また「さぁすがタモさん」かよ。
前スレで、え?鉄道?と思ったらつまんなくて途中で再生止めてそのまんまだったわw
一応最後まで見て消すかな。
NHKで民間企業のトレードマークを出し続けるのはよくないと思います。
【案内人殿堂入り】
仙台のちょい悪
富士山のうさ博士
札幌のハンプティダンプティ
軽井沢の鉄オタ親父
熱海の温泉美人
奈良京都の崖長
会津磐梯山の先生
長崎のブラタモファン
函館山のおばちゃん
那覇の館長
小樽の館長
小樽の後輩
高尾山のおじいちゃん
広島の角野卓造
赤色立体地図の人
富士山麓の学芸員
大阪の新之介
知床の地質屋
平泉のマルコ・ポーロ
目黒の境界協会の人
南アルプス市でブラタモリ
お題 山国に日本一の平野?
奈良県桜井市の纒向をお願いしたい
なぜ弥生時代の大都市になったのか
ヒロシが町を歩く「ブラヒロシ」!
案内人の先生に挨拶したら「誰ですか」と言われたとです…。
>>16
なんだかんだで伏見以来出てないっけ?
ヒストリア出演やまいまい京都のFB見てるから、そんなに御無沙汰感無いけどw 水戸回見てて今まで感じなかった違和感
近江アナが急に垢抜けてよく笑うようになったし笑い声が高くなった
恐らく彼氏出来てラブラブなんだろうな
前は地味で暗くてシャクレが気になったのに幸せ太りか顔丸くなってシャクレが気にならんようになってきたし
ヤリまくってると女性ホルモンが活性されて柔らかい表情になるらしい
御三家の水戸には行ったけど
御三家の名古屋には行かないんだろうな
昔は散々バカにしてたから
名古屋城城郭は凄いし
熱田神宮は三種の神器"草薙の剣"が御神体で
いにしえから続く神社なんだけどなぁ
ここに書き込む人がいるのはここを次のスレにしたい人が書いてるな
桑子ちゃん、9時のニュースのメインか
もっと活かすためにブラタモをやめさせるってのは
一応嘘じゃなかったな
適材適所(笑)
桑子はバラエティが合ってる
森本タケローみたいに芸能畑から突然引っ張られて報道に居座って成功した例も有るけど、堀尾みたいに無理してポシャって民放逝っちゃう(→フェードアウト)ってオチじゃないかなw
確かにま、「活かす」というのとは違うか
とはいえ出世というか、NHKの顔と言える役割だろうて
水戸黄門って若い頃、すげーチャラかったんだよね
こうやって教育に力入れるところをみると氷河期生まれに説教するバブル世代と一緒であまり説得力無い
桑子は真顔とホンワカ顔のギャップがいい
つうかNC11みてて分かったけど急に話題かわったときでも
ちゃんと真顔できる
ニヤケてニュースよんじゃいけない所も多々あるので
そうじゃなきゃNW9なんかに抜擢できないだろうなーとおもった
>水戸黄門って若い頃、すげーチャラかったんだよね
タモリさんみたいだねw 昔は放送禁止用語的な部分もあるタレントだったけど
いまはウンチク教養もあるヤワラカ文化人だw
近江は3月でチャンジ!になるのかな?
やっと慣れてきたのに
>>33
チャンジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww アシスタントは、視聴者が疑問に思ったことを質問してくれないと
タモリと専門家で話が進んで視聴者が置いてきぼりになる。
アシスタントは、こなれてきたら、マンネリを防ぐためにも交換するべき
来週は久しぶりに熱海の時の女先生が出てくるんだな。
アナウンサーってタレントの引き立て役程度の存在だったのにいつの間に偉くなったんだ?
>>47
ニュースチェックの雰囲気が良かったのに残念だ タモさん自身は気づいてないかもしれないけど、近江アナは、タモさんが大好きな吉永小百合の若い十代の面影があるとかないとかって、うちの百歳の爺さんが
それは無理杉
写真見ればわかる罠 吉永小百合はイモじゃなかったし幼児体型でもない
もしそう思ってるなら爺さんがモウロクしてるか
爺さんがタモリはモウロクしてるからそう思うだろうと思ってるかw
若い頃の吉永小百合はイモっぽい小娘という感じで女優らしくない感じだったよ
>>51
それを使い終わったら新しくスレが立つが、それを使わせないように、今のうちにここを使って、ここを次のスレとして付くぁせようとする人がいる >>52
若いころの吉永小百合たぶん25歳ごろを講演会で目の前3Mで約1時間見る機会があった
まるで、フランス人形みたいで綺麗だったよ
女優らしくなかったが、イモ小娘の感じなどまるでなし 早稲田出身同士のタモリが近江に
「ナス食えよ」って言った時
「珍妙かよ!?」って思ったヤツいない?
>>57
NHKの早稲田閥は一代勢力だからなぁ
今話題の強姦魔、弦本康孝も早稲田内進組だし
サラリーマンNEOのディレクターで児童買春で逮捕された
朴元瑛源(えもとえいげん)こと実家がキムチ屋の朴さんも
早稲田からNHK入局後に社会人枠で東大大学院へ潜り込み
シレッと東大卒を掲げていたクセ者だったな 吉永小百合の20歳の容姿
今の馬鹿♀ガキどもで勝てる奴いるかなw
さんまが一番綺麗だと思った女優は?と聞かれてダントツで吉永小百合さん
って答えてたのが印象に残ってるな。
なすが甘いと言っているのにまずそれを試さないのは共有を拒否してわがままを通す人間だと宣伝しているようなものだからね
アナウンサーとしてはプラスにならないからタモリなりの教育ともとれる
甘いと感想述べて、要はあなたも食べてみてということだよね。若いから気が回らなかったかな。でも食べるのが大好きというのは伝わった
とりあえずナマで乾杯の状況で、わたしオレンジカシスとか言い出す若者へのイマシメですね
>>68
ナチュラルさが売りだったんじゃないの?w
どぎつい化粧(そんなのバンパンだけw)、美容整形して売り出そうなんて時代じゃないし。 いやむしろナチュラルさなど求められてなかった時代だろう
女優は美しく華のある人がなるもので
そこにどこにでもいるような小娘風の吉永小百合が出たから人気が出たんだよ
オードリーヘップバーンなんかもそのタイプだな
日本では映画スターという存在が消えたからね、わからなくて当然
青い山脈では吉永より教師役の芦川いづみの方が奇麗だったけどな
つまり近江は若き日の吉永小百合の再来ということでok?
>>67
すごくいい例えだな
まあ空気が読めないってことだよな 三田の福澤先生と三田の九鬼藩主 - 神戸慶應倶楽部http://www.kobekeio.org/club/kokoro/11.htm
『三田の福澤先生と三田の九鬼藩主』(上の巻き)
関西合同三田会が開催されると、歴代塾長や服部連合三田会長のご挨拶の中で、福澤先生と摂津三田とのつながりについて話をされることがある。
そこで、それらの関係について、明治維新前後の三田藩と九鬼藩主の状況から見ていきたい。
そもそも三田藩主の九鬼家というのは熊野水軍で鳴らした志摩の出で同地の名族である。
九鬼嘉隆は関ヶ原の勲功により鳥羽五万五千石の大名となったが、その二人の息子が争ったため、
寛永十年に幕府裁定によって隆季が綾部二万石に、また久隆が摂津三田三万六千石に移封され、それぞれ明治維新まで続くことになった。
三田藩十三代最後の藩主九鬼隆義(一八三七〜九一)は天保八年、綾部藩主で名君の誉れ高い九鬼隆都(たかひろ)の三男に生まれ、書道や道徳を熱心に学んだ。
安政六年二十二歳の時、三田藩主隆徳が亡くなった折に養子となって跡を継いだ。
三田藩主となった隆義は、英邁で卓識があり性格は果断に富み、一切の旧式を廃して人財を登用した。
最初に儒官白洲退蔵を抜擢して藩政に参与させたことで、西洋の文明を藩内に広める先駆けになったという。
ここで少し白洲退蔵(一八二九〜九一)について触れる。
白洲家は元禄時代から歴代儒者役として三田藩主九鬼家に仕えた家柄である。
彼は十七歳で大坂の儒者篠崎小竹につき、のち江戸に出て儒学を修めた。
父とともに藩校教授となり大小姓役をつとめ、安政七年に藩主九鬼隆義に抜擢され、藩政改革と西洋兵制を献策した。
浦賀への米艦来航を偵察し、外国事情の探索にもつとめた。以降の彼の業績については後述する。 幕末当時、兵庫県下には十八藩もあり、小藩が分立している上、
天領・旗本領が錯綜して幕府勢力の色濃い地域だったといってよい。
摂津の中で唯一の外様大名三田藩は当初佐幕派を標榜していた。
だが時流を見るに敏であった家老白洲退蔵は薩長派公卿らと接触し、藩内を倒幕にまとめるのに成功。
江戸に赴いて藩主隆義を懇々と説得し、何とか戊辰戦争前に薩長側につくことができたのである。
一方で、三田藩の進路に大きな影響を与えたのは、慶應義塾の創始者福澤諭吉先生(一八三四〜一九〇一)と九鬼隆義との出会いである。
これは三田町出身で旧開成所(現東京大学の前身)の教授となった川本幸民と福澤先生の交友関係を通じて始まったのであるから、
どうしても幸民(一八一〇〜七一)の人物像に触れておかねばならない。
川本家は幸民の四代前から代々藩医として三田藩に仕えていた。
幸民(幼名敬蔵のち周民・養徳とも称す)は江戸時代末期の国家激動期に、
三田藩きっての秀才を藩主隆国に見込まれて江戸に派遣され、非凡な才能と緒方洪庵ら蘭学者達との人脈にも恵まれて、西洋医学を習得することになる。
やがて蘭学者として郷里の藩校や広く大衆に西洋文明を紹介する一方、化学の先駆者として我が国初のマッチの発明・ビール醸造の成功や写真機製造などで名を馳せた人物である。
それまで舎蜜(せいみ)学と呼ばれていた学問を「化学」という言葉に訳したのも幸民であった。
今年一月と三月の十数日間、
キリンビール神戸工場において、川本幸民のビールが復元・試飲されて話題となったのは記憶に新しい。
(つづく)
『三田の福澤先生と三田の九鬼藩主』(中の巻き)
話を文久三年(一八六三)に戻す。その年の六月、幕府の奥御医師に任じられていた緒方洪庵が五十四歳で亡くなった。もともと身体の弱かった洪庵には激務がたたった。
同じ幕府に仕えて得がたい親友の死を聞き、近くの群書調所に勤務中の川本幸民は直ちに馳せつけ、洪庵の妻八重さんを慰めた。
八重夫人は三田の隣村名塩の出身である。
洪庵の通夜の席には、洪庵の高弟である若き福澤諭吉や、同じく高弟で諭吉より十歳以上年長の村田蔵六(のち大村益次郎・明治維新の軍政家)らもいたが、
ふとしたことから二人の間で激しい口論が起こった。その時二人の間で仁王立ちになって仲裁したのが幸民である。
それから三年後の慶応二年、幸民は若い藩主九鬼隆義に、画期的なスナイドル銃(元込めで銃身内につる巻き線の溝賀ある)を藩士全員のため購入するよう建策し、藩主に容れられた。
慶応四年(明治元年一八六八)戊辰の年を迎え、正月三日に鳥羽伏見の戦いが始まった。
幸民は自身が幕臣のままで江戸に留まっていては三田藩に悪影響を及ぼさないか心配していたが、上野の彰義隊は僅か一日で敗れたので、その年七月、幸民は五十八歳にして三十三年ぶりに再び故郷三田の地を踏んだ。
そして、まず英蘭塾の開校にとりかかった。
明治二年六月、三田藩は版籍を朝廷に奉還し、藩主九鬼隆義は藩知事となって新たな決意のもとに民政に臨んだ。
特に隆義は新時代に対応する方策として、川本幸民と嗣子清次郎(のち清一と改名・開成所英学教授)の英蘭塾を充実させた洋学校の設立を急務と考えた。
幸民の弟弟子である緒方洪庵は福澤先生の師である。
師の洪庵も一目置いていたこの先達を福澤先生は大変尊敬し、しばしば学問上の相談を寄せていた。
次第に二人の仲は深まり、ある日幸民は諭吉を隆義に紹介したというわけである。
幸民が予期した通り、隆義は諭吉と意気投合し、その関係を生涯大切にした。
隆義は福澤先生の強い影響を受けて、藩内の一般男子に洋服を着用させ、牛肉を常食、洋書を通読させたほか、洋式操練では最も進んでいたといわれる。
また、洋学校は福澤先生の賛同を得て、洋書・機械類を横浜の丸屋(現丸善)から購入するなど、関西における洋学の先駆けをなそうとした。
しかし、その年十一月に藩内で起こった百姓一揆で洋学校設立は消滅してしまった。後年、これが三田学園となって実を結ぶ。
明治三年、福澤先生は隆義に『世界国尽し』一冊を贈って、
「領民騒擾いたしたのは無知無学の致すところ如何ともすべからず、今この貧民を救わんの策は金を与えるよりは、知識を研き見聞を博するための書を読むを専一とす」としたためた。
これによって隆義は丸屋より『国尽し』一冊金壱両壱分を二百冊買入れ、領内の郷学校・市学校に頒けた。
この後も九鬼隆義と福澤諭吉の関係は続き、慶應義塾の規模拡大に必要な資金について福澤先生は隆義にしばしば援助を依頼したという。
明治四年、三田藩知事九鬼隆義は早くから時世の推移を看て取り、各藩に率先して帰農を奏請したのは、福澤先生の思想を受けたもので、七月に廃藩置県により藩知事を免ぜられた。
同年三月、福澤先生は慶應義塾を新銭座から三田に移した。
作家の司亮一は、「福澤が三田の地名に親近感を覚えたのではないか」といっている。
その年六月、川本幸民は六十一歳で亡くなった。
その頃、旧三田藩から慶應義塾に入ったのは前田泰一・武藤敬蔵・澤茂吉・川面弘らである。
(つづく)
『三田の福澤先生と三田の九鬼藩主』(下の巻き)
明治五年四月三日、福澤先生は神戸に着いた後、有馬入湯を兼ねて三田を訪れた。
この時の旅装はコウモリ傘を片手に小紋の羽織、パッチ尻端折という至って軽装といえるもので、
三田町内で西洋小間物店に立ち寄り、西洋酒のビンを出させて「ベラベラ」と張り紙を読み一ビンを買って行かれたと、
三田町民は珍しそうに話し合ったと言う。
三田町で福澤先生は九鬼邸に一泊しただけで、有馬温泉には十四・五日も逗留された。
この時、隆義は廃藩置県後の処世術を福澤先生に尋ねた。
福澤先生は「すこぶる米国贔屓で官吏を罵倒し、商人は人間の取るべき自由の生活法である」と奨励されたので、隆義はその資本主義的近代精神を容れることにした。
これが旧三田藩内の世論となって、一人も官吏を目指す者は無く、皆「帰農帰商」を志すこととなった。
その年十一月、隆義は福澤先生の助言に従って、
将来発展が予測される開港されたばかりの神戸に赴くべく、正金二十五万両を持って三田町を発った。
隆義は夫人の園子や一男二女を伴って神戸花隈四ノ宮通りに地所を買い、別邸宣春園に移った。
殿様付きの面々もそれに随い、家産一式を売却して一斉に兵庫・多聞前・神戸・花隈周辺に引越した。
店舗を開く者や商工業に従事する者が多数にのぼり、三田の屋敷町での士分在住所は僅か十数戸を残すのみという寂れようだったといわれる。
一方、明治四年から行われていた波止場と生田川付け替えの大工事では、三宮周辺の地所の買い占めによって、
九鬼隆義と小寺泰次郎ら旧三田藩主従が巨富を得るところとなった。
また、隆義は福澤先生から商業の有利性を聞かされ、一身の独立のための転身を勧められていた。
そこで、隆義以下改革派の白洲・小寺ら十六名が社基となって明治六年三月、神戸栄町三丁目に「志摩三商会」を開業することとなった。
志摩は九鬼家発祥の地、それに三田町の三を付けて社名とし、神戸初の輸入商社となった。
看板には「医学西洋並ニキカイ所」と書かれ、外国の医薬品を中 心に食料品・雑貨・薬種などを販売したが、
神戸では当時志摩三商会しか無かったので、当時の文明開化の動きとも相まって商売は繁盛した。
福澤先生もこの商会の発展を期待して、「志摩三商会のご商売は如何か」などと励まされた。
その後、前述の生田川尻地の買い占めで得た巨利を経営基盤としたので、商会の経営は順調に推移した。
しかし、栄町五丁目への本社移転や大阪支店開業の一方、支配人の死去・交代や白洲退蔵の退社・官界入りがあって、
以後の経営は事業縮小に追い込まれ、明治二十五年には商会は九鬼家に収められてしまう。
白洲が退官して九鬼家の執事に就任してから、神戸市内の所有地が神戸の発展に伴って高騰したことで得た巨富により、
旧三田藩子弟のための九鬼子爵奨学金制度が設立された。
隆義は営利事業のみに熱中せず、長女の死去を機に一家で神戸在住の米人宣教師と知り合い、キリスト教に強い関心を示した。
この影響で多くの三田出身者がキリスト教に入信した。
明治八年に神戸山本通りに三田旧領の子女の教育のために開校した
「神戸ホーム(のち神戸英和女学校)」が今日の神戸女学院の前身である。
明治十五年、隆義は上京し宮内省に勤務した。隆義自身の受洗は晩年の同二十年神戸教会においてである。
同二十四年二月、九鬼隆義は五十五歳で永眠した。
隆義が没するまで、福澤先生は旧中津藩主の奥平家の世話をするのと同様に九鬼家の事業に気を配り続けた。
なお、福澤先生から九鬼隆義知藩事への書簡類は、現在慶應義塾図書館に所蔵されている。
(終り)
三田学園について - 三田学園中学校・高等学校http://www.sandagakuen.ed.jp/about/sandagakuen-2/
学問への情熱と国際的視野、そして“公”への献身
三田学園の創立者・小寺謙吉先生は、旧三田藩士であった小寺泰次カの長男として明治10年(1877年)、神戸に産声をあげました。その父からは、質実剛健な気風とつねに“公”のために尽くすという厳しい倫理観を受け継ぎ、
また幕末に西洋文明を積極的に取り入れていた旧三田藩からは、広く海外の知識や学問に目を向けることの必要性を学びました。
20歳からの10年間、米国のコロンビアン大学とジョンズ・ホプキンス大学を皮切りに、
ハイデルベルク大学、ウィーン大学、ジュネーブ大学、ケンブリッジ大学と欧米各国で国際法の研鑽を積み、世界的視野に立って日本の未来を考える姿勢を身に付けました。
こうして、小寺先生は帰国後には国政に進出し、
31歳の初当選から6期にわたって衆議院議員として活躍。
その間には立憲民主政党の要職に就くなど、大きな足跡を残しました。
また、後に神戸市長にも就任しています。
進路について - 三田学園中学校・高等学校
http://www.sandagakuen.ed.jp/study/course/ 相楽園(そうらくえん)- 神戸市中央区 都市公園・日本庭園http://www.sorakuen.com/shisetsu.html
相楽園の沿革
相楽園は、元神戸市長 小寺謙吉氏の先代小寺泰次郎氏の本邸に営まれた庭園で、明治18年頃から築造に着手され、明治末期に完成したものです。
昭和16年以降神戸市の所有となり、中国の古書『易経』の一節にある「和悦相楽(わしてよろこびあいたのしむ)」からとって「相楽園」と名付けられ、一般に公開されるようになりました。
なお、平成18年1月26日に相楽園が国の登録記念物(名勝地)に登録されました。
19,566m2の敷地の中にある庭園は、池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)日本庭園で、飛石や石橋を渡り、流れや滝など深山幽谷(しんざんゆうこく)の風景を見ることができます。
蘇鉄園(そてつえん)や樹齢500年と伝えられる大クスノキ、春に咲くツツジの花やモミジの紅葉も見事です。
また、重厚な正門と欧風建築の旧小寺家厩舎(重文)、保存のために移築された船屋形(重文)、
旧ハッサム住宅(重文)のほか、茶室浣心亭(かんしんてい) が庭園の景観と調和しています。 九鬼産業株式会社|こだわりのごま油・いりごま・すりごま・ねりごま・ごま ...
http://www.kuki-info.co.jp/museum/roots
「九鬼」の名が歴史の大舞台に登場するのは、「九鬼嘉隆」という人物がいたからです。熊野の各水軍を一つにまとめ、戦国時代に活躍しました。これが歴史に出てくる九鬼水軍です。
時代は天正6年(西暦1579年)、世界史上初めての鉄張りの巨船7艘で当時最強の毛利水軍600隻を撃破しました。
その後、秀吉の時代には三重の鳥羽に城を構え、嘉隆の栄華は頂点になりました。しかし、関ヶ原の合戦では一族の存続のために親子で二手にわかれ、嘉隆は西方の石田三成側につきます。
そして戦で敗軍となった嘉隆は、鳥羽の答志島で58歳の生涯をとじました。
一方、嘉隆とともに西方についた守隆の末の弟は、関ヶ原の合戦で敗軍として逃れ四日市の地にたどり着きます。
その後四日市で住いを構え、水軍としての能力を活かして兵庫県・赤穂の塩を東京に販売するなど回船商売を始め、江戸時代には武士を捨て商人となりました。
これが四日市・九鬼家の始まりです。
その後、九鬼家は、四日市に菜種畑が広がり水が綺麗なところに目を付け、製油業を始めました。
明治十九年、八代・九鬼紋七氏が「油を搾るなら最高の油をより良い技術で」ということから、日本で初めて連続式圧搾法により胡麻油の製造を始め、今日の九鬼産業に至っています。
九鬼の胡麻油へのこだわりはこのときに生まれたのです。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/織田信長
重臣 :柴田勝家、森可成、坂井政尚、丹羽長秀、明智光秀、
木下秀吉、滝川一益、林秀貞、佐久間信盛、池田恒興、荒木村重、武藤舜秀、佐久間盛重、平手政秀
京都所司代 :村井貞勝
京都奉行 :村井貞勝、丹羽長秀、明智光秀、木下秀吉、松井友閑、島田秀満
右筆 :武井夕庵、楠木正虎
側近衆 :菅屋長頼、矢部家定、堀秀政、長谷川秀一、大津長昌、万見重元、長谷川宗仁、下石頼重、祝重正、平古種吉、竹中重矩
小姓衆 :森成利(乱丸)、森坊丸、森力丸、高橋虎松、小倉松寿
黒母衣衆 :佐々成政、毛利良勝、河尻秀隆、生駒勝助、水野帯刀左衛門尉、
津田盛月、蜂屋頼隆、中川重政、松岡九郎二郎、平井久右衛門、伊東武兵衛
赤母衣衆 :前田利家、飯尾尚清、福富秀勝、塙直政、黒田次右衛門尉、毛利秀頼、野々村正成、猪子一時、浅井政貞、
木下雅楽助、伊東長久、岩室重休、山口飛騨守、佐脇良之、金森長近、長谷川橋助、加藤弥三郎
他に有力重臣として九鬼嘉隆、
細川藤孝、池田勝正、松永久秀、筒井順慶、三好康長、織田信張、
森長可、毛利秀頼、簗田広正、西美濃三人衆、不破光治、竹中重治などもいる。
最終編集: 3 日前、匿名利用者 北畠家https://ja.m.wikipedia.org/wiki/北畠家
家紋
笹竜胆
割菱
本姓 村上源氏中院庶流
(再興)村上源氏久我流
家祖 北畠雅家
種別 公家
武家
(再興)華族(男爵)
出身地 山城国
主な根拠地 山城国
陸奥国・多賀・霊山・浪岡
伊勢国多気御所(霧山城)
伊勢国大河内城
伊勢国田丸城
伊勢国松ヶ島城
著名な人物 北畠親房
北畠顕家
北畠晴具
北畠具教
北畠信意(具豊、織田信雄)
北畠昌清? 支流分家
浪岡氏(武家)
伊勢大河内氏(武家)
木造氏(公家→武家)
滝川氏(武家)
坂内氏(武家)
田丸氏(武家)
星合氏(武家)
岩内氏(武家)
藤方氏(武家)
波瀬氏(武家)
有馬北畠氏(武家)?
