◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part26->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/operate/1183341095/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182697563/ ■ 現在のこのスレ的トピックス
・雪だるまフロントで動かし始めた squid のさらなる調整
・Varnishというのがあるみたいだけど、squidよりも使えるのかどうか
http://www.varnish-cache.org/ ・FreeBSD/amd64 6.1R/6.2R で、SMP がうまく動かない
- UP(シングルCPU)では問題なし
- どうも mpt の問題か、acpi 周りの問題っぽいらしい?
・静かに響きはじめたFreeBSD 7.0Rの足音
- zfsとかどっかで使ってみる?
・memoriesのディスクがめいっぱい
- 次のリフレッシュの際にはどうしよう
- memories2? それともHDD増設?
というところで。 こうして過去ログを見ると、このスレももう足掛け5年、Part26ですか。 FreeBSDも4.6Rからもう6.2R、でそろそろ7.0Rと。
7.0Rの足音:
2007年6月28日 code freeze開始 - FreeBSD 7.0-RELEASEへ向けた作業開始
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200706/28 だいちくんはすごくがんがってると思うけど、
あと2人ぐらい、ライターさんがいるとうれしいかも、とか。
>>1 乙です
>>2 >・静かに響きはじめたFreeBSD 7.0Rの足音
> - zfsとかどっかで使ってみる?
>・memoriesのディスクがめいっぱい
> - 次のリフレッシュの際にはどうしよう
この二つの合作とかw (zfs + compression=gzip)
>>12 いきなりmemories{,2}へ投入ですか。
なんとなく、掲示板サーバか携帯サーバあたりのほうがいいかも、とか。
memoriesのバックアップを取っておいたほうがよいのでは?
どっかの鯖屋はRAID5をつかってても客のデータをふっ飛ばしましたからね・・・。
今や1.5Tとか、とれない量じゃないですからね。
>>14 >>13 HDD 容量逼迫への対処という実用性も兼ねてということでしたがw
Solaris 上で使ってる感覚では実戦投入してもほぼ問題なしという感じですが,
実験的に使ってみようということであれば,とりあえず dso / snow あたりですかね?
他の場所は圧縮 off にしつつ過去ログエリアは圧縮 on でマウントポイント作る
とかすれば,普通の鯖でも容量節約できそうな.
>>17 > 実験的に使ってみようということであれば,とりあえず dso / snow あたりですかね?
そんなかんじですかね。
といいたいところですが、それをexとかでやってしまったりしそうなのが、
ここの掲示板の醍醐味なんでしょうね、きっと。
バーチャルホスト移転に伴い、DNS設定変更をお願いします。 (現状) +tv11.2ch.net:206.223.149.95 +music8.2ch.net:206.223.149.95 +sports11.2ch.net:206.223.153.205 (変更後) +tv11.2ch.net:206.223.152.100 +music8.2ch.net:206.223.152.100 +sports11.2ch.net:206.223.152.100
http://kerneltrap.org/node/8472 OpenBSD: Intel Core 2 Bugs
June 30, 2007 - 11:37am
Submitted by Jeremy on June 30, 2007 - 11:37am.
よくわからんが 貼っておきますね
>>23 うーむ、Theo さんですか。
OpenBSD じゃなくて、当然全部に(りゃ な話ですね。
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part159
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182906850/392 管理人からの要請により、以下のDNS変更をお願いします。
(現状)
+info.2ch.net:210.188.224.49
+flash.2ch.net:210.188.224.49
(変更後)
+info.2ch.net:59.106.108.37
+flash.2ch.net:59.106.108.37
banana405 → banana2882 へのリプレースに伴い、 以下のDNS変更をお願いします。 ・c1.2ch.net / c-others1.2ch.net : IPアドレスの変更 ・c.2ch.net / c-others.2ch.net : IPアドレスの追加 (現状) +c1.2ch.net:206.223.150.145 +c-others1.2ch.net:206.223.150.145 (変更後) +c1.2ch.net:206.223.147.210 +c-others1.2ch.net:206.223.147.210 +c.2ch.net:206.223.147.210 +c-others.2ch.net:206.223.147.210
<メモ>
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part160
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1183909236/331 雪だるまとかとは、ひょっとすると微妙にぶつかるかも。
</メモ>
>>32 どうもです。
これで、banana405は退役の方向かなと。
以下のDNS登録をお願いします。 ・c-others3.2ch.net 新規追加 ・c-others.2ch.net 追加(合計3つに) (追加) +c-others3.2ch.net:206.223.157.22 +c-others.2ch.net:206.223.157.22
続いて、以下のDNS登録をお願いします。 ・c-au7.2ch.net 新規追加 ・c-au.2ch.net 追加(合計4つに) ・c-docomo8.2ch.net 新規追加 ・c-docomo.2ch.net 追加(合計4つに) (追加) +c-au7.2ch.net:206.223.157.27 +c-au.2ch.net:206.223.157.27 +c-docomo8.2ch.net:206.223.157.32 +c-docomo.2ch.net:206.223.157.32
>>38 どうもです。確認しました。
http://ch2.ath.cx/load/ の中のかたなど:
c-others3
c-au7
c-docomo8
が追加されましたので、種種のリストに加えていただけるとありがたいです。
I temporary changed: exec env - PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \ /usr/bin/nice -n -14 setuidgid squid /usr/local/sbin/squid -D -N to exec env - PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \ /usr/sbin/rtprio 31 setuidgid squid /usr/local/sbin/squid -D -N at live23f1 and live23f3. It may be changed during today's BIG program.
I changed live23f5 also. Summary: f1, f3, f5: rtprio 31 (3.5G mem, FSB 800) f2, f4: nice -14 (2G mem, FSB 533)
f2 and f4 have been changed because it works well.
>>40-42 フロントエンドのsquidを rtprio で活入れしたのは大正解だった。
live23f1 f2 f3 (4G mem / FSB 800)は特に危なげなしだった。
f4 f5 (2G mem / FSB 533)は巨大 AA 投入時にぐらっときたけど、何とかクリア。
Wikipediaの項目が40万行く前に、
長い番組平均で1000res/min超えを出せたのはうれしかったかも。
# # The following directives modify normal HTTP response behavior to # handle 2ch browsers. # <IfModule setenvif_module> BrowserMatch "Monazilla" nokeepalive </IfModule> これを追加。 < live23f4 f5 前から一部サーバには入れていて、 このほうが少ない httpd で効率よく動かせるみたい。 # 標準banana/T-bananaは全部KeepAlive Offだったかも。
<memo> read.cgi 担当の httpd と dat 直読み担当の httpd を分けると、 いいのかもしれないなとか思った。 < live23フロント </memo>
>>46 1.1 になりますたか。
入れてみる意味は大いにありそう。
スペルたぶん違うけど、闇にかえれ級のインパクトはありそうですな
>46 !
Mozilla/5.0 (X11; U; SunOS i86pc; ja-JP; rv:1.7) Gecko/20060627 # 一瞬,いつの間にか自分がカキコしてたのかと...... 差分取得するようになった c.2ch では汎用 proxy/cache の出番はもうないでしょうが, 雪だるまフロントで使ってみるのもいいかもですね<Varnish
Mozilla/5.0 (X11; U; SunOS i86pc; ja; rv:1.9a2pre) Gecko/20070206 Minefield/3.0a2pre Drood
http://www.freshports.org/www/drood/ 軽量Webサーバーだって。
いつか雪だるまバックエンドがキツキツになったときのために。
>>54 専ブラっつうか、Mozilla suiteの最終版だな。
危険だからさっさとSeaMonkeyに変えた方が良いよな。
◆【西瓜】 負荷監視所_20070721
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1185021758/301-304 live23f1 : live23f2 : live23f3 : live23f4 : live23f5 = 3 : 3 : 3 : 2 : 2
にしてみた。
matd えらいです。
http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1185965762/ 今回のスレッド924広告はスレッドキーが一つ小さいと。
time_t の範囲内なので、きっとこのほうがいいかもですね。
影響は、、、きっとないのかなと。
確かbbsdでは、924処理のためにわざわざtime_tの範囲はみ出しても
いいようにしてあったような記憶がかすかに。
time_t だと最近の64bitなやつだと、 広げられていたりするような気がするですね。 32ビットの範囲、ぐらいで。
>>57-59 bbsd では uint64_t 使ってますね.
影響は,例えば 924070801 なら,もしも 1999/04/14(水) 06:20:01 に
立てられたスレがあればキーがかぶってしまうってことですね.
# もっとも,これは 2ch の誕生前らしいので存在しないのかな......
最古参スレとのバッティング対策がなにかしらいる予感。
tiger5xx と tiger25xx で、mod_speedycgi がオンになっていたサーバは 全部オフにした。 で、news23 もずーっと mod_speedycgi ありで動かしてますが、 一度もこの状態になったことがないですね。 (今も設定オフにしてない) %perl -v This is perl, v5.8.8 built for amd64-freebsd なので、 やはり、Perl 5.8.8 だと暴走は起こらない、 ということなのかも。 # 今日はなんかもうだめだめなので、いったんこれで。
news23 = oyster901 FreeBSD 5.4R / amd64 w/ Perl 5.8.8
5.4だと問題なくて6.2だと問題ってことは 6.xで何かが変わったOSそのもの、ないしOS〜Perl間の問題なんでしょうかね。
>>67 5.3R(game11/news22等)/5.4R(anime2)ですね。
OSのバージョンはたぶんあんまり関係ないような気がします。
>>68 OSそのものというよりは標準ライブラリが腐っているバージョンとそうでないバージョンがあるというほうが正確なんでしょう。
腐ったところを取り除いたと思ったら、次のアップデートでまた再現なんてことはFreeBSDに限らずときたまありますし。
14日にApache2.0.60と2.2.5が出ます。 セキュリティー関係もあるけど2chには関係なさげ (mod_mem_cache・mod_cache 使ってるなら関係あったけどsquidでうまくいってるし)
産婦人科内診の実習は看護師のおまんこを使え。
読売新聞がやっている掲示板。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0807/141480.htm?o=0&p=0 内診の実習を患者でするのはけしからんのだと。
看護師のおまんこを使ってやれだと。
どう思う?
こんなのの掲載を許していいのか。
看護師のみなさん、怒りの鉄槌を。
日本看護協会に抗議するよう知らせてやろうと思ったが、残念ながらメールでの受付はしていないようだ。
┌──┐ │ ::::::| │ ::::::| |_______X_┐ / ━━ | ┌| °°|┐ └| __四__|┘ ノ / / <おーい、グッチさんこのスレどうすんだよぉ。 |  ̄ ̄ / /::::::\∞/\ /:::::::::::ヽ/::::::::\ |::::|| :::::::::::|\....\ ────────────┐ ────────────┘ ./ ̄\┌┐ ┌┐┌──┐│ | |⌒| | | | | | .└┐┌┘│ | | | | | | | | .| |. │ | |_| | | |_| | .| | │ \_/ \_/ .| | │
kernel: calcru: runtime went backwards from 6949348 usec to 6949321 usec for pid 54935 (httpd) って云うのがイパーイあるですた。@cobra2245 これでhttpdが困っちゃったのかしら?
いまさらですがSDの今月号読みました。Apacheモジュール大特集。 いろいろ本作戦の役に立つかも。DDoS対策モジュールとかは面白かったです。
>>73 6.0R の虫さんか。
6.1R 以降では直っているので、機を見て更新の方向かなと。
>>77 そこで紹介されていたDDoS防御モジュールです。
mod_evasive
http://www.zdziarski.com/projects/mod_evasive/ (2.2系での動作をサポートしていないです)
mod_dosdetector
http://sourceforge.net/projects/moddosdetector/ このほかにトラフィック制御モジュールとかロードバランサーモジュール(これはApache2.2標準)が紹介されてました。
>>78 どもです。evasive や detector あたりはここの過去スレでも検討されてたですね。
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part162
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1186321554/764 cobra2245 = bbq と cobra2244 = live23 は、
SCSI カードの種類(cobra2245 = amr, cobra2244 = mpt以外には違いはないので、
もし問題ないようなら、SMP で動かない原因は SCSI カード周りで確定と。
しかしもし mpt が問題だというなら、
64bit でのみ発生する問題、ということか。
(live24b = i386 では問題なし)
次期主力bananaサーバ建造委員会 その9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1181406126/636 ということで、DNSの設定変更をお願いします。
○banana3114 → banana3156 への置き換えに伴う変更
(現状)
+music8.2ch.net:206.223.152.100
+tv11.2ch.net:206.223.152.100
(変更後)
+music8.2ch.net:206.223.152.50
+tv11.2ch.net:206.223.152.50
◆【梨】 負荷監視所_20070905
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1188966670/94- そんなわけで、live24系にもsquid入れようと思うわけですが、
単純に squid を2プロセスにするほうが簡単なのかしら。
それとも1プロセスでうまく分ける(できるのか?)のがいいか。
>>85 live24 では別ポート使うとかですかねぇ......
http_port localhost:3128 defaultsite=live23.2ch.net
cache_peer live23b_private_addr parent live23b_private_port 0 no-query originserver name=live23b
acl live23b myport 3128
cache_peer_access live23b allow live23b
http_port localhost:3129 defaultsite=live24.2ch.net
cache_peer live24b_private_addr parent live24b_private_port 0 no-query originserver name=live24b
acl live24b myport 3129
cache_peer_access live24b allow live24b
>>87 どもです。
KISSの原理からしても、やっぱりそれですかね。
>>88 PINKの中心で「助けてください」
PINKの中心で「助けてください」
PINKの中心で「助けてください」
PINKの中心で「助けてください」
PINKの中心で「助けてください」
PINKの中心で「助けてください」
PINKの中心で「助けてください」
PINKの中心で「助けてください」
PINKの中心で「助けてください」
PINKの中心で「助けてください」
どうかお願いします
| | |ハ,,ハ |゚ω゚ ) お断りします | ノ | / | | | | | | ミ | ピャッ |
cobra2245にてzombieさん8人が入れ替わり立ち替わりしているようです(´・ω・`) なにかcronで転けているのかな?
>>91 ううむ。たしかに。
あとでみてみるです。
FreeBSD Coreな方の日記。
7.X release cycle
http://www.allbsd.org/ ~hrs/diary/
>>94 hrs さんも星組なのね、って、
RELENG_7 とは全然違う方面のレスをしてみたり。
http://www.allbsd.org/ ~hrs/diary/200707.html
野球が盛り上がりそうなかんじなので、
機を見て
>>87 @ live24 系 やります。
squid.conf を live23 のものからこんなかんじで変更 -http_port 127.0.0.1:むぎゅ defaultsite=live23.2ch.net +http_port 127.0.0.1:むぎゅ+1 defaultsite=live24.2ch.net -cache_peer live23bのプライベート側IPアドレス parent ポート番号 0 no-query originserver +cache_peer live24bのプライベート側IPアドレス parent ポート番号 0 no-query originserver # cache_log /usr/local/squid/logs/cache.log +cache_log /usr/local/squid/logs.live24/cache.log # pid_filename /usr/local/squid/logs/squid.pid +pid_filename /usr/local/squid/logs.live24/squid.pid # snmp_port 3401 -snmp_port ほめほめ +snmp_port ほめほめ+1 で、/var/service/squid.live24/run で、 #!/bin/sh exec 2>&1 exec env - PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \ /usr/sbin/rtprio 31 setuidgid squid /usr/local/sbin/squid -D -N \ -f /usr/local/etc/squid/squid.conf.live24 crontab で、 # for squid log rotation (live24) 0 0 * * * /usr/local/sbin/squid -f /usr/local/etc/squid/squid.conf.live24 -k rotate
>>97 あらかじめ
mkdir /usr/local/squid/logs.live24
chown squid:squid /usr/local/squid/logs.live24
chmod 750 /usr/local/squid/logs.live24
あたりを実行。
で、今しがた適用完了。
ちとしくりました(ポート番号間違えてた)が、とりあえず無事入った模様。
で、こちらもそろそろと。
【カッパドキア】memories 2.0建造委員会【過去ログ倉庫】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1190270743/ >>96-98 乙です.まぁ,
>>87 は単一のインスタンスを前提にした設定のつもり
だったんですが,別々に動かして動いてるならそれでもいいか,ということで......
>>100 あ、なるほどその設定を*追加*っていう話だったですか。
> 別々に動かして動いてるならそれでもいいかということで......
たしかに、、、。
# 後で単一インスタンスも試してみる価値はあるかも。
ローカル雪だるま化の方法:
2chサーバーダウン(鯖落ち)情報 part166
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1191430709/232 232 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2007/10/05(金) 22:43:14 ID:???0 ?PLT(77801)
で、同時に「ローカル雪だるま化」もしようかなと。
・bbsd インストール
・crontab 設定(ブート時bbsd起動)
・.htaccess とか設定
・html/*.html の消去
・板全復帰
あと、何か必要なんでしたっけか。< SunOS さん
# あるいは、明日土曜の昼ぐらいに作業いただけるんであれば、
# SunOS さんにおながいしたほうがいいのかもですね。
# このへんはご都合にて。
>>102 乙です.
>・html/*.html の消去
これは不要ですね(makehtml(通常復帰)すれば作り直される).
>・.htaccess とか設定
これについては
ln -s ../test/.htaccess dir_of_F22_etc
も必要でした.広告用テキストも,これを設定すれば自動作成されます.
それ以外はおkと思います.
>>103 > これについては
> ln -s ../test/.htaccess dir_of_F22_etc
> も必要でした.広告用テキストも,これを設定すれば自動作成されます.
なるほど、たしかに。
了解です。
> それ以外はおkと思います.
了解しますた。
次期主力bananaサーバ建造委員会 その10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1191687532/491 以下のDNS変更をお願いします。
・memoriesへの収容
(現状)
+hobby9.2ch.net:206.223.151.62
(変更後)
+hobby9.2ch.net:206.223.151.230
>>106-107 確認しました。
これでしばらく問題なければ、tiger510 は退役へと。
これ、増えていきそうなので、 例によってとりあえず、メモ代わりにここ使うか。 ○memories2 収容待ち tiger504: game11 (2007/10/10)
2chサーバーダウン(鯖落ち)情報 part172
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1191773437/578-580 ガンダム対策に、live23b/24b同様に
rtprio での bbsd の活入れを実施。
banana3197.maido3.com の準備ができたようですねぇ 今夜あたり、game12 -> game14 の移転ですかねぇ・・・
○mod_authz_iplist の導入と設定について
・mod_authz_iplist の概要
SunOS さんが作成した、別ファイルでリストを管理することにより
いわゆる "deny from" を効果的に実現するための Apache モジュール。
ここで公開されている。
http://sunos.saita.ma/mod_authz_iplist.html インストール方法は mod_cgidso と同じ。
・設定方法/使い方
.htaccess (等)で、
AuthzIPList Black ファイル名
のように指定する。
ファイル名で指定したファイルには IP アドレス(CIDR表記によるレンジ指定も可)を羅列する。
2つ目の引数が Black だと、書いたアドレスからのアクセスはシャットアウトされる。
(White だと反対の意味(そこだけOK)になるけど、2ちゃんねるではきっと Black がいいでしょう)
これで、書かれたIPアドレスリストは、.htaccess で deny したのと同じになる。
・メリット 規制リストは更新がない場合再度読まれないので、 より効果的なアクセス制限が可能になる。 anime2 で実験的に試したところでは、効果は相当高い模様。 ・注意点 SunOSさんのドキュメントにもあるように、 Location ディレクティブを指定することにより、現在の設定状況をデバッグできる。 ただし、リストは IP アドレスがそのままの形では出ないみたいなので注意が必要。 (IPアドレスの形で出るようにしてほしいかも) ファイル名は絶対パスで指定しないとだめらしい。 (カレントディレクトリは読まなかった、、、.htaccess に書いたらカレントディレクトリ読んでほしいかも) ファイルを更新する時は、 別ファイル名で仕込んで mv (rename) で入れる方が安全らしい。 vi で直接いじっていていて、一度 Apache が挙動不審に陥った。 (具体的にはアクセスを受け付けなくなった)
こんなところで。 deny のリストがふくらんできた時とか、 あるいはあまり考えたくないけどかつてあった 「某プロバイダまるごと」みたいなことをしなきゃいけない時には きっとかなり使えるのかなと。
>>114 続き
ファイルの行が # ではじまる場合、コメント扱いにしてくれるとうれしいかも。
>>113-116 乙です...
