◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:大阪ハイエンドオーディオショウpart2 YouTube動画>22本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1510661288/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>999 ダイヤトーンDS-4NB70のウーハーの制約はそういう問題ではなくて、入力が想定範囲を超えると、ピストン範囲に当たって歪んでしまうこと。
それは三菱電気郡山のダイヤトーン担当者が正直に話していた。
>ピストン範囲に当たって歪んでしまう 非技術的言説は、郡山のダイヤトーン・ハイエンド一筋40年の 白髪老人原氏が言う言葉ではない。
まあどんなスピーカーだって許容入力範囲を越えたらえらいこっちゃやw 問題はダイヤは同クラス他社と比べて、入力限界が低いかどうかだな まあ低くたって音色で他社に優る魅力があればいいのだが どうもその点については・・・
許容入力を超えない範囲でも線が細くて痩せた癖の強い音だからなぁ 俺も今度のダイヤトーンDS-4NB70と音は好きになれない
>>4 言葉はその通りではなくても、要は想定した入力条件を超えると可動域の限界に達して歪むということ
これは経験した人が多いと思うよ
今年のハイエンドとセッションはあらかた聴いてまわったが、自分のベストサウンドは TOP WINGのブースだった。 最上階の小さな部屋だったから聴いた人が少ないかな?
>>15 分かりやすい説明と熱意はピカイチ。
805の音でしたが、デジアンの良さが分かったのと、アナログディスクの良さが出てた。
>>16 軽くしか聴かなかったから機材憶えてなんだけど、デジアンは何使ってた?
用事があって聴けなかったんだが、ボーニックは試聴できました? TIASじゃ聴けなかったって書き込みどこかで見たんだけど、大阪じゃあどうだった? 購入候補で考えているんだけど、情報が中々見つからなくて…
>>12 音の厚みだとかガツンと来るパンチだとか、そういうのがDS-4NB70はなくなったね。
痩せたデジタル臭い残念な音になってた。
試作品ならわかるが、よくあんなのでGO出したよな。
2016年11月と同じく、今秋ゼファンは心斎橋2階で、ボーニック・オーディオのW5とVIVID GIYAG3のデモ。
担当者は、W5が最もコストパフォーマンスが高いと言うが、背面にユニットがあるW8の方が
スケール感ある再現性の点でkdaskuu魅力的。(今年夏には、W8だけを展示した心斎橋デモ。)
両機は、分かり易いお値打ち感とは対極にあるが、小型エンクロージャーでありながら
奥行き感を含めた予想外のスケール再現をする。
ただしたっぷりとした背面空間を必要とする。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3273/20161116/53621/ 2016年11月と同じく、今秋ゼファンは心斎橋2階で、
ボーニックの下級機W5とVIVID GIYAG3のデモ。
担当者は、W5が最もコストパフォーマンスが高いと言うが
背面にユニットがあるW8の方が、スケール感のある再現性の点で
格上感があって、より魅力的。
(今年夏には、W8だけを展示した心斎橋ハートンでのデモ。)
両機は、分かり易いお値打ち感とは対極にあるが、
小型エンクロージャーでありながら
奥行き感を含めた予想外のスケール感の再現をする。
ただし、たっぷりとしたSPからの背面空間を必要とする。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3273/20161116/53621/ アブサートロンはおっさんがずーっと女性の同僚とのおしゃべりに夢中で ゲラゲラ笑ってるから客が寄り付かない 一体何しに来てんだ?
おっさんに話しかけられ続けたその女の方はその間苦痛だっただろうな
愛想笑いを本当に好意持たれてると勘違いする 典型的なセクハラオヤジの痛さだったなw
おまいらせっかくアブサートロンに行ったのに マンガーの感想はねえのかよ?w
ショーの合間にハートンホテルのすぐ西にあるBIGSTEP3階のピンボールゲーム機が100台近く設置
してる「シルバー・プラネット」に寄ってみた。
今の50代が小中学生の頃に夢中になってた懐かしいピンボール台の数々。
1ゲーム10円、3ゲーム50円コーナーもあって童心に返って体をゆらしてピンボールを
フリッパーで弾いて夢中になってた。
http://big-step.co.jp/shop/detail/44/ ええっ! そんな夢のような場所があるのか! 大阪に住みたくなったよ・・・
スレから脱落してすまんが、 パソコンやタブレットのピンボールと違ってモノホンは そりゃあ楽しいよ、 昭和4、50年代、イズミヤとかスーパーの屋上はゲーセンが多かった。 そこに普通にピンボールが置いてたんだよなあ。 オーディオショーの帰りとか昼休憩の合間に息抜きにもおすすめ。 来年は是非w
大阪住んで10年、ほぼ毎年ハートンホテルに行ってるが、良いこと聞いた。 新世界にはスマートボールもあるしやっぱ大阪はオモロイわ。
ついでに五階百貨店のハイエンドオーディオ売り場もね。 廃エンドだったわ。
日本橋 五階百貨店 https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2& ;ei=UTF-8&p=%E4%BA%94%E9%9A%8E%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97 まぁ懐古趣味ってのは本物云々じゃなく、自分にとってのリアルに過ぎない 最近生まれた子にとっちゃタブやPCがリアルであり 寂れたゲームコーナーはぴんとこない ハイエンドオデオしょうも爺しかいないw
去年は8月にサウンドコレクションをやった
大阪サウンドコレクション2017
2017年8月5日(土)10:30〜19:00 8月6日(日)10:30〜17:00
http://www.esoteric.jp/about/eventinfo/20170510.html 東京は春にもやってるね 大阪ではもうやらないのか?
大阪サウンドコレクション2018に出かけてきました。
暑かった・・・。
全部はとても聴けていませんが、聴けた中でも最も高価で良い音だったYGacousticsです。
http://fast-uploader.com/file/7087990897997/ http://fast-uploader.com/file/7087990968644/ 正面からのフォルムは雑誌でもよく見るものですが、今回真横からパチリとやってみました。
フロントバッフルの微妙なカーブは何かすごい秘密がありそう。
今年の開催は11/23~25予定と聞いたが例年より随分遅いね。遅らせる理由があるのかな?
