◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/part/1627890534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1FROM名無しさan2021/08/02(月) 16:48:54.21ID:yQhr3jQI
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★62
http://2chb.net/r/part/1627715796/

前スレ
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.68
http://2chb.net/r/part/1627332998/

2FROM名無しさan2021/08/02(月) 17:10:38.38ID:HiTcUJ85
ギボシは使わなくても輪っかのやつだけでいけそうだ
まだ開けてバッテリー確認してないからどんな状況かわからないけど
雨降り出したから明日やろっも

3FROM名無しさan2021/08/02(月) 17:19:29.19ID:BJ2IgbSN
ワイよりバイクに金かけてるやついる?

1000キロに1回、10w-40w指定でオイル交換 2000円少し
1000キロで粘土高い高級オイル1缶1500円ほど 消費


1000キロ走るごとに3500円かかってるんだけど....

4FROM名無しさan2021/08/02(月) 17:22:43.96ID:jNYKU3/a
>>2
d-unitの動画見たけど車体側はバッテリーのプラスとマイナスに直で繋いで、さらにアクセサリー電源から信号線とるみたいだね
おそらくこのアクセサリー電源からの信号線がリレーに繋がるのだろうから、そこの配線加工は要るんじゃないかな
両方とも最初からキボシなら繋ぐだけだけど

5FROM名無しさan2021/08/02(月) 17:37:11.48ID:HiTcUJ85
>>4
dunitが丸型一つとギボシが三つの計四ポートあって
カエディアのスマホホルダーが丸型だったからそのままでいけるかな
よく分かってないけど、それでキーと連動してるしヒューズもかましてるから安心なんだよね
まぁ明日にならないと試せないけど

6FROM名無しさan2021/08/02(月) 17:43:55.17ID:P5yaUemb
>>3
いうて昼ピーク2〜3時間稼働でそのオイル代出るんやからケチる必要ないよな
ケチってトラブル・稼働できない・ダウンタイム発生が一番損なんやから

7FROM名無しさan2021/08/02(月) 17:48:12.07ID:0URjTdLo
千キロなんて二週間でいっちまうわ

8FROM名無しさan2021/08/02(月) 17:50:46.78ID:sDQW2Jye
>>1
     \|/
   / ̄ ̄`ヽ
  /ー    ー ヽ
 (∧ )  (  ∧) 
  |――个――|
  |  一一   |  スレ立てご苦労さん!
  ヽ____ノ
__ ヽ_、,_ノ

9FROM名無しさan2021/08/02(月) 17:52:17.31ID:HiTcUJ85
>>1

( ゚∀゚) プゥ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ

10FROM名無しさan2021/08/02(月) 17:52:27.96ID:jNYKU3/a
>>5
d-unitとカエディアの接続は出力用丸端子で大丈夫だと思う
d-unitから一本バイクのACCに繋ぐ線があると思うんだけどどうだろう
それが無いとキーのオンオフに連動しないと思うんだよね

11FROM名無しさan2021/08/02(月) 17:52:59.98ID:Ll2LRKAK
ピンクナンバーは緑ナンバーにしないと云々、次見かけたら通報しますって50ccのおじさんに言われたわ

12FROM名無しさan2021/08/02(月) 18:12:12.84ID:jNYKU3/a
>>11
ピンクナンバーは緑ナンバーにならないからシカト一択

13FROM名無しさan2021/08/02(月) 18:16:03.05ID:Xuv6geeu
>>11
法律知らんのね

14FROM名無しさan2021/08/02(月) 18:34:57.22ID:IDAEePoJ
>>11
殴って殺せ

15FROM名無しさan2021/08/02(月) 18:44:46.68ID:VeXsSJCl
d-unitはまずギボシを全て汎用に変える
話はそれからだ

16FROM名無しさan2021/08/02(月) 18:46:46.47ID:HiTcUJ85
>>10
それがACCなんだね
たしかにそれちょっと不明だ

17FROM名無しさan2021/08/02(月) 19:00:30.44ID:QBL5UjTR
【新型コロナと喫煙】

@感染リスクUP
喫煙所はその特性上最も典型的な「密閉・密集・密接」の場所
更に、喫煙時は口元を手で何度も触れるため、接触感染の可能性が上がる

A重症化リスクUP
喫煙は、新コロ重症化のリスクが極めて高い基礎疾患である肺炎やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の原因となる
煙草の有害物質よる免疫力低下にも注意

B糖尿病の影響
喫煙は交感神経を刺激して血糖を上昇させるだけでなく、体内のインスリンの働きを妨げ、糖尿病のリスクを高める
→糖尿病患者は新コロの重症化リスクが3.4倍に(血糖コントロール不良の場合)

新型コロナウイルス感染症とタバコについて|一般社団法人日本呼吸器学会
https://www.jrs.or.jp/modules/covid19/index.php?content_id=9
【新型コロナ】タバコが新型コロナを重症化 糖尿病の人にとって喫煙は危険| 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/035893.php

18FROM名無しさan2021/08/02(月) 19:27:19.70ID:SojRaNw0
アドレス110スペシャルエディションかっけえな

19FROM名無しさan2021/08/02(月) 19:38:15.07ID:P5yaUemb
>>7
それな
地方だと5〜8時間稼働で90〜150km/日走るもの

20FROM名無しさan2021/08/02(月) 19:54:43.94ID:UWCKmFUz
大阪で自家用車配達で捕まった件、配達員の通報か

>同業者から警察に「125CCを超えるバイクや自動車が白ナンバー(自家用車のプレート)で配達している」などと情報提供があり

ウーバー配達員2人を書類送検 無届けで250CCのバイクや軽自動車で配達した疑い(関西テレビ) https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1ca7ef9f06046f0c3aa32bc9910d337ad252bd

21FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:01:39.89ID:y0nAqEKj
ついにチンピラ言葉の煽りと対話する貴重な機会がやってきた
煽りカスが信号で横付けしてきて

カス「原付きは左側走れよ バカ野郎が」

とか原2ピンクナンバーの俺に抜かしてきたから

俺「これは原付ではないんです。
  原付二種(Vサインつき)だから
  真ん中走っていいんだよ 
  ピンクナンバーね」

というふうに
相手より3倍くらいの声で
怒鳴り返してやったらカス
一気にトーンダウンして
「やかましいわ バカヤロー」
て捨て台詞おいてウイーンで窓閉めやがった

バカっているんだな
ドラレコつけてるのに煽って来るやつの多くがこれだろ
原付二種のこと知らないやつ
今まで会った煽りカスたち思い出して
一気に腑に落ちたんだよね

奴ら違法原付をやっつけてるつもりなんだわ
あーバカと関わりたくねえ

22FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:11:30.08ID:AsZdvWzc
>>20
通報したら警察動いてくれるんやね

23FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:11:41.15ID:Zk8GmuMZ
PCXにSHADのトップケース付けたいんだけど容量は、どの位のがお勧めですか?
ジェットとかカッパ等ウバで使う物入れる予定です。

24FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:12:10.24ID:CUagvw50
>>8
   / ̄ ̄`ヽ
  /  ー   -ヽ
  |、( ●) ( ●)
  |゙ヽrー―个―|
  {_|       |  神基地、俺はお前を実の息子のように思ってきた・・・
  ヽ. ヽ___ノ   いいな、立派な社長になるんだぞ!
__ヽ__、,_ノ、

25FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:16:32.79ID:8JV0+P58
むしろリアボックスで運べよw

26FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:28:37.00ID:pvxgMK06
>>21
俺はコレがあるから緑ナンバーにした
いちいち馬鹿に説明するのも疲れるし奴らは決して間違いを認めない
それでも煽ってくる馬鹿はいるからドラレコ付けた

27FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:31:22.08ID:k1Mf4wut
>>18
何がスペシャルなのかと思ったら色だけかよ

アドレス110、前にいたPCX150が飛ばしそうだからついていってみたらメーター読みで108km/hまでは出たわ

怖いのと色々損耗しそうだからそれ以上回すのはやめといたけどオイル以外ドノーマルだけどもうちょい出そう
やはり出足が遅いから上が伸びるセッティングなんだろうなぁ

ググると最高速95とか言ってるけど普通に田舎の70キロバイパス走るとそれくらいで流してる

28FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:34:02.66ID:NceBvLVE
>>23
45L 以上必須な

29FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:35:11.99ID:IDAEePoJ
>>26
お前みたいなビビリくんって生きるの大変そうやね

30FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:44:30.32ID:y0nAqEKj
>>26
今日の煽りカス
今日の俺の授業でで原付二種の存在に気がついたとして
いままで一体何年バイクにイライラし続けてたのかと思うと胸が熱くなる

31FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:44:36.18ID:jbSZikAV
緑ナンバー<原付<原付二種、ミニカー

下位の者は上位の者を敬うように。

32FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:46:21.63ID:NceBvLVE
>>23
というか 40x40 が入らないとピザ箱とか入れられないよ

33FROM名無しさan2021/08/02(月) 20:50:07.83ID:/PWRhoeZ
>>23
40付けてるけど、丁度良いよ。

34FROM名無しさan2021/08/02(月) 21:36:11.02ID:Np31M/nY
わいも40付けてる
バックに入り切らないピザとかローソン大量案件も余裕で入るな
バックはリアボックス使って固定するとうまいこと荷台に固定できる

35FROM名無しさan2021/08/02(月) 21:37:22.47ID:19OcEji+
ウバッグをタンデムシート、もしくなリアキャリアにつけてる人

配達終わったら毎回、バッグは外してますか?
雨風に濡れないようにシート掛けて、着けっぱなしにしてます?

36FROM名無しさan2021/08/02(月) 21:51:02.98ID:0URjTdLo
原二でも原付は左車線キープレフトだけどな。
教習所で習っただろ?

37FROM名無しさan2021/08/02(月) 21:55:21.51ID:VuRWGPfG
ウバッグせおうとタンデムまわりの外装めっちゃきづつくな

38FROM名無しさan2021/08/02(月) 21:56:30.65ID:3agPIuUm
ハサミで切ればええやろ
お前ハサミもしらんのか?

39FROM名無しさan2021/08/02(月) 21:59:36.56ID:VuRWGPfG
キープレフトって左側車線のことで、端によることではないよ。
ちなみにキープレフトは原付、125ccに限らず、2000ccだろうが10000ccだろうが自動車もキープレフトだよ

40FROM名無しさan2021/08/02(月) 22:04:25.26ID:3agPIuUm
いや、キープレフトって左によることやで?
おまえ三輪車のってる?

41FROM名無しさan2021/08/02(月) 22:06:51.86ID:WFk4a2oX
うるせーかすども原2の俺様がきたから挨拶しろ

42FROM名無しさan2021/08/02(月) 22:08:02.61ID:3agPIuUm
400の俺に挨拶しろよカス

43FROM名無しさan2021/08/02(月) 22:27:53.73ID:Gsz3d7vf
屋根付き頭ぶつけて草、低身長じゃないとダメだな

44FROM名無しさan2021/08/02(月) 22:29:10.90ID:cBH/o0zA
>>39
大型自動二輪の一発試験のときも、道路の左端から30cmぐらいのところを走らないと
がっつり減点されるんだけど、これはキープレフトでなくて、なんていうの?

45FROM名無しさan2021/08/02(月) 22:31:52.33ID:Gsz3d7vf
30センチってチンポ一本分じゃん

46FROM名無しさan2021/08/02(月) 22:34:01.24ID:f6q827fv
ちっさ!
短小かよ

47FROM名無しさan2021/08/02(月) 22:50:27.80ID:zdL7ZGaB
さっきの出来事だけど、
曙橋から青山にドロップ中、ちょうど配達先近くのホンダの本社がある付近を通ったときにリアから異音発生
とりあえず、配達先に行って飯を渡してから駆動系のカバー開けて見てみたらベルトが少し切れかかってて、ベルトの一部が破片となり駆動系内で動き回って異音が出ていた
青山から自宅の台東区まで時速20キロでゆっくり走って無事に帰ってこれた
これからベルト交換はもちろん、一旦全部バラしてグリスアップしなおす
異常が発生したのが配達先近くでよかったよ

48FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:05:58.05ID:Z4AWfkXi
問題は交換しないでどれくらい走ってたかだろ

49FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:09:01.88ID:8DwhSyP5
問題は排気量だろ

50FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:09:31.67ID:epBnbpX4
問題は予備パーツがあるかどうか

51FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:10:58.74ID:IczU7qM4
凸凹の道って最初は気を付けなきゃ!って感じだけど、だんだんイライラしてくるよな、「なんやねんこのくそ道路!」

52FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:11:47.87ID:5km0NGTH
>>47
ホンダでみてもらえばええやん

53FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:11:51.63ID:tR7Py6WH
>>47
てめえかさっきモタモタ走ってた原付ボーイはwwww
さっさとどきやがれウスノロ!!!

54FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:13:27.28ID:jnSmdX5N
おれも話の流れからホンダにみてもらったのかなと思ったけどまったく関係なかった

55FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:13:30.48ID:Zk8GmuMZ
>>33
>>34
ありがとうございます。
参考になりました。
40で逝ってみます。

56FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:14:31.61ID:Zk8GmuMZ
>>32
ありがとうございます
とりま40でいってみます

57FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:23:34.28ID:8JV0+P58
バカヤロー!
45にしとけ!

58FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:26:07.71ID:EWPkIQ83
PCX乗りって雑魚ばっかりだよな

59FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:27:30.66ID:Y4iENp6d
pcxなんか重たくてどうすんの

60FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:37:24.13ID:R+CdgMOy
>>51
初心者:道わからんから通りから行こう
中級者:通りは混んでるから路地走ろう
上級者:路地ガッタガタやんけ、通りかっ飛ばすのが一番や

61FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:41:18.75ID:oIhxzLBu
スマートキーついたリードが欲しい
来年あたり来るかな
ビーノもうええわ

62FROM名無しさan2021/08/02(月) 23:43:39.08ID:LGw4BqtM
>>47
場所の情報なんていらんから何km走ったかを書けよ。

63FROM名無しさan2021/08/03(火) 00:27:48.59ID:LH+8Qn2b
>>47
散々な言われようで草

64FROM名無しさan2021/08/03(火) 00:36:57.01ID:del6fg9+
何か煽りカスが居付いてんね

65FROM名無しさan2021/08/03(火) 00:49:33.33ID:3Kx8TSMW
>>42
わざわざ毎年車検恐れ入ります

66FROM名無しさan2021/08/03(火) 00:49:40.46ID:I4BVS4ML
125しーしーはピンクおじさん(笑)
車線制限・速度制限解除、二段階右折不要云々よりピンクはイヤだ(笑)
デブおじさんがピンクナンバー(笑)

67FROM名無しさan2021/08/03(火) 00:52:51.75ID:px8wf0Bo
桃色おじさんww

68FROM名無しさan2021/08/03(火) 00:53:35.33ID:HpcjOdoX
>>65
釣り針にしてもデカすぎる

69FROM名無しさan2021/08/03(火) 00:56:15.62ID:haBjXEus
免許取れない低脳チョン猿が喚き散らしてんね

70FROM名無しさan2021/08/03(火) 01:27:40.13ID:LyLSNwo1
桃色おじさんは股間もピンクなんだろぉ!?

71FROM名無しさan2021/08/03(火) 01:28:23.13ID:Zbiw/Il6
綺麗なピンク色ですが?

72FROM名無しさan2021/08/03(火) 01:29:01.88ID:oYsdNCpN
>>65
おう タイヤ磨いとけよ。

73FROM名無しさan2021/08/03(火) 01:45:29.96ID:Ob9MXFTd
>>22
市民の皆様からの通報があった時は、面倒ではあるが、とりあえず対応するようです。

74FROM名無しさan2021/08/03(火) 02:06:35.43ID:5BP3l0Xs
フルフェイス脱いだり被ったりしてるとマスクの紐ちぎれるんだがオススメのマスクなんかない?

75FROM名無しさan2021/08/03(火) 02:16:45.07ID:tE/4sbf7
>>73
「同業者」からの通報で警察が動いた、とニュースに書いてあるね

76FROM名無しさan2021/08/03(火) 02:22:58.70ID:gARH6P+W
>>27
なんでこういうすぐバレる嘘を書くんだろう

77272021/08/03(火) 02:39:54.97ID:nlUyE0K1
>>76
嘘ってどの部分が?
PCXも速度出したし数百m後方を走っただけだが
オンボロじゃ出ないかもしれんが整備は怠ってない車体だぞ

78FROM名無しさan2021/08/03(火) 03:19:32.30ID:H2zAK9TH
「ウーバー配達やってるのはダメ人間だよなwww」みたいな会話を聞こえるように店員間でやってるのはどうなのよ…
さっきそろそろ上がろうかという1時近くになってその店から依頼来たけど面倒くさいから蹴ったわ
あんまり行きたくなくなるよねそういう店は

79FROM名無しさan2021/08/03(火) 03:23:10.62ID:AuXXCgbC
上2つはともかく
他はおかしくね?
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

80FROM名無しさan2021/08/03(火) 04:41:55.33ID:Ob9MXFTd
>>78
つまらないプライドはその名の通りつまらないだけだからな!
根こそぎ行っとけ!
ペンペン草も生えない位になw

81472021/08/03(火) 05:29:07.30ID:Jwr89J0e
>>62
今年の2月4日にベルトを変えて今まで約6ヶ月2万3千キロ走った
キタコのベルト
リアタイヤも大分減ってるから交換することにした
これから交換作業する
夕方までには終わらせたい

82FROM名無しさan2021/08/03(火) 05:46:50.83ID:9ukjwoi9
>>78
僻みですわ
自分達に言い聞かせて厨房の奴隷労働にたえているのだ

83FROM名無しさan2021/08/03(火) 05:50:23.26ID:9ukjwoi9
>>81
そりゃ切れるw
少なくとも2万キロで交換

84FROM名無しさan2021/08/03(火) 06:45:03.29ID:miZeLqxD
>>78
飲食の店員も世間から見たらウーバー配達員と大して変わらんよ
目くそ鼻くそレベル

85FROM名無しさan2021/08/03(火) 07:16:09.28ID:miZeLqxD
白ナン違法営業はちょくちょく検挙されたのが報道されているレベルで
警察は対応してるから通報は無意味じゃ無いと思う

86FROM名無しさan2021/08/03(火) 07:25:29.99ID:laAKE0JE
>>78
むしろずっとそう思っていて欲しい
参入してくれないほうが俺たちには有り難いから
底辺職と思われてたほうが好都合

87タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX 2021/08/03(火) 07:29:06.48ID:69f9fk2A
>>60
だいたいあってるぞい

88FROM名無しさan2021/08/03(火) 07:57:46.02ID:K/g7INXr
稼げてるうちはいいよね
みんなだってずっと続ける気はないんでしょ

89FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:01:35.30ID:UMQObMjw
先々週から始めた新人です。
配達先のマンションの管理人の年配の方に「ヘルメットぐらい脱いでくれ!!」とやや強めに言われました
管理人さん曰く過去に多くの住民の人からクレームが入ってたそうです。
やはりピック時ドロップ時はメットを脱がなければいけないのでしょうか?
ちなみにメットはジェットヘルメットです。

90FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:06:22.03ID:bJifKSb7
>>89
接客業なんだからメットぐらい脱げ
メットおじさん達の云う事は一切聞くな

91FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:09:29.05ID:9VzZFlKd
>>39
車線数による。
片側1車線では左端の事。
それ以上は第一通行帯の事で、左車線の真ん中でもキープレフト扱いになるらしい。

まあ実際は左端や第一通行帯なんて路駐だらけで、まともに走れないけど。

92FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:15:09.03ID:dKYAg41Y
>>89
てめーはその老害に言われただけで信念曲げるんか??
おとこならどこでもメットかぶっていかんかい!!

93FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:18:33.14ID:laAKE0JE
部屋の中で帽子を脱ぐのは礼儀

94FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:21:59.70ID:Mpc4u2Hd
>>89
自分はピック時もお客に手渡す時もメットは一々脱がないな
高級マンションは流石に脱いで入るが。

95FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:24:16.56ID:laAKE0JE
脱がないのは自由だし法律違反じゃないが
室内で脱がないことに対して不快に思う人や文句を言う人がいる事実は心に留めておけ

96FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:25:31.94ID:Mpc4u2Hd
>>90
置き配が8割だから接客業って感覚ないな、配達業って感覚やな。郵便配達員もいちいちメット脱がんやろし。

97FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:31:32.64ID:/ltLXcNm
>>89
ドロップ時はさすがに脱いだ方がいいとは思うけど…
まぁ僻地のオートロックなしアパートでかつ置き配指定だったら脱がんけどなw

98FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:32:15.47ID:dKYAg41Y
でも風俗行くときはちゃんとメット外していけよ

99FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:44:50.93ID:gPUmU9Sg
始めて一ヶ月、PD毎回ジェットヘル脱いでたが
最近は脱ぐの3割くらい。
受け渡しは脱ぐようにしてる。

脱ぐの結構時間食う。

100FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:47:50.88ID:qpO+ERIC
俺は客として注文して受け渡しの時メット被ってたら100%BADつけてるけど評価なんて対して意味無いから気にしなくて良いんじゃないかな

101FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:51:52.64ID:YfvpgSQj
メットは脱がないが、接客業だから愛想いい受け応えは気にしてる。評価100キープ出来てるし、このまま行こうと思う

102FROM名無しさan2021/08/03(火) 08:52:49.35ID:9BRL9cqk
儒教問わず、西洋でもマナーと呼ばれるものは、社会(他人)を不愉快にさせない為にある。

例えば客人として家に招かれた場合は、もてなす方は寒すぎたり、暑すぎたりしないように快適に過ごしてもらえるように気を使う
これは茶道でも同じ、だから招かれた方は家に入る直前に帽子を脱いだり、勧められたり、勧めるためにコート掛けも玄関そばにあるだろ。

延長線上で考えれば、マンションで不審者ではないことをアピールするためのロゴ入りバッグだし、ヘルメットは脱ぐだろ?
帽子被っててても、受け渡しの際には「ご利用ありがとうございました」と脱帽することも大事な礼節。

そういうことを考えられないやつが社会で先輩や上司にいい意味で目をつけられることはないよ。

103太郎丸2021/08/03(火) 08:56:58.69ID:vDmRJhp8

104FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:30:30.49ID:RSVsBqrc
>>89
やっぱそうだよな、メットはマンション内で不審だよ

105FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:32:23.02ID:FBOMQ1UO
>>94
それって暗に見下してるよね

106FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:46:10.26ID:ciI17UVN
銀行とかもメットしたまま入りそうで怖いわここの奴等

107FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:50:22.35ID:CG9yusn5
シールドも上げていないからそう言われるんじゃないか?

108FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:50:59.11ID:gswICgb1
>>89
郵便配達員が脱がないのでそれに準ずるわ
ぬげと言われたら郵便配達員は?と聞き返す

109FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:51:52.21ID:gswICgb1
>>106
郵便配達員も警らの警察官も絶対に脱がないよ?

110FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:52:46.81ID:/ltLXcNm
>>108
管理人「うわっ、面倒なヤツに当たっちゃった。あーあ」

111FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:54:33.59ID:+r16R5g5
社会インフラと一般企業の区別がつかないのね

112FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:54:48.49ID:gswICgb1
何故かウーバーだけヘルメットぬげぬげとヌードになる事を要求される
意味がわからん、単に食品を運んでるだけで黒猫、佐川、福山とやってる事も同じだけど
彼らも脱がないよね?

113FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:56:09.97ID:gswICgb1
ヤクルトのおばさんも絶対に脱がないけど、何が違うのか教えてくれ

ヤクルト、佐川、黒猫、福山は特別オッケーなの?
それともウーバーだけ特別に差別されて駄目なの?

114FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:56:33.74ID:K/g7INXr
フルフェイスだからじゃね

115FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:57:28.90ID:gswICgb1
>>114
ジェットでも駄目と言ってるけど

116FROM名無しさan2021/08/03(火) 09:59:07.30ID:ShLMgCB5
地元のドミノ・ピザはフロントボックスにヘルメット脱いで入れてる。ピザハットかピザーラのどちらか忘れたがヘルメットを脱いでキャップ被ってる。ウーバーは小汚い私服だからだろ

117FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:00:30.49ID:K/g7INXr
自分もカラビナでキャップぶら下げとこうかな

118FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:01:12.52ID:dKYAg41Y
だからおちんちんにもフルフェイスかぶってるんだよ!!!
ぬげよ!!

119FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:01:54.97ID:gswICgb1
オチンちんはもう無いけど?

120FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:05:17.08ID:Jk3UIvNg
>>117
わざわざそんなの付けなくてもミラーに乗せとけば良いんじゃない?

121FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:06:55.89ID:4rShCDrC
579 名前:太郎丸 [sage] :2021/08/03(火) 10:03:29.61 ID:vDmRJhp8
こちらに東京の城東の神こと

サモ・ハン・キンポーきてますか?

122FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:10:24.33ID:/bR9DMQp
>>108
制服着てる人と一緒にすんなよ
私服でヘルメットかぶってるやつが入ってきたら警戒する

123FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:14:28.03ID:DS1wlBqL
PDでメットを脱いでいるが、そのちょっとの時間が気持ちを落ち着かせ心に余裕を持たせる
物事を焦って行ってもろくなことはない

自分の感じでは
        P  D
フルフェイス  ×  ×
ジェット型   △  ×
キャップ型   〇  △

ではないかと思う
自分が注文した時にヘルメットかぶったまま来たら「この野郎」とは思う
badをつけるかどうかは別にして

124FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:14:52.35ID:8n255muq
なぜお前らはヘルメットガイジの釣りに釣られてしまうのか

125FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:15:55.92ID:gswICgb1
>>122
ならウーバーシャツ着ればええんか?

126FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:17:22.07ID:gswICgb1
>>123
べつに脱ぐのは良いけどマスクが直ぐにボロくなるんよね

127FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:19:21.75ID:0UQgutVz
メット脱いで毛髪混入、頭皮くさいとかバッドです!脱がないでください!って思う客もいたり

128FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:24:00.96ID:JpztpQHy
メット脱ぐのが当たり前だろ?常識ないのか?

129FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:26:01.71ID:0UQgutVz
手、爪汚いほうが客は気にするらしい。あと靴。

130FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:26:57.23ID:4iwKu0pB
城東もういい加減その辺りにしとけよw

131FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:30:40.48ID:zWHExM3I
うんこくさいのは気になりますか?
今日うんこ香水つかってるので

132FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:31:38.90ID:+r16R5g5
>>112
宅配便の人って元々ヘルメット被ってないよね

133FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:33:49.71ID:K/g7INXr
バイク開けてみたら既にバッテリーになんかついてた
なにこれ
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
これも電源取るやつ?
これもしかして要らんかったかな
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

134FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:34:31.31ID:OcF9dqSs
もう何度目だよw
着脱は好きにしろ、脱がない奴は文句やbadは覚悟しろ、ただしフルフェイス、テメーはダメだ

135FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:41:06.66ID:0DrdPDT1
>>133
ひょっとしてシガーソケットが付いている車両とかじゃなかった?

136FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:42:29.79ID:K/g7INXr
>>135
元々こう言うやつみたいだ
ネジ外して間にかませばいいんだよね?
やってみる

137FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:43:13.96ID:CG9yusn5
ヘルメットよりもサングラスかけたまま来られるのが嫌やわw せめて渡す時ぐらいサングラス外せよとは思うw

138FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:45:02.65ID:0DrdPDT1
>>136
ネジはマイナスを先に外して、付けるときはマイナスを後に付けてね。

139FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:45:03.19ID:CG9yusn5
郵便局員はそもそもマンションの中には入らないからなw

140FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:46:34.02ID:K/g7INXr
>>138
オッケー
線はバッテリーのプラスにはプラスを繋げるでいいんだよね
やってみる

141FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:46:41.73ID:gswICgb1
>>139
書留貰ったことないんか?

142FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:48:58.81ID:K/g7INXr
これが昨日言われてたACC繋げるやつか
これがわからないや
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

143FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:52:13.25ID:KUQQQego
>>139
これがこのスレのレベル
世間を全く知らない

144FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:52:13.93ID:OcF9dqSs
ヘルメット被ってても文句言われないのは制服があって一目で何者か分かるからだろう
ウバッグとかウーバーシャツは入手も格段に容易だろうし、制服とは言えない

145FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:52:34.69ID:0DrdPDT1
>>142
それはキーオンで電源が通るところへつなげばいいよ。
この装置はバッテリーから直に電源を取るんだけど、常時取っているとバッテリーが上がるからキーオンの時にだけ取れるようになっている。
細い赤い線はキーオンを検知するためにつなぐ。

146FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:59:11.71ID:K/g7INXr
>>145
この画像のプラスに付いてるボックスみたいなやつに繋ぐのかな
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

147FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:59:17.58ID:/ltLXcNm
>>133
それただのヒューズボックスやん
全ての車両に付いてるよ

148FROM名無しさan2021/08/03(火) 10:59:41.27ID:+r16R5g5
>>142
accの端子が見つからない場合はaccヒューズから取り出すやり方もある
取り出し用の配線とか1,500円位で売ってるからaccヒューズのアンペア数に合ったやつを買えば良い

149FROM名無しさan2021/08/03(火) 11:01:56.40ID:K/g7INXr
>>148
なんか難しくなってきた
ズーマー調べてみる

150FROM名無しさan2021/08/03(火) 11:03:05.14ID:0DrdPDT1
>>146
ホーンなんかから取るのが一般的だね。
どこから取るのがいいかは車種スレで聞いてもらった方がいいね。

151FROM名無しさan2021/08/03(火) 11:03:17.21ID:laAKE0JE
テスター買ったほうが早いんじゃないか
ホームセンターで1000円かそこらで買えるでしょ

152FROM名無しさan2021/08/03(火) 11:21:47.19ID:tFP99hGB
>>139
エアプ配達員か?
けっこうエレベーターとかで合うぞ

153FROM名無しさan2021/08/03(火) 11:22:05.88ID:GgPfQGOQ
やらかした
緩めるときインパクトが締め側になってたみたいで、ドライブフェイス、プーリー外れないな、固く締めすぎてたかと1分くらい打撃してたら舐めちゃった
プーリー押さえで押さえでTレンチでやっても空回り
詰んだ

154FROM名無しさan2021/08/03(火) 11:25:33.69ID:GgPfQGOQ
グーグルマップで片っ端からバイク屋にかけてみる

155FROM名無しさan2021/08/03(火) 11:31:15.04ID:GzQx6GYA
インパクトってそういうミスあんのな
ケツふかされるバイク屋もかわいそう

156FROM名無しさan2021/08/03(火) 11:34:15.75ID:nubSCfTo
>>149
https://store.shopping.yahoo.co.jp/e-kurumalife/002511E511.html
これ買ってこい。そして右側の赤いやつに差し替える。

157FROM名無しさan2021/08/03(火) 11:39:37.62ID:nubSCfTo
>>156
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
右じゃないや。5個のヒューズのうちの真ん中。

158FROM名無しさan2021/08/03(火) 11:43:58.91ID:K/g7INXr
>>157
ヒューズから取る方が1番簡単そうだね
オプション用のアクセサリー電源があるらしいんだけど弄られててどれかわからなかった
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

大人しくヒューズかバイク屋にお願いします

159FROM名無しさan2021/08/03(火) 11:45:29.58ID:nubSCfTo
なおスマホ充電ぐらいなら、仰々しい電源取り出しユニットは不要で、電源取り出しヒューズのみでOK。

160FROM名無しさan2021/08/03(火) 12:35:45.44ID:0DrdPDT1
>>159
そりゃそうだけど、グリップヒーターも付けたいとかあるだろうから、リレーかましてもいいんじゃないかな。
フロントに全部まとまっているから配線も簡単だし。

161FROM名無しさan2021/08/03(火) 13:20:12.38ID:M+lHH3e6
俺はギボシめんどくさいからペンチで挟んで分岐させるの使ってる
グリップヒーター付けると年に1回は切り忘れてバッテリー上がりやらかす

162FROM名無しさan2021/08/03(火) 13:44:43.94ID:DAQ2WB0K
ゲットしたで
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

163FROM名無しさan2021/08/03(火) 13:46:56.96ID:w7dlU/DO
なんかリクエスト時間異常に短くねえか?

走行中に鳴ると取れねえぞ、停車するとリクエスト終わってるんだが

164FROM名無しさan2021/08/03(火) 13:53:47.71ID:O4uT17w+
割り込みカプラは後々メインハーネス側も駄目になるし接触不良の原因だから使わない方がいいぞ
振動の少ない車で省電力機器だけなら妥協するけどそれらでも使いたくないくらいだ

ウインカーやホーン、ブレーキなどのメインキー連動回路のサブハーネス側に分岐ハーネス作って電源取る方が確実

165FROM名無しさan2021/08/03(火) 14:00:32.69ID:DS1wlBqL
>>163
拒否る奴が多すぎて
マッチする人間に早く届くように変更したんじゃね

166FROM名無しさan2021/08/03(火) 14:05:11.38ID:nubSCfTo
>>162
おめでとう。キーと連動を確認すれば成功。指す方向は、この場合気にしなくてよい。

167FROM名無しさan2021/08/03(火) 14:07:21.93ID:b06XTB7i
道頓堀の水没事件ベトナム人同士の喧嘩らしいな
もうなんでもアリやな

168FROM名無しさan2021/08/03(火) 14:07:35.33ID:O4uT17w+
応答率低いと鳴りに影響するのに案件選ぶような奴居るの? 鳴ったら即タッチやろ
地方は通算評価5、客評価99%以上、応答率100%、キャンセル率0%でなければ生き残れない

169FROM名無しさan2021/08/03(火) 14:32:17.50ID:K/g7INXr
バッテリー繋いでるネジ山がバカになって回せなくなったわ
周りの形が六角だから回せそうだけど多分浅いからダメだろうなぁ
なんか疲れたよ

170FROM名無しさan2021/08/03(火) 14:32:25.42ID:P5muzHML
>>163
やっぱりか
同時に複数人に投げてる気がする
単価高いのは一瞬で消えるが、ゴミみたいのはいつまでも鳴ってる

171FROM名無しさan2021/08/03(火) 14:43:50.80ID:KPyjyzZ8
中開けて見たら、やっぱりベルトがもう限界だったw
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

172FROM名無しさan2021/08/03(火) 14:44:38.29ID:K1YZwInj
>>171
ちーんw

173FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:00:31.81ID:S2Jve0HW
応答率が鳴りに影響とかw
ぶっこんでくるのやめろやw

174FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:02:54.83ID:LF/l4DIt
>>170
いうて20秒くらいは猶予あるで?
走行中に単価とレストラン、届け先確認して迷う余裕もあるし
客とに受渡の途中で鳴っても受渡終わってから受注できるし

そういうの抜きで完全早い者勝ちは出前館やね

175FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:03:25.97ID:DS/i5WYY
>>169
ネジザウルスはいかんの?

176FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:04:49.42ID:mt0IeF68
ジョグ二万キロ
オイル3000ごと交換
バッテリー、リアタイヤ、ヘッドライト交換
他になんかやっといたほうがいいのある?

177FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:06:20.36ID:LF/l4DIt
>>173
え? フリートで見れるパラメータは普通に影響あるで?

それ以外だとピンずれでも多少影響あるね
住所間違いとかでピンと著しく離れたとこでドロップすると
ピーク時でもしばらく鳴らなくなるし

178FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:09:36.48ID:K/g7INXr
>>175
また買うのかぁ
家出る前に試せばよかった
100均にもネジ外しサポートってネジ滑り止め液みたいのがあるらしいから明日買ってやってみる
もう今日は疲れちゃった

179FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:13:58.76ID:vjsP9noS
応答率が鳴りに関係あると思ってクソ案件行ってくれる人には感謝しかないわw
今後もよろしくお願いしますw

180FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:17:36.77ID:gswICgb1
>>174
そもそも、走行中に見るのは違法だよ

181FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:18:07.37ID:nubSCfTo
>>178
そんなに強く締めてあるもんじゃないから、写真の印象だとモンキーでも回りそうな気がする。

182FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:19:06.28ID:CmAI3sna
DUNITのACCのほう配線は信号を送るダケだから
何でもいいんだよホーンとかで充分電流はバッテリーの使うのだから
こういうエレクトロタップでつけ信号だけ送るってかんじ

Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

183FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:24:14.57ID:CmAI3sna
何でもいいってキーオンで通電する配線ならって事な
黒色の線とかはマイナスが多いからダメで
車種名にアクセサリー電源とかでググるとやり方絶対に乗ってる

184FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:26:40.06ID:K/g7INXr
dunitにエレクトロタップ入ってたな
でも今は問題はネジの方なのだ
ネジの場所的にモンキーも扱いにくいのよね

185FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:29:03.83ID:xEsSXhyv
全受けマンの正体はやっぱり鳴りに影響があると思ってる奴らなんだなw
リアルでドロップ被った配達員が旧システムのピック15分とか取ってたことあったわ
そんなの拒否すればいいのでは?って言ったら、拒否したら干されるとか言ってたし
そういう奴にそんなの関係ないって言っても発達障害だから聞く耳持たないんだろうなw

186FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:31:39.19ID:CmAI3sna
工具買ってくればいいじゃん
8ミリでしょ100円ショップのラチェットで行けるとおもう
あと外す時はマイナスから

187FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:35:44.04ID:I3BVlUn1
マツトシなんて120回拒否ってもその後ぎゃん鳴りだったぞww

188FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:43:30.38ID:O4uT17w+
選別しても鳴り続ける都会と地方の差もあるのではと思う
地方都市ではそもそもの件数が少ないからそこから選別して
評価落ちで鳴らなくなったのを戻すには大体2〜3週かかる
ロングでも5kmなので諦めの境地で淡々と全受けこなして
昼2・夕2時間、毎日淡々と15k稼いで帰る方が効率・収支が上なんだ

189FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:45:57.41ID:0581qpZc
>>185
全受けまではいかないがロンピロンドロ僻地ドロ割りと取ってる
鳴り云々じゃなく弁当と待ってるお客さんが可哀想だから
それにいつまで立ってもuber届かないってなるとお客が別のフーデリにいっちゃうじゃないか
明日の為に今日受けるのだそれはみんなの為なのだ

190FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:48:30.17ID:zWHExM3I
>>168
通算評価って5以外の人いるの?

191FROM名無しさan2021/08/03(火) 15:48:42.51ID:0581qpZc
金金、効率効率言ってると
自分が熟成ラーメンのような状態になった時に誰からも助けてもらえないよ
そう言う社会になっちゃうよ

192FROM名無しさan2021/08/03(火) 16:03:51.80ID:rllDSv+W
リクエストのタイムアウトが短いんだけど

193FROM名無しさan2021/08/03(火) 16:04:49.74ID:8n255muq
ただ単に注文が少ないだけ定期
評価や応答率は一切関係ない
干されるじゃなくて注文がないんだよ

194FROM名無しさan2021/08/03(火) 16:14:13.97ID:5XF44Iub
>>185
オカルトを信じる要領の悪い型物やね

195FROM名無しさan2021/08/03(火) 16:15:35.87ID:5XF44Iub
評価も90以上ありゃいいしな
前と違ってキャンセルする人は減ってるからキャンはやべー

196太郎丸2021/08/03(火) 16:31:31.75ID:MIq2s4lH
みなさんも気をつけて


ダウンロード&関連動画>>


197FROM名無しさan2021/08/03(火) 16:35:05.15ID:n4NtiEPB
白バイジャッポリが原付じゃないか必死にナンバー確認してて草
ざんねーん! 合法的に60kmまで走れる原ニでしたw

198FROM名無しさan2021/08/03(火) 16:38:29.62ID:00FfEqxF
>>176
ベルト、ブレーキ、ギアオイル、交換
スマホホルダー、ウインドシールド、USB電源、リアキャリアの設置

199FROM名無しさan2021/08/03(火) 19:08:35.41ID:ZpL8LGas
>>163,165,170,192
交通事故を誘発すると思うのなら、通報したり、
契約内容を確認させる時間を与えないまま受諾させるのは問題、と考えるなら、改善要望を出すのがいいのではないでしょうか

≪Uber Eatsについての通報・改善要望提出先≫
◆警視庁通報フォーム
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/jiken_jiko.html
◆消費者庁 消費者ホットライン
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/
◆経済産業省 消費者相談受付フォーム
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/syohisya/shohisha_soudan
◆中小企業庁 不当取引に対する申告及び情報提供フォーム ※匿名で提出可能
https://www.chusho.meti.go.jp/ikenbako/shinkoku_guideline.html
◆公正取引委員会 下請法違反についての報告の受付フォーム ※匿名で提出可能
https://www.jftc.go.jp/shitauke_shinkoku/apply-001.php
◆厚生労働省 労働基準関係情報メール窓口送信フォーム ※匿名で提出可能
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/roudoukijun_getmail
◆労働基準監督署 相談窓口・総合労働相談コーナー
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/kijyungaiyou/kijyungaiyou06.html
◆Uber Eats公式相談フォーム
https://help.uber.com/ja-JP/ubereats/article/%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%84%E3%81%AF-uber-%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0?nodeId=df1253b3-4892-489f-bedb-1229147a0089

200FROM名無しさan2021/08/03(火) 20:16:31.68ID:bLJT7PA3
首の後ろが熱い・・・
熱くてかなわん
うっすい生地の首に巻くの効果あんの?
汗ですぐ臭くなりそうなので躊躇してるんだが

201FROM名無しさan2021/08/03(火) 20:46:46.28ID:PJB/JjFC
自分は保冷剤を首に巻くやつ使ってる。効果は3時間から4時間。昼のピークをそれでしのげば保冷剤溶けて外しても体力温存されてるからその後がだいぶ違う。そのままだとダサいからタオルを巻けばただ首にタオルを巻いてる人に見える。

202FROM名無しさan2021/08/03(火) 21:07:09.51ID:20uNCXTg
やっぱ全裸でしょ

203FROM名無しさan2021/08/03(火) 21:49:52.69ID:i1MAmkgI
リクエストが五秒で消えるから仕事が受けれない

204FROM名無しさan2021/08/03(火) 22:07:58.45ID:EXgzHZdq
>>203
取り敢えず鳴ったら即ポチッて、嫌ならキャンセルすればええねん。
バイク走行中に路肩に停止して、内容把握する暇なんてないんやし。

205FROM名無しさan2021/08/03(火) 22:16:04.85ID:ZpL8LGas
>>204
> UBER EATS コミュニティ ガイドライン

> アカウント停止措置対象となる事由:
>
> 配達パートナーのキャンセル率が各都市の平均値よりもはるかに高い場合は、警告を送り、その後、アプリからログアウトさせることがあります。キャンセル率が最高限度を超え続ける場合、対象となる配達パートナーはアカウントへのアクセス停止措置を受ける可能性があります。

206FROM名無しさan2021/08/03(火) 22:21:17.82ID:l1OJPwZW
>>205
新体系になってから選別する人が増えてるからその規約を使いたいのかもね
拒否はしてもキャンセルはなかなかしないから、そこを狙ってるのかな?

207FROM名無しさan2021/08/03(火) 22:57:26.67ID:RwKo+6x2
>>176
あらゆるところのゴムの劣化はチェックしといたほうがいいよ
空気入れるバルブのゴムとかキャブレターのインシュレーターのゴムとか

208FROM名無しさan2021/08/03(火) 23:04:32.00ID:DySST9Mf
>>176
駆動系一式はオーバーホールのタイミングだ

209FROM名無しさan2021/08/03(火) 23:12:03.67ID:nFBTixLC
>>200
首の後ろは身体の熱を放熱(熱交換)する箇所なので、冷やすのがいい。
昔は土方が首にタオルを巻いて「あちぃ、あちぃ」とか言っていたが、バカの極み。
首にタオル巻いているのは愚かな行為。

210FROM名無しさan2021/08/03(火) 23:41:21.75ID:pK8cljif
>>205
キャンセル率って配達し続けたら減って行くんだけど、あと、ブラウザーフリートだと0時でリセットしてるみたいだが
フリートのアプリだとリセットされないみたいで
ブラウザーのフリートとどっちを信じれば?

211FROM名無しさan2021/08/03(火) 23:52:49.07ID:P2v0ZzKw
>>171
アドレス110で32000km無交換だったけどまだ大丈夫そうだった。

212FROM名無しさan2021/08/04(水) 00:22:25.53ID:GbUdpcjM
>>210
ブラウザもリセットはされない
キャンセル率表示の対象が当日になってるだけじゃない?

213FROM名無しさan2021/08/04(水) 00:26:46.27ID:thej/fsC
>>207
こういうのってどうやってチェックしたり修理するの?
いつもオイル交換の時に簡単なメンテしてもらってるけど、その時聞いてみればいいのかな

214FROM名無しさan2021/08/04(水) 00:29:29.06ID:20xHpCot
>>196
新目白通りかな? 下落合あたりの

215FROM名無しさan2021/08/04(水) 00:32:58.74ID:ajpvEpfl
アドレス110限定カラーかっけえw
めちゃくちゃ目立つなこれ

216FROM名無しさan2021/08/04(水) 00:51:57.48ID:GbUdpcjM
>>215
お前絶対赤い方だけ見て言ってるだろ

217FROM名無しさan2021/08/04(水) 00:58:20.64ID:thej/fsC
(警察に)目立つ

218FROM名無しさan2021/08/04(水) 01:14:27.45ID:M/ZON8eU
バイク詳しくないんだけどいきなり燃料減りだすときない?今まで満タンだったのに少したっためっちゃ減ってた!みたいな?

219FROM名無しさan2021/08/04(水) 01:15:16.91ID:tFBCzsKA
坂道ばっか登った時くらいかな

220FROM名無しさan2021/08/04(水) 01:23:22.02ID:TSlKwR/I
フーデリやろうと思って原チャ買ったんだけどさ。
どれくらい運転に慣れたらやったほうがいいとかある?

221FROM名無しさan2021/08/04(水) 01:26:22.34ID:+FDUNi7L
つーか満タンの表示が結構余裕があるから
満タンから下に針が動き出すと燃費の悪いバイクはモリモリ減ってく

222FROM名無しさan2021/08/04(水) 01:27:10.50ID:9+3D5Lsh
>>218
燃料計はタンク内に浮いてるフロートの高さで残量を測るから、タンクの形状によって減って行く早さが一定にはならない
また、下り坂と登り坂ても変わる

223FROM名無しさan2021/08/04(水) 01:30:00.76ID:+FDUNi7L
>>220
諸説あるけどホンダのWebには不要とまで書いてあるが
原付きのエンジンは100km走るまで控えめに回せとある

224FROM名無しさan2021/08/04(水) 01:41:06.83ID:QioZZWKg
>>220
最低1000km。
俺は300kmでバイクは簡単だなってウーバー始めたけど。

225タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX 2021/08/04(水) 02:10:44.12ID:Ay7qbJ96
>>176
志村ー プラグ プラグ

あとフィルタもだぞい

226FROM名無しさan2021/08/04(水) 02:23:29.34ID:QioZZWKg
ガソリンを10リットル以上入るようにする改造してくれるバイク屋が欲しいな。
メットインを全部燃料タンクにしたい。
ガソリン入れに行くのめんどくさい。

227FROM名無しさan2021/08/04(水) 02:36:36.28ID:9261EeKD
>>206
これに関しては単なる脅しと思ってる。現にこれ理由で垢停止になた配達員さんはほぼいない。ほぼというのはTwitterで垢停止って言う配達員さんはほぼ真実を明かさないから。キャンセルとは他に何かしら訳アリがあるのかと。でだいたい歯切れ悪すぎるし。

228FROM名無しさan2021/08/04(水) 02:38:30.18ID:QioZZWKg
>>227
Twitterでアカウント停止になった奴のタイムラインを遡ると客の住所がバッチリ写ってたりするからな。
普通は誰かに言われて消すもんだが何故か残ってる。

229FROM名無しさan2021/08/04(水) 02:59:02.38ID:rlHSqnl/
今日は任意保険の更新だった
最近バイクが追突される事故が多発されてるので
自動車の任意保険加入率を聞いたら65%しか入ってないらしい

自分の人身保険も追加しようか悩むわ

230FROM名無しさan2021/08/04(水) 08:28:23.77ID:IbRak+qU
>>226
ベンリィ買えよw

231FROM名無しさan2021/08/04(水) 09:26:17.76ID:veN9K10M
>>220
99%なんらかの違反で切符切られるから一ヶ月くらいは待つかゆっくりやれ

232FROM名無しさan2021/08/04(水) 09:28:28.89ID:nqsXAQZK
ホンダか
スズキはウーバー用の原二をだせば売れる

70ccぐらいの、小さいやつでいいんだよ

233FROM名無しさan2021/08/04(水) 09:39:57.30ID:Ztm2eXdq
ウーバー用の原付って例えば?
ウバッグが入る箱が標準!

234FROM名無しさan2021/08/04(水) 09:45:23.79ID:nqsXAQZK
サイドスタンドついてる
usb 充電

110みたいにデカクしなくていいんだよ。
50の大きさで60ccで二段階だけ回避できるの、だせば売れるのにな
原二の
デブが店の前いてもうざいだけだろ

235FROM名無しさan2021/08/04(水) 09:49:12.28ID:5trlSTSg
>>232
お前は買うと貯金なくなるけどな

236FROM名無しさan2021/08/04(水) 10:05:28.58ID:o1Mq2E32
雨の日だけやりたくない

237FROM名無しさan2021/08/04(水) 10:05:58.84ID:DUmxwYeG
>>234
110がデカいとか、どんだけ頭トンスルなんだよ
お前ははやく日本語を勉強しろ

238FROM名無しさan2021/08/04(水) 10:19:14.45ID:QioZZWKg
125cc
usb電源
でかい風防
グリップヒーター、シートヒーター
大容量ガソリンタンク
ガソリン口がシート下じゃない
タンデムシート無しのでかいリアキャリア
足を伸ばして乗れる
AT

239FROM名無しさan2021/08/04(水) 10:27:54.41ID:tmsC/7UP
スクーターは起動加速がよすぎて荷崩れに気を使うからマニュアルに替えたい

スズキのバーディー90が124cc+FI+セル付で復活すれば丁度いいんだが
チューブレス14インチタイヤは安くてビジネス・ロード・オフと幅広く選び放題
カブは車両が高すぎ 燃費はめちゃくちゃいいけど

240FROM名無しさan2021/08/04(水) 10:38:31.82ID:RMNh5mVX

241FROM名無しさan2021/08/04(水) 10:39:06.11ID:Uj6SW4sU
足を伸ばしてバイク乗る必要ないだろ
椅子みたいに座る感じにしないと腰悪くするよ
よくステップの前に足置いてるひといるけどあの姿勢長時間乗ってたら腰痛める

242FROM名無しさan2021/08/04(水) 10:56:19.31ID:uIkXQlFP
>>241
ファーストクラスのオットマン全否定かよ
エコノミークラス症候群になってどうぞ

243FROM名無しさan2021/08/04(水) 10:59:20.96ID:uIkXQlFP
>>239
タラレバさん、なんぼやったら買いますのん

244FROM名無しさan2021/08/04(水) 11:07:50.38ID:tmsC/7UP
>>243
車両34万8千〜38万8千円くらいなら

245FROM名無しさan2021/08/04(水) 11:16:52.73ID:eXHSsZIT
カブもそれくらいじゃないっけ

246FROM名無しさan2021/08/04(水) 11:30:27.24ID:veN9K10M
>>238
アドレスV125

247FROM名無しさan2021/08/04(水) 11:39:29.46ID:Uj6SW4sU
>>242
全身支えてるソファとか座るもんと一緒にすんな
普通に前に足出してる姿勢は悪いぞ
バイクでエコノミー症候群とかなるかよばーか

248FROM名無しさan2021/08/04(水) 12:12:52.87ID:FObyEod/
>>238
限りなくベンリー110の屋根付きが近いなあ

249FROM名無しさan2021/08/04(水) 12:17:38.98ID:JSLZ8HYa
熱暴走を防ぐために走行中はスマホをしまってる。リクエストが鳴って、バイクを路肩に止めてスマホを取り出したら鳴り止んでた。受付時間が短すぎるやろ。暑い中、配達してる現場のこと何もわかってない馬鹿が運営してるとしか考えられねーわ。

250FROM名無しさan2021/08/04(水) 12:31:44.95ID:o1Mq2E32
やっぱ熱暴走するんだ
2台持ちがいいかな
iPhone持ってるから安いAndroid買おうか

251FROM名無しさan2021/08/04(水) 12:44:30.11ID:G9ph4qwW
だって ウーバーだもの

252FROM名無しさan2021/08/04(水) 13:40:11.92ID:uvgVtd73
熱暴走したらきゃんたまに挟むといいよ

253FROM名無しさan2021/08/04(水) 13:59:40.15ID:oa5RckB6
暑すぎて長くしたら吟味して受けない奴おるからやろ
考える時間を与えない気なんだよ
ワザとワザと

254FROM名無しさan2021/08/04(水) 14:14:05.59ID:kLd4eqnV
>>227
それは今までの話ね
これだけ拒否率が上がると、応答を短くして取り敢えず受けさせる→キャンセル率が高くなる→じゃあ規約発動しますね
て展開が見える

255FROM名無しさan2021/08/04(水) 14:44:09.13ID:tmsC/7UP
>>245
カブは希望小売価格は車体40万7千やけど
今は納期未定で車両44万くらいが相場やねん
クロスやハンターも同じように高値安定・納期未定言われたw

256FROM名無しさan2021/08/04(水) 14:47:11.27ID:VpEZ2bdF
ガソリン高いのに

底辺労働好きだね。

ちゃんと仕事探した方がいいよ

257FROM名無しさan2021/08/04(水) 14:48:19.22ID:ZxC7qGOu
338円でテレワーク勝ち組社員の三菱重工横浜寮まで山登り泣けてきた
暑い中ありがとうございますと言われたけどチップはなし
我慢できずにかった炭酸飲料140円
手元198円まさにパシリだな

258FROM名無しさan2021/08/04(水) 14:49:07.12ID:phE/jI+h
早すぎて取れないw旧料金体系の時より短くねーか?

