◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【WT】Warthunder part566 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netgame/1734007132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)海軍(魚雷艇 戦艦など)で戦うゲームです。
■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、
>>980が建てること
■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part564
http://2chb.net/r/netgame/1724055273/ 【WT】Warthunder part565
http://2chb.net/r/netgame/1725456866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
公式サイト
■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/ ■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com ■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent ■英語Wiki
https://wiki.warthunder.com/Main_Page ■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/ ■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/ 関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/ ※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
■Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦~イラク戦争までに活躍した航空機&戦車&船に乗り込んでドンパチするゲーム。
Q.推奨スペックは?
A
http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。
Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます
Q.~の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク
Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です
Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック
Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります
■Q.&A(システム編)その2
Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール 改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日~5月10日頃)
8月 Summerタスク (8月17日~9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール 改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日~11月3日頃)
12月 クリスマスセール 改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日~12月28日頃)
12月 Winterタスク (12月24日~1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。
Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100~120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7
Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。
Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
Q.駆逐艦や戦艦で主砲を1発ずつ発射するにはどうすればいい?
A.コントロールの艦艇の操作→武装の項目に「射撃範囲」とあるのでここでキーを設定すれば1発ずつ発射することができます。 ■Q&A(ゲームプレイ編)
Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし
Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう
Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう
Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。
Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう
New vehicles Aircraft
■Germany
EF-2000
■USSR
Su-33 (Squadron Vehicle)
■Great Britain
Typhoon FGR.4
■Japan
F-84G-21-RE (Thailand)
Alpha Jet A (Thailand)
F-5A (Thailand)
F-5T SCU (Thailand)
F-16A OCU (Thailand)
JAS39C (Thailand)
A-7E (Thailand)
AV-8S Late (Thailand)
■Italy
F-2000A
■France
Rafale C F3
Ground vehicles
■USA
RDF/LT (Pack)
M44
■Germany
M44
Strela-10M
PzH 2000
■USSR
BMD-4M (Pack)
■Great Britain
Strela-10M
M44
■Japan
M44
■China
T-26
HQ17
■Italy
Strela-10M
M44
PzH 2000 (Pack)
■France
M44
VBCI
■Sweden
CV90 Mk.4
■Israel
Namer Tsrikhon
Helicopters
■Great Britain
Rooivalk Mk1F CSH
Super Hind
■France
AH-64D (Netherlands) (Pack)
Naval Fleet