苫米地博士が自分のオーディオ紹介する Youtube見てたら 自分のハイエンド概念が一桁違ってたことに 愕然としてしまった スピーカー1本で1000万円とかなのね
苫米地氏は頭の良さもハンパないが、自己顕示欲の強さもハンパない。 ただハイエンドの世界の小話は概ねその通りですかね。
サウンドコレクションでがっかり(こんなに高額オーディオでこんな音?と) ハイエンドオーディオショウで持ち直す(やっぱりいいなぁ) というのが数年続いている
オヤイデは結局マニアを舐めてたんだと思うよ、どうせバレやしないと・・・
接点破壊スティックにしても数人は騙せたかもしれないけど、今やメッキ剥がしてドス黒い油汚れで汚すだけの危険物と
誰もが知っているのに生産中止にもせずに売り続けて完全に信用失っていたところに102詐欺詐称ケーブルの詐欺を
重ねた訳だから致命傷だよ
オヤイデの詐欺が多くのマニアに見抜かれていたというのが下記の言葉に集約されている
http://9313.teacup.com/otona2/bbs/?page=2& ;&TEACUPRBBS=990cd8b43af662515f18b958e9e5cb0b
これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。 絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかり
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
>>50 あれは確か展示品現品でペア1600万円とかいう超高額スピーカー、ただし本人でなく会社が買う形にするオーナー社長がよく使う手でゲットしたと思われます。
毎年臭い臭いと言うやつが居るが 臭いが気になった奴なんかおらんわw コミケちゃうねんから
それは運がいい 試聴で音鳴らしてる横でデカい声でスタッフに延々話し続けるジジイとか 介護をまともに受けてない系の悪臭を放つジジイに遭遇する自分は運が悪いな
>>55 それはヤバいぞ
おまえ自身がかなりの悪臭放ってるわけだから
これって東京インターナショナルオーディオショウと同じ内容なの? だったら東京行かなくて済む
三連休やからこの日程やな。 金曜日ゆっくり見られへんな今年は じゃあセッションも金曜日やってんのかな
>>58 かなり違う
大阪は会場のホテルの部屋の音響が悪くて糞なのと
高齢者の割合が圧倒的に多くて加齢臭と浮浪者臭が酷い
ハートンホテルそのものに泊まるのが最も便利な気がします。 ハートンホテル南船場は全館会場で宿泊不可だと思いますが、ハートンホテル心斎橋は別館が全館会場で宿泊不可であるものの、向かいの本館は2フロアのみ会場で上階の客室は例年普通に営業してますから。
ああ、昨今の大阪観光ブームからすると会場近くの宿泊は難しいのかな。 地下鉄御堂筋線沿いで探すと北にホテルの多い新大阪駅周辺か、南に特に見るべきものもない(従って空室可能性が高い)長居駅周辺、ですかね・・・。
すみません、長居や新大阪みたいに遠くまで行かなくても地下鉄中央線沿線で考えると隣の本町駅周辺には山ほどホテルがありますから、どれか空きがあるかもしれません。
大阪のは宿泊してまで行く価値はないと思う。 宿泊して行くなら圧倒的に東京の方だよ。
同意 大阪は東京の大幅な劣化縮小版だし、貧民街の近くだから浮浪者が押しかけてきてるなど客層が悪い。 近くで暇なら行く程度で、宿泊してまで来るようなものではない。 宿泊して行くなら東京の方が良い。
まぁ 宿泊だけだし おいらは近くのカプセルホテルに宿泊するけど カプセルホテル朝日プラザ心斎橋は徒歩10分程度
大阪のはわざわざ地方から来るものでないよ 地方から行くなら東京のに行かないと 東京のは一度は行く価値がある
ちなみに 以前はホテル日空大阪に連泊してました。 菅野先生と最上階のバーでお会いしたことを思い出します。
おっさんが一人で都会に来たら ついでにいろんなとこいくよねー
こんなスレでも落ち目のトンキンが必死で観光アピールするのなw
へぇ、大阪ハイエンドショーに宿泊してまで地方から来るんだ… ハートンホテルという劣悪な音響で音もヘッタクレもないのに 自分は芦屋在住だけど、東京の方をメインにしてる 大阪はまぁ近いので暇つぶしに ハートンホテルの部屋では本来の音はわからないからね
初めて行こうと思うのだが 人でいっぱいでブースに入れない・・・って事はないよな
毎年通ってると2階のイベントブースには行かなくなった。 イベント始まると上の階が空いてゆっくり聴けるよ。
>>75 体感的には年々微増が続いてるから満杯に出くわす確率は増えてる。
一定数集まったら「なんやなんや」的に余計集まるし。
ただ、立ち食い蕎麦屋的に、混んだと思ったら一気に引くを繰り返すから
別のブース見て回って後からいったら見れる。
このレベルのスピーカーを買うならソープに行く! 最近女肌に触れていないからもう我慢できない!!
部屋も悪いが機器も悪い 部屋抜きにしても音がおかしいのはわかるから
案外、上の階の狭い部屋の方が良い音だったりするよ。
音を比べたいなら東京の方に行くしかないよ 大阪のはハートンの上の階の部屋でも良くない
最近オーディオに興味を持ち始めたんだけど 大阪市内在住なので折角だからどんなものなのか行ってみようと予定してますが 何も知らないようなずぶの素人が行ったら場違いになるような雰囲気の展示会でしょうか?
小汚いジジイと偏屈な若者と少数のババアがたむろしてる場所と思えばいい 奴らは他人に興味なんぞない(俺のオーディオは凄いというオーラは出してる)から空気のようにオーディオを楽しんできたらいい
以外と普通よ 浮きそうな(あまり見ない)のは ・若い女の子ひとり ・子供連れまたは子供単独 ・若いカップル よりカジュアルなのはオーディオセッションの方
オーディオセッションはプロジェクターとかがメインなので見るべきものはない。 行くならハイエンドショーの方。
>>85 若いイケメンや可愛い尾根遺産も見ないな。
大半が汚らしい爺さん。それについで婆さん。
それと目立つのが決して買わないだろうという浮浪者。
全体的にデブで腹が出て禿げたキモいおっさんが多い。
若いお姉さんは受付にいる 稀に夫婦連れの方も居るが、そういう方々は購買力有りそうな感じなので、若い女性は余り見ないね あと若い男性なら近年は見かけるので珍しくない
>>83 だけど
皆さんアドバイスありがとうございます
行ってハイエンドの世界を間近に楽しんでこようと思います
>>88 いや、若い男は見かけるけど少ない。珍しいよ。
まぁ 毎度のことながら気になるのが体臭 次回、購入予定機器を真剣に試聴してる時に気になるんで 特に口臭は注意してください。 心当たりのある方は 最低限マスクの着用をお願いいたします。
月曜日までやって欲しいわ毎回残念、サービス業は購買力あるのにな
>>89 正直聞けた音でないとだけ忠告を
高い機器が好ましい音を出すわけじゃないという勉強にはなる
>>89 歯を磨いて風呂に入って、洗濯したての服に着替えてマスクをして来ること。
CDとか金出して音楽聴くのアホらしくてパソコンでradiosureで世界中のJAZZ番組 聴いてるんだけど、イヤホンジャックからコードでデジタルアンプのAUXにつないでるんだが、 これしか方法ないよね?
>>95 何故このスレで聞くのかわからんが
USB-DACってキーワードでググったら幸せになると思われ
数年ぶりに傅さんの話を聞きにいこうと三重からショーに行ってみようと思い立って
ネットラジオでもUSB経由で音を取り出せるのですね、CDだけかと思ってた
こんなのを参考に勉強してみます。ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17362119/ 個人的には中々聴く事が出来ないHEARETHの音色をJAZZボーカルで聴いてみたい
HARBETHの間違いでした 4階の「メース」で聴けそうです
実は同時開催のオーディオセッション in OSAKA の方がメインなんかね? 土曜日に行った方が良いかな
オーディオセッションも小部屋が少なくメーカーブースは人だかりでうんざりで きちんとした音は聴けず、 今年はもうすぐ始まる4K放送で盛り上がってるから、ビジュアルは若い人も多くかなりの さらに多い人出では無いでしょうか しかしオーディオ衰退と個人的には思ってるのに、ハイエンドショーの年一のこの人の多さ、 異常さはなんなのだろう
>>99 ハイエンドオーディオショーがメイン
オーディオセッションはプロジェクターややすいAVサランウンドばかりでそれならアバックで視聴した方が良い
>>98 オーディオセッションは行く意味がない
ハイエンドショーは2700万円のスピーカーなど普段オーディオ店でも聴けない音を聴ける貴重なイベント
朝2階に並んでた10人ぐらいは立ち聞きしただろう ちょっと中年腹のおにいさん=おそらく関係者の人曰く 「オーディオセッションは今年が最後」 「来年はあの場所が使わせてもらえない」
明日2年ぶりに行こうと思ってるがTIASスレと違って全然書き込みないな
ハイエンドオーディオショーだけでいいだろう オーディオセッションは不要 プロジェクターやサラウンドのデモならシアター完備の専門店のイベントの方が音も画も良い
自分はセッションの側のほうが楽しいわ ハイエンドの側はかなりマンネリ化で行っても新発見や新鮮な体験がほぼ無い
>>106 のんびり遅くに出かけて偶然ラックスマンのペア300万円オーバー(予定)の真空管アンプを鳴らす時間に当たりました。
何の歪みっぽさも強調感もなく、ただただずっと聞き続けていられる音です。
聞けてラッキーでした。
明日は12時からデモンストレーション予定のようですから、今日の私のようでは聞き逃してしまいますよ!
10Wも出ねえアンプなんてイラネ ビンテージやホーン型などの高能率スピーカーをお持ちの方にはいいんジャネ? FYNE AUDIOとかも合うカモ?
