スレ立て乙
I回抜けれてんのに銀枠のままのぼるてってどのくらいいるかな
そろそろ夏近づいてきたけどまた入賞と最優秀賞の人に描き下ろしやらせるのかな
今回13人もいるからちゃんと話合わせることできたのだろうか
I回抜けてもfin4le解禁できてない人なら知ってる
永夜コンが遅いのはXに切り替わってから放出するつもりだったからかなと思ったけどそうでもないのかね
夏のΩの書き下ろしは受賞決定した時点で話し通してんじゃないの?
それなら半年くらいは時間取れるし
今回の入賞はボーカル曲多いのだよな
前作のインフレのことを考えると描き下ろしはみんなインストになるんだろうか
優秀賞はどれも結構19だと強いほうだしそれより難しい譜面になると思うと・・・
ディスコン並の19が増えそうな予感
永夜抄でまだアレンジされてない曲は何だろう
二面とエンディング、スタッフロールくらい?
ぺのれり来て欲しいし、入賞も書き下ろししてくれ……
ぺのれりはボーカル曲が欲しいな
Zelophiliaは良かったしチュウニのWarcrayもお気に入り
Diffused ReflectionとDemetelの追加譜面一生待ってる
ジャズ系の曲も描いてほしいよね
他の曲も悪くないんだけどボルテにおいて足りない需要を補充してほしい
こまけぇこたぁいいんだよ
ボルテに少ない・まだないジャンルってどれだけあるんだろ
そもそも需要あるか?
まあいろんなジャンルの曲が増えるのはいいことだけど、ジャズはエフェクト付けるの難しそうだな
ジャズ好きです
ゼノフィリアもセカテンjazzリミも大好きです
ファンコットはこの前の3y3sリミくらいしかないかな?
INSOMNIAボルテでやってみたい
演歌はないだろと思ったけど大分前にEn FIRE-G SOULが入ってたわ。
言わんとすることは分かるからいいとして
ぺのれりとかめりあが本気出したらそういう数が少ない問題とかだいたい解決しそうだよね
couleur automnes de chocolatみたいな曲もあるしな
音ゲーコアばっかなイメージあるけど以外と幅広い
ちぇいす いん ざ さんしゃいんとかいう隠れた名ジャズ
ぶっちゃけもうブレイクするほどのポリシーも残ってないので
他機種から色んな曲調の人気曲そのまま入れていいよ
ポリブレは面倒だし指ポプばかりだし
ポリブレのボス曲は19弱くらいで作ってほしい
レベリオとかバサラがヒムが18なのは肩透かし食らう
リベリオやヒムは実質19みたいなもんだし
同じ譜面なら19で弱い方だなって言われるより18で詐欺だろって言われてる方が曲の持つオーラを下げない気はする
難易度の意義としてどうなのとは思うが
ボルテのジャズはモンビジが一番好き
てか結構あるなジャズ
>>33
参加アーティスト数と追加速度はAC音ゲートップだからな
嫌でも多様性は出るわ 順当にいけばリフレクからババアかっさらってくると思ったんだけどなぁ
VIP天の強化みたいな譜面で
みんなはモンビジリミ、どれが一番好き?
自分は全部良いのを前提としてLeaFのやつ
あんなソフランあったら露骨に手を抜かないと19になっちゃうでしょ
もういい加減ポリブレ移植曲は18に留めないといけないというポリシーを崩してくれ
無理に自重させられたら威厳がないわ
昔のボス曲持ってくれば体裁保つ為に高難易度にしてくれるかもしれない
ヒムやリベリオって言うほど自重してるか…?
むしろ19以上の譜面って結構明確に難しくしようとした譜面がほとんどだし、曲に忠実に置いたらあんなもんだろって思うんだが
colateのキラキラテクノポップって言うの?好き
めっちゃキラキラしてていい
18がここまで軽く見られるって20段階制の弊害だよなあ
難易度改変が無くてヒムやリベリオがポリブレして旧15最上位ですってなっても難易度に不満いう奴なんて絶対いなかっただろ
いや恩恵のほうが遥かに多いんだけどね
旧難易度だと赤白が15/15とかになる曲が多過ぎて機能しなかっただろうし
今週追加来るかね
前回八曲も追加だったから来週かな
>>44
弐寺でのサイレントとか移植元で強すぎるとその反動で普通に強いのに過小評価されたりするからな バンギンやアルトラの赤って18でも文句無さそうじゃないの?そうでもない?
つい最近剛力羅卒業した18クリア40曲程度のド底辺或帝のワシでもバンギン赤は2回目で95出たし18でしょって思ってる
けど自分より遥かに上手い友人はクリアに一年かかったって言ってたしよく分からん
18クリア120近くあるけどバンギン再クリア出来る気しないし結局個人差
アルトラは18でいいと思うけどね
アルトラはクリア余裕だしラスプロとかデッドリーあたりの鍵盤強めの19も解禁できてるけどバンギン赤は全くできない
バンギンは実際18D~19Dくらいのブレとこじらせやすさあると思う
自分は黒白クリア直後に逆ボしてからクリア状況19D辺りまでこじらせたけど周りにそこで詰まらずにすんなり行ってる人は多いし自分も早々に付いてた可能性はあったわけだし、当時から黒白の方が難しいって意見あったしね
逆にバンギンはそのへんの18強より弱いと思ってるけどアルトラは余裕で19に感じる
散々癖つけた結果ではあるが
10年近く前のmp3プレイヤーが出てきて
聞いてたらkeーjiの曲が入ってた
意外と有名な人だったんだな
バンギンは18だったら超個人差行きだったんだろうなあ
アルトラは18Aでも違和感ない
10年って結構前だなって思ってから気づく初代ボルテ開始が6年以上前という事実
ぼく18クリア30曲くらいの剛力羅だけどバンギンは18Cくらいでいいと思うし
それ以上にファイアストームは18下位に混ざってても違和感なくてスコアもめっちゃ出る
試しにやってみたファイアストームで糞ほどVF上がってわろた、
頑張って17のスコア詰めしてたのは何だったのか…
17のスコア詰めで養った力を活かせたんやで(たぶん)
未クリア3曲の暴龍天だけどバンギン赤は19Bくらいに感じる
みんななんであれができるんだよ 意味わからん 重の方がスコアでるで クリアはまあ同じくらいだとは思うけどさ
個人的にはXHAOS JUDGEがEMPIRE OF FLAMEと入れ替わったらちょうどイイ感じ
>>66
俺も赤より重の方がスコア出てたけどミラーかけたらあっさり鳥プラ出たよ
癖とかじゃなくて単純に左手が弱いんだと思う エンパイア強い強い言うけど言うほどか?って思ってる
個人差やね
強いけど全然18の範囲内よな
スコア出しにくいだけ
むしろカオジャ変に苦手すぎて19でもスコアかなり下の方だしみんなよくこれできるなぁって思ってる
Vになったら難易度見直しして欲しいね
謎の固定概念のせいで18に詐称が溜まってくのは本当アカンと思うし
>>68
もうミラーもランダムも試してランダムで出した950くらいが最高スコアだったよ
もう久しくランダム以外でバンギン赤やってないから今度ミラーかけてやろうかな ありがとう バンギンが余裕で炎嵐が無理って人もいるし結局個人差
ただfirestormに関してはどう見ても18のendroll・BBBの方が難しいし18降格しても良いと思う
後出のBBBは仕方ないかもしれんがIV稼働開始時点でFirestorm>Endrollなのは頭おかしいわ
VFとかいうの実装した以上難易度改定は無さそうだけどなぁ
次作でVF無くしますとか言われてもそれはそれでって感じだし
バージョン変わったらボルフォースリセットされるからな
まあどっちかというとバンギンアルトラマクバ虹を下限として18強を19に昇格させるべきだと思う
でもFirestormは18に下げていい
18が136個19が11個クリアついてるけどバンギンもfirestormもできる気がしねーわ
バンギンもFirestormも個人差である以上はこのままでいいと思うけどな
というか誰もが納得する難易度設定とかボルテでは不可能だと思うし
多機種勢だからわかるけどこのゲーム他の音ゲーと比べても滅茶苦茶求められる要素多いんだわ
・鍵盤が認識できる
・つまみが認識できる
・同じ面にあるつまみと鍵盤の複合を認識できる
・同じところに降ってくるBTとFXのチップやロングを色で分けて認識できる
・つまみの色を見てどっち側のつまみを使うか瞬時に認識できる
多分認識が必要な要素は探せばもっとあると思う
これら全てにおいてプレイヤー間で得手不得手があるからそりゃお互い理解できないレベルの個人差が大量に生まれるわけだ
>>84
皆伝でもBoF押し苦手なら出来ないし個人差 弐寺は苦手な配置でも乱で崩せばなんとかなるけどボルテはそうもいかないからな
皆伝取ってるけどBofも縦連も大宇宙も苦手です…
バンギンやアルトラより強い18が多いから違和感あるんだよな
あんな中途半端に昇格するなら旧15上位クラスを全部上げとけばよかったのに
そのバンギンやアルトラより強い18が多いってのも結局個人差なんだよな
癖ついてるってのはあるが18ほぼ全部クリアしてるけどバンギンより難しい18なんか無いと思ってるし
実際18の本物の詐称はレベリオだけだと思ってる
他は癖とか関係無しに18
レベリオとヒムなら19に上がってても納得出来るけど、だからといって同じ難易度表A+の超越天とかPUPAも19かと言われると違う気がするから落とし所が難しい
超越天はまあ個人差だろうけど18最強だと思ってる
そしてエンプレスメドレーが唯一の未クリア
メドレーでトリより強い前座ってなんなんだよ...
昔のポップンみたく
ラクチン、カンタン、フツウ、ムズイ、オニムズ、ポップンセイジン…?、神かも…?、神
ボルテもこれでいいや
>>86
bofもランダムで崩せばええのよ(暴論) bof地帯ガチ押しできるほどの皆伝なら寺の地力だけでいけるだろうけどな
bof押しは寺とは全く別の能力だし
むしろ寺が得意な人ほどBOF押しが苦手な印象があるな
準備運動とかは得意そう
BoF押しなんてただの二重階段じゃないのか?