>ただし、リストは IP アドレスがそのままの形では出ないみたいなので注意が必要。
>(IPアドレスの形で出るようにしてほしいかも)
う〜む,これは元々デバッグ用ないし内部的なデータ構造を知りたい人向け
という要素が強いために,内部的なデータ構造をそのまま表示するように
なってたんですが...... というか,IP アドレスそのままの形で出しても,
単に与えられたリストと同じ内容が表示されるだけな肝......
>ファイル名は絶対パスで指定しないとだめらしい。
>(カレントディレクトリは読まなかった、、、.htaccess に書いたらカレントディレクトリ読んでほしいかも)
これは Apache 自体の構造上の問題ですね.Basic 認証での AuthUserFile
ディレクティブなどと同じでして,相対指定した場合は ServerRoot で
指定したディレクトリからの相対パスということになります.
>ファイルの行が # ではじまる場合、コメント扱いにしてくれるとうれしいかも。
これは確かにそうかも......
>>117 AP_INIT_TAKE23()を使って3番目の引数も指定できるようにして
3番目の引数に"DocumentRelative"とかそんな感じの文字列入ってたら
ap_server_root_relative使う代わりに
cmd->pathを合成すればいいんじゃないですかね。
>>118 なるほど,そんな手があったんですか......と思いつつ調べたんですが,
server/core.c の dirsection(), urlsection(), filesection() の処理とか,
http_config.h の
struct cmd_parms_struct {
(ry
/** If configuring for a directory, pathname of that directory.
* NOPE! That's what it meant previous to the existance of <Files>,
* <Location> and regex matching. Now the only usefulness that can be
* derived from this field is whether a command is being called in a
* server context (path == NULL) or being called in a dir context
* (path != NULL). */
char *path;
(ry
};
という記述を見たりすると,cmd->path の値に依存するのは
ちょっと危ういかな,という肝......
403逝きのほかに、環境変数をセットするオプションがあると嬉しいです。 行が$で始まる場合は環境変数セットとか。これでできると書き込み規制にも使えるです。 # 今回の件と関係ない要望ですみません。
>>117 > というか,IP アドレスそのままの形で出しても,
> 単に与えられたリストと同じ内容が表示されるだけな肝......
きっと、正しくリストに入ったことが確認できることに意味があるのかなと。
>>ファイルの行が # ではじまる場合、コメント扱いにしてくれるとうれしいかも。
> これは確かにそうかも......
わくわくです。
そんで、別件だけど、 qb5 の詰まり現象は、dat への追記までは進んでいるわけで、 まずいのはその後のところか、、、。とまずはメモ。
>>117 > これは Apache 自体の構造上の問題ですね.Basic 認証での AuthUserFile
> ディレクティブなどと同じでして,相対指定した場合は ServerRoot で
> 指定したディレクトリからの相対パスということになります.
なるほど、、、。
とすると、/home/ユーザ名/public_html/なんとかかんとか
みたいなことを全サーバ共通の .htaccess に1行で書きたい場合は、さて。
>>120 <Limit POST>〜</Limit> を使えばいいとか,そういう話ではなくてでしょうか?
あるいは,CGI 起動後の規制処理に使うためということなら,モジュール段階で
判定するメリットもあまりないような気もしますが......
>>121 >> というか,IP アドレスそのままの形で出しても,
>> 単に与えられたリストと同じ内容が表示されるだけな肝......
>
>きっと、正しくリストに入ったことが確認できることに意味があるのかなと。
なるほど......ただ,よく考えると順番が変わったりして
単純に機械的に同一性を比較できないことになると思うので,
どっちにしろソートするなど何らかの前処理が必要な悪寒.
となると,普通の IP アドレス列挙の形式に変換するのも
そうした前処理のスクリプトでやるとかはどうかなぁ,と......
>>123 >とすると、/home/ユーザ名/public_html/なんとかかんとか
>みたいなことを全サーバ共通の .htaccess に1行で書きたい場合は、さて。
全鯖共通の .htaccess に記述したとしても,どっちにしろモジュールが入ってなければ
AuthzIPList ディレクティブに出くわした時点で Internal Server Error になってしまう,
そのために httpd.conf で各サーバに入れてもらわなければならないと思うので,
それなら AuthzIPList も一緒に httpd.conf に記述すればいいのでは,という肝......
>>124 おお。
>>125 > そうした前処理のスクリプトでやるとかはどうかなぁ,と......
説明読んでいて、なんかそんな気もしてきたです。
と、優柔不断さを発揮してみる私。
> どっちにしろモジュールが入ってなければ
> AuthzIPList ディレクティブに出くわした時点で Internal Server Error になってしまう,
<IfModule> 〜 </IfModule> とかで囲む、とかはどうかなと。
でも最初から「2ちゃんねるセッティング」ということでいくなら、
httpd.conf に書くという手もあるかもですね。
# 500エラーになった時に書けなかったのは初めて、、、。 モジュールが入っている時はホームディレクトリの下の同じファイルを読んで、 そうじゃない時は影響なしにするには、.htaccess で、 <IfModule mod_authz_iplist.c> AuthzIPList Black ~/パス名 </IfModule> でいいのかな。
リストの行頭が # でコメント扱いってのを入れてみますた.
>>127 ~ をホームディレクトリに変換するのはアプリケーションの役目ですが,
Apache のディレクティブでは普通はそういう機能は入ってない悪寒(というか,
そもそも ~ で指定した場合どのユーザのものを用いるのか,という問題もありそうな)......
まぁ,規制リストは public_html 配下に置く必要はない(むしろ外の方が
のぞき見されるリスクも小さくなる)んで,/var なり /md なりの配下で
鯖に依存しない場所に置くという手もあるかも......
>>128 > リストの行頭が # でコメント扱いってのを入れてみますた.
更新しますた。 @ anime2
> /var なり /md なりの配下で
> 鯖に依存しない場所に置くという手もあるかも......
なるほど、新Sambaと同じ方式ですか。
ちょっといいかも。
>>130 > RELENG_7_0 branch 14 Nov 2007
ほほう。
(速報) L.root-servers.net の IP アドレス変更について
http://jprs.jp/tech/notice/2007-10-25-l.root-servers.net.html 公式アナウンスはこれかな。
Advisory - “L Root” changing IP address on 1st November
http://blog.icann.org/?p=227 11月1日の変更確認*後*に(今はまだだめ)、
DNSキャッシュサーバのルートヒントファイルの設定を
変更する必要があるですね。
実際の変更内容は、、、。ええと。
>>132 > 実際の変更内容は、、、。ええと。
以下の2つを11月1日に変更かな。
下のやつは条件によっては入っていないかも
で、変更後に svc -t /var/service/dnscache/ とかそのへん。
%cat /var/service/dnscache/root/servers/@
198.41.0.4
192.228.79.201
192.33.4.12
128.8.10.90
192.203.230.10
192.5.5.241
192.112.36.4
128.63.2.53
192.36.148.17
192.58.128.30
193.0.14.129
198.32.64.12 → 199.7.83.42 に変更
202.12.27.33
% cat /usr/local/etc/dnsroots.global
198.41.0.4
192.228.79.201
192.33.4.12
128.8.10.90
192.203.230.10
192.5.5.241
192.112.36.4
128.63.2.53
192.36.148.17
192.58.128.30
193.0.14.129
198.32.64.12 → 199.7.83.42 に変更
202.12.27.33
Windows server に付属の Microsoft DNS service では、、、。 わかんないすね。どうするんだろ。 きっと何かいじるんだろうけど。 どなたかご存知な方がいたら以下略。
[DNS]管理ツール DNSサーバ名を右クリックしてプロパティ 「ルートヒント」タブで L.root-servers.net 198.32.64.12 削除 L.root-servers.net 199.7.83.42 追加 かな
>>132 予定通り変更されたもより。
L.root-servers.net の IP アドレス変更に伴う設定変更について
http://jprs.jp/tech/notice/2007-11-02-l.root-servers.net.html 作業は急ぎではないので、暇を見てぼちぼちと。
ううむ忙しい。
とりあえずここにブクマしておこう。
Geekなぺーじ : インターネットの次
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/3/5 jig.jp の中の方へ:
http://br.jig.jp/pc/ip_br.html のIPアドレス表ですが、IPアドレス表記の方に含まれている、
59.106.14.176/32
が、CIDR 表記の方には入っていないようです。
とりあえず先ほど仮対応をさせていただきましたが、
今後のメンテナンス性を考慮した場合、
表の内容を正しいものに更新いただけますと助かりますです。
参考:
2chの動作報告はここで。 パート22
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182679645/690-693 >>143 土日を挟んでしまうので,
水曜日の夜辺りまでに対応がなされないようでしたら
直接jigにMail発射してみますー.
株式会社アイビス モバイル事業部の齊藤と申します。 Part20の464と同様のことなのですが、ご相談がございます。 現在、219.117.203.9からのアクセスにつきまして、DoCoMoからの 接続につきまして書き込み許可をいただいておりますが、 この度、同IPでWindows Mobile向けのサービスを開始させて頂きました。 接続元とアドレス空間してはSoftBankのオープンモバイルの 219.73.128.0/17となっております。 こちらのアドレスからの接続も許可して頂けますようお願いいたします。 また、DoCoMoの端末と違いserが取得できないのですが、 書き込みをした端末が特定可能な弊社独自の文字列をserの代わりに User-Agentに含めて送信する形式でもよろしいでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。
>>145 齊藤様
直感的には「よさげかも」という気がします。
しかし、詰めるべき事項がいくつかありそうですね。
少し下調べしたいので、どなたか、
> SoftBankのオープンモバイル
がどういったサービスなのかとか、IPアドレスが、
> 219.73.128.0/17
であることの根拠となっている公開資料とかがあるリンクを
教えていただけると助かりますです。
>>146 SoftBankのIPにつきまして、このネットワークは弊社にてアクセス元を
調査し、whoisサービスでネットワークを調べたものです。
公式な資料としてはすぐに閲覧できる場所にはないようです。
現在、公式な資料として参照できるものがないか
SoftBank側に問い合わせております。
一応、上記ネットワークの情報はこちらです。
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=219.73.128.0/17 公式な資料としては見当たりませんでしたが、各所のサイトで見たところ、
やはりこちらのネットワークが利用されるようでした。
>>143 いつもお世話になっております。
株式会社jig.jpの菊池です。
表記に漏れがございまして大変申し訳ございません。
また、対応いただきありがとうございます。
他にも追加されたサーバがございますので、合わせてIP一覧を更新致しました。
http://br.jig.jp/pc/ip_br.html 大変お手数ですがご対応お願い致します。
>>150 ありがとうございます。
今日帰宅後、寝るまでにはなんとか。
>>148 了解です。
しかし、まず私が X02HT というやつの知識を仕入れないといけないかも。
端末の仕様的には、WillcomのW-ZERO3みたいなかんじだと思えばいいんですかね。
X02HTについて知りたいのは、 ・一度つないだら繋ぎ変えるまでIPアドレスは変わらないのか ・prin.ne.jpに相当するのがopenmobile.ne.jpということでいいのか ・設定すれば別のプロバイダも使えるのか あたりですね。 どうなんだろう。
>>151-152 お世話になっております。アイビスの齊藤です。
大変申し訳ございません。
SoftBankからネットワークに関する詳細なお返事はまだ頂けておりません。
X02HTはW-ZERO3と同様のWindows Mobile端末です。
搭載されているWindows Mobileのバージョンが違います。
特に、X02HTはタッチパッドを搭載していません。
>・一度つないだら繋ぎ変えるまでIPアドレスは変わらないのか
アプリが起動していてもしばらく放置すると再接続をするようです。
その際のIPの変化については未調査です。可能な限り調査いたします。
>・prin.ne.jpに相当するのがopenmobile.ne.jpということでいいのか
そういう形態と理解して差し支えなさそうです。
>・設定すれば別のプロバイダも使えるのか
ダイヤルアップ先は自由に設定することが出来ます。
しかし、アクセスポイントを変更すると定額範囲外になるとのことでしたので、
実際にそのような利用をされることはあまりないとは思います。
弊社サーバ側でも接続元IPで制限を加える等対応することは可能です。
よろしくお願いいたします。
調査いたしましたところ、再接続が発生するまでは同一IPでの アクセスとなります。再接続時にはIPが変わりました。
>>150 BBS.CGI - 2007/11/14 にて対応済。
>>153-154 ふむふむ。
ということであれば、IE Mobile とか入っているということですか。
であれば直感的な方針としては、素の IE Mobile 経由と同じパターンで規制できて、
繋ぎ替えない限り、同じ ID になるようにするのがいいんじゃないかなと思いますね。
つまり、今のibisブラウザやjigブラウザが素の携帯から書き込むのと
同じパターン・動作原理にするほうがいいんじゃないのかなと。
>>155 > つまり、今のibisブラウザやjigブラウザが素の携帯から書き込むのと
> 同じパターン・動作原理にするほうがいいんじゃないのかなと。
これ微妙に日本語が変でしたね。
これはつまり、ibisブラウザやjigブラウザが「自作自演の道具」になったり、
「規制をかいくぐるためのツール」になったりするのは、いまいちかなってことです。
そうならないように、素のブラウザで書いたのと
IDの末尾以外は同じ動作をするようにするのがいいのかなと。
というわけで、なんとなく方針がみえてきた気がするので、 あとは明日以降にでも、ぼちぼち考えていこうかなと。
ちなみに、素のIE Mobile経由では書けるんですよね。< X02HT
>>155-158 お世話になっております。アイビスの齊藤です。
確認しましたところ、素のIE Mobile経由での書き込みは、
現在公開プロキシ扱いで規制されていました。
IEモバイルではopenmobile.ne.jp経由の接続のほか、WAPネットワーク
(pcsitebrowser.ne.jp)経由の接続もあるのですが、どちらも同様です。
WAPネットワークの情報はこちらです。
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=210.175.13.112/28 この場合、
>IDの末尾以外は同じ動作をするようにするのがいいのかなと。
ということは、同様の規制状況が維持されるべきということになりますでしょうか。
どちらもpcmobile,openmobile全体が規制されているのか、
その中の一部が規制されているのかは分かりませんが、
規制目的から言えば全体が規制されていそうです。
openmobileに関してはネットワークが広いこともあり、
可能であれば書き込みが出来るようにしていただけると
ありがたいのですが。。。
>>159 ふむ、、、。規制されていると。
DNS のデータ見ると、219.73.128.0/17 と 210.175.13.112/28 が
まるごと全部、BBQ で焼かれているみたいですね。
焼いたからには何らかの理由があったと思うのですが、
どういう理由だったんでしたっけ。> 焼き部隊のかた
>>160 見てみました。
openmobile.ne.jp から薬物宣伝荒らしがあったため焼かれているようです。
固体識別番号を出さないので、範囲焼きにされています。
>>161 なるほど。210.175.13.112/28 はなんかそれっぽいですね。
毎回IPアドレスが変わるうえに固有番号が来なくて相手側が判断できないわけで、
それもやむを得ないかと。
しかし、219.73.128.0/17 は、もし
>>153-154 ということであれば
(一度つないだら、つないでいる間はIPアドレスが変わらない)、
通常のPCでプロバイダに接続した時と同じパターンなわけで、
それには該当していないような。
忘れてたorz 210.175.13.112/28 の方ですが、焼かれた理由は「電番爆撃」とのことです。 こちらも同様に識別番号を出さないので、丸焼きになっています。
>>162 なるほど、薬物荒らしでプロバイダまるごとあぼーんですか。
正当な理由、方法で規制されているということでしょうか。 個体識別が出来れば、個別規制が可能と言うことになりますでしょうか? もし弊社側から送信する個体識別文字列で個別規制が可能でしたら、 現状DoCoMoと同じ形態のチェックで弊社サーバから書き込めるように 出来ませんでしょうか?
>個体識別が出来れば、個別規制が可能と言うことになりますでしょうか? そうですね。固体番号が分かれば、BBMでピンポイントに規制できるので 番号が出れば、現在丸焼きになっているホストはBBQから解除できると思います。
ふむ。状況をだいぶ把握してきました。 ・現在はopenmobile.ne.jpは荒らし行為により全面規制されている ・全面規制の理由は個体番号による識別ができないため ・個体番号による識別ができないのは、そもそも普通の携帯じゃないから(とあえて言おう) ということですか。 で、今回のibisさんからの提案は、 ・ibisさんに独自の識別番号を管理・通知してもらって、 それを識別情報・規制情報に使うことにより、書き込みできるようにするのはどうか と。
>>170 はい。
ibisaBrowserDX以外からのアクセスは変わらず遮断する必要が
ありそうですが、個別で通してもらえれば、と。
ibisBrowserDX経由→アイビス独自個体識別文字列で個別規制
その他Windows Mobile→ネットワークによる規制
という形を想定しています。
アイビス独自というのはクレジットカード番号とかそういったものから計算したもの?
>>173 いいえ。端末ハードウェア固有の文字列です。
そのため、顧客情報のない端末であっても、
それぞれを区別することが出来ます。
>>155 株式会社jig.jpの菊池です。
早急な対応ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
>>root▲▲ ★ 様 お世話になっております。アイビスの齊藤です。 その後状況はどうなっておりますでしょうか。 運営内での調整状況につきましてお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
>>176 ぜんぜん、何も調整してないです。
本件、ここ(表)でやっていることがすべてかと。
>>177 ありがとうございます。承知いたしました。
この件に関しまして、対応はしていただけるのでしょうか?
