◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/part/1673057006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1FROM名無しさan
2023/01/07(土) 11:03:26.22ID:8fdihFiS
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★123
http://2chb.net/r/part/1672476073/
Uber Eats等の確定申告スレ9【デリバリー】
http://2chb.net/r/part/1668788661/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part137
http://2chb.net/r/part/1672402145/
テスト
2FROM名無しさan
2023/01/07(土) 11:13:54.94ID:YHe7rD6O
バカブーとは
自演用ファンネルで一人芝居を始める


カブ推し
ハンカバ推し
dio110推し
中華屋根推し
カエディア推し
ワークマン推し

キャノピー批判

ファミリー特約否定 ← new!!
3FROM名無しさan
2023/01/07(土) 11:17:50.77ID:LNolgpcb
バカブー連呼キチガイとは
統合失調症を発症して全てのレスがバカブーという自分で作り上げた妄想の怪物に見えているバイクスレ常駐の荒らしである
4FROM名無しさan
2023/01/07(土) 11:26:16.92ID:qjmd8p/Z
↓何でもかんでもバカブー呼ばわりする馬鹿の天才的整備がこちら

583 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2022/05/19(木) 18:44:46.62 ID:eZ0qPEm1
新車で買った僕のPCX初めてオイル交換しました
でもドレインボルト舐めて回らなくなちゃった・・・
2時間くらい色んなレンチで格闘したけど無理だった

仕方なくAmazonでボルトツイスターなるもの買ったら30秒もかからず外れた。ナニコレスゴイ・・・こんなのハジメテ・・・

オイル交換と言えどもメガネレンチで外さないとダメですね舐めただけに舐めてました(クスクス
5FROM名無しさan
2023/01/07(土) 11:28:50.75ID:qjmd8p/Z
・自分に都合の悪いレスは全て自演だと思い込む統失
・ドレンボルトを破壊する天才的整備手腕
・ドレンボルトを破壊する割にプライドだけは異常に高い爺
・腫れ物を触るように扱わないと即発狂
6FROM名無しさan
2023/01/07(土) 11:58:48.44ID:fm+wah9w
ここまで来るとケバブーにほうが荒らしだな
7FROM名無しさan
2023/01/07(土) 17:01:52.02ID:UK573Jgl
7日朝早く、神奈川県相模原市で緊急走行中の救急車とバイクが衝突し、バイクに乗っていた男性が死亡しました。

 7日午前5時すぎ、神奈川県相模原市中央区の県道で、交通事故の現場に向かって緊急走行していた救急車に乗っていた隊員から「赤信号を直進中に右から来たバイクと衝突した」と110番通報がありました。

 バイクに乗っていた37歳の男性は別の救急車で搬送されましたが、病院で死亡が確認されました。

 救急車に乗っていた3人の隊員にけがはありませんでした。

 警察によりますと、現場は信号のある十字路で救急車の右側面に直進してきたバイクがぶつかったとみられています。

 救急車が向かっていた交通事故の現場は別の救急車が対応したところ、搬送者がいない軽い事故で救助に影響はなかったということです。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/57336e092facf7b537fda13a1eff4686aaf43fec
8FROM名無しさan
2023/01/07(土) 17:07:08.16ID:qe+SkkX4
出会い頭なら緊急走行中とはいえ赤信号の救急車側の過失が大きくなるけど横っ腹に突っ込んだのだと割合どんぐらいになるんだろう
まあ過失がどうなろうと死んだらおしまいだけどな……
9FROM名無しさan
2023/01/07(土) 17:13:33.84ID:UK573Jgl
頑丈なメットしてても胸部打撲で死ぬんだろうな
やっぱプロテクターいるかな
10FROM名無しさan
2023/01/07(土) 17:13:39.93ID:itybdsY7
【ロシア軍】 1945年以来、見たことのない攻撃準備
://2chb.net/r/europa/1669515505/l50
11FROM名無しさan
2023/01/07(土) 17:27:14.66ID:/OXeIYKe
救急車の音って交差点付近だと周囲の建造物によっては聞こえないんだよな
前方に赤色照射するとかネット使って信号送るとかなんかないもんかね
12FROM名無しさan
2023/01/07(土) 17:28:00.90ID:LNolgpcb
救急車に突っ込むと救急車側にも過失あるの?
13FROM名無しさan
2023/01/07(土) 17:29:16.05ID:LNolgpcb
この時期の午前5時ってまだ暗いからな
死亡してるし相当スピード出してただろ
サイレン見えたはず
14FROM名無しさan
2023/01/07(土) 17:31:24.67ID:UK573Jgl
判例からすると過失割合は赤信号サイレン救急車2か3,青信号バイク8か2だね
15FROM名無しさan
2023/01/07(土) 17:31:49.86ID:UK573Jgl
間違えたバイク8か7
16FROM名無しさan
2023/01/07(土) 18:26:07.70ID:JZFxHwpF
ほぼ動いてないレベルの車に突っ込んで死ぬんだから相当スピード出てたんだろうな
17FROM名無しさan
2023/01/07(土) 18:51:30.96ID:ewUbvFfo
今日バイク屋に行ってきたがトリシティーってホントにデカいよなw
18FROM名無しさan
2023/01/07(土) 18:56:20.17ID:0AordpG2
トリシティすすめてるのバカブーな

試乗したことすらないんだろう
乗ってみたらわかる
ウーバーには大して向いてないってね
スマートキー、アイドリングストップが付いてやっと使えるバイクかどうかってとこだけど
新型は未だに国内発売決まらない

屋根付きはキャノピー最強に揺るぎなし
19FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:06:20.21ID:vOQAoLM7
541 FROM名無しさan sage 2023/01/07(土) 05:04:21.02 ID:/OXeIYKe
10年以上前に大型乗っててそん時の等級が確か17か18だったと思うんだけど、この等級を今乗ってる原二に適用してくれる保険会社ってありませんか?
ちなみにゴールド20年の究極の優良ライダーです

これバカブー連呼さんですか?
20FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:06:48.26ID:ewUbvFfo
バイク乗りの配達員アイドリングストップとか使ってるのかな?
バッテリーの事考えると変わらないんじゃないかと思うけど
21FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:07:23.01ID:vOQAoLM7
584 FROM名無しさan sage 2023/01/07(土) 16:32:36.19 ID:/OXeIYKe
運送会社でバイトしてんだけどさ、まさに会社自体から役職持ちから皆揃ってそんな感覚なんだよね
お前がお得だと思ってやってるそれただの犯罪だからwってね
バカブーばっかりだからさマジで
22FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:09:31.52ID:LNolgpcb
PCXだけどアイスト使ってるよ
信号待ちで振動がなくなるってのが最大のメリット
と、いうかそれ以外のメリットはない
23FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:18:19.60ID:0AordpG2
PCX乗ってる配達員がアイドリングストップ使ってるやつのほうが珍しいけどな

またバカブーがウソついてやがるぜww
こいつPCX乗ったことすらねえのに
まさにパラノイアww
24FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:23:13.24ID:0AordpG2
一般的なPCXは3秒後にアイドリングストップ停止なうえに、スタート時に体感できるか出来ないかレベルではあるけどほんのちょっぴりだけラグがあるのでそれが鬱陶しくてアイドリングストップ切ってる人が多数

ほんとうの意味でゼロストップ、ゼロ発進できるのはPCX e:HEVだけ

原付界最速と名高いゆえに速さだけに注目されがちなPCX e:HEVだけど真価はアイドリングストップと電力供給能力にあるんよなぁ
25FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:24:37.60ID:fXLVtAt5
聞いてません
26FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:26:40.55ID:0AordpG2
しかし
郵便配達員が乗ってるEVバイクの音いいなあ

キュィーンってかんじのモーター音がめっちゃかっこいいわ

いずれ日本中のバイクの大半がEVバイクに取って代わると思う
バカブーのような自称なんちゃって整備士はいらなくなる時代になる
27FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:27:41.73ID:vOQAoLM7
このスレにはバカブー連呼とバカブーしかいないのかな?
28FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:28:56.21ID:vOQAoLM7
統失なのに運送会社でアルバイトしてるんだね!
仕分けとかかな?
会話成り立つんですか?
29FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:29:31.52ID:0AordpG2
EVバイクになってもカブはガチャガチャやるのかな?w

まさにバカしか乗らない二輪車になりますネー
30FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:32:04.14ID:ewUbvFfo
バイク乗り配達員のアイドリングストップのメリットは制振なんだねー 自分は原チャリだけど一応アイドリングストップ付いてるけどバッテリーに負荷がかかるだけでメリットないと思って使ってないなー
31FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:33:11.88ID:ixc3i2RC
郵便配達の兄ちゃんに聞いたらてEVベンリィは静かすぎて歩行者が気づいてくれなくて逆に不便なとこもあるって聞いたわ
32FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:33:21.29ID:fXLVtAt5
>>28
出来るわけないだろ
そいつ別人だぜ
バカブー連呼知的障害者は大型なんて自分で買って乗ってた事一度も無いから
何乗ってたか訊かれると必死に話を逸らすよw
エアプの馬鹿だからカワサキは四輪で言うとダイハツだとか言い出すしw
33FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:39:04.45ID:LNolgpcb
>>30
PCXのバッテリは容量でかいからね
アイスト使って4万kmは走ってるけど特に異常なし
50だとちと厳しいかもね
34FROM名無しさan
2023/01/07(土) 19:40:29.32ID:vOQAoLM7
>>32
ファミバイ特約とかレスが似てるけど別人なのかな?
35FROM名無しさan
2023/01/07(土) 20:28:22.82ID:HFsZxOEX
コインパーキングで31万円か。これは結局どうするんだろう。

コインパーキングに迷惑駐車するウーバーイーツ!中古で本体が買えちゃう驚きの駐車料金はいくら!?
ダウンロード&関連動画>>

36FROM名無しさan
2023/01/07(土) 20:30:29.82ID:INYz4edK
バイクって背もたれ無いから腰痛くなるは
37FROM名無しさan
2023/01/07(土) 21:11:25.51ID:eUKSps5C
canopyだけど右折しようとしたら追い越そうとしてた車にクラクション鳴らされた 
此れって俺が悪いの?
38FROM名無しさan
2023/01/07(土) 21:38:12.44ID:0fGE+Xso
結局バイク保険は東京海上のTAPで一番安い奴に入っておけば良いんだよな?
39FROM名無しさan
2023/01/07(土) 21:41:37.25ID:SIo7l8A4
>>36
そう、キャノピーならね
40FROM名無しさan
2023/01/07(土) 21:53:32.93ID:1L87ocC/
>>37
ウィンカーを3秒前30m前から出してなかったら文句は言えない
41FROM名無しさan
2023/01/07(土) 21:57:53.44ID:LNolgpcb
そらNG避けなんてしてる人はあかんよ
42FROM名無しさan
2023/01/07(土) 22:14:48.95ID:eUKSps5C
>>40
一応右折レーンの手前からウインカー出したんだけどね 
ちなみにミラーで追い越そうとしてんなーとは思ってた
43FROM名無しさan
2023/01/07(土) 22:47:08.41ID:plY3HMGa
>>36
マジェスティ125ならシートに腰当てがあるからツーリングも楽
44FROM名無しさan
2023/01/07(土) 23:30:17.61ID:J/idK4UT
>>38
保険は安心を買うものなのにケチってどうするんだ
45FROM名無しさan
2023/01/07(土) 23:45:12.32ID:C7n9eiuW
>>38
バイクの保険代なんていい奴入っても知れてるやろ、そもそも生身で車より危ないんだから出来るだけええ奴入っとけ。

なんでバイクの保険ごときでケチってるんや、正に安物買いの銭失い。安かろう悪かろう。
46FROM名無しさan
2023/01/07(土) 23:56:07.62ID:0fGE+Xso
>>44
>>45
要は自分に生命保険かけるかどうかじゃん
そんなん他で入ってるからいらんやろ
しかもバイト搭乗中しか適用されんとかw
47FROM名無しさan
2023/01/08(日) 00:21:04.00ID:tWOL1uYe
まー個人の自由だけどよ。んでも大した額じゃないと思うんだがなあ・・・。
何でもかんでもとにかく安いので!って感覚が気になるわ。

ドラム式洗濯機30万で買うのか一週間分の下着買ってランドリー行くのかって話やわ。
48FROM名無しさan
2023/01/08(日) 00:22:30.62ID:jvEmaq9b
年間5万と10万で倍は違うけどなw
49FROM名無しさan
2023/01/08(日) 00:38:35.46ID:7lyWZwuT
稼ぎにもよるかな
毎日2万以上稼ぐ専業なら1番良い保険でもサクサク入れる
副業ならファミバイでも仕方ない
50FROM名無しさan
2023/01/08(日) 00:44:25.64ID:ZS3hxcw6
ハートのマークのオサレバイク

多摩ブー最強
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
51FROM名無しさan
2023/01/08(日) 00:45:31.79ID:FwW1OpdF
バカブー連呼の異常者キモいから他でやれよ
52FROM名無しさan
2023/01/08(日) 00:52:17.97ID:DVFaGe2c
>>50
これなんていうバイク?
53FROM名無しさan
2023/01/08(日) 00:54:08.32ID:8aTWubns
しるかボケ1人で会話すんなゴミ
54FROM名無しさan
2023/01/08(日) 01:20:02.56ID:EfdqFqPi
>>19
それ俺じゃんこのバカブーめ
55FROM名無しさan
2023/01/08(日) 01:25:40.78ID:jE2nLxkK
>>50
なんだこのテールランプwwwwww
56FROM名無しさan
2023/01/08(日) 01:30:03.84ID:oj7FUJJR
え?カワイイやん

LGBTの人が乗ってそうでさ
57FROM名無しさan
2023/01/08(日) 01:33:29.27ID:K3IJg6JU
>>53
はぁ?
もしかしてこれオマエのなん?
58FROM名無しさan
2023/01/08(日) 01:34:02.33ID:w+CBQvkM
機動力を、装備せよ
59FROM名無しさan
2023/01/08(日) 01:45:00.44ID:pmhFFnUA
>>38
一年フーデリやるとで冷やっとすること何回かあるよ。
60FROM名無しさan
2023/01/08(日) 01:49:15.65ID:8aTWubns
>>57
キモい妄想すんなゴミ
61FROM名無しさan
2023/01/08(日) 03:15:48.08ID:n02NkhID
重量感あるよね
62FROM名無しさan
2023/01/08(日) 03:45:11.88ID:jvEmaq9b
>>59
ほうほう、それで?
63FROM名無しさan
2023/01/08(日) 03:48:11.27ID:EfdqFqPi
大型乗ってた時の保険料が年間17000円くらいだったな
で、これから原二の保険入ろうかと思ってんだけどおいくらくらいですか?
64FROM名無しさan
2023/01/08(日) 03:52:17.63ID:EDDTZDi7
初心者マーク付けて配達してる奴の後ろにつくはマジで怖い
65FROM名無しさan
2023/01/08(日) 05:08:51.85ID:tttkbRmA
>>60
流石にこんな糞バイク乗ってたら恥ずかしすぎるよな
66FROM名無しさan
2023/01/08(日) 05:31:05.75ID:f0YX8gxS
>>64
確かにこれわ怖い
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
67FROM名無しさan
2023/01/08(日) 05:39:36.77ID:TH+0gMug
カブに乗ってるからバガブーなんじゃないの
マジで狂ってるな
68FROM名無しさan
2023/01/08(日) 06:39:02.20ID:DOJ0vO1g
カブは時代錯誤の障害者専用車両だからな
69FROM名無しさan
2023/01/08(日) 08:32:56.97ID:rzIb+CtB
すげーな、一晩中張り付いてんのか
精神疾患で不眠になってイライラしてそう
70FROM名無しさan
2023/01/08(日) 08:41:32.55ID:rzIb+CtB
レスに認知症っぽい症状でてるよなこいつ
71FROM名無しさan
2023/01/08(日) 08:58:02.68ID:Hflz9M0Y
1人でアイコロしながら会話してるし察してやれよ
72FROM名無しさan
2023/01/08(日) 08:58:07.37ID:nqjU3jAx
ワッチョイ有りだとパタッとレスしなくなるんだよコイツ
73FROM名無しさan
2023/01/08(日) 09:02:37.05ID:IfO5H4k8
よっぽど恥ずかしいことがあって自分でバカブー連呼して叩く側も演じてるんだろう
ファミバイの話しでも自分は行けたイコール全て行けるのアスペだからなあ
74FROM名無しさan
2023/01/08(日) 09:30:15.96ID:EfdqFqPi
最近のカブってカッケーじゃん
何でだめなんだい?
75FROM名無しさan
2023/01/08(日) 09:46:04.43ID:nqjU3jAx
バカブーネタが飽きた
無駄に叩き過ぎてツマンネ
東京スレのランドセルとドロボー画像貼り続けてる奴と同類
76FROM名無しさan
2023/01/08(日) 09:46:29.14ID:mhsdK0Sf
カブでやってる人も都内でたまに見るな
77FROM名無しさan
2023/01/08(日) 10:12:48.40ID:voC0VOly
副業の趣味でやるなら車種は何でもいいのよ
78FROM名無しさan
2023/01/08(日) 10:48:24.43ID:c4nMQTYj
連休は商業施設がキツイな
バイク置き場満車じゃお手上げだわ
79FROM名無しさan
2023/01/08(日) 12:03:26.15ID:wAGvLG2n
>>63
2りんかんで申し込める東京海上日動の保険

原付用
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚

バイク用
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚

丸で囲まれているのは、それぞれの安いプランと高いプラン
80FROM名無しさan
2023/01/08(日) 12:22:55.81ID:T+qwsQ6c
何度も言われているけど自分が稼働しやすいと思える車種なら何でも良いからな
それこそGold Wingでやろうがチョイノリでやろうが個人の勝手だ
体格や体力から働き方までみんな別々だから最適解は人によって変わるだろう
81FROM名無しさan
2023/01/08(日) 12:34:04.02ID:DIX3j/c0
多摩ブーをあまり怒らせないほうがいい

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
82FROM名無しさan
2023/01/08(日) 12:38:11.78ID:RyH2kN8T
ゴリラの一回りちっさい感じのバイクで稼働してるやついて草
83FROM名無しさan
2023/01/08(日) 12:43:15.86ID:PzFyaDLB
>>81
84FROM名無しさan
2023/01/08(日) 13:33:28.42ID:1JbukOQ7
>>42
追い越しするぞと合図で鳴らすやつもおる。原付は急に右折やめるやつとか中にはいるしな 車もだけど……
85FROM名無しさan
2023/01/08(日) 13:35:05.50ID:jidWjR4C
バカブー連呼爺さんの認知症が悪化してて草
86FROM名無しさan
2023/01/08(日) 15:31:36.80ID:GTB2D4vG
おれけっこう環境にも配慮したいのでアイストはいいと思う、配達員へのメリット以前に空気を汚したくないからね
87FROM名無しさan
2023/01/08(日) 15:32:44.20ID:Ve32wt09
そこそこのメット買ったばっかりなのにもうシードルにキヅついてたわ。。
やっぱり高いメットならシードルに保護シート貼ったりするの?
まあ事故ったらどのみ血ボロボロになるだろうけど
88FROM名無しさan
2023/01/08(日) 15:34:19.64ID:Qa1sEGMv
>>87
この仕事すんなら傷ついてアッー!ってなるのは使わん方がいいぞw
89FROM名無しさan
2023/01/08(日) 15:40:41.57ID:A+fZ1FHF
>>87
曇り止めシートのみ
90FROM名無しさan
2023/01/08(日) 15:53:50.08ID:IAlvrHpv
シールドはすぐ傷つくね
気にすんな
91FROM名無しさan
2023/01/08(日) 15:55:07.41ID:qHbwpcn8
なるほど物理だね
92FROM名無しさan
2023/01/08(日) 15:55:29.31ID:+88eMbhd
>>86
心意気は立派だが、環境破壊がセットの資本主義では生きにくそう
93FROM名無しさan
2023/01/08(日) 16:06:34.60ID:8b5F5fwR
>>87
磨くアイテムもあるけど基本使い捨て
94FROM名無しさan
2023/01/08(日) 16:18:29.66ID:1wTEj2wg
レーサーみたいに捨てバイザーも売ってるけどね
95FROM名無しさan
2023/01/08(日) 16:20:00.01ID:EfdqFqPi
>>79
30000円かあ
たっけーなw
原付のくせに

てか任意保険て運転者にかける形にするべきだわ
車両ごとに保険かけて、なおかつ二輪から原付は等級引き継げないとか普通車から軽も引き継げないとかおかしいだろ
96FROM名無しさan
2023/01/08(日) 16:38:00.71ID:YJleJfZY
おかしいのはフーデリにしがみついてる貴方の人生ですよ
97FROM名無しさan
2023/01/08(日) 17:06:28.68ID:dQpNN9L6
新車のシート硬くて尻が壊れかけたからハニカムクッション噛ましたシートカバー付けたら快適すぎて涙が出た
これで週50時間以上戦える
98FROM名無しさan
2023/01/08(日) 17:10:46.12ID:HW3e4hWS
グリファスは硬くて乗りにくいと言われてるけど現車のシート触ったけど原チャリのシートと比べての話だが全然柔らかかったよ!
99FROM名無しさan
2023/01/08(日) 17:10:57.24ID:YJleJfZY
>>81
なにこれwwwww
100FROM名無しさan
2023/01/08(日) 17:25:00.75ID:+88eMbhd
ワークマンのイージスコスパは良いけどすぐ汚れるなぁ
101FROM名無しさan
2023/01/08(日) 17:42:05.86ID:sVgTlonC
なので黒一択やで
102FROM名無しさan
2023/01/08(日) 18:04:50.15ID:dQpNN9L6
黒かったけど忍者でも目指してるのかってくらい真っ黒でちょっとダサい
103FROM名無しさan
2023/01/08(日) 18:07:40.20ID:GTB2D4vG
いまオイル変えてアイドリングしてるんだが
環境ヤバい?
104FROM名無しさan
2023/01/08(日) 18:35:45.30ID:7rAgSGal
アクションカメラをデリボの下に取り付けて後方ドライブレコーダーにしたわ
めちゃくちゃ安くつくしキーオンで録画始まるし良い感じ
105FROM名無しさan
2023/01/08(日) 19:24:29.85ID:IWIZbsJh
バイクで配達してる方アイドリングストップつかってるんだ! ワイも明日から試しに使ってみるか!w
106FROM名無しさan
2023/01/08(日) 19:27:22.56ID:EUiNSjp9
>>105
せっかくのテクノロジー、使わにゃ損損
107FROM名無しさan
2023/01/08(日) 19:28:35.77ID:Cuo67z5s
>>98
グリファスが硬いのはシートというより車体全体の問題だろう
シグナスの系譜だけあって良く言えばすべてが締まってる
スポーツスクーターとかそっち方向の思想だからなー
108FROM名無しさan
2023/01/08(日) 19:55:33.78ID:Id81uj9+
>>107
グリファスで神田周辺の工事中みたいな道路走るとハンドルに伝わる衝撃が凄い
109FROM名無しさan
2023/01/09(月) 00:50:08.21ID:i27128a3
シグナスといえばスクーターレース
1件でも多く配達したいガチ勢にはいいかもね
110FROM名無しさan
2023/01/09(月) 00:51:38.23ID:i27128a3
長時間やるこ考えたらpcxが1番いいと思うがね
111FROM名無しさan
2023/01/09(月) 00:54:32.53ID:Z0bgDW9M
原二のやつはやっぱ速いな
あっというまにいなくなる。
110はそうでもないけど
112FROM名無しさan
2023/01/09(月) 00:56:26.92ID:XLhDhBIg
もしかして、30km守ってる聖人?
113FROM名無しさan
2023/01/09(月) 00:57:36.70ID:Z0bgDW9M
160もたまに見るけどあっというまに消えて行ったわ
114FROM名無しさan
2023/01/09(月) 00:58:28.97ID:R7gC+5/A
たいして変わらんよw
115FROM名無しさan
2023/01/09(月) 01:14:59.42ID:20WOmld7
いやいや変わるで(笑)
116FROM名無しさan
2023/01/09(月) 01:40:40.89ID:s/lcTzBq
原1の茨木ダッシュは怖い
117FROM名無しさan
2023/01/09(月) 01:41:51.76ID:80Y1eyVC
原二興味あって色々バイク見てるけど、なんでカブは馬鹿にされてるの?
118FROM名無しさan
2023/01/09(月) 02:18:15.24ID:pzosTnE+
スレにカブ叩きキチガイが常に張り付いてるから
119FROM名無しさan
2023/01/09(月) 02:29:16.99ID:m7351A48
>>117
スクーターより遅い、振動が大きい
ガチャガチャシフトチェンジする手間がある
これだけ悪条件揃ってるのにカブにするのは知的障害でしょ
120FROM名無しさan
2023/01/09(月) 02:37:36.86ID:9t55SWkk
皆ヘッドセットとかインカムとか使ってる?
121FROM名無しさan
2023/01/09(月) 02:48:35.28ID:i27128a3
ハンターカブの大型リアキャリアよいクロスカブかっこいいただ人気すぎて買えない
122FROM名無しさan
2023/01/09(月) 06:28:23.18ID:YVazAfH7
MT車ってそんなに面倒か?
実家商売してて軽トラ複数車両あるけども配達時は好んでMT車乗ってたぞ
123FROM名無しさan
2023/01/09(月) 06:33:16.53ID:G3SmPsPc
>>106
でも正直アイドリングストップって不便なだけで意味ないと思う。

