Lenovoの保証ってどうなってるの?
FRUとかを勝手に交換すると保証なくなる?
前スレはT480のファーストベイについて有用なレスが多いから保存推奨。
>>4
戻せば保証してくれる
これ、レノボのメリット >>7
貼ろうとしたらすでにあった おおきに
記事読んでたらデブの手が映ってて草w だった
>>1
z >>4
CRUとして指定されている部品は交換しても大丈夫で、修理時に戻す必要も無い。
例えばメモリやストレージ(HDD,SDD etc.)など。
CRU扱いでない部品は交換すると保証が切れる(可能性が高い)。
例えば液晶パネルや内蔵バッテリーなど。
「お客様が交換されると保証に影響することがあります」とかの微妙な表現だった気がするけど、
基本、保証外になると思っておいた方が良い。
まあメンテナンスマニュアル見れ 今日変なアドレスからショートメッセージが来て、
「不在だから荷物持ち帰ったぞい」と書かれてたのだが、
いよいよパソの者が来やがったかな?
やっぱ来てないやんけ!
詐欺サイトかよムカついた!
ヒマ人を怒らせたらどうなるか、
詐欺サイトの犯人に思い知らせてやる!
首洗って待っとけ!
出荷案内のメールにあるトラック情報の
ページ見りゃ着いたかどうか判るだろ
独り言は壁に向かって言え
ThinkPadをネットで買ったときっていつ届くかわからないんだっけ?
発注から到着までのステータスがwebで確認できたような気もするが。
>>14
トラックのナンバーがどうしたって?
興味ないわ(笑) T480を128GBソリッドステートドライブ(SATA)を注文してそのままNVMeに換装出来ますか?
>>17
別途ケーブルとブラケットを用意する必要がある >>18
最低でもNVMeと書かれているものを頼まないとそのままとはいかないんですね >>18
>>19
HDDで頼んだ場合はそのまま2.5インチのSSDはいけるのでしょうか? >>20
NVMeって>>17で書いてるから当然NVMeのを買うんだろうと思ってたけど >>22
「SATA」のであればいけるよ
間違わないだろうけど間違おうと思えばIDEのも手に入るだろうから一応書いておくね >>24
ありがとうございます
自分でNVMeに換装しようと思っているのですが何にでも対応しているT480にしようと思っていまして
逆にNVMeで頼んであのブラケットを外せば2.5インチのSSDが単純に付けられるって事ですよね? >>22
2.5インチのSATA接続のSSDならいけると思うけど、
7ミリ厚か9.5ミリ厚かまでは知らん。
なんせまだ届いてないんでな!!! >>24
ブラケットというか先程貼って下さった商品名はトレーですかね >>25
m.2 2242 NVMe SSD(あ)と
m.2 2280 NVMe SSD(い)と
2.5インチ SATA接続HDD(う)があるで。
(あ)はセカンドドライブで、
(い)と(う)はファーストドライブやと思うで。
現物が手元に無いから未確認やけどな!!! >>27
ブラケット(M.2アダプター,HDDブラケット,01AX994)とケーブル(CABLE,M.2,SSD,00UR496)とがセットになって販売されているのが>>19で出ているトレーだよ。 >>28
私的には2242の方はWWANを取り付ける予定です 必ず一言余計なことを言う奴って何なんだろうなw
そんな奴にも優しく教える住人がいるこのスレ好きだわ
>>29
NVMeで頼んでしまえば後から2.5インチのSSDに替える事も可能という事でしょうか? 前スレで流れてしまったので、申し訳ありませんがもう一度書き込ませて頂きます。
T480をWAN構成で入手したのですが、このWANカードって、X280に流用できますか。
やはり、T480を持ち歩くのはちょっときつかったので、このカードが流用できるなら、ディスコン間近で安くなっているX280を買おうかと迷っています。
>>32
その場合はSATA接続用のケーブル(CABLE,HDD,SSD,00UR495)が別途必要。 >>34
商品の番号までありがとうございます
検索させていただきました
あのブラケットは2.5インチとm.2両方対応って事ですか?ケーブルはそれに合わせてになりますが >>35
2.5インチドライブを取り付ける場合はブラケットは不要だよ。 >>37
何度もすいません
やっと分かってきたような気がします
かなり詳しい方のようなのでもう一つ聞きたいのですがセカンドスロットの2242をWWANで頼むつもりですが後から2242のNVMeに替える場合はそのまま付け替えでいけますか?またケーブルがいるという事ですかね? >>38
そのまま付け替えでいけると思う。
M.2 WWANカードとM.2 SSDの物理インターフェースは同じなのでケーブルは不要。 >>39
ありがとうございます
元々はT480Sの購入考えていたんですがここ数ヶ月は無印が人気で私も気が傾きまして
あれにもこれにも出来るのは分かるのですが必要な物や後から換えれない部分を知りたかったのでスッキリしました >>31
俺も自分のことめっちゃ好き♥ 遅ればせながらT480を54%オフで買えました。
i7 WQHD 32GB SSD1TB で16万台って衝撃的ww
前スレでも同じ質問出てなかった?
最後の方で、2.5インチベイの2242とHDD・SSDじゃケーブル自体違うって話だったと思うけど
丁寧に写真まで載せてくれてる人居たような
2.5インチをHDDで頼んで2242搭載 → ケーブル&ブラケット必要
2.5インチを2242SSDで頼んで、2.5インチSSDを搭載 → ケーブル必要だったはず
そんなことよりWWANのFibocom L850-GLクソすぎてヤバイでしょ
不安定とか言う以前のジャンク差加減なんだけど
AuSIMでもDoCoMoSIMでも不安定、禿Simは持ってないから不明だけどほんと酷い
2.5インチHDD 1TBと純正トレイを購入した俺の一人勝ち?
本体がまだ届いてないけどな!!!
T480で盛り上がってるところ申し訳ありませんが、HDD 1TB、16GBのSSD積んだT540pをSSD化するにはSATAのSSD買ってHDDと入れ替えれば良い?
まぁそうでしょう
現状でHDDのどれぐらいの使用率(容量占有)か知る由もありませんが
SSDの場合はドライブの容量いっぱいまでデータを詰めるのは健全ではないので
これぐらいは使い切るだろうと見込み予定が分かっているのであれば
それより多めの容量のものを買うことをお勧ぬします
25%増し以上を推奨
>>47
ありがとうございます。使用率は10%くらいです…本体の買い替えよりSSD化でも延命できるかなと思っています >>48
>本体の買い替えより
いや、SSD換装と比較すると
本体買い換えの方が延命効果は高い。 >>49
使える期間が長いパソコンという点では買い替えだろうけど、同じものを延命するという選択肢の方があと10年のコストとすると安いかなとか思いました
実際、T540pをSSD化して不満が出るような作業は、そんなにないかなと…3K液晶ももったいないし T61をSSDにして延命してる身としては感慨深いな
いや、それこそとても昔出始めのSSD使ってT60pをSSD化したけどそんなに早くならなかったのよ…
ついでにヤフオクで買ったQXGAパネルも交換したら無線LANのアンテナ傷めてトラウマになってたわ
80MB/Sが100MB/Sになった程度で
プチフリの副作用のがヤバかったよな
>>61
そうそう、X40もSSD化したけど1.8インチのは選べなくて性能もゴミでプチフリひどくて使う気にならなかった…
唯一実用になったのはもはや姿を消したSLCのSSDだったけどそれは今も生きてます…クソ高かった >>60
わいもT60pでSSDに載せ換えたけど、
パームレストが熱くならなくなったのは感動した。
SSDは温度上がらないし素晴らしいと思ってたら
今じゃHDDなんて目じゃないくらいの発熱。。。 >>55
年に1〜2回だったと思う。待たずに買った方がいい。 10年ぐらい前にCF-IDE変換基板を使ってCFカードでなんちゃってSSD化して遊んだことを思い出した
うちのT61はまだ事務用PCで現役なんだけどな
今のと比べると液晶も暗くて見にくいけど
新しいの買ってそろそろ退役かな
>>63
それは経年劣化で熱くなるってこと?最近のSSDは熱を発する?
>>65-67
自分はパソコン用のメモリを複数枚、RAID0でSSDみたいに使うのを使用してました。CCFL交換は当時も検討して難易度からやめて、液晶のユニットごと交換を選択しましたが、
無線のアンテナを筐体とユニットの間に挟んで被覆が損傷しておかしくしました…2度目なら気をつけるから上手くいくかな
そういば、昔は液晶用のインバーター?とか予備を持ってましたね X200sをSSD化して「延命」した気になっている自分など屁でもないことを思い知らされた
二桁機種のみなさん、すみませんでした m(_ _)m
>>68
NVMeのSSDとかヒートシンクなしだと
100度いくのある 誰からも反応がなくて寂しかったのでT480sを買って入れてみました。
入ります。
気持ちキツキツかなと思うけど次に大きい奴だとぶかぶかになりそう。
新世代TENGA T480
s・m・lの3サイズで新発売
>>76
いやそこはTENGAじゃなくてチンコポットのほうが良かった T480sにチンコを入れたのではなく、ZSB-IBUB02BKにT480sを入れたのです
ZSB-IBUB02BKにチンコを入れたわけでもありません
チンコない人だったらスマン
ほんとスマン m(_ _)m
小さいけどチンコはありまぁす。
なお、T480sを後ろの穴に入れたりもしていません。
T480sに限らず、後ろの穴に入れたいとは思いません。
T480って64GB行けるのか。
32GBにしたのは早まったかな、て思っても32GBのSO-DIMMの価格見たらどうでも良くなった。
さすがにVMをパカパカ作るのはサーバでやるけど、一時期のXシリーズの上限8GBみたいなのは辛いだけだからねぇ。
32GBのSODIMM、amazon.comから輸入すると
1枚27,000〜28,000円くらいでいけそう。
早まって国内で16GBを2枚買ってしまったぜ
32Gメモリちゃんと認識できたよ
入れて最初の起動時に1分くらい何も表示されなくて待たされるけど
一回認識しちゃえば二回目以降は全く問題無し
Memtestも完走したし快適に使えてるよ
しかしこの、メモリを16x2で32だとか
だいぶ値は貼るけど32x2で64だとかって会話、偉く懐かしい響きだな……w
2010年くらいのメモリが今より激安(規格が違うが)だった時代のことじゃなくて?
振り返ればあと5年くらいで昭和が終わるころ、
64Kbit DRAMが製品化され、8ゲジゲジのせた64Kバイトフル実装が
手の届く夢の世界だったんだよなあ。
64Mバイトフル実装が手の届く夢になったのは、72ピンのSIMMの頃か。
430FXくらいのころかな。
こういうときにはこれ
> PC-6601が歌うタイニーゼビウス
ダウンロード&関連動画>>
昭和を笑うものにはかならずしっぺ返しが来る EDO-DRAMの72pin-SIMMとかの時代やね。
アキバでスリートップとかが激烈な値下げ合戦繰り広げてて、
朝、昼、夕の3回行っても、その度にもう店頭の値札が書き換わってる。
そんな時代w
>>56
遅レスだが T540p購入当初から480GBのSATA SSD入れ変えて使ってるよ
熱だか接触不良だかで時々画面乱れて落ちるけど速度的には充分現役
OSは今はwin10
HDDは2nd HDDアダプタで光学ドライブベイ側に移動したけど
今だとM.2 SSDにOS入れられるみたいだからそっちのほうが楽かも >>93
WD BLACKとか買えば早いのですかね? ThinkPad ウルトラ ドッキングステーションってX280使えますよねぇ
なんかうまくカチッとはまらんのですが
>>95
接続端子が左側面にあるよね。
念の為確認。 ドッキングゥステーションって
今も本体の下部でガッシャンと合体させるタイプが一番人気なの?
昨今はUSB 3.1Gen2やサンボルで外付けでも高速転送が実現されているので
そっち方向にシフトしてたりはしない? 選択肢も多いし
わたしゃ他社製のサンボルドックを使ってます
ガッシャンするタイプは厚みが増し増しになるのと
本体を買い替えると使えなくなる可能性が高いのがねえ...
>>97
サンポールなら知ってるけどサンボルは知らん。
専用のドッキングスーテションを避けたい気持ちは分かる。
オレも同じ気持ち。
汎用品なら他メーカーの他機種と共用したりできるし。 ドック用コネクタなんて止めてくれていいのに
現行のはethernetと干渉してクソ
T480sに純正採用されてるM2 NVMe 256G ってどこのメーカーが多いの?
128Gで購入したから換装したいんだけど熱のこと考えたら純正採用されてるっやつのが良いかなと思って
>>97
Lenovo公式見ればわかるけどT470s世代から、左側面の
Thunderbolt端子とその脇の独自端子を合わせて、ドッキングステーション端子になっている。
汎用性ねらうなら、Thunderbolt 2ドックとかが適するし、
ドックにしても、ドッキングステーションにしても有線LAN(MACアドレススルー機能付き)があるので、本体側端子が塞がっても何の問題もない。 >>95
スレチ。なんでTのスレに書いたんだ俺w
とりあえず原因判明しました。
なんかカバー?が付いてたので刺さらなかった模様。 >>97
T480sと共用してるので居座りますがw
ケーブル刺すタイプだと上下方向へ変な力が掛かると
基板毎壊れそうで嫌だなあと思ってる。
一番嫌なのはUSb Type-Cの電源で、アレ絶対すぐ壊すなあ。
コネクタじゃなくて刺す方だけど。
>>99
知ってる範囲ではX22の頃から、ドックに刺したときは本体の
イーサケーブルは使えないようになってるよ。当時はプラの
めくら板がドックに生えてた。 >>99
根本的にドッキングステーションの使い方を間違っていないか? MACパススルーしてる関係上、本体のポートにケーブル刺さってたらまずい事になる可能性があるから
それを防止してるって事かね
T480にサイズ違いのメモリさしたら
デュアルチャンネルにはならない?
>>110
容量の小さいほう×2の容量がデュアルチャンネルになるとか聞いたことがある
4GB+16GBなら8GB分がデュアルチャンネル動作 >>110
なる(Intelの仕様的には)
例えば4GB+8GBであれば、
4+4の8GB分まではデュアルチャネル、それを超える残り4GB分はシングルチャネルでアクセスされる(はず) >>111
>>112
ありがと。
わりと親切設計なんだねw
シングルチャンネルだと1〜2割性能落ちるみたいだし悩むわー >>114
騙されてる、1%ぐらいしか変わらないよ、体感できる差じゃない GTAXと7DTDやったらシングルだと地面の描画間に合わなくて奈落の底に落下するよ
出来る出来ないの壁が明確すぎる
>>115
どこかのサイトで動画エンコ、ファイルの圧縮解凍、
ゲームのベンチマークで計って
10〜20%くらい数値が違ってたからそう思ったんだが。
10%の違いを認識できるかどうかは分からんけど。 お前ら某富裕層投資家の戦略的な昼飯来たぞ
T480を買ったんだけど、キーボードのバックライトを5秒後に暗くする設定がわかりません。
(まあ別に30秒後でも構わんのだが)消灯時間って設定できないの?
TもEもウルトラベイやめちゃったの?
T430s使っててそろそろ買い換えようと思ったらびっくりした。
最後にウルトラベイ登載した機種ってどれですか?
thunderbolt3のドッキングステーションに変わったのかな?
脱着式という意味ではT430系、固定式ならT440系か?
なんでCoreiのHが選べないんだろう?スペック上はUもHも同じだけどベンチじゃ結構違うよね。
Hぐらい積めるようにしないと、EとX1に埋もれてTシリーズが無くなりそう。。
だったら無くなればいいんじゃないの
存続するならするでもいいけど、中途半端で売れないなら淘汰されて廃番になるだけ
Tはあくまでオフィスがメイン用途の社畜用PCだからね
処理能力ほしいならPでしょ
>>123
Uと共通の筐体で、H+dGPUだと安定した排熱が難しくなるんじゃね X1EがH積んでるから、それのGPUなしと考えれば逆に余裕がありそうなもんだけど。
オフィス用途ならそれこそEで十分だと思うけど。
EとTの違いってCPU速度云々じゃなくて主には質感の違いだぞ?