> 現行サービスを行っている ibisBrowserDX から > 2ちゃんねるへの書き込みを行うに当たって、技術情報を公開します。 > > アクセスを行うIPアドレス: 219.117.203.9 > > 書き込みを行うにあたって、一時的に付与するUser-Agent: > > Mozilla/4.0 (compatible; ibisBrowser; IPアドレス; ser端末固定番号) > > 例: > Mozilla/4.0 (compatible; ibisBrowser; 219.117.203.9; ser0123456789ABCDEF) > > > サービスによって、上記User-Agent以外が存在しますが、その場合は書き込みの拒否をお願いいたします。 > 今後ともよろしくお願い申し上げます。 今回も上記に代わるものが必要じゃないかと思います。
>>179 なるほど。ありがとうございます。
固有文字列のフォーマットを固めた上で、再度お願いに参ります。
お世話になっております。アイビスの齊藤です。 書き込み時のUser-Agentにつきまして、弊社案を作成いたしました。 これでよろしければこの形でUser-Agentを送信するようにいたします。 ○User-Agentの形式 Mozilla/4.0 (compatible; ibisBrowser; ip000.000.000.000; WM_0123456789ABCDEF); 現状のドコモと形式は基本的な同じで、serの部分が"WM_"と それに続く16文字の16進数の文字列になっています。 個別規制をする上で、この形式に問題はありませんでしょうか。
出先なので手短に。 純粋にテクニカルに考えると、 IBIS_WM0123456789ABCDEF とかですかね。 ベンダー側で携帯キャリアが付与するものと異なる番号を独自に付与されるのであれば、 ベンダー固有名_ベンダー固有識別子 という形式がよいような気がします。 で、それよりももっと重要なことがひとつあるです。 それはちと長くなりそうなので、時間取れた時に別途。 あと、私は本件ここ以外どこでも誰とも何にも調整してないんで、 管理人が突然ふらりと現れてこれまでのすべてをひっくり返すとかの可能性も、 当然ありうるです。 それが2ちゃんねるの醍醐味ということで。
>>182 承知いたしました。
IBIS_WM0123456789ABCDEF
の形式でserの代わりに送るようにいたします。
重要なことが気になります。
何か大事な点を見落としていましたでしょうか。
弊社の側でも可能な限りの調整をさせて頂きますので、
何卒よろしくお願いいたします。
お世話になっております。アイビスの齊藤です。 お話が余り進まないのですが、何か問題がありましたでしょうか? 弊社側としましても最大限努力してまいりますので、 何か問題がありましたらご相談下さい。
単に、私が先週から今週にかけて本業がめちゃくちゃ忙しくて時間がとれないだけです。 なにぶん片手間でやってますんで、すみませんです。
ということで、
>>182 > それよりももっと重要なことがひとつあるです
の件を書いておくです。
時間とれない中なので、
ぶしつけな文章になるかもしれませんが、ご容赦を。
なお、以下は個人的な考えで、管理人を含む誰とも調整していませんので、
何らかのオーバーコールが入るかもしれません。
重要なことというのは、荒らし行為があった場合の規制のことです。
今回、掲示板の防衛のため
「2ちゃんねる側でBBMをかけられるようにする」
ようにはしようと思っています。
が、その後速やかに、2ちゃんねるから(具体的には規制系の作業者の方々)の
依頼に基づき、アイビスさんのほうで書き込みをできないようにしていただきたいのです。
つまり、
緊急時や初動時に*のみ*BBMを発動することとし、
その後速やかに「このIDを止めてください」というのを依頼し、
アイビスさん側でIDを止め、
ID停止を確認したら、もしBBM発動していた場合そのエントリを解除する
という流れを考えています。
また、このやりとりはメール等ではなく、
掲示板上でオープンにやりたいと考えております。
で、
>>186 でアイビスさんが「おk」といっていただけるのであれば、
そして規制系の作業者の方々とアイビスさんで
「つまり、」のあたりの実作業手順についてうまく調整ができるのであれば、
私は今回、すすめて問題ないのではないかと考えておりますです。
で、ID規制のフレームワークは、 これまでの携帯での荒らしや広告投入と同じパターンが使えると思います。 そんなところで。
あ、もうひとつ重要なことを。 ID停止によりアイビスブラウザのユーザーの方が不利益を被った場合においても、 2ちゃんねるは一切の責任を負いません。というか、負えませんです。
そんなわけで、関係者の方のご意見もお聞きしたいところです。 水色の棟梁とか。実際に石や焼きをされているかたがたとか。
BBMは、ピンポイント永久規制が基本だけど アイビスだけ解除する理由はなんだろ?
>>191 規制解除ではないです。よく読んでいただければと。
アイビスさん側で規制していただけるのであれば、
2ちゃんねる側で計算機資源を使う(= DBに登録する)必要はなくなるので、
そのぶん、幸せになれるかなと。
規制していただければもちろんそのぶん、
2ちゃんねるの bbs.cgi の起動回数自体が減るので、
(bbs.cgi 起動前に規制することになるはずなので)
コスト的にも幸せ度が増すことになるです。
ちなみに一度規制対象になったIDは、
もちろん永久規制にてお願いいたしますです。>アイビスさま
つまりプロバイダと2chの間みたいなことをやるのね。
>>192 可能ならばどんどん上流側に規制処理を移行させるって事ですかあ。
おいちゃんとかの意見も聞きたいしすんなりは行かなさそうな気がするけど、
面白そう。
「もっとスマートな提案があれば、承ります」 これ↑を忘れているような気がする。
>>195 あ、そですね。
Any proposals are welcome.
携帯→2ch運用情報スレッド53
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1195406212/88 DNS変更申請いきます。
(下記一行を緊急に削除)
+c-au.2ch.net:206.223.150.12
よろしくおながいします。
お世話になっております。アイビスの齊藤です。
対応を急かすような格好になってしまい、申し訳ありません。
>>186 アイビス側で規制する件につきまして、対応可能です。
いくつか気になることがありますので、お伺いします。
>ID停止を確認したら、もしBBM発動していた場合そのエントリを解除する
ID停止の確認について、どのような方法をお考えでしょうか。
弊社側のwebサイト上に、規制対象に入っているかチェック
できるようなページを準備すればよろしいでしょうか?
>掲示板上でオープンにやりたいと考えております。
つまり、規制依頼されるスレッドをアイビス側で継続的にチェックする
必要があるということでよろしいでしょうか。
どのスレッドを見ればよいのか等についてご指示いただければ、対応可能です。
>>189 はい。承知しております。
>>192 永久規制ということで、承知いたしました。
>>199 > 弊社側のwebサイト上に、規制対象に入っているかチェック
> できるようなページを準備すればよろしいでしょうか?
そうしていただけるのであれば、大変うれしいです。
> つまり、規制依頼されるスレッドをアイビス側で継続的にチェックする
> 必要があるということでよろしいでしょうか。
はい、そのように想定しておりました。
> どのスレッドを見ればよいのか等についてご指示いただければ、対応可能です。
私は、まずは下記↓でやることを想定してましたが、
不幸にもたくさんの規制が必要になってしまうようであれば、
その時は別途、専用のスレッドを立てるとかでいいのではないかと思います。
【BBQ&BBM26本目】公開串登録所【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1191241188/ 今のやり方の範疇でわかりやすく言うとすれば、「ibis焼 ★ (仮名)」さんに、
焼き(規制)を依頼するようなイメージです。
>>200 承知いたしました。そのようなページを準備いたします。
規制ロジック、規制確認ページ等を作成し、再度ご連絡いたします。
お世話になっております。齊藤です。
>>186 の規制につきまして、もう少々お尋ねさせてください。
弊社側から停止すべきなのはどういうアクセスかを詳細に
ご教示いただけますでしょうか。
2ch側の規制ロジックと同様の規制をする必要があると思いますので、
よろしくお願いいたします。
>>203 > 弊社側から停止すべきなのはどういうアクセスかを詳細に
> ご教示いただけますでしょうか。
それはきっと、
「2ちゃんねるが規制してほしいと判断し、御社に依頼したもの」
になるのではないかなと。
つまり2ちゃんねるから「規制してください」と依頼されたら、
無条件に、かつ速やかに規制いただく、
ということが2ちゃんねるから見た必要条件であって、
それ*以外*のもの、
例えば御社側における何らかの都合により規制するものについては、
2ちゃんねるはきっと関知しないのではないかと。
中の人にメールで問い合わせたところ、
tiger2507 はマザーボードのグラフィック表示部分が破損した
とのことで、ブート画面が表示されない状況とのことでした。
そして現在、サーバラックから取り外して保管している、
とのことでした。
で、緊急切り離しはとりあえず完了していると。(
>>197 >>201 )
携帯用フロントなので、同一スペック以上の代替機を
出していただければ、とりあえずはいけるということで、
その方向で依頼してみるです。
で、代替機ですが、root 権限つきでメモリ2G の tiny tiger サーバだったので、
root 権限つきでネットワーク 100Mbps の T-banana を
1台準備いただく方向で依頼してみようかと。
半年ROMれとは言わぬまでも 半年ROMる精神は携えていたいもの
>>206 たしかに。
「言われるままに無条件かつ速やかに規制」
で、2ちゃんねる的にはきっと問題ないと思いますが、
2ちゃんねるにおける規制の精神というか哲学みたいなもの
(私もきっと全部は理解していない)は、
なんとなく理解いただけるといいのかなと。
>>204 すみません、説明が不足し誤解を与えました。
2ch側では、規制が掛かっていてもスレッドを閲覧することは可能ですよね。
なので、規制するのはPOSTアクセスのみでいいのかなあと考えました。
ただ、実際にどのようなアクセスの時に規制を発動しているのかが
分からないため、お伺いさせて頂きました。
弊社で想定しているPOSTのみ規制で問題はないでしょうか?
>>208 > 弊社で想定しているPOSTのみ規制で問題はないでしょうか?
私はそれでとりあえず問題ないと思っているです。
ただ将来にわたっても「全部止めろ」とは絶対に言わないよ、
とは言ってないです。
でもそのへんはきっと、
今後何かあったら互いに善意をもって対応にあたる、
ということでいいんではないかなと、私は思っているです。
>>209 承知いたしました。ありがとうございます。
悲報(^_^;) cobra2247がお亡くなりになられました・・・・ 故障箇所はまだ特定されていませんが、マザーボードの可能性が高いです。
2247は雪だるまのバックエンドだったっけ?(^_^;)
つうか、
>>169 以外(焼きの人関係無く)の人達の意見が聞きたい所ですね。
ここを見てくれているのかからして判らないとちょっと不安だったり。
まあ、多分見てはいるんだろうけど。
>212 そう。news20b.2ch.net(-人-)
>>211 ううむ、、、。
news20 のデータは memories にバックアップしてあります。
DNS 変えればいけるはず。
たぶん、世界でもかなり酷使されてるサーバだしねー(^_^;)3年も経てばそれなりに・・・・
これからDNS変更いきます。 news20f1〜f5 とか news20b とか関連するものがたくさんありますが、 それらは後でということで、まずは news20 のアクセスを復活させる方向で。
ということで、以下の変更をお願いします。 (現状) +news20.2ch.net:206.223.150.96 (変更後) +news20.2ch.net:206.223.151.230
流し読みなので読み違いしていたらすみません
>>186 >が、その後速やかに、2ちゃんねるから(具体的には規制系の作業者の方々)の
>依頼に基づき、アイビスさんのほうで書き込みをできないようにしていただきたいのです。
>その後速やかに「このIDを止めてください」というのを依頼し、
このへんがちょっと気になります
「誰が依頼するのか」と言う部分です
うげー詳しく書いている時間がない・・・
「誰が依頼するのか」 BBMできる人なら誰でも良いんじゃないかな? 誰 ★「ibis焼 ★さん おねがいします」BBM開始 ibis焼 ★「はい」POST規制 誰 ★「ありがとうございました」BBM解除 これを単一スレでやってもらうって事でしょ。
>>229 >その後速やかに「このIDを止めてください」というのを依頼し
掘り→アイビスのアドレスならSERでBBQ→BBQしますた とアイビスさんに通報
→アイビスさん側で規制→BBQ解除
という流れでしょ。
んで通報の部分が問題なんだろうけど,有志なら誰でもいいような。
アイビスさんの方で掘った所のレスとBBQした所のレスを確認してもらえれば
いいんだしね。
依頼する人は、通常の携帯規制と同じ方々を想定しているです。 基本は、 sec2chd のピンポイント規制のスレで行われていることの、 BBM する部分を、アイビスさんの中の人にやっていただく ということになると想定しているです。 アイビスさんの中の人に速やかに規制発動していただけるんであれば、 初動の際に焼き ★ の人が BBM するのですら不要になって、 さらにいいかんじになるような気がするです。
お世話になっております。アイビスの齊藤です。 弊社側では2chの規制のガイドラインに精通した人間が 担当する訳ではないため、出来ればある程度権限の ある方に依頼を発行していただければ、と考えています。 弊社としては規制するかしないかの判断に踏み込むつもりは ありませんので、通常時においてその判断をされる方に規制依頼を お願いしたいと考えております。
>>229 >>228 にも書きましたが、ピンポイント規制のスレで規制を依頼いただいている、
★ な方でじゅうぶんなんではないんですかね。< 権限のある方
>>228 承知いたしました。
ただ、弊社としまして、可能な限り速やかに規制依頼には対応する
つもりではおりますが、その時間についての保証等は出来かねますので、
間の1クッション(BBM)は残して頂ければと考えております。
>>231-232 わたしとしては了解です。
あとは、関係各位やみなさまがたのご意見をば。
お世話になっております。アイビスの齊藤です。
>>186 の件につきまして、対応を完了いたしました。
弊社側のアクセス管理システムと、2ch側から規制状況を
確認することが出来るWebページを用意いたしました。
規制状況確認ページはこちらになります。
http://ibis.ne.jp/support/check2ch.jsp IBIS_WMで始まるserを頭から入力し、
チェックボタンを押すことでチェックが出来ます。
ご依頼をいただく際も、ser文字列を指定して
規制の依頼をしていただけますようお願いいたします。
続けてお亡くなりとは… cobra、tiger辺りはリプレース時期ですかね。
news20f1-f5, news20b 向けの F22 を停止。
お世話になっております。アイビスの齊藤です。
この度、現在お話をさせて頂いているサービス(ibisBrowserDX)
におきまして、Windows Mobile Professional対応版を発表
させて頂きました。
同版はWILLCOM、EMOBILE端末にも対応しております。
こちらにつきましても、同様のアイビス独自serによる規制を
考えております。つきましては、IP範囲につきまして変更が
あります。
アクセス元IP範囲は
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/index.html EMOBILEは公式には公開されていませんが、
http://pp-etc.ddo.jp/blogs/archives/2007/04/ip.php こちらのページより
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=60.254.192.0/18 の中のEM-USERのIPを範囲とすればよさそうです。
……ところで、追加のIPなのですが、膨大な量で、さらに変動することも
あります。その都度ご報告をして許可範囲を広げて頂く訳ですが……、
この手間は余りお互いのためにならないような気がします。
serにIBIS_WMを送る端末はIPを見ずにserのみチェックという訳には
いかないでしょうか?もちろん弊社側での規制が正しく動作するという
前提の上の話で、こちらについては信用して頂く他ないのですが。
ご検討いただけますようお願いいたします。
>>238 > ……ところで、追加のIPなのですが、膨大な量で、さらに変動することも
> あります。その都度ご報告をして許可範囲を広げて頂く訳ですが……、
> この手間は余りお互いのためにならないような気がします。
確か、携帯3キャリア+WILLCOM(EMOBILEは不明)からのアクセスでは2chの
書き込み時に特殊な処理をするために、IPアドレス範囲をチェックしていたと思います。
(詳細はrootさんが知っていると思います)
なので、更新があった場合は今でも2ch側では更新処理していたはずなので
2ch側はあまり手間とは感じないかも。
もっとも、更新を知らせてくれるのは大抵利用者ですけど。
(2chにレス出来なくて、初めてIPアドレスが更新された事に気付くとか結構ありました)
> serにIBIS_WMを送る端末はIPを見ずにserのみチェックという訳には
> いかないでしょうか?もちろん弊社側での規制が正しく動作するという
> 前提の上の話で、こちらについては信用して頂く他ないのですが。
UAだけだと簡単に偽装されそうだなあ。
特にWindowsMobile端末だと。
今BBMで一番たくさんの規制をしているのが広告投稿ですが アイビスに関してはこの依頼の流れが変わって来そうな感じですね。 石が焼に依頼して判断おkなのを更にアイビス規制担当にお願いするのかな?
>>239 弊社サーバが間に入って接続するため、直接の
接続元IPは隠蔽された状態になっております。
なので、チェックは弊社サーバIP+UAに記載した
元々のIP、独自のserで行っています。
今回要望として出したのは、接続元が弊社サーバ
になっていて、さらにserがIBIS_WMから始まっている
ものは基本的に全てOKという処理が出来ないかなぁ、と。
このUAは弊社サーバで新たに作って送信するもの
なので、ユーザ側で書き換えることは出来ません。
>>241 あ、勘違いしてました。すみません。
情報として通知するIPの話なのですね。
それなら確かに手間を省いても大丈夫そうなのかも。
ただ、これが気になるかなあ…
>>156 > これはつまり、ibisブラウザやjigブラウザが「自作自演の道具」になったり、
> 「規制をかいくぐるためのツール」になったりするのは、いまいちかなってことです。
> そうならないように、素のブラウザで書いたのと
> IDの末尾以外は同じ動作をするようにするのがいいのかなと。
多分、ID生成に使う情報は一緒でありたいと言う事なんだと思いますが、
確か携帯経由とPC経由とでは違う情報を使っていて(携帯:固有番号、PC:IP)、
その判別の為にIP範囲で区分けしていると言う事だった気がします。
IP範囲のチェックを止めた場合、ibisさんの固有情報はibisさん経由の時しか
通知されないため、ibisさんを使った場合と使っていない場合とでIDが違って
しまう恐れがあるのでは無いかと。
rootさんはそこらへんはどう思っているのかな。
一応また聞いてみたいです。
Windows Mobile端末は完全にこんがり焼きあがってたような。 だとしたらibisを使わない書き込みというもの自体が存在しないわけで。
>>243 や、例えばWILLCOMの場合は今規制されていない訳ですよ。
なのでibisからでも直接ブラウザからでも書き込めるはずです。
イーモバイルは最近規制解除されたのかな?