下手くそだから寺上手い人の気持ちはわからんが
別物だぞ
弐寺やポップンやってる身としてはBoF押しを二重階段と言うのはなんか違う気がする
弐寺民は固定乱打が得意でBoF押しが苦手な人が多いな
二重階段として処理できるような早さじゃないからなぁ
縦連だよあれは
bof押しを寺で例えるなら13→24→35→46→57じゃなくて13→35→57だからな
必要な技術がまるで違う
bof押しは出来るけどCUI重の行って帰ってくるやつだけは苦手だわ
−−
−−
−−
−−
↑余裕
−−
−−
−−
−−
↑まあ余裕
−−
−−
−−
↑やばい
バンギン赤はBoFまで99ペースでいっても崩されて95とかになるから無理やわ。19未ハード6にはいってる
bofまで99だったらbof全部捨てても95まで落ちないだろ
bofガチ押しできる人ってアイズドクマリ回復してるイメージ
BOFはイロモノすぎて例外として、バンギン赤のあそこはただの微縦連に横の動きが混ざってるだけじゃない?
ー〇〇ー
ー〇〇ー
〇〇ーー
ーーーー
〇〇ーー
に右手の横の動きが混ざってるだけって認識してる
>>110
二重階段とその後の軸押し?みたいな所
逆に言えばあそこさえ出来るようになればハードもいける バンギン赤はBoFもヤバイけど一番癖ついたのはBoFのあとの片手縦連&片手トリル地帯
一時期BoF地帯を意識しすぎてたせいか、あの地帯からラストだけでエラー20ニア80くらい出るようになってしまった...そこまでは10-20くらいで収まるのに...
アルトラも鳥乗るくらいまでは俺アルトラ得意なんじゃねって思ってたけど、それ以降全然伸びなくて他の19にスコア抜かれるという
難易度スレ見るとSAtANはだいぶ個人差分かれてるね
あの縦連そんなに対応しにくいのか
両手で押す縦連って押し方悪いと鍵盤嵌るから本当頭悪い
バンギン赤は
○○ーー
ー○○ー
ーー○○
ーーーー
ーー○○ ←これ
ーーーー
○○ーー
ー○○ー
ーー○○
ーーーー
ーー○○ ←これ
これが本当にムリ こいつのせいで一生ハマりまくるしGRVの方が直角とかFXに変わってる分よほど楽
そこの認識のウェイトを変えてみるといいと思う
BoF押しをどうしても強く意識してしまうだろうけどあえてCDを2回押すことを強く意識してBoF押しは流れで、みたいに考えると案外素直に行くかも
CD-CD
BC-AB
で区切るのか なるほど、試してみよう
ハイスピ上げると前から何も見ずに譜面を思い起こせるくらい既に認識してたとしてもスッキリ押せたりする
曲ごとにハイスピ変えてるわ、単純に慣れてる曲は上げてそれ以外は抑えめで大体720~50の間
昔からやってる曲はあげた方が露骨にスコア出る
個人的に>>125とここも超絶難しい 脳みそがフリーズする
ランダムかけたら今のところ画像のは大体配置でも全部拾えたけど
BoF押しってガチ押しの練習するとスライド押しができなくなる なんだか認識できなくなる 逆もしかり BTとFX分業
それかミラーかけるとめちゃくちゃ押しやすくなる
FXだけ意識して後は無意識で拾った方が精度出るなそこは
餡蜜だけどab bc cdをbc ab cd の順で叩けばエラーは出ないよ 左右の手交互でやれば片手の負担減る
てっててて てっててて
じゃなくて
ててってて ててってて
でやってみるとか
隣接階段
バンギンはCD→CD→BC→ABってくるのを右右左左でやってるな右固定で左手を流す感じ
逆も同じでAB左手から右手で流す感じ
無理に片手に負担かけるからつらいわけでだな
これだけははっきり言えるんだけど
BEMANI全機種の難易度分けで最もマシなのはボルテ
次いでポップン、リフレクと続く
弐寺なんか放置しすぎてもはや詐称逆詐称議論は放置されてる現状
どうしても個人差あるから全員が納得できる難易度表なんかできっこないけどボルテは大分頑張ってる方だと思うけどな
IVになってからの17と18の境目もほぼ旧15難易度表通りだったし
指もまともだぞ
ほとんど難易度関係なくクリア出来ちゃうけど
指は頑なに難易度増やさなかった挙句、10+新設する代わりに大量にガバガバ基準で降格させたから難易度が機能しなくなってる。
まあ母数多い上にデバイス的にも難易度に違和感出るのは仕方ないだろ
だいたい詐称曲で初見落ちる以外にそんなに文句あるもんか?ぼくの大好きな曲が18なんて許せないってか
むしろ未難とか未Sで残って許せなくなってるパターンが多いんじゃないか
>>136
ボルテは12と18が適性の時、難易度メチャクチャに感じたから
そんなに難易度分けが優秀な印象はないな
12は3の頃の話だから今はどうかわからないけど >>141
指ってEvansの時代からそこまで劇的な難易度インフレしてないからそもそも難易度を拡張する必要性がない
clanでの降格も一部の謎降格が変に悪目立ちしてるだけで大半の査定は妥当よ 指はともかく寺はいい加減幅を増やせと言いたい
ノマゲとハードで難易度変わる譜面あるのがそんなに面倒なのかね
Evansのために久々に指やったらインフレしまくってると思った
覚えてないと押せない配置増えてるだけな気もするけど
ボルテしてたらいきなり店のコナミ系列全部ダウンしたが
コナミのサーバーなんかあった?
今の難易度付けに不満があるとすればバンギンアルトラの赤重天がどっちも19なことくらいだわ
赤が18でも重天が20でもいいからちゃんとこれらが分離するような基準にしてくれ
Xで赤を18+、重天を19+にするのが正解だと思う
ついでにクワイタスとかライオッツも19+に突っ込んでほしい
ディスコンは20で
ディスコンまだやったことないけど譜面見る限りはそんなに難しそうに見えないんだけどなぁ
Riotzも譜面見るだけじゃLv16でもおかしくないぞ BPMが高いだけだからな
ディスコンも実質BPM322な譜面だから難しい ディスコンの元々のBPM120でもまだぜんぜんLv18上位で通じそうだわ
ごめん こんなこと書いたけど譜面みてもディスコン簡単に見えない 仕事終わりで疲れてるわきっと・・・
でもディスコンが20扱いされてるのは過大評価に感じる
スコアは分かるんだけどクリアはせいぜいメドレー2種くらいだろって思う
クリアも余裕で20相当だと思うんですけど…
縦連とか天の邪鬼つまみ得意なの羨ましいわ
少なくともΩではディスコン解禁したけどWHITEOUTの解禁めちゃくちゃ遠いし20と同列に見るのは違和感ある
awakeningもまだ解禁できてないから19最強とすら思わんぐらい
>>163
俺に言ってるのか分からないけど20は全部解禁してクリアしてるよ えーwhiteout投げてもらってノマゲ付いてるのにディスコンいつも86くらいで落ちて解禁できないわ(フィナーレは未クリア)
20が過大評価なのはわかるな
でもメドレーと同じくらいは分からない
余裕で19さいつよで人によって20って感じ
>>155
うちのホームも23:00頃全然繋がらなかったわ 未クリアがフィナーレディスコンなんでクリア難易度余裕の20です
無理ゲー
ディスコン19だの連呼してる輩の中ではあくまでヘヨヴンはLv20確定なのか
ディスコンは19だしヘイブンは20だし
ホワイトアウトは21だよ
逆に天国20最弱扱いが主流みたいなの納得行かない
ラクリマイルネスの方が簡単に感じる人だって少なくないでしょ
クリアレートだけ見るとヘイヴンがワーストだったような
一応フィナルカ赤クリアが必要だったなどうでもいいけど
少なくとも今の20は全部ディスコンより難しいと思うけどね
クリア最弱だと思うのはイルネス
イルネスとかむしろ最強なんすけど…
フィナーレやらIやらより無理
トリルは間に合うのに鍵盤が無理
Lv19以上の難易度の部分に
個人差 って書いてあっても困るわけで
IのKACで見た時の印象と実際の難易度のギャップがエグすぎる
Iだけ未だに解禁できてないわ
削りが酷すぎる、パッと見フィナーレやホワイトアウトより難しそうに見えないんだけどなあ
19とか騒いでた輩はきっと後光暴龍天だったんだろうなあ
さすがに20はポップンのLv50みたいに年に1,2曲くらいの追加になるのかな
最近はだいぶインフレも抑えられてる気がするし
ディスコンは19だしヘイヴンは20だし
俺の股間は18だ
おいおい、そのボルテIIIの序盤に追加された17下位のニアノアジャケの股間しまえよ
ボルテ四大難読曲名
殯
↓↓↓
444
Яe's NoVǢ
444ってなんて読むんだ?
前に採用された2曲に倣うなら「フォースフォースフォース」とかか?
Lv.17のハード埋めをずっとやっていて、久しぶりにLv.18やったら全然出来なくなってる。
クリア安定してたはずのキオノスとかまるで歯が立たない。
どうすれば腕戻るかな?
テヅカvs雄之助
http://www.ni covideo.jp/watch/sm33226078
名前に特徴無くて忘れがちだけどテヅカもいるぞ チュウニ公募で落ちた曲がワンチャンKAC公募に…?
多少手を加えるなら良いかも知れんが落ちたもんをそのまま使うのは葛藤ありそう
Hurtling Boysはボルテで落ちたから太鼓に送って採用されたんじゃなかったっけ
一度落選した曲とか他の音ゲーに収録してた曲も採用されたりしてるんだよな
チュウニには悪いがあっちで採用されないことを願うしかない
FKSとかミルキーウェイだかがそうだと聞いた。
どっちも好き
FKSは一回落ちて落選供養でケーシューにいたけど名前変えてまた送ったら採用されたとかそんなんじゃなかったっけか
最近復帰したんだけどこのΩディメンションてのは途中で落ちた場合どうなるの?
ゲージ的なものは貯まるのかな
ウニとボルテじゃ尺が違うから落選をボルテに応募するにしてもアレンジ必須だな
>>235
基本はexhを完走し
ゲージ減少量を下げた状態でmxmに挑む
完走だけなら通常クリア(ゲージ70%以上)よりは楽だがそれでもゲージ40-50くらいの腕は要る 落選曲手直しして再投稿なんてみんなやってるんじゃない?
一番最初の香港ですらDIVAの公募落ちた曲やぞ
パンプコアコンビ好きだわ
Grayed Outいずれこっちに収録しないかな
SHIKIもチュウニ公募出してるのがアツすぎる
ボルテにもBMS枠でSHIKI曲入れてほしい
なんでや!SHIKI曲は既に入ってる上にボロクソに叩かれたやろ!