259FROM名無しさan2021/08/04(水) 14:49:47.87ID:rlHSqnl/
ヤマハギア50から買い替え、ギア125はないので
仕方なくベンリィ110注文したわ

260FROM名無しさan2021/08/04(水) 14:50:42.63ID:rlHSqnl/
時短リクエストは確実に事故率上がるから無理するなよ

261FROM名無しさan2021/08/04(水) 15:07:57.32ID:YE407qpD
みんなどんだけ時間かけて吟味して取ってんの?
繁忙期で常時x1.5〜x1.6付いてんだから全受けで数こなしたほうが儲かるやろ

262FROM名無しさan2021/08/04(水) 15:15:26.25ID:uvgVtd73
泥先だけ見てとってる
バイクでも僻地は行きたくない

263FROM名無しさan2021/08/04(水) 15:16:00.87ID:1DQHGSKL
全受け無問題はチャリとかウォーカーだから困る
駅ビルとかうっかり受けて下手すりゃ駐禁取られるから嫌だよ

264FROM名無しさan2021/08/04(水) 15:17:31.57ID:1DQHGSKL
ウォーカーにも8キロドロップとかだしてやれや
駅ビルにバイク呼ぶってのはその位闇案件

265FROM名無しさan2021/08/04(水) 15:24:54.68ID:o1Mq2E32
>>186
8ミリで外せた
これでスマホのバッテリーは完璧や

266FROM名無しさan2021/08/04(水) 15:31:02.00ID:tmsC/7UP
大抵メモ欄に専用駐輪場の案内やそこからの関係者用通路の通り方書いてね?
指定された地下駐車場や専用駐輪場に入れてるから
駅ビルでもデパートでも駐輪代1円も払ったことないわ

267FROM名無しさan2021/08/04(水) 15:37:06.73ID:RMNh5mVX
>>266
指定のとおりやったら「ここは自転車専用です」って言われたこともあるし、何の指定もなくピックが改札の中ってこともあった。
まあ、そういうのはそのうち改善されるけど。

268FROM名無しさan2021/08/04(水) 16:10:02.03ID:TmRSuZRs
自動受付させて受けキャン率上がって垢バンとかだと誰も得しないよなw

269FROM名無しさan2021/08/04(水) 16:36:47.42ID:g+XBghrk
俺アドレス125乗ってるけどピンクナンバーって恥ずかしいよな

270FROM名無しさan2021/08/04(水) 16:38:59.30ID:69Tm5e32
そんなの気にしたことねえや

271FROM名無しさan2021/08/04(水) 16:39:35.12ID:o1Mq2E32
キーオンで通電キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

272FROM名無しさan2021/08/04(水) 17:05:11.89ID:5f7qFLy4
棒読みクソアニメのせいで価格高騰とか悲しいね

273タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX 2021/08/04(水) 17:05:59.33ID:zjXiPHUp
>>266
都心部だと手抜きしてそれ書いてないクソ無能店がほとんどだぞい

274FROM名無しさan2021/08/04(水) 17:11:08.20ID:YhOsgKVR
黄色が良かった?

275FROM名無しさan2021/08/04(水) 17:50:18.41ID:9+3D5Lsh
>>271
おお、無事付いて良かったな
これでグリヒもドラレコもいけるな

276FROM名無しさan2021/08/04(水) 17:56:06.60ID:s/raBBoM
>>261
君は僻地の惨状を知らないな

277FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:00:26.51ID:o1Mq2E32
>>275
ドラレコもつけてた方がいいかな

278FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:01:12.17ID:9+3D5Lsh
>>261
1.5とかどこの国の話?

279FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:08:48.66ID:9+3D5Lsh
>>277
つけた方が良いのは確かだけど、バイクの発電量とかバッテリー容量と相談になるな
あと費用ね
スクーターだと自分でやるなら最低4時間ぐらいの作業時間がかかる
バイク屋さんなら2から3万ぐらい工賃かかる
ほとんど外装外しの作業時間だけど

280FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:09:20.64ID:oD114dWe
先月から原二稼働しだして、
まあ暑いのは仕方ないんだけど、
真冬の寒さと路面凍結はどうなの?

281FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:11:36.69ID:o1Mq2E32
>>279
わお無理かも

282FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:14:21.73ID:GwR3kuCI
寒いのはどうにでもなるけど凍結はどうにもならないね。

283FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:16:04.80ID:zP31CzRa
暑さよりは寒さのほうが助かるな
もう8月の間は稼働しないことにした

284FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:16:35.44ID:V6eGKCYY
ZOOMER とかの古い原付に限らずだけど
せいぜいスマホ充電くらいやぞ、アクセサリーとして付けられるのは。
グリップヒーターなんかもいっしょに使いだしたら
2〜3日に1回はバッテリーを追補充電しなければいけなくなる。

285FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:19:05.80ID:lqeN1+NC
>>213
ホイールの空気入れるバルブは指でぐいっと動かしてヒビはいってなかったらおk
エアバルブ自体は値段安い(200〜500円ぐらい)けど交換するのはタイヤ交換を自分でやれるぐらいの技量が必要かな

286FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:36:33.72ID:ibsBSCA+
>>281
ボディーカメラの方が良いよ。
3000円位で中国製のカメラ買える

287FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:41:00.68ID:zP31CzRa
ボディーカメラって正面しか映らんのでは
タクシーに後ろから突っ込まれたらめんどくさいやろ

288FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:43:09.85ID:ibsBSCA+
正面しか移せないけど、店やレストランでの対応も写せるからかなり有効
運転中の後方カメラは別に必要だね

289FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:43:39.57ID:ibsBSCA+
客やレストランでの対応

290FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:46:43.92ID:ofYhewvE
アクションカメラで客撮影してんのか?

291FROM名無しさan2021/08/04(水) 18:50:35.46ID:6gIvVqlM
>>283
寒さの方が無理だわ
夏はフル稼働して稼ぎまくってる

292FROM名無しさan2021/08/04(水) 19:14:56.60ID:GwR3kuCI
客とレストラン写してどうするの。
向こうに気づかれたら最悪なパターン
特に客に気づかれたらやばい

293FROM名無しさan2021/08/04(水) 19:22:59.90ID:RWqszYr9
盗撮おじさん

294FROM名無しさan2021/08/04(水) 19:28:19.93ID:RMNh5mVX
>>284
古い原付ならハロゲンだから、それを10WのLEDとかにすれば、グリヒの消費電力は賄える

295FROM名無しさan2021/08/04(水) 19:30:25.40ID:60Y+XnM6
まあボディカメラは最悪垢停止なるね

296FROM名無しさan2021/08/04(水) 19:33:15.62ID:ecqLh+69
>>276 >>278
九州の田舎 人口40万
先月からずっと水曜以外はx1.5〜1.6やで
水曜は夕方だけx1.2で他なしやけど

297FROM名無しさan2021/08/04(水) 19:39:24.27ID:ibsBSCA+
なんで?お前ら配達員がボディーカメラに否定的なの?

合法だし、相手の行動を残して自分自身を守るのに良いよ
Uber配達員が強盗された事件も最近有ったろ

298FROM名無しさan2021/08/04(水) 19:51:06.43ID:U4y8jnzi
昨日、巨乳の姉ちゃんを晒してた画像見たな

299FROM名無しさan2021/08/04(水) 20:01:09.98ID:iCViOp7b
>>259
おめ!いい色買ったな!

300FROM名無しさan2021/08/04(水) 20:42:47.74ID:l2ggcbv4
秒速でタイムアウトする時はほんまとれん

301FROM名無しさan2021/08/04(水) 20:53:06.46ID:60Y+XnM6
>>297
ボディカメラつけた配達員がお前ん家に商品持ってきたらどう思う?

302FROM名無しさan2021/08/04(水) 20:59:55.02ID:PbAOW+BL
おれのおちんぽを盗撮されたと思っちゃうかも

303FROM名無しさan2021/08/04(水) 21:03:29.37ID:qz+RUtTA
せいけんのはあれいいのか。

304FROM名無しさan2021/08/04(水) 21:04:23.40ID:vPnXSjl6
せーけんはそのまま撮影してるよね
うpするときはモザイクかけてるけど
若いイケメン陽キャだから許されてるの?

305FROM名無しさan2021/08/04(水) 21:04:39.58ID:vPnXSjl6
かぶったがな

306FROM名無しさan2021/08/04(水) 21:04:59.98ID:PbAOW+BL
もし受け渡しの際、客がカメラこっちに向けていたらどう思うかって考えたら…
普通に怖いわ。安全の為かもしれんけど争いの種にはなるぞ

307FROM名無しさan2021/08/04(水) 21:46:20.16ID:nchJpWfm
kanazawaやけど毎回最低でも5~6kは稼げるから(時給換算で大体1.3から5)じゃあこのアツゥイ中やらんでも夜だけでええやんと6時からやってみてるが甘過ぎたか。3時間でギリ3k。じきう1k

308FROM名無しさan2021/08/04(水) 21:55:55.55ID:4FEJlh0U
昼に何となくタイミングが合わず水分全くとらず3時間くらいしたら
家に帰って具合が悪くなったわ、家帰ってスイカ食べたりしたけど塩分とってなかった
おかげて夜に出られなかった

309FROM名無しさan2021/08/04(水) 22:00:41.95ID:uZt8ybkU
ウーバーイーツは悪名高くて、どこに行っても

単価下がった、配達員が減った、外国人を不法就労していたなど聞かれる。


全部、正しいよ。

310FROM名無しさan2021/08/04(水) 23:15:58.01ID:EDC3D3EQ
>>308
熱中症なめたらアカンよ
早め早めの水分と塩分補給

311FROM名無しさan2021/08/04(水) 23:18:34.28ID:GbUdpcjM
>>258
バグっぽいね
いつ直るかは知らんが、対応中だと言われた

312FROM名無しさan2021/08/04(水) 23:23:34.85ID:+FDUNi7L
この時期は麦茶メインで一日3Lは飲んでるな

313FROM名無しさan2021/08/04(水) 23:26:46.93ID:q9s6587o
城東の神だけどバイクの事ならなんでも答えてやるよ質問ある?

314FROM名無しさan2021/08/04(水) 23:29:37.62ID:uZt8ybkU
ガソリン高いし、報酬安いから

もうダメだね

315FROM名無しさan2021/08/04(水) 23:30:49.97ID:uZt8ybkU
>>313
城東は治安悪い。

ヤクザが喧嘩してる。

俺しか詳しい。

316FROM名無しさan2021/08/04(水) 23:32:41.74ID:uZt8ybkU
>>296
ド田舎

317FROM名無しさan2021/08/04(水) 23:40:15.66ID:rbTATqr+
スリコで5キロとか変な笑いしかでない
ウーバーって潰れんじゃね?

318FROM名無しさan2021/08/05(木) 00:57:13.48ID:VwYGlgWt
ウーバーは金のばら撒き方がおかしい
普段やらないやつ頑張らないやつに特別ボーナスを出して
普段頑張ってるやつにはボーナス出さないしスリコでコキ使う

319FROM名無しさan2021/08/05(木) 01:00:04.30ID:44xp3uZU
嫌なら辞めろ

320FROM名無しさan2021/08/05(木) 01:03:08.91ID:VSXk/R0T
>>318
長時間労働を「頑張ってる」と捉えるのは日本人だけかも知れんよ
頑張るところが諸外国とは違うんだと思う

321太郎丸2021/08/05(木) 01:24:20.77ID:9Qhap55+
ウーバーusaでは

ウーバーライドシェアリングが伸びてたがコロナで減少3700人を解雇

ウーバーイーツはコロナ前は利益出てないが、コロナ禍から売上拡大

コロナ終わったら終わる業界だわ

3222202021/08/05(木) 04:04:31.28ID:5il+ALOA
>>223,224,231
ありがとう。アドバイス聞いてしばらく練習するわ。実際今少しずつ家から範囲広げて運転してる感じだし。

323FROM名無しさan2021/08/05(木) 04:29:27.20ID:S9LiNjHJ
>>322
がんがれ
駐停車と後ろ向きの取り回し、Uターンとか意識的に練習しよう

後進は跨がらずに降車して押す 
右に左にと自在に操ろう

Uターンはコンビニとかの二車線分の駐車場を利用するといいよ
傾斜があるとなおよし

324FROM名無しさan2021/08/05(木) 04:52:51.02ID:S9LiNjHJ
バイクの足つきガーて言うヤツは、ほぼほぼ跨って後進させるシロートだよな
つま先つけば充分とハッキリわかんだよね

325FROM名無しさan2021/08/05(木) 04:56:32.70ID:ePpV53jF
交差点手前で加速するやつうざいというかあぶないなぁ特に夜間、絶対に右折のやつと事故るぞ

326FROM名無しさan2021/08/05(木) 05:42:12.26ID:ufiVlg8v
>>308
流石にアホかと言いたい
タイミングなんていくらでも作れるだろ
この暑さで水分補給なしは最悪倒れて金かかるぞ

327FROM名無しさan2021/08/05(木) 06:12:26.36ID:jMbUoTH1
塩レモンタブレットはかなり有効

328FROM名無しさan2021/08/05(木) 06:41:58.70ID:tlH5u6ql
Amazonでバッテリー買ったら液なし充電されてないゴミ送られてきて騙されたわ
発売元Amazonのは液入り充電済って書いてあったのにやられた
返品不可とか単なる詐欺

329FROM名無しさan2021/08/05(木) 07:02:06.67ID:S9LiNjHJ
今でもそうなのか
バッテリーだけは(台湾)ユアサと銘打ってあっても通販では買わないのが吉

330FROM名無しさan2021/08/05(木) 07:32:34.83ID:MbXNbAON
バッテリーの充電もできないのかよ
頭悪い

331FROM名無しさan2021/08/05(木) 07:35:14.77ID:MbXNbAON
ウーバーは金持ちの道楽遊びだろ

出資者の金持ちのいうこと聞いてやってるだけ
ナゲイテルやつらみて笑ってるんだよ
低貧民のやつらをみて

332FROM名無しさan2021/08/05(木) 07:36:03.31ID:8aWqizEe
コンセントに繋げればいいの?

333FROM名無しさan2021/08/05(木) 07:38:40.37ID:LRphpgnQ
充電器使え

334FROM名無しさan2021/08/05(木) 07:59:29.56ID:paOZ6XX1
>>330
そういう問題じゃないだろ馬鹿
液入ってないし

335太郎丸2021/08/05(木) 09:06:45.01ID:7iASvrBj
>>328
泣き寝入りせず


レビュー1で画像も載せていけ!

騒げば騒ぐほど返品してくれるぞ

追い込めや!

336FROM名無しさan2021/08/05(木) 09:12:20.91ID:cR6VzK0M
バッテリー液はポカリスエットでもいいって知らないのかよバカが(笑)

お前はバイク乗るな

337FROM名無しさan2021/08/05(木) 09:16:39.19ID:8nglig1g
ウバ旅してた者だが
鳴らない&クソ暑い旭川に見切りをつけて、ドアダッシュするべく仙台に来た
フーデリ天国だなこの街
ホテル暮らしで楽勝だわ

338FROM名無しさan2021/08/05(木) 09:18:44.47ID:X0aVDtNx
液別ならむしろ当たりだけどな。
バッテリーは液を入れた瞬間から劣化が始まるから。
充電はエンジン切らないで乗り続けていればされるし。

339FROM名無しさan2021/08/05(木) 09:18:57.49ID:cR6VzK0M
仙台は道が広くて走りやすいからな。

340FROM名無しさan2021/08/05(木) 09:39:44.38ID:VzRCJmhx
>>328
液なしってバッテリー液が付属してないって事?
注入されて無いだけならそんなに騒ぐほどの話じゃないしな

341FROM名無しさan2021/08/05(木) 09:48:59.32ID:VzRCJmhx
>>336
俺もそれは知らないな
バッテリー液って希硫酸だよ
補充液じゃないからね

342太郎丸2021/08/05(木) 09:57:14.37ID:7iASvrBj
>>337
詳しく何が良いんや?東京より良いのか?

343FROM名無しさan2021/08/05(木) 10:07:36.60ID:U0hkUImt
はいNG

344FROM名無しさan2021/08/05(木) 10:08:56.50ID:paOZ6XX1
>>340
説明と違うもの送ってくる事が問題なのわからない?

345FROM名無しさan2021/08/05(木) 10:15:59.22ID:iq8bnrG8
つーか尼出荷なら単純に返品したらええやん

尼出荷じゃ無けりゃ出荷元に交渉要だからめんどくさいがw
まあそれでも初期不良とか添付物不備なら大概返金はしてくれるけどなあ
支那発送品は難しいけどね

346FROM名無しさan2021/08/05(木) 10:28:05.84ID:paOZ6XX1
>>345
返品も返金も不可 他の商品と違って問い合わせすらできないようになってた

347FROM名無しさan2021/08/05(木) 10:42:55.50ID:VzRCJmhx
>>344
問題無いとは言わないが、返品不可なら次善の策を考えるしか無いでしょって話だよ
バッテリー液がが付属してるなら注入すればとりあえず使える訳でしょ?
補充電しないと機能しない訳じゃ無いんだし

348FROM名無しさan2021/08/05(木) 10:47:54.32ID:iq8bnrG8
マーケットプレイスだろ、尼の保証に申し込めばええだけやん

349FROM名無しさan2021/08/05(木) 10:52:18.25ID:v2y7Qx8u
>>347
まあそれはもっともだ
液入り充電済と思ってそのまま走ったけどウインカー点かず 充電されてないのかよと思って3時間走り続けたけど状態変わらずだから液すら入ってないか不良品だと思う
>>348
だからマケプレじゃないってのAmazon発売発送

350FROM名無しさan2021/08/05(木) 10:53:07.84ID:v2y7Qx8u
>>348
ちなみにバッテリーは返品も返金も受け付けてないから不良品でも無理
問い合わせも出来ないようになってる

351FROM名無しさan2021/08/05(木) 10:56:37.17ID:ywHkZvqE
維持充電器・CCAテスター持ってない人が通販で買うのはただの自爆行為

352FROM名無しさan2021/08/05(木) 11:01:03.47ID:iq8bnrG8
プライムなら俺バッテリー返したことあるぞ
客都合返品じゃ無けりゃ普通に返品できるぞ、じゃ無きゃ詐欺じゃんw

353FROM名無しさan2021/08/05(木) 11:02:59.67ID:ywHkZvqE
返品できるハズだけどな GT7B-4とYTX7A-BS返品して書い直したし

354FROM名無しさan2021/08/05(木) 11:08:09.69ID:flRZZfqc
>>349-350
うーんこの、

355FROM名無しさan2021/08/05(木) 11:08:33.05ID:VzRCJmhx
>>349
つまりは蓋がシール済みの状態って事ね
バッテリー液が入っていない可能性があるならそれ以上走行しない方が良いよ
電装品が損傷する場合があるから

Amazonに補償申請するのが先だけど、通販でバッテリー買うならバッテリー液は未注入の方がいいね
店頭売りとの差額で充電器買えるし

356FROM名無しさan2021/08/05(木) 11:12:28.44ID:flRZZfqc
>>355
やめとけ触るな 極間違いレベルの釣りだぞ

357FROM名無しさan2021/08/05(木) 11:23:22.34ID:zUdXe8tM
バッテリーってスマホ用かと思ってたらバイクのかw

358FROM名無しさan2021/08/05(木) 11:35:20.42ID:rxcBAj19
>>356
いや 買えばわかる 
今は問い合わせ出来ない極悪設定にされてる
他の品物はちゃんと返品ボタンとか出るけど
問題があったのか現在Amazonからの出品はなくなってる

359FROM名無しさan2021/08/05(木) 11:36:07.70ID:iq8bnrG8
嘘松乙w

360FROM名無しさan2021/08/05(木) 11:45:51.60ID:BuKn7AeT
>>308
給水小休憩タイミングはピック直後だ。

D後とか報酬対象じゃないところで休憩するな。
またD直前で止まってると待ってる客が
不自然に思ったりする。

361FROM名無しさan2021/08/05(木) 12:36:38.35ID:U0hkUImt
バーテリー交換もできないのかよ原二のやつは

362FROM名無しさan2021/08/05(木) 12:40:38.60ID:S9LiNjHJ
>>342
スリコじゃなくてナインコなのダッシャー
ロンピでも報酬伸びるんダッシャー
バイク向きなことにロンドロで2k超えるんダッシャー
え?まだウバるのダッシャー?

363FROM名無しさan2021/08/05(木) 14:29:18.80ID:nQ+O3xlv
>>362
ホテルに泊まってるんじゃ何も残せんなw一生メシ運びだっしゃーwww

364FROM名無しさan2021/08/05(木) 14:29:59.39ID:Q4zi+CPc
バツアンドテリー

365FROM名無しさan2021/08/05(木) 14:41:51.53ID:zUdXe8tM
バイクのミラーAmazonで買ったら一個だけだったw
ミラーってセット売りじゃないんだね
2個6000円って高くね

366FROM名無しさan2021/08/05(木) 14:45:09.92ID:xPbngYNY
>>365
普通ポチる前に説明読むだろ

367FROM名無しさan2021/08/05(木) 14:50:13.56ID:lH3VqHUL
ミラーは二りんかんに980円でうってるやん

368FROM名無しさan2021/08/05(木) 14:56:07.62ID:uCAv/DYz
>>361
それは誰でもできる

369FROM名無しさan2021/08/05(木) 14:59:08.40ID:lH3VqHUL
誰もでもできるなら工賃なんていらねえだろ!!
by 二りんかん工作員

370FROM名無しさan2021/08/05(木) 15:10:06.17ID:+1JIRyus
ローソン2lの水6本とかの場合スクーターの足元でいいかね?
リアボックスなんかに入れたら重さで荷台折れそう

371FROM名無しさan2021/08/05(木) 15:12:47.19ID:lo6Omou+
ミラー1個で思ったけど最近ミラー片方の原付見ないな

372FROM名無しさan2021/08/05(木) 15:13:29.44ID:lH3VqHUL
足元のほうがええだろ

高いと不安定でこけるし。
リュックだと、ちぎれる

それでもサスペンションとかへたるから。
ゆっくりいったほうがいい

373FROM名無しさan2021/08/05(木) 15:13:53.32ID:lH3VqHUL
片方ミラーは違反なんだろ

374FROM名無しさan2021/08/05(木) 15:19:04.43ID:uCAv/DYz
>>371
0レベルで見ないな
昔はボチボチいたけど まあ普通に両方あった方がいいからね

375FROM名無しさan2021/08/05(木) 15:24:06.05ID:Q4zi+CPc
オイル交換でバイク屋きたらウバッグもった客が三人もおったw

376FROM名無しさan2021/08/05(木) 15:48:24.17ID:aiwAScy4
オイル交換ぐらい自分でせえよ

377FROM名無しさan2021/08/05(木) 15:54:40.53ID:VzRCJmhx
オイル管理しない人よりマシ

378FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:00:32.78ID:GH/IF9D4
オイル交換できないから
二りんかんがあるんやで。

379FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:02:45.40ID:gkgjc1//
今日くっそ暑いからな オイル交換行って涼んでんだろ

380FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:16:57.02ID:VkIEnJD6
キャブ車で配達してる人おる?
やっぱりFIよりトラブル多かったりする?

381FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:20:09.57ID:7atrcIrC
2ストキャブだけどwトラブルないよ。

382FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:22:27.22ID:GH/IF9D4
よくカラオケで虎舞竜歌ってたけどないで。

383FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:26:37.09ID:d7Mwh4zs
>>381
オイラも国産最後の2サイクルスクーター
リード100に乗り3万キロ超えたよ
ノートラブルだが、リッター17しか走らない(笑)

384FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:32:06.43ID:VkIEnJD6
>>381,383
ちなみに配達中も2ストオイルって持ち歩いてます?

385FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:33:36.63ID:7csKi1uS
>>383
俺の通勤用軽自動車でも26キロ/L走るぞ?

386FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:38:06.63ID:7atrcIrC
>>384
ポリカの550cc瓶に入れて所持してるよー。

387FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:41:37.08ID:6VvuFnF2
デイトナのスマホホルダーの補修部品買ったらネジ山切られてなくてワロタ、自分で切れってかw

388FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:42:53.67ID:59lm/HrZ
オイルぐらい体内から出せ

389FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:44:02.37ID:d7Mwh4zs
>>384
警告ランプ点いたらコーナンに立ち寄り買って入れてる、コーナンブランドの安いやつ
だいたいリードで1000kmに1リッターだよ。

390FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:53:36.23ID:dsJQswuP
路面から10cmの温度は54度だって
まだまだ涼しいな

391FROM名無しさan2021/08/05(木) 16:57:11.83ID:dsJQswuP
ミラーならダイソーで100円だよ

392FROM名無しさan2021/08/05(木) 17:23:27.26ID:zUdXe8tM
原付買った店が最悪でリフレクターつけてない整備不良の店で買って半年後に白バイに捕まった
その白バイがリフレクターなら100均にあるよって言ってたな
バイク屋でちゃんとしたものつけてもらったけど

393FROM名無しさan2021/08/05(木) 17:34:06.09ID:S9LiNjHJ
>>363
ホテル代は昼の書き込み時点で稼いでタッシャー
喫煙者だから喫煙可能なホテルは拠点として最高ダッシャー
エアコンつけっぱでダッシュダッシャー

明後日は七夕祭りやるらしいんダッシャー
色白美人引っかけタイッシャー

394FROM名無しさan2021/08/05(木) 17:41:58.20ID:MU/OFbIR
早すぎて走ってたら取れねーよ
これいつ治るんだよ。

395FROM名無しさan2021/08/05(木) 18:28:33.91ID:jMbUoTH1
36度の時間帯フル稼働したった  
熱中症ぽい頭痛きたわ

11k程度稼いでdiyオイル交換して終わり

396FROM名無しさan2021/08/05(木) 19:03:56.59ID:uOagUGXY
>>394
お前が取れなくてもゴキブリ配達員なんざいくらでもいるし、
もうチンタラとオーダー回すのやめて効率よく回す事にした。

397FROM名無しさan2021/08/05(木) 19:14:45.79ID:SdbM7Su1
大阪でも白ナンバーで配達した奴2人書類送検されてんじゃん
都内もちらほら見るもんな アホだろ

398FROM名無しさan2021/08/05(木) 20:14:07.37ID:JBsYyBsw
熱中症は気づいた時には重度だったってことがままあるから
自覚症状無くても定期的に休憩取れよ
バイクで風あるから大丈夫なんて思ってると痛い目みるぞ

399FROM名無しさan2021/08/05(木) 20:36:33.83ID:bDNN4jHQ
>>373
別に違反じゃねえけど危ないからわざわざやりたくないな

400FROM名無しさan2021/08/05(木) 20:39:20.22ID:itW/IFAx
>>384
混合式じゃ持ち歩く必要なんぞ無いと思うけど昔2st乗ってた時はどうせ一回で1L使いきらないからメットインに入れてたな

401FROM名無しさan2021/08/05(木) 20:41:07.31ID:itW/IFAx
×混合式じゃ
○混合式じゃなきゃ

402FROM名無しさan2021/08/05(木) 20:55:52.19ID:X0aVDtNx
>>399
片側ミラーは原付1種ならOK、2種は2006年以前に製造された車両ならOK

403FROM名無しさan2021/08/05(木) 21:30:47.80ID:l13diigC
事故っても救急車こなさそうだからすげー慎重に運転してるの俺だけ?

404FROM名無しさan2021/08/05(木) 21:34:01.88ID:XKORR5oc
とりあえず被らない車種買いたいから
オマエラの乗ってるバイク名教えて

405FROM名無しさan2021/08/05(木) 21:34:32.42ID:CNaid+GE
ダウンタウン125

406FROM名無しさan2021/08/05(木) 21:51:40.19ID:hQ1Ed/EP
DJ1 Wing Special Edition

407FROM名無しさan2021/08/05(木) 21:52:54.45ID:/eCvkCYX
>>404
YAMAHA R1TYN250NT55S

408FROM名無しさan2021/08/05(木) 21:57:57.95ID:fkc6W3AG
>>404
zx14r

409FROM名無しさan2021/08/05(木) 22:11:50.81ID:5D6IDeyN
SYM X'pro100 一瞬で70kmまでいく激軽糞速スクーター

410FROM名無しさan2021/08/05(木) 22:13:02.72ID:cr99zmFK
>>404
versys650

411FROM名無しさan2021/08/05(木) 22:13:19.59ID:3rbTGSmy
>>403
かしこいと思うゾ
おいどんは暑くてそんな風に考えずに走ってるわ

412FROM名無しさan2021/08/05(木) 22:31:01.55ID:/eCvkCYX
>>403
暑すぎてボーッとしちゃうのもあるが、とばすと料理が崩れたりするし速く走っても到着時間変わらんし振動増えると何だか身体が疲れるだけだから最近はわりとゆっくり目というかマイペースに走るようになった
必要な時だけスピード出れば良いと思うようになったわ

413FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:05:54.04ID:IQa/UnXO
本田のミラーは外に広がりすぎじゃね?
近い後ろの車見えないし
曲がるときミラーじゃまだし
だから、本田はバカで、ネタ車ばかりで
YAMAHAに勝てないんだよ

414FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:10:06.68ID:iq8bnrG8
今までヤマハがホンダに勝ったことあったっけw

415FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:17:22.94ID:brqp/zot
原付はYAMAHAのほうが、上なんだよな

416FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:18:24.20ID:R6PhRHvW
ホンダのOEMだけどな

417FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:20:09.34ID:M8aLvHqj
いまやジョグもビーノもホンダ製だけどな
ギアもいずれホンダ製になる

418FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:21:55.22ID:brqp/zot
だからゴミバイクなんだよ今の原付は

419FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:22:58.37ID:hunD4XgW
>>203,258,260,394,263,268

「呼び出し音なってる時間が短くなったような気がする」
「チャリでも少し大きめの交差点通過中とかだとキツいw」
「安全に車両を止めて操作する時間が無い 昭和並の事故誘発装置になってんじゃんか マジで反社だわ」
「d先を開示しないのは違法だからせめて開示時間を短くしてグレーゾーンを突いたのか」
「事故誘発するって警察にチクって警察庁あたりから業務改善命令とか出させたらいい」
「車道走ってたら、マジで取れないよな 危険すぎる」
http://2chb.net/r/part/1627961140/472,55,98,134,143,307

交通事故を誘発する、と思うのなら、通報したり、
契約内容を確認させる時間を与えないまま契約の交渉をしてくるのは問題、と思うのなら、改善要望を出すのがいいのではないでしょうか

≪Uber Eatsについての通報・改善要望提出先≫
◆警視庁通報フォーム
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/jiken_jiko.html
◆消費者庁 消費者ホットライン
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/
◆経済産業省 消費者相談受付フォーム
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/syohisya/shohisha_soudan
◆中小企業庁 不当取引に対する申告及び情報提供フォーム ※匿名で提出可能
https://www.chusho.meti.go.jp/ikenbako/shinkoku_guideline.html
◆公正取引委員会 下請法違反についての報告の受付フォーム ※匿名で提出可能
https://www.jftc.go.jp/shitauke_shinkoku/apply-001.php
◆厚生労働省 労働基準関係情報メール窓口送信フォーム ※匿名で提出可能
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/roudoukijun_getmail
◆労働基準監督署 相談窓口・総合労働相談コーナー
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/kijyungaiyou/kijyungaiyou06.html
◆Uber Eats公式相談フォーム
https://help.uber.com/ja-JP/ubereats/article/%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%84%E3%81%AF-uber-%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0?nodeId=df1253b3-4892-489f-bedb-1229147a0089

420FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:25:10.34ID:hunD4XgW
>>397
違法な白ナンバー車は、警察に通報したら捕まえてくれるみたいですので、気になるならば、通報してみてはいかがでしょうか?

◆警視庁通報フォーム
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/jiken_jiko.html

https://www.fnn.jp/articles/-/218797
> 同業者から警察に「125CCを超えるバイクや自動車が白ナンバー(自家用車のプレート)で配達している」などと情報提供があり、事件が発覚しました。

421FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:29:41.05ID:JoNLpsfh
>>419
よくはわからんが改善予定らしいよUber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

422FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:30:15.66ID:JoNLpsfh
控えめに言って  しね

Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

423FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:37:38.78ID:CNaid+GE
まぁあんだけ配達員からの通報で入管や警察が動いたんだから運営としては今後はビクついてんだろうな
次入管法で摘発されるようなことあったら確実に営業停止だろうし

424FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:41:48.31ID:hunD4XgW
>>421
ならば、なぜ謝罪やアプリや公式ウェブサイトで説明しないのでしょうかね?

「今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい」
「つまり…… 我々がその気になれば」「10年20年後ということも可能だろう…… ということ……!」

上記の、有名な漫画のセリフを思い出しました

425FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:42:07.21ID:B7qxAhGM
雨の日に違法白ナンバーっぽいのたまにみるけど、あれって現行犯じゃないと捕まんないんじゃね?

426FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:45:10.87ID:hunD4XgW
>>425
こんな話してる人いますね

http://2chb.net/r/part/1627653070/996
> 内偵して裏取れたら捕まえてくれるから

427FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:45:46.53ID:JoNLpsfh
>>424
未だ勝手、ウーバー が配達員向けのバグを公式で誤ったことあったっけ?
あったね,2-3件、けどそれ以外は大体スルーだった気がする

428FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:47:29.74ID:LbPDa1UA
もうこの速さに完全に慣れた
前の遅い呼出音に戻さないでくれー
前のは音が長過ぎてイラつく時あったし

これくらいの速さは出前館と比べたら蚊レベルよ
今まで鍛えてくれてありがとう

429太郎丸2021/08/05(木) 23:47:39.30ID:hGPCV4v2
みんなてウインドウシールドつけてますか?

もしくはフルフェイスなのかな?

430FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:48:39.29ID:JoNLpsfh
>>429
冬だけつけてる

431FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:51:19.22ID:hunD4XgW
>>427
今回、公式が、公開の場で、配達員になにも説明しないのは、コンプライアンス的にかなりまずいような気がしますね

432FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:57:08.06ID:JoNLpsfh
>>431
どうマズイのか含めて、それはここじゃなくてウーバーに直接言ってくれ
あなたの意見が問題の解決を早めるなら、こちらとしても有難いので

433FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:59:33.91ID:R6PhRHvW
>>431
君が貼ってくれたテンプレで警視庁や入管が動いてるんだから功績は素晴らしい ほんとに動くんだなw
2度目はもうないから運営も必死になって今動いてる

434FROM名無しさan2021/08/05(木) 23:59:52.55ID:hunD4XgW
>>432
>>427へのレスを返しただけですよ。重要性が違うのでは? という話です

435太郎丸2021/08/06(金) 00:01:40.20ID:7RL+D9M/
>>430
なるほど、ありがとう

436FROM名無しさan2021/08/06(金) 00:04:08.37ID:09t2kXpc
ウーバーの、リクエストの音うるせえから

437FROM名無しさan2021/08/06(金) 00:08:19.61ID:pVG8fhYG
昭和のピロピロに比べたら100万倍はマシやろ

438FROM名無しさan2021/08/06(金) 00:17:22.15ID:09t2kXpc
ログアウトしたら爆音になるの直せよ

439FROM名無しさan2021/08/06(金) 00:37:39.89ID:20osmiMt
城東の神だけどワロタ

440FROM名無しさan2021/08/06(金) 00:39:36.85ID:09t2kXpc
つまらんから消えていいよ、君は

441FROM名無しさan2021/08/06(金) 00:39:42.85ID:5zjIUBUh
>>438
爆音でYouTube見てるんじゃ?

442FROM名無しさan2021/08/06(金) 00:40:36.22ID:09t2kXpc
いやアプリの設定が最大に毎回なるんだよ

443FROM名無しさan2021/08/06(金) 00:41:05.49ID:/MVh9CE8
コピペくんに一言
白ナンバーは基本的に警察に通報してもほぼ無駄(一応捕まえる権限はある)
基本的には国交省から警察に連絡行ってから摘発の流れになる

>>420に書いてるパターンはかなりのレアケースなんだわ

444FROM名無しさan2021/08/06(金) 00:46:55.58ID:z7bF9LpN
城東のチョン猿はまだ自害しないの?
この地球上で一番いらない命、それが城東のチョン猿

445FROM名無しさan2021/08/06(金) 00:53:07.28ID:dUsRopHK
さすが夏場は冷却水の減りが早い

446太郎丸2021/08/06(金) 00:53:59.07ID:ksmbg1AI
>>442
それな

しかも鳴ってるとき音量下げても

音がなるたびに音量がmaxになる罠

客の家来たときになったら拒否するしかない

447FROM名無しさan2021/08/06(金) 01:47:32.26ID:x4kobDtc
>>442
え?
アプリの設定 → サウンドと音声 → 配車アラートの音量 で変更できるけど…
その事ではない?

448FROM名無しさan2021/08/06(金) 01:49:44.66ID:oKxH2cm8
>>404
運賃の内訳って公式からいまだ出してないんだっけ?
それもまずいんじゃないの?

449FROM名無しさan2021/08/06(金) 01:50:43.35ID:oKxH2cm8
あっ安価はミスっス
すまね

450FROM名無しさan2021/08/06(金) 07:19:16.10ID:Sb+imbMt
競歩の伴走してるのはR1200GSか?パニア要らんだろ
スクーター使えばいいものを
日本のはコンペで負けたんかな

ウバ民、商売あがったりか?

451FROM名無しさan2021/08/06(金) 08:48:08.90ID:oP4VF4HY
>>445
それラジエターキャップが劣化してるだけだろ

452FROM名無しさan2021/08/06(金) 08:55:03.21ID:gW5+L/SR
>>445
なわけねーだろ
エンジンどれ位の温度だと思ってるんだよ
夏になったからってヘタレねーわ

453FROM名無しさan2021/08/06(金) 09:27:30.45ID:qCAJZId6
>>447
の言うとおり。
アカウント→アプリの設定→サウンドと音声→配車アラートの音量を
機器本体で調節にする。

454FROM名無しさan2021/08/06(金) 09:31:58.24ID:qCAJZId6
台風下配達未経験だけど、
直撃だとブラックアウトになるのかな?

455FROM名無しさan2021/08/06(金) 09:35:54.35ID:PfmMuwMc
台風だったか大雪でウーバーから配達中止にしたことが1度だけある
基本的には配達員次第だよ
台風とかの場合は軽貨物がどれだけ出るかだろうね

456FROM名無しさan2021/08/06(金) 09:40:40.09ID:pzlaranT
>>447
ログアウトすると設定が戻るんだよ

457FROM名無しさan2021/08/06(金) 09:41:54.63ID:3h+t7fpy
雨が降り出たら笑うな

458FROM名無しさan2021/08/06(金) 09:42:27.53ID:3h+t7fpy
雨クエな iPhoneタップズレ気味

459FROM名無しさan2021/08/06(金) 09:44:00.73ID:ax909GL/
ブラックアウトっつーか
店とかUberがどうこうするもんじゃなくて
エリア内に配達員が複数人いないと近くに配達員がいませんになるんだよ
自分一人がオンラインにしててもダメってことだ

台風でも稼働する人が多い場所なら出来る

460FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:16:26.13ID:rL0Ae+ea
いつもクーラントに水道水混ぜてたけど、精製水のほうがいいみたいだな
夏場は冷却水の減りが早いからアマゾンで精製水ポチッた

461FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:27:22.47ID:aAa1aFXw
クーラントが減るって普通じゃないからな 密閉度が落ちてる証拠
ラジエターキャップがヘタって規定圧以下で吹いてる可能性大や

462FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:32:55.12ID:nDfql5Qf
クーラントの水分だけ蒸発するって聞いた事ないな
大抵はヘッドガスケットやらウォーターポンプシールが破損して漏れてる事が殆どだよ
暖機の時にマフラーからやたらと水蒸気が出ないか、オイル交換の時にオイルが白濁してないか見たほうが良いよ
クーラントに水を混ぜると冷却経路が腐食したり冬に凍結しやすくなるからあまりやらない方が良いと思うよ

463FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:33:12.99ID:d1HXXFZw
雨クエ12件で10000円とか出せば台風でもみんなやるだろ

464FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:35:19.87ID:rL0Ae+ea
>>461
マジか
6月下旬にHiまで入れて、いまLowのちょっと上くらい
ほぼ毎日12時間バイクで走りまくってるから減って当然だと思ってたけど

465FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:37:15.75ID:rL0Ae+ea
>>462
ホンダのマニュアルでは、クーラント液:水道水=5:5の割合で水道水でもよいと書いてあったけどな
次回からは精製水使うけど

466FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:39:53.48ID:Y32UodYX
クーラントはめんつゆと同じで、薄めず使うストレートタイプと薄めて使う濃縮タイプがあるよ。

467FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:42:39.63ID:rPrNtgSF
ペペローションでええやろ

468FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:44:40.90ID:gW5+L/SR
>>464
減り方が異常だから調べた方が良いな

469FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:45:35.34ID:nDfql5Qf
>>465
それは希釈して使うタイプのクーラントが指定されてるんだと思うけど、水だけを補充するって普通はないので指定のクーラントを混ぜて補充した方が良いと思うよ

470FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:47:33.53ID:aAa1aFXw
>>464
それは減りすぎ 早急な点検をオススメ
軽症な順で
ラジエターキャップ
ラジエターホース
サーモユニット(YAMAHAの場合)
ラジエター本体
ヘッドガスケット
W/Pメカニカルシール

ヘッドGKTとW/Pシールは明らかにエンジン不調&オイル乳化ですぐわかるので
それ以外の部分をチェック 漏れたクーラントが乾いた跡がないか探してみよう

471FROM名無しさan2021/08/06(金) 10:57:53.46ID:nDfql5Qf
ラジエーターキャップの不良であればエンジンが熱い時にリザーバータンクのレベルが異常に上がってエンジンが冷めたら下がる
エンジンが冷えてる時にラジエーターキャップを外してエンジン始動してラジエーターの中から気泡が上がって来るならヘッドガスケット抜けの可能性がある
スクーターだとラジエーターキャップは外装外さないとアクセスできないだろうからバイク屋さんに頼んだ方が良いだろうね

472FROM名無しさan2021/08/06(金) 11:13:37.20ID:xzzrpt8z
>>463
死者が出るかもしれないことを煽ったら大問題になる

473FROM名無しさan2021/08/06(金) 11:22:09.62ID:rL0Ae+ea
メンテの予約いれた
バイク屋に見てもらうわ
みなさん返答ありがとう!

474FROM名無しさan2021/08/06(金) 11:35:08.83ID:rfyhjYE9
素直かw

475FROM名無しさan2021/08/06(金) 11:37:33.98ID:gW5+L/SR
>>474
そうする事で無駄な事故が減るなら良い行動だ

476FROM名無しさan2021/08/06(金) 11:51:53.29ID:OilRDpU0
専業ならバイクのメンテ自分でできるようになるのも悪くないと思った

477FROM名無しさan2021/08/06(金) 11:57:03.57ID:PC/0K8cj
>>444
ネトウヨの国粋主義者の民族主義者は確定申告してちゃんと税金払えよ

478FROM名無しさan2021/08/06(金) 12:10:12.97ID:wlBa18QI
シリンダーヘッドとったら醜い事になってた(´・ω・`)

Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

479FROM名無しさan2021/08/06(金) 12:24:15.83ID:nDfql5Qf
>>478
2ストだね

480FROM名無しさan2021/08/06(金) 12:26:25.22ID:6GMnhjNW
初心者だけど
臭くて白い廃棄出すスクールってどっか壊れてますか?
大抵クソボロの外装も乗ってるやつも汚いことが多いです

481FROM名無しさan2021/08/06(金) 13:44:00.81ID:nDfql5Qf
>>478
傷跡見るとデトネーションでも無いしピストンリングの破片でも無いから単に砂埃を吸い込んだ感じかな
クランクベアリングもチェックした方が良さげな気がする
燃焼室が全然焼けてないのは何でだろう

482FROM名無しさan2021/08/06(金) 13:53:01.77ID:3qkePdYu
>>884

> ウーバー125バイクの天敵一覧
> ・排気量125以上のバイク
> ・個人タクシー
> ・ハイエース
> ・外車
> ・スポーツタイプの車
> ・125バイク
> ・貨物トラック
> ・怪しげな魔改造黄ナンバーバイク
> ・怪しげな魔改造50cc原付バイク
> ・ずっと信号無視し続ける暴走電動自転車

483FROM名無しさan2021/08/06(金) 13:57:47.30ID:wlBa18QI
>>481
ほとんどビンゴ
直キャブだったからなー
ハイコンプでハイオク使ってたから燃焼室は綺麗だった(´・ω・`)

484FROM名無しさan2021/08/06(金) 14:06:06.69ID:kWFt5VJU
休憩中にヘルメット内側を上側に向けて日光消毒中。
効果あるよね?

485FROM名無しさan2021/08/06(金) 14:10:48.99ID:nDfql5Qf
>>483
そっかー
これだけ粒が大きいと他の部分も心配になるね
特に一次圧縮側のベアリング、リードバルブ、キャブは洗浄した方が良いだろうね

486FROM名無しさan2021/08/06(金) 14:18:43.44ID:M0CnDHo5
>>484
内装剥がしてあらいなよ

487FROM名無しさan2021/08/06(金) 14:19:33.49ID:kWFt5VJU
>>486
それはやってる。

488FROM名無しさan2021/08/06(金) 14:29:41.19ID:wlBa18QI
>>485
クランクケース内に異物が入ってるから取り除く予定です(´・ω・`)
直キャブは辞めます
→いのちだいじに

489FROM名無しさan2021/08/06(金) 14:51:46.16ID:QA3dastg
>>484
発泡スチロールが劣化しそう

490FROM名無しさan2021/08/06(金) 14:58:22.76ID:3l/1PO0u
>>482
一番は黒のハイエースだろ
あいつら煽らずにはいられないのかねえ

491FROM名無しさan2021/08/06(金) 15:09:57.26ID:OilRDpU0
まだ暑いかな稼働どうしよ

492FROM名無しさan2021/08/06(金) 15:10:01.56ID:Zos6Ebpi
>>461
クーラント液の現象は大抵ラジエターキャップのへたりが原因だね
キャップがへたると規定の圧にならないから冷却水がサブタンクに流れ易くなる
サブタンクのクーラント液は完全密閉されてるわけではないから蒸発して減る

493FROM名無しさan2021/08/06(金) 15:57:04.31ID:CNsUMC5Y
>>323
それ全部練習するわ。経験者のアドバイスはありがたい。トンクス!

494FROM名無しさan2021/08/06(金) 16:02:13.69ID:GwM6S0Gd
原二スクーターのシートが切れて
綿が露出しだしたので100均の
材料で補修した。
どんだけ保つかな...

そろそろタイヤ交換したい。
3時間くらいでやってくれるんかな...

495FROM名無しさan2021/08/06(金) 16:09:14.71ID:ZpXV9gYu
>>494
自分でホイール外して持っていけば作業時間は5分。そして工賃がぐっと安い。

496FROM名無しさan2021/08/06(金) 16:28:32.45ID:+3OAVFpK
>>494
事前に予約すれば1時間もかからずやってくれるんじゃないか

497FROM名無しさan2021/08/06(金) 17:23:07.06ID:OilRDpU0
稼働しようと思ってたけど雨らしいから今日はお休みします

498FROM名無しさan2021/08/06(金) 17:47:41.31ID:H6BGSnbU
>>448
それは違法では無いが、10秒は違法

499FROM名無しさan2021/08/06(金) 17:49:16.57ID:H6BGSnbU
>>467
ぺぺローションは冬になると固まる

500FROM名無しさan2021/08/06(金) 17:51:40.20ID:H6BGSnbU
>>484
布団干す時にたまーにやってる
効果あるよ

501FROM名無しさan2021/08/06(金) 17:53:12.52ID:iKJGln35
>>482
煽られると
隠し持ってたバールでフロントガラスブチ割る妄想してしまう

ここまで反撃されたらビビるだろうな

502FROM名無しさan2021/08/06(金) 18:00:24.69ID:k8MDrwrz
>>501
ドラレコ撮影「釣れた!」

503FROM名無しさan2021/08/06(金) 18:20:27.57ID:dNXAN6wH
>>498
業務用ナンバーとか取るとき運賃の内訳書かなきゃいけないんだけど、適当ぇいいのかな

504FROM名無しさan2021/08/06(金) 18:32:24.34ID:nDfql5Qf
>>503
適当で良い
Uberなら自分自身の受ける注文の基準(◯◯kmまで◯◯円、◯◯km毎に◯◯円など)を書いても良いし、旧料金体系でも良い
何なら手書きでも良い

505FROM名無しさan2021/08/06(金) 18:33:30.78ID:OilRDpU0
海外だとサングラスでも全然平気なんだろうなぁ
この国民性の違いよ

506FROM名無しさan2021/08/06(金) 18:37:57.66ID:IvtkkDPx
>>501
武丸かお前は

507FROM名無しさan2021/08/06(金) 18:50:00.59ID:Jc2yA4Le
>>505
インナーバイザー付きのヘルメット使えば

508FROM名無しさan2021/08/06(金) 18:53:10.06ID:JThdySdQ
日に日に交通量が増えてる気がする
家にすっこんでろよ緊急事態宣言

509FROM名無しさan2021/08/06(金) 18:53:58.97ID:4Wjl+E50
この日照りでサングラスにブチ切れるアホ客は少ないんじゃね
基本的に取るようにしてて、たまに忘れて客の前で気がついて謝りながら取るけど
全然いいですよ〜!って反応ばっかだぞ

510FROM名無しさan2021/08/06(金) 18:55:51.04ID:ePCLFKHK
配達する理由に 上納金の為 って書いておけば大丈夫

511FROM名無しさan2021/08/06(金) 18:58:52.70ID:dNXAN6wH
>>504
サンガツ

512FROM名無しさan2021/08/06(金) 19:07:20.81ID:aAa1aFXw
昼ピーク走って帰って昼寝、さあ稼ぐぞと16時に出かけたものの
2時間流してて全く鳴らないからフテて帰ってきたら
どうもアプリのアップデートしないといけなかったようだ…

513FROM名無しさan2021/08/06(金) 19:13:51.45ID:XqykF5Rg
ウーバーの客は配達員にマナーなんて期待してないだろ。

514FROM名無しさan2021/08/06(金) 20:17:25.64ID:XMoz98B/
>>443
運輸局へも通報するのが効果的なんでしょうかね?


