら他の災害ドラマと何が違うの?というだけの話 そして災害ドラマは大抵地味過ぎる、だからトンデモスケールにするか人間ドラマにしないといけない、これを理解してないと意味不の闇鍋ストーリーになる
日本にいて反日デモを吐き出す在日の恨み辛みほど犬畜生行為はないよな > 脚本家の吉高寿男 Netflixは反日企業。
脚本がゴミ過ぎて 反日とかそういう要素はオマケレベル 吉高寿男が在日朝鮮ってのもどうでもいい 単にまともな本が書けない無能ってだけだ ただ、こんなしょうもない脚本家がこの企画で仕事貰えたのは出自が関係あるかもな 災害ものの脚本を30分*10話全部やる能力なんかないんだよこの人 仕事観てもそんな仕事今までやってない ちょっとしたコントしか書けない人なの
>>619 メッセージ性なんかない コント:山芋 コント:大麻カレー こういうのがただ散漫に描写されているだけ 前後の話のつながりとかも雰囲気でしかない 何故ならそんなこと誰も真面目に考えていない身体 今しがた最終話まで視聴。面白かったとは思うが 「陸上」「ラップ」はデビルマンとかぶるから避けて欲しかった 最後、日本が隆起するといって日本人が戻ってきてたが 隆起のたびに今回並みの地震になるはずなので無茶だなあと思った
>>671 無罪ではないけど主犯でもないって感じだな >>633 ここでオレが良かった探しを開陳しても ディスられる流れが見て取れるので言いたくない >>634 じゃあ工作員認定しますね 死ね 今すぐ自殺しろ この実写版デビルマンクラスのごみを面白かったと言ってる奴が頭おかしいです(もしくは国語が理解できないレベルの馬鹿)
ネット工作は Twitter・5ch・レビューサイトへの書き込み ランキング・再生数操作 webレビュー記事・YouTubeレビュー動画アップ という感じだろうか
この作品にメッセージ性なんてないよ ただエンタメとして消費すればいいだけ あー糞だったって笑えばいい
エンタメにすらなってない ジャンルがお笑い だったらエンタメにはなってたな 超絶不謹慎だけど
映像研の浅草氏が締め切りギリギリに仲間にせっつかれながらストーリー考えたらこんな感じのアニメが出来そうだと思った
ネトフリってamazonみたいに評価、レビュー機能つけないよな。 もしあったら☆1.5〜2って感じかな。 駄作でも一応話題になる駄作だしね。 本当の駄作は話すこと無いから。
>>630 この人の経歴見たらNSCからお笑い芸人なんだな ならコント山芋爆弾とかも納得だわ >>636 いつかお前にその言葉が返ってくるよ。 人を傷つける言葉はむやみやたらにはかないほうがいい >>645 関係ないけど人からは傷つく言葉しか吐かれたことがないな 今度は他人に悪意を返す番だ! >>643 一応グッドバットボタンあるじゃん 誹謗中傷酷評批判から作品を守るためあえて☆評価やレビュー機能を入れないのも一つの手 >>648 ネトフリの場合はユーザーの評価を公表しないのは、 独自ランキングに全く根拠がないのがバレちゃうからでしょ。 >>650 ランキングってネトフリがユーザーに見てほしい作品なんでしょ? 愛の不時着とか興味ないから別にいいけど >>651 ネトフリが見せたい作品リストのことを、TOP10ランキングなんていう呼び方は普通しないの。 母ちゃんが大麻に寛容なのは、意外と故郷では身近な嗜好品扱いだったのかなと思って検索したら 数年前に警察が大麻撲滅に乗り出して関係者1万人を殺害したとかいうルポが見つかったわ
「終わりなき麻薬戦争」ってフィリピンのオリジナルドラマお勧め
https://www.cbr.com/japan-sinks-live-action-movies-worth-watching/ 残念なことに、『日本沈没2020』のアイデアの提示はかなりコメディ的で、時にB級ホラー映画を彷彿とさせます。 性的暴行未遂のシーンが何度も発生し、登場人物の大半が極めてユニークな死に方をする。 一人の老人がサメに食べられてしまう。過ぎ去った人の死体を食い荒らす動物に焦点を当てたショットが多い。 これは技術的には輪廻転生や再生というテーマに付加されているのかもしれないが、表面的にはグロテスクにしか見えない。 再生というテーマの他に、『日本沈没2020』のもう一つの面白さは、この危機に苦しむ混血家族の姿を描いていることだ。 これまでの作品では、日本人だけが苦しんでいる日本の人々を描いてきたが、日本人とフィリピン人のハーフの家族を描くことで、 独特の視点が生まれ、人種差別や外国人恐怖症など、他の作品では描かれなかった問題を掘り下げる機会を与えてくれた。 『日本沈没』の各作品は、日本の過去の災害に強く影響を受けています。1973年の映画では1973年のオイルショック、2006年の映画では1995年の神戸地震、 そして『日本沈没2020』では2011年の東北地方太平洋沖地震と津波である。『日本沈没』は、映画化のたびに、災害のたびに、 その時代を再構成し、「日本人であるとはどういうことか」という問いを投げかけている。その意味では、この3つの映画は、 すべての視点と、その答えがどのように発展してきたのかを時系列で見る価値がある。 (機械翻訳) 割と有名な映画コミックゲーム系の英語記事サイトでもいいところは日本沈没2020は視点はイイネくらいなもの お前ら文句ばかり言うなら小説読んでろや 藤岡弘のやつも、草なぎ剛のやつも、どっちも失敗作なんだし、だれがやってもどうにもならねえんだよ!
>>659 小説原作で一字一句まで全部再現できた映像作品って存在するんかなあ 日本沈没じゃなくて、さよならジュピターを作らんかい。 ちゃんとSFが書ける脚本家と監督で
>>659 原作小説 日本沈没2020 が超糞ゴミで、アニメは原作小説を忠実に再現してるよ 素晴らしい作品だった この作品は、日本人の醜い本性をありありと描いている この残酷なまでの鏡を、我々はしかと受け止めねばならない そして韓国人に謝罪と賠償をしていこうではないか
醜くて残酷なのはこのひどい脚本を書いたやつで、たしかにそいつの性質を映し出す鏡になってるよこの作品は
ワケわからんモンは米たにヨシトモってイメージ 谷口悟朗でもいいや
こち亀のハズレ回みたいな気恥ずかしさを感じる作品だったね 作者の趣味や知識を盛り込んでストーリーは空回りしてるあの感じ
日本の映像作品の脚本の平均点が異常に低いのはスクリプトドクターが糞だからって理由が急浮上してきたわ
やたらごつくなる両手とか気球にしがみつく誰?って感じのカイトの顏とか 作画崩壊してる場面が多い
>>674 目がシジミみたいになったりね。 後半明らかに外注先変わった感出るよね。 パンスト被った強盗みたいな顔のカイトは風圧でそうなってるだけだよ
演出が弱いから情念がこもったカットなんだなって判断が視聴者が行えないので 結果として単に作画がおかしい という風に受け取られんの
ゲルの大きさも変だったな 外からのカットだと身長よりも高さが低かったりする
これ、監督が韓国人だろ? 昔見た災害系の韓国映画で 手あたり次第にモブがグロく死にまくってるシーンがあったりして 完全にそっち傾向だなってマジで理解した もうね、酷すぎる あっちの感性を日本作品にしないでほしい やるなら「韓国沈没」でやってほしかった
駄作なのを誤魔化すために悪評をウヨのせいにして 朝日がまんまとひっかかったのに味をしめたて工作してると言われても否定できないな >>679 降雨量の多い日本でゲルに定住するってかなり無理があるんだけど 「日本でもできるゲル宿泊体験」でぐぐってひっかかるあたりの観光施設から思いついたのかね >>681 外国作品は韓国ドラマしか見たこと無い人? ネトフリに入ってるならウォーキングデッドとか見てみ 日本沈没2020はアメリカのB級ディザスタードラマをまんま日本に置き換えただけっすよ 今日みたけど日本沈没2020真剣にみたらあかん奴やな シリアスなのかなって思って見たから拍子抜け食らったわ 災害ネタにギャグを入れるのは困惑した
>>683 大麻とかゲルとかヒッピー気取りが憧れそうじゃね? あと、ネトウヨは自演のアラシカマってちゃんだから相手にすんな >>685 元ヤクザが左側のコミューンを大麻を資金源に運営してるっていう設定って サブカル連中に向けて「いい感じでしょ?」って言ってる感じなんだけど、 正直、古臭いし擦られまくってるんだよなこういう感じ。もうウンザリだよ。 なんか狙ってるようで全部外してるんだよな、外し方がダサい。 信長の野望オンライン >>519 指原も山芋で視聴をやめたみたいな事を呟いていたな これだけだとショッキングな内容なので視聴を止めたのか馬鹿馬鹿しくなって切ったのかわからないな
純血な日本人だけなんて言う右翼おらんだろとググったら 在日韓国人の右翼がそう言って活動していたみたいなのが出て来て困惑したww 在日韓国人の右翼が多いことはマスコミによく出る在日韓国人が何人も証言してるね
また訳分からない事言ってるわ 思想なんでどうでも良いんだわこの作品は糞脚本家って結論
最後のベッドシーン数十年後かとおもったよ いくら苦労したからってフケすぎじゃね
>>691 ビジネスだからだよ 金貰ってするビジネスマン 「クッキング・ハイ マリファナ料理対決」のほうがまだまし
湯浅の作品好きだったし、映像研も最終話以外は最高に面白かったからかなり期待してたのが良くなかったな。全力で足ぐねった感じだわ。 何より1番がっかりなのは湯浅がこれで良しと思ってる感じががっかり。 どうしちゃったんだよ…ホントに。
そりゃ監督が失敗作です観て下さいとは言えんでしょう 出来て発表しちゃったもんを率先して監督がdisってたら誰も二度と一緒にしてくれなくなるし金も集まらん と言う建前を信じないとこの大チョンボを下水に流せない
この人のインタビューで気になるのは シーンの意図を聞かれて時々「と思います」 などと答えて当事者意識がないこと 責任逃れで離人症になったのか他人が決めたの?と思ってしまう
無駄に濃いセックスシーン必要なの? 大麻吸ってるから余計気持ちイイってことの強調?