■Germany
Z4 Zerstörer (Premium)
Ersatz Yorck
■USSR
Archangelsk
■Great Britain
HMS Rodney
■Italy
RN Ghibli
■France
La Galissonnière
New locations and missions
Attica
Location and mission updates
In Ground Battles locations, old concrete airfields have been replaced with new ones.
Ground Vehicle model, damage model, characteristic and weaponry changes:
色々
Aircraft and helicopter model, damage model, characteristic and weaponry changes:
色々あるよ
Naval fleet model, damage model, characteristic and weaponry changes:
そこそこあるよ
Interface
・地上車両の照準器のカスタマイズ オプション拡充
・プレイヤープロフィールの機能拡充
Game mechanics
・核兵器搭載機へのTKを厳しくするよ
・マップを陸と航空機で切り替えられるようになるよ
・レーダー上のターゲットに高度表示を追加するよ
保/守完了
>>20 高度表示は嬉しいわ。一々上か下か見なきゃならんかったし
……奇襲しづらくなるなぁ
高度表示はオンオフ出来るようにして欲しいなぁ
距離と高度がごっちゃになって咄嗟の判断が鈍る
空港無いMAPに当たったら抜けるようにしてるんだけど
これって迷惑プレイヤーなんだろうか
機体編成と相性悪いマップマッチングするとかアホなことしてる運営がわるいし
即抜け枠を途中参加枠にしたらいいだけ
F-117A、自分はクランに入ってて開発中で来年1月内には無料でもらえそう
敵として空ABで見たけど丸見えですぐ撃墜できたな、ただミサイルロックしにくいだけだった
空ABだと低速のおやつで意味ないなステルス性能
ヒュルトゲン A
ポーランド 湖挟んだ丘側
ゲームエンジンのLOD的な表示限界距離くらいからの狙撃位置とか
あのへんに車体消える構造物のグリッチとか多いな
動きでチート判別するより中華を誤BANしようが
いくら減っても増えて無限に湧いてくるレベルだから
誤BAN有ってもランク上位から3割くらいBANしたら良いのに
>>20 核tk厳罰化ってそうじゃないだろ…
何でいつも、成功したらチームにボーナスとか誰もがが得する方向で調整しないんだ
赤いネームの敵と青いネームの敵かしかいないゲームで味方とかなに寝言言ってんだ
核出撃すると必ず池沼な味方に撃墜されるから厳罰化と言うか即BANでいいわ
>>27 核のない世界を実現したいというGaijinの企業精神がそうさせるのだろう
>>28 もういっそのことデスマッチモードでも作ったら良いんじゃって思う
>>27 プレイヤーが得したら悔しいじゃないですか
もう乗ってる人毎にプレイヤー割り当てて仲良くな♪をやるしか無いw
ボッチは空にサークルは海に
スーパー支援砲撃欲しいわ
砲撃ポイントを6つ貯めるとBM-21が掃射します
味方をブロックとか
幅寄せとか
立ち回りがおかしいやつはだいたいアジアンだな
陸で毎回15k近くしてるやついるけどだいたいWH臭い動きしてるな
そういうMMの他プレイヤーみても中華ばっかとか
アンチチート変わってから更にチーター増産されてるな
>>40 お前も中華と同じぐらいウザいから率先して死んでこい
高ランクに行くと結局SBMMも上がっていくから
芋ってるチーターが飛び出しうちだけしてるクソつまらない展開ばかりになるな
それを打開するのに航空機で戦車破壊してくださいとかあほ
>>42 お前も中華と同じぐらいウザいから率先して死んでこい
>>42 トップアタックミサイル持ってけば全部解決
>>42 飛行機が無理ならヘリに乗ればいいじゃない
>>20 何で核搭載機をTKするんだ?
利点ってなによ?
SBMMカンストしてたらほぼ同じやつとばっか対戦してるなこのゲーム
即抜けで違うMM入れるけど
クランでチートしてるやつ居たらやっぱ他のやつもだいたい使ってるな
DF41Dとか
チーターガイジとそれに反応するバカNGしたら1レスも残らなくて草も生えない
https://x.com/WarThunder/status/1868372750860988770 War Thunder
@WarThunder
Hey everyone! On December 16th from 08:00 GMT, the War Thunder game servers may be unavailable due to the release of the Storm Warning major update.
スモークで目視で視認不可になったあとも
エイムアシストが切れ無いから相手の場所丸わかりなんだな正攻法で遊んでるのがアホらしいからチート増えるの当たり前
ゲームをプレイしていると勝手に予測変換?が表示されるのですが対処法ありますか?
https:// i.imgur.com/90X448V.jpeg
>>55 Tabか何かと一緒にかな/ローマ字入力切替キー押してるだろ
ボート戦やってるとスモーク跨いでボコボコ当ててくるの居るけどエイムアシスト勢だったのか
こっちからネームタグ消えてるのにやたら当ててくるからおかしいなとは思ってた
更新あったの?
ランチャーでなんたらってプレイ-できんよ
>>55 キーボード設定で漢字キーでFEP onをする設定があるのでそれを削除。
代わりにalt + 漢字キーで有効にするのが残ってるから漢字入力も出来るかと
どうだったかな?アンチチートOFFとかにしたらアップデートされた(忘れた)
そしたらガレージがクリスマス仕様になってた
PS4もサーバメンテナンスが始まって終わるまでプレイできなくなった
もう今日中は無理っぽい、明日仕事休みなので明日のお楽しみだな
コンシューマ勢ってパッドでやってるの?難しくない?
英国とイタリアそれぞれインドとハンガリー枠でストレラもらってるじゃん
>>69 まともに狙えないしボタン足りないし
スピットファイアとかフランカーとか安定性悪すぎてまともに操縦できない機体もあるけど
戦闘機飛ばしてる感はあるから……
>>69 うーんずっとパッドだしいまさら
ボタンが足りないんでキーボード併用してるが
パッドからマウスに変えた時に一番影響出たのは対地射撃でもう全く違うレベルで当たる
空戦は位置の取り合いで相手も動くから思いのほか狙いの精密さはどうでもよかった
PS4だけど空戦ははなから諦めて爆撃と300%目当ての空アサルトしか
やらんわ
もっぱら陸と海だけど海ABの攻爆撃機くらいなら問題無く使える
ps4は止めとけ
低空で地上オブジェクトが描画され始めたら処理落ちカクカク大会で気付いたら死んでる
クランに空メインでパッドキーボードの人いるけど、やたら上手いから習熟度によるんじゃん?