今見たらたちのんも応募していたわ
またこっちに戻ってくれないかなぁ
そよもぎとikaruga.nexと0kashのやつ再生数少なすぎやろ
>>249
ikaruga_nexってギガデリリミとSpirit of the Beastなんやが言うほど低難易度メインか? BMSのBOFも完全に知名度ゲーになってしまったから全然面白くない。名前隠した方が絶対いい企画になるでしょ
未だにIが名前採用言ってる奴いるのか…
ヘブンが露骨な最優秀狙いで叩かれたから原点回帰でグッドミュージックを選んだだけでしょ
黒魔なんて名前だけで最優秀になる名前じゃないでしょ
CUIとΑΩ難抜け出来ました 登場時からBoF出来なくてずっと悩んでたんですが結局完全固定でごり押しました 別にランカークラスの鍵盤力は要らないので同じ悩みを持つ人は是非。
BoFは途切れ途切れになってるから行けそうだけどΑΩのあの長さを固定運指はやばいわ
Grayed outまじで欲しい
もちろん譜面はレッドホットスクリューズ vs. ブルーコールドハリケーンズで
バンギン赤癖ついた人はガチ押しの方がマシだよ。スコア死ぬけど
AΩ固定で抜けれるような半分化け物みたいな人でも覚えゲーとか運指とかになると別の話になるんだなって思った
基本右で3拍目のBCだけ左で取るだけなんだけどねえ
俺もBOFみたいなの固定だけどCUIは特に苦戦した覚えないなぁ
ΑΩは手前の片手要素から崩されて入るのが苦手でクリアも安定してないわ
>>256
ボルテで採用された曲だいたいユーザー受けしてるの多いし名前だけでも十分採用される人だとは思う
それでもIは良い曲だし名前で採用してようがなんだろうが納得 6thKACは似たような曲多かったから今回Iを採用したのは良い判断だと思うよ
反発する人は出てくるけど時にはマンネリを解消するために過去の流れから逸脱することも大事
ネームバリューやらマンネリやら考えなくても今まで実装された7thの採用楽曲の中で最優秀に相応しいなって思えるのIだけだわ
神話に芽吹くのイントロは最優秀でも違和感無い風格あるけど
もしもIが無かったら優秀賞のどれかが最優秀賞だったんだろうけど、4曲のうちどれがなっても「はいはいまたこういう曲ですか、もうずっとこんな感じなんだろうな」って雰囲気になってたと思う
本当にIで良かった
ネームバリュー採用厨が書き込む度にIを持ち上げる流れになってるし、一周回ってファンに思えてきた
最優秀はIで一切文句ないけどCloud 9は優秀賞にして欲しかった
IもHEAVENと同じで露骨に狙った感出てるのが何とも言えないけどネームバリューでは無いことは確かだと思うよ
ネームバリューではかめりあ
別にかめりあディスではないけどゼロアは微妙
かめりあのガッカリ感わかるわ
本気で作ったって聞いて期待したのにあれはない
ゼロアとawakeningは両方パッと曲思い出せないわ
Iは譜面もこれまでと違った感じて良いと思うんだよな
これまで通りだったら暗転後は物量鍵盤時々つまみになってたと思う
まあ俺は解禁すらできないので関係ないけど
高難易度を意識しすぎるとまとまりのない曲になってしまうのが難しいことろなんだよな
その点Iはそれよりも己を個性を貫いた曲だから最優秀に選ばれたのは納得と言えるよ
ゼロアはBPM230くらいでレベリオみたいなの作って欲しかったなあ
I以外で最優秀にふさわしいのは神話くらいしか思い浮かばないわ
優秀4曲だったら絶対「またこういうのか…」みたいな雰囲気になってた
むしろ優秀4曲は優秀賞としてぴったりな気はする
入賞の中にもいくつか優秀でも良いのあったかどね
ゼロアは譜面が悪いから印象が良くない
全盛期TAKUYAみたいな譜面しやがって、特に赤
まあ名前隠してたらIなんかが最優秀取れる訳ないクオリティだけどな
この手の話題で「自分は好き/嫌い」って範囲に収められないならもう作品について語る資格全く無いよ
>>284
お前自身が好き嫌いで語っとるやんけ
というかお前だけ 曲のクオリティ"だけ"で言ったらアウェイクだろうけど、決勝曲としては盛り上がりにかけるから最優秀には相応しくないってさんざん言われてきただろ
>>282
自重しないと20になっちゃうから仕方ないかもしれんが露骨に手抜きしてる感があるのが問題 20に出来るかとか一切考えなければ
7thKACコン最高の曲は僕らの時間
20に出来そうな曲にしようとするとどうしてもクオリティ落ちる
マクバからバンギンの流れ延長みたいな最優秀欲しいと思ってたけどゼロアで何もかも絶望したので最優秀とかどうでもいい
久石譲が投稿して白16くらいで最優秀になってほしい
イルネスヘブンが最優秀になったことを踏まえて「最優秀をガチで狙いにいく」となるとああいう曲になるのも無理はないのかなとも思う
Iが最優秀になったことがいい刺激になって8thでも良い意味で本気で狙いにいってくれると嬉しいんだけども
高難易度を狙った速い曲=クオリティが落ちるって謎理論なんなん
好き勝手にクオリティ言ってるけど何を基準に評価してるの?
工事現場厨は高速地帯があるだけで受け付けないからな
バンギン、ラクリマ、イルネス、Iぜんぶ同じ曲に聞こえるらしい
あの会場でエバラス聴いたのは普通に音ゲーに関する思い出の上位に食い込むわ
やっぱエバラスはすごい
けども毎年あのレベルを求めるのは酷でしょ
今回のKACは入賞曲のほうが好きだな
ボスという固定概念に囚われない個性的な曲を選んだのは良いところだと思う
ゼロアとawakening曲として聞くとメチャいいけど音ゲーとの親和性はイマイチな感じ
刺激も何もI自体狙ってる曲でしょ
まあ決勝にふさわしい難易度の譜面付けが自然に出来るって事を考えればああなるのは当然なんだけど
入賞曲がいい曲はわかる
だからそのどちらにも当てはまらないIが評価されてるんじゃん
一貫して終始高速ドコドコ工事現場よりも
Яe's NoVǢやフィナルカとかのピロピロの方が気持ち悪く感じる
鍵盤嫌いなだけってのもあるけど
ゼロアのカウントダウン部分以外のメロディが一切思い出せない
プラネタジャーニーとメルヘンは逆にプレイ後しばらく脳内で流れる中毒性ある
ゼロアはサビが終わってから「あ、あそこサビだったのか」って思うくらいにはメロディの印象がない
ななひら曲は仕事中に頭の中でループして歌いたくなるから困る
あと寝起きだとラクリマがよくかかってる
次のかめりあはCUIとかalbusみたいな方向性で良曲作って最優秀狙ってほしいわ
かめりあはゼロアよりギャラクシーバーストで応募した方が絶対良かっただろ
そしたらこんなに色々言われることもなかっただろうに
>>304
Iは使ってる音が違うだけでオーケストラ系だわ
展開がまんまヘブン 展開が似てても使ってる音がエバラスやヘブンとは違いすぎるだろ……
Iは超高速なだけで普通にチップチューンでしょ
音が違うけどIはオーケストラ系とか言ったらサヨプラや大宇宙はエレキギターをピコピコ音に置き換えたメタルとか言い張れそう
今年はコスモの曲優秀賞入っても良かったと思う
曲調の割にちょっとドコドコしすぎな感じもするけどああいうwac臭全開の曲好きだわ
かめりあはディスコンが良すぎて期待値暴騰してたのがいけない
逆にディスコンで応募してたら最優秀でも納得だったんだけどなぁ
「最優秀楽曲はこちらです!」とスタートボタンを押した瞬間現れる野菜増かなで
出前最速は個人的に6thの最優秀だわ
>>318
アノマリはボスっぽさはないけど完成度だけで歴代最優秀も圧倒するぐらい強いわ ディスコンが最優秀だったらもっと難しくなってたんだろうか
展開の話をしたのに急にジャンルの話にすり替えられてて草
かめりあは夏にやるであろうΩに期待かな・・・
譜面に関しても今度は自重しないでほしいもんだ
マジで最優秀狙ってたら4分地帯とか作らずもっと16分でピコピコさせないか
>>322
サビにまともなメロディもないのにオーケストラサウンドはハマりようがないよ 前から思ってたけどなんで今年も書き下ろしΩをやる前提なんですかね....?
Ωみんな解禁してってるの?
ゼロア回のΩ一曲も触ってないんだが
LV17〜は全解禁マンなのでもちろん解禁してる
Lv16も全曲クリアはしてるけどポリブレとかはさすがに解禁しとらんなー GVRやHVNはハード梅がてらLv16は勝手に解禁される
特に解禁意識してないが
四曲目入ったらそこに選曲画面いくので
あとはなんとなく
前作のストーリー解禁曲はブロック落ちしたしΩも落ちるんじゃね?
エバラス聞くたびに世界にひとつだけの花が脳内再生される
エバラスの時ってなんであんな盛り上がってたんだろうな、もっかいあんだけ盛り上がってほしい
エバラスはボルテのためだけのステージ+最高音響で名曲で新要素使いまくりでランカーが初見落ちだったからな、盛り上がる要素しかなかった
あれ超える盛り上がりはもう来ないんじゃないか
ラクリマのレーン消失でもあそこまでの盛り上がりはなかった気がする
わろた よく見たらTouch My Body来るじゃん!やったぜ
大正義Touch My Bodyと
片翼のディザイアと
…あと2曲は何?
永夜抄とKACそれぞれ3曲追加か
ブラッキーのあれはオバソの続編っぽいな
今週の更新で10曲か
更新頻度は落ちたけど1回の更新で追加される曲数は増えたな
ミュゼカからの移植
片翼のディザイア
La Danza del Fuego
Redshift
Touch My Body
MUSECAの筐体がビシバシになったからビシバシ風の説明入れてるのか
>349
RedshiftとLa Danza del Fuegoかな?