>>698 Twitterでもそんな発言ばかりだよ ネトウヨよいい加減にしたまえ 貴様らが口汚く罵ろうが、この作品の傑作具合は揺るがない そう、傑作は不滅であり歴史に残っていくのだ ネトウヨよ怖いか?
>>703 揺るがないなら言わせておけばいいじゃん 何焦ってんの?w 2日で全部見た 思想的な事はどうでもいいけど これ脚本した人、忙しかったのかな? それとも、一話一話、脚本家変えてるのか?ってレベル もっと面白く出来たと思う もったいないなぁ 主人公、片足無くす必要無さ過ぎだし あれだけ心配性の母親とサバイバル強めの父親が、傷にノータッチ パラリンピック出場の伏線としては、あまりにも雑い カルト施設は、普通にいい施設オチだし ダニエルという謎の妖精
北海道で不発弾らしきものが見つかったぞお父さん急げ!
足の切断、絶望からの再生で締めくくりたかったのならもっと各話で言及して存在感をアピールするべし 例えば1話で負傷したときに「このままでは陸上を続けられなくなってしまう」と不安を与え、父親が応急処置するシーンを入れる。 2〜3話では負傷した足で山道を進む中、同行者のお荷物となるシーンを設ける。 5話にてシャンシティの医務室で治療を受け、「これでしばらく安静にしていれば大丈夫。」という説明セリフを入れる。 8〜9話の漂流生活では傷口に海水が浸み込み痛がるシーンが必要。(本編内に天然温泉で湯治するシーンあり) 10話で唐突に出現したサメに反対の足を齧られる(伊集院、二度目の『ウッソだろ』)。8年後、義足をつけパラ選手転向。フィナーレ
何もかもに理由がなく、雰囲気で作ったからこうなるのかな 毎話のタイトルも謎のカタカナ(意味はない) カイトがモーターパラグライダー捨てて同行する(??) 先輩が引きこもりという設定も、作者は途中で投げ出していつのまにやら陽キャ(エ?・・) 孫を探す爺さん、人の子ですら我が孫に見えるほどラリってるのに、初見で剛の心臓打ち抜く ちゃんと狩った猪、しかも美味しそうに調理されたものが食べれない主人公 後半イカダの上の鳥をつかまえて、吐き出した魚を、その鳥のくちばしでさばいて食べる野生力
猪食えなかったのは散々死体見てきて肉汁滴るフレッシュなお肉で血滴る肉塊思い出しちゃったんだって感じたんだけど あのとき嘔吐してたし
3話までみた 急に作画かおかしくなるけど これからさらに崩れていくんかい?
陸上で地元のスターだった先輩が、母親の圧死を目の当たりにしながらも後生大事にレコード持って避難してたのは何故なのか ヤク中ジジイはガン患者とかで鎮痛剤の過剰摂取による中毒だったとしても、 孫の性別すら無視するほどに頭がやられてるのは何故なのか?
ここまで登場人物のほとんどが 一番つまらない消え方してるアニメって中々無い 2時間完結アニメなら、まだわかるが これだけ時間の無駄遣いもすごすぎる 日本が沈むまでの話より、2話目ぐらいで沈んじゃえばよかった そこからの話にしたほうがまだやれた
何で高校生がレコードを持ち歩いてるかはわからんが監督の感性が80年代で止まってるのだろうか。 ポラロイドカメラ普通に持ち歩いてたり、井の頭公園でデートのジンクスとか 半田ゴテでゲーム機直す爺さんとかいちいち使われるアイテムが古い。 もちろんユーチューバーとかラップとかeスポーツとか最新のトレンドも取り上げてはいるが、 これらは監督にとって馴染みのないものなのか、扱われ方もこれじゃない感じが強い。
まあ、監督の若い子に対するイメージが youtuberでネトゲで、クラブで大麻吸ってパリピっていう
>>714 その点でいうと、宗教施設のクラブのシーンは本当に寒かった。 行ったことないのかな?という感じ。 逆に共産主義的なクラブの楽しみ方としてワザと寒く演出してたと受け取れなくもないけど、その他の演出を考慮するとそこまで信頼は無いね よね笑 >>714 アナログ的なものが回り回ってエモいとして一部で人気ってのはあるっちゃあるけど、 扱われ方のコレジャナイ感は否めないな ゲーム機は半田で矢でぶち抜いた基盤と液晶を直すという神業披露せずとも、 普通に孫の遺品を譲るとかで良かっただろうにな アニメーションプロデューサー: Eunyoung Choi シリーズディレクター - 許平康 内容も技術もこれがすべて
>>717 描きたいシーンに合わせてシナリオを作った可能性はあるな 車いすアクションとかのアニメーションの動作は流石湯浅って感じだけど ストーリー上意味が無いしトンチキ度を増し増し ああいうのがやりたいなら最初からギャグに振り切ればいいのに 【上田麗奈&吉野裕行&小野賢章&湯浅政明】ネトフリアニメ部/『日本沈没2020』特集【2020年7月28日配信】 VIDEO
登場人物ほとんど日本人じゃないと思えばいろいろと納得出来る
いや、日本人だろ どこをどうみても日本人だよこれ あー日本人ってこういうことするよねー分かる分かるってかんじ
>>723 大麻カレー食べてラップするんだ?へぇー >>726 適してるってどういう意味? 味的に?効能的に? これ諸々のレビューで2話目からおかしくなるとか言われてるけど1話の冒頭から色々引っかかるよね 普通1話目とかパイロット版とかってのは大抵作画にしろ演出にしろ力入ってるもんだけど 冒頭5分ですでに専門学生の卒業制作みたいなクオリティ
>>729 物語の全ての原因になる大地震の表現があまりに雑だったよね。 並んだトラックの開いた扉が微動だにしないとか。 危機的状況のなか全く動かない背景と化した群集とか。 >>728 大麻の実って七味唐辛子の構成要素なんだぜ >>734 会話しようよ。 大麻がカレーに適してるのか?っていう問いに。 適してるって味の話?効能の話?という2択問題に、あなたの返答は会話になってますか?と聞いてます。 「カレー」ってイギリス英語やヒンズー語だと「カリー」 アメリカ英語だと「クリー」って発音だけど 「カレー」になったのはやっぱ「かれえ(辛い)」から来てるのかな
>>736 150年前は違う発音やイントネーションの可能性あるよ 日本でもラジオ放送はじまってから ようやく標準語ができて 東京庶民の話し言葉さえも変化したし 100年前に日本で初めてインド式カリーの販売を始めた中村屋は 一貫して「カリー」と呼んでるみたい http://toyouke.ldblog.jp/archives/33453313.html 150年前からあると言われる欧風式カレーがいつどこで訛ったかが謎 初出典の『西洋料理通』には「カリー」の表記がある ちなみに イタリア語は「キャリー」 ドイツ語「クーリー」 オランダ語「ケーリー」 ポルトガル語「クオーリ」 スペイン語は「コレイ」 語尾はスペイン語が近いと言えば近いかも >>739 どこのスペイン語を指しているかわからないけど、スペル的にはrr入ってるから、 少なくともカスティーリャだったらクリィーとかクゥリィーになると思うよ。 >>740 Google翻訳さんのスペイン語 ま欧州語発音からカレーになったとは考えにくいということで 力士くずれのちゃんこカレーは美味そう 大麻って冗談で言ってるだけでしょ
>>742 冗談か、なるほどと思って当該のシーン見直したけど、ちょっと冗談って感じの演出は感じられなかったよ? 母「美味しいけど知らない味ね、なにかしら」 カイト「ウィード」 息子「大麻?」 外国人「とっても美味しいよ。癖になりそうだよ」 カイト「ちなみにコレも。」 カイトの言う「コレ」が何なのか不明確で、 スプーンに乗ったカレーなのか?スプーンで目の前の鉢植えを指しているか? カレーだとしたら会話的に若干不自然だけど、 スプーンにフォーカスが合っていて、鉢植えはボケてるから絵的な文脈だとスプーンを指してる。 なんか謎の台詞だね。 ジジイがヘロイン中毒ってことを考えると、 コレは鉢植えを指していて、鉢植えはケシの花ってのが素直な文脈なのかな。 けど、ケシの花ってもっと茎が長くて全然カタチが違うし、小さな鉢植え出るような品種じゃないからスッと入ってこないんだよな。