元も子もない事言うけど、本当にco2減らしたいなら中国やベトナムやインドみたいな所が実際に減らさないと全く意味ない
124FROM名無しさan
2023/01/09(月) 06:52:02.17ID:YVazAfH7
試しにアイドリングストップ使ったら燃費は3kmくらい伸びてたわ
125FROM名無しさan
2023/01/09(月) 07:11:52.80ID:E/srODwu
>>123
すまんアイスト使ってるけど不便要素がどこのあるのかわからん
126FROM名無しさan
2023/01/09(月) 07:26:31.59ID:7VwRhp7C
6000円の電熱ベストに4万mAhの中華バッテリー付いてくんだけど普通に怖いわ
どんなやり方でこんな格安バッテリー作ってんだよ
127FROM名無しさan
2023/01/09(月) 07:37:56.23ID:Q1baVv1Z
ハートフルなバイク

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
128FROM名無しさan
2023/01/09(月) 07:51:51.68ID:Tv9Euboy
>>120
片耳のBluetoothイヤホンマイク使ってる
ナビの案内がよく聞こえるから快適
129FROM名無しさan
2023/01/09(月) 08:14:39.85ID:gb70NUlD
>>127
認知症のお爺ちゃん
130FROM名無しさan
2023/01/09(月) 08:16:20.07ID:Bw0V8WYX
>>122
無器用だと動かすのが困難なんだよ
四輪でマニュアル免許持ってても技能的にオートマしか動かせない人たくさんいるしね
何のための免許だって思う
131FROM名無しさan
2023/01/09(月) 08:17:18.32ID:Bw0V8WYX
カブなんてクラッチ操作無いのにそれすら困難なのは障害があると思う
132FROM名無しさan
2023/01/09(月) 08:37:36.95ID:mqnDldjh
誰も聞いてないのに突然カブの話をやりだす
133FROM名無しさan
2023/01/09(月) 08:38:05.96ID:ld7XSTVG
>>131
お前知的障害だろ
スクーターはそれすら必要が無いんだけど
いかに楽にやるか考えれないからカブなんか乗ってるんだよ
どんな仕事やらしてもカブ乗ってるやつは駄目なんだろうな
134FROM名無しさan
2023/01/09(月) 08:59:19.20ID:5iSVoXi2
ずっと乗ってたら特段意識しなくても勝手に体が動く
135FROM名無しさan
2023/01/09(月) 09:06:45.85ID:Bw0V8WYX
クスクスw

不器用と書かれたのが図星だったんだね
カブすらまともに動かせない障害者w
136FROM名無しさan
2023/01/09(月) 09:07:41.31ID:BTCdBaV/
統失患ってる人をいじめちゃだめだよ
ますます悪化してしまう
137FROM名無しさan
2023/01/09(月) 09:08:35.77ID:cFJO9+Gq
そもそも気持ち悪いよなw

ガチャコ…ブロロロロ…ガチャ…

ってなんか必死なチャリカス的気持ち悪さと言うかダサさがw
138FROM名無しさan
2023/01/09(月) 09:09:12.24ID:Bw0V8WYX
カブすらまともに動かせない障害者がなんか言ってるw
139FROM名無しさan
2023/01/09(月) 09:10:12.37ID:6izr1g/H
今残ってるのは全員障害者
健常者はもう配達に出てる
140FROM名無しさan
2023/01/09(月) 09:10:55.54ID:Bw0V8WYX
>>136
確かにw
141FROM名無しさan
2023/01/09(月) 09:11:07.78ID:2JjgaEGB
よっぽど悔しかったのかアイコロてw
仕事でスクータースクーターてアホかよ
142FROM名無しさan
2023/01/09(月) 09:27:28.87ID:z7f2iw5u
>>104
プラスチックのステーが折れる。特に安物中華はすぐに。
143FROM名無しさan
2023/01/09(月) 10:09:50.57ID:mqnDldjh
>>133
正論だな
ましてやそれを仕事に使うとか
脳みそ腐ってる
144FROM名無しさan
2023/01/09(月) 10:13:28.11ID:mqnDldjh
やっと理解されてきたね

カブが駄目なんじゃない

カブに乗ってるやつが駄目なことにw
145FROM名無しさan
2023/01/09(月) 10:18:33.64ID:vFtUlpkd
ハンターカブの荷台は欲しい
146FROM名無しさan
2023/01/09(月) 10:26:36.91ID:Yboe9oX/
>>127
カブに乗ってないのにキチガイに粘着されてて可哀想
147FROM名無しさan
2023/01/09(月) 10:43:43.81ID:phyX5q2J
1台だけバイク持つのにスクーターってのがちょっと抵抗ある
148FROM名無しさan
2023/01/09(月) 10:48:17.60ID:WMQidFdF
>>147
安っぽいプライド()は捨てちゃいなよ
149FROM名無しさan
2023/01/09(月) 10:50:33.09ID:8t2YYjvK
スクーターはサブ扱いだね
150FROM名無しさan
2023/01/09(月) 11:40:51.62ID:nFP3lWLz
メインがカブw
151FROM名無しさan
2023/01/09(月) 11:43:42.55ID:fFFP/Doc
評価100の原二で速いやつおったけど
2.3回スマホ見返しただけでもう
家の近くおったわ。
明らかに他の人とは違うな、ちょっと冷めてたけど
梱包があかんな
152FROM名無しさan
2023/01/09(月) 11:48:13.73ID:j2eDhiYo
>>151
相変わらずバカが治ってないな、お前はw
153FROM名無しさan
2023/01/09(月) 11:56:08.39ID:EbOkcEp6
>>152
バカ雑魚乙~(笑)
154FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:05:30.95ID:G50blxHR
>>151
おった?
追った?
標準語で書いてね
155FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:08:08.94ID:78lIpOXF
>>154
おるか~?
156FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:09:39.92ID:6izr1g/H
酷い自演や
157FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:11:35.02ID:biQc9oPJ
>>151
俺かな?
ありがとう
158FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:20:01.24ID:z7f2iw5u
>>151
得意な地域での速さと評価100は俺だけど、保温に関しては最強レベルだと思うので、俺じゃないな。
そういえば、得意な地域に戻そうとするウーバー配車が去年の後半から増えてる気がする。
159FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:30:06.97ID:EbOkcEp6
保温は原二とかバッグつけたままのやつとかいるからな。
160FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:38:47.38ID:XLhDhBIg
保温なんてそんな気にする事か?
どうせピザ屋みたいな熱源載せないんだから、頑張ったって無駄だろうに
161FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:39:57.63ID:biQc9oPJ
コンビニフックなら冷めるかもだが
まあこの時期は保温バッグに入れても冷めやすいわな
162FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:42:58.28ID:iyTuhZKK
冬にホット商品を玄関までバッグで持ってこない奴
さすがに非常識だと思う
バック固定勢に多い
163FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:47:05.33ID:EQ6mMpNa
おまえらって小学生からも
負け組ランドセル って揶揄されてんのに恥ずかしくないの?
164FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:48:29.30ID:phyX5q2J
バッグに100均のミニバッグ入れて使ってるけどこのミニバッグに入らない品物は保温なしで玄関まで持ってってる
165FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:49:15.91ID:r1gQsYm2
>>151
>2.3回スマホ見返しただけで

謎なんだけど、それどうやって判断したの?
スマホのインカメラでもハッキングして配達員を監視してたの?
166FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:50:06.21ID:biQc9oPJ
まあ完全にサービスだわな
それこそ個人の自由
167FROM名無しさan
2023/01/09(月) 12:59:12.15ID:XXW+VPiA
保温考えるならやっぱメットイン配達だよね
168FROM名無しさan
2023/01/09(月) 13:10:06.99ID:5If4ViUQ
>>167
うんうん

ってコラー!
169FROM名無しさan
2023/01/09(月) 13:35:35.59ID:y7GYcJGw
>>142
嫁の原付に付けてるのは2年経つが問題ないよ
俺はいらないと思ってたんだけど時間が勿体無いから今回付けたわ
糞安い中華カメラだけど溝にワッシャー何枚かいれてボルトで止めてるけど割れたりしてないな
170FROM名無しさan
2023/01/09(月) 13:51:04.61ID:t4pSCN4/
バカブー連呼はジャイロ業者だからな
ウンコジャイロはカブに勝てない負け犬
171FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:01:50.95ID:mrQeNKjP
今日インカムのスピーカーが断線して同時にグリヒも断線
元日に買い物出かけたら財布のゴムチェーンがなぜか切れたからなんかおかしいなとは思ってたけど
なに? 今日事故起こるの!?
172FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:13:08.67ID:z7f2iw5u
>>169
給電どうしてる?
173FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:16:34.80ID:wjrQ4AwB
グリヒとライト系が~って話なら充電系かなとは思うけど
その話だと、次はお前だ…!
174FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:23:47.61ID:fS5KkkY+
>>171
事故って君の首がもげるとこだったな
家に籠ってシコってたほうがいい
175FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:35:05.09ID:y7GYcJGw
>>172
キーオンで給電する配線から適当に取って12v配線に繋ぐUSBをデリボの中に
エーモンの挟み込んで分岐させる配線コネクター使ったわ
176FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:35:08.00ID:mrQeNKjP
大人しく帰宅したほうがいいかなー
ミドリムシや警察に切符切られるということも十分ありえる
177FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:37:55.98ID:z7f2iw5u
>>175
そういうことじゃなくて、アクションカムの防水ケースでどうやって給電した?
178FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:43:04.60ID:y7GYcJGw
>>177
頭使えよ
当たり前に穴あけて防水コーキング
179FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:44:58.56ID:y7GYcJGw
>>177
それすら出来ない馬鹿なら給電できる防水ケースが売ってるぞ
180FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:47:40.13ID:z7f2iw5u
ほら。嘘には無理があるって自分でもわかったでしょ? アクションカムをドラレコとして使うのは無理があるの。
181FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:48:50.74ID:z7f2iw5u
>>179
それの実用性がないから一般化してないんだよ。
182FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:51:53.12ID:wjrQ4AwB
一般化はしないだろw
パンピーはドラレコ取り付けまでお店におまかせコースよ
183FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:53:03.84ID:y7GYcJGw
>>181

折れるってのを言ってるのか?
頭使えとしか言いようがねえな
184FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:54:56.50ID:y7GYcJGw
>>180
お前の頭が悪いからってだけやろ
ドラレコモードもあるのにアホなんか?
185FROM名無しさan
2023/01/09(月) 14:59:29.72ID:z7f2iw5u
アクションカムをドラレコとして使うなんて、誰もが思いつくんだけど
脳内だと上手くいくのが、実践で数千キロ走ってみると、、こりゃダメだとわかる。
実践してないから、ステーの弱さの問題も給電の問題もわからんのよ。
186FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:01:03.64ID:y7GYcJGw
>>185
頭悪い発言は控えろよwww
187FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:05:33.65ID:phyX5q2J
アクションカムって何?
俺が使ってるアキーヨってドラレコも確か説明にアクションカムとか書かれてたけど
普通に使えてますb
ただしonoffは手動
188FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:05:53.53ID:6izr1g/H
>>176
帰宅途中でサンドラに追突されるよ
189FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:06:30.06ID:X1MlEDI0
アクションカムは電池持ちの問題あるしなあ
安い中華カムだと撮影時間制限あったり、意外とめんどいよな
190FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:12:14.62ID:z7f2iw5u
>>187
アキーヨみたいな筒状のやつは防水給電の設計になってるものがあって、それなら問題ない。
191FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:14:25.90ID:y7GYcJGw
なんでこんな情弱で頭悪いのか気持ち悪いな
工夫出来ないなら常時給電ケース買えば充電しながら使えるやろ
ドラレコモードがついてるアクションカムなら電源入れば撮影、充電ケーブル付けてバイクからキーオンで給電するようにしてたら自動撮影、一杯になったら古いのから消えて保存される

ステーがと変な妄想いれる工夫すら出来ない馬鹿はGOPRO用でも流用しろやw
192FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:18:08.64ID:z7f2iw5u
>>191
だから、それ、ゴミ。使ってみればわかる。そういうのを経験してダメだと言ってる。
コーキングも取り出しの度に再コーキングだから、それが実用的とはいえるか?
193FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:23:54.48ID:bsoVBJ3s
pcx JF56の注文してきた
194FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:28:29.62ID:jhE0id1i
新車でまだあるのか?
195FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:29:21.21ID:bsoVBJ3s
中古ね
196FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:33:38.49ID:iyTuhZKK
発言だけで見るとID:y7GYcJGwの方は育ちの悪さがよく出てる
おそらく文化住宅で育った最底辺の人間
197FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:42:46.28ID:y7GYcJGw
>>192
嫁は2年使ってるとのレスみたか?
何もなければカメラをケースから出す必要ないのは理解できる?
何かあって取り出すなら次入れるときコーキング塗るだけ
それすら出来ない知恵遅れなら初めから常時給電ケースを買えば良いだけで実用的になるやろ

頭大丈夫かお前?
198FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:47:33.33ID:z7f2iw5u
>>197
給電方法の問いにエーモンがどうの、と言い出した時点で嘘確定なのよ
アクションカムをバイク用ドラレコとして使う場合の一番重要な点だから。。
199FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:49:51.69ID:y7GYcJGw
>>198
頭おかしいからそう思うんだろ
バカブーかよお前w
200FROM名無しさan
2023/01/09(月) 15:52:06.26ID:iyTuhZKK
ID:z7f2iw5uも延々と構い続けるストーカーメンヘラ気質がある
201FROM名無しさan
2023/01/09(月) 16:33:40.50ID:E/srODwu
「ドラレコ替わりにアクションカムつけてる」
「そうなんだ」
それだけで終わる内容にしか思えんけど
何がそんなに気に食わないのかわからん
202FROM名無しさan
2023/01/09(月) 16:34:31.71ID:LIN3PJCj
盛り上がってるけど、ステーの耐久性の話と、コーキングして普段取り出せないって話だけなのかな
203FROM名無しさan
2023/01/09(月) 16:34:58.00ID:6izr1g/H
鳴らなくて暇なんだろ
204FROM名無しさan
2023/01/09(月) 16:40:54.32ID:pUgABcfd
またバカブーが喧嘩してるんか

こいつなんかの病気持ちだろ
205FROM名無しさan
2023/01/09(月) 16:44:25.14ID:Daqgt/3J
>>203
ウーバーとかオワコンもいいとこなのになw
206FROM名無しさan
2023/01/09(月) 16:46:43.74ID:jhE0id1i
お前じゃい!
207FROM名無しさan
2023/01/09(月) 16:47:43.81ID:Daqgt/3J
>>206
ウーバーしかできないおじさんチィーすwww
208FROM名無しさan
2023/01/09(月) 17:42:34.11ID:SmoJE6DA
https://projectryukyu.co.jp/mufu/
個人的にはこの形が割と理想に近いんだけど、前後2台に充電器で6万円近いから
コードレスのためだけに2-4倍の価格を許容できるかというと、、、
209FROM名無しさan
2023/01/09(月) 17:43:56.49ID:M0Nskzsj
バカブーてのはアスペか?
210FROM名無しさan
2023/01/09(月) 17:49:27.94ID:8UB/AgBm
統合失調症だよ
211FROM名無しさan
2023/01/09(月) 19:02:49.30ID:hsvBfP0n
認知症のお爺ちゃんが自分の気に食わない事を書き込む奴を全員自演だと思い込んで
バカブーとかいういかにも精神疾患患者らしい造語症によって生み出された謎の名詞で呼び続けてるんだよ

本物の精神異常者だからスルー推奨
212FROM名無しさan
2023/01/09(月) 19:28:23.05ID:Tv9Euboy
ドラレコ代わりにスパイカメラ付きのメガネかけたら盗撮罪とかで捕まっちゃうかな?
その辺の法律がよく分からん
213FROM名無しさan
2023/01/09(月) 19:43:42.87ID:INBWdvNb
Amazonで買った安いドラレコヘルメットに付けてるがPDの旅に外してるよ
簡単に外れるからいいけど
214FROM名無しさan
2023/01/09(月) 19:53:52.84ID:G3SmPsPc
>>125
まず走り出しがワンテンポ遅れる。バッテリー上がりやすくなる特に冬場は。

お前にとっては何とも感じないんだろうが、お前の感想など関係ない。明確に劣っている部分があるじゃないか
215FROM名無しさan
2023/01/09(月) 19:56:53.22ID:G3SmPsPc
>>167
メットインってほんのり油臭くね?
216FROM名無しさan
2023/01/09(月) 20:13:40.62ID:znjq/82g
それはツーストやろな。
今のバイクはそんなのないな
217FROM名無しさan
2023/01/09(月) 20:23:11.24ID:pUgABcfd
バカブーはもう古い
時代は多摩ブー

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
218FROM名無しさan
2023/01/09(月) 20:50:21.12ID:8lpwZiCD
>>216
気持ちの問題だけで実際はメットインが一番きれいだな。
メットインに入れっぱなしの物なんてまったく汚れてないし。
219FROM名無しさan
2023/01/09(月) 20:54:04.47ID:cFJO9+Gq
アイストなんか日本みたいな頻繁なストップアンドゴーばかりの道路環境じゃマイナスしかないだろ
始動が一番排ガス出るのに

しかもセルの消耗も早まるしそれを作る資源、排ガスも考慮すりゃどう考えてもゴミよな

ほんま環境ポルノいい加減にしとけっつの
220FROM名無しさan
2023/01/09(月) 20:55:02.37ID:INBWdvNb
メットイン馬鹿もコンビニフック馬鹿もモラルを捨ててリスクとトラブルを選んでるから自己責任
客に文句言われてもネットに晒されてもモラルを捨てたお前が悪い
221FROM名無しさan
2023/01/09(月) 20:56:08.03ID:cFJO9+Gq
>>220
自己責任だけで済まないけどな
それでフーデリはやっぱダメだなって客離れにつながるわけで全員が迷惑被る
222FROM名無しさan
2023/01/09(月) 20:57:36.38ID:Tv9Euboy
大抵のバイクのメットインは傾斜してるから弁当の中身が走ってる最中に片寄りそう
223FROM名無しさan
2023/01/09(月) 20:59:03.41ID:E/srODwu
>>219
セルw
224FROM名無しさan
2023/01/09(月) 20:59:51.32ID:8NN7tVRZ
歳なのかな? 7時間近くになるとバイクで移動中、姿勢が悪いのか? 背中ぎ痛くやって毎回やる気がなくなる
225FROM名無しさan
2023/01/09(月) 21:00:05.52ID:3IEmjsJp
334 FROM名無しさan[sage] 2023/01/09(月) 20:50:58.68 ID:FtOPT43o
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
226FROM名無しさan
2023/01/09(月) 21:06:33.08ID:sXsNqUWU
メットインに入れてるものによるわな。
グローブだとかタオルとか
ネジやらドライバーやら。
前のツーストが汚れる臭いのって。
オイルを継ぎ足しだから
メットインを開けてそこに入れるから
ちょっとベトついたりして臭かったり汚れるんだよね
227FROM名無しさan
2023/01/09(月) 21:59:05.41ID:1ueMT+4X
タオルがクッソ汚れてる奴とかいるよな
マジで気持ち悪い
228FROM名無しさan
2023/01/09(月) 22:06:52.22ID:sXsNqUWU
カッパとかね
濡れたままとか
そんなんで無知なのはやっぱ臭く汚れてはくる
フーデリ初めてそういうのは、俺は辞めて綺麗にはしてる。
どうしてもカバンに入らない時とか
メットイン使う場合がないとは言えないから。
229FROM名無しさan
2023/01/09(月) 22:22:51.45ID:pUgABcfd
しっかしキャノピー安くなってるなあ
状態良いのが投げ売りされてる感すらある
マジでフーデリなど飲食需要落ち込んでるのがこういうところから見て取れる
230FROM名無しさan
2023/01/09(月) 22:24:31.77ID:pUgABcfd
20万円も出せば現行キャノピー買えてしまいます
レンタルでいいやと思ったけどここまで安いと迷うな
231FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:14:31.74ID:7hhij1wj
余計な事しないで就職しなさい
232FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:15:19.00ID:DafqO6eW
だいたいのモノ(中古車、中古バイク)は値段上がってるのに不思議だね
233FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:15:37.47ID:wQ0KhK6u
アイストの発進が遅れるとか本当に使ったことあんのかよ笑える
234FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:20:11.75ID:8NN7tVRZ
原付で休みなしで稼働してると乗車姿勢がわるいのか? 背中から疲れてくる。 シート硬いしケツ痛いし。 これ125スクーターとかに乗り換えたら原付よりは楽に長い時間配達できるのかな?
235FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:36:32.29ID:G3SmPsPc
当たり前じゃん。原付は余裕ないもの、色々
236FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:39:15.29ID:G3SmPsPc
あと姿勢は一番大事。フーデリはスマホ見て視線が下がってるのも大きな原因。

カッコ悪くても教習所で習うたいにきちっと座れば天と地ほど疲れ方変わるね。
237FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:39:39.79ID:fUSTYscd
バイクによるだろな
基本的に125のほうが楽だわね
55しかでない50だと
常に50で進む
でも125なら最初トップスピードで飛ばして
信号が赤ならそこから速い段階で
アクセルをオフにして30キロぐらいの惰性で流せる
こういう乗り方ができるから疲労が少なくなる
238FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:42:26.41ID:fUSTYscd
余裕ない50だと常にアクセルうねってるから疲れる
でも60近くでる50なら
車の速度にも負けないからそんな、疲れない
あとはやっぱりシートの固さ
リアサス、フロントフォークで段差をちゃんと吸収できるかも疲労に関係してくる。
239FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:42:53.15ID:G3SmPsPc
そうそう、周りの車に対してもキチッとスピード出るから車線変更でも何でも余裕が違うもの。
240FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:42:59.02ID:wNsSqVO5
高速を250で走ると疲れる
でも大型バイクだと楽と
大型おじさんにマウント取られる
241FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:44:42.84ID:fUSTYscd
新型50のタクトやジョグは
シートは、固いし段差で跳ねる
あんなの、長時間乗ってられないから
新車であるはずなのにフーデリで乗ってる人はほぼいない。
やっぱり、乗ってると疲れてしまって乗り換えるんだと思う
ほんとにあれは駄作だと思うよ
ジョルノやビーノはシートは柔らかい
242FROM名無しさan
2023/01/09(月) 23:57:02.77ID:0CVgSTzi
バイク屋でヤマハのギアの2017年式1万5千キロ中古を整備と自賠責3年込み17万で買ったんだけど、最高速がアクセル全部回して52キロくらいしか出ない
ちょい急な坂で28キロ、かなりキツイ坂は15キロ下回る
ギア乗ってる方に聞きたいけどギアってこんなもんですか?
ちなみに自分の体重は95キロです
243FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:07:02.48ID:Pp6UfhQB
屋根シティ重すぎてジャイロに戻りたい
244FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:09:16.50ID:hImTuWo5
>>240
バイク乗りの排気量マウントはホントなんなんだろうなw全員VMAX乗っとけやw
245FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:09:39.59ID:3XtnGgmP
長時間稼働するならpcx一択安いバイクで体壊すくらいなら35万初期投資して快適なフーデリーライフをゲットだぜ?
246FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:11:08.72ID:0nFilg6g
>>219
セル?どこにあんのそれ?
247FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:12:49.53ID:3XtnGgmP
姿勢変えれるのがでかい
パーツもたくさんでてる
なによりカッコいい
248FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:14:54.77ID:3XtnGgmP
シートも変えれるサスもハイパープロOHLINSナイトロン選択肢豊富
249FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:20:34.22ID:gezXfaQm
95もあるなら50はやめたほうがいい
すぐに壊れる
デブとか原二乗ってるのがほとんどだから。
デブは前のアドレス125乗ってるやつ多い
250FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:23:02.93ID:Gjf3R2E0
>>242
ジャイロと同レベルじゃん
なんかおかしいよそれ
251FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:24:24.48ID:gezXfaQm
95で2リットル5本とかで糞重くなって100キロオーバーで、走ると
クランク折れるぐらいでもう走らなくなる。それで上り坂とかいったら壊れるし
通常じゃそんな状況ないからね
フーデリする前は壊れたことないのにって人達もフーデリですぐに壊してく
どんどん中古がなくなって原二の新車が値上がりしていく
252FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:25:44.73ID:rYHBfEyJ
最初はpcx一択だったんだが色々見てくと意外とカブ110が候補に入ってきて困った。
253FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:28:06.46ID:0VsTSCcd
知識ない馬鹿がイキんなよ
気持ち悪いスレ
254FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:31:34.16ID:hImTuWo5
95キロか、常にタンデムに二人乗りしてるようなもんだな。ヤセロ
255FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:37:05.32ID:czE3e97f
>>219
ストップアンドゴーが多いからアイスト意味あるんだろうがアホか
256FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:37:45.59ID:bKj4ha0N
NGID推奨。救いようのないお馬鹿さん↓
ID:gezXfaQm
ID:fUSTYscd
257FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:49:59.81ID:Gjf3R2E0
95キロのフーデリより新聞紙満載の方が負荷高そうな気もしなくもない
258FROM名無しさan
2023/01/10(火) 00:55:38.72ID:hImTuWo5
新聞配達の奴らは実際スピード出さないからな。スムーズさで配達してる。