あーレッシフか
あと1曲は聴いたことあるぐらいの曲だな
タイトルにミュゼカ地方と書いてあるから今後他機種の移植もやるのかな
これでポリブレ廃止してくれるならありがたいのだがね・・・
BlackY前回は優秀賞なのに今回は単なる採用か…あんま期待しないでおこう
ポプは死ぬ未来が見えないし果たして移植あるんだか…
あとミュゼカ地方からかねこちはるのボレロ輸入してくれ頼む
MUSECAのボス持ってきちゃうかー
そういうことかなぁ…
Paradission移植は絶対早すぎたってずっと言い続けるぞ
あれでミュゼカやる理由無くなったって奴自分以外にも絶対いるでしょ
>>371
おといろは地方から割譲されてjubeat地方になったんだよなぁ ミュゼカは曲だけは素晴らしいの多いからな
サルベージガンガンやってくれ
>>370
最初からやる理由無かっただろ何言ってだ どうせミュゼカ消えるんだからとっととMeteorAくれよ
>>370 みたいなやつどうせ移植されてなくてもミュゼカ絶対やってないよな >>378
やってたよ?Paradission含めて色んな曲やってたし、普通に楽しいから定期的にやり続けてもいいかなとも思ってた
けどParadissionがボルテでできるようになって、同じ金なら寺やボルテに使うわって思考になってビックリするくらいやる気が無くなったよ ミュゼカの話題出る度に現れるねパラディ君
多分同じ奴だろうけど
リフレクが死にかけてるくらいだからボルテもいつ死ぬかわかんないよな
Paradissionかわいそう
ミュゼカはワンダーワンダーシンクロニシティっていう曲がすげえから聴いてくれよな
今回のイベは建前だけでもビシバシとのコラボイベってことをもっと前面に出した方が良かったんじゃないかと思う(ビシバシにも烈風刀の野菜収穫的なミニゲームが入る)
それでも第一弾にミュゼカ持ってくるのは無神経だが
>>393
あいつ受かったんか!
確かアピカ3回ぐらい落ちてたぞ。
素直にネタ枠貫いてて嬉しいわ。 ミュゼカが死ぬのはもう仕方ないという諦めはついてる
でもわざわざ一方的に収奪される畑扱いだのビシバシコンバート煽りだのまで公式で受けなきゃならんのか
>>373
曲が素晴らしいと思うんだったらプレイしてやれって 曲が素晴らしくてもプレイして楽しくないのはやらないよね
ミュゼカはボルテ以上に個性的な楽曲が多いからどんどん移植してくれ
いずれVampin' Magic、KIL×LER BR×EAKs、STRANGE JOURNEYあたりも入れてほしいな
ミュゼカはボタンが無反応になることがあるのが致命的
あと、ボタン位置を上2下3にしてくれ…
>>399
更新前と合わせて500クレくらいやってたぞ
変な筋肉押してきたから辞めたけど 正直そこまでparadission1曲だけにモチベーション支えられてたってならゲーム自体にほぼ魅力感じてないんだから早めに離れて正解だったと言えないか
移植1つでやる気が消えるようならどうせ長くは続かんよ
ParadissionだけじゃなくMUSECAでこれはやりたいなと思ったのlapixの奴以外全部真っ先に移植されてたからなあ
ミュゼカのParadission朱譜面は心折れる
純正の硬さのポップンボタンでEX譜面やらされるぐらいの気分
パラディと絶対零度をすぐ輸出しちゃったのは悪手だったよなあ
今回のレッドシフト並に大切に取っておくべきだった
どっちもかなりの良譜面だけどパラディはもう少し鍵盤置いても良かったのになって
パラディは看板曲やしこれを筆頭にMUSECAは良曲が多いとアピールするために重要ではあった
ただ絶対零度はボスやしなあ
軽率やわ
いやもとからしてスタッフも嫌々やったろ
あんなソシャゲまがいのシステム押し付けられて
ParousiaとかHalcyonあるんだしCytus Deemoあたりからも移植して欲しいわ
BMS初出曲をRayarkゲー初出と勘違いしてる情弱マン多すぎない?
Libera meはBMSだと思ってたけどBMSですらなかったのかと驚いた
ミュゼカはリリースからコケたから
すぐに人気曲移植してでも人を呼ばざるを得なかったんだろ
>>345
ボルテスタッフってこんなに無神経だったっけか
まともじゃないのは分かってたけど パラディとか絶対零度貰うならこっちも黒白とかアルトラあげようよとは思ったな
その方がミュゼカの集客にもなるだろうし
ロード曲で確かに良曲だけど絶対零度もらっといてインビテでお茶濁すのはなぁ…って感じた
ミュゼカってもう稼働終了が決まってるんでしょ
今回だけじゃなくていっそ公募曲全部救済しようぜ
ミュゼカはボス以外の曲やキャラをちょくちょく輸出してアピールとかできなかったのかなあとは思う
アゲモラ以外はどの機種も少ししか入ってないし
むしろオリ曲より公募採用曲優先して救済してやれよと思う
書き下ろし曲は他の機種に回しても荒れないだろうし
レイ「はわわ〜ち○ち○みたいな大根が収穫出来まシタ〜」
レフ「や め ろ」
>>423
移植なわけだし他機種(今回はミュゼカ)のスタッフとの議論の結果なんじゃない? >>432
移植はむしろ歓迎なんだが
わざわざコンバート先のビシバシを意識した説明とフォントがなーんか悪趣味だなって思っただけ ちょっとしたパロディにも鬼の首を取ったように騒ぐツイカスみたい
きもちわる
それにしてもまたブラッキーはKAC採用か
なんだかんだいって初代からずっと皆勤賞なのはすごい
片翼のディザイアがあるのに今気づいたのだけどめっちゃ嬉しい…
musecaの扱いにキレてる奴はプレーしてるんか?
skyflareやnostalgia contrastがボルテでも遊べる可能性が高まっただけでかなり嬉しいぞ全曲救済しろ
まだ7thは全曲配信されていないが、KAC2012から皆勤なのがBlackYで2013から皆勤なのがかめりあで4thから皆勤なのがぺのれり
そのうちリフレク曲も全曲救済とかなったら凄い数になるんじゃないかと思ったが
ポリブレ対象以外のリフレクオリジナル曲が全く思い出せない
パッと思いついた中ではアラクネとかジャングルジャングルとかルインオブオパールとかやりたい
リフレクはオフライン化に向けて粛々と復活させてるとこだと思ってるから
他機種移植はやらなそう
>>448 全然拾われてないぞ
いい曲多いのにホントもったいない マイナー曲は勿論だけどライキとかエクリプスとかHasturですら未だどこにも移植されてないからなあ
曲一斉削除のせいですこぶる評判悪いけど実は悠久のリフレシアこそ良曲が多い
Now's the timeとかPoint of no returnとか昏き甲鉄のヴェルガとか
touch my bodyうれしいけど
譜面はどうせハードスタイル特有のキック合わせワンパ直角になるんだろうなあ
キャラも救出してやれよ
結構凝ってたし即クルー化出来そうなのも多いだろ
ミュゼカは背景が黒くなった時のverUPで初音ミクの曲を使って離れたユーザーを戻します!って40〜50ページのドヤPDFを配信した時に
あ。これもうダメなやつだわって思った。
どこらへんがドヤなんだ?顔でも見えてるのか?
妄想癖すごいな
オンスロとかハエレが欲しいな
今作だと円環のヴァルキュリア好き
ミュゼカキャラ欲しいのわかるなあ、ニリツさんのキャラくれ
>>457
やっぱスタッフも内心今さらミクが使えた所でって思ってたんかな リブートまだAC来てないのに...
ほんとに「先行」なの???????
ヘブンリーアドベンチャー子ちゃんこんな可愛かったけか…
CLOUD:先行配信
AC:coming soon...
あまり早いとクラウド版やる利点が減るからなのでは?
半年以上経ってからでいいと思う
「クラウドの楽曲がACでも遊べマス!!」 →オメガ解禁
こうなったら困るな
オメガは5クレに1回ってのを見直してくれたら文句ないんだけどなあ
普通のハードでやっても貯まる値さほど変わらないのもなんだか
ブラスター2曲に戻していいから2回ともΩ選べるようにして
CLOUDの曲本当にアーケード収録してほしい…というか今日発表されたYu_Asahinaさんの、ジャケットヤバい…
ジャケットのイラストレーターさん誰だ なんかめっちゃクオリティ高いな
クラウド版やる気ないけど限定曲はどんどん入れろって感じ
弐寺は数年も前の既存曲がチョロって追加される程度だしホント不憫
ハイクオリティで安定感あってエロい。
さすがスティンガー。
お前らはシコジャケばっか注目してるけどFour Leavesもスティンガーなんやで
Cloud 9もチュートリアルもスティンガーだからその気になればイケメンも描ける画力お化けだし
かっこいい系だとドリームエンド・サバイバーなんかもスティンガーだぞ
スティンガーってマジで何者なんだよ
ぶっちゃけ一社員やってるよりフリーのイラストレーターやってる方が儲かりそうなレベルだと思う
上手けりゃ仕事が来る世界なら誰も苦労しないわ
よっぽど知名度がない限り社員として頼まれたものを描く方が儲かるに決まってんだろ
Four Leavesもスティンガー氏でしたなそういえば…
自分も下手ながら絵描くけど、このジャケ絵上手いなーと思ったのは
Candy Colored HeartsとかMG277とかApocryphaとかだな、もちろん好みもあるけど
スティンガーが大暴れし始めてから負けじとKINGも暴れだして
中高生の性癖が心配
アオニサイと違って絵に安定感あるからなあ天才でしょ
そんなにうまいか?
フリーならこれくらい山ほどいるだろ
社員なら青二才みたいなぽんこつでも続けられるんだからそうあるべき
今のところCLOUDのGRV18はどれも難しそう
今回のやつとか19でもいいんじゃないの?
今回の新曲
常々思うけどTwitterから拾ってきた新曲難易度の画像をここに貼るのクソだせえぞ
寺の情報スレがツイ情報転載NGな風潮だからその風潮引きずってるのでは
La Danza del Fuego 16
片翼のディザイア 17
Touch My Bodyは17でRedshiftは18といったところか?
基本的に転載はアウトだと思ってる故のレスでした、グレーな部分ではあるがアウトとも言えないし少し感情的になってしまった申し訳ない
あと画像持ってきたのがえつやさん本人の可能性も捨てれないからどうとも言えないわ、すまん
>>505
情報スレも転載のオンパレードやろ
何を言ってるんだ? まあ転載すんなってのは正しいし貼るなら自分でパシャった方がええわな
BlackYの曲のサビに入る瞬間完全にEvansで笑った
狂想曲にほうは対したことないけどラストオメガは結構手応えあるな
オバソと同格くらいか?
Touch my bodyのエフェクターはレッドホット
やったぜ
touch my body17と思ったら18なのか
出張滅茶苦茶多そう
公式ページの農園の説明読んでも全く分からん
曲に割り振られてるハートを消費すれば解禁ってイメージでいいの?