>>745 もちろん、それを知った上であえてヘロインって言ってるんだよ。 だって単なる痛み止めのモルヒネ中毒だったらあそこまでの禁断症状出ないもん。 ドラッグの王様、高純度のヘロイン中毒だと示唆してるんじゃないかと。 日本をよく知らない外国人と在日外国人中心部隊で作ればこうもなろうかなって感じ
辺り一面大麻畑のシーンでTED思い出した こんなとこ日本にあるわけないだろと思ってたけど検索したら栃木にあるのな 繊維用だけど
>>749 だろう?だから、大麻を食べるのは日本人として当たり前のこと 日本人は、そういう民族なのだよ シェムリアップには大麻入りピザとか普通にあったけど日本ではそういうの見たことないな メニューに葉っぱのマークがかいてあってわかりやすい
品種があって 日本自生のは繊維用、高いけど神事に必要なので 詳しいことはラリパッパな人が来ないと分からん
>>750 つまり普通の日本人は麻布や麻縄を食べるってかw 食用の麻の実には薬効成分は殆ど含まれない 変な海外信仰みたいなのと家族の愛アピールが気持ち悪かったな ルー喋りのバイリンガルアピール次男とか、地震発生と同時に虫みたいに現場放棄して全ての人間関係を切り捨てて家族が集合!とか
世界を意識した薄っぺらい演出が安っぽい 作画もレベル低い
>>755 リサーチ不足、勉強不足感がにじみ出てるよね。 切り口も浅くて、いっちょ噛んだろかって感じが全体にある。 ファッション感覚という言葉がしっくりくるんだけど。 全てにおいて言えるけど、脚本家とか作画監督がそれほど興味が思うんだよね。 本当に好きならあらゆるシーンにおいて台詞や描写は自然に深くなる。 これだけ災害続きでコロナで日常もおかしくなってる時期に、ガバガバ災害ものでオリンピックで「にほんサイコー!」は呪われてるの?ってくらいタイミング悪かったね。ご愁傷様
3話でやっと小野寺出たけど、富士山の調査してたのなら凧捨ててどーすんだ? どんどん死んでいくけどこの先も殺伐とするなら切ろうか
>>759 父親とか隣のお姉さんがバタバタ死んでしまう事に拒絶反応起こす人って結構いるんだな。 このアニメのポイントって主要人物の死が粗末に扱われるってとこだけだから、それ以上のものは何も無いよ。 >>760 あっけない死自体はいいんだけど、いちいち描写がゲスくて心が荒んでいく ドラマの日本沈没はウェットだったのに、アニメはほんと殺伐 3話途中で放置してたらNetflixから通知きたんで低評価ボタンで撃退したわ
>>761 母親がショックだったあんなすぐ引き上げても死んじゃうんだね >>766 お母さんは溺死というより心臓が駄目だったと思う ペースメーカーの電源切れてた うんちみたいなアニメ 本当に糞みたい これ作ったやつらは才能ないだけじゃなくクズだからさっさと死んだ方がいいよ
昨日の警報がオワリノハジマリじゃなくてよかったよ 山芋でまだ死にたくないからな
日本がゆっくり沈み始めたと思ったら、いつの間にか沈没してた印象だな 沈む恐怖を感じなかった
まず、家族を主人公グループにした時点で ハートフルドラマになっちゃうよね 全然関係ない人たちが集まる物語でよかった
パニックものって カップル主人公に 正義感強めの年上の男 ビッチ系女子 トラブルメーカー系の男(だいたいラスボスになる) 年寄りと孫 気弱なデブ うでっぷしの強いおばちゃん 口数が少なく投げやりな初老(キーマン) ほとんどがこんな感じのイメージ
見終わった。素晴らしかった… この作品に出会えたことを神に感謝している 日本人は根本的にどうしようも無い愚かな民族であり、 そのような下民が世界人へステップアップするには、 日本という国が滅ばねばならないということを教えてくれた とても哀しいことだけれども、これは日本人に課せられた試練なのだ
デフォルトの音が聞こえてきてるんでこれからさらに激しくなるだろうな
後半どんどんキャラの手が大きくなってくるね 核汚染の伏線かと思ってたけど、なんでも無かった
アニメーターからの監督でもシナリオに必要以上に口出さなきゃ良い作品を作れてる人は多い 突然駄作になる時はアニメーター監督がシナリオまでやり始めた時 アニメーターからの監督でシナリオまでやって良い作品に出来る人は10年に一人いるかいないかしか出てこない 湯浅監督はそうじゃなかったねw どんまいw
10年に一人いたら日本アニメは安泰 まあいるかいないかということだからほぼ居ないと…
旧日本軍の射撃場になってたところが 今は更地になってるんだけど 父親が言うには 40年前にはそこに銃弾や砲弾の弾がけっこうあったらしい アメリカが落としたやつはどうかわからないけど 旧日本軍が落としたやつは今もあると思うよ
5話まで来たけど 宗教団体の所はミッドサマー みたいな事がやりたいのか
大変だ―― 日本の宝である湯浅監督が、ネトウヨどもの工作によって 潰されそうになっている―― 許すまじネトウヨめ
ネトウヨとかどうでもいいんだけど 登場人物がアホばっかりで見ててしんどかった
主人公家族が最初からあほすぎて見るのがつらかったわ ・家族で災害時の集合場所を決めていない ・決めてないから貴重な電気で神社イルミネーション ・水が来ているときにせっかく高い場所にいるのに孤立したくないと降りていく ・孤立したくなかったはずが他の連中と別れただけでなくどんどん山奥へ入っていく ・わざわざフェンスを乗り越えて山芋を盗掘しあんなことに
>>787 脚本家「突っ込まれるようにワザとそうしてますんでwwww」 ・八歳の息子の意見に盲目的に従う ・コンビニ店主の「この英語の記事を訳せる人」には無反応 ・息子の怪我は雑に治療 娘の怪我は放置 「お父さんはアウトドア能力が凄いんだぞ」って家族にアピールしたいからわざわざ困難な道を選んだ疑惑
平然と滝壺に息子を叩き落とすのもほのぼのシーンみたいにしてるけど、 実際はかなり危険だし、避難中にとる行動ではない
伏線まったく無しでママが元水泳選手設定もすごかったわ 脚本は頭使えないほど忙しかったのか知らんけど だったらせめて娘のスポーツを水泳にしとけよ そうすることで、死んだママと同じスポーツでオリンピック出てるって まだマシなオチにできた それでも酷いけど
>>791 先輩が覚醒して防波堤で走って皆を救って死ぬっていうシーンを先に思いついちゃったんじゃない? じゃあ主人公は彼の後輩ってことで、と後付。 >>791 アニメの反省?を生かしてノベライズでは最初のページで説明している。ただ補いきれていない部分もいっぱいある 普通に傑作 ありえないことばかり起こるというかその連続ではあるけど そしてネトウヨがいらいらしてるwww
カイトがトランスジェンダーだったとしても彼女って呼ぶのは理解なさすぎるよね あそこよくわからん
原作読んでいるけど、情報量が半端ないのに読みやすいな わかりやすい 原作を今のテクノロジーでアップデートした映像が観たかったのに 監督も脚本も全スタッフは原作読んでいないだろう 読んでいたら山芋はないよな
小松原作の方? 2020ノベライズもある意味読みやすいけど 別の意味で