TIASのスレでも確か見たと思うんだけど、ゼファン取扱のBAYZ audioの変なフォルムのスピーカーが面白いよ。 音が強烈だったけど、まぁ値段も500万とお高い。 外観は部屋の片隅にあったら新手の暖房器具かと思うわw
昨日行ってきた ランクを付けると 1位 ファインオーディオ F500 (ペア 98000円!)・・・ オーディオショーでは一番鮮明で低域も充実、この低域で不満の人はいないだろう、そしてこの値段! 2位 ボーニックオーディオ W5 ・・・ こんなマイクロスピーカーからこんな低域ガー・・・、そしてフルレンジのような一体感、びっくりです 3位 エステロンYB ・・・ 見た目がスターウォーズに出てきそうな超未来的オブジェ、芸術の領域、見た目+音のトータルでは一番好き 大型スピーカーは(オブジェとして以外)時代遅れという事が分かりました 大部屋のマイクロスピーカーでも充実した低音出ます そして小さな部屋の大型スピーカーの籠った悲惨な音 あとデジタルアンプが無いのは頂けない 本当にハイスピードな音はデジタルアンプしか出ないよ あれだけ金掛けてミニコンポにも劣る部分があるのは駄目 ミニコンポやiPhoneの若い人が参入しないのも当然
最後は物理法則なんだから小型スピーカーで出す低音は どんなにスピーカー作りが進歩しても限界あるよ
バスレフのボッコボコの付帯音に違和感が無いオーディオマニア多いから関係ないかと
ヘッドホンや再生音に産まれた時から親しんだ世代と 再生音よりも生音で育った世代との違いは大きいのかも まあ世の中色々移り変わるんですよ、スレ違いだしすれ違いだ
ひょっとして
>>113 てネットワークプレーヤースレのBluetooth推しの人?
>大型スピーカーは(オブジェとして以外)時代遅れという事が分かりました 大阪のクソ会場で試聴しただけでこんな断言されてもね
密閉なら付帯音が無いなんてのは勘違いでしかないし 実際生音とは全然違うのに違和感を感じず、これこそが正確な音だとかいってたら そりゃお笑いだろう
密閉だろうがバスレフだろうが、音の良いスピーカーもあれば ありゃ? てなスピーカーもある しかしTIASでもそうだけど、部屋の音(定在波?)の影響が強すぎて まともにスピーカーの低音の良し悪しが分かるものなのかね?
ボーニックの小さいのは確かにサイズの割に 低音も音場の広さも出るけど、実際に大きめのスピーカーと 聴き比べたらまぁ小さいなりに頑張ってるかな…ってなる典型な印象だわ 大音量時のパフォーマンス低下も気になるし
広い部屋で準備不足、調整不足だろうから色々厳しいだろうね でも聴く側の問題で、何を聴こうとしてるのかってのは書込み見てても結構気になる ただ出てくる音聴いて、ああ良いなぁとか酷いなぁとか、そんな漠然と聴いてるのかと
昨日は開場と同時に入ったけど、午前中はダメダメなとこが多かったな セッティングが間に合わず入れないところもあった 各所夕方になってようやく調子出てきた感じ 今日明日はさらによいかな
ボーニックの小さいのはとても良くできたKiso系(箱の構造は違うが)の音作りで 最強ブックシェルフのスレでもお好きな人はどうぞみたいな扱いだな
大広間でのアイレックスのデモでイタリアの600万越えというスピーカー鳴らしてたが、自画自賛してるのに出ている音があまりにも糞だった。 特に後半にデブのキモオタ営業マンがカートリッジのデモやってたが上から目線の自慢話ばかりなのに出てくる音はキモい音。
アルベドとかいうトールボーイか。 密閉型より低音が出てバスレスより歪みがないとか言ってたが、出来の悪いバスレスみたいだったな。 ことごとく売り文句とは真逆の酷い音でワロタ。 イベントルームは夕方からの評論家のトークショーを待ちながら席取りする人ばかりだから、誰もさほど期待はしてなかったと思うけどね。
買う気がまるでないのに来てる老害が多過ぎる 特にセッションが酷い 購入を検討中で比較目的の客が端や立ち見に追いやられるのはいかがなものか?
>>127 セッションはデカい大部屋が並んでいて朝からずっとデカい音出してデモしてる部屋が多いから、デカい部屋でデカくて派手な音を聴ければ喜ぶ暇な爺さん達がここぞとばかりに押しかけるんだよ。
ハイエンドショーの方は上の階の小部屋は実際の家庭の部屋に条件が近いから、真剣に検討してる人が割と多い。
有料にするか、無料なら外車のイベントのように販売店からの招待制にすべきだな 買う気がないのにただ暇で来て顰蹙買ってる爺さんがあまりに多い
一つ気になったんだが、買う気が無いのに来てるとか、こいつは買う気があるとか、どういう根拠でソレ判別してんの?
>>127 それは強く感じた
購入を検討している人を優先にして欲しい
>>128 暇だから来てるという帽子被った老害とその仲間に前の席が占領されてた
>>119 無知を誤魔化すために極論言ってても仕方が無い
TADを鳴らす前に雑巾でキャビネット拭いてたけどグラグラ揺れてたぞ ガタつかないように床に固定するという事も分かってない事に呆れた それに対し802D3は最強だった 650万のSPケーブルのお陰かもしれないけどな SPケーブルは重要だ
>>134 あれは、フローティングのスピーカーベース。
ウェルフロートが有名。
TADとマジコこの二つが群を抜いて良かった B&Wはイマイチ ただTADがデモしてた部屋は場所によってかなり変わるので、前の方の席で聴かないとダメ
俺今日暇なんで四国から出向いてるオッサンだがね 買う気がないのに来てるジジイがどうのこうのとか えらくご立派な選民思想だな そこまで言うなら自分で店開いて気に入った客だけ呼んでろや
俺も今日暇なんで名古屋から出向いた元オーディオマニア。
>>137 おまえとんでもない勘違いしてるな
誰の金で買いもしないおまえがら聴けると思ってるんだ
こうしたイベントを設ける費用は製品の価格に乗ってるわけで買ってる人達に感謝の気持ちを持てよ
ダイヤトーンのブースだけ離れているけど誰も行かなかったら三菱社員可哀そうだな
>>140 行ったけど音が糞すぎです
キンキン、ゴキンガキンで聴きてるのが苦痛なレベルでした
ピアノのハンマーのフェルトがへたった安物のピアノを通り越してフェルトを剥がして金属が弦を叩いてるかのような金属的な音でした
アコースティックな楽器を聴き慣れてない高齢者が音決めした可能性大のスピーカーでした
セッションの方はTADがダントツ TADはもっと高いスピーカーと張り合える ハイエンドの方にあった方が良い ハイエンドではマジコが良かった マジコとTADはどちらもいいけど骨格の太さとパンチでTADが上
>>140 三菱は人が来なくて可哀想だった
まさに貸切状態
音がアレなんで
あと音があの値段では売れない
みなみに三菱の会場は南船場からでも歩いて結構ある
ハイエンドの会場の心斎橋からは歩いては無理
南船場から往復の時間がロスになるし
肝心の音は酷いので行かなかった人もわさわさ行く意味はなかったかと
>>139 キミがオーディオにいくら銭かけてるのか知らんが気持ち悪い考え方やなあ
感謝されとうて高い機器買うてんのか
誰の金でってメーカーさんや輸入業者さんの販促費ででしょ
それらの業者さんがこのような催しを開くのは販促に何がしかの
効果があると考えているからであって
キミがせっせと高い機器を買っているからではない
キミがいくらそうし続けようと販促効果が見込めないと業者さんたちが判断すれば
かようなイベントは行われなくなる
別にそうなったとしても俺には何の不満もない
ついでに書くと俺個人としては2000円くらいまでなら 有料化してもらっても構わん 当面新しい機器を買う予定はないのだがそのくらいの入場料なら 水族館や動物園に行くつもりで負担してもよい なんか面白そうなものが見られるならね 逆につまらないものばかりだったらタダでも行かないよ 交通費がもったいない
まぁ いつものことながら老害おやじがプレゼン中に前に出てくる・・・ 真剣に試聴してるのに 何やらブツブツ独り言言ってる老害まで・・・ でも超高額オーディオ機器買ってるのは こういう老害なんだぜ 若い者には手が届かないのばかり。 ちなみにうちの場合、オーディオ機器に1500万、聴く環境に 専用オーディオルームの1500万 合計3000万以上かかってる計算になる。
有料なら馬鹿らしくて行かないかもしれん・・・ ちなみにうちの購入店は昔から河口無線だけど あの2700万のSPはどうか分らんけど 聴きたい機器が有ればいつでも取り寄せて試聴できる。 貸し出しや出張試聴もしてくれる。
>>139 では、本当に買ってるという証拠をまずうp
平店長に問い合わせれば、回答してくれるように 手続きを取る。 後はご随意に。
>>147 販促費は価格に転嫁されてる
そんな社会の仕組みすら知らない引きこもりの老害か
>>149 そんな老害は買ってないよ