あのバイク足でブレーキ出来てすげぇ楽だったわ、車高低いし
259FROM名無しさan
2023/01/10(火) 01:17:44.98ID:3QvhcJSc
乗ったことあるなら尚更わかるだろうけど、体重重い程度で >>242 みたいにはならないよ
俺も187の90近くあるけど普通に走るし
260FROM名無しさan
2023/01/10(火) 01:19:12.38ID:c5z3NbOu
>>252
通勤とか趣味ならpcxもいいけど、フーデリには使いたくないわ
132kgは重すぎ
100kg未満のバイク使ってるけど、押し歩きの楽さに助けられまくってる
261FROM名無しさan
2023/01/10(火) 02:02:17.85ID:SKEZHwW5
ウーバー純正ナビに戻すのってできるの?
再インストールしても、既にグーグルナビになってるし戻せないのかな
262FROM名無しさan
2023/01/10(火) 02:58:06.26ID:bUIeZwRF
はあ?
263FROM名無しさan
2023/01/10(火) 04:11:49.64ID:JNIH6pAN
昨日なんか北斗の拳に出てくる悪党が乗ってる大型バイクのウバオ見かけたは
264FROM名無しさan
2023/01/10(火) 04:50:00.83ID:VYFHypGS
>>258
俺もキャノピー乗って気づいた
車高っていうか座席が低いバイクはかなり楽
三輪だから疲れないってのは体感しにくいけど
乗り降りの楽さは即体感できる
265FROM名無しさan
2023/01/10(火) 04:59:35.47ID:VYFHypGS
ただ、ミドルとロングが多いウーバーには向いてないかな
案件を選ばないと坂道と幹線道路でかなりダルイ
3車線道路の右折は車線変更のタイミングにかなり気を使う
5キロ以上はやりたくない
PCXなら余裕で取ってたオファーもキャノピーでは拒否ること増えた

どっちかっていうと出前館向き
それに稼働エリアがキャノピーの特性にマッチすれば最強
もっと早くキャノピーの良さに気づけばよかった
266FROM名無しさan
2023/01/10(火) 05:25:43.14ID:zqR2LJ3g
レッツ4はシートの座り心地は良かった 
何時間乗ってもケツだけは痛くならなかった
267FROM名無しさan
2023/01/10(火) 07:26:47.35ID:/02CyYET
知ったかばっかで草
268FROM名無しさan
2023/01/10(火) 07:53:53.72ID:OXdYk5/h
VアドレスGはフーデリ最強のバイク
これにアイストと電子キー付いて出したら最強なんだけどな
269FROM名無しさan
2023/01/10(火) 07:58:25.29ID:pEBl0PAL
昨日、足ブレーキで命拾いした。
270FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:00:26.62ID:pEBl0PAL
>>250
ベルトとクラッチシューじゃね。
メンテされてないだろ
271FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:01:48.00ID:OXdYk5/h
駆動系交換で直るよ。それでもスピード出ないなら他の原因
272FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:15:44.86ID:VYFHypGS
ヤフオク見てるとキャノピーの値崩れ感すごくね?
こんな安かったっけ?
値下げ業者多くて投げ売りされてる
それでも売れてない感すらある
フーデリが急速にオワコン化してんだろうなあ
4st後期ですら15万で良さげなの買える
273FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:18:24.64ID:93xHttuf
他は在庫品薄なのにキャノピーだけ投げ売り
不人気車種だからな 法人がコスパ悪くて場所も取り、整備代も高いから手放してる
274FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:19:46.53ID:3mAkrZqY
体重98キロの俺が50に乗っても55キロ出るから体重が原因ではないな
275FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:21:05.29ID:VYFHypGS
キャノピーは個人用途がない
普段使いでもなにかと便利なんだけど普通は使わんよな
業務使用がショボれば一気に終わる
276FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:23:27.65ID:VYFHypGS
TA-03 4stの最終型130番台の整備済み(ドライブベルト・ウエイトローラー・スライドピース・クラッチ新品交換済み)

これが15万もあれば買える
277FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:26:00.11ID:ncX0lxwr
>>242
そもそも1万5千キロという走行距離を疑えってレベルだなw
ウェイトローラーとベルト交換しな
278FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:27:59.06ID:ncX0lxwr
あ。あと、中古車販売してるところはわざとすぐにトラブル出るように
消耗した部品を組んで売るところもある。
で、数ヶ月したら不具合で修理に持ち込まれる
不具合箇所は分かってるから速攻直して工賃部品代で稼ぐ
いい客だなまったくw
279FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:28:10.52ID:VYFHypGS
プラグじゃね?
知らんけど
280FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:43:11.91ID:hImTuWo5
>>278
見えないところは何もしないとかあるね。個人店は特に。

にりんかんはちゃんと開封したパーツ袋とか渡してくるからまだ信用できる。
281FROM名無しさan
2023/01/10(火) 08:53:54.56ID:bUIeZwRF
>>274
55km/hになるのに時間かかるのがデブ
282FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:07:54.44ID:0pMFc5Lp
>>280
にりんかんで開封したパーツ袋なんて見たことないな
交換した古いパーツは見せてくれるけど
283FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:25:25.98ID:ARw8x2e1
屋根付きはうらやましいけど3輪には魅力感じないなぁ
幅取るし重くなるしだけでメリットなさそう
284FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:31:39.43ID:VYFHypGS
キャノピーは乗り心地がすごく悪い
上下で固定するタイプのスマホホルダーからスマホ外れそうになった
四隅で固定するやつじゃないとあぶねえ
キャノピー乗った後にPCXに乗るとコンフォート感がハンパない
285FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:35:14.08ID:bUIeZwRF
>>284
運転どんだけ粗いんだよ
286FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:35:20.69ID:VYFHypGS
じゃあキャノピーは疲れるかって言うと疲れない
三輪の安定さが疲労軽減に繋がってるのではなかろうか
あと寒さにはやっぱり強い
287FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:38:50.32ID:JeKqBRPI
昔バイク屋で
整備出すとタイヤに何か刺さってた
わざと鬼トルクで駆動系やられたり
ワッシャーの位置が間違っていたり
個人店
288FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:40:53.23ID:iS0nvfk+
>>284
ふわんふわんの乗り心地なキャノピーって実現出来ないのかな?オフ車並のサスストロークがあるようなヤツ。
そういうのだったら買いたい
289FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:41:13.43ID:XKmdskzf
>>285
原一だから足回りしょぼいのは当たり前w
290FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:41:46.08ID:JeKqBRPI
オイルとガソリンにマイクロロン入れたら
静かになった
デブにはいいかも
291FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:42:16.36ID:XKmdskzf
>>288
本来30km/h以上出しちゃいけない乗り物だからなw
292FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:47:29.97ID:JeKqBRPI
キャノピーは足回りを電動と一緒にする
タイヤは前130/90-10にすると安定する
リアは100/90-10でいいでしょ
電動UPには屋根付きもあってもいい

原付は70〜80CCにすればいいのに
足回りはタイヤ幅100mm以上
大径ブレーキーシュー
サスストローク50mm以上
に規制する
普通免許不可
学科120問
293FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:48:28.44ID:VYFHypGS
このスマホホルダー使ってる人いる?
右横のワンプッシュボタンで解除されるのがかなり良さげ
バネ式で固定するやつは外しやすいけど衝撃で外れやすいのがネック
これは全てを備えてる気がする
値段やや高めなのがネック

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
294FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:51:42.18ID:cjgvlXtR
キャノピーは業務用だから軽トラと一緒で人間がガタガタになろうとお構いなしで荷物が運べる事を優先してる
295FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:52:51.83ID:GXJjrdUx
みんなフーデリならpcxと言う選択肢が多い傾向にあると思うけどグリファス推しはホントすくないね。
296FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:54:15.16ID:VYFHypGS
乗り心地は悪いけど意外と商品は崩れない
これは三輪の特性ナノカ?荷台のおかげか?等と深く考えてみたけど
単純にスピード出さない(出せない)からだと結論付けた
297FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:54:27.16ID:+mDo7ItT
屋根付きベンリィ110もそこそこ見かけるけどこのスレじゃゼロ
本当に数人だけが書き込んでんだよなこのスレ
298FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:57:40.96ID:0pMFc5Lp
屋根付きベンリィそんなに見る?
屋根ギアの間違いじゃねw
もう新車で手に入らんしな屋根ギアを黄色ナンバーにしたほうが安い
屋根ギアはかなり見かけるようになったな
299FROM名無しさan
2023/01/10(火) 09:58:14.43ID:GXJjrdUx
>>296
レスサンクス。
グリファスの乗り心地の悪さと速さは本当だったのかなー
300FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:00:38.35ID:ARw8x2e1
pcxなのかせーけん号みたいなのはメチャクチャ見るよね
みんなヨウツベ見とるんやw
301FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:02:10.49ID:68JxHKH1
フラットフロアじゃないPCXなんて乗り降りのストレス溜まりそうだが
302FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:03:06.17ID:bUIeZwRF
>>293
お前らこういうガシャガシャ動くもの好きだよな
変形ロボとか好きそう
303FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:05:53.42ID:WfhEIpDF
キャノピーなら細タイヤにしてサス交換シート加工しないと
上に安いと出てた130番台はリミッターカットできないから気をつけてな
304FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:06:18.58ID:VYFHypGS
PCXは足を上げてまたぐ感じじゃないからそこまで変わらない

しかしキャノピーのパーキングブレーキに慣れるとサイドスタンドすら煩わしい
配達員が最終的にキャノピーで先鋭化するってほとんだな
無駄な動作がなくせるメリットは使ってみないとわからん
305FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:07:26.75ID:TeqNioOy
>>293
こういう可動部が多いヤツはすぐダメになると思うんだよね
フーデリなんかで一日中使うならなおさら
買ったら即バラしてネジロック剤とか塗れば長持ちしそうではあるけれど
306FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:10:06.59ID:pEBl0PAL
いいなーいいバイク乗って。
俺なんか昔のオンボロ原付だ。
仕送り優先だからとても買えない
307FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:13:21.83ID:bUIeZwRF
>>304
慣れるとパーキングブレーキすら煩わしくなる
キー抜いたらロックしろよと
308FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:13:46.45ID:JeKqBRPI
4ストキャノピーは
何故かリア モンキーホイール
社外品がない
太いのばかり
前を安定化で太いのにするのは分かるが
リアは細い方が燃費も速度も向上する
309FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:14:06.73ID:VYFHypGS
このワンプッシュボタンがすごく便利だった
解除ボタン押してもバコンッと外れるんじゃなくてゆっくり開いていく
惜しむらくは車用
ボールから外せるから付け替えてキャノピーに装着したけど
余裕でホルダーから外れた
PCXならまあ大丈夫だと思う
>>293のやつはその弱点をカバーしてる
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
310FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:14:11.49ID:+mDo7ItT
>>305
ボタン一つでロック解除系はガタが出てくると最終的に走行中いきなり解除されておわる予感しかしない
解除スイッチがロックできるデイトナ(ミノウラ)がいい
311FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:23:04.78ID:ARw8x2e1
>>306
俺も20年近く前に買ったバイクで稼働してるよ
車両代が経費にできてないからこれからパーツ交換で経費計上してくつもり
まずはオーリンズでも入れっかw
312FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:26:21.61ID:FVKZIZ6f
>>295
そうか?
dio110とアドレスのイメージだけど
pcxなんて重くて不向きでしょ
313FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:41:55.33ID:GXJjrdUx
>>312
取り回しと言う意味では実車見たけど停めにくそうだし取り回しにくそうに感じるよ! でも乗り心地に関しては詳しくはわからないけどホイールベースが長い分長時間乗ってても楽は楽なのかな? っと思うよ
314FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:42:04.92ID:LMO4yD3z
>>293
先ずハンドルに付けるクランプがショボい、あとプラスチックなら劣化して直ぐ壊れる
315FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:43:50.30ID:bUIeZwRF
耐久性よりも扱いやすさで選ぶべき
壊れたら買えばいい
316FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:47:39.71ID:IKwqozer
クランプはこれが今どきだよ
ゴムで止めるやつはすぐズレるけどこのタイプは緩まない
317FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:47:52.49ID:pi5eqvz5
アマゾンの後ろのダイヤルを
グルグル回して挟むやつ壊れないよ
二年使ってるけど
318FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:59:06.01ID:muTQ2Ofk
ギアの125が出てくれたらいいんだけどなぁってのは少数派?
あのパーブレが快適過ぎる
車高低いのも安定感抜群でいいんだよね
319FROM名無しさan
2023/01/10(火) 10:59:37.12ID:qMl+Ba8J
>>295
車体をモノリシックにしてサスストロークを短くする(自明で硬くもなる)
っと、ジオメトリーの変化が小さく規則的になって運動性能が上がる
グリファスの思想は明確だけど、それがフーデリに合うかというと、、、

一方でレースシーンではシグナスばっかじゃん?
得手不得手向き不向きの話でしかない
320FROM名無しさan
2023/01/10(火) 11:27:03.39ID:vKzKbkXq
>>293
やべえなこれ岩より固いじゃん
321FROM名無しさan
2023/01/10(火) 12:05:41.04ID:Wa4QA7hM
>>319
乗り心地、燃費、発電量比べてみたら?スピードは二の次だよ
322FROM名無しさan
2023/01/10(火) 12:13:48.62ID:8HNzkMT5
煽り運転してくるタクシーを運輸局に通報した
323FROM名無しさan
2023/01/10(火) 12:31:56.78ID:gEFUsizy
ワークマンイージスの洗濯で落ちない袖汚れ襟汚れ
風呂場でシャワーぶっかけながら固形石鹸を塗りたくってタワシで擦ったら、新品みたいにキレイになった
こんな簡単にキレイになるならもっと早くやっときゃよかった
みるみる汚れが落ちるのが楽しくてピッカピカにした
324FROM名無しさan
2023/01/10(火) 13:02:30.40ID:/nqzAEoo
>>276
他がまともなら安いけど、ヤフオクならどうせデフと冷却両方イカれてるとかだろうなと言う予感しかしない…
325FROM名無しさan
2023/01/10(火) 13:05:54.69ID:DC+j5OEb
>>323
汚れたら買い換えろよ
その無駄な努力別の方法に使う脳みそありゃもっと稼げたのに
バカなの?w
326FROM名無しさan
2023/01/10(火) 13:14:44.71ID:/nqzAEoo
洗濯しただけで噛みつくの頭おかしいw
327FROM名無しさan
2023/01/10(火) 13:17:56.11ID:tOsAiWlg
風強い日は任意で回転数上げられるカブが強いな


あ、やべ。またバカブー湧いちゃう
328FROM名無しさan
2023/01/10(火) 13:40:48.67ID:gEFUsizy
>>325
断捨離マンで余計な洋服を増やしたくない
ひと手間かけた洗濯で綺麗が維持できる
薄汚れたまま稼働せずに済むならなんでもいい
329FROM名無しさan
2023/01/10(火) 13:43:10.45ID:FVKZIZ6f
まぁ何かに労力かけるくらいならウバオンみたいになるのはある
オイル交換も店任せになったし自炊頻度かなり減った
330FROM名無しさan
2023/01/10(火) 13:43:15.37ID:Uie/cYTA
おまえがバカブーだよ
331FROM名無しさan
2023/01/10(火) 13:45:22.41ID:yIRctFWJ
>>238
すまん、どういう事?
うちのジョルノ、上り坂じゃなければアクセル全開にしなくても余裕で60kmのメーター振り切るんだけど
60km超えると怖くなるから速度下げるけどな

>>242
え、もしかして速度出ないってこういう体重の問題の話なん?
332FROM名無しさan
2023/01/10(火) 13:49:00.64ID:ljUlPxPU
>>35
取材とか
ただのyoutubeなのに
気持ち悪いこと言ってんなあ
333FROM名無しさan
2023/01/10(火) 14:00:21.78ID:2sWryY/t
きったねえ
334FROM名無しさan
2023/01/10(火) 14:04:48.53ID:icyJEYTQ
>>331
新車の、タクトはでるよ。63キロぐらいまででるし。
体重ってのはかなり、影響するし。
中古の原付は60もでない
335FROM名無しさan
2023/01/10(火) 14:08:19.68ID:icyJEYTQ
60キロと80キロの体重だと20キロさがある。
60のやつに米俵10キロ✖2乗せて走ってみるといい
遅くて嫌になるから。
原付で最強なのは40キロぐらいの小柄な女。
めっちゃ早く消えていくから
そういう意味で煮詰めて行くと
時間いくら件数稼げるかは
体重も関係してくる。やっぱりチビで体重軽いやつのほうが速い
デブはデブでそれを原二でカバーしてるけどね。
336FROM名無しさan
2023/01/10(火) 14:08:36.05ID:/nqzAEoo
平地の最高速度は体重ほぼ関係なくない?
加速は変わるけど
337FROM名無しさan
2023/01/10(火) 14:09:40.15ID:tOsAiWlg
原付きのハッピーメーターなんて
メーター読み60キロでも実際は55も出てない
それで普通車と張り合えると思って爆走するのやめろ
マジで邪魔だから大人しく左に寄れ
338FROM名無しさan
2023/01/10(火) 14:10:19.13ID:icyJEYTQ
道ですれ違う原付デブ見れば
みんな普通より遅いから
あの速度でフーデリやっても、時間あたりの件数は落ちるから
体重は結構影響ある
ガソリン5キロ満タンにしても感じるからね。俺は満タンにはしないね遅くなるから。
339FROM名無しさan
2023/01/10(火) 14:12:36.50ID:oTGcwsJ0
>>335
あたりまえ長文
340FROM名無しさan
2023/01/10(火) 14:17:44.67ID:yIRctFWJ
>>337
普通に前車に追従するだろ
40km厳守ガイジ会社のバスの後ろに付くとメーターも40kmだからほぼずれは無い
お前のタイヤ、薄くなりすぎなんじゃね?
341FROM名無しさan
2023/01/10(火) 14:21:05.51ID:Cd/O9m26
このスレ クシャイ クシャイ ( •́ฅ•̀ )
342FROM名無しさan
2023/01/10(火) 14:22:37.18ID:2NlNmg4C
相変わらず句読点算数ガイジはゴミレスしかしないな
343FROM名無しさan
2023/01/10(火) 14:56:42.84ID:jhidVApX
この時期で14時で鳴り止むのはいかがなもんかな。帰ってきちゃったよ。

>>340
目的地入れた状態だと、googleマップに速度表示を出せるから、その速度とメーターの差をみてみ。
直線道路をまっすぐ走る限りは、googleが出してる速度が正しい。
344FROM名無しさan
2023/01/10(火) 15:03:57.48ID:FVKZIZ6f
しかしiPhoneだと速度出ないんだよな
ウーバー用にAndroid買ってから気づいた
345FROM名無しさan
2023/01/10(火) 15:11:16.66ID:jhidVApX
iPhoneでも出せたような気がするよ。バージョンで色々変わるからわからんけど。
346FROM名無しさan
2023/01/10(火) 15:19:22.66ID:u3aMMY8p
こんな報酬じゃやってられねー
大きいPCX買い直す計画は辞めるか
347FROM名無しさan
2023/01/10(火) 15:24:11.86ID:yIRctFWJ
>>343
GPSをもう少し勉強した方が良い
ていうか、前車に追従出来ない人って、やっぱ太ってんの?
348FROM名無しさan
2023/01/10(火) 15:44:49.90ID:jhidVApX
>>347
笑止
349FROM名無しさan
2023/01/10(火) 15:45:14.93ID:xftywbMX
>>345
iphoneのGoogleマップは速度出ないでしょ
GoogleがAndroid優勢にしたいためにやってるのでは
350FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:02:17.63ID:QrtgRkB7
バイク スマホホルダー スタンド : Lamicall 片手操作 オートバイ ワンタッチ スマートフォンホルダー

半信半疑で上下がスライドする方式のやつ買ってみたがこっちで当たり
カエディアの真ん中のボタン押す方式はちゃんとはまらずガタガタしたりスマホ落下するので糞
カエディアの担当者も改良する気がなくいらない自己保身ばかり返信してくるし
ちなみに後ろはこれに付いてるやつに変えなくてもカエディアの設置金具のままホルダー部分だけ交換でいける
351FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:02:50.43ID:zLVtbEsL
なんか進まねえなあと思うと
ジジイかイキった原付きチンピラが先頭にいる
原付きバカはおせえやつは譲る義務があるって知らないんだろうな
352FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:10:21.88ID:ZYTDpwDj
原一は45キロ越えたら警察に捕まるからなあ
実際には50キロまでセーフらしいが
あと警察は車種見てるからトゥデイみたいな鈍足車だとほぼ捕まらないらしい
353FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:10:34.66ID:zMmSRAoW
>>350
中華メーカーの既製品に自社ロゴ印刷して
自社パッケージに入れて貰ってるだけなので
いわゆるOEM生産品ってやつ
元の中華メーカーが改良しない限り改良は無理やで
その分クソ安く調達してるんやから(客がいくらで買うかは別としてw)
354FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:20:33.30ID:qMl+Ba8J
>>350
バネの硬さどう?片手で着脱できる?マウントが動いちゃったりしない?
あと、背面のボールマウントサイズは普通の17mm?特殊サイズ?
バネの硬さは柔らかすぎると脱落リスクがあって硬さすぎると着脱で
マウントが動いてしまうから、意外と塩梅が難しい

俺はロックブロスの同じような構造のやつ使ってるんだが、バネが硬くて
片手で付け外しするとマウントが動いちゃうんだよなー
355FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:23:00.51ID:/nqzAEoo
>>347
GPSでの移動速度は過去の測位結果から計算してるからリアルタイムでの感度は若干低いけど、一定速度で直線を進んでる時はかなり正しい筈だけどなんか違うのかな?
356FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:37:16.19ID:68JxHKH1
カエディアスマホホルダーは動き悪くなってきたから分解清掃、注油しようとしたら元に戻せなくてゴミになった
新しいシュリケンとかいうのが内部メカ一新されたみたいなので懲りずに買ってみたが、旧型よりガタツキもなく動きもスムーズでよくなってた
357FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:44:26.61ID:9293tY4a
やっちまったか
俺は手裏剣分解したらゴミになったわ
358FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:49:49.99ID:DFSo5Aqj
1年半から2年ぐらいでダメになるよな
359FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:56:22.89ID:ljUlPxPU
>>306
そんな生活で原付き壊れたらどうすんの?
360FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:59:01.25ID:ljUlPxPU
>>356
へー
361FROM名無しさan
2023/01/10(火) 16:59:30.28ID:ljUlPxPU
バネ機構なんだから
そんぐらい持てば十分じゃね?
362FROM名無しさan
2023/01/10(火) 17:01:32.54ID:ANiNPoJf
原付しか乗れない奴は60キロ出る出ないだの体重だのずいぶんみみっちい事で争ってるんだな
さっさと二輪免許くらい取った方が幸せになれると思うんだけど
363FROM名無しさan
2023/01/10(火) 17:23:12.48ID:2MuW1fau
ビートルとかいうのだけはやめとけ
バネ部分がすぐいかれる
364FROM名無しさan
2023/01/10(火) 17:40:45.66ID:uWfciSzN
フーデリは60キロなんてほとんど使わないからね。
特に今の車多い渋滞するようになったら
いかにすりぬけて、軽く車線変更して
さっさといけるか。
365FROM名無しさan
2023/01/10(火) 17:46:55.75ID:g8UVIgfs
23区内ならそうだが、郊外ロングは70や80出せないと力不足
366FROM名無しさan
2023/01/10(火) 17:47:12.00ID:ANiNPoJf
車線変更?原付で?
367FROM名無しさan
2023/01/10(火) 17:48:38.51ID:ANiNPoJf
いや23区でも大通りで普通に出すだろ
出さないと邪魔だよ
368FROM名無しさan
2023/01/10(火) 18:00:38.18ID:JHEqwQen
原付一種は大人しく40~50キロで走っとけ
免停にされても知らんぞ
369FROM名無しさan
2023/01/10(火) 18:08:24.53ID:rYHBfEyJ
覆面環七環八だけかと思ったら、不忍通りとか明治通りとかにもいるのな。必ずパトランプ上げてから計測するから単独運転時はミラーも気いつけてな。
370FROM名無しさan
2023/01/10(火) 18:22:07.16ID:FVKZIZ6f
大型から原2に変えたけど60以上出すのが怖い
安定感もそうだけどプロテクターも付けてないし
371FROM名無しさan
2023/01/10(火) 18:33:45.76ID:ucPID4Ys
>>370
車種による
PCXだったら大丈夫なんじゃね
372FROM名無しさan
2023/01/10(火) 18:33:56.92ID:S44h1Wd8
>>370
大型ってなにかメリットありました?
373FROM名無しさan
2023/01/10(火) 18:36:11.02ID:68JxHKH1
>>370
何でプロテクター付けないの
374FROM名無しさan
2023/01/10(火) 18:47:19.67ID:2jOHpPxv
70も80も出してたらそのうち事故るぞ。
375FROM名無しさan
2023/01/10(火) 18:54:13.09ID:6nsPGj5o
趣味も兼ねてるから緑ナンバー250ccで配達してるけどほぼ60km巡航だ。
原二で70km以上で常にカッ飛んでくる配達員には道譲ってるけど、命知らずのならずものだわな。すり抜けも異常なスピードだしてるから遠くない将来事故ると思うけど、自分は運転上手いとでもおもってるのかね。いい年のオヤジが
376FROM名無しさan
2023/01/10(火) 19:15:49.65ID:ARw8x2e1
原二だけど50以上はあんまり出さないな
品物持ってるときはゆっくり30キロとか珍しくない
377FROM名無しさan
2023/01/10(火) 19:38:03.61ID:oHngGY2I
ゆっくり走るのが安全運転って訳じゃないからな
免許持ってるなら改めて言うことでもないが
378FROM名無しさan
2023/01/10(火) 19:47:31.92ID:pMHdu2l1
60でも急ブレーキかけると
弁当偏りしてるからな