>>791 そうか? 冒頭で不時着した飛行機からひとり川に飛び込んで泳ぐシーンがあったから違和感なかったけどな 溺れた子供を助けた時に「あなたいい人に拾われたよ」とも言ってたし >>800 逃げれたから逃げれたんだよ そんなこともわからんのか? これだからネトウヨはダメなんだよ 今見終わった よかったところ ・原作を全体がわからない1市民の視点から語り直したところ ・隣のお姉さんが前触れなしに突然死に、その死体描写が容赦ないところ ・富士山噴火後に漁師の死体ショックからの暗黒の海を漂流する世界の終わり感 ・出会いも別れも突然なところ ・1話は両親の苦労を詳細に描かないなど、省略がまあまあうまくいってる 悪かったところ ・絵が崩れすぎ 普段アニメ見ないからよくわからんが ・教団パートの中途半端なエンタメ感(教祖女性の謎セックス、謎バトルなど) ・教団に全身まひの潜水士がいてそれを誰も知らない理由不明 ・主人公たちが潜水士の地震予言を100%信じる理由不明 ・途中で合流する外人の国籍、教団との関係がよくわからん 説明下手か ・主人公は陸上選手なのになぜ足のケガを放置し続けるのか? 父が死んだときついた傷だから直視できないとかなんか無理にでも説明必要 ・素手でイノシシを捕らえるって ・大海で漂流してた姉弟が先輩母と合流できてしまうご都合主義感 ・天才博士の研究を守るとか怪獣映画みたいな展開いらん 世界中の学者をなめるな ・主張のための不自然なエピソードが多すぎる ・ラップバトルはラップ自体より言ってる事がなんだかなあ 日本、日本って災害の真っただ中にいる人が考えることじゃないだろ
良い所があったのかすごいな ダメな所しか見当たらないわ
小松左京なら 世にも奇妙でやってた戦争はなかったがおもしろかったな
その記事ふくめて芋ほりからの不発弾描写がありえないという意見をよく見るが、 地殻変動で地中深くにあった不発弾が表面に出てきた という説明が一応あったよな? あれはそういうこともあるかも、で納得できるレベルだと思うわ 教団パートのわちゃわちゃの方がよっぽどしっくりこない 教祖が日本刀だすのとかクラブDJシーンのだささとか
あれ不発弾なの? 日本には存在する筈がない『地雷』だったと思ってたわ
小松左京の方の日本沈没の冒頭で主人公小野寺が東京駅の水道で水を飲んでふと顔を上げると壁に亀裂が入っていたのがさり気なく不穏で印象深かった 湯浅は演出が過剰過ぎてげっぷが出る さり気ない演出できないのが限界だろうな
演出過剰というかあざといというか不自然というか、すべてに意図を感じるよな 日本の偉くなりすぎたクリエイターにありがちだが eスポーツ、フィリピン人、焼死するネトウヨ、Youtuber、ラップ、パラリンピック 若者文化に理解ある風のネトウヨ嫌いおっさんのうざい側面がしょっちゅう垣間見える 俺も排外主義のやつは嫌いだけど、それでももっと自然に見せてほしかった うまいところもあるだけに残念
焼死するネトウヨには拍手喝采だったな 胸がスカッとした
山芋はしっかり埋まったままで不発弾だけ器用に土中から浮き上がったのか?
>>807 なんで不発弾が地中深くにあったのかが問題になるけどな。 失われた古代文明とかじゃなきゃ、大戦で落とされただけの爆弾がなぜとなるけど。 それに、震災前からの柵もあって不発弾の存在は認識されてたんだし。 >>811 焼死ってw 見てないだろw >>810 湯浅(55歳)はマジで自分が若いつもりなんじゃないかね >>813 大都市爆撃する予定だったB29が目標上空が天候不良で 帰投時にそのままじゃ基地へ帰れないから山へ爆弾捨ててった 地面がやわらかくて戦後地表付近の爆弾しか処理できなかった とかじゃね? まあ日本は大戦を清算できてない的な暗喩なんだろうけど カルト教団、どうみても神道政治結社なのにこれをちゃんと指摘できてる評論、 ネットでもほとんどみかけないんだよな(プロの評論家だとさすがにいる)。 急に出てきたんじゃなくてあれはもとからいるそういう政治団体の暗喩なんだよ。 脚本は必ずしもいいとは言えないがリアリズム的な観点からささいな点にあれこれ 言ってるのはさすがに的外れだわ。 監督がもともと「日本とは何か?」をテーマにしたのだから、 作中に出てくるものは基本的に日本のさまざまなものの暗喩。 不発弾だって日本が過去の戦争の清算をちゃんとしていないっていう暗喩でしかないんじゃないの。
リアリティラインがエピソードどころか シーンごとに激しくブレるんだよ。 主張のためにリアリティを犠牲にするなら それなりの言い訳を用意しないと そのくせインタビューでは、脈絡もなく隣の人が死ぬことこそリアル、とうそぶく。 全てのエピソードが、事前に用意されたすることリストを消化しているかのように、ポンポンと置かれているだけで、結びついてない。歩の成長を通して日本と日本人を描いたようなこといってるが、足を切断してから唐突に大人になってるだけで、それまでは右往左往しているだけ。
お話を一から作る才能が無かったということだなアニメーター上がり監督のあるある〜w パヤオは37歳で未来少年コナンを26話分一人で作ってる(原作はあるが一切使っていない)
他の監督引き合いに出してマウント取ろうとするザコっぽさすごくオタクっぽくていいね
>>807 見直す必要もないだろうが親父の掘った穴周辺に地殻変動など起こっていない。山芋がそのまま土に埋まってるくらいだからな。 だから3話冒頭の説明は無理やりな上にフォローにすらなってない無意味なものになってしまっているんだ。 サイコメトリーはなんの暗喩なんだ? 日本沈没原作の一家族にフォーカスしたロードムービー的な立て付けで 暗喩に満ちたつくりだと思えってのは無理あるわ 地に足のついた作劇ができないのに 欲張りや逆張り根性で盛り込んだあれこれがうまく調理できなくて むき出しの不条理味を醸し出してるだけ
>>821 サイコメトリーって交霊術のこと? 父の声を聞きたい聞きたくないの問答で何か物語上意味あるのかと思ったら 決着する前に教団壊滅という雑展開だったな 人違いと知ってて少年誘拐しようとするじいさんも意味不明だったし たぶん仮に教祖が奇跡を起こせたとしても 現代においては宗教は国家の代替にはならない、 ということなんだろうが あとラストで語られてたように、いろんな過去の人の貢献が現在をつくっている つまり人は死なない、的な含みもあるのかね どっちにしてもあの辺は擁護不可能な雑さだと思った >>820 絶対起きないというほどでもないのでは 災害とは無関係の、ほとんど起こりえないようなことで 全員が頼ってた強い人が死んでしまう皮肉な展開は むしろうまいと思った 海外作品っぽい 考察するだけ無駄 脚本の人も監督もそれっぽいもんをただ羅列しただけ AKIRAにビジュアルが酷似したガキはなんだよっていう
>>823 確率的に、日本沈没より山芋掘りからの不発弾爆発の方が絶対レアに思えるからなぁ >>791 アレ映画ポセイドンアドベンチャーのパロディかと思った オマージュなんて言葉は傑作映画に失礼だからな >>823 頼りにしてた父親の喪失も、直後に癇癪起こしたくらいでほぼスルーだけどな。 >>829 父が容赦なくバラバラになったあとで、泣きわめく陳腐なシーンは省略し、 次回は一見関係ないことで母娘が喧嘩するシーンから始まる これは逆に悲しみの大きさや残酷な状況を感じさせる優れた描写でしょ これはね 擁護ついでに、母親が水が得意であることは冒頭の不時着シーンで なんとなく匂わされてるから、水泳選手だって急なカミングアウトもぎりぎりありと思う 津波からどう逃げたか詳細に描かなかったのは311被災者への配慮かも ただそもそも飛行機がエンジンから煙吹いてたのはなんで? 着陸できずに燃料切れになったんだろうが、燃料切れでエンジン爆発するもんなの? 空中にバラまかれた火山灰がエンジンに入ったんだろう
冒頭の震度7地震で不時着したわけだから まだ噴火してないと思う
監督の周りはこれで普通なのかもしらんが 数年後にこれが日本だったなんて歴史修正主義者が騒ぐのは ほんとのほんとに勘弁してほしい
>>832 飛行機の進路で海底火山っぽいの爆発してたやん ランキングにあったから何気なく観たらヤバくて笑ったわ 反応気になって検索したら香ばしい擁護のブログがズラっと並んでて どういう層が支持してるのかは察した
このアニメがなんでネトウヨがどうとか言われてるのかよくわからんのだが
日本と日本人というテーマに対して用意したギミックの扱いが雑で稚拙だったために そういう層を召喚してしまったんだろうね
平べったい船にのって、日本人だけー!ってやってる集団が自分と重なったとか そんな感じなんじゃないの?
