※今作は大幅な仕様変更が行われたため、前作からはREFLEC ID以外(スコア・ランク・アイコン等)一切引き継ぎできません。
【リフレシアからの変更点】
・ホワイトハード追加・ SPECIAL廃止
SPECIAL吸収廃止個性を追求したもう一つのHARD譜面。難易度表記部分をタッチすることで従来のHARD譜面と切り替えることができる。
これに伴いSPECIAL譜面は廃止され、旧曲のSPECIAL譜面はホワイトハード等に吸収される予定。
・オブジェクト速度・ハイスピード関連の仕様変更本作ではオブジェ速度が完全にBPM依存となる(旧曲のオブジェ速度もこの仕様に修正される)。
本作では0.1刻みで最大3.0まで変更可能。
・難易度表記細分化
上限値変更VOLZZA 2では13段階だったが、今作ではロケテストでプレー可能な楽曲のうち最高レベルが15となっている。
Lv14の楽曲はこれまでの11中〜11強相当でLv13までは従来のLvの値を+2したものがほぼ相当する。
・スコアシステム変更
クリアラインがBASIC譜面がAR60%、HARD譜面が75%以上に変更。
・スライドオブジェクト廃止
これにより旧曲の譜面が変更される可能性が考えられ、例えばCODE:1はDJ TOTTOによるとスイッチロングオブジェクトを活用した譜面にすることを考えているとのこと。
・クリアランク「S」新設
AAA+の更に上のクリアランクが登場。ボーダーはAR98.0%。
・スコア等情報のレイアウト変更
3TOPの上には黄色い数字でコンボ数が大きく表示され、その上にこれより少し小さい数字(赤または青)で現在のスコアが表示される。
・キービーム追加
オブジェを叩いた時の爆発エフェクトが、IIDX等のキービームと同じものとなっている。カスタマイズで爆発エフェクトを弱くしたマイルドにすることが可能。
・オブジェクトデザイン完全統一
通常オブジェクトとバーティカルオブジェクトのデザインが同一になった。
・詳細スコアの表示変更
ジャケット写真を長押しすることによってダイアログで詳細が表示される仕様に変更された。
・隠しオプション「GOOD OFF」 (2017/02/22実装)
プレー開始前画面にてジャケットを長押しすると発動する。クラスチェックモードやEXTRA ROUNDでも使用可能。
設定時は1プレー内は効果が継続、ゲーム終了(データ保存)時には自動的に解除される。
【ライセンス曲】
オラリオン / やなぎなぎ
Paradisus-Paradoxum / MYTH & ROID
一瞬のクオリア / 茶太・霜月はるか
捻子巻く時計が月の満ち欠けを刻む / 霜月はるか(tieLeaf)
星謳う民 / canoue
STEP by STEP UP↑↑↑↑ / fourfolium
JUMPin' JUMP UP!!!! / fourfolium
向日葵サンセット / ARM・まろん (IOSYS) × ランコ・パプリカ (豚乙女)
君氏危うくも近うよれ / A応P
【デフォルトコナミオリジナル曲】
Agony for Glory / RoughSketch
アネモイティエライ / bermei.inazawa feat.結良まり
Apocalypse / Morrigan feat. リリィ
風詠之舞〜カゼヨミノマイ / world sequence
彼方のリフレシア / DJ TOTTO feat.Annabel & 日山尚
昏き甲鉄のヴェルガ / arcane feat.rionos
黒紅掬い / 猫叉Master feat.霜月はるか
Strange Flow / Sota Fujimori
追想ブロカント / onoken feat. Rin
ディーナ・シーの踊り / 大嶋啓之
DAWN OF FALCON / L.E.D.-G
Dragon's Tears / 96 & keiichi
DREAMER / SOUND HOLIC feat. 709sec.
Towards The Horizon / かめりあ
Night Clock / kidlit / 深水チエ
【秋のひなビタ♪フェスティバル】
キリステゴメン / 東雲夏陽
けもののおうじゃ★めうめう / 日向美ビタースイーツ♪
シノビシノノメ / 東雲心菜
銃弾は解を撃ち抜いて / 日向美ビタースイーツ♪
Drizzly Venom / 日向美ビタースイーツ♪
ナイト・オブ・ロンド / 日向美ビタースイーツ♪
ミラクル・スイート・スイーツ・マジック!! / 日向美ビタースイーツ♪
【HAPPY☆PARADISEキャンペーン】
HAPPY☆PARADISE☆GALAXY /DJ(GW+ミラクル☆ストーン)÷2
Iluzio De Lunlumo / m@sumi feat.*spiLa*
Brazilian Anthem / Berimbau'66
トキメキストリーム / Qrispy Joybox
Lagrangian Point O / t?mahaB
【HAPPY☆SUMMERキャンペーン】
穢レテ唄ウハ黄泉ノ呪詛 / 片霧烈火 ト 少年トトリオット
Wolf 424 / Xceon
メアリー牧場の一日 / Mutsuhiko Izumi
LOTUS / dj TAKA feat. Nana Takahashi
【The Treasure of Reflesia】
[デフォルト曲(移植曲)]
バトル]V / 伊藤賢治
狂月の招き / 古代祐三
Hard distance / 桜庭 統
Majestic Fire / 下村陽子
[要解禁曲(リフレシアオリジナル曲)]
Maximum Beatissimo!!!! / ITOKEN vs. TATSUYA
Now's the Time / 古代祐三
Step forward / 桜庭 統
忘れられたピアノの記憶 / 下村陽子
【悠久の討伐戦】
幻蒼彗星探査旅団 / 上ノ瀬つかさ
【HAPPY☆AUTUMNキャンペーン】
ミーティアドライブ / OSTER project
イデア / canoue
鴉 / L.E.D.-G
CHERNOBOG / 漆黒のEBONY
【ありがとう1周年記念キャンペーン!!】
アエル / S.S.D.FANTASICA
Mynarco / positive MAD-crew
POSSESSION / TAG underground
それは音楽が導く永遠の物語 / DJ Totorriot
【リフレシアモード】
[ノーマルクエスト]
Myth Collapse / HuΣeR
Oh My Jam / Hommarju
Emblem of the Moon / dj TAKA
LEAD Gravity / Des-ROW
glacia / DJ TOTTO
Laevateinn -無響鐘剣- / Morrigan feat. リリィ
with Uisce / bermei.inazawa
Deadman falling / 猫叉Master
Tortura / MAX MAXIMIZER
The Reflesia of Eternity / Mephius
[討伐クエスト]
円環のヴァルキュリア -lopula tragedia- / ARM×狐夢想 feat.anporin
Point of No Return / kors k
零 / Akhuta Works feat.ランコ(豚乙女)
Eira / DJ TOTTO
刹那のカーリギッド 〜セトリオスの6の赦罪より〜 / UNVEIL et 葉月ゆら
Catastrophic Dance / the wandering bard feat. 志方あきこ
---
【リメイク(旧曲)譜面リスト】
http://bemaniwiki.com/index.php?REFLEC%20BEAT%20%CD%AA%B5%D7%A4%CE%A5%EA%A5%D5%A5%EC%A5%B7%A5%A2%2F%A5%EA%A5%E1%A5%A4%A5%AF%C9%E8%CC%CC%A5%EA%A5%B9%A5%C8 あれだな
リベレやってシュバルツやってfffffなんかやるもんじゃないな
もう今リフレクやる奴はおかしいって流れが完全に出来上がってしまったな
こうなればもう巻き返しは厳しいだろう
落日のリフレシアに改名したらいいよ
イメージカラーはオレンジで
まぁ周りが何と言おうとやるけどな
やってる人に面と向かってからかう民度低い奴とかむしろお目にかかりたいもんだわ
やろうにも目標となるものがこのゲームないからなぁ
なんとなくでS出ちゃうし、エクセは流石にだるいし、前作までの必死に鳥プラ梅してそっからできる範囲で頑張ってた位が楽しかったな
判定甘くなったせいか詰め作業やる気起きないのはわかるわ
ハイスピ厨だからハイスピ上限上がったのは良かったけど
リフレクでしかイキれないのにkac目指しますとか言っちゃう頭悪い2029には必要な機種だよ
最後の最後にカーテンコールWH出してくれたらもう何でも良いわ
シュバルツWHすき
好きな配置はトリルの末端両方がLOになってるところと
VO2+TOPが同じ側に落ちてくるところ
DANCERUSH STARDOM公式
【楽曲追加】
11月7日(水)より「Gymnopedie-kors k mix-」がDANCERUSH STARDOMに登場!
誰もが耳にしたことのある「ジムノペティ」の爽やかなハウスアレンジが、解禁不要ですぐに遊べます!
#DANCERUSH_STARDOM #BEMANI #ダンスラッシュ
うわ懐かしいな
初期のリフプラのデフォ曲だったなあ
リフレクプレイヤーですら97%くらいが忘れてそうな曲よく掘り出したな
kors kもなによりこの曲も本望だろう
いくら埋もれた曲とはいえREFLECBEATよりを付けないのはどうなの
名前を出しちゃいけない命令とか出てるんだろうな
ビーストだってこんな空気になった時、まだ元気にbe生してた頃
楽曲紹介で上位に来ても曲名と作曲者だけ言ってすぐ流してたし
未復活曲でダンスラに合いそうな曲で
ラフスケのGiant Struggleがある
あとコロ助のサファイアも良さげだぞ
その辺りも頼むぞ!
いや名前出さないとかどうでもいいから普通にどんどん移植してくれ
どの機種でもできない曲が生まれることが一番クソだろ
まあ未復活曲はずっとその状態なんだが
なんか旧SNKと旧スクウェアを見てる感じだな(探せばまだ出てくるかも)
一時期は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに
とある出来事で一気に急降下→消滅というところがさ
そろそろ最後に新曲追加されてから1年経ちますが、いつ終わるんですか?
アンチ乙とっくに終わってるから
転生先もようやっと見つかったしな
あとはサービス停止日が決まるのを待つくらいだな…はぁ…
あるとは思っていないが直近のKACの有無と2周年記念イベントの有無次第
今はKACにリズミナンスが入るか入らないか見守るだけ
Get futore復活まだー
むしろ他機種に移植されることを期待した方がいいのだろうか
もうリフレク自体が風前の灯火だし、これからリフレクオリジナルが他機種に少しずつ輸出されるぞ
今まで強奪だなんだ言われてたしっぺ返しが今頃になってくるように
Volzza2に戻せば客足も戻ってくるかもしれない
そしたらまたスライドヤダースライドヤメロって騒ぐんだろ?
リフレシアになってこんな状態になったのもそれが一因でもあるし
筐体に保護シート貼ったiPad Pro埋め込んでボルツァ2にダウングレードしてくれればそんな文句も出なくなるよ
まぁ誰が見たってコンマイはリフレクを切り捨てたんだなってのは見て分かるよな
もしかしたら前回のKAC不参加の時点で稼働終了の通達はすでに上から来てた可能性もある
リズミナンスとやらを作るにしたって一朝一夕じゃあなかったろうし
本当は去年のKACの時点でおといろはと入れ替えの予定だったんだろな
で、おといろはがコケたからといって大人の事情が覆るはずもなく
だからといってリズミナンスからコンバートするまではゲーセンに置いてもらわなきゃいけないし
今の半殺し状態が続いてると
これでリズミナンスも開発中止になったら爆笑もんなんだけどな
そしてリズミナンスもないという
ほんとにいつ、どうやって終わらせるつもりなんだよ・・・
知ってたって言うのもなんか憚られるな
もうさっさと終わらせてくれやe-pass気兼ねなく捨てれるし
…実際万が一KAC参加になったところで誰が出るんだって話なんですけどね
アンチョビとかめんつゆとかみんな大好きしろんとか今なにしてんの
最後のKACって決勝は判定は初代じゃないんだっけ?
悲しいなぁ あとはいつ死ぬか、か
一通り復活はしてほしいけど、なんか無理そうだな
過去には音ゲーじゃないけどQMAの前例もあるし一応は
>>62
今後リフレシアには復活しないまま
ダンスラ以外の機種にも未復活曲が移植されると予測できる >>44
個人的にはコレットやライムライト辺りまで戻ってくれた方がいい
この頃が曲の解禁もプレイもシンプルで楽しかった
クソ暑い中頑張ってリンクルリンクの為にゲーセンも通ってたなぁ リフレシアから替えるにもどうやってもスコアリセットだし
(イージー的な奴で判定残すならならないだろうけど)
それが出来るにしてももう少し長い時間経たないと無理
LLの時によくやってたアルビダとかイメマテも
まだ死んだままなんだっけ
イメマテは復帰していた気がする
アルビダはまだじゃなかったっけ
寺にアニソン入ったのがリズミナンスがポシャったからならいいんだけどな
布石なんだろうけど
リフレクが無くなるならいっそリズミナンスもポシャってしまえばいいと思った
現行機種で2年連続でKAC入らない時とかある?さすがに異常でしょこれ
なんでコンマイはこんな中途半端な対応するんだろうか?
