ゆらぎのダイマでしたけどアシスタント繋がりとかなのかな
いまさらワッチョイ入りのスレ立てが
ちょっと失敗しそうで不安とか
おこられそうだから言えない
つきしまさん助けて
ポケモンかよと言ってくるやつがいるに100ペリカ
オススメは打耐性ー50%だっけ
い
ち
オイトさんはGと感覚共有とか平気なんかw
つきしまさん
ゴキブリの感覚を即座に理解して実践できるとか刃牙より才能ありそう
オイトも念の才能あるのかなー
いいねが欲しくて水着お風呂濡れ透けとか
ちょっと
おっぱいに頼りすぎでわ
つきしまさん
斉木の人の読み切りはそのまま斉木がタイムトラベルした話でも使えたな
最近のマリーは死にかけの星のごとく輝いてるから
スレタイに選んでくれてよかった
>>14
それ電車で読んでて吹き出しそうになったわw この船から脱出する方法は3つある…
1つはパリストンに頼むこと(無理)
もう1つはビヨンドに頼むこと(無理)
最後の1つは仲間の能力だ!(もう無理)
パリストンやら12しんやらクロロやら何をしてるのか気になるw
けどその辺やるのは来年かな?
クロロは既に船の中にいる
ヒソカもいるかもしれない
ヒソカがクロロを追ってきたのか
クロロがヒソカを追ってきたのか
ヒソカはまず蜘蛛の足をマチ以外全部削るらしいから、それからクロロのところに行くんだろう
召喚最終巻の質問コーナーで
好きな鬼滅の刃のキャラは煉獄さんと善逸って答えててワロタw
ネ実では評判悪かったけど戦闘シーンのアンケ良かったらしい
テクスチャーで誰かに変装してるとか?出来るかは知らんが
てかテクスチャーって変化じゃなくて具現なのか
ccoさんも戦闘シーンのアンケよかった可能性が…?
イルカは他の人に見えないって念の基本設定的にどうなんよ
無害ゆえに無敵!があるからなぁ
単に強制的に隠使わされるだけでは?
インビジしても見破る持ちにはきかないじゃないですかー
ベルゼの人はひねた設定考えるより勢いだけのギャグで突っ走ったほうがいいと思う
アンケ良かったのに終わるってどういうことだっていう
単行本が売れなきゃ終わるだろ
アンケートがいくら来たって一銭にもならないんだから
召喚つまらな過ぎて終わりそうだから信者が全力出したとか
ベルゼの人前より絵ヘタになったよね?
まぁそれでもおっぱいは描いてほしいんですが
召喚のクズカス回好きだったよ
終盤の長編バトルは終了決まって設定消化に描いてるのかなと見てた
ラストのアンリ編バトルは打ち切り決まって編集からのお情けだろ
アイマス関連の信者も連れてるしダンスの人と同じく再連載で信者持ち越し狙いじゃねーの
前にここで言われてた左門はクズで、青春はハチで成り立ってるって本当にその通りだと思ったわ
一方、クズ野郎で読切描いた岩白
方向性は変わってなかった
作者も編集も召喚の軸はコメディって認識はしてるで
それなのにバトルの方が人アンケ上だったらしい
あと作者は実家に帰ったっぽいから次回作は当分やらんと思う
マリーの体を張った自虐ギャグはおもろかった
まぁあの唐突なヤンキーバトルはいいね貰えないわ
ラブデスターどうすんですかね、これw
幻覚だ・・・なのか、でぇじょうぶだドラゴンボールでげふんげふんなのか
>>21
そういやヒソカvs団長って団長勝利だっけか
ヒソカは顔ズタボロにされたけどガムで整形して蜘蛛狩りだっけか、ちょっと思い出した ヒロアカのトゥワイスさんとエクスアームのトゥワイスさん、今回ダメージを受けた箇所がだいたい同じだな
>>45
白菜を良さを知って欲しくて白菜になろうと決心したのに白菜の良さを知ってる人間に食われて良いんですかね 白菜はファイパンみたいに元からおかしい人がおかしい漫画描いてるんじゃなくて
なんというか普通の人が無理やり奇抜な漫画描いてみましたみたいな感じがある
でも巻末コメは面白かった
魔力タベル君は自分の足食べていい話風の演出するしかねぇなもう
真空だからって良く斬れる風な能力にするのは短絡的では?
魔力タベル君は両脚が義足になって食べた炎魔法を纏い教祖になるよ
真空は強いというイメージを作り上げたリュウさんの犠牲になったのだ
かまいたちって大規模なアカギレでしょ?
残念なことに
サンデーもマガジンもコンビニになかったな福岡配送遅れてる?
一歩<やっとTPたまって新WS試したいのに死ぬんじゃねえ
>>53
やはりタツマキちゃんがズバ抜けてるのは集中力を高めるためにぱんつ穿いてないからだな
うまえもん兄さんはアニメ2期か
保安官安定してきたなあ 摩擦音の鎮魂歌ーーーー!!!じゃねぇよw
>>49
タツキ先生だったら白菜食べるの人類が滅んだ世界で宇宙人が、みたいなオチになってるな どうやって相手を切ったのか分からないというアドバンテージを自己紹介で捨てる真空さん
白菜の作者ってジャンプ編集がtwitterでTel求めてた奴か
はじめのせっかくの見開き扉絵の文字が見切れてるんだがw
サンデーは地味に非科学研究所とその前の妖怪もいい味出してる
妖怪はあまり受けないだろうなと思いながら毎週楽しみにしてる
そのもうひとつ前の雪女とか天狗のやつはちょっと
ヒカ呉、やっぱ面白いな
このへんから若獅子戦あたりまでが一番好きかも
院生になって囲碁部辞めたヒカルは許されなかったのに火の丸は許された
マガジンの家庭教師は読み切りと間違い探しレベルの1話だな
進撃は話題になってた頃の伏線というか謎だった部分を全部回収していってるのは凄いけど
これどうやって終わらせるつもりなんだろ
ラブデス主人公殺されてんじゃねーか
ジウちゃんが何したっていうんだ
ラブデスはどうせまた死んじゃったー;;引きかーらーのー生きてましたw展開だろ
進撃いまずっと回想してるよ
ライナー興味ないから話進めてほしいんやが
ライナー側も楽しく読んでるけどさすがにそろそろエレン側が見たいな
次かその次あたりには時系列追いつくやろ多分
マーレ連中どうにかした所で周りの国々はもっと軍事力強化しつつあるんだよね
どう着地させるつもりなんだろ
ムーンライトマイル読み直してるんだけど
歩できたあたりで完結してれば名作だったのでは
為恋読み直す気もないけど
文化祭のロミオとジュリエット辺りで完結すれば名作だったのでは?
>>86
なんかあれ為臭がするんだよなぁ
同じ顔5人にあってマンションまで押しかけといて気付かないとか 勉強メガネがそこそこおもしろいせいで為が余計ひどかったように反芻されるw
月日がたってよしくん許しづらくなるみたいに
為のおかげで勉強が作られたようなもんだから許したよ
為は最初から楽がくそキモかったから
いくらヒロインかわいくても個人的に無理だった
為のスピンオフ描いてた人がメガネ描いてるというのがまた
>>93
マリーかせめて小野寺とくっつけば良かったけどゴリラを選ぶ理由がさっぱりわからんかった >>102
千棘は楽さんを散々どつき回してたから単純接触効果の勝利だな サッカーの子がチームメイトをどつき回せば伝説のマンガになれる
>>99
最初は割とここでも好評だったやろ〜w
寝落ちあたりの頃には憎しみ枠になってた気がするが 明日はチャンピオンもYJも合併だったからないのか;;
>>91
やっぱり科学には勝てなかったよendしか無さそうw 今週のサンデーみんなおもしれえ
つうか綿貫ちゃんが可愛すぎる
ワンナウツ初めて読んだけど
野球漫画としてはクソだけど漫画としてはクソ面白いな
野球に全く興味ない俺でもワンナウツは面白いと思うもん
ワンナウツは野球あんまり好きじゃない俺でも楽しく読める
アニメも面白かったなー
ワンナウツ読んだ事なかったんだが最初の方は割とちゃんとした野球漫画じゃんって思ってたら
時間引き延ばして大雨無効試合にしようとしたり反則しまくってわざとアウトになったりしてるのを見て「あダメだこれ」ってなった
でも今のところ面白い
ワンナウツは単行本のおまけ漫画もかなり面白かった
あれ作者と面識ない他の作家が描いてたってマジなんかな
>>119
番外編やGIGAで推しまくって
結果ソレだったら酷くない?w うるかは作者か編集の押しな気がする
最初理系文系の二人だったのは漫画的わかりやすさとインパクト優先だろうし
酷いっていってもどうみてもWヒロインを掻き回すマリーポジだわ
はじめはページ数少なくね
こんな半端な時期に恋に自覚してギクシャクし始めたら
そりゃ負けフラグビンビンですわ
応援したら勝てるかもという希望を与えられるし人気あるならうるかchanエンドでもいいのでは
フラレて悲しむうるかchanの日焼け跡ペロペロしたい
蕎麦ともう一人が影薄すぎるから先生ルートでお願いします
そういえば蕎麦でもあるんだよな
どうしても得意分野で負けた人を思い浮かべてしまう
うるかちゃんはマリーゆらぎとのいいね!獲得エロ要員として頑張ってくれたが性格が素直でいい子すぎた
ツンデレ幼馴染みならワンチャンあった
うるかは最後に肯定してたらどうなったかなって言ってるけど
リアルだったらあの否定で完全脱落だよな
黒赤の好きな人いるけど言わなーいなら最後にあなたですで済むけどあなたじゃない人が好きですって言ったんだから
酷使し過ぎてうるかエンド以外に有り得ないとなる前に先手打って負け以外ないフラグ立てに来た感じなんかねえ
ちゃんれもは相変わらず天使だけどそろそろあきてきた
ブラムにストーカーって言わせてブラムストーカーってやりたかっただけやろこれ
進撃は散りばめた伏線上手く回収していくなぁ
もう死の宣告期限間近だしエレンとミカサがくっついたのかが気になるな
島側メンバーはすっかり表紙芸するだけになったけどいつになったら対決するんだw
今日はモーニング休みか
ハルタとダン飯5巻だけ買いに行くか
ヤンジャンも休みだわ元ヤン我慢しないと行けないとか地獄だは
駅のキオスクにはダン飯なかったけど
ちはやふるの新刊あったからそっち買ったわ
Sレアの出会って2コマで即落ち好きだわ
作者は女がやられることしか考えてないのか
勉強は要領悪くて学年平均以下からもうちょっとで推薦もらえるとこまで自力で頑張ったんだからすごいよな
寿命はまだ緩やかな方だろ
誰賢だったらもう全員死んでるぞ
ジャンプもサンデーも恋バナ多くてなんか甘酸っぱくていいよね・・・
勉強、古見さん、初恋ゾンビ、めぐみ、マリー、湯上くん・・・
ジャンプにオススメの甘酸っぱい青春漫画があるんだが
踊サッカーは調子良さそうだけど
野球の呪縛は何時解けますか?