二ネトウヨが食いついたのはネトウヨのオバハンが 叩きポイントを要約して反日作品として煽ったからで殆どの人は見ないで叩いてる そのオバハンが「湯浅監督は凄い」とか言い出してて笑える
>>834 そうだっけすまんたぶん見逃した >>838 ハーフの子供に表面的な日本嫌い台詞を言わせるとか 糞みたいなラップバトルとか、 ネトウヨメガフロート爆沈とかそういうあっさ〜い描写じゃなくて、 主人公がトロッコ問題みたいな難しい判断を 苦しみながらくだしていくストーリーならよかったんだけどな やってることがTwitterの喧嘩レベルで攻めてるようで全然攻めてない この作品すべてが嫌いなわけじゃないが こんなもんを世界配信したのは正直恥ずかしいと思ってしまう まあまあネトウヨさんその辺にしておきな? 工作は法律違反だからね。犯罪者な訳 でもおれは優しいから、見逃してあげてるのさ その途方もない優しさに感謝すべきじゃん?
>>837 外国人排斥右翼団体が因果応報しちゃうシーンあるから ナショナリスト登場は必然的として あんなあからさまなエセ右翼って…大半が在日って知らないのかな?w それよりもグローバリズムが行き詰まりナショナリストの台頭が進む現代にあって、日本人の海外移住の件はもう少し掘り下げてもいいはず スムーズに進み過ぎてリアリティゼロなんだよ まぁ周回遅れのコスモポリタン気取ったYouTuberをありがたがる時点でお察しかな
不登校弟が日本嫌いって言ってるのは コロナスレで無職ひきこもりが日本滅べって言ってるのになんか似てる
>>844 街宣車運転してるプロ右翼は雇われた在日だけど 本当の右翼メンバーは純血主義しやがんよ 帰化保守論陣も認めない人たち >>293 コレもしそうであれば、それを再び受け入れた湯浅監督ってなんか惨めだな 彼は勝ち組であっても、弱者ということか 外国人排斥メガフロートが突然爆散して乗らなくてよかったねみたいな展開は 制作者の溜飲さげるためのオナニー見せられてるようでキツイ ラップでやってることも合わせると気持ちを隠すなさらけ出そうって演出方針なんだろうがね
4話は大麻とか、危ない宗教? 他は友好的だけど FROGMANみたいないい声の人いたw
今の時代のアニメの中ではダントツで湯浅作品が好きだけど これは正直出来が悪くてダメだわ…話もアニメーションも全部ダメだ 日本沈没といいつつやってることはマインドゲームの二番煎じだし アニメーションも遥かに劣っている なんでこんなアニメ作ったんだ…
劇中のBGMってストレンジャー・シングスっぽくなかった?
矢じりを潰すわけでもなく、中てるつもりはなかったは無茶 コンビニの商品取りまくったから殺されても文句言えないが 長尺で体操やってたばーさん、どこに需要あるんですか?
あれシルエットの体型が完全に男だったよな いったいどういう意図なのか その先にSEXシーンもあるが、そっちでは女性らしい体型だった わけがわからん ただ絵が下手すぎるのか? 現場が性別を間違えたのか?
>>854 最終回で走るヒロインも完全におっさんだったし絵が下手なだけだと思う その辺ってCGじゃないんけ? モーション担当がおっさんだったんじゃね
体格等で性別を決めつけるのは今だとセクシズムに抵触するおそれがあるので 気を付けたほうがいいかと
この作品の見所は見所すらない超駄作にネトウヨ様が何故か発狂してしまった点に唯一ある
>>857 連続したシーンで体型が変わるのを指摘するのはセクシズム以前の問題だろ 最終回の体型については同監督の前作デビルマンではJKの陸上選手が爆乳を振り回しながら走ってたことを指摘しておく ヒロインや教祖のおばちゃんがシーンごとにおっさんになったり元に戻ったりしてるんだから CGだろうと性別が何だろうとちゃんと作画チェックして直さないとだめでしょ
作画チェック以外にやることはいっぱいあったはずなんだがな…
>>858 ネトウヨ発狂してんの? おパヨ様が愉快痛快と喜んでたら作品の質を疑問視されて不自然な擁護評論を連発してるだけのような気がする この作品を観て単につまらないと感じる人間と自身の尊厳が大変傷付けられたと感じる人間がいたのさ、フィクションに現実がどうのこうのとポジショントークでいちゃもんつけるのが正しいと思い込んでいる知的障がい者がね 擁護する輩は仕事じゃなかったら精神異常でもきたしていてそもそもアニメを見られる状態ではないのだろう
>>857 男と女で体格に差があるのは当たり前だろ、脊髄反射で書き込みボタンを押す前にもう少し頭を使え この作品は日本ヘイト要素がてんこ盛り過ぎるんだよな ネットフリクスのオリジナル作品は安っぽい無政府主義者的な要素がある作品はそこそこ目立つ だけど、ここまで一国をヘイトしている作品はない 偶然にしては多すぎる それで製作者に朝鮮系統が目立つって
低脳ネトウヨ演技で叩いてるのって、作品の本質の批判をかわすことで巧妙に湯浅ブランドの毀損を回避してるんでしょ。 別アカでネトウヨ叩きの自演を加えることで一般人が辟易する効果も加えて しばらくすると両陣営の馬鹿が寄ってきて場を荒してくれて、作品自体の瑕疵は有耶無耶。 最近この手の工作多いよね。
【福山雅治】 仙台上空の、あれはUFOではなく観測気球でしよ、いやいや、月刊ムーの読み込みがたりないな。 三上編集長 「あれは高度二万メートルの気流の中でも静止できる、アメリカ軍のハイテク観測気球です。 でもいったい、そんなところで何を調べていたのか、実はそこらへんの空間を調べていた。 航空自衛隊のトップ、元空将の佐藤守さんに取材すると、UFOの現れる場所は限られると。 必ず特徴がある、なかでも東北の上空は遭遇率が高い、ルートがあるとおっしゃってました」 VIDEO >>865 無政府主義とは正反対に国家という枠組みを肯定して終わるんだが? 日本ヘイト要素なんぞほとんどないし アニメの下請けが韓国人だらけなのは大昔からだろ この作品の問題点は絵も話も雑なところ とはいえ、本当に雑なだけの部分(教団パートなど)と アニメの文法を逸脱した映画的な表現(死の扱いなど)とは わけて考える必要がある >>865 そもそも日本滅亡テーマ 共産党員の思考 コレ小松左京作品ファンは怒り狂い精神を壊しかねないよ なんつーかね・・・冒涜?