で、キーボードのバックライトの消灯時間はどうやって設定するの?
まさか付けっぱ?
>>130
そんなもんないよ
君にはThinkPadは合わないよ バックライトの消灯時間の意味がわからないからスルーされるんでしょ どういうことだよw
ハードウェア的に無理って話じゃなくて、ただ単にユーティリティ作った奴が頭悪いかセンス無いだけなんだろうけど、LenovoはIBMじゃないしそんなもんか。
残念だけど諦めるわ。
>>132
ThinkPadはバックライト付きのキーボードが購入時にオプションで選択できる。
MacBook Proにもキーボードにバックライトが付いてるんだけど、こちらは無操作5秒で消灯とか設定できる。
当然ThinkPadでも消灯時間を設定できると期待したけど無理らしい。
ユーザビリティとか考えないアホがキーボードの下にライト仕込んだだけで満足しちゃったのかな。
LenovoはIBMじゃないし、所詮はその程度ってことで残念だけど諦めるわ。 >>119
>>130
>>133
うーん「キーボードバックライトの点灯時間調整」が、
「ビジネス用PC」に求められる要素なんだろうか(´・ω・`)
OFF、低照度、高照度の手動切り替えで充分な気がするが。
どこのメーカーがそんな機能付けてるのか、教えて下さい。 5秒なんてちょっと考え事したらすぐだから俺の場合は5秒で消えられると困る
>>134
操作してないとき切れたらなんの意味もない気がするけどまあ君は欲しい機能だったんだろうな かわいそうに むしろホームポジションとって一文字目入力したら消える方が便利なんじゃね?
どうせキーボードなんて見ないからライト無し選んだけど
昔のシリーズにあった上から照らすライトは色々と便利だったけどね
あっちの方が良かったわ
>>135
逃げたな。
>>136
トロい。
>>137
AppleにできてもLenovoにはムリ。
>>138
x23 (x24だったかも)にはキーボードライトが付いていて感心したな。
でもあれはIBMだ。
Lenovoではない。 ブラインドタッチできないの?プププ😁💨💨
5秒考えたらトロい?
てことはこいつは5秒の間もなく打ち続けるんだな
なのに5秒で消える機能を欲しがる不思議w
>>127
H専用の筐体にしたらそうだろうな
でもUの需要も少なくない
Hの排熱構造でUを載せるのはコスト的にも無駄
同じシリーズで2種類の筐体や排熱構造を作るのも、これもコストがかかる 8750HでもCPU単体で最大105W消費するレビューがあるので
変圧回路が2.5cm厚の大型化してしまう
>>139
そこまで「上から目線でドヤ顔」される話かなぁ(´・ω・`)
それならずーとアップル使ってたら良いんじゃない?
そもそも「キーボードバックライト」無い機種も一杯あるし。 なんでバックライト必要なのかもよくわからんけど勝手に消灯する機能がなんで必要なのかはさらによくわからん
自動消灯とか必要性感じたことなかったわ
必要なくなったらFn+Space押せば済むだけの話だし
むしろ考え込んでるうちに勝手に切れるほうがストレスだと思うんだけど
まあ文化(カルチャー)の違いなんだろうかな
スマホやMacはそうなのかもしれないけど、Thinkpadはそうじゃないってだけの話で
ID:dBg/M5s3 にとってはスマホやMacと同じ使い勝手じゃないのが相当腹立たしいのかな
だけどその苛立ちをスレ民にぶつけられても困るんですけど
苛立ちをぶつけに来てるんじゃなくて、釣堀に釣りに来てるつもりなんじゃね?
Lenovoの技術力ではムリ!
打ち始めたら消える機能ならまだ分かるけど、打たないときに消える機能が何の役にたつのか純粋に教えてほしい
こんな流れで聞きづらいんだが、みなさんの話を聞く感じバックライトは点きっぱってことだよね。
俺のはしばらくしたら勝手に消えるからそういうもんだと思ってたわ。つか点きっぱにしたいんだがどこで設定するんやろ?
あー、マウント取ったつもりになって悦に入る類の人だったのか >ID:dBg/M5s3
やってて空しくならないのかね
それとも誰かに構ってもらうためになりふり構わず必死なのか、だとすれば可哀想な人だとおもって憐れんであげるべきなのか
>>148
「マックなら出来る」って言いたいだけの人だよ 黙ってmacbook買えば済むのに
わざわざ大騒ぎしてるおかしな人
56%のリベーツ7%か、もう少し待てば良かったな
steamホームストリーミングでwifi 5ghz使うと、3分毎ぐらいに5秒ぐらいガクガクになるのが不満
別の無線LANアダプタ差したら全く問題ない
>>138
私も上からライトの方が見やすくて良かった 上からのライトは昼に節約のため消灯されて暗い中で書類読むのに便利だったな…ないよりはマシ程度だけど
今のライトは上に何かおいても見えないから設計がおかしいとしか思えない
macもこの形態と言うことは世の傾向なんだろうね、
液晶がスクエアから一斉にワイドになった時もそう感じた
世の傾向と言っているのは業界の動向のこと、
部品供給の面などで、一社だけが独自の仕様を実現するのは難しいよね。
上からライトのほうが良かったという話はよく聞いても
消灯時間への要望は今回初めて見たわ
ユーザービリティてターゲット層あってのもんじゃろ
少なくとも後者は大多数のThinPadユーザーは意識すらしてないし
macは知らんがスマホのはバッテリ容量の制約での節電の意味合いのほうが強い
そういや昔のスマホで液晶バックライトがデフォルト5秒だか10秒消灯で
購入直後の初期設定をなかなかさせてもらえないレビューとか見たな
キーボードのバックライトはキーの下から光が漏れすぎなのも気になる
マルチモニターで使ってると移動距離大きいからUSBマウスを併用してるんだけど
トラックポイント用に高速設定してるとマウスがカッ飛びすぎて使いづらかった。
それで試しにLenovoの一番安い有線マウス買ってみたら、これはいい感じだな。
サイズが小さいのを気にしなければ。
T480のタッチパッド左側に何やら謎のシールがあるのだが、これなんぞ?
t490s購入迷ってます。
こちらでは評判はあまり良くないですよね?
2018x1cとの比較ご意見下さい。
>>176
多分NFCのセンサー位置表紙のシールかと。
うっすらマークが見える。 >>181
NFCセンサーと指紋センサー付けてるの忘れてたわ。
危なかった。
ときに、NFCセンサーって何奴? NFCは謎のままだけど、指紋は登録した。
これ、指紋センサーだったんだな。
なんとなくNFC付けたけど役に立たないどころかiPhone近付けると画面消灯するから鬱陶しくて仕方がない
実際のところThinkpadのNFCって何に使えるの?
Felicaは読めないし、
確定申告用のマイナンバーカードが読めるわけでもないし
無駄に消費電力だけ増やすパーツに見えるんだけど・・・・
わ、ワイのT480にiPhoneを近づけても画面消えへんのやけど故障か?
保障は効くのんか?
>>186
Androidビームに使えるんじゃなかったか。試したことはないけどな
Googleドライブ使ってりゃいらないし T480ついたけど、なにこれアダプタの口がT420ともT540pとも違うじゃないか…なんでよ
USBタイプAもどきより薄いモデルあるからね
4.9mm厚だったかな
Type-C知らんとか未だこのスレにもいるんだな
電源コネクタ共通になって良かったと思ったが
実物触ると華奢な作りで簡単に壊れそうで不安
縦揺れにも横揺れにも強いのはLenovo純正コネクタだけ!! (ウソ)
T420の頃の大きな丸い電源端子は安心感あったな。
ただ、規格は統一された方がありがたい。
magsafe usb-c アダプタ で検索して出てくるものが使えるはず。
怪しいものも混ざっているかもしれないが、心眼と自己責任で乗り切ってね。
いつからなの?電源のパソコン側の口がこんなにペラペラになったの
丸くて細いの4、丸くて太いの6、四角くて太いの1あるのに今度は四角くて細いのか、泣けるな
USB PDで充電するための給電器とケーブルはケチらずにちゃんとしたのを選んどいたほうがいいと思うよ
もえあがる もえあがる もえあがる アダプタ ♪
もえあがる もえあがる もえあがる ケーブル ♪
>>191
落ち着こうぜ。
電源アダプターなら、このスレググれば、スリムチップ−USB-C変換アダプターが2,3千円で手に入る事が判る。
第一、汎用性が高いUSB-Cなんだから、自己責任だけど、選び放題だぞ。 ドッキングステーション買えば四角口のACアダプタだよ
安定感あっていいよ
200 [Fn]+[名無しさん][sage] 2019/04/25(木) 22:21:56.23 ID:ickizVJh
LenovoのPowerBankは角型20VとType-Cのハイブリッドだから純粋Type-Cユーザーだと有り難みが減じる。角型ユーザーにはマストバイの逸品。
まあ、ID:/l+VIe7Zの勉強不足は否めないがな。
そもそも、レノボ以外のメーカーで機種間ACアダプターの使い回しなんか出来んだろうに。
汎用性はインチキベンダーのテキトー製品の参入も引き起こす
良し悪しよ
いろんなのを買って評価するのが楽しい人は
ハズレを引くと喜ぶらしいけど
T480かT480Sで購入検討してるんですがどっちがオススメ?
>>209
どっちにもいいところがあるから同時に売っているわけで,その質問文でオススメが決まると思ってるとしたらどうかしてるよ。 >>209
拡張性重視ならsなし、軽量重視ならs。 >>210
自分の使いみちとか、なぜT4シリーズに絞ったかくらいは書かないと… >>215
適当な質問には適当に回答すればいいのよ。
名付けて、適当返し。 >>209
55%引きがよいならT480
50%引きでよければT480s 法人向け(?)のポータルからカメ無しを買えることが理由でT480sをあきらめてT470sを買ったのでござる
なので電源アダプタとの接続は四角いあれです
type-Cからも充電はできますけどね
オラはT480 移動は全部自動車だし、SもX1も要らず拡張性最重視で選んだ。
どこが我慢出来てどこが我慢できないかによるわな
T480sでも使えるフルサイズSDがT490で使えないとかおかしいだろ
小さくなってもいないのに
フルサイズSDのせいで超広縁キーボードになってたので
フルサイズのSDカードを使うデバイスって、デジカメぐらいしか無いしね
おまけに普及価格帯のデジカメはスマホに駆逐されつつあるし、
写真趣味以外の人でレギュラーのSDカードを使う人はかなり減ってるんじゃないかね
デジカメはUSB経由でデーター転送した方が楽になってしまった
MicroSDをPCにさすのってどういう用途なん?
ドラレコはマイクロSDカードだな
ナビに音楽を転送するにはフルサイズのSDカード使う。
こっちはアダプタ経由でも構わないといえばその通りだが
X280での使い勝手としては針刺さないと本体から抜けないのと、
SIMMも一緒に抜けるのが困る。T490は良くなってるのかな。
SDカードがスマホと同じ扱いと言うことは用途は見られたらまずいデータを入れておいて
人前に出すときとかサービスに送る時に抜き取って万が一にも見られないようにするためだな。
microSDって頻繁な抜き差しを考慮してないセミリムーバブルストレージだから
16GBくらいの時代は何に使うんだって感じだったけど
1TBまで来ちゃうとエロ画像フルコンプしちゃうよね
>>229
それだったらフルサイズのSDカードのように抜き出し易くしておかないと ドラレコ映像の取り込みしたい人だけかよw
490世代ではUHS-II対応したんかな
どうにせよNVMeのSSDと比べてかなり遅いけど
T480SにフルサイズのSDカードを常時スロットに入れっぱなしでデーター置き場にしてる人いる?
amazonで売れ筋の虎128Gが安いけど厚みがあるのか抜けなくなったってレビューもあるから不安なんだけど
USBメモリーで抜き差ししながら使用した方が良いのか悩み中
>>234
いたとしてもそういうやつにかぎって
内蔵ストレージがmSATA 128GB >>234,235
T460sだけどSD刺しっぱで使ってる
この世代からストレージがM.2だけになったので最初からCTOでNVMe1TB積んでる SDカードを差しっぱなしでバックアップ用に使ってる
BunBackupっていうフリーソフト使って毎日定時に指定ディレクトリ以下の差分をバックアップして15日前まで遡れるようにしてるよ
意外とSD挿しっぱなしの使い方も有りなのね
アマゾンで虎128をポチってみる
SD/microSDで最近はA1とかいうのがあるじゃぁないですか
Class10とかよりあっちの方を基準にチョイスするほうがええのかね?
実際500GBのmicroSDカードがあっちゃうとSSDの補助用途としては充分だしなあ
逆に孫だけあっても何入れるべきか困る
例によってまったく関係ない話を持ち出す安部政権お得意の印象操作が始まった…結果責任だろ
t480とt480sの使い方の違いやメリットデメリットって何ですか?
皆さんの使い方を教えてください。
>>245
>>209で質問して回答も逆質問もついてるのにそれに対するコメントも一切ないまままた同じ質問かよ >>246
先に質問されていらっしゃる方がいましたか。
前の内容を確認してみます。 >>245
一番高いのを最大構成で買えばいいんじゃないかな? まよったらぜんぶ
まよったらいっちゃんええやつ
それができないなら買わない
T480sをアリアリ構成にしたけどスマートカードだけは不要だったな
大した金額じゃないからいいか
教えていただきありがとうございます。
T480の場合はデュアルストレージになるみたいですが、デュアルストレージにするとWWANが使えなくなるんですか?
>>253
ありがとうございます。軽量の480Sにしようと思います。 そういえばスマートカードログオンって使えるんだっけ?
すみません
T480をフロントバッテリー無しで買うのは、どんなメリットがあるのでしょうか
リアバッテリーでのみの使用なら自分で新品と交換できるから、長く使う場合に適している
ということですか?
>>256
基本AC電源で使う人ならバッテリーは1系統で十分 >>257
僕もそう思った口。いまは、フロントバッテリ入れときゃ良かった。後からだと高く付きそう。 256です
>>258
フロントバッテリー入れときゃ良かったと思い直したのは、どういう理由でですか >>259
内蔵バッテリの入手性
メーカーに依頼する際の費用が、購入時の費用に比べて割高らしい。 Lenovoの内蔵バッテリーは入手しやすいのであまり困らない
4000円あったらいいの手に入る
フロントとリアの両方のバッテリーを入れてる場合、先にフロントから使われて、
リアのバッテリーが次に減っていくと理解してるけど、当たってる?
自分、持ってないんで。
とすると、数年後にフロントのバッテリーがへたって来たとき、自分で交換
できないから、無駄なお荷物になるだけなのではないかと危惧してるんです。
だったら最初から(フロントバッテリーを)搭載していないモデルを買えばいいかと
>>263
うちのはリアが先だけど,たまに逆になることがあるらしい
フロントバッテリーとリアの予備バッテリーがあれば,リアがなくなった段階でAC電源なしにバッテリーをホットスワップ可能 >>262
便乗して、聞いていい?
その、フロントバッテリ入手して自分でセットしても、メーカー保証受けられますか? >>263-264
Lenovo公式には、フロントバッテリーは予備扱い。
先にリアバッテリーから消費して行く。 そっか、リアから先に消費していくんですね、ありがと
では、例えば今リアを全部使い切って空の状態だとか分かるの?
どこかに表示がでる?
>>268
windows10起動中なら、バッテリー関係の設定画面に、前後毎の使用率を呼び出せる。 >>269
ありがとうございます、ちゃんと分かるんですね、まあ当たり前ですよね
あー、フロントバッテリーを付けるか付けないか、悩むわ
頭ハゲそう(^ ^;) >>265
CRU(お客様交換可能部品)だから保証受けられる 何だ、自分で交換できるのか、悩むことなかったんだ
ここで相談してよかったよ
T540pのHDDを交換したけど思ったほど早くない…これは14GBほどのキャッシュ用のメモリを解除しないといけないのかな?