オランダ人の有名どころがネーデルガンダムしか思い浮かばない不具合
ダン飯五巻はイマイチだったな
4巻までの出来が良すぎたか
あれ?ジャンプでサッカー漫画はダメなんじゃなかったの
とはいえマガジンのDAYSやダイヤのAレベルでもジャンプじゃ生き残れる気がしない;;
単純に野球好きな奴らがジャンプ読んでないのかもしれん
ポップとか、からくりのマサルとかみたいに、臆病だったキャラが腹くくるシーンが大好物なわけだが
今週のドラケンの奴がなかなか熱くていい感じだった
スポーツものは勝敗にこだわり過ぎると駄作になる
相撲もサッカーもバレーもキャラにスポット当ててるのが評価されてるんじゃないの
ゴルフは試合終わらせてみんなで焼肉食べに行く話描けばいいよ
ユミルは食われてしもうたようだな
あれも顎の巨人だったとすると、人によって巨人の見た目は変わりそうだが
そうするの女型の巨人は別の名前のが良さそうな
あ、あと、巨人てもう一種類残ってるよね?
始祖 エレン
進撃 エレン
超大型 アルミン
獣 ジーク
顎 ガリアード
車力 ピーク
雌型 アニ
鎧 ライナー
戦鎚 タイバー家?
作者は知ってたけどワンナウツ見たことなかったからプラスで読んでるすげーおもしれーな
こういう古くてあんま知名度高くないけど面白いって漫画はプラスでどんどん発掘して欲しいわ
知名度高くて俺が無知なだけだったらすまんw
一応アニメ化してる程度のヒット作
甲斐谷っていうと大半がライアーゲームが代表作扱いだけど俺はこっち
ワンナウツはアニメも良く出来ててネ実で実況しながら見てたなw
ビジネスジャンプは良作多いのに目立たなかったよな
グランドになってもそれが変わってないっていう
進撃とか女型って特に特殊能力ないけよな
獣自体も見た目だけだし
パワーS精密動作性Aとか内部パラメータがあるんかな
ライアーゲームのドラマ化の時にワンナウツ知った程度の知名度
ライアーゲームは映画実況だけしたけどワンナウツは好き
女型が無垢の巨人を呼んだり獣が無垢の巨人を指示通りに動かしたりしとったよ
超大型の肉燃焼も一応特殊能力なんかな
>>184
汎用性が高い
機動性と持続力が高い
狭い範囲で無垢の巨人を呼び寄せる >>189
マジか
まあめっちゃ低予算で作れるからな この人の作品 最後の畳み方がおおざっぱな感じがなー
ライアーゲーム最後だけ見たら終わり方がアレだったな
そういやこの前までマガジンでやってた博打のやつも最後いきなりな終わり方だったな
ライアーゲームってみんなでスクラム組んで通せんぼしたら大抵勝てるよね
>>190
上二つは中の人のスペックかなと思うけど女型の引き寄せは特殊っぽいね
獣の指示をさせろは中の人の能力やな 獣は腕力担当ぽくね?腕力というか投擲スキルA+
あと、中の人が王族血統を隠してるのと、そのせいで中の人の骨髄で作った無垢が指示聞くって描写があった
雌型は硬質化持ちだが、何故無垢に集合かけられるのかはわからん
無垢の巨人は人間より知性巨人に群がる性質があるから
ただ単に大声で呼んだだけだろ
マガジン本誌連載でポケットで見れないのって一歩と大罪以外にもあるの?
>>155
コンビニで飯買ってきたw
>>182
EXアームズも連載はじまったくらいの頃にここで話題振ったけど
誰もくいついてくれなかったしな・・・ 見てるけど取り立てて話すようなもんじゃねえしなあw
ダン飯は段々普通のダンジョンRPGっぽくなってきたなー
あと魔物相手だといいとこない褐色くんがアレなのは、すごいなろうっぽい
GJはジャンプの中でも最弱…
あっ、UJがあったわ
>>207
まあ学校はじまって以来の才女がいれば・・・ >>208
ウルジャンはなぁ・・・
00年代は一番好きな月刊誌だったけど
立ち上げた編集長から変わって銃夢の人と揉めたり中堅ごっそり入れ替えたりで今売り上げも酷い >>211
ワイも創刊から読んでたんだけどね
大暮の現連載が性に合わないとか色々な要因で読むのやめたw いつ頃かは忘れたけど一気につまらなくなって以降読んでないわ
オススメやりだしてから月刊誌は軒並み読まなくなったな
週刊紙は通勤中に読めたから続いたが
今はプラスだけでそこそこ満足できるからウルジャンもネクストも読んでないです
グールre単行本8巻まで読んだけど急にサイコホラー臭強めるのやめろよ
ちょっと前まで無駄にハートフルだったのに
ダン飯5は個人的に悪くなかったな
飯以外の要素が増えたけど世界観を掘り下げていってる感じだし
ファリンちゃんが真のヒロインになれる日は来るのだろうか?
>>222
最新話でまたハッピーエンドが遠くなったで 新刊表紙のファリンchanの独特のナイスバディともぽっちゃりとも違う恵体ぶり
>>223
そうか
そろそろファリンちゃんをPT加入で
わりとどうでも良さそうなのを差し出さないかな
マルシルはネタとツッコミ要員だから無理だろうし いつもあんま絵についてごちゃごちゃ言わないんだけど
新連載の最初のページのおっぱいの右足よくわかんなくね
ファリンchan
人間に興味がない奴はダメとか言ってた人は魔物に興味がないのでダンジョンでは活躍できないんだよなぁ
いろはchanと同ジャンルだなこれ
しかし、1話から手錠に放尿って変態レベル高いなw
コメントでirohaよりマシとか言われてて笑う
ていうかまんま羽川翼だな
石化でポーズがと言われると、ダークシュナイダーの「こんなポーズはいやだー!やり直しを要求するー!」を思い出すなw
イノサンは雑誌で読んでたとき線とか潰れすぎてたけど
電子版と言うか単行本だと
最初の方は線や点描潰さないようにコントラスト弱くしすぎてて
髪の毛とかの実物の原稿みたいに黒ベタが均一になってないな
新連載またこのパターンかよ
イロハ、アワレと同じじゃねーかw
イノサンとかいう漫画キモいな
なんか突然スマホ使い出したりしそう
イノサンの作者は第9の芸術分野である漫画としてルーブル美術館から認定受けた漫画家のひとりやで
イノサンの人は前作の山の漫画からあんな感じよ
見てて疲れるというか
モータルコマンドーガイと同じ人の絵とは思えない^^;
プラスはもう過去作読ませてくれるだけでいいわ
似たようなクソみたいな新連載ばっか持って来やがって
あはれんさんは駄目だろうなぁと思ってたら案外良かったけど
他の似たようなのはシュールさが足りない
眼鏡とおっぱいは好きだぞ
ただ、同じジャンル三つはやり過ぎだろ
ここに探検も来るんだろw
残念な娘というか
なんかもう障害持ちに見えてくるからあんまり好きじゃねぇな
そんなんどうでもいい
おっぱいが全然大きくないのが問題
でもちょっと下心あるとお前だけかよみたいになってしまうから辛いジャンル
新連載はHNMさんやirohachanより突き合ってる前提なのとエロ露骨なんで断然支持する
前の2つは突き合ってないのになんであんなに物理的な距離が近いのか意味わからんから気持ち悪い
>>256
意味分からんって計り知れない方はタイトルで理由言ってるジャン 変な子観察系漫画ならクソ樽も同じジャンルではと思いました
くそつまらないって言われると反論は難しいけど男坂が楽しくて好き
あとお竜chanがとってもかわいい^^
>>258
他の人にもそういう描写があればわかるけど
結局Bokuにしかくっついてないからなあ カネナシ君が本誌出張読み切りとかプラスの編集の考えが分からんw
その点アホガールは結婚して楽して暮らしたいから分かりやすい
>>264
よりによって絶望的につまらんのを持ってきたな
いっそ誰賢でも出張させた方が話題になるぞ 懐漫板の某デモンズプランスレで拾ったけどこれは酷いw
農園
とりあえずirohachanが何の作品かを教えてください
>>256
しかもパッとしない自称普通の学生の主人公だけにってところがもう最高に都合よすぎ
コガラシさんぐらいのハイパーイケメンならともかく >>268
上の列まで埋めるくらい余裕なはずなのに手緩いと思った 赤雷、歪、ラブラは連載続いてたら上手くなっていった可能性がある
打ち切りじゃなく+流しで良かった
時々1~3秒で切り替えるサッカー漫画混ざってなくない?