半殺し状態でもうすぐ一年経つしなぁ
何がしたいのかよくわからんがそろそろ介錯してもらった方がいっそ清々しい
とはいえKAC開催中に出鼻をくじくような真似もしてほしくはないが
>>65
QMAがリストラされた年はミライダガッキの表彰式&譜面全部リニューアルをしてて
コナミからの扱いはダガッキ以下かよとQMAユーザーが憤慨してたな
翌年の復帰した年は対戦要素が実質廃止(イカサマや装備・成長要素有の対戦ならあったが
勝敗判定すら微妙な上問題数も減らされたこともあって稼動して即総スカン)されてたから、
YOSHITAKA曰く「お客様からの要望が多数寄せられたので」復活することになった
まあそのKACの出場者選抜も一人用の検定で決めたんだけどね
リフレシアもそうが、蓄えたものをすべて捨てて蛇足でしかない新要素なんかつけちゃいかんと 公式タイムラインで、
MI-YAと空愛とかいうやつが発狂してて笑った。
現実見れない女なんだろうな。
オリンピックの野球ソフトボールは2020年に12年越しに復活するから
リフレクもThe19thKACにご期待や
こんなオワコンゲー初代からやってて今でもやってるのなんて自分は音ゲーが上手いとリフレクでしか思えない小物しかいないんだよな(笑)
おうよくわかったな
といってもクラス零、中伝、2級とどの機種も最高ランクは取れてないという
リフレクはマターリやりたい派や新規向けに敷居が低いのが魅力だったんだけどな
いつの間にか方針見誤ってダメな方に突き進んだように思えるよ
俺の中でリフレクは永遠のサブ機種であったんだけどな
メインの機種は変わってもリフレクは細々と続けていた感じ
リフレシアになっても変わらず続けてたが流石にこの現状に加えホームからも撤去されて自然に引退したよ…
自分もやめてはいないけれど回数はだいぶ減ったわ
仕事やプライベートの都合が大きいけれどメインだったのが月1〜2日数クレづつくらいまで落ちた
まったりやるのにはちょうど良い感じだから多分最後まで見届けることにはなりそう
正直終わってほしくはない
でもこんな状態ならいっそのこと介錯してくれという気持ちもある
要は運営が曲復活以外でだんまり決め込んでるのが気持ち悪い
スタッフが本気でプレイヤーのこと恨んでるからじゃない?なんで遊んでくれないのって事で
だからスタッフ側も生放送でシカト決め込んだり、放置したりゲーセン側まで敵に回す行動に出る
最後に新曲が来てからまだ1年経ってないのが時の長さを感じさせる
バーティカルオブジェクトあたりから方向性がおかしくなったと思う。
低難度がバーティカルオブジェクトだけになってるらしいけど、リフレクしないビートなんて質の悪い(評価の低い)スマホ音ゲーにすら劣るんじゃないか?
放っておけば勝手に死んでくゲームに今更すぎる文句を言いにくるのはなんなんだろうか
低難度やらなきゃいいだけの話じゃないのか?
ただでさえ人居ねーのに排他的になるようなゲームなら滅びるのも必然やったんやね
ライト層がめちゃくちゃいたから盛り上がってたんだぞリフレクは
ちょっと違う
リフレクなんてちょっと触ればすぐ初心者卒業できるしllで入ったライト層が成熟したコレットが一番盛り上がってた
寺ポプギタドラDDRがキツくなってきた社畜オサーンがちょっと軽くやるのにリフレクは非常に良かった
BMFの時限解禁辺りから方向性がおかしくなって露骨にライト層切り捨てというか>>100みたいなイキリ廃人に媚び始めたら案の定ジリ貧になってリフレシアで大爆死に至った感じ >>99
groovinより前からやってた新規...? >>105
低難度をバーティカルオブジェクトのみにしたのは今作ではないですかね?
だいたい7箇所にまっすぐ落ちてくるならアケゲーならチュウニズムで、スマホゲーならナナシスでもバンドリでも良くねでリフレクらしさのかけらも体感せずに終わりじゃん。 スタッフが調子に乗りすぎた
これにつきるだろ?
ただ、リフレクは復活できなかった
調子に乗ったと言うか、前準備が出来てなくて勝手に自滅した感じだな
リリース前に全曲譜面入れ替えさえ済ませれば此処まで衰退しなかった筈
愛無双白考えたやつすげえな
めっちゃハマったわこの譜面
若干話それるがみんな緑から始めたんか?
俺初音ゲーリフレクだけど最初は黄色だったわ
リフレクはごく一部を除けば緑だとただのヌルい目押しゲーだしやっててつまらんかった
>>111
俺は全譜面にリザルトをつける主義なので緑からやっている 全譜面埋めると解禁にブーストかかる時もあったから全部埋めてたな
ごめん中級者以上になってからじゃなくてリフレク始めた時の話
初めて触ったときは緑からだったけど、2クレ目からはもう黄色やってたな
音ゲー自体ほぼ初心者だった
前までの判定で緑全エクセしてからヌルゲーって言えよ…
目押しがヌルゲーとか舐めてんのか?
もともと指勢で初めてプレイしたのはアペンドフェスティバルの時だから
たぶんさよならトリップ黄あたりをやっていたはず
当時を思い返すとLEVEL5黄をよくやってたとか初めてサクリフ出したときに超興奮したとかでもう懐かしいったらありゃしない
>>118
>初めてサクリフ出したときに超興奮
「オーライ!」の掛け声にテンションめっちゃ上がった思い出… サクリフは解禁条件にイライラしながらプレーしてたから曲を楽しめなかった
クソサイト狩りだとか称した初心狩りとかいたなサクリフ
指〜ボルテ間のポリブレフロインが
一気に解禁緩和されたらしい
リフは…
ストロボが復活できないので無理(版権枠で期間限定収録する荒業を使えばできないこともないけど)
リフのはストロボのせいでどうせ再開催不可能なんだから無条件解禁でええやん
今週は復活はありますか?
前回の復活から4週間になりますが
どうせ終わるんだしいっそのこと全解禁やってほしいわ
リフレクのFLOOR INFECTIONはストロボのせいで再開催が絶望的なのがつらい
ストロボを除いてsmile、サクリフリミ、Qubism、憂恋、City Edgeを復活させるとストロボだけは無告知削除になるから詰んでるんだよなぁ…
ロボットライフ輸出かー唯一好きな曲だから、貢献も兼ねてプレイしてたけど、遂にこの時が来たか
良曲だから他の音ゲーマーにも広まるのは嬉しいけど、なんか複雑な気分
一応リフレク代表曲のひとつだから、埋もれなくて済んで良かったわ
>>133
去年の連動時に「届けシューティングスター」の削除告知を行ったと思ったら、
今年の連動が終わった後に「Strobe Girl」を削除したポップンミュージックだってあるし
ボルテで過去の指曲一斉開放も1曲(chloe)を忘れてるけど
なかったこと扱いになってるから、しれっと新しい弾始められるだろ
>>130
初心者にレベル31を勧めるのは鬼畜過ぎるだろ
難易度が高すぎてボルテでやるしかないって人を多数生み出してる >>136
chloeはフロインポリプレじゃないぞ お察しのとおり正確には指版のフロインイベントだったけど、
当時は指側で解禁・プレーできる曲があまりに少なく非難囂々で終了したまま3年塩漬け中
デドロリミ来たな
これで旧12は全復活したが・・・
Haster白が新しくなってたけどスイッチオブジェのせいで難易度めちゃくちゃ上がってて笑った
大変お待たせしましたパステルが居なくなったんだから
右下にもう2曲追加できるだろ
それなのに10曲に拘る意味がわからん
I loveシリーズまだー?
でもこれ出すとリフレクが卒業しちゃう
しかしほんとにsotaの復活ないな
よっぽど需要がないのか現リフレクチームに嫌われてるのかしか考えられんのだが・・・
いとけなしのリーダー未だにサイコパス全開で草
こんなのに騙される奴等って・・・
>>151
初代コナオリは残すところ6曲しかない(ヴォルツァ削除除く)のに対して
コレットグルービンはまだまだ山のように残ってるからしゃーない >>152
empatheticで合作した時、Sotaがデスロにダメ出ししまくったのを根に持ってるとかだったりして むしろときめきアイドルより先に死ななかった事に驚きだわ
このまますぐにリフレクもサービス終了にならないのなら
ときドル終わったのはリフレクが終わらないせいだろうな
露骨に曲移植避けしてまでそっちに客誘導しようとしていたのに
リフレクもじき大切なお知らせが来るんだろうな・・・と思うと悲しくなった
Sota単独曲はまだ復活してないの結構あるけどあさきとかTAGとかも残ってるからSotaに限って不遇ってわけでもない
ただしVENUSが全然復活してないっていう
Primにしろアルサバにしろ多機種イベ曲にしろ
この辺の初期は全然復活しなかった曲は本来イベントでまとめて復活する構想だったんかなぁ
一応復活曲はやってるからまだ延命は続くんだろうけど、それもいつまで持つかだよなー
むしろ、新規書き下ろしもこない中、復活曲だけでやってるとかタヒんでてもおかしくない状況
エリシャ白譜面作ってなかったことまだ許してないからな
ついでにカラフルミーツの白も作りなさい
いつ終わろうともそれまで遊べるうちに遊ぶだけだからな
それにこじれにこじれてしまったこの機種の後始末によっては他機種も同じような末路をたどりかねないし
復活曲出して新規白譜面1つ作って討伐に置くだけで全然違うのにな。別に毎回15相当のいらないからクッキーブーケ、ハスター、リユニあたりで全然楽しめるのに…
あ、討伐は期間限定やめてな。常時開催でいいだろあんなの
ほんとそれ
誰もなんとかしようと思ってない状態なんだろうなぁ
スタッフ0人説まであるし
もう終わらせるタイトルだってことさ
事実をうけとめよう(´・ω・`)
こんなん俺達がスタッフやったほうが上手くできるわって思っちゃうけどそんな簡単でもないんだろうか
企業なんだからスタッフがやりたくても勝手に動けるわけじゃないし、上のほうの人があれなんだろうね
悲しいかなコナミ全体としてはソシャゲ社長になって小島追い出してからの方が好調という
>>178
その人って前社長のこと?どのみち社長が変わったところで
現場の最高責任者は「俺が憑いてるだろ?」の元リフレクPとかしてた人なんだから
いちいち社長がACゲーの中の一つの機種(リフレク)にモノ言うほど暇じゃなさそうだし、
ACゲーの他にもパチンコやメダルゲーにスポーツ関連もやってる企業だし結構忙しそうな気はするが リフレクをダメにしたのはデスロやらTOTTOやら他のスタッフかもしれんが
リフレクを切ろうとしてるのは他でもなくよしたかなんだよね…
悲しいなあ
とうとうそうなってしまったのか…
新曲もみこめなさそう
終わらすのはスパッと切るし、むしろ抗ってるんじゃないの部長
まだ改造先の準備が整ってないだけだろ
ゲーセンからしたら誰も遊ばないのに、ただただ接続料と電気代取られて堪ったもんじゃないだろう
ふ、復活曲が定期的にアップデートされてるから…(震え声)
部長の力をもってしてもリフレク存続は困難だと考えられる
Twitter検索してたら再度コナミに問い合わせた人居たんだな
ALBIDA、13の要素あるっけとか思ってたけど
サビの途中が少し12超えてたな
あの辺は舐めてかかると意外と難しくてあれ?ってなる
一番最初に鳥+乗った10+がアルビダだったから思い出深い
Brokenもバドマニも回レも粘着しても全然乗らなかったのに
何の気もなしにやったアルビダが乗ってびっくりしたな
わざわざHastur白譜面作ってんだからスタッフ0ってことはないだろ
ていうか曲こそ復活だけど実質いつぶりかの新規譜面で普通にうれしい
大部分の構成はSPと一緒みたいだけどね
難度は上がってるけど
ヨシタカが切る切らないとか以前に、儲かる見込みのないゲームに予算は組めんだろ企業として
リズミナンスがどうであろうが
終わらせる方向に舵切り続ける事に変わりはないだろう
もはやすべてが手遅れだ
おといろはだってポシャったわけだしリズミナンスが無かったことになってリフレク生き残る可能性も決してゼロではない、決してな
でも弐寺に入った版権アレンジって悪いものじゃなかったから、筐体に再チャレンジさせてあげる価値はあるんじゃないかな?
弐寺の版権アレンジもアニソンは一曲だけで基本的には10thや洋楽だけどDistorteDと同じ路線であって
バンドリ路線狙ってるリズミナンスとは別物っぽいんよな
いや実際はバンドリ路線ですらなく一昔前のギタドラポップンみたいな謎カバーだけど
ボルテを見習って
こっちは譜面公募にすればいい
作成する手間が省ける
さげマンならぬさげランカーの某氏を他タイトルへ召喚して
リフと一緒に死なばもろともする儀式やめろ
>>205
生き残る可能性があるなら復活曲だけでごまかしてないんだよなぁ・・・ >>213
はくきゅんの悪口やめろよ
あれでも同レベルの知能の奴等からは好かれてんだぞ ヤツがリフ界でトプラン取ったばかりにリフは…
リフの存続との因果関係なんて無いハズなのに、つれェなァ…
クラゲて
このタイトルは「東海道中膝栗毛」と同じイントネーションで読めばいいんだろうか。
ところで今回は下半身リフレクビートじゃなかったらしいけどどうなるのか
色彩がwaccaと似ているような
イカは流行ったしクラゲもいけるんちゃう(適当)
>>217
くんさんの代わりがこれって冗談だろ?