農園は
最初(最大)5個ライフゲージ有り
1プレイごとに1大根を抜き取り1個ライフが消える
ライフが0になった次のプレイ終了後はライトやレイシスが1個ライフゲージを回復してくれる
この時のプレイ終了後は大根が抜けない
(つまりライフ0個の状態の時は実質2クレで大根1個掘れる)
1日1個ライフは回復(最大5個迄)
今日中に貢いで全解禁するか
又は(今日以降)5ゲームして→ライフ貯めてから後日解禁作業にするか
あなた次第かと
野菜の順番は決まってるから、ただの20マスのスタンプだよ
ラストオメガこの速さのBlackY曲で一番好きかも
touch my bodyのエフェクターは分かってるな
ちゃんと曲に合わせた楽しい譜面にしてくれてよかった
>>521
基本40クレのスタンプで、初期分と自動回復で溜まっているライフ数だけ2クレ分進むみたいなもんだよな
まぁ適当に20〜35クレ突っ込めってこった 抜くときモッキュキューンって気持ちよく鳴くじゃん
爽快感1600%だよ
お前ら大根抜いたことないやろ
非農家やけど初めて地中に埋まった大根を抜いたときは得も言われぬ謎の達成感があったぞ
うんとこしょ どっこいしょ
それでもかぶはぬけません
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊きたてご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
ライフ無くなった時、1つ回復だけでクレ消費するのはなんだかなぁっと思いました
しかも曲の大根前で
1日5回スタンプ押したらそれ以降は2クレで1つねってことでしょ
さすがコナミ汚い
1ヶ月以内に30クレやればええんやろ。KONMAIの中では良心的な方やで
>>539
ペース落ちなけりゃライフ完全無意味の単なる20クレスタンプw
>>540
最初だけ5個溜まってるだけで1日1個しか回復しないけどな Blue Streamやってたら頭がボーッとしてくる
やってて気持ちいい
うんとこショット
どっこいショット
黄門の大根抜き抜けたらマジ爽快よ
>>540
DRSも1プレー毎じゃなくて1、3、4プレーで押されるスタンプやってたな 40マスのスタンプにしてライフのあるうちは2マス進める、にした方が停滞感は少なかったかもな
望まぬ形で畑になり解禁仕様でもフルボッコにされるという
ミュゼカがなにをしたっていうんだ……
>>551
ポリブレよりまし
あれやりたくない機種を8回もやって1曲解禁だろ
ポリブレ廃止して農園に移せ >>551
存在したいが悪なんだよ
望まぬ形で一極集中になり解禁仕様でもフルボッコにされたビーストを許せるとでも言うのか 何かさぁ剛力羅以下邪魔じゃない?
或帝と暴流天ががいればいいと思う。
剛力羅のプレイ見てかなり見苦しいと思うわ。
正直剛力羅の事、或帝と暴流天はどうおもってるのだろ?
どうせ18もまともに出来ない雑魚としか見てないのか。
仕方ないだろ、BOF出来ないからいつまでたっても金枠に馴れないんだよ。
笑えよ、雑魚だって。
え、UgsF8LBLd自身が剛力羅なの?その展開は考えてなかった
情けないだろ?笑えよ。
周りが或帝だらけで剛力羅以下がいないからそう思っただけ。
多分このゲーム剛力羅くらいが一番楽しめるぞ
上位になると曲数少ないうえにいちいち解禁重いし
最高難易度18以上の曲のほとんどには16,17くらいの譜面が搭載されてるし
むしろその周りのアルテ達がびっくりするようなスコア出しまくればいいと思うの
今さら16をやっても地力が上がるか、18,19をやってこそ強者だと思う。
釣りか?
金枠寸前までBOFこじらせてる剛力羅って意外と少ない
暴龍天受からないけど、得意曲で暴龍天平均抜いたりいろいろ楽しめるぞ
ゲキツイ60残しでも例の地帯で落ちる、マジであそこ嫌い
大して地力もないのに1819なんか触ってるから地力は付かないし癖は付くんだよ
悪いことは言わないから大人しく16から17弱辺り触ってろ
>>569そう思うなら18,19やればいいじゃない
bof押しそのものが出来ないじゃないでしょ?
それならAΩみたいなやつじゃなけりゃなんとかなる えつや見ろよ
粛々と15も16もPUC埋めしてるんだぞ
全曲巡回は必ず地力になる
と思うBOOTHからやって全曲巡回したのにイルネスできないマンのたわごと
そのlv17を触ったら情けないキモいと言われそう。所詮は剛力羅かって思われそう
>>569
こんなこと言ってるからいつまでも剛力羅止まりなんだよ下手くそ
黙って低難度から精度意識してプレイしろ BoFは普段よりハイスピ遅めでやると事故率減るように感じる
>>573
俺はメイドランチだったけどまあダントツでBoF難民が多いだろうな 俺はVで大宇宙難民だったなあと懐かしくなる
とりあえずゲキツイ100%抜けできるくらいの地力はつけな
普通に相談してきたらええのに何か気持ち悪いから相手したくない
じゃあやめたらこのゲーム?君ボルテ向いてないで^^*
ゲームなのに楽しめてないマンか
金払ってストレス溜め込むなら
やめちまえ
申し訳ない、取り敢えず16白ハード取るようにします。もう笑われてもいいや。
友人と俺含めて3人ほどbofで金枠詰まった、やっぱ大きな壁になってる人は多いんじゃない?
俺はIIの頃だったけどbof越えたら即croix回取れたの覚えてる
本当は構っちゃいけないんだろうけど、俺もずっと難民だったから荒れる気持ちは分かるよ
どんどん周りが或帝滅斗になって、19のクリアも増えていってもBoFだけはどうしようも無くて、スキアナ落ちる度に不機嫌になったりしてたわ
昔は新しいコース出たら埋めてたけど
今はボルフォもあるし、ゲーセンでやってる人ほぼボルテで
なんかもうレアさもなくてスキアナ選らんでない
昔はよく、あるてや麗華の順番待ちしたんだがなぁ。
ほんとにbofだけできないならアルチ諦めて18、19やればいいだけ俺はバンギンアルトラまでクリアした後金枠つけたわ
2、3年くらい前だったらもっと荒れてたな
ちなみに周りがどうこうって話は時間帯や場所でマジで変わってくる
1クレ目から剛力羅以上とかどんなチート使ったんだよ俺にも教えろ
BoF回→BoFが出来ない
クワイタス回→エクリプスが出来ない
Harpuia回→conflictが出来ない
黎明回→ヘヴスマで減らされる
アワフェ回→雪月花が出来ない
メイドランチ回→サンクラで減らされる
ガラクタ回→ガラクタが出来ない
ほおずき回→ほおずきが出来ない
っていう感じでちょうど一つずつ出来ない曲があったせいで超越回しか取れてない時期長かったわ
剛力羅の時のKACロード進めたり旧難易度表のA〜S-帯にクリアついてきた頃が一番楽しかったな
だいぶ年月も流れたしライト層はウニいっちまったし
剛力羅或帝暴龍天だらけだよなあ
雷電が番人クリアして喜んでる場面とかもう1回見たいわ
>>596
5年でゴリラと言われてもプレイ回数が分からないんじゃ参考にならないと思う アルティに興味ないからわざと後光ゴリラで止めるのってもしかして寒い?
万年「岳翔」です
皆にバレない様にプレイしていますよ。
>>602
それもそうだね。
前作も今作も大体1000回くらい。 >>604
寒いというか剛力羅全コース受けてるならなんでそこで或帝受けようってならないんだろう?って思う
まあ勝手にすりゃいいと思うけど、少なくとも「後光剛力羅って寒いかな?」って聞いてくるのはクッソ気持ち悪い >>608
金枠ゴリラになった人が決まってすぐアルティになって有り難みを感じないから こういう場で句読点使う奴って頭アレ率高いよね
コレを題に誰か論文書いてくれ
金枠ゴリラ取れたら流れでアルティも行けちゃったので
もう少し金ゴリ〜アルティの間に壁とかあればいいのにと思う
俺がBoF苦手すぎるだけかもしれんが
>>598
黎明かチョコプラならともかくヘヴスマがネックになるのは珍しいな >>612
構えてないと反射的に手が動かない配置多くない?
あんまり譜面研究とかしない上にスキアナも粘着はしなかったから忘れたころにやって20%前後→チョコプラで止めってパターンを繰り返してたわ そもそも剛力羅はどっかでつまづくとアルチ余裕くらいの実力にならんと抜けれないことが多いしなあ
クワイタスのくの字抜けたら勝ちなのになーってスキアナ粘着したら一生正規できない体になった
>>610
なんで句読点使ったくらいでバカにされなきゃいけないの?
んなことでマウント取ろうとするほうがよっぽど池沼だと思うが レッドシフト楽しいけど、18でいいからもう少し難しくして欲しかった
今作はガニメデが剛力羅にいないから俺が剛力羅相当の頃だとあんまり苦労せずに金枠取れてたんだろうなぁと思う
確かに金枠剛力羅取れるならどれかしらの或帝も受かるだろうから殆ど差ないなって思う
そろそろ剛力羅にやばい17入れて欲しいわ
アルティメットトゥルース入れろ
ミュゼカの曲どんどん救済してほしい
良い曲ばかりなのに機種と一緒に埋もれていくのは悲しすぎんよ
ミュゼカの曲が埋もれてるってのがよく分からないんだよな
多機種勢への知名度は低いと思うけどそれはどの機種も同じだし、そもそもの更新量の少なさや昨年やった週1,2曲更新も相まってどんな難易度でも自機種プレイヤーからの認知度は満遍なく高かったと思う
ボルテみたいな一度に大量に更新する機種の方が自機種プレイヤーにすら認知されず埋もれていくケースが多そうだと思うんだけど、そうでもない?
ゲームがクソだから触る人少なくて埋もれてるって意味に決まってんだろ屁理屈捏ね太郎かお前は
ミュゼカの曲は良い意味でリズムゲーらしい曲が多いよな
ビーマニ機種ってより他メーカーやBMSとかにありそうな曲調で新鮮ではあった
Andrea Orsaraくんは病院行って、どうぞ
>>625
そもそもミュゼカやってる人が少ねえって話だろ そりゃミュゼカプレーヤーにとってはミュゼカの曲は埋もれないわ
愛着すらある
新人コンは玉石混合だったけどね
ビーストとミュゼカ
どっちも失って悔いはないクソゲーだが一点だけ違うところがある
それは曲だ
とでもいいたいのかね
クソゲーの曲を求める人なんて少数派だよ
農園次の日になってもライフ回復してねえ。これって24時間経たないといけないってことか?