熊八が続けられるぐらいですし美少女と奇乳とエロはいくらでも需要があるのでしょう
山猫は眠らないぽかった人かw
イノサンや孤高の人が
まさかガイと同じ人とは知らんかったw
益荒男まではゴリマッチョだったのに孤高の人から細マッチョになっていったよなw
牛 → 亀 → 犬 → 鯨 と来たから空を飛べる系の動物とも仲良くなっていただきたい
天狗とか!
男坂打ち切られたからってこんな真逆に走り出さなくてもええやろって展開だな^^
女とは戦えないから動物を通して仲良くなる巧妙な作戦
孤高の人はマジで傑作だけど読むの疲れる
イノサンは漫画という名の画集
イノサンとはエンターテイメントとはこうあるべきという作品
漫画にそれが必要かは知らん
男坂は打ち切り前と後で主人公のキャラ変わりすぎじゃない…?
打ち切り前って何つーかもっと眉根を寄せて「フッ」とか言いそうなキャラだったよね
ソウナンですか?の1巻買ってきたがカバーがレッツラグーンぽいなとページめくったら衣舞瀬chanがいた
>>292
フッは会津の人じゃね?
仁義は初期は喧嘩バカだったが、北海道で獣スキルに目覚めた チョーさんじゃねーかw
どこかでスイッチかボッスンも出てきそうだな
ラードって豚脂だよな。
牛脂ならヘットだし、牛肉にラードはつけんだろw
それにラードは常温であんな四角にならないんだよなぁ。
宇宙スケットが宇宙スケットだったのにお前らは
ワープ球に誘導した犯人がいるんかね
街コロやっぱりゲーム死亡したら続けられんかったか・・・
カナタたちの推測が合ってた場合、政府と警察が味方してくれる気が微塵もしないんだがそこはいいのか
クローンに関する似たような事件が以前にあったから安心してるのでは
クローンだけならまだしも隠蔽してるであろう事実を断片的に知っちゃってるからなぁ
ティラーラちゃんじゃパッキーの足元にも及ばない;;
恐竜のフレンズはキル子さんの人に描かせた方が面白くなる気がしないでもない
次回で通信機壊した真相が判明すんのかな
やっぱりアリエスか
改めて一話読み返したらルカがすげー怪しくみえてくるな
最初に入ったルカか最後に入ったシャルスなんかな
でもカナタの全員ヘルメット着けろも怪しくみえてくる
アリエスの記憶が必要ってことなんじゃないの
アリエスがなんかやらかしてたって疑惑を持ってるならカナタはサシではやり合わないと思う
>>317
俺もそう思った
怪しいのはやっぱ最初に穴くぐったルカか
カナタよりあとに穴に入ったはずなのに先にワープ先にいるように見えるシャルスかな、学校への通信機も手放してるし 把握した
過去話の時まだなんか隠してたっぽいしなぁ
「大人はウソをついてる」兄貴はそう言ってた
「おとなはウソつきではないのです。 まちがいをするだけなのです」荒木はそう言ってた
読み切りのやつなんだか解説がネ実民の子供の頃の図鑑みたいだなって思って調べてみたけど
一時期話題になった、ティラノは鈍足でスカベンジャー説も今はあんま肯定的ではないんやな
とはいってもジュラシックパークみたいな車に追いつける速度みたいなのも否定されてるみたいやけど
最大でも原付きで逃げられるとか群れで狩りしてたとかあんまロマンないな
ワームホール通ると時間も飛んじゃう説
アリエス一話でカナタの名前忘れてる発言
アリエスがスパイだったらキャンプ日誌が現況報告かも説
シャルスの台詞吹き出しでわざわざ歌姫隠してるよ
ルカが怪しい派
いやいやシャルスでしょ派
アリエスも捨てがたい派
アリエス先住民のの子孫じゃね説
他色々仮説あってコメントも読んでて面白いなw
街コロはコメントへのいいねが少ないからやっぱ読んでる人少ないんだろうな
ふらっと立ち寄った本屋に復刻ジャンプがあったので買ってみたらジョジョの連載開始号だった
あとドラゴボで悟り空がミイラ君と戦ってた
犯人かどうかは別として、
今回アリエスの記憶を頼って確認しようとしてる相手はシャルスだろうな
ステイン今回の事で覚醒させられたっぽいから今の混乱の大本は師匠
ヒロアカ本編よりスピンオフの方が分かりやすいし面白いな
ステインさん歪んだのは師匠のせいとか分かりやすいな
今からでもいいからスピンオフの人に脚本協力してもらってほしい
ヒロアカは素のガンダムが最高にカッコいいしクールなのにゴテゴテ武装付けてゲテモノに変えてる印象
ゴテゴテくっつけるのが好きな作者だし仕方ないとは思うんだけどな
せめてフルアーマーガンダム位で抑えておいてくれたらまだ救いもあったんだろうけど
脇役ちょい役スポット参戦、挙句は敵方の雑魚の心情まで描くのは流石にやり過ぎ
編集が有能ならその辺のバランスが取れてたのかもしれない
スピンオフの人はラノベでは結構有名だけどめっちゃ遅筆だった気がする
ヤクザも手マンも仲間とか他人のために戦ってるからぬるく感じるのか
ナックルダスターも辻斬りマンもオナニーに振り切ってる狂人だから魅力的なのかも
>>349
ヒーローの仲間になりたいんだよw
だから取り返しが付かない事にならない様に
ヒーロー協会のメンバー殺さないように細心の注意を払って彼らの活動を妨害してる ヒーローになるのに必要なのは「優れた個性」でも「才能」でも「経験」「教育」「知識」でも「組織」でもなく
「自信」と「覚悟」なんだ、という
本家よりもヒーローらしい答えだよね ナックルダスター
ただのマッチョのおっさんがカッコいいとか熱い展開やな
最近のヒーローはスピンオフはおろかアニオリにも負けてるな^^;
今日のアニオリヒーローは王道で面白かったわ梅雨chanとサハギンhimechanも可愛かったし^^
刃物振り回してる基地外に切られた後でもヘラヘラしてるから
苦労マンもだいぶおっさんに染まってしまった
別冊チャンピオンすげえな
11年続いたみつどもえの最終回と
5年続いた魔法少女オブジエンドの最終回と
創刊号からずっと載ってたフルココの続編サンセットローズの最終回が
今月号に全部乗ってるて
海賊GO!の続編がそんな長くやってるのにびっくりだよ
あの人他にも色々書いてたよな
たぶん最後に読んだのがswitch
>>353
無個性でも諦めず体鍛えてヴィランと正面から戦えるまでになったって時点で
無個性でオールマイトに憧れるだけで何もしてこなかったデクの魅力がゼロになった感じだわ >>361
デクだってあのままでおっさんくらいの年齢になれば同じようになってるよ
まだ10代やぞ オールマイトにもダスターみたいなやさぐれ時代があったのだろうか
オールマイトは無個性だったけど体は出来てたというのに・・・
>>362
サポート課ならそれでよかったんだろうけどな あれ?