ピックはいいけど
ドロップのときはスピードはいらん。
いかに渋滞しない道で信号止まらないか
379FROM名無しさan
2023/01/10(火) 20:05:46.76ID:5vLdl6fa
そらフーデリでバイク乗り始めたのばっかだろここ
380FROM名無しさan
2023/01/10(火) 20:50:27.24ID:OtOcdN5+
グリップヒーターってエンジン切った瞬間とかたまにビリビリって静電気レベルの電気走るんだけど、これ俺だけ?
381FROM名無しさan
2023/01/10(火) 20:52:16.61ID:48TBvdgp
>>380
キミだけです
382FROM名無しさan
2023/01/10(火) 20:56:52.85ID:zqR2LJ3g
自分は普通免許しかもってないキャノピー乗りだけど50キロしか出なくて本当に好かったどうすんの思ってるよ 
だって自分の性格上原二だったらスピード出しまくってたと思うもん 
そんでいつか事故ってた 
ノロノロキャノピー最高!
383FROM名無しさan
2023/01/10(火) 20:57:54.23ID:oJ395CdQ
>>381
配線が悪かったりするのかな?
エンジン切る時とかビリってくる
384FROM名無しさan
2023/01/10(火) 20:58:31.15ID:zqR2LJ3g
>>382
間違った 
本当に良かったと思ってるよ
385FROM名無しさan
2023/01/10(火) 20:59:22.50ID://nxgCN6
>>380
どうせ中華製の怪しいの使ってんでしょw
386FROM名無しさan
2023/01/10(火) 21:15:04.05ID:/wsJVyGM
俺も視力がいいほうじゃないから
原二でやっても飛ばせないから
買っても事故ると思うね
50で左車線トロトロ走ってるほうが楽だったりする。
二段階も無理して速度あげて右折レーンに移動するとき危ないしな
左から二段階で先頭発信すればそんなロスはないよ。
387FROM名無しさan
2023/01/10(火) 21:16:47.32ID:/wsJVyGM
やっぱり最近はマルチになってくるから。
走りながら受けるってのは、厳しいね

地蔵ではないけど動きやすい場所で
出前とウーバー鳴らして
いいのを取って動くようにしてる。
走行中に鳴って路肩に止めるの危険になってきたし
マルチの場合判断できないから
388FROM名無しさan
2023/01/10(火) 21:17:18.17ID:zI0HbfbI
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚

日の出町の十字路なんだけど、これ20時すぎたら右折していいんだよね?点数ないから怖くてさ。
389FROM名無しさan
2023/01/10(火) 21:19:07.33ID:/wsJVyGM
そうすると静かに路肩で地蔵するのに
原二のでかいのだと邪魔だし目立つわな。
まあアイドリングストッパー機能あって路肩に止まってられる車種は楽だわな
そういう車種が売れてくるでしょ。
そうするとDioがいいかもな。
アイドリングストッパーあるし
390FROM名無しさan
2023/01/10(火) 21:32:20.21ID:+rIz8ZxL
>>388
うん、いいよ
391FROM名無しさan
2023/01/10(火) 21:33:41.62ID:FVKZIZ6f
>>371
今dio110だわ。別に飛ばしたくも無いから変えないが
>>372
ウーバーやる前の趣味
>>373
夏の配達でプロテクター付きジャケットとか考えたくも無い
メッシュジャケットなんて走ってる時しか涼しく無いから
降りてピックドロップする配達で着る事なんて考えたくも無い
自転車ドライバーより過酷になるわ
392FROM名無しさan
2023/01/10(火) 21:34:38.22ID:FVKZIZ6f
考えたくも無い連呼マンみたいになってしまった
393FROM名無しさan
2023/01/10(火) 21:54:36.16ID:l+2Mqpva
アイドリングストップでずっと止まってると
バッテリー上がらないの?。
394FROM名無しさan
2023/01/10(火) 22:38:26.30ID:w0LvjvL6
もちろん上がるよ
ヘッドライト点いてるしな
395FROM名無しさan
2023/01/10(火) 22:40:40.92ID:j5EzTPEi
キャノピーにルームミラーを付けるとバックしやすい
「この一通戻れたら近いのになー」ってときもバックで行ける
396FROM名無しさan
2023/01/10(火) 22:46:53.92ID:gEFUsizy

>>393
一定の電圧まで下がるとoffになるんじゃないの?
397FROM名無しさan
2023/01/10(火) 22:48:40.56ID:037K9XSP
防水性能は大丈夫なんか?
398FROM名無しさan
2023/01/10(火) 23:45:35.10ID:+ZT2OQF0
キャノピーのルームミラーって結構小柄な人じゃないと厳しくない?
399FROM名無しさan
2023/01/11(水) 00:50:14.25ID:BMxJ1CvF
>>398
俺180だけど問題ないぞ
頭は映るけどちゃんと後ろは見える
400FROM名無しさan
2023/01/11(水) 00:52:03.56ID:ykBPuLqa
>>399
ヘルメット薄いやつ?
401FROM名無しさan
2023/01/11(水) 01:42:48.26ID:E9jir+O8
店に点検やってもらってる人はどれくらいの頻度でやってる?
402FROM名無しさan
2023/01/11(水) 01:43:08.38ID:BMxJ1CvF
>>400
青キャノだから帽子
403FROM名無しさan
2023/01/11(水) 01:47:15.60ID:ykBPuLqa
>>402
ああなるほど
でも長距離乗るウーバーでヘルメット無しは度胸あるね
でかい段差で後の柱にぶん殴られたりするし
404FROM名無しさan
2023/01/11(水) 01:55:03.85ID:BMxJ1CvF
>>403
キャノピーでヘルメットは寧ろ運転しづらそう
視界が悪くなるだろ
405FROM名無しさan
2023/01/11(水) 01:58:42.04ID:ykBPuLqa
ええ…
406FROM名無しさan
2023/01/11(水) 02:00:37.88ID:ykBPuLqa
まあ別にかぶらないのを非難するつもりは無いよ
407FROM名無しさan
2023/01/11(水) 02:05:43.35ID:efteJXeO
デリバリーバイクでバリバリ音を立てる意味を教えてくれw
408FROM名無しさan
2023/01/11(水) 04:36:52.17ID:VOlpS8Ks
pcx買っときゃ後悔はない40くらい一月で稼げる
409FROM名無しさan
2023/01/11(水) 05:10:30.54ID:7aL0s+SV
被るのはヅラだけにしろみっともない。
逆に60キロ出さない奴は皆ヅラだと思っていつも眺めてるよ。

それはいいけどUSB増設したくて電圧計も付いてるの付けたけど捗るわー。待機中エンジン切ってグリヒやら充電やらドラレコやらつけっぱでも全く怖くない。
410FROM名無しさan
2023/01/11(水) 05:34:05.92ID:0FaQep5t
ちょっと風強いだけで二輪も山林も激減

一番頼りになるのは俺等軽貨物だよ
ガソリン代さぽーとしろや
411FROM名無しさan
2023/01/11(水) 05:35:13.56ID:Bp1cxt7S
pcxって半ヘルかぶりっぱ稼働無理だよね
せいぜいジェットだろうけどジェットだけはねーわ
あんなダサいのよく被れるな。。
412FROM名無しさan
2023/01/11(水) 05:38:59.25ID:VxzUjMXP
フーデリキャノピーのノーヘルはどうでも良いが
トライク乗ったデブオヤジがブルドッグみたいなツラにグラサンでイキってるのは微笑ましいな
オマエ絶対に包茎だろって思う
413FROM名無しさan
2023/01/11(水) 05:39:19.54ID:Bp1cxt7S
>>410
雨稼働が儲かると聞いて意識して装備とか揃えてたんだけど何気に風に弱い層が多いのかw
414FROM名無しさan
2023/01/11(水) 06:03:44.68ID:0FaQep5t
>>413
悪天候は結局辛い
気張ってれば何でもできるけど
一年間暑いの寒いの体験一周したら
またこれくりかえすの?になる

ここでやめたくなかったから車買った 
車の悩みは楽すぎること
APトライクが究極かもしらん
415FROM名無しさan
2023/01/11(水) 06:16:14.53ID:Bp1cxt7S
>>414
車はラクだけど現状ウーバーは距離と時間には金出すけど物量には金出さない
重さにも大きさにも
そこが変われば軽四大有りだと思う
416FROM名無しさan
2023/01/11(水) 06:34:24.58ID:E6hyVi4+
>>408
1ヶ月タダ働ききょ
417FROM名無しさan
2023/01/11(水) 07:33:46.80ID:jAgbt6c9
>>403
その程度の頭なんだろ

って思ってる
418FROM名無しさan
2023/01/11(水) 07:40:12.38ID:6hvaqXqZ
>>375
コストコの多摩境にもそんなピンク親父おるな
渋滞のところを右からも左からもダーッと抜いていくし、曲がるときはオートレーサーかよって感じの足の出し方してる
419FROM名無しさan
2023/01/11(水) 08:02:41.86ID:xFwH2oUD
>>402
先月に屋根付きバイクで急に横入りしてきた車の横っ腹に衝突したけど、ジェッペル被ってなかったら頭を強打してたのは間違いない
車体が跳ねて身体が漫画みたいにハジキ飛ばされた
車の免許の講習ビデオで衝突検証のシートベルトしてないマネキンが車内で撥ね飛んでるやつ、そのまんまだった
420FROM名無しさan
2023/01/11(水) 08:15:52.07ID:ZlF34ZT5
>>403
わかってると思うけど度胸とかじゃなくて何も考えてないんだよ
421FROM名無しさan
2023/01/11(水) 08:50:33.63ID:MUc3IYjV
ノーヘルに嫉妬民ワラワラ
422FROM名無しさan
2023/01/11(水) 08:53:05.92ID:+U2caEMA
>>420
不細工に限ってノーヘルにしたがるのも謎
423FROM名無しさan
2023/01/11(水) 08:59:21.88ID:iVeEHMVA
カブでフーデリは知的障害
424FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:05:45.68ID:hVfCXxIF
ノーヘルで事故って怪我した奴は保険適用しないで欲しいわ
425FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:07:37.80ID:hVfCXxIF
東京ガスの青ナンキャノピーはちゃんとヘルメット被ってるね
426FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:13:51.61ID:YNTSLtZD
青ナンバー原付の保険でやってんのかねえ
427FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:23:08.02ID:6hvaqXqZ
ミニカーは、ファミバイか原付きの保険でオッケー
3輪だろうと4輪だろうと50cc未満だったらって条件でくくられてる
車両法だったかな
428FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:30:13.80ID:k1/gmEaD
ミニカーをノーヘルでやってると警官がチラミしてくるのがウザいんで俺はちゃんと被る
大きめのフルフェイスだと後頭部が後ろの屋根の支柱に当たるんでジャットか半ヘルになりがち
俺はフルフェイス派だから結構ツライ
429FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:32:04.56ID:k1/gmEaD
でもノーヘルの楽さ知っちゃうとヘルメット被る手間がな

今までヘルメット入店するやつ馬鹿にしてたけど気持ちがわかった
430FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:35:39.10ID:JwltcLst
電動版のダックス、カブ、ズーマーキタ━(゚∀゚)━!!

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚

https://www.hondastyle-mag.com/2023/01/10/cub-e-dax-e-zoomer-e/
431FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:35:45.11ID:YNTSLtZD
はやくジャイロ乗りをバカにする気持ちも分かるといいな
432FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:36:29.94ID:YX++JZ0S
>>419
確かに
433FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:40:33.17ID:k1/gmEaD
>>431
お前のようなゴキブリのクズの気持ちは一生わからないし分かるつもりも一切ない
434FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:44:34.26ID:hVfCXxIF
>>430
リアの巨大なドラムみたいなのは回生ブレーキ?
435FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:46:06.56ID:9TUp8u4t
そいつチャリしか持ってなくて羨ましいんだよ
バイクないのにバイク板に張り付いてる統合失調症のガイジだからな
436FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:50:14.51ID:fq2rOElt
>>430
中国って街中で充電できるの?
437FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:51:02.25ID:MUc3IYjV
法律上「ミニカーはメット被らなくていい」のにあれこれ言う奴なんなの?
438FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:51:45.68ID:fq2rOElt
カブって名前付いてるだけで全然カブじゃないんだけどw
いいいんかこれ
439FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:51:56.37ID:3pbmoQvO
カブに電動ってwwwwww

電動でもガチャガチャやるんすかWwwwwwww
440FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:53:06.20ID:hVfCXxIF
これチャリのペダルみたいなの付いてるしアシスト自転車とフル電動切り替えられるっぽいな
リアのドラムみたいのがモーターでチェーンは人力の伝達専用くさいな
441FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:55:23.90ID:hVfCXxIF
これ漕ぐとしたらすごいガニ股になると思うが
中国の法律でペダル付いてるとなんかしらメリットがあるから付けてる感じなのかな?
442FROM名無しさan
2023/01/11(水) 09:56:36.77ID:tVWW3EbS
前面のカウルがほとんどないから、今の時期寒すぎやろ
443FROM名無しさan
2023/01/11(水) 10:00:44.96ID:YQpehbcF
死ぬのは自分なんだからミニカーヘルメットとかどうでもいいわな
どういう心理なんだ?
ヘルメットでマウント取ってるの?
444FROM名無しさan
2023/01/11(水) 10:07:59.86ID:Zv0NmfiA
みんな他人のことが気になって気になって仕方がないのよ
445FROM名無しさan
2023/01/11(水) 10:13:47.90ID:dN139fQx
>>434
回生も兼ねるだろうけど、単純にインホイールモーターじゃね?

カブはガチャコ入る余地ないな。中国ではバッテリーサブスクは無理という判断か。
446FROM名無しさan
2023/01/11(水) 10:22:48.85ID:AjLcwc5m
>>408
乗り降りがめんどくせー
447FROM名無しさan
2023/01/11(水) 10:28:40.51ID:9AQH/zDm
俺は黒い半ヘル下に赤帽スタイルが染み込んでるからノーヘルはやらない
赤帽強制なしになってからも赤帽ツバ見せスタイルでやってる
ウバのとき戸建てやオートロックなしアパート団地は赤帽ツバ見せスタイル
オートロックありマンションアパートやタワマンなんかは黒い半ヘル赤帽脱いでsupremeの帽子に被り変えてるよ
インナーバスケットにsupremeは盗まれるからデリボ内の天井?部分にセリアの車用車内ネットをつけてそこに入れてる
448FROM名無しさan
2023/01/11(水) 10:39:17.74ID:gltG2+kE
フーデリなら空冷より水冷がいい
449FROM名無しさan
2023/01/11(水) 11:09:41.93ID:MUc3IYjV
「聞いて聞いて!僕こんなやり方なんだ!」
450FROM名無しさan
2023/01/11(水) 11:35:31.77ID:k+2UAx/K
水色のキャノピーでノーヘルで変わった装飾品付けてるタイプって何故かすぐ居なくなっちゃうから、語っても仕方がない感じがある
451FROM名無しさan
2023/01/11(水) 11:39:49.02ID:DaOeObMV
駆動系って全部交換すると幾らかかる?125で
452FROM名無しさan
2023/01/11(水) 11:41:28.21ID:GVfTLPAH
なんちゅう抽象的な質問だ
453FROM名無しさan
2023/01/11(水) 11:47:13.48ID:DaOeObMV
>>446
乗り降りって大事だよね
トリシティ乗っててマックデリバリーではキャノピー乗ってるけどキャノピー圧勝だよ
トリシティはスタンド短い癖に車体倒すからすぐ転倒しよる
454FROM名無しさan
2023/01/11(水) 11:52:04.43ID:UWrgPYw6
右折禁止捕まりそうになったから逃げたw
455FROM名無しさan
2023/01/11(水) 12:00:58.66ID:OgWRpPzc
>>447
ハゲなの?
456FROM名無しさan
2023/01/11(水) 12:09:58.29ID:c6BVll0T
>>455
そうそう
457FROM名無しさan
2023/01/11(水) 12:10:11.77ID:GVfTLPAH
出たw
キャノピー業者のトリシティのネガキャン
458FROM名無しさan
2023/01/11(水) 12:16:14.28ID:c6BVll0T
>>457
マジ?
459FROM名無しさan
2023/01/11(水) 12:22:37.24ID:oICrzCzt
キャノピーは都内でも時給2000円いけないらしい
460FROM名無しさan
2023/01/11(水) 12:29:27.52ID:L0Fu8BWI
>>86
わかるわー
社外マフラー付けてるバイクの後ろに信号待ちでつくと、触媒無いから臭くてかなわんのよなw
走ればわからんのだが
461FROM名無しさan
2023/01/11(水) 12:36:38.90ID:F4kpeE5t
抜けのいい社外マフラーの後ろに停車してると排圧がこっちかかってきてウザい
462FROM名無しさan
2023/01/11(水) 12:39:10.24ID:L0Fu8BWI
水色キャノピーでもノーヘルは俺は無いな
オールドでボールドなパイロットは居ないのよ
ただでさえ混んだ道路で長時間二輪運転という最高に違い死亡率、後遺障害率の高いから危険バイトなんだから、自分からわざわざ危険奴上げる必要ない
てか現状Uberより危険な仕事ってあるか?
バイク便くらいじゃねw
でも夜稼働あるUberの方がやっぱり危険かな
463FROM名無しさan
2023/01/11(水) 12:43:16.28ID:MUc3IYjV
心配して「被れ」って言ってくれるなら有り難いけど、お前らはそうじゃないよな
464FROM名無しさan
2023/01/11(水) 12:45:52.45ID:VVcMmHLD
>>430
ベルト駆動を捨てたかw
電動なのにチェーンの音だけがするってまるでチャリンコだなww
465FROM名無しさan
2023/01/11(水) 12:48:10.13ID:G+gbLTt8
>>451
ちなみに自分は150cc
ドライブベルト純正7000円ウェイトローラー社外2000円クラッチシュー社外5000円 というわけで14000円くらいでした。自分でやったんで工賃はかかってない。
466FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:03:02.27ID:3NxrA/S4
>>436
当たり前じゃんw
467FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:06:44.50ID:UPWOh34+
>>465
店に頼むとプラス工賃+予約だから痛過ぎるよね
468FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:09:30.18ID:pEVj1KKU
電動ならモーターで直接ホイール回せば良いのに何故かモペッドスタイルなんだな
電動化していっても当面は欲しい感じのは出なさそうで安心したわ
469FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:11:03.79ID:xFwH2oUD
>>465
初回は工具も必要だよな
プーリーのナットとか舐めちゃマズイとこはKTC辺りのチョイ高めのやつ使いたいし
工具は全部で一万円くらい?今は値上がりして一万5千くらいか
プーリーホルダー、超ロングソケットハンドル、トルクレンチ、六角ソケット
470FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:17:18.01ID:hVfCXxIF
>>468
後ろについてるドラムみたいなのがモーターじゃないの?
ペダルとチェーンは法律上モペッドって言い張るために付けてるだけに見える
471FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:23:16.41ID:G+gbLTt8
>>469
工具は1~1,5マンくらいで揃うと思う
タイヤ交換とかブレーキパッドやブレーキシューなんかも自分でできるようになるとバイク屋に行くこともそうそうなくなると思う
いつでも自分で交換できる安心感がてにはいるのはデカいと思う
あと電装系の道具も買っておくとグリップヒーターとかも自分で取付できるからいいかも。

やりかたはブログとかyoutubeで何回も見て頭にいれておくこと。絶対に失敗したらダメなポイントなんかも知っておかないとバイクダメにしちゃうかもです。
472FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:24:24.84ID:crsyye7g
バッテリー交換自分でやってる?
473FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:25:37.81ID:7AUsDeoo
バッテリー1番簡単じゃん
474FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:26:40.70ID:G+gbLTt8
バッテリーはプラスドライバーだけあればできるんじゃないかな?
475FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:27:29.63ID:CJ1yZ22U
>>309
これの商品名教えて
476FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:30:26.98ID:CJ1yZ22U
>>323
俺も週二回洗ってる。袖や腕、胸付近が汚れる
あれ、袖がなかなか乾かないんだよな
477FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:35:01.60ID:G+gbLTt8
>>475
その商品名はわからんがオレ的おすすめはカエディアのスマホホルダー。アマゾンで売ってる
バッテリーにつないでスマホ置けば自動で充電できるようにしてる
478FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:45:18.00ID:0o+hYmRF
>>463
本質突いてるな
このスレに常駐してるクズどもの
479FROM名無しさan
2023/01/11(水) 13:57:43.34ID:574wC2LL
冬場はどうしても手がシワシワのおじいちゃんの手になるな
春先になると治るんだけど
480FROM名無しさan
2023/01/11(水) 14:01:17.41ID:H2CqmEbF
平日のこの時間がキツイな
鳴らないし地蔵してると冷えてくる
481FROM名無しさan
2023/01/11(水) 14:08:10.13ID:CJ1yZ22U
>>477
カエディアはもういいよ。あれは個人的にもう使いたくない
現在はどっかの3点で止めるの使ってる
482FROM名無しさan
2023/01/11(水) 14:09:37.69ID:CJ1yZ22U
>>479
それの解決方法はワセリン塗りたくってニトリルグローブで稼働するとシワシワにならず手も荒れないよ
スマホ操作も素手と変わらない
483FROM名無しさan
2023/01/11(水) 14:10:27.06ID:CJ1yZ22U
白色ワセリンね
ネットで買うと800円でかなりの量あるから安いよ
484FROM名無しさan
2023/01/11(水) 14:12:01.67ID:G+gbLTt8
>>481
なんかあったんですか?
485FROM名無しさan
2023/01/11(水) 14:14:34.57ID:xFwH2oUD
すぐ壊れたんだろう
壊れやすいのは確かだけど、消耗品と割り切ってる
486FROM名無しさan
2023/01/11(水) 14:25:47.09ID:qck3yGDz
カエディア、pcx、バッグたすき掛け
せーけんキッズ三種の神器
487FROM名無しさan
2023/01/11(水) 14:28:44.10ID:DKboGOkY
>>463
まだ事故った事ないんだろ?事故った後のメットの傷見たらメットのありがたみに気づくよ
488FROM名無しさan
2023/01/11(水) 14:34:48.15ID:9AQH/zDm
出前館やるならキャノピーじゃないとしてもデリボつけられる車種じゃないと厳しい
オートスワイパー脳死受けでもデリボがあるだけでピザだろうが大皿寿司だろうが入らない恐怖がない
ピザバッグに入れてデリボに入れるだけ
だから全く苦労がない
V50ウバッグ時代は拡張して背負ってリアボックスに拡張部分が当たってシートの先端カンチョー状態でケツ穴座りで苦労して配達してた
ジャイロキャノピー主の俺の対応力データに注目してるのか運営もよく大量注文を投げてくる
まあウバなら受けキャンすればいいからデリボなんていらないけど
489FROM名無しさan
2023/01/11(水) 14:42:00.58ID:CJ1yZ22U
自分は現在ウバック二つに汎用バック一つ予備で持ってる
バイクはリード125で前かご付き
これならウバックに入りきらないのはメットインか前かごに入るよ
今のところ出前館でそこまでの荷物はないかな。
ここまでの積載量だとキャノピーに匹敵する
490FROM名無しさan
2023/01/11(水) 15:10:20.99ID:xFwH2oUD
俺もウバッグと前カゴとサーモス15Lと20Lスタイルの時は大量案件でもまぁ何とかなってた
が、積み込みに工夫が必要だったり時間食ったり雨の日が面倒だったりで、他社併用やダブルピックでどーにも使いにくかった
120Lのデリボと屋根付けたら全て解決したわ
前カゴのサーモス20Lに着替えや雨ガッパや入浴セット積んで、お泊り遠征やウバ旅に対応
491kure556
2023/01/11(水) 15:20:52.86ID:L1cycHmU
年末に原付のクラッチにkure556をスプレーしたウバ男だけど
今日、クラッチ一式交換した。
結果、kure556洗浄後に加速と登板が激遅だったのが劇的に改善した。
原因はクラッチシュー鉄板見えてて終わってた。
最高速もベルト切れる前の28kmから60kmまで改善した。