亡くなっちゃうと再利用の質の管理も杜撰になるよね パチンコ企画になるよりマシぐらいに思わなきゃかな
>>871 ファンはさよならジュピターで思い知ったから ジュピターが横綱なら大関が首都消失 映像化が成功したのは日本沈没(昭和)と復活の日だけかな
超能力者とカルト集団は完全に悪手だよなぁ 日本が消滅するっていうミステリーよりも超能力者集団の方が気になってしまう しかも投げっぱなしだしね そもそも他の作品でやりたかった要素を無理矢理ねじこんできてるように思える まあ原作読んでないから知らんけど
弓矢で破壊された携帯ゲーム機が半田ゴテで修理できちゃう
投げっぱなしこそリアル 唐突な死こそリアル …らしいよ
>>875 原作に世界的規模の新興宗教団体がある人物に支援を行っていると触れられているけど、その団体は本筋に関わらないただの背景でしかない 超能力者なんていない 湯浅はどこから引っ張り出したんだ? 湯浅が原作読んでいればそんなもの出せる訳じゃない 原作読んで出したならいい度胸しているけど ポストアポカリものでカルト教団が出てくるのは定番中の定番だろ? 国が壊れたら次に人が頼るのは宗教だからな ただこのアニメは、いくらなんでも政府自衛隊側の対応を描かなすぎ マイナンバーで抽選が糞、みたいな政治的嫌味だけじゃなくて、 災害発生後に政府が崩壊してく様子をTV越しにでももうすこし描くべきだったと思う 大災害が発生したからといっていきなり山中にわけいりサバイバル始めるのは ふつうの人間の発想ではない どこに避難所があるかとか自衛隊を頼ろうとか誰も考えないの不自然すぎ そういうところも薄っぺらい左思考が透けて見えてネトウヨに叩かれる理由
首都消失って小説は、首都移転仮想SFとして当時話題になったけど 映画はなあ、、、
原作読んだことないんだけど、これ何%くらい原作要素あるの?
仮面ライダーよりは原作生かしてるかな どっちかというと実写版のアニメ化
0.1%って・・・ あとなぜか英語を話す弟がとにかくキツいんだけど なにか意味があるの?
つい英語をしゃべったことで家族の命を救うシーンがあるから意味はあるよ
あそこも、どう見ても浅黒いフィリピン人のお母さんは先に船乗せといて 子供の英語でひっかかるって、へんてこすぎる ネトウヨは目が悪いってことなのか?
見終わったわ こんな酷いアニメ初めて観た 作った奴らキチガイだこれ
中国資本で朝鮮人メインで制作したかんな 日本貶めて当然でしょ
>>888 ハーフでいじめられて不登校だから日本嫌いなんだよ >>884 ドラゴンボールの漫画と神龍の謎くらい別物 オリンピック直前にオリンピックがなくなったであろう 沈没していく日本を描く作品配信してるんだろ コロナ関係なく流行るわけないしやっぱ理解出来ねえわ 頭おかしい
>>890 浅黒いのは日焼けしてるんだろ、ってかんじだったけど 子供が英語ペラペラで「ん?ちょっと待てよまさかこいつら外人か?排除しろおおお!」 ってなったんだろう すごいよ、ネトウヨの気持ち悪さをとことんリアリティを持って描いている アニメーションが基本雑なのにSEXシーンだけやたら力入ってるとか こういう所もなんか気持ち悪かったな
ウヨサヨ問題にしたがる人いるけど単純に出来が悪いだけだから
今年の東京五輪は震災復興を何故か東京がアピールして取ったんだから、企画のメインは復興五輪でしょ だからパラリンピックやeスポーツに出す流れ
ツイッターで「日本沈没2020 ゴミ」で検索したら楽しかった
民族とか国際化を上手く対比させられてないんだよ。 日本沈没をかくならそれぞれは大事な要素たけど、絡まり合ってなくかと言って対立しているわけでもない。 アリバイとしてウヨサヨをテキトーに配置したにすぎない。 三流評論家はアリバイを消化しただけで称賛してるけど、物語になってない。
お父さんが不発弾で吹っ飛んだとこでなんじゃこりゃって投げちゃった あそこから面白くなるの?
ここまでゴミ祭りで盛り上がったのは近年トップクラスじゃない? 派手に広告しまくったせいで反動も大きい
多少は大人になったって所もあるだろう 子供の頃は素直にスルーできた細かな矛盾点も今は気づいてしまって疑問に思うと途端に作品がつまらなくなったりするからな 新しい攻殻も少佐が間抜けすぎて見るに耐えなかったし銀英伝もキルヒアイスまで武器取り上げられてるのに捕虜の指輪や死体のチェックが疎かとかモヤモヤしたからな それを抜きにしてもこれは酷かったが
監督のツイッター見たらバイオレンスでショッキングな 描写が〜とか書いてあったけど見てるほうは全員ギャグだと思ってただろうな
>>908 バイオレンス() ショッキング() YOUTUBEのレビュー動画に令和最強のギャグアニメ爆誕とあって、サムネに脚本沈没とあった 湯浅はドヤアニチャアしているけど、実際は嘲笑われているのがわかっているのだろうか ネトウヨは度し難いな あの手この手でひたすら工作してくる
国の予算に対日工作費の項目がある韓国には到底及ばないよ
なんかくだらなさ過ぎてツッコむのも野暮だと思ってたけど アホが多すぎていうんだけどネトウヨって血統主義じゃなくて国籍主義の主張が多いでしょ 血うんぬん持ち出すのは極右だと思うけどネトウヨの事で脳が侵されてる人には 大麻カレーも不発弾もどうでもいいけど、その話ばっかしたいみたいだからしょうがないね
コリアンは渡った国でも必ず祖国に利益供与するからさもありなん 国籍を得て公の立場になっても朝鮮と祖国同胞に利する 韓国の検査キットを勝手に輸入するように米メリーランド州知事に言った夫人のように かつて社民党が北朝鮮拉致被害を否定したように
朝鮮人を憎んでいてかつ人種差別主義者ではない善良な日本人と言う設定やめてくれないか?
ラジオで伊集院が面白いみたいなこと言ってたから見てみたけど、とんでもないクソアニメで、奴の信用ガタオチ。 番組でネトフリの広告流れてたから、ん?ステマか?とは思ったんだけどな。
YouTuberは沖縄からどうやって移動してきたの?
>>920 あれもおかしいよな。 Youtuberが上空からどうやって撮ったんだ? たまたまあのタイミングで空飛んでたのも納得いかんし、あの画角で撮るには相当高度ないと無理だと思うけど、まさかモーターパラグライダーで…とか言わんよなw 最後に気球から回収してくれた私設軍みたいなのが 沖縄から連れてきてくれたんじゃない? 要はなんでもありなのさ
ドローン撮影? カイトの組織は 田所とつながりあったので 沖縄がいつ沈むかは知ってたんだろ
とつぜんラップを歌いだすシーンがあったりして何をやりたいのか わからんクソアニメだった監督が無能すぎるわ
グーグルがルーンてサービスやってるんだよな。インフラに乏しい低開発地域にネット環境構築するためのやつ。 しかし、なんで乗るかね。乗り込む意味が全くないんだが。
湯浅のメッキが剥がれたな 作画やっている時は神だったのに 才能は湯浅には劣るけど梅津泰臣も監督になるとクソアニメ連発しているからもう作画中心のアニメーターは演出やるのやめたらいいのに
で、結局のところ、8話の「東北東はあっちだ!」の間違いはなんだったの? 作り手のミス?何らかの暗示?