もしかしてデク達ってかぐや様達より頭良いのか
サポート課を出したのは大失敗だよね
デクはここに目指すべきだったもの
最近の感じならデクは無個性だけど体鍛えまくって、個性のエリート雄英で頑張ってくって設定の方が良かったかもなー
設定都合の偏差値なんかどうでもええやろ
かぐや様らも突っ込まれて謝罪しとるし
ヒーローになりたいんであってサポートグッズ開発したいんじゃないのに
サポート課を目指せとかわけわからんな
メガネくんもトリオン値足りなくてサポート役ならボーダーに入れてもいいよ^^;って言われとったな
デク君は無能力の落ちこぼれで小さい頃から近くに完璧超人のメンタル糞ゴミ君が居たからな
>>375
してない
ただ単にイレイザーに個性使ってない言われただけ デクに関してはアメコミヒーロー風だからあきらめろよwピーターパーカーの順日本人風だから文句しかでないのはしょうがないがw
師匠の方がデクよりかっこいいんだよなー
OFA譲渡して悪いヤツにお仕置きスマッシュしてほしい
こいつは殴っちゃ駄目なんじゃないかな?な相手も殴るだろうけどそれがいい
ナックルダスターは社会的にはただの暴力親父で犯罪者ですし
サンセットローズ終わったんか
次はツインソード出てくる続編たのむ
ゴミゴミの実は本誌読み切りでもええんとちゃいます?w
たしかに!
この読み切り起承転結しっかりしてて絵も上手いから読みやすいな
読み切り面白いじゃん
本誌なら連載までいって爆死しそう
やっぱラジャスは違うわ
他の名前はもう忘れちゃったし
そもそも、最初の構想ではデクは無個性のままでサポートアイテム使って
個性持ちヒーローと対等に活躍するちょっとひねた主人公だったのに
編集が口出してきて今の形になったって単行本で書いてたな
あの世界、個性持ちだからちょっとやれること増えるだけで強い!とか思わないしな
AFOやオールマイト以外はサポアイテムで十分倒せそうなカスしかヒーローもヴィランもいない
>>391
バットマン書こうとしてキャラだけスーパーマンにしろって言われたらそりゃ糞になるわな ダンジョン飯買いにいったらグランドレスが新刊出ててスゲー嬉しかったんよ
戦争物で上位の面白さなのに誰も知らないっていう...
スナイパーは捕まったらひどい拷問されて殺される というのが当然だなと思える漫画
ヒーロー本編はもう作者の好きにさせてスピンオフ沢山出して数撃てば当たる作戦で行こう
とりあえずオールマイトの過去話を誰か有能な人にお願いしてくれ
なんでまんぐうすはぶこのオリ回やらないんだよ
梅雨ちゃんと言えばまんぐうすはぶこだろ
梅雨chanオリエピの
「カエルだからって油売ってんじゃねーぞ」
の言い回しは上手いと思ったw
ウンコした後の猫みたいなダッシュってどんなのだよw
コスモス、ひまわり、パンジーの他にタンポポも出てくるのかこれ
スピナマラマラやっぱおもしれーわ
なんであんな駆け抜け終了みたいな終わり方だったのか未だに理解できん
あのまま続いてたら
熊バトルやラッコ鍋回とかあった可能性が
くろんぼキャプテンがプリンと突き出したケツをスパーンと叩いて
よーしみんな相撲取るぞってイメージが容易に浮かんできた
読み切りのゾンビのやつは良くも悪くも普通だな
猫耳マスクサイボーグゾンビ天使とか主人公に属性載せ過ぎじゃないですかね
優秀な編集がついて設定とか削ぎ落として行けば化けそうではある
サイボーグゾンビ&天使のバディものにしたいなら
ゾンビをもっとヒールにする路線もあるし
>>408
面白いけど、マイナー競技の補正カバーできるほどではなかったってだけでは
特に中学編は読みにくい感じだったから
初期で読者掴めなかったんじゃないか
初めから高校編みたいにギャグキレッキレだったら違ったかもな あと負けばっかだったからじゃないか
その分ラストはめっちゃ気持ち良いけど
>>404
しらたまくんでウンコハイって現象があるって言ってたなw イノサンってまだやってたん?
終わったと思ってたわ
>>404
暫く無防備なじょうたいだったから急いで逃げ出さないと危ないからね ふと思い立って初恋ゾンビ全巻を尼で買った
1巻初版だったわ・・・ほんと売れてないのな
半年くらい前買ったときも1巻初版だったけど今も初版かw
面白いのになあ
絵はうまいしかわいいし
はじめはプッシュもされまくってたから売れそうなの始まったなぁ
と思ったらまさかあそこまでコミック爆死するとは思わんかった
ここ数年のラブコメではダントツトップなのになぁゾンビ
ゾンビってタイトルで本屋の一見さんを逃してる気はする
絵は良いから分かりにくい設定と
キモい見た目の主人公修正すりゃ
次作はいけそう
ここまで全く抜けないセックスも珍しい
マリーchanはエロ可愛いのに
殿方を悦ばせる才能を与えられた方のマリーchanです^^;
ソリコミヤンキーマリーchanは♀として見てない
>>439
ずーっとその面白さが続くから気に入ったならマジオススメ
7SEEDSが完結したな
色々と思うところもあるけど一先ず長らくの連載お疲れ様です田村先生 アビスはおもしろかったな
メイドはきゃーきゃーわーわーでしょ
復刻ジャンプ買ってきたけど
やっぱこち亀の安定感すごいなワンピ掲載時は読んでた筈なのに
後ろの方の漫画全然記憶にない
ラインナップみたけどワンピの方は大体記憶にあるな
魔女娘vivianだけは内容がさっぱり思いだせん
俺は徳弘の奴全然覚えてねーわ
ワンピは当時同級生とかの間ですげー面白いの始まったとか盛り上がってたから
読んでたはずなんだけど
ワンピは宝探し的な展開もあるかと期待してたらずっとバトルだったんで萎えたな当時
りょう師範がヴァンパイアになって老人になったらなぜか気をつかいまくれるように
なったところ
そういやボンボン坂高校の人どこいったんだろうな
あの人の絵結構好きだったが
あれ 高橋ユタカって麻雀漫画描いてなかったっけ?
と思ったら田中ユタカだった
ぐぐったら高橋ゆたかは04年までは青年誌で連載してて数年開けて10年にボンボン坂の最後の読み切り描いて姿消してるのか・・・
実質引退してるってことなんかな
ジャンプで10巻以上描いてるキャリアあって消えてるのもちょっと珍しいか
漫画描かなくても別の仕事で食っていけるならそっちの方がいいに決まってらあ!
ヤムチャ来てたかw
あのままフェードアウトするかと思ってたわw
ニーサンの次は教祖サンか
やべー奴になってるのかと思ったけど教祖サンは変わってないな
ニーサンまた燃えるフラグ立ってるよなぁ
子供の炎でファイアマンに戻るのかなぁ
サンが強くなりすぎだろw
エンファイアが無いアグニ様だとヤバイのでは?
ワンナウツはこんな重箱の隅をほじるような展開よく思い付くなw
本誌作家には合併号で盆休みをやるが
+作家には休みなどない
スーリャか
最小ユダかと思って混乱したw
そういや素顔かなり前に出してたな
ピースメーカーは単行本途中まで読んでてたまたま雑誌で続き読んだんだけどさ。
ヴァッシュ・ザ・スタンピードみたいだった主人公が闇堕ちしてて、ラスボスの殺人鬼兄貴がなんか善人みたいになってて?ってなった。
お兄ちゃん必要悪になるんやで〜から、必要悪取り除いたから核戦争待ったなし希望の未来にレディゴーって中身が非常にモヤる。
アームズやスプリガンはスッキリまとまってるのになあ
最後の風でパンツ見えなかったから残念だがヤムチャは憎しみ枠遺棄だ
神様がうじゃうじゃいる世界だし、こういうのもアリだと思った
ヤムチャの最後で魔界大冒険のチンカラホイ思い浮かんだw
ファイアパンチの、目から木が生えてるのって誰だっけ?
ユダを木にして世界を暖めようとした奴
すべての祝福がつかえる
ユダの前に世界樹になろうとして失敗した人だったはず
あいつなんかラスボスっぽく登場したのに
いつの間にかザコ四天王みたいなポジションになっててワロタ
高校生でヤムチャになってからそのまま十数年って精神年齢だいぶ高くなってそうだな
異世界に転生したメリットなんも無かったな
ビルスもウィスもせめて戦闘力を少しでも引き継ぎさせてやれよ何年もつき合わせたんだし
死なずに生き返れたのがメリットっちゃメリットだけど
そもそもあの神様達は何でヤムチャとチャオズの人生をゲームにしてんだよ
悟空とかベジータをモデルにしたほうが盛り上がるだろうに
悟空、ベジータあたりだと他への影響でか過ぎるからじゃね?
ヤムチャとチャオズどっちが弱いかって話になったんじゃね?