物理的に外せば良いのか?どこかに設定があるのか調べたけどわかりません…
SSDに交換した場合の話です。どなたか教えてください
>>271
フロントバッテリーはFRUでしょ
CRUって今ほとんどないよWWANカードでもFRU扱いだし バッテリーがヘタるぐらい使い込んでるなら保証も終わってるんじゃないの?
延長保証にでも入ってるとかかな?
まあどちらにせよ追加したもの元に戻してくださいって書いてあるからFRUでも勝手に弄ってOKってスタンスでしょ
ただもとに戻して修理受けろっていうせいで外したメモリやHDDを保存しておかないとダメだけどね
>>273
何年も前の話なのでよく覚えてないが
SSDに入れ替えて領域全解放してクリーンインストールした
そん時キャッシュ用のM2ドライブも解放した記憶
今は15Gの別ドライブとして認識されてる
もしHDDからOSクローンてるならわかんね >>278
ありがとうございます。HDDからクローンしてしまったからキャッシュとして使われてそうです…
おそらくSSDには不要な設定かと思われますのでもう少し調べてみます
外すにしても、ただ外すと不具合がありそうで… T480sは9. 3-in-1 メディアカードリーダーでフルサイズのSDカードを使えるけど、
13. SIM カードスロット(nanoSIM対応、LTE対応モデルのみ使用可能)もあるので、
こっちにマイクロSDカードを指せば2枚同時に使えるのかな。
>>280
そもそもT480sのSIMスロットってSIM専用じゃないのか?
nanoSIMとmicroSDは形状も接点も別物だゾ X280のそれは、シムの隣にマイクロSDカードを置く方式なので
T480sも同じなのかなと思ったけど違うんですかね。
>>273
msata用にLenovo独自のソフトウェアがインストールされてるから、アンインスコが必要
あと、キャッシュとか2〜3箇所設定いじらないとSSDの性能でなかったと記憶・・・ >>283
ありがとうございます。やはりですか…単体でのベンチは早いのにマシンとして使うと早くないんですよね
core i3 2.53GHz、メモリ4GBより遅いって体感速度だけで困ってますが… 一応測ってみましたが、Windows10の起動にもともとのHDDは45秒、換装後は29秒、HDDモデルのThinkpad edgeをSSDに換装しただけが25秒でした
デブラグは切ってみたけど関係なさそうだし、調べたら有効にすべきみたいですね
マイクロソフトから最新版のWindows落として入れ直せば?
クローンってことは今までのゴミも引き連れてるだろうし
Lenovoのソフトも消えるし理しかないと思うけど
>>286
インストールファイルをダウンロードしてクリーンインストールするんですかね、もともと8から10にアップグレードしてますができるんでしょうか
調べてみようと思いますが、データやソフトの回避に時間がかかりますね。とりあえずアクティブプロテクションは無効化してみました >>283
express cashはアンインストールしました。ハードディスクアクティブプロテクションも無効化、設定を見直してダメなら再インストールでしょうか >>287
8から10にしたり長年使ったHDDのクローンだとゴミも相当溜まってそう
その状態ならこの際クリーンインストールしてスッキリした方がいいかも >>261
ありがとうございます。msata用のSSD買ってそちらにデータを退避させてからクリーンインストールし直そうと思います。 すみません>>291さんでした。なんとか見込みがたったのでありがとうございます。 >>290
あれ、T490ってSSD二つ載せられなくなったの? 最近のは全部底面給気なんだな。T530の世代がサイドフローのthinkpadの最後??
>>290
X220のようなキーボードだと良いなぁ、、 GWプレミアムセール5/6
のやつ、早くもT490が42%オフか。ここはホントに定価で売らないねw
すいません、質問します
CADソフトを入れたいのですが、要件としてOpenGL 3.0以上対応VRAM512MB以上搭載
とあります。
この機種の、NVIDIA GeForce MX150 2GB GDDR5を選べば上の条件をパスしますか?
CADソフトのベンダーにそのままの質問をしてみる
それが一番手堅い
ありがとうございます、300です
そうですね、CADソフトの会社に聞けばいいんですが、今日は休日なんで
>>301
オプションのグラフィックスカードを選ばなくても、そのまま内蔵ので十分という
ことですか?
自分でも一応調べてみますが 経費なのか資産で減価償却なのか知る由もないけども
業務用に買うんだったら失敗は許されんでしょう
「ダメでしたー テヘペロ」なんて目も当てられない
横着せずに業務再開したらベンダーに問い合わせてください
はい、失敗はしたくありません
明日一番で問い合わせてみます、ありがとうございますm(_ _)m
300です
自分で調べてみたんですが、
当機種のcore i5-8250uの内蔵グラフィックスIntel UHD Graphics 620は
Intelのページを調べた結果、OpenGL4.5に対応していることがわかりました。
また1.60の動作周波数も、ターボブースト時3.4GHz出るのでCADソフトの必要条件
の2.4GHzをクリアできると判断しました。
明日ベンダに確認しますが、一応大丈夫そうです。
既に社内で使ってるソフトなら、同じぐらいのスペックのハードと、扱う中で一番重そうなデータ持ってきて比べるのが良いんじゃないか。
CADの動作はデータの内容依存が大きいんだし。
動くかどうかと快適はどうかは別の話。
CAD目的だと「ワークステーション」と銘打ったような
3kg近いド級の機種が要るイメージがありますが
300です
個人事業を立ち上げて、初めて使うソフトなんですよねー
そのCADソフトは測量関係で、屋外でデータを取り込んで
すぐに使いたいこともあります。
それでノート一台ですませれば…と
でも、同業の仲間にいろいろ相談して、導入を考えてみます
>>309
CADソフトはだいたいGeForceで開発して後からAMDとかIntelに対応させるような感じなので
対応漏れとか微妙な画面のずれとかの問題に遭遇したくなければGeForceを選択しておいた方が無難だよ
そのソフトがどういう開発環境でやっているのかは知らないけど メモリ512MB時代のCADソフトならCinebench R10 の結果が正解
パスカルから浮動小数点演算ユニットをすべて撤去したのでそれ依存のソフトは壊滅的に性能が落ちる
Tかx1carbonで迷ってる
有線LANはあんまり使わないけどたまに使うからTがいい
だけど持ち運び考えたらx1の方が薄いし軽いしいいなあと
皆さんどう考えてTにしましたか?
仕事の中心は開発です
>>315
有線LANをたまにしか使わないならX1C 自分の場合は軽さよりも後々メモリやストレージを増設できてかつ安いことを重視
有線LANはほとんど使わないんだけど、かりに使うような場面があったら
LANアダプタが必要なときに忘れて/紛失して痛い目に合うことが目に見えてるうっかりさんだと自覚してるので
X1やT490sはパスだなあ
>>315
同じく開発してるものですが、
メモリたくさん積みたかったのでT480にした。
移動が多くてメモリ16GBでいいのならx1cでいいんじゃない? 僕はヤングだから勝新太郎なんて思い出してません。ホントホント。
仮にパンツの中に入れてるのを知られても係員から???と思われるだけですむよな
>>319
開発してるって、目の前のT490やらT480のマシンでしてるって事? >>309
持ち歩き前提で、何でもこれ1台ってならT480sのMX150モデルは良い選択肢だと思う。
使いやすくて、RAMも24GB積めて、Type-C充電も出来て、そこそこ安いし。 昔ながらのWindowsアプリや小規模なWebシステムなら何ならメモリ8GBくらいでも開発できなくはないからなあ
いまのところ16GBでAndroid開発やったりして困ってることはないけど
スペック不足を感じた時に増設できる余地がある安心感はありがたい
なんでもしたいならむしろX1Extremeのほうがいいきもしないでは
Pシリーズで950M搭載機を35万円で買った人がMX250でそれを上回る性能を出されるとバカバカしくなってくる気は分からんでもない
T590は4Kオプションがいつ付けられるかサポートでも不明だった
なのでT490にしようと思う
注文は夜間とか週末がおすすめ?
長期家不在もあってどうしてもノートにせざる終えないんだ
DTP業なのでAdobeRGBカバー率100%だと選択し限られるし、何より予算的に20が限度なんだ
早急に必要でT490がいいタイミングかと
早急に必要ならタイミング計ってる場合じゃないのでは
T490かT490sのメモリmax積めるやつ
いつになったら出るんだよー
T590の4Kはアメリカでは夏からって書いてあったな。パネルが新しいから実際はそれ以上に遅くなるかもだけど。
中古屋見て回ったが、なぜかthinkpadはキートップテカテカの社畜マシン揃いで萎えた
今はキーボード替えられないの?前は中古買ったらキーボードも買ってたよ
交換用キーボード出てるよ。安いのがネットで買える。
つや消しクリア―でキーボード塗装すりゃいいやん
中古屋とかで良くやるテクニックよ
テカテカ元通りになる
ちゃんとホームポジションに指置いてるかどうかがひと目で分かるよね
指紋のザラザラでFとJを中心にシボが摩滅してテカってくるから
人差し指でちょこちょこ打ってるエロい人のマシンはシボがきれいに残ってる
昔ネットでTの中古を購入したらF,Jだけえぐれてたw
不調の自分のと合わせてニコイチにする予定だったから問題なかったけど
enterだけぴかぴかになっているのが割とたくさんある
ディスプレイはWQXGAが無くてFHD省電力400nitが選択出来るんだな
Intelの供給が相変わらずだからね。
ブルドーザー時代じゃなくて良かった。
なんでT595がないんだろう?15インチって不人気なんかね?
フルHDでもドットバイドットで見られるし、個人的にはこのサイズが一番なんだけどなあ。
テンキーはいいとしても、リターンキーの近辺が幅狭キーになるのは許せないね
>>356
ほんこれ
enter押そうとしてその右隣のキーを押してしまう A485は誰も見向きもしてくれなかったので
A495じゃなくてT495にしたのかね
というか、A485って昔のAシリーズのように
ごつくて重いやつかと思ってたわ
>>352
買えよ
いまじゃ10GbEにだってつながるぞ 他社品だがな >>351
「サンボル」と聞いて「ああ、南洋同盟のサイコザクね」と思ってしまう私はガンヲタ( ゚∀゚ ) T480で使えるUSBドックなんだけど、
電源、LAN、HDMIをまとめて脱着できて、嵩張らない、あまり高くないって条件で探してて
(Thunderbolt対応だと安いのが無い、純正ドッグステーションはでかすぎる)
ELECOMのDST-C02BKあたりが良さそうと思ったけど、このシリーズ使ってる人いる?
https://www.elecom.co.jp/products/DST-C02BK.html
さらにこれ、本体につなぐ側の端子が直付けで短いのだけど、これを延長ケーブルとかで伸ばすことって出来る?
これじゃ、せっかくLANやらなんやらをまとめてスッキリできるのに、本体の間近まで何本もケーブル引っ張ってこないといけなくて本末転倒……。
ただのUSBならともかくPDまで絡んでくるから、どこまでやっていいんだか
もしくは似たような製品で本体側のケーブルの長い物があれば。 >>363
Thunderbolt無しのtype-Cの他のコンピュータ向けに調べていたときの感触だと
> PDまで絡んでくるから
というのもあって、type-Cの延長ケーブルはいろいろ問題含みの製品が多く
いまいち怪しいようです
USB SIGの認証通過品、といったものは見つけられていません
探しているドック/アダプタは持ち運びできることが前提なんですか?
さにあらず、据置き前提でよければ..ですが
コンパクトとは言い難くThunderbolt3品ほどではないがいいお値段がするけども
http://www.archisite.co.jp/products/archiss/vesa-mount-type-c-dock/
据置き前提ゆえACアダプタも込み、そこからPDで供給(max 60W)
ケーブルはドックから生えているわけではないので好きなやつを >>364
これだと純正Type-Cドックとあんまり変わらない様な気が。 どっちも結構なお値段だねえ
純正ドックが割高ってわけじゃないんだなあと分かったな
表示インターフェース、探してらっしゃるのがHDMIならHDMIの
解像度/フレームレートの上限スペックの仕様確認も大事
HDMIで4K@30Hzが関の山の製品が多いし、4K非対応で2K止まりのものもけっこうある
給電の上限確認も
それとtype-Cドック/アダプタの場合、経由した先のUSBが
ほぼ確実にGen1 5.0Gbps止まりになることも注意
Gen2でスルーしてくれる製品は見たことがありません
据置きだったら高くてもThunderbolt3絶対優勢
据え置きならThinkPad Thunderbolt3 ドックを半額の時とかに買うのが一番よさそうやね
MBP用のThunderbolt3ドックを流用したら本体の充電ができなかったから
純正以外は怖いな・・・
>>363
なんて、タイムリーなレス。同じくご意見お聞かせ下さい。 >>370
そんなことがあるんだ...
ドックはどの製品ですか?
うちは T470s + Caldigit Thunderbolt Station 3 ですが、そういう問題には出くわしていませんです >>373
レスどうも
Belkinでダメなのかぁ
TB3になってからWindows機にも付きだしたんだから
販路を拡げるために対応させりゃいいものを...ねぇ
経営陣の考え方がAppleべったりなんだろうな >>188
> 28日注文、10日着って早い?
今日届いた。久しぶりのnewPC 初英語キーボードの@と_が慣れない、、
皆さんはどう入力してますか?
どーも何もふつー慣れてる配列にするだろw
英語配列はenterの縦幅が慣れん
ThinkPadは昔からUSキーボード信仰あるからな
JS配列クソUS配列マンセーみたいな記事見てやっちまったんかね
US派はEnterやスペースの大きさのことばかり強調して言う場合が多いけど
記号まわりの配列が結構違うので移行は意外と大変な印象
>>380
Cでコーディングする人は101キーボードが合うよね。
昔使ってた。 記号なんてすぐ慣れるっしょ
enter押すたびにホームポジション崩れるキーボードなんてナンセンスだわ
:やら@やらを使うのにシフトを押すのも納得いかない部分ある
JISキーボードの数字の上の記号はASCIIコード順なのも好き
>>380
US配列信仰っていうか他の選択肢があまりないだけじゃね?
ThinkPad以外だとDELLとHPの極一部モデルかVaioくらいなもんでしょ
必然的にThinkPad買う人はUSキーボード選んでる人が多くなる 別宗教だがリンゴ教もUS選べるから選ぶ人が少なからず
>>383
大昔に仕事でSMC-3000Gのセットアップやった時
DOS画面で : がなかなか打てなくてドライブ移動で困ったっけ
最近だとAndroidエミュの仮装キーボードがUS固定で@出せなくてgoogle初期設定が捗らなかったり 過去のモデルでトラックポイント自体を押し込む(Z軸マイナス方向)
ことが特別な操作に対応しているものってある?
なんか過去にそういう書き込みを見かけた気がして
気になるので確認したい
プレステのジョイステックは押せるってのと
トラックボールにZリングってのがあるって話はあるよ
DELLの乳首は押し込みクリックに対応してて絶望的な悪夢だった
>>387
あったよ
押し込むというよりトラックポイント自体のタップを検出できるって感じだったけど
個人的には不便だったから無効化してた T480S使用しているものです。ウルトラドッキングステーションに付属しているACアダプター付けたとき
バッテリーではなくACから電源供給されているってことでいいんですかね?
>>392
あ!笑
ただ、まだウルトラドッキングステーション持ってないです >>393
ああ、購入を検討してるのね。
失礼しました。
そのドキッングステーションは持ってないけど、オレはPD(パワーデリバリー)対応のUSBハブを使ってる。
PD(パワーデリバリー)対応USBハブ経由でタイプCに繋いでるけど、ちゃんと充電されてるよ。
なんせPD(パワーデリバリー)対応だからね。
そのドキンッグステーションがPD(パワーデリバリー)対応かどうかは知らないけど、もしPD(パワーデリバリー)対応なら充電できるんじゃないかな。
ちなみにPDはパワーデリバリーの略で、パワーをデリバリーするという意味です。 バックライトの有無でキーの表面の質感と深さが違うけど、どっちにするか迷うわ
バックライト機能自体は使わない
X2**系では知ってたけどTでもバックライト有無でキートップ違うんや。
初めてバックライト無しを触ったけど激安プラスチックで出来ててびっくりした
昔は
バックライト無し:ザラザラ系
バックライトあり:スベスベ系
だったけど今もそうなの?