≪違法な白ナンバープレート(自家用車のプレート)の通報先 東京版≫

◆関東運輸局 行政相談窓口フォーム
https://www1.mlit.go.jp/cgi-bin-tb/form.cgi?form.template=mailform.html

◆警視庁通報フォーム
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/jiken_jiko.html

・違法な事件の例
https://www.fnn.jp/articles/-/218797
> 同業者から警察に「125CCを超えるバイクや自動車が白ナンバー(自家用車のプレート)で配達している」などと情報提供があり、事件が発覚しました。

515FROM名無しさan2021/08/06(金) 21:57:27.57ID:uITSEOcJ
>>505
サングラスはした方がいいよ
紫外線でやられて白内障になるよ

516FROM名無しさan2021/08/06(金) 22:21:22.59ID:d9g06djY
ホムセン箱おじさんになろうと思うんだけど
メリット・デメリット教えてください

517FROM名無しさan2021/08/06(金) 22:34:46.52ID:/MVh9CE8
>>516
メリット  :お安く箱を付けられる
デメリット:貧乏臭い
       徐々に加水分解して壊れる
       壊れた際本体ばらばらに落下物になり最悪「3ヶ月以下の懲役もしくは5万円以下の罰金」になる

518FROM名無しさan2021/08/06(金) 22:59:17.65ID:xzzrpt8z
>>513
配達員も店員のマナーなんか期待してないだろ。
でも不思議とBAD押したくなる店はあるんだよな

519FROM名無しさan2021/08/06(金) 23:10:30.04ID:dXnvZJIZ
>>509
グラサンで怒るとか馬鹿客だからシカトでいいでしょ
まあ怒るとヤツハいないと思うけど陰湿な奴はBADつけるかもってくらいかね

520FROM名無しさan2021/08/07(土) 00:13:23.45ID:kgCugZLS
>>516
何と比べての?
背負いと比較するなら、メリットは圧倒的に涼しい
デメリットは路面状況が直接伝わるので気を使う、バッグ持ってないbadの可能性
保温保冷を気にするなら、多少金がかかる 

521FROM名無しさan2021/08/07(土) 00:17:50.38ID:CMEErf4D
ヤマハ発動機

二輪で大幅な増収増益
コロナで売上伸びる

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10954/

522太郎丸2021/08/07(土) 00:27:42.45ID:qM5TS7H3
システムヘルメット使ってる人いますか?

どんなもんすかね?

523FROM名無しさan2021/08/07(土) 00:51:43.72ID:kgCugZLS
>>522
触ったことある程度だけど、特にメリットない
ジェットかフルフェイスで選択した方が良さそう

524FROM名無しさan2021/08/07(土) 01:03:29.54ID:c38PpStT
>>521
なるほど
儲かってるから三気筒三輪車なんてものを作ってられるのね

525FROM名無しさan2021/08/07(土) 01:09:13.21ID:1Ge3FB5g
歩行者妨害ってチャリ乗ってる奴は対象外だよね?

526太郎丸2021/08/07(土) 01:09:25.32ID:sykwdi3Y
>>523
ジェット使ってるんですが口元のガードがきになるんすよね

527FROM名無しさan2021/08/07(土) 01:23:03.81ID:NmpWauvh
>>522
50で使うメリット皆無
おとなしくジェット使え

528FROM名無しさan2021/08/07(土) 01:25:37.57ID:3bCepHCh
チャリ乗ってるやつは歩行者では無い。
降りたら歩行者。

誰も守ってない法律。


Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

529FROM名無しさan2021/08/07(土) 01:40:50.78ID:gTkaJajS
>>525
歩行者等(歩行者又は自転車)が対象

530FROM名無しさan2021/08/07(土) 01:46:47.05ID:3bCepHCh
半ヘルは50キロ越えるとうるさくない?

531FROM名無しさan2021/08/07(土) 02:05:18.46ID:DIBKTeLV
>>525
横断歩道取り締まりで警官が3人いる横断歩道で
渡り始めたチャリの目の前突っ切ったけど追いかけてこなかったよこの前
自転車横断帯が無ければ跨ってるチャリは無視でいい

532FROM名無しさan2021/08/07(土) 03:20:07.85ID:xuxvnnar
サングラスは偏光グラスがいいかもね。マスクしてるからまたビミョーな見た目なのは確かだけど多くのウーバ注文者はそんなにも気にしてない。はず。両手渡しとか望む過剰な注文者には要注意だけどね。人間は1日に100本くらい髪の毛落ちてるそうな。ヘルメット取ると髪の毛落ちる。衛生面考えたら片手渡しの方が注文者とのリーチ距離が取れるんだよなー。まあデフォで置き配にして欲しいね。

533FROM名無しさan2021/08/07(土) 03:25:35.43ID:pCY/htZw
偏光は嫌いだ スマホ画面見えん

あと、なに言ってんのあんた

534FROM名無しさan2021/08/07(土) 03:25:58.96ID:xuxvnnar
すまん読み取ってちょんまげ

535FROM名無しさan2021/08/07(土) 03:26:44.05ID:xuxvnnar
偏光グラスで日陰で薄くなるやつね。

536FROM名無しさan2021/08/07(土) 03:32:20.44ID:NmpWauvh
なんだこのまとまりの無い文章
糖質か

537FROM名無しさan2021/08/07(土) 03:37:34.62ID:xy+Vgn0P
オートロックついてるかどうか事前に知りたい
見た目でなんとなくはわかるけども
ヘルメット外して帽子かぶってアルコール消毒する手間がめんどうなのじゃ…

538FROM名無しさan2021/08/07(土) 03:40:22.72ID:NmpWauvh
オートロック無い方が少ないだろ

539FROM名無しさan2021/08/07(土) 04:14:27.88ID:fYdYULeQ
>>526
夏の間はどうしても暑いからジェットでいいよ
安全優先ならチンガード欲しいけどその前に暑さで運転が雑になってかえって危ない

システムはフルフェイスに比べて重いみたいだけど俺はそんな気にならんかな
ジェットと同じ感覚で被ったままPD行けるし水飲めるしで涼しくなったらおすすめ

540FROM名無しさan2021/08/07(土) 04:49:44.64ID:WZWrpTl7
業務使用に対応の任意保険ってどこが安いの?

541FROM名無しさan2021/08/07(土) 05:01:51.13ID:EB/ZJkEL
東京海上日動しかない

542FROM名無しさan2021/08/07(土) 05:03:35.04ID:tPuDH36U
>>540
デリバリー用にどうぞとうたっている。
https://2rinkan.jp/shop/260hanazono/post-73042/

543太郎丸2021/08/07(土) 05:21:07.85ID:JfAx/z8W
>>527

>>539
ありがとう
ウインドウシールドにしようかな

544FROM名無しさan2021/08/07(土) 05:25:26.57ID:EB/ZJkEL
>>542
二輪館が代理店やってるだけで、東京海上日動に入ることになる
自宅から一番近い東京海上のプロの代理店を探して入ったほうがいい 事故したときの対応がプロなのか、バイク販売の延長の知識なのか、は差があるし、対応の正確さと早さが違う

545太郎丸2021/08/07(土) 06:00:28.35ID:JfAx/z8W
ウインドウシールドて

ワールドウォークの会社のやつだと
透明感とか問題ないですかね?

546FROM名無しさan2021/08/07(土) 06:11:09.48ID:oiGzA87e
東京海上日動か
おしえてくれた方々、ありがとうございます

547FROM名無しさan2021/08/07(土) 07:31:37.49ID:fcVCeRRY
偏光グラスいいよね
目を突き刺すような夏の日射しがグッと和らぐ

ちなみに有機ELパネル使ってるスマホだと画面暗くならないよ
液晶パネルのスマホだと暗くなっちゃうけど

548FROM名無しさan2021/08/07(土) 07:46:23.01ID:pCY/htZw
暗いのは普通のレンズも同じ
特定の色を通さないから偏光なんだが

549FROM名無しさan2021/08/07(土) 08:13:28.76ID:c27lQF3v
>>530
ジェット使ってるが、
ジェットっぽい見た目で
シールド付きの半ヘル
売ってるんだよね。
あれだと耳隠れるかどうかの
違いだけ。スピードでるとウルサイ
だろうけど、ワイヤレスイヤホン
してもヘルメット脱着時にイヤホン
外れないメリットあるかも...

550FROM名無しさan2021/08/07(土) 08:43:27.83ID:3UdD0wCk
横断歩道の近くで本線に合流しようとしても車入れてくれないときに
エンジン切って歩行者になって横断歩道渡れば早い。

551FROM名無しさan2021/08/07(土) 09:21:11.87ID:Azsugu5v
バイク配達員増えてるけど
何年も乗ってたやつが、バイクで配達するならともかく
原2免許取り立てで配達始めるやつの気が知れない

552太郎丸2021/08/07(土) 09:29:42.54ID:+6FG5SDf
>>551
人によるけど、2週間あれば慣れましたよ

幹線道路は未だに怖いけど

553FROM名無しさan2021/08/07(土) 09:34:02.09ID:U17asOce
>>552
幹線なんて一番安全なのにか?
やばいのは狭い生活道路とか、混雑してる裏道。
横道や影からノールックで飛び出してくるのなんてザラ。
毎日なんどかヒヤヒヤさせられる。

554FROM名無しさan2021/08/07(土) 09:37:56.13ID:3UdD0wCk
そういうので事故率はあがるから
保険入らないといずれ終わるな

プライベートではそんなとこ通らない
知ってる道だから事故にあわんし

ウーバーはその、逆だからな

555FROM名無しさan2021/08/07(土) 09:44:41.66ID:Azsugu5v
慣れとかの話じゃないよw
そりゃバイクなんて誰でもすぐ乗れるようになるんだからw

なんていうか、状況対処への経験値みたいなものかな
こういうのはすぐに身につかない
フーデリは長時間稼働だから疲労蓄積もあるから、自分へのケアも考える必要がある

556FROM名無しさan2021/08/07(土) 09:47:40.86ID:U17asOce
昔は子供の飛び出しが多かったけど最近はボケ爺がチャリンコで飛び出してくるよw

優先道路側の下り坂で建物の脇からノールック爺がクソチャリ飛び出してきたわ。
パニックブレーキでフロントロックしてジャックナイフでコケたわ。

「おあ?ゴメンゴメン」いうて爺はそのまま逃げ去った。

これからバイク買うなら安モンの50では無くABS付きのをオススメ。

557FROM名無しさan2021/08/07(土) 09:50:18.14ID:Azsugu5v
ノールックまんさんが一番怖い
しかも避けないこっちが悪いみたいな目線向けてくる

558FROM名無しさan2021/08/07(土) 09:56:40.62ID:Azsugu5v
スピードさえ出さなきゃ大抵の事故は未然に防げる
心にゆとりをもって安全運転すればね

だがフーデリはそれが許されない状況が多々あるうえに
早く配達してもっと稼ぎたいという自分との戦いもある
統計あるかは知らないけどフーデリバイカーの事故率は相当高いんじゃないかな?

559FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:05:02.00ID:vTJi6Ijr
横断歩道の歩行者見逃してる奴とか、いつか何か事故起こすんだろうなって思ってる
洞察力とか経験値が低すぎる

560FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:16:36.65ID:nlvU+INB
城東の神だけどもうじきカブ買うから雑魚共その時は宜しくな

561FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:20:37.55ID:KEp8yJcq
危険予測ができない奴は何回も事故してそのうち死ぬ
事故する奴はほんとに何回もするだろ?

562FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:22:24.56ID:gUMuQEEC
風相当強いんだけど、運転危ない?

563FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:25:59.32ID:3UdD0wCk
どんだけ危険回避でも

信号無視や飛び出しの相手が100%に悪い
場合にも

年間二万も走るとその、確率があがってしまう。
道にしても細い道、、暗い道を、通る確率もあがるから
トータルで事故率はかなりあがる

564FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:29:45.55ID:fcVCeRRY
>>563
夏休み、の宿題だ、日本語、を、正し、く、勉強し、なお、せ

565FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:32:01.72ID:DIBKTeLV
>信号無視や飛び出しの相手が100%に悪い
>場合にも
信号無視や飛び出しの、相手が100%悪い場合にも

>年間二万も走るとその、確率があがってしまう。
>道にしても細い道、、暗い道を、通る確率もあがるから
年間二万も走ると、その確率が上がってしまう。
道にしても、細い道暗い道を通る確率もあがるから

添削してあげたよ
読点は意味の区切りで打つもんであって
話の息継ぎの箇所で打つもんじゃないんだよ、「読点」なんだから
句読点ガイジさん

566太郎丸2021/08/07(土) 10:37:11.56ID:Tni1M6e5
ウインドウシールド買ったで

これで少し防御力上がるわ

567太郎丸2021/08/07(土) 10:37:53.38ID:Tni1M6e5
>>561

神社に定期的に参拝はやったほうがよいぞ

神様はおるからな

568FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:39:42.92ID:N6gS/7+N
そんなに息継ぎしねえよ

569FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:41:55.15ID:fYdYULeQ
こんな掲示板で日本語添削とか性格悪すぎだろ・・・

570FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:43:12.30ID:vTJi6Ijr
句読点多用は統合失調症の人の文章の特徴じゃなかった?

571FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:56:40.17ID:MZpyXRha
>>569
実際、読むともやっとするしいいんじゃね?

572FROM名無しさan2021/08/07(土) 10:59:58.04ID:94m2y9X3
最近笑った名前

「義偉.菅」

573FROM名無しさan2021/08/07(土) 11:02:51.79ID:94m2y9X3
品川の死亡事故の過失割合ってタクシー2、自転車8なんだってな
こんなに軽いなら信号無視の自転車腹立つから自家用車で駆逐してやろうかな

574FROM名無しさan2021/08/07(土) 11:11:46.74ID:awidHRXD
安全な道の順で行くと

1 高速道路 逆走キチガイ爺に遭遇する可能性がなければ安全
2 バイパス 夕方の帰社時間以外はみんなジェントルマン
3 幹線道路 PCもうろうろしてるしぼちぼちお行儀は良い
4 狭い旧街道 油断しているとマンコとかガイジに突っ込まれる
5 裏道     修羅の道、注意していてもノールックガイジに突撃される
6 生活道路  常に事故と隣り合わせ

575FROM名無しさan2021/08/07(土) 11:18:16.93ID:+4TJGkd3
同一車線内で四輪に煽り気味に接近されたから左に寄ったら右からスレスレで抜かれて、ああ急いでんだろうねと思ったけどそのあとゆっくり走られた
こういうのって完全に嫌がらせだよな

576FROM名無しさan2021/08/07(土) 11:22:47.26ID:+4TJGkd3
>>558
おれも深夜近い時間に国道とかなら90くらい出すけど
30の道をものすごいスピード出してる配達員はいつか死ぬか相手死なすかすると思うわ
あとジグザグ走行配達員とか、曲がった先の信号が赤なのに歩行者妨害してく配達員とか

577FROM名無しさan2021/08/07(土) 11:24:57.20ID:QYn056Sp
24時間二輪を呪ってる様なキチガイとか、デカいほうが偉いカルト教団とか、たまにその手の常識を超越した存在が車を転がしてるからね。

578FROM名無しさan2021/08/07(土) 11:27:38.28ID:+4TJGkd3
周りが見えてない配達員は必ず事故る

579FROM名無しさan2021/08/07(土) 11:31:49.74ID:3bCepHCh
Googleナビって最短ルート無視してGoogleナビがおすすめするルートだけ表示するよな。
せめて最短ルートだけは表示して欲しい。
詳しくない地域に行ったらおかしなルートを走ることになる。

580FROM名無しさan2021/08/07(土) 11:33:09.91ID:3bCepHCh
狭い30キロ制限の道は20キロで走ってる。
後から車来たら先に行かせる。

581太郎丸2021/08/07(土) 12:36:40.55ID:Av4XcswG
あのさ
アマゾンにある バイク ルーフキット8000円てどう思います??

582FROM名無しさan2021/08/07(土) 12:39:12.99ID:eQWXpk8X
ケツの穴からオイル出るようになりました。経費削減です。

583FROM名無しさan2021/08/07(土) 13:41:59.84ID:25bHma0j
>>564
がんばれベトナム人

584FROM名無しさan2021/08/07(土) 13:51:04.18ID:LGHsVwHC
>>581
長持ちしなさそうだから
安いから壊れもいいやって人にはいいと思う

585FROM名無しさan2021/08/07(土) 15:00:24.84ID:P1K6zcsi
スピード出した所で大して変わらないから安全運転が一番
飛ばすと自分では早く配達した雰囲気にはなるが実際はあまり変わらない
すり抜けするしないではかなり差が出るけど

586FROM名無しさan2021/08/07(土) 15:03:19.19ID:KVZHNvNY
これが城東の神からの最後のレスや
今まで長い間お世話になったけど、これが正真正銘おまえらとのお別れや

あばよ&グッバイby城東の神

587FROM名無しさan2021/08/07(土) 15:04:17.74ID:/7U2wjcO
>>585
急いでも変わらないしスピード上げると振動多くなって疲れるから
スピード少し落として走ったほうが結果的に長持ちして稼げるよ

588FROM名無しさan2021/08/07(土) 15:09:47.40ID:GQpjMPdw
>>581
付けてる人見たことある。
貧弱でハタめいてたな。
50ccのスピードだと大丈夫かも。
原二で80km/hだしたり
すり抜けするなら怖いかな....

589FROM名無しさan2021/08/07(土) 15:11:54.84ID:8Hje0uvt
俺PD中はすり抜けやめた
計ってみるとたいしてかわらんのよな
事故リスク上げる意味ないわ

590太郎丸2021/08/07(土) 15:16:58.91ID:ERlDFzbr
>>584
>>588
取り外しはしやすいんですかね?
雨のときだけ取り付けて、出発できるならありですが

591FROM名無しさan2021/08/07(土) 15:26:18.56ID:vTJi6Ijr
すり抜けやスピードよりも裏道や抜け道を知ってることのほうが重要かもね
大渋滞に巻き込まれて頑なにすり抜けしないのもダメだろうけど

592FROM名無しさan2021/08/07(土) 16:03:21.10ID:/SNwJnUx
すり抜けはしないなぁ
1本横にそれるだけでスイスイ行ける道があるのに
無理して混んでる道を通る意味が分からん


ただ川跨ぎ案件だけは許せん
高速や線路はマップではナビされない越えられる道が沢山あるが
橋だけはどうにもならん

593FROM名無しさan2021/08/07(土) 16:15:29.78ID:imQRXSQG
>>582
それ、腎臓の病気だぞ。診てもらった方が良い

594FROM名無しさan2021/08/07(土) 16:29:28.92ID:ygONZZRM
>>575
原ニか?
原ニと原一の区別つかないバカは百万人どころじゃないくらい居る

595FROM名無しさan2021/08/07(土) 16:31:56.69ID:ybHUPg5x
車って乗ってると劣等感感じるんだよな
自分がボロい車で
周りのレクサスやら最新の車に軽く抜かれるとな。バカにされたみたいに感じるんだよ。
車と原付にもあるわな
なめてんなこいつって思われる

596FROM名無しさan2021/08/07(土) 16:32:34.59ID:Kd4x7v0b
>>566
お前、見違えるほど強いウーバーになったな

597太郎丸2021/08/07(土) 16:42:54.11ID:ERlDFzbr
>>596
ありがとうございます
これからも強化していきますよ〜

598FROM名無しさan2021/08/07(土) 16:55:18.34ID:ZLH5k0nR
>>581
ゴミにはぴったり

599FROM名無しさan2021/08/07(土) 17:27:45.16ID:z3A9fEaj
太郎丸の強化を祝ってホモセックスパーティするか

600FROM名無しさan2021/08/07(土) 17:29:11.01ID:D49VIcXL
つまらんから書き込まなくていいよ

601FROM名無しさan2021/08/07(土) 19:55:52.42ID:fYdYULeQ
中華屋根とかやめとけよマジで
そんなのに金かけるならゴアテックスや空調服買え

602FROM名無しさan2021/08/07(土) 19:58:52.07ID:P1K6zcsi
>>575
車で高速走っててもそういうカス多いよ
俺が110キロで走ってたら120くらいで近づいて来たから走行車線に避けて抜かせてやったら俺の前に入って来て100キロ走行

遅えから抜かすとまた120キロくらいで追い越し車線走ってきて同じ事の繰り返し
下手な奴らって一定のスピードで走れないし何も考えず追い抜いたりするから本当にウザイ

603FROM名無しさan2021/08/07(土) 20:39:01.61ID:7HzaKSWH
今日ポロシャツとジーンズで曇りの中配達してきたけどリュック背負ってると暑くてやばかった
普通に走ってるだけだと汗かかないんだけどリュックで熱がこもって
Tシャツと涼しいズボン買うわ
半パンは流石にまずいかな

604FROM名無しさan2021/08/07(土) 21:02:28.37ID:v/JZwWnw
>>595
頭悪そう…
というか確実に悪い(断言

605FROM名無しさan2021/08/07(土) 22:41:46.32ID:xF2C8CVI
>>603
なんでバイクなのにキャリアにしないの?
バカなの?w

606FROM名無しさan2021/08/07(土) 22:43:26.16ID:xF2C8CVI
>>596
配達に特化したカスタム進めてると
見る見るダサくなってくよなw

607FROM名無しさan2021/08/07(土) 22:53:52.28ID:7HzaKSWH
>>605
キャリアって何?

608FROM名無しさan2021/08/07(土) 23:05:59.49ID:7XqNmfzc
>>607
リアキャリアにウバッグ固定しろってことでしょ

609FROM名無しさan2021/08/07(土) 23:09:20.51ID:7HzaKSWH
>>608
そっちの方がいいね
ちょっと改造調べてみる

610FROM名無しさan2021/08/07(土) 23:14:43.42ID:7XqNmfzc
>>609
というかその前に真夏にジーンズとか暑すぎだろ
シアサッカー地のパンツでも買えよ

611FROM名無しさan2021/08/07(土) 23:33:48.28ID:R0qt7Juj
初心者に固定を勧めちゃだめダメ。最低一年は背負いしていろいろ学ぶべきかと。ちなみにアジアではバイクが主流だけどみんなほぼ背負いだよ。なぜなら。そそのほうが合理的だから。その理由はやってみれば分かる

612FROM名無しさan2021/08/07(土) 23:35:33.16ID:PxeD9ojj

168 名前:城東の神 성하나님 [sage] :2021/08/07(土) 23:11:46.07 ID:2v3JwAoN
最近偽物沸きまくりだからコテ付けるわ
トリ付けるのはよくわからんから成りすまし対策として韓国語入れといた

613FROM名無しさan2021/08/07(土) 23:45:11.03ID:xjCoouMs
人体をサスペンション・ダンパーとして使うって理にかなってるからね

背負ってたらまったく平気な段差でもキャリア固定すると速攻ぐちゃぐちゃになる
マルシン出前機も優秀だけど更に優秀だよ 人間サスペンションは

614FROM名無しさan2021/08/07(土) 23:50:03.21ID:Krm7HV2z
ローソンの大量案件の時だけ固定しとくかな
炭酸は知らん

615FROM名無しさan2021/08/07(土) 23:55:54.16ID:xjCoouMs
ローソン大量って大抵カップ麺や加工食品、酒が主だからあんま気使わんくていいよね…w
月2回くらいトイペ12Rが来て「あー、前カゴも付けててよかったー」って思う

616FROM名無しさan2021/08/08(日) 00:00:20.40ID:f4LNp6ty
おい城東が本スレで大変だぞおまえら

617FROM名無しさan2021/08/08(日) 00:12:42.58ID:8vm+bCfL
>>613
凸凹踏切渡るときとかは
腰浮かして競馬騎手になるからねw

618FROM名無しさan2021/08/08(日) 00:19:03.45ID:O9ZYfwTR
いまのとこローソンで大量は1度だけだな
トイレットペーパーだったかな
それはさすがに受けキャンした

619FROM名無しさan2021/08/08(日) 00:23:56.86ID:xpOXJmqD
トイレットペーパー2つとウーロン茶2L6本とかあったけど一軒家で助かったよ マンションだったら一度に持ってけないからな…

620太郎丸2021/08/08(日) 00:38:56.81ID:4+h0gGLh
なあ

ヘルメット被ってると

ハゲないすか?