大阪は10人に1人がナマポ
65歳以上になると二人に一人がナマポ
そんな奴は行儀が悪いから視聴中に喋るわ邪魔をするわ
まさに老害そのもの
こういうのを排除するためにも有料化に俺も賛成だな
視聴中に喋るのは勘弁な 部屋の外で好きなだけ喋ってくれ
来年からの件
まずセッションの側のホテル自体、建物の所有者が変わることにより明日の朝で営業終了、これは入り口に掲示があった
https://www.hearton.co.jp/wp-content/uploads/2018/10/closed-1.pdf 次の所有者との話はすべてこれから。
もし使用できなかったらハートン心斎橋でハイエンド/セッションの時期をずらして開催になるか
などいろんなブースの人に聞いてだいたいこんな答え
>>153 展示会を開くかどうかは
キミや他のオーディオマニアが高額商品を買うことによるのではなく
業者さんたちにその意思があるかどうかによる
キミがいくら業者さんの売り上げに貢献したところで業者さんたちに
費用をかけて販促のためのイベントを開こうという動機と意思がなければ
そのようなイベントは開かれない
逆にキミが何ひとつ貢献してなかったとしても動機と意思があれば
催しは開かれるだろう
開かれた場合お金は天下の回りものだから確かにキミが貢いだお金が展示会の
開催費用になっていると考えてもまあ間違いではないが
オレたちが買ってやってる「おかげで」テメエらにも高級品に
触れる機会ができるんだ感謝しろてえのは流石に我田引水が過ぎないかい
まあ面倒くさくなったからもういいやキミのおかげだよーありがとねー
あと一応俺も昔の買い物だがアキュやらラックスやらオルトフォンやら
タオックやらのユーザーなんでハナクソくらいはキミも俺に感謝してくれ
展示システムや機材について、語れ。 匿名掲示板でマウント合戦を繰り広げても 徒労となることは、歴史が証明している。 これ以上は、顔本などでやり合え。
ほいほい リンのブースで誰かのヴァイオリン協奏曲の演奏を流してたのは すっきりしてて個人的に気に入った OHASでリンの音をいいと思ったのは実のところこれが初めて ボルダーとウエストレイクの組み合わせは気取らないざっくりとした感じの音が 相変わらずいい 和田さんの解説つきで聴いたマジコはひとつめの何とかいうグループの演奏では 結構いいと思ったが デュプレのチェロ協奏曲では強奏部分で音が歪むように感じた ソースのせいかもしれないが ヴィヴィッドオーディオの音は繊細で鋭利で鮮烈ではあったが こういういかにもハイエンドでございみたいな音はどうも自分の好みではない タオックでは解説のおじさんの言う通り確かにラックで音は変わるが 安いラックの普通の音が高いラックで素晴らしくなるではなくて 安いラックのアカン音が高いラックでようやく普通になったという感じだった ラックの買い替えは検討しててタオックも候補に挙げてたが こうなるとちょっと躊躇してしまう あとアキュやらラックスやらも回ったがあまりいい印象はなかった
今回のアキュフェーズ・ブースの出音を評価する人は、いますか?
>>157 買う気がないおまえがごちゃごちゃいうな
おまえが招かれざる客なのは確かなことだ
>>162 何やのんもう
しつこい
お前がそう思うんなら云々のAAでも貼ってほしいんか
FALCONのLS3/5aのレプリカがすごく厚みがあって良い音奏でてた 値段きいてみたらペア38万、もうオリジナルの15Ωは不用な程 ソフトの録音の良さもあったのだろうが、聴きなれた自分のCD持ってくればよかった
>>161 2150プリと4500パワーという新作セパレートを聞きましたが、すごく良いです。
50万50万で100万円は確かに高価ですが、しかし100万円のアンプであの音はこれまで無かったんじゃないかな・・・。
もちろん上流が新鋭750で出口がモニターオーディオ・プラチナ500だからある意味ずるいとも言えますが。
金曜日に4年ぶりに出かけて傅 先生の講演メインで楽しんだ 本館のトライオードの方、応援の高島さんも久しぶりに元気そうでなによりだった 15年前のジョーシン三宮のマラソン試聴会での高島さんと変わってなかった 流暢なしゃべり聞きたかったけど、今はもう裏方なんだなあ、残念
アコースティック・アーツの弩級オーディオ群をほぼ貸切で聞けたのが良かった でも一番の驚きはあの面々の中で八面六臂の活躍をするクリークのCDPかも
2階の物販コーナーでケルテスVPOの新世界のBDオーディオディスクが 1万2千円で売られてた 俺が持ってる同演奏の盤は音源が年数経過で著作権フリーなのをいいことに どっかの業者がどういうふうにかしてこしらえて近くのショッピングモールで 紙袋入りで売られてたもの お値段税込み108円 彼我の違いになんか笑ってしまった SACDあったら買いたかったけど人気だったらしく売り切れてた
ATCは大型3wayスピーカーのくせに全然低音出てなかった 鳴らしにくいとは聞いていたがあれほどとは
アルベドというイタリアのメーカーのアクララとかいう640万円スピーカーは酷かった 輸入代理店のデモ説明員の自慢話とはことごとく逆の糞な音でよくもまああそこまで自画自賛できるものだと 他のメーカーのスピーカーを聴いてない井の中の蛙なんだろう
>>171 ATCは12インチのヤツか?
TIASじゃいい音で鳴っていたんだがな
>>172 アルベドって昔はアクトンのユニット使って、同じアクトンを使う
ルーメンやTIDLよりずっと安くてお買い得だったんだがなあ
あとイタリア人って耳がいいんだよな イタリアのオーディオ機器って、アンプでもスピーカーでも音のいいものが多い ただ耐久性は・・・ ベトベト、白濁、熱であぽ〜んw
今回一番よかったのが、ソナスのpair90万のSP 破格の値段の割に 上級機を圧倒していた 次回サブ機として導入考えてもいい しかし 1Fの福引外ればかりだったけど 幸い一等賞でタオックPTS-Gゲット 他の方はいかがでしたか?
アルベドのトランスミッションラインって密閉型の低域が好きな人は、バスレフ以上に肌に合わないと思う。 PMCの低音大嫌いだもの。 ATCの大型フロアは穴開いてるけど、あれは内圧を抜いてるだけで、密閉型の低音なんだよな。 確かに低音出てないけどw
超高額なアルベドに関して、出音の印象は私も確かに否定的ではありますが、同じトランスミッションライン式のウーハー鳴らしている身としてあれはこの場所でこう鳴らせばこうなるという予想の範囲内です。 で、逆に設置環境で左右される分を分けて考えると、これはものすごいスピーカーだと思いました。 基本的にセラミックの振動板のスピーカーは私の好みでないのですが、その理由である重くて固い振動板を磁気回路のパワーで無理やり駆動している感が、ないです。 鳴らせる場所で鳴らせばパッと聞いて上の方にかけて物足りなさを言う人も出てくるかもと思う位・・・。 買える身分でもないのに厚かましくスタッフの方と話をさせていただいて自室の低音処理の苦労話などもしたのですが、 スタッフさんも音響上の問題点を百も承知の上でしかしデモンストレーション効果の点で、ある程度の音量を取らざるを得ない難しさを思っておられました。
確かに、金属振動板みたいな完全リジッド系振動板には音が重々しくなる、広がらずに直進的になる、音離れ悪い音素がほぐれない、といったネガが出るのに、 ルーメンホワイトにも、それが無いよな。 実に軽快でスピーディで音離れが良い。
まー、アルベドはデザインもださいし買う候補にはならないな。 同じくらい出せるならルーメン買えるし。 何よりあのスタッフの態度が無理。 次回は部屋にもイベントにも入りたくない。
今回個人的に一番なごんだのは離れの本館のTRYODEブースだった 山崎社長の穏やかなしゃべりは癒されるし、スペンドールの30cmウーファーの音も厚みがあって クリアーでよかった。 時間があればこのブースで1日中でも聴きたかった
代理店の高島氏は、トライオードとの関係が深く 最近はネットワークプレイヤーの一種である カクテルオーディオ機器の伝道師となっている。 各地で10回以上カクテルオーディオの一人イベントをしている。
TRYODEって、あのTriodeのこと Y社長の、ズラは健在でしたっけ? どうにも、あのズラがきになって、音が聞けない。
Triodeの取り扱いブランドに、 Spark electronics社が無いのが残念
カクテルオーディオの機器 ディスプレイのフォントが不揃いなの直ってないな 直す気ないのかな
>>176 トランスミッションラインは中域が濁るんだよな
それよりもあのアルベドは安くて出来の悪いバスレス以下
>>177 あのアルベドは部屋の音響を言い訳に出来ないくらいの糞な音だったぞ
100万円でも高い
>>177 相談したっていうのは、あの自画自賛タラタラのデブで薄らハゲのキモオタ丸出しの担当者?