8話、ボートの上でコンパスを作り、北が姉の方向を示す。 姉「こっちが北?」 弟「イエス!」 先輩「じゃあ東北東はあっちだ!」 と、西北西を指差す。 弟「Let's Go!」
Q. 小野寺の描かれ方は原作も関係している? A. 原作を踏まえると興味深く想像できるかなと。多分潜水艦で調査中に事故に遭い、暫く放っておかれたので日焼けしていて。多分博士はその時亡くなって…それを皆に伝えるために小野寺は生き残った、と考えています
消え失せろネトウヨ このスレに、貴様らの居場所はない
ネトウヨが徹底的に嫌悪して関わりたくない死んでこの世から消滅して欲しいと願っている人種は「韓国人朝鮮人だけ」だからね そこを隠して「ネトウヨは差別主義者」とか嘘つくなよw 一応「反日する外国人」に対しても腹は立てるけどそんなの世界中で「当たり前」のことだろw ネトウヨが「絶滅して欲しい」と願っているのは「韓国人朝鮮人だけ」というのを誤魔化すなよクズパヨクチョンw
およそネトウヨ様には社会正義と言う概念もなく民主主義も望んでいない 目指す世界は北朝鮮の金同志と何ら変わることはない 安倍晋三により自尊心に火を付けられトランプの隆盛で何故か勝ち馬に乗ったと勘違いしてしまった極東の哀れな憂国騎士団は他の有色人種よりは優れていると思い込むことによりWASPに見下されている現実から目を背けている 日本万歳と言う夢を見ているお花畑、それが日本国のネトウヨ様
白髪のキャラと言いデビルマンcrybabyと世界観繋げてそうだけど 糞糞過ぎていっさい話題にならんな
>>816 あれを神道系政治結社とするのは些か穿ち過ぎではないかと思う 単に怪しげに胡散臭く描いておきながら、実は極めて善良で慈愛に満ちた組織だったというオチだろう 能力者である母親がダウン症の息子に存在価値を与えるためだけに作ったという狂気的な動機もいい >>854 湯浅は意図的にそういうデフォルメをする作風だよ 見ていて「あれっ?」と思う画面には何か別の意図やメッセージが込められていると考えたほうがいい >>935 湯浅政明 @masaakiyuasa 7月31日 大麻と言えば違法ドラッグのイメージしかなかったので、 日本でも栽培され、部位によって神具や衣服に使われたり、 輸入?されて食品にも使われていると知った時は意外に思った #日本沈没2020 大麻 (神道) - Wikipedia まあ名言されてなければ逃げ道はいくらでもあるというか この人はそういう作りにしかしないだろうけどね 匂わせといて深読みするなーwwwって言ってくるタイプ >>936 大麻だけじゃなくて白い粉も扱ってたからなあ 莫大な資産はそうした闇の部分から得た富だろうし、背中の刺青が象徴するのは 明らかにヤクザそのものだろう しかし教団そのものは本物の理想主義で、弱者やマイノリティに別け隔てなく救いを与える 文字通り地上の楽園 子供の異様なツリ目はダウン症でなく半島系の暗喩かとも思ったんだよな 解約したのに呑気に○○さん!ってリコメンドしてくる仕様どうにかしてくれんか サイコパス仕様? 日本人の金で韓国人中国人と楽しく反日やってくださいね朝日新聞みたいち
誰が死んで誰が生きて〜の展開は全部置いといても、 脚のケガ放置だけは全ーーーく理解できない… 神社でも、スーパーでも、宗教施設でも、ボートでも
モブに関してだが、 序盤、いきなりいろいろな人がいたり、 いきなりまったく人がいなくなったりしているのはなんで? ストーリーに必要だから瞬間移動してきてもらって、 ストーリーに必要ないから消すって感じ?
描きたいシーンを適当につなげてるだけだから人が増えたり減ったり 移動経路がおかしかったりメインキャラの行動に一貫性がなかったり そういうことは一切考慮してない
5話 大麻パーティーはいいとして、なんであの教団物資が豊富なのよ 外は瓦礫なのに ババァのSEXいらん 外人も胡散臭い
食事や教育に熱心なくせに、足のケガ放置なんて異様だわ 薬がないにしてもむき出しとか(すでに周囲の色変わってて怖い) 祀られた少年といい、BGMといい、AKIRAっぽい
統一性もないんだよなあ 電気が通っているのかいないのか 自分たちの前に人が通ったのかどうか 荒らしたのかどうか 描写がなあ 通ったあとにしているのに通っていないことにしたり 荒らしているのに描きたいシーンのためだけに中途半端に残されていたり めちゃくちゃやわ 悪い意味でめちゃくちゃだから感情移入も糞もねえな
Amazonかい 料理が多国籍なのも、Amazonだから?
まぁ、演劇的な発想でシーン毎に見せる画を考えてるのはあるかもね。
画面先行でもふつうの監督なら見せたい場面が映えるように脚本を練り込むものだけど 湯浅の場合は描きたい場面を描いてあとは説明台詞で繋げば良いみたいな作り方に見える オリジナルのルーのうたもキャラの行動が滅茶苦茶で設定は長台詞で説明して水害のシーンが眠くなるくらい長かった
コロナに関しては重症化しなければ助かるのかどうかの展望が分からないから 日本は成功したって大騒ぎする気にはならんのよね 肺の繊維化についてはずっと不安消えないわ コロナ対策については欧米よりはいいがアジア内で見ると下から数えた方が早いみたいな評価になってるし
説明セリフ多すぎてポカーンってのは日本アニメで良くある奴だね
ラノベ原作とかだと特にそんな感じになるような気がする まあ描写方法が違うから致し方ない部分もあるが
ネトウヨの気持ち悪さ、悪どさを我々一般人に教えてくれたことに感謝したい
>>959 それが次回作は日本沈没2020の製作発表をする前に決まってた劇場アニメで「犬王」 原作古川日出男 脚本野木亜希子なのでコケても脚本や原作のせいにはできないだろうね どっちにしろその後は休養するらしいけど 不評とは、いつどこでどのように不評だったのか資料はあるのでしょうか? なければ、ネトウヨであるあなたの脳内妄想と断定せざるをえませんがよろしいでしょうか?
IMDBで6.6だからまあまあ不評とは言えるんじゃね レビューも辛らつなやつが多い アニメとしての質、意味不明な脚本などが批判されてる 褒めてる人も手放しではない感じだな
TOMATOMETER 67%'(TOPは0%) Audience Score61% (腐るのは60未満だからぎりぎり) Myanimelist 6.51点 / douban 6.4 以上全て湯浅作品中最低
967 Anonymous 2020/08/15(土) 02:54:18.42
理解されないよなあ
というか、一部シーンを除きアニメ作品としての質が単純に低すぎるよな キャラクターの顔や体型が崩れまくったり、動きがコマ送りだったり そこは世界で誰も異論ないと思う いくら話が気に入ったとしても10/10は与えられない作品 まして話も結構雑だしな そら6点代とかになるわな
>>965 それはよかった ツイッターだと褒めてるコメントもあったから気になった 高評価をしてるのはなぜか中国韓国人アカばかりだったけど そうなんだよ 純粋にクオリティが低い ウヨクがーとかサヨクがーとかの論争にかき消され気味だけど そもそも評価が低いのは出来が悪いから
極右とか糞ラップとか些末なことで本当に作品としての出来が悪い 脚本も心理描写も展開も詰めが甘すぎる 描きたいシーンとシーンの繋ぎが下手くそだから見てる側はポカーンとする 湯浅だから求める水準が高くなっていることは否めないけど それにしてもやっぱり酷い
973 Anonymous 2020/08/15(土) 10:26:44.13
作画は最高にクオリティ高いっていうのが国内外の作画厨からの評価。 ただ作画厨とアニオタでは価値観が違うので作画のテクニカルな面での評価は相容れない。 うつのみや理や黄瀬和哉系列が理解できないアニオタにはキツイ作画だと思う。
Netflixオリジナルではないが富豪刑事のアニメ見てるけどこれも名義を借りただけの別物だった まぁ40年前の原作を今に置き換えるとこんなものかな なにより本格ミステリーは今流行りじゃないしね 刑事アクションものとして真面目に作られている分日本沈没みたいな不快感は残らなかったな
泣き顔かなんかの作画でくっそ笑った気がする もううろ覚え
作画がクオリティ高いってのも嘘だわ 動画が糞なのもあるけどAKIRAとか初期のジブリ映画見てたら口が避けても言えない
979 Anonymous 2020/08/15(土) 17:23:08.16
アキラだと後半、暴走する鉄雄付近とか、ジブリなら金田伊功作画とかそういうやつだよね。 そういう高度な作画を理解できるかどうかが作画厨とアニオタの境界線。
明らかに絵面が前後と異質なものになってたら普通はおかしいと思うし 統一してほしいと思うものじゃないのかな ここは有名な人の作画だから作画の乱れじゃないんだこれでいいんだよって オタクの人に言われたことあるけどそんなん知らんわ関係ないわ
韓流ブームは120%故意に作られたもの。 南朝鮮には 対 日 世 論 工 作 費 が存在し(日本にある韓国の大使館予算が出所) 対 日 情 報 心 理 戦 を最重要課題として展開し、財界やマスコミに金をばら撒いている。 そこに気付かない整形手術アイドルファン、パラサイト、愛の不時着みたいな、凡作を絶賛する間抜けなセンスこそが日本にとって害悪。 サムスン、LG電子、整形手術アイドル、スイーツ、コスメを大人気との虚偽をしてゴリ押しし、虚偽と知りつつ金を貰いステマに乗っかる、フジテレビ、TBS、吉本興業、エーベックスなどの反日企業と反日スポンサー。 日本のマスコミ、メディアは南朝鮮に裏で買収されていてそれは国家犯罪そのもの。
982 Anonymous 2020/08/15(土) 20:35:53.65
絵柄が変わったらオカシイ、と思うのって最近の浅いアニオタにありがち。 作画厨はそんなこと思わない。
俺の目から見て異質なものはおかしい排除しろ 世の中の事情なんて自分は知らないし関係ない って完全にネトウヨの発想だな
984 Anonymous 2020/08/15(土) 21:38:22.92
というか、単純に審美眼が無い、最近出てきたゆとりアニオタよね。
985 Anonymous 2020/08/15(土) 22:05:22.48