昨日もそうだったけど、1日立ってもライフ増えないよね
ソシャゲ的に考えたら実時間24時間でスタミナ回復ってことやろ
ソシャミュゼカ的に
>>638
道のど真ん中に石ころがあったら蹴り飛ばすだろ
だがそれは石ころに恨みがあるわけではない
つまりはそういうことだ レフトの大根仕事、これ日跨ぐと全回復じゃなくて1つしか回復しないのか
ええ…ポップンの現状みてるとボルテもいつやらかすか分からんし
他機種煽るなんて怖くてできないわ
5chにお金払ってまで他機種煽る奴の方がよっほど分からんわな
RefrainとかSHOCKER BREAKERとか拾ってくれないかなあ
ビーストみたいにがっつり回収してくれると嬉しいんだけど
ボルテは○○のママじゃないんだよ
と思ったりもする
激レアCD当たると以降おみくじ引けないんだな
パケット稼ぎが…
アピカジェネレータって残り10枚くらいになってから全くNEWが出なくなったんだけど、本当に全種類ジェネレータから出せるモノなの?
誰が為に兎の譜面配置酷すぎるわ
やっぱロイヤルジャッジメントは奇跡だったんだなって
ライバル募集ってどうすりゃいいの? 最近モチベ低下気味で困ってる
VF9500 20代中盤のおっさんです
>>657
20代でおっさんとか、おっさん舐めてんのか
10年早いわ イキイキ烈風刀君のミュゼカの曲除けば煙が1番難しかった
煙ととろまるのやつが久々に17で初見鳥出せなくてあせった
>>656マジで?片手処理がウザいとは思ったけどそれ以外はめっちゃ良い譜面だと思ったわ
速い交互とつまみ処理が気持ち良くて好き 兎はそれこそ下から見るか上から見るかで難易度変わりそう
中盤の片手は実際きつい
煙イントロの青直角のせいで後のつまみ予告無くなってんの最高にクソ
レーザー予告は割と無意識に見てたりする
ゴモア赤みたいに予告出たレーザーがただ出現して何もしないで元々あったレーザーが動くみたいなパターンに騙されやすいわ
条件反射みたいなもんだからこういう配置は楽しくない
モッキュキューンッ!
烈風刀「はぁ…毎日毎日大根収穫で体力が…」
モッキュキューンッ!
烈風刀「…仕事のし過ぎで最近では寝ても大して体力回復しなくなったし…」
モッキュッッッ!?
烈風刀「あああああッ!!腰がああああぁぁ…
cosMo譜面は1つ上の難易度が出来るようになってから改めて触ると楽しめるよ
余裕ない時にやるとイライラする配置多いけどそれが余裕できたらで捌けるレベルに達すると快感に変わる
変換候補がバグった
それが余裕で捌けるレベルに達すると快感に変わる
ゴリラ目線の譜面だから適正には無理押しに感じられるところも結構あるのが不評の原因だと思う
19でも通用するような難所と16でもおかしくない地帯と18相当の地帯があって総体として18に収まってるような譜面だと思うわ、兎
煙と兎は意地悪さは置いといて曲の展開に合ってる譜面構成が気持ち良すぎる
ボルテの譜面に求めてるのはこういうのだよって思った
烈風刀の大根収穫日跨げばいとうライフが回復するって訳で無いのか
もしかして全部無くなっってから24時間経過とかそんな計算?
暴龍天だけど兎も極圏もインフレもつまらないと思ってるから、cosmo譜面が出る度にキレそうになる
>>680
最後のプレーから24時間後に回復と予想してる インフレはSCじゃなかったっけ
コスモ叩きたいだけか
ゲーマーズフェスティバル不快すぎてほんと笑う、よく自分の曲あんな譜面にできるよな
アンチの時点で好きだったし最近は極端に忙しい縦連も無いのでアタリ製作者だと思ってる
0以外はすき
18で詐称曲出しまくるボルテ運営はユーザーが詐称曲を嬉しがるとでも思ってるのかね
詐称とまで言える曲ヒムレベリオの他になんかあったっけ
毎度思うけど殆どの譜面レベルなんて大体の当たり付けて作ってからウーン18とかこれは16いや17かなって決めてるんじゃないの
17逆詐称が出ると魔騎士ボスに17入れる布石だとか、他機種の曲は19にしようとしないだとか、ぶっちゃけ運営がイチイチそんなこと考えてるようには思えねえわ
なんにせよとりあえず名前で叩いたりアプデの度に謎の深読みしたりするのいよいよ馬鹿馬鹿しい
言うてもヒムレベリオが19行ったら逆詐称とか言われそう
ゲマフェスは縦連多すぎだわ
クロイン重や極圏みたいな使い方の縦連は好き
>>691
言われるだろうね
ヒムレベリオ以下って自信持って言えそうなのファイアストームは属性が違いすぎるので置いとくとしてもマクバヴァートレくらいしかないし
だから18詐称なんて本当に数えるほどしか無いよね スノスト重や黒帝重を旧15って言ってた時代に比べたらよっぽどわかってる
>>694
ノマゲは別に18だろ
初見例の地帯でゲージすっ飛んだけどそっから余裕で回復できたし 黒帝GRVは少しの間だけでも旧15にいた理由が未だに分からん
レベリオぐらいかなぁ現18で19に突っ込んでやってもいいの
レベリオは配置押しづらくなったバンギン赤って感じだからな
バンギンに癖ついてたり、逆にわかりやすい配置の譜面が苦手だったりしない限りは上位互換に感じるはず
黒帝はマジで許さんぞ19Bクリア見えてきたのに未だにクリア出来る気しないわ
ヴァートレカオジャ炎嵐が19に残るんですがそれは……
コスモ譜面好きなのも多いけど兎は嫌い
終盤のあからさまに難易度上げました感が譜面からも曲からも滲み出てる
コスモにはこういうことしてほしくなかったなって思った
コスモは自分が遊ぶためだけに曲作る悪癖が治るのはいつになることやら
兎は赤の方がエフェクト好きだった、白も良いんだけど流石に一部曲聴こえないんで赤触ったところオオーとなったわ
譜面に関してははどっちも好きだけど白の方が勢いあって楽しい
>>711
曲だけ聞くとわかるけど別に後半ほど音の密度上がったりはしてないぞ
細かく鳴ってる音を前半はあまり拾ってないだけ
そこが上手い構成だなって思った >>714
そういう恣意的な音取りが嫌いって話じゃないのけ? スコア出る19とスコア出ない18を入れ替えたら丸く収まるかといえばそうでもないという
少なくとも曲からは滲み出てないよねって話だろう
前半の細かい音も取ったら余裕で19行きそう
兎は難しいの終盤の片手だけじゃん
あのBPMであの配置なかなか無いし良いと思うけど
レベル19前後の議論は結構根強いな
稼働前の段階ではIIの旧16みたいな弱めの曲を19にしてそれ以外は20という風にやるものだと思ってた
少なくともバンギンは赤と重が同じレベルなわけがない
バンギン赤は19∧赤と重は絶対同レベルではない→バンギン重は20
バンギンアルトラの赤と重天だけは次回作でどうにかして欲しいなあ
これが同じ難易度とされるならわざわざこの辺細分化した意味ある?って思ってしまう
バンギン赤を19の基準にするならレベル幅を上に広げるしかないよね
アルトラとバンギンは初のLv16という実績があるから19にしたのは分かる
ヴァートレとカオスと炎嵐を19にしたのが余計なんだよなぁ、中途半端にやるくらいならサヨプラとかINF-Bあたりも昇格すべきだった
>>726
ねーよ、流石にその辺になると格が違うわ バンギン赤からバンギン重までが19の範囲内と考えればそれほどおかしなことでも無いけどな
あまりにも範囲が広く曲数も多すぎた旧14や15がある程度仕分けられたんだから意味がないってことはない
カオジャとヴァートレは旧15の中でも解禁厳しい方だったからデータにちょっと不備があったのかなとは思う
火嵐は本当によくわからない
言うて炎嵐も地雷気味の上海抜けないとプレイできんからなあ
普通にマクバ赤と虹くらいの難易度差はあると思うし、わざわざ旧16を2分割する形で作ったのにわざわざそこが一緒になるようにする必要ないと思うけどなあ
「バンギン赤とバンギン重が同じ難易度」よりも「バンギン重とラクリマが同じ難易度」の方が絶対頷く人多いだろうに
ところでBEMANIwikiで稼働前情報見たけどロケテだと割と旧16→18あったのね
その稼働前だとガニメデが赤虹同じ難易度だったりするけどな
凄いガバガバ
雷電〜或帝滅斗課題曲が跋扈するロケテLV16とかいう魔境
アルトラ赤・バンギン赤が重と一緒だと細分化の意味がないっていう人毎度沸くよな
俺にはその理論がよくわからん 赤がLV19下限くらいに考えたらいいんやないん 別にLv19にあって何が不都合なんや
ロケテはCCHパニホリ重が16で花リミ赤が17で大宇宙重が18という魔境だった模様
次回作は剛力羅3曲目に18、或帝3曲目に19入れていいと思うんだ
誰とは言わないけど曲の格的にも難易度的にも18でいいオワコンピエロいるよな
半分は難しさにそれなりに差があるのに赤重が一緒な不満
もう半分は難度細分の案・予定がある頃に譜面作ったんだろうからレベル差つけられるくらいしっかり難しくするか、レベル差がつくくらいの細分化やレベル基準設定してくれって不満だろうな
VF9450こえてきたけどいまだにSailing Forceがクリア点かずついにディスコンとか20全曲よりもスコア低くなってしまったの自分でも笑える
最近はスキアナなりVFを代行呼ばわりされることがVF9200くらいの時と比べて倍くらいになった気がするからそろそろ終わらせたいのにぜんぜんできないからゲームに歓迎されてない感じがあるのがなかなかね
勧められた課題とかはほとんどできてもセイリングだけできないからインペリアルになるまでイルネスは諦めろとか言われるのが辛い
何がダメかって回数解禁ないから逃げられないんだよな Wからはじめたけどエバラス大変だったんだね
もし花リミ赤が17に行くなら他にも30曲ぐらい17に上げないとダメでしょ
バンギンアルトラはどっちも19でいいと思うけどな19入門と19クソ強で
あんなのの追加譜面解禁するくらないの人ならヤバイ方の19だって分かるだろ?みたいな感もあると思うし
18と19の差って局所的な難しさの有無だと思うけどな
このスレが思う18の最強ってなんなんだ?