16cmウーファー・トリプルのトランスミッションライン、ALBEDO Acclara(アルベド アクララ)
Accutonユニットならではのトランジェントの高いサウンドと、
かなり下まで伸びた低音に納得したのであるが、
同時に縦にスリムな形状にもかかわらず、
以外と面で押すような印象のサウンドを感じた。
ウーファーは400Hz、ツィーターは2400Hzとなっているとのことで、
小口径のウーファーでもあり、ウーファーのクロスオーバー
としては妥当な設定と思ったのであるが、
販売先のMCが、トランスミッションラインの後方のポートからも、
「かなり上の周波数まで後方のポートからも出ています」との説明があり
音道の長いポートから400Hzを超える音域が出ていることが、
せっかくの臨場感再生を阻害している
https://blogs.yahoo.co.jp/audio_jbl/64336695.html >>188 実物聞いたワケじゃないが、そりゃPIEGAのMLSシリーズやソナスの高級機みたいに
後方へも音を出すコトによって、アンビエントを向上させる狙いじゃね?
クラには効果的カモよw
>>185 同意
後ろダクトから中域も筒抜けに出てて、それが設計の意図のとおりにはならないような音だった
出来の悪いバスレス以下というのはまさにその通りだった
>>189 聞いてみたらまるで聴けた音ではないのがわかるよ
理屈ではなんとでも言えるけど
出てくる音がすべて
2万いくらかのQ Acousticsとハーベスの違いがよくわからん位良い音、 クラシックはソフト録音の良しあしもあるし、 あの小部屋は音がデッドすぎてつまらん音のブースが多かった
部屋が悪いというよりおっさんが大勢いるからデッドになる 唯一のスイートスポット前列真ん中でも横と後ろにおっさんが詰めてるから 部屋で独りで聴くのとは訳が違う 後ろで聴くとユニットからの音がおっさんのハゲ頭に遮られたり乱反射したりするから本来の音が聴けない 毎月ハイエンドオーディオショーやれば来る人も少なくなるからもっと条件が良くなるのだけど無理なのかなぁ
まぁ 兎に角問題になるのは音出しの環境 どんなにいい機材を導入しても 肝心なオーディオルームが悪かったら 文字通り宝の持ち腐れとなる。 あのアイレックスブースもさることながら 環境が悪過ぎかもしれんな
>要するに、2000万円超えの大きなスピーカーシステムを相対的に小さな部屋に設置し、 小音量で聴くなんて、全く迫力もクォリティーも真価を発揮しません コアの店長さんが、AVCATさんに痛烈な皮肉を・・・
まずはオーディオルーム・・・ その環境に合わせて機材導入 そこが一番大切
レコードを掛けてたブースが多かったけどCDと区別がつかないな レコードってもっとサーノイズがあって暖かい音だと想像してたのだが ブラインドテストされても分からん
>>198 エアコンや隣りの部屋から音漏れだとか部屋のフロアノイズが大きいし
老害が雑談したり音立てたりザワザワしてるからね
地方都市に単身赴任で築2年RC造りのワンルーム14畳に住んで半年、 2Lとか選ばつくづく痛感、周り上下は独身、小奇麗なとこなんで若い女の子も結構住んでる 子供が住んでないのでドスンドスン無く至って静か、 道路からも離れてて車の音すら聞こえず、18時に帰ってきて飯前までの2、3時間が コーヒーと菓子でオーディオ聴ける至福の時、21時以降は鳴らさないと決めてる、 つくづく静かな環境が大事と痛感 単身赴任は誰もじゃまされず、オーディオファイルには良いチャンスだ
>>198 ちゃんと盤とスタイラスのクリーニングをしてホコリやゴミを取ってあげれば、ノイズはほとんどなくなるよ。
中古の盤だと前の所有者がどんな管理方法だったかにもよるけど。
あと、CDかレコードかは同じ録音を聴き比べれば全然違うよ。
レコードの方が桁違いで良い。
A社M社長 「横浜のあの人は、上得意でありインフルエンサーです」
アクシスのブースにFyne Audioというスピーカーがあったけど、俺が行ったときは鳴らしてなかった はじめて見るブランドで見た目のインパクトが凄い 肝心の音質は、代理店の人が「タンノイとB&Wの中間的な音」だと言ってた ここではあまり話題になってないけど、聴いた人いる?どんな音なん?
>>202 ベットとテーブル置いた4畳半にオフィスみたいな床とどぎついカーテン
本人がよければ否定はしないけどあれ見て導入したいと思う人がどれだけいるのか・・・
アクシスブースで鳴っていたFyne Audio聴きましたよ。 丁度誰もいなくて、当方一人だけでいろいろリスニングポイントを変えて聴くことができました。 あの大きい部屋にもかかわらず、あんな小さいスピーカーが朗々と鳴っていて ただただ驚いたというのが正直なところ・・・ 目隠しテストしたらあのスピーカーがあのような奥深い音で鳴るとは想像もつかないと思います うちのオーディオルーム15畳にも大型SP(4344&A7=MC602)二組置いてますが あのスピーカーはそれに匹敵する音だった。
>>203 当方は1日目の傅 信幸氏の講演で一番高価な大きいほうを聴きましたよ
F1.10というのでしょうか
特に感銘する事もなく、僕の駄耳ではTRIODEで鳴ってたスペンドールの
Classic 100と違いが判りませんでした
>>205 >あんな小さいスピーカーが朗々と鳴っていて ただただ驚いたというのが正直なところ・・・
Fyne AudioのF500の方でしょうか?あの小型聴いてみたかったなあ、
現実的に手が届く値段で楽しめそうですね
>>206 TIASで聞いた限りでは、全く別物だと思うがなあ
FYNE AUDIOは、良くも悪くもコンプレッションドライバーの浸透力の強い音
タンノイとB&Wの中間なのは見た目だろうがwwwwwwww いい加減なこと言うんじゃねえよwwwwwww
今年は受付の女性2人に華というか、琴線に触れるものが無い、背が高すぎだし 職場の中年おばさんの方が小柄で整ってて目が大きく、笑顔も可愛い
自分は受付のおねいさんわりと好みだったよ ヤマハのおねいさんが昨年と同じ人を期待したら違った 早くに行っておねいさん近くの特等席とったのにw
皆様 抽選で何か当たったでしょうか? 当方 2回抽選してTAOCインシュレーターが当たりました。
C-3800持ってるからどれもいい音に聴こえなかったなあ 1つ収穫はEAR912も気になってたんだけど買う必要はないってわかったこと
良い音に聴こえないのは貴方がそのスペックだからですよ
オーディオセッションで、エクリプスの付箋紙入れが当たりました。 色々な物を見せていただいて、お話をうかかう事ができて、本当に楽しかったです。 南船場会場だったホテルは経営者が変わるので、もうあそこを会場とするフェアは出来ないでしょう。 インバウンドの観光ブームで宿泊客が増える中、これまで貸し切りで場所を使わせてくれた支配人さんにはただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
ショウの方の会場でブースを出していたオルトフォンジャパンの方には色々と教えていただきました。 私「あの、ちょっとおうかがいしたいんですけど」 社員さん「何でしょう」 私「あのトーンアームなんですが」 社員さん「はい」 私「あの、最近の雑誌記事でLPレコードの入門特集などあると、セッティングでアームのパイプをレコードの盤面と平行水平にした状態で針圧かかって音を鳴らす、って書いてあります」 社員さん「ええ」 私「昔LPレコードやってた自分はですね、基本的に平面はシェルでとれていれば良くて、アームそのものは前下がりで針を落とすべきと思っている訳です」 社員さん「はい」 私「しかしアームの傾きが水平より前下がりが良いと理屈で説明する頭をですね、持ってないんです」 社員さん「ふむふむ」 私「で、あの、前にあるプレーヤーのトーンアームのセッティングですよ。がっつり前下がり。理由を教えてもらえたらと思いまして」 社員さん「あれはですね、この後ろからでは分かりにくいですが、前下がりにしている訳ではないんです」 私「?」 社員さん「後部バランスウエイトが中心部に近づきバランスが前に寄りアームが前下がりになってるのでなく、そもそもアームが斜め下に延びているんです」 私「!」 社員さん「アームは途中で曲がり、シェルは水平に取り付けられます。後部バランスウエイトも、分かりにくいですが下側が重いです」 私「はー」 社員さん「これはですね、回転質量の重心位置を下に、支点を上にして全体を安定させるという考え方で作られているからなんです」 私「なるほど・・・」 社員さん「そういう設計なんでハイコンプライアンスのカートリッジだと相性のよくない場合もありますね」 こういうようにメーカーや代理店のプロの方から直々に教えてもらえて良い思いができました。 それに重心と支点の位置関係とか、勉強になり空想のネタになる考え方を仕入れさせていただきました。
今年は高島さんに話しかけてみよう トライオードのブース癒されるわ 社長の話し方好感もてる
最も印象が悪かったのは、アイレックスのキモデブの営業 アルベドのスピーカーも酷かったが、それに続いてカートリッジのデモをしてたデブ キモオタ丸出しの汚い服装も引いたが、紹介もオナニー的なレベルの低い内容を上から目線で偉そうに自画自賛するだけ 選曲もそいつのキモい趣味に偏ってて押し付けがましかった
来月の名古屋オーディオショー行く予定 鈴鹿市から車で産業会館から4km西のコーナンに車止めて コーナンでちょっと買い物して ラゲッジに積んだクロスバイクで現地へ トライオードのブースで社長と高島さんの話聞くの楽しみ
>>219 何故このスレに?