>>390
中古屋で見かけたら触ってみたいんですけどどのモデルにあるのか分かりますか? バックライト無しは刻印が消えるけど、バックライト有りは消えないから大丈夫。
SなしはロープロファイルでSありはスーパーロープロファイルって聞いたんだけどほんとですか?
>>399
少なくともT410世代にはあった
「プレスセレクト」ってやつね >>403
一応補足しておくと触覚的には分からないよ
例えば凹むとか、カクッとした感覚がある、とか言うことは無い
圧力を検知するだけで、体感的なフィードバックが無いだけに余計に使いにくい 現在、T480にM.2 2242 NVMe SSD 128GBと、SATA HDD 1TBを内蔵しています。
SATA HDD 1TBをSSD 1TBに換装します。
純正トレイは入手済みです。
純正トレイを使ってT480にM.2 2280 NVMe SSD 1TBを内蔵する前提で、オススメのSSDがあればご教示ください。
ヒートシンクについても、(必要性の有無を含めて)アドバイスいただけると助かります。
あと、BTOでSSD 1TBを選択した場合に内蔵されていたSSDのメーカーや型番について、ご教示いただけると助かります。
SATA SSD 1TBは考えていませんが、その方がオススメだよとかも含めてアドバイスをお願いします。
以上、よろしくお願いいたします。
何を重視するかによって選択が全然違ってくると思いますよ
私はMLC信奉者なのでQLC,TLCなどNAND素子の種類が異なるものは原則除外
割高であることを承知でMLC NANDとうたわれている製品を選んでいます
それと、これぐらいの容量を使うだろうという見込み・予定が分かっているのであれば
その容量に対して最低でも1.3倍、望ましいのは2倍の容量のSSDを選ばないと
ウェアレベリングが不十分になって最悪の最悪はデータの消失に至りますよ
つまり1TBの媒体だったら700GB前後が安心して使える正味の容量ということです
それで足りますか?
>>407
ありがとうございます。
今のところ3D TLC辺りが良いかなと考えています。
(別PCで今も使っているので。ただしSATA接続。)
容量は現状300GB程度、今後1年間で2倍に増えても600GB程度の想定です。
主な使用目的はVirtualBoxの仮想マシン(仮想ディスク)です。
(頻繁に書き込みが発生する)
1年2年使って不足したら再度換装すると思います。 M.2 2280って厚さも決まってるのかな?
買ったけど入らないとかは心配不要?
あとヒートシンク、BTOでSSDを構成した場合には付いてないよね?
このスレ民なら換装した人いそうだけど。
>>411
決まってない。入らない奴もある。
そのくらい調べる気がないならBTOで買うべき。 人柱さんの勇気ある行動と情報提供によって成り立っております
いや、M.2のモジュール(カード)の最大厚さは規格で決まってるよ
一部のSSDみたいにヒートシンクが取り付け済みで外せない場合、厳密に言えば規格外になるのかどうかは知らんけど
>>413
人柱でも構わないんだけど、無謀な挑戦はしたくない。
なのでBTOの場合のSSDがどの製品なのか等、成功率を高めるために情報を集めてる次第。
もちろん成功したら情報は共有するつもり。
>>414
厚みが7種類あるというところまでは分かった。
ただ、T480が何ミリまで許容するのかが分からない。 無謀な挑戦したくないならsandiskかさむそんのでも買っとけ
両方ささる
個人的にはsataの2280WD blue
発熱少な目かつ片面実装で速度もバラツキが少なく
1TBで14000円しない。
>>416
参考にするよ。
ありがとう。
>>417
T480はm.2 SATA SSDを認識しないと前スレに書いてあった気がするんだけど、実際には認識するってこと?
NVMeにこだわらず、2.5インチSATA SSDでも良いかなという気持ちもあるが、純正トレイも購入したし、せっかくだからNVMe接続にしたい気持ちもある。
(使い勝手に大差はないと予想してるけど) ちなみにT480に512GBのをBTOしたときに入ってたのはSN720だった。
>>419
ありがとう。
それの1TBだとSDAPNTW-1T00になるのかな?
6万円かああああああ…
SN750ってSN720の後継かな?
こっちの 1TBなら29千円くらいで手に入りそう。
安くはないけどモノは良さそう。
ヒートシンク無しを買えばT480に収まるかな。
これにしようかな。 ノートに爆速いる?発熱とか考えても 体感速度変わらんしWD青で十分だと思うよ
ツクモで買った特価品のMicron 2T SSDで満足してるわ
>>421
要らん(笑)
でも仮想マシン動かすから速いに越したことはないんだよな。
WDの黒いのは発熱も少ないらしいし気持ちが傾いてる。
>>422
おめ!
いい色買ったね! >>424
SN750、行ってみましょうよ。レポ希望 >>426
おっしゃ、任せとけ!
換装したらレポするわ! マシンの処理速度だけに話を限ったとき、
GeForceなしのT490とT490sって同じと考えていいのですか?
もちろん、CPUやRAM容量などは同じものに揃えたとして。
それとも、放熱の都合上T490が有利だったりするかしら?
過去すべてのモデルで電力制限が最も緩和されているのがT4X0sシリーズ
どれだけプロセッサが冷えていようが関係なく電力制限があると強制的にクロックを削られる
あるいはX1Extremeという手段もありますよお客さん
X1Extremeは鬼の15W制限があるので
逆に調べない方が幸せという向きすらある
早速有難うございました。
>>429
電力制限、初めて知りました。やっぱり高めなだけあるんですねぇ
>>430-431
でも高けりゃいいってもんでもないんすねw
選択肢があればあったで悩みも増えるな 処理能力を気にするならデスクトップにしなよ
GPUおじさんもそうだけど、軽自動車で見栄を張るようなことする意味ないじゃん
あまりにも有名すぎてT480s 28Wで検索するだけで出てくるレベル
>>433
その例えは違うんじゃねえかな
デスクトップがノートの代わりにならん利用シーンはあるわけだし >>436
デスクトップにしろ厨はそーゆー当たり前のことが
想像できない人なんだよ これか
Mac専用トートバッグという狂気の品物があるくらいだし
これか
まあiMac持ち運ぶのは液晶キャリブレーションとかグラフィック系の仕事してる人にとっては死活問題なのはわかる
タワー機と液晶モニタを背負ってパルクール通勤する時代へ
>>442
こんだけネットが発達してて、しかもデジタルデータを扱うのに、
何で本体を持ち運ぶのか、理解出来ん そしてこう
しかしMacBook Proは昔から液晶画質に関しては定評があるしなあ
色関係の仕事できる液晶をいち早く載せてきたのはMBPだし
>>444
アプリケーション設定を含めたUIと、画面サイズや解像度、HIDなんかを合わせたいわゆるUXの統一感はデータの移動だけではどうにもならんからな >>448
その辺はリモートマシンを使えば解決すると思う >>448
マシンごと持って行く理由が全く分からん >>449
リモートデスクトップ系は仕組み上データセンターとの往復遅延時間が避けられんから純粋な代わりにはならん
モバイル回線だと遅延100msくらいになるし、そもそもキーボードが使い慣れたものと違うのはUX低下する
だから自分の使い慣れた環境をモバイルできるってのは価値がある >>444
『正しい色』に無頓着な人はこれだから困る
だからHDR液晶とかぶったたいたりsRGBすら要らない
ビジネスノートに正しい色要らないとか頓珍漢なこと主張するわけで >>455
それを現場に持って行くことを必要性を聞いてるんだけど
いつもそうやって話をそらすんだよなあ リモートだって手ぶらで行けるわけじゃなし、そしたら仕事用PC持っていった方が…と、判断する職業の人がいてもなんの不思議もないと思うのだが。何自説に固執してるのかそちらのほうが謎。
おれは「不要だ」という自説を主張してるんじゃなくて、
「なんでいるの?」って聞いてるだけなのに、なんか
「こうしたいから」って言わないで話をそらされたり
攻撃されたりするんだよなあ。
客先にそれを表示できるディスプレイが無いなら、持っていくしかないじゃない?
>>462
ID:TcKwip5Uって、ニュースでやてった「俺はただ聞いただけ」だって言い張ってる維新の丸山議員みたいだなw
>>455みたいなのも飛躍しすぎててかなりアレな人だとは思うけど >>463
納入業者が持ち込んだ機器で検収なんかしたらまずいだろ。
空発注を疑われても不思議はない。 >>467
えー。検収の基礎中の基礎だろ、現物確認は。
仕事したことないの? 回復ドライブつくると工場出荷時に戻るの?
それとも自分でインストールしたソフトウェアも含まれて戻る?
>>462
「要らない」という考えを前提に質問してるのが透けて見えるからじゃない? >>460
「持ってこい」が普通にあるからiMacのトートバックみたいなのがアメリカであるんだろう 上でもわかるけどビジネスPCに色は要らないというってことは
相手側企業に校正用PCや液晶がない可能性ってのは十分想定されるって話にもつながるわけなんだが
だからこそiMacトートやThinkPad X1CarbonのHDR液晶の意味が出てくるってはないsになる
ぶっちゃけPC自体はどこでも同じもの使えるのよ
液晶がどこでも同じもの使えるわけではないってことは何度でも言いたい
不見識な採用担当者や責任者が普通にいる世界だってあるわけだし
(スマホゲーの色合絡みのクレームで何度もこれがあったことは)
色なんてものは飾りです エロい人にしかわからんのです
>>472
プロジェクターで肝心の色がサチって見えなかったりする罠 2【 保証切り詐欺 (保証金詐欺) 】 とは ※このスレの要点です
歯科医院をお探しの患者さんへ
実際におきている危険で悪質な手口です、とても大切です、よく読んでください。
高額な自費診療患者に付帯する 「長期保証」 を、意図的(計画的)に打ち切り、
預かり金である 「長期保証の保証金」 を、返金せずに奪い盗る(騙し盗る)という悪質な手口。
歯科材料をごまかすなどの不正治療を、発覚するのを承知の上で患者に仕掛け、
不正発覚後、患者がその恐怖と不信で自ら転院するように追い込むのである。
当然患者は転院にあたり、預け金(長期保証の保証金) の返還を求めるが、
それ専門の弁護士が現れ、「そちらの希望で転院するのだから一円も返金しない」 と
暴力団ばりの強悪さで、患者の預かり金(長期保証の保証金)を奪い盗る(騙し盗る)のである。
それにより、悪徳歯科医師にはとても大きなメリット(利益)があります。
治療で稼いだ利益以外に、さらに以下のような利益が上乗せされるのです。
●本来患者に返金すべき 「高額な保証金」 が全額歯科医師の利益になる(ぼろ儲けです)。
●患者との関係を切れば、当然責任も義務もクレームもなくなり、とても楽になる(利益大)。
●それらを前提に治療しているため、最大限の手抜き治療ができる(安い材料・安い技工士)。
●新規患者をネットで次から次に呼べばいいという経営方針であるため、ダメージは一切なし。
たとえ患者から苦情や抗議があろうとも、それを上回る大きな利益があるのです。
※ 当初はなぜこの悪徳歯科医師は歯科材料の詐称などという、すぐバレるような稚拙な
犯行に及んだのか?という疑問が大きかったのですが、その疑問は転院時にすぐ解明できました。
不正が発覚したため、悪徳歯科医師に転院を申し出た際に、「預けてある保証金」 の
返金を求めたところ、待ってましたとばかりに意気揚々と弁護士が現れたのです。
弁護士は 「本件は患者側の一方的な都合で転院するので、保証金等の返金は一円もしない」 と
驚きの通告書を送りつけてきたのです。不正治療をされて怖いから転院する患者に対してです。
それを読み 「なるほど、これが本当の狙いだったんだな」 と確心できたのです。
このとき悪徳歯科医師側はまだ 「全会話の録音証拠」 があることを知りませんでしたので、
そのまますんなりと握りつぶせる、逃げ切れる、と思ったのでしょう (そうはいくか悪党!)。
※ちなみに弁護士は悪徳歯科医師と 「同じ苗字」 です→※理由は別途参照
この悪質な手口は証拠さえ残さなければ、歯科医院側にとって最高の 「儲けの手口」です。
院内ではいくらでも口裏合わせや、カルテ改ざんができますので、患者にとっては大変不利です。
よって狙われた患者にしてみれば地獄です、悪魔のような歯科医院、歯科医師となります。
「録音証拠」 がなければ完全に 「泣き寝入り」 させられていたでしょう、恐怖しかありません。
この悪徳歯科医師は、患者を信用させる大変すばらしいホームページを作成しております。
被害患者自身も、ホームページを完全に信用し、医師本人と会ってさらに信頼しました。
しかし、このスレをよく読んで下さい、悪徳歯科医師本人が頻繁に現れて荒らしまわってます。
この悪徳歯科医師の 怖ろしい【二面性】 を、このスレからしっかりと読み取って下さい。
>>475
後でユーザーからクレームついてツケを払うのは企業なんだけどな 結局「ビジネス」ってのがどこら辺まで広がってるかって想像力が欠如した責任者とか増えてるんだろうなとは思う
欧米なんかだとそのあたりすごく気にするのは対照的
と分かった封に書いているが、検品を納入業者の持ち込みでやらせることはないから。
T480S届いたー
これは便利的だから入れとけ!的なソフトウェアあったら教えてください。
納入納入言ってるが誰も「納入」限定での話はしてなくね?
例えそうだとしても機材の搬入が遅れるのなんかよくあることだし
日数の限られる現場調整では手持ちの機材で先にセッティング確認や導通チェックとか
普通にあるあるだと思うけど
>>486
多分違うと思う。
ただ、X1Carbonとパネルが共通と言われていて、
「ハズレがない」状態らしい。 >>481
ナカーマ
もれも6日に注文したT480sが昨日到着
しかし忙しくて週末まで開封できない。
ところで、トランプとキンペーの喧嘩で
iphoneがusでは$200/台高くなるとか。
THINKPADはだいじょうぶかな。 >>488
Jane Style自分も使ってるけど、WQHDだとフォント崩れまくって普通に使えない。
上手く使う設定ありますか? >>487
やっぱHDR対応じゃないよね?