なんで戦闘になるのか
魂を2つ移動させただけでなんで戦闘に
天津飯転生だったら
セルを気功砲連打で倒してクリリンの嫁フラグをへし折りたい
まあ実際のヤムチャとチャオズに違う魂を入れてるわけじゃなくて架空のゲーム世界って設定なんだろうけど
代紋take2のオチよりかは有情か
チャオズのセリフをかん高いあの声で脳内再生したら確かにモテないなと思った
SQのだよね、まだ始まったばかりだけど俺は面白いと思うし好きだよ
青エクとかセラフと被ってる気がしないでもないけどw
ブリーフ仮面で今日から俺はの奴が浮かんだ
>>501
俺はいまいちだったんで読み切りのフリークスの方で連載して欲しかった ヤムチャちょっとオチ弱かったけど面白かったな
けどこれ単行本化するにはいくら描きおろしするつってもページ数少なくねw
ピスメ序盤やっぱ面白いな
皆川の戦闘シーンは何やってるかわかりやすいけどかっこいい
あだち充クイズ36点だった難しすぎるw
最後のほうコマごと覚えてないと絶対見分けられんなw
でもほとんど実在したマリーらしいし
太郎くらいありふれた名前なんかな^^;
和也の真似する達也は覚えてたから当たったけど、MIXとアイドルA読んだことないから27点だった^^;
>>501
鰤のオサレ度を薄めて腐臭を3割り増しにした感じ 隔週の近麻には休みがなかった
インパチ先生がいなくて平和だと思ったらもっとタブーくさいキャラが出てきてるがな
プラスの怪談読み切りはうん怪談だなとしかコメントしようがないなんの捻りもない怪談を話しましたって漫画だな
吾輩の部屋である最終回の打ち合わせに行ったらドラマ化決まったから続けてワラタ
まーた+微妙にボリュームありやがるw
マンコロシアは画力を上げて下さい!
メムメムのねーちゃんの本、ジャンル的に別の日じゃね?
なんで弟のメムメム本と一緒に並べた
今週のメムメムちゃんイマイチすぎる
コミケの話とかどうでもいいわ
ジョジョ、ワンナウツ、イノサン、ピースメーカー、暗殺あるのがでかいなw
ノンケ嬲り狂四郎ってタイトル自体やばいわw
中身読んで見たい
マンコはなんかところどころこれおもろいやろ?wみたいな作者のスケベ心が見えて
素直に評価しづらい
memumemuchanとirohachanに被らないよう
デスゲームスリラーのふりしたギャグ漫画のマンコをつっこんできた
すごいことに気づいた!
デスゲームという意味での殺と
コロシアムのコロが掛かってるのか!
NG使用しない設定にしてもマンコであぼーんだらけになりやがる
自分のかきこみさえ見えねぇw
全身網タイツのメムメムさんが高校の担任やらされてる絵はよ
マンクラティオンは作者の名前で読む気なくすわ
へちぃ とかちょと^^;
マンコロはまんって効果音だけ面白かった
ていうか六万人も漫画家の卵いるのかよw
マンコロはタイトル的に本誌無理やわヤリマンより酷いw
神を結い忘れて落ち着かないメルエムchanの絵お願いします
伏線、冒頭5ページ
これはつまり神様の正体は編集かノンケなぶり狂四郎かのどっちかだな
ヤリマンがある程度受けちゃったからこういう路線は続くだろうな・・・
作画微妙なのにストッキング脱ぐとこは
妙に琴線にふれましたので
その路線のエロを
ぼくはもっとみたいです
ネタを使い回すなって言ってるマンコロが
ルーキーの時からなにも変わってないのは高度なギャグかな
うーん、Aちゃんさあ。平凡同盟じゃ余りに平凡じゃない?
サンデーうぇぶりのアプリ入れてみたけど
ブラウザ版とほとんど変わらねーじゃねーか!
ジャンプ+見習って曜日のタブくらい付けろよ
サンデーうぇぶりすげぇ見にくいよなw
+に慣れてると不便すぎて驚くw
マンコロ自身がマンガの神様にコロされかねない程度のライン
ノンケ嬲り狂四郎ってどんな内容なんですかね・・・(ノンケ的感想
ノンケなぶり狂四郎でふいたわ
あっーーーな内容な上に腐女子にも人気なさそうな絵柄だからな売れないわな
個人的には読んでみたいが
幼女をコミケ3日目に放り込むとはクールだぜと一瞬思ったがあいつ一応サキュバスっぽい悪魔だった
ノンケなぶりの絵柄がイケメンとかくそみそみたいなのだとここまで面白くなかったと思うわ
般若ヅラであのタイトルだからこそのパワーワード
眠狂四郎のパロっぽいタイトルなのに表紙は桃太郎侍っぽいのがなんとも
今日のイノサン見て思ったけど
デカピタシオン・ド・ラ・スタチューでミクニの首を刎ねたジウはサンソン家クラスの剣技を誇るのか
マンコロは自ら打ち切りになって作者が自害するスタイルなんだろ
左様崩壊してきた
ラストがそれっぽくまとまらないのいいなw
キャラがぶれてない
青スラの日常の中にホモの暖かい眼差しがあったのは左様のしわざか
飛び抜けて面白いわけじゃないけどラブデスやら魔力タベル君やらよりは面白い
左様勢いは好き、左様が意味を成してないとこも好き
しかし天神は安定して面白いなあんま話題には上らないけど
左様の話はまったく面白くないな
というか話の流れが見えない
ラブデス、主人公まじで死んだん?
なんか突然包帯中ニが主人公みたいになってて格好良さに笑った
左様のヒロイン
自分のこと女子校生とかいうのなんか笑った
君子chanの正体に焦点が当たらないからこの読み切りだけだと「そういう存在」として飲み込むしかなくなって
美少女観察系にファンタジー風味足しただけになっちゃってるな
巻き込まれ型ボーイミーツガールの連載1話ならありなんだろうけど読み切りとしては成立してない気がする
左様もなんで連呼するのかわかんないし、気にしたら負けだなw
キングダムの王騎とか鉾の一振りで何人もの兵士の首飛ばすぞ
メムメムちゃんって自分の玉っころな体型については自覚してるのかな?
>599
天神面白いんだけど、じいちゃん陸軍航空隊なのに回想シーンが大体零戦なのが気になって仕方がないw
>>616
してるのか
ってことは自分の同人誌が売れてドヤ顔してるのは
ある意味現実逃避か・・・ マンコロは導入時にデスゲームいじりネタして只のデスゲームじゃないよと匂わせておいて
ただのデスゲームだった・・・
マジでジウ殺したの?
やるじゃねーかマリーchan!
このスレ的には左様人気あるだろ
他のスレとか知らんし
左様はアラさが抜けたら人気でるんじゃね?
メムメム初期もンーって感じだったし
メムメムchanは初期の等身だと続いてかあやしいな
メムメムchanの「連載までに描く練習してたら描き慣れて縮んじゃったw」はちょっと笑ったw
左様はネタにはなるけど面白くはないな
ワンナウツは糞ヤンキー漫画かよと思って見てなかったけど、試しに見てみたら面白くて徹夜して読破してしまってつれえわ…
ワンナウツは今日の更新で終わりか
続き見たいから買うかなー、で最近めちゃ漫画増えてるわ
プラスにいいように踊らされてる気もするw
ヒロインの名前が「左様 かよ」だと思いこむことでゲシュタルト崩壊を防いだ
ワンナウツは最後まで面白いから安心して買っていいぞ
ライアーゲームはひでえ終わり方だったけど
ライアーみたいなのは黒幕をつかまえられないのがお約束だからな
エクスアームのトゥワイスが思った以上にトゥワイスだったw
ワンナウツは最後まで面白いのか
ライアー、ウィナーズサークルと後半酷かったから、続き読み進めるのを警戒してたわw
俺のワンナウツのコミック借りパクしたやつ返してくれ
なお誰に貸したかは忘れた模様
ワンナウツは最後までキレイに終わりますけどすごい勢いで事態が悪化してすごい勢いで収拾してワロタにはなる
ラブデスもこのままみんな死んで神殺コースになったら笑うのに
そのナックルキャッチャーにしか投げられないからな・・・
ワンナウツはヤスリ回がアニメで見てて最高に面白かったわw
これだけ娯楽が溢れかえってるとそもそもその作品を知る機会すら得られないからこういう場所でさわりだけでも見させてくれるのはいいな
漫画に限った話じゃないけど
「さわり」ってのは序盤とか適当な一部って意味じゃないんやで
ニコニコでゴムイが正しい意味でのさわりだけ公開されてるな
ごムイはどこがさわりか難しいそうです
このスレだとファッションショーかhimeプレイのところになりそうですけど
世間的にはまったく違うでしょう?
ワンナウツ150億円チャラにするために相手に試合放棄させたけど
チーム的に見たら勝ち試合を捨てて大ヒンシュクなんじゃないの?^^;
>>660
相手が試合放棄 べつにおかしい文章にみえん 相手が試合放棄したから両方投手の失点0で勝ちになったんじゃなかったか
試合放棄はノーゲームとは別なんじゃないの
試合成立の上放棄で相手の負けだけど結果は個人記録消えて9-0固定
雨天回に納得しない人は少し上に出てるヤスリ回がもっとひどい反則合戦だから買ってみるといい(ダイマ
野球はオッサンプロのグラゼニがいちばんおもしろいな実物大の悩みがつたわる
んでも個人記録消えるのにアウトはトクチが取ったことになるのか
>>667
アウトは記録じゃなくて試合の過程の産物だからそうなる >>668
グラゼニの原作と、今はプレイボール2か
週刊と隔週だっけ おい!お前らが誰賢終われ終われって、って言い続けてたから本当に終わっちまったじゃねぇか!!