スレ違いも甚だしいが
ステマか
名古屋オーディオフェスタのスレが無いんだよ 許しておくれ 今回はエレクトリが来てくれるので、ムチャうれしい 名古屋飛ばしはホントに酷いから
>>221 私が行ったときエレクトリさんの部屋ではマジコのA3が鳴っていました。
とにかく音のピントの合い方が印象的で、空間に大体この辺り・・・なんてものでなく、はいここ、ピシッって感じです。
マージングテクノロジーのデジタル機器のせいなのかもしれませんが、超高性能サウンド、4ドアセダンの高性能でなく2ドアクーペ的な高性能ぶりでした。
明らかに旬の現役世代に我々のスピーカーだと思ってもらえる一品ですが、おっさん世代でも例えばソニーのAPM6monitorみたいなバリバリの解像度系平面振動板スピーカーが好きだった人なら虜になるかもしれません。
>>222 セダンでなくてクーペとか何が言いたいのか
いかにもオナニー的
エレクトリのステマ?
それとも他を聴いたことないの? もっと良い音してたブースいろいろあったけど
定位について言えばエレクトリのA3よりもブースよりも
木曽アコの方が圧倒的だよ
E-mail: sage
内容:
>>223 別会場のKisoアコースティックがスペックやスフォルツァートと合同で構えた部屋は私も少しお邪魔しましたが、自然で豊かな鳴りは大変良いものですが、小型のスピーカー全体から球形に音が放射されるかのようなKisoの鳴り方と、
ダンパーで押さえつけない軽く剛性の高い振動板を鳴きの無い箱にセットして振動板だけの音を聞くマジコでは、にじみの無さでマジコに軍配をあげます。
ただまああの音は年齢的に気力体力充実してないと受け止めきれずにしんどい感じもするので、私が家で聞くならKisoの方かも・・・。
それよりあのブースではスペックのアクセサリーでスピーカー端子に並列に繋ぐアタッチメント、その効果を付け外しして聞き比べる実演がありましたが、あれはすごいですね。効果あり。有りすぎる位。
家ではスピーカーケーブルの高周波インピーダンスを平坦にするのでコンデンサーと抵抗をパラで繋いだりして、自分なりに耳で聞こえる程でも無いなと外してしまいましたが、スペックのは逆起電力吸収とかで容量も大きく部品の吟味もすごいそうです。
逆起電力対策の成果なのかは分かりませんが、薄い鳴りだと感じたスピーカーに生気を与えるというか、並列繋ぎであそこまではっきり効果が実感できるのはすごいです。
もちろん人によっては曲によってはとんこつ醤油というか、くどいと感じるかもしれません。
>>225 そのアクセサリー、評論家の石原さんともう一人小原さんだったかな?が外せないって
どこかに書いていた記憶があるね
ただし両者とも初期の製品使いみたいだけど、理由は文面から現行品は濃くなり過ぎみたいな
感じだったと思う
スレ違いだがイベントという事でおことわり入れてから書くが 三浦さん高校時代バリトンで声楽してたという事を自らおっしゃって 色んな話聞けた エレクトリ初出展でA3もよかったのはもちろんだが KISO ACOのHB-N1が鳥肌もんの厚みのあつかつクリアな中低域で 素晴らしい出音だった 三浦氏もこのブースでの話は笑顔が多くノリノリだった TRIODEも300Bの8W+8W24万のアンプで240万のスペンドール、これも申し分ない音 高級300B管を取替えての音の違いもなるほどと思った。
スレ違いで申し訳無いが、 三浦氏講演が聞きたくて三重から名古屋オーディオフェスタへ初めて行ってきた KISOのHB-N1ってすげえわ、初めて聴いた。 三浦氏もエレクトリよりこのブースでは笑顔が多くノリもよかった あと大阪より客層が全然違うのもびっくり、小奇麗でしゃれた服装の紳士、 女性も夫婦連れで多く見られ、全体的に品の良さが漂っていた。 臭い思いをすることは土曜日に限っては被る事もなかった。
オートグラフミニGR聴かれた方いませんか どんな感じの出音なんでしょうか
36万円の割には???きゃしゃに出来てます 雑誌やネットの画像の見栄えはいいです。実物は・・・ 同価格帯のハーベスのHLコンパクト7強く勧めます
ミニGRは、現物見たら買う気満々でも回れ右して帰る作りだよ
「深夜にMAGICOのM3を小音量で深夜に聴くことが多いです。道路沿いなんで 静寂な環境で、聴くときは目を瞑って真剣に聴きます。テレビは殆ど見ない男でして 流行の4K何それとか興味ないんですよ(笑)」
ああいう低いバリトンの声、憬れるわ 自分の声質が嫌いだから特に あの低い声でのしゃべりは凄く説得力ある 得してきただろうなあ、今までの人生
加齢臭が酷いのと場所がドヤ街に近いので浮浪者が来るから浮浪者臭も酷い 加齢臭は東京も名古屋もだがこの浮浪者臭は10人に1人がナマポという大阪特有のもの
大阪在住だが、乞食がくるとかそんなことねーからw 家族連れをほとんど見ないのはその通りだが。
でんでんタウン、平成の前期頃はNTTとかSONY辺り小便臭かったなあ、 明電とかあの辺りも
今立ち飲み屋だかタコ焼き屋だかになってるところで 牛飼ってたよね割と最近まで
雨風しのげるし南の方は通天閣に近いから深夜とかホームレスが寝泊りしてたんだろう 我々は深夜のでんでんタウンは知らないから異様な光景なんだろうなあ 最近はどうなってるか知らんが
マジで浮浪者がきてるよ まぁ大阪人の10人に1人がナマポだし 買う気がないのにきてる爺さんが大阪のは多すぎる
有料にすれば良いのに、、、、すると誰一人来なくなりました ってことになりそうwww
場所が悪い あのくそ狭い通路、階段、エレベーター、 ミナミの喧騒、臭いジジイ、すべてがストレス フウさんの話と家では聴けない音量を楽しみたいから仕方ないけど
FyneAudioのF500をハイエンドオーディオショーで聴いたときは感動の涙を流したのにヨドバシ梅田だと値段なりのしょぼい音だった もうヨドバシ梅田でスピーカーの評価できないわ
聴覚が劣化した老人ばかりというのも皮肉なものだよなぁ だからレンジが狭くて中域にエネルギーが集中するレコードがリバイバルになってるんだろうけど
GWに行われる高槻JAZZストリートで生音聴けば原音再生なんて無理だと判るわあ 会館やホールはPA使ってるんで参考にならんが、PAとおしてない商店街の空き地や店舗前でやってる カルテットでサックスやドラムスの音聴けばああ、オーディオでは無理だわと納得して 毎回聴いてるわ
まあ録音でスネアのカツンッていう叩く様な甲高い音なんて実際無理だものなあ CDや他音源で聴いてるのはドラムが遠くにいっちゃってる。
自分のリファレンスはシンフォニーホールといずみホール 特にいずみホールは職場のすぐ近く徒歩5分なのでしょっちゅう行ってる(安価な公演がほとんどだけどw) いろんな席で聴いた音の記憶を総合してバランスや音色を近づけようとしてる 低音は地を這わない、高音は宙を舞わない
大阪はいいよなぁ 高槻ジャズに大阪クラシック オーディオセッションに大阪ハイエンド 去年大阪から地方に転勤して痛感
そうですか、私は京都市住みで去年から三重鈴鹿に単身赴任中、 この2月に初めて名古屋オーディオフェスタへ行って名古屋に集う方々は 大阪と全然違う上品な服装でこうも違うのかと感じましたわ。 紳士的な方が多かった。
名古屋は何気にお大尽が多いからなあ 大阪にももちろんお大尽はいるのだが、しぶちんも多いからねえ あと大阪は場所柄底辺も大勢やってくるからw
大阪は底辺層がマジョリティーで、買う気がない貧乏人が大挙して押しかけるから、臭くて不潔で混雑してるというね。
という訳なのかどうなのか、6月16日のイベントは有料です。 河口無線とシマムセンの店舗を会場にMJ無線と実験のオーディオフェアですよ。 行きたいなー。
・7/6、7 大阪サウンドコレクション ハートン心斎橋 ・10/26、27 大阪オーディオセッション ハートン心斎橋 ・11/8、9、10 大阪ハイエンドショウ ハートン心斎橋 南船場がハートンホテルグループではなくなったため心斎橋のみで開催
おお、日を分けて開催か じっくり聴けていいが混みあいそうだ