と、そういえばP2ってID変わるんですよねえ、確か。
実際に自演で使ってる人もいたような気が。
そうなると、P2の様な例外として認める道が無いとは思わない。
>>156 は絶対のものなのか、それともやりようによって変えられる物なのか、
とりあえずrootさんのお話をまた聞いてみたい。
いやいや。 WindowsMobileである事が判るのだから、IPさえ通知してもらえば チェックしなくても良いのかも。
過去ログ見てきて
>>242 の間違いに気が付いたorz
> IP範囲のチェックを止めた場合、ibisさんの固有情報はibisさん経由の時しか
> 通知されないため、ibisさんを使った場合と使っていない場合とでIDが違って
> しまう恐れがあるのでは無いかと。
ID生成には通知されたser番号使っていたんだね。
IBIS_WM〜だったら通知されたIPを使えば良いだけだから、IPアドレスさえ通知して
くれるなら許可範囲の報告まではいらなくて問題無いと思う…
超多忙と体調劇不良のため対応が遅れております。すんません。 状況整理すると、今回の ibis ブラウザ Windows Mobile 版の対応は、 ・SoftBankのスマートフォン(機種名なんでしたっけ) ・Emobileのスマートフォン(機種名なんでしたっけ) ・WillcomのW-ZERO3シリーズ に対応した、ということでおkでしょうか。
あと、もうひとつ質問ですが、
同じ人が
>>247 の3機種のやつを使う場合、同じ IBIS_WMxxxx になるんでしょうか。
それとも別のになるんでしょうか。
ざっくり調べてみた。 Softbank/X02HT,X01T,X01HT(Softbank X シリーズ) Emobile/S01SH,S01SH2(EM-ONE シリーズ) Windows Mobile 版って言う事なので、海外のWifi端末にも 入るんじゃないかな。
>>250 > Windows Mobile 版って言う事なので、海外のWifi端末にも
> 入るんじゃないかな。
入ったとしても、ibis側でブロックされるだろうけどね。
>>238 もこちらへの報告の話だから、ibis側ではちゃんと端末のIPアドレス
チェックしてるんだろうし。
>>247-248 お世話になっております。アイビスの齊藤です。
お体の具合は大丈夫でしょうか?余り無理をされないようにしてください。
>>247 につきまして、今回の対応はそのような状況です。
機種につきましては
>>250 でほぼ間違いありません。
X01Tに関しましては、未発売で動作確認が出来て
おりませんので、動作対象外とさせて頂いております。
その他、海外端末につきましても現在は動作保証対象外です。
(保証しないというだけで、動作させることは可能だと思います。)
海外端末等未対応機種については、2chへの書き込み時にIP範囲の
チェックをするので、最初は書き込みが出来ない状況になります。
弊社側でキャリアのIP帯が特定出来た場合に、確認ロジックを
組み込んだ上で書き込みを許可する形式になります。
>>248 につきましても、そのような状況です。
ibisBrowserDX Windows Mobile版は全て、IBIS_WMのserを送ります。
これにつきましては、今後対応機種が増えても、同様の動作に変わりは
ありません。
>>252 おおむね了解です。
> ibisBrowserDX Windows Mobile版は全て、IBIS_WMのserを送ります。
> これにつきましては、今後対応機種が増えても、同様の動作に変わりは
> ありません。
これですが、同じ人がたとえば W-ZERO3 と X02HT で ibisBrowser を使ったら、
同じ IBIS_WM になるんでしょうか。
oyster901って前にもどこか壊れて修理したような覚えが…
>>255 確か、HDD 交換かな。
報告によると、今回は SCSI コントローラの模様。
>>257 HDDを2台とも認識しない状態とかで、
今、SCSIコントローラの交換をしているらしいです。
それでも復活しないんであれば、
データだけでも何らかの形で救い出して、
別の器を用意する、というかんじなのかなと。
中の人からメール到着。 --- oyster901サーバにつきまして現在の状況をご連絡致します。 SCSIコントローラーの交換作業を行いましたが、 以下のエラーが表示され、HDDを正しく認識しない状態です。 --------------------------------------------------------- " Error: conflict-PC in slot bus: 03, device 00, factor 00/and 01 ". --------------------------------------------------------- 引き続き復旧作業を続けております。
そですかぁ 別サーバにnewsをしたてますか、、、
>>260 のメッセージは、これまで本業方面でも見たことないですね、、、。
直感的には IRQ がバッティングしている? みたいな。
ちょっと Google とかソースあたるとか、私のほうでもしてみるです。
>>261 おもいっきり空いてるのってyutori鯖くらいじゃ・・・w
いまあいてるのって、 wwwww ぐらいですかね。
サーバの中にはブライアンのほかに誰が入っているの?
確かにbanana3103はまるまる空いてるっぽいけど、どこになるだろう。
>>260 コンフリクトっておもいっきりIRQがバッティングしてますねえ。
スロットに空きは無いんでしたっけ?
>>277 そんなかんじにみえますね。
FreeBSD のメッセージにはないので、
それ以前のところな気がします。
ブツは1Uのサーバなので、
スロットの空きというか、指す場所はそんなに多くないはず。
というか、通常はバッティングとか起こらないような肝。
>>271 namidame.2ch.net in banana274 (旧qb5/qb6)
の模様。
>>278 > FreeBSD のメッセージにはないので、
> それ以前のところな気がします。
ていうとBIOSしかないと。
> ブツは1Uのサーバなので、
> スロットの空きというか、指す場所はそんなに多くないはず。
ですよねー
> というか、通常はバッティングとか起こらないような肝。
なんだよなあ。あるとしたらアドレスそのものを決め打ちしてるって事か
>>280 とりあえず cobra2247 で使っていた SCSI カード刺したら動くかも、
とメールしておきました(同じもののはず)。
あと、ちらしの裏。
落ち着いてからでもいいかもだけど。
【namidame】ニュース速報運用情報46【移転】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1196514567/39 > あと残作業は、stats の更新ぐらいかな。< namidame
> 旧 qb5/qb6 だったので、サーバの登録はされているです。
>>281 stats 更新された模様。
>>282 そうするです。まだ本調子には程遠い。
ひょっとして、今、qb5ってあまりレスポンスよろしくない?
news23のマシンは過去ログ収容が終わったら 裏で動いている各種機能に使われている旧bananaを退役させる(or 涙目要員)ために投入予定 あいている Cobra,旧Tigerは全部それー
rootさん c-docomo5にSSHで接続できなくなっているので見て頂けますか? SSHが上手く起動していないか、こけている気がする
>>285 了解。
>>291 これからみてみます。
というか ssh だめだと、KVM 経由でないとだめか。
もし KVM もだめなら明日のオフィスアワーのほうがいい気がするので(リブート頼むから)、
その時にでも。
見てみましたが、KVM 不調の模様。 tiger2510 = c-docomo5 の対応は、明日以降に。
Davidさんが管理しているグラフみっけた。 明らかにどこかからの DoS ですね。まだ続いています。
リブートした。 とりあえずやみくもに隣の国のIPアドレスdenyしてみた。
最近増えたところは止めてないから、 そのへんからも来てるのかな。 とりあえず負荷は下がったんで、 ごにょごにょフィルタの効果はあるみたい。
コリアテレコムですな
KRNIC is not an ISP but a National Internet Registry similar to APNIC.
The following is organization information that is using the IPv4 address.
IPv4 Address : 59.7.51.0-59.7.51.63
Network Name : KORNET-INFRA000001
Connect ISP Name : KORNET
Registration Date : 20060814
Publishes : N
[ Organization Information ]
Organization ID : ORG1600
Org Name : Korea Telecom
Address : Jungja-dong, Bundang-gu, Sungnam-ci
Zip Code : 463-711
[ Technical Contact Information ]
Org Name : Korea Telecom
Address : Jungja-dong, Bundang-gu, Sungnam-ci
Zip Code : 463-711
E-Mail :
[email protected] deny じゃ防げないですね。 UDP でガンガンと。 ごにょごにょ発動。
>>311 人の心理はなんとも言えないが。
たまたま試合があった日にやられた
とりあえずごにょごにょが効いたみたいなので、 サーバが麻痺することはなくなった、、、のかな。 しかし、帯域を食い尽くされることはあるかも。
>>316 とりあえずお疲れ様です。感謝します。
そして引き続きよろしくお願いします。
2ちゃんねるに仕掛けてくるのはだいたい決まってるわな。 イスラムあたりに目付けられるともっと怖かったりしてw
>>317 でも確か昼くらいからトップは落ちてたよ
>>316 攻撃元は複数ですか?
>>321 ニュースに出るくらい。
グラフ見ると、 どうも昼過ぎあたりからやってたようですね。
>>320 昼にゴルフだかの日韓戦もあったな。日本勝ったけど。たまたま
>>329 ちょwwwwwwwwwwwww
まあ、たまたまだよね。うん。
スイッチの手前でサブネットごと指定して叩き落しておいた方が安全じゃないか。
今回のは帯域の使いきりとか、副次的にはサーバ自体の麻痺を狙ったものですね。 TCP で http ポートを攻撃するんじゃなくて、 UDP ででっかいパケットをどっさり送ってくるという、 割と流行り(?)のやり方というか。
>>315 やはりたまたまですか…
勝手に連想してしまうのは人間の悲しい性でありますが、
やはり攻撃を受けると嫌なものですね…。
>>335 大元でUDPパケットを弾いたらどうかしら?
>>335 流行りの流れなら
そのうち、変なおじさんから「ウチで対策してあげますよ」とか電話がかかってくるんじゃないかな
>>341 どこにかかるんだろう。北海道方面かな。
で、またニュー速が八つなんとかで以下略。
648 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2007年12月03日(月) 00:53:10 ID:1/bsL3MZ0 (PC)
>>627 最近は落ちないから、食い潰してるんだけどね。帯域を
ちなみにBotネットの場合、相手が206.223.157.110じゃなくてwww.2ch.netを攻撃してるのなら
www.2ch.netを一時的に引けない用にDNSを弄ると、攻撃Botがいっぱい収容されてるISPのDNS鯖が
大変なことになる
根拠は昔のAntinyでACCSが攻撃された事件
無知な考えかもしれないがこれを韓国にだけ適用できたりはしないのか?
デジモンのゲームでDoSアタックって技があったの思い出した
100Mbps程度なら、DNS鯖からwwwのレコード削除したら、韓国のISPのDNS鯖が悲鳴を上げてあぼーん という、ことはさすがにないかな(Botネット、Hostから正引きしてる場合) 日本のISPのDNS鯖が悲鳴を上げたAntinyのACCSへの攻撃は数百Mbpsレベルだったし
とりあえず帯域が使いきり状態なこと以外は、 ごにょごにょで防げているっぽいかな。
既にありそうだけど、 10秒に10回以上アクセスしたひとをマークするようなシステムとかは
2chブラウザがNGになってしまっていても IEからなら問題なく見えるというのは 初めての経験
>>350 マークしたところで、帯域つぶしは100万人が入り口に押しかけてる様なもんだから多勢に無勢
1Gbpsぐらいの巨大なDoSが来たら、ここ全体も帯域潰されるんじゃないかな
PIE.usの帯域限界や、相手がそこまでの兵力持ってるかは知らんが
攻撃は今のところ1箇所(1IPアドレス)で、同じパターンで継続中のようですね。 UDPというぐらいで、ソースアドレスとかあてになりませんが。 しかし、なんだかなと。
>>353 とりあえず静観しますか??
FOXさんは反撃したくてうずうずしているようですが…。
壷の緊急招集できますた (`・ω・´) そろそろ大砲撃ってもいいのかな?
>>301 でググるとその人のHNがわかっちゃうっていう。
FOX★にそのIPに対する報復を承認してもらったら? 帯域食い潰し返すとか、パケット全部送り返す(できるのか知らんが)とかして、沈黙すればそいつが犯人 違ったら、ごめんなさい。
>>356 一番強力な大砲をください。
僕も参加します。
>>354 根本的にはデータセンター(PIE)のほうで対策していただけないと、
これ以上私のほうでは特に何もすることはないかなと。
とりあえずごにょごにょできたので、サーバが落ちることはないかなと。
ネットワーク使い切られてアクセスが重くなるかもしれないですが、
それはサーバのほうではどうにもならないですね。
データセンターのほうでフィルタしてもらうなり、
必要ならデータセンターさんからFBIさんに通報してもらうなり、
そんなかんじで。
今回のは httpd を狙ったもの(いわゆるF5攻撃)ではないっぽいので、
通常の deny では効果がないと。
(( ⌒ )) )), 从::;;;;;ノ );;;;;从 ( ) )) 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 \((⌒ )) ノ火 从::;;);;;;;从// /(⌒((⌒)) )), γノ)::) γノ)::)////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ ) ♪ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ( (( ⌒ )) ) ♪ || | | ̄ ̄| | (( ⌒ )) )), . || | | | 2ch入り口 | γノ)::);;火;; 从))゛ ヽ<`∀´>ノ ♪ | | | | 从::;;;;;ノ );;;;;从 ( へ) | | | |从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 く  ̄ ̄ ̄防火扉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄.| |::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::| | ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 2ch各板 | | | | お茶入りましたよー .|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |______/ ←専用ブラウザ | ・・・・・。 ∧_∧ ξξξ | ∧_∧ マターリ ( ´∀`)目目目 ヤア! ______ | (´・ω・`) ∧∧ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ (・∀・)≡ / | .( つ旦と ('ー`) .人 ヽノ ('A`) マンドクセ, / | と_)_) 旦 ( )〜 (__(__) ∧(∧)ヽ ________/
といったわけで、 ・管理人に状況報告 ・maido3.com の中の人に状況報告 をしてくるです。
向こうもFTTH普及してるそうだが単独でそんなに帯域使える個人がいるのか? やっぱりソース偽装してるのかね。
>>368 どっかのデータセンターに置いた帯域の太いサーバ、
とかかもしんないですね。
あるいはソースアドレス偽装か。
>>371 以前の2ちゃんねるに対するDoSでそんなことがあったような・・・
鯖で2ちゃんねるの鯖だったかスイッチを攻撃
大事なこと〜 2ちゃんを攻撃している馬鹿は身元を偽造している可能性があります。
■重要■ UDPパケによるDDoSは簡単にソースアドレス(送信元アドレス)が偽造できるから、 かの国の仕業と決まったわけではない。短絡な行動は禁物。
なんか作戦会議してるっぽいんだけど・・・
朝鮮語わかる人いないかな?
>>379 韓国人じゃないなら、この機に乗じた日本人(ねらー)の可能性もなくはない
まあ、国内のISPで自分のところじゃないIPアドレスのパケット(=偽装IPのパケット)流せるのかは知らないが
>>383 どっちもネトゲの記事に感想書き込んでるだけ
そうか。なかなかコリアテレコムだけじゃ絞りきれないな
多発するようなら、www は root 権限つき T-banana あたりにして、 帯域 1Gbps ぐらいにしておいたほうがいいのかもですね。 (帯域使い切りのリスクを減らす意味で)
>>390 このスレはrootタンらが頑張っているから邪魔しちゃだめだよ
VIPに帰ろう、な。
>>389 それでいいんじゃないかな?
今後導入するサーバーも帯域は1Gbpsにしておくといいとおもいますよ
専ブラでNGは解消したアップデートが何か悪さしてたっぽい 何か内部で起こってたんじゃないかと内心ひやひやだった ところで突撃はまだ辞めた方がいいんじゃまいか?
おまえら仕返ししようなんてくだらない考えは起こすなよ
そんな気軽に1Gbpsにしようかとか言える環境がうらやましか。 やっぱりスイッチで叩き落すのはPIEの中の人じゃないと無理か。
>>389 入り口落としておくとかどうなんだろ
帯域って何だ・・・(ry
>>396 道路の幅って思ってるけど間違いなのかな
>>389 wwwは重要ではないので、このまま的になってもらいましょう。
>>396 eonetなら100Mと1Gサービスがあったような
それのこと(100M 1Gが帯域
2chが落ちる心配なさそうで安心。 帯域うんたらって、うちらが重くなったりするの?
>>402 ・・・Σ(゚д゚)
ところでここが異様に重いような
>>396 初心者用:電車とか車の定員だと思えばいい。
中級者用:水道管の太さだと思えばいい。
上級者用:聞く前にググれ。
wwwをあえて非武装地帯にするというソリューション
UDP は止まったかな。 なんか、別のアクセスもあるみたいですが。
他のスレで砲撃対象間違えた奴が居るようで…それかも試練。
管理人、SunOSさん、maido3.com の中の人に状況を報告した。
>>408 VIPスレの攻撃対象がココになってたしな・・・
リンク先みて打てと・・・・・
VIPから来ますたwwwwwwwwwwwwww rootたんHしようハァハァハァハァハァハァ
この冷静な対応・・・ rootがすべての管理やってくれればいいのに FOXいらねぇ
rootたんwwwwww 潮吹かせてあげよっか?wwwww 俺テクニシャンだおwwwwwwwwwフッフーwwwwwwwwww もうフェンたんギンギンだおwwwwい、いれるおーーー!!!!!!
攻撃目標ないのなら、VANKに突撃すればいいだけの事
>>412 援交目的のレスと見なして
通報してくる
落ち着いてるみたいなんで、今日はこのへんで店じまいかなと。
>>365 の AA、流石でした。
おつかれ FOXにもrootの爪の垢を煎じて毎日食後に飲ませてやりたい
>>424 お疲れ様でした。
さて、僕は寝よう。おやすみ。今日、学校だし。
FOXご乱心wwwwwwwwwww
841 FOX ★ New! 2007/12/03(月) 02:24:54 ID:???0
なんか12月ってわくわくしますよね、毎年
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1194499657/841 攻撃準備完了して 命令待機中なんだが 目標と攻撃命令はまだですか? (`・ω・´)
じゃぁ、こっちから燃料投下すればいいんじゃね? 韓国の大手BBSに煽りコピペを連投
>>436 127.0.0.1にぶち込んでよーし!
127.0.0.1てwwwwwwwwww がんばれww
すまん。へたれなんで、目標が見えない・・ チンコもいでくる・・・
>>445 攻撃したらすげえ重てえwww
お前ら頑張りすぎwwww
bindのview使ってNIDAからの問い合わせは常に127.0.0.1が返るようにしてみたい
お世話になっております。アイビスの齊藤です。
>>253 別端末でアクセスをした場合、IBIS_WMは別になります。
ただし、その場合はibisBrowserDXのライセンスとしても別扱いとなります。
そのため、複数キャリア・端末でアクセスする場合は、ibisBrowserDXも
複数購入しなければならず、そこまでして荒らしをする状況というのは、
考えられなくはありませんがあまり発生しない状況だと思います。
>>453 了解です。
私としては、bbs.cgi への組み込みに支障はなくなった、
という認識でいます。
特に問題なければ、私が時間とれた時に作業しようと思います。
今の ibisBrowser と同じように、識別子末尾 Q、
ID は IBIS_WM なんたらから生成ということでいこうと思います。
W-ZERO3 とかでは素の Windows Mobile での書き込みと変わってしまいますが、
繋ぎ変えても Samba とかが効くほうが、きっといいかなと。
なお、
>>453 > そこまでして荒らしをする状況というのは、
> 考えられなくはありませんがあまり発生しない状況だと思います。
「その行為をどうしてもやりたいがためにここに来る人々」がどうもいるようで、
例えば、年間33ドルの権利を何度も何度も入手してでも、
やってくることもあるようです。
対朝鮮のフィルタだけ名前変えようぜ。 ダメだコリアとか。
oyster901 = news23
SCSIカードの交換を実施し、障害復旧したとのこと。
今後の基本方針は
>>285 にて。
>>454 ありがとうございます。
では、弊社側での対応を開始してまいります。
いつの時点で対応していただけたかというのは、このスレッドで
お教えいただくことは可能でしょうか?