まだくんさんの方が良かったのに 前回と台の高さ違うな
けど今度は上部のモニタの大きさがリフレクと同じくらいのサイズに変わってるし
どうなんだろう
どうなのよ 他社新作音ゲー・WACCAのテーマカラー
ピンク、青、黄色
WACCAのキャラ
リフレクの生まれ変わり
>>217
タイトル的にアニソン専用っぽいがそれにしてはラインナップが微妙に古いな。もしかして数年前にやったがお蔵入りになったのか? またリフレクと同じようなもん作ってもダメってのは分かるんだけどねぇ
アニクラの層を狙ってるんだろうけどそんなに数いるものなのか
アニソンやりたい!って層は他社ゲーの方が取っ付きやすそうだから流行らないと思うんだけどなぁ コケてお蔵入りになるか1、2年でさようならって未来が見えるわ って言って今のリフレク続けても未来は無いんだけど…
新作を作るからリフレクを終わらせるんじゃなくて
リフレクが死にそうだから筐体もったいないしコンバートで今のニーズを満たせる新作作ろう、なんだよね?
リフレクは一回(プレーデータ的に)死んでるからなあ
まずビーストがアニソン路線で大コケして結局ひなビタとコナオリ頼みになった過去があるのにね
コナミも馬鹿だなあ
アニクラゲとやらはどう考えても大コケ間違いなしだろ
そんな新作を作る余力があるならリフレクを盛り上げる努力をした方が絶対にいい
社長なのか我らがよしたか部長なのか知らんけどコンスタントに新作作れって命令出してるんだろうね
コナミやゲーム界に限らず世の中どこの企業も新しいもの作れって時勢だからしゃーないのかもしれんが割り切れん
そもそもゲーム業界って基本そういうものだからな>コンスタントに新作
AC部門が特殊
キャラといい名前といい任天堂のイカでも意識してるんのか?
こうやって人気が出なかったら筐体を流用して新作出してると、今後KONAMIの新作音ゲーが出ても「どうせすぐ終わる」と思われて誰もやらなくなる悪循環だと思うんだが
店が購入・設置しないと遊ぶことすらできないし、ゲーム自体は続いていても
行動範囲内から全滅したり忙しくなったりしたら強制引退だから
コンバートのゲームじゃ躊躇して誰もやらなくなるという認識は的外れ
ダガッキ、ダンエボ、クロビ、ミュゼカと音ゲーだけでも短期間でサービス終了して
筐体がそのまま産廃工場でスクラップになってるもの多いんだし、これ以上買える体力ない店ばかりだろ
少なくとも勢いがあったころのjubeatやポップン、ボルテなんかの抱き合わせだったリフレクの言えたせりふじゃない
あーイオンとか指リフポップンの抱き合わせで置かれまくった時期があったね
そんな事よりリフレクの話しようぜ
ナラサトシ総合4位だぞ
今は改造先分かってるなら、どうせもう終わってて小出しにしてる曲全部復活させて欲しいんだが
もし仮にオフラインあるとして改造キットに残りの復活曲入れることに何の意味があるんだ
おといろはが死にリズミナンスも名前変わっただけとはいえ死んだとか
リフレクの呪いが凄い
まぁでも今普通に稼働してるダンスラって名前何回も変わってなかったけ
また名前変わりそうだな
一部の人以外は長い時間をかけて上達していくもんだからな
こんだけ新作乱発してすぐ消えてを繰り返してると、手をだしにくい
>>246
未だにダンエボが健在のところもあるくらいだから案外リフレクもしばらくはオフラインで置いてくれる店があるのではないかと そんなのラウンドワンとか余裕あるゲーセンだけだよ
他の中小なんて少しでも利益上がるならとコンバートしたり撤去に動くし
リフレクよりは遊ばれてないゲームなんて山ほどあるし
単純にコナミ税が高いというだけの話なんだよな
>>250-251
撤去するのにも違約金やトラックやら手配する金や人件費もかかるから
新作ゲームの入荷と同時なことが多く、
新作買えないとか不人気ゲームの倉庫同然の店だといつまでも残してくれるけどね
中古でもいいから人気ゲームを買おうとすると抱き合わせで
不人気ゲームがついてくるとか、逆に不人気なゲームを処分費用負担という形で割引とか いまさらだけどセイバーのソフラン部分変わってる?
なんか前と違うような違和感を覚えたんだが
高速→低速に切り替わる時に数ノーツほど高速のままになっている箇所があった気がする
魔王みたいなドンカマ譜面ができる仕様みたいだしコンバート時の調整不足じゃないか?
イメージ的に低速のノーツが先に出ていて追い越しが多くなった感じ
以前の譜面見てみたけどそんなにそういうの無いし
クソネズミ、ユーザーが不安になるのもあれだから顔見せろよ
DDRのLINEスタンプ出たけどリフレク全盛期にくんさんのスタンプが出たらそこそこ売れただろうになぁ
パステルカラーなネズミくんって名前で類似スタンプ誰か作って
ダンエボみたいにキャラが死ぬわけじゃないから
ゲーム終わっても大丈夫だろう
終わること以上にこの現状にしたスタッフ・運営の不始末ぶりを憂いるべきかと
おそらく大半はアニクラゲに行っているんだろうが不安でしかない
そういえばビースト亡き後のクリスピーさんって何やっているんだろうね
指のアクタやDDRのU1みたいに表に出てきていないから気になる
ニコ百のクリスピーさんの記事の、クソみてーな書き逃げしたレスでは
退社したと書かれてたがどうなんだろうね
>>263
ビーストが死んだ後はノスタルジアやボルテにちょこちょこ曲を書いてた
今年の秋頃、ニコニコ百科に彼が退社したという書き込みがあって話題になってたがそれきり話は聞かないな、次のKACに出てこなきゃマジで退社したのかもわからん SEGAはKONAMI退社して人に曲依頼してくれないかな
今SEGAゲーやってるけどオリジナルのレベルが低すぎて悶々としてる
>>266
きっとそれはレベルが低いんじゃなくて、
KONAMIというブランドの曲をプレイしている自分に酔っていただけじゃない? いやBMSならともかくセガオリは昔の名曲しかないし…
>>267
横からだけどマジでレベル低いぞセガのオリジナル 他社のゲームの曲のケチをつけてるところとかまるで過去のクロビやビーストスレを彷彿とさせてくれるね
リフレシアの新曲はホントに良かったね
何一つ刺さらないって人は居ないんじゃなかろうかと思うくらいに
まあ曲は良かったよね・・・曲は・・・
そんなにレベル低くて嫌ならセガゲーなんてやらなきゃいいじゃない(名推理
Night Clockあたりこのゲームじゃないと出ないのはわかるが
キツすぎて駄目
>>270
セガオリナムオリdisってBEMANIならどこでも見るが >>266
少し前のmaimaiやチュウニでそれ散々やったんですけどね
こんな書き込みがあるってことは退社組の曲は(当時騒がれたはずなのに)今はもう人気も知名度も需要も無いってのを正に証明してしまったのね それはそうとツイッターの更新が久々に来たと思ったら
プラスのパック配信終了告知かよ
その前に復活の告知をしろよ・・・
>>270
批判するだけでダメなのか
じゃあこの世のものは全て絶賛しなきゃね 少なくとも余所をどうこう言ってる立場でもないのは確かだな
あとここでくらいたまにはリフレクを絶賛してやろうよ
自己顕示欲の為だけにリフレクやってたたもんぬさん今は何のゲームで自慢してますか〜?
誰にも相手にされとらん粘着オチ民ってリフレク稼働終了でこのスレなくなったらどうすんだろ
どうせ来月のJAEPOには変わり果てたリフレク、もといアニクラゲ出展されてて落胆する未来しかない
横画面にしてときめきアイドルACがコンバート先だと思っていた
昔はオマージュのコナミと言われていたのに
今はパクリ損ないのコンマイとはこれ如何に?
>>294
新曲すら1年も入ってないのに何かある訳ないでしょ プレゼントとは・・・
まあ空きスペースはできるだろうが
なんか最近はもう「曲」に対してだけしか愛着が残ってないな
つまり「機種」に思い出こそあれ愛着は…曲サルベージしてくれればいいかなって感じ
これ以上版権曲消されるならさすがにもう見限るわ
コナオリだけ復活してても意味ないし
>>304
ずっとネガな書き込みしかしてないのにまだ見限ってなかったのか >>305
まぁ高難易度でもやりやすい方だしねリフレクは
指もクリアするくらいなら易しい方で弐寺とサンボルが一番壊れてる印象 クリアするのに指とリフレクは簡単というところには同意だが他はどこも同じくらいじゃないかね・・・その二つが難しいことは否定しないが
ノスタルジアなんかもクリアだけなら易しいと思う
ナラサトシ、譜面埋めてるだけかと思ってたら少しずつ総合スコア伸びてて草
いつもリークしてくれる奴だから明日アプデがあるのは間違いないよ
解禁日は知らんけどまぁ今週中だろ
今月に入ってやたら筐体減りだした気がするし
終了の準備なんかね
>>322
単純にやる奴がいなくなった
GTでもマッチング待ちとかほとんど見かけなくなったし
最近かろうじて一台だけ残して撤去とかあってローカルプレイすらできなくなった センキューメリークリスマスが入るだけのアプデなのかな?
いや事前に仕込んでた時限開放がなくなったから、新たに仕込んだだけじゃね?
今までもアプデあった時ってそうだったじゃん
逆タイムリリース実装!
毎日一曲ずつ消えていきます
もし曲追加だけのアプデなら、いつも追加する前には通知行ってるって事なんかな
それすらも放置されてるイメージなんだが
アプデって言うからちょっと期待していたけれどがっかりだわ
god bless youの復活をずっと待っているんだけどまだ来ない
>>331
パワプロアプリのCMも最後に出るコナミロゴが赤地に白になってたから他機種も順次変わるのかもね
一斉に全画面に赤地で表示されるのはホラーかもしれんが そりゃこれからも稼働するからに決まってるじゃないですかー(棒
他じゃロゴだけアップデートしようものなら批判されるからなw
どっかのフリマサイトで筐体が2万で売りに出されてんぞ
誰か買えば?
筐体だけで中身がないというオチ
うーむ…この形、この色!たまらんねー!
中身?そんなもんいらん!
こうですか?
オフライン稼働できるバージョンってライムライトまでだっけ?
VOLZZA2かリフレシアができてスペースが確保できればまだしもなぁ
初期の基板と初代(ver.1.5)とll用のドングルがあればオフラインで遊べるが、e-pass使えないしゲストで数少ないデフォ曲遊ぶだけの粗大ゴミ
>>344
その状態でのデフォ版権曲って何があるんだろうか ゲストでも曲順セレクトでの隠し曲はプレー出来たんじゃなかったっけ
インフィニティとか
インフィニティの混フレ懐かしいなぁ
もう遠い思い出になってきた
ニコニコに上がってたけど今arcanosをやると途中でその前にやってた曲が再生されるらしい
ボルテの機能先取りしててずるいわ
やっぱり同期するのに曲何分割かに分けて再生してるのかな?
プレイにならないバグはいかんな。やる気ないリフレクスタッフだから一月放置もあり得るぞ
今日arcanosやって来たけど何も起こらなかったよ
なんか条件とかあるんかな
アッパーだかヴォルツァのとき1回だけ同じバグ遭遇したことある
復活きてんじゃーん
先にボルテやるわ
先週復活させなさい
大変永らくお待たせしましたって言ってるパステルは
今回もいないのか
最近スマホに入れている音楽を全曲ランダムでかけながら通勤しているにも関わらず(総曲数数百程度)毎朝peragroがどこかのタイミングで鳴っていたんだけれど復活が近かったからなのか…
ビビットストリーム何か特別な事でもあったっけ?
変わって無ければ神譜面のINSOMNIA黄が戻ってきたようで何より
サイトキネシスがソフラン的にかなり化けてるな
13ならいつも2.8でやってるが2.3〜4でないと終盤の高速地帯が見切れん
ツイッターでの復活曲の告知って10月で止まってるんだな…
来月全力バタンキューがjubeatで削除されるから
リフレクも来月版権削除があるだろうね
VOLZZA2の版権曲ももうすぐ3年だから一緒に削除だろう
アーティファクターってこんなに楽しかったっけ・・・
あとキマイラ化けすぎワロタ
いつものBPMでやってたらラストで目回ったわ
>>380
まだ、今年「度」が残ってる…
本当の意味で2019年が迎えられるかな? 今年もラストの一曲はwolf424で〆でした
多分そのうちくる最期の一曲にも選ぶ気がする
ラスト1クレ丸々Hastur白やったけど結局S乗らなかった
楽しいけど難しいなやっぱり
今年ゴビヨWHだった
復活出し渋らずにとっとと全部出しきってくれ
やる気があれば今回はKAC対象機種になってたやろ?