クリアで見たら個人的な18最強はpupaか神話かジャンキーかなあ
ソフランか大宇宙が最強かな、他は18で納得
こいつらも19だと逆詐称甚だしいけど
自分はサーガ、レベリオ、神話かな、18最強候補は
結局個人差出てくるよねそういう所
クリア目線ならサーガキュリオレベリオが最強だな
ガーベラ超越もこいつらに並ぶかも
後の18は大したことない
18上位もだいぶ増えたな
この中で一番苦手なのサーガだわ
18未クリアが魔理沙とendrollだけど出来る人には楽なんだろうな
エンドロールとか魔理沙は得意だけどジャグラーは未だに落ちる時あるわ
神話、ジャンキー、レベリオ辺りも自分の中の18最強候補かな
>>762
初クリア難易度と安定は全く別物だぞ
そりゃダブルレーザー系とかは外したら大ダメージだしクリア安定しないでしょ >>763
自分の中での最強としか言ってないやん
そりゃ難易度表が初クリア目線なのは分かってるよ ちょっと前に増えたBMSだかの18のやつ最後キツい
あとガーベラ
暴龍天だけど4になってから初見落ちした18はキュリオとサクリファイスとあと恐らく神話(解禁時8%抜けだった)だけだな
Re:end of a dreamも相当だと思うの
今度からハンネ付けるからこんなやつもいるんだな程度に思ってくれれば
ごりらとか無枠或帝の友人たちが軽々940とか出してるの見ると自分の中で癖ついて苦手なだけでほかの人が全然そうではないというのがよくわかったのでこの曲に関してだけは難易度議論とかには参加しないようにする
どう考えても地力上がったとしか思えないような伸びがほかの曲では見られるのにこの曲だけまったく伸びないのはメンタル的にくるもんがあるね
>>770
憐れんでくれるとうれしいなぁ程度
というか「わたしかわいそう!」みたいなスタンスでいかないと頭おかしくなる 19にクリアがポツポツで始めたけど
いまだに17のヴァリスネリアとアヤカシできない
NoframとかEnigmaとかAlquiamとかIIIの2シーズン目に出た17って大体厳しい印象がある
あとアシタカヲルのシコジャケの奴とかぐっちゃぐちゃ譜面が流行った頃
17での難押し具合だとNeon Worldが最強なんだけどね
ヴァリスって回転ノーツ2パターンしかないから覚えればそんな難しくないと思ってたけどそうでもないの?
17にしては強いってのは同意だけど
ヴァリスが難しいのは回転よりも有無を言わさぬ着地だからな
コテハンよりをそれを叩いてる奴のほうがよっぽどウザいんだが
面と向かって文句言えない根暗なんだろうなって思う
アシタカオルのシコジャケってなんだって思ったらエンペラーズディバイドか
あれは曲がブレイクコアだからなあ
V後半はCCHとかエクリプスとかキッツイ17多いのは同感
>>781
そもそも面と向かって言えない場所に自分から顔突っ込んできてるんだけど
突然どうしたどうした CCHとか2分とかわざわざ17にする必要なかったよね
ネオグラが18ならCCHも18で良いんじゃないのと
CCHが17ならネオグラも(ry
って感じ、なおロケテ
ネオグラの次のはるなば曲
Candy Colored Heartsだったっけ
まあクリアだけなら17だと思うから…
17行きで一番意味不明だったのがアルティメットトゥルースだったからこれより弱かったら17でいいわ
CCH
BBB
DDD
CIU
ほか何かあったっけ
英単語3文字の曲って事ならたくさんありそうだけど略すのは後BoFくらいか?
指初出だけどGFSとか
昔はWTFって略称たまに見たけど
公式がワブタン先輩とかいうキャラ出したから消えたな
誰がなんと言おうと17最強は大宇宙赤
異論は認める
農園イベの仕様が公式の説明だとざっくりしすぎてよくわからんから質問したいんだけど
・ライフ全快の日にn回プレーしてからn日間空けたらライフは全回復しているのか(n≦5)
・プレーしないことによるライフ回復のタイミングはいつ? 朝10時で区切り? それとも最終プレーから24時間後?
最終プレイから24時間後だと思う
逆に24時間以内の頻度でプレイし続けたら自然回復はないのかな
>>799
先週の金曜日はライフが回復しなくてkonmaiかよ!ってなっていたのだが
土曜日から(サイト等の告知無く)ライフが回復していてた
回復は筐体メンテナンス(午前5時〜7時)終了後の午前7時からだと思う。(未確認) 一人でhp0で作業してる野郎が痛ましいんだが…
どんだけブラック企業風刺してやがるんだ、えーっ!?
>>785
これ、ロード前曲のネオグラとインビテが18なのにね >>804
多分ネオグラインビテより簡単だから17になったんだろうけど、難易度1つ隔てるほどかと言われるとね 18でも上位クラスや癖ある曲越さないとプレイもできない17があるらしいっすよ
後光アルチと無枠ぼるてんだと一般的にはどっちが難しいの?
おれは後光あるちとってから暴龍天だったけど人によりそう
ぼるてんはほんとスコア力がすごい
17とか18だと当たり前のように鳥とか99出すの見かけてはほげーってなってる
スコア力などいらぬ系の他機種ゴリラの無暴とかもいるかもしれない
無枠暴龍天になってかなり経つけどULTiMATE INFLATiONのせいで未だに後光或帝とれないよ
無枠暴龍天のほうが難しくない?暴龍天受けようとノリで或帝埋めたらそれだけで後光もらえたよ
よほどのクリア力極振りな人や課題曲に癖がついてしまった人じゃない限りは暴龍天取る過程で後光或帝取れるだろう
個人的にジオメトリアとキュリオが無理だから後光の方が難しいと思う
てか後光あるちとれたことねぇわ
スキアナのコースが多くなってくるほど多様な譜面で後光ライン超えなきゃいけないから後になるほどきついでしょ
無枠暴龍天じゃスコア力が全く担保されんしな
俺もキュリオとINF-Bのせいで後光あるちのほうが難しいと感じるわ
安定のヘブン回無枠です
3と4時代ずっと金枠アルテだけどボルテは1つも取れてないしやっぱ明らかに格上感はある
今となっては3のエバラス回くらいは取れるだろうけどその時に取れなきゃ意味無いしね
ぶっちゃけ或帝課題曲の中でジオメトが一番スコア出ない
歴代最難関の或帝ってスノスト回かな
最終鬼畜重も結構きつかった記憶が
MUSECAトマトリーフとエバラスとマーメイドっていい選曲してんなやっぱ
最終鬼畜とスノストか花虹と亀虹コンビ
ヤバいのはこのどっちかじゃないか?
3時代の無枠暴龍天の人の大半はどっちかで苦労したと思うんだ
ワールズエンド下手すぎてエバラスできなくてΑΩ回で受かったから先に後光取れたな、今思えばエバラス回あって後光或帝とかわざわざ取ってないとか思われてたんかなぁ
ミュゼカ、バージョンのJ:B:Aってオフライン化でしょこれ
ビーストのときはそうだった
確かダンエボの時もハレルヤ渡してオフライン化だったよな
お香典あげなきゃいけないルールでもあるのか
オフラインキットを買ってくれる店舗へのサービスだよ
いままでのポリブレで一番うれしい、寺側の選曲神だな
リボルバーが他機種でも出来るようになるのは嬉しい
あの曲大好き
エキドナの全押しHCNはこっちでも全押しロングになるのかな
エキドナとクロペンとかやべぇの持ってくるなおい
どっちも寺じゃボスクラスじゃん
クロペン移植とかやばいな
鍵盤マシマシな物量譜面になりそう
DropZのエフェ無し初めて聞いたけどあの声ネタ合わせの直角音が無いと物足りない体にされてしまった
クロペン18は流石に無い 下手したら20も有り得るカリスマ曲やぞ
クロペン18-20の間ならどこでも作れそう
裏の鍵盤拾わなければ17とかでも作れるし
>>854
じゃあなんでポップンのヒムは18なんだよ? 両方18だと思う
どっちもいい曲だからエフェクトかけて台無しだけはやめてくれ〜〜
ついに弐寺ポリブレ復活
やったー!これでついに全解禁!
3の時に総曲数が発表されてから5曲足りないということで調べたら全部過去のポリブレ曲と分かってから1年以上。やっと報われる時がきた
リフレクのヴァジュラ格の曲が18だった時点でクロペンも18確定
どうせなら他音ゲーボス曲18もBreakして欲しいですね
黒ペンは間違いなく鍵盤特価の物量譜面、本家同様デニムはあるのか?
エキドナは片手処理かな、全押しロングの再現されるかが楽しみ
やっぱ弐寺の方は微妙な反応だな
ボルテ側の選曲、寺向けなの他にあるでしょ
いい曲だからエフェクトかけて台無しにしないで欲しいってボルテ向いてないでしょ
弐寺もやってるけどかめりあの曲は全部デラでやりたい
>>874
AbootはIII前のコンテストの曲だからキー音切れないんや…
コナミが特別に働きかければ不可能ではないと思うけどまずないだろう 個人的にクロペンチョイスはコレジャナイ感
まあやってて楽しければいいけど
リベリオ、ヒム、レッシフ、怒槌が18の時点でクロペンだけ19にしちゃまずいでしょ
いや別に他のポリブレの難易度がこうだから…とかそういう考えはいらないでしょ
そんな意味分からん固定観念はいらんで あくまでその曲にあった難易度でいい
>>879
ボルテはそういう機種じゃないんだ残念ながら 良譜面ならレベルなんかどうでも良いよ
まぁポリブレはその良譜面率が低すぎるわけだが…
皿曲ないのは残念
灼熱みたいなゴリゴリのつまみ譜面欲しかったな
他の音ゲーでもそうだけど、ボスクラスの移植曲って移植前のイメージが変に強くて微妙な譜面が多いイメージ
ポリブレは中堅レベルでもいいから信頼実績のあるエフェクター置いてほしいよ
なんでそういう曲でわざわざ攻めたエフェクター置くのかが分からん
間違っても浮世マシーンとか風瑠人に担当させないで欲しい
クロペンがワンパエフェクトクソ片手出張マシマシ譜面とか絶対に考えたくない
ボスクラス貰うんだからこっちからもボスクラス渡せばいいのに
ボルテって良くも悪くもボルテ映えする曲多いから弐寺に合う曲って少ない気がする
前回のインビテディスクロも弐寺でやるとうーんな感じだったし
弐寺に出すと良さそうな曲もあるにはあるけど、いかんせん母数が多過ぎて知名度がどうにもな
有名曲かつ弐寺向きってなると正直殆ど思いつかない
ナイトラスと被るけどディスコンは良さそう
あとシュランツも良さそうだね、コードクリムゾンとかアブートとか
キー音の関係で無理そうだけど
>>894
Gorgetechならキー音切れるからそっちがよかった >>896
あー確かに、いいよねこの曲
あとquakeとdharmaも欲しいわ >>892
つまみ操作と皿回しじゃやること違うからそりゃな
ボルテの譜面考えずにやったらどっちも楽しかったよ
あえて選ぶとしたら香港かな
つまみ発狂と連皿の親和性高そうだし知名度的にもいいと思う でもリボルバーとDropZって微妙な選曲だな
sky_deltaならナーガの方がいいし、getty vs diaならFox4かOpsの方がいいし
>>899
いや、ナーガFLOOR曲じゃないのにフロインするはずないき 前回のフロインの時のlapixと師匠は誰こいつらみたいな感じだったけど今や二人とも完全に市民権得てるしな
今回の二人も今後どうなるかわからん
クリムゾンはIIだからキー音切れないんだっけか
寺でやるならクリムゾンが一番やりたかったけど
しかしこっちからはなぜこんな微妙な曲選を…?