621FROM名無しさan2021/08/08(日) 00:39:44.27ID:o4y9orzh
オートロックだったら最悪やねー

最初にエントランスのオートロックドア前まで運んで一気に入れるしかw
その後はエレベーターまでピストン輸送、エレベータからピストン輸送w

622FROM名無しさan2021/08/08(日) 00:39:50.24ID:/hik8n6K
トイレペーパー一度もないわ
ペットボトル、ダブル配達で見たけど軽い方選んで出発した
後からきたやつむかついただろうな(笑)五本あったし(笑)

623FROM名無しさan2021/08/08(日) 00:41:11.59ID:eRB9GG5E
ヘルメットでははげないよ。始まったのならスイッチが入っただけ。でプロペシア飲めばハゲスイッチオフできるよ。こども欲しい人には勧めない感じ。

624FROM名無しさan2021/08/08(日) 00:43:49.81ID:SkdPC6oH
どなたか城東の神救ってりんこ〜!四股四股りんこ四股シコシコりんこ〜

625FROM名無しさan2021/08/08(日) 00:53:43.74ID:YWCDp9Nl
>>613
こういう事言うヤツに限って背負う時にバッグが斜めになっているんだよな

626FROM名無しさan2021/08/08(日) 00:55:29.95ID:rVSbcMn2
斜めにならんようには
ベルト短くすればええ

627FROM名無しさan2021/08/08(日) 00:59:11.70ID:E+n0cjXo
>>613
これはガチ
人体ダンパーつかうと
路面荒れてて爆走しても寿司がまったく無傷

628FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:02:00.91ID:s4XtYc7p
人体にサスペンスなんてねえわ。
リアキャリアに、いれるのがあほなだけ

629FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:04:47.83ID:O9ZYfwTR
近所の銀のさらのバイクみたら
キャノピーだったけどリアキャリアが全部出前機になってた
あれPCXにも付けられるのかな

630FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:14:36.56ID:o4y9orzh
銀さらで何年か働いてたけど出前機は出前機で難しい面もあるよ
出前機のダンパーで吸収できるバンク角に抑えなきゃ意味がないからね
出前機だから大丈夫ーって少しでも倒しすぎると寿司が全滅するw

一番楽だったのはピザ屋さんだねw ピザは誰が運転してもキャリア直付けボックスでいいわ

631FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:19:42.74ID:SaYlHWxa
ヘッドライトLEDにしたけどめちゃくちゃ明るくて夜道も見えやすいな
LEDの中でもそこそこ明るいやつだからハイビームで夜道走ってると歩いてる歩行者が目隠すぐらい眩しいみたいだ

632FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:22:21.54ID:Esp6DDLR
最近の車みんなレッドだから眩しいし

車新しいから、早くてすぐ煽られる

633FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:26:09.61ID:o4y9orzh
れっど…?

634FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:28:19.64ID:hhvtSd0x
>>625
なわけねーだろ お前はアホだろ

635FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:30:17.38ID:jtjOKG4k
LEd

636FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:30:29.32ID:E3QRyUzZ
>>632
あーあ、馬鹿がバレちゃったw

637FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:33:14.90ID:jtjOKG4k
ういーん
ういーん

638タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX 2021/08/08(日) 01:45:08.59ID:MCl/4REy
>>613
こないだ寿司屋の店長クラスの方が、店先で傾けて背負い出したアホにマジでキレてたぞい
背負いはもう寿司一切取りにくるな級だぞい

639FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:48:34.28ID:XOJee1Lk
レッドw

640タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX 2021/08/08(日) 01:53:10.24ID:MCl/4REy
>>631
対向車から見ると眩しすぎてクソ扱いらしいぞい
ぞいも装着を検討したけど対向車にかなりの迷惑をかけそうだから断念したぞい

無難に高耐久そうなランプにしたぞい

641FROM名無しさan2021/08/08(日) 01:56:29.67ID:JfvxMHlI
>>631
いわゆるグレアが出てるから。
信号の高さにある標識がチラチラ光るでしょ?

642FROM名無しさan2021/08/08(日) 02:16:41.60ID:jhJ5isrp
幹線道路の左車線をパトカーがノロノロ走行
→追い越したいけどほんのすぐ先のわき道に左折したいし、違反リスクも負いたくないからノロノロパトカーの後ろを追走する
→パトカーがさらにスピードを落としてこっちの様子見てくる
ってことが何度もあるんだけどあいつら何なんだよ
今日なんかわざとブレーキ踏んで減速したり、ハザード点けて一瞬停車したりして煽り運転みたいな違反を誘う素振りもするし普通に怖いわ

643FROM名無しさan2021/08/08(日) 02:41:43.15ID:cu4g0nfW
>>638
チャリかバイク、背負いか固定かも店側は選べないって理解してほしいね
一番スタンダードだろうチャリ背負いで問題なく運べるようにするのが店側の責任
こないだwoltのサポが崩れたスシローが届いた客に
「スシローの梱包はクソなんでごめんなさい、改善します」って返信した画像出てたわ

644FROM名無しさan2021/08/08(日) 03:02:09.05ID:hhvtSd0x
>>642
向こうも抜いてほしいんだよ

645FROM名無しさan2021/08/08(日) 03:07:22.03ID:RoJssFW+
テンガで?

646FROM名無しさan2021/08/08(日) 03:10:49.96ID:Ln2RTpVY
>>642
原2なら+10kmぐらいまで出してもいいから抜いてけ
+15kmまでは出すなよ

647FROM名無しさan2021/08/08(日) 04:48:16.88ID:bNPGoBUn
10年連れ添ったJ-cruiseちゃん
あんなことやこんなこと、思い出いっぱい
いつも一緒だったよね

でも今日でサヨナラ
だって2号ちゃんがウチに来たから


J-cruise2がやっと届いたぞ
メーカー発注から2週間待たされたわ
たいして違いはわからん

↓キモい言うな

648FROM名無しさan2021/08/08(日) 04:50:07.94ID:uJXdQywk
>>634
TB1eで前傾してる馬鹿がおおい
さらに左右に揺れてるからグチヤグチヤ

649FROM名無しさan2021/08/08(日) 04:53:33.66ID:uJXdQywk
>>642
そのPCの前に自転車がいるだろうな。
だからハザードだして後続に警告した。

わからんのならバイク降りろ

650FROM名無しさan2021/08/08(日) 05:55:36.24ID:UKZqxF4A
トロトロ走ってるクルマでやたら一時停止する車両の後ろは注意。過剰に他車割込み譲りしたりするし。追い抜きは慎重に

651FROM名無しさan2021/08/08(日) 05:58:34.69ID:UKZqxF4A
背負い経験してないで固定にしてる配達員多そう。背負いのメリット知って経験積むことで固定でも安定した安全配達回数できるのにね。

652FROM名無しさan2021/08/08(日) 06:35:53.86ID:E+n0cjXo
最初千件は背負いでやったほうがいい

絶対大丈夫なやつだけ固定キャリア
これがわかるようになる
つまり俺のシステムはどちらも選べる

モスドリンク付きは背負うけど
マクーダナルは何が来ても固定
ローソンも固定
寿司は絶対背負う
初めての店は取り敢えず背負う
高額そうな案件は背負う
客が外で待ってる案件も背負う
マスクもした状態で参上

653FROM名無しさan2021/08/08(日) 06:55:37.77ID:wBEBoCgD
>>652
早く誰かの人生も背負える人間になれると良いですね

654FROM名無しさan2021/08/08(日) 06:57:48.71ID:hGym+ZI1
>>494
シートカバーくらい、自分で張り替えれば?
タッカーと45Lポリ袋、貼り替え用シートカバー1500円
シートカバーくらい純正で取り寄せてもいいか

655FROM名無しさan2021/08/08(日) 07:50:58.48ID:WH2VzJPb
>>653
それどんな顔して書き込んだの?面白いと思った?

656FROM名無しさan2021/08/08(日) 07:59:34.19ID:EPnER+wX
スクーターって乗車姿勢辛くない?
オフ車みたいな自然と背筋が伸びて停車中に足が伸ばせるのが一番楽な気がする
ツーリングセローなんかすげー快適そうなんだけどセローでウーバーやってる人いる?
125でセローみたいなバイクないっすかね?

657FROM名無しさan2021/08/08(日) 08:07:02.81ID:uWMoY10D
ないっすね

658FROM名無しさan2021/08/08(日) 08:18:27.49ID:JKLk5gcq
ジェベル、SX、DFは125あるけど少しの距離押し歩き考えるとやっぱりスクーター。ジェベル乗りだけど、ウーバーはV125オンリーよ
GS125も姿勢は楽。
雨の日に30件やったら最低120回跨ぐ事になるがしんどいだろうな

659FROM名無しさan2021/08/08(日) 08:25:50.74ID:4e6g7dnZ
おっさんになると体力なさ過ぎて、一日の最後のほうでは車体を蹴っ飛ばしてしまうんよ…
フラットフロアのスクーターに乗り替えて幸せになれました
センタースタンドもあるし便利♪

660FROM名無しさan2021/08/08(日) 08:30:47.96ID:bNPGoBUn
>>658
すず菌さんチーっす

661FROM名無しさan2021/08/08(日) 08:38:27.11ID:EPnER+wX
現状アドレス110で稼働してる専業だからスクーターのメリットは百も承知してるのよ
でもそのメリット捨ててもいいと思えるほどポジションが体に合わないんだよね

662FROM名無しさan2021/08/08(日) 08:39:54.10ID:bNPGoBUn
PCXにしろよ智将

663FROM名無しさan2021/08/08(日) 08:48:30.46ID:EPnER+wX
アドレス110だと気づくと背中が丸まるから肩や背中がすぐ痛くなるんだよね
PCXがそうならないなら最高だね

664FROM名無しさan2021/08/08(日) 08:50:58.35ID:jtjOKG4k
寿司はどうしても片方によってしまうな

665FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:00:20.73ID:uWMoY10D
腰が痛くなりやすいスクーターってあるよね
シート柔らかいやつほどそうなりやすい印象
ホンダが頑なに硬いシート使ってるのは理由があるのかなと思ってみたりする

666FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:03:09.72ID:uWMoY10D
下り坂の多い道でアイスト使ってるとヤバイな
急にクラッチ繋がったみたくなってエンブレがドーンっと掛かる時がある
下りが続く時はアイスト切るわ

667FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:05:25.81ID:bNPGoBUn
たぶんアイスト関係ない
俺のPCXは急に繋がることはない
意図的に繋ぐから危なくない

668FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:19:18.11ID:MwQywsVq
今度PCX買うんだけど、
PCX125とPCX160って価格差はたったの10万だが、
どっち買ったほうがいいかな?

669FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:19:39.83ID:LnJkQyH3
>>656
乗車姿勢よりも、1日100回近く乗り降りするんだから足上げ乗車はキツイよ
カブやスクータータイプじゃないと

670FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:27:47.82ID:WoJDKdzu
>>668
高速も乗りたいんだったら160
でもウバやるなら160だと緑ナンバー取らんといかんよ

671FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:32:55.50ID:EPnER+wX
>>669
背中を取るか足(腰)を取るかで言ったら今は背中を取りたい
乗り換えじゃなくて125MT増車でしばらく稼働してみて楽な方メインにしたいとおもってる

672FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:34:47.09ID:uWMoY10D
ウーバーでMT車とか正気の沙汰じゃないな

673FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:39:36.65ID:wBEBoCgD
>>655
面白いでち

674太郎丸2021/08/08(日) 09:39:38.02ID:8QKeIBvY
プライベートバイクでトリシティとpcx125買うならどっちが良いかな?

pcx125の快適性と
トリシティの安定性能ですげえ迷ってる 

日常使いはpcxが上だし
遠出はトリシティが上だし

675FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:41:16.43ID:uWMoY10D
トリシティ

遅い
デカイ
うるさい

676FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:41:38.42ID:LnJkQyH3
>>672
趣味レベルでしょ
それで週6の毎日35dとかまず無理だし

677FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:41:47.29ID:uWMoY10D
PCX

速い
静か
楽しい

678FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:44:08.39ID:uWMoY10D
トリシティのあのガサツなエンジン音がどうにも不快

ホンダeSPエンジン音はエレガント

679太郎丸2021/08/08(日) 09:54:28.33ID:8QKeIBvY
トリシティてうるさいんですか・・
悩むなあ
pcxなら中古だと20万で買えるんですよね

680FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:55:37.66ID:tsM5U4aC
まあ鳥シティ買ったやつは失敗したと思ってるだろな
我慢して、乗ってるのがよくわかる
金あるから買って自慢したかったのだろう
おっさんは

681FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:56:50.91ID:jhJ5isrp
>>649
夜中だし自転車なんか走ってねえよ
もし自転車が前にいてハザード点けたんなら普通にわかるし、左折のために車道の左に寄ってるから自転車見えるし何言ってんの

682FROM名無しさan2021/08/08(日) 09:57:05.79ID:tsM5U4aC
ホンダのタクトのシートなんてめっちゃ固い
発泡スチロールだからな
考えたやつまじでアホだとおもうわ

683FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:17:41.31ID:bq5iGcxd
この前後部座席にウバックを乗せるケース付けて
リアキャリアにクーラーボックス固定してる人みた
プロやなあって思った

684FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:20:18.67ID:bNPGoBUn
>>679
売ってやろか?35000km走ってブレーキやらベルトやら替え時のJF81
なんぼ出す?

685FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:23:50.92ID:uWMoY10D
35000km走ったPCXなんて誰もいらんわ
たまにヤフオクでも出てるけど買うやついない

686FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:25:04.76ID:iMA61QGe
トリシティも買えない貧乏人が僻んでるスレ
安いv125でもdio110でも乗ってろww

687FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:26:46.13ID:htvYFyzM
>>668
間取ってPcxハイブリッド

688FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:28:03.90ID:bNPGoBUn
んじゃメルカリに置いときますね

689FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:29:56.84ID:LnJkQyH3
中古バイクの個人売買なんてトラブルしかねーわ
まだ中間入るヤフオクのがマシ

690FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:30:58.45ID:uJXdQywk
>>681
夜中とか後出し
左寄ってた後出し

はい無能

691FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:31:46.94ID:Lc7UjK0J
今日の雨程度なら屋根付きなら全く問題ない
クエストつくから12回配達までなら時給3000円いくわ

692FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:34:24.82ID:uJXdQywk
>>691
停めてたら風で倒れて修理費5万コース

693FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:46:24.69ID:BFzbdVN9
>>691
屋根付きいいな
ベンリィの屋根付き買おうかな、雨の日頑張れば一年で元取れそう

694FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:49:38.60ID:5iky0PGO
屋根付きなんて後悔するぞ
副業で少しやるならいいが本業でやるくらい配達回数すると
運転以外で体濡れてまるで変わらんわ
しかも台風の時は風の影響受けすぎて逆に危なくなる

695FROM名無しさan2021/08/08(日) 10:55:25.98ID:uJXdQywk
屋根付きは単なる雨ならいいけどね
台風はどうせずぶ濡れになるから屋根はなくても同じだし、屋根が風で煽られて倒れて怪我させたら賠償大変よ

台風で稼働したいのなら車だけど単価が合わないから引きこもり一択

696FROM名無しさan2021/08/08(日) 11:04:22.87ID:uJXdQywk
そもそも台風の時にはピザ屋がデリバリー受け付けないからね。
台風時には商売にならないって答え出てるんだわ。

697FROM名無しさan2021/08/08(日) 11:11:37.03ID:wBEBoCgD
>>696
違うような
直接雇用してるから危険回避してるだけのような

698FROM名無しさan2021/08/08(日) 11:14:07.42ID:uJXdQywk
>>697
そうだよ
リスクリワードでマイナスだから
ウーバーはリスクは全て個人持ちだから余計合わない

699FROM名無しさan2021/08/08(日) 11:18:03.14ID:jhJ5isrp
>>690
パトカーの前に自転車がいたとか自分勝手な妄想して偉そうにマウント取ってくるお前は無能じゃなかったら何なんだw
勝手な思い込みで運転してる飯塚みたいな奴の方がよっぽど危険なんで人を轢く前に免許を返上した方がええぞ

700FROM名無しさan2021/08/08(日) 11:22:42.36ID:uJXdQywk
>>699
後出しは無能
言い訳無用、

701FROM名無しさan2021/08/08(日) 11:31:00.30ID:4175plbx
てかいま現在
持ち帰り注文か近くに配達パートナーがいませんしかない
だから一人で出ても意味がない

702FROM名無しさan2021/08/08(日) 12:20:32.75ID:/9Rua/NH
屋根付きは夏場の晴天でもヘルメット中心にして日差しから守ってくるの効果は絶大。ルーフがあるので充電しながらでも画面が暗くならないのも利点。

703FROM名無しさan2021/08/08(日) 13:01:07.80ID:MwQywsVq
dio110って空冷だけど、フーデリみたいな長時間稼働でオーバーヒートして止まったりしない?
通勤通学とか短時間用途ならいいけど、仕事で使うとしたらどうなのかな?って

704FROM名無しさan2021/08/08(日) 13:13:24.49ID:I3zFqEIm
>>683
ド素人だろ

705FROM名無しさan2021/08/08(日) 13:15:48.06ID:hFbzwgcH
雨クエで雨天初稼働したけど
4件で撤退。
ちょっと準備不足だわ。
スマホの水濡れがすごいね。
防水機種だけど
それでもオカシくならんか
怖いわ。
ウェストでもショルダーでも
防水バッグ用意して
ワイヤレスイヤホンでナビ
聴かんとダメやね。

706FROM名無しさan2021/08/08(日) 13:18:07.11ID:E3QRyUzZ
>>703
たかがフーデリくらいの使用用途で焼き付くわけがない
強制空冷でもあるしな
心配しすぎ

707FROM名無しさan2021/08/08(日) 13:18:36.88ID:tPBagkkY
36度超えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

708FROM名無しさan2021/08/08(日) 13:32:59.53ID:KkcRjGF/
>>703
Dio110乗りだが全然大丈夫だよ

709FROM名無しさan2021/08/08(日) 14:02:58.32ID:MwQywsVq
>>706
>>708
そうなんだ。PCXやめてdio110にしようかな。
値段の問題じゃなくて、やっぱり「軽さ」がほしいから。

710FROM名無しさan2021/08/08(日) 14:29:50.65ID:hFbzwgcH
>>703
昼と夜の間、休憩とればいいんじゃない?

711FROM名無しさan2021/08/08(日) 14:58:22.24ID:WH2VzJPb
太郎丸なんで今更PCX買うとか言ってんの?
前に城東のナントカとレスバ(どうせ自演だろうけど)してるときPCX乗ってるとか書いてなかった?

712FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:03:14.89ID:RtDlZNaX
城東の神だけど、原付のセルが空回りみたいな音して一瞬かからなくなったんだけど、何これ??

バッテリーかな???

713FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:03:39.53ID:RtDlZNaX
オイル消費半端ねえし近いうち壊れるだろうからこれ以上金かけたくないんだよな

エンジンかけないでウインカー付くならまだ大丈夫か???

714FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:07:57.27ID:o4y9orzh
>>672
坂が多い街だとスクーターじゃ真面目に登らないんじゃよー
足で半クラ使えるカブ110やバーディー90ならテクで登れる

そのかわりオイルは1000kmで換えないとまっくろくろすけ

715FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:12:43.50ID:4BeLXbSG
トリシティは高いけど買ったやつはバカだろ(笑)

ぜったい買って損してると思ってるわ(笑)
見るからにあんなもん、買ったらあかんやつなのに
アホなやつが、騙されて買うんだろう

716FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:14:58.05ID:CygQw8jl
>>713
シュイーンってやつだろ。セルギアの空回りはバッテリーの電圧低下に起因する事が多いよ。
取り敢えず頻発するならキック常用しとけ。信号待ちでブレーキ握るな。
最近の原付きだと電圧低下し過ぎると始動出来ないのもある、レッツ4とか

717FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:17:35.82ID:TERf6twT
俺のとこも坂多いけどスクーターでバリバリ登るぞ

718FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:22:10.71ID:cQY8Ikh1
>>712
アンニョハセヨ!
オンボロコワレチャッターノ??

719FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:30:19.93ID:qS9pi1AD
トリシティは雨の日に配達する奴か安全の為に買うものだろ。
高いと言っても40万だからな。
安全の為なら安いもんだ。

720FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:33:04.87ID:4BeLXbSG
トリシティ買えるぐらいのやつが雨やるわけないだろ

721FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:33:18.73ID:6ZcxrGig
168 名前:城東の神 성하나님 [sage] :2021/08/07(土) 23:11:46.07 ID:2v3JwAoN
最近偽物沸きまくりだからコテ付けるわ
トリ付けるのはよくわからんから成りすまし対策として韓国語入れといた


おい雑魚共これどうやって直せば良い?

722FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:35:23.80ID:qS9pi1AD
トリシティなら二流の配達員でも買えるレベルだぞ。

723FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:35:51.62ID:rActQWUF
またコピペ
すぐそんなの、貼るぐらいしかできない

おまえ自分のつまらなさ
スレを汚してる
迷惑かけてるのを理解したほうがいいぞ。
まじで

724FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:36:19.77ID:rActQWUF
一流はレクサス乗ってるんやろ?

725FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:39:58.85ID:foRTW55m
>>723
アンニョハセヨ!

726FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:47:44.86ID:qS9pi1AD
一流はジャイロキャノピー。

727FROM名無しさan2021/08/08(日) 15:48:19.78ID:jxd5Dany
>>641
新車だけどチラチラするぞ

728FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:03:26.48ID:cu4g0nfW
トリシティに乗ったこともない奴が僻んでるのか?
近くのYSPで2時間レンタルしてみ
借りるなら2018型な

729FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:08:15.05ID:inraX8Pp
おい太郎丸!さっき俺らのことチラチラ見てたよなぁ?

730FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:11:05.00ID:rActQWUF
バイク乗りがみたら
トリシティなんて乗らんよ

買うのはおじさんだろ

731FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:15:36.64ID:AtgckZeK
おじさんも乗らんわ!

自転車コマなしで自信ない奴が、
バイクはトリシティ

732FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:16:46.15ID:GOXBCI7c
トリシティって何よりダサいじゃん

733FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:17:40.23ID:36lXJSf9
でもキャノピーかっこいいじゃん

734FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:18:03.41ID:qS9pi1AD
トリシティなんて雨の日にマンホールの上でブレーキかけても転ばないのが売りだけの安全バイクだからな。

735FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:18:18.40ID:+/Lfjqwm
おいこのスレのコテ城東の神だかなんかしらん奴が本スレで暴れてるんだがおまえら引き取りに来てくれよ。どうしようも無くて皆んな困り果ててるから

736FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:22:26.18ID:C0EPHiin
でもトリシティ125が新車23万ぐらいだったら買うんだろ?

737FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:24:40.76ID:34GmL4M6
>>736
わかってないな
タラレバおじさんはな

絶対買わないんだよ

738FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:26:40.25ID:Ahkk5RNZ
わかる。俺もボロ原付で配達してるから綺麗なトリシティ見るとむかつく

739FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:27:51.37ID:qS9pi1AD
2台目買うならトリシティはありかな。
一台目だと悩む。

740FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:37:13.43ID:F14gCGDA
>>736
一時期、タイ仕様並行品はそれくらいで出てたよ。

741FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:41:30.87ID:jxd5Dany
トリシティとかデカ過ぎて置く場所ない

742FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:48:44.09ID:K2SemcGg
ウーバーやるなら軽いバイクに越した事はないわな

743FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:50:34.97ID:sDkCdx/s
軽くて高性能ならいいけど、だいたい軽いのは50ccとかわらんしょぼさだからな

744FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:56:17.31ID:08pl8vV3
QBIX買おうぜ

745FROM名無しさan2021/08/08(日) 16:56:56.59ID:VBpBsoE9
トリシティ買うくらいならトヨタ・コムス欲しいンゴ

746FROM名無しさan2021/08/08(日) 17:00:47.06ID:SKvTg3+f
トリシティ休む時も楽そう

747FROM名無しさan2021/08/08(日) 17:02:48.97ID:p7vk45GO
一流フードデリバリーはナイケンを選ぶ

748FROM名無しさan2021/08/08(日) 17:03:40.33ID:tIr/jkTk

749FROM名無しさan2021/08/08(日) 17:04:15.85ID:SKvTg3+f
昨日黒いジーンズで暑くて死にそうだったからユニクロで感動イージーパンツ買ってきた
転けたらズルズルだろうな

750FROM名無しさan2021/08/08(日) 17:36:10.11ID:jtjOKG4k
いま通り裏側の店舗の駐車場(出口専用)入る時に出てくる車ねえから右折して入ろうとしたら
丁度右から追い抜きしようとしてたらしい車が急ブレーキかけて止まっててビビッたわ
しかも車ん中で喚いてたからバイク止めて怒鳴り散らしてやろうかと近づいたら急発進で逃げやがった
逃げるくれえなら喚いてんじゃねえぞ雑魚が

751FROM名無しさan2021/08/08(日) 18:11:00.99ID:uJXdQywk
つまんね

752FROM名無しさan2021/08/08(日) 18:47:55.02ID:q2tw+SDz
>>748
タイではグラブもフードパンダもみんなこのリア固定スタイル
YouTubeでバンコクの街中映像とか見ればわかるよ

753FROM名無しさan2021/08/08(日) 18:49:11.99ID:X+yi+wqM
一生懸命真面目に背負ってる俺偉いって考えるのは一部のおじさんだけ

754FROM名無しさan2021/08/08(日) 18:51:01.67ID:cu4g0nfW
楽をすることは悪いことみたいに思ってるお爺ちゃんいるもんな
どうやったら快適で効率的かを考えて投資してけ

755FROM名無しさan2021/08/08(日) 18:51:49.12ID:PtZPoZR8
ガソリンギリギリまで乗り切って満タンにしないとなんか時間損した気分になる
こういうのが貧乏性ッていうんだろうな

756FROM名無しさan2021/08/08(日) 19:16:57.16ID:hhvtSd0x
城東の神ってUber新人なだけじゃなくバイクの事もど素人なのかよ

757FROM名無しさan2021/08/08(日) 19:26:03.10ID:Ud9J6Lk8
おまわりさんがトリシティ乗ってた。
やはり時代は3輪か?