弊社としましては、書き込みが可能になった時点で、
ユーザ様にその旨通知したいと考えております。
また、弊社で規制チェックをするスレッドは
【BBQ&BBM27本目】公開串登録所【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1195893151/ こちら(およびその継続スレッド)でよろしかったと思いますが、
そちらのスレッドに書き込みをする際には、それ専用のキャップ等を
いただくことになるのでしょうか?
>>455 認識が甘かったようですみません。
rootさん
アイビスさんの固有番号の規制(焼き)はアイビスさんが判断して
アイビスさんが行うことに決定したのでしょうか?
そのあたりの経緯を
【広告・宣伝対策】 連絡・相談スレ 【Rock,BBQ,BBM】2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1190801959/ へ投げていただくわけにいきませんか?
規制判断も誰が行うのか、また、広告投稿による規制依頼も
どういった手順で行うかまだ石焼の中に行き渡ってないと思いますので。
よろしくおねがいいたします。
>>460 あとで、私の認識をまとめて、
そちらに書いておくです。
>>459 第二段落
対応できたら、ここでお知らせします。
御社のほうでテストしていただかないといけませんし、、、。
同 第三段落
>>460 とも関係するので、そちらにて。
で、キャップをどうするかは、石・焼きの方々も含めた
調整がいいんではないかと思いますです。
キャップを使うかどうか、とかは所詮手段の話なので、
基本は「作業が円滑にすすめられるようにする」からぶれないようにするのが
がいいんじゃないのかなと。
>>461 了解しました。よろしくお願いいたします。
帰宅、、、。 しかし、ちと頭がぐるぐる回っているので本日は一回休みにて、、、。 ごめんなさいごめんなさい。
お世話になっております。アイビスの齊藤です。
>>461 承知いたしました。
>>460 のスレッドも継続して見てまいります。
>>464 お疲れ様です。ご自愛下さい。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1193498210/769 > ということで anime2 → anime3 移転に伴い、実験的に入れていた
> mod_authz_iplist での deny によるウイルス爆撃防御はいったん 無効になりました。
> また別途、対応を考えるかんじかなと。
メモ。
>>470 お、たぶんきっと復帰忘れなかんじですね。
ただ、もう手遅れ気味かも、、、。
必要ならば次スレ、というかんじかなと。
>>472 件のウイルス(の亜種ども)に移転を随時追尾する機能があるのは、
前々から言われていたですね。
こないだ負荷かけてた奴には、追尾機能っぽいコードはあるけど使われてない悪寒 anime2 の SETTING.TXT を取りにいって失敗後、30秒お休みしてリトライかな?
>>474 んでは anime3 に追尾したやつは、それよりも前のバージョンとか、
あるいは他のバージョンですかね。
これの追尾機能部分は数年前から変更されていないので バージョンというより、種が違うんじゃないかと
>>474 comic6起点の奴はSETTING.TXTを取りに行って人大杉だと
板トップから移転先を追尾してませんか?
ごめん、見落としてた。 追尾してるね。 474 は間違い
rootさん rootさん qb5のf22のpoolの部分がなんか数ヶ月前から動いていないんですが 改修したのrootさんですか? (2007年6月ころ??)
きたく。
>>481 え? そんな記憶はないです。
あ、なんか突然に思い出した。 でも的外れかも。 「qb5 の html 化」とかっこいいおにいさんが言われて 「したー」って言った時期って、いつごろでしたっけ。< 知っている方
今見てみましたが、今 qb5 に入っている f22 は、 他サーバのものと同じものの模様。 ちとまずは、ばんめしにするです。
>>480 7.0R は来年ですか、、、。
RELENG_70 はもう切られたんでしたっけ。
伸びちゃいましたねぇ
RELENG_7 はありますよー
RELENG_7_0 はマダー
http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/README えーと、BP ってサフィックスなんだっけ?
そっかー 誰か上書きしちゃったんですね、、 再度作るかー
各種プログラムはSubversionとか使ってバージョン管理したらどう?
>>487 なるほど、HTML化関連がからんだ話ですかね。
qb5 だけ f22 が前のものだった、とか。
とすると「この際、f22の膿を出してしまおう」をやったタイミング、なのかしら。
いつでしたっけ。< 知っている方
あと古いf22なら、qb3をはじめとする
memories収容済個体群の中に入っているような気も。
ん〜,F22 による dat 落ちの処理は ライブな dat -[1]-> pool -[2]-> 最終的な過去ログ置き場 という感じだと思うんですが,[1] の部分は動いてると思うんで, 「pool の部分が動いてない」ってのは [2] の部分が動いてないってことなんですかね? その部分は qb5 では元々動かないようになってた気もしますが, 他の鯖と同じように処理するということなら設定でそうすることも可能だと思います. それとも,それとは別のことですかね?
>>493 ま、まさかとは思いますが、
「qb5だけはクリックして倉庫送り・html化する必要がある?」
のを単に忘れていただけ、
という、落ちだったり、、、するのかしら。
>>494 あっ
そうだったかも?
なんかどんどん忘れていくなぁ
いつもボヤさんとかじぇんぬさんが落としてるのになあ
>>499 全裸で外立ってろ
以下のDNS設定変更をお願いします。 ・バーチャルホスト移動準備のため、TTL=300に変更 ・IPアドレスはまだ変更しない (現状) +dso.2ch.net:206.223.152.30:86400 +snow.2ch.net:206.223.152.30:86400 (変更後) +dso.2ch.net:206.223.152.30:300 +snow.2ch.net:206.223.152.30:300
>>486 RELENG_6_3 が先に切られたですか
http://www.freebsd.org/releases/6.3R/schedule.html > RELENG_6_3 branch 21 Nov 2007 25 Nov 2007
> えーと、BP ってサフィックスなんだっけ?
む、なんでしたっけ。
お世話になっております。アイビスの齊藤です。
連絡・相談スレッドでお話をさせて頂いた弊社サーバIP
変更についてのご連絡をさせて頂きます。
弊社新データセンタの外向きIPは次の通りです。
59.106.52.16/29
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=59.106.52.16/29 単一IPではなくネットワークでの指定になるのですが、大丈夫でしょうか?
また、現在利用中の219.117.203.9につきましても、システム移行段階
では併せて利用してまいります。
システムの移行が完了し、219.117.203.9を利用しなくなった際には、
再度ご連絡をさせて頂きたいと思います。
>>504 了解です。
> 単一IPではなくネットワークでの指定になるのですが、大丈夫でしょうか?
問題ありませんです。
>>505 >問題ありませんです。
承知いたしました。
よろしくお願いいたします。
>>507 prinは規制中なんで急がないです。と一応追記しとく。
管理人、今 namidame の bbs.cgi いじっているですか。
>>507 の作業は今は見合わせよう、そうしよう。
>>510 namidameは今後どうするのかな・・?
現状のまま維持は性能的に危険な気もするけど
>>510 こわれたらまた別の旧bananaをnamidameという名前にして使う、って
かっこいいおにいさんが言ってませんでしたっけ。
あ、
>>510 じゃなくて
>>511 。
で、管理人に伝言しておこう。
・bbs.cgi を touch すると、
変更が即座に反映されます。動作確認に便利ということで。
・私のほうで明日昼あたりにでも bbs.cgi のマスターに反映しますので、
どうぞ、今夜はごぞんぶんに。
\ \\ ____ // / / < _-=≡:: ;; ヾ\ > < / ヾ:::\ > < | |::::::| > < ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ > < || < >| ̄| < > |── /\ > < |ヽ_/ \_/ > / > < / /( )\ |_/ > < | | ` ´ ) | > < | \/ヽ/\_/ / | > < \ \ ̄ ̄ /ヽ / / > < \  ̄ ̄ / / \ > / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ \ \ ___ / \ /ノ ( )\ .| ( ) ⌒) \ .| (__ノ ̄| | ///;ト, \ |_/ / ////゙l゙l; \ _ノ l .i .! | /´ `\ │ | .| | | { .ノ.ノ | |../ / .
>>521 ほしがりそうだけどな
荒し排除したいらしいから
> えーと、BP ってサフィックスなんだっけ? Branch Point(分岐点)のことで、RELENG_7_BPなら RELENG_7が分岐した起点を示すタグになりますね。
以下のDNS設定変更をお願いします。 ・バーチャルホスト移動 ・TTLを元の値に戻す (現状) +dso.2ch.net:206.223.152.30:300 +snow.2ch.net:206.223.152.30:300 (変更後) +dso.2ch.net:206.223.152.50:86400 +snow.2ch.net:206.223.152.50:86400
・yutori と namidame の bbs.cgi 見て、漏れがあればマスターに反映
・同、配布
そのあと、
>>504 59.106.52.16/29 の登録
>>507 Willcom アドレス更新
で、別途時間とって、
・ibisブラウザ関連作業
といった流れで。
>>527 なるほど、Branch Point ですか。
>>529 > ・yutori と namidame の bbs.cgi 見て、漏れがあればマスターに反映
> ・同、配布
yutori と namidame は同じものが入っていました。
マスターも同じものでした。
内容は変更せず、中身の整形のみして全サーバに配布済。
>
>>504 59.106.52.16/29 の登録
登録、配布済。
>
>>507 Willcom アドレス更新
更新、配布済。
この部分味ぽんだけじゃなくて、ネフロな電話も関係するです。
> ・ibisブラウザ関連作業 は、まだやってないです。< IBIS_WM 関係とかそのへん
BBS.CGI - 2007/12/09 にて、Windows Mobile 版 ibisBrowser への対応部分を組み込みました。 ibis さん側で対応がなされていれば、使えるはず。 使えるかどうかお試しいただければと。 --- これまでの ibisBrowser 同様、識別マーク Q になります。 ID は固有番号で判定され、BBM で規制されることになります。
お世話になっております。アイビスの齊藤です。
>>535 対応いただきありがとうございます。
先ほど書き込みテストをさせて頂き、書き込みに成功いたしました。
現在、こちらの都合でEMOBILEでのみの確認となっております。
後日他キャリアでも確認をし、ご報告いたします。
(EMOBILEで大丈夫ということは、他キャリアでも大丈夫だとは思いますが)
>>536 ありがとうございます。
すみませんが、改めてこちらのスレッドでもテストいただけると助かります。
(他のキャリアについても同様に下記にてテストいただけますと助かります)
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 103 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1195803556/ >>537 承知いたしました。
私の都合で申し訳ないのですが、書き込みテストは明日の遅くか明後日になります。
可能な限り早くテスト出来るようには致します。
oyster901のデータ、サルベージ始めます(^_^;) 手順 1 da1をoyster901からはずす 2 サルベージ用マシンを用意する 3 サルベージ用マシンにSCSIカードを刺す 4 サルベージ用マシンにda1をつなげる 5 da1からサルベージ用マシンのHDDにデータをサルベージする つことで、予告なくoyster901を止めますー(^_^;)問題あったら言ってください
cobra2247はマザーボード死亡で退役ー(^_^;) 雪だるまのフロントだから、データは気にしなくていいよね?
cobra2247 == news20b なんで,フロントじゃなくてバックエンドのような. データの退避が済んでるかはわかりませんが......
oyster901 = news23は、復活したときに確かデータを吸い上げた記憶があります。 確かpc11かどこかに固めて置いてあります。 しかし、作業自体はしていただいておkです。 cobra2247の件も了解です。 newa20時代のデータは以前にmemoriesに待避済。
えーっと(^_^;)つまりoyster901もcobra2247もデータは退避済み?
んーと・・・・(^_^;) 1 oyster901のデータサルベージは行います 2 cobra2247は・・・・現状、なんかサルベージしないといけないデータが存在してる?(^_^;)
>>543 そですね。
データ自体はmemoriesに退避してあったので、
cobra2247破損の際に、単にnews20のIPアドレスを変更するだけでした。
で、正式退役となったので、
news20フロントの設定消去作業等ありますが、
それはあとで別途進めていくです。
>>546 Probably yes.
>>547 1 Ack. Thanks.
2 ないと認識しているです。
了解了解(^_^;) 1 oyster901はデータをサルベージする 2 cobra2247は退役 これで行きますー
む、名前入れ忘れ。 そろそろ体力の限界につき、いったん失礼。
news20は、ニュース速報板がnews23に移転した時に、 「何かあったときのために」ってわざわざ残してたものだったから、 データが退避されてるのなら何もないのかも。。
oyster901 = news23 ですが、
SCSI カード交換後現在もちゃんと動いていて、
ログインもできるし、httpd も動作してますね。
今ログイン中。
%uptime
6:52AM up 9 days, 15:42, 1 user, load averages: 0.16, 0.06, 0.02
SCSI カード交換でトラブルから立ち直っているのであれば、
特にデータサルベージやこれ以上のハードウェア修復の必要はないような気が、、、。
で、cobra2247 = news20b ですが、
データは既に memories 上に news20.2ch.net として収容済みでした。
ということで、こちらも問題なしでした。
>>552 ということで残作業は news20f[1-5] (雪だるまフロント)の消去ぐらいかなと。
移転準備のため、以下の DNS 変更をお願いします。 dso と snow の TTL を短くするのも同時に実施。 以下のDNS変更をお願いします。 (変更前) +music8.2ch.net:206.223.152.50:300 +tv11.2ch.net:206.223.152.50:300 +dso.2ch.net:206.223.152.50:86400 +snow.2ch.net:206.223.152.50:86400 (変更後) +music8.2ch.net:207.29.253.230:300 +tv11.2ch.net:207.29.253.230:300 +dso.2ch.net:207.29.253.230:300 +snow.2ch.net:207.29.253.230:300
お世話になっております。アイビスの齊藤です。
>>537 につきまして、下記のスレッドでテストをさせて頂きました。
予定が遅れまして大変申し訳ございませんでした。
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 104 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197391584/90-92 システムのテストとしては、以上でよろしいでしょうか? 弊社側のアクセス規制システムは既に稼動しており、 正常に規制が掛かることを確認しております。 もし2ch側で他にテストするべき項目がないようでしたら、 ユーザ側への告知を行っていきたいと考えております。
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part180
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197443036/495 から移動。
現在、
- banana403 = 雪だるま受付
- banana404 = 雪だるま受付バックアップ用
- tiger2511 = c-docomo6
- cobra2244 = live23b
への接続ができない模様。
tiger2522 = live24b のシステムログに以下のメッセージあり。
接続しているスイッチの障害の可能性が濃厚。
Dec 12 15:39:30 <0.5> tiger2522 kernel: em1: link state changed to DOWN
Dec 12 15:39:30 <0.5> tiger2522 kernel: em0: link state changed to DOWN
Dec 12 15:39:32 <0.5> tiger2522 kernel: em1: link state changed to UP
Dec 12 15:39:33 <0.5> tiger2522 kernel: em0: link state changed to UP
Dec 12 15:39:53 <0.5> tiger2522 kernel: em0: link state changed to DOWN
Dec 12 15:39:54 <0.5> tiger2522 kernel: em1: link state changed to DOWN
Dec 12 15:39:56 <0.5> tiger2522 kernel: em1: link state changed to UP
Dec 12 15:39:56 <0.5> tiger2522 kernel: em0: link state changed to UP
Dec 12 15:40:04 <0.5> tiger2522 kernel: em0: link state changed to DOWN
Dec 12 15:40:04 <0.5> tiger2522 kernel: em1: link state changed to DOWN
Dec 12 15:40:06 <0.5> tiger2522 kernel: em0: link state changed to UP
Dec 12 15:40:06 <0.5> tiger2522 kernel: em1: link state changed to UP
>>560 の障害の影響範囲:
live23, live24, www2 全部ダウン
c-docomo6 ダウン
中の人に緊急対応のメールを発射済。
接続ができないサーバ追加: - banana402 = stock.2ch.net / 2ch.se - tiger503 = live23f4 / live24f4 / www2f4 いずれも以前の情報では、たぶん同じスイッチ。
どうも障害は 8:30 AM ぐらいに起きた模様。 そのぐらいの時間から到達できなくなったサーバが他にあったら、 教えてくださいです。 で、 ・状況確認 ・状況報告 ・対応依頼 まで済ませたので、 後は、座して待つしかなさげ。
スイッチがより強力になって替えってきたら大笑い。って事で。
∧_∧ ( ・∀・) わたしまーつーわー ( ∪ ∪ と__)__)
なおったのかな。 live23f4 = tiger503 パブリック・プライベート側とも応答ないですね。 リブート要請しておこう。
あとはまだ対応中な気がするので、 安定するまでしばらく様子見で。
>>568 2ch のスイッチの障害は久しぶりなのかも。
なんだか、いろんな種類の障害やら攻撃やらが、
断続的にばらばらと起きているかんじですね。
まさか、おはらいしたほうがいいとか?
tiger503 は電源機器の故障の模様。 (サーバ部分かデータセンター供給部分かは未確認) 雪だるまフロントから一時的に切り離します。 ↓ --- お問い合わせ頂いた件ですが、サーバの状態を確認しましたところ 電源機器の故障が判明いたしました。 その為、現地スタッフにより機器交換作業を行っております。 復旧まで今しばらくお待ちください。 まじで、お祓いしたほうがいいかも。
>>571 > 雪だるまフロントから一時的に切り離します。
done.
>>571 作業後にでも塩で清めてもらってください。
まぁ、冗談は置いといて。。 tiger503は時期的にも安定期から故障期に 入りつつあるのかも。バスタブ曲線で例えるとですが。 結構使ってますよね。
∧ ∧ ◇ ( ゜▽゜)_ /◇◇ はらったまぁ〜きよったまぁ〜 /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇ /`ー==キ| 彡 ∠ニ/_つつゝ
>>575 2ちゃんねるのtiger1号機、いろいろな実験したもの、
部品交換もしている記憶があるです。
私にとってはoyster901と並んで、特別な思い入れがあります。
雪だるまフロントというのは、旧 tiger にとってはある意味最後の活躍場所なのかも。
1222res/min [NHK総合]スタジオパークからこんにちは これはないだろ
もうok? なにやら忙しい年末になっちまったな リフレッシュの突貫工事しておいてよかったよかった
まだ変なところありますかね。 live23/live24 の各板は念のため、復帰しました。
tiger503 復旧作業完了とのこと。 雪だるまフロントに復帰済。
今の虎503が寿命を全うしたときには、雪だるまフロントには、 もうちょっとつおい子(耐久的な意味で)を置いておいた方が良いのかもしれませんね。 雪だるま再構築も考えた方が良いんですかね。
>>585 確かに。ログ見てきたけど、不可が気持ち悪いね。
今、向こうでなんかやってる?
VIP見てきた。 誰かがsamba24無視した連投して、過負荷ってとこか? 今犯人は、IP掘られて●焼かれた。 (`・ω・)9m 完了じゃないかな?
VIPのノリには慣れたけど、ああいう悪ノリは良くないと思うんだ。 うん、ノリは嫌いじゃないんだけどね。鯖落とす暇があったら(以下略) 一応通ってるから、20分程経過観察。 改善しないかもっと悪くなったら、リブート要請。
>>589 >誰かがsamba24無視した連投して、過負荷ってとこか?