Windows10にHDRの項目があったので、どっちかなと思いました。
ちなみに、Windows 10 Proの別のPCではHDRの項目がありませんでした。
何が違うんでしょうかね。
(今日は出張中で手元にないため項目名が確認できない) SSD選定小僧はその後どうなった
あれだけ騒がせて結果報告も無し、ってんじゃ済まされんぞ
>>495
ワイ出張中につき進展無し。
なおSSD選定おじさんのもより。 >>495
ワイ出張中につき進展無し。
なおSSD選定おじさんのもより。 ThinkCentre持って出張行きゃぁいいじゃん
>>494
非HDRだけど、sRGB対応の高画質液晶だよ T480+WQHD液晶で、いくつか特定のフォルダを開くと
画面が点滅する状態になってた。
ここや他のインターネッツでは聞いたことが無い不具合だったので
おま環かと思いクリーンインストールしても状況が変わらず。
これは液晶の故障なんだろうか、にしては条件が特殊じゃね?と
思って更に調べたら、どうもWindows10のスケーリングが怪しい。
150%→125%にしたら再発しなくなったっぽいので情報共有。
ちなみに動画を保存してるフォルダで不具合が出ることが多かったので、
フォルダのプロパティ→フォルダの種類をビデオから一般にしたが
関係なかった。
報告乙。エクスプローラでファイルのアイコンやサムネイルの描画と相性わるいんかな。
>>505
全く関係ないA285でも同じこと起こるぞ
結局レノボのユーティリティドライバが終わってるだけ T480Sの1920×1080モニターってネットでの評判悪いけど、今日届いたので使ってみたら意外に綺麗だった。
surfaceプロ2のモニターよりは少なくとも全然見易い。
(´・ω・`)いよいよ、来月の楽天スーパーセールの時に買う
>>506
海外のsiteを漁ったんで覚えてないけど(DellかHPのForumだった気がする)、
スケーリングを変えると直るからWindows10の不具合かなと。
>>507
Intelのドライバに書き換えても一緒だったからLenovoがクソって訳じゃない気がする。
>>508
うちでは>>505に記載の通り動画を保存してるフォルダを開いた時が
多かったんだが、zipを纏めただけのフォルダで出ることも有ったんで
いまいち条件が確定できないのよねぇ。
酷いときはDesktopにzipファイルを置いただけで画面が点滅して
どうにもならなくなったりしたし。
スケーリングを150%にして追試して貰えると情報共有になると思う。
おま環だったら恥ずかしいなw >>512
AMDのドライバでも一緒だから
レノボの輝度変更に関わる共通ドライバが暴走持ちのゴミってことだぞ msataのSSD買ってT540pの裏蓋開けて目が点になったぞ…こいつm2やんか
古いから勝手に決めつけてました
T490s メタスコア92とかいうノートパソコン史上歴代トップレベルの評価叩き出してるな
TDP鬼規制18WでT480sと比べるとメチャクチャ性能下がってるけどw
>>512
ワイのT480、ディスプレイは内蔵WQHD、 スケーリング 150%、Cドライブは内蔵SSD(m.2 2242 NVMe SSD 128GB)、
Dドライブは内蔵HDD(SATA HDD 1TB)、メモリは16GB、OSはWindows 10 Pro。
Dドライブにエロ動画を置いてWindows Explorerで表示したが異常なし。
Windows10は更新を30日間遅らせてるが、その辺りは関係あるか? ちな、たったいまDドライブの内蔵HDD 1GBをWD黒SN750(1TB)に換装したが、正常に認識してるもより。
USB外付けHDDからエロ動画をリストア中。
純正トレイだけれども、トレイの内蓋にヒートシンクっぽい金属の板が付いてて、粘着シートみたいなんでSSDに貼り付けるような作りになってる(その上でさらにねじ止めする)。
内蓋を使う前提で、厚さに関しては超シビア。
SN750がたまたま合ったというよりも、SN750以外は無理じゃないかという感じ。
(内蓋を使う前提で)
内蓋を使うならSN750を選ぶか、全く同じ厚さの片面実装を選択する以外に道はないもより。
お前らのおかげで命拾いをしたわ。
サンキューな。
それと、ウエスタンデジタルはオレに宣伝費を支払うべき。
あんなぺらっぺらで穴だらけの板に
ヒートシンクとしての効果あるわけないだろwww
2280だったら何でもつけられるって
>>518
あの内蓋を付けずにインスコするのんか?
ま、判断は個人に任せるは。
いまからメモリ買いに行ってくる。
(多分) メモリはコレが入ってたから、尼で同じの買うことにした。
SAMSUNG 16GB 2Rx8 PC4-2400T-SE1-11
>>516
うちではクリーンインスコ直後、アップデート後どちらでも現象が出たから
更新は関係無い気が。あと動画が有るから必ず現象が出る訳でもなく
条件がさっぱり分からないんですよねぇ。
あとネットワークドライブでも現象が出るフォルダが有ったから(これも動画メイン)、
内蔵ドライブとか関係なさそう。 T490s冷却パイプ1本なのはコストカットかな
これならT480sでもいいな
sd使えるし
>>521
うーむ、
それハードウェアの障害っぽい気がする。 >>525
『主な使用目的はVirtualBoxの仮想マシン(仮想ディスク)です。』
とは、エロ動画のことだったのか 人に言えない謎でナイショのツール類がWin7あるいはWinXPまでの対応止まりで
それを使おうとすると後生大事にVMで持っている可能性があるってことなのかもね
>>526
ちゃうで仮想マシンとエロ動画やで!
>>527
もうそれでエエわ(泣)
>>530
SN720の件を教えてくれたお方かな?
大変参考になりました! >>520やけど、
認識して当たり前のメモリを突っ込んで当たり前に認識した。
当たり前すぎて感動は無い。 >>534
WWANスロットにSSDを突っ込む話かと 絶対にないとは言えないだろうな
キーロガーの前科もあるし
本社も開発拠点も工場もぜんぶ米国内に移転
それ以外の企業はハブられていく
うちのT480がメインバッテリーから使い始めるようになったんだけど、どうすればセカンドからに戻せる?
レノボでキーロガーあったっけ?
Superfishではなく?
元々のLenovoシリーズとThinkpadは別にして考えるべきだな。
公共系のユーザーでもThinkpadのみ可って所が多い
>>546
OS/2復活させてよ。
RHELをチンコパッド!!に最適化してちょ。 THINKPAD初心者なんですが、TシリーズのWQHD(3K)搭載モデルで液晶が壊れた時とか
WQHDパネルから4Kパネルに交換ってできるんですかね?
FHDモデルをWQHDパネルに交換する際はeDP液晶ケーブルを交換するみたいですがどうなんでしょう?
FHDモデルだとeDP 40pin 2レーン WQHDモデルだとeDP 40pin 4レーン
4KパネルもeDP 40pin 4レーンのようなのでケーブル交換とかしなくてもポン替えでいけるんでしょうか
あぁ、そういやおれ猟師でもあったわ。
じゃぁ使っていいのか。安心した。
自分ついにT480sポチりました。
出張用にコンパクトなACアダプタ(USB-PD)を買いたいのですが、
安心・安全の観点で、USB-IF認証の有無って皆さん気にされてますか?
Anker製品は良く聞きますが、認証つきかよく分かりません(少なくともウリにしてない)。
こんな認証なんかより、世の中での使用実績の方が信頼できるのかな?
全く気にしてない。
認証取ってても燃えるやつは燃えるから自分の直感でちゃんとした製品を選べばよろし。
5年前に購入したT410sを使っています
CPUがすぐ高温になって、1時間も持たずに電源が落ちてしまいます……(使用状況に関わらず安定して90℃台との表示 実際触ると熱い)
近隣にある唯一の修理屋に見せたところ
「原因不明なもののとりあえず中を開けて掃除などしてみるなら工賃として8000円〜かかる、けどそれでも直るかは怪しい」
と言われました
見たところファンにそこまで汚れが溜まっているわけではないようですが……
ほかに何か自分で調べたほうがいい箇所や考えられる改善方法(CPU換装など)はないでしょうか?
見たところってファンは掃除したってこと?
それでもダメならゴミだな
>>564
CPUのグリスが乾いてるんじゃね?
古いノートで電源付けて少したったら落ちるので分解してみたら上記と同様の状態になってた その修理屋が数時間で返してくれるなら俺なら出しちゃうな。
このスレでChromium OS インスコしてるのっている?
25に2242のSSD増設してCloudReadyインスコしてる
去年ThinkFactoryでX201sのファン交換と
グリス塗ってもらったら少しマシになったよ
>>570
軽く興味ある程度で手は出してないわ。使用感、いい感じですか? >>564
去年T480買うまで自分もT410s使ってた
CPUの使用率とかは?
他の人も言ってるようにグリスやファン自体が死んでんじゃないの?
ファン動いてる? >>572
ES100をUSBDACで挿すと認識するが使えない、電源ボタンの横にある消音ボタンが消音しか出来ない、ディスプレイのバックライト設定を記憶せず再起動するとデフォに戻ったりと細かい部分で挙動がおかしいが使える
USBメモリから起動出来るから一度試して見た方がいいよ >>575
ありがとう。来週末はGWの代休で連休だから試してみるわ。 【Premium Time Sale】最新のThinkPad T490sが対象モデルに!
というメールの中身がなぜかNECダイレクト。
個人情報横流し?
>>577
いくら製造請け負ってるからって日本のマーケティングも裏ではNECがやってるんだろうけど
ここまであからさまなミスはまずいな これ安いですか?メモリは自分で変えます
X280のsim載せるトレイにはマイクロSDも載せられたけど
T480sのsim載せるトレイにはsimしか載せられないのね
安いんじゃない?
4Gメモリ追加したらデュアルチャネルになるし、格安でそこそこスペックのマシンになるな。
ディスプレイはIPSでも実用視野角狭いからそこをどう判断するかかな
X61ユーザーなのですがT480sを発注したところです。
到着までにマニュアルなど読んでいますが、よく分からぬことがあります。
リカバリーメディアがUSBメモリに作るようになっていますが、DVDとかには作れないのでしょうか?
USBメモリをいつ使うか分からないリカバリー用にしてしまうのは無駄なのと、USBメモリのデータ保持も長くはできないのでは?と考えています。
X61ではDVDに焼いたのですが・・・
たぶん形式はisoだからBD-Rなら焼けるだろうけど(DVDは容量的に多分無理)
T480sって光学ドライブ付いてなくね?
諸々アレなんで他の人からもツッコミ入ると思うけど
まずは今時のUSBメモリの価格調べたらいいと思うよ
無駄とか考えるほうが無駄だってわかるから
リカバリーメディアとは違うけどうちのT480sを最初にバックアップしたイメージが約9.2GBあるからDVDで作るなら3枚になるかもね
今は有名メーカーのUSBメモリでも安いから16GBあたりを専用で買う方が簡単かもね
Microsoftから最新版のWindows10が落とせるしLenoboVantageもストアから入るのに
今時リカバリーメディアとか不要じゃね?近々1903にもなるのに古いバージョン保存しなくても
個々の判断だから異論は認めるけどリカバリーメディア作成って儀式みたいなもんで
実際には最新版でクリーンインストールしちゃうから使ったことないなー
USBのNANDメモリよりDVD-Rの方が
寿命短い印象だが、違うのか
リカバリ用のUSBメモリを作って、
そのUSBメモリのイメージをHDDにバックアップしてる
>>588
メーカー(Lenovo)の指示に従った権利確定の儀式だと思ってる
やっておかないと、マイクロソフトによって権利が剥奪されそうになったとき
メーカー(Lenovo)側にクレームが言えなくなる 尼でTranscendのUSBメモリのフラストレーションパッケージとかいうのを安く売ってるじゃないの
出荷時イメージのバックアップの機会のたびに買い増ししてそいつらに入れてるわ
どれのバックアップだかちゃんと分かるように分けとかないと
USBメモリがぜんぶ外面同じなんで分からなくなるけどねw
>マイクロソフトによって権利が剥奪されそうになったとき
そんなことが起こりうるのか
いったいなにをやると権利がはく奪されるんだ?
プロダクトキーが無効化されるってこと?
>メーカー(Lenovo)側にクレーム
そもそもそんな事態になったときにクレームを入れるとレノボが何かしてくれるんだろうか
自分もリカバリディスクはもう作るのやめたなあ
Windowsクリーンインストール、即ストア関係等殺しておきたい機能を出来る限り削除・無効化
LenovoVantateをストアからじゃなくLenovoからダウンロード&インストールしてきれいな環境を確保
>>592
過去にマイクロソフトが権利を剥奪してLenovoにクレーム入れられなくなった事例は?
極論だが購入時から一切の変更を認めないならWindows updateもするなって話にまでなるな 今はメーカー製PCはマザボでアクティベーション済の状態で出荷されてるし
自作機ならともかくノートでアクチ通らなくなるような魔改造したら
リカバリメディアあっても権利主張通らない気がするわw
なんにせよX61からだと完全に浦島太郎だろうね
HDDのリカバリー領域解放するためにCDやDVDに焼いてたのも今はいい思い出
インストール用じゃなくて売る時に高くする用じゃないの?
>>595>>596
だから儀式だって言ってんじゃん
三種の神器を引き継がないと天皇とは言わん、
なんて奴はいないけど継承の儀式やってるだろ >>599
>やっておかないと、マイクロソフトによって権利が剥奪されそうになったとき
>メーカー(Lenovo)側にクレームが言えなくなる
儀式ならこんな言い訳要る? そうしておけば安心できるってことじゃね?
知らんけど。
そういや、今どきはOSは落とせるから良いとして、プリインストールのオフィスとかも、ライセンスさえあれば
ソフト自体は落として再インストールとか出来るんだっけ?
ちょっと昔だとオフィスはインストールキーが書いてあるカードがついていたけどな。
最初登録したハードウェアでライセンス認証されてる
そのせいで、修理とかでマザーボード変わった時がちょっと面倒なんだよね
以前CD-Rのころは10枚くらいに分けて焼くようになってましたね。
> T480sって光学ドライブ付いてなくね?
外付けドライブを持っています。
>>586
> 約9.2GBあるから
会社には使ってないUSBメモリが100本以上あるのですが、16GB以上は少ないので新品を買います。
16MBなら新品もあるのですがSLCなんでしょうね。
>>588
> リカバリーメディア作成って儀式みたいなもん
確かにX61のリカバーメディアは一回も使いませんでした。
>>589
会社には常時15度以下で窒素ガス封入方式のCD,DVD保管庫があります。私は使えませんがw にわかで申し訳ないけどなんでT480が話題になってるの?
誰か優しく教えて。
今、T450にIPSパネルをを強引に入れるために買おうかなと考えてる。
メモリ64G乗るから、そのために買って64乗せたし
>>607
速く教えてよ32GB入れちゃったじゃん64GB入れるのは3年後かな 鈍感で申し訳ないけど、T480は64gb積めるから話題になったのですね。
>>609
気にしなくていいでしょ
欲しいもの買えばいいし、もう買ったのならそれが一番だろうし。 X1 carbon のように液晶の選択肢が多ければいいのに、、
T460Sに外付けGPUを付けたいのですが方法はありますか?
Thunderboltというものがないとできないものなんでしょうか
T***s系のThunderbolt3はT470sからですね
ハシゴは外された
追加できないということですね
ありがとうございます
>>602
買ってすぐに回復ドライブなUSBメモリーを作っておかないと
大型アップデートでプレインスコソフトが消えるんではなかったっけ? 結局32GBのUSBメモリーを発注しました。
で、T480sが今日届きました。
先週末(19日)の99,900円モデルでバックライト英語キーボードだけをオプションで付けたものです。
メモリは8GB、SSDが500GB(SAMSUNG MZVLB512HAJQ-000L7)でした。
くたびれたX61より画面が格段に見やすく、これだけで新規に買った甲斐があります。
キーボードがX61やメインで使ってるデスクトップ機と違い、キー間に間隔があるのですが使いやすさに違和感はありません。
同僚のX1carbonをときどき貸してもらったのですが、T480sがいいんじゃないの?ていう気もします。
用途が文書系でX61もメモリ8GB、SSD500GB化しているので体感の処理速度などは大して変わりませんw
USBが3.0ですのでデータのバックアップ時間は短縮できそうです。
何かおかしいと思ったら・・・
英語キーボード仕様で発注したのにWindowsのキーボードレイアウトが日本語キーボード(106/109キー)だった。
「設定」で英語キーボード(101/102キー)に変更しましたが、私のだけ忘れたの?
>>617
ちゃんと英語版のWindows頼んだ? 以前は日本語OS + USキーボードの場合、レジストリを修正してたけど今は設定で直せるのね
知らんかった
インストール時にキーボードの種類を訊いてこなかったっけ?
US KBを選べるものはすべてUS KB選択で買っていて
(デスクトップPCのKBとしてもUSB ThinkPad KB(US)を愛用)
コントロルパネルで101KBに変更するのは毎度お決まりの書記作業だから気にもしてない
KB種別変更とCtrl<->CAP入れ替えのレジストリ変更導入は
届いてリカバリ作ったあとの最初のToDo項目
初期設定でMSアカウントにログインするために、JISだと@ってこのへんだっけ?ってポチポチ探るのが様式美
PAYPAYの2割バックが亡き今Rebates(リーベイツ)高率案件が最安とういう認識で合っているのかな。
T480もう一台確保しておくか悩むところだよな
メモリ2枚刺し&外部バッテリー可の最期の機種になりそうだしレジェンド感ある
thinkpad T510を240GBSSD(Crucial BX500)と4GBメモリ×2(Timetec Hynix IC 8GB(2x4GB))に換装して
OSは元々のwin7のプロダクトキー使ってwin10にアップグレード(↑のSSDにクリーンインストール)して使っているんですが、
1時間程度作業していると突如画面が真っ暗になります。電源は落ちてないんですがキーボードもマウスも全く反応しません。
換装前はこのような現象は発生していませんでした。
仕方なく電源長押しでリセットしているんですが、これは何が原因ですか?