大坂氏(武家)
森本氏(武家)
方穂氏(武家)
園氏(武家)
笠木氏(武家)
八(矢)下氏(武家)
林氏(武家)
大石氏(武家)
田村氏(武家)
一ノ瀬氏(武家)
北畠家(きたばたけけ、または北畠氏(きたばたけし))は、公家の一つ。村上源氏中院家庶流。
南北朝時代に南朝の忠臣として重きをなし、伊勢国に進出して南北朝合一後も国司として勢力を保ち、
公家大名、戦国大名として戦国時代まで命脈を保った。
なお、明治維新後、北畠家の家名は中院流久我家の分家として再興され、男爵に叙されている。
最終編集: 15 日前、匿名利用者
まだ行ってない県一覧(2017/2/15時点)
兵 庫 ◎神戸 放送決定!
鹿児島 ●奄美大島 目撃情報あり
(主な町・城・寺社・世界遺産・景勝地など)
青 森 弘前城 白神山地 下北半島
秋 田 久保田城 男鹿半島 田沢湖 八郎潟
山 形 山形城 米沢市 蔵王
富 山 富山城 高岡市 黒部峡谷
岐 阜 岐阜城 高山市 白川郷 下呂温泉
愛 知 名古屋城 犬山城 熱田神宮
福 井 北ノ庄城 丸岡城 永平寺 東尋坊 一乗谷
滋 賀 彦根城 安土城址 琵琶湖 比叡山
和歌山 和歌山城 熊野古道 高野山
徳 島 徳島城 鳴門 祖谷渓 吉野川
鳥 取 鳥取城 鳥取砂丘 火山灰層露頭
岡 山 岡山城 備中高松城 倉敷市 後楽園 湯郷温泉
山 口 岩国城 萩市 下関市 秋吉台
高 知 高知城 四万十川 室戸岬
佐 賀 佐賀城 名護屋城 唐津市 吉野ヶ里遺跡
宮 崎 延岡城 日南市 生駒高原 高千穂峡
>>93
無名な城とか いらんだろ
基本は 観光スポット >>95
観光スポットこそいらんでしょ
地形や地質重視で 富士山二年連続で取り上げたから、今年は尾瀬あるかもね。
【案内人殿堂入り】
仙台のちょい悪
富士山のうさ博士
札幌のハンプティダンプティ
軽井沢の鉄オタ親父
熱海別府の温泉美人
奈良京都の崖長
嵐山の深町先生
会津磐梯山の先生
長崎のブラタモファン
函館山のおばちゃん
那覇の館長
小樽の館長
小樽の後輩
高尾山のおじいちゃん
広島の角野卓造
赤色立体地図の人
富士山麓の学芸員
大阪の新之介
知床の地質屋
平泉のマルコ・ポーロ
目黒の境界協会の人
水戸の化石マニア
今週 神戸港+布引貯水池
来週 異人館+居留地+新開地
新開地をもってくるところが面白そう
近江ちゃんに代わって 高視聴率なんだから
代える必要なし
江戸城は要塞備えた最強の城…「江戸始図」発見http://sp.yomiuri.co.jp/culture/20170208-OYT1T50123.html?from=ytop_photo
2017年02月09日 00時28分
徳川家康が築城した当時の江戸城を描いた最古級の絵図とわかった「江戸始図」=松江歴史館提供
徳川家康が築城した当時の江戸城を描いた最古級の絵図とわかった「江戸始図」=松江歴史館提供
松江市は8日、徳川家康が築いた初期の江戸城を描いた最古級の平面図「江戸始図はじめず」(縦27・6センチ、横40センチ)が見つかったと発表した。
江戸城は改築や焼失などで初期の姿は謎に包まれていたが、
城の中心部が大天守と複数の小天守を櫓やぐらなどでつないだ「連立式天守」だったことが初めて確認された。
調査を行った奈良大の千田嘉博教授(城郭考古学)は
「築城当時の詳細を初めて的確に把握できる画期的な史料。強力な要塞機能を備え、当時最強の城だったことがわかる」と指摘している。
同市が市民から寄贈を受け、松江歴史館が所蔵していた「極秘諸国城図」(74枚)の1枚で、千田教授が昨年10月から調査した。
家康が慶長8〜19年(1603〜14年)に築いた江戸城に関しては、慶長12〜14年(07〜09年)頃の城を描いたとされる東京都立中央図書館所蔵の「慶長江戸絵図」が最古級だった。
今回の江戸始図も、記載された屋敷の大名らの名前などから、同じ頃の城を描いたとみられる上、慶長江戸絵図より、石垣や堀などの描写が明瞭で城の構造がより詳細にわかるという。 兵庫城の天守台?発見http://www.sankei.com/smp/region/news/150328/rgn1503280059-s.html
2015.3.28 07:01
ツィートするFacebookでシェアするLINEで送る
兵庫城本丸で見つかった石垣。
天守台だったと考えられる(神戸市教委提供)1/1枚
神戸市教育委員会は27日、旧中央卸売市場本場跡地の兵庫津遺跡(同市兵庫区)から、戦国時代の兵庫城の天守台とみられる石垣が見つかったと発表した。
石垣には織田信長が築いた旧二条城や安土城と同じ土木技術が確認され、専門家は「信長が中国攻めに向けた最前線として、兵庫を戦略拠点としたことを裏付ける貴重な遺構」としている。現地説明会が28日午後1時から開かれる。
兵庫津は平安末期、平清盛によって本格的に開かれた貿易港。
兵庫城は戦国時代の天正8(1580)年、信長の家臣、池田恒興が兵庫津内に築城した。
石垣は2重構造で、本丸北東隅部分で発見。基礎には長さ3・4〜5・3メートルの角材や丸太材が9本敷かれていた。
「胴木組」と呼ばれる石垣の沈下を防ぐための築城技術で、石垣の裏に詰める「栗石」が大量に見つかったことなどから、天守台だった可能性が考えられるという。
現地説明会の問い合わせは、同遺跡発掘調査事務所(電)090・2352・5613。 兵庫城の内堀を確認、専門家「格式ある城」http://www.sankei.com/smp/region/news/150128/rgn1501280006-s.html
2015.1.28 07:00
LINEで送る
今回の発掘調査で二重構造と確認された兵庫城の堀。
手前は石垣=神戸市兵庫区(神戸市教育委員会提供)
神戸市教育委員会は、旧中央卸売市場本場跡地の兵庫津遺跡(同市兵庫区中之島)から、戦国時代(16世紀後半)の兵庫城築城当時の内堀や外堀が確認され、堀が二重構造だったことが判明した、と発表した。
兵庫城は織田信長が家臣に命じて築城させたとされる。
専門家は「防御と格式を意識した造りから、重要拠点であったことがうかがえる」
としている。
兵庫津は平安末期、平清盛によって本格的に開かれた貿易港。
兵庫城は戦国時代の天正8(1580)年、信長の家臣、池田恒興が兵庫津内に築城した。
豊臣秀吉の直轄地だったこともある。
これまで、兵庫城の堀は一重構造と考えられていたが、昨年2月から始まった発掘調査で、城の東南部に位置する内、外の堀の遺構が確認された。
外堀は全長222メートル、最大幅約18・5メートル、内堀は全長69メートル、最大幅16・8メートルで、
2つの堀の間に、二の丸があったこともわかった。
二の丸から本丸に入るための出入り口は2カ所あり、信長や秀吉ら最高権力者専用の通行口と、それ以外に分けられていたとみられる。
また、戦国時代末期の城郭では珍しい、石垣(高さ約1メートル)も堀の両側で見つかった。
一部に修復した跡があり、文禄5(1596)年の慶長伏見地震で被害を受けた可能性があるという。
調査に立ち会った奈良大学の千田嘉博学長(城郭考古学)は「出入口が区別されるのは『格式ある城郭』だったのではないか」とコメントした。
現地説明会は31日午前11時〜午後3時半。
遺構や出土品などが見学できる。小雨決行。当日の問い合わせは、兵庫津遺跡発掘調査事務所(電)090・2352・5613。 神戸ってニューヨークやヨハネスブルグより危険な都市だけどここでもNHKとタモさんの力が効くのか?
ブラックレインの撮影中の健さんみたいな例があるかもしれないけど
>>121
ニセ朝鮮語が話せるしそういえば某料理人に似てるな ブラタモリが来年度レギュラーでやるかどうか少し不安があったので続行よかた!
願わくば最近観光ツアーモードが若干つおいので
テキトーに歩いたり微妙な地形や痕跡をみるところをふやしてほしい
引き続き微妙な高低差とともに微妙な高低差しかない近江ちゃんの体も愉しみたい
>>125
過去のブラタモでも
テキトーに歩いた事は 一度も無い いまは完全に台本通り
以前は若干すきにあるいたこともあった
番組継続はタモリ可哀想だな
本当は奥さんとゆっくり旅行したいだろうに
奥さんもガッカリだろう
もう最後の一年にしてやってほしい
別府じゃ「一応」好きな方歩いてたよ結局低いほうが正解だったけど
というか最後に流れてた駐車場のやつを見つけるまでのシーンとかを流して欲しいんだよな
来年度で全都道府県制覇できそうだな
いずれ名古屋もやるだろうから楽しみ
須磨浦山上遊園の カーレーターって
乗り心地 悪そうだな
番組継続は嬉しいね
後3年は大丈夫だろうと希望的観測
体に気を付けてがんばってほしい
>>129
あんな地味な奥さんよりも近江ちゃんと一緒のほうがタモリもうれしいだろう ちゃんと
タモリさん側と交渉して
4月以降も継続になっただけですやん。
>>136
愛妻家だからな
奥様一番にきまってんだろ! 近江じゃ役不足だよ、
チャンネルガチャガチャ変えてる人も井田さんがタモリに同行してたら最後まで見るし視聴率5%はUP。
>>139
役不足警察が来ました
もしかして、あなたは「力不足」と言いたかったのではありませんか?
よく知らない言葉を使うときは、ちゃんと辞書を引きましょう 近江じゃ役不足
近江は紅白の司会とか、国谷さんのようなクロ現キャスターになるべき
ブラタモリは役不足w
「ローカル路線バスの旅」も「吉田類の酒場放浪記」も、47都道府県をすべて制覇はしていない
NHKのブラタモリなら、地元が熱心に誘致すれば不可能ではないだろう
言われなくとも
今 全国を順番に 回ってるじゃん
愛される ドジっ子 近江ちゃん
直虎つながりで
静岡県の浜松、滋賀県の近江に
行きそうだなあ
>>138
愛妻家はイメージ戦略にきまってるだろ
見飽きたババアと一緒にいたい男がどこにいる? タモリの表情は孫娘に付き合ってもらってるおじいちゃんの顔だけどな
近江みたいなのは地方の役場職員によくいるんだよね、当たり障りなく言われた仕事するだけの実家住まいのカネ貯まるタイプ。
制服着てたらいいけど通勤や忘年会に着てる服や靴はほぼしまむらかユニクロで安上がりな子タイプ。
可愛かったり美人なコほど普段着は地味が多いよね。
普段から着飾ったりブランドに頼ったりする必要がないからかな?
>>151
>法子は俺の嫁。
松田法子先生に、ヒールで踏みつけてもらって泣き叫べ 土曜サスペンス・京都府立大学の女
出演
松田法子(京都府立大学講師)
深町加津枝(京都大学准教授)
梅林秀行(京都高低差崖会崖長)
和田哲(ハンプティダンプティ)
近江友里恵(日本放送協会職員)
森田一義(日本坂道学会副会長)
第1回「荒神口に蠢く闇」
ゲスト出演
吉川敏一(京都府立医科大学学長)
武田隆久(武田病院グループ理事長)
高山義友希(山口組系淡海一家総長)
今夜は神戸だからタモリの好きそうな範囲だと思うが、、、
都会、坂道、港町、、、、
タモさん、学者が解説している時、先回りして喋らないで。見ててちょっと疲れる。
博識なのは分かってるから。
六甲のおいしい水は本当においしい水はなんだなぁ。
別府とはまた違う面白しだし港的には函館より良い港っぽい。
>そして、かつての一大歓楽地へ向かったタモリさん。商店街の奥に突然目の前にあらわれた巨大な段差の正体は、天井より高いところを流れる川のあとだった?
福原ソープ街の西の崖?
>>166
ageてまで先走って放送中にレスしてるお前に言えた事じゃないな。
まぁそういうタモリだからこそ面白いのでは。
という考えもあって立ち上がった番組ではないかと。 本日の案内人 みんなクイズ形式がくどい
制作側の演出なのかもしれないが 本日はなんかなあ
>>117
めでたくブラタモリ残留か。出世しそうも無いのんびりした女子アナの方が
本来タモさんに合ってるんだよな。 淡路島が見えますね。
これぞタモリw
しかし、未だにタモリの先回りに注文つける輩がいるとは。
>>171
福原で間違いなさそうだ
湊川公園
洪水防止のために天井川であった湊川を現在の会下山トンネル経由の流路に切り替えてできた旧河川敷を埋め立てた場所に1911年に開園した うさはかせがつぶやいてんな
説明がおかしいみたい
(俺はまだ放送は見れてない)
アウター2つしかない近江ちゃんに何か買ってあげたい
近江アナも穿いてたカウチパンツってあんなダサダサなものがどうして女性に好まれるのか全くもって理解不能
次回は福原ソープ街で困惑する近江ちゃんを見られるのか
>>93
一覧にしてくれてありがとう。
こう見ると最後まで残るのは
秋田、高知、宮崎のどれかかなあ。
あと、山形県の町に酒田市を加えておいてよ。
歴史はあると思うよ。 >>122
>>115みんな興味津々6代目執行部体制
執行部
役職 氏名 二次団体 本部
若頭 山清司 三代目弘道会(総裁) 愛知県名古屋市
統括委員長 橋本弘文(本名:姜弘文) 極心連合会 大阪府東大阪市
本部長 大原宏延(本名:尹光煕[28]) 大原組 大阪府大阪市
舎弟頭 青山千尋 二代目伊豆組 福岡県福岡市
若頭補佐・関東ブロック長 藤井英治 五代目國粹会 東京都台東区
若頭補佐・関西ブロック長 江口健治 二代目健心会 大阪府大阪市
若頭補佐・中国・四国ブロック長 森尾卯太男 大同会 鳥取県米子市
若頭補佐・九州ブロック長 光安克明(本名:伊豆克明) 光生会 福岡県福岡市
若頭補佐・東海ブロック長 高木康男(本名:陣内唯孝) 六代目清水一家 静岡県静岡市
若頭補佐・中部ブロック長 竹内照明 三代目弘道会 愛知県名古屋
舎弟
氏名 二次団体 本部
顧問 石田章六(本名:朴泰俊) 章友会 大阪府大阪市
舎弟 川合康允 川合組 岐阜県大垣市
舎弟 鈴木一彦 旭導会 北海道旭川市
舎弟 青野哲也 七代目一力一家 静岡県浜松市 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/山口組
幹部
役職 氏名 二次団体 本部
幹部・組織委員長 高野永次(本名:高次竜) 三代目織田組 大阪府大阪市
幹部 野村孝 三代目一会 大阪府大阪市
幹部 茶谷政雄(本名:茶谷正夫) 茶谷政一家 北海道札幌市
幹部 富田丈夫 國領屋一家 静岡県浜松市
幹部・組長付 清田健二 十代目瀬戸一家 愛知県瀬戸市
幹部 薄葉政嘉 十一代目平井一家 愛知県豊橋市
幹部・慶弔委員長 能塚恵 三代目一心会 大阪府大阪市
幹部・総本部責任者 安東美樹 二代目竹中組 兵庫県姫路市
幹部・組長付 津田力 四代目倉本組 和歌山県和歌山市
幹部 秋良東力 秋良連合会 大阪府大阪市
幹部 生野靖道 四代目石井一家 大分県大分市
兵庫若中 編集
役職 氏名 二次団体 本部
若中 清水武 二代目岸本組 兵庫県神戸市
大阪若中 編集
役職 氏名 二次団体 本部
若中 布川皓二 二代目中西組 大阪府大阪市
若中 里照仁 二代目中島組 大阪府大阪市
若中 山下昇(本名:森尾昇) 極粋会 大阪府東大阪市
若中 鈴川驗二 六代目早野会 大阪府大阪市
若中 吉村俊平 四代目吉川組 大阪府大阪市
若中 高島伸佳 朋友会 大阪府大阪市 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/山口組 編集
役職 氏名 二次団体 本部
若中 良知政志 良知組 静岡県吉田町
若中 北島虎 二代目杉組 愛知県名古屋市
若中 貝本健 貝本会 愛知県名古屋市
若中 篠原重則 二代目若林組 香川県高松市
若中 田保伸一 二代目昭成会 石川県金沢市
若中 落合勇治(本名:落合益幸) 二代目小西一家 静岡県静岡市
若中 田中三次 三代目稲葉一家 熊本県熊本市
若中 田堀寛 二代目名神会 愛知県名古屋市
若中 塚本修正 藤友会 静岡県富士市
若中 一ノ宮敏彰 一道会 福岡県福岡市
若中 山誠賢(本名:高山義友希) 淡海一家 滋賀県大津市
若中 山嵜昌之 三代目益田組 神奈川県横浜市
若中 浜田重正 二代目浜尾組 神奈川県横浜市
若中 波入信一 七代目奥州会津角定一家 福島県会津若松市
若中 中山和廣 三代目矢嶋組 愛媛県今治市
若中 佐藤光男 落合金町連合 東京都渋谷区
若中 井上茂樹 二代目大石組 岡山県岡山市
若中 渡部隆 四代目誠友会 北海道札幌市
若中 平松大睦 二代目源清田会 新潟県新潟市
若中 加藤徹次 六代目豪友会 高知県高知市
若中 小林良法 三代目心腹会 徳島県徳島市
若中 杉山志津雄 三代目愛桜会 三重県四日市市 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/稲川会
設立 1949年[1]
設立者 稲川聖城
設立場所 静岡県熱海市咲見町[1]
本部 〒106-0032
東京都港区六本木7-8-4[2]
北緯35度39分54.4秒 東経139度43分46.7秒 / 北緯35.665111度 東経139.729639度
首領 辛炳圭[3]
活動期間 1949年〜現在
活動範囲 1都1道16県[3]
構成員数
(推定) 約5,800人(2015年末時点)[3]
*構成員 約2,700人
*準構成員 約3,000人
友好組織 六代目山口組等
敵対組織 神戸山口組
稲川会(いながわかい)は、東京都港区六本木に総本部を置く日本の指定暴力団。
六代目山口組、住吉会および神戸山口組とともに公安委員会から主要暴力団として位置づけられている[3]。 役職 氏名 二次団体 三次団体 本部
会長 辛炳圭[3]
理事長 内堀和也 三代目山川一家総長 神奈川県川崎市
総本部幹事長 小原忠悦 三代目三日月一家総長 千葉県木更津市
総本部本部長 吉原勝彦 六代目七熊一家総長 千葉県船橋市
組織委員長 戸上光雄 紘城一家総長 神奈川県小田原市
渉外委員長 國近哲也 七代目三本杉一家総長 東京都渋谷区
諮問委員長 鈴木政行 二代目杉浦一家総長 神奈川県横浜市
運営委員長 坂井繁生 四代目森田一家総長 静岡県静岡市
慶弔委員長 池田龍治 三代目山川一家舎弟頭 池田組組長 神奈川県横浜市
筆頭執行部 貞方留義 三代目埋地一家総長 神奈川県横浜市
執行部 中島順成 二代目中島一家総長 岐阜県岐阜市
執行部 沖 勝彦 二代目山瀬一家総長 神奈川県横浜市
執行部 鈴木郁夫 七代目田中一家総長 群馬県伊勢崎市
執行部 馬場知己 七代目佃政一家総長 東京都中央区
執行部 秋田 昇 六代目七熊一家若頭 秋田組組長 千葉県船橋市
総本部事務局長 齋藤孝一 七代目三本杉一家慶弔委員長 二代目村野組組長代行 東京都渋谷区
名誉顧問 和田嘉雄
最高顧問 中島唯雄
顧問 富山正一
常任相談役 遠藤通夫 相模一家総長 神奈川県平塚市
常任相談役 井積宏之 三代目越路家一家総長 北海道札幌市
常任相談役 遠藤貴嗣 紘龍一家総長 福島県郡山市
常任相談役 山崎功二 七代目大場一家総長 静岡県沼津市
常任相談役 木川孝始 習志野一家総長 千葉県習志野市
常任相談役 小谷野一郎 八代目八木田一家総長 埼玉県深谷市
常任相談役 水野四郎 五代目木暮一家総長 北海道札幌市
常任相談役 西山 輝 十代目碑文谷一家総長 東京都品川区
>>115
神戸山口組執行部https://ja.m.wikipedia.org/wiki/神戸山口組
氏名 二次団体 本部
組長 井上邦雄 四代目山健組 兵庫県神戸市
副組長 入江禎 二代目宅見組 大阪府大阪市
若頭 寺岡 修 侠友会 兵庫県淡路市
若頭代行 織田絆誠(金禎紀)
舎弟頭 池田孝志(金孝志) 池田組 岡山県岡山市
総本部長 正木年男(朴年男) 正木組 福井県敦賀市
本部長 毛利善長 毛利組 大阪府吹田市
舎弟頭補佐 藤原健治 三代目熊本組 岡山県玉野市
舎弟頭補佐 太田守正 太田興業 大阪府大阪市
若頭補佐 剣 政和 二代目黒誠会 大阪府大阪市
若頭補佐 池田幸治 四代目真鍋組 兵庫県尼崎市
顧問 奥浦清司(金哲清) 奥浦組 大阪府東大阪市
舎弟 岡本久男 二代目松下組 兵庫県神戸市
舎弟 宮下和美 二代目西脇組 兵庫県神戸市
舎弟 須ノ内祥吾 二代目東生会 大阪府大阪市
舎弟 安岡俊蔵 誠会 大阪府大阪市
舎弟 竹森竜治 四代目澄田会 大阪府大阪市
組長秘書 高橋久雄 雄成会 京都府京都市
組長秘書 清崎達也 四代目大門会 熊本県熊本市
若中 藤田恭道 二代目英組 大阪府大阪市
若中 古川恵一 二代目古川組 兵庫県尼崎市
若中 大澤忠興 三代目山川組 茨城県石岡市
若中 小嶋恵介 二代目中野組 大阪府堺市
若中 山本彰彦 二代目木村會 愛媛県松山市
若中 青木和重 五龍会 北海道札幌市 神戸山口組
Yamabishi.png
神戸山口組の代紋
設立 2015年8月27日
設立者 井上邦雄
本部 兵庫県淡路市
首領 井上邦雄
構成員数
(推定) 約6,100人(2015年12月末時点)[1]
*構成員 約2,800人
*準構成員 約3,400人
敵対組織 六代目山口組[1]
神戸山口組(こうべやまぐちぐみ)は、日本の兵庫県淡路市に主たる事務所(本部)を置く指定暴力団[2]。
組員数は2015年12月末時点で約6,200人(構成員2,800人、準構成員3,400人)[1]。六代目山口組、住吉会および稲川会とともに警察庁から主要暴力団として位置づけられている[1]。
稲川会と来たら次は住吉会だね!