報告は10:04:09.32までの分
過負荷は14時から。
>今犯人は、IP掘られて●焼かれた。
まだ何もしてません。
>>590 その通り(,,・(ェ)・)9m
重い重い重い重い重い重い重い×47@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197346168/30,31 30 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2007/12/13(木) 14:17:04 ID:AHThRjRU0
http://ch2.ath.cx/yutori.html LA=79.30 ??
ゆとりサーバーがおかしなことになってますよ
31 FOX ★ 2007/12/13(木) 14:27:53 ID:???0
うん へんですねぇ
ちと bbs.cgi とか止めてみます
last pid: 29261; load averages: 133.40, 128.25, 112.9 up 22+22:05:06 21:27:39
25 processes: 4 running, 20 sleeping, 1 zombie
CPU states: 98.0% user, 0.0% nice, 1.9% system, 0.1% interrupt, 0.0% idle
Mem: 468M Active, 5618M Inact, 313M Wired, 3608K Cache, 214M Buf, 1264M Free
Swap: 4096M Total, 4096M Free
んと、自分にも言うわけですが、 早合点による不確かな情報の流布は、たぶんさらに事態を混乱させるわけで。 未確認情報なら未確認情報、 推測なら推測と前置くべきかなと。
流れちゃってるので
>>558-559 >root氏
>>595 ありゃ。読み違えてたっぽい。
早とちりしてたみたいです。
>>598 言葉足らずでした。すみません。
図らずも萌えた。 冗談さておき、全くもって全然違うところに原因があったようで・・・ 今回の件、早とちりで間違ったまま、断定的に判断を書き込んですみませんでした。 反省してちょっと本業に戻ってきます。
何が原因だろう 何も触っていないので考えられることは 1) 外部からの攻撃 2) マシントラブル あと何が考えられる?
管理人が久々にやる気になるとは、やっぱり呪われてる?
>>605 yutoriはひ(ryがread.cgiを直接(上書きで)弄り中だったそうな。
>>605 3) 管理人からの攻撃
だったようです。
我々は、最初に疑うべきことをうっかりしていたようです。
わざわざ 通信環境の良いところにいどうしてきたのだ ぜぇぜぇぜぇ 運動になったということで、
>>614-615 死ぬ…呼吸軌道確認確保開始ハァハァ
>605 いいからocn規制解けこのロクデナシ ついでに氏ね
>>558-559 ありがとうございます。
ログも含め、当方の意図したとおりの動作をしていました。
こちらでのテスト残項目は特にないという認識でいます。
よろしくお願いします。
>>619 大変な状況の中後確認いただきありがとうございます。
残項目もないということで、安心いたしました。
では正式に対応ということで弊社ユーザ向けに告知いたします。
これからもよろしくお願いいたします。
>553-554 了解了解(^_^;) つことでoyster901のサルベージはやりません で、oyster901はSCSIカード交換が終わって、復旧しています。 ・oyster901は修理完了。使ってください。 ・cobra2247退役済
うまく動いているようです
お出かけしよう、そうしよう
RAID6の実験(HDぶっこぬき)とかはどんどん進めてくださいー
>>621 oyster901も掲示板じゃなくて雪だるまフロントへ・・・ ってSCSIカードもったいないかw なんか むむむの部屋みたら退役してないbanana多数・・・ 管理できてるroot師を尊敬するぜ
>>621 了解です。
>>625 管理人じゃないんで、管理してないです。
わけわからんくなるんで、その場その場でまとめてると。
# E-banana デビューしたから、記述追加しないと。
でも、管理人があれだからなあ。 事実上、放置になっちゃってるよねえ。
(^_^;)はHDDぶっこ抜きできるのか・・ いま鯖の横で寝てるのか
>>627 放置どころか、
最近、よく触ってるじゃないですか、、、。< 管理人
ひろゆきの攻撃でyutori鯖死亡 ちょうどE-banana完成 ↓ ちょうどいいからVIPでe-bananaテストするべ。
>>636 一行目は関係あるのかな・・・。単なる偶然のような気が。
なんか、さっきからqb5の書き込みが糞重たいな。 ちゃんと反映こそされるものの、書き込み完了の画面ではなくInternalServerErrorが出る。 まあそんなのはいいけど、afoxのLAは1くらいだね。まあ、Core2Duoだからこれくらいかな。 順調に動いてると考えていいみたい?
これからが本番のよう・・・ホットスワップとか色々試すよう VIP ナムナム
2chの運営がドタバタする様を見ると 師走なんだな、と思う
|_:::::::::::::::::::::::::::::l:..l;;;:::.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;| .l..: ̄'''' ー-''':::___i_i___,,...、、、'ェ´''''---‐| ,L,,,___ ..':';i i'' ::.:.. :.:.::;:;:;| {rミミ::l `'‐--- !_!,,,、 ----‐‐‐-i' ̄;;:i |ミミ:::l r‐‐ァ r‐‐ゥ _」 三| |ミミゝ' . ̄  ̄ {,,,、 三| i´lミ: ! _,,.-_- .-_、 :i 三| |:|ミ::ノ .,,ィ' `ュ ィ" ヽ, | :ニ/i`l .!ヽ:l . `'''''"´~ / ::. 弋''-‐.'` |. ノi !;ノ i 'ゞl:::. ./ :: .゙‐- i::l,,i / l ..|:i:::. ;〃 :: i, | |';.ノ ~ゞ::::::::... ''〈 _±:: ....... |├' |:::::::::::::.. ) ( .::::::::. ノ:ノ !::::::::::::::...._,,...____ ..:::.:::. ノ/_ `ヽ,::::::::::..{〉ヘ,__,゙iq /!1l l::::::::::.八`-''フ~i / ;;r' .i ヽ /|ヽ:::::: i :^‐‐' .ノ / / / `!_ .,ィ'フ .i ;;'、:: ゙ー-‐′ / .ノ ./ -〒ヽ __/-/ ヽ . .ヽ..,,__ / / ./ ノ }
>>629 life9 てかチェックツールみたいのないの?
|_:::::::::::::::::::::::::::::l:..l;;;:::.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;| .l..: ̄'''' ー-''':::___i_i___,,...、、、'ェ´''''---‐| ,L,,,___ ..':';i i'' ::.:.. :.:.::;:;:;| {rミミ::l `'‐--- !_!,,,、 ----‐‐‐-i' ̄;;:i |ミミ:::l r‐‐ァ r‐‐ゥ _」 三| |ミミゝ' . ̄  ̄ {,,,、 三| i´lミ: ! _,,.-_- .-_、 :i 三| |:|ミ::ノ .,,ィ' `ュ ィ" ヽ, | :ニ/i`l .!ヽ:l . `'''''"´~ / ::. 弋''-‐.'` |. ノi !;ノ i 'ゞl:::. ./ :: .゙‐- i::l,,i / l ..|:i:::. ;〃 :: i, | |';.ノ ~ゞ::::::::... ''〈 _±:: ....... |├' |:::::::::::::.. ) ( .::::::::. ノ:ノ !::::::::::::::...._,,...____ ..:::.:::. ノ/_ `ヽ,::::::::::..{〉ヘ,__,゙iq /!1l l::::::::::.八`-''フ~i / ;;r' .i ヽ /|ヽ:::::: i :^‐‐' .ノ / / / `!_ .,ィ'フ .i ;;'、:: ゙ー-‐′ / .ノ ./ -〒ヽ __/-/ ヽ . .ヽ..,,__ / / ./ ノ }
>>629 たしかに言われてみれば。
管理人が触ることがいい方面につながってると考えたいな。考えたいな。
___ / R /\ / /\ \ | / /=ヽ \ | |/ (゚) (゚) \| <ふぅおほほほほ!! \── ゝ── ノ \____/ ___ / R /\ i!i!i!i/ /\ \ |::| ;''':' '| / /=ヽ \ | |::| ノ /.|/ (゚) (゚) \| 人人人人人人人人人人 |::| || |..\── ゝ── ノ)まんまん キュッ!キュッ!キュッ! |::| ||., \...\__∪ /< キュッ!キュッ!キュッ! |::| | \ `''"~ ""'' ) キュッ!キュッ!キュッ! |::|__.|_.` i Y YYYYYYYYYYYYYYY |::|―-- `i 人 : 'i ニ二二|:::| |::| | l|i|! !|il!キュッ |:::| -''" ̄~~"" ,-‐‐! i||!|i|!i|!,,キュッ |:::| i, `' i i'ニ-'" キュッ// ̄~"" \.i'"' ,、 '''"'; _/ .// _,,..i'"':, ヾ_,.i、_ _,;.
ヘ へ :| / / ∧∧,..,.. ;'、., : 、 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:' '、;: ...: ,:. :.、.: ' `"∪∪''゙ ∩ ∩ // | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ \ | | / / / | |
banana3156&banana3196は引退ー(^_^;)
>>654 何が悪かったんだろう?
そしてハード要項が似たハードはどれだろう?
やっぱりc.2ch.netもパワーアップしてみよう作戦
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182953833/761 c-au4.2ch.net 戦列復帰させます。
以下のDNS変更をよろしくお願いします。
(新規追加)
+c-au.2ch.net:206.223.150.12
※今ある3つのc-auはそのまま継続、合計4つに復帰
snow.2ch.netとdso.2ch.netのTTLが300なのはそのまま?
>>664 他の2ちゃんねるのサーバと同じなので特に影響はないはずですが、
しょっちゅう変えるものでもないので、しばらくしたら変更をおながいするかも。
鯖が安定してるのをもうちょっと見届けてからでも 遅くないですね。うんうん。
やっぱりc.2ch.netもパワーアップしてみよう作戦
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182953833/774-775 以下のDNS変更をよろしくお願いします。
・c-au8デビュー、c-au群に追加
(新規追加)
+c-au8.2ch.net:206.223.157.7
+c-au.2ch.net:206.223.157.7
>>668 は、banana3216 も引退扱いで記録してあるです。
http://mumumu.mu/serverlist.html を見直していて疑問に思ったので、
ひとつ質問です。
stock2.2ch.net (株のサーバ更新するはずだったと聞いています)って、
今存在しない? サーバ [207.29.253.55] のIP アドレスがついているみたいですが、
これってこれでよかったんでしたっけ。
あと、以前は stock2.2ch.net は banana3106 だったような気がしますが、
これは既に古い情報みたい。
>>671 そのサーバーならべっかんこのフロントかどこかの一部として転用されたはずです・・・。
将来を見越して取引データーを蓄積して行くサーバーとして利用するつもりだったらしいのですが、
今の規模の取引ではとりあえず必要ないと判断されたらしく当時、緊急課題であったべっかんこへと・・・。
そしていまだ帰ってきてません・・・。
>>672 そういえば、そんな話ありましたね。
stock.2ch.net と 2pix.2ch.se は両方とも old banana なので、
stock2 を作るよりも、まずは器ごと移したほうがいいのかも。
>>673 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/2chse/1182176904/450 450 名前:たにし ★[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 15:01:08 ID:???0
ちょっと べっかんこがサーバ不足になっているので
2証のために用意したstock2.2ch.netを一時的に
http://u.la/ に貸し出しま〜す
T-bananaまだまだ品薄なのよ
ここあたりの話ですね・・・。
今の規模の取引ならold bananaでも問題なさそうだしもし壊れても株自体を管理してるのは
be鯖だから壊れたら取り替えれば良いと思ってるのでしょう・・・。
仮にこれからもっと株の規模が拡大するなら多分be鯖の方が持たないかと・・・。
http://maido3.com/server/zousan/nikki2.html >あとプロジェクト名も「そうさん」って書いてました。もう、涙が出そうです・・・
の数行下で
>ある日Brian(以下、( ^ω^))がテーブルの上にある「そうさん」の前で1日中
>うんうん唸りながら座っていました。
ひらがな入力なのかな?
>>683 おー。ようやく。
で、なにげに、これ↓も結構なニュースだったり。
(今日本人から直接聞きますた)
%dig +short -t mx 2ch.net
0 aspmx.l.google.com.
5 alt1.aspmx.l.google.com.
5 alt2.aspmx.l.google.com.
10 aspmx2.googlemail.com.
10 aspmx3.googlemail.com.
10 aspmx4.googlemail.com.
10 aspmx5.googlemail.com.
>>684 つまり、2ch.netのメールサービスがgmailベースに移行ってことでしょうか?
>>685 そういうことになりますね。
というか、2ちゃんねるが公式に Google のメールサービスを利用する、ということかと。
管理人自らの判断ということで。
>>686 gmailのspamフィルターは優秀ですからね・・・。
7.0-RC1 にバージョンアップするテストするので、 cvsup.peko.2ch.net で動かしている CVSup と anonymous ftp のサービスを一時的に止めます。 うまくいけばまた動かすということで。
>>689 FOXがそうつっこむまで本当に「日本人から今聞いた」と思っていたわ。
>>693 を読むまで、何が言いたいんだかわからなかった俺涙目
rootさんやFOXのことだから、普通に外国人と繋がりあるし。 「今、日本人から聞いた」と読み違えても不思議に思わなかったw
gmailへ移行ですか 漏れがオープンにしているgmailは暫定的にsecurityと同等の 扱いにしてるのでうっかり転送設定し忘れましたとか言わない 限り問題はたま〜に通報や返答メールがスパム扱いにされる 事だな(汗
お邪魔します。
>>699 security復活と見て宜しいでしょうか?
ISPさんにご連絡差し上げなければなりませんし。
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
>>700-701 Google 収容後の設定(メアドの登録等)は
管理人が Google に依頼することになるはずなので、
管理人に再度確認するのがよろしいかと。
>>701 了解です。
では今暫く現状継続で行きます。
>>703 reffiさんに丸投げするしかないです私^^;
cobra2245.maido3.com(bbq.2ch.net)落ちてるっす
おつでした。
>>706 上がった模様。
直感だけですが、フルバックアップを別サーバにとっておこう。< cobra2245
daemontools と djbdns を入れ直した。
>>709 リブート中。
>>710 で <defunct> がいるのも直ったっぽい。
うむむ、普通に reboot コマンドでリブートしたのに、 上がってこないですね。
2.0 発行しました。ううむ。 cobra2245 は こないだマザボが破損した cobra2247 と同時期導入なので、 気になるところですね、、、。
うわ、はまった。 music8 から ping しちゃいけないんだ、、、。 取り消し依頼出しました。
ほっ。 ↓ cobra2245.maido3.com に関しまして、ご報告いたします。 リブート取り消しの件、了解いたしました。 こちらでもリブート前に正常に稼動していることを 確認いたしましたので、サーバのリブートは行っておりません。
>>717 すみませんです、、、。
もう一度リブートテストしてみた。
問題ない模様。
なるほど、原因は svscan が上がるタイミングか、、、。 メモリディスクがセットアップできてからじゃないとだめと。 暫定的に svscan を起動しなおしました。 今ちと時間とれないので、後で根本的な対応をやろう。
>>718 すみませんなんてとんでもない事です><
いつもお疲れさまです.
むーさんのおかげでほぼ毎日快適に遊ばせてもらっているです(・∀・)
把握♪@cobra2245りぶと /usr/local/bin/tinydns-data:No such file or directory こんなお手紙が来たのでどきどきしました(照) rc.dのリネームで桶なのかな?
>>722 rcorder 関連の記述をちゃんと書く必要がある、ってことすね。
ふむふむ。 そのあたりはlinuxとは作法が違うのかぁ♪ lrwxrwxrwx 1 root root 22 2月 3日 2007 K02avahi-daemon -> ../init.d/avahi-daemon lrwxrwxrwx 1 root root 24 1月 3日 2007 K02avahi-dnsconfd -> ../init.d/avahi-dnsconfd lrwxrwxrwx 1 root root 19 1月 3日 2007 K02haldaemon -> ../init.d/haldaemon lrwxrwxrwx 1 root root 20 1月 3日 2007 K03messagebus -> ../init.d/messagebus lrwxrwxrwx 1 root root 17 1月 3日 2007 K05anacron -> ../init.d/anacron lrwxrwxrwx 1 root root 13 1月 3日 2007 K05atd -> ../init.d/atd lrwxrwxrwx 1 root root 18 1月 3日 2007 K05keytable -> ../init.d/keytable lrwxrwxrwx 1 root root 19 1月 3日 2007 K05saslauthd -> ../init.d/saslauthd lrwxrwxrwx 1 root root 23 1月 3日 2007 K10915resolution -> ../init.d/915resolution lrwxrwxrwx 1 root root 14 1月 3日 2007 K10cups -> ../init.d/cups こんな感じで起動の順番を指定していたり♪@VineLinux
FreeBSDもさ、リリースが延期になるんだったら アナウンスの一つくらい出してほしいもんだよね。 もう25日だよ(向こうはまだ24日の夜だと思うけど)。
>>722-724 FreeBSD でも rc スクリプトをスクリプト名の文字列順に実行する機能は残ってるようですが,
rcorder というやつで実行順序・依存関係等を定義するのが新しい作法のようですね.
ちなみに,Solaris 10 以降でも rc スクリプト実行機能は残ってますが,
smf を使うのが新しい作法ということで.
さて(^_^;)b3215だけど、今のところ原因不明 ハードウェアチェックでは問題が見つからない状態。 ダウン原因はroot付きなので、把握できない状態。
>728 それまでに考えられることでできることは総べてやりつくすけど・・・・(^_^;) 雲行きはそんな感じ
【より敏感に】 リブート要請 Ver2.0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1152266515/434 434 名前:む@出先[] 投稿日:2007/12/25(火) 22:26:30 ID:SMKTvazG0
ううむ、、、。
例の「pingがかかっても、それがほんとにサーバが返したものか
どうか、全くわからない」に、はまっている予感。
また落ちた(^_^;)さてさて・・・・ 可能性1 b3216のスイッチの設定がその時刻頃に行われた。 b3216がらみで共倒れではないか? > b3216をラックから下ろして隔離 >作業中 可能性2 ハードウェアトラブルではないか? 目視の点検ではトラブルは発見されなかった。 データのサルベージを行ってPolywellに入院? 可能性3 なんらかの設定上のトラブル しかし、この期間にサーバの設定を変更したのか? してないとしたら、この可能性はない。
あと2時間ぐらいはオンラインになれないと思います。 ハードウェアチェックでは問題ないということは、 現在、上がっているのでしょうか。 ちなみに TTL=255 オリジンで帰ってくるやつは、 現状、music8/tv11 が所属しているネットワークでは 全く信用できないです。サーバが返していないかもしれません。 TTL=64 オリジンのものだけが信用できるものです。 こちらは FreeBSD が返している。
>>735 可能性4
FOXたんが別スレでやってることの影響は?
さっきからたまに帰ってくるpingはTTL=240
>736 先程b3216をシャットダウンした上で、b3125を再起動した 一時的にpingが返ってきたものの、再び沈黙。 現在、b3216をネットワークから切り離し(つまりラックから降ろす) 再度起動を行う作業を薦めてるところ(^_^;)
>737 あいあい(^_^;) つことで、可能性としては 1 ネットワークトラブル 2 ハードウェアトラブル の2つに絞られました。 まずはネットワークトラブル側の検証作業をば(^_^;)
平行して、ハードウェアトラブルと仮定した場合の、対応作戦を立案中(^_^;)
banana3216、今pingかかるんですが、、、。 例の256オリジン。 そして、ping以外まったくだめ。
>743 ラックから降ろす作業が終わってもその状態だと・・・・(^_^;)かなりとんでもない状態です まだ作業のブリーフィング中(と思う)
b3216:ネットワーク不調により2007年12月18日付でbanana3217に機能移転、退役 なんだけど、今のb3216は何やってるんだ?