黒ペンと比べたら文句言われそうだ
Shironとかpolyshaとか輸出したら面白そう
弐寺に移植されたあたりから爆発的に人気出たlapixはともかく師匠はパニホリあったし
明日ポリブレ黒ペン出るのマジ?
後、サタン白やったら84万とか笑えねぇ。
或帝どんだけ強いんだよ
>>907
明日(木)じゃない明後日(金)だよwww >>908
金曜日なのか、申し訳ない。
これで灼熱取れますね。 弐寺ってキー音を割かないといけない手間があるしそれを用意できる人が少ないんじゃないの?
それで承諾が得られたのがあの2曲になったんだろう
クロペンマジで楽しみ
シンダーナイカラーとかじゃなくてよかった
シンダーは譜面フカセでやりたい放題させれば案外化けそうというかワンチャンありそう、ない?
怒槌、レベリオ、HYMN、チェルノと黒ペンは今作18詐称
次回作でまとめて19に行きそう
灼熱は意外と弱かった
ネクスタも来るんやな、案外早かったXまでこないと思ってたわ
初移植だから当然なんだけど黒ペンのジャケってこんななのか…
なんか黒ペンに見えねえ
>>913
だいぶ前からやってるみたいだけどどんだけコミュ力高いの
やばくない?相手がバカなだけ? ホームのSDVXイヤホンジャック壊れてスピーカーから曲全然聞こえないんだけど
弐寺のマッシヴとかjubeatのホットリミットみたいにやたら音量の設定デカい曲ってありますか?
2000クレくらいやってぼるてんなれなくて知人に遠回しにバカにされるんですけど、何がいけないんでしょうか?
俺も通算4800クレ以上プレーしてるけど未だに或帝滅斗だし平気平気
>>923
グルコスに来いよ。バカにするやつおらんぞ 俺は通算2000クレなんて余裕で超えてるがギリギリで底辺魔騎士だぞ
もうこれ以上の上達は諦めたわ
何がいけないってその知人でしょ
友達じゃなくて知人でそれでいて馬鹿にしてくるならロクなやつじゃない
I200
II1000
III1500
IV1300
ボルテだけで40万飛んでる(白目)
毎作3,000クレ前後やジェネカコンプしてる人はもっと飛んでそう
>>932
パンピーは趣味は映画です(年10本)とかザラにいるから… 別にいいだろそれくらい
ガチャゲーに課金するよりマシ
クロペンジャケットのコレジャナイ感
あれスキランの流用で良かったんじゃないの?
鍵盤が特徴的なナントカ宇宙と、永遠につまみがくるみたいな#ナントカってやつクリアしてた実力だけど
今のサンボルでオススメの曲や譜面ある?
おう、準備ナントカとSACRIFICE featナントカでもやってろや
数年ぶりのポリブレと聞いて赤ぞぬセカ天リミの時代から飛んできた人も他所に居たからな
>>939大宇宙ナントカはsailing force(MXM)、#ナントカはjugglers maddness(MXM)が同レベルとされてる中でおススメです!
前者はΩVERSOULから始まるロード解禁、後者はEXステージで出てくるΩdimensionというイベントの第一弾に配置されてるので解禁頑張って Vの曲は譜面アングル変更が多くて不快になることもあるだろうから
Wからの15〜16あたりのレベル帯触ってみるといいかな
抑え気味だった譜面配置もフリーダムになったし
大なんとかは気づいたら見えるようになってるから何もやらなくていいよ
黒ペンもエキドナもがっかり譜面になりそうな予感がするな・・・
移植だとなぜか19以上にしてはいけないというポリシーがあるしね
ハボは旧15だろ
ただ旧15の譜面としてやらかしちゃっただけで
あくまでバンギン赤を19に残すならそれより強いLv18は上げないと…となって数十曲単位で昇格することになるから
もう厳密なことは気にしてはいけない
難易度をセーブしてるんじゃなくて普通に曲に合わせて譜面を作ったら18くらいが自然なんじゃないかなって思う、別にリベリオもヒムもチェルノも無理して難易度下げた感はないし
19以上はボルテに合わせた曲づくりをするか、無理して難易度を上げることで至れる境地
いやホントその通りなんだよなあ
ポリブレの度に沸く難易度に物申し奴は1920で譜面作ってみろよと言いたい、殆どの曲クソみたいなことになるの目に見えてるだろ
よそからボス曲が来る→普通に譜面つける→18くらいになる
ボルテの1920をつくる→そうなるように曲作る→普通に譜面つける→1920になる
って感じか
いくらなんでも寺の地力Sを17にはしてこないと思うけど
前回の寺のポリブレインフェは必要クレ数少なかった気がするけど幾らだっけ
今回は8回に戻る可能性あるかもしれないけども
バンギン赤、カオジャより強い18(レベリオ怒槌ヒムチェルノ辺り)を全部19にして
その分19上位を20に上げれば
赤19天19が全部赤19天20になってすっきり
カーメンブレイク以外の赤と第四譜面同じレベルにするのやめてくれ
殺虫剤をHVN譜面で19にしたしもしかしたらクロペンも19ワンチャンあるかなと思ったりするが
汚いエフェクトで糞譜面だーって言われるよりは18で物足りないけど曲にあった良譜面ってなってくれる方がいいや
数多い1718ならともかく19をそんな無理やり上げて欲しいと思ってる奴はいないでしょ
20は神格だから弱い20を19にしてほしい
んで弱い19も18に落としていいよ
さぁ明日はビートマニア捨てゲーしに行くぞ!
2曲解禁には何回やればいい?
Mare Nectaris(BPM256)
GuNGNiR(BPM222)
この辺は無理なく19にできそう
弐寺は金曜はキャンペーンがあってスタンダードモードが(実質)3曲保証なんだよね
金曜以外ならスタンダードでハードゲージ以上にして適当なの選んで放置、でいけるんだけど
明日捨てゲー解禁したいなら段位認定モードかエキスパートモードから適当にムズそうなの選んで放置、がいいと思う
ワイは両機種勢だから両方真面目にやる…けど早く解禁はしたいからスタダ100円プレイでエクハ狙いでもすることにする
そんなキャンペーンやってるんだ
ビートマニアは全く触らないから段位捨てが最速かな?
ボルテの二重階段=スライド押しなのを崩せば19以上余裕で作れると思う
クロペンはいつものBOF配置だろうなぁ
武寺の筐体はオンステージ感が半端なくて苦手だわ
下手くそがそんなとこに立ってスミマセンみたいな気持ちになる
プレミアムフリーっていうモードが即終了できるから6分選んで即終了が一番はやく終わるはず
フリーで真面目に二曲やった方が速いんですがそれは...
プレフリ6分遊ぶって意味じゃないぞ
開始して即終了が最速だろうけど金かかるわな
>>984少し早さ違うけどΑΩみたいな感じにすれば19にはなると思う Pフリー6分選んだら6分間何やっても終了できないんですが…
選曲で同時押しすれば終われるのかスマソ
でも弐寺で地力上がるし普通にプレイしようぜ…
弐寺はオプション複雑すぎて、数年ぶりにやると全く理解できない
リフトとかどこでいじるんだよ
ポリブレの10数クレ程度じゃボルテ地力上がらんでしょ
>>997
選曲画面でスタートボタンを押して通常オプション(外枠がオレンジ)を呼び出す
一番右の「譜面の表示エリア」からLIFTかLIFT&SUD+を選択
LIFTの高さ調整
プレー画面でスタートを押したままターンテーブルを回す
SUD+使用時はスタート2回押しで一旦SUD+を消してから上記の操作をして、スタート2回押しでサドプラを戻す mmp2
lud20180616150449ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/otoge/1527272919/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK342 YouTube動画>3本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK341
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK321
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK334
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK347
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK322
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK332
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK330
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK350
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK325
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK329
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK324
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK318
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK323
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK348
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK326
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK333
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK346
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK353
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK354
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK343
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK350
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK305
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK35
・SOUND VOLTEX IV HEAVENLY HAVEN TRACK328
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE / EXCEED GEAR TRACK378
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK371
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK358
・SOUND VOLTEX V VIVID WAVE TRACK356
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK375
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK364
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK365
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK376
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK374
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK368
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK369
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK363
・SOUND VOLTEX V VIVID WAVE TRACK357
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK367
・SOUND VOLTEX VIVID WAVE TRACK366
・SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS TRACK285
・SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS TRACK298
・SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS TRACK271
・SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS TRACK297
・SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS TRACK282
・SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS TRACK272
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK382
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK415
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK399
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK417
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK386
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK397
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK392
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK396
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK414
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK394
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK393
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK383
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK385
・SOUND VOLTEX EXCEED GEAR TRACK387
・SOUND VOLTEX III 初心者スレ TRACK8
・SOUND VOLTEX VIVID WAVEはなぜ大失敗したのか
・BEMANI PRO LEAGUE SOUND VOLTEX part1
・SOUND VOLTEX EXCEED GEARは何故失敗したのか
・SOUND VOLTEX 上級者スレ 30
・SOUND VOLTEX 上級者スレ 36
・SOUND VOLTEX 上級者スレ 39
08:18:23 up 36 days, 9:21, 0 users, load average: 82.05, 81.76, 69.25
in 0.084995031356812 sec
@0.084995031356812@0b7 on 021822
|