住吉会https://ja.m.wikipedia.org/wiki/住吉会
設立者 阿部重作
設立場所 日本の旗 日本、東京都港区赤坂
本部 〒107-0052
日本の旗 日本、東京都港区赤坂6-4-21[1]
北緯35度40分14.6秒 東経139度44分5.5秒 / 北緯35.670722度 東経139.734861度
首領 西口茂男[1][2]
活動範囲 1都1道1府15県[1]
構成員数
(推定) 約7,300人(2015年12月現在)[3]
*構成員 約3,200人
*準構成員 約4,100人
住吉会(すみよしかい)は、東京都港区赤坂に総本部を置く博徒系指定暴力団である。
米政府より薬物や武器の密輸、人身売買等の犯罪に関与する国際犯罪組織と認定されている[4]。
勢力範囲は1都1道1府15県[1]、
構成員は3,200人で準構成員を含めると約7,300人(2015年12月時点)[1]。六代目山口組、神戸山口組および稲川会とともに公安委員会から主要暴力団として位置づけられている[1]。
住吉一家を中心とする、主に東日本に勢力を有する博徒・的屋の連合組織である。
歴代の住吉一家総長を重んじる組織である[5]。会内で住吉一家の傘下でない組織は幸平一家のみとなっている[6]。 >>115
総裁 - 西口茂男
会長 - 関功
特別相談役 - 福田晴瞭(住吉一家七代目総長)
最高顧問 - 福中久雄(福中総業組長)
会長代行 - 松広昭平(武蔵屋十代目総長)
理事長 - 柴崎靖忠(粕n橋[要曖昧さ回避]七代目総長)
幹事長 - 加藤孝次郎(向後五代目兼向後睦会会長)
総本部長 - 加藤英幸(幸平一家十三代目総長)
総務長 - 永井實(中里一家六代目総長)
総局長 - 関口弘(鶴川一家五代目総長)
組織委員長 - 小林忠紘(小林会三代目会長)
諮問委員長 - 大塚勝(親和会相談役 大和屋一家六代目総長)
統括委員長 - 三浦登志和(西海家八代目総長)
懲罰委員長 - 井田勝基(丸唐会会長平一家五代目総長)
渉外委員長 - 菊地紘一(浅草橋組五代目組長)
運営委員長 - 西谷茂(平塚一家七代目)
慶弔委員長 - 関秀夫(牧友睦四代目会長)
風紀委員長 - 中村武志(青田会大和田田久保一家五代目総長)
委員長補佐 - 高橋勝郎(西和会二代目会長)
委員長補佐 - 鈴木信雄(花田会三代目会長)
委員長補佐 - 津波宏志(向後睦会理事長 津波組組長)
委員長補佐 - 洗亨(親和会会長補佐 羽黒一家五代目総長)
委員長補佐 - 小川修司(共和一家七代目総長)
会長室室長 - 児島秀樹(京王会会長)
事務局長 - 遠山武志
(2015年9月現在)[16][12] 近江は28歳にしては処女ぽい顔
男を知らないんだろうなぁ
桑子と1歳しか違わないのに
近江は良くも悪くも表情にそのまま出てしまうよな
桑子はタモリにも褒められたように、相手に合わせるのが上手い
>>181
そういう気にさせる子だよね近江ちゃんってw 神戸って言ったらあとは大震災と異人館とジャズと日本初の海軍と山口組くらいか
>>185
神戸の二宮神社(内の椋白龍社)で、不思議に腐らない
霊力の高い水としてペットボトルが売られてたけど、この中身は布引の水辺りと一緒かもしれない。
六甲の水とは製法?でちょっと違うのだろうか。(殺菌してるかしてないか?) >>203
連投ごめん
どちらもフィルターで除菌してるんだった。
神戸の水としてどちらもそう変わらないんでしょうね? >>205
コンクリートで固めた取水場からマンホールの蓋を開けてバキュームカーで
吸い込んでるんだよね。 >>177
福原なんて行かないよ。
神戸で「かつての一大歓楽地」と言えば普通は新開地だろ。
ま、隣だけど。 紅茶飲み比べしてたけど色も明らかに違ったよね、
天然塩素が強いとお茶の色が薄くなるし、
水によってご飯も硬くなったりする、六甲の美味しい水で一回ご飯炊いてみる。
川崎なんて行かなくていいよ。工場と殺人事件しかないし。
名前入りの水筒ほのぼのしてて良かった
あれだけで観光っぽさが薄れてブラ感が出るもんだな
何か詰め込み過ぎ感があったな
川崎や名古屋だとこうはいくまい
回転展望レストラン
なんで3倍速に したんだ?
近江ちゃんを パニックに したかったのか
アシスタントの女子アナで視聴率なんて変わるか
1 1年かけてブラタモリ地方版が定着したこと(家庭・職場等で話題になり視聴習慣が付いた)
(昔のブラタモリはいいともの日程上、首都圏ばかり回って、マンネリ化・ネタ切れしていた。)
2 2年目初頭に京都・伊勢志摩等著名観光地を重点的に回ったこと
が視聴率が上がった原因。
タモリは桑子をほめて、ニュースになり、オリコン5位になった
タモリは近江のコメントはせず、視聴率が上がったのに、オリコン圏外
>>218
そんな馬鹿馬鹿しいことを言ってるのはアナヲタだけ 桑子は先生をうまいこと持ち上げて気分よく乗せていくお気に入りの秘書。
近江ちゃんは先生の方が面倒を見ずにはいられないという気にさせる可愛い生徒という感じ。
アシスタントとしては桑子の方が優秀かもしれんが、まあどっちもいい。
ニュースチェック11の視聴率はどうなの。桑子見たさに同時間帯の視聴率はやっぱりいいわけ?
というか桑子アナ 春からニュースウオッチ9に昇進だよ
六甲山がいっこうさんみたいだった。
地元でのアクセントはあれなんだろうな。
ハイヒールでテコリンダンス踊るんだから
ただものじゃない。
和田岬が海流の勢いを抑える
六甲山脈が海まで迫ってて延長上に淡路島
この2点は阪神間の住民には収穫
新年度からメンバー変わらないなら見る必要も個人的になくなった。ジジババ相手の番組がNHKは多過ぎるぞ
港なら、鞆の浦とか行って欲しいな
食い物シリーズなら、広島リターンズで、なぜ広島のお好み焼きは広島風なのか、とかw
>>216
回転展望レストランは回っていることを気がつきやすくしたんだと思う。
紅茶を比べるのも、ものすごく差があるものを比べたような気がしたw >んなこたーない
いまだにこんな言葉をつかってやつって
どういう属性なのだろう?
>>228 広島焼きの歴史なんか数日前にテレ東でやってたわ、それじゃオリジナリティがないな。
建築や地質のままでいいが近江にスタイリスト付けるなり経費で衣装代出したるなり降板させるなりさせないといっこもおもんない。 神戸の灘方面はスルーなのでもう1本「阪神間モダニズム」としてやっていだきたい
宝塚歌劇や甲子園も扱えるし
>>230
そういう弄りをするのなら自分の文章ぐらい確認してから書き込め。 >>512
> アシスタントの女子アナで視聴率なんて変わるもんか
>
> 1 1年かけてブラタモリ地方版が定着したこと(家庭・職場等で話題になり視聴習慣が付いた)
> (昔のブラタモリはいいともの日程上、首都圏ばかり回って、マンネリ化・ネタ切れしていた。)
> 2 2年目初頭に京都・伊勢志摩等著名観光地を重点的に回ったこと
> が視聴率が上がった原因。
>
> タモリは桑子をほめて、ニュースになり、オリコン5位になった
> タモリは近江のコメントはせず、視聴率が上がったのに、オリコン圏外 >>222
山のさんでもあり、敬称のさんでもある
どちらかといえば、敬称のさんの意が強いかな >>233
そうだよね大阪と兵庫はあと何回もできる
もう直ぐセンバツだから「甲子園はなぜ出来たとか」
姫路城とか宝塚とかも観てみたい >>184
岡山・徳島も最後まで残りそうな感じ
ただ全国47都道府県回る必要あるのかとは思う >>242
元から全県制覇を目的にしてる番組じゃないから目ぼしいのがなければ行かない県もあると思うよ >>226
地元民じゃなくてもあの地形図みたら淡路島と繋がってるのはわかる気がするけど >>222
なりたさんと同じでどちらでも呼ばれてるんじゃない? >>228
元々のお好み焼きってのは広島風だった
それを関西人が持ち帰った
元々のお好み焼きの焼き方って手間が掛かるから面倒くさがりの関西人には合わなくて
最初から具をごちゃまぜにして焼くようにしてお好み焼きとして世間に広めた カーレーター 昔 ごぶごぶで見て乗りたいって思ってたヤツかな
懐かしかった
>>247
おまえは挑戦じんっかwww嘘国でねーよ
関西でのお好み焼きルーツと広島焼きとはルーツも起源もちがうぞ >>247
広島風は昭和30年ごろから確立、近畿地方の一銭焼きをヒントにしてる。
関西お好み焼きは大正時代から始まり昭和20年ごろに庶民的お好み焼きになった お好み焼きの起源を主張しだすと鬱陶しくなるから止めよう、戦後の一銭洋食からそれぞれの地域で工夫を加えて行って今の形にというあたりが妥当な線。
大体あんなモン見てれば似た様な物は作れるから、自分たちの所のが一番いいと思って食ってればいいのさ。
>>245
地元民でも
存じない方はいるから。
国民100%知ってる
あらゆるものなど
存在しないですよ。 ちゅうか関西のと広島のを名前だけで同じく食いもんだと思ってる時点でおかしい
全然別の食いもんだよ
広島のはキャベツ焼き
六甲山と淡路島繋がってるのは阪神大震災の時散々やってた記憶が、断層走ってるって
今回その話出る流れと思ったらスルーだったけど
タモリのいいところ オレも見習おう
知らなくても人をバカにしないこと タッグボ-ト、間欠泉
バカ愚民は、こんなことも知らないのか と言う
>>259
「タッグボート」とも言うって自分も思ってたけど、tagではなく
「タグボート(英語: Tugboat)」なんだね >>256
モダン焼きってのがあってだな
広島焼き最大の特徴はキャベツ何掴みかっていうレシピにあって
あれは関西のにはないしキャベツの旨味で食う別種の食べ物 毎回おもしろくみているが、タモリに何か質問して良い答えがかえってくると、
「タモリさんするどい!」「ご明察!」「さすがタモリさん」とかいう、あれそろそろやめない?
飽きたw
タモさん本人が一番そういうのをイヤがると思ったら、実際はまんざらでも無かった、というのも
悲しいよね。
ま、高齢になって一線をのぞくと色々と傲慢になるというが。(例えば電車内のジジイとかね)
この番組で褒められた年になったと言ってただろ。
俺をアニメかなんかだと思ってると言ってた通りだな。
わざとらしいカマトトと謙遜が面倒くさいだけにも見える
スタッフに、「もうこういうの辞めようよ。そのほうがいいと思う」と言えばいいだけなんだがな。
>>270
そういうのに口出ししないというのも昔から言ってたからね。
まぁ紅白のアレと言い、NHKの演出ってこんなもんでしょ。
という位で見てればいいよ。
傲慢w >>260
2万tの世界一周する船はわからんけど
16万tのはクアンタム・オブ・ザ・シーズ?
日本初入港は博多港だったのに。
あと、境港、長崎港、広島港にも寄港してる…
このクラスの大型クルーズ船が着岸出来るのは神戸港に限ったことじゃない
って知ってたらタモさん、も少し反応してもよかったのに >>272
その目の前の機械で検索したほうが、
ここでレスを待つよりも早いと思うぞ ゲっ
タモさん、去年の夏、豪華客船で旅して神戸港に出入港してる…
放送でカットされてる部分、多いんだろうね
>>272
一線を退く (しりぞく) のことじゃねぇ? そう言えば最近完全版とかやらないね
カットの部分とかあるだろうからたまには完全版を深夜でもいいからやってくれよ
それと初期の再放送を
>>274
視聴者もほとんど50才以上だ
若者たちは見てない 船大工町のとこで女性の案内人さんに対してタモリが不機嫌気味だったね、
近くに黒のレクサスが停まってたけどややこしい輩がいたからかな?
うちのオカンが近江を好まないみたいでいつもこの子なんやの、みたいな事を言ってる、
塩路アナに変えて「お乳ブラタモリ」にすれば視聴率倍はいくと思うがな。
02/18土
14.8% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ
沼田の時も
桑子が 黄色のダッフルコート
タモリが ネイビーPコート
だったな
>>275
いままで「しりぞく」って読むこと知りませんでしたって言っちゃった方が楽になるよ 傲慢な上に無知な高齢者なんだろ。
今度は釣れたのどうの言ってくるだけだから放っておけばいいよ。
タモさんが気持ちよくなるわざとらしい接待番組でいいんだよ
その反応をニヤニヤしながら生暖かく見詰めるのもまた面白いから
色々な番組が自分の地元に来るけど関西人からすれば東京の局、しかもタモリが空堀界隈の路地裏に現れたりしたらそらウケるわな。
NHKには珍しくナレーター以外、出演者がほぼ日本人だし視聴者は無意識に心地よいんだろ。
テレビ東京もキャスター、司会者、アナリスト、学者を日本人に切り替えてから人気がどんと上昇したもんね。
神戸編ではべっぴんさんの話はちらっとしか出なかったな
べっぴんさんは最初興味なかったが石津謙介が出るようになってからおもしろくなってきたと思うんだが
最近は石津謙介のこと知らない人が多いんだね
あれは石津謙介だったのか
ただのオリジナルキャラだと思った
>>291
石津謙介=栄輔だよね。
レナウン(潔)からの援助断って服飾評論家に転身したってすげえな。 タグボートも知らないとか本気でアホやな近江
蒸気機関車が蒸気で動いてる事も知らないし
一気圧での蒸気の温度を何の疑いも無く940度と言ったり
転車台の事やアンモナイトがいた時代も知りませ〜〜〜ん(笑)
どこぞの糞前任芋姉ちゃんの間欠泉とは無知のレベルが違う
近江は一般常識を知らないからな
余りの非常識っぷりにスレでもタグボートには触れない現実逃避ムードにw
SNSのリアルタイム検索ではタグボート知らない事に批判が多かった
残りは、知らない事を好意的に捉えて可愛がる種類のロリコン性愛目線の書き込みだったけどな。
(あるいは老人が孫を可愛がる目線の稚拙な擁護)
940度なんか少し考えりゃ分かりそうな事なのに
一般常識が無い + 少し考える冷静な頭が無い = 頭が悪いだけなんだろうな
>>297
早稲田行けなかったお前に近江を貶す資格はないw >>298
じゃあ早稲田を蹴った俺には貶す資格があるってことだな? >>299
医学部の俺にはお前を貶す資格があるのかな? 私大文系はどんなに難しいとこでも理系科目全然駄目な上に全く勉強せずに
入ってくる奴いるからな 近江アナもその口なんだろう
>>302
俺は経済を英数現国で受けて
数学しか得意じゃないので数学で受かったぜ 展望レストランで パニックった
近江ちゃん
可愛いかったなw
>>296
>蒸気機関車が蒸気で動いてる事も知らないし
蒸気でうごいてるということを知らないというより
鉄道に水が必要だという所が話のポイントだったのに
まるで理解してなかった
横浜で横井戸にヘルメット姿で入っていって見物したんだけど
出たあとの会話で
タモリさんが、近江は分かってないなということに気づいて
ピストン運動のはなしをした
じゃあ近江はさっきの横井戸なんのつもりで見物してたんだろうという スタッフが変な気を回して、
案内人の先生が近江に振るようにしむけるから、
こんなことに。
近江はただくっついていくだけでいいんだよ。
桑子みたいに
近江も育てたいからでしょ。
留年したけど。
宝塚先生にあんな無理な設定でコーヒー飲ませてから、
ここのスタッフの演出を信用出来なくなったわ。
基本以外、そぎ落としてくれないかなあ。
調子に乗りすぎ。
この手の批判(?)で
やり方を変えるようなスタッフじゃないからなあ・・・
良くも悪くも
でも全国行脚するようになって以降の基本線はほぼ変えてないよ
少なくともここのスレで変えろと不満が出るようなところに限って
近江で写真館やっても無反応でつまらんだろ
近江はえっ?とかあっ!とかいってるだけで
タモリが一人で喋ってるだけのコーナーになる
>>296
SLが蒸気で動いてる、ってのは女性だと多いよ
女性に聞いてみ、石炭て答えるから
オッサンの一般常識と若い女性の一般常識は違うからな
だからこそ視聴者層広げるために女子アナ起用してるわけで
オッサンアナ起用したら糞つまらんだろw 上訂正
SLが蒸気で動いてる、ってのは女性だと多いよ
↓
SLが蒸気で動いてる、って知らないのは女性だと多いよ
写真館やる時間が あったら
まち歩きの時間を 増やした方が いい
近江ちゃんは ディズニーランドの事は タモリより よく知ってる
おみちゃんは歴代ブラタモリ アナ 最高になりつつある
>>296
マスコミ業界でタグボートっていったら
岡康道の事務所だからな。
元ネタがわからなくなってるんだろ。
嘘だけど。 近江アナって実際は高知出身て、こんぴらとかも知ってるわけでしょ
しかも早稲田出身でそんなにアホでもない
だのに、なんか物知らずアピールしてるとこが、なんかわざとらしいというか
わかる、ちょっと演じてるのかなと思う
乗っていくと視聴者置いてマニアックになりすぎるところを抑えているのかなと
似非天然だったら嫌だな
この番組に色気はいらないがもうちょっと機転が効く助手にしないとね。
残るは名古屋と鹿児島ぐらいか
香港、ソウル、ロンドン、サンフランシスコ、パリ、ミラノもいいかもしれない
>>328
昔の政経には絶対いなかったタイプだな
女子短大タイプ >>328
博識のタモリも早稲田
学生の頃 政経学部生に 第二文学部のくせに とかイジメられたんだろうな >>322
そのかわり ラストに おまけコーナーが できたね 畿内の説明で滋賀入ってなかったけど大化の改新やった天智天皇が都を置いたのになんで含まれないんだ?!