758FROM名無しさan2021/08/08(日) 19:26:07.84ID:tjNtEBbs
そりゃ原付しか持ってないしバイクメンテの知識なんかゼロだろうな
ただ乗ってるだけ

759FROM名無しさan2021/08/08(日) 19:45:49.66ID:IMd8ezyI
>>753
やめたれw

760FROM名無しさan2021/08/08(日) 19:49:58.29ID:jIWTKGMD
リクエスト時間が短すぎて数珠では受けれないわ

761FROM名無しさan2021/08/08(日) 20:01:18.39ID:JZNCLPl9
>>760
.
「呼び出し音なってる時間が短くなったような気がする」
「チャリでも少し大きめの交差点通過中とかだとキツいw」
「安全に車両を止めて操作する時間が無い 昭和並の事故誘発装置になってんじゃんか マジで反社だわ」
「d先を開示しないのは違法だからせめて開示時間を短くしてグレーゾーンを突いたのか」
「事故誘発するって警察にチクって警察庁あたりから業務改善命令とか出させたらいい」
「車道走ってたら、マジで取れないよな 危険すぎる」
http://2chb.net/r/part/1627961140/472,55,98,134,143,307

交通事故を誘発する、と思うのなら、通報したり、
契約内容を確認させる時間を与えないまま契約するかどうか訊いてくるのは問題、と思うのなら、改善要望を出すのがいいのではないでしょうか

≪Uber Eatsについての通報・改善要望提出先一覧表≫
◆警視庁通報フォーム
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/jiken_jiko.html
◆消費者庁 消費者ホットライン
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/
◆経済産業省 消費者相談受付フォーム
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/syohisya/shohisha_soudan
◆中小企業庁 不当取引に対する申告及び情報提供フォーム ※匿名で提出可能
https://www.chusho.meti.go.jp/ikenbako/shinkoku_guideline.html
◆公正取引委員会 下請法違反についての報告の受付フォーム ※匿名で提出可能
https://www.jftc.go.jp/shitauke_shinkoku/apply-001.php
◆厚生労働省 労働基準関係情報メール窓口送信フォーム ※匿名で提出可能
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/roudoukijun_getmail
◆労働基準監督署 相談窓口・総合労働相談コーナー
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/kijyungaiyou/kijyungaiyou06.html
◆Uber Eats公式相談フォーム
https://help.uber.com/ja-JP/ubereats/article/%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%84%E3%81%AF-uber-%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0?nodeId=df1253b3-4892-489f-bedb-1229147a0089

762FROM名無しさan2021/08/08(日) 20:05:33.68ID:3SvoZD38
クソ暑い中、ウバッグ背負ってるバイク配達員見ると吹き出しそうになるな

763FROM名無しさan2021/08/08(日) 20:16:37.06ID:0P1KB89d
崩れ易いもん載っけてる時だけ背負ってるな、寿司とか個人店のドリンクとかローソン街カフェとか・・・
普段は荷台括り付けだけどw

764FROM名無しさan2021/08/08(日) 20:26:32.60ID:hFbzwgcH
>>755
配達中に給油すれば?

765FROM名無しさan2021/08/08(日) 20:34:29.17ID:PtZPoZR8
>>764
それもアリやね

766FROM名無しさan2021/08/08(日) 20:38:52.85ID:Y2x57P8B
>>765
給油しながら金ももらえちまう

767FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:07:11.66ID:Q+bPuCaY
去年排気量あげて無事故無違反だったらしくSDカードが送られてきた
自分でも驚いてる

768FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:08:42.28ID:4gyoutyl
ウレタンを3段くらい詰めれば寿司も汁も問題なく運べるぞ

769FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:10:09.78ID:F14gCGDA
microSDの方が用途多いのにね。

770FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:22:53.12ID:TEmfABy9
Twitterでリアキャリア固定をノーバッグとかでまた揉めてるね。
ほんとよく揉める界隈だ

771FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:28:26.04ID:SKvTg3+f
今日ラーメン屋が鳴ったけど取らなかった

772FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:29:27.52ID:5bzt+7tZ
トリシティに本当は乗りたいけど金がないからアドレス乗ってるんだろ?
もっと素直になれよ…

773FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:30:19.62ID:SKvTg3+f
ラーメン花月だ
ここ漏れない?
目の前にいたけど怖くてw

774FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:33:41.05ID:DqcVfRIf
リアキャリアに固定すんなよーって揉めてるの?

775FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:34:27.04ID:F14gCGDA
>>773
結構行くけど、今の所大丈夫。

776FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:34:49.23ID:DqcVfRIf
正直な話トリシティでもいいんだけど高くねえか?

777FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:35:03.86ID:KkvrADVW
>>772
アドレスがいいです

778FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:49:01.71ID:wBEBoCgD
>>762
なんで?
病気?

779FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:52:17.21ID:SKvTg3+f
>>775
ありがとう
次来たら勇気出して取ってみる

ラーメンって伸びないんかね
その辺考慮してるのか

780FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:53:40.73ID:wBEBoCgD
>>779
基本的には麺とスープ別にしてるから気にしなくて大丈夫

781FROM名無しさan2021/08/08(日) 21:54:16.36ID:18Ha1gsw
>>755
完全に染み付いてしまってるよな。

782太郎丸2021/08/08(日) 21:55:29.55ID:jHDMOKj3
pcx配達員見たけど、スムーズで良さそうね

ウバッグ入るホムセン箱の最小サイズてどんなもんでしょ?

783FROM名無しさan2021/08/08(日) 22:04:40.93ID:SKvTg3+f
>>780
一緒だと思ってた
ラーメン屋とかは流石に容器工夫してるから安心か

784FROM名無しさan2021/08/08(日) 22:06:55.89ID:R1kTy0FF
俺も太郎丸が入るホムセン箱の最小サイズが知りたい

785FROM名無しさan2021/08/08(日) 22:08:10.87ID:LVS2qhwK
トリシティ買うならニンジャ買うわ

786FROM名無しさan2021/08/08(日) 22:14:26.81ID:hFbzwgcH
急坂の多いエリア稼働だとPCX判るんだけど、
平地で専業で乗りつぶす前提なら20万円台前半で
探すほうがコスト的にも良いのでは?

787FROM名無しさan2021/08/08(日) 22:19:10.23ID:KxHj/tT8
頻繁に乗り降りするからやっぱりスマートキーの方がいいよなぁ

788太郎丸2021/08/08(日) 22:19:39.26ID:4a5Wj4T8
>>784
ドラム缶かなあ


>>786
中古だとそんなもんで買えますよ
pcx

789FROM名無しさan2021/08/08(日) 22:21:29.02ID:q0beZV3+
>>786
坂多いならそれこそアドレス、アクシス、ディオ、カブみたいな軽い車体の方が良くない?

790FROM名無しさan2021/08/08(日) 22:31:35.32ID:j4+mdumn
花月とか到着してから作り出すから、初めから受けないわ

791FROM名無しさan2021/08/08(日) 22:37:50.68ID:DSax+LzY
花月って今も配達員来てからラーメン茹でてるの?
しばらく花月行ってないからわからんわ。

792FROM名無しさan2021/08/08(日) 22:40:03.22ID:GOXBCI7c
有能オペの所は配達員が到着する時間を見て作ってる

793FROM名無しさan2021/08/08(日) 22:47:56.33ID:hFbzwgcH
>>788
中古は前オーナーがフーデリじゃない確証があれば
その中古は買いだけどね。
自分か信頼できる人が目利きできれば。

それ以外は新車が無難。

>>789
自分は旧アクシス乗りだけど
全然坂道登らない...
たまたま見つけたバイク屋で
ウェイトローラーまわりのパーツ
かえてもらってスイスイ登るように。

まあ、なるべく平地多いエリアで稼働したいけどね...

794FROM名無しさan2021/08/08(日) 22:48:38.94ID:sIPNLowC
ウーバーでラーメン頼むやつなんてのびたラーメン食いたい変態に決まってんのにな

795FROM名無しさan2021/08/08(日) 23:18:44.65ID:q0beZV3+
>>793
アクシスで琴線に触れてすまんが、pcxは上り坂得意な車体ではないから。車重もあるし。
中高速(65-90)の安定感(代わりに跨ぐ必要がある)と、キーレス、アイスト辺りはウバ向き。

796タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX 2021/08/08(日) 23:21:40.16ID:1xLENIyJ
>>753
違う違う
シェア車で色々やってるからリアキャリアをつけられないだけだぞい

797FROM名無しさan2021/08/08(日) 23:27:22.03ID:hFbzwgcH
足元平らだと、ウバッグ溢れる物量でも
コンビニフックにも引っ掛けられるのに。
PCXはペットボトル箱買いした時
どうやって運ぶのかな..

798FROM名無しさan2021/08/08(日) 23:33:31.39ID:sDkCdx/s
まず運ばないし、車で何箱も運べる、もしくは他人に運ばせれば言い

799FROM名無しさan2021/08/08(日) 23:41:44.65ID:mobu0lg6
なるほど、ローソンで水注文を受けたら他人を雇うわけだな

800FROM名無しさan2021/08/08(日) 23:45:43.32ID:A7GWfJdt
なんとか日付け変わる前に終了
来週も20万稼ぐよ
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

801FROM名無しさan2021/08/08(日) 23:56:07.72ID:9Ll6UHrj
トリシティで配達しているけど普通に良いと思うがなぁ
すり抜けする時に傾斜がきつめになっている路肩をスムーズに直進とか
前二輪のバイク以外出来ん芸当だし
濡れた石畳や右左折時のマンホールに神経尖らせる必要もないから乗ってて疲れんわ

802FROM名無しさan2021/08/09(月) 00:06:06.03ID:IwVTZBGL
城東の神だけどこりあ誰もが同意できると思うけど日本の漬物が束になってもキムチには勝てないよな

沢庵とか浅漬けとかゴミすぎるやろ

803FROM名無しさan2021/08/09(月) 00:07:48.12ID:1wIiZg9g
どうでもエエわ。

804FROM名無しさan2021/08/09(月) 00:11:10.43ID:FMO32P3P
Dio110で配達してます。

良い点
スマートキー
燃費50km
軽い
車の流れに乗れる
坂も苦にしない

悪い点
シート硬い
ウインカーのカチカチ音が聞こえない

3月に買って稼働してて、全然見かけ無かったけど最近新型Dio110のウーバー配達員めっちゃ見る。

805FROM名無しさan2021/08/09(月) 00:12:15.50ID:biJPZcfR
安い、軽い、小回り効く、キーレスだもんな 俺も乗り換えようかと思ってる

806FROM名無しさan2021/08/09(月) 00:21:38.93ID:FMO32P3P
そうそう安いんよ!
それとフロントの蓋付きポケットにアンカーのモバイルバッテリーが丁度いい感じの幅で揺れなく固定されてバッチリハマる。
雨の日は無理だけどw
リードの新型でたらそっちの方が良いかもだけど、概ね満足。

807太郎丸2021/08/09(月) 00:45:03.53ID:jzRM0H7f
マジで

みんなでpcxのデリバリー仕様考えようや

808太郎丸2021/08/09(月) 00:45:33.65ID:jzRM0H7f
>>801
トリシティの良い点と不満点も詳しく

809FROM名無しさan2021/08/09(月) 00:46:29.31ID:CFuwtNiZ
トリシティはスマートキーになったら新車で買い増しするつもり。

810FROM名無しさan2021/08/09(月) 01:02:06.35ID:9ReX78bh
>>782
ホムセン箱はおまいが一番詳しいはず

811FROM名無しさan2021/08/09(月) 01:02:43.36ID:oYRJES7w
>>808
フラットステップ最高!安定感あって疲れない
155だと幹線道路やパスを好きに走れてストレスフリー(ただし自賠責保険が高い)
乗ってて楽しい(個人の感想です)
燃費はあまりよろしくない(一日走り回って6Lぐらい)
でかいので袋小路での旋回が面倒(重くて足つきがあまり良くないので人によってはバックが辛いと思う)

812FROM名無しさan2021/08/09(月) 01:03:38.22ID:oYRJES7w
>>811
自賠責×
任意○

813FROM名無しさan2021/08/09(月) 01:05:11.82ID:VB1QoypI
でも城東神ってクソ人気あるよな
少し現れただけでスレが城東の神の話題で埋め尽くされる存在感
 
その他雑魚コテとはレベルが違うな

814FROM名無しさan2021/08/09(月) 01:08:04.80ID:CFuwtNiZ
トリシティは登坂で押し歩きしながら方向転換しようとすると転びやすいとはYouTubeで見た事がある。
125ccで160kg以上あるんだよね?

815太郎丸2021/08/09(月) 01:09:15.88ID:WsUKKeZL
>>810
まあね、ただウバッグサイズだとpcxにつけるとデカいんだよなあ


>>811
なるほど、ありがとうです

816FROM名無しさan2021/08/09(月) 01:10:25.67ID:oYRJES7w
>>814
登坂であの重量を押し歩きするとか拷問レベルやぞw

817FROM名無しさan2021/08/09(月) 01:14:24.33ID:1wIiZg9g
>>811
1日走り回ってはわかったから、その走行距離はどの位なのよ?距離を6gで割ってこっちで計算するからさぁ。

818FROM名無しさan2021/08/09(月) 01:15:06.36ID:3XViCPIS
上り坂でUターンはアクセルで右に半分ズラして上り、ブレーキを握る
ブレーキを緩めて下がりつつハンドルを左に切ると簡単に切り返せる。
行き止まりとかでは有効。

819FROM名無しさan2021/08/09(月) 01:31:17.07ID:69mBz5Mc
毎日稼働してるウバオならフローティングターンくらいやってみせろ!

820FROM名無しさan2021/08/09(月) 01:32:09.61ID:s8/C+d1Y
ことごとく無視されてて草生える
ホントに人気ないんだなw

821FROM名無しさan2021/08/09(月) 02:40:50.38ID:95wQTKQp
各自自分の好きな乗り物でいいじゃんね。もしストレスでここでそれすっきりするためにならここで素直に悩みでも書いてみるといいかもよ。みんな意地悪そうだけど現実書くと案外実は、。今日はそんな荒れてないけど。Uberの一般スレがいわゆる5ch的でひどい状態じゃん。普段街で会うにこやかな配達員がここでは二面性とかやっぱ精神的によくない状況になっちゃうとおもうよ。ここはいいスレにしたいなあ

822FROM名無しさan2021/08/09(月) 02:43:45.85ID:SzGa1Rsi
燃費をリッターで書くアフォがいる・・・

823FROM名無しさan2021/08/09(月) 02:52:11.95ID:aSaZcdHQ
欧州生まれなんじゃね 向こうは100km走るのに何L必要かの表記が主だから

824FROM名無しさan2021/08/09(月) 03:22:19.39ID:AD28Ln4L
新車で50でオスス厶あったら教えてください(・∀・)

825FROM名無しさan2021/08/09(月) 03:27:07.19ID:TMpmWM7R
チョイノリ

826FROM名無しさan2021/08/09(月) 03:29:07.79ID:0I7WfPy3
>>824
ベンリィかギア

827FROM名無しさan2021/08/09(月) 03:30:24.84ID:hKFFqCpy
>>824
DJ-1RかレーサーレプリカがいいならNS-50F

828FROM名無しさan2021/08/09(月) 03:30:25.66ID:xYXCl9XT
ウーバー始めて間もない者だけどもしかしてまともなバイクからはウーバーって嫌われてる?
行きつけのバイク屋に修理の金額聞きに行った時にウバック持ってたから「ウーバー始めたんだ?」くらい言われると思ったらスルーされたし金額も高めだったんだよね。考えすぎかもしれないけど。

829FROM名無しさan2021/08/09(月) 03:33:06.67ID:7G3xiJ+5
何を持って高めと感じたのか。
被害妄想激しいぞ

830FROM名無しさan2021/08/09(月) 03:41:57.95ID:vWMELSHM
スウィッシュ生産終了はショックだよ、今年買ってかなり気に入ってたんだけどなぁ
加速、シートの柔らかさ、メットイン容量、小さめで取り回しが楽、足元のスペースが広い
次何買うか迷うな

831FROM名無しさan2021/08/09(月) 03:56:38.65ID:AD28Ln4L
NS50fかっこいいけふぉ
新車あるんですか(・∀・)

832FROM名無しさan2021/08/09(月) 03:59:59.99ID:sUPnm7Wj
50ccのデメリットわかった上で乗るなら好きなの買えばいいよ
とりあえず新車な

833FROM名無しさan2021/08/09(月) 04:04:04.02ID:ylmFBbHX
50ccの原付割と高いのなー
高校の時レッツU買ったけどもっと安かった

834FROM名無しさan2021/08/09(月) 04:44:38.14ID:3lCAetkt
チョイノリに250cc載せてる人もいるし無限のカノン星があるよな原付

835FROM名無しさan2021/08/09(月) 05:02:25.38ID:YgLLKuQH
最終話のタイトルにありそう

836FROM名無しさan2021/08/09(月) 05:05:35.26ID:IIcZZas0
足元広い、うーん小学生かな

837FROM名無しさan2021/08/09(月) 05:34:27.83ID:HCa05m+4
>>830
調べたらアドレス125も生産終了やん

838FROM名無しさan2021/08/09(月) 05:39:15.71ID:mSmDJAi9
>>828
さっさとぶっ壊してくれるからお得意様だぞ

839FROM名無しさan2021/08/09(月) 05:41:21.52ID:mSmDJAi9
>>833
きゅうきゅっぱーのレッツツー
比較対象がおかしいだけだ

840FROM名無しさan2021/08/09(月) 05:46:26.26ID:hAtoiTtI
SUZUKIはバーグマン125や150をFIで日本向けにリファビッシュして出すみたいよ。
だから低価格はアドレス110でミドルクラスはバーグマン

841FROM名無しさan2021/08/09(月) 06:55:25.66ID:ZgquVRXg
トリシティ 160kg
カブ110 99kg

カブ2ケツと同じかよw

842FROM名無しさan2021/08/09(月) 07:03:16.46ID:BqNrOfFr
トリシティ 164kg
カブ110 99kg

カブ2ケツと同じかよ

843FROM名無しさan2021/08/09(月) 07:14:42.85ID:SO7qZi6X
やっぱdio110よな!
っぱ!

844FROM名無しさan2021/08/09(月) 07:22:14.94ID:baLv/Vtw
ABS付き以外無理

845FROM名無しさan2021/08/09(月) 07:23:53.43ID:0hHrGrL2
>>800
平均オンライン時間が13h越え・・・
貴方は鉄人ですか?!
俺も一度強制オフラインまでやったけど、1日でもうお腹いっぱい
そもそも僻地は日曜じゃないと終日鳴り続かないし

846FROM名無しさan2021/08/09(月) 07:48:46.45ID:sUPnm7Wj
豪雨で稼働せず無茶な運転しなきゃABSとか要らなくね
業務向けバイクでもABSなしがほとんど

雨もガンガンやるならトリシティABSだけど
そうじゃないならDioで十分

847太郎丸2021/08/09(月) 07:54:31.63ID:G4eOnMaX
>>846
雨もガンガンやるならジャイロキャノピーでしょ?

848FROM名無しさan2021/08/09(月) 07:54:53.28ID:J+ks2Hnd
>>846
本人は安全運転でも周りが突撃ガイジいるからなぁ……
ドカタハイエースとか見もしないで飛び出してくるから肝が冷える

849FROM名無しさan2021/08/09(月) 07:58:18.64ID:baLv/Vtw
>>846
ABS無しのバイクは急ブレーキかけると逆に前に突っ込んで行くからな
俺はそれでフェンス破壊した事がある
それからABS付き以外乗らない 

850FROM名無しさan2021/08/09(月) 08:18:36.61ID:vxZj+h7g
>>841
出力が段違いだけどな

851FROM名無しさan2021/08/09(月) 08:19:46.70ID:sUPnm7Wj
>>847
キャノピーはトップヘビーな上に前一輪だから雨の時の安定性はそれほどでもない
雨の時の屋根付きのメリットは視界が確保できて風雨に晒されにくいというだけ
結局雨の日は慎重に運転しないと前輪が滑ってすぐコケる
雨のトリシティの安定性とは別物だよ
そんで新車屋根シティABSとキャノピーなら値段も対して変わらん

どうしてもABSが欲しいならPCXかNMAX買うしかないな
俺はトリシティABS持ってるから晴れの日用にDio増車したい

852FROM名無しさan2021/08/09(月) 08:32:27.92ID:uvyiyBKr
増車する場合、任意保険とかどうしてんの
使ってるバイクのみに車両変更で適用するとか?
持ってるバイク全てに任意を適用?

853FROM名無しさan2021/08/09(月) 08:35:11.07ID:IOpYm9gh
>>851
キャノピーの良さは積載量と、ミニカー化でのノーヘル
それだけでも値段に見合う価値はある
エサ運ぶだけの乗り物なんだから50キロも出りゃ十分でしょ

854太郎丸2021/08/09(月) 08:41:13.02ID:RDCMgDp1
>>851
そうだったのか、詳しくありがとう

855FROM名無しさan2021/08/09(月) 08:41:38.00ID:hKiovP2J
>>850
パワーウェイトレシオを計算してみた
トリシティ 164kg 12馬力 PWR13.6
カブ110 99kg 8馬力 PWR12.3

空車状態だとカブの方が勝ってるな
60kgの人間が乗ったと仮定すると

トリシティ 18.6
カブ110 19.8

逆転するけど大差ないな
デブが乗ればトリシティの方が有利になるね

856FROM名無しさan2021/08/09(月) 08:44:45.05ID:sUPnm7Wj
>>852
二台とも125cc以下だからもしも増車したらファミバイ特約に切り替える予定
今は原付単独の保険だから休眠させる

857FROM名無しさan2021/08/09(月) 08:49:46.80ID:Ti8OZD4f
>>853
ノーヘル昨日居たな
カナブンアタックくらって失神して脳みそぶち撒けて死ね

858FROM名無しさan2021/08/09(月) 08:56:52.37ID:ywJbaBi0
>>852
保険会社に電話すれば、その時点で即切り替えてくれるよ
変更された証書は後日送られてくるカタチになる

859FROM名無しさan2021/08/09(月) 08:56:57.07ID:sUPnm7Wj
>>853
それこそ飯運ぶのに大した積載量なんていらないと思うけどな
ノーヘルのメリットなんて出先でヘルメット盗まれた時くらいでしょw
屋根ついてたらジェットのシールドは外すだろうけどどうせ被るし

860FROM名無しさan2021/08/09(月) 08:59:39.00ID:w/5hmLYk
>>800
すごい
始めたばっかりだけど2時間でクタクタになっちゃう
汗もすごいし

861FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:02:54.01ID:w/5hmLYk
配達してて面倒なのは鍵とスマホを取ったり付けたりすること
あとスマホのロック解除

862FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:06:40.53ID:oW9KnGmJ
久々に体重計ったらUber始めてから2ヶ月で5kg減ってた。

バイク稼働でも、押したり階段上ったりタワマン周辺ウロウロしたりと結構歩いているからなのだろう。

863FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:06:55.47ID:hKiovP2J
実際PWR出してみると125ccってNAでバンタイプの軽自動車とどっこいなのが分かる
大型バイクとかやっぱ異次元だな
人間が乗車して1〜2だもんな

864FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:10:59.79ID:h1cZmjao
>>800
これだけ稼働するとバイクの走行距離は1日あたりどのくらいになるの?
200km超えとかありそう。

865FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:11:20.34ID:IOpYm9gh
>>857
キャノピーはスクリーンあるからね
カナブンアタックとは無縁

866FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:13:14.21ID:uvyiyBKr
飯の配達とはいえ、やることは多いから
少しでも手間を減らしていきたいよね
スマートキー化もその1つ
毎回乗り降りするたびにキーを抜き差しするのは手間

867FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:13:23.51ID:Eo1VX7ZE
キャノピーの一番でかいボックスに、ギターケースとウバッグを入れている人がいた

868FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:15:47.00ID:hKiovP2J
法廷速度まで加速させるのに日が暮れるからデイズだとかメチャクチャ言われてる日産デイズも
840kg+人間60kgで計算するとNAが52馬力で17.3
ターボ付きだと860kg+60kg64馬力なので14.3
これだと125ccで速いと言われるPCXでも一名乗車で132kg+60kg/12.5馬力で15.3だから
PCXでもデイズ(ターボ)にすら勝てないということになるな

869FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:20:28.77ID:hKN4TrzK
前輪が滑ってコケるってよっぽど下手くそなんだろうな
バイクは後輪駆動っすよw

870FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:21:52.60ID:tfgullTJ
>>861
スマホ脱着はKAEDEARとかの1秒脱着があるわけで。

871FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:22:29.95ID:hKN4TrzK
前輪が滑ったところで後輪のトランクションが効いてる限り立て直せる

前輪滑らせてコケるならもうバイク乗るの辞めたほうがよいレベル

872FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:24:03.70ID:hKN4TrzK
マグネット式の脱着ホルダーはやっぱバイクじゃ無理かね?
車乗ってても落ちることあったからやっぱ無理か
あれ便利なんだけどな

873FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:25:45.29ID:Eg8M+AXT
スライド式使ってるけどそんなに着脱面倒じゃない

874FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:28:36.71ID:sUPnm7Wj
カエディアは着脱もだけどQi充電が最高過ぎる
ケーブルの抜き差しをしないのならスライド式でも別にいいかな

875FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:31:05.74ID:hKN4TrzK
>>873
それは分かるんだけど
「そんなに面倒じゃない」のと
「面倒じゃない」のは結構違う

スマートキーなんかもそう
あれも物理キーは鍵穴指すだけだからそんな面倒じゃない
スマートキーは「面倒じゃない」

ウーバーやってると些細な時間ロスがすごい気になるんだよね
おれメガネかけてたけど、コンタクトにしたし

876FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:32:53.81ID:w/5hmLYk
そうそう何回も繰り返す動作だから面倒じゃないけど厄介に感じるんだよね
スマホもキーも挿したまんまにしたいよ

877FROM名無しさan2021/08/09(月) 09:50:26.03ID:JJta2Wna
わかるわ ヘルメットとるたびに髪のセットに1分とられる

878FROM名無しさan2021/08/09(月) 10:05:00.83ID:7irZUqs6
ハゲれば時短になるぞ

879FROM名無しさan2021/08/09(月) 10:10:00.08ID:AoqhVgLU
>>828
ウーバー関係なくバイク屋はチェーン店以外は基本高いし、客が少ない分工賃相場も車より圧倒的に高いよ

880FROM名無しさan2021/08/09(月) 10:21:12.47ID:fgS3fLnX
結局こういうのは場所によるからな
稼げる鳴る地域でしかできないよ
僻地や地方で15時間やっても鳴らない時間とかで無駄でやる意味ないからな

881FROM名無しさan2021/08/09(月) 12:24:41.24ID:9ReX78bh
>>849
ABSは自動的に制動力を落とす機械だから転ばなくても真っ直ぐ行けば結局は突っ込むよ
一度安全な場所で作動するまでレバー握ってみればわかるよ
余裕ある速度に勝る安全対策は無いから

882FROM名無しさan2021/08/09(月) 12:41:32.43ID:cB+RVy3n
てか
タイヤがロックするレベルの急ブレーキなんて
約1年間4000件弱やって1回しかないな

幹線道路沿いのファミレスの駐車場から
ノールックで急発進して割り込んできたバカがいた時だけ

883FROM名無しさan2021/08/09(月) 13:30:19.45ID:hKN4TrzK
ABS付いてたところで制動力が短くなるわけじゃないからね
むしろ停止距離が伸びる
バイクの場合雨の日以外にイマイチメリットを感じない

884FROM名無しさan2021/08/09(月) 13:38:13.58ID:hKN4TrzK
あと、車の場合はABS作動させた状態でもハンドルで回避操作出来るけど
バイクの場合事実上出来ないでしょ?