あと、もう一つやらかしててプーリーの軸の穴にグリス塗ってたww
たぶんそれで修理後に空回りっぽくなってたのかと思う。
youtubeでクラッチセンターの穴のとこにグリス塗ってたから真似したら
プーリーにグリス塗ってたw

いろいろ勉強になったありがとう。
492FROM名無しさan
2023/01/11(水) 15:30:47.49ID:bfnJpmVf
>>487
そりゃ青ノーヘルで事故った事ある奴なんていないだろ
事故ったら死ぬからな
493kure556
2023/01/11(水) 15:42:38.87ID:L1cycHmU
ちなみにベルト、ハイスピードプーリー、ローラー、クラッチassyユニット、工具たくさん、
パーツクリーナーX2、kure556、ゴム手袋
など駆動系ほとんど交換して3万くらいかかった。
ヤフオクで3万5千円で買ったけど一年で修理、交換で6万くらい使ってる。
494FROM名無しさan
2023/01/11(水) 15:51:57.65ID:MUc3IYjV
>>492
こういう奴
皮肉しか言えんの
495FROM名無しさan
2023/01/11(水) 15:53:54.98ID:1kqeVmUW
手袋とかもなあ
骨か脂肪かわからんけど
肉の下の白いとこまで出るからな
やっぱり装備はばかにせんとちゃんとしといたほうがいいよ
特にアオナンキャノピーとかゴミクズみたいな運転してるやつしかいないんだし
496FROM名無しさan
2023/01/11(水) 15:56:11.17ID:CJ1yZ22U
本来はプロテクター付きの服装が基本なんだよね。ヘルメットは当たり前
497FROM名無しさan
2023/01/11(水) 15:56:40.96ID:MUc3IYjV
「俺たちはメット被ってないと切符切られるのに青キャノずるい!ムキーッ!」
498FROM名無しさan
2023/01/11(水) 15:58:10.39ID:1kqeVmUW
いやいや
車ですら車外放出されるんやでw
499FROM名無しさan
2023/01/11(水) 15:58:29.31ID:zPnMJfny
>>494
まず鏡を見よか
500FROM名無しさan
2023/01/11(水) 15:58:37.98ID:bfnJpmVf
>>494
別に俺はお前がメットかぶらなくてもズルいとか思った事は無いぞ
命が安いみたいだから勝手にすればとしか
501FROM名無しさan
2023/01/11(水) 16:06:09.21ID:MBqMpleg
アホとしか思わない、無灯火のクルマ見る感じ
502FROM名無しさan
2023/01/11(水) 16:07:03.14ID:9TUp8u4t
キャノピーなら部品も安いし整備やりやすいから最高やでな
純正ドライブベルトも2千円台
503kure556
2023/01/11(水) 16:21:47.75ID:L1cycHmU
タイで125ccで舗装のない凸凹道を40kmくらいでこけたことある
短い丈のパンツだったから足の側面や体の側面が大きく削れた。
負傷しながら、かろうじて動くバイクで50kmくらいを運転した。
ホテル帰って戦場の負傷兵みたいにタオルを口に咥えて叫びながらオキシドールぶっかけたw
504FROM名無しさan
2023/01/11(水) 16:43:16.82ID:2rlj9D+S
メット被らないって暴走族とかしかもはや居ないもんね
羨ましいとかは全くなく、頭が安いんだろうなとしか思わない。
だから自分はアライかショウエイしか買わない
505FROM名無しさan
2023/01/11(水) 16:56:02.69ID:wU99jePd
キャノピー不人気過ぎで暴落してんな
バカブー連呼のイカサマ業者がステマしても市場では不人気
これが現実
506FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:03:05.87ID:C4zan4+G
>>493
まあ逆に工具が揃ってくるとその後の出費は少しずつになるし
ランニングコストも安くなるから、そこは考え方だよ
バイク買い替えても工具は残るしね
507FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:11:16.35ID:xFwH2oUD
裏峠の山道とか砂利が溜まってるとこでスロットル捻ったりブレーキしたりで、ズルッといくからなぁ
508FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:12:32.90ID:dN139fQx
2りんかんのホイール・タイヤ持ち込み交換が3,300円に値上がりしたので、ついにタイヤレバー買ったわ。

>>453
屋根シティは倒れすぎるので、サイドスタンドに2cm厚のゴム板付けてる。丁度いい。
509FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:15:15.93ID:Bp1cxt7S
一度雪が降ったらもうスパイクタイヤのあるカブの独壇場じゃないの
キャノピーは雪道稼働できるの?
510FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:24:54.98ID:xFwH2oUD
カブにスパイクタイヤとチェーン装着してまで稼働したくないなぁ
ガチガチに凍った雪道とか時間かかる上に振動や転倒で商品を崩しそう
関東圏なら雪が融けるまで休みがいいよ
そもそもバイクいなくてブラックアウトしてそうだし
511FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:32:52.16ID:kJjcbR7u
関東南部レベルの雪だと積もっても皆割と普通に稼働してたよ
512FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:34:27.87ID:ZlF34ZT5
雪国は知らんが関東は雪降ったらBOだよ
513FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:52:41.78ID:wU99jePd
>>509
無理 滑る
雪道はキャノピーでも不可
514FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:54:30.64ID:wU99jePd
てか、去年雪が降った日にキャノピーコケたのを見た。テレビでも違うキャノピーが雪道でコケてたのを放送してたな。雪降ったらバイクも自転車も無理
どうしてもやりたきゃウォーカーになるしかない
515FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:54:51.76ID:slu+oTrO
バイクでもチェーン巻けば結構な急斜面でも登れるよね
車がスタックしてる横通って登れるぐらい
下りはローが低い車種じゃないと恐ろしいだろうな
ずっとエンブレで低速で降れば平気
516FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:55:19.47ID:kJjcbR7u
去年積もった時は神奈川はBOする地域と全くしない地域で別れてたよ

最近は大雨でもBOしなくなってるから、雪でもBOしないんじゃないかな?
W杯の時も配達員激減したけどBOしなかったし
517FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:58:54.86ID:0o+hYmRF
>>488
それわかるわぁ
キャノピーデリボの安心感半端ない
518FROM名無しさan
2023/01/11(水) 17:59:26.31ID:3zHwY4N9
凍結したら稼働なんか出来ねえよ
519FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:03:54.98ID:wU99jePd
ようつべで宣伝してるチェーンどうなんでろう?
520FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:05:52.09ID:0o+hYmRF
いきなりツベの話をしだす馬鹿

普通お前以外そんなわけわからない動画見てねえよこの発達障害
521FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:06:34.40ID:bfnJpmVf
雪道バイクとかただの自殺行為だから生きるか死ぬかギリギリの生活してない限りは休んだ方が良いと思うけど
522FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:06:38.84ID:tvFRpDqG
年寄りは気が短い
523FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:06:52.71ID:H2CqmEbF
今は法人軽貨物が毎日いるからなあ
千葉も雪の日BOしなかったわ
524FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:08:53.59ID:qhNGKvh2
雪の日に稼働する馬鹿になったら終わり
525FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:12:15.46ID:ZlF34ZT5
4輪でもやりたくねーわな
526FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:15:22.22ID:cZwwgGwg
前に雪降った時にキャノピーで雪残ってるところに試しに乗ってみたらめちゃくちゃ滑ったぞ
527FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:16:09.66ID:wU99jePd
>>520
相変わらず発狂してるなインチキジャイロ業者w
ジャイロは買うな
特に中古は買うな

ジャイロ専門業者に関わるな
528FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:17:26.03ID:4svLpWYG
雪国に行ったらわかるけど
4DW車ばっかりなんだよな
それにスタッドレスタイヤ履かせてやっと普通に運転できる
スパイクタイヤだの3輪だの意味ねえから
529FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:19:29.35ID:kJjcbR7u
また雪国の郵便局員の動画が貼られる季節か
530FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:20:45.66ID:uY7XEvoF
雪国ってハイパーデルタで公道走れるの?
531FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:37:42.79ID:wnXrylzV
ジャイロバカブーは棲み着いててすぐ発狂するからNGおすすめ
ゾイジは文章長すぎ
せーけん含むYouTuberも口に出すと切れるのも多いから口に出さないほういいよ
多分ジャイロ売りたかったのに全部pcxに持ってかれて気に食わないんだろうね
532FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:45:24.33ID:uBI7q4np
自己紹介かな
533FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:46:37.07ID:AjLcwc5m
IRCのバイク用スタッドレスどう?
534FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:49:01.10ID:9TUp8u4t
>>514
この統失なにを知ったかぶりしてるん?
精神疾患持ちは消えろ!

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
535FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:51:15.75ID:4svLpWYG
お、またバカブーの嘘がバレたん?
536FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:52:58.79ID:3cT0/B0O
まあこういう事だよな
ダウンロード&関連動画>>

537FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:56:09.98ID:JK9PS5Yj
単語が変な風に入れ替わったりしてんのはいつもの精神病だからスルーな
認知症だからおかしいんだよ
538FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:56:40.02ID:wU99jePd
>>534
はぁ?現実に見てんだけど?
それがどうしたの?

ジャイロ業者は統合失調症なんだねw

ジャイロは買うな
関わるな

ジャイロ専門業者は詐欺
絶対に関わるな
539FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:56:58.32ID:gZvpnwX/
東北に行けばわかるけど雪国でチェーンを付けてるやつなんていなよ
そんなのすぐ切れるから
たまに県外ナンバーのアホが付けてるのみるくらい
540FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:57:18.46ID:wU99jePd
アイコロジャイロ業者
自問自答が始まり~
541FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:57:30.54ID:JK9PS5Yj
>>539
>>536
はい
542FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:57:58.99ID:qRJYOu5K
チェーンとかスノータイヤのおかげっていうか
カブはギアを落とすことで回転数上げられるから
ジャイロ効果でスクーターなんかより安定性上げられるんだよ
音聞いたら分かるだろ
543FROM名無しさan
2023/01/11(水) 18:58:58.84ID:r/q49S4C
いつものカブ語りはじまった
544FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:00:10.28ID:lTvftJns
バカブーはもう古い
時代は多摩ブーなのである

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
545FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:00:10.38ID:JK9PS5Yj
はい逃げた
546FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:00:58.28ID:JK9PS5Yj
>>539
こうやって適当な事書いて>>536みたいに都合悪い内容のレスが存在してると逃げるよね
547FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:02:08.18ID:lTvftJns
>>534
ほう
キャノピーはまさに全天候型という名に相応しい
548FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:03:40.94ID:JK9PS5Yj
>>528は3輪だろうと関係無いとか書いちゃってるけど
こいつも適当な事しか書かないエアプか
549FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:04:06.18ID:lTvftJns
ID:wU99jePd


キャノピーは滑るとか言ってたバカブー
550FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:04:51.19ID:JK9PS5Yj
>>528
>>539
こいつら雪エアプのくせにデタラメ語るアタオカだな
551FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:05:27.92ID:lTvftJns
最近はPCX乗らずにキャノピーばっか使ってるな
ただやっぱりロングはきつい
552FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:06:37.16ID:lTvftJns
>>534が真実。


これが嘘吐き



513 :FROM名無しさan :2023/01/11(水) 17:52:41.78 ID:wU99jePd
>>509
無理 滑る
雪道はキャノピーでも不可
553FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:06:38.02ID:JK9PS5Yj
>>528
こいつ本物の馬鹿
554FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:07:00.69ID:JK9PS5Yj
>>528
こいつ頭悪すぎじゃね?
恥ずかしく無いの?
555FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:07:35.44ID:JK9PS5Yj
>>528
こいつ雪道とか走った事ないんだろうな
馬鹿のエアプ
556FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:10:28.21ID:lTvftJns
おらおら嘘吐きバカブー出てこいよ
557FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:11:25.50ID:JK9PS5Yj
>>528>>539みたいなヘタクソのエアプが適当語るスレ
558FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:12:32.04ID:JK9PS5Yj
>>528>>539
こいつら終わってんな
>>536みたいに都合の悪いレスが存在してると即逃走
こいつらの人生そのものを象徴してるよな
559FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:15:23.80ID:JK9PS5Yj
秒でエアプバレして逃走したゴミ→>>528
560FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:16:32.76ID:r/q49S4C
大興奮
561FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:17:12.34ID:lTvftJns
キャノピーの社外スクリーンがタイムセールで激安になってたから4千円で買ったけど
やべえなこれ
穴の位置おかしいしからそのままじゃ取り付け出来なかったし素材がアクリルだから拡張難しいし中華クオリティ
これ事故った時に画面にアクリル刺さるんじゃね?って考えたらとてもじゃねえけど使えね
メルカリで6千円で売るわ
562FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:18:49.16ID:hVfCXxIF
認知症だと設定もすぐ忘れちゃうんですね
563FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:24:56.26ID:3zHwY4N9
統失発狂
564FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:35:47.08ID:YNTSLtZD
>>491
プーリー側のシャフトはグリス塗る人いるよ
中古で安いサービスマニュアル買えばいい
565FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:39:17.95ID:YNTSLtZD
>>561
そんだけ安いんなら拡張に挑戦してガラスコーティングしてつかえよ
マジで無能だなジャイロ乗りって
566FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:43:27.98ID:lTvftJns
>>565
無知がイキってんじゃねえよ

アクリルにガラスコーテティングしたらどうなるかも知らねえのかこのクソバカの無能野郎
567FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:45:34.47ID:lTvftJns
いるんだよな
アクリルに研磨剤入のコンパウンドで磨いちゃう馬鹿とかさ

お前のことな>>565
568FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:45:54.83ID:YNTSLtZD
>>566
流石ジャイロ乗りさん凄いですね
安価で売って不具合バッド評価でももらってご満悦ですね
569FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:47:49.72ID:lTvftJns
>>528←こいつと同類だなw
570FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:48:50.17ID:lTvftJns
サンデー整備士 素人コーチ屋の典型みたいな野郎だ

馬鹿なくせにコーチしたがるw
571FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:48:54.89ID:hVfCXxIF
自分で自分にレスとは…
572FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:49:31.69ID:gU3XiZxA
自分で自分を叩く池沼草
573FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:49:37.46ID:YNTSLtZD
>>56
あのなスクリーンはみんな削って復活させてんだからな
俺のマジェスティも最近コンパウンドで削りまくって復活させてガラスコーティングもしたから
ただポリカかアクリルかは知らん
574FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:51:53.83ID:lTvftJns
アクリルにガラスコーティングwwwww

もう鼻で笑っちゃう
びっくりするわ
こんなレベルのやつがこのスレであれこれバイクの指南してんだぜ
575FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:53:57.33ID:lTvftJns
バカブー新語録


アクリルにガラスコーティング ← new!!
576FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:54:08.58ID:YNTSLtZD
これバイクブロスの記事の冒頭な
>アクリルやポリカーボネイトもキズ消しは可能!! スクリーンは磨き込みで新品みたい!?

スクリーンにびびって削れないジャイロ乗りさん
不具合品をメルカリに流す宣言し咎められて逆切れ!!
俺は自車で試した所ピカールでもけっこういけた液体コンパウンドならピカピカになりますよ
それと削ったらコーティングもお忘れ無く!!
577FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:55:43.12ID:YNTSLtZD
>>575
お前ガラスコーティングを分かってねえわ
シタの素材なんてなんでもいけるの
中古車しか乗らねえ貧乏人はガラスコーティングなんてやらねえのか
578FROM名無しさan
2023/01/11(水) 19:58:59.71ID:YNTSLtZD
貧乏人ってなんで純正を選ばず中華コピーばっか買って
いつも失敗しちゃうの?
いい加減学習しようぜ!!ケチってドジってメルカリに売るループから卒業シヨウヨ!!
だから何時までも新車買えないんだよ!!
579FROM名無しさan
2023/01/11(水) 20:01:50.04ID:YNTSLtZD
>キャノピーの社外スクリーンがタイムセールで激安になってたから4千円で買ったけど
         
     笑↑↑↑↑笑
580FROM名無しさan
2023/01/11(水) 20:13:33.41ID:YNTSLtZD
バカブー連呼沈黙
完・全・勝・利
いやー相変わらずクソ雑魚でした
あんな情弱商品買って自分語りするとはオツムもやべえな
581FROM名無しさan
2023/01/11(水) 20:54:08.98ID:f6wIAUWN
>>477
スレ読んでないのか?
部品変更で真ん中のボタンが以前のものより固くなってるからきちんとはまってなくてガタついたり下手すると落下する頻度が多くなったので危険
事故の原因になりかねない
今販売してる在庫はこれになってるからどこで買っても同じだよ
カエディアの担当者は改悪を認めず自己保身ばかり返信してくるで話にならなかった
amazonで売ってる上下スライドするやつ
何日か配達してみたけど完璧
絶対にスマホ落下させたくないならこれ
後にロック機能ってあるが特にこれ使わなくても一切ガタつくことなくかっちりホールドしてる
582FROM名無しさan
2023/01/11(水) 20:55:57.11ID:hVfCXxIF
そもそもレンタルキャノピーって「設定」だったのにねw
583FROM名無しさan
2023/01/11(水) 22:07:56.50ID:wU99jePd
>>549
滑るぞ
間違いなく滑る
お前は滑らないとでもいうのか?
ホンダに聞いても滑るって言うぞw

本当にこのジャイロ業者は糖質なんだなw
妄想でキャノピーマンセー
でも売れませんw
暴落中のゴミキャノピー

キャノピーの中古は買うな
絶対に買うなよ、後悔する

買うなら新車でディーラーへ
ジャイロ専門業者からは買うな関わるな

個人取引、オークションサイトで買うな
584FROM名無しさan
2023/01/11(水) 22:10:17.46ID:+qIR505R
>>583
黙れって気持ち悪いからw
585FROM名無しさan
2023/01/11(水) 22:14:54.02ID:S2UJBtF5
バガブー連呼とジャイロ業者連呼のキチガイ同士マッチングしててわろた
586FROM名無しさan
2023/01/11(水) 22:26:55.64ID:SsQ7+KwB
キャノピーって一見配達員かどうか分からないとこはいいよな
普段海苔で乗ってる奴とか普通におるし
587FROM名無しさan
2023/01/11(水) 22:35:16.25ID:H2CqmEbF
キャノピーはいねーよ
Xなら遊びで乗る人いるが
588FROM名無しさan
2023/01/11(水) 22:44:33.47ID:GxVQXZam
キャノピーは中古でしか買わん高いから
589FROM名無しさan
2023/01/11(水) 23:06:00.24ID:ZlF34ZT5
普通にはいねーよ
590FROM名無しさan
2023/01/11(水) 23:47:20.64ID:a6l354VA
普通にはいねーっつうか一人もいねえだろ
591FROM名無しさan
2023/01/11(水) 23:53:59.71ID:krNE6lCx
普通におるやろ
自転車感覚でノーヘルぉk雨もいけるし買い物とか便利
592FROM名無しさan
2023/01/12(木) 00:05:37.71ID:a+x+CZZ3
東南アジアならいるかもね

日本でプライベートキャノピーなんて珍種は見たことないや
593FROM名無しさan
2023/01/12(木) 00:09:39.84ID:bVAELYfA
東南アジアでキャノピーなんか見たことないっす
594FROM名無しさan
2023/01/12(木) 00:12:42.47ID:bVAELYfA
MotoDXプラグにすると燃費が良くなるってほんまやろか。
595FROM名無しさan
2023/01/12(木) 00:29:23.66ID:6n5pdSA9
そもそも東南アジアに行ったことがないわ
596FROM名無しさan
2023/01/12(木) 00:39:01.18ID:4MKWa9av
>>581
そうだったんですね。改悪があったんですね。
そういえば自分のもはまりが悪いタイプのものかもしれないです
乗る前に4方向ちゃんとはまってるか指で押して確認してるから落ちることはないけども、、、こういうもんだとおもって使ってたのでとくにめんどくさいとかかんじなかったですが。
597FROM名無しさan
2023/01/12(木) 00:48:14.64ID:Z+6pgNYO
>>594
それで燃費が良くなる分でプラグそのものの価格差がペイできるかどうかだな
598FROM名無しさan
2023/01/12(木) 00:49:42.00ID:EE5Ynpmt
色塗り替えたキャノピーそこらへんゴロゴロ走ってるだろ
お前らの目ェ節穴か?
599FROM名無しさan
2023/01/12(木) 01:30:09.20ID:U2EflLnF
>>598
それキャノピーじゃなくてジャイロXとベンリィな
キャノピーを日常の普段使いで乗ってる奴なんていない
600FROM名無しさan
2023/01/12(木) 01:48:30.08ID:ZYMflc5I
そうか、前の会社のおっさんキャノピーで通勤してたぞ
601FROM名無しさan
2023/01/12(木) 02:09:15.70ID:HFf9wz47
>>599
頭おかしい発言は控えろな
考えたことが全てに当てはまるって感じの基地外多過ぎやろ
602FROM名無しさan
2023/01/12(木) 02:37:04.37ID:KqIj1JKY
そんな事よりお前ら、バイクの鍵はどっかに結びつけてるか??
603FROM名無しさan
2023/01/12(木) 02:44:52.21ID:QVj0gFi5
スマートキーの話に持っていくつもりだな!
604FROM名無しさan
2023/01/12(木) 03:20:42.21ID:fb6f/hiH
キャノピーをプライベートで乗ってる奴???

そんな痛い奴いないだろwwwww
605FROM名無しさan
2023/01/12(木) 04:27:46.53ID:J8lmPIWO
カギはピザ屋でバイトしてたときと同じコイルストラップを愛用してるわ
仕事中に落としたり抜き忘れてパクられたりとか洒落にならんからな
606FROM名無しさan
2023/01/12(木) 04:50:35.04ID:DRlF+cYj
繋がってるとコケた時怖くね?
607FROM名無しさan
2023/01/12(木) 05:10:01.99ID:EE5Ynpmt
>>599
節穴か…
608FROM名無しさan
2023/01/12(木) 05:24:54.80ID:6n5pdSA9
>>606
鍵とストラップを小さいダブルフックカラビナで繋ぐといい
トップケースの鍵をカラビナ挟んでリールストラップに付けてるけど
うっかり鍵を刺したままバイクから離れてもカラビナ千切れてくれるから
リールストラップや鍵や鍵穴が破損することがない
609FROM名無しさan
2023/01/12(木) 05:28:32.62ID:EE5Ynpmt
>>608
洗濯バサミや
610FROM名無しさan
2023/01/12(木) 06:28:54.93ID:XH7U1leo
そもそもキャノピーを盗むやつなんているかな
611FROM名無しさan
2023/01/12(木) 06:37:06.82ID:SJvo2CUc
鍵つけっぱで盗難心配するくらいなら最初からキーレスの買えや
612FROM名無しさan
2023/01/12(木) 06:43:11.74ID:XH7U1leo
>>611
キーレスでもエンジンOFFにしないと盗まれるんだが?
おまえスマートキー使ったことないだろ
613FROM名無しさan
2023/01/12(木) 06:44:15.36ID:SJvo2CUc
>>612
何当たり前のこと言ってんだ間抜け
キーレスの常用してるよ
614FROM名無しさan
2023/01/12(木) 06:50:39.72ID:XH7U1leo
>>613
知らなかったくせに
キーレスなんて言い方もおかしいし
嘘つけ
615FROM名無しさan
2023/01/12(木) 07:23:44.49ID:bVAELYfA
俺はカエディア2つ買って1つは2ヶ月くらいで閉まらなくなった。
ねじ込んで使ってるがスマホを何度か落として画面割れた。
もう1つはまだ使えてる。
次買うかって言ったら買わない。
616FROM名無しさan
2023/01/12(木) 07:25:53.25ID:bVAELYfA
>>564
まじすか。
奥が深いな。マニュアルあるのね。
617FROM名無しさan
2023/01/12(木) 07:29:20.87ID:bVAELYfA
>>.597
1200円だし長時間稼働すること多いんで注文してみた。
ちなみにベルトとか駆動系メンテするだけでも燃費だいぶ良くなった。
618FROM名無しさan
2023/01/12(木) 07:37:56.95ID:rNukuD0p
>>598
でも、塗装がダメでボロボロ剥がれてるやつ多いな。素人が塗ってもあんなことにはならん。
619FROM名無しさan
2023/01/12(木) 08:09:24.51ID:IhNm2l99
塗装はキッチリやると手間と時間と金が掛かるからなぁ
バイクミーティングで1番チヤホヤされるのは、ノーマルでレストアしてキッチリ塗装を施した車体
620FROM名無しさan
2023/01/12(木) 08:16:25.33ID:IhNm2l99
キャノピーをDIYフル塗装なら2週間と塗料15万円くらいか
工程考えただけで吐きそう
グラインダーで塗装剥がして、ヤスって、パテ盛り数回、プラサブ吹いて、ヤスって、塗装3回と水研ぎ、クリア塗装2回
621FROM名無しさan
2023/01/12(木) 08:18:19.32ID:IhNm2l99
しかもFRPが割れたらと思うと、フーデリでガシガシ使い回すのも惜しい…
塗装は趣味だしいいのか…
622FROM名無しさan
2023/01/12(木) 08:33:40.10ID:YCkDPpwK
>>354
片手で脱着してもマウント動かない上でガタ付きや落下するような感じもない
ポールサイズはカエディアのにそのまんま付けれたから普通のじゃね?
623FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:20:07.83ID:Z+6pgNYO
自家塗装キャノピーってみんなみすぼらしくなってるもんな
白のままの方がマシ
624FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:22:27.09ID:X9UARNpb
うちの近くのキャノピー専門の店は色塗ってたりすると修理とか受け付けない
625FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:25:06.78ID:C4Ph4btp
ラバーペイントでいいよ
飽きたら剥がせる
626FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:32:14.91ID:aNSxEzoP
>>581
カエディアはメールすると担当者がテキトーに返してくる
電話すると社長に繋がる事が多くてきちんと対応してくれる
627FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:34:16.07ID:iKF7/iWg
上下挟み込みだと充電ができないのがネック
628FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:40:33.83ID:B2CaJvGs
>>612
そういう話じゃないのに草
629FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:46:48.06ID:rNukuD0p
>>625
フーデリで使うと一週間ぐらいで目も当てられない感じになるんじゃないかな。
630FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:50:08.68ID:1Ivs5c1b
>>628
そういう話なのに誤魔化してて草
恥ずかしいやつだな負け犬
631FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:50:29.57ID:Cy4Y+BZw
偏ったキモい妄想いらんわな
馬鹿じゃね?
632FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:53:20.64ID:1Ivs5c1b
朝から喧嘩してるやついるなぁと思って煽ってみたら
やっぱりバカブーだったw