>>334
タモリの頃から政経とは絡みのない戸山じゃなかったのか
ジャズ研の部室はどこあったんだろうな 学校の勉強ができるのと、
雑学知識があるのとはちょっと違うからなあ
まぁ別にケチつける気はないけど、高知出身なら、讃岐うどんとか
こんぴらさんに多少の知識がないわけないのに、番組的にスルーしてるのが
なんかねぇ
タモリ的には久保田の全く興味ないですというスタンスが一番やり易いんだろうけどね
雑学というより一般教養が薄いんだと思う
大和田橋のときも「あ、平家ですね」とか一言いえばいいのに
そういうのがパッとでてこないのは教養とか関心が無いから
でも大輪田泊はタモリのほうが答えちゃったんだよ
近江のフォローして
>>337
五畿七道と言うだろう
五畿とは
大和 山城 摂津 河内 和泉
七道とは
東海道 中山道 北陸道 山陽道 山陰道 西海道 南海道
近江は中山道じゃないかな >>343
おまえが早稲田として、神戸港の元祖=大和田橋=平家とぱっと出て来るか?
地元民orよほどの歴史ヲタでなきゃ、咄嗟になんか出て来るわけないわw
アンモナイト一万年然り。 まぁ常識として、今度神戸のロケだってことになれば、清盛とか大輪田泊とかは
予習してくるもんだが、空気的に無知を装ったほうがテレビ的に面白いっていう空気読んでる感じが
まるわかりなんだよな
天然っぽくみせようとか、タモリをよいしょしようとか、そういう演出はやめたほうがいいと思うね
視聴者はそういうのはまるわかりの年齢のオッサンばかりなんで
だから近江は予習禁止を厳命されてると何度言ったら解るんだかw
>>353
久保田さんのときから禁止してたらしいね 無知だ無知だと叩いてるがもし博識でポンポン答えが出るキャラだと
「出しゃばるな!」「得意気で感じ悪い」って掌を返すんだろ?
自然なのが一番
近江は、あんまりでしゃばるとテレビ的にウケないから天然っぽく
タモリは博識がデフォルトだから予習しておく
とか、そういうテレビ的な形式をとっぱらって、普通に、自然にやりゃーいいんだよ
奄美の次はまた横浜だっけ
それからは誰にも見られてないから一旦休止かな?
>>355
なんでもかんでも叩いてるアホは
ただの僻(ひが)みですよ。
すべてのスレにいますわ 予習禁止だから温度計の読み方しりませんでしたー><
>>356
自然も何もプロデューサー以下スタッフの意向が最優先だからね
近江もタモリもそれに従った結果な訳で ちょっと話かわるけど、たまにタモリが素朴な疑問を発した時に、スルーするのはやめてほしい。
水戸の弘道館だっけ、はいったとこにあった書にタモリが「みたことある」といったのに、
なんかスルーされたし、神戸で橋のうえにバス停があるっていったのもスルーされた。
どっちかというと、そういう素朴な疑問のほうが面白いのに
プロデューサーが付いていけなくて
アドリブ効かないんだよ
>>359
クソワロタw
近江オタはアクロバット擁護しすぎなんだよ 別に誰も近江の擁護なんかしていない
近江に求められてる役どころを楽しんでいるだけのことだろう
藤山寛美を見てこいつアホじゃねえかと言ってる奴は真のアホ
近江アナが高知出身だから〜って言ってる人がいたからググってみたら生まれが高知で東京育ちじゃん
東京の小学校出てるし、四国についてほとんど知らなくてもおかしくないな
橋の上のバス停は、川の両岸の住民がどちらも自分たちの側に
バス停を設置することを要求したので、中立地域を選んだと見た
案内人はおばさんだったから
天下のNHKアナだから教養がありこれくらい簡単に答えてくれるだろうという先入観があって
近江ちゃんの方にふったんだと思う>大輪田泊
でも俺はあほの子の近江ちゃんも好きだよ
>>357
また横浜やるの?
目撃情報あったっけ? >>350
近江国は東山道
逢坂の関の東になるから古代では関東だな >>355
ほんコレ
キレッキレの女と付き合うとか俺は無理
適度にボケてる方が楽しい、たまにイラッとするけどw もうチマチマした小さな地形には飽きた。マチュピチュ遺跡とかヒマラヤ・アルプスとか豪快なのをやってほしい。
>>375
ブラタモリ見ずに世界遺産とか見ればいいのでは? >もうチマチマした小さな地形には飽きた。
近江ちゃん。。。。
>マチュピチュ遺跡とかヒマラヤ・アルプスとか豪快なのをやってほしい。
杉浦友紀がアシ!
春からナレーターだけでも変わればいいのにな。マンネリ化を愉しむ番組じゃないのに
「◯◯はなぜだかわかりますか、タモリさん?」っていうスタイルがあんまりよくない気がする。
それやられると、タモリ的にも恥かきたくないから多少の予習もしたくなるし、
予習すれば散歩の新鮮さも減る。
奄美で3回かあ、水戸は1回だったのに
鹿児島が奄美だけで終わるわけないよなあ
島シリーズがありなら数年後西ノ島はありそうだな
奄美の森や海とか 富士山とか
こうゆう自然シリーズは ブラタモリらしくない
ブラタモは まち歩きでしょ
>>379
そこは
「タモリさんも知らなかった◯◯の真実!」
という演出に強い拘りを持っているスタッフだから
変えるのは不可能だろう なにかの番組で見たけどマダガスカルはおもしろかった
地形的にも興味深い
>>379
台本にそう書いてあるんでしょw
ってか、考えてみれば分かるけど
ポイントで尋ねるというのが無いと
案内人が自分でどんどんしゃべってしまうしかないんだよな
変化球?で近江ちゃんに尋ねた案内人もこの前いたけどw 豪雪地帯の冬の知恵をブラタモリで見たい。
青森、札幌、福井、越後湯沢あたりかな?
そういや六甲のおいしい水って一時期消えたよな
今はカルピスとかマンゴー味も売ってるけど
雪が積もると高低差や地質が見えなくなるのでブラタモリにむかない
それ以前にロケがたいへんだから
やらないと思うが
>>379
八割方の答が「扇状地だから」になっているような
気がせんでもない >>389
いま売ってるのはアサヒのおいしい水六甲だよ
それとカルピスやマンゴー味には六甲書いてない >>379
昔のタモリ倶楽部だと博学ぶってそれらしいことを適当に言うんだけど
先生やマニアに違いますと突っ込まれる広く浅くのイメージが強かったなぁ ハウスの六甲のおいしい水はいわゆる神戸の水とは違うんじゃないか。
ハウスのは、灘区の水道筋1丁目のダイエーの北の今マンションになってるとこから取水してたとまちスレの灘で言ってたが。
それと、鈴木商店の話が出てこないな。小栗が主演したドラマ。豪商の長男の曾祖父が愛媛の八幡浜から樟脳買い付けに来て、家督を次男に譲ってまで住み着いた
なにげに 六甲のおいしい水の 宣伝になったね
しかし 近江ちゃんは いいね
出しゃばらないし 素人目線で質問してる
自分の立ち位置が わかってる
貯水池関係で歩いていたのは新神戸駅の裏側かな。
新神戸って、表と裏でこんなに景色が違うんだと驚くよね。
400 げっと!
友里恵 げっと!
一緒に幸せになろうね、友里恵。
永遠に愛し続けるよ。
結婚しよう!
友里恵「400げっと〜で喜ぶ男とは将来が心配なので結婚いたしません」
タモリ「冷静だねえ」
>>262 広島焼きというものはない
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しωJ|‖|
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄ お好み焼きは家庭でも焼けるけど広島焼きは広い鉄板無いと無理よね
キャベツが散乱して
家で作りたいな
>>401
そいつ、あっちこっちで荒らしてる気違いなんで、相手にしないほうが。 >>405
NG(ID)ていうかNGワード登録必須ね
真性マジ吉だから今後1年以上続くと思う 水は神戸より熊本の方が良いよ
カルピスの味が全然違う
>>407
そういや、コカコーラも地方で味が違うって言う人いたな 原料は世界統一門外不出のアメリカから来て各地の工場で水で薄めてる
>>407
熊本と神戸でカルピスの飲みくらべをしてるのか?
同時に飲まんとわからんと思うが 沖縄の水の良さにビックリした。
喉越しの良さは奥美濃奥越の水。
明日の神戸は 風見鶏の館に行くのか
地方編に観光地を入れるのは
誘致してくれた地元民への配慮だね
東洋一の港 神戸から世界を旅した水|神戸ウォーター布引の水http://www.kobewater.com/quality/
世界を旅した天然水。
明治元年に開港した神戸港へ寄港する外国船が好んで積み込み、
赤道を越えても美味しさが変らない特別な水「神戸ウォーター」として
世界中の船乗りから世界一と称えられたとも伝えられています。
神戸ウォーターの素晴らしさは、150年前から
世界中で知られていた、まさに日本が誇る天然水なのです。
なぜうまさが変わらないのか。そこには六甲山の不思議がありました。
六甲山の岩盤は花崗岩で、その表層は透水性の良い花崗岩の細砂が堆積しています。
このような土壌を滞水層とする地下水は「流れる水」で、かつ滞水層の通気が良くて
大気中の酸素が水中に飽和して美味しい水になっています。
世界的にみて飲み水の溶存成分は重炭酸カルシウムと塩化ナトリウムの混合物です。
そして、炭酸が作用する岩質が石灰岩であれば、
ヨーロッパのように水質は硬度の高い水に、
花崗岩のような火成岩であれば 「神戸ウォーター 六甲布引の水」のような硬度の水になるのです。
「水と人」より 【舞台の遺伝子】灘の宮水 都市に生きる奇跡の宝 日本酒の命 守り伝えて
2015.1.31 15:00http://www.sankei.com/smp/west/news/150131/wst1501310014-s.html
宮水の原点とも言える梅の木井戸。日本酒を生み出す奇跡の水が今も湧き出す=兵庫県西宮市 阪神高速道路の高架が目の前に横たわる。住宅が密集し、車の通行量も多い都会の一角に、奇跡の水を湛える井戸がある。兵庫県西宮市久保町の「梅の木井戸」。
地元の酒造組合によって厳重に管理されているこの井戸こそ、灘の酒の製造に欠かせない「宮水」発祥の井戸なのだ。
六甲山系から流下する3つの伏流水が1つに出合う場所。
縄文期までは入り江だったというその周辺は、繰り返される洪水によってもたらされた土砂で埋まり、豊富なミネラルが伏流水にブレンドされる条件が生まれた。
地下数メートルという帯水層の浅さも採水を容易にしている。こうした自然の妙が重なって宮水は生まれる。 しかし自然の奇跡だけではない。天保11(1840)年、神戸・魚崎の櫻正宗6代目当主・山邑(やまむら)太左衛門が、
「西宮の水」でつくった酒の美味さと持ちの良さに気づいてこの地の水を研究し、世に出した。
大阪と神戸、2つの大都市に挟まれて戦後の高度成長による都市化、阪神大震災−数々の試練を超えてなお清澄で高い質を失ったことのない水は、郷土を愛する人々の手によって奇跡的に守られているのだ。
寛永2(1625)年、摂州・伊丹の荒牧村で産声を上げた櫻正宗は、92年後に魚崎の地で創業、本格的に日本酒造りを始めた。
さらに123年後、魚崎と西宮で酒を造っていた山邑太左衛門は、西宮の水で造った日本酒のほうが優れた品質と味であることに気付いた。
なぜか?米を同じにしたり職人を入れ替えたりと試行錯誤の末、たどり着いたのが水の違いだった。
西宮の「梅の木井戸」の水が、日本酒造りに最適だと分かったのだ。
「でも水が大切だとは誰も考えていない時代です。西宮から魚崎までわざわざ水を運ぶ山邑は、おかしくなったのかとまで言われたようですよ」と、
杜氏(とうじ)で同社執行役員の原田徳英さん(52)は言う。
しかし山邑は酒を「正宗(せいしゅう)」と名付け、江戸へ下って大当たりを取った。
「さらっとしていて飲みやすく、品質も長期間維持されるので飛ぶように売れたそうです」(原田さん)。
大正時代、西宮の水を守る県知事を会長とした官民合同の宮水保護調査会が発足する。
都市化が始まる中、日本酒造りの命といえる水を守る画期的な取り組みで、今も「宮水保存調査会」に受け継がれている。
例えば阪神高速道路神戸線の橋脚は、宮水エリアだけ他所より間隔が広い。
これは調査会と阪神高速道路公団(当時)との話し合いで、地下水脈を妨げないよう工夫された結果だ。
「この地域の周辺は地下水脈の高低差が複雑で、普通の調査だけでくいを打つと地下水が噴出するなど工事の妨げになることもしばしばです」。
そう語るのは、調査会で地下水データを提供しているスミカワ研究所(西宮市産所町)の済川健(たけし)・代表取締役(60)だ。
同社では、数百カ所の調査井戸で水位や水質の詳細な調査を行っているほか、
数十センチ単位という綿密なボーリング調査で地層をサンプリングして土壌の面からもこの地域での施工主らに情報を提供する。
マンション建設現場で地下駐車場の深さを変えてもらい地下水への影響を抑えるなど、取り組みは現在進行形だ。
済川さんは言う。「地域の特性を理解して工事をしてもらうことが、結果的に宮水を守ることにもなる。生きている宮水を、この地域の宝を守らなければ。それがすべてです」。
そして櫻正宗の原田さんは「400年続いたこの酒造りを100年先に伝える、それがわれわれの使命です。
そして世界遺産に登録された和食とともにある日本酒を文化として世界にもっと発信したい」と語った。
文・藤浦淳 写真・頼光和弘
宮水保存調査会
都市化が始まった大正13年に設立された宮水保護調査会が前身で、
昭和29年に改組、西宮市長を会長に各酒造会社が加盟する灘五郷酒造組合(神戸市東灘区)や学識経験者などで構成される。
高度成長期には35年の石油コンビナート建設阻止や、37年の西宮市南部の工業用水規制地域指定など宮水を守る活動を展開した。
現在も大規模開発などに際し、均一ではない独特の帯水層など地下の状況に応じた工事のあり方を施工主に提案するなどの活動を続けている。
宮水 | 灘の酒用語集 - 灘酒研究会http://www.nada-ken.com/main/jp/index_mi/89.html
宮水 【English】Famous brewing water from Nishinomiya.
宮水は灘酒の名声を全国に広めた要因の1つで、西宮市内の特定の地下からくみ上げられている井戸水のことをいう。
関白一条兼良が随筆集「尺素往来」の中で「西宮の旨酒」と賞賛していることから、15世紀頃より西宮では良質の酒が醸造されていた。
しかし、宮水が酒造用水として広く知られるようになったのは、山邑太左衛門の功績によるものが大きい。
山邑家は当時(江戸時代末期;1800〜1870年頃)西宮郷と魚崎郷で酒を醸造しており、常に西宮郷の酒が品質的に優れている事に気づいていた。米や杜氏を変えても西宮郷の優位は変わらなかった。
そこで西宮郷の梅の木蔵の井戸水を魚崎郷で用いたところ、西宮の酒と同様の良酒が醸造された。
このことより1840年から本格的に梅の木蔵の井戸水を魚崎に輸送し仕込水として使用する事で良質な酒が造られた。
このお酒は江戸の市場でも大好評となり、灘や他地方の酒造家も競って西宮の水を使うようになった。これが、宮水の起源である。
この梅の木井戸が宮水発祥の井戸となり、山邑太左衛門が発見者とされている。
また、この時代から宮水井戸を持たない酒造家に井戸水を売る水屋というこの地方独特の商売が起こり、自然の井戸水が商品として売買されていた。
この井戸水は最初「西宮の水」と呼ばれていたが、略されて「宮水」となったといわれている。
宮水は発見当時、港に近い海岸部に存在していたが、現在は北部に移動しており、各社が一致協力して宮水保全に努めているため水量、水質とも安定している。 宮水の郷 - 白鷹http://www.hakutaka.jp/sake_miyamizu/
「宮水」は、江戸時代に発見されて以来変わらぬ酒造りの名水で、燐やカリなどの成分を多く含んでおり、これで仕込むとコクの深い男酒が出来上がります。
この「宮水」は、いわゆる宮水地帯といわれるごく限られた場所にしか湧出しません。
その宮水地帯の中にある白鷹が、「宮水」への特別な想いを込めて仕込んだ清酒が『宮水の郷』です。
清酒『宮水の郷』は、六甲山系の北部に位置する兵庫県美嚢地区の棚田で作られる特上級の「山田錦」を100%使用し、また酒造りの要となる酒母造りには、
自然乳酸により雑菌を抑えるという手間のかかる方法で、昔からの技術を受け継いだ「生もと」造りをしています。
こうして出来上がった酒は、灘酒特有の濃醇タイプで豊かな味を持ち、飲み飽きしない生粋の灘の生一本といえます。
またこの『宮水の郷』は、宮水地帯に位置する西宮市内の会員酒販店様でのみ、限定販売いたしております。ぜひ、この特別な宮水の恵みをご賞味ください。 第2巻 日本酒の原料<宮水の特徴> - 菊正宗トップhttp://www.kikumasamune.co.jp/toshokan/02/02_07.html
宮水は六甲山系の花崗岩からなる砂礫層を通過した良質の地下水に由来しており、酒造りに必要なミネラル分を豊富に含み、有害な成分が極めて少ないという特徴を持っています。
有用な成分として、カルシウム、カリウム、リン、クロール等の成分が豊富で、硬度は8〜9にもなります。
これらのミネラル分は酵母菌をはじめ様々な微生物の栄養となって、健全に力強く醗酵し、すっきりとした辛口のお酒となります。
そのため宮水で仕込まれた酒は、搾り立てでは多少荒々しい味ですが、夏を越して熟成が進み、秋を迎えると、香味が整い、
味もまるくなって酒質が一段と向上してきます。このことを「秋晴れ」がすると言います。
一方、酒造りに有害な成分として第一に挙げられるのは鉄分です。
水に鉄分が多く含まれていると、お酒を黄色から褐色へと着色させ、次第に雑味を感じさせるようになってしまいます。
宮水はこの鉄分をほとんど含んでいないため、酒造りには最適の水となっているわけです。 選ばれる理由|菊正宗酒造〜辛口ひとすじ〜 - 菊正宗トップhttp://www.kikumasamune.co.jp/profile/quality.html
清酒「菊正宗」の品質を支えるもの。
お酒の原料といえば、もちろんお米。昔から「酒造りは米作りから」といいます。数ある酒造好適米の中で最高峰にランクされる「山田錦」。
菊正宗は、良質な原料米を安定確保する為、
明治24年に菊正宗と山田錦の産地(兵庫県三木市吉川特A地区)
との間で村米制度(今で言う契約栽培)をはじめました。
それ以来菊正宗と、菊正宗のために酒米をつくって頂いている農家のグループ(現在は「嘉納会※(かのうかい)」)とのあいだで、たえることなく契約栽培がつづいています。
六甲山系に源を発する神秘の霊水「宮水」。
「宮水」で仕込まれた新酒は、夏を越して熟成が進むと、香味が整い、味がまるくなり、いわゆる「秋晴れ」する酒になるといわれています。
菊正宗は、この宮水地帯に、他社をはるかに凌ぐ15本もの井戸を所有しております。
「菊正宗」では、冬期になると酒造りの職人が集まります。その職人の長を「杜氏」といいます。
「菊正宗」のこだわりのお酒は、素晴らしい素材と「丹波杜氏」の技術が造りあげているといえます。
菊正宗といえば、「♪やっぱり〜俺は〜、キクマサムネ〜♪」の音楽とともに、紫のふろしきがふわっと広がるコマーシャルを思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これは、昭和50年(1975)から放映され、優秀なテレビCFに贈られるクリオアワーズ・ファイナリスト賞及び技術部門エフェクト賞を受賞しました。
これ以降もテレビCF「旨いものを見ると、辛口のキクマサがほしくなる」編においては、
「食とお酒との融合」という今では当り前となったお酒のCFの基本パターンを作ったといっても過言ではありません。 ダイエーって言うと、神戸ってイメージがする。
神戸財界の顔でサンテレビの大株主でダイエー戦を中継したりしていた。
七宮神社の近くの薬屋さん、薬剤師さんがルーツとかで、近所にはダイエーにあやかって大栄とかいう商店とかがあったりする。
この界隈は川崎重工の本社があったり、三菱重工の、神戸工場があったりで米軍の空襲がすごかったりしたのでしょう。
戦後千林商店街に、疎開したって聞いたことがある。主婦の店ダイエーが千林商店街が発祥なのもそのあたりかな?