無理に捻ろうとして低空飛行で墜落した感じになったな......。最後にゾロが出てくるとか思ってたけどガチで死んでるとか草
賢者ひでぇな、、、煽りじゃなくマジでひどい
投げっぱなしもいいとこじゃねえか
最後まで全く動きが感じられないアクションシーンだったな
不思議と読み続けてたけど、思い返してもほめられる所が何一つ無い
最近始まったマンコロも誰賢と同じ連載グランプリからだぞ震えるが良い
誰賢は大勢に希望与えた作品だろ
あんなクソ絵、小学生にも劣りそうなシナリオでジャンプ+で連載できるんだぜ
かなりの漫画家に希望与えたはず…だよね?
誰賢と読み切りに挟まれたマンガはもっと評価されないww
流石につまらな過ぎる作品は読まないから
誰賢の事誰か三行で教えて
か○じょと…は中々面白いな
自分の血入り料理食うのみて興奮するとかレベルたけえw
誰賢さすがに終わったかw
誰賢読んでからこのスレくるの+の楽しみの一つやったのにw
賢者もアストラや熊ハと同じくらいのレスは着いてたもんなw
>>698
俺は普通に殺されたいと思ってる
母ちゃんの仇が彼女やけど主人公が好きになってしまう的な話になると予想 ヒドかったが憎しみ枠ではなかったw
次回作にご期待・・・って書いてないわwww
クリスタルボーイ
おまえは冷酷だが残酷ではなかった
誰賢はつまんなかったけど、話はサクサク進んでストレスが少なかったな
だから読んでしまったのだろう
ひきのばせとかいうわけにもいかんしな
むだにひきのばしたらそこでおわりだから。これオフレコね
誰賢の八件くんそのまま死んでたのか
八軒くん死ぬ辺りまではそれなりに
期待されてた気もするw
さんざん話題に上がったが誰もオススメしなかったからなある意味凄いw
あんなうんこみたいな敵を権力者含む大勢の人間が指示していたというのが最高にファンタジーだな
人形遊びしてた変態爺手芸親父が普通に捕まってるのが最終回の見どころだな
人類は無能だから限られた選民だけで新たな社会を作るのがラスボスの目的だっけ?
人類は無能という点だけはこの上なく同意する、お前らも入ってるけど
終わったら終わったで寂しいと思えるクソマンガだった
ヤンジャンのグラビア刺激的過ぎてヤバい
たった1ページでここまで魅力出してくるとはモデルが良すぎるんやな
チビで強いっていうキャラ出して、またムヒョり始めたから仕方ないね
主人公とシーフ以外が全員モブキャラレベルの影の薄さだったなw
見せ場であったであろう伝説の勇者も最大の活躍がパソコンカタカタだったしw
ただ、ここまでクソクソに言われてるのに目立ったアンチも付かず、掲載されるたびに話題に挙がる漫画は珍しかったなw
愛されるクソ漫画の鑑だわw
アンチが付かないのは相手にされない程度の作品って事だからなw
ムヒョ2島流しとかひどいじゃないかおい
わりと好きだったのに
クソ漫画はひり出してるうちはまだ気持ちいいけど
排泄し終わったらただのウンコだな
読みきりは王道すぎて可もなく不可もないけど
絵とサイドストーリーきっちりすりゃこういうのでいいんよ
>>725
連載中は暇つぶしにゴミクソ言うけど終わったら読み返されることはほとんどないしな
クソ漫画愛好家位しか買わないだろうし なんだろ、左様の主人公はひと昔前のラノベとかなろう小説で腐るほどいたタイプな気が
「やれやれ、ボクは平穏な学園生活をおくりたいだけなんだけどなぁ・・・」
かぐや様がしゅんとしてる背景にチンコいっぱいついた棒が置いてある
ムヒョ2って保険のやつか?あれ2どころか3か4くらいじゃなかったか?
5じゃないっけ
ぼっけさんが2で23区が3でヤンジャン?かなんかでやってたのが4?
1がムヒョ
2が東京崩壊みたいなやつ
3がウサギのエロいやつ
4が保険
だったかな?もう1個あった気もするけど・・・
夜の人は白黒だと厳しそうだしそのままだと本誌にはこれそうに無いな
内容は悪くなかった
ムヒョの人は同じ様な世界観続ける以前に絵柄で受け付けない奴もいるからなぁ
本誌→Web送りで盛り返す奴マレだから本格的にバイバイジャンプかもしれん
裏表紙のファイパンのロゴで
ハニュウユヅルってなんなん
ハニュウユヅルがガムの宣伝してたの?
ピースメーカー面白いな
中二感がアームズとかより抑えられてて良い感じだわ
ヤンジャンだったらヒット出来たんじゃ
タマタさんこうやってジョブチェンジしていく漫画やったんかw
あのまま給仕やってるとオオバカナコとカブっちゃうもんな^^;
おまえらよしくんには厳しいなw
作者女かと思ってたけどwiki見ると40歳の男だったんだな^^;
打ち切られても似たような作風で復活するし金未来で優遇されたり編集受けはいいんだろうな
魔物鑑定士って週ジャンじゃないよな?
まったくおぼえがねえw
ムヒョとハチは割とすきだった
ぬらりの作者も中々狭まった世界観の持ち主だと思ったわ
ぬらりが終わった次に書いたのが舞台が西洋になっただけのぬらりで
それがダメになったら今度は打ち切り必至のサッカーとか書いてたし
ぬらは西洋ぬらが人気出たら日本ぬら出して対決とかさせたかったんだろうなあ
じゃあ妖怪にサッカーさせよう
ぬらりひょんのシュート阻止できるやつがなかなかいなさそう 気がついたら得点されてる!
ぬらりはユルイ感じがあったからウケたと思う、バトルで売れたと勘違いしてたら次も_
+の読み切りBLAM!っぽいな
とか思ってたら重力線射出装置出てきてワロタ
ムヒョの人が保険屋の前に描いた旅のお風呂屋さんの読み切り面白かったからあれを連載して欲しい
+は9月と10月も新連載みたいだが
ボリューム増やすのか既存作〆まくるのかどうなんやろ?
街コロも終わるし
カラダアダム寿命2つも終盤だし
アストラも年内で終わりそうな感じだし
今のうちにどんどん投入して蠱毒化するんちゃうか
作者ツイッターであと本編1回・四コマ1回で終わりと確定したよ
天神はまだまだいけるよなぁ
哀れとか弓とかモネ系列ばっかのプラスとか勘弁です
ああああああああああああ!
グラビア、セクシーすぎるな
今週のヤンジャンのアンケハガキのページひどすぎひん?
毎年こんなことやってんのか?
作品が違うのに特に意味もなく前作のキャラ(と似てる)を出す漫画が苦手だから(マガジンのワンピのプルーみたいなのとか)
ムヒョの人のはムヒョ2の途中でリタイアしたな
ドラゴボもレッドリボン軍のところでリタイアか
もったいない体質だな
ムヒョ保険、今週の次の話9/14か
今日から毎日二話更新で読めるから、リタイヤ組も試しで読んでやれw
ラピュタはキツネリス出てきた所でリタイアか
もったいないな
となりのヤンジャンだとムヒョ保険と同ジャンルの作品が多いせいで余計につまらなさが際立つな
多くの漫画雑誌が腐女子層を取り込もうと必死なのにYJはホモ層を取り込もうとしてるな
コンビニおにぎりにベルマーク付いてるの初めて知ったわ^^;
YJのグラビアはラブライブ声優かーと思ってたら最後がやばすぎる
完全に見えてるやん
ゴムいはアニメ化しても進撃とかジョジョ以上に黒塗り地獄になるんやろか
つかグロ描写だけならともかく
入墨人皮の時点でうるさいことが文句言いそうだ
タトゥーシールに設定を変更することにより八方解決する
チタタプチタタプって唱えてるうちに徐々に画面が黒くなっていきそう
YJの新連載は2話目にしてもう糞だな
もう連載しなくていいぞ
アニメ改変で変態のいない綺麗なごムイに
himechan美少女化
1巻のアシリパさんはスッキリした美人なんだよなぁ・・
岡本倫のアシ全員在宅でやりとりもSkypeとかええ職場やな
ゴムイのおかげでタトウいれたら冷たい目でみられるようになりました
フチも口の周り刺青だろ
フチの口の周りにもモザイクかけるのかよ!
だから言ったろ
のっぺらはアシリパパパじゃないって
>>816
チタタプ後は料理だからモザイクかけないでも大丈夫です
叩くほどモザイクが薄くなるし戦闘シーンも殺す直前までモザイクはいらないです 囚人達もおいしくいただく様にすればモザイク必要ないな
ゴムイのOP歌ってもらおう
片目になっちゃったけどドッポちゃんとカブっちゃうよね
前回でリューサンといい感じになったんじゃなかったのかよw
完全なエロ漫画があるんですけど、ジャンププラス大丈夫か?