すぐこれだよw
早速アイコロしてる
毎日毎日気持ち悪いんだよおまえ!
633FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:56:36.81ID:13m1eZZS
ユビサスナ!!
634FROM名無しさan
2023/01/12(木) 09:58:54.88ID:Cy4Y+BZw
バカブーってお前やろアホかキモ
自分で自分を叩く池沼は売名?w
635FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:07:30.81ID:SVf2fu0x
>>592
と言うか仕事中かプライベートかなんてわかんねーじゃんww
636FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:11:26.60ID:1Ivs5c1b
着てる服装とか立ち振舞でなんとなしにはわかりそうではある

ちなみにボクは普段の買い物でもキャノピー使いますね!
めっちゃ便利
637FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:14:19.80ID:8UxMx9Ag
>>597
motoDXの価値は燃費じゃなくて高耐久性による交換頻度減による工賃削減だよ
自分で交換してる人にはそこまで恩恵はない
638FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:17:37.10ID:1Ivs5c1b
2023年型 PCXが今日発表ですねぇ~
639FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:19:46.23ID:C4Ph4btp
自分でやるけどMotoDXだわ
スクーターはカウルが邪魔でめんどくさい
交換頻度減らしたいし
640FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:21:35.44ID:Fd8pBoOC
DXなら2万持つしな
安いやつやと1万が限界
641FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:22:55.49ID:1Ivs5c1b
PCX e:HEVは完全に廃盤ですね

これって数年後にはプレミアついちゃうんだろうなぁ
困ったものです
642FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:34:16.10ID:rQLFw6kO
ゴミだから廃盤か
まあ不人気だったもんな、まともな人は160買うし
643FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:35:23.56ID:suINJCqU
昔の2スト125みたいに速ければ価値あったろうけど結局ドン亀だしな
644FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:37:04.21ID:osceX9ee
>>642
あのガイジが推してる時点で論外っていうね
645FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:39:59.64ID:aNSxEzoP
統失PCXくんはキャノピー推しやめとけ
お前がやってもネガキャンにしかならない
646FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:41:33.28ID:Z+6pgNYO
レンタルしてるって設定だったのに自分で交換するために中華スクリーン買ったとか言って設定破綻したし
647FROM名無しさan
2023/01/12(木) 10:54:03.33ID:KqIj1JKY
ていうか、良くベトコンバイクとか乗れるな
怖すぎだろう
648FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:03:21.81ID:7DSZLKq3
「キャノピーは業務用」って固定観念の奴はキャノピー全てが仕事で走ってるようにしか見えないんだろうな
649FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:05:24.49ID:9ywOUUN/
>>648
ステマ勢以外は全員キャノピーは業務用
プライベート使用なんてありえないと思ってるから安心しておk
650FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:07:02.26ID:IhNm2l99
んなアホな
プライベートでキャノピーノーマルで使ってる人沢山いる
651FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:14:41.93ID:rNukuD0p
俺の屋根シティもプライベートで買ったやつで、自賠責更新葉書が届いたから、6年目に突入する。
さて、稼働いってくるか。
652FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:25:55.25ID:1Ivs5c1b
もう今は8割はキャノピー使って稼働してるな
普段使いもキャノピーで十分
遠く行くときだけだなPCXの出番わ
653FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:27:16.27ID:kBj6npaR
654FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:29:39.10ID:bVAELYfA
>>637
なるほどー。
みなさん詳しくて勉強になるわ。
655FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:34:13.53ID:kBj6npaR
出番わ
656FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:39:04.08ID:IhNm2l99
ノーマルプラグが5,000キロ、イリジウムが20,000キロの印象ある
657FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:41:46.85ID:bVAELYfA
そんな違うんだ。
いいの使うと加速が違うとかあるの?
よくアマゾンレビューに書いてあるけど
658FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:46:00.39ID:GMKOTaCS
PCXかキャノピーでブツブツ独り言言ってるの見かけたらそれがバカブー連呼さんってことでOK?
659FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:49:41.80ID:6RiwFzJl
カブ嫌いおじさんは
PCXバカにされるとすぐに顔真っ赤にして発狂するから
PCX乗りの可能性は高いだろう
660FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:56:47.33ID:1Ivs5c1b
>>293
これ届いたんだけどプッシュボタンでバコンと開くタイプだった
固定力はあるんだがVANMASSのようにゆっくり左右に広がっていくやつだったら最高だったんだが
質感もVANMASSのほうが上
661FROM名無しさan
2023/01/12(木) 11:59:31.07ID:jxkWoWCL
>>647
そういうても日本ホンダのの扱いなんだから
別に問題ないだろ
日本製産の車種だってリコール出たりするし
662FROM名無しさan
2023/01/12(木) 12:00:14.79ID:1Ivs5c1b
>>659
馬鹿にされて発狂するのはおめえだろマヌケ
俺はそこまでPCXに愛着ねえし
半分ネタで書いてる

お前はカブをバカにされると自分がコケにされたように顔真っ赤にするじゃん
すごく気持ち悪いんだよねお前見てると
663FROM名無しさan
2023/01/12(木) 12:04:32.50ID:PF8yjfK7
めっちゃ発狂してて草
664FROM名無しさan
2023/01/12(木) 12:08:21.31ID:edSAiIH4
カエディアのがもうすぐ1年だけどバネのロックがばかになって広げた状態で止まってくれなくなったから買い替え先に興味あります
665FROM名無しさan
2023/01/12(木) 12:12:57.79ID:1Ivs5c1b
>>293
クランプが予想外に頑丈に出来てた
硬質プラスチックのような感じで掴む部分の一部がギザギザ入りの専用ゴムになっててこれはガッチリ掴みそう
ただ値段がなぁ
法人価格とクーポン使っても3500円した
666FROM名無しさan
2023/01/12(木) 12:20:48.89ID:pOLR9M3B
金属以外信用できない
667FROM名無しさan
2023/01/12(木) 12:28:37.12ID:MRbQzl14
>>662
顔真っ赤やんw
668FROM名無しさan
2023/01/12(木) 12:39:47.76ID:V5Y02jWJ
出番わ

669FROM名無しさan
2023/01/12(木) 12:44:23.80ID:GMKOTaCS
カエディア買い替えでいいんじゃね?
消耗品だろ
670FROM名無しさan
2023/01/12(木) 12:46:14.00ID:pDFo5CWo
今日は全然鳴らんね
暖かいからバイク配達員多いわ
671FROM名無しさan
2023/01/12(木) 12:54:43.60ID:YCkDPpwK
>>664
スレの流れが早いからか見てないやつが後をたたんな
このスレをカエディアでぐぐれ
改悪してるから絶対買っちゃダメ

配達員なら余計なもの付いてなく手間なくがっちりホールドしてくれるこの上下スライド式を買え
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
672FROM名無しさan
2023/01/12(木) 12:57:11.12ID:7DSZLKq3
>>671
これ持ってたけど捨てたわ
硬い
androidだと下のナビゲーションボタンが操作しづらかった
673FROM名無しさan
2023/01/12(木) 13:02:09.69ID:KXjh2JCt
日野市で轢き逃げあったフーデリらしい
お前らだろ
674FROM名無しさan
2023/01/12(木) 13:13:28.61ID:pn2rLS3X
>>673
会社員の男って書いてあるからフーデリーじゃないだろ

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230112-OYT1T50114/
675FROM名無しさan
2023/01/12(木) 13:15:09.44ID:MRbQzl14
ひと目でUberって分からなかったなら
ロゴ隠しやってる出前館やろ
676FROM名無しさan
2023/01/12(木) 13:15:46.75ID:YCkDPpwK
>>672
慣れの問題じゃないの?
カエディア長く使ってたら最初は違和感あるけどひょいと引っ掻けるだけだから慣れたら全然楽だけどな
他に選択肢ほとんどないからカエディアでスマホ落下させて事故ってお好きに人生終了どうぞ
677FROM名無しさan
2023/01/12(木) 13:19:10.35ID:MRbQzl14
下がバーになってるやつだと
アプリ右下の三本線メニューが押し難いってのはあるかもな
678FROM名無しさan
2023/01/12(木) 13:19:33.21ID:GMKOTaCS
バイクで重体まで追い込むって相当スピード出してたんだろうな
下手くそはゆっくり走れ
679FROM名無しさan
2023/01/12(木) 13:26:25.30ID:IhNm2l99
高齢で意識不明の重体だからなぁ
ひき逃げはアカン
680FROM名無しさan
2023/01/12(木) 13:27:34.84ID:7DSZLKq3
>>676
カエディアなんか使わん
681FROM名無しさan
2023/01/12(木) 13:29:11.18ID:OgV4XK0F
どんなスマホホルダーでも落下防止のゴムくらいつけろよ
682FROM名無しさan
2023/01/12(木) 14:03:48.29ID:qKtqbkQX
買って最初は力を入れる方向がわかんないから固いなと思うんだが2日くらい配達繰り返してると手が慣れて簡単に脱着する要領がわかってくる
持ってるスマホに合わないとか設置金具が持ってるバイクに合わないとかは知らんけど
ホールドに関してはこれが最強
amazon見るとバイクはカエディアで色々種類があるだけでこの式とネジ回すのくらいしかないと思うんだが
自転車はもっとあるみたいだけどね
まあamazon以外ならなんかあるかもしれんが俺はこれで文句ないんで
683FROM名無しさan
2023/01/12(木) 14:08:16.58ID:PF8yjfK7
ホールド力も頑丈さもクアッドロックとかレックマウントプラスとかSPコネクトとかの回してハメる系が最強だけどケース側対応が必要だからイマイチ人気無いね
684FROM名無しさan
2023/01/12(木) 14:09:11.01ID:bVAELYfA
原2ってスピード出るから怖くない?
たまたまかもしれんけど
事故ってるのみたらだいたい原2なんだけど
まあ原1が少数派なのかもしれんが。
685FROM名無しさan
2023/01/12(木) 14:17:16.77ID:GMKOTaCS
スピード出せば事故の確率上がるからね
686FROM名無しさan
2023/01/12(木) 14:19:11.16ID:+ixRDL4K
>>684
スピード出さなけりゃいいじゃん
687FROM名無しさan
2023/01/12(木) 14:42:01.69ID:xJLiz71f
法定速度で走れば問題ないようなw
688FROM名無しさan
2023/01/12(木) 14:50:47.65ID:C4Ph4btp
ガソリンまた上がってきたなあ
689FROM名無しさan
2023/01/12(木) 14:58:44.93ID:KqIj1JKY
55km超えると怖くなるな

>>661
日本のホンダは輸入販売してるだけやん
690FROM名無しさan
2023/01/12(木) 15:05:32.50ID:WbTbm8DL
よくわからんけどキャノピーならワンチャンタイムリープ出来るから平気だよ
691FROM名無しさan
2023/01/12(木) 15:18:14.46ID:JU6PZhqf
>>684
原1はすり抜けするけど速度が遅い
125cc以上は幅が広くなるのですり抜け性能が下がる
すり抜け性能高いのに速度も乗るのが原2
通勤帯とか特性活かして荒い運転するやつが多い
692FROM名無しさan
2023/01/12(木) 15:29:59.49ID:1Ivs5c1b
>>671
>>682

あーあ
またバカブーがしょうもないスマホホルダーすすめてやがんな
このタイプは多いけどキャノピーくらい揺れる車体だとスマホが少し傾いたりする時があって少し危ない
だから俺がわざわざ両サイドも抑え込めるやつ紹介してやったのに、しょうもねヤツだ

しかもこれ中途半端な長さのクランプバーにつけるなんて
コイツ馬鹿じゃねえのか?
PCXですらこの手のホルダーはガタガタ動いて使えたもんじゃねえ


ほんまバカブーはクソ商品しか勧めねえ
693FROM名無しさan
2023/01/12(木) 15:31:41.42ID:rOBO40FC
>>692
お前がバカブーな
キモいから黙ってろって
694FROM名無しさan
2023/01/12(木) 15:34:39.08ID:1Ivs5c1b
固定力を求めるなら普通に四隅で抑え込むタイプしか選択肢ねえよ
当然外す手間とトレードオフ

この上下バネ式で抑え込むタイプは外しやすいぶん、揺れや衝撃に弱い
PCXなら問題ないけどな
しかもこれロック機構付いてんだけど、ロック解錠のめんどいことすんなら初めから四箇所固定タイプにすればいいだけ


素人整備士、コーチ屋の馬鹿ブーには困ったもんだぜ
695FROM名無しさan
2023/01/12(木) 15:43:53.25ID:+v8bkzhY
長文は馬鹿ブーの証
696FROM名無しさan
2023/01/12(木) 15:53:53.84ID:IhNm2l99
>>690
キャノピー買ったら、事故って異世界転生して神様からチートもらってオレツエーできるなら、喜んで買う
697FROM名無しさan
2023/01/12(木) 16:04:33.62ID:bsSpRuKn
とうとう本人がバカブーになってしまったのか
698FROM名無しさan
2023/01/12(木) 16:13:33.13ID:rOBO40FC
レスしてそれを叩いたり1人で会話してる病人だからね
699FROM名無しさan
2023/01/12(木) 16:35:11.16ID:7DSZLKq3
アイテム自慢はもういいって
700FROM名無しさan
2023/01/12(木) 16:38:29.57ID:VdXKSupO
カエディアの真ん中ボタン横棒のと
待っったく同じ形の別メーカーのかったぇど
重厚でいい感じ
ま個体差なんだろうぇど
701FROM名無しさan
2023/01/12(木) 16:47:40.14ID:45vQY4a0
スマホホルダーすぐ壊れるとか言ってる奴は
バイク野ざらしで置いてそう
毎日バイクカバーくらいは掛けろよ汚いバイク多すぎ
702FROM名無しさan
2023/01/12(木) 16:57:40.40ID:zPiyogex
ギミック有ると壊れるのが早い、懲りずに毎回買う奴はバカだよ
金属製でqi付きのシンプルなのを買え
703FROM名無しさan
2023/01/12(木) 17:14:44.22ID:C4Ph4btp
ホルダーはデイトナに限る
704FROM名無しさan
2023/01/12(木) 17:22:33.77ID:zPiyogex
ニコマクは金属だけど根本のボルトが直ぐ緩んでグラグラになる、週1締め直さなければダメ
壊れて無いけど棄てた
705FROM名無しさan
2023/01/12(木) 17:49:27.30ID:6n5pdSA9
>>622
レスサンクス、カエディアと互換なら17mmだね
千円オフの時に買っとけば良かった、、、
1.6千円ならクイックリリースクランプだけでも500円くらいの価値あるしw
706FROM名無しさan
2023/01/12(木) 17:55:24.65ID:7DSZLKq3
ホルダーは乗ってる車種や付ける位置、角度によって正解が異なるかな
707FROM名無しさan
2023/01/12(木) 18:15:10.36ID:6n5pdSA9
>>672
単純に捨てるのは勿体ない
クランプは再利用できるし、写真を見る限りだと17mmのボール受けパーツも
ネジ留めっぽいから再利用できそう

俺の壊れたカエディアもボール受けとかスマホを押さえるパーツは保存してる
この出っ張り邪魔だけど削ると不可逆だしなーって時とか
廃棄パーツと付け替えてそっちを削って対応すると捗る
708FROM名無しさan
2023/01/12(木) 18:19:09.26ID:7DSZLKq3
>>692
お前のもクソホルダーだけどなw
709FROM名無しさan
2023/01/12(木) 18:21:10.33ID:JU6PZhqf
ホルダーから落ちて側溝に落ちかけた時はヒヤヒヤしたわ
そうなるとサブ端末持ってようが詰むんだよな
サブからオフラインにできないし、電話サポートは無いし、配達中のチャットには繋がらんし
710FROM名無しさan
2023/01/12(木) 18:28:02.05ID:7DSZLKq3
キャノピーにトイレ欲しいわ
711FROM名無しさan
2023/01/12(木) 18:34:46.67ID:XXggRl/b
PCX新型、変更点なしか…
712FROM名無しさan
2023/01/12(木) 18:48:03.32ID:CMiLSZwN
原2以上乗ってるとすべてのやつらが弱者男性に見えるから快適すぎる

とくに原付のおっさん遅くて草だからスイスイ抜かすの気持ちええわ ちなみにわざと抜かしてんじゃなくてそういう乗り物なんで少し捻るだけでスピード出ちゃうんだからなんか追い越そうとしてくるやついるけど無理ですよ?w
713FROM名無しさan
2023/01/12(木) 18:48:33.63ID:NezdQgPl
>>711
別に変更必要とこもないだろ
どうせおまえら買わないんだし
714FROM名無しさan
2023/01/12(木) 19:05:55.12ID:IhNm2l99
フーデリ用途なら選ばないけど、プライベート用なら欲しい
715FROM名無しさan
2023/01/12(木) 19:09:09.90ID:vPowfchp
おまえらもっと面白いぶつかり方しろよ

ダウンロード&関連動画>>

716FROM名無しさan
2023/01/12(木) 19:14:43.09ID:7DSZLKq3
>>712
無駄にスラロームして「流れるようにすり抜ける俺カッケー」とか思ってそう…
717FROM名無しさan
2023/01/12(木) 19:34:16.76ID:SVf2fu0x
>>715
短パンサンダルwwwwwwwwwww
知能が猿以下やん
しかもどんな事故り方やねんw
718FROM名無しさan
2023/01/12(木) 19:46:05.65ID:bsSpRuKn
排ガス規制対応だから更に燃費が落ちてる可能性あるだろうな
719FROM名無しさan
2023/01/12(木) 20:35:51.97ID:uABG5mHu
>>710
デリボックスの上にオマル積んでないの?
720FROM名無しさan
2023/01/12(木) 22:39:25.47ID:GbINaaOm
>>709
Dの最中にスマホが死んだらヤバいな
店に戻って事情を説明して店員にキャンセルしてもらうしかないな
721FROM名無しさan
2023/01/12(木) 22:42:27.17ID:GbINaaOm
>>712
青信号ダッシュでおいて行かれるのに赤信号のたびにまた前に出る50ccおじさん邪魔だよな
722FROM名無しさan
2023/01/12(木) 22:44:58.89ID:KqIj1JKY
>>721
どうやったら青信号ダッシュでおいて行かれるの?
体重が100kgくらいあったりするの??
723FROM名無しさan
2023/01/12(木) 22:48:44.13ID:G3f55LGh
原付2種は俺様こそ行動最速ゥ!
みたいな奢り昂りを捨てからがプロ
724FROM名無しさan
2023/01/12(木) 22:48:55.49ID:YfuvH2gS
14000キロしか走ってないグランドアクシス100買ったけどアドレスV100と比べてめっちゃ遅い
キャブレターが詰まってるのかクラッチが減ってるのか分からんが
走行距離少ないうちにヤフオクで売ってマジェスティ125に買い替えるわ
725FROM名無しさan
2023/01/12(木) 22:52:34.34ID:55ICe0Yp
右折レーンから左折する馬鹿久しぶりに見たわ
西麻布でレンタカー乗ってた下手くそ
おまえだよw
726FROM名無しさan
2023/01/12(木) 22:57:34.17ID:vAcUJRdF
青になる前に見切りダッシュするアホには、信号変わる前にダッシュする素振りしておちょくると大人しくなるよ
727FROM名無しさan
2023/01/12(木) 23:00:42.26ID:CDz7vOr8
>>726
「あ、アイツ発進しようとしたwアホやろw」
728FROM名無しさan
2023/01/12(木) 23:08:15.62ID:4MKWa9av
>>724
フーデリで使うんだから少し遅いなと感じるくらいでちょうどよいと思うぞ
必要以上にパワーがあったりすると急いでるときとかイラついたときなんかに少し無理な運転したくなるような瞬間がかならずあるからね
そのときに事故とか起こしたらと考えると怖いよね。無理できない車両に乗ることで無駄な危険を避けられるって考えもある。
729FROM名無しさan
2023/01/12(木) 23:11:39.94ID:ywUyOtPs
>>724
古いマシンなのに走行距離少ないってことは
中身が腐ってんじゃないのw
730FROM名無しさan
2023/01/12(木) 23:12:38.59ID:IhNm2l99
信号変わるタイミングがわかってるとこは、見切り発進するなあ
731FROM名無しさan
2023/01/12(木) 23:13:30.42ID:HFk/6rzT
>>715
パンダが空飛んでてワロタ
これどっちが悪い?
732FROM名無しさan
2023/01/12(木) 23:17:58.97ID:LDBQWCtT
排ガス規制の対応だから仕方ないんだけど前後ディスクで旧espエンジンのがよかったな
高回転型で市街地走行は確実に燃費落ちてるし ただ4型のPCXはブレーキの効きだけはほんとにいい 
以前のエンジンのドルルルルッって走り出しの特徴的な音もしなくなっちゃった あれ結構好きだったわ
733FROM名無しさan
2023/01/12(木) 23:24:48.22ID:WRzY3+xK
>>711
大きい箱取り付け辛くね? とはいえ、ジャイロも微妙だしな
734FROM名無しさan
2023/01/12(木) 23:25:43.17ID:WRzY3+xK
>>710
ペットボトルの中でしろよ
735FROM名無しさan
2023/01/13(金) 00:58:23.00ID:6KsNe5wl
>>724
14000ならベルトとウェイトローラー交換
フューエルワン最大濃度で連続2回位してからにしたら
736FROM名無しさan
2023/01/13(金) 01:32:50.00ID:AF3ooPB9
上下式の下が邪魔って言ってた奴
カエディア式で真ん中のボタンの面積が広いこんなのあったけどなw
レビューが1つしかないのでわからん
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
737FROM名無しさan
2023/01/13(金) 01:41:46.40ID:QzmXeY5L
>>736
1日に何回も何回も脱着するフーデリにこういうガシャガシャしたのは不向き
すぐに動くが悪くなって壊れる
738FROM名無しさan
2023/01/13(金) 02:21:25.69ID:gcWfIC15
結局スマホホルダーはクアッドロックが最強だな
739タニムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX
2023/01/13(金) 05:18:39.25ID:j756+6YX
>>598
そら向上は見込めるけど、プラグの差額分までペイできるほどじゃねーとおもーぞい