アニクラゲとやらが稼働するまではほぼ死に体だが生かされ続けるよ
アニクラゲなんてどうせ大コケ間違いないんだから
コナミは普通にリフレクを再興させればいいのに
再建って言ってもグルーヴィンあたりで客が飛びまくってたこのゲームがどうすれば客が戻るのか全く分からない もう客を戻す増やすじゃなくて減らさないように工夫するしかない
リンクルリンクをもう一度して
パスくさのレベルを100にしたら各機種に新曲解禁でいい
大行列大満員だ
リフレクにはリフティスがあるやろ?
存在意義がわからないうちに消えたけど
リフレクはプレイが追い付かねーほどの曲移植で成り立ってたんだから
今みたいに曲が来ない状態なんか客付かなくて当たり前
>>397
追加曲がただの復活曲だけなんだから減らさないようにするのは難しいのでは
何かイベントやってる訳じゃないし リフレク続けるよりもアニクラゲ出すよりも稼働機種1個潰すのが最良のはずなんだが
最近のBEMANIはコンスタントに新機種出す超無謀なノルマ課せられてヤケクソになってる感
コンポザ界隈も未だにきな臭いし
もうすぐときめきアイドル潰されるけど、リフレクの状況には大して影響なさそう
BEMANI周りのゴタゴタを知ってから安牌のはずの寺ボルテも気分的に以前ほど気持ちよく遊べなくなってる
アニクラだろうがリズミナンスだろうが普通に要らんからリフレクは勿論、以前ほど勢いのなくなったポップンをなんとかしてくれ
どう見てもリフレク云々だけの問題じゃなくなってる
口には出さず我慢してるけどBEMANIの現状に不満持ってるコンポーザーは何人かいるんだろうな
どうせ再来週にはアニクラゲとかいう変わり果てたリフレクの姿がJAEPOに出展されるんだろうからそれまでの命だ
どうせ、ダンスラみたいにまた名前変わっていそうだな。アニクラゲ
今のBEMANIの迷走なら普通にありえそうだし、そもそも「クラゲ」という名前がもうね
名前だけなら、おといろはの方が良かった感じ
JAEPO出展→プロジェクト消滅のおといろはルートで
今年も食いつなぎ10周年もあり得るぞ
時の砂の影響で(リフレクにとっての)来週は永遠に来ません!
レールガンとか犬のやつとかコレットのころ思い出すわ
楽しかったなあ
アニメJ-POPカテゴリで残るのは
おそ松の2曲だけか
うわぁ…版権そこまでやらないけれどその中でも譜面楽しくてやっていたのがいくつかあるわ
オリオンをなぞるは何のプロテクトが掛かってるんだ?
カテゴリの選曲一位とかなのか?
アニクラゲになるのにアニメ曲削除するのか・・・(呆れ)
逆に考えるんだ
2/12以降もリフレクが遊べるんだと
ゲームそのものの削除のお知らせじゃなかっただけありがたい!
これでもかと言わんばかりの版権曲大量削除とかもう笑えねえ
リフレクでしか入ってない曲もあるだろうにそれも消したら何が残るんだか
コナミ的にもっとプレイヤーの数減らして、はいこれで納得の稼働終了だねってしたいのに
なかなかプレイヤー減らないんで躍起になってる感じもする
まぁその前に台数減ってるんでまともにプレイ出来ないんですけどね
生き延びてた(契約が長かった?)NEW GAME二期の曲もキレイに消えてしまうのね・・・
ずっとジワジワ絞め殺すっていう感想だったけどトドメを刺す態勢に入った感じか
JUMPin’ JUMP UP!!!!のWHの良譜面が消えるのは残念
版権おしまいですは全く珍しくないけどここまでまとまった数あると終末感すごいな
というかクリスピーさん自体が生存不明
他機種にも書き下ろしてる様子ないし
BEMANIアーティストのページが未だにDOLCE.しかいない焦土だから辞めたかもわからない
なんかフカセは社員になったそうだが
天下一将棋会というオワコンゲームも未だに打ち切らないコンマイさんだから
最近リフレクやめてホームのオンゲキ始めたわ
意外と面白くていい感じ
オンゲキは解禁の重さに目を瞑れば音ゲー自体は面白いからな
あと買いたくもないカード別途買って揃えたりとかな
リフレシアがもう少し出るの遅かったらあれと同じような感じになってたかも
事情は違うが撤去によりリフレク無くなったので代わりに何か探してオンゲキ始めたクチだわ
ガチャはやらんでもなんとかなるけどカードは印刷しないといけないとかは拒否反応出す奴は多いだろうがゲームは楽しい
それよりリフレクがやっぱ近場に無いってのはそれだけでプレイ頻度が大きく下がるわな・・・
休みの時に隣の市までいかないといけないのは他の用が無いとキツイ
特定楽曲のインストverを選曲BGMに出来るやつまたやって欲しいなぁ… この愛は不死鳥のようにをシステムBGMにしてた時に決定音に合わせてリズム取ってたのが懐かしい
もうそういう粋な計らいとかもする予定ないのも悲しいよな
アップデートもほぼ死に絶えてるし
カスタマイズ画面の選曲BGMはいつ追加されるの?
選曲BGMの項目があるということは、変えられるようになる予定なんだよね?
最近リフレク筐体はあってもプレーしてる奴を見るのは稀だな
アニクラゲの動向次第では
撤去が加速するんじゃねえのか?
加速レベルじゃすまないのでは…?
数秒後に振り返ったら消えていたレベルかも
ノルベサ閉店大草原不可避
さとしくん大丈夫かな?生きてける?
ノルベサって札幌でもかなり規模の大きいゲーセンだよな
どこも厳しいんだろうな
札幌民だけどあすこはすすきのラウワンに客もっていかれた感があるわ
ロケテもやるくらい大きいところだったけれどあまり使ってなかったなあ
ベサのゲーセン閉店か
かつてはKACの北海道東北会場にもなったゲーセンなのに(ドルチェと一悶着あったが)
ディノス自体がやばいんだろうかな(親会社に引きずられたのも有るが)
すすきの駅から近くて札幌行くとき必ず行ってたのに残念だ
>>458
関東会場だった2店舗なんてどっちも閉店してるんだぜ! 「JAEPOの新規タイトルの一つがアニクラゲ説」について、
こんな話が来るとなると、リフレクの終焉のカウントダウンが既に始まっているのも同然ですね。
アニクラゲなんてどうせ大コケするだろうよ
リフレクを続けた方が傷は浅く済みそう
アニクラゲを開発する余裕があったなら
リフレクを立て直す努力をした方がいい
ノスタルジアならともかくアニクラゲはどの辺に勝算があるのか
>>464
アンチ乙
終焉までのカウントダウンとか前回のKACに名前が無かった時からとっくに始まっているから
というかここまでくると明日サービス終了の話が出ても全く驚かない 近いうちにくんさんに会えなくなるのが来るのが悲しい
リフプラはせめてオフライン版出して終わって欲しいなぁ
ついでに連敗(版権曲削除)続きのリフレクも引退してどうぞ
JAEPO始まったらリフレクの事聞く人いるでしょたぶん
部長のいい話とTOTTOの糞みたいな話どっちが出るかな
良くても悪くてもいいからコナミの話が聞きたい
情報がなさすぎる
>>474
ていうかさ、それらって本当に本人たちが言ったのかな?
なんか嘘臭いんだよね、本当に言ったっていう音声でも聞けば信じるけどさ リフレク以外の音ゲ情報全く知らないんだけどクリスピーって今どうしてる?
最近どの機種にも新曲がないもんで退社したという噂
次のKACライブに出てこなければ濃厚かなといったところ
退社して2年後に新曲が出るような部署だもの
退社してたとしても表舞台に出てないとわからん
そうだなあ
次楽曲来たときにBST付いてなかったら退社かーくらいに思っといたほうがいいのかもわからんな
アルバムは出して欲しかった
96ちゃんとか退社したけど一応アルバム出してたし
マックリスピーさんのアルバムは欲しかったなあ
ダンスラッシュ作ってるときも誰か退社説が流れてなかったっけ?
今新作2本作ってるからどっちかにクリスさんが関わってる可能性も微レ存
クリスピーさんのアルバムといえば128Kbpsで配信されたTwinkle World…
終わるなら終わるでせめてサントラは出してくれ
拷問とかデッドマンとかリフエタとか公式の音源で聞きたいわ
あとはキャトられ以降の移植曲も入れるのと、BMFのTAKA編と他機種編もな
e-AMUSEMENT Participationで首絞めてる機種
定期的な更新を約束だっけ
たしかに毎月きちんと更新はしてるな
>>489
逆に全盛期こそperticipationの象徴のような機種だったと思う
頻繁な楽曲追加とイベント更新で客足を掴んでた感じ ほんとだ。ただオンラインアップデートの表示出てるな
削除か、復活か…
あれ?アプデ来てた?さっきプレイした時出てなかったけど…
今日復活しなかったので、復活曲の補充だと思う
ごめん、見間違えだったみたい
木曜日にこないってことは来週か?
待機中の赤いコナミ画面の上に50周年マークがついてたけど、アプデ内容はそれ?
なんだ?その某DDRのアフロ一枚絵がマシに見える糞アプデは?
アプデは勘違いみたいだけど
50thのマークは復活と同じで12月のアプデの時限式変更でしょ
ボンバーガール最近始めたんだけどBGMがクリスピーのような気がする
ノルベサお亡くなりになるけどナラサトシ泣いてるかな?
ノレベサは無くならないぞ
ゲーセンがなくなるだけだ
今週は周期的に復活あるだろ!新年初復活だしたくさん復活させてくれていいんだよ
今の状態って時計進めりゃ曲出るんかね
時計の設定あるのかは知らんが
版権大量削除が確定してるのに復活曲とかいらねえ・・・
大量削除された枠に復活ぶちこむんだよ
まぁ復活しても筐体撤去されてるけどなガハハ!!
復活なし
長いこと粘ってたがいよいよ畳みに入ったか
復活あると思って仕事頑張って早く帰ってリフレクやろうとしたのに…
遂に月一の復活も無くなって、いよいよ今度こそって感じだな
まぁ年も跨いだことだし、いい節目だったんじゃないか?
終わるのはこの際一向に構わんけどさ
半殺し状態でいつまで醜態をさらし続けるのか
・・・と思い続けて早1年
仮にも会社の看板背負ってるんだから終了を明言しないうちは
復活・削除の告知ツイートぐらいちゃんとやれとしか言えない
どぶネズミの寿命は2年程度だからな
そろそろ死ぬんだろ
ゲーセン自体が
ろくに更新しないくせに金だけ取るなと苦情入れないといけないのに
ゲームの内容を理解してないのか黙ってるからなのかこうなってる
第二のDDRポジションを狙ってるのかもしれないぞ?!
有終の美()宣言したから100%超あり得ないけどね
まぁ有終の美を飾ると言いはるならその時まで付き合ってやろうじゃないの
今のところ有終の美どころの話じゃないけどな
画竜点睛を欠くって感じ
それはワシらからの視点じゃろ?
コンマイ視点ならあれで「有終の美」なんじゃ
リフレクが終了してもパステルというキャラはどこかの機種で残して欲しい
寺ではAlmaceとAscalonとBEサマのやつで見れる
ゲーム自体はなくなってるのにキャラだけ残ってるの結構あるな
このスレにいるやつの半分近くはマスコットキャラがくんさんでSDがクリスピーの全くの別ゲーが出たらそれで納得しそう
>>541
追加もせずにバカスカ削除曲だけ出すなんてアホみたいなことやらなければなんでもいいよ アニクラゲ出展なしは草
転生先すら許されなかったか
アニクラゲはそもそも成功するビジョンが見えんわ
ビーストやおといれやリフレクの方が数倍マシ
>>551
もはや撤去する方がマシというレベルか。 新作転生するならさっさとやって終わらせてほしいし、まだサービス続ける気ならアプデなりしっかりとやってほしい
どっちつかずの今が一番嫌だわ
なんか本当に大半の曲復活するまで続いちゃうんじゃないかとすら思えてきた
アニクラ発表からのリフレク終了告知を覚悟してたがまさかの展開になったな、思ったより「リフレク続けてくれ」って声が多かったんだろうか
まあこれを機に少しでも待遇改善してくれるといいが復活なしが気になる…
>>545
じゃ新機種2つってのはなんだ?メダルゲーム? >>556
ウチのゲーセン店員も去年の夏ごろから同じようなこと言ってるなあ
まあもう確定というか、ここまできて終わらなかったらこの期間は逆になんだよと思うわ REFLEC BEATは終わりますが、
リフレクに生まれ変わります!
みたいな転生を…
よく考えてみたら2年前にやってたわ
KACダンスラ決勝にHastur選ばれたわ
くんさんも草葉の陰で喜んでる事だろう
クリスピーさん最後に曲出してから一年以上音沙汰なし?