いっかい抜いて、挿しなおす
メモリは単に古いのに戻せばいいだけやろ 戻してみる
>>629
メモリだと思う。刺し直す。ダメなら前のメモリに戻す、で切り分けられるんじゃないかな。 >>629
別のパソコンからリモートデスクトップでログインできないよね?
念のため。 >>629
そこを一つづつ切り分けて原因突き止めると直った時に達成感がある。 英語キーボードだと自分で設定しないといけないんでしたか。
初心者には不良品としか思えない仕様ですが、工数を省いてコストダウンのためでしょうね。
確かにこれまでWindowsをインストールしたときにはキーボードレイアウトの選択がありました。
それでWindows起動後に設定し直し必要だったことはありません。
USBメモリーも届いたので早速リカバリーUSBドライブを作りました。
試しに起動させたらキーボードレイアウトの選択も出てきましたよ。
とりあえずMemtest86+を走らせて問題無しでしたが、暫く使ってLinuxを載せる予定です。
マニュアルにubuntuの記載があるので、これが一番問題がなさそうですね。
増設メモリーも16GBを発注しました。
故障しなければX61並に長く付き合えそうな予感です。
初心者は英語キーボードなんか選ばないから誹謗はいらんよ
初ThinkPadがX1 Carbon 1stの英語キー英語OSだった
>>630-632
レスありがとうございます
とりあえずメモリだけ以前の2GB×2に戻して、グーグルリモート入れときました
なにぶん症状が出るまで時間がかかるのと、いつ出るのかわからないもので…
一晩使ってからまた報告します
自分で調べてみた感じ、SSDに換装したときのプチフリというのが今回のに近い気もするのですが
画面真っ暗になってから数時間放置しても変わらないんですよね…ていうかフリーズって操作できなくなるだけで画面は点いたままですよね
メモリの具合が悪いとこのような症状が出るのでしょうか? 他社製品はともかくThinkpad買うなら最初から英語キーボードを選んで欲しいです。
10年くらい前にTVに出たパソコンを使うチンパンジーでさえ英語キーボードを使っていました。
>>637
>>616に書いたように標準でSAMSUNGの500GB/SSDなのでそのまま使います。
PCIe接続なんでスピード的にも不満は出ないでしょう。2年先には大容量品に買い換えるかも。
それとUSBリカバリーの使用領域は6.35GBでした。
USB Image Toolというソフトでイメージ化して別のHDDに保管しました。
圧縮モードで6.21GBと↑とほぼ同じサイズです。 チンパンジーと同じもの使いたくないので日本語キーボードがいいです
んー英語キーボードで日本語版Windows使おうとするから変なことになるっていうだけでは?
英語版Windowsにしてれば何も問題起きないような気がするんだけど
>>642
ほんとこれ
英語版OSにすればよかっただけなのに パスワードをキーボードの配置で作っているから、日本語と英語のキーボードが混在すると面倒。
会社支給のPCを使わなくていい人は全部英語で統一すればいいだろうが。
同じ理由でHHKBみたいな変態配列はダメだわ。
キーボードだけ英語版にしてどや〜って恥ずかしくないのかねw
メモリを前のに戻しても画面が真っ暗になる症状が出ました
グーグルリモートデスクトップを試そうと接続した瞬間に落ちたようです
このPCにthinkpadの画面が表示された途端に固まりました。負荷がかかるとダメなのでしょうか?
再接続もできないですね(thinkpadがネットワーク上でアクティブであると認識されていない)
結構古いみたいたしグリスとかカピカピなってんじゃね?
熱で落ちてるように見えるけど違うの?
プチフリとか言ってるのも熱が原因にも思えるし
暫く冷ましてやるとまた普通に起動するんでしょ?
壊れたマシンを無理して使う意味があるのかね
データ破壊でもされたらしゃれにならんだろうに
WIN10は1設定で英語と日本語切り替えられるから
もはや英語版という概念すらないのでは?
>>649
熱の問題だとすると、すぐに再起動してもまたすぐ落ちるはず。
で、冷ましてから再起動するとしばらく動くはず。
冷却しながら使うと落ちないはず。
原因が熱だと特定できれば、
バラしてエアダスターで内部の埃を取る。
こんな流れかな? 無駄なことに時間取らせてニヤニヤしてるだけにも見えるんだが
熱なら、夏前でちょうどメンテにいいね。
自分なら先に温度見るけど。
>>629
暫く元のwin7に戻して様子見てみれば AMDモデルもThunderbolt付いてくるのかぬぅ?
>>649-654
レスありがとうございます
温度を測定しながらグーグルリモートデスクトップで画面が暗転する瞬間まで監視してみました。その時の画像です↓
CPUはせいぜい70℃ぐらいにしかなってないですね
この状態になるとリモートでも操作はできず、再接続もできませんでした
ただ、負荷をかけるため適当なゲームを起動したままだったんですが、画面が暗転した後もBGMだけは普通に鳴っています
Windowsは落ちてないということでしょうか 暗転した後すぐに再起動してもすぐ落ちるということはないですね
前回換装した際にCPUクーラーのホコリは吹き飛ばしています
ヒートシンク外して掃除まではしていませんが…(分解動画見た感じだと難易度が高そうだったので)
>>666
過去のイベントビュアーのログを全削除して、暗転したら即座に再起動してログを開いて
エラーなりが有れば赤や黄色の感嘆符が付くのでそれを確認で原因が判明するかも
Windowsログの中かシステムに何かありそうですね
自分は過去にX40で同様の画面が消える不具合があったとき上記の方法で原因究明しました
液晶のフラットケーブルが接触不良していたようでアルコールで掃除して復旧とか良い思い出です まさかGPUドライバをアップデートしてなかったというヲチじゃないだろうな
(´・ω・`) T480が54%OFFって安すぎでしょw 来週リーベイツ20%来たら注文するぞ。
>>673
割引率が高いから話題になってるのですね。 (´・ω・`)いや、値引き率が40%くらいでも買っとく価値あるよT480は。
>>675
やっと理解出来ました。
最初はメモリ64GB祭りかと思いました。 >>665
何でVR Vcc温度見ないの?
CPU温度が70℃でもレギュレーターが120℃に達してるとかザラなんだが あっちのXはやすいぞ こっちのTはたかいぞ
とかいって、チンコパッドのかかくにいっきいちゆうするスレ
SurfaceスレでもiPadスレでも価格にいっきいちゆうしているはずさ
>>669
もっと安いzehinoっての買ってしまったけど取り付け方がわからず放置してる… T480にメモリとSSDを足して
i7/32GB/SSD128GB+SSD1TB/WQHD/バックライト付きキーボード/顔認証/指紋認証
これで17万。
5年は戦える(誰と?)。
>>683
> 5年は戦える(誰と?)。
毎年襲い来る新機種と、それを求めようとする物欲でしょw >>684
ノーパソ5台とゲーム機5台で置き場所もう無いから、次買い増す時は誰かをオクり出さないと… >>683
icelakeが発表されたからt490s買う寸前だったのに待ちになっちゃった >>686
それはしんどい戦いやなー
でもそんなに機械があるとACアダプタとかコンセントまわりもしんどそうね。 >>688
書き忘れたけどバッテリも2つ付けてる。 >>689
ノーパソじゃないとブレーカー落ちそう。
(バックアップ時には全台電源オンするので) >>673
リーベイツ高率以外で買うのは本当に情弱だよね。 ice lake載ったThinkpadが出る頃には
第2世代10nmのCPUが発表されて、
やっぱり買うの止めて、
以下繰り返し
ice lakeってベースクロック1.2GHzとかでしょ。それで全体的に処理能力上がるんだろうか。
演算能力よりThunderbolt 3と802.11axに期待している
そろそろThinkPadにもCTOで10GbEオプチョンが欲しいのぉ
PC Watchでも演算能力は一旦下がると明言してるしな>IceLake
ハズウェル15W初登場の時は2コア同時:3.6GHzまで→2コア同時:2.4GHzまでくらい下がってあまりにも悲惨すぎた
T440pのCPU温度が高めなので、夏に備えてCPUグリスを塗り替えたんだけど意外と下がるね
塗り直し前は、CINEBENCHを回してたら90度でファンもフル回転だったのが、
熱伝導率8.3W/mKのグリスに塗り替えたら最大で80度で、CINEBENCHを数回連続でしてもファンもフル回転にならなかった
T480sですがメモリー16GB増設完了して24GBとなりました。
Lenovoアップデートでドライバー類も更新したら、もうBIOSが1.30から1.31に上がってました。
タッチパッドも便利ですね。二本指でのスクロールや三本指での「win+D」機能は予想以上に便利でした。
吸気口が底面にありますが、どう見ても空気の流れは悪いし、メモ用紙なんかあると簡単に塞がりそうです。
奥側に高さ15mmくらいのゴムキューブを2個敷いて浮かせましたが、キーボードも傾斜していい感じです。
相談です。T480購入したのですが、2280のSSDをどれにするか悩んでます。。
500GBで考えてますが何かおすすめありませんでしょうか?
>>708
WD青って認識された?
青ってSATA接続だよね?
純正トレイってNVMe専用ではない?
(オレはそう思ってたからWD黒を買ったけど…もちろん黒は認識された) WD BlueのNVMe版が出たんじゃなかったっけ
あと、純正トレイじゃなくて
汎用の、M.2 SATA SSDを2.5インチサイズにするアダプタと言うかトレイと言うかマウンタと言うかを使えば
M.2 SATAでも積めるんじゃないかな
>>709
型番は分からないけど、
SATA接続用の純正トレイが必要になると思う。
(HDD1TBはSATA接続用のトレイに入ってた。
あのトレイも小売してるのかな?)
>>711
Lenovoからそのようなマウンタって出てる?
もし「実際に試して成功した人」が居ないなら、
>>707が人柱になっちゃうよね? >>711
>汎用の、M.2 SATA SSDを2.5インチサイズにするアダプタと言うかトレイと言うかマウンタと言うかを使えば
>M.2 SATAでも積めるんじゃないかな
これだったら素直に2.5インチのSSDを入れれば良くない? >>714
その場合もSATA接続用のトレイが必要になるね。
T480は2.5インチHDD/SSDを直接インストールできないから。
2.5インチHDD/SSDを接続する場合、専用のトレイが必要になる。
小売してるかどうかは知らんけど。 >>715
M.2 SATA SSDを取り付ける場合は汎用のM.2 SATA SSDを2.5インチサイズにするアダプタだけで付くの? >>716
いや無理じゃね?
てかそもそも本体側にSATAのコネクタ無いし。
T480ハードウェア保守マニュアル68ページにあるように、2.5インチHDD/SSDを内蔵するには専用のマウンタと専用のケーブルが必要になるよ。 >>710
SATAいけますよ。体感であまり変わらないし、発熱しにくくおススメ >>718
なるほど、あの純正トレイでm.2 SATA SSDが内蔵できるんだね。
勉強になったよありがとう。
であればWD青、いいかも知んない。 >>717
ならやっぱりSATAのSSDを乗せるのにわざわざM.2を選ぶ理由がわからないわ >>720
まあそらそうだ。
a)純正トレイ+m.2 NVMe SSD
b)純正トレイ+m.2 SATA SSD
c)謎トレイ+謎ケーブル+2.5インチSATA SSD
だいたいこのくらいのパタンか。
(a)はミーが確認済み(WD黒)。
(b)は>>718さんが確認済み(WD青)。
(c)を検証した人は居ないかな? >>721
一応t480のカスタマイズサイト見てきたけど128GBは
SATAやね。PCIe何レーンかは知らんけど2レーンなら
SATAでも体感は帯域食う処理しなけりゃ変わらない >>722
WD黒はx4ではなくて、x2で接続されてたよ。
WD SSDダッシュボードで確認した。 m2と2.5インチの併用はできないんだorz……と思ったら、
2.5インチベイに2つを同居させてる訳か。
トレイは別売り?
WWANカードの代わりにm2SSDつけられるのか。
>>724
謎トレイと謎ケーブルを使って
「m.2 2242 SSDと2.5インチSATA SSD」のパターンが可能。
2.5インチの場所に純正トレイを使って
「m.2 2242 SSDとm.2 2280 SSD」のパターンも可能。
なお純正トレイは別売りしてる。
謎ケーブルと謎トレイは知らん。 >>725
s系はPCIeバスが配線されてないから無理なんだってさ (´;ω;`)
(T470s敗者) T480を今年の2月に購入したけど、確定申告やら仕事場の変更やらで全然触れてない…><
HDDモデルで購入したけど、先々のことを考えてNVMe用のHDDトレイも購入した。
購入したんだが、NVMeだと最大1TBなんだよね。
HDDスタイルのSATAタイプだと2TBが普通に出てるし
T480のインターフェイスはPCIe x2だから、最近のx4買っても性能を持て余すし
熱も気になるんでSATA(HDD)タイプのSSDを検討中。
NVMe(PCIe x 4)のSSDを積んだ人に聞きたい。
発熱はどうです?
さらに熱がシビアなT480sに512GB積んで1年以上使ってるけど、熱が原因で問題発生した事は無いな。
そもそも発熱してる事を体感した事自体無いわ。
>>731
WD黒だけど体感的には大したことないよ。
ベンチマークとか走らせてないから数値は知らない。
てか2.5インチSATA用のトレイって別売りしてる?
探したけど見つからなかったけど。 >>731
同じく。年度替わりで部署異動があってそもそもモバイルPCいらなくなってもうた。 >>731
>NVMeだと最大1TB
2tbも普通に売ってるし使ってるぞ。
もちろんsataより発熱は大きい。 480s発熱が気になる... まぁ問題は特にないんだけども
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
簡単に入手できますので是非ご利用下さい T490てんこ盛りで欲しいのですがRebates(リーベイツ)のキャンペーンは当分先ですかね。
>>738
リーベイツのページに予告出てるよ
レノボは6/6 10:00〜23:59
今回は木曜日なので、週末タイムセールクーポンと重ならないのが残念過ぎる
前倒しで週末タイムセールやってくれないかなぁ 今レノボのプレミアムクラブで出されている割引率からの20%引きになるって事ですよね?週末の割引率からリーベイツ通した方が良さそうですね…
(´・ω・`)T480は今週末54%引きでリーベイツ7%くらいで注文って感じかね
54%の7%は年明けくらいからずっと続いてるような
せめて6日以外のスーパーセール中は10%になってほしい
>>741
プレミアムの値段より20%も安くなるの?
全機種?
それはお買い得だね。知らなかった。 ペイペイの2割還元が亡き一般人はリーベイツ開催時が唯一の買い時だね
金が有るなら欲しい時買うのがベスト
>>749
実際いくらなんだろう。
なんとなくインテルと変わらない気がする >>749
Ryzenの負荷が45Wもあるんだからつけられるわけないだろ、、、 リーベ7%の週末の方が安いじゃんw
なんという誰得
(´・ω・`)現在、リーベイツ10%だから木曜だけ20%で他は10%かね
>>756
自分もそれ思いました
PayPayを逃した今週末の10%が最後の買い時ですかねぇ >>754
57Wのプロセッサーを15Wに制限して使われてるが
結局瞬間は使ってしまうので落ちてしまう rebates勘違いしてるひとがいるかな。
50%引きのPC購入したら、その購入額の20%が楽天ポイントでもらえるという話だぞ。
15万なら3万分。
T495のメモリがオンボードなのかSO-DIMMなのかが問題だ
>>759
はいはい、楽天に詳しい僕ちゃんすごいでちゅねー T490の来年のモデルはT4200とか数字3桁から4桁に増えると予想
ファーウェイ排除の煽りでLenovoは選考落ちや門前払いが起こってるみたいだなあ
>>766
ジャパンディスプレイ可哀想過ぎ。
誰か助けてやれよ。 t490sのメモリ32GBはいつになったら
買えるようになるんだよ
T440pだけどスリープから復帰しようとすると電源ランプ3回点滅&キーボードライトがフワッとつくを繰り返して全く復帰しない
どうしたものか...