885FROM名無しさan2021/08/09(月) 13:48:56.37ID:tfgullTJ
バイクの場合、ABSが作動してる時間って、大抵0.5秒ぐらいだよ。
人間が反応する前に介入終わってる。

886FROM名無しさan2021/08/09(月) 14:02:04.15ID:faj1caDX
お前ら、今日は祝日だけど
この標識守ってる?
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

887FROM名無しさan2021/08/09(月) 14:05:21.71ID:s8/C+d1Y
守ってるよ
当たり前だろ素人じゃねえんだ

888FROM名無しさan2021/08/09(月) 14:07:48.90ID:2R8k37rG
>>886
そういうのって大抵は歩行者天国になってねえか?

889FROM名無しさan2021/08/09(月) 14:39:10.03ID:fgS3fLnX
低レベルな質問するな

890FROM名無しさan2021/08/09(月) 14:46:14.11ID:NDGOkdf5
うんちしたいんだけど、してもいいですか?

891FROM名無しさan2021/08/09(月) 15:00:45.49ID:ClQUTUSz
>>890
ダメ

892FROM名無しさan2021/08/09(月) 15:02:35.57ID:lyjLLWug
n1でバッグ背負いでやってる人見たけどここの人ですか?

893FROM名無しさan2021/08/09(月) 15:12:02.70ID:+4uLP9v6
>>890
バレないようにちゃんとメットインにするんだぞ

894FROM名無しさan2021/08/09(月) 15:13:45.39ID:2ap6YQH8
メットインで足りるか?
最悪メットの中だな

895FROM名無しさan2021/08/09(月) 15:25:21.83ID:fXy226uA
予報だと暴風雨だけど全然雨降らね〜ぞゴラァ!
だけどブラックアウトしてるし雨クエ無しだからいいや。

896FROM名無しさan2021/08/09(月) 15:28:01.76ID:7irZUqs6
昨日の雨クエより美味しかった
自転車組少ないのか駅ビル内ばっかりで歩くのに疲れたが
目と鼻の先ばっかりで回転率勝負な昼稼働

897FROM名無しさan2021/08/09(月) 15:35:52.27ID:ss8RThWY
こんな強風の日にでてるってアホだな

信号待ちで踏ん張るの疲れるから出ねえ

898FROM名無しさan2021/08/09(月) 15:36:43.62ID:2ap6YQH8
便秘かな?

899FROM名無しさan2021/08/09(月) 15:39:11.95ID:jjcm5bcw
欧句の浬阿十 などによる、
衆駅力 補宇補宇 らし委。
http://itnavi.com/yomi-search/dounyuu.html?rsv=ueivduj

900FROM名無しさan2021/08/09(月) 15:42:50.91ID:LjOHpgkF
こいつら雨なら雨で文句言って出ない
風強ければ強いで文句言って出ない
気温高ければ高いで文句言って出ない
いつでるんだよ?
世の中みんな働いてるぞ?
大丈夫か?

901FROM名無しさan2021/08/09(月) 16:18:35.77ID:s8/C+d1Y
祝日だぞ
お盆休みのとこもあるし
風の日は思ってる以上に体が抵抗して疲れるんだよな

902FROM名無しさan2021/08/09(月) 16:27:30.09ID:tfgullTJ
https://ja.aliexpress.com:443/item/1005003038112182.html
2282円のドラレコだって。画質は間違いなくクソだろうし、怪しい値段だけど、あまりの安さについポチ。

903FROM名無しさan2021/08/09(月) 16:28:19.14ID:Sp5nbOZM
シートを上げて座れば簡易洋式トイレになるねw

904FROM名無しさan2021/08/09(月) 17:10:28.78ID:YpM5CK/A
>>625
これ

905FROM名無しさan2021/08/09(月) 17:22:42.28ID:f4W+wYHc
半固定していろいろ積んで実験してみるか、めんどくせえなぁ

906FROM名無しさan2021/08/09(月) 17:25:20.12ID:/OEN9wwE
固定して1000件たったけど、苦情の電話もないしBADも1件だけだったからそう荷崩れしないんだろう

907太郎丸2021/08/09(月) 17:41:33.89ID:siWSm6JR
金ためて

軽貨物にステップアップするわ

目標は冬になる前やな

908FROM名無しさan2021/08/09(月) 17:52:21.71ID:TyL4ObXA
>>907
軽貨物なら昭和の方がいいかもね

909FROM名無しさan2021/08/09(月) 17:54:26.94ID:BgmfFaY2
だからなんでこいつら毎年社会人やってて軽貨物すら一括で買えるほどかねないんだろ

910太郎丸2021/08/09(月) 17:58:11.53ID:siWSm6JR
>>908
出前館?軽貨物あるの?


>>909
金はあるで、ただバイクもまだたいして走ってないし、駐車場借りたりちょっとめんどくさいわな

まだ暖かいから、雨の日がきついだけだし

911FROM名無しさan2021/08/09(月) 18:01:52.69ID:gRF3llc7
さすがに百万を超えるのは貯金あっても躊躇するだろう
中古はなー

912FROM名無しさan2021/08/09(月) 18:15:38.45ID:cB+RVy3n
何時でも休めるUber捨てて軽貨物やるのは
果たしてステップアップなのか?

913FROM名無しさan2021/08/09(月) 18:21:51.77ID:4y8a6KbA
軽貨物でUberやるってことじゃないの?他にもピックアンドゴーとかもあるし

914FROM名無しさan2021/08/09(月) 18:21:59.56ID:1ISVtI85
>>800
プロモーション見る限り、高ブーストの神奈川、川崎横浜辺りか
あの辺はバイク無双だよなぁ
たまに流されてたけど、マジで経験がモノを言うエリア
向ヶ丘遊園の南口でキビキビ動く稼いでそうなバイクのアンちゃん達が、月100万は届きそうで届かないよなwとかハイレベルな談笑してたのが印象的

915太郎丸2021/08/09(月) 18:25:55.97ID:siWSm6JR
>>913

>>912

そうハイゼットカーゴでフーデリーやろうかと

916FROM名無しさan2021/08/09(月) 18:51:34.38ID:tPKiKddQ
キャノピーは学生時代バイトで乗ってたけど雨の日の安定感なんて無いよ
前輪のグリップと相談しながら走る感じだし
Uber始めてから思ったけどキャノピー達遅いから糞邪魔じゃない?
あんな屋根の為に大金出すなら雨の日様にライディングギアに金かけた方がなんぼも良いと思うわ

917太郎丸2021/08/09(月) 18:57:08.54ID:siWSm6JR
>>916
たしかにキャノピー30万なら
ハイゼットカーゴに40万のほうが良いわな

918FROM名無しさan2021/08/09(月) 18:59:26.87ID:sjSkJ0Qq
デリのドライバーも出来るぞ!

919FROM名無しさan2021/08/09(月) 19:08:07.65ID:TyL4ObXA
軽バンならアマゾンをやる手もあるしね

920FROM名無しさan2021/08/09(月) 19:23:38.71ID:9ReX78bh
>>915
やっぱベンリィだとキツいの?

921FROM名無しさan2021/08/09(月) 19:25:34.17ID:33nue13T
ろくに配達もしてないゴミが軽貨物とか笑わせんなよw

922FROM名無しさan2021/08/09(月) 19:28:48.13ID:nDxsta5U
ベンリィで思い出したけどフットブレーキってどうなの?
ハンドブレーキと比べて便利なのかね

923FROM名無しさan2021/08/09(月) 19:30:24.35ID:b+H7rAxA
>>906
評価100キープで満足してはいかん

清潔感と爽やかアピールで
客グッドが入りまくるようになった
改革前から100キープマンだったけど
いまおもうと客に心の満足は与えてなかったのだとおもった

924FROM名無しさan2021/08/09(月) 19:34:27.90ID:b+H7rAxA
>>922
左手あくから岡持ちもてるで

925FROM名無しさan2021/08/09(月) 19:41:40.49ID:/g9XddfN
125のpcxみたいな軽量のくせに大柄バイクだと風速4メートルもあると橋の上でまじでフラフラして危険なんだよな。
ましてや台風の突風でデリバリーとか、転倒の危険性大だろ

926FROM名無しさan2021/08/09(月) 19:41:41.46ID:yWJnh9YY
>>923

俺は別に客の満足度向上とか目指してないし破損しなけりゃいいんよ。配達数とコメントの数見せてw

927FROM名無しさan2021/08/09(月) 19:50:20.03ID:tPKiKddQ
>>917
軽バン配達は地域にもよるなw
僻地なら良いけど都心稼働は一方通行と駐禁考えるとやる気になれん

928FROM名無しさan2021/08/09(月) 20:00:58.98ID:WKbcqN1t
>>923
一言で言うとすげーキモイ

929太郎丸2021/08/09(月) 20:10:44.87ID:siWSm6JR
>>920
50ccだから、ロング続くと速度に限界あるんだよね 

宅配バイクとしては使いやすいよ
ウインドウシールド買ったから疲労軽減なると良いなあ 


>>927
たしかに都心はきびしいね

930FROM名無しさan2021/08/09(月) 20:15:21.66ID:OZwbFkQl
帰ってきたから今からタイヤ交換しようと思ったのにビードワックスが見つからーん!!
なぜか家にあるペペローションでもイケる?割と真面目に

931FROM名無しさan2021/08/09(月) 20:23:50.58ID:Mc1fAXCp
潤滑スプレーでいいんじゃね?
なければ石けん水

932FROM名無しさan2021/08/09(月) 20:27:10.03ID:9wYb/Bav
お前らちゃんと健康診断してるか。
こういう自由な商売は遊び人多そうだしちゃんと受けとけよ

933FROM名無しさan2021/08/09(月) 20:31:36.81ID:OZwbFkQl
>>931
シリコンスプレー使ったことあるけどいまいちだったんよね。石鹸水とか洗剤系は水使うから錆の原因になるのでうんちゃらかんちゃらという理由でどうしようかなと

934FROM名無しさan2021/08/09(月) 20:49:58.34ID:Mc1fAXCp
ぺぺの主成分は水だよw

935FROM名無しさan2021/08/09(月) 20:57:46.80ID:OZwbFkQl
>>934
マジかwいまタイヤ外し終わったから悩んでたけどとりあえず初ペペ塗り塗りしてみるわ!
どうせ錆びるならペペに錆びさせてもらった方が悔いは残らない!

936FROM名無しさan2021/08/09(月) 21:22:29.58ID:hKiovP2J
遊び用に4ナン軽バン持ってるけど事業用にしようとはとても思えん

937FROM名無しさan2021/08/09(月) 21:55:29.26ID:Ti8OZD4f
旭川は黒ナン軽ばっかだったぞ 
バイク珍しいつか、見ない メリットもあまり感じない
雪道だからねしょうがないね

938FROM名無しさan2021/08/09(月) 22:24:31.14ID:i+1faGLJ
商店街というか車停めにくいとこはどうやってピックするの?

939FROM名無しさan2021/08/09(月) 22:33:04.94ID:oYRJES7w
70キロぐらいで幹線道路流れていたら目の前に
突然ビニールプールが飛んできて死ぬかと思ったが
道路の真ん中に落ちて止まってくれて助かった

940FROM名無しさan2021/08/09(月) 22:37:29.60ID:y5ngp/zM
>>938
なるべく店の近くで、かつ駐禁とられにくいところに駐車する。該当する場所がなければ注文を受けない。あたりまえの話や。

941FROM名無しさan2021/08/09(月) 22:49:25.47ID:6Q5BYks9
>>930
オロナイン軟膏。

942FROM名無しさan2021/08/09(月) 22:49:56.15ID:6Q5BYks9
>>930
ワセリン。

943FROM名無しさan2021/08/09(月) 22:51:46.10ID:cFXwhiww
ワセリンなんてホモしかもってねーよ

944FROM名無しさan2021/08/09(月) 23:11:12.80ID:Jkx7Q6hI
>>929
幹線道路すらまともに走れないクセに偉そうにすんなw
免許もないクセにPCXがどうとか、笑わせるなよ

945FROM名無しさan2021/08/09(月) 23:31:08.14ID:AUwCHdaQ
チャリンコより使えないゴンジュウ原チャリマジで邪魔
だわ配達の邪魔すんなよ

946FROM名無しさan2021/08/09(月) 23:56:32.94ID:X+Pxlax/
ある程度要領が良い50は問題ないんだけどマニュアルマンの50はまじで30kmしか出さないから邪魔すぎる。細い道でも車に譲らないし

947FROM名無しさan2021/08/10(火) 00:31:34.88ID:Bhv9uSpM
モトコンポ125だしてくれ
モンキーでかくなりすぎ

948FROM名無しさan2021/08/10(火) 01:01:03.60ID:SO7VIkeo
>>899
状芳サンクス

949FROM名無しさan2021/08/10(火) 01:15:34.07ID:+8IHoJ8L
50ccより125ccで道路走る方がはるかに簡単だからね。
50ccで頑張ってる人は小型免許取った方がいいよ。

950FROM名無しさan2021/08/10(火) 01:27:44.57ID:6vLwfW16
金も頭も無いっす

951FROM名無しさan2021/08/10(火) 01:44:22.05ID:v3XmTX1d
>>950
スレ立てヨロ

952FROM名無しさan2021/08/10(火) 02:27:32.11ID:olCkCk11
小型免許に頭なんて必要ないでしょ

953FROM名無しさan2021/08/10(火) 04:12:45.40ID:lk8QOii6
対向車線のキャノピー、突風であっという間にこっちの車線まで流されてきたぞ。
強風時には使えないだろキャノピー

954FROM名無しさan2021/08/10(火) 05:06:46.63ID:wKkvt2W5
半固定とか久々にきいたけど俺が思ってるのとは絶対意味違う

955FROM名無しさan2021/08/10(火) 05:15:16.13ID:Udnu/aKP
2stだから50でもそんな気にならない

956FROM名無しさan2021/08/10(火) 05:50:29.99ID:sFkrjRT0
>>838
ワロス

957FROM名無しさan2021/08/10(火) 05:53:53.42ID:sFkrjRT0
>>950
教習所で一本橋さえこなせば簡単に取得できる

958FROM名無しさan2021/08/10(火) 06:00:10.17ID:sFkrjRT0
>>953
キャノピーという名前からしてすぐに吹っ飛ばされそうだw

959FROM名無しさan2021/08/10(火) 06:05:01.11ID:sFkrjRT0
Google Map の指示通りにバイクを走らせたら、一歩通行逆走しろと指示されたぞなもし

960FROM名無しさan2021/08/10(火) 06:08:05.90ID:a3GPOvdC
>>959
設定イジれ

あ、オフラインマップDLしなきゃだった
思い出させてくれてサンクス

961FROM名無しさan2021/08/10(火) 06:24:21.12ID:byyeS9qm
50CCにのってる配達員って6割ぐらいデブの奴だね

962FROM名無しさan2021/08/10(火) 06:28:59.23ID:sFkrjRT0
>>961
相撲取りも容赦なく乗ってるし

963FROM名無しさan2021/08/10(火) 06:33:09.26ID:byyeS9qm
>>962
ポニーに巨漢が乗ってる感じかして可哀想になる

964FROM名無しさan2021/08/10(火) 06:40:07.54ID:sFkrjRT0
>>960
こちらこそアリガトン

965FROM名無しさan2021/08/10(火) 07:00:27.27ID:f+NabVhX
運営は法律を守れ
バイクは停止しないとスマホを注視したり操作してはいけないんだぞ
今の陸時間で出来るか

966FROM名無しさan2021/08/10(火) 07:10:25.95ID:sFkrjRT0
バイク走行中に鳴るとあせるのは確か。
7〜8回鳴ると、キャンセルされてしまう。
バイクを道路の端に止めようとしても道路状況によってはカンタンではない場合もある。
そうこうしている間にキャンセル!

967FROM名無しさan2021/08/10(火) 07:24:15.68ID:A0wdye8A
そうそう。だから走行中は取れないよね。
いつもは走行中に数珠らせて注文取ってたけど、それが今はできない。

968FROM名無しさan2021/08/10(火) 07:39:11.93ID:EGvhzRjm
そういや個人タクシーって合間に
ウバれないのかな?
元々緑ナンバーだし。

969FROM名無しさan2021/08/10(火) 07:39:16.96ID:JQjjIs3b
3回ぐらいチラ見すればいいだけじゃね?
どうせお前らナビちらちら見てるじゃん

970FROM名無しさan2021/08/10(火) 07:55:29.10ID:K7/M/fm8
運営「黙って全受けポチッとしとけ」

971FROM名無しさan2021/08/10(火) 08:12:17.05ID:jKAFUOkz
>>968
軽貨物とは別でしょ。と、おもったら何かOKになりそうな法律に特例でするかもって記事が、、、

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000220.html

972FROM名無しさan2021/08/10(火) 08:17:19.23ID:a3GPOvdC
タクシー、個人事業主でやれるようにならんかなー
16時間勤務とかいいことないだろうに
配車係はAIさんにお任せー

タクシー会社なんて潰してしまえ

973FROM名無しさan2021/08/10(火) 08:20:44.01ID:A0wdye8A
難しいだろうね
乗合の労働組合の反発と国土交通省の利権があるから

974FROM名無しさan2021/08/10(火) 08:24:37.72ID:olCkCk11
普通二種も簡単にとれるしな
二種あれば出来るようにしてほしいよ
もちろん軽で!

975FROM名無しさan2021/08/10(火) 08:31:40.69ID:i2oFI8wJ
普通二種って簡単なんか・・・
試験場で見たことあるけど、あの鋭角にターンする試験めっちゃ難しそうだったわ
みんなそこらで落ちてた

976FROM名無しさan2021/08/10(火) 08:35:33.45ID:olCkCk11
だいたい7回目ぐらいまでには合格出来るよ
俺は2回で受かった。本当に上手い人は1回でいける

977FROM名無しさan2021/08/10(火) 09:09:15.25ID:uP/Bb8I8
教習所で1〜2時間も練習すれば基礎ではまず落ちん
まぁその後のコース回る方で細かく減点されて落ちるわけだが

小型ならスラローム無いし一本橋のタイム超緩いしで尚更ラク

978FROM名無しさan2021/08/10(火) 09:13:12.55ID:uP/Bb8I8
よく見たら車の話か
勘違いした

979FROM名無しさan2021/08/10(火) 09:25:26.00ID:DZLvSVT0
タクシー会社自体が配送業に手を出してきてるからな

980FROM名無しさan2021/08/10(火) 09:36:22.00ID:urJfxRxi
個人タクシーなんかUber Eatsの配達なんてできやしない。あいつら客を舐めてるし接客がクソすぎだからな。
駅ビルの上層階ピックや狭い道の一戸建てとか文句いうと思う。で、一丁前に現金ONにしてて客が一万円出したら「困るんだよねー。細かいのないの?」とか平気で客にいってきそう
個人タクシーは個人タクシーのまま他の事業に乗り出してはいけない、何故ならばドライバーがクソそのものだから

981FROM名無しさan2021/08/10(火) 09:42:40.00ID:q2v/30KY
初乗り1km570円のタクシーがスリコで運ぶわけないだろw

982FROM名無しさan2021/08/10(火) 09:45:20.00ID:0cqvpgOA
確かに、ウーバーもワンコ(500)基本料金にすべき

983FROM名無しさan2021/08/10(火) 10:18:53.03ID:JECWFXA5
>>971
タクシーは倒産ふえそうだもんな

984FROM名無しさan2021/08/10(火) 10:23:40.71ID:EGvhzRjm
>>971
その記事令和2年だからもうOKなんじゃないの。

トランクにバッグ置いて掛け持ち
できるし、タクシーとフーデリの
時間帯振り分けできるなら売上増加できそう。

985FROM名無しさan2021/08/10(火) 10:32:36.21ID:Hgt4QBRF
タクシーがUber出来ても俺たちにはデメリットしかないだろ
それにやろうと思ってるなら無理だよ。結構ハードル高い

986FROM名無しさan2021/08/10(火) 11:07:52.44ID:JDCj7xSe
22 名前:FROM名無しさan [sage] :2021/08/10(火) 10:25:23.03 ID:i2oFI8wJ
日本人は数カ月後にマイナンバーうpが必須になるだろうね
持ってないやつは取得しておいたほうが良いよ


???

987FROM名無しさan2021/08/10(火) 11:43:00.66ID:tTQFKvMO
>>981
運転手の取り分はそんなに多くなさそう

988FROM名無しさan2021/08/10(火) 11:54:14.74ID:Oblrk1+t
タクシーの運行管理者やってたことあるけど、朝6時から朝の3時ぐらいまで働いて2万稼げれば良いほうだったね。そっからだいたい半分が給料。隔日勤務だから月15万から20万いけばいいほうかな。
地方だから東京ならもっといくだろうけど

989FROM名無しさan2021/08/10(火) 11:57:03.06ID:SDu7v+ob
シグナスがXからグリフィスにモデルチェンジするらしいな
空冷からトリシティ、NMAXと共通の水冷になって燃費も良くなりそうだけど価格も上がるだろうな…

990FROM名無しさan2021/08/10(火) 12:24:15.66ID:KxveW9ne
>>975
実技は道路交通法通りで行けるブレーキの踏み方でも落とされるけどな、問題は100問全て引っ掛け問題の学科だよ、2種取れてもその後のタクシー用の地理試験の方が問題だな。

991FROM名無しさan2021/08/10(火) 12:31:37.47ID:ZJclKa4T
短パンタンクトップサンダルの汗だく汚い配達員よりかはタクシーの運ちゃんの方に運んでもらいたいな

992FROM名無しさan2021/08/10(火) 12:35:15.32ID:+qOtwEhX
汚いおっさんとか元タクシー運転手とかだぞ

993FROM名無しさan2021/08/10(火) 12:48:49.65ID:oG7zat/a
次スレ

Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.70
http://2chb.net/r/part/1628567202/

994FROM名無しさan2021/08/10(火) 12:50:42.98ID:q71nVtih
>>899
状芳サんクス

995FROM名無しさan2021/08/10(火) 13:15:00.13ID:BJp10TYs
リクエストの短時間表示はバグと思ってたがこれどいやら正式みたいだな。でそれも日本だけの仕様。ひどいよなあ

996FROM名無しさan2021/08/10(火) 13:21:25.03ID:dMmsDEq1
トゥクトゥクでうばろうぜ

997FROM名無しさan2021/08/10(火) 13:26:00.18ID:zR5BBzq8
>>995
普段から出前館やってりゃこのぐらいの時短リクエストは余裕で判別できるでしょ
5秒ぐらいあるし

998FROM名無しさan2021/08/10(火) 13:27:07.83ID:P6P/8pAP
>>997
出前なんて1秒で消えるもんな

999FROM名無しさan2021/08/10(火) 13:37:03.23ID:VIdc9Sfp
そして2秒で再び現れるか

1000FROM名無しさan2021/08/10(火) 13:37:18.97ID:VIdc9Sfp
まあ世の中色々だな
ほなさいなら


lud20210819231219ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/part/1627890534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.69 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
Uber eats デリバリー・原付バイク専用 part.56
Uber eats デリバリー・原付バイク専用 part.54
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.67
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.71
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.63
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.66
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.70
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.62
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.7
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.5
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.2
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 86
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.8
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.9
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part130
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.73
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part118
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.36
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.12
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.14
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part132
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.49
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.16
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 88
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 83
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part102
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part105
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 93
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.52
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 91
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.38
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 78
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 78
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part119
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part129
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.46
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part140
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.21
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.15
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.75
ワッチョイUber Eats デリバリー原付・バイク専用 2
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part115
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part133
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.20
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.39
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part106
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.33
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.45
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 82
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.10
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.51
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part128
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part120
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part104
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.26
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part134
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 89
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part120
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part133
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 79
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.50
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 94
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part131
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.35
11:18:26 up 42 days, 12:21, 0 users, load average: 10.84, 9.58, 8.85

in 0.041007041931152 sec @0.041007041931152@0b7 on 022501