心斎橋はそれこそ年取った浮浪者が楽に歩いてこれる場所だからなぁ 有料化に賛成
夏の開催は汗臭いじじいの群れの中で聴く事になるのか
汗どころか、加齢臭+浮浪者臭+整髪剤等の異臭 というカオス
大阪は底辺層が多いからな 特にミナミは底辺層が住んでる集落が多い
本気で検討してる人限定にすべきだな 浮浪者が汚い持ち物で席を取って占領するから、本気で検討してる人達が立ち見になる
大阪の定年層の集落の近くという場所が悪い 京都でやれば良いよ
誤字訂正 大阪の底辺層の集落の近くという場所が悪い 京都でやれば良いよ
むくのきホールでオーディオイベントあるんですね。
http://mukunoki-hall.com/ でもまあ無線と実験が行うイベントの方に行きたいかな・・・。
むくのきホールは岸和田だから遠いし、僻地だから駅からバスに乗り換えてとか、行くのに時間がかかって大変だよ。 しかも、対した内容ではないし。 行く価値はない。 MJの方が製作者自身が試行錯誤のノウハウを教えてくれるから得るものが多い。
むくのきホールのイベントはそこで聴かせてもらえるオーディオ機器が購入の選択肢にある、という層が出掛けるから駅から遠いのはマイナスとならない気がします。 私が出掛けた時は来場者でチャリだったのは私だけ、あとは皆さんマイカーでした。ポルシェとか・・・。 とは言え私のような物見遊山の人間を排除する空気もなく大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。 私としてできるのはおこぼれを頂戴する分をわきまえた身の処し方というやつで、枯れ木も山の賑わいだから身綺麗でおとなしくしてれば主催者の側も沢山来場あって良かったね位思ってくれてるだろと、自分に都合よく解釈しています。 ですがまあ今回は活字好きの自分として内容の理解及ばずながらも長年買ってきた雑誌「MJ無線と実験」が主催という事で、難波は日本橋のイベントに行ってきました。 チャリでw
界なのでむくのきホールのイベントはよく行きますが、あそこは生演奏を聴くコンサートはいいけど、オーディオのイベントはイマイチですよ。 残響が長いホールではオーディオの音は評価できないですね。 また、もっぱら販売サイドの宣伝の場でオーディオ装置の音質を評価するにはあまり良くないし、昨日は使ってたスピーカーが良くなくて、評判は芳しくなかったようでした。 無線と実験のイベントは東京で開催されたのに何回か行きましたが、有料で、筋金入りのマニアばかりが集うオーディオのイベントなので、中身が濃いと思いますね。
>>272 また脳内妄想なの?
むくのきホールの駐車場は20台しかキャパがなくて、しかもその何割かは主催者で機材搬入で使用してる
来てる人達は公共の交通機関が多いよ 電車とバスを乗り継いで
たくさん入るから立ち見でなくていいけど
オーディオのイベントとしては、他の方も書いてるように?ですね
むくのきホール初めて行ったけど確かにホールの残響かなりひどかったね 音像はぼやけるし低音は膨らむしで全くいいところなかった
無線と実験のオーディオイベントは元オーディオメーカーの技師や回路設計から自作するようなコアなマニアが多くて、オカルトを軽蔑する雰囲気もあって、馬鹿高いハイエンド機器と自作機の音を同じ条件では比較したり、密度が濃いと思った。 場所も環境が整った河口無線とシマムセンの試聴室だし。
もう倒産確定なのに担当者もヤル気ゼロだろう かわいそう
という浮浪者が大挙して押しかけてくるのが心斎橋でヤル大阪のオデオショー
室温は低くで空気は澱んでるよ 加齢臭に浮浪者臭に整髪料の臭いだとかが混ざった酷い異臭 高齢者は加齢による認知症もあって自分の臭いに対しては嗅覚が麻痺していて自分は無臭だと勘違いしてるからタチが悪い
無線と実験のオーディオイベントは気持ち悪い爺さんの集まりだろ部屋の中ゴミ屋敷同然に自作品が置いてある。
>>284 >>283 は行ってないのがバレバレ
MJの会場は高級オーディオ店の試聴室だし
オーディオセッションなんかよりよっぽど良い音だったのだが
毎日金とって試聴クラシックコンサートとかすれば結構儲けでるんじゃないかな 1時間1000円くらいで。ネットで本日の演奏は〇〇ですとか告知してさ
>>286 MJオーディオフェスティバル、楽しかったですね。
私は金田・征矢・柳沢各氏の作品発表会はぎゅうぎゅうで満足に聞けなかった・・・。
ただチラ聞きした印象としてあの会場は電化以前のジャズにフォーカスした印象で、私の聞きたい方向とは明確に違いました。
今書店に並んでいる号で紹介されているゾルゾというスピーカーを聞けましたが、構造は紙面を見てもらうとして音は真っ当というか普通。
逆に言うと見た目と音のギャップを面白がれる人でないと中々手が出せないスピーカーと感じました。
ムジカノートのブースの音は誤解を恐れず一言で言うと、ローファイ。
ただ、ロークオリティというのとはちょっと違って、オーディオ装着由来の刺激音を極端な迄に排除して、フラットレスポンスやリニアリティとの二者択一を迫られたら刺激音排除を選んだ結果の出音と言えそうです。
人間、若い頃なら苦もなく聞ける大音量も高齢になると痛くなるように思うので、今は有り難みを感じないムジカノートの音も将来良しと思えるようになるかもしれません。
スピーカーユニットのメーカーであるマークオーディオ、ここの日本代理店が接着剤になって四十七研究所とミクセルが共同で構えたブースは、はっきり言って素晴らしかった。
とりあえず素晴らしかったですと書いておきます。
マークオーディオのスピーカーユニットはメタル振動板ではあるもののダンパーやエッジの抵抗は無ければ無いほど良い、その分振幅が取れればデメリットなしという、不肖ワタクシと全く同じ考えで、
私はタラレバ空想ですがマークオーディオは現実の製品として世に送り出しています。
検索すると月刊ステレオが付録に付けたり、大評判なんですね。
知りませんでした。
>>290 YGの部屋は日本音響が音響改善の機材を多数持ち込んでコラボしてた力が大きい。
デモをしてたが、あれなしではYGはボヨボヨだったぞ
日本音響エンジの音響機材はものすごい効果だったな あのデモが一番良かった YGの音が良いのはほとんど日本音響エンジのおかげ
TADが一番良かった 二番目はYGアコースティック だけどYGは痩せた神経質な音だった TADはガッチリと厚みとパンチがある音
アンク以前にYGとTADだとスピーカーが持ってる性能が段違いにYGの方が高いように感じたな。まぁ、価格が違いすぎるけどな。アンク入れたりどうこだわってもTADだとあのクオリティーは出ないわ。限界がみえる
>>295 そうは感じなかったな
日本音響のデモで日本音響の機材なしでYGを鳴らしたのだが、まるでダメだった
YGは無駄にコストがかかってるだけで癖が強い音
またYGは悪い意味でスピーカーの存在を感じるのはバッフル面効果だろう
>>293 御意
>>293 同意
自分も同印象
>>295 君は2階のイベントに行っていてそのアンクの有る無しのデモの時は5階にいなかったんだね
君がそう勘違いしたのは日本音響のアンクの効果だよ
アンクの効果はあまりにも大きい
性能はTADの方がむしろ上だろう
あとは好みだろう
それ以前に部屋の環境が悪すぎ
室内で帽子被ってる爺さんなんなの? それもひさしが大きい屋外用の ハゲだから? 邪魔なんだけど あと頭頂部がハゲたキモ爺 前は毛があったから本人は気付いてないのかな? 部屋の音響が悪すぎするのは同意 特に2階のイベント会場の音は酷すぎ
YGは5階の狭い部屋だったのと、AGSでルームチューニングされてた部屋だよね。 自分はYGの音は良いとは思わなかった。YGは好みが真っ二つに分かれる音だと思う。 硬くて厚みがなくてキツイ音、長く聴いてられないし、聴いていたいとは思わない。 慣れの問題かなと思って我慢して聞いていたけど、苦痛になってくるんだよね。 現にすぐに出て行く人が多かった。 ハマる人にはハマるのかな?