そういえばここで少し前にクリスピーさん退社説が出ていたけれど、くんさんって描いたのは別の人とはいえ基本クリスピーワールドのキャラクターだから…
くんさん消えた頃に退社していたりして
>>565
ギタドラでタツ名義で曲出してる けどしっかり名義出してるのは今のところそれで最後のはず 結局現場にヘカテー来てたの?探したけどいなかった(^_^;)
KACのライブで流れたTrue Blue、モニターの収録機種からリフレクがハブられててダメだった
true blueが復活したの2018年の4月5日だからな
そのKACの時にリフレクに収録されてなかったのは事実だからまあ書かないでしょ
そもそもKAC参加してない機種は一覧に出さないだけでしょ
仮にFLOWERとか流れても一覧にミライダガッキやチュウニズムが入ってないことを指摘する人は誰もおらんだろうし
まあKAC参加してない=ほぼ死に体ってのはもちろん否定出来ないけど
あとボンバーガールの曲聴いてたらクリスピーっぽい曲多かったから多分そっちに移った可能性も高い
去年の見返したら水鏡とGAIAにはリフ表記あったのにデイランは無かったから気にするだけ無駄な気が…
とりあえず今日のライブにはクリスピーさん顔出ししてなかった
明日どうなることやら
退社してなくてもボンバーガールチーム異動説が正しければBEMANIにはもう出ないでしょ
元々メダルゲームBGM部門の人だからそっち戻っててもおかしくないしボンバーガールがそれっぽいならボンバーガールチームに行ってBemaniには出ないだろう
ビースト移動といい本当にコナミはコナミの人事をする…
新しいプライズゲーを出すようだしそっちに移動になっててもおかしくはないよね
アニクラゲ用の楽曲だったはずのアニソンリミックスが指に収録
アニクラゲさん…
リフレクは死ぬことすら許されないのか…
まあそれまでは楽しませて貰うよ
筐体古いしアーケード自体元気ないし機種数既に飽和してるし
転生させずに順次撤去して終わりという線も出てくるなこれ
理想としては新曲入れたり復活ペース増やしたりして欲しいけど無理でしょ
いっそのことプラットフォームからリフレク作り直して、売り直した方が良いよな
そしたらよしたかを現場に引き戻すしかない
考案したの彼なんだし
でももう部長職ずっと定着してるし無理だろうな
言うてもよしたか部長以降寺ボルテ以外どんどん落ちぶれてるし
そもそも若いとはいえもう四年もやってるのでそろそろ役職に変化がなくもない時期
全然違うとこ飛ばされる可能性もあるが
>>586
よしたかの推薦で新しい人でもSD入ってくれないかなぁ リフレクほんと生ける屍だな
もう大型店以外はどこも撤去してるだろうに
今週復活なかったら流石に諦めモード入った方がいいかな
コンバート先が無くなっただけでダガッキ・ダンエボルートになるだけだと思う
いっそmaimaiのように中身のシステムをほぼそのままにして新筐体みたいなの作って欲しいけど…今のKONAMIにそんな余裕はないか…
maimaiでらっくすの言い分が完全にリフレクと同じでワロタ
個人的にはリフレクの再興に行ってほしいけど、
ここで別の余計な新機種に着手していくのが今のコンマイだよな
過度な期待はしないでおこう
アニクラゲ期待してたのになぁ・・・
少なくとも版権曲が4曲だけになるリフレクよりもな
つべこべ言わず曲を戻しやがれ。
今はそれに尽きる
でも現状リフレクで遊んだ金は他機種の客寄せイベントのために使われてるっぽいからやる気失せる
戻すんじゃなくて新曲を増やせば良いんじゃないかな
というわけでなにかしら移植曲オナシャス!
>>605
新曲と言いつつ移植曲ってところに突っ込みたいけど、新曲を増やしても人は戻らないんじゃ…
実際に人を戻すにしても増やすにしても「話題性」を作る体力も能力も性能も今のリフレクには無い。 他の機種から移植してどんな感じにリフレクで譜面に落とすのかが楽しみな自分としては移植曲をメインに添えて欲しいんだけどね
豪華アーティストとかには惹かれない
もうKONAMI(bemani)は新しいこと始めては中途半端で投げるってユーザーもわかってるからな
新規ユーザー開拓したいのはわかるが既存ユーザーをないがしろにしすぎた
もうデスロとTOTTOは辞めちまえとまでは言わんけど、少なくともよしくんとクリスピー戻ってきてくれ
そんで新作発表してスマブラみたいに「全 曲 復 活」とかしてくれたら一生貢ぐわ
今のリフレクにそんなことできないって?アニクラ潰れた今こそそういうことの為に開発リソース使ってほしいんだよ
IIDXにplaying with fire移植とwolf 424の続編っぽいのが行った
QrispyとMMとくんさんでできてるゲームだったなリフレク
>>602
そのうち、「jubeat is amazing to play on:」みたいなことを公式が言ってきそう気がしないでもない
まぁそんなことを言ってまた炎上するだけだが、しかし、ほんと指の救済機種感がハンパないな 実際の所救済というよりは入れる機種が無いから仕方なくという感じ
すぐ消してもそこまで文句出ないしね
>>610
寺プレイヤーではないから曲は聴いていないけれどwolfの続編ぽいね
調べてみたら同じく赤色矮星だけれど変光星としてのタイプが違う奴だった 選曲画面が3列だと探しにくいから5列にして欲しい
ラスボス曲の解禁のハードルを下げて欲しい
最後のTOTTOとMAXIMIZERの新曲、最後冥みたいなソフラン出てきた時はかなりびっくりしたなw最終的に5点差とかアツすぎだった
結局JAEPOでリフレクの事聞いた奴誰もいなかったのか
次回の楽曲削除以降、
筐体に表示されるライセンス表記はどうなるんだろうか
今の倍ぐらい文字をデカくしても良さそう
ビーストとリフレクやってた頃はKACでも他の機種見てたりしたけど
もうここ数年KAC見てもいない
しろんあんちょびめんつゆどやもりきゃいととかって今何してんの?
誰にも相手にされてないヲチレス野郎なら知ってる?
めんつゆはシアトリズムとオンゲキのランキングトップ近辺で名前を見たよ
リフレクにおけるめんつゆの功績は偉大だったな
めんつゆのフェードアウトとほぼ同時にリフレクもフェードアウトした気がする
逆にリフレクがこんな路線になったから、昔からのランカーでさえ大部分が離れたと思うんだけど
こないだ2018121100だったのにバージョン巻き戻ったん?
ランカーなんて結局どのゲームやっても上位食い込めるくらい適正あるからリフレクの事なんてすっかり忘れて他を楽しんでるやろうな
リフレクに拘った中堅以下だけが痛手を負う
naotonことめんつゆの功績はほんとデカかったな
リフレクプレイヤーほぼ全員あいつの動画見た事ありそう
ついに曲の復活もなくなったか
本当に終わりっぽいな
そろそろゲーセンもコナミを訴える頃合いだろ
定期的な更新を約束する代わりにコナミ税30円持っていくんだから
更新もせず金ばかりとるのはおかしいだろ
リフレク筐体はじわじわ撤去進んでるからコンバート無しでそのままフェードアウトなんかな
オフライン稼働で曲どんだけ遊べるかによるけど
最終的には五鍵みたいに一部のマニア向けゲーセンには置いてあるくらいの感じになりそう
オフラインもねえんじゃねぇかな。一応対戦型ゲームだし…
>>634
そうだっけか?
リフレシアの大量曲削除に文句言うなのイメージしかない これでアニクラ発表されてたら本当にダメだったんだろうけど
そのアニクラがポシャって、筐体は撤去されてるところもあれば新しく置かれたり増台してるところも散見されるから
正直な話マジでどうしたいのかが分からん
リフレク最後にやったのいつだっけ…
思い出せないや(公式サイト見ればわかるけど)
>>640
ライムライト時代にしょっちゅうみてたなぁ ビーストルートからダンエボルートになっただけじゃないかな・・・
撤去される店もあれば新規設置や増台される店もあり
じゃあそれはアニクラゲの為なのかと思ったらポシャり濃厚で(指への収録)
一方で今月分の復活曲がまったく無かったり
今リフレクが何をどうしたいのか過去最高にわからん
まあ一番の理想はアニクラゲの開発の人員がリフレクに戻ってくることだけど
今のコンマイだと懲りずにまた変な新機種の開発始めかねないし、ポップンでPULSE救済してるのも不安要素
そりゃまぁ儲けもないのに金だけ取られてたら損するだけだわな
お前らもホームのリフレク撤去されたくなかったら少しでもプレイ頻度増やしとけよ、じゃなかったらある日突然撤去されたりしてるから
Brokenしか自慢出来る趣味ない奴が弐寺始めてて草
Brokenが趣味とか、FC時代のRPGの魔王か何かか?
こんな死に体のゲームの死に体のスレでネトヲチ続けてる奴もよーやるものだ
DesrowがVOIDをゴリ押ししたあたりから
リフレクというゲームは何かが狂い始めた
デスロをビーストに追いやって、リフレクはクリスピーさんとトットのままだったら、また違ってたのかもしれなかったのに
正直グルービンでTOTTOが出しゃばってきた辺りからおかしかった気がする
一プレーヤーとしてはやっぱデスロという印象がなぁ…
それまでは良かったと思う
クリスピー左遷
デスロのディレクションの偏り
TOTTOの間違ったライトユーザーへの配慮
BMF以降TOTTOが推しまくってたオールドユーザーホイホイ路線はリフレク民にはだだ滑りだったな
リフレク民がどういう曲を好んでやってきたのか全くわかってなかった
なんの報告もなしに復活すら放棄してるけどここから数ヶ月放置して公式HPで○月×日にサービス終了しますありがとうございました って終わり方だったらマジでどうかと思うわ 下手なソシャゲの方がマシな終わり方してる
スクエニとSEGAしか知らんがちゃんと告知するし、その後もイベントやTwitterの投稿で盛り上げてくれるチームも多いのにな
コナミだけが異質
>>670
公式にはむしろ未だに「2016年12月1日より順次稼働」って書いてあるのがなんとも言えない その上一時期はメイン推しだった音ゲー機種でこの有様というね
他機種の20周年記念企画でリソースが取られているのもあるんだろうけどどうにかならんのか
メイン推しというかゴリ推しというか
そのゴリ推しに限界が来たってだけなんじゃないかな
ほんとに人気が伴ってたらこうはならなかったでしょ
ずっとリフレクは人気なかったって言い張る奴いるよなー
そりゃまあ寺みたいな根強い人気はなかったかもだけどさ
coletteやってたらそんなこと言えはいはずなんだけどね
groovin'無印時代は他が不調だったのもあってマジで太鼓ボルテmaimaiの次くらいにはいた
ボルテにひなビタ取られた時点でもう落ちることは決まっていた
>>668
BMFとか最初はリフレクやらない古参が気軽にプレイするきっかけになって良いかなと期待してた
そしたらリフレクメインですらウンザリする激重期間限定イベントでバカかと思ったよ 権利丸ごと他社に売ってでもあのシステムで続けてほしい
終わるのはしょうがないにしても、こんなやり方してたらますます客が離れていくってわからないのかね
音ゲーなんて一部のうまい人以外は長い時間かけて上達していくもんだが、新作出てもすぐ終わるイメージが強すぎて軽くしか触ってもらえなくなってる
予約一定数達してないからクラゲはポシャったんだろうし
ビーストから始まりスピンする奴とリフレクでユーザーのみならずゲーセンも敵に回したでしょ
先月末でホームの系列から全撤去されたし頃合いかねぇ
流石に復活が何ヶ月も無いと諦められるわ
最後の新曲追加が一昨年の12月、そして直近の復活曲が昨年の12月…
今年の12月はどうなってる事か
個人的にはアニクラゲの方が期待度高かったのになぁ
アレを中止にしてまでリフレクを延命させる必要性は・・・
なんとなくTOTTOを部長コースに持っていきたい思惑が見えるけど
そう出来るかと言うと見る目が無い感じがする。音屋としては最高だけど
コンポザ出まくってた時代はよしたかの後釜っぽかったけど
今の極限までコンポザ目立たせない方針だとTOTTOがなにやってんのかもよくわからん
リフレク抜けてダンスラのSDになってるって話も確かではないし
そもそも単に選曲BGMがTOTTOっぽいってことしか情報ないんだっけ
アニクラゲのハム太郎リミがTOTTOなの判明したしそっち行ってた可能性も
アニクラゲ自体が頓挫したとしたらまた別のとこ行ってるかもしれんけど
トモスケが昔マンボやラップフリークスみたいなほぼ戦力にならなそうなゲームのSD任されてたこと考えると
有能で手が空いてる奴はとりあえず新作ゲームの担当させられてるんじゃないか
>>687
>音屋としては最高だけど
本当それ、これだけリフレクコケさせて部長コースは気持ち的に許せんわ
リフレクはさらにDまでがその最たる存在のデスロだったのが最大の不運だな 新イベやって移植でも新曲でも入れれば客なんてある程度戻るに決まってんだけどな
素人ですら思いつく方法を一応プロのゲーム会社社員がやろうとしないんだからどう考えても稼働終了の目処は立ってる
ツイッターか公式サイトで「○月×日に終了します」っつってひっそり終わる気満々だろもう
>>691
その理論が通るなら、ミュゼカもクロビも終わらんわ。 ゲーム性で評価されなかったその二つと比べられても…
>>693
で、現在のリフレクはゲーム性で評価されてるんですか? こんなゲームでしか自分をアピール出来ない初代からかじりついてる自称ランカーには評価されてるよ(^_^;)
>>691
何一つまともに広報が機能してない現状、自然消滅狙う気満々なのが透けて見える
このスレももう運営は見てないだろうな ミュゼカとリフレク見てるとビーストはまだマシな終わらせ方して貰えたなあと思う
おそらくエンドカードも上層部から見れば必要ないと思ってるが、クリスピー率いるチームが無理言って載せてもらったんだろう
あの手この手で新曲だろうが移植だろうが持ってこようがリフレシアになって離れた客は戻ってこねぇよ
リフレシアで離れた客なんて少数でしょ。実際戻さないといけないのはグルーヴィンで離れた客を戻さないといけないんだよなぁ…
Groovinって人気なかったの?