なんとなくですが。 今のbanana3216/banana3215はOSとめても、サーバの電源が入っていると、 pingがかかっているような気がするのです。 例の256オリジンのやつが。 で、電源止めるとかサーバ止めるとかすると、 pingもとまるような気がします。 これからbanana3216をネットワークからはずそうとしているなら、 みんなで注意深くpingすると、様子がわかるのかもしれません。
ちゅうかバナナってとんでもない粗悪品なんじゃない?
>747 ぅぃぅぃ(^_^;)ってことで、現在その作業を進行中 しばしお待ちを
ちなみに今はbanana3216はさっきも書いたようにping以外全くだめで、 sshも何もかも、つながらない状態です。 ということで出先を出て、帰宅の途につきます。 2時間ぐらいかかる予定。
そのbanana3216とかいうのを捨てて、もっと良いのにすればいいと思う
AMTとかいう機能がDQ965GFには載っていて 設定によっては勝手にpingの返答を返すらしいです。 シリアルコンソールが配線不要でネットワーク経由で使えたりと中々良い機能みたいですが 疑ってかかるのもいいかもしれません。
それBIOSでDisableにすればいいんちゃう?
Disableといばマァヴたん。 数スレ前で遠隔システムは使ってないなら無効にするって話で 方法しらべとくー って。 あれどうなりました?
b3216をラックから下ろした。 ネットワークからも完全に切り離した(^_^;) b3215ブートアップ中
>757 調査中なんだけど、なんかBIOSの項目に見当たんないんだよね(^_^;) ジャンパかもしれないんで、探してるところー
b3215起動(^_^;)現在fsck中と思われ 10分ほどで、fsckが終わって、結果が出る・・・・はず
次からマザー変えた方が・・・不良率(?)が高すぎるような、、、
>761 それはどうだろうね(^_^;) 替えれば安定するかっつーとそうでもないだろうし ここまで積み上げたものを、再度積み上げないと同じレベルには達することができないのは わかりきってるだけに。 こうやって、より安定した状態に移行しつづけるのが重要だと思うなぁ(^_^;)
http://download.intel.com/jp/business/japan/pdf/318817-001JA.pdf ぬう
>プラットフォームが電源コンセントとLANに接続されていれば、プラットフォームの電源がオフの場合でも、
>リモート管理アプリケーションはインテルR AMTへ安全にアクセスできます。
確かに電源OFFでもLANと電源コンセントがつながっていれば
ハードウェア情報は取得できるとか書いてある
なんじゃこの蟻型迷惑は?
>765 上手く使えれば、とてもありがたい仕組みなんだろうけどね(^_^;)
>>765 それがPing返す何かに関係してないかなーと思って
>767 んだな(^_^;) DQ965GFのAMTとかいう機能を止める方法誰か知らない?
原因判明したっぽい(^_^;) スイッチの設定ミスらしい・・・・ 1 b3215,b3216の設定が逆になっていた 2 その上で、b3216のスイッチ設定を行った 3 結果、b3215のスイッチ設定が変わった ↓ gdgdになった(^_^;)ということらしい これからスイッチの設定を正しく直します。
>>769 死ねと言われても文句言えん情けないミスだな
なんかこんなページが出てきたけど、、
ここではBIOSのME Configurationとかいうので変えられるとか書いてあるなぁ。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0610-0703/1041d/h_bios24.html しかしMEかぁ、、さすがだな
をー、旧namidameも使えるってことだね。良かった良かった。
ずこー インテルのはAPI使って情報取得する奴だから おかしいなーとは思ってたんだ 幽霊の正体みたり 枯れ尾花 現象は奇怪でも原因がわかるとなんてことないものですなー
ま(^_^;)原因が判るまでは、全ての可能性に関して当るってことで とはいえ、AMT関係も、できれば殺しておきたいんだよね。 死んでれば、こういう時に余分な可能性を当らなくて済むし・・・・ ってことで、AMT関係は別途がんばります(^_^;)
\170 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s / 157 マァヴ ◆\ / \また失敗した(^_^;)>p /Update失敗したらa / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /://pc11.2ch.net/test/r < おまいら次もいき\∧∧∧∧∧/ァヴがpc11.2ch.netの鯖 \_______< >http://news23.2ch.net/t < 予 ま >また、マァヴ◆jxAYUMI09 < た >p://news23.2ch.net/te ─────────< 感 失 >────────── / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 敗 >616 名前:マァヴ ◆jxAY < pc11のBIOSアップ< !!!! の >>607 \_______ < >ファイルの準備がいまいち /∨∨∨∨∨\ \オーー/ \ オフレコ------------- ∧_∧∧_/74 名前:マァヴ ◆jxA\たく言うと、更新用の ( ) / \でオフレコ------- / BIOSアップデート失敗した(^_^;) \ >>769 おつです。
ひょっとして、
こないだの涙目地件の時に現地に言って、
3215と3216の接続ポートをスワップしてもらったことを、
現地のほうで把握しきっていなかった、
ということなんですかね。
>780 ドライバー射出マスドライバーの照準は既にロックされているらしいw
>783 と思われます(^_^;) 厳密に言えば、後始末をきっちりできてなかったってことです。 つまり、トラブルはその時点で発生してたわけですな。 普段やらないような作業をやった後の復旧や後始末は念入りにやらんとこういうことになってしまうですね。 すんませんすんませんすんません(^_^;)
ラーメン頼んだのにチャーシューメンが届いてあとからおなか壊したようなもんか(謎
>>786 了解です。
AMTってやつのことはよくわかりませんが、
OS上がってなくてもpingかかるってことは、
少なくともネットワークBIOSのどこかに、
・IPアドレス
・ネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
の設定項目があるか、
あるいは網側からそれらの情報をもらうように設定されているか、
どちらかとしか思えないです。
で、IPアドレスを変えるときに気をつけないと、
OSのIPアドレスだけ変えてBIOSの方の設定変更を忘れたりして、
なんだか妙なことになってしまうような気もします。
ただ、これって逆に言うと、うまく設定すれば、
ネットワーク経由でBIOSさわれたりするような気もするので、
サーバの保守とかをしようとする場合、
実はすばらしく便利な機能なのかもです。
ということで電車が動き出した。
>>791 上のほうに出てるpdf読むと本当に便利そうですよ
使いこなせればだが
いつまで死んだまましとく気なんや… おかげでちっとも昇進でけへん(´・ω・`)
帰宅。
>>795 復旧を確認しました。
$ ping music8.2ch.net
PING music8.2ch.net (207.29.253.230): 56 data bytes
64 bytes from 207.29.253.230: icmp_seq=0 ttl=51 time=194 ms
64 bytes from 207.29.253.230: icmp_seq=1 ttl=51 time=216 ms
64 bytes from 207.29.253.230: icmp_seq=2 ttl=51 time=138 ms
64 bytes from 207.29.253.230: icmp_seq=3 ttl=51 time=163 ms
ちゃんと 64 オリジンの ping がかかるのを確認しました。
サーバ内部のメッセージを確認しました。
特に異常は見つかりませんでした。
>799 どもです(^_^;)お騒がせしました 800get
>>801 メールサーバの手配は管理人が担当だから
管理人以外の人に催促ても無駄
863 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる メェル:sage 投稿日:2007/12/25(火) 04:30:29 ID:SuzlrEXc0
【ひろゆき】 2chメールサーバー維持すんの金掛かるからGmail使う事にするわ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198362125/ >>802 rootさんをもってしてもどうにもなんないの?
>>748 intel純(ry
まあトラブルわかってヨカタス
こっちなんてもっと低レベルですが、スイッチングハブアップリンクだけ死亡とか
もうやってらんねw
Intel純正マザーはね、いろいろとありますからね。 FreeBSDに限らず、Linux動かすにあたっても。 うちLinuxは音がでまへん・・・
>>806 マザーのチップ、何?
Linux なら相談乗るよ。
>>808 i945G か。
snd-hda-intel ドライバ使え。kernel 2.6.13 あたりから入っている。
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part183
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1198590037/868 banana3215 = music8/tv11/dso/snow
ハードウェアトラブルかもしれないということで、今後要注意かも。
この際、banana3215 に替わって T-banana64 をさらに投入!
中の人からのメールの抜粋。 ↓ banana3215.maido3.com に付きまして改めてご報告いたします。 まず始めに、banana3215.maido3.com の復旧に付きまして、 データセンタースタッフによる手動リブートと FSCK を2回実行し、 2回目にサーバがオンライン状態となりました。 起動時に表示されていたエラーに付きまして詳細を確認した所、 先ほどエラーメッセージとお伝えしておりましたが、 1回目の手動リブートを行った際に、起動時のメニュー画面 (シングルユーザーモードなどの選択画面)の表示が "壊れた"状態になって固まったとの事です。 画面がぐちゃぐちゃの状態で、メッセージ等が 出ていたとしても文章として認識する事が出来ない 状態だったとの事です。 ここで再度、手動リブートとFSCKを実行したところ、 2回目はメニュー画面で固まらず、HTTPD が立ち上がる 状態となりました。
>>812 続き
↓
今回のサーバー起動時の経緯と、
本日10時前後にサーバーダウンが発生している事から、
ハードウェアトラブルの可能性が高いと予想されますので、
サーバーの入れ替えをご検討いただくのが宜しいかと思いますが
いかがでしょうか。
---
ということで、サーバの入れ替え
(代替機をご用意いただきまるごと入れ替える)をする旨、
すすめようと思います。
>>813 1) 代替機をご用意いただく(root権限ありサーバ)(中の人→私)
2) 基本セットアップ(私)
3) 中身をbanana3215から入れ替え(私)
4) DNSをつけかえ(私→2chスレッド上にて依頼)
で、すすめる旨依頼しました。
ちと確認ですが、 BBQ 規制が bbspink.com で今オフになったままなのって、 意識的にそうしているんでしたっけ。
>>814 >2) 基本セットアップ(私)
で、64 bit OS を入れておいて、あとから RAM を増やすとかはできないの?
>>816 今度のをどうするかですね。
単なるリプレースなら同じスペックのハードに同じOSでいいですが、
ハードやOSを前と変えるなら、最初からそういうのを入れてもらったほうが楽かと。
どうしましょうか。
で、私としてはとりあえず困っていないので、 まずは今のと同じ仕様でいいんじゃないかなと思っています。 あとここには dso があるので、read.cgi のおもりの都合上、 T-banana32 のほうがいろいろと楽です。
ああ、> 1) 代替機をご用意いただく(root権限ありサーバ)(中の人→私) で、OS が入っているのか。 T-banana64 の成果を見る限り、問題無く移行できるみたいだから、 今後 64 bit にリプレイスが進むのは予想できる。 できるなら T-banana64 仕様で中の人に依頼したほうがいい希ガス。 でも、dso がらみで制限があるなら無理しないほうがいいような気もする。
>>815 とくに誰かが意識してそうしてるという話は見てないです
えーっと(^_^;)どっちを用意すればよいでしょか? 32bit+2GB Tbanana 64bit+4GB Tbanana64
とりあえずリプレースが優先されるんじゃないかな>root ★さん
まあ、いざとなったら、dso を重いところに飛ばすとか、やりようはある。
>>823 64bit+4G mem をご用意いただけるということですか。
まざまざと力を見せつけられているので、迷うところですね、、、。
しかし今回は
>>818 の理由で、
やはり 32bit+2G mem でいくのがいいと思います。
まずはトラブルの解決を第一義にして、
64bit への移行は、次のフェーズで分けて考えていくのがいいかなと。
もし dso を 64-bit OS 上に置くとなると...... ローカルで使うやつ(普通にビルド)と配布用(-m32 付きでビルド)の両方ビルドするとかかな.
中取って48bit‥‥ なんちて。スミマセンスミマセン
ということで特にセカンドオピニオンがなければ、 32bit+2G mem root権限ありのサーバをご用意いただければと。
>>829 あ、なるほど、-m32 か、、、。
ちょっとできるかどうか、実験してこよう。
まあ、FreeBSD 7.0 がリリースされたタイミングでもいいかな?> 64 bit への移行
出所不明の例のネットワーク関係の問題もあることですし とりあえず無難に行ってみてはどうでしょうか
live23b:
/usr/bin/ld: skipping incompatible /usr/local/lib/libapr-1.so when searching for -lapr-1
/usr/bin/ld: skipping incompatible /usr/local/lib/libapr-1.a when searching for -lapr-1
/usr/bin/ld: cannot find -lapr-1
yutori:
/usr/bin/ld: skipping incompatible /usr/lib/libgcc_pic.a when searching for -lgcc_pic
/usr/bin/ld: cannot find -lgcc_pic
*** Error code 1
というわけで、いろいろといまいちなことが多そうです。
32bit版のshared libraryを準備しなきゃいけないとか。
やはり素直に、
>>831 がよいと思われ。
あい(^_^;)そんでは32bit+2GBで作ります
>>836 了解です。よろしくお願いいたします。
(中の人からも別途連絡いただきました)
>>815 > BBQ 規制が bbspink.com で今オフになったままなのって、
> 意識的にそうしているんでしたっけ。
かっこいいお兄さんが直し忘れたのかもしれないけど、放置でいいかとー
何かあれば、向こうから要請があるでしょー
まぁ今回は 32-bit が無難そうですね.ただ,今後のために......
>>835 httpd 本体でリンクされる共有オブジェクトは *.so 側では
改めてリンクする必要はないような気がします.ということで,
LDFLAGS から -lapr-1 は外して -nostdlib を加えるとかするといいのかも.
>>840 gcc -m32 -nostdlib で、
yutori で 32bit 版 read.cgi (read.so) をうまく作れました。
ってことは、逆に -m64 で dso で 64bit 版を作れる、
ってことですかね。
>>841 >逆に -m64 で dso で 64bit 版を作れる、
ってことだと思います.それでやり方を工夫すれば,
32-bit のも 64-bit のも両方 dso から配布とか可能かもですね.
<memo>
【カッパドキア】memories 2.0建造委員会2【過去ログ倉庫】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1198057358/ read.cgi きっとソースの改変が必要な予感。
おすすめのところ。oyster902 でやっているのと同じ処理。
</memo>
代替サーバちと難航中(^_^;)22:00目指して頑張ります
>>845 了解です。
家に着くのはたぶん 23:00 過ぎなので、
それまではご用意いただいたとしても、作業にとりかかれないです。(´・ω・`)
>846 ちと、トラブルに手間取っていて、もしかすると今日中の引渡は無理かもです(^_^;) 22:00時点で撤退するかどうか決めます。
あ、一時撤退っていうか、本日の引渡を断念ね(^_^;)
(サンダーバードのテーマをかけながら) 本日の2ch運営の営業終了のお時間となりました。 苦情、陳情、暴言、お歳暮の受付は終了しました。 またのご来店を心よりお待ち申し上げております。
できた(^_^;)つbanana3219.maido3.com 例によってroot付きです。 root情報はroot★さんに送付しましたー
>>844 今はホスト名ハードコーディングになってますが,
(bbs.cgi / 削除系呪文の bbsd 利用モード判定でやってるのと同様に)
環境変数方式にした方が何かと柔軟性が高い気がします.
>>856 受け取りました。
まずはログインできることを確認。
検品はめしのあとでします。
こんどは 206.223.157 なネットワーク島にいるみたいですね。
>>861 確かにそうですね。
test/.htaccess を入れる感じですか。
DNS登録変更依頼いきます。 バーチャルホスト移転に伴い、DNS設定変更をお願いします。 (現状) +music8.2ch.net:207.29.253.230:300 +tv11.2ch.net:207.29.253.230:300 +dso.2ch.net:207.29.253.230:300 +snow.2ch.net:207.29.253.230:300 (変更後) +music8.2ch.net:206.223.157.105:300 +tv11.2ch.net:206.223.157.105:300 +dso.2ch.net:206.223.157.105:300 +snow.2ch.net:206.223.157.105:300
あとは DNS 更新確認後に、stats と F22 調整か。
SetEnv READCGI_NO_OSUSUME 1 とかでおすすめ動かないようにしてみますた<read.cgi # DSO なら suexec で環境変数選別されないので SSL_X_ を付けなくてもおk
>>868 む、配布リストがあれな状態なのかな。
namidame とか 500 エラーに。
ちとみてきます。
T-banana32用配布リスト @ dso tiger & T-banana64用配布リスト @ yutori それぞれ更新して、read.cgi を配布しなおした。 動作がおかしいところがあったら、報告くださいです。
教訓1: read.cgi はたまにしか更新しないので、 サーバの配布リストが最新状況を反映しているかどうかは、 きちんと気を配る必要がある。 教訓2: なかでも今回、namidame, science6, academy6, society6, life9 が、 デビュー当時のT-banana32からT-banana64に*途中で*変化していた。
>>871 いえいえ、、、。
というか、まさに 32bit/64bit 問題が、ってことで。
>>873 いえいえ,というか教訓1の点にこちらが不用心だったので......
いずれは 64-bit カーネル上で 32-bit 版 httpd 動かすってのも試してみたいですねぇ.
64-bit のメリット(4GB の壁突破,デバイスとの I/O のスループット向上)と
32-bit のメリット (32-bit 版各種バイナリの互換,メモリ節約)のいいとこ取り,ってことで......
で、現状、test/.htaccess で SetEnv しておけばよくなったはずと。< おすすめ部分対策
たとえば
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1198905367/l50 のスレでは
「このサーバでは駄目らしいのだ。どうすべか、」となるのはこれのせい?
それとも read,cgi の私が書いた部分の不具合?
それとも namidame のディレクトリのパーミッションの問題?
それとも おすすめ2ちゃんねるの問題?
どうなんだろ
>>877 ぱっと見パーミッション問題 (read.cgi (httpd) の権限で
おすすめ関連ファイルを作れない) の模様です......
>>877-878 とりあえず,poverty の当該ディレクトリのパーミッション変更してみますた.
【カッパドキア】memories 2.0建造委員会2【過去ログ倉庫】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1198057358/487 memories2収容に伴い、DNS情報の変更をお願いします。
(現状)
+news23.2ch.net:206.223.151.225
(変更後)
+news23.2ch.net:207.29.253.225
>>879 どもども
大抵はそれがもんだいっすね。
ぼちぼち調べていきますー
>>883 確認しました。
あとの確認はあちらで。
ということで memories2 収容の作業手順に、 $ cat test/.htaccess SetEnv READCGI_NO_OSUSUME 1 の設定を追加ということで。
ん? なんで no osusume にするですか? できれば on で願いたいのですが、
>>886 前に「収容分については別にやる」って言っていたですね。
ちょっとログあさってきます。
別にやるっていうのが・・・ 全部やるのだ。 これをやるのがちょうどこの機会を狙っていたのだ。 つまり、memories2 では read.cgi とか offlaw.cgi を 全アカウントに配布する機構を作って全てのdatに対して 有機的な縦横無尽な結びつきを構築するのだ。 その一つの結びつき方法がおすすめ2ちゃんねるなのだ。 遠大な構想だったりするので、よろしくお願いします。
むむむさんが memories{,2} でおすすめを off にしたい理由は,主に HDD への 負担の問題だと思います.なので,そこを解決できれば(例えば,おすすめ 関連ファイルを置くディレクトリに md をあてがうなど)いいのかも?