モザイクとか避けてるだけでただのエロマンガやんけ!
読み切り読むとクロマティ高校はやっぱ凄かったんだなと思う
読み切り読むとクロマティ高校はやっぱ凄かったんだなって
ダブったわ
市場クロガネの人はモネさんみたいなのが本職なんか
読み切り読むとクロマティ高校はやっぱ凄かったんだなって
読み切り読むとクロスアカウントはやっぱクソなんだなって
最近のあの基地外女観察系漫画本当に嫌い
モネさんは振り切ってて清々しい
タイドくんと復刻のみなさんのおかげで満足できました
タイドくんを美少女にしないと怒るような人がイロハやモネを生み出してるのでしょうか
タイドくんも完全に不思議美少女観察系で主人公がお世話係に就任するまでの物語やないかw
モネchanはドスケベ方面に振り切ってるから個人的には有り
タイドくん中の人いるみたいだし美少女かもしれんぞ
奴隷GOは何と言うか流れが思ったとおりでな
どうせあの格闘家が強すぎてしばらく無双するんだろ
大金賭けた大勝負まではなんかだらだらと盛り上がらず続きそう
てか主人公は頭脳タイプってわけでも無いし
作者もなんかすごい捻った展開はムリそうなのがな
あの男使って速攻で叶姉妹襲わせて幼馴染救出した後に
あそこの奴隷達を解放して組織潰す展開なら期待できる
前回のケルベロスちんぽってこの格闘家だっけ
それなら叶姉妹とあと1人相手出来るな
モネは1話見た時は駄目だと思ったけどこういう方向性なら一応いつもの不思議ちゃん系とは違っていいな
奴隷は
ore<先生死なせてすいまえんでした;;
ore<お、HNMおるやんwのりこめー^^
が最高にクレイジー
ケルベロスちんこ捕獲して次のパンクラやり始めたらクソ漫画確定だな
>>860
ほんとそれw
多少ネタになるかと思ったけどそれで矛盾と嫌悪感を抱いたわ 金曜のプラス読むもんねー定期
ムッツリとオニマダラが終わって、新たに始まったのが奴隷とモネだからな…w
多少はマシになってるのかw?
捕獲しに行った組織の人間が返り討ちにあってそのまま流れで組織壊滅で終了でいい
モネはフェチねらいうちだからな
大多数にはつまらんわ
>>860
強いドレイをできるだけ集めれば敵をしなせずにすむだろ
べつにおかしくないぞ
にげることはできない >>860
多分事情話して捕まえる方向にするんじゃ
無理矢理捕まえたらそれはそれで今後に期待 事情話して寺野サウルスと何かしらの勝負して仲間にするんだろ
死ぬかもしれないのに事情はなして承諾するやついるのかね?
正直にいったらおれなら絶対許可しない
戦闘狂っぽかったし条件次第じゃ仲間になるんじゃね
女の奴隷何人か回せぐらい言われそうだけども
眼の中ハートいいのかと思ったがiショウジョでもやってたなw
>>872
読者的には前回の前フリもあるけど
ごめんなさいのあとヤクザに絡まれてるの見ただけで仲間にしたいだからなぁ
泣いた後に「それでもhimechan助けるためには・・・!」みたいなのがあれば
>>867もわからんでもないけど
ただの情緒不安定なやつ ハダカメラ、メガネのオナニーだけ何故か他のシーンよりやたらエロい・・・
つーかタイトルでオチてるからな
ポケモンGO題材にしたデスゲームってだけだし
昔こんなデスゲーム多くなかったと思うんだが、最近は習慣漫画雑誌全部デスゲームあるよな
>>878
素人が書くと大体こうなるんよ
主人公の思考が作者にとって当たり前過ぎて自己完結したまま話進めちまうやつ
小説の書き方サイトとかでもよくある失敗例として挙げられる >>871
暴力に飢えてるから
人が殺せると知れば喜ぶじゃね? ゴムイ新刊っぽいの出てたけど、持ってるやつかな…?
江戸貝くぅんとか鯉戸とか表紙になってない奴だと分かりやすいんだが
今回の範囲だとしとん先生辺りか
モネはぼくは好きです
奴隷GOは全く嬉しくないパンチラでちょっと^^;
ごムイは次11巻?
10巻は最後鹿の中のとこまでだっけ
モネは俺はフェチじゃないから無理だな
あれ読み手限定しすぎじゃねえのw
プラスは熊八でエロ路線あれば売れるって学習しちゃったからなぁ
モネはいろはとか阿波連よりは突き抜けてて好きかな
消されない範囲でどこまでエロ漫画に近付けるかを攻めてもらいたい
モネchanはスカート短過ぎと思いマウス
>>886
11巻で合ってる
アシリパさん表紙 モネは下品過ぎてアカンわ、熊ハみたいに突き抜けたネタ感がなくて只々気持ち悪い
いろはは単純に話がクッソつまらん
阿波連さんは妖精(フェアリー)だから大丈夫
殺し屋食堂のシェフはただ便器舐めさせたかっただけなのか^^;
ソーマ審査で2、3週引っ張るのかと思いきやあっけなく3タテでワロタ
>>894
熊八だってこの漫画…なんかおかしいぞ?ってなったの風呂手摺破壊と熊が出た辺りだろw 前回から思ってたが大馬鹿な子は料理できますとか言ってたのに雑用ウェイトレスだよな
客の殺し屋の思い出の料理作っておはだけさせるハートフル料理漫画になるんやろか
>>894
阿波連さんと同じ作者の男三女四オススメ >>902
ググって最初の画像の太ももで抜きそうに鳴った YJのグラビア最後のページが凄いって書き込み結構あったから期待してたのに
よくもだましたあああああああああ
今週のヤンジャンあれ発禁不可避の永久保存ものだよな
胸もお尻も丸出しだしスゴい誘ってくる感じ出してて思わず凝視してしまったわ
阿波連さんの作者ならセキララ女学院とマジカルシェフ少女がオススメ
誰賢はコメントでも散々言われてたけどやっぱゾロ死なせるべきじゃなかったよなぁ
主人公よりキャラ立ってたのにマジで意味のない死に方だったし
いやその場合は単にゾロ持て余して終わるだけだと思う
作者の実力的に
あの手のストーリーはちゃんと最初から最後まで物語の芯を作っておいて
その上で各話に可能な限りの見所を入れるっていう作り方じゃないと
場当たり的に見せ場作ってるだけでまとまるわけがないんよ
タマタ早くもテコいれかよ
影の組織とかつまんねーことになったな
何か担当編集にゾロ殺せって言われてもめてたみたいな噂なかったっけ
もし本当なら不憫ではあるな
バリバリの電脳世界の中でアーミッシュの設定はイイとこついてると思ったけど
実際はただの現実に近い世界で身体能力が高い女の子が活躍するだけの話だった
パーティ()が特殊能力でノエルサポートしながら進むのかと思いきや雑に殺されていくだけだったからな
悪い意味で期待を裏切ってしまった
勇者がカタカタやってただけでほとんど無能の集まりだったしな
くそっ、こんなに盛り上がるのなら賢者最初から読んでおけばよかった;;
中盤辺りからずっと近未来電脳世界っぽさ皆無だったからなw
最初期にゾロがいじめっ子から電脳妖怪メダル奪い返した所が面白さのピークだった、マジでw
キャラが出てきては無意味に死んでた辺りはもっとレス多かったよな
読切の時は期待してたんだけどなぁ
作画も画力上がらんし共倒れだなw
一行最後に全員捕まってるのホント笑う
作中1番の有能は正面からアサルトライフルで攻撃されても全弾回避できる主人公を、そっと気絶させた人
FF転生を今更読んだけど
あれはどのナンバリングがベースなの?