開会の辞 日本スーパーマーケット協会 会長 清水信次
日本スーパーマーケット協会 会長 清水信次http://www.umds.ac.jp/nakauchi/mess/01.html
今を去る60年前の敗戦で、酷寒零下40度のソ満国境の関東軍国境守備隊から灼熱のフィリピン戦線に送られ、
ルソン島リンガエンの敵陣地の斬り込み特攻で、敵弾に倒れ瀕死の重傷を負いながら、飢餓地獄の中から九死に一生を得て生還され、
神戸三宮の焼跡闇市からスタート、その後大阪千林にスーパーマーケット「主婦の店ダイエー1号店」を開店、遂には流通・外食・金融・レジャーを始め、企業数187社従業員10 万人、
生活産業売上総額5兆2293億円を超えるダイエーグループコンツェルンを築き上げられた中内功創業者が9月19日に急逝されて、早や2か月余が過ぎました。 この間11月3日に神戸に於て、学校法人中内学園流通科学大学の学園葬が4千数百人の参会者を迎えて、極めて厳かに且つ盛大に行われました。
然しながら首都東京に於ては、かつての経団連会長稲山嘉寛氏や斉藤英四郎新日鉄会長、
及び東急グループ総師の五島昇氏をして、戦後経済界最大の革命児にして野武士集団の巨塊と嘆ぜせしめた中内さんを追慕する機会が、
誠に残念ながら本来の母体である(株)ダイエーさんが、産業再生機構の厳しい管理下にあって諸事困難な事情にある為、戦後中内さんを先頭に立て、
敗戦後の日本の流通を始めとする国民の生活必需品の品質向上と、国民の生活水準のレベルアップに奮闘努力してきた生産・流通・外食等、
関係 11団体の同志の皆さんが話し合って、私達の希望のシンボルであり、天空高く輝いた中内さんの功績を讃え、
心から御冥福を祈るお別れの会を皆さん合同で行いたいとの意志が急速に盛り上がりました。
その旨、中内家御遺族にお願い申し上げた所、心良く御同意頂いた上に、本日別室お清め「芙蓉の間」に、
中内さんの御遺品並びに在りし日の御勇姿を偲ぶ数々の貴重な資料を貸与頂きましたので、御献花の後、ぜひ皆さまに御高覧賜りたくお願い申し上げます。
実は本日のお別れの会のお打ち合わせに、神田の流通科学大学東京事務所並びに、
神戸の大学キャンパスの学園長執務室と流通資料館を拝見させて頂きましたが、
わが国流通の総ての資料が、年代順、企業別に分類整理整頓され、
自社ダイエー関係のみならず同業他社資料、関係業界資料も膨大な資料が200坪余り二層の部屋に保存され、
その資料の山の谷間に中内理事長の執務机が飲み物などの生活用品とも共存置され、
御本人が今その場に居られるような、中内さんの流通にかける執念の厳しさを骨身に沁みて感じました。
そしてこの流通科学大学が何故神戸に創立されたのか、その由来を尋ねると、
141年前の1864年幕末に勝海舟と坂本竜馬によって神戸海軍操練所が神戸市京橋に1万7000坪の土地に作られた。
郷里の先輩坂本竜馬に共鳴触発された中内さんが、後世に人材を育て残すべきだと考え、昭和54年今から26年前に発表、10年後昭和63年に設立発足。
神戸市六甲連山の高台に広大な敷地と壮大な講堂を始め、教室施設を擁する大学は正に流通科学大学そのものの学園都市で、
電車・バス・高速道路・住居と至れり尽くせりの環境整備が完了、中内さんの人生の総仕上げが結集したものといえます。
創立17年にして既に1万人を越える卒業生と、4,000人を超える在校生が中内学園長の薫陶を受けて夫々に有為に活躍されており、その魂は今後も永遠に受け継がれて光り輝いてゆくものと確信いたします。
正に大隈重信侯の早稲田大学、福沢諭吉爺の慶応義塾にも匹敵するものであると申しても過言ではないと思われます。
私共、日々の企業経営にし、損得勘定に悩まされている身に取りましては、何とも羨ましく恥ずかしい次第で、
到底中内さんの足元にも及ばないことを痛感致しました。
幸いにも本日関係11団体並びに中内さん個人とも非常に昵懇な8名の著名な方が共催、
発起人としてお別れの会が斯くも盛大に政官民2千数百人越える参列者をお迎えしてできる事を厚く厚く御礼申し上げる次第であります。
かかる事は空前絶後、即ち今迄にも無く今後も有り得ない事と思われますが、
中内さんの魂が皆さまを呼び寄せて、21世紀以後の日本の厳しい将来を心配して、皆で仲良く小異を捨て、大同について、我が日本国を守れとの尊いお導きである様に思われてなりません。
観光地をまぜるのは地元へのサービスというより
そういうのを混ぜたほうが見映え(?)がよくなって視聴率もあがるから
地味な高低差や道路の曲がりばっかりじゃ見ない人は見ない
風見鶏の館はNHKが朝ドラで取り上げてから観光客が来るようになった
そもそも地元民は行かんからな
「丸亀製麺」って神戸の会社なんだな
香川県に店を出そうとしたら「丸亀」の名前を使うなと地元に反発食らって、しぶしぶ別の名前を使った
神戸の水道水ってクソ不味いんだよな、埃っぽいというか
タクシーの運ちゃんが愚痴ってたな、琵琶湖の水引いてるからねって
昔は神戸や大阪の水道水はまずかったが
水道水の水質は飛躍的によくなった。
一度、ウチに来て水道水飲んでみて。
驚く程美味しいから。
遠いから難しいかな、札幌。
硬水で炊飯するとご飯が硬く仕上がるし、お茶の色が出ない。
>>434
というのが通説だが
あえてそれをしない
というのがウリだったんでは? 今日も神戸か。
トーマス邸行くんだろうな。
機関車ボケあるといいな。
>>442
大阪の水道は、滋賀の下水+京都の下水+枚方の下水のブレンドなんだろ?(爆)
「大阪行ったら死んでも生水飲むな」と口酸っぱくして言われたもんだw >>446
実際にはある程度はしてるし
特に番宣映像なんかみるとサブリミナルのようにw有名観光地や名物の映像がでてくるな
たいがいその都市のランドマークを含む空撮を多用 そういうマズい水道水の代名詞だったので、
逆に早期に高度浄水処理が導入され、
十分においしい水となった。
ペットボトルで販売までしてるしね。
>>446
>>449
公式の#1が
『最初のブラタモリは、“坂の町”長崎から。
1夜目は、かつて外国人が住んだ居留地や出島など、
おなじみのスポットを巡りながら、タモリさんならではの視点で、
町が生まれた歴史に迫ります。』
なんだから、そういう事でしょ。 札幌で育ったので、水道水が不味いというのが理解できない。
>>451
そうそう
だから
>あえてそれをしない
>というのがウリだったんでは?
というのは勝手な思い込みにすぎない 神戸ウォーター 神戸ビーフ
国内需要が頭打ちの中、これは海外需要も視野に入れて名付けられたもの。
松阪牛や松阪肉は馴染みがあるが、松阪ビーフとはほとんど呼ばれない。
古くから欧米との交流が盛んな神戸は他都市に比べてグローバルな考え方が根付いている。
ちなみに東京タワー、スカイツリー、通天閣、その他主要都市にあるタワーは、電波塔や展望台だが
神戸のポートタワーは灯台。
これも国内向けではなく外国を相手にしている。
観光地だろうがそうでなかろうが、説明に必要な土地に行ってるだけだろ。
>>456
モヤさまなんて今や観光地と体験なんとかしかやってない(らしい。もう見て
名良いから分からんけど)。 子供の時、旅行やドライブ連れてってもらって露出した地層や岩肌、城の石垣なんか見つけたら感激したりワクワクした、
それすらも忘れてたがこの番組見てそれを思い出しました。
>>458
そうなんか・・実はオレ、大江卒業で切ったタイプ。知ったかぶってすまんな もう神戸の水道水上手くなったんだ
20年くらい前かな、神戸で飯食ってお冷飲んだら、なんじゃこのクソまずい水って思ったよ
ホテルのポットに入ってる水も同じで、よくこんな水飲んで暮らしてるなと思ったわけよ
美味しくなったなら何よりですわ
>>460
俺も大江卒業で見るのやめた口だ
あれはどうみても大江のモヤさまだった
大江がモヤモヤするところをさまぁ〜ずと見に行く番組
もちろん今は見ていない タモリ一人だったらTVKのキンシオと同じ感じに
なるのかな。面白くないけど見続ける番組。
出川ごときがタモリに挑戦状出すとは生意気な。すぐ謝ったけどw
>>448
東京在住だが昔西日本の長期出張へ
九州の水に慣れた頃大阪へ行ったが水道水の不味さに仰天した
まさにドブの匂いで歯磨きのうがいにも使えない程酷かった
こんな所絶対住めないと思ったわw 大江のババァ 狩野のドブス 福田の典ちゃん最高だよ!
あのファミリーマートは福原の西端にある
つまりロケではソープ街の中から西の壁に向かって歩いた
>>471
超巨乳だったな。
障子が破れてるのも気になった。 福原はストリートビューで見たことあったから、
絶壁のユメノマドの看板知ってたw
あそこ川だったのか
興味深かったですよ。
天井川なんてのあるのか。決壊したらえらい事になりそうだ
>>471
おれ、あのおばちゃんなら守備範囲だ
記念写真は違う服着てたw >>474
見間違い?
かと思ったが、やっぱり破れていたのか 湊川ってぇと俺は楠木正成を連想す「が、タモリ氏はそうならないんだな
異人館は塩屋もけっこうあるよ
べっぴんさんロケをしたジェームス邸とかグッゲンハイム邸とか
新開地を知ったのはポートピア連続殺人事件だったから
スナックとか風俗とかそんなのばっかだと思ってた
タモリはいくら何でも「アホ」発言は言い過ぎ。
ここ数年、タモリはわがままや愚痴を言うことが多くなった。
数年後にはTV業界では仕事できなくなるぞ。
>>486
ストレス解消しながら引退させてもらえるなんてタモリにしたら渡りに船だな 湊川公園かあ
民放なら人工衛星饅頭が出てきただろうな
天井川なんて、初めて聞いた。
関西には結構あるらしいから、関西人にはなじみが深いのかも。
湊川といえば原人を思い出す
天井川、山梨にはけっこうあるよ
無知すぎるだろ…
「バカと煙は高い所が好き」
と口走るかとヒヤヒヤして見てた。
よくアホで留めた。
>>476
天井川は神戸以外にもある。滋賀にもあったような。
他にも、富山県の常願寺川は一級河川の天井川。川床が8階建てのデパートより高く、
決壊したら富山の街が洪水になると言われている。 ブラタモリで新開地が出てきましたが、ここで新開地3丁目
のキャッチフレーズをご覧いただきましょう。
遠めのカメラで急いでスルーした理由がよくわかるな 地学、地理が高校の選択科目になってしまった弊害がここに現れてるのか・・・(嘆息)
近江ちゃんは早稲田の政経だから一般入試で入ってれば相当頭はいいんだが
地学や地理は入試と関係なりからすっ飛ばしてるかもな。
旧シリーズの吉原の風俗回では、夜の吉原ソープ街を
クボユカ同行でロケしてたぐらいだから大丈夫w
知ってる奴が、といっても全部ではないが
得意になると思ってたらやっぱりそうだったw
俺が知ってて他の奴が知らん時、全く気にしないが
オンエアしてないところで、ソープ街の話やヤクザの話しとか歩きながら、いっぱいしてたんだろうなぁ。
近江ちゃんが一筆書きは当たり前とつっこまれていたが、
番地が空間的に連続していなければならない必然性はないから
全然当たり前じゃないと思う
近江は教養があっても片目爬虫類を建てるためにアホに徹してるエライ
同じ番地をふらないかぎり
一応どうやっても一筆書きになります
街の発展の歴史とその痕跡、地形を交えた近江の回では1番の出来だったと思う。
桑子回の小樽が1番の俺的に
近江のゆとり世代で、淀川長治さんの「サヨナラ、サヨナラ」のモノマネまで知ってたのはすごいな。
「映画が好き」というのも聞いたことが無いし(友達と食事すること以外、趣味がないヤツなので)、
いったい「何で」知ってたんだろうか?
天井川て小学校で習うだろ
濃尾平野とかに多いとか習ったべ
>>509
淀川が亡くなったのが1998年で死ぬ直前まで日曜映画劇場に
出ていたし、そのころ近江は10歳だからさすがに知らないわけはない。
それよりタモリに「淀川さん知っていますか」と聞いたのが
さすがに失礼だと思った。あの年でテレビのある環境に住んでいて
知らない日本人はいないだろう。 このスレで神戸でタモリ目撃の第一報が入ったとき
神戸と兵庫は街の成り立ちが違って間を隔ててた湊川を付け替えて新開地を作った
というような誰でも知ってるネタをやるんじゃないだろうな
というレスがあったのをおぼえているかな?
オシャレなイメージが ありません?
と聞かれて
顔を しかめるタモリw
ここは京都って 初期の認知症か
タモリは長年東京に住んでいるが、"じいさん"、"ばあさん"と言う時に九州のなまりが出る。
義経の逆落としのとこ行って断層を駆け下りたんだねぇって言って欲しかった
瓦せんべいが洋菓子とは知らなんだ、
コンビニのチーズ蒸しパンが和菓子だったり
菓子業界の線引きもよくわからんな
>>509
択銀も知らない=10歳にもなってニュースもろくに見ない桑子より賢いじゃないか(爆) >>479
楠木正成なんて一般人は皇居前の銅像しか知らねえよw >>500
しかし、その回は二度と再放送はないと想像
当時のブラクボタではNHK初のロケと書いていたけどね 近江さんのリアクション
小慣れてきたのか、よくなった
今日は特にそう感じた
>>522
それだって知らない人多いんじゃね?
だいたい楠正成って知らない人の方が多いんじゃない ソープランド街にわざと接近して視聴率を稼ぐ姑息なNHKめ。
>>525
「なんこう」と聞いて大阪のもんはもとのべかこかと思うわ 淀川長治って、まだ最近でもCSかなんかのCMに使われてなかったか?
市章マーク確かに牛に見える
ブラタモリ瓦せんべい欲しい
NHKで販売してたら買うのに
ブラタモリで熱海を特集したかな?
今、所さんの番組で熱海を特集していたからブラタモリでも放送されそうだ。
>そのころ近江は10歳だからさすがに知らないわけはない。
いや10歳でアニメやアイドル知ってるなら分かるが淀川知ってるのはスゴクね?
近江ちゃんは歌でも昭和物結構知ってんだよね
>>529
あのコテ、あのワンシーンのためだけにワンオフで作ったんだろ
NHKはカネあるな
使い回さないと、1回きりじゃあもったいないよw 瓦せんべいよりは人工衛星まんじゅうと書こうとしたら先に書いてる奴がいた
一筆書きは線が交差しないものというイメージで言ったんだと思う
>>531
近江ちゃんは 知床旅愁も知ってたし
タモリも ものマネの やりがいがある
>>530
熱海の先生 知らないの? 数万でつくれるだろうし演出的にはおもしろいし全然ムダでもないんだよな
でもああいうのを見ると
んhkで定期的に不正経理が発生するのが分かりそうな気がするw
値段高めにもできそうだし
試作品を含めて幾つかつくったことにしてキックバックとか
デザイン料もとれるだろうしw
>>535
でも番組で出てたのもいくらか交差してたよね >>516
まあ自慢といえば自慢だな
これほどズバリ当たったことはなかったから嬉しい
兵庫人なら誰でも知ってることではあるがおれは福原に通って知ったことだが
街の痕跡から歴史や地形の謎を探るブラタモリのコンセプトにはぴったりのネタと
前々から思ってたのでなんでいままで来なかったんだろうと思ってたから
神戸ならこれをやるしかないとピンときたよ
それでも全国的には兵庫という街の存在も知らない人も多くて
兵庫県のどこ?とか言われる始末だが >>530
それ、むしろブラタモリの二番煎じだから >>536
知床旅愁って何だよw
大していい学校も行ってなかった(遊んでた)くせして、世間知らずな桑子って(爆) 10歳になればテレビの名作映画番組は見るが
銀行口座は親に連れられてお小遣い口座を作る程度が普通。
拓銀なんて知らんで普通。
>>477
ラストのスチルで、タモリとご主人の間にいたのは娘さんかね? >>494
天井川って、川底が周りの土地より高い物を言う。。。 まいまい京都がブラタモリ神戸ツアー募集!
「タモリさんを案内した研究者が、、、」ってよそよそしいなあと思ってたら、タモリさんを案内した=崖長(笑)ってわけじゃないのねw
京都ツアーでも「ブラタモリで登場した案内人(これは崖長w)が、、、」とか主宰者の割りには何かよそよそしい扱いなのが笑える。
近江ちゃんみたいな嬢がいたらソープに狂ってしまいそうww
>>539
番組の内容を的中させたことより「福原に通って」いたことの
方がうらやましい >>531
まだまだ娯楽におけるテレビの比重が大きくて
大河ドラマや日曜映画劇場は家族そろって
見るような時代だったからね ブラノリコ
松田法子先生がタモリに代わって町歩き。
>>525
「し、知ってるわ!くすのげまさなりを」
という天然ボケをやる人間は結構多いかもしれん >>510
習ったとしても
興味なければ忘れてしまいますが何か? http://www.radionikkei.jp/music/225.html
> 「ブラタモリ」が2週にわたって別府特集
> 東京から大人数でわざわざ行ったので、
> 2回分は収録しなければ...とスタッフも考えたのだろう
たいてい前後編2回なんだよバカめ
> タモリは確か夫婦で東京に出てくる直前、
> 別府の山奥のゴルフ場支配人だった筈
このおっさん、事実誤認や勘違いが多いんだ。
日田のボウリング場支配人の勘違いと思っていい? スタジオパークで売れば良いのに
せっかく金型まで作ったんだから
横浜の時に桑子のことをディスったタモリを嬉しそうに見てたおみちゃん
実家金型造る工場やってるけど
金型って高いんだよ〜
さすがNHK金あるね
ひとくちに金型とはいっても、鯛焼きの金型と自動車のエンジン部品の金型では
単価が全く違う。
>>543
奥さんのおっぱい、たまんねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ >>560
そうなのかw
うちは道路の側溝の蓋とか作ってるけど
大きさも造りかたも違うもんね 焼印で検索するとオーダー4000円からって出るな
むりして使うことも無いような値段、
小道具の立体地図とかの方が予算かかってたりして
>>479 湊川って聞いて、え、楠木正成終焉の地ってここなのかと思ったらその後の展開。
当方多摩っ子なんで前提知識も実感が無いんだが、近代史の話として、皇国史観の聖地な古戦場が、外国(外夷)文化と国風文化の混淆の焦点としてまったく物理的な意味で切り開かれて。
>>497な歓楽地になるっていうのは、戦前の一部の、自分の脳にカビ生やして嬉しがってたアホどもには相当苦々しいものがあったんじゃないか、とは思ったな…楠公ご本尊なら豪快に笑い飛ばすとこだろうけど。
>>522 「この世界の片隅に」、いまなら映画館でどうぞ。面白いし、ブラタモリの視聴者なら特に気に入ると思う。
>>555 持ち帰る土産にも最適だしねぇ。 >>565
あの店で使ってるのと同じものをブラタモリ印で特注してるからそんな安物ではないわ >>562
おそらく娘さんだろうけど、娘さんも立体感あった
服のせいか奥さんほど目立ってなかったが
近江は平らだなw 一行が土手を正面に見て街中を抜けてくるところは
福原桜筋のほうから脇道を突っ切ってきてるはずだが
あの辺にカメラ入っても大丈夫なのかな?
一字違いの森田さん
余裕と品があるな
あんな家と家族が羨ましいわ
障子の破れすら素敵にみえる
タモさんの博識ぶりが垣間見れる
断層、扇状地、暗渠、落葉樹、岩石の種類矢らって
学問でいうとこの何にあたるんだ?
今度勉強してみたいなと。
>>573
暗渠は土木工学(農地の暗渠は農学でもやるね)
落葉樹みたいな植生のことは林学 さすがに公式の足跡マップには巨乳おばさんちは出てないね
あのスチールに出てきた洋食屋どこかな
そういう情報も公式に載せてほしい
NHKは無理か
いつか福原行こう福原行こうと思っていたらもう40代半ばになってしまった。腰椎椎間板ヘルニアだけどがんばろうと思う。
172ぐらいの長身のやせ体型希望。朝比奈彩みたいなんが好みです。
>>582
どうもありがとう
めっちゃレトロな内観やね >>584
あれは階段を上がって息が切れてたから
普段なら余裕 地元民じゃ無いけど、昔せっせと福原通いしていたからあの辺は馴染み
そう言えば最近のロケ雨や大荒れの天気って無いよなぁ〜w
新開地のロケしたところの通りってそっち方面でヤバイ建物があるらしいね
そういうのに敏感な娘がいて行きたくないってゆってた
>>589
お前の家庭内事情なんてどうでもいいからチラシの裏にでも書いておけ 森田さんんちのオバチャン
旦那が話そうとしてるのに
急に割り込んできて
だまっとけ! って思った。
テレビで話したくて話したくてずっとウズウズ
してたんだろうな(笑)
タモリ達が来ると分かってて障子破れたままというのは??普通部分補修するよね。
湊川の土手を河岸段丘じゃないかと言い続けて
あっ天井川か!と気付くところはわざとらしく感じたな
その前に見てる地図からだいたい分かるだろ
そう思うと冒頭で京都と間違えたというくだりも
予習してないという伏線だったかも
>>593
そこだけ障子紙の色が変わるからやんないんだろ
リサーチ段階でスタッフがこのままでと言ったかもな >>585
息はきれてなかったぞw
高齢タモリもいるから常に登るのはゆっくりだし単に短い普通の階段だし
いつもアクロバットな擁護するひと?w >>597
6メートル40センチと答えたのは意外だった
6.4メートルと言うと思って見てた 薄汚いジジィには薄汚いババァ穴をアシスタントに起用しろよ
>>572
>>一字違いの森田さん
>>余裕と品があるな
神戸の森田さん、タモリ、両者の立ち振る舞いを見ていると、
挨拶の仕方、名刺の渡し方、言葉遣い、頭の下げ方などなど、、
両者ともに人生のベテラン、人生の達人さを感じる。 >>599
お前は近江スレに引きこもっとけよw
ブラタモリスレまで荒らすなヴォケ! >>601
実るほど頭を垂れる稲穂かな
成功者ほどそうですよね >>600
亀井堂では オリジナル瓦せんべいを
販売してるみたいだね 薄汚い片目爬虫類の瓦煎餅
オエーー!!!! __
___/ \
/ / //⌒
/ (゚)/ / /
/ ( /。⌒ヽ。
| \\゚。∴。o
`/ /⌒\\゚。:o
/ | \U∴)
| ゙U|
||
U
, -Oー○、
//:./.:.:}○ヽ
//.:.:〃.:.:./リ.:.:.:.ヘ _
(:/:.:.:.:j/.:.:/'´.:.:.:.:.:.j:ノ タモリの瓦煎餅
/.:.:.:.:.:.:ji:∠!.:イ了/ ゥボエェェェェェェェェ
/.:.:.:.:.:.:/⌒ ヽ:jノ)'.・.