それに、箱の方は聞いてないけどプレステならシェアプレイでWSOプレイが出来るってのは羨ましい限り
俺PC陸専でパッドだわキーボードも併用するけど
M44乗員いっぱいで草
格納庫で踊ってるお姉さんナイスおっぱい
もしかしてWTで初めての女性キャラ?
PS4で、陸専門ですが、最初から付いてるコントローラーで充分です
ヘッドフォンやイヤホンも役立つと聞いたのでやってみましたが、うるさいだけで自分には効果なしでした
仕事でほぼ毎日車使用してますが、免許取って39年無事故無違反のゴールドです
耳に障害はありませんが、個人によって合う合わないがあるんですね
ハードの性能の違いが戦力の決定的差ではないことを教えてやる(´・ω・`)
10周年のときも女キャラいたな
エミールBR下がってるけどもランク2はダメだって・・・
ランク2だとマジで使う価値が無くなる・・・
WarThunderのフォルダー内の削除していいファイルを教えてください
ハウビッツェの利点がわからんこいつ他の自走砲と違う強みある?
他の自走砲と同じBR7.3で良くね?って思ってしまう
>>81 ツンツンするとねーちゃんはクネクネ踊る、オッサンは爆ぜるモーションあるな。他に何があるかは試してないけど
>>87 ランチャーでクライアントを「最初」に切り替えてみ?
画質は落ちるしコックピット視点使えなくなるけど30GB位ファイル小さくなるから
>>88 それ部屋の外まで聞こえて近所のクソが警察に電話した
数名の警官が家の外にパトカー止めて動静をみてる
/(^o^)\ナンテコッタイ
>>86 エミール強車両だったからな
嫌がらせだろ
狙ったところに弾が飛ぶしBR比でアホ火力
陸RBで散々暴れて位からBR上がると思っていたがランク下げとか
15発しか弾ないけど陸RBで10キルとか余裕で重宝していた
サーバメンテナンス終わったのかな?アップデートが始まってるから終わったんだな
PS4は1回じゃ駄目なので何回か繰り返さないといけないけど
アップデート終わるまでに、大腸検査予約と巻き爪治療に行ってこよう
70歳超えて手が震え出しても要介護になっても、Warthunderできるかな?大好きなゲームなので一生やり続けたい
ソ連ツリーにもSTZとかいう4.3に上げられたのにランク2のままで使い道の無くなった不憫な戦車があったな
4駆とかSU-122は得意だけどナスホとかシュトゥーラー苦手だわ
俯角活かして砲だけ出して撃つ位置取りが要るからちょっと装甲あるタイプの駆逐とは使い方違うんよな
その点ナスホはちょっと角度足りなくて難儀。ディッカーとかエーミールは下向き放題でとても使いやすかった
BRでランク線引きしないのはなんでなんすかねわかりづらいわ
タイフーンが無敵なんやがw
ヨーロッパ勢の希望やでコレ
アップデートから魚雷の速度表記が3倍増なんだけどゲーム内では変化ないよね?
>>102 ありがとー
ブラーヴィーの魚雷378km/hにびっくりしたのでw
29-Kは一部の場所で消えるバグ放置したまんまで直すかと思ったらランク2にしてBR下げたからな
もしかしたらエミールもなんか似たような事が出来たのかもしれん
金曜日からニート祭りか
並列進行にしたらイベント期間中なのに船は人が集まらない状態になるなw
糞ゲだから仕方ない
そもそも金剛型は既に榛名もイベント配布されてるし運営も海戦人気なさ過ぎてモデル作るの嫌がってそう
WTが今でも盛況なのはPS4に対応してるからだと思う
WoTのCS版の方をやったら意外なほどプレイヤーが多くて、アメリカ人はPCよりPS4でやってるみたいなんよ
>>105 むしろ人集まらない方が海は効率よくなるぞ
BOT撃ち放題じゃ
>>107 だからか北アメリカサーバーでプレイするとやけにてきがよわいwww
アダルト動画サイトのpornhubがどんな機器でユーザーがアクセスしてるかで
ps4が10年くらいトップなほどユーザー多いからな(今はps5だったか)
ニート祭りは今回は船かなぁと思ったけど
どうなんだろ
霧島って大改装した榛名と違って対空ウンコな大戦初期型金剛でしょ?