>>974 原作準拠しただけでは ドラマと比較してる? 知識がまったくないから、>>982 みたいなレスが 皮肉でいってんのか嵐なのか真実なのか全然わからん アニメ素人からすると、たとえばラストで気球につかまったYoutuberの顔が変形しまくるシーンとか 風に吹かれる大変さを表現するのにあえて過剰に崩してるのか 外注に出して失敗したのか区別がつかん あと主人公がパラリンピックに出るシーンとか、 じいさんが車いす上から弓で衛兵倒してくシーンとか、 動きがコマ送りみたいだよな あれは日本のアニメ的にはありなの? >>983 それパヨクの特徴でもあるんだよな まぁ近親憎悪だね >>986 それは流石に知識がなさすぎ Netflixは予算も潤沢だし、全話完全に仕上げてからの一括納品 したがって地上波アニメのような時間や予算不足による作画の乱れなどはありえず すべてのシーンが監督の意図した通りの演出なんだよ 普通に不良品にしか見えないものを「これが仕様です!」って強弁するベンダーみたいだな バカには見えない衣装をお召しの裸の王様ってところか
992 Anonymous 2020/08/16(日) 06:51:36.31
>たとえばラストで気球につかまったYoutuberの顔が変形しまくるシーン ここが最高に良かった。 うつのみや理の直系という凄まじい作画能力。 この作画傾向が良く叩かれてたのがナルトとかの戦闘シーンの若林厚史なんだよな。 アニメーション本来の良さを存分に発揮してるんだけど、最近の浅いアニオタには作画崩壊にしか見えないっていう。 不良仕様というより、最高級抹茶って苦くて不味いっすねっていう素人を篩い分けるいい指標だし そういう作画厨向けマニアックな作画陣揃えられるのはネットフィリックスの強いところだなぁと思う。 地上波育ちの素人アニオタにアニメの良さとか面白さ、作画とは何かを説いても無意味。
995 Anonymous 2020/08/16(日) 16:40:37.79
見てるに決まってるが、それが解らない時点で、お前がバカだということが分かったw
>>992 文字数が多い割には具体的にどこが良いかには触れていなくてウンチク垂れてるだけじゃねえかw 半可通って言葉知ってる? 997 Anonymous 2020/08/16(日) 16:59:30.16
あれで文字数が多いと感じるのが、ゆとりバカの特徴なんだよなぁ。 具体的に書いてるのに、それが理解出来ないバカ。
>>997 一話から全話分見所を具体的に解説してよ ずっと待ってるから 1000 Anonymous 2020/08/16(日) 17:06:49.80
待っててもバカでは理解できないよ。
lud20230201213226ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netflix/1594905242/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【Netflix】日本沈没2020 Japan Sinks: 2020【原作 小松左京 × 監督 湯浅政明】 Part.3 YouTube動画>6本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・【Netflix】彼女 / Ride or Die【水原希子 さとうほなみ】 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.29 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.54 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.2 ・【Netflix】『あいのり2・2Z』1st WEEK 【CSフジ】 ・ ・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.7 ・【netflix】TERRACE HOUSE-テラスハウス-289th WEEK ・【Netflix】ラブ・イズ・ブラインド JAPAN★2 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.66 ・【netflix】TERRACE HOUSE-テラスハウス-219th WEEK ・【netflix】TERRACE HOUSE-テラスハウス-186th WEEK ・【Netflix】トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー/Transformers: War For Cybertron Trilogy ・netflix板アニメ部 Part.7 ・【Netflix】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン/JoJo's Bizarre Adventure STONE OCEAN 6部 Part.4 ・netflix板アニメ部 Part.15 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.55 ・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 27 ・【Netflix】カーダシアン家のお騒がせセレブライフ ・【Netflix】金魚妻/Fishbowl Wives【篠原涼子 岩田剛典 安藤政信 長谷川京子】 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.13 ・【netflix】TERRACE HOUSE-テラスハウス-246th WEEK ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.37 ・【netflix】TERRACE HOUSE-テラスハウス-188th WEEK ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.35 ・【消費者庁】条件満たさぬサプリ「トクホ」と不当表示…大阪の通販会社に5470万円課徴金命令 ・米議会慰安婦決議案を仕掛けた真の黒幕はユダヤ★7 ・海外のVitaソフトが売れなさすぎて買い取り額が軒並み1ドルになってる事が判明wwwwwwwwwwwwwwwww ・ラストアイドル ・【韓国】韓国政府「衝撃と怒り」 英爆発テロを強く糾弾[05/23] ・けものフレンズ3 #155 ・若者のフィットネス離れが深刻 なんでお前ら金払って飛んだり跳ねたりしないの? [809488867] ・キノコの冷凍保存はアリなの? ・ところで山田菜々美主演の映画なんてどこの誰が見るの?w ・飛鳥ちゃん「手コキ」 ・僕董卓くん、今日も元気に燃やされつづける ・PS3でNetflix ・ふとまらビンビン丸だけど質問ある? ・【質問】昔あったスレ【探しています】 ・愚の国境 56 ・〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH Part11 ・【参院選】安倍首相、テレ朝にいら立ち 党首討論収録「時間守って。日程がある」 岡田氏「あれが首相の姿か」 [6/21] ・【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part87 ・Netflix 洋画総合 part3 ・【動画配信】Netflix Part.11【ネットフリックス】 ・【netflix】TERRACE HOUSE-テラスハウス-251th WEEK ・【netflix】TERRACE HOUSE-テラスハウス-217th WEEK ・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 22 ・Netflix 洋画総合 Part 20 ・一番、審査の甘いクレジットカードは?申請247回目 ・【Netflix】攻殻機動隊 SAC_2045 Ghost in the Shell: SAC_2046【神山健治 × 荒牧伸志】Part.6 ・Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.9 ・Netflix 洋画総合 Part 16 ・【Netflix】キングダム/Kingdom ・DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.6 ・【Netflix】シーシュポス: The Myth【チョ・スンウ×パク・シネ】 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.31 ・【Netflix】2人のローマ教皇/The Two Popes【アンソニー・ホプキンス】 ・Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.7 ・Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.13 ・【Netflix】ラケット少年団【キム・サンギョン オ・ナラ】 ・Netflix 洋画総合 Part 15 ・Netflix 海外ドラマホモ専用スレッド ・Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.15 ・【Netflix】社内お見合い/Business proposal【アン・ヒョソプ キム・セジョン】 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.83
12:48:46 up 27 days, 13:52, 0 users, load average: 70.17, 86.06, 101.52
in 0.33156895637512 sec
@0.33156895637512@0b7 on 021002