ポップな演出とか、SHOP解禁とか、道場とか
結構好きだったんだが
コレットが傑作すぎたから相対的に悪く見えちゃうのよね
自分もグルービン好きだよ
不評だったコンボボイスもずっとオンにしてた
自分もグルーヴィンは嫌いじゃないけど、
グルーヴィンでホームのリフレクプレーヤーは減ったしマッチングも減っていった。
激重解禁や高難度化等のゲーム自体の問題と、cytus deemo スクフェス他スマホ音ゲーの進出が重なった時期でもあるんだよな。
店内順位が表示されるのは店舗内の知らない人と競いあえて楽しかったな
同時にアクティブの少なさに笑ったけどw
遠征、というか旅行ついでに得意曲に名前を残すとかやってたな(遠い目)
>>699
この2年間のリフレシアで離れたのは、その後の度重なる改悪にも耐えに耐えて注ぎ込んできた挙句、結局裏切られて馬鹿を見たプレーヤーだから
少数とはいえ課金額の減少は大きかったんだろうと思う
それでさらに体力がなくなり、もうグルーヴィンで離れた層を取り戻すとかそういうレベルにも至らなくなったのが現状なんだろう リフレシアで減少したから、というよりヴォルツァの時点で怪しかったから増加でもしない限り現状維持しててもどのみち死んでた
グルービンで消えたってよりアッパーで消えたもしくはオールシーズン末期の放置モードで離れた客が戻らなかったのが正しいんじゃね
グルービン無印は少なくともスレ民は毎週更新とかいう離れ業で嬉しい悲鳴上げてたしホームも大体埋まってた
>>697
ビーストはまだBSTとかやりだす前だし
BSTからBEMANI全体の空気が重苦しくなった ビジネス色が強いコンマイの采配からリフレクの新作出てきたら腰抜かすわ
グルーヴィンの不満な点って言ったら
全国のプレイヤーと闘えるのが売りのゲームにマッチングスキップと言う機能を追加したせいじゃないの?
あれ以降リフレクは完全一人用ゲームに成り下がってしまったからな
スマホ音ゲの台頭もあってある程度の衰退は避けようが無かったにしろ
>>711とか新オブジェの乱発は明らかに死期を早めた原因だと思う スマホ音ゲーはある程度どころか最大の衰退原因じゃないか
特にデレステはリフレクと操作性がかなり被ってたのとそれからバンドリが台頭するまでに出たスマホ音ゲーが軒並みデレステクローンだったのが痛い
ライト層はオリジナル曲<<版権曲で、
MUSIC FORCUS等グルーヴィンでオリジナル曲乱発してた2014~2015に
今もゲームセンターに残ってる層はmaimai ORANGEやCHUNITHMのような版権乱発してる音ゲー
スマホ音ゲーに移ってゲーセンに来なくなった層は版権曲の塊スクフェス、デレステに持ってかれて、
その後、リフレクでないと出来ない体験(オンラインリアルタイム対戦等)が無くなってしまったのがね。
リフレクを参考にしてスクフェスができたって言われてたしなあ
どこかで知らない曲を音ゲーでプレイして知るんじゃなくて
元々知ってる曲で音ゲーをしたいに変わったって見たな
スクフェスは知らんけどデレステの版権曲は去年の9月からだし185曲中の7曲だから版権曲の塊ってのは違和感ある
リフレシアは言うまでもなく曲削除が一番の問題で曲増えてきた頃にはコンマイが見限ってたのがね
曲自体は普通に遊べるからいいけどよくないけど
コレットあたりは人が多いせいか実力同じな奴とマッチング出来たから楽しかった
マッチングスキップ出来たから不満というよりは、人が減った圧勝か完敗でしかマッチングしなくなったから
スキップ出来た事に対して感謝しか無いね
赤なのに紫と当たるストレスはTOTTOには絶対にわからないだろうよ
>>716
デレステの版権ってのは超広い意味で全曲で
広い意味ではアニメ版の楽曲で
狭い意味では去年の9月からと自分は解釈してるゾ デスロウはさんざん出しゃばってやりたい放題やったのに
機種存続の危機には何もしないんだな
とにかく夏色が糞だったよね、デスロー
あれで何をしても駄目に見えるようになった
そりゃデスロウは既に落ち目の機種の敗戦処理されるある意味被害者だから
あと出しゃばってやりたい放題はどう考えてもTOTTOね
>>716
曲だけでなく、初代から6年積み上げたベストスコア消されたのがな
そっちの方が痛かったわ
>>719
あれは機種のおくりびとだから
死んでからしか動かないよ >>720
夏色もヒドいけどGWもね
リフレシアは大量曲削除以外にもいろいろ問題あったからなあ
いつの時代だよ的なクソダサRPGセンスとかうるさ過ぎて音楽台無しな新オブジェクトとか… リフレシアの雰囲気は好意的だっただろ
くんさんが蔑ろっぽかったくらいで
そもそも最近のキモオタ界隈は異世界転生ブームでエルフだとかオークだとかそんなんに溢れてるからリフレシアも時代遅れには見えん
ただ、もうとっくに飽きた
>>720
夏色は夏休み終了直前の宿題やってないどうしよう感がむしろ好きなんだけれどヴォーーーイごり押しとGWが酷すぎたわ 全力はボーカル付きそう、と思ってたら結局インストで消化不良感すごかったな
多忙だったんだろうけどもう少し作り込み出来なかったのかと常々思ってる
全力がアウトなら他にもアウトな曲結構あるだろとは思う
同じく全力は割と好き
まあ隠し場所が悪かったのもデカいかな
夏色のデスロウ版かなり好きだけど評判悪いのか……悲しい
>>731
あんなんJFBの新曲出しますよーって言ってたようなもんだしな
多分本当に出すつもりだったんだろうが 夏色デスロウは普通のしっとり系ロックで良かったろうにと思う
「時を〜♪」の辺りがなんかエモくて良い曲だなと思ったところで直後にアレだったから初聴のガッカリ感が半端なかった
>>725
サイトオープンした時に前時代的でダサいって袋叩きじゃなかったっけ? そういえば背景の絵が何かの使い回しとか言われてたっけな
当時はこんなの半年もすれば大型アプデあって変わるだろうと思ってたけど、まさかそのまま2年も放置されて続くとは思わなかった
十何年前のマジアカの背景素材とかだっけ
よくもまあこんな使い回ししようと思ったなとむしろ感心する
メインイラストがMAYAじゃなければ…
今やってる漫画くらいの絵柄とか色合いだったらまだいいんだけど
それ以前のちょいぎつい濃い絵柄のイラストだからな
てふてふの描くファンタジーだったらそんなこと無かっただろ
>>737
QMA5のキャラ紹介の時の背景だったっけな
最初に見た時妙に既視感があったから覚えてる ・稼働時に大量削除
・最初の一年は普通に更新する
・次の一年は削除した曲の復活でしのぐ
・2018年いっぱいで復活曲を伴う更新は終了
ここまで全部既定路線だったかもな
「サブタイを冠したラスボス曲」と「キャッチコピーを冠したシステムBGM曲」が出た時点で
そのバージョンでやれることは全部終了してるわけだし
なんで(ボス曲)全解禁来ないんだよ、来ればおそらく3クレぐらいはやるのに
きっと全国で47人ぐらい同じ気持ちの奴いると思うから、全解禁すれば141クレ稼げるんだぞ!!
全解禁来ないならスレオンラインしかする事無いのに
>>744は面白いと思って書いてるの?
たけのこの身内かなんかですかw いいえ、勇一郎の脅しに屈してレスしたヘタレです
今日から>>744は矢部雅彦と呼んであげましょう たぶん明後日あたりアプデ来るんだろうけど
終了告知付きのアプデにならないといいな
3日後に19曲も消えるんだからもう終了告知でいいだろ
コナミって終了宣言しないでしょ。ステクロとかもまだ動いてるし
はっきりした終了宣言があったビーストが珍しいと思う
残りの復活曲はオフラインキットに仕込んで別モード追加か最後の餞に何曲か追加、なんだろうな多分
オフライン化するにしても
今のシステムじゃやる気がしねえ
せめて過去作にもどしてオフライン化するなら
スコアが残らなくてもやるんだがな
ヴオルツァ2まで戻してくれれば復帰するんだけどな
そっちの方が曲多そう
>>748
削除のタイミングでちょうど稼働終了のアナウンスきそうだな このまま終了しないで低空飛行で続けさせてくれるなら10周年まで持たせてほしいよ
アニクラゲが潰れた今、10周年に向けてこれから再び盛り返してくれるのが一番嬉しいけど
どう見ても上から切り捨てられてるようにしか見えないし、また性懲りもなく変な新機種作り始めるんだろうな
>>743
それらすべて既定路線だったとしたらメアリー牧場やロータスのようなおといろは曲とか、
既に終わってたビーストのチェルノボーグとか、下村陽子らベテランコンポーザーの曲も入れんだろ アルティメットサバイバルとかいうコンポーザーとしての人気不人気が分かるようなイベントやって続きは次回作でみたいな告知をしておきながらその次回作がコケたからって無かったことになってるのはどうなんだよ
>>758
正直あれは続き無くて良かったわ
あんな誰得なイベント誰が考えたんだか ああやって楽曲に優劣をつけるイベントは
BEMANIシリーズとしては2度とやらないで欲しい
自分の推している楽曲が不人気扱いされてはいい気分しないし
作り手に対しても失礼だと思う
>>758
あれは一歩間違えば下請けイジメのパワハラ胸糞イベントだったからな
下請けサイドの神対応でなんとか笑えるオチになったけどあの時のコンマイの担当者はクズだと思ってる アルティメットサバイバルの最悪な点って、参加アーティストに公平性が無いんだよな
CDでしか参加経験無い作曲者が2人いる中で、どっかのバカはオナホとコナミ社員を召喚しだすし
あのイベントで不人気のレッテル貼られた人達って完全にリフレクプレイヤーの知名度の無さが敗因だったからなぁ
そもそもアレってロケテ曲が何曲かあったから下手したら納品後にイベントの存在知った人もいそう
つぎドカもそうだったね
終わった後に96ちゃんがBE生だったかbackstageで愚痴ってたのが全てを物語ってたというか
恋閃繚乱って確か指用の曲だって話もあったよな
人数合わせか何かでつぎドカ入りしたと思った
恋閃繚乱は指、Cosmic Hurricaneはリフレクの曲になる筈だったから急遽作られたイベントだったんだろうな
・指に収録される曲のランキングを他機種で競わせる
・数合わせで恋閃繚乱を入れるもそもそも趣旨と違う曲だから浮く
・その恋閃繚乱は元々指用に作ってあった曲
・ランキングによって恋閃繚乱の指の収録だけ後回し
96ちゃんはキレていい
アルサバはモロにトット発案だよなぁ
BE生でやけにウッキウキだったし
恋閃繚乱は最終的に何故かポップンにLONGが収録されるっていう
まぁフィリピンパブジャケじゃないポップンが一番まともに人気出ただろうしね…
公募イベントに参加しただけの一般人をテレビのスタジオまで呼び出した挙げ句、
手弁当でゲーセンのイベントにまで参加したのに版権だけ取り上げて不採用にした
クロスビーツrevの誰得胸糞イベントに比べれば予定調和で全部収録できただけずっとマシだし水に流せる
採用者も次の仕事を依頼されるわけでもないし、これより誰得なイベントなんか他にないだろうね
・公式コメント欄にて出だしからsyamuネタで話題性を取ろうとするUSAO
・社員を曲に組み込んで話題性取ろうとするかめりあ
・必死に告知し続けたのに、脱落してから露骨にしょげてる様子が垣間見える源屋
・別に参加者でも無いゲスト枠なのにウッキウキのwac
・それ以上にウッキウキのTOTTO
・特に何もしていないしBEMANI参加経験0なのに最後まで残るkobaryo
カオスだったな()
こばりょはボルテに採用されてたし曲もキッズ向けだからそれなりに知名度ありそう
ムンダスとFEDRとアイリス、ゲットフューチャーがまだだな
…って見事に脱落曲だけじゃないか
しかももう曲を復活させるかも危ういという
これもし自分だったらクソムカつくわ。せっかく作った曲が最早ゴミ同然
明日から版権曲が大量に消えるわけだか
この中でよくオリオンをなぞるは残ったよな
最近は頻繁に版権が消える指でも残り続けてるからねオリオン
同じバンドの別の曲は消えたけど
今回の大量削除で版権曲がたったの4曲とかもう笑えない
逆に言えばJUST埋めは絞りやすくなったとも言えるけどそこまでの気力はもうない
もう新規のための機種じゃないって事だ
昔の弐寺だって版権曲などなかった
>>784
今日の昼にクラスチェック見てみたけど、普通に13級アクエリオンとか残ってたよ
結局選んでないからわかんないけど、無音になったりするんかね 「版権曲」のくくりなら
既に現行の弐寺に負けてるのには草が生えない
しかもそのうちの4曲はJ-POP&アニソンリミックスなのが・・・
>>792
それは知ってる
8・9thとRED以降の頃をイメージしてた >>793
公式アプリを見ると、1時間前の時点でまだクラスチェック課題曲はプレー可能な模様 いつもと同じならアップデート適用準備→再起動されて初めて削除だと思う
>>787
残酷な天使のテーゼ・はなまるぴっぴはよいこだけ・オリオンをなぞる・君子危うくも近うよれの4曲だけ これは数百RTされるレベル(でも俺のエクセには敵わないけどなwww)
>>792
弐寺も版権減ったよな・・・
今作はそれでも有名な曲がリミックスでいくつか入ったから話題にはなったが あゴメン更新しないで書き込んだらちょっと今さらなレスになってしまった
今日ホーム行ったらとうとう撤去されてたわ
多分もう二度とプレイすることはないだろう
>>798
はなまるは大日本鉄倶楽部作曲だから版権といっていいのやら だから指もだけどあまり版権曲ってスコア詰めたくないんだよな
しかし版権が消えるのはいいとして、それに釣り合う補充もしてくれないと新規は増えないぞ
まあリフレクは完全に畳みに行ってるってことなんだろうけど
もう復活も来なくていいからロングオブジェクトのチュリチュリ音だけ消させてほしい
冬美とかマツケンサンバとかで盛り上がってた頃が懐かしいな
もうあんな日はやってこないんだと思うと泣けてきた
逆に今って一見さんしかプレイ見込めないと思うんだが
全国の一見さんとe-passユーザーのクレ数比べれば前者の方が多そう
東方アレンジも大手とつるんだコラボ作品ばっかで草生えんわ
冬美サドンデスとかマツケンとか謎ラインナップだったな…好きだったなあ…
もう版権も消えて復活も消えて更新されることはないだろうからリフレクスレも次で終わりになるのかな…
e-AMUSEMENT Participationになってる以上は何かしら更新されるさ
勝手に削除した曲を小出しにして復活させていくのを定期的な更新と言い張る詐欺機種
ゲーセンはもっとキレていい
あとは楽曲削除という更新を続けていくのみ
次は霜月はるかの曲あたりが削除されるんじゃね?