弾が貧弱、防御がウンコ、砲が少ないって取る価値ないよ
戦間期と2次大戦始まってからの同型戦艦が同じ7.0なのはなあ
日向と伊勢では対空は言うまでもなく装甲も全く違うし
三式弾で敵艦絶対燃やすマンになってたりしないかな霧島
レシプロの空rbのkillmontage動画でいいなと思う投稿者がいたら教えて欲しい 久しぶりに見るかと思っても陸しかない…
>>113 日戦艦揃えるなら取るしかないぞ
比叡は大和型テストベッドで来るだろうし
戦時中、日本海軍の三式弾にドイツ空軍が興味を示したため日本からドイツへ技術供与がされ
88ミリ高射砲と128ミリ高射砲用の焼夷榴散弾が実戦投入されて戦果を挙げたとフォーラムに資料投稿されてたな
ドイツに類似兵器があるなら三式弾の実装可能性はあると思う
>>120 中華ゲパルト乗るといいぞ
あいつの開発弾追尾レーダーと時限信管連動するから
>>122 AHEADて相対速度考えた距離にタイマーセットされてるんだろうか?よほど低速か横移動してる相手じゃないと当たらない印象が
>>120 アハトラ「呼んだ?」
なん十発も空に向けて撃ってるけど設定した距離と相手の距離がわからんからあたんねえわ
>>123 相手の現在の速度と移動方向からリードアングルで予測した位置で起爆するようにセットはされるよ
突っ込んでくる相手には直撃させないとほぼ当たらん
88は高高度をゆっくり飛ぶ爆撃機がターゲットで
素早く動く戦闘機には当たらないのでは
ちなみに欧州戦線でドイツが管制射撃をしている事に気づいて回避方法を研究しまくった
結果、対空砲に損失は極限まで減った
>>119 三式弾欲しいよなぁ
指向性だからゲームだと化ける気がする
>>124 そもそも信管設定するためには相手を(1発ごとに)測距しなければいけないけど、航空機を測距するのは難しいのでは
て言うか測距時間中に移動しちゃうし
>>126 と言うか狙って撃つものではなくて、敵編隊が通りかかったところで炸裂しまくるよう一斉射撃するものだから
陸で言うと戦車の集団が揃ってある地域を通りかかった時に、試射無しの支援砲撃を降らせるような感じ
AHEADというかPGZ09の真価は対ドローン性能
あのBRで高解像度サーマルかつIRST+VT弾持ちなんていないしな
>>129 距離は弾種切り替えるまで保持されるよ
500mの距離の障害物を測距して500mっぽいところにいる戦闘機を撃ってるけど
結局500mじゃないところを飛んでてまああたらんのだ
そもそも加害範囲とか測距誤差あるし当たったらラッキー程度なんだろうな
機体半額ウインターセール来た━━━━(゚∀゚)━━━━!!
イベント進捗表示されねえな?と思ったけど明日からだったわ
初心者はこれを買っとけ課金機体
米メッサー独サンボル露サンボル英サンボル
日マスタング伊スピット仏ヤク3かサンボル
異論は認める
まだゲーム未プレイだけどSu27が好きすぎてやってみようかなと思ってる
みんな飛行機はパッドとフライトスティックどっち使ってるのかな?
いきなりジェット行きたい気持ちは理解できるけど最初はbot相手の複葉機祭りだから頑張って
>>119 三式弾ってなんで海軍しか運用しなかったんだろうね?
陸軍で運用すれば本土爆撃に来たB-29に対して
そこそこ戦果を上げられたんじゃ無いのかな?