電池を外してACオンリーにしてみたり,ACアダプタを普段使ってる65W品から90W品に換えても症状に変化なし
同じような経験されたかたいらっしゃいます?
バッテリーだけにして、バッテリーゼロになるまで放置、一晩寝かせる
ACオンリーでもダメってことだろうけどそれでも電池関係あんの?
>>769
電源ボタン長押しして強制終了したらどうなる? >>770
電池の問題ですかね?
>>772
長押ししても強制終了できず,一度AC電源と電池を外して電源を断ってからじゃないと再起動できません 電源オプションの「高速スタートアップを有効にする」にチェックが付いているなら、それを外してみるとか。
>>769
時期的に見てバックアップ電池(CR2032)の電池切れかもな 会社のT440pはスリープからの復帰に成功しないことが多いので、
基本的にシャットダウンしてから持ち運んでるw
でも電源長押しでちゃんと落ちるから、それさえ効かないのは
壊れてるんじゃね?
新しいの買っちゃおう!
みなさんありがとうございます
>>774
高速スタートアップは無効になっています
>>775
あーそれありそうですね
ちょっと調べてみます
>>776
買っちゃいますか!
ありがたいことに今年もボーナスが貰えそうですし... >>778
セーフモードは試していませんが,いったんすべての電源を断てばその後は普通に起動します >>775
バックアップ電池確認してみました。
電圧は3.21Vで正常範囲内でしたが,おっしゃる通り年数が経っているので負荷がかかると電圧が下がってしまうのかもしれません。
裏蓋開けたついでにメモリを差し直してみましたが不具合解消にはならず。
バックアップ電池を外したのでPROMもクリアされましたがこれでもダメでした。
とりあえずバックアップ電池を入手して交換してみようと思います。
しかしネジ2本外すだけで裏蓋が開くって素晴らしいですね! >>779
スリープは捨てましょう。
俺はスリープなんて使ったことないぞ? >>781
今は捨てざるを得ない状況ですw
スリープ投入防止のためにメニューの選択肢から消したいのですができましたっけ?
OSはWin 10 Pro 64bit (1809)です。 >>782
グループポリシーエディタとか使えば消せるかもだけど、
放っておけばいいんじゃね?
てか休止は使えないの?
スリープがダメなら休止もダメくさいけど。 >>783
ついいつもの癖でうっかりスリープに入れてしまうと面倒なので。
T440pでは休止は使ったことありませんね。
SSDとはいえメモリの内容を補助記憶を使ってストア/リストアするのは通常起動並み(以上?)に時間がかかりそうで。 (´・ω・`)明日からのセールからT480外れてたらワロウ
T490買おうと思うんだけどこのサイズでWQHDって意味ある?FHDで十分なのかな
あと初レノボなんだがいつ買うのが安いの?週末が安いの?
T490に限らず、金土日のセールが安いのですぐ欲しいなら明日から。
注文はリーベイツから。
プロセッサー : インテル Core i5-8250U プロセッサー (1.60GHz, 6MB)
?初期導入OS : Windows 10 Home 64bit
?導入OS言語 : Windows 10 Home 64bit - 日本語版
?ディスプレイ : 14.0型FHD液晶 (1920 x 1080 IPS 250nit) 光沢なし
?メモリー : 8GB DDR4 2400MHz SODIMM
?グラフィックス : 内蔵グラフィックス
?本体カラー : ブラック
?トップカバー : 標準PPS (PPSUポリ) カバー
?カメラ : カメラ(HD 720p対応)あり、マイクロフォンあり
?キーボード : 日本語キーボード
?セキュリティーチップ : TPMあり
?TPMセッティング : TPMあり(ハードウェアチップ搭載)
?ハード・ディスク・ドライブ : 500GB ハードディスクドライブ, 7200rpm (SATA)
?Second Hard Drive : インテル Optane メモリー (16GB, PCIe M.2)
?カード・スロット : スマートカードリーダーあり
?リア・バッテリー : 3セル リチウムイオンバッテリー (24Wh) 背面
?電源アダプター : 65W ACアダプター(USB Type-C)
?ワイヤレス : インテル Wireless-AC 8265 (2x2) + Bluetooth vPro対応
?Display Panel : 14.0型FHD液晶 (1920 x 1080) マルチタッチ非対応、WWAN非対応、2Dカメラ、マイク
?グラフィックス : インテル UHD グラフィックス 620
?付属品 : 日本語
?標準保証 : 1年間 引き取り修理
販売価格¥169,020
ご購入合計金額(税込)¥77,749
T495想像してたより高い。
もうちょい安くなるの待つかなあ。
Intelと比べたら3万円くらい安いのかな?
CPUの価格考えたら妥当か
レノボ直販サイトのクーポン適用価格とあまり変わらんね。
(´;ω;`)くっそ、清水の舞台から飛び降りるつもりで買うつもりだったのに散々ないいようだな。
おまいらの構成教えろ下さい。
>>798
うちの480sはi5の最小構成で頼んだよ
SSDは載せ替えたしメモリも増設して16Gにしたけど
発注時に頼むより安かったから満足してる
i5-8250Uは優秀だから卑下することはない >>798
安いねえ。
optane使い勝手教えてね〜
届いて教えてもらったころにT480注文できるか心配だけど nfcとカードリーダっていらんよな?
困ることある?
カメラいらないからカメラ無し選べるようにしてほしいわ
>>733
元がHDDモデルだから、HDD外してSSDに付け替えればいいかと思ってたんだけど勝手が違うのかな…?
まだ裏蓋すら開けてない><
>>734
2242用のSSDが入手出来たら本格稼働予定ですw
LexarのSSD動くといいな…
>>735
調べ直したら、あるにはあるけど、SATAに比べてめっちゃ高いじゃないですか。
ThinkPadのNVMeはx2なので、値段も含めてスルーかな。 >>804
指紋だけつけるわ
T480が保守派の最後の砦な気がする... >>805
俺もHDDモデル(厳密にはm.2 2242 NVMe SSD+2.5インチ SATA HDD)で買ったけど、HDDのトレイと専用ケーブルが付いてたよ。
HDD内蔵モデルであれば2.5インチ SATA SSDへの交換は簡単にイケると思う。 T495買った人いる?
今だと納品まで何日かかるんだろう?
t480
リアバッテリー6セルだとけっこうおもくなるかな?
>>809
うちのはリア3で実測1685g でした
NVMe, WWAN, メモリ2枚, FHDパネルの構成 >>811
3でもてんこ盛りにすれば1.7kg超えそうだな
サンクス バッテリーって予備の買っといたほうがいいかな?
PCと一緒に買うと安いよねレノボ
>>813
リアバッテリーは交換か増量するなら買ってもいいが予備として持つなら他の用途にも使えるPD対応してるモバイルバッテリーの方がいいと思う >>813
頻繁に周辺機器45%オフのセールやってるので必要になってからの購入でいいっしょ。45%オフってのは本体と同時購入時の割引率と同じ。 >>818
なるほど
そう考えるとt480sでも良い気がしてきたな...
バッテリー交換できるからt480の気でいたが >>821
ただ2242SSD増設する予定あるならs無しの方がいいよ >>820
そのセールの情報ってメルマガで来るかなぁ?最近見かけないみたいだけど >>823
メルマガで来るね。、、言われてみれば最近見かけないかも。 T480のメモリ16×2と2280ssd500gbでオススメある?
最初からカスタマイズしたほうが安いかな?
あとこの初期のssd128って2.5インチ?
それとも2280?
>>826
T480内蔵16GBメモリと同じものが欲しかったらコレ。
[SAMSUNG ORIGINAL] サムスン純正 PC4-19200 DDR4-2400 16GB (1024Mx8) 260pin SO-DIMM ノート用メモリ バルク品
俺はT480をメモリ16GBで購入し、内蔵メモリのメーカーと型番を確認した。
内蔵メモリと同じ製品を探し、これを見つけ、尼で注文した。
もちろん正常に認識しており、現在は32GBで運用してる。 俺はT480に「ThinkPad用M.2 ソリッドステートドライブ トレー」とWD SN750の1TBを接続し、正常に使用できているよ。
>>807
そうですよね。
メインストレージ用のSSDケースは入手済みだから
NVMeで高速にするかSATAで大容量にするかはもう少し検討かな。
2242用SSDの発送連絡がようやく来たので、月末には換装していじり倒せそう。 >>831
現在はm.2 2242 NVMe SSD 128GB+m.2 2280 NVMe SSD 1TB構成だけど、Crystal Disk Markでベンチマークしましょうか? 型名さえ分かればベンチマークなんかあちこちに転がってるよ
>>832
ありがとうございます。
SSDはSATAにしてもNVMeにしても、速度については気にしてないんですが、発熱が気になってます。
X240で使ってるTS256GMTS400Sですら
ちょっと負荷をかけるとすぐ50度を越えてCrystalDiskInfoがアラート出すんで
気を遣いながら使ってる有り様ですw >>834
WD黒SN750の1TBです。
WD SSD ダッシュボードで温度を見ています。
どこまで正しいか定かではないけど、仮想マシンの中で動画を再生していて摂氏45度ですね。
もっと負荷をかければ上がるかもしれませんが。 速度はどうでも良いけど発熱を気にするならNVMeはあり得ないだろう
WD青だと何度くらいだろ。
このスレにT480でWD青を使ってる人いらしたようだけど。
m2なのかSATAなのか
WD青で通じると思ってるバカな日本人のなんと多いことか
なんでだ
何回もシュミレーションしすぎたからかな?
>>775
昨日交換用バッテリーが届いたので早速交換してみたのですがビンゴでした!
問題なくスリープから復帰できるようになりました
ありがとうございました
やはりバッテリーのチェックは解放電圧を測るだけじゃだめですね ボタン電池で>>769みたいな症状なるんか
勉強になった >>849
ウチの自治体は、コイン電池(CR2032)は金属ごみ扱いだな。
ボタン電池は電気店などの回収ボックスだけど。
あと、捨てるときは電極にガムテ貼ってる。 >>848
あの電池,用途は停止時のPRAMと時計の保持くらいかと思っていましたがそれだけでもないみたいですね
>>849
お気遣いありがとうございます
もちろん適切に処分しますよ T590ポチった。皆さん宜しく。
届くのは1ヶ月後かな?
その頃には4K選べるようになってるかもしれないけどFHDで満足です。
解像度的な後悔は少ないかも知れないが...
パネルの質があたりだといいな
T480の素材ってマグネシウム合金かな?
2016年のX1carbonとは当たり前だけど全く違うね。
T480s、半年もしないでキーボードがテカテカになってきたんですが、
俺の手が脂ぎってるってことなんですか。
T480のWQHD液晶で注文したらLP140QH1-SPE3だった。
多分だけどX1 yogaと同じ液晶と思われ。悪くないかも。視野角良好!
>>857
なるなる
激落ち君でこすれば綺麗になるよ ドッキングステーション利用時はキーボードはリアルフォース、液晶はナナオ、ロジクールのトラックボールで更に快適
椅子にもこだわると更に快適 アーロンチェアがお勧め
>>855
天板を買うとき選べばマグネシウム合金にできる。 >>861
まさに俺の環境だわw
職場はRealForceじゃなくてFILCOだけど。 T480、スリープ状態で電源に繋がず
80時間ほど放置してたら
電池が90%から35%まで減っていたんですが
こんなもんでしょうか?
減りすぎなような気がするんだけど。。。
>>866
無線LANでWake On LANとか有効になってたらめっちゃ減りそう。
知らんけど。 みなさま、即レスありがとうございます。
>>867 氏の具体的な数値見て納得しました。
もっと減らないものと勝手に思い込んでいました。 T490買おうか悩んでるんですが、WWANありを選択しても、SSDのM2の2242は認識してくれないんですよね。
あと2280のほうは、2TBのストレージに換装しても認識できますか?
>>859
T480のWQHDだけど同じのでした。 >>862
WQHDを選択すると、プラ一択になっちゃいますね。 T470sのWWANのとこはSATAもNVMeも認識せんかったよーーーーっ \(^▽^)/
>>861
自分も液晶はEIZOだけど、キーボードはHHK Proの英語版でトラックボールはKensington。変態の自覚はあるw おおう、T480ポチってうきうきで進捗状況確認してたら、船便が一週間伸びてた……
初めて買ったけどこんなもんなのか
>>564 です
だいぶ間が空いてしまいましたが、先ほどグリスを拭き取って新しくグリスを塗ってみると
以前は起動後すぐに90℃台になっていたCPUが70℃〜80℃ほどになり、突然電源が落ちることはなくなりました
ありがとうございます しかしバラしたせいなのかわかりませんが
T410sが突然充電できなくなってしまいました…
(ACアダプターを挿しても単純に何の反応もなし)
もうひとつThinkPad R61も持っており、そちらは2本のACアダプターのどちらでも問題なく充電できるのでACアダプターのせいではなさそうですが…
内部的に何か接続し忘れているところも特に見当たらないような…?
日本の皆さんすみません。
今回は大型船が出払っていたので漁船で日本に向かっています。
出来るだけ早くお届け出来る様に急いでおりますので今しばらくお待ちください。
>>859
>>876
T4802台あるけどパネルは
WQHDはLP140QH1-SPE3
FHDはLP140WF6-SPB7
だった t480が44%割引で安いけど、前は50%超えてたってマジディスか?
とん、金曜待つか。
メモリ16gbにしたいなら、最小構成の4gbで買って自分で換装するのがよいですよね?
>>881-885
ごめんなさい、英語からっきしでshippingが輸送一般を指すと知らなかったんですごめんなさい
air shipping だの sea freight だのややこしい
>>896
メルマガのクーポンでないと、T480の54%引きはないと思います X270が最大64%オフとかもう意味分かんねー
買ったばっかで必要ないけど安いしせっかくだし
買っとくかみたいな感覚になってくる。
やべーメルマガ送ってくんな。
ぜってー買わねーし。
今更第8世代より前の2コアなi5/i7のをわざわざ買うのもなあ
i8250Uとウィスキー最上位持ってるけど今でも7200U使うよ
突然クロックが全コア600MHz固定になったりとか情緒不安定すぎ
定格絶対保障が常識だった2コアに戻りてーわ
>>896
SSD割引とか過去にはあったから、必ずしもそうとか限らない
載せ替えたら余ってしまうし >>896
とりあえずメルマガ入っとけば
金曜夕方に週末限定クーポンコードが送られてくる
買うときはリーベイツも忘れずに
メモリは裏蓋開けるのが面倒でなければ
そうすればいいかと
俺も4GBで買って16GBx2に差し替えた T480は裏蓋開けるの大変だったけどT490はどうなるか気になる。
>>896
T480の16GBメモリは、尼で売ってるコレと同じ。
[SAMSUNG ORIGINAL] サムスン純正 PC4-19200 DDR4-2400 16GB (1024Mx8) 260pin SO-DIMM ノート用メモリ バルク品
CTOの54%引きとどっちが安いかな? アドバイスありがとです。
そっか、メモリをカスタマイズしたら、+22000とかなってビビってたけど、それにも割引適用されるのですね。
週末54%来ること望む。
>>433
君部屋から何年もでたことないだろ
親に刺されそう >>443
俺も昔はラジカセ肩に担いで歩行者天国練り歩いてたもんだよ >>433
コペン乗ってるけど下手なハッチバックより安定してて楽だわ >>906
22,000で54%引きならCTOの方が安い?
オレ、失敗したかも(汗) >>898
やっぱ我慢出来ずに買っちまった??!、て報告待ってます。( ̄ー ̄)ニヤリ >>913
オレは16GBで購入し、メモリの型番を調べて同じの探して尼で購入した。
CTOの方が安いならそうすればよかった。 T480 購入後 2TBssd(sate)に換装予定なんだか、500GBHDDと128GBSSD(sate)どちらも換装後の速さとか同じだよね?