プロは安いプラグを早めに交換して焼け具合チェックして番手やメーカーを調整するんだぞい

今思いついた話だけどなぞい
740FROM名無しさan
2023/01/13(金) 06:18:18.37ID:1FLYhLjl
>>736
大きいボタンでありがちなのは、しっかり真ん中を押し込んでやらないと閉じない病
741FROM名無しさan
2023/01/13(金) 07:14:51.75ID:/7hPO1oq
サーモスのバッグって逆に冷えない?
なんか品物入れるときバックの中冷たく感じるんだけど…
742FROM名無しさan
2023/01/13(金) 07:39:33.52ID:ew/qtPkr
>>741
サーモスディスりたいにしても逆に冷える説とはなかなかアクロバティックだな
本気で言ってるなら自分でホットのお茶でも買って試してみれば
743FROM名無しさan
2023/01/13(金) 07:52:57.42ID:gx6VOFCd
サーモス冷えるとかないけど
紙袋系の商品がふやけるなってのはある
744FROM名無しさan
2023/01/13(金) 07:56:02.03ID:gcWfIC15
>>741
だって保温バックじゃなくて保冷バックだもんw
745FROM名無しさan
2023/01/13(金) 07:58:52.61ID:0ca5+dDE
サーモスはチャックがクソ、何回買い替えたことか
746FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:20:03.20ID:/ps9lwyh
>>745
プロ用バッグはみんなベルクロだもんな
747FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:21:36.23ID:N5CDA66u
原2以上になると、後ろに大きい箱取り付けられないし、
見た目がダサくなる
やっぱ、ギャノピー最強かもな
748FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:27:22.16ID:pe7PWECI
>>736
まーたバカブーがしょうもない商品すすめてんな
死ねよオマエ
749FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:39:04.70ID:/7hPO1oq
>>742
サーモスディスるつもりじゃなくて
20と15持ってるんだけどさ
フタ開けるとヒエヒエなんだよね中が
だから弁当冷めてしまってないかって心配
750FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:43:21.65ID:/ps9lwyh
>>749
弁当の熱ですぐ断機に入れ替わるだろ
751FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:43:23.10ID:y0LTIdbH
なるほど物理だね
752FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:46:17.93ID:nozQCDYT
断熱の概念がわからないのは流石にネタだろう
753FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:47:03.89ID:8LsbrWLR
多重構造で風速冷却から守ってくれるだけで十分
754FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:52:05.50ID:/ps9lwyh
クール宅急便とかが使ってる銀のプロ用保冷バッグはスタイロフォームみたいな板とアルミシートの二重構造だね
755FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:52:19.73ID:3H7+htL1
>>749
弁当自体が冷えてるならともかくバッグが熱くなる=熱が移動してるって事だから
バッグが熱くなった分弁当は冷えた事になるぞ
756FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:53:43.98ID:/ps9lwyh
期待の熱容量は個体よりかなり小さいからバッグ開けたとき冷たいのはそれはあんまきにしないでいいだろ
757FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:56:20.76ID:3H7+htL1
断熱マグカップにお湯入れてもカップが冷たいままだから冷めやすいカップだ、とはならんだろ
758FROM名無しさan
2023/01/13(金) 08:59:52.33ID:pDpJGuuz
保温バッグは小さいほど保温性高いな。25L 15L 5Lのマトリョーシカ保温バッグ体制で
ランチだと7割ぐらいは5Lのバッグに入るんだけど、かなり温度保ったまま届けられてる。
759FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:07:15.57ID:QzmXeY5L
>>741
お前バッグ自体が発熱するとでも思ってんの?
だとしたらアホすぎだろ
760FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:10:32.98ID:QzmXeY5L
保温バッグに入れると冷めないとか思ってる奴がいるとは思わんかったわ
マジで衝撃を受けた
761FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:11:47.85ID:/ps9lwyh
断熱より遮熱になんのかなサーモスは
762FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:13:04.47ID:QzmXeY5L
そんなに保温に気を使うならカイロでも入れとけばいいのに
763FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:13:11.25ID:6KsNe5wl
ウバッグにある程度断熱性あるのに中に保温バッグとかいらんだろ
ウバッグ用フルサイズで出してくるチェーン店のときいちいち出すのが面倒くさいし
764FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:14:10.18ID:jvvNMR3G
>>747
ベンリィかカブ買えばいいだけじゃん
765FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:17:32.96ID:4UvWdH2L
リアの58Lトップケースにサーモス25L入れて使ってるけど
容量あるから大抵の商品はそれだけだと当然スカスカ
なものでサバシやらタオルやら緩衝材で覆ったり詰めたりするわけだけど
そうすれば15分くらい走っても元々温かい商品なら取り出した時
ほとんどそのままの温かさキープしてるよ
766FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:22:49.25ID:7f1tf1Jd
そのままの温度で食べる奴なんてまずいないから気にしすぎ
チンしてホカホカで美味しく食べるのが大半だろ
767FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:23:56.25ID:ew/qtPkr
>>763
要るか要らんかで言えば要らんよ
使ってる人は取り出しできるサブバッグとして+仕切りとして使ってるだけ
サーモスに限らずウーバーのほとんどのアイテムは要不要じゃなく各々の稼働スタイルによって便利と感じるかどうかでしょ
768FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:29:13.26ID:/ps9lwyh
モノ多いときサーモス首から下げると助かるときあるやんな
769FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:41:45.91ID:IVRYteOo
と言うか部屋ですぐ冷めるしな、よほどあつあつの暖房にしてない限り
あちあちで届くピザだって2,3キレ食べてる間に冷めるやんねw
770FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:48:04.55ID:/7hPO1oq
>>760
アマゾンのレビュー見ると保温にはオススメしないって書いてあったから
もしやと思って書いてみたんだけど
20のサーモスちょうどいい大きさなんだよね弁当の
771FROM名無しさan
2023/01/13(金) 09:59:51.81ID:zz5rctfX
>>765
58Lって言ったら、あの四角いヤツか
買おうと思ったけど、実物見て原付2種にはでけーなって思ってやめたw
772FROM名無しさan
2023/01/13(金) 10:28:39.25ID:4UvWdH2L
>>771
いやSHADのSH58X
フーデリ始める前から付けてたのをそのまま利用してる
バイクはPCXだけどそれでも確かに原ニサイズにはでかいから
容量可変タイプなのを活かして以前は大荷物入れる時じゃなければ一番薄くしてたんだが
今は常にサーモスバッグ入れてるんでコンモリ一番大きい状態で固定w
773FROM名無しさan
2023/01/13(金) 10:32:50.73ID:fw0sBWV6
253㍑のデリボつけとけば良いんだよ
774FROM名無しさan
2023/01/13(金) 10:47:10.07ID:J2JZl/wp
保温するぞ
保温するぞ
保温するぞ

もうこれ強迫神経症だろ
775FROM名無しさan
2023/01/13(金) 10:49:43.64ID:L6+elWrx
>>773
最近洗濯機積んでるキャノピーをたまに見るけどそれかな?
776FROM名無しさan
2023/01/13(金) 10:49:57.53ID:pDpJGuuz
冷めたら美味しくないし
777FROM名無しさan
2023/01/13(金) 10:54:18.46ID:3H7+htL1
認知症のおじいちゃん大ハッスル
778FROM名無しさan
2023/01/13(金) 10:54:40.77ID:fw0sBWV6
>>775
253じゃ洗濯機はのらないね
ヨドバシキャノピーみたいな縦長のかな
779FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:04:57.78ID:L6+elWrx
>>778
いやいや俺が使ってる2ドア冷蔵庫が138Lなんだけど
253といったら家族用とかはたまたタンスですかって感じだと思うんだが
780FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:08:54.42ID:+1Lnam1Y
>>776
レンチンしろよ
781FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:10:55.28ID:fw0sBWV6
>>779
なんだよお前面倒いな
洗濯機はのらねえよ
冷蔵庫って何言ってんだ?
782FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:12:25.47ID:+1Lnam1Y
>>779
バカ発見器
783FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:16:32.26ID:pDpJGuuz
>>780
レンチンで美味しさが戻るものと、戻らないものがあるのよね。
784FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:27:58.14ID:lYAQ8UYF
充電カイロとか湯たんぽウバックに入れてる人いる?
暖かいままとどけたらチップつくのかな
785FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:29:34.60ID:+1Lnam1Y
>>783
だから何だよ
いやなら出前なんかするな
786FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:30:45.66ID:L6+elWrx
>>781
253リットル言い出したのそっちですやん
大きい冷蔵庫ですね~
原付でお引っ越しですか?
787FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:32:13.31ID:fw0sBWV6
>>786
頭糞悪いなお前w
正方形の洗濯機使ってんのか?
788FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:35:51.63ID:tVrfVf2c
253リットルのデリボックスはモノタロウとかでも売ってるぞ
冷蔵庫とか何言ってんだろ??
789FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:36:57.77ID:+1Lnam1Y
>>786
ラージボックス キャノピー
で検索してみろ
790FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:41:11.99ID:0FF6Jvpa
キャノピーやら200Lやら、お前ら燃費どうなってんだよって思ったけど
体重100kgだからそもそも燃費悪化しまくって他は誤差レベルになってんのか……
791FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:44:25.11ID:0FF6Jvpa
え、これ"冷蔵庫そのもの"を載せてると言われてると思っちゃってるの?
こわっ……
792FROM名無しさan
2023/01/13(金) 11:46:44.87ID:L6+elWrx
>>789
検索してみた
横幅でかいけど思ったよりは全然小さいね
これで俺の冷蔵庫の倍近いなんて信じられない
793FROM名無しさan
2023/01/13(金) 12:14:00.53ID:L6+elWrx
そのうち宿泊可能なキャンピングバイクとか出てきそうだな
座席が便座で後ろに冷蔵庫、左右はシートを下げてセキュリティーも万全
794FROM名無しさan
2023/01/13(金) 12:25:28.22ID:+1Lnam1Y
>>792
お前、外側で考えとるやろ
アホの子か?
795FROM名無しさan
2023/01/13(金) 12:27:43.24ID:fw0sBWV6
アホの子w
最近こんな感じのアスペばっか
796FROM名無しさan
2023/01/13(金) 12:36:01.28ID:L6+elWrx
>>794
いやそんなの考慮するに決まってんだけど視覚的なイメージと違ったってだけの話
253boxも画像見て思ったほどじゃねーなって感じたけどよく見たらやっぱこれでかくね?って今すでに感じてるw
これその辺走ってないよなw
797FROM名無しさan
2023/01/13(金) 12:40:42.38ID:+1Lnam1Y
>>796
言い訳すんな
2ドア冷蔵庫の中なんて大してもの入んないだろ
798FROM名無しさan
2023/01/13(金) 12:51:18.08ID:L6+elWrx
>>797
パナソニック NR-B142W
俺の冷蔵庫
138L入る
253なら厚みを考慮したとしてもこれくらいのサイズにはなるだろうなと思うし実際なってるのでは
799FROM名無しさan
2023/01/13(金) 12:52:32.59ID:M7crCRph
>>784
早いほうがつくよ
800FROM名無しさan
2023/01/13(金) 12:54:44.45ID:fw0sBWV6
>>796
出前館ロゴ付きキャノピーだからあんま理解してねえだろw
801FROM名無しさan
2023/01/13(金) 13:06:01.09ID:L6+elWrx
>>800
ああ、あれかぁ
たまに見かけるね
まあ強いて言うならドラム式って感じたよね
802FROM名無しさan
2023/01/13(金) 13:11:46.59ID:UhmrJkoB
カブにずっと粘着してる病気のやつの
根拠って
カブがセミマニュアルだから
ガタンガタンするからって根拠だろ?
そんなの他のオートマスクーターでも
段差でガタンガタンするレベルと変わらんやん
背負いのやつがキャリアにつけることに段差でガタンガタンするってずっと執着してるのと同じだな
803FROM名無しさan
2023/01/13(金) 13:13:07.50ID:UhmrJkoB
>>798
冷蔵庫じゃなくてデリボググれよw
804FROM名無しさan
2023/01/13(金) 13:28:02.98ID:8LsbrWLR
>>802
いや、根拠無しに叩きたいだけ
相手するだけムダ
805FROM名無しさan
2023/01/13(金) 14:04:10.02ID:ltDGQW0u
>相手にするだけムダ
ほんとこれ
グレートムダ
806FROM名無しさan
2023/01/13(金) 14:05:18.09ID:XmMTapt+
>>802
カブに親をころされたからだよ
807FROM名無しさan
2023/01/13(金) 14:15:05.35ID:L1ghwRYd
カブに父をPCXに母をやられたんだなって思っとけばニコニコしながらスルー出来るぞ(?)
808FROM名無しさan
2023/01/13(金) 14:22:50.93ID:8LsbrWLR
>>805
ナチュラルボーンマスター
809FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:14:30.63ID:Pz2WILe9
トリシティ300はガンタンク
ドムみたいだな。
あれ塗装すると、ちょうどそうなるじゃないかって
810FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:27:28.80ID:pGtUHhx7
>>809
デカ!ってなるよな
125がおもちゃにしか見えなぅなる
811FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:42:01.92ID:mm9dDOOA
カブのモヒカン軍団に村を焼かれたのか?
812FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:43:09.02ID:lm/ymETd
先月に引き続き、時間指定の進入禁止に入って待ち構えていた警官に切符切られた。これで免停リーチ。6000円罰金。もう泣きそう。
813FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:44:00.80ID:lm/ymETd
ボケーッとしてるときに標識見てないんだろうなぁ。見ているつもりなんだが。
814FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:45:13.53ID:WRF6iYHR
昼間はどうしても警官が多い
ドロ先なら逃げれんし
夜だと基本覆面だけだからやりやすい
815FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:48:16.14ID:8LsbrWLR
土地勘の無いエリアに流されるとそうなりがち
俺も駅前ロータリーや第ニ京浜の右折でやらかしたし
累積免停は講習で点数戻せるし、気楽に考えなよ
816FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:49:29.57ID:FdHLz56S
逃げるとアホほどパトカー増えるよなw
817FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:49:47.33ID:8+BDl79D
ホンダのバイクのサブスクキャンペーンがmenuに来てたぞ、4400円オフらしい。
818FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:52:53.36ID:lm/ymETd
グーグルナビさん。さすがに時間指定の通行禁止まで対応するのはキツいんだろうなぁ。ナビだけ見てると駄目なんだよなぁ。
819FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:53:22.09ID:8LsbrWLR
フーデリで気を付けるべきは、まず歩行者確認、次に一時停止・時間帯右左折禁止・イエローカット・球切れ不灯火
速度超過は意外とみんな気を付けてんだよな
820FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:55:36.30ID:BbhGwxsG
よしshadのボックス届いた
これで捗ること間違いなし
821FROM名無しさan
2023/01/13(金) 15:59:36.40ID:8LsbrWLR
免停中に運転するアホは居ないと思うが、もし運転した場合は、パトカーに後ろに付かれた時点で捕まると思え
ポリ公達は免停中や免取りくらった人間の運転にとても鼻が効く
些細な挙動から一目で判るらしい
そして後ろからナンバー照会して黒と判断してから捕まえる
822FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:10:09.64ID:YnbNzl8I
>>758
これが最強よね
リアボックスにサーモス入れて更にってのがどんなウバッグよりも冷めにくい
いかに外気遮断して空気の層を作るかって事なんだが
823FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:10:54.89ID:+1Lnam1Y
>>822
そこまでするならカイロとか入れろって
824FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:10:55.66ID:2S81eLp7
ナンバー照会w
指名手配でも食らってんのかよw
何も知らないなら黙ってな
825FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:19:35.71ID:8LsbrWLR
いや、実体験なんだわ…
826FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:21:35.83ID:7Reof73b
ハンカバって濡れた時外して乾かす?
827FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:24:20.78ID:8LsbrWLR
初犯で罰金10万の上に、失格期間2年
更に期間明けて免許取る前に約2万円?払って2日も取消処分者講習行った
まーとにかく、免停くらったら復活するまで大人しくしたほうがいい
828FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:25:23.49ID:J2JZl/wp
>>826
雨でビショビショになったりしたら洗濯もするぞ
臭くなるからな
829FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:30:33.71ID:qqYGVONK
>>747
気付くのおせーよ
830FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:38:08.79ID:WssceovT
>>827
轢き逃げでもしたのか?
831FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:39:10.36ID:NUhu9Vkn
>>829
キャノピーが一番ダサいんやが🤭
832FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:40:08.14ID:8LsbrWLR
そーいや免取り食らって簡易裁判所行ったが、その待合室に居るメンツがまた見るからにロクデモナイ人間なんだわ
そこに居合わせた俺が言うのもなんだが、何で俺こんなとこに居るんだ?って、現実逃避してた
833FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:41:34.75ID:WssceovT
>>832
そりゃ刑事罰だからな
最低だよw
834FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:47:38.68ID:HydLHv+C
>>832
クズ来てんね
835FROM名無しさan
2023/01/13(金) 16:50:32.76ID:qqYGVONK
>>831
早く気付くといいな😜
836FROM名無しさan
2023/01/13(金) 18:13:33.99ID:mKq40MiW
原付のライトって上向きと下向きやんね
上は点くけど、下が点かないんだが・・・
二輪姦にゆったらなんぼかかんの!?
837FROM名無しさan
2023/01/13(金) 18:14:26.76ID:xF+uVA6l
>>836
買い替えだな
838FROM名無しさan
2023/01/13(金) 18:16:23.89ID:6d+J0ThZ
あーそれは10万位かかるわ
839FROM名無しさan
2023/01/13(金) 18:18:13.31ID:xF+uVA6l
メインハーネス逝ってるな
840FROM名無しさan
2023/01/13(金) 18:26:45.05ID:1j+Be6k4
>>818
荒川区熊の前商店街の夕方魔境や!
841FROM名無しさan
2023/01/13(金) 18:27:40.49ID:N/7AWkFb
最近「メット被って写真撮れ」がないよな?
842FROM名無しさan
2023/01/13(金) 18:30:21.07ID:nMO9Se8b
原付のライト壊れたら買い替えだぞ
エンジンより高くつくからな
843FROM名無しさan
2023/01/13(金) 18:39:50.13ID:L6+elWrx
>>841
なくなったね
あれ宅オンの時ダルかったんだよね
わざわざ玄関までメット取りに言ってさ
844FROM名無しさan
2023/01/13(金) 18:52:53.45ID:mKq40MiW
買い替えとか嘘やろ嘘やろ・・・
球替えるだけで直るんちゃうん?
上向きは点くからそれで誤魔化すはw
845FROM名無しさan
2023/01/13(金) 18:55:15.40ID:7XGlKaE8
>>844
懐中電灯をガムテープでくっ付けとけばok
846FROM名無しさan
2023/01/13(金) 18:56:55.91ID:mKq40MiW
ダイソー行ってくるは!!
847FROM名無しさan
2023/01/13(金) 20:05:51.80ID:hfJj/SMi
二輪館の東京海上日動の保険今月から値上がりか?

3月更新で手紙来たけど、月スリコ高くなってるわ…
848FROM名無しさan
2023/01/13(金) 20:26:48.42ID:1j+Be6k4
>>847
おら去年の時点で等級上がったけどあんま値引き無しで、色んな状況で変動するいわれたよ。
値上げってか保険って加入数だったり事故率とか円安とかなんか加味して変動するんではないの?
849FROM名無しさan
2023/01/13(金) 21:02:25.26ID:f22HlpJ0
最初の六点は免停にはならん。
初心者はここまちがえるよな。
運転していっても問題ない
講習受ければ
ゼロ点に戻るし
四点でほぼリーチになった場合に
ビクビク一年怯えながら違反にきおつけて運転するか
ちょっとぐらいの違反して
なっても1万五千払って講習受けてゼロ点にリセットして
堂々と乗り出すか
どっちがいいかだわね。
850FROM名無しさan
2023/01/13(金) 21:12:30.48ID:J2JZl/wp
変動制なんだ
851FROM名無しさan
2023/01/13(金) 21:15:37.75ID:K/1qt5Tc
スマホ手袋問題だが
100均にスマホタッチペンとか言うものがあったので
これを搭載して見ようと思う
852FROM名無しさan
2023/01/13(金) 21:32:47.80ID:pGtUHhx7
>>849
前歴になってだんだん重くなっていくやん
そもそもカスなんだから間違いなくそうなるだろ
853FROM名無しさan
2023/01/13(金) 21:39:39.58ID:J2JZl/wp
下手くそしか捕まらねえからな
右折禁止とか時間で方向禁止になるとことか
トラップだから
そこでネズミ捕りに捕まったら一定以上の能力がないって認識しなきゃいけないんだわ
854FROM名無しさan
2023/01/13(金) 21:47:20.92ID:mKq40MiW
時間指定の標識意味わからんくね?くね?
あんなの大抵の奴がわかっていないw
855FROM名無しさan
2023/01/13(金) 21:50:24.93ID:8LsbrWLR
経験と慣れだろ
免取りなる前にリカバーすりゃいい
点数と反則金はそれまでのコスト
856FROM名無しさan
2023/01/13(金) 21:52:16.40ID:DphS5Q9o
>>854
お前ひょっとして無免ライダー??
857FROM名無しさan
2023/01/13(金) 21:56:39.57ID:8LsbrWLR
免許取消になっても、2年後取り直して、1年無事故無違反で大人しくしてれば履歴ゼロに戻る
免許無くても選ばなければ仕事は他にある
フーデリやりたきゃチャリでも徒歩でもできる
858FROM名無しさan
2023/01/13(金) 22:04:03.88ID:IxANmwt2
地元で捕まる奴は馬鹿だけどウバやってると土地勘のないとこも走らないといけないからな
ナビも時間指定とか普通に通らせようとしてくるし運もあるよ
859FROM名無しさan
2023/01/13(金) 22:06:10.59ID:UhmrJkoB
>>851
手袋のせんたんに
その先端はりつけたら?
860FROM名無しさan
2023/01/13(金) 22:07:38.14ID:zdEVfO2m
確かに地元なら白バイの待機ポイントまで網羅してるけど飛ばされたらわからんからな
まあ気をつけるしか無いんだが
861FROM名無しさan
2023/01/13(金) 22:07:49.03ID:nL0RVN76
>>852
前歴じゃないよ
もう一度六点になると次は免停
そんなのおらんだろ
862FROM名無しさan
2023/01/13(金) 22:12:30.95ID:LxfVZqXf
レンタルバイクにホムセン箱取付てもいいんですか?
863FROM名無しさan
2023/01/13(金) 22:13:27.69ID:mKq40MiW
日曜は歩行者道路専用になる道路をグーグル先生に走らされて、歩行者に鬼のような顔で見られたことあったは
864FROM名無しさan
2023/01/13(金) 22:21:40.86ID:J2JZl/wp
今はドロップ先分かるんだから大分楽だろ
非開示の頃は東京都心で始めたのに最後埼玉とかザラだったぞ
865FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:07:04.21ID:8LsbrWLR
>>861
行政処分基準点数の仕組みってそうだっけ?

初回は累積6点で30日免停
免停講習を受ければ1日に短縮され、翌日免許が戻って点数0
しかし前歴が1回となり、次は累積4点で60日免停
1年無事故無違反で、前歴と点数が0にリセット
866FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:11:52.97ID:IouE7iyY
>>851
スマホタッチペン+コードリールをホームセンターで見つけけた台座にくっつけてバイクに両面テープで固定してる
めちゃくちゃ捗る。
867FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:13:13.33ID:IouE7iyY
コードリールじゃねーや。
コイルストラップの間違い
868FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:20:46.76ID:h9I7ZwqT
イナレムっていうワークマンのカッパ あれサイトではいろいろ評価いいけど
自分実際着てるんだけど、感想ゴミ。小雨だと確かに軽いしムレナくていいけど
そこそこ雨降ってたら中までビチャビチャなる。冬だと蒸れても大したことないから
完全防水のビニールみたいなカッパのがいいな
869FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:25:03.74ID:nPEfqaKN
レインウェアは春夏秋はバイカーズ
冬は小雨までは360で降り始めたら上に耐水圧10000透湿度5000の長めのレインコート
首にはタオル巻
870FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:27:30.31ID:fphovZBK
アイレムも耐水圧とか違う何種類かあるやん
茶色の来てるけどムレないし強い雨でもニショニショにはならないよ
871FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:27:45.17ID:IouE7iyY
フリマで買ったモンベルのゴアテックスダウン着てるわ
いくらゴアとはいってもバイク用じゃ無いから大雨だとジッパーから多少しみる
でも快適なんで春先にもモンベルのゴアテックス買うつもり
872FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:28:04.04ID:nL0RVN76
>>865
その前に軽度の違反で六点の人は
講習受けることで 免停にならないのがある。
これは三年間に一回しか受けれない
ほとんどの人はこれを受けて
点数ゼロでまた始まる。
君の書いたのはその後の段階
次三年以内に六点越えると違反者講習が受けれないから。君の書いた段階に移る
873FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:30:04.36ID:nL0RVN76
軽度の違反のみだから
飲酒やスピード違反は講習が受けれないから最初から免停
874FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:33:49.00ID:ofmOs8Jd
マジで2りんかんの任意保険3万近く高くなってんな…
875FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:44:33.43ID:8LsbrWLR
>>872
なるほど、軽微違反者講習は前歴付かず点数リセットだったのか。知らなかった
しかし、6時間とボランティア1万、指導講習1万4千か
1日潰れるな…
876FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:51:59.55ID:/5Qrff0E
ボランティアのほうがええよ。
交差点にたって安全標識を振る
車には見られるけど一時間半で15分×三回
あと休憩
877FROM名無しさan
2023/01/13(金) 23:53:52.08ID:fphovZBK
軽微講習なんてあったんや
最初から免停一日になる講習しかないと思ってたわ
878FROM名無しさan
2023/01/14(土) 00:18:24.36ID:E70y8Qm1
雨の日は屋根付きバイクが羨ましい
879FROM名無しさan
2023/01/14(土) 00:30:11.74ID:xAawM1U/
中華屋根付けたらいいじゃん
880FROM名無しさan
2023/01/14(土) 00:48:33.39ID:/MC/3iD9
中華屋根で雨の日に稼働できるの?
ワイパーもないしあんなのでどうすんの?
881FROM名無しさan
2023/01/14(土) 00:54:41.64ID:IiNYTu6J
ゼロワイパー塗るんだよ
雨粒付かなすぎて雨降ってもしばらく気付かない
882FROM名無しさan
2023/01/14(土) 01:15:24.60ID:AyvFgl6W
屋根ないやつ