>>138 炸裂した真下の地表も無事じゃ済まないからじゃないか
ロドネイ早速使ってる人居たけど真っ直ぐ突っ込まれると本当に硬いなこれ
>>138 性能がクソだったから
三式弾の攻撃を受けたP 「なんか派手だけど、それだけ」
ボート戦に中華bot湧きまくってて最悪だ
最低8対8で試合始まるのに自チームの半分こいつらとかこの時点で勝ちの線薄い
だからBattleyeになるの嫌だったんだよ俺のやってる別ゲーも同じの採用してるけどやりたい放題されてんもん
>>134 独露仏英サンボルはAB空なら普通に使える
が、RBだとエンジン出力不足(謎)なのでかなり使いづらい
MボルはRBでも出力モリモリなので使いやすいがBRが高すぎで不遇
仏YAK3は使えるけどBR上げで昔ほど使えない
ABでもRBでも使えるバイアス仕様
>>141 当たり方の問題じゃね?
同じ原理の三式爆弾が戦果出してるし
>>138 適当な事書いている奴多いけどな
欧州戦線で連合国側は高高度爆撃を開始した時点で高射砲が対空兵器として役に立たなくなり、そこに注力する意味がなくなったから
背景な
欧州ではレーダーが発展していて、敵機の進路コースが詳細に解るようになって
防御側はコース、高度から未来位置を予知して対空射撃するようになった
要はABのマーカーみたいなのを計算で割り出してそこに射撃したってことだ
>>146 つづき
で、高高度になると地上から放たれた弾丸が到達するのに時間が掛かるわけだ
時間が掛かるということはABのマーカーみたいのが長くなるってことだ
連合国側はこのタイムラグを利用して敵が予測した未来位置を回避するために15から30秒ごとにコースと高度を変更した
その結果、高射砲では撃墜することができなくなり、連合国側は損害がほぼ出なくなった
B−29もこの手法を踏襲していたので日本側の高射砲では撃墜できなかった
結果、高射砲に注力する意義がなくなり、砲そのものからして発展することはなかった
だから三式弾が使われることも無かった
このゲームもVTミサイルは数多くあるが砲弾は案外少ない
弾頭内に電子部品も入れるから小口径砲じゃ実現できなかったのかな
>>148 戦中にアメリカが開発した最小の近接信管は127mm
40mm近接信管は1975年に初めて実用化している
昔の近接信管は真空管を使っていたので小型化に限界があった
小型化はトランジスタの出現によって実現可能となった
日本には高度10kmの敵機へ有効弾を撃てる高射砲がなかったからB29をマトモに撃墜できなかったと思ってたわ
HESHってHEの炸薬貫通力よりも上回ってたら完全上位互換?
地面や壁に叩きつけて加害させるのもHE並み?
具体的にはJPZ4-5なんだけど
>>136 フライトスティックはSBっていうコックピット視点オンリー&ゲーム的なマーカーが出ない戦闘じゃないとシビアすぎる
他のもっとカジュアルなモードじゃマウスで照準合わせる方が圧倒的に早くて正確だよ
キーマウかパッドキーで複葉機から触って、第三ジェット辺りからSBでスティック使いたくなるかどうか考えて良い
また運営がSLガチャやってるぜ
もう騙されないからな
今回のSLガチャもう持ってる分除くとろくなのないな…
>>150 日本の本土防空は聴音機だったり対空監視員が双眼鏡でみたりウンコ電探や逆探(RWR)や警戒機で爆撃機侵入を検知していた
昼間、晴天でも見間違えや見落としがある始末
誤報も多くスクランブルしたはいいけど敵がいないとかザラ
夜間は聴音機偏重で、高度進路とか取得精度がゴミだった
これは雲、温度、湿度などの気象条件で音の伝播状況が異なるためな
こんな状況なので管制射撃すらまともに出来なかった
東京空襲とかはアメ公が超ナメプーしていて爆撃コースの最終編隊集結ウェイポイントを富士山とかにしていたので静岡山梨で爆音が聞こえ侵入を察知できた
このため厚木とかから迎撃上げてもギリなんとかなる状態だった
ちなみに
ドイツは電探と聴音機組み併せて敵機の情報を各対空陣地にアナログ伝送していた
伝送されたデータはアナログ計算機で陣地と敵機進路諸元の相対関係から未来位置を検出して4〜6門の対空砲を1グループとして砲撃していた
が、前述のとおり対策されて全く当たらなくなっていた
>>155 >これは雲、温度、湿度などの気象条件で音の伝播状況が異なるためな
潜水艦ソナーみたい
最先端技術で緻密な気象データ得られたら現代でも聴音機って使えるのかな
>>151 HESHはマジでゴミだから使うなで良いよ
AVREもFV4005も152㎜HE以下の火力
地面に撃ち込んだ時の爆風もエフェクトは凄い派手でやったか!?ってなるけどもBR1のゲパルトなんかもピンピンしてやがるぜ!