あとなんでWIN10proモデルは割引渋いんでしょうか。
T480のWQHD液晶気に入ってるんだけど残像が激しくて動画閲覧やゲーム用途には向かないね。
wqhd にするメリットおしえてくだちい。
14いんちとかに、文字が小さすぎやしません?ワイがおさーんなだけ?
T480ドッキングステーション経由のディスプレイがスリープになった後復帰出来なくなりました。ディスプレイは同じ型の違う物に変えても同じ症状です。
ご教示宜しくお願い申し上げます。
ディスプレイスリープとはディスプレイへの入力が無くなりディスプレイ自身が省電力モードになる事。
他のに変えても復帰しないって事はドッキングステーション自体が復帰していないって事。
又はPCがスリープから復帰してもドッキングステーションへの接続を正常に復帰できていないって事。
まあ、一般的に有り勝ちな症状だと思うが、対応策としても極々一般的なものしかないな。
ドッキングステーションのドライバのアップデート、PC自体のアップデートとかな。
Lenovoサービス風に言えばPCの初期化をしても症状は改善されませんか?って感じだな。
>>923
この度はご教示誠に有難うございます。
BISO等最新のものにアップテート致しましたら症状が改善されました。
夜分遅くにもかかわらず長文のご教示お礼が遅くなり申し訳ありません。 ほれ、恒例の54%オフ来たぞ
リーベイツは5%だけど
238,680円の140,821円引きとか流石に笑うわ。
4月に買ったばっかだけど安いしついでに
もう1台買っとくか(買わない)。
>>932
あれ?
オレもスマホから見てるが5%と出てる。
まぁ、買う訳じゃないからいいんだけど。 会社からPC買って良いよ、って言われたので、T490にしようとしたら、リースは出来ないってLenovoの窓口で言われた。
リースアップ品を中古屋で見かけるけど、あれどうやってるんだろう?
もしかして、台数が纏まってないとダメなのかな?
(´・ω・`)Lenovoでなくてリース会社じぇねーの
そりゃLenovoの窓口に聞いたらリースは出来ないって言われるわな
PC買うのかリースなのか
それ以前にリースなのにリース屋に聞かないとか
よくそんなオツムで会社員やれるもんだな
えー、だって、リース会社経由で買いたいから見積り出して、って言ったら、出来ません、って断られたんだよ。不思議だね。
リース会社と契約予定のPCの見積もりを
Lenovoに直接依頼したのか?
それは断られるだろ、、、
レノボのサイトで構成だけ組んで、それをリース会社に転送して見積もり取ればいけるでしょ。
むかーしそうやって好きなPCのリース組んだことがある
>>922
X1ユーザーですが、OSのアップデートなどのバグだと思います。しばらくするとパッチが当てられて、正常にもどると思います。 t480S使い始めて4日目。けっこうファンがすぐ回るんだけどそんなもん?
そしてファンが回ると喉とか目とか痛くなるんだけど、そんな経験した人いる?買ったのは米沢モデルなんだけど。
Lenovoずっと使って来たけどこれまでそんなことなかったし、まあまあ奮発して買ったからかなり落ち込んでる。
>>931
X280だったけど、今探したが見つからない。
記載ミスだったのかな?
勢いで発注すればよかった(でも買わない) >>947
300台限定ってあるから300台売れたのかな。 T440pのwin10を1903にしたらLenovo Vantageが起動しなくなった
System Interface Driverを更新して下さいと出るんだけど、更新したりLenovo Vantageを入れ直しても同じ
古い機種だがそのうち対応してくれるかな
>>944
買った直後はバックグラウンドで何か動いてCPU使用率が上がりファンが回る事があると思う
でも4日も使ってたらそうでもないか
タスクマネージャーでCPU使用率や何が動いてるか監視してみたら?
保証期間内はお勧めしないが、1000円くらいのCPUグリスに塗り替えると温度が下がる事がある
T440pをダイヤモンドグリスに塗り替えたら、ベンチマークなど高負荷時の温度が10度近く下がりファンの回転数も落ちた >>950
情報サンクスです
うちのはT440pの10Pro64bit-1809だけど、ボーっと生きてたら勝手に1903になっちゃう?
10に乗り換えて間もないのでその辺の勝手がよくわからない T440pでwin10pro64bitsが1903になったけどstore経由でインストールしたLenovo Vantageは正常に起動するよ
それとアップデートでリカバリーパーテーションは増えなかった。1個のまま
>>951>>952
今のとこ勝手に1903にはならない
Lenovo Vantageは、うちの環境だけかも
容量の大きいSSDに交換予定なので、暫く直らなかったらいい機会なのでクリーンインストールしてみる T480買ったんですがOSはクリーンインストールした方がいいですか?
もしそうだとすると最低限再インストールしとかないといけないドライバって何がありますか?
>>954
Linuxですか?
FreeBSDですか?
それともSolaris11? >>953
ありがとう
もうしばらくボーっと生きます 1809じゃなくて1903のWindows10を使いたいならクリーンインストール
そのあとWindowsUpdateを当てれば必要なドライバのほとんどが勝手に入ってくれる
それでも足りなかった残りのドライバもLenovoVantageから全部入れられる
Windows10のUIは好きじゃないけど再インストール&セットアップのお手軽さはもっと評価されていいと思う
昔のWin7あたりだとWindowsUpdateを最新まで当てるのに1日がかりとかざらだったもんなあ
>>954
他人に聞かないと出来ないバカならやめた方がいいぞ LenovoVantageを1つ入れれば全て自動でインストールしてくれるって情報は必要だよ
仕事で使う奴なら、金払ってサポートしてもらえばいいし、
個人の遊び用なら、色々と試して自分で正解を見つけるのがいいね。
>>958
丁寧にありがとうございます
ベンダーソフトって容量とるだけかなと思ってたので基本皆さん一旦OSクリーンインストールしてwinなり入れなおすのかと思ってました
Lenovoはあんまり評判いいわけでもないですし
以前にT420で取っ替え引っ替えしたときは赤ポチ周りのドライバだけで充分だったので今回もそんな感じでよさそうですかね >>962
>Lenovoはあんまり評判いいわけでもないですし
おまえ喧嘩売りに来てんのか? >>962
MacBookを買い直した方がいいと思う。 ドライバだけならLenovo System Updateでもええんちゃうか
t440sからt480に乗り換えたら音が良くなってて驚いた
ThinkPadなんで全然期待していなかったんだがw
どこかのレビュー記事で490は音が良いとあったが
480よりさらに良くなってるってことかな?
440の時期といえば
世界中のノートパソコンのスピーカーの質が劇的に安物に切り替わった時期で
先陣を切ったのが440だったからなぁ
当時のノートPCスピーカーの期待値で440がありえなさすぎたってのは分かるわ
>>944
です。書き込みしてくれた人ありがとう。
同じような経験した人はあんまりいないみたい、ということがわかった。
CPUは確認済みで、普段からデスクにほこり無いが掃除も試したが変わらなかった。
なるほど、グリス塗り替えか、保証期間切れたら考えたい。 >>962
レッツノートが品質最高だとけどコスパはこっちが最高ですよ。 レッツノートはちょっと自分好みにすると40万円台とか普通に出てきて吹くw
割引もショボいし
>>970
レッツノートは音質最悪じゃん。
高いだけで私用ではクソ級だよ。
もっと他の機種を見るといいよ。 法人のビヂネスユース用だよ 前面シルバーの一択だし
tシリーズじゃないけど、Lenovo Vantegeが起動しなくても、Lenovo Vantege(Beta)は起動するからそっちを使ってる。
win10 pro 64bit1809です。
レッツノートは、お仕事用パソコン
昔からスピーカーも液晶もダメダメ
仕事用だから合理的ではあるけど個人利用で使うにはどうかと思う
DELLのE6410からT440pに変えた時はスピーカーの音が良くなったように感じた
イヤホン出力はどっちもダメ
IBM時代のThinkPad 380XDは音が良かったな
ほとんど音楽プレーヤー代わりだった
T540pからの買い換え検討してます
過去ログ見ると480/490系推しで500系はほとんど話題になってないようですが
デカい重い、テンキーが邪魔以外の500系のデメリットってどんなもんでしょうか
自分液晶こだわりの高解像厨でT440の頃は液晶画質がおみくじだったのでT540pにしました
今は15インチ3Kを150%で使ってますが
老眼来始めてて14インチに耐えられるか若干不安な状態です
>>975
仕事パソコンとならthinkpadの方が上だよ。
それでいて、値段は倍。
レッツノートはぼったくり価格。
保守パーツも倍近く高くつくから修理代も高い。 >>979
ついでに、レッツは自分でパーツ交換しようと分解したら難しくて涙目になれる 好きで使っている人もいるのに。
他の信者さんからはThinkXXX使っている俺らもバカにされてるんだぜ。
>>980
共感
S10の頃は直しやすかったよね、、
>>982
macbook使ってる人からはダサい視線とオーラを感じながら過ごしたけど
反論出来なかった。
でもT440SのIPS液晶が気に入っていからずっと使ってた。
T480買おうと思ったけど、フルHDのIPS液晶パネルが440よりも画質が劣化してるのがガックリで今、何を買おうか悩んでる。
2kや4kパネルは画質いいのにね。 >>983
MacBook Pro持ってるけど、道具としてThinkPadの方が優秀だわ。
MacBookはチャラい小物。
ファッションアイテム。
実用性は低い。 >>984
macbookは家中とカフェ専用だよね。
外で使うと液晶画面に直ぐに擦り傷が付きやすいと思う。
でも、音質良いし画面は綺麗でOS側の機能が統一されていて、パットが神級だからいいなとは思う。
でもマウスを使う前提でキーボードが慣れているのと荒く使っても普通に壊れなくて、保持部品も安くてすぐ手に入るからほとんどの故障も自分でパーツ交換で機能復活するから修理に出さなくていいなどthinkpadが1番期待に応えてる。
レッツノートをはじめ国産の富士通や東芝は最初の提案はもっともらしいことを言うけどいざ導入して使い始めるとボロが出まくって、使えないまま結局、損失計上して、入れ替えるハメになりました。
国産の方が信用出来ないなって思ってる。 めくそはなくそだよ
万人受けも万能もない
好きなの選んで使って、他を小馬鹿にしない
もちろん、他をリスペクトする必要もない
正直なところmacbookも使ってみたいと思う
でももう20年以上thinkpad T(とA)乗り継いできてなかなかふんぎりがつかん
15inchに慣れてしまって持ち運び大変でもディスプレイサイズ小さくしたいとも思わんし
A2Xpとか持ち運んでた時期に比べればよっぽどマシだし
レッツはITリテラシーもPCリテラシーも低いサラリーマン連中が色々と雑に扱っても道具としての機能を維持し続けられるって点が価値だから、ある程度PC分かってる層にはThinkPadの方が適してるってのが昔からの理解
2000年代のレッツはファンレスなのでCPU温度常に90℃超えてて特S最高難易度級PCの筆頭だった
仕事でMacBookPro15インチを使わされた
Thinkpadのキータッチに慣れてるとペチペチなバタフライキーボードが苦痛だった
ファンクションキーがTouchBarで打鍵感がない&いちいち目視しないといけないのもしんどい
マウス使わないでトラックパッドだけで操作するのがMacの流儀らしいけど(実際そこそこ使いやすかったけど)
やっぱりトラックポイント&独立ボタンがないと不便に感じてなあ
Windowsに慣れた人に Mac は使い難いよ。
MacBookProは液晶とスピーカーは良いわ
winだったら殆どTNばかりの頃からMacは液晶が綺麗だった
高いと言ってもX1 Carbonに比べたらビックリするほど高くはない
>>983
B140HAN01.2の方が色域は広いみたいだけど、コントラストや明るさ等その他の要素はどうなんだろう >>992
全く同意見。
B140HAN01.2を少し暗くして赤と緑を微調整したのを使ってるけど、写真写りならmacbookの方が上だと思うけど、長く見る時の疲れにくさは自分はB140HAN01.2の方が楽に感じてる。
あくまで主観です。
他はvaio pro13 mk2に入ってた液晶が1番お気に入りです。 >>992
キーボードが誰にでもわかるレベルの
史上最低のゴミの時点で
マックノートは論ずるに値しない 逆に言えばMacBookProはキーボードだけがコンポーネントとしては欠陥なだけで
あとは液晶画面もスピーカーもタッチパッドも全部優れているんだよな
唯一最大の欠点はコスパが悪すぎること
ThinkPadも定価は高いが値引き前提価格だから、実税価格ではMacBookProより
俄然強い
あとはカスタマイズの幅がMacBookProより広い
>>987
本物のマックはもうないで
macOS9までな
今でも一番楽しいOSだったと言える
X以降のマックはたんなるBSDを
マック風にしてるだけだし MacBookProもそうだけど、画面がキレイ系を見ると「彩度上げすぎだろ」と思ってしまうオレw
多少くすんでるくらいが目に優しい気がする
>>984
>>985
昔のマックノートはCPU交換とかまでできたぞ
ユーザーが改造して使う点では一番thinkpadに近かった
今はメモリやストレージ増設すらできない使い捨てだけど mmp
lud20220919022343ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1555514505/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ThinkPad Tシリーズ Part89 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・ThinkPad Tシリーズ Part88
・ThinkPad Tシリーズ Part83
・ThinkPad Tシリーズ Part87
・ThinkPad Tシリーズ Part85
・ThinkPad Tシリーズ Part86
・ThinkPad Tシリーズ Part84
・ThinkPad Tシリーズ Part82
・ThinkPad Tシリーズ Part90
・ThinkPad Tシリーズ Part91
・ThinkPad Tシリーズ Part78
・ThinkPad Tシリーズ Part92
・ThinkPad Tシリーズ Part70【裏スレ】
・ThinkPad Tシリーズ part59【カスは禁止】
・ThinkPad Eシリーズ Part39 【Edge】
・ThinkPad Lシリーズ Part5
・ThinkPad Pシリーズ part3
・ThinkPad Rシリーズ Part16
・ThinkPad yogaシリーズ Part.2
・ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part42 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part40 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part44 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part33 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part41 【Edge】
・ThinkPad Yogaシリーズ part2 【X1Y, X380, 370…】
・ThinkPad Wシリーズ Part6
・ThinkPad Eシリーズ Part49 【Edge】
・ThinkPad Aシリーズ (A285 A485)Part1
・ThinkPad Gシリーズ Part3
・ThinkPad Wシリーズ Part5
・ThinkPad Zシリーズ part5
・ThinkPad Rシリーズ Part15
・ThinkPad Pシリーズ part2
・ThinkPad Pシリーズ part4
・ThinkPad SLシリーズ Part5
・ThinkPad Pシリーズ part1
・ThinkPad Pシリーズ part5
・ThinkPad Eシリーズ Part34 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part46 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part48 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part45 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part47 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ Part35 【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ E14 E15 Part49【Edge】
・ThinkPad Eシリーズ E14 E15 Part48【Edge】
・Thinkpad Zシリーズ Z13/Z16 part1
・ThinkPad Tシリーズ Pant99
・ThinkPad X6*シリーズ(X60 X60s X61 X61s) part16
・ThinkPad X6xシリーズ(X60 X60s X61 X62s) part15
・ThinkPad Tシリーズ Pant94
・ThinkPad Tシリーズ Pant93
・ThinkPad Tシリーズ Pant95
・ThinkPad Tシリーズ Pant96
・ThinkPad Tシリーズ Pant97
・ThinkPad Tシリーズ Pant98
・ThinkPad Tシリーズ Pant101
・ThinkPad Lシリーズ Part4
・ThinkPad Aシリーズ復活しないかな?Part4
・ThinkPad Eシリーズ Part50 【Edge】 (676)
・ThinkPad 310シリーズ
・ThinkPad yogaシリーズ
・ThinkPad E585 Part39
08:48:43 up 4 days, 17:56, 3 users, load average: 8.82, 8.04, 8.38
in 0.087587833404541 sec
@0.087587833404541@0b7 on 112422
|