なんだかんだでダンエボも更新止まったけど稼働してるし、リフレクもそんな感じになるんだろうなあって
あっちはまだ体を動かすとか、見られる快感みたいなのあるけど、
リフレクはそんなのあるか?極めたところで北斗神拳が使えるわけでもあるまいし
んな事言ったら弐寺なんか極めたところでツイでマウント取るぐらいしか無いんだよなぁ
だが、まだ見られる快感(かどうかは微妙だが)があるかも
譜面とかクリップが第三者から見られるから(ギタドラやDDRも同様)
これや指なんかは晒し台が無い限り秘密拳法の修行にしか見えんで?
ゲームやるのにメリット考えるようならそのゲーム辞めた方がいいよ
煽りとかじゃなくてそんなんでやってても辛くなるだけ
メリットなんてやってたら後から付いてくる位でいい
リフレク極めた気になったら自分もKAC出られるって錯覚起こすよ
プレイしたい、したいが…俺は、辞退する!!
だってよー、追加が復活しかないんだもん
これじゃモチベが上がらんて
最後にプレイしたのいつだったかのー…
もう追加曲もないんだしおとなしく終了した方がいいんじゃね?
復活曲?そんなの需要ないわ
今はほとんどやってないけど、他の合間に稀にやると楽しいわ
スコア気にせず、やりたい曲だけやるとね
すごくわかる
やりまくってた時期に比べてかなり腕は落ちたものの自由にプレイするとやっぱ楽しい
先月の復活が無かったのはKACにリソース割かれてたとかアニクラゲ関連でゴタついてたとか推測できるけど
今月も無かったら長いこと続いていたこの状態だけどいよいよもって諦めたほうがいいな
もちろん続いてほしいけど。アニクラゲの人員が果たして戻ってくるのかどうか
今のコンマイ普通にアホだから不安でしょうがないわ
コンマイはずっとアホだろ
どんだけコンテンツ潰してきたと思ってるんだ
BEMANI学園とかやってたあたりは今よりまだマシだった
今はBST名義だのアーティストの露出全面禁止(=アルバムも禁止?)だの、
意味不明な制約ばっかBEMANIチームに課したりしてて救いようがない
正直、曲の復活自体もうしなくて、運営側も自然消滅狙いのムーブ入ったと思ってる
もちろん何か動きがあれば嬉しいけど、変な期待はしない方がいいな
BEMANI学園、スタジアムみたいな多機種合同イベントってもうやってないのかね
やりたくない機種わざわざやらされるイベント来て嬉しいか?
最近だとBEMANI SUMMER GREETINGSが該当しそうだけど
解禁曲が共通なだけで連動って感じでもないしな
正直一度もやったこと無い機種なら、連動で仕方なくやってるんですよ〜感出せるから結構好きだった
初めて触る機種って楽しい
トップランカーの意見すらフル無視で大会進めるくらいだから長い目で物を見れない企業なんだよ
わざとだろうがちょっとワロタわw
>>850
そういう企業なのもそうだが、そのトップランカー達ってのは普段ろくにプレーしてもないくせに
KACが始まると毎回出てきて、投げられた曲に対して「これ解禁してないわー」とか言ったり
勝つためだけに同じ曲ばかり選曲したり、クラマーレが出た時は最後まで誰も選ばずクリスピーさんを落胆させたりした人達のことか? BisCoはブスじゃないだろ(マジレス)
絵柄自体は若干クセあるけど
なお当時担当してた元デザイナーはSEGAに行って魂を売った模様
>>855
言い訳としては下の下ってくらいの最低の言い訳だったよな
カッコ悪いうえに反感めっちゃ買うやろ おまたせしました!12月20日にREFLEC BEATシリーズより10曲復活!
今後も随時追加予定です!
って公式サイトに書いてあるんだから
楽曲の復活はまだあるはず
ずいじ
【随時】
1.
(好きな時に)いつでも。 「この図書館は―閲覧できる」
2.
(気の向いた時に)おりおり。ときどき。 「―書いている日記」
ハハハッ…
まあ不安なときはディーナ・シーでも聴いて
神曲だから
>>852
あれは感じ悪かったな
実力あるのはわかるけど普段からプレーしてないのにKACだけ出てきてKACやりませんってなったら文句ダラダラ 突如撤去されたと思ったら大量削除なんかあったんか
ビマニの待ち時間に好きな曲マッチングスキップもあって素早く気楽にプレイ出来て好きだったのに悲しい
勝負は明日か来週かだな
これで復活無ければ潔く諦めよう
デスロは最近ギタドラで神曲出してたけどな
もう、リフレク自体リソース割かない(割けない)方針なんだろう
デスロって結構謎めいた人だよね
仲良いアーティストとかいるんかな
BMFでも自分の曲しか選んでなかったし、あれは単純に自分の曲好きなのか他の人の曲そこまで興味ないのか
wacとは仲良いだろ
ポップンポータブルの対戦でじゃれあってたし
何より嫁がスタッフなわけだしコンポザに限らずコナミの中では結構顔広そうだが
あさきとも仲良かったやろ
入社当時クッソ浮きまくってたヨシタカじゃないんだから会社員としての横広がりはあるだろうよ
あさきは仲悪い人探す方が難しいくらい誰とでも仲いいし
右寺はそのヨシタカにも兄さんて呼ばれて、よしくん海賊団とかやってたぐらいだしな
そういや96ちゃんも本格的に作曲したりする前から一緒にやってたよな
そういえばあさきおじさんはクリスピーさんともラジオ聞く限り仲よさげだったよな
更新あったかな?って思って、ここ覗いてみたけど、話題すらない時点で察した
e-amuアプリに投稿されてる「お待たせ『しています』 *0曲復活」の奴クッソワロタ
公式サイトから見られる事思い出してそれで投稿見てワロタ
>>865
版権大量削除は指もやってるから曲の復活自体にはさして関係ないだろ
まあ向こうは相応の補充もあるみたいだけど
来週も復活がなければ、いよいよ本格的に畳みに入ったと思っていいんだろうな
嫌だけど 復活曲あるのかTwitterで調べてたら、ゲーセンらしきアカウントが皮肉言ってて草
ナラサトシが名前をSATOSHI★に戻してるwwwwwwww
宣伝部の田中だっけか オッサンは確かBE生のどっかで露骨に態度変えてた気はする
そりゃあ、復活よりも終了へのカウントダウンの方が盛り上がるやろ
>>886
ビーストの時から経験してるけどアレほんと感じ悪い >>890
あさきにしては珍しいテンションだなと感じてたわ 宣伝部田中とかいたなぁ……
ファンの女とヤッたってバラされてて笑った
>>889
お通夜でもいいんやで
回顧して話が盛り上がるのであれば… 上層部が糞化した上に運営も舵取り間違えるまでは一応戦力機種の一角担ってたからな
消費者心理を把握できないとこんなにも転落するのかと思い知らされる
初代からライムライトがまさにユーザ目線を意識しての改善だったのにねぇ…
ボルテが失敗しそうになって、回復させるためにリフレクの良い所をほとんど持って行った
本当は共存させたかったんだろうけど、結局持ってかれたまま終わってしまった
今週復活あるかどうかによるな
もし28日に何も無いようなら完全に更新を止めたと見ていいと思うし、
そのときはもう建てなくていいかと
これだけ更新がないとe-amusement participationの約束に違反しているように見える
コナミさんはゲーム業界最強の法務部があるから
きちんとした理屈があると思うけど
>>898
ごめんボルテのいいとことリフレクのいいとこの共通項がさっぱりわからん ボルテが持ち直した時期とリフレクが健闘していた時期は普通に被ってる気がするんだが
リフレクのいいとこってなんだろ?
・オブジェクトと操作部分が同一なので簡単(だった)
・全国のプレーヤーとオンライン対戦できる
・版権曲が多かった(オリ曲はほぼ隠し曲)
あとはどうだろうか。
フットワークが軽かったことかな
譜面作りやすいからかかなりバンバン曲入ってた
対戦要素はでかいよな、まあ初代みたいに勝たなきゃ曲解禁できないってなるとやりすぎだが
「対戦要素いらん」って言ってる輩は負けることでちっさいプライドが傷つく小心者
って思ってたんだがこの選民思想も衰退の一因だったんかなって
難しいわ
でも、それを見越してたのか初代でボイス付きで「LOSE」と表示してたのを
ライムライトで勝った方に「ちょこんと」王冠をつけるくらいになってたよね。
>>906
「体力消費が少ない」ってのは大きかったと思う
それまでのゲームはガッツリプレーすると疲労が激しく、どこかしら痛めたりしてたけど、リフレクにはそれがなかったんで気が済むまで練習できた このスレじゃないけど初代のサクリフの解禁方法に文句言ったら嫌ならやるなと袋叩きに遭ったのが懐かしい
音ゲー全般でスコア出すのが苦手だから、サクリフで叩かれた反発もあって対戦要素そのものがいらないと思ってた
リフレクの良さは操作が簡単なところ、全音ゲーで一番やりやすいところだと思う
結局画面タッチ系のゲームに共通するのは、触れやすくて飽きやすいになる気がする
デバイスが単純な程飽きやすいと言うべきか?