地面に撃ち込んだ時の爆風なんかも183mm165mmHESHよりも105mmシャーマンのHEの方が倍以上加害範囲がある
FV4005はまだしもAVREとかこのHESHで誰が倒せるの?ってなってる
HEに求めてるのは軽車両に雑に当てても死ぬかどうかくらいだろ
MBT相手に使うシチュはほぼない
超精密な聴音探知は可能だろうけど役に立つかたたないかで言うと立たないんじゃないかな
現代の航空機の接近を探知するには減衰が大きすぎて、かつ伝播が遅すぎる
マッハで飛んでくるから音がしたら既に過ぎ去ってましたな感じ
>>157 無理
風ですら聴音機の探知が狂う
で、風は一定に流れておらず、更に地点地点で流れ方や強さが異なる
だから無理
ちなみに第二次世界大戦当時ですら既に時代遅れだった
第一次世界大戦の遺物
前回のSLガチャは50回ぐらいでT-34Eが出て戦中しか
しない俺的には大当たりだったが当たる確率の評判を
聞くにほんと奇跡みたいなもんだったろうな
pzh2000、M107の弾速早くなったせいで進化弾が空気やん
これ相手ラグで引きずられた時に物理演算も影響受けてるな
ヒュルトゲン3respawn
WHチーターが毎回A入って芋ってるな
アップデートしても結局中華チーターだらけ
中華自体を排除しないと意味ない
海クソゲー霧でなんも見えないゴミ追加されてていよいよやる気出ねえよ何だこれ
lud20241221092035このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netgame/1734007132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【WT】Warthunder part566 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・Warthunder part335
・【WT】Warthunder part546
・【WT】Warthunder part425
・【WT】Warthunder part384
・【WT】Warthunder part544
・【WT】Warthunder part496
・【WT】Warthunder part507
・【WT】Warthunder part306
・【WT】Warthunder part545
・【WT】Warthunder part434
・【WT】Warthunder part514
・【WT】Warthunder part543
・【WT】Warthunder part445
・【WT】Warthunder part414
・【WT】Warthunder part534
・【WT】Warthunder part512
・【WT】Warthunder part386
・【WT】Warthunder part452
・【WT】Warthunder part472
・【WT】Warthunder part421
・【WT】Warthunder part531
・【WT】Warthunder part499
・【WT】Warthunder part435
・【WT】Warthunder part451
・【WT】Warthunder part485
・【WT】Warthunder part428
・【WT】Warthunder part561
・【WT】Warthunder part503
・【WT】Warthunder part495
・【WT】Warthunder part537
・【WT】Warthunder part529
・【WT】Warthunder part560
・【WT】Warthunder part496
・【WT】Warthunder part532
・【WT】Warthunder part559
・【WT】Warthunder part501
・【WT】Warthunder part488
・【WT】Warthunder part504
・【WT】Warthunder part450
・【WT】Warthunder part404
・【WT】 WarThunder part187
・【WT】Warthunder part308
・【WT】Warthunder part402
・【WT】Warthunder part412
・【WT】Warthunder part427
・【WT】Warthunder part385
・【WT】Warthunder part340
・【WT】Warthunder part443
・【WT】Warthunder part324
・【WT】Warthunder part433
・【WT】Warthunder part407
・【WT】Warthunder part343 [無断転載禁止]
・【USB】外付けSSD専用スレ Part3【Thunderbolt】
・Warlander part1
・【リンワン】Ringwanderung Part1
・【Android Wear】Huawei Watch Part.2
・Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part11
・Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart15
・UNDERTALE LV 6
・UNDERTALE Lv29
・Blender Part81
・GUNDAM VERSUS part53
・Fender Jaguar Part19
・Borderlands2 Part77
・Fender Cyclone Part2
・Oakland Raiders Part7
15:33:28 up 62 days, 15:37, 0 users, load average: 7.49, 7.53, 7.84
in 0.69774198532104 sec
@0.69774198532104@0b7 on 031704
|