さて、過去ログはみつけました(下記)。
この「別口」が
>>889 の「遠大な構想」ってやつですか。
>>889-890 へのレスは、別に。
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1119623185/331 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1119/11196/1119623185.html 331 名前:root▲▲ ★[sage] 投稿日:2006/12/26(火) 18:01:51 ID:???0 ?PLT(20202)
他の memories 収容サーバと同じものが入っていました(収容時に私が作業)。
>>329 memories の過去ログサーバは、まだ read.cgi が古いです。
これにもおすすめなんたらを入れるとなると、、、。
332 名前:ちょろ ★[] 投稿日:2006/12/26(火) 18:08:22 ID:???0
あれー?
入っているのか、なんで表示できなかったんだろう。。。
あっ もしかして私のIPがバーボンに入っているとかかな、
バーボンに飛ばされるんです。
でもほっといていいですー
memories は別口を考えているので
古いままでokですー
333 名前:root▲▲ ★[sage] 投稿日:2006/12/26(火) 18:09:33 ID:???0 ?PLT(20202)
了解です。
>>332 さて、過去ログなサーバでもおすすめをオンにするとなると、 1) HDDへの負荷問題 2) おすすめを置いてある場所のクリーンナップ問題 あたりを考えないといけない感じですね。 2) は、 ・静脈系プログラム(Fなんたら)を過去ログサーバでも動かし続ける とかでしょうか。 1) は、SunOSさんも書いておられるような、メモリディスクとかの活用あたりですかね。
その別口というのがmemories2 だったのだ、
>>893 そうでしたか。
だとしたらHDDについては「花子は十分に強い」と判断して
現状の機構のまま押し通す、という手もあったりするのかな。
ちょっとどきどきしますけど。
静脈系プログラムを動かすとなると、
Fなんたらを動かすためのベース拠点をもう一つほしいところですね。
Fなんたらのうち、どれをキックすればよかったんでしたっけ。
おすすめのクリーンアップは F35 だったような.
ざっと見た。35のほうですか。 なら、わりとすぐできそうです。 22と独立機構なんで。 というか、 「最初から そこまで考えてたのだ、がははっ」 あたり、言いそう。
今、F22の起動リストに入れるとF22とF35が動くようになっていますが、 (リストは共通) それとは別にもう一つF35を動かす機構を作って(これは簡単)、 そっちに、過去ログサーバのリストを突っ込めばよさそうなかんじですね。
で、35 は確か頻度高く呼んでいたような気がしますが、 過去ログなサーバでは、できるなら起動頻度を落としたいところかも。
ということでまとめると、 ・有機的な縦横無尽な結びつき を実現するために、 ・過去ログになったサーバでも「おすすめ」機能を有効にする が要件で、 ・それを実現するための良い方法を考える ことが必要と。
まぁ まだ花子にはほとんど過去ログは入っていないので これから構築、構築。 うまくいった暁には memores 内のも持ってきて全部で運用したいのだ。 今私が必要なのは、 1) memories2 内に過去ログ少々 2) read.cgi offlaw.cgi@memories2 を一気に置き換える道具 3) 1) 2) がそろったら memories2 内での最適化 (お掃除とかいろいろ)を作る こんな感じです。 「まだmemories2内にはちょっとしか過去ログが入っていない」という段階なのだ。
>>901 おすすめ2ちゃんるは元々現役け過去ログの区別がないのだ。
さらにスレタイはおすすめ2ちゃんねるでキャッシュしているので
全過去ログスレタイ検索とか、途中まで作ってある ろぱみみ、うさみみとか
いよいよ本格的に●のサービスが始まるのだ。
>>902 なるほど、まさに「遠大な構想」ってやつですね。
覚えておくです。
2) をやる機会が整うのは、収容の第一段階が終わったらということで、
その際にまた、いろいろと動かしますです。
で、とは言うものの、今の段階で収容分の「おすすめ」、とりあえずどうしましょう。
そのままにしとくのも気持ち悪いので、
a) とりあえず止めておく
b) とりあえず動かしておき、F35 を別口からキックする形で
ワークファイルのクリーンナップをしておく
のどっちかかなと。
>>904 ON にして、既存のF35をぶん回しておいてくださいー
ぼちぼち最適化の作業しますー
>>905 了解です。b) ということで。
キックするほうのしかけを作る必要があるので、
今日私が寝るまでということでおながいします。
どうもすみません。 年が明けたら、いよいよ「来年は10周年」なのだ。 10周年に向けて・・・ プレゼント、プレゼント !!
あれ、10周年って再来年なんじゃ、、、と思ったら、鬼が笑ってるですか。 プレゼントというと、、、。
恩返し、恩返し。 私のできることはどんどん実装しよう作戦。 休憩が多いので時間がかかるのがなんてんですが、
意外に簡単にできますた。 < キック部分 - news23 おすすめ再有効化 - F35 起動確認 これでとりあえず、news23 の作業は終了と。 あといくつか収容作業が進行中なので、 DNS登録変更申請を 0:00 あたりまでにもう1回します。
で、これにより、
過去ログサーバにするときのFなんたらの止め方手順がちょっと変わって、
- F22/F35用リストからF35用リスト(過去ログ用)に転載
となると。
それで、
>>885 の作業がなしになると。
>>901 個人的には関連ページのほうにも頑張って欲しいけど
てかそれらの専用スレあったほうがいいんじゃ?
【カッパドキア】memories 2.0建造委員会2【過去ログ倉庫】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1198057358/495 memories2収容に伴い、DNS情報の変更をお願いします。
(現状)
+ex20.2ch.net:206.223.154.230
+live25.2ch.net:206.223.151.130
+tmp6.2ch.net:206.223.149.90
(変更後)
+ex20.2ch.net:207.29.253.225
+live25.2ch.net:207.29.253.225
+tmp6.2ch.net:207.29.253.225
>>913 遠大な計画が動き出したら、きっとピロリさんが専用スレを立てることでしょう。
更新した。
http://mumumu.mu/serverlist.html 上記で「現在空き」になっているサーバのうち旧bananaサーバについては、
全て退役扱いでよい気がするので、
明日ここで棚卸しすることにしよう、そうしよう。
で、どなたかが「現在空き」な旧bananaサーバ(bananaXXX, banana2XXX)の
リストを抽出してここに貼っていただけると、とてもうれしいかも。
banana226.maido3.com banana228.maido3.com banana229.maido3.com banana233.maido3.com banana272.maido3.com banana340.maido3.com banana365.maido3.com banana366.maido3.com banana389.maido3.com banana826.maido3.com banana241.maido3.com(スポンサー提供) これぐらいですかね 四桁のものは無かったようです。
>>920 どもです。
banana226 = 旧live25 memories2収容済
banana228 = 旧money5 memories収容済
banana229 = 旧book4/travel3 memories収容済
banana233 = 旧sports10 memories収容済
banana272 = 旧aa6/off4/bubble5 memories収容済
banana340 = 旧tmp6 memories収容済
banana365 = 旧human6 memories収容済
banana366 = 旧school6 memories収容済
banana389 = 旧food7 memories収容済
banana826 = 旧love5 memories収容済
banana241 = 旧pc9 memories収容済
これらの旧banana、すべて本日付にて退役扱いでおkかしら。
>>921 訂正
× banana340 = 旧tmp6 memories収容済
○ banana340 = 旧tmp6 memories2収容済
PINKにやればいいじゃん・・・使わないんなら。 ・・・なんちゃって。
VIP931 (cook81) って stock.2ch.net と同じサーバだったのね
>>925 はい。
で、それ、これまでにもう2回か3回同じことを聞かれました、、、。
というかそもそも「同じサーバですけどいいんですか?」みたいなことを
私かも確認したような、しないような。
まもなくはじめようと思う、
掲示板サーバじゃない旧bananaの置き換え作業の中で、
stock と cook81 は分けたほうがいいかなと考えているです。
株のほうを作るときだったかしら。 < 言われたの 記憶があいまいです、、、。
あははっ すんません、すんません じきに stock は T-bananaに置き換えて 複数株同時注文実装しようと思っているので つまりstock独立 そのままでもいいですし cook81は軽いので暇そうな別のサーバに入れちゃってもいいですー 台数減るに越したことはないので、
>>928 なんですなぁ
いつも全ての話が新鮮に聞こえてきます。
>>929 了解です。
ちと13時間ほど修行してきますんで、いったん失礼します。
っ
【カッパドキア】memories 2.0建造委員会2【過去ログ倉庫】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1198057358/514 memories2収容に伴い、DNS情報の変更をお願いします。
(現状)
+wwwww.2ch.net:206.223.149.180
+game11.2ch.net:206.223.150.115
+news21.2ch.net:206.223.150.120
+game12.2ch.net:206.223.152.30
+etc6.2ch.net:206.223.152.30
+life8.2ch.net:206.223.152.55
+news22.2ch.net:206.223.151.67
+anime2.2ch.net:206.223.154.240
(変更後)
+wwwww.2ch.net:207.29.253.225
+game11.2ch.net:207.29.253.225
+news21.2ch.net:207.29.253.225
+game12.2ch.net:207.29.253.225
+etc6.2ch.net:207.29.253.225
+life8.2ch.net:207.29.253.225
+news22.2ch.net:207.29.253.225
+anime2.2ch.net:207.29.253.225
【カッパドキア】memories 2.0建造委員会2【過去ログ倉庫】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1198057358/521 memories2収容に伴い、DNS情報の変更をお願いします。
(現状)
+ex23.2ch.net:206.223.147.15
(変更後)
+ex23.2ch.net:207.29.253.225
>934 done(^_^;) news21,news22のTTLは24時間だったので、切り替わりに時間かかります。 >935 ack(^_^;)
>>936 ログを見ると、anime2.2ch.net へのアクセスが
正しくバーチャルホスト ch2anime2 に向いていないようです。
ひょっとして ch2anime2 ではなくて、
ch2anim2 を参照しようとしていたりしないでしょうか。
# 確かに anime3 は ch2anim3 なのですが、
# anime2 は以前から e があるです。
>938 ch2anime2に設定されているドメインが anime.2ch.netになってました(^_^;)すみません 設定を直してapacheを再起動します。 都合のよいときお知らせください。
>>940 今やっていただいておkです。< Apache再起動
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi とかが、500 エラーになるようです。
dso だけではなく、通常の Perl CGI も 500 エラーになるようです。
http://anime2.2ch.net/test/offlaw.cgi (通常のバイナリCGI)
とかもだめかな。
どうも、SuExec 的に
ch2anime2 というユーザ名に正しく設定されていないような予感も少し。
なるほど、かつてウイルス撃退実験をした時のゴミが残っていたかも。< anime2 掃除してみた。
問題なくなったようです。< anime2 関連 AuthzIPList Black ウイルスなIPアドレス というのが test/.htaccess 残っていました。 お騒がせいたしました。 今回分 news21 news22 以外は、収容完了を確認しました。 news21 news22 も、明日には収容完了となる予定。
ところで・・・・>921 引退してよいですか?(^_^;)
>>953 ぽっちゃりと言いなさい
>>952 OKよ、ぽっちゃりさん。
何いってんのさ、 最近どこ行っても「やせたねぇ」って言われるんだぞ! 今度は「豆腐ダイエット」に挑戦してみる。
ほいほい(^_^;)それではデブが引退を宣言します banana226 = 旧live25 memories2収容済 banana228 = 旧money5 memories収容済 banana229 = 旧book4/travel3 memories収容済 banana233 = 旧sports10 memories収容済 banana272 = 旧aa6/off4/bubble5 memories収容済 banana340 = 旧tmp6 memories収容済 banana365 = 旧human6 memories収容済 banana366 = 旧school6 memories収容済 banana389 = 旧food7 memories収容済 banana826 = 旧love5 memories収容済 banana241 = 旧pc9 memories収容済 以上、引退します(^_^;)お疲れ様でした
豆腐は特に低カロリーってわけでもないんだぞ、やせたねぇ(当社比)さん。 お疲れさまでした。
テンプレ訳分からんから・・・次スレ立ててやらんから、誰か立てていいぞ・・・ WWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWWWWWWWWWwwwwWWWWWWWWwwwWw↑→ 結構古いんだな>このシリーズ・・・・・悪しからず(笑)
>>958 了解です。台帳のWeb更新するです。
だんだん長くなってきたんで、「退役済のサーバ」とか作るか、、、。
>>960 大半は前回のリフレッシュ工事にて空いておりますた。
>>966 は〜い(笑) よろしくで〜すよ〜〜♪ WWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwWWWWWWWwwwWww←↑ 悪〜しか〜らず〜です〜みま〜せん〜〜〜♪ です >>872 に関連しそうなのでメモ
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197822843/930 930 名前: FOX ★ 投稿日: 2008/01/08(火) 19:12:33 ID:???0
life9 を banana3153 に移転します。
そのまま life9 の予定
academy6 science6 society6 はその間 nbbs.cgi , read.cgi 停止。
携帯ではvip931はoffになっているので、 同一体系の携帯ブラウザ(jis, ibis)でもvip931オフにしました。 携帯・携帯ブラウザ対応版vip931ができた時には、オンになるということで。
1月11日に入るらしいForce10というルータ・スイッチについて:
Force10 E Series
http://www.force10networks.co.jp/products/index.html これのE300(右のつづら)っていうのが、
今度PIEに入るらしいと。
日本だとSakura Internetで導入実績があるようですね。
Sakuraに入ったのはE600(真ん中のつづら)みたい。
http://www.force10networks.co.jp/applications/profiles-Sakura.html Force10は一時期Juniperに買収されるかも、という噂が出る程の
高パフォーマンスな機器みたいですが、
現場の評判(扱いやすさとか壊れやすさ等)はどうなんだろう。
> ルータ・スイッチ ↑????愚ぐるか・・・・さっぱりわからん(笑) WWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWWWWwwwwwWw←↑
ぉ、入れ替えですかー。 E300はごにょごにょな場所でみたことありますが、 大きなトラブルにあったことはないですね。 今度中の人に聞いてみよう。
「フィルター機能により不正アクセスやアタックを防御でき、 大量トラフィック時のパフォーマンス低下がなくなりました。 従来のL3 スイッチでは、必要なフィルタリングができず、 安定したサービス提供ができませんでしたから、 『E600』導入の効果は大きいと思います。」(鷲北 氏)。 いつぞやPIEへのDoS攻撃のおかげで接続が不安定になったことがありましたが こんどはより安心なのかしら?
980超えたですか。 次スレは、今夜あたりまでにぼちぼちと。
>>982 はいはい・・・・ヨロシクですよ〜〜(笑)
by 運用情報板スレ立て将軍 雑魚
WWWWWWWWWWWWwwWWWWWWWWWWWWWwwwWw↑→
【丸かじり】31xxに思いを馳せながら雑談するスレッドPart70 [旧雪だるま]【恵方巻】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1199774892/74-86 日本語ドメイン名対応するとしたら、
・read.cgi
・bbs.cgi
ということになるのかな。
ime.nu の仕様を変えないとすると、
ime.nu に送る前に Punycode 化する、とか、
そんなかんじになるですかね。
あとは、ハイパーリンク化の判別部分とか。
いずれにせよそのへんは、次回の講釈というかんじで。
おお、毒男さんの日記が更新されている。 ちとつっこみをば。 http://www.maido3.com/server/zousan/nikki5.html > (当時のニュースを見るとCogent社の規模が大きくなってLevel3側がこのままピア契約で > 続けると「割りに合わない」から接続料を払え、というのに端を発した事になっています。) ここ、ちと微妙かも。 「Cogentの規模が大きくなってきたから」じゃなくて、 「俺のほうが大きいだろ」原理なんじゃないかなと。 普通の(店と店子)接続なら金で解決するところを、 Level3とCogentは両方ともTier1ということで、毒男さんも書いておられるように、 対等とみなしてお金をやりとりしてきませんでした。 しかしある日、ここに経済原理が働きました。というかパワーゲームかも。 以下、私の推測: Level3「同じTier1と言っても俺のほうがでかいんだぜ、やりとりの統計見ろよほら。 明らかに対等じゃないだろ。だからお前は当然俺に使用料を払うんだよモルァ」 Cogent「なにー、そんな言われはないじゃんよヴァカか」 Level3「じゃいいよ、お前なんかぶっちだぶっち」 Cogent「あーそうかい、フンだ」 「ブチッ」(ピアが切れる音) って感じだったんじゃないかなと。 というかこのへんは「秘中の秘」の部分なんで、 今となっては真相は藪の中、ルータの中、スイッチの中。 >>986 世の中的には、GNU libidn (一番上)を入れるのが流行りみたいですね。
それを Perl で使えるようにしたのが、3番目ってかんじですかね。
気が向いたら、dso あたりで実験してみるかも。
そろそろ次スレの時期だね。 むむむさんお願いします><
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |次でぼけて!!!! | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づ Φ
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241203035744caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/operate/1183341095/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part26->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part32 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part57 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part54 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part50 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part59 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part37 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part30 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part29 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part25 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part27 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part62 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part28 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part48 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part47 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part33 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part35 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part58 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part44 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part40 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part60 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part39 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part45 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part51 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part55 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part22 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part52 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part38 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part49 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part41 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part43 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part34 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part42 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part31 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part53 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part56 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part36 ・2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part46 ・【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15 ・【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part18 ・【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14 ・【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17 ・【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16 ・【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13 ・【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part12 ・【Project ama】PINKちゃんねる特化型サーバ構築作戦 Part2 ・【社会】バスにクラクションを鳴らされ激怒。営業所に乗り込み職員に暴行。28歳建築作業員の男を逮捕。兵庫県伊丹市 [記憶たどり。★] ・須田亜香里、ナレーション初挑戦 ・【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part52 ・【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part45 ・【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part9 ・【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part28 ・【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part30 ・【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part27 ・■ モーニング娘。’18・こぶし・つばき ■ 『The Girls Live』 【第210回】 VRで避難シミュレーションに挑戦 ■ スタジオライブ ■ ・スーパーアクションオンライン Part2 ・【CSL】富士通コミュニケーションサービス13 ・運営って存在するの?全然ユーザとコミュニケーションしないよな ・宇宙戦略シミュレーション OGame 第35コロニー [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止] ・【半導体】サムスン電子、2025年までにギャラクシー専用アプリケーションプロセッサー開発 [HAIKI★]
01:13:39 up 12 days, 2:17, 2 users, load average: 10.55, 9.13, 9.54
in 0.07851505279541 sec
@0.07851505279541@0b7 on 012515