あとレイズ探す旅ってところレイズIIツアーが思い浮かんでしまってなんか変な気分になった
サマーウォーズのよし逃げAI作った兄さんは許されたし賢者も許していいのでわ
14chanだと超絶理不尽謎ルールデスゲームになるぞ
あとタイトル回収が特に効果的じゃなかった上に最後に雰囲気でタイトルバーンて出されてちょっと困惑したんだけど
アレって何か意味あったん?>>誰賢
>>921
つまらんから割りきらないと苦痛やで
自分は戦士登場、翌週死亡の所で切ったな
あれはそう言うネタとして受け入れないと読めない物だ
まあ、主人公ペロペロの変態オヤジと最終回だけは気になったから見たけど >>931
意味を持たせる予定だったけど原作者のひどい力不足で空砲になった タイトルは誰が賢者とかを殺したかの方が正確だったな
でも最後は
犯人突き止める→崖に追い詰めて説得→結局犯人死亡→なんかいい話風エピローグ
っていう船越構文だから
>>933
おう…
こういうタイプの漫画原作でちゃんと働いてる人っているのかな…
ガンガンの城平京のヴァンパイアのやつのラストは結構好きだったけどこの人は逆に起承転結はカッチリしてても割と中だるみするんだよな もしかしたら彼岸島みたいなポジションを狙ってわざと構成力皆無に見える作品を
一応タイトルの答えは出してたけど
別に僧侶以外が魔王の子供でも問題無いっていうね
最初の勇者一行が退治した奴等の正体と黒幕は誰だったんだ
だっぺ黒幕じゃなかったんか
せめて愚者(対比)とか主人公とか本人とか真実(知識)とか一般市民(風刺)とかもっと気の利いた感じにできなかったんだろうか…
一応僧侶→優生学信者→賢者との対比!みたいなことなんだろうか
誰賢が本誌だったらスレタイ候補盛り沢山だったのになぁ
剣を殺した岩を問い詰めたらBANされたのにお前らはFFか
クラゲは話や雰囲気は好きだけどベタな展開を詰め込みすぎかな
街コロのお陰でバトルのないギャグ漫画が合ってるとわかっただけで大収穫だと思うんだw
ヤリマンの人が描いたと思われる漫画見つけたけどあまりの狂気に脳ミソ破壊されそう
ヤリマンは相当抑えて描いてたんだな
添い寝してるカエデさんがエロい
キルコさんの人はこの路線で行けば良いと思います
次回作期待だわ
くらげは主人公が特殊過ぎてどういう視点で見ればいいのかわからんまま終わってしまった
街コロの作者はギャグ枠で本誌に戻ってこないかな
ゆらぎ勉強黒垢とラブコメ過多だし一個終わらせてギャグ枠入れてもいいだろ
金玉をギャグ枠から外したとして超能力侍青春マリーとギャグも過多です
相撲とゴルフが終わればスポーツ枠ないし部活枠がひとつあくからそこでしょう
街コロまじで好きだわ
次回作も本誌よりもプラスで細く長くやってもらいたいな
ネバーランドが脱走してからホラーサスペンスとか知恵比べ物から離れました
他紙でありがちな探偵物もしばらくないしその枠ならどうでしょう
理不尽ギャグ寄りの理不尽推理物なんてそれ町ぐらいしか思いつかないけど
街コロ終わって悲しい
最初はソシャゲの漫画とかへいほーも落ちたと思ったがやっぱ地力あるわ
次もキルコ街コロみたいなギャグ描いてほしい
スポーツはもうやめろ
タベルの128個卵かけご飯の見た目結構きついな^^;
でも今回の話の流れならTKGはもっと気持ち悪く描いてもいいはずw
俺はTKGは溶いてからかける派なので
あの出し方されたら多分無理や
クラゲ姫読みやすくて絵も綺麗だけど
少年ジャンプ向けの絵じゃないな^^;
連れて行かれた先で実験動物にされるかもしれないと思った奴は心が汚れてる
普段読切りは読まない派だけどメムメムちゃんのトーン貼りが作者と聞いて読んだ
割と好き
優しい世界っぽい雰囲気だけど
15歳の裸体書きまくったり
コピー能力使えばあらゆるプレイも可能とかさすがクソ樽のアシなだけはある
読み切りのコメントでもやっぱアフタ、市川春子、高野文子辺りのワード出てきてるなw
えにしw編に突入してしまった・・・
もうおしまいや・・・
るろ剣は前回のとこできれいに終わり過ぎや
ラストシーンはアニメopから逆輸入してるんだっけ
京都編だけあんま好きじゃないんだが見事に世間と逆で切ない
傘を手にした時、アバンストラッシュを真似した世代と牙突を真似した世代で微妙に話題にズレがある
最後の量産型四天王との消化試合はくるものがあったな
あのテキトーな消火試合に弥彦まで混ざってるのが
やばかったな
ミート君vsミキサー大帝みたいなもんだと思っているw
言ってああいう10天王くらい数がいてバランス取れてる敵キャラおる?
さすがに10vs10ではないけどモモタロウのブラックモモタロウ編の
サブロータ・猿・ウシバカvs敵3人の3vs3
弁慶×金太郎vs七尺兄妹のタッグマッチ
を経て
モモタロウvsブラックモモタロウ
は結構バランス取れてるような
ヤツは◯◯の中でも最弱
が出来るから強さに差があってもいい
>>982
あぁん?エスパーダさん達ディスってんの?? >>982
十傑集
バスタードにも騎士の集まりみたいなのあったような >>982
十傑衆
バスタードにも騎士の集まりみたいなのあったような ジャンプにリキャストが長いのにお前らはFFか
ジャンプのリキャストが長すぎるのにお前はFFか
ジャンプのリキャストが少し長いのにお前らはFFか
ジャンプのリキャストが間に合ったのにお前らはFFか
ジャンプのリキャストが間に合わなかったのにお前らはFFか
特定のリージョンでジャンプのリキャストが早いのにお前らはFFか
今週のヤンジャンさっき買ってきたんだけど巻頭のグラビアが性的すぎるな…
-curl
lud20191225045152ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1502184682/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゴースト族に格闘は怒られるのにお前らはFFか [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・エースはお呼びじゃないのにお前らはFFか
・ジャンプのリキャストが長いのにお前らはFFか
・ジャンプのリキャストが長過ぎるのにお前らはFFか
・ジャンプのリキャストが長すぎるのにお前らはFFか
・himechanがストナでレイズしようとしてるのにお前らはFFか
・ジャンプのリキャスト調整が終了したのにお前らはFFか
・ヒュム♂詩人がオーケストリオンをいじっているのにお前らはFFか
・蝉を手動で消したら怒られたのにお前らはFFか [無断転載禁止]
・MNKに貫通なのにお前らはFFか
・aiboが蘇るのにお前らはFFか
・やっぱり引退撤回なのにお前らはFFか
・青が裏切ったのにお前らはFFか
・侍LSが解散したのにお前らはFFか
・嘘喰いが完結したのにお前らはFFか
・石のストックが切れたのにお前らはFFか
・石化で戦闘不能を回避したのにお前らはFFか
・初めての空に感動したのにお前らはFFか
・調理師範の募集を始めたのにお前らはFFか
・京アニが爆発したのにお前らはFFか
・ベイダーが逝ったのにお前らはFFか
・14のござるが引退したのにお前らはFFか
・おじゃる丸がNHKを告発なのにお前らはFFか
・メテオより空鳴拳が強いのにお前らはFFか
・ためるは使えないアビなのにお前らはFFか
・ミスラがラスボスなのにお前らはFFか
・ロマサガ3の続編がくるのにお前らはFFか
・ヴぁーんは許さなくていいのにお前らはFFか
・脱衣WSでナイトに負けたのにお前らはFFか
・リジェネに回数制限があるのにお前らはFFか
・侍がマトンを取り逃げしたのにお前らはFFか
・石化WSが投擲で範囲攻撃なのにお前らはFFか
・エロ本自販機がヤバいのにお前らはFFか
・魔列車が11年ぶりに復活したのにお前らはFFか
・髷ヒュムの/clapがウザいのにお前らはFFか
・田中が何やっても全部ダメなのにお前らはFFか
・ヴァナディースが壊滅したのにお前らはFFか
・FF7Rの開発がやっと始まったのにお前らはFFか
・周回101回目でクエストが発生するのにお前らはFFか
・監獄のGM相手にスキル上げを始めたのにお前らはFFか
・ついにカモネギが進化したのにお前らはFFか
・裁縫スキルでボロ儲けできたのにお前らはFFか
・3DSでFFのパズルゲーが出るのにお前らはFFか
・お祭りイベントが手抜きだったのにお前らはFFか
・himechanの脚装備が見えないのにお前らはFFか
・外人himechanがLSに参加するのにお前らはFFか
・himechanが嗅覚感知で絡まれたのにお前らはFFか
・広域スキャンにクリスタルを使うのにお前らはFFか
・ジャンプのリキャストが長過ぎるのにお前らはFFか
・ジャンプのリキャストが長過ぎるのにお前らはFFか
・アロンアルファがとち狂ったのにお前らはFFか
・ヴぁーんを許せるように準備をしているのにお前らはFFか
・不意打ちより正正堂堂のほうがつよいのにお前らはFFか
・ジャンプのリキャストが長すぎるのにお前らはFFか
・スクエニの某オンゲが終了するのにお前らはFFか
・長い説明に樽♀がぶち切れて解散になったのにお前らはFFか
・新コンテンツはコルセア必須なのにお前らはFFか
・LSリーダーの微塵でHNMが瀕死なのにお前らはFFか
・引退したはずの侍が別鯖に移籍してたのにお前らはFFか
・HNMが沸いたと思ったらNMだったのにお前らはFFか
・最終BA直前にジュノが完成したのにお前らはFFか
・ジャンプのリキャストが間に合わないのにお前らはFFか
・リリース物は4年前に作成済みだったのにお前らはFFか
・ジャンプのリキャストが微妙に遅いのにお前らはFFか
・レオパレスが違法建築で検査されたのにお前らはFFか
・田中がライバル企業に暴言吐いたのにお前らはFFか
・ストナ役がポイゾナ使ったら敵に絡まれたのにお前らはFFか
04:45:50 up 21 days, 5:49, 0 users, load average: 8.73, 9.30, 9.54
in 0.091930150985718 sec
@0.091930150985718@0b7 on 020318
|