/.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ {(_,ハ ゲ
/イ.:.:/.:.:.:./ 、 Y {こノ' .ロ
V!.:.:l.:./:/ ノーヘ ' ノ.i.' ロ
. /ヽレ'V -〈 `‐.'ull. .ロ
,' / rク ヽ ;:li,:Ul' ロ
∧{ /\ ::ll, ::ll' ロ
└L「`r┬ーイ \./ ::l!.l,ul: ロ
└lL」__j___xヘ .:l:llu:l, ロ
\\. '. ':llU:!l. ロ
ヽヽ. | .:li!:l:ll.・
/>' ノベ;:!:j!l ベ
/:'´:\/ .チi;:ll:l.l ベ チ
/:/:::::::/ ャil:.il::l: チャ ャ
/⌒ヾ⌒~ ̄\
/ \
( | \\ ヽ
`/∧ ヽ ヽ\ ヽ|
ノ|/\ \ | \__|
フノf≡=\(ヽ|\__/ス
ヽ|/旬ヽ イ旬ヽ\_彡/
|~ ̄ |  ̄~ レ| /
| | ノ/
ヽ `ー^ /|丿
ヽヽニニノ / N 白雪姫近江ちゃん煎餅ならいいね!
ヽ ー / /ヽ
∧__ノ / /\
/||ヽ / /\
//|/ | / /
/ | /
卵と小麦粉を練って焼く、って言うのは堅焼きにしてるだけでワッフルなんだよね
風月堂のゴーフル(ワッフル)と同じで
どうせなら楠公さん(湊川神社)へいって南向かいの菊水のほうでも良かったのに
神戸に限らないけど深堀するには一週、二週じゃたりないわな
小麦粉どうこう…、って出たからベタにメリケン波止場(メリケンパーク)に戻るのかと思ったが
メリケンパークてメリケン粉と関係あるの?
なんでメリケン粉って言うの?
>>611
アメリカンがメリカーンに聞こえ、メリケンになった。 アメリカン アメリケン粉 メリケン粉 アメリカ産の小麦粉
メリケン波止場 波止場の近くにアメリカ領事館があったから
>>600
NHKスタジオパークの売店に売ってそう 企業向けの 〜周年 とかの記念に作って得意先に配ったりするけどね、あそこの瓦せんべい
注文するとオリジナルの焼き印を作ってくれる
で、一回作ったコテは保存するらしいので
NHKが発注すればいつでも作ってもらえるんだけどな
メリケンに漢字を当てたのが「米利堅」。
だからアメリカは「米国」なんよ。
瓦煎餅な、そないに美味いもんでもないけどいいよな。
4月からナレーター変わらないのかねえ、事務所の婆さんの一言でどうにかならんか
>>616
バカ?
亜米理加
アメリカン
ァメリケン
がメリケン 甲子園土産だと蔦煎餅。
池田高校の攻めダルマ蔦監督と被ってて、畠山水野の頃、ちょっと話題に。
高校球児たちには、大阪の粟おこしか岩おこしが記念に貰えるらしい。
あみだ池大黒のお菓子https://www.daikoku.ne.jp/shop/products/list.php?category_id=1
http://www.daikoku.ne.jp/company/history/
文化 2 年(1805 年)初代小林林之助が大阪あみだ池にて「粟おこし」の製造を始める。
明治時代
1868 年〜
明治 37 年(1904 年)日露戦争の際、明治天皇より恩賜の御紋章入り「おこし」35万函ご下命の栄に浴す。
明治 39 年(1906 年)初めて輸入されたピーナツを配合した「福おこし」発売。
明治 44 年(1911 年)「第1回帝国菓子飴大品評会1等梶川賞」受賞。
大正時代
1912 年〜
大正 3 年(1915 年)サンフランシスコ万博で「福おこし」が日本のお菓子として初出品。
大正 8 年(1919 年)「第3回全国菓子飴大品評会名誉大賞牌」受賞。
大正 10 年(1921 年)「第4回全国菓子飴大品評会名誉大賞牌」受賞。
大正 12 年(1923 年) 戦前、阪神電気鉄道が三宮阪神ビルにそごうSOGOを誘致するまでは、
神戸駅というくらいで、
神戸駅の西にある楠公さんの湊川神社の門前町から新開地辺りが劇場街として繁栄して道頓堀、浅草と並ぶ繁華街、歓楽街だったそうです。
だから三越も神戸駅の東側に、この前阪神が優勝した頃まであったりで、
神戸の中心と言うとこの神戸駅界隈だったそうです。昭和30年代くらいまでかな?
楠木正成の幼名が多聞なので、湊川神社のあるこの界隈には多聞通りという地名があったはず。
八馬家の清酒多聞も楠公さんの家紋、菊水紋をもじったラベルだった。水の部分だけ?
八馬家は、
白鹿や甲陽学院を運営する辰馬家と同じ西宮神社の馬家の一つで、
西宮銀行や八馬汽船などを運営する財閥で、兵庫県下の銀行が大合同して生まれた都市銀行、
神戸銀行の初代頭取を輩出している。
神戸で花街といえば阪急の駅のある花隈が神戸では有名で、
京都でいう祇園、上七軒、大阪だと北新地、東京でいえば向島界隈?神楽坂あたりかな。
神戸と兵庫が大手私鉄で結ばれたのは神戸高速鉄道が開通し相互直通運転されるようになった昭和30年代で山陽電車は板宿駅、西代駅辺りまでで、一部路面を走ってた。
阪神などは元町駅までだった。
いいなCM 多聞酒造 清酒多聞 近藤正臣ダウンロード&関連動画>>
えびす宮総本社 西宮神社 公式サイト 馬氏の諸家http://nishinomiya-ebisu.com/history/history02.html
『西宮の旧家中著聞するものを馬氏の諸家となす。即ち左の如し。』として、『辰馬氏、葛馬氏、
八馬氏、乙馬氏(音馬氏とも)、六馬氏、小上馬氏、善茂馬氏、一馬氏、七馬氏、十馬氏、他人足馬氏(與三太郎馬氏)、
與四郎馬氏、大黒馬氏、大徳馬氏、小唐馬氏』の十五家が存在していたとしている。
この諸家は西宮神社の神幸の騎馬の供奉などの役に当たる家柄、又は西宮の宿場の役に関する家とも言われている。 有馬スタートはありあない。と思ったけどギリギリ会えたな(まぁヤラセくさいが)
縁結びで… ってやってた生田さんは陣内の… はさすがに触れなかったけどな
>>612
日本人らしいなw
テレビって言葉も凄いが。同じ理由なんだろね >>579
オレ昔そこでお土産貰った事がある、しかも二回も(涙) ネイティブな発音ならアメリカンよりメリケンの方がちかい
兵庫と神戸の関係は神奈川と横浜の関係みたいなものか
それにしてもどこの都市でも思うことだけど、都市化ってすさまじい
江戸時代に大いに賑わったといっても三都を除く人口は大抵数万から10万20万
それが今では100万単位
大正末期の新宿でさえ郊外だったのだから、どれだけ昭和以降に人口が都市へと集中したのかと
日本の総人口も増えてはいるけど、ペースがまるで違う
アメリカンコーヒーて濃いんだっけ
ドメスティックコーヒーて薄いんだって
神戸と兵庫が一つになって市章になったなどといってるが
近代的な港として発展する神戸に対して兵庫はさびれる一方
今でも兵庫区は生活保護も多いし中央区と兵庫区の区境にくると
街の明るさも汚さも雰囲気も全然違う
>>598
いや近江ちゃん自身は「64(ろくじゅうよん)」と答えた
案内人のおじさんが「そうですね、6メートル40センチ」と言い直したとおもう
まあ近江ちゃんも頭のなかで計算した形をそのまま声に出したんだな
間違えなかったけどあまり計算は得意でなさそうだという印象 >>633
近江ちゃんが 計算したというより
タモリが 小声で 教えてたよ ジャズストリートとか昔、タモリ来てたような記憶もあるが…(曖昧だけど…
>>630
江戸時代の日本は3000万人しかいなかった
そりゃ1億も増えたらこうなるわ 今の若い奴って、ゆとりじゃなくてもびっくりするくらい暗算出来ないからなw
レジやってて千円からの釣り銭、いちいち電卓使わないと出て来ないとかw
呆れるばかり。
頭の中が2進構造になっていると
16*4=ロクヨン
と反応する。
>>628
アメリカの日系一世あたり、おもしろい言葉を話すんだな。
nickelを「ネコ」って言うような。 >>637
レジがあれば電卓つかわんだろw
>>633
温度計でケタ違いやらかしたんで
「64」で回避する意味もあったのかも オープニングでjazzの店が出たからタモリといえばjazzだしと思ったら何もなくて残念
ハイカラはハイカラーから
初めて知りました
案内人もいくらなんでも淀屋長治はないだろう
あの年代でしかも新開地の研究してる人が
自治体を上げての歓待ぶりが鼻に付くことが多くなった
神戸は将門縛りでも一本作れるし、源平合戦がらみでも一本撮れる
そのあとの足利、楠木の争いでも撮れるし、
海軍塾で龍馬もやれるし、絡めて商船大学なんかをやっても面白い
少し前は収まってたタモリ誘導上げが鼻につくようになってきたな
あそこの地名、湊川を聞いてればすぐ天井川と気づくんだけどなぁ
聞いてなかったんだろうけど、それこそ目ざといタモリの事なら歩きながら
「ここはなんて所?」とか聞きそうだし
電柱とかの地番表示とか見てそうだが
タモリのアシスタントは宮本愛子とか渡邊あゆみとか鹿島綾乃とかの妖怪ババァでいい
>>651
高貴セクースはこんなところに来ないで近江スレに引きこもっとけよw タモリに とって神戸は
オシャレな街では ないようだ
>>656
あの辺は天井川は少ないと思ってたから油断した?とか何とか
自ら言っていた いや、だから 湊川 って知ってれば川だったんだな、と
河岸段丘じゃない、となれば… で天井川は普通に出てくるだろ
天井川と言うものを知らないならいざしらず
番組中一言も言ってないけど、「楠木正成の湊川イメージ」と天井川って現実はなかなか結びつかないと思う、というか観ててぶったまげたw
別に楠公さんと川は関係ないだろ布陣として川を利用したかも知れないが
単にあそこの地で戦って敗れたからあそこに楠公さんを祀った神社を作っただけで
タモリが思い浮かばないワケねーだろw
で自分の知識からそれを一回取り消した、てだけのことが
何が気に入らんのか分からん
そもそも、「神戸あんまり知らない」といってたのに
この辺は天井川少ないと思ってた。って言うのが矛盾してる
NHKが河岸段丘ー>天井川と誘導したのだろう、シナリオ通り
タモリさんはそのシナリオを知らないが、うまく誘導されてみせた
>>640
ストローハットをストーハッって言う、みたいだなって人間の証明か ┌───────────────────
|認知症の>>652がお騒がせしました
│すぐ介護施設に連れ戻しますんで
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: |
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
λヘ、| i .NV | | | ←>>652
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪ >>672
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ /・\ /・\'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ ̄  ̄ ̄'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ (_人_)._ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ \ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ >>666
足利時代にはまだ河川治水の観念が乏しかったかと。 >>651
近江が卒業したら、保里か野々花だろう
年次逆転していいなら、そうめん、ハットリくん辺りも面白そうだけど >>665
県名は、県庁舎のある町の名(市町村制度ができたのは1889年なので市という概念はなかった)
又は郡名からとられているのが一般的。 >>667
な、平日の朝から真昼間から放送のない日でもこうやってカキコミカキコミ、
で貶すと自分の親や親戚でも貶されたように真っ赤になって怒って必ず>>672
ギャラ安NHKの外ロケ1本、深夜ローカル30分1本、アナレベルの歌司会1本、
レギュラーはずっとこれだけ 以前からタレントの主戦場である民放ゴールデンじゃ
需要もほとんどなくお呼びもかからず、特番SPらの司会依頼も一切こないタレントを
売れない週刊誌へ広告代わりに金払ってライター雇って読み物記事書かせてるゴミ
生命線は匿名自演し放題の2ちゃんネット評判とまとめ記事級5流週刊誌の広告記事w ビビる大木や中山秀クラスに仕事量でもニーズでも稼ぎでも負けてるようなタレントが
ロケ行って
「タモリさん、これ何石だかわかります?」「えっとー… ○○ 石 ?」「凄い御名答!」
女子アナ「すごーーーーーーーいタモリさーーん」何か月も前からここ来るの通達されてて
台本まで貰ってって、知恵遅れのバカ接待して教養でもなんでもない日本中の地形の特色
だの趣味でもなきゃ普通の人間知ってるわけもない情報仕込んできて、全編全部コレw
で馬鹿が「タモサン凄いね!!NHKは嬉しいだろうね!!」ニュース7の後は平日でも鶴瓶
志の輔らは13%程度出してますこの枠www 昼帯バカタレントじゃれ合いと池沼知ったかだけw
湊川が兵庫と神戸の間にそびえ立って二つの街を分断してたとすると
兵庫の人はどうやって京や大坂に行くことができたんだ?
山と海にはさまれた狭い土地だし西国と畿内や江戸とのルートがあったなら兵庫と神戸だって行き来できるはずだが
>>679
お前の目の前の端末や機械使って調べればこんな日帰り観光バスツアーの紅葉狩りレベルの番組の
何百倍も深くて広くて正確な情報が得られるよ こんなとこで誰に何を聞こうってんだよwww ネットで調べられる 情報 を、先回りして名称呼び名だけ穴埋め答みたいに答え、
思考考察洞察力の欠片も無い地域名跡前の立札レベルの話を薄っぺらく巡って
殆どがNHKスタッフ作の差し込み補足頼みの、知恵遅れがどのくらい改善したか
毎回家族で旅行連れてってテストしてるような、ドバカ向け観光テレビを毎日談義ww
ここは田辺や番組スタッフとオレオレ詐欺対象の頭の弱った高齢者&ニートの臭い
いや彼の聞きたいのは、「遮断」と「交流・交通」をどのように両立させたかと
いうことなんです(でしょう)
俺は多分関所かなんかだと思いますが
>>683
知ってる自慢ですか?w じゃ、お前アベノミクスの功罪について端的に説明できる?
「沈黙」って映画観た?遠藤周作の本何冊読んでる?今までどんな作家読んできた?
「ララランド」でもいいや。いやなんでもいい今までで心に残ってる映画のタイトルは?
何か芝居見た事ある?演芸でもいいや。野球は?サッカーは今年どこが来そう?競馬する?
F1見る?孫子の兵法は何篇から?ゲーム理論、インバウンドってどういったビジネス用語?
天皇の退位に対する私見は?去年世界で1番売れたアルバムは?座右の銘は?…
時事、社会一般教養、大人の見識、どれもカラッポ会話はいつもスッカスカw、語彙は貧弱、
言い回し比喩はガキレベル、誰でも使うような格言諺もまったく話してて出てこないw、珍しいくらいの
無知蒙昧無教養w 得意分野は東京の坂の名前にロケ先のうっすい地形知識、ジャズ少々 だけww
馬鹿が人の会話に加わらず高齢の父母相手にどうでもミニ蘊蓄齧って自慢してるような、タレントwww
生の昼帯30年 「髪切った?」「あれ煮るとおいしいよねw」 なんでも笑う生観覧客数十分「シーン」www >>683
ヒントでわかったんで、こういうの助かるなー
て、思ってた 天井川の模式図見ててふと思った
川の浚渫を土手が崩れないように出来ればものすごく安全なものができるんじゃないかと…
なぜやらないのか 困難な事情があるんだろうな
>>689
素人ですが
定期的な浚渫にコストを掛けて公平な公金支出に理解が得られるか。
人為的に地形に手を加えて災害が起きた場合誰が責任をとれるのか。
が思い浮かびました。 水筒のはるかを目ざとく見つけるあたりテレビ的なカンがいいね
天井川は江戸時代〜昭和初期のように微力ながら治山治水を
行っていたときに典型的にできやすい。
ブラタモリ
オエーー!!!! __
___/ \
/ / //⌒
/ (゚)/ / /
/ ( /。⌒ヽ。
| \\゚。∴。o
`/ /⌒\\゚。:o
/ | \U∴)
| ゙U|
||
U
>>692
流路固定される前は今の兵庫から神戸にかけての低地を好き勝手に流れてたんでしょうね >>694
むしろまだ行ってないところでの事故件数調べろよ >>699
仮にもしそうなったとしたら何か問題でもあるのか? 本日発売のザテレビジョンから
02/11土 10.2% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ
※02/18土OA分(>>304)との比較対象として掲載 >>703
美人先生 人気ないな
温泉関係者 残念でしたw 宝塚先生が出たのは番組が始まって結構あとだったからな。
冒頭からタモリ・近江・宝塚のスリーショットで番組を始めるべきだった。
みんなが「美人んだ武人だ」ってもてはやしていたので期待してみたら全然だった
俺のタイプじゃないのよね
宝塚先生・うさ博士・崖長・ハンプティダンプティが
揃い踏みできる場所はないだろうか
温泉があり、山があり、高低差があり、道路が曲がってるみたいな
>>707
他の人と違ってハンプティダンプティは北海道限定物体なので難しいところがある
あえて考えるなら北海道内で温泉があって富士山的な高低差があるところ
羊蹄山〜洞爺湖温泉エリアあたりが最適解であろうか >>692
自然堤防の内側で河床が積もって天井川になった完全自然形成のモノってあるのかな
>>706
落ち着いてください ユーハイムとパルナスピロシキも手つけて欲しかったで
モロゾフだっけかロシア人から○×人が経営乗っ取ったのって。
ユーハイムとごっちゃになるけどこっちはドイツ人で
>>709
天井川は、小学校で習うけど、湊川が「天井川」だってことは余り知られていないよ。 薄汚い爬虫類のアシスタント 4月から妖怪ババァ渡邊あゆみ
ユーハイムというと映画「バルトの楽園」を思い出す。
良い話でした。
>>709
お前が地形に造詣が深いか、異様に記憶力がいいだけだろ
小学生の時から50年ぐらいだろ? 草津川も天井川だな
草津の商店街には天井川という割烹もあったし
今は付け替えられて水のない土手だけが残ってる
草津駅から商店街を市役所のほうに歩いていくと
天井川の下がトンネルになっててそのまま真っ直ぐ行くと東海道
左に曲がって川沿いに行くと中山道だったかな
さいしょにブラタモでお題を出すのは間違ってる
さいごに一通りまわったタモリがお題をつけるべき
さいしょにタモカメでお題を出すのは間違ってる
さいごに一通りまわったタモリがお題をつけるべき
天井川の例示で出てきたのは神通川だった
高校の地学は履修してないんで、義務教育の社会科で習ったのかなぁ
天井川になるような所は放置すれば50年〜100年もすれば
自然に流路が変わったんだろうな。
平安時代〜戦国時代に治水事業をやったのは京都ぐらいのものだろう。
火曜日の書き込みに
上岡龍太郎を崇拝する
タモリアンチの
KichigaiSukatoroパペポが
Kichigaiな文章で草生やしてたか( ^ω^)おっ
>>731
次は 奄美大島
近江ちゃんが サトウキビかじりが 見所 >>735
前歯が差し歯だろうから、硬いものが噛めないのだろう。
顔と前歯の色や形のバランスが不自然なので、差し歯だとわかる。
上戸彩と同じような前歯。 奄美は3週やるのか。3/11は震災の日だから特別番組、18日も休みで3回目は4/1
奇しくも新年度一発目は3年連続で九州か。
新開地にミナエン?という中途半端な地下街があったように思うが
あれは今思うと地下というよりは湊川の堤防の中だったのかも
大阪・豊中でブラタモリ!
案内人・篭池さん
篭池「タモリさん、この高低差なんだと思いますか?」
タモリ「これは… 出てきたゴミを埋めた所ですね、で後で仮置きと言い訳するというやつ」
篭池「さすがぁ、タモリさん!」
幼稚園児役の近江ちゃん「あべしゅしょうガンバレ!あべしゅしょうガンバレ!」
歩いているうちに次の案内人鴻池さん登場
東京・豊洲市場でブラタモリ!
ここは、戦前はどういう場所だったか詳しく知りたい
ゲストは石原慎太郎
じじばばもそろそろ番組の代わり映えない作りに飽きてくるころ
年寄りは代わらない方がいいんだよ
あれこれ弄ると落ち着かないしな
NHKは数字気にする必要もないし
>>745
マジレスすると海の中
有明のほうが先に埋め立てられた(紀元2600年の万博予定地) 新開地がターミナル駅だけど神戸電鉄 新開地駅を発着する神戸電鉄の列車ダウンロード&関連動画>>
神戸高速 新開地駅 高速そばダウンロード&関連動画>>
【4K】神戸電鉄有馬線 電車到着・発車シーン集(1100系・3000系・5000系・6000系) 長田駅・湊川駅にてダウンロード&関連動画>>
神戸電鉄車両コレクション 雪の鈴蘭台駅 【Kobe Electric Railway in the snow】ダウンロード&関連動画>>
出発同時進行!@神鉄・鈴蘭台駅ダウンロード&関連動画>>
三菱重工|神戸造船所の沿革http://mhi.co.jp/company/organization/kobew/history/index.html
1905年(明治38年) 三菱合資会社神戸三菱造船所として発足
1917年(大正6年) 三菱合資会社の造船部門が三菱造船株式会社として独立
1919年(大正8年) 電気部を分離し、電機製作所を設立(現・三菱電機株式会社の前身)
1928年(昭和3年) 三菱内燃機会社神戸分工場を併合
1934年(昭和9年) 社名を三菱重工業株式会社と変更
1943年(昭和18年) 機関車・エアブレーキ製作部門を分離し、三原製作所を設立
1944年(昭和19年) 広島造船所観音工場の設立を主導
1950年(昭和25年) 三菱重工業株式会社は3社に分割、神戸造船所は中日本重工業株式会社として新発足
1952年(昭和27年) 社名を新三菱重工業株式会社に変更
1960年(昭和35年) 明石工場を新設し、建設機械の製作に進出
1962年(昭和37年) タービン、水車などの専門工場として高砂工場を新設 介添え近江ちゃんでいいが、名古屋の沢田さんがもっと良さそう
ブラタモリに出た、レズの臭いぷんぷんの宝塚風美魔女だよってだれ?