プギャーm9(^д^)weeeeewweeewwwwwww
883FROM名無しさan
2023/01/14(土) 01:21:25.42ID:GjDen+61
今日明日と都内は雨だから一日4万稼ぐというキャノピーの実力見せてもらおうじゃないか
884FROM名無しさan
2023/01/14(土) 01:52:10.43ID:jWumKRli
単価800円で50d位すんのか?
885FROM名無しさan
2023/01/14(土) 01:59:26.36ID:EFje0uIp
>>898
ハイビームをこっちに向けて近づいて来たら蹴っ飛ばすからな
886FROM名無しさan
2023/01/14(土) 02:05:53.59ID:jWumKRli
レス番狂っとんで
887FROM名無しさan
2023/01/14(土) 03:54:20.30ID:oYVofPg2
屋根なしバイクはホームレスバイクと呼ぶとするわ
888FROM名無しさan
2023/01/14(土) 03:58:08.69ID:GLOD2EvI
屋根は雨だけならいいと思うけど、風速5メートルぐらいで、もう
神経すり減りそうなぐらい注意しながら運転しないと怖いでしょうに。
屋根なくても風速5メートル以上だと気使うのに。
889FROM名無しさan
2023/01/14(土) 04:18:43.14ID:PROsCzpk
寝泊まりしてそうなくらい、生活感溢れる屋根付きいるよね
890FROM名無しさan
2023/01/14(土) 04:19:05.46ID:zWrBaVRU
パシリバイトとかやってて俺惨めだなー
底辺だなーって思うことない?
891FROM名無しさan
2023/01/14(土) 04:41:08.80ID:4nLOKNNH
>>889
分かる
真のコジキでしょw
892FROM名無しさan
2023/01/14(土) 08:06:02.88ID:bMtzsBLP
>>868
イナレムもイージスも中なんて濡れねえよ
極稀にファスナーの胸元あたりがほんのわずかにしっとりする程度

お前がビチャビチャになるとしたら、よっぽどファスナーの閉め方が下手か、不良品に当たっただけ

しかも冬の寒さはイナレムじゃなくてイージス必須だから、嘘松くさい
893FROM名無しさan
2023/01/14(土) 08:15:35.81ID:0slaflt1
そう?昨日暖かくて雨だったからイナレム着てたけど俺もゴミとまでは言わんけど>>868に近い感想だけどな
雨が強いと最初はいいけどしばらくするとある程度は染みてくる
とはいえ快適さは確かだから小雨なら良いし本降りのときは更に上からビニルカッパ着てそれの脱ぎ着で蒸れと染みの具合を調整してる
894FROM名無しさan
2023/01/14(土) 08:20:47.33ID:IiNYTu6J
沖縄の朝夜ならイナレムで十分
昼間は半袖
895FROM名無しさan
2023/01/14(土) 08:22:27.65ID:yZTaei0K
>>893
自演しないでいいよ
いくら昨日が暖かかったからって、イージスじゃなくイナレムにするか、とはならんから

梅雨と夏の雨は常時イナレムだったが全然染みたりしないし
896FROM名無しさan
2023/01/14(土) 08:42:23.82ID:0slaflt1
>>895
あ、自分と意見違うレスは全部同一人物だと思っちゃうタイプの人だっかすまん
昨日は16℃あったからイージスじゃ暑かっただけなんだけどな
897FROM名無しさan
2023/01/14(土) 08:44:31.60ID:h8rfKnPZ
都心に出稼ぎすれば稼げるのは分かってるけど路駐してPDしてる最中にみどり虫にやられるから嫌なのよ
898FROM名無しさan
2023/01/14(土) 08:56:38.76ID:PROsCzpk
上着は大丈夫かもしれんが、イナレムのズボンはダメだった
899FROM名無しさan
2023/01/14(土) 08:58:51.95ID:N/Yj7VjG
イナレムのズボンは全く役に立たなかったな
小雨程度ならいけるけど普通に降ってるとすぐ貫通するw
900FROM名無しさan
2023/01/14(土) 09:04:39.70ID:IiNYTu6J
>>896
めっちゃ寒いよw 屋根付きでも寒い
普段筋トレでもしてて体が常にポカポカしてる?
901FROM名無しさan
2023/01/14(土) 09:09:20.41ID:0slaflt1
>>900
俺は体脂肪率10%の寒がりガリだよ
単に中に何着てるかの違いでは
ホットコット+ロンT+ライトダウンベストにイナレムで歩くと暖かい、ロング走ると少し寒いかな?ぐらいだった
ちなみに今日は17℃
902FROM名無しさan
2023/01/14(土) 09:25:44.43ID:YgrGGuqJ
それでもカブよりはマシだな
903FROM名無しさan
2023/01/14(土) 09:29:02.86ID:YgrGGuqJ
バカブ今度はイナレムとワークマンで喧嘩か
きつは自分の主張通らないとすぐ発狂して自演はじめるから気持ち悪い
904FROM名無しさan
2023/01/14(土) 09:30:58.40ID:IiNYTu6J
>>901
それだけ着込めばイケるか
イナレムは細身の造りで、何枚も着込むとボンレスハムみたいになって動きづらい
今年は痩せないとなー
905FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:15:40.07ID:VOmwjO2M
すみません
初心者でこれから始める予定ですが
質問です、汁物やドリンクを含むオーダーは皆さんは喜んで受けたりしますか?
自分はこぼす可能性高いし自信が無いので出来るか
迷ってます
自信無いなら、そういう店のオーダーは取らないみたいなスタイルもありですか?
906FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:21:04.37ID:0slaflt1
>>905
俺は全受け
変に先入観持たずにどんどんやって失敗してから覚える方がいいよ
汁漏れ破損したときにどうすればいいかだけ予習しとけばいい
案外大丈夫なもんだし汁漏れしたって怒られたりクビになったりするわけじゃないから必要以上に怖がらなくていいよ
907FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:21:26.37ID:gU38hyMC
注文の種類より店の種類の方が大事
上下逆さまにしてもこぼれない容器で汁物出す店もあれば中身固体でもどんなに丁寧に運んでも中身が崩れるクソ梱包の店もある
908FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:26:29.62ID:5N6dYPpP
喜んでは受けないけど普通に受ける
ホルダーなしのドリンク袋直入れはコンビニのコーヒーコーナーに置いてある紙のドリンクホルダー使ってる
数件ある梱包甘くてどんな対策しても90%溢れるような店は受けない
909FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:28:14.70ID:VOmwjO2M
でも例えばマックのドリンクとか簡単にこぼれそうじゃない?
普段ドライブスルーで利用して助手席に置いとくだけでも揺れで溢れる事もあるのですが
皆さんはバッグに入れ運んでますが、対策しても溢れるイメージしか無いのですが実際にはどうですか?
910FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:30:09.29ID:gU38hyMC
>>909
マクドはデリバリー用とテイクアウト用で梱包違うと思う
俺はマクドで客の商品一回もこぼしたことないんだが、この前マクドテイクアウトしてウバッグに突っ込んで家まで持って帰ったらコーヒー溢れてた
911FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:33:19.38ID:4HNijBKq
>>909
真面目にバッグの隙間をうめて配達すればマックはこぼれない。ローソンは店によるかな。とりあえずはじめてみたら?はじめて4ヶ月の新人、今のところ評価は100。
912FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:37:30.67ID:VOmwjO2M
ありがとうございます
ネットで、対策を拾って始めてみようと思います
皆さん優しく驚いてます、ありがとうございました
913FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:39:34.74ID:5N6dYPpP
マックはドリンクホルダーつけてくれるからアルミブランケットやタオルで隙間埋めて固定すりゃ倒れない
というか今鳴り渋いしマルチ主流だからドリンクある店行かないとかやってたらまともに稼働できないんじゃ?
914FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:43:32.07ID:tLlhKkbC
ベンリー110屋根ボックス付きってパイク屋のカスタムしかないの?
915FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:43:41.90ID:0LRchN0p
最近汁漏れなんてまったくないわ
個人店のクソ梱包のときには行かなきゃいいだけだし
916FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:44:15.44ID:0LRchN0p
>>914
そうだよ
お店が勝手にやってるだけだから
917FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:45:21.35ID:DS/yeY9N
>>914
ベンリィはギアの屋根使うだろうけどそのままでは付かないのでアタッチメントが必要になる
それが特定の店しかやってない
918FROM名無しさan
2023/01/14(土) 10:50:19.18ID:5A2ZPtKb
認知症のおじいちゃんはみっともないなあ
動体視力落ちてるんだからキャノピーでチンタラ走ってるのがお似合いだよ
あ、邪魔だから俺の前は走るなよ
919FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:19:19.59ID:yM46hNCS
昨日雨で転けて肋骨やったわ
これヤバい何も出来ない息するのも辛い
バイクそんなバンクさせた訳でもないのに滑ったわ
マシになったらガチで3輪買おうかな、、
920FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:21:05.81ID:YBRN3CBq
3週間かかる
>>919
921FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:23:16.77ID:PROsCzpk
あらら、お大事に
晴れた日でも、白線の上に足ついて滑ることあるし、雨の日はもっと危険よな
922FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:23:41.49ID:BQL/qtu8
雨の日は交差点でマンホール・白線は踏まない
どうしても踏まなきゃいけない時は最徐行
鉄則
923FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:27:26.32ID:yTKUigWY
>>909
極端な話だけど、マックはちゃんと蓋されてれば逆さまにしても溢れないよ
実証済み
924FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:30:39.83ID:DS/yeY9N
>>919
医療保険と自動車保険と労災入ってればボーナスステージだったのに
925FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:34:29.25ID:yM46hNCS
ほんとだね色々気をつけないといけないし万が一を考えて用意しとかないと駄目だな
926FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:36:05.44ID:mIHH0IHJ
>>919
俺は凍結路面でこけて足折って入院中だよ
復帰するときは脛プロテクタとジャケット買おうと思う
自動車保険と医療保険高いの入ってたから入院するほど金が入ってくる状態だがな
927FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:36:08.27ID:5N6dYPpP
肋骨なら気合いで稼働できるな
元気有り余ってる友人も肋骨いったけど痛え痛え言いながら普段と同じ生活おくってたわ
928FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:37:55.13ID:PROsCzpk
マックのドリンク、2重の蓋の間に漏れてくるけど、それならたぶんセーフ
929FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:38:38.03ID:yM46hNCS
>>927
とりあえず月曜に病院行って咳止めと痛み止めかブロック注射?して気合いで稼働するしかないわ
930FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:41:21.36ID:YBRN3CBq
>>929
復帰早すぎたまろ むりすんなよ
931FROM名無しさan
2023/01/14(土) 11:44:29.82ID:mIHH0IHJ
トリシティてほんとに転びにくいのかね
立ちごけした話とかは良く聞くけど
932FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:01:51.65ID:vxDvAEqE
>>931
雨で車体倒して曲がってるときに突発ブレーキが生じると、ズザーっといく。
フロントの制動力を高く設定してて、晴れてると頼もしいんだけど、雨だと制動がタイヤを上回る。
なので、トリシティこそABS必須というのが、非ABSトリシティ乗りの意見。
933FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:04:20.83ID:YBRN3CBq
キャノピーで普段から後輪メインでブレーキならなかなか転けない

前輪がマンホルで滑るのはわかるけどね
934FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:12:26.46ID:mIHH0IHJ
>>932
参考になります
フロントは大丈夫でもリアから滑るみたいですね
935FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:19:13.77ID:YBRN3CBq
>>926
コミネマン誕生秘話はここ
936FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:27:58.09ID:rdw7qytp
滑るのは空気圧が低すぎってこともあるからな
月イチくらいでチェックしろよ
937FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:32:38.81ID:VOmwjO2M
すみません、もう一つ質問させて下さい
皆さんどの様なバッグを使われてますか?
Uberのロゴ入り?それともAmazonなんかの普通の40lのタイプのバッグ?
ロゴ入りじゃないと店から嫌がられたりしますか?
938FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:34:54.91ID:0LRchN0p
>>937
ウバッグだよ
一番使いやすいし安い
939FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:36:12.84ID:h8rfKnPZ
>>928
それはセーフ
マックでバッドもらったこと無い
940FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:36:56.30ID:0LRchN0p
ブリジストンのタイヤめっちゃ滑るな
いままでダンロップのやつ履いてたけど
そっちは雨でも滑らなかった

在庫が無かったからブリジストンにしたけど入荷待てばよかった気など後悔
941FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:38:45.20ID:tVOsn5IE
>>940
新しいタイヤは一皮剥けるまで滑るぞ?
942FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:39:44.58ID:h8rfKnPZ
>>937
ロゴ無しの小さいやつでも問題ないけど、コストコとか大量の商品運びたいならロゴ入りのデカい方が良い
943FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:40:31.04ID:fscnyBCZ
>>937
うだうだ言わずにまずやれ
おもってたとおりになんて絶対行かないから
944FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:43:07.17ID:YBRN3CBq
ウバッグのせいで見に覚えのないことで通報されたりな
945FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:44:14.51ID:0LRchN0p
>>941
もうかなり走ってんだこれがw
雨危ないから走らないようにしてたけど
今日はクエスト終わらせたいからやってんだけど
ハズレタイヤ引いたかな
946FROM名無しさan
2023/01/14(土) 12:56:50.53ID:Yg8Q0ybl
車種と何入れたのか書きなさいよ
947FROM名無しさan
2023/01/14(土) 13:10:41.40ID:0slaflt1
メーカーよりモデル名で論じないと不公平だわな
948FROM名無しさan
2023/01/14(土) 13:13:31.36ID:Vswhm0xI
せめて元のタイヤと今のタイヤの銘柄書いてくれんとなんともだな
949FROM名無しさan
2023/01/14(土) 13:32:00.15ID:odYsgqrW
>>937
ぶっちゃけここで聞くよりyoutubeでやってるやつ見たほうが早いよ
不安も消えるし
誰とかは具体的に言わね
950FROM名無しさan
2023/01/14(土) 13:33:15.44ID:YBRN3CBq
またセーケンクローンが増えるのか
951FROM名無しさan
2023/01/14(土) 13:33:22.51ID:vilu7Obz
シティグリップがいいよ
952FROM名無しさan
2023/01/14(土) 13:34:11.49ID:odYsgqrW
>>950
いうなよ
953FROM名無しさan
2023/01/14(土) 13:41:13.68ID:3zxAZJiW
今から始めないほうがいいような
どんどん単価下がってきてる
今後の不況まで考えたら
コンビニバイトとかのほうがまし
954FROM名無しさan
2023/01/14(土) 14:09:10.78ID:YBRN3CBq
>>953
そんなエリートの仕事薦められてもな
955FROM名無しさan
2023/01/14(土) 14:18:41.99ID:VOmwjO2M
>>953
すみません、アドバイスありがとうございます
実は副業での形になります、本業が繁忙期な時期は稼働停止出来るこういう業態が望ましくって感じです
956FROM名無しさan
2023/01/14(土) 14:22:35.42ID:VOmwjO2M
今、仕事しながらオンラインでどの位のオーダーがあるか見させて貰ってますが、昼の13時以降はピタッと鳴らなくなるんですねw
昼は11時から13時ですね

夜は何時位までオーダーあるものなんでしょうか?
957FROM名無しさan
2023/01/14(土) 14:33:57.22ID:YBRN3CBq
>>956
チッ副業かよ
958FROM名無しさan
2023/01/14(土) 14:36:56.34ID:KfHYKDsy
>>956
お前は干されただけ
拒否続けたら鳴らなくなる
959FROM名無しさan
2023/01/14(土) 14:56:43.15ID:VOmwjO2M
>>958
あらっ
教えて頂きありがとうございます
以後気をつけます
960FROM名無しさan
2023/01/14(土) 15:11:18.82ID:bbzgUDpO
ここ質問スレじゃねえんだけど?
961FROM名無しさan
2023/01/14(土) 15:23:24.01ID:fscnyBCZ
始める前からこんなとこ見て余計な知識を得て…

可哀想
962FROM名無しさan
2023/01/14(土) 15:26:53.60ID:mIHH0IHJ
>>953
まさか始める前からそんなこと言ってるんじゃないよな?
963FROM名無しさan
2023/01/14(土) 15:37:26.37ID:20/18bon
ネットで対策とか脱糞丸かよ
964FROM名無しさan
2023/01/14(土) 15:50:20.49ID:IiNYTu6J
専業達は稼働してコツや工夫や知識を培った叩き上げ
スタートを省エネで無駄な投資無しにやりたい、身銭を切らない教えてクレクレ君は気に食わない
カワイイ女のコならともかく、いい歳したおっさんがスレで無遠慮に聞いてる
反吐が出るぜ
965FROM名無しさan
2023/01/14(土) 16:01:11.65ID:FijXH342
これ買えば

CAKE「Åik」 最大360kmの航続距離を実現する最新モデル発表
966FROM名無しさan
2023/01/14(土) 16:04:40.90ID:x+Eb/59v
お前らアホか
初心者に優しくしたりウーバーの良さを宣伝したりしたらライバルが増えて鳴らなくなるだろ
この仕事は配達員が増えれば増えるほど稼げなくなるんだぞ
ウーバー社がユニオンに渡したデータで閑散期と繁忙期で注文数に大きな変動がないことがわかってるからな
最大の敵は同業者
967FROM名無しさan
2023/01/14(土) 16:15:55.13ID:RgxukvzE
>>945
ブリヂストンはヌルヌルするよ
でもそのヌル感で限界を探れる楽しさがある
なにより安いし1万キロは保つ
968FROM名無しさan
2023/01/14(土) 16:37:03.96ID:PV7Woapk
バイク乗りとして最もおすすめしたいタイヤメーカーはブリヂストンだな
最もおすすめできないのがミシュラン
1ユーザーの個人的感想だけど
ちなみに俺が一番お世話になったバイク屋のおやじはダンロップ推しだったわ
969FROM名無しさan
2023/01/14(土) 16:39:41.59ID:4nLOKNNH
プロダクションタイヤはピレリ
街乗りならブリヂストンかIRC
ダンロップはTT900GPだけお世話になってる
970FROM名無しさan
2023/01/14(土) 16:52:55.38ID:h58Cknhs
>>949
今のおすすめはロディ汚と多難かな
971FROM名無しさan
2023/01/14(土) 17:28:35.90ID:vxDvAEqE
>>968
旅バイクは大型アドベンチャーだけど、PRシリーズ以外に履かない。
ブリジストンBTとか、クソオブクソ。
972FROM名無しさan
2023/01/14(土) 18:23:18.31ID:h8rfKnPZ
バイク好きな人は大型バイクに乗るんだな
俺は車派
小型自動二輪のAT限定免許は前の会社で通勤に125ccのバイク乗るために一発免許で取った
973FROM名無しさan
2023/01/14(土) 18:46:12.47ID:15a/Gk/q
おまえらならどこでかう?

1.レッドバロン的な全国チェーン
2.小さいが中古がいっぱい並んでる店
3.小さな店に中古が数台並んでる店
4.チャリ屋の片手間でバイクがおいてある店
974FROM名無しさan
2023/01/14(土) 18:53:46.83ID:yzpextVh
コンビニフックで運ぶ奴を見かけたわ
都市伝説かと思ってたけど本当にいるんたな

自分が注文してたらと考えると、
ブチ○したくなるわ
975FROM名無しさan
2023/01/14(土) 18:58:18.56ID:6B4lYlpR
>>973
店の規模じゃ決められない

一発で見分ける方法教えてやるよ
「他店舗で買ったバイクですけどパンクしちゃって今から持ち込んでいいですか?」
って電話かける
対応が糞な店は絶対にクソ返事が返ってくる
そういうとこで買うと後々苦労する
976FROM名無しさan
2023/01/14(土) 18:59:21.00ID:gaF7yj2h
>>974
俺が客なら受取拒否してクレーム入れる
977FROM名無しさan
2023/01/14(土) 19:09:30.91ID:yzpextVh
トリシティ125にzorro屋根注文しようか迷ってるんだけど、屋根シティで後悔したこと教えて

立ちゴケが兎に角心配
978FROM名無しさan
2023/01/14(土) 19:10:52.22ID:L5GAO2Kn
>>975
そんなこと言われても待ってる予約客を後回しにできないしな
979FROM名無しさan
2023/01/14(土) 19:17:18.35ID:aF6iyW7U
ローソンの飲料とか近けりゃそのまま手持ちで運ぶぞ
2km圏内6分のペースで運んでる限りはまあ先ずトラブらない
980FROM名無しさan
2023/01/14(土) 19:23:17.44ID:yzpextVh
>>979
薬膳のお粥屋の手さげ袋なのに、Todayのコンビニフックにセットは許されんよ

この時期だと冷たくて良いものなら
俺もやるよ
981FROM名無しさan
2023/01/14(土) 19:24:20.86ID:7fJ8N6Uv
>>977
既にトリシティ乗ってるの?
屋根トリで後悔なんてないなあ
立ちごけは無茶なUターンするとなるかもね
982FROM名無しさan
2023/01/14(土) 19:26:10.93ID:qUXhrd7r
>>974
あいつらはいつも規約違反はしてないと言ってくるよ
983FROM名無しさan
2023/01/14(土) 19:31:02.58ID:tztMccev
屋根付きトリシティーでどや顔してる奴ガン無視したったわ
きしょいねん
一人で勝手に羨ましがってるとか勘違いしてんのほんまきしょい
984FROM名無しさan
2023/01/14(土) 19:37:13.68ID:yzpextVh
>>981
屋根なしトリシティ所有です
正に指摘通りで徐行Uターンで立ちゴケ経験済w

ロングスクリーンにするか、屋根シティにするか迷ってたけど、屋根シティにするわ
ありがと
985FROM名無しさan
2023/01/14(土) 19:50:53.06ID:7fJ8N6Uv
>>984
既に乗ってるならそこまで苦はないかと
発注しても4ヶ月とか待たされるみたいだから気長に待つしかないけどね
986FROM名無しさan
2023/01/14(土) 19:54:11.62ID:h8rfKnPZ
アドレスV125は軽いから立ちごけなんてしたこと無いや
987FROM名無しさan
2023/01/14(土) 19:55:10.53ID:os+XqDzf
ギアについてるパーキングスタンドがトリにあったら最高なんだけどね 
というかOEMなんだし便利110にもつけてほしかったわ 結局生産終わっちゃったし あれはいいものだ
988FROM名無しさan
2023/01/14(土) 20:30:53.86ID:dHf5tmN0
次スレ

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part139
http://2chb.net/r/part/1673679961/
989FROM名無しさan
2023/01/14(土) 20:32:15.52ID:m/K3Fu/+
屋根付き原付にするか無しの小型にするか迷うな
前者は寒暖や雨に強いが原付に縛られる
後者は原付の制限解除されるが寒暖や雨に苦しむ
990FROM名無しさan
2023/01/14(土) 20:39:05.79ID:kDayifRs
屋根に17万円も出す価値あんの
991FROM名無しさan
2023/01/14(土) 20:43:57.21ID:15a/Gk/q
>>976
アイコロかな
992FROM名無しさan
2023/01/14(土) 20:44:56.95ID:15a/Gk/q
>>990
稼働日数増やせるなら元取れるんじゃね?
993FROM名無しさan
2023/01/14(土) 20:49:13.08ID:E870Ebo9
出前でヤフーマート3件持ちとかやってたから
カゴと足元とウバックとフックとフルに使ってたわ。
3件で2700円以上やった。
994FROM名無しさan
2023/01/14(土) 20:57:47.20ID:U/hBjMds
グロムで始めたいのですが無謀ですか?
995FROM名無しさan
2023/01/14(土) 20:58:51.02ID:tztMccev
ミッションガチャガチャやりながら8時間も9時間も配達できるのかね?
あと盗難も怖いな

   
 結論   無謀
996FROM名無しさan
2023/01/14(土) 21:02:23.48ID:IiNYTu6J
ゴリラで稼働する人もいるし、気持ち次第
愛だよ愛
997FROM名無しさan
2023/01/14(土) 21:03:43.68ID:U/hBjMds
>>995
いや
そんな稼働しないです
MAXで恐らく4時間位です
998FROM名無しさan
2023/01/14(土) 21:07:43.22ID:5N6dYPpP
屋根付きトリ羨ましいけど、じゃあ乗るか?って言われたらノーって即答だな
値段見た目乗り心地置く場所とか色々とキツすぎる
999FROM名無しさan
2023/01/14(土) 21:07:45.78ID:m/K3Fu/+
MTは発進停止に関して相性悪い
カブやNAVIなら楽
カブは遠心だしNAVIは完全AT
1000FROM名無しさan
2023/01/14(土) 21:09:24.22ID:ZsS24yEB
>>994
自分も最初はとりあえず所有してたグロムで始めたけど、あっという間に距離走ることになるから、はやめに原付2のフラットフロアのスクーター買ったほうがいいと思う

グロム+リアボックスの場合、センタースタンドがないから荷物積むのホント苦労したよ、汁物系は
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 10時間 5分 58秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221020424ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/part/1673057006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part138 YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part118
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.5
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part184
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 91
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part231
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.76
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.27
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part200
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part114
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part195
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 79
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 86
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part137
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.63
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 99
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.72
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.68
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.59
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.21
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.67
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part201
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part216
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.57
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part124
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.53
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.13
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 87
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.6
Uber Eats デリバリー(埼玉)原付・バイク専用
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.36
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part210
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part215
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.15
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part140
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.1
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part186
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.42
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.30
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part228
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.45
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 88
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part135
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.25
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part106
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part234
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 90
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.16
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.62
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part111
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part120
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 92
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part103
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part235
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.73
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part196
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part103
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.7
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part115
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part128
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part109
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part133
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.49
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 93
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part217
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part104
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part132
23:41:43 up 42 days, 45 min, 1 user, load average: 60.83, 49.60, 57.94

in 0.05443000793457 sec @0.05443000793457@0b7 on 022413