じゃあどうすれば飽きさせないかってかると頻度よく更新し続けるしかなくて、それを他機種抱えてるコナミでやるには体力が持ちませんっていう結果だと思うわ
タッチパネル音ゲーとしての先見性はあったが
スマホアプリに客を取られたら取り返せなかったことだろ
>>912
それはわかるわ
俺もユビートから入って突き指してリフに転身したから 個人的にはVOLZZAのゴチャゴチャしたUIが1番の失敗な気がする
VOLZZAのデザインは誰の趣味だったのか
初代→limelightでとっつきやすさを意識してポップ路線にしたのにgroovin'でアレ?ってなって
VOLZZAでオイオイオイオイオイオイってなった。そして気持ちマイルドにしたVOLZZA2まで早かったってことは評判はお察し
コレットがピークだったなあ
何度も言われてるが
起死回生のチャンス狙うどころか
完全に息の根を止めさせたのはリフレシアだけどな……
デスロが出てきたのはUpperの途中だからgroovin'稼働開始の時点でおかしいと思ったら多分デスロは関係ないと思う
ちなみにgroovin'稼働時に「そろそろイメージ変えたい」って言ってたのはTOTTO
http://www.4gamer.net/games/256/G025611/20140502098/
まあVOの譜面再現やらBMFやらHゲージ、EXHゲージやらで弐寺コンプ全開だった当時のSDも、
最近皆伝仲間と一緒に皆伝アピールしながら弐寺20周年記念楽曲で大注目を浴びているから無事踏み台にできたんだなあと TOTTO含め方向性がおかしくなってることに気付かなかったのがgroovin‘
その方向性を更に濃くしていったのがデスロ
それでもお金突っ込んで調子に乗せてしまったのが俺らユーザー
この時間まで話題が出てないという事はお察しという事か・・・
復活曲だけの更新すらも終わってしまった
ゲームが終わるにしたってここまで悲しい終わり方もそうそうないな
groovinでVO出始めたころの譜面は嫌いだった
ひたすら階段階段で、いかにして叩きにくくするかってのしか制作側が考えてないんだろなあって思ってた
FlashBack90'sってBMFだったっけ?
あれでVOも楽しいかもってやっと思えた
コンマイクオリティとネタにするのすら出来ないくらい呆れるわ
2月の更新って版権曲の削除だけ?
いつまで醜態をさらし続けるんだよ・・・
>>928
VO初期って叩きやすい交互階段と混フレばっかじゃね
隣接階段ばっかになったのってupper以降な気が BMFで寺からまんま輸入した階段譜面がいっぱい増えたからやっぱ間違いないはず
てか絶対TOTTO主導だろこれ
完全更新停止と見てよさそうだな
これが最後のスレということになるか
2018年いっぱいまでの更新っていう指示だったんだろうなきっと
1年半ぐらい続いてたこの膠着状態もいよいよ終わりが近いのか
初代稼働日から昨日までずっとやってるゲームだけに悲しい
俺にとってのreflecbeatはVOLZZA2終了時点で死んだから
もはやなんの未練もない
版権曲削除を更新と言い張るなら3月中旬まで待ってやろうじゃないの
・・・我ながらほんと諦め悪いな
復活曲なんてこないって分かり切ってたことだろうに・・・
>>937
あまり言いたくないが復活すらしなくなった以上もう無理だろ…
3月中に公式HPで稼働終了告知が掲載されると思う
ひとつ心残りがあるとすればリフレクでTOTTOのDORNWALDやりたかったな
あれ曲調的にシノバズよりリフレシア向けだろ というか
VOLZZA2で終わってたとか、今になってドヤ顔で根拠もなく「分かりきってた」ってわざわざ言いに来る奴何なん?
いつかのエセ関西弁スップの仲間か?本人か?
>>940
とっくにやめてるはずのゲームの本スレにわざわざ来てる時点で察しろ
というか明確な根拠も提示できないってわかってんならいちいち触んな
ここだけじゃなくどこにでも湧くわこんなの 完全に終わるまではスレ立ててもいいのでは
書き込み無くなったら勝手に落ちるし
そういえばリフレク終了が濃厚になればなるほど例のスップ見なくなったよな
リフレクより後発のサンボルが順調に新作稼働してるの見るのは寂しいのぅ…
祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。
復活が来ないせいで平家物語唱える奴まで出てきてしまった
誰か彼を助けてあげてください
終わらせた3作全て自然消滅狙うって会社として糞すぎる
雲行き怪しい程度がなんだよ
こちとら今年に入って雲が晴れたことがないんだが
なんかよく分からないけど弱小チェーンの近所のゲーセンがボルテのバージョンアップ見送ってたな
同チェーンの他店舗も見送ってたしゲーセン側の問題かボルテ側の問題かは知らないが何かあんのかな?
まあこちらがいろいろと偉そうに言える立場でもないけど・・・
ボルテ新作に関しては新曲も新機能もかなりユーザー受け良さそうだから多分ゲーセン側の問題
更新時に新基盤だかに変更しなきゃいけないらしいからそこの予算が厳しいのかも
>>955
基盤変更に掛かる費用は数十万単位らしいからな 言ってるように弱小な感じのゲーセンだから金が無かったのかもしれんな・・・
そこまで稼働は悪くない機種だったのだがそれでも維持が難しかったか
とりあえず何か動きがない限りは次スレは要らんな
これが最後ってことになるかもしれんが
終わるにしても公式が何らかのアクション起こしてほしいもんなんだがな
今の状況がコナミとしてもオペレーターとしても不都合なのに
僕はその昔、ぶ…なんだっけ…?
ぶっさいくパステル君と呼ばれてたこともあったんや!…?
昔の思い出話とかでお通夜のような盛り上がりになりそうだからもう1スレ要るんじゃね?
なにもそう急がないでせめて正式なサービス終了まではスレくらい生かしといてくれや・・・
IPはいらない
付いた経緯知らないけど荒らし対策ならワッチョイで十分だし
IP確かはデスロ批判が単発でやたら多くなったから付けてた気がする
【ライセンス曲】
一瞬のクオリア / 茶太・霜月はるか
捻子巻く時計が月の満ち欠けを刻む / 霜月はるか(tieLeaf)
星謳う民 / canoue
向日葵サンセット / ARM・まろん (IOSYS) × ランコ・パプリカ (豚乙女)
君氏危うくも近うよれ / A応P
【デフォルトコナミオリジナル曲】
Agony for Glory / RoughSketch
アネモイティエライ / bermei.inazawa feat.結良まり
Apocalypse / Morrigan feat. リリィ
風詠之舞〜カゼヨミノマイ / world sequence
彼方のリフレシア / DJ TOTTO feat.Annabel & 日山尚
昏き甲鉄のヴェルガ / arcane feat.rionos
黒紅掬い / 猫叉Master feat.霜月はるか
Strange Flow / Sota Fujimori
追想ブロカント / onoken feat. Rin
ディーナ・シーの踊り / 大嶋啓之
DAWN OF FALCON / L.E.D.-G
Dragon's Tears / 96 & keiichi
DREAMER / SOUND HOLIC feat. 709sec.
Towards The Horizon / かめりあ
Night Clock / kidlit / 深水チエ
>>971
不満要素が出てきた時の当時のディレクターはこいつだ!からの短絡的な発想
当然、実際にはデスロウだけの責任ではなかったわけだがバカにはそのように考えることは出来るわけもなく…って感じ ・VOIDDDゴリ押し
・壊色DIEARY
・限りある休日
そうや!ボクは昔ぶっかけパステル君と呼ばれてたんや!…?
名前が出てる人は槍玉に上がりやすいからね
スケープゴートってやつ
TOTTOは難しい曲たくさんあったから叩かれなかったってイメージ
>>976
TOTTOは今にしてみると元凶こいつだったんじゃないかなという印象 GWだってTOTTOが匙投げたからデスロが急遽穴埋めで作ったんかもしれん
突貫で作ったって言ってるし
と見せかけて猫叉がダメだったのかもしれんが
高難易度路線はTOTTO、新オブジェクトとかイベントはデスロのイメージだったな
BMFでデスロのみ自分の曲で全部埋めてたのも妙に覚えてる
当時のデスロの曲があまりにアレだったから悪い印象しかない
VOで弐寺の譜面再現したりHARDゲージ、EX-HARDゲージ模倣したりした物見る限りシステム面もTOTTOが相当噛んでそうだけど
上手く行ってたらそれ僕が考えたんですよって言ってそう、ボルテのカーメンINFでのエフェクトの時みたいに
流石にTOTTO擁護も大分少なくなってきたよな
以前はTOTTO叩きの声が挙がると音屋にそんなことできないだろって言われまくったが
リフレクみたいな少人数チームで作ってるゲームでSDがサウンドだけやってたら全く回らんよ
少なくともBMFとアルサバの企画はTOTTOだと思う
デスロに原因が無いとは言わんがデスロだけ叩かれるのは俺もおかしいとは思ってた
TOTTOによる上級ユーザー目線での難易度インフレ
デスロウの暴走と止める人がいない環境
よしたかとクリスピーさんは有能だったんだな
あの2人が離れてからおかしくなってたし
ヨシタカはともかくクリスピーはビースト潰してるからなあ・・・
その頃がよかったのはまだリフレクが目新しかったってのもあるだろうとは思うけど
TOTTOがいくら悪かろうとVOIDDD入れたことだけはデスロウを恨み続けるよ
あれはせっかくのユーザーが選べる機会で、他の候補曲のラインナップも良すぎただけに余計腹立った
デスロ一色のBMFはともかくユーザーチョイスでボイド入れたのも正直TOTTOくさい
TOTTO世代の古参にはネタとして一定の知名度ある曲だし
個人的にはTOTTOがひたすら言ってた初心者の為の処置がやたら外してるのがな…
オブジェの統一にレベル4以下まっすぐ、挙句の果てに判定緩和とBASICクリアライン下降
>>988
いや、ビーストを潰したって評価は酷だろうよ。
2014年といえばスクフェスあたりの全盛期にライト音ゲーマー向けとしても、
そしてcytusやdeemo(ついでにクロビ)をやるようなヘビー音ゲーマー向けとしても、
音楽ゲーム体験として一切の優位性を提示できないゲーム性が潰れた原因であって、
サウンドディレクションは十分だったと思うよ。 リフレクもビーストもよしたかプロデュースだったのに、彼が部長に上がってからガクンと勢い落ちたからな、ボルテは奇跡的に盛況してるけど
ビーストが潰れたのは流石にヨシタカの問題もあるだろ
当時タブーだった移植曲を引っさげた怪盗Biscoが来るまで人気高かったやん
一方的に奪うだけのBMFはともかくお互いに曲が増える怪盗ビスコで怒るの日本人っぽいな
mmp2
lud20190719012227ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/otoge/1540740380/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「REFLEC BEAT 総合スレ 269th BATTLE YouTube動画>1本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・REFLEC BEAT 総合スレ 274th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 275th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 264th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 261th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 257th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 254th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 272th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 271th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 266th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 268th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 256th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 258th BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 273rd BATTLE
・REFLEC BEAT 総合スレ 244rd BATTLE
・jubeat総合スレ 370th Tune
・jubeat総合スレ 399th Tune
・jubeat総合スレ 396th Tune
・jubeat総合スレ 369th Tune
・jubeat総合スレ 410th Tune
・jubeat総合スレ 415th Tune
・jubeat総合スレ 395th Tune
・jubeat総合スレ 409th Tune
・jubeat総合スレ 418th Tune
・jubeat総合スレ 364th Tune
・jubeat総合スレ 414th Tune
・jubeat総合スレ 357th Tune
・jubeat総合スレ 412th Tune
・jubeat総合スレ 378th Tune
・jubeat総合スレ 397th Tune
・jubeat総合スレ 385th Tune
・jubeat総合スレ 376th Tune
・jubeat総合スレ 384th Tune
・jubeat総合スレ 388th Tune
・jubeat総合スレ 419th Tune
・jubeat総合スレ 413th Tune
・jubeat総合スレ 379th Tune
・jubeat総合スレ 380th Tune
・jubeat総合スレ 408th Tune
・jubeat総合スレ 358th Tune
・jubeat総合スレ 390th Tune
・jubeat総合スレ 385th Tune
・jubeat総合スレ 398th Tune
・Sparebeat総合スレPart1
・jubeat総合スレ 403rd Tune
・jubeat総合スレ 381st Tune
・jubeat総合スレ 392nd Tune
・jubeat総合スレ 391st Tune
・jubeat総合スレ 421st Tune
・jubeat総合スレ 393rd Tune
・jubeat総合スレ 383rd Tune
・【LR2】BMS起動プレイヤー総合スレ1【beatoraja】
・【ギタドラ】GITADORA TBRE総合スレ2
・GITADORA TBRE総合スレ6【ギタドラ】
・GITADORA TBRE総合スレ8【ギタドラ】
・GITADORA TBRE総合スレ10【ギタドラ】
・GITADORA TBRE総合スレ6【ギタドラ】
・GITADORA TBRE総合スレ7【ギタドラ】
・GITADORA Matixx総合スレ1【ギタドラ】
・GITADORA Matixx総合スレ5【ギタドラ】
・GITADORA Matixx総合スレ9【ギタドラ】
・GITADORA Matixx総合スレ6【ギタドラ】
・【iPhone】BeatTube総合 ★3【iPad】
・GITADORA Matixx総合スレ4【ギタドラ】
・作曲関連総合スレ
17:00:14 up 34 days, 18:03, 3 users, load average: 59.20, 58.62, 56.15
in 0.31975889205933 sec
@0.31975889205933@0b7 on 021707
|