最近やった再放送だと思うが
>>753
ん、介護士か。自立支援には近江みたいな気が効かない奴の方がいいらしいが。 >>755
目尻にシワが目立つオバさんだな。
京都のどっかの大学の先生らしい。
♨ 温泉街が専門だと言うが。 近江ちゃんをギュッとハグしたい。
胸のふくらみ感じるかな。
チンチンのふくらみは、近江ちゃんのへそあたりに密着するかな。
平泉の川で砂鉄取った時に おみちゃんのしゃくれアゴがめっちゃアップになってた。
タモさんって完全に受信料徴収マシンに化したな
ごごナマの美保純がその次に続きそうだけど
薄汚い爬虫類のアシスタント 4月から妖怪ババァ鹿島綾乃
>>766
その年代なら、須磨さんとか山根さんとかw >>766-767
そんな上品な方々に薄汚い爬虫類のアシスタントは失礼ですよ
鹿島綾乃・渡邊あゆみ・宮本愛子 妖怪ババァトリオなんか最適 数研出版から出てる
視覚でとらえるフォトサイエンス 地学図録
って地学の資料集、なかなかタマランいい出来です
>>760
貴兄のDNAは後世に残してはなりませぬ
すぐに断種手術を受けなされ >>722
亀レスでスマソ
愛媛にゃ鉄道通ってる天井川のトンネルあるぞー。今も現役。
JR予讃線の壬生川―伊予三芳間にある大明神川トンネルなんだけど
今じゃ高速道路もその上を跨いでるからある意味スゴいことにw 奄美3本撮りは
タモリのスケジュールの関係だろうね
松田先生わずか1年そこらで老けすぎだろ
それでも巨顔の近江よりは綺麗だけどな
>>777
タモリが放送文化賞とはなあw
時代も変わったもんだw
次は褒章かな。 笑っていいとも
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ ハライテ- ゲラゲラ
. ( ´∀`) ∧_∧ 〃´⌒ヽ カンベンシテヨ クソデチャウww
. ( つ ⊂ ) (´∀` ,,)、 ( _ ;)
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
第1週目の兵庫の津を街ブラしてて
「ここの角はなんだと思います?実は西国街道なんです。北を通ってた西国街道が兵庫の津が繁栄してドッキングしたんです」
だいたいこういった件があったけれども、
陸の輸送、海上の輸送がドッキングした、流通の拠点というのは、
明治以降も兵庫や神戸にも受け継がれたのか、
総合商社の兼松江商、灘神戸生協コープこうべ、ダイエー、クラヤ三星堂、
そしてかつて昭和40年代〜50年代にかけて全国一だったり全国展開した家電量販店の先駆けだった、家電量販店の星電社などでしょうか?
流通卸に強い街というイメージもあります。
株式会社星電社の歴史http://www.seiden.co.jp/company/history.html
山崎豊子さんの「大阪づくし私の産声山崎豊子自作を語る2 (山崎豊子自作を語る 2)」
では、「太陽神戸銀行の守衛さんも大切に普段から『華麗なる一族』を持ってらっしゃるそうですが、神戸銀行がモデルというわけではないんです。
銀行をモデルとした小説を書こうとした場合、大企業的なものよりも、中小企業的な身近な人間的な物を描きたかった。で大阪だと大企業的なので神戸を舞台にした」
みたいな事が記述されていましたが、
華麗なる一族で、「万俵は自分の経営する銀行と、兵庫県化の群小銀行を次々合併させていった」
という一文があるけれども、
実際は姫路銀行が一番大きく、初代頭取頭取は八馬謙介頭取だった。そのほか、灘校を運営し菊正宗、白鶴、櫻正宗の蔵元で灘育英会の理事会長などを輩出する本嘉納家、白嘉納家、山邑家が出資した灘商業銀行なども神戸銀行に加わった。 ちなみに灘校のライバル甲陽学院の、また財閥指定を受けた辰馬本家は、損保ホールディングスの前身、辰馬海上火災、辰馬汽船などがあり、
辰馬汽船は戦後、新日本汽船と改名し山下亀三郎の山下汽船と合併し山下新日本汽船となったが、山下家も山下山水会という学校法人を運営し、それが桐朋高校、桐朋女子、音楽で有名な桐朋学園大学。
甲陽学院と関係があるだけでなく、灘校の嘉納家やヤマサ醤油で稲村の火の浜口梧陵の濱口家や藤山愛一郎の藤山家、片倉工業の片倉家、松坂屋、東海銀行、名古屋観光ホテルの伊藤家などとも親戚同士だったりする。
ヤマサ醤油の濱口家から本嘉納家へ養子へいった嘉納毅六氏は京華中学から成城高等学校、東京帝国大学で実家のヤマサ醤油の醤油技師になるつもりだった。
嘉納毅六氏の世代の頃の灘校は阪神間では後発だったため、まだ甲陽中、関学中、滝川中、三田中、報徳の滑り止めで、
成城高等学校と同じ旧制七年生高等学校で現在の五大学の一角、甲南高等学校(尋常科)が神戸一中と比肩する存在だった。
灘校よりも後発のイエズス会の六甲が京大30名だから、灘校が云々の話は、要するに阪神間の層の厚さを物語るエピソードである。
六甲と同じ上智大学のイエズス会の高等学校である栄光、広島学院、泰星のなかでは、
その六甲が泰星に次ぐ最古参で戦前開校。
株式会社星電社の歴史
1945年(昭和20年)
11月1日、故後藤博雅と英一兄弟により神戸市生田区三宮町2丁目センター街にて合資会社星電社創立。
ラジオパーツの専門として卸と小売を手掛ける。
1949年(昭和24年)
1月21日、株式会社星電社設立。直後に類焼のため営業所全焼。
現在のLABI三宮所在地三宮町1丁目に移転。再建を目指す。
当時のキャッチフレーズ「誠実と努力の店 星電社」
当時より「ラジオパーツ友の会」を作り顧客との触れ合いを大切にする。
1954年(昭和29年)
基本的な経営理念となる「経営の基本方針」と「社歌」を作成。社歌は、当時の人気歌手、藤山一郎氏に作曲と歌唱を依頼。
1963年(昭和38年)
故後藤博雅により、大型専門店の全国組織「全日電」(-NEBA-日本電気大型店協会の前身)設立される。
1971年(昭和46年)
三宮本店拡張工事が完成し、家電のみでなく住まいと暮らしを提案する総合専門店を目指す。
人間中心の経営を支える人間を考える組織「調研」設立。
1972年(昭和47年)
本当にお客様のお役に立つ商売の原点を目指して、全国チェーン展開をしていた店を県下に集約する「経営革新」を断行。
68店舗から38店舗になる。また、2月1日を「商道宣言の日」と定め、正しい商いを実践することを宣言する。この一環として、三宮本店に「お客様相談窓口」を設ける。
当時のキャッチフレーズ「暮らしに愛と喜びを 喜びの花咲かす星電社」
1981年(昭和56年)
コーポレートアイデンティー(CI)導入。「対話による新しい絆作り」をコンセプトに「星電社」から「せいでん」へ。
せいでん独自のハウスカード「サロンカード」誕生。
POSシステム導入。
1985年(昭和60年)
三宮本店南側に家電以外の雑貨、家具、インテリア等専門商品を網羅した「南館カーサ」オープン。
本社事務所、住吉から三宮に移転。
星電社健康保険組合設立。
1992年(平成4年)
社長交代、後藤雅實副社長が社長に就任。
三宮本店に次ぐ大型店「ハーバーランド店」オープン。
会社概要 | 会社概要 | 企業情報 | 兼松http://www.kanematsu.co.jp/company/profile/
Show navigationトップページ > 企業情報 > 会社概要
会社概要(2016年3月31日現在)
商号 兼松株式会社
KANEMATSU CORPORATION
東京本社 東京都港区芝浦1-2-1 シーバンスN館(地図)
本店 神戸市中央区伊藤町119番地
代表者 代表取締役社長 下嶋 政幸
創業 明治22年(1889年)8月15日(沿革)
資本金 277億81百万円
発行済株式総数 422,501,010株
主要株主 IRページ「株主の状況」でご確認ください
上場証券取引所 東京証券取引所 市場第一部
株主名簿管理人 三井住友信託銀行
事業内容 国内外のネットワークと各事業分野で培ってきた専門性と、商取引・情報収集・市場開拓・事業開発・組成・リスクマネジメント・物流などの商社機能を有機的に結合して、多種多様な商品・サービスを提供する商社
事業拠点数 国内:神戸本店、東京本社、支社・支店7
海外:40
従業員数 単体: 816名
連結: 5,832名 兼松講堂 - 一橋大学http://www.hit-u.ac.jp/guide/other/facility.html
株式会社兼松商店(現兼松株式会社)から創業者兼松房治郎翁の遺訓に基づき寄贈を受け、伊東忠太の設計により1927年(昭和2年)8月に創建されたロマネスク様式の建物です。
平成12年には国の登録有形文化財に選ばれました。
2003年4月から2004年3月にかけて本学卒業生等の募金により大改修が行われ、耐震、空調などの諸機能を備え、かつお化粧直しの行き届いたシックな内装へと見事な変貌を遂げました。
(HQ創刊号〜第4号特集連載「怪物の棲む講堂」に紹介記事があります)
所在地:東京都国立市中2-1 国立西キャンパス内 F日商(現・双日)の歴史
戦後も生きる鈴木商店人脈http://www.suzukishoten-museum.com/footstep/history/cat/cat3/post-132.php
昭和25(1950)年に、商社マンの海外出張が解禁されると、高畑誠一は真っ先にインドのタタを訪問し、銑鉄の輸入を再開させる。
昭和26(1951)年には、高畑自ら交渉し、民間貿易再開後初の輸出船舶の仲介、昭和27(1932)年に戦後初のニューカレドニアからのニッケル鉱石の輸入、昭和31(1956)年に日本初の鉄道輸出等を成功させた。
戦後、旧鈴木商店系の企業が結束し、高畑の人脈が活かされたのが、FAPIG(第一原子力産業グループ)の結成である。
昭和30(1955)年の鈴和会(旧鈴木・主力企業の親睦会)において高畑は神戸製鋼所の浅田長平社長に原子力に取り組むための旧鈴木を中心としたグループを結成できないかと意見を求め、非財閥系の重電機メーカーである富士電機の協力が必要ということになった。
高畑の神戸高商時代の同期には永井幸太郎、出光佐三(出光興産店主)、和田恒輔(富士電機・富士通社長)がいて、
「1年間夕食をスキ焼きとする(=スキ焼を食べ続ける)」と約束するほどの仲であったため、高畑は和田恒輔と相談し話が進んだ。そして富士電機は古河系ということもあり、
同グループの富士通信機、古河電工、古河鉱業、旭電化、日本軽金属、横浜ゴム、神戸工業が参加。
そして松方幸次郎が生み出した川崎系である川崎重工業、川崎製鉄、川崎航空機も本グループに合流する。
更に旧鈴木、川崎、古河系の主力銀行は第一銀行であったため、同銀行も加わり合計16社で第一原子力産業グループ(FAPIG)が昭和31(1956)年に結成され、そして現在に至っている。 西宮神社の西側に市庭町ってありますが、
市場として栄えてたので、廣田神社近くにあった西国街道が西宮神社の辺りまで南下したそうです。
廣田神社(広田神社)公式サイト | 兵庫県西宮市http://www.hirotahonsya.or.jp/yuisyopage/yuisyo_enkaku.html
大同元年(806)封戸四十一戸、貞観10年(868)従1位昇叙、延喜年間(901〜923)官幣名神大社・相嘗(あいなめ)祈雨の奉幣に列し、正暦2年(991)19社の一社に加えられ、朝廷 より恒例・臨時の奉幣(ほうべい)枚挙たることが古記録に残っています。
白河天皇の時代(11世紀末)には、全国神社に冠たる勅祭22社の一社にも県内で唯一社選ばれ、朝廷・公家の篤い崇敬を受けました。
武家の崇敬も篤く、源頼朝は元暦元年(1184)平氏の討伐を祈願して淡路・広田荘を寄進し、
豊臣秀頼は慶長9年(1604)大規模な改築を末社・戎社(現在の西宮戎神社)を含み行い、徳川吉宗は現今の地に遷宮しました。
明治4年(1871)には兵庫県内で唯一、最高位である官幣大社に列せられました。
御社殿は、伊勢神宮戦後初の式年遷宮に当たり荒祭宮(あらまつりのみや)旧社殿の譲与を受け、
昭和31〜38年(1956〜63)に神明造にて造営がなされました。
平成13年(2001)には御鎮座1800年の喜節を迎え、
天皇陛下よりの御幣帛を奉って式年祭・奉幣奉祝祭を齋行致した廣田神社は、悠久の歴史と高貴な社格、深遠な由緒を有する、日本全国の10万社を代表する1社です。 日本一の総合商社へ〜天下三分の宣誓書http://www.suzukishoten-museum.com/footstep/history/cat2/cat3/
三井三菱を圧倒するか、しからざるも彼らと並んで天下を三分するか・・・
第一次世界大戦による大戦景気を見越し、一斉買い出動を敢行した鈴木商店は、莫大な利益をあげた。
大正5(1916)年には、後藤新平と金子直吉を結びつけ、後藤勝造が経営するみかどホテルを買収し、鈴木商店本店とした。当時、コロニアル風の瀟洒なる建物は鈴木商店躍進の象徴となった。
大正6(1917)年の売上高は15億4,000万円に達し、三井物産の10億9,500万円を大きく凌いで文字通り日本一の大商社に躍り出た。
さらに大正8〜9(1919〜1920)年の絶頂期の売上は16億円を超え、
三井物産の12億円にさらに水をあけ、国内外の陣容においても三井に引けをとらない質・量ともに「総合商社の源流」と呼ぶに相応しい態勢が整った。
これに先立つ大正4(1915)年秋、金子直吉はロンドン支店長の高畑誠一、小林、小川実三郎の3人の駐在員宛に長文・墨痕あざやかな書状を送り、
「・・・この戦乱(第一次世界大戦)を利用し大儲けをなし、三井三菱を圧倒するか、
しからざるも彼らと並んで天下を三分するか、これ鈴木商店全員の理想とするところなり。・・・」と大号令を発した。
この金子の檄文には、金子の経営戦略が溢れるばかりの気迫と自信に満ちた文章の中に記され、
後に鈴木商店関係者の間で「天下三分の宣誓書」と呼ばれるようになった。
中国の明代に書かれた後漢末・三国時代を舞台とする時代小説「三国志演義」の中で、諸葛孔明が劉備玄徳に進言した「天下三分の計」を思い浮かべながら、
金子が自分の後継者にと心に秘めている勝負師・高畑に並々ならぬ決意を披歴したもの。当時、金子52歳、高畑30歳であった。
この手紙は、永く高畑が家宝として手元に置いていたが、
現在は鈴木商店系の太陽鉱工が保管するところとなり、神戸市立博物館に鈴木商店ゆかりの品とともに寄託されている。 これだけ温泉番組多いんだから民放は美人センセ放っておかないだろうな。
今日「地方創生フォーラム」に行ってきたが、ブラタモリ」関係者も複数登壇していた
番組がらみのことだけ報告しておく
・山名啓雄さん(番組プロデューサー)・・・
番組のキモは、3つあって、
「アドベンチャー」(ヘルメットをかぶって探検的なこと)
「禁断の場所へ」(NHKだから許可される取材)
「タモリさんの気づき」(タモリさんを驚かせ喜ばせることが、
視聴者を驚かせ喜ばせることにつながる)とのこと
・松田法子さん(熱海・別府)・・・
番組とはまた異なった観点から温泉街の過去・現在・未来を語る
お人形さんのようにお綺麗でした
・陣内秀信さん(三田・麻布・品川)・・・
司会をこなしつつ、イタリアの漁師町や阿佐ヶ谷・西荻等、
中央線の快速の止まらない駅の魅力に注目
さすがに話はダントツに面白かった
・宮原一郎(川越)・・・
プレゼン時間は1人10分程度なのに、調子に乗って倍近くしゃべる
次のコーナーも5分程度の持ち時間の倍しゃべる
話題は川越が中心で番組の内容とかなりかぶっていたうえ、
話術が拙く、時間を空費していた
二言目には「ブラタモリ」「ブラタモリ」と番組名を30回近く出す始末
典型的な勘違い無能男
こいつのせいで最後の全員討議の時間がなくなった
IDかえんじゃねえよゴミ
次スレはワッチョイ導入だな
近江ちゃん
奄美では どんなボケやらかしてくれるのか
楽しみw
近江ちゃんはボケ役としてはかなり評価が上がってきましたね。
奄美大島、自分はまるで予備知識無しだから楽しみ。タモリさんも初上陸だろうね。
昔、インスタントコーヒーのコマーシャルで「砂糖増やして奄美大島」とかやってたのは覚えてるけど。
予告でタモリさん楽しそうにしてるな。
奄美は土着民でも全く南洋系ぽくない本土人ぽが何故か多い、いいともでゲストの顔、身体的特徴についていつも触れてたタモリさんならすぐ気がつくだろうね。
鹿児島沖縄より奄美種子島徳之島は上京してる人でも頭良い人、仕事できる人多いのも不思議だし。
奄美と言ったら三沢あけみの「島のブルース」くらいしか知らない。
三沢あけみって奄美出身かと思ってたら長野県だった。
奄美とえば元ちとせ、中孝介、相撲の里山かなww
あとは日本画家の田中一村の絵
>>803
近江って・・・ボケ方が天然だね。
自然にやってたらそれがボケだった・・・というwww
貴重な人材を得ましたねwww いいとも始まる前だから35年以上前だけど、一度奄美に来てるはず。
友人の母親がイベントを見に行ったらしいけど、さんざん田舎だ田舎だってバカにされたって言ってた。
オレも新聞記事を見たよう記憶がある。
まあ、本人は覚えて無いだろうけど…
>>806
小樽みたいなもんだろw
いいとも前じゃ「テレビファソラシドでNHK?プゲラ」100%キワモノ扱い、毒舌吐いてなんぼのキャラでしかなかったw タモさんって毒舌キャラなんだよな。
忘れそうになるけど。
奄美と言えばクボタちゃんのワイルドライフのウサギ取材を思い出す。
元気なんだろうか。
>>811
けっこう可愛いな キモカワイイわ
予告みると着物あまり似合ってないな
タモリは和装よりタキシードが一番似合うわ >>812
ちんちくりんだからな
(当たり前だが)着物は背が高い方が帯から下がバランス的に長くなってきれいに見える >>811
タモリと菅野美穂は誕生日だけじゃなく
繋がりあるんだなぁ 旦那も同じ事務所だし >>803
あほの子って、、、早稲田の政経だろ
おまいより頭良い >>815
名前書けば誰でも入れた夜間文学部中退より遥かに賢いよw
夜間文学部なんて卒業しても学歴にならないしw >>815
うちの親は東大出ているけどバカですよ
学校が人間の評価ってのが低脳なレベル >>808
タモリが毒舌なら日本中のタレント全員毒舌だがw
頭が凄まじく悪くて笑いにもならぬ勘違い田舎腐しをやっていた
福岡出身の大田舎者のくせに自覚0で自分は生粋の東京人面w >>819
なんでタモリの悪口を別に誇張してるわけでもなく書くとNGなの?
親戚かなにか?w 病気なの? 愛してるの?恋は盲目?やっぱ田辺の
タモリスレ関連に必ず常駐し監視しているいつもの工作員?w キメエ タモリは長い間早稲田文学部中退と言って夜学の二文であることは隠してたな。って本人と事務所的には今もか。ブラタモリでは早稲田のOBっていう構成台本の書き方だし。
正にこの番組を適確に言い表しているレス
>>644
頭使わなくていい、ただどこかの町巡って観光名所跡所の立て看板読んでるの
へーへー聞いてりゃいい、よく8千円くらいで小さな旅行社が募集している「初夏の
甲斐路巡り、ぶどう狩りと信玄所縁の史跡を訪ねて」の日帰りバス観光に集まる
年金暮らし高齢者やおばさんに向けた番組だから 聞いてるだけで考える必要ない
これを知的な番組だと言い出すバカw メインの出演者が嫌いなのに番組をわざわざ見てるってド変態だな
>>829
見てないんだよ だから飛び飛び垣間見たいつもの「これ、タモリさんなら
わかりますよね?」「○○ 石… ですか?」「さすが!タモリ先生御名答!」
「タモリさんすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいいいい!」
池沼の接待型式以外、内容知らないんだからw どうせ見たって立て看板蘊蓄
などその気が向けばネットで調べりゃ10分で済むしいざとなりゃ行けばいい
もっともっと濃いものが自由に知れる なんとなーく1日中NHK見てる高齢者が
口開けて眺めてるか茶の間誰もいなくて視聴者飼い猫だけってレベルだろこれw >>831
やりとりが分かる程度に見てるじゃん
やっぱりド変態だな >>829
最近はどの板のどのスレにもこういうのが居座ってる
もう少し勢いのある話題のスレだとしまいにゃ本家スレ乗っ取ってしまってる時もある
素直にワッチョイ入れて1週間眠ってもらうのが一番いいと結論が出てる
特にNHK板はだいたい基地外一匹棲息してる状態 >>832
気になって仕方がないので、飛び飛び垣間見ています。。。w >>834
気になって仕方がないと言って文句言いつつ見てる時点で病気だよw >>833
なんでキチガイなん?どうキチガイなん?w
「これ、タモリさんならわかりますよね?」「○○ 石… ですか?」
「さすが!タモリ先生御名答!」「タモリさんすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいいいい!」
普通のさ、神経してる日本人なら、「いやいや先生とかやめてください(バカの一介のタレント風情で
どのジャンルもオール無知の昼帯お遊戯司会しか目立った実績のない、何の専門性もゼネラリスト性もない
一般社会じゃ確実に馬鹿の部類に入るゴミ)、こちらが恥ずかしいじゃないですか」「そんなもの答えた
くらいでフィールズ賞ノーベル賞でもとったように持ち上げられて、嫌味ですか?笑われますからww」と答えるワケ
フツーの神経の通ってる日本人て、全員ねw ちょっと図鑑で昔読んでて覚えてたような石の種類だ教科書に
載ってる地理の単語答えて天才呼ばわりされ、本人いつもまんざらじゃねー顔してるんだぜ?www 70のタレントがwww
これ、フツーにここの工作バカや僅かな信者以外が見たら、「池沼」と言います みんな ええ、当たり前www
そもそも千葉埼玉茨城が田舎だなんて、みっともなくて東京人が言うかよwwデリカシー0の知恵遅れかよww
そんな事言うのは東京人じゃねえ、福岡の大田舎から上京し先に何年棲んでるからおれはもう立派な東京人だと
勝手にカッペ意識丸出しで上気し勘違いブン撒けなきゃ、テレビで真剣にそんな事言えるかよwww
そんなやつ、いねえから 過去 どんなバカだらけと云われた芸能界の中でも とんでもねえ知能指数6くらいの恥知らずww >>834>>835
気になって仕方なきゃ毎週見てるわばーーーかなんとかファンに仕立ててえのか知的障害者wwwwwww タモリって実際知能指数障害児レベルしかねえからwww こんな大馬鹿をインテリだ物知りだ池沼どもwww
池沼以外にはまったく通用しねえタレント だからそれ相応の時間帯や枠、仕事しかきてねえんだよアホども
そんなに褒めたきゃクイズ番組ですらすら人の知らない問題答えてる素人でももっともっと絶賛してやれやwww
思考力洞察力の欠片すらなく自分で何か立ち上げたり創造した事皆無 昔の大人はちゃんと「タモリ?馬鹿だよw」と
ちゃんと教えてくれたのに、もうテレビも雑誌も新聞も事務所の威光や村の慣習にへりくだって大バカをウソヨイショww
>>841
なんで?なんかおかしな事書いてます私?気の狂ったような連投だの意味不明レスだの、してます?
フツーーの事書いてるだけだが 馬鹿に「こいつは日本の最底辺クラスの知、いや痴、ただの馬鹿です」と親切に教えてるだけでw IDあぼーんかけたけど、次スレはワッチョイ要るか?なるべくなら避けたいんだけどねぇ(´・ω・`)
タモリは天才で超博学で普段他の芸能人じゃ絶対表に出ないようなプライバシーが年中美談記事と配信され
いい人で人望もあって友達だらけ笑で、偶像化するほど褒めないとみなさんでNGにしますよと、常に監視されているスレwww
気持ち悪いタレント ほんと、タモリって一般人が普通に見れば中身スッカラカンのブサイク昼帯タレントを 北朝鮮レベル、スレw
>>843
というか書いといてスマンが
そもそもこの板ってワッチョイOKだっけか?
OKならかけるべきだな >>792
だって名古屋は嫌われてるから当然の結果だ >>846
かければいいじゃん ガラスのハート、ハリボテ中身すっからかんの白痴昼帯タレントを
一切批判するなネット工作が生命線で生きてるタレントには死活問題なんだから!ってんだろ?w
70にもなるタレントがちょっと批判されたら一大事とばかりwww さんまに生で毎回半ベソ掻くほど
罵倒されてた時代にネットあったらしんでたなwww ここは北朝鮮化する! www 2ちゃん番組タレントスレwww ワッチョイ導入しようよ
NGに捨てる手間が軽減する
どこの板にもワッチョイ厨っているんだな
これくらいのスルー出来ないんなら2ちゃん向いてないんじゃないの
>>852
お前ww
ワッチョイありなしじゃなくて書く価値ないからww >>851
くやしいのうww
お前バカだもんなあww
キャハハww まあはっきり言えばタモリに近江のアシスタントはもったいないと思う
くぼゆか、桑子、近江と3人のアシスタントで保ってきた番組に俺には見える。それでだんだん臭い造りになってるような。
>>858
え・・・
近江で「もったいない」のだったら・・・だれが良いのですか?
僕のボンクラなアタマでは想像できません・・・ご教授ください。 ガッテンが大失態したからもうすぐ打ち切りになる
ひまになった小野文惠でいいよ
案内人もガッテン!ガッテン!言わさせたい人おおそうだし
>>857
まあ若者なんだけどね
ワッチョイ入れた方が便利を体感させようと煽ったのに釣れなかったんですわトホホ… 2017/3/04(土) 19:30〜20:15 NHK総合 ブラタモリ #66 奄美大島 〜自然をいかした 奄美の“宝”とは?〜
2017/3/25(土) 19:30〜20:15 NHK総合 ブラタモリ #67 奄美の森 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜
2017/4/01(土) 19:30〜20:15 NHK総合 ブラタモリ #68 奄美の海 〜なぜ奄美は 生き物の楽園!?〜
http://www4.nhk.or.jp/buratamori/ 気持ち悪い単寧酸ですね
>>751
釜無川、あの規模で何と天井川なんですよ 年寄りに簡単なクイズの正解答えさせてドヤ顔させる演出はもう辞めてほしい
何でだろう、今日は非常に面白かったし興味深かった
多分、近江さんとかなり打ち解けてきたことが大きいんだろう
ソテツという名にあんな由来があるなんての、初めて知った
なんか、「体験教室」みたいになってしまってたね…。
今日も面白かった
けど、無理に3週やろうとして伸ばし過ぎてないか
奄美まで行ったから仕方がないのかも知れないけど
近江アナは慣れてきたのか良い味が出てきたね
今日は重かったな。案内人も笑顔なしだ。
薩摩藩、島津に対する恨みはまだ残ってるみたいだな。
THE BOOMの島唄って奄美大島のことなんだっけ
「ウージーの森で伝々」歌ってるのを聞いて沖縄の人が
「沖縄はそんなこと言わない」って否定してたな
前半はほほー、中盤はハハハ、最後はしんみり
今日のは久々の満足回でしたわ
近江ちゃんのフェラ、水飴フェラ、喘ぎ声
エロ過ぎて最高っすwwwwwww
構うのも嵐と同じですよ
男は黙ってNG、これ約束ね!
薩摩ひでえ
蘇鉄すげえ
近江変なテンション(水飴)
薩摩藩の搾取は苛烈だったんだな
蘇鉄からデンプンが取れるなんて知らなかった
近江がだいぶ番組に馴染んできて色が出てきたなと、今日観て思った
近江の黒糖の所だけ面白かった
どんだけ好きやねん!(笑)
あとは・・・、来週期待
自分はやっぱ大都市の方が面白いと感じる
ビル街の中に痕跡とか、歴史が隠れているのを見つけるのが良い
興味深い話も無いことは無いがこれでは単に奄美の産業や歴史についてレクチャーを受けただけ
街をブラブラ歩きながら日常的な風景からそこに何があったかの痕跡を探すコンセプトからかけ離れている
それと薩摩藩の圧政を悪者にすればテレビ的に正解と安易に考えているような製作側の姿勢も鼻についた
>>894
?
いや「行き当たりばったり」はもう何年もないっしょ? ソープランドに行くやつの気が分からん。
30後半だが付き合いで連れて行かされたくらいで
まだ3回くらいしか行ったこと無い。
>>894
「街をブラブラ歩きながら日常的な風景からそこに何があったかの痕跡を探す」
このコンセプトでできていたのは第1シリーズくらいじゃない?
それ以降も22時台のときはそのコンセプトを掲げてはいたけれど、セッティング感が強めだった 東京はともかくそれ以外の地方に積極的に「歴史的痕跡」を残す余裕なんて無いよ
空襲も含めた敗戦を経験して、さらにそれ以外の自然災害も存在する
個人的には「城」を頂点とする「遺構」を保存している自治体には敬意を払うよ
莫大な維持費を予算計上しているはずだ
実は奄美は民放の子沢山親子の高視聴率番組の舞台でもあったが
すでに1回で奄美の認知度は越えたんじゃないか?
よそでも書いたけど、「コロンブスの不平等交換」でカリブ海の奴隷制砂糖プランテーションの話を読み直して、日本はどうなんだろと思ってたとこなんで丁度良かった。
限られた収穫期に一斉に刈り取って、労働力と燃料をとにかくぶち込んで精製して、上がる利益率は莫大って商品としての基本的なとこが共通なんで、
前近代の砂糖産業ってのはどこでもこうなるんだよね。奄美の場合はアイルランドの近隣植民地収奪構造に近い気はするが。
ブラタモリでも吉原回で提灯屋のオヤジがソープランドと言うワードを言ってしまったけれど
愛知回があるならば名古屋駅西側にある地区を取り上げてほしいね
あそこら辺は当時赤線地帯があった関係で戦災を逃れていて古い建物がまだ残っているんだよね
大門のソープなんて皮肉なもので風営法に守られる形で遊郭時代の建築物がまだ残ってるしね
まあ無理なのは分かってるけどタモリは共感してくれると信じている
ぼーとしてても人が気がつかないとこ気付いたり、違う感性でコメントしたり、
そういう冴えた点がまったくないんだよね近江。
狩野英公と付き合ってた加藤なんとかなら良さそうだけど。
>>895
行き当たりばったり なんて
最初から 無いよ 黒糖作業中にペロッとなめただけでムチ打ちされたの説明にタモリが一瞬ニヤリとしたのは近江ちゃんを裸にしてムチ打ちしてるのを思い浮かべたな。
近江ちゃん、自然体でいい味でてた。
これまではタモリの会話についていこうと頑張ってついていけて無かったんだが(そして、彼女は集中するとボーッとしてるように見えるタイプ)頑張る必要ないってわかったのかな。
奄美大島糞つまんなかったな
別府といい奄美といい九州はレベルが低い
我が香川県のさぬきうどんとこんぴらさんの回が絶対面白かった!
大島紬とサトウキビとかタダの観光産業番組ですかww
このスレでも捨て回とか体験教室とかイマイチな反応w
香川県のほうが東京に近いんだから当然の結果だな、もう九州人と岡山県民はえらそうな顔するなよ!
奄美大島の再放送は無しでいいよさぬきうどんの再々放送でok
ソテツ粥糞不味そう
腹さすった直後にカット入ったから
ソテツ食べるの拒否する冗談言ったんだろうなw
そりゃあ我が県の讃岐うどんという神の食べものを食べた後じゃ
赤ちゃんの下痢ウンコみたいなソテツ粥食いたくねえだろwプゲラww
それにしても番組開始早々、
近江は雰囲気を「ふいんき」と明確に発言するとか
NHKのアナとして失格だな、さっさと引退しろよ。
>>883 >>904
変態近江ヲタきめぇーーー! 奄美の住民はいつまで薩摩藩に恨み抱いてんだ?
ソテツとサトウキビの詐取圧政があったからこそ戦中戦後の空腹をしのげたんだろうが
むしろ感謝しろよ
>>898
>個人的には「城」を頂点とする「遺構」を保存している自治体には敬意を払うよ
なにこいつの上から目線 大島紬の黒はすごく光沢あって深い色でカッコいいな。あれは着物以外の商品とかあるのかな? 小物とかあればと思うがそれでも充分高くなりそうだ
大島紬も黒糖もソテツのお粥も手間かかりすぎ(´・ω・`)
こんな縦長フェイスがまた1年ブラタモリの顔とか
次からは人を不快にさせない顔にして欲しいですね
近江は顔だけじゃなく無知でバカでタモリと打ち解けない部分も
多くの視聴者を不快にさせてますけどね
ま、近江ヲタは俺のキャプでシコってなさいってこった
>>905
そりゃあ、タモリは「やる気のある者は去れ」がモットーの人ですから。 漢字の抜き打ちテストで落第した近江ちゃん
悔しがり屋で見えっぱりだから次の書道は「蘇鉄」だろうね
ソテツ粥というか、デンプン粥だな
おそらく殆どの植物の種から作ることはできるだろう
ただソテツには毒があるから手間はとってもかかると
にしても泥田の鉄分をソテツで復活させられるというのは謎だ
黒糖作りで クイズを出した地元民
素人っぽいリアクションで 良かった
おみそれしました
ソテツなんて学校にあるイメージしかないな
毒があるとは知らなかった
>>921
毒が抜けきれていなくて死ぬ人もいたらしい。
奄美はきれいな海と山で観光地が無いから、観光客もまばら
ノンビリするのにいいところだよ
最後の方の蘇鉄の森で流れてた奄美民謡みたいBGMって何の曲? 近江ちゃんの言葉で飛び出すヘニャヘニャした字体がピッタリでもうおかしくておかしくて・・・
近江ちゃんの「ああ すごい ああ もう」って
スタッフの悪意を感ずる
近江は以外にも着物が似合うんだとおもった
これからは街中のロケは着物にすればいい
気違い一人がアナウンサー批判書き込み
気持ち悪いですねー
( ^ω^)おっおっ
奄美の人は今でも薩摩に恨みがあるのがよくわかった・・・
琉球王国には琉球諸島として奄美群島も含んでいたようなのに、どのような経緯で沖縄諸島と奄美群島を分けたのだろう?
もともとは奄美群島もすべて琉球で沖縄だよ
昭和20年の敗戦で沖縄県はアメリカに占領されたが
奄美群島は小さな島だし軍事的にいらないとさっさと返還されて
鹿児島県に編入された
そのため、衆議院選挙でも奄美群島だけは定数1の小選挙区だった
>>934
ありがと
つべにあった、外国人のコメが多いと思ったらアニメで使われてたのね >>933
その説明はいろいろ正確性に欠けるな
分かりやすい点だけ言うと、明治以降、廃藩置県時に鹿児島県に編入されている
その書き方じゃ返還が早かったから鹿児島県になったみたいだが
それ以前から鹿児島県
そういや
3年前に奄美復帰60周年があったけど式典は主に地元だけで
政府は大臣政務官さえ派遣しなかった
あべちゃんは領土問題に熱心なようでしょせんうわっつらだなと再認識 奄美回ハズレ。他のチャンネルで視たような事をなぞっとるだけ。
田舎のせいか案内人が必要以上に緊張している感じがして
いつものリラックス感に欠けていた気がする
又NGIDが増えたわ。
自分の故郷が恋しいのは分かるけど、他の地方を小馬鹿にするとかどれだけ脳みそが少ないんだろw
>>941
前にいた香川人に岡山人扱いされた連投荒らしが香川人のふりして悪態ついてるんだろ
また怒りの大連投が始まると思うから楽しみにしとけ 近江ちゃん、浴衣着て縁日で金魚掬いとかしてたら似合いそう。
地味顔、貧乳、タレケツ
色々隠してくれるは日本人向き
和服最高やで もっと和服着ようや 女の子
まさかあんなに着物が似合うとは。
タモリは何着ても同じだな。
「お見それしました」
が正直っぽくて、好感度アップした。
素直な反応が素人衆には大切だね。
黒糖全部作らせて島津は島民はどうしろと思ってたんだ?
黒糖食ってろと思ったのか?
>>955
あの反応、おもしろかったね。「さすがタモリさん」なんて言うより
よっぽどおもしろかった。
>>956
全部年貢に取り立てるためでしょ。島民がどうしようと知ったこっちゃない、
だったんじゃないかな。 >>959
見てたよ
米主食の農民になら7・3でも3残るからそれを食えばいいが
黒糖を3もらってもどうしようもないだろということ
まあ他のところもコメはほとんど全部供出で農民はひえや粟しか
食えなかった場合も多かったから同じだろうけど
今の国民も似たようなもんかw >>956の疑問点
耕作地100%サトウキビにして、薩摩が島民の食糧のことをどう考慮したのか知りたい
→領主の施策・方針を知りたい
>>959の理解
耕作地100%サトウキビにされたので、島民は食糧をソテツの実に仕方なく頼ったと番組で説明しただろ
→島民がどう対応したか
噛み合ってないよ 薩摩には黒糖が豊富にあるから、物々交換のレートは低いし、貨幣に変えるにしてもレートは低く、貨幣から食料品買うにしても相手は儲けを乗せてくるだろうし必要な分を買えなかったろうな。
だからソテツを食うと。
酷い話だ。
サンゴが食用石灰の原料とか片目爬虫類が知ってる筈ないだろ
お見逸れしましたとかやらせもいい加減にしろ
>>963
類推すればサンゴが出てくるだろ、誰でも。 >>964
いやタモリとお前以外は出てこねーわ。
いやこのスレの奴なら例外か。ウンチ食う好きだから 資源が少ない島なんだから消去法ですぐにサンゴに思い当たるだろうね。
さすがに蘇鉄をどう使ってもカルシウムの補給には使えない。
じゃあ島の資源でそれっぽいのはサンゴくらいだろうと普通の頭があれば気がつく話。
いや「それっぽい」というような子供っぽい理由で思い当たったんすかw
サンゴの成分を知ってたとかじゃなくて。それなら逆にわかるか
サンゴは石灰質、って見た目からでもわかるだろ。
このアンチ、馬鹿すぎる。
それか?
アンチだと思うから言い方がヒネてんのか?
なんのアンチだと思ってんだ?
「知ってるのが当たり前」というスレ上の奴につっかかってるんだが。俺は
つかまた「見た目で分かる」というガキ的思考かよw
なんで動物が石灰になるんだ?
wikiで調べず答えられもしねーくせに得意になるんじゃねーわw
さすがタモリさん!のくだりウザいよな
タモリにクイズ形式で質問するのやめたら良いのに
相変わらず、偏屈じいさんが居座って持論を展開するスレだな
珊瑚が自然保護の対象になったのなんてここ最近ってのが分かるエピソードだったな
昔はごりごり削り取ってきて焼いて黒糖に入れてたなんてw
まあだからタモさんも、サンゴの砂、と言ってるわけで。
砂は死骸だしね。
乾燥剤で生石灰をよく使うんだけど、袋に酸化カルシウムって書いてあるな
お前ら凄いな
俺はサンゴなんて思い浮かばんかったわ
あのオッチャンの反応、素朴で良かったな
黒糖を作ってたおじさんの”えっ!”という表情がよかったな
おじ〜の素のリアクションは 良かった
タモリは 予習してたんだろうね
「神戸」回で神戸港を案内した森田さん。昨日のラジオ番組で、
「1月24日に朝8時から夕方4時半(布引)まで収録。」
「前日に同じタイムスケジュールでリハーサル、さらに乗船シーンはその前に2回リハーサル。」
「タモリさんにプレゼントしたバッチ、それまでは売れ行きが悪かったが、放映翌日に完売。
追加生産中。」とのこと。
佐渡島◎
知床◎
平泉○
猪苗代X
高尾山○
富士山◎
浦安△
目黒X
成田新勝寺◎
>>987
NHKらしいタイムスケジュールだねw
全シーン絵コンテ作成とか?w >>984
実際、答えた瞬間「あっ。」て言っててワロタ。 全てが脚本通りなのにオメデタイ馬鹿がいるから笑える
俺は貝殻を焼いて粉にしたものかと思ったよ
普通は珊瑚礁の方がパッと出て来やすいのかな
神戸の最後の次回予告で着てた大島紬。あれって試着かな?
リアルで着てないよな。大島紬姿の近江見たかった
>>991
すべてが脚本通りならタモリももうちょい正解してるよ。
こういう事を言う奴は結構間違ってたり地蔵になってる事が多いのは全く見えてない。 >>993
同じく、貝殻を思いついた。
で、珊瑚が出て来て流石に南国だと納得したよ。 lud20230202000327ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1485181062/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ブラタモリ 47ブラ目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>9本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・ブラタモリ 46ブラ目
・ブラタモリ 97ブラ目
・ブラタモリ 87ブラ目
・ブラタモリ 107ブラ目
・ブラタモリ 67ブラ目
・ブラタモリ 77ブラ目
・ブラタモリ 61ブラ目
・ブラタモリ 80ブラ目
・ブラタモリ 56ブラ目
・ブラタモリ 63ブラ目
・ブラタモリ 60ブラ目
・ブラタモリ 82ブラ目
・ブラタモリ 59ブラ目
・ブラタモリ 58ブラ目
・ブラタモリ 46ブラ目
・ブラタモリ 91ブラ目
・ブラタモリ 85ブラ目
・ブラタモリ 98ブラ目
・ブラタモリ 96ブラ目
・ブラタモリ 98ブラ目
・ブラタモリ 90ブラ目
・ブラタモリ 91ブラ目
・ブラタモリ 84ブラ目
・ブラタモリ 86ブラ目
・ブラタモリ 99ブラ目
・ブラタモリ 51ブラ目
・ブラタモリ 93ブラ目
・ブラタモリ 83ブラ目
・ブラタモリ 91ブラ目
・ブラタモリ 92ブラ目
・ブラタモリ 85ブラ目
・ブラタモリ 88ブラ目
・ブラタモリ 94ブラ目
・ブラタモリ 89ブラ目
・ブラタモリ 106ブラ目
・ブラタモリ 109ブラ目
・ブラタモリ 102ブラ目
・ブラタモリ 100ブラ目
・ブラタモリ 110ブラ目
・ブラタモリ 103ブラ目
・ブラタモリ 101ブラ目
・ブラタモリ 104ブラ目
・ブラタモリ 105ブラ目
・ブラタモリ 108ブラ目
・ブラタモリ 111ブラ目
・ブラタモリ 73ブラ目
・ブラタモリ 75ブラ目
・ブラタモリ 78ブラ目
・ブラタモリ 68ブラ目
・ブラタモリ 76ブラ目
・ブラタモリ 70ブラ目
・ブラタモリ 69ブラ目
・ブラタモリ 71ブラ目
・ブラタモリ 65ブラ目
・ブラタモリ 74ブラ目
・ブラタモリ 64ブラ目
・ブラタモリ 72ブラ目
・ブラタモリ 79ブラ目
・ブラタモリ 【森田一義&近江友里恵】 1ブラ目
・ブラタモリ 57ブラ目
・ブラタモリ 44ブラ目
・ブラタモリ 48ブラ目
・ブラタモリ 49ブラ目
・ブラタモリ 42ブラ目
・ブラタモリ 45ブラ目
・ブラタモリ 43ブラ目
14:24:21 up 19 days, 48 min, 0 users, load average: 7.73, 9.40, 9.16
in 2.4761748313904 sec
@2.4761748313904@0b7 on 123104
|