性能が高過ぎると上流やソースの粗が出るからね TADは一般向けの無難なスピーカーだったな ハイエンドの凄みというのは無かった
サウンドコレクション楽しかったですね。
聞いたことのないコンポの音が色々聞けたし。
やー、いーなーと感じたのはエステロンのスピーカーとブリンクマンのレコードプレーヤーでした。
>>298 家でも帽子を被ってるんですかねえ、あの方たちは・・・。
ざっと見て6%程度、15人から20人にひとりって感じでした。
部屋の問題がある大きいと思う TADは東京のとある有名なお店の試聴室で聞いた時はまさにそのハイエンドの凄みを感じた ハートンホテルの部屋は音響対策しないとハイエンドの真価はほとんど発揮できないと実感した それでも今回の2日間に回ったなかでは僕もやはりTADかなぁ マジコはなかったし アキュの部屋のTADを聴いたけど良かった 傾向は違えけどフランコもTADの次に良かった アキュの部屋で使っていたのがちょうどTADとフランコ YGはイマイチだったなぁ ソースのアラではなくてスピーカーの欠点がソースによって出てくる あれがペア600万超えの音とは思えない
YGはソーニャXVまでいけば文句なく素晴らしいんだけど、ヘイリーやソーニャだと きつさやずっと聴いていたくはない感じを覚える人がいるのはぶっちゃけ分かる。
AGは音に違和感が強いんだよね フランコとは真逆の感じ あの値段は能力ではなくアルミの切削加工コストの値段 個性が強いから嫌いな人が多いし まるで試作品そのものの姿に 金もらっても部屋に置きたくはないという人が多い
>>303 ヘイリーでも税込750万円じゃん
性能的にはせいぜいペア150万円がいいところだわ
それでも高いくらい
>>303 ソーニャXVは消費税入れると4千万円オーバー
それでないとやっぱりYGはダメなんだ
少なくともサウンドコレクションで鳴らしてたヘイリーは糞だったわ
あれで7百万円オーバー??
適正価格せいぜいペア100万円じゃないの?
>>307 150万円の価値はないね
聴きに来た人がすぐに出て行くような音だったしね
なんか、貧乏くさいやつばっかりだな。高いやつをみると批判したくなるのは大阪人の性格かね。買えない妬みに溺れる民族というか。だから大阪からハイエンドオーディオが撤退してしまうのな。
この板見てれば分かるけど大阪に限らず全国津々浦々です 妬み嫉み怨嗟に溢れる声が各地より毎日届いております
TAD社員の必死の営業活動お疲れ様です TADにそんな技術力があるなら今の苦境は無い訳で・・・ 無駄な足掻きは止めてただ静かに息を引き取るのを待ちなさい
アルミ切削だとマジコともろに競合するが 750万円のヘイリーよりも1120万円のマジコA3の方が圧倒的に良い音だからなぁ YGはボッタクリ価格なんだよ マジコはコスパが良い
>>311 マジコだあるから どうしてもマジコと比べる 音も値段も。
YGは中身とアホみたいな値段が釣り合ってない ボッタクリには大阪人は厳しいよ。
大阪人を舐めるな!
なんだかなぁ。 TADとかMagicoとか結局200万円以内ぐらいでなんとか買えそうなやつがいいって言ってるだけなやつらかよ。 YGは手が届かないからたたくとか、金がないだけじゃなく心まで汚れててかわいそう。 みじめすぎる。 700万円なんてエントリークラスなんだから安いよね〜って言える人間になろうぜ。
今思えば、アルミ切削だとAudio Machina はバーゲンプライスだったんだなぁ 自分的には、ここ10年ではpure systemがダントツのイメージ。CRMも良かったし。
>>316 おまえさんは見栄っ張りな田舎者か田舎から出た東京人なんだな
しかもバブル世代より上の、団塊世代?
おまえさんのような軽薄な口だけの見栄っ張りは大阪では思っクソ馬鹿にされて嘲笑されるよ
700万円はエントリークラスだから安いよねと虚栄心丸出しのおまえさんは4千万円のソーニャXVを所有してるのか?
それでも700万円はエントリークラスだから安いよねなんてほざいていたら笑われるよ
そういうのが大阪人にはムッチャ滑稽に思えるんやわ
それ以前にそもそもYGが叩かれるのは仮に値段が10分の1でも音が糞だからなわけで
>>312 アッカの関係者か?
YGのステマ失敗で逆ギレして人気のTADに八つ当たりかよ
TADもとんだとばっちりだな
へぇ、あのYGが750万円もするの? キツくて痩せた音でとても聴いていたいとは思えない音だったが百円くらいなのかな? あんな安っぽ〜い外観とキモい音で誰が買うのかなって感じだった 少し聴いただけで出て行く人ばかりだったね 個人的にはフランコが良かった とてもナチュラルな音 もっと色々なソフトを聴いていたいと思う音 そう、フランコはYGと真逆なんだよね 木曽アコやマジコは来てなかったったね アッカの営業関係者はこんなところでステマしてる暇があったら木曽アコの音を聴いてみたらいいよ 木曽はフランコと同じ系統だね
ハイエンドオーディオは音質と値段は比例しない。 耳に自信がない人や権威主義の人は値段が高いものは良いと思い込みたがるがそれは大間違い。 大阪人は質実剛健。 中身と値段の乖離が激しいものを嘲笑い嫌う。 虚栄心が強いそんな東京人を蔑む。 東京から大阪に営業に来る人は大阪人気質と共にこの点に厳に注意すべき。
>>318 >
>>316 >おまえさんは見栄っ張りな田舎者か田舎から出た東京人なんだな
>しかもバブル世代より上の、団塊世代?
>おまえさんのような軽薄な口だけの見栄っ張りは大阪では思っクソ馬鹿にされて嘲笑されるよ
>700万円はエントリークラスだから安いよねと虚栄心丸出しのおまえさんは4千万円のソーニャXVを所有してるのか?
>それでも700万円はエントリークラスだから安いよねなんてほざいていたら笑われるよ
>そういうのが大阪人にはムッチャ滑稽に思えるんやわ
>それ以前にそもそもYGが叩かれるのは仮に値段が10分の1でも音が糞だからなわけで
如何にも
東京人のそういう口先だけ上っ面飾りの見栄張りなところを大阪人は嫌う
>>322 その耳が老化で劣化してるのに、何言うてんねんw
もうええ年で金もあるんやから、サイズ的およびデザイン的に部屋に合うものを買えばええねん
値段に見合ったものなら、どれも音は大差はあらへんし、どうせ耳が劣化してるから気ぃつかへんしw
TADスピーカーがそんなに魅力的なら現在の苦境はないわけで…
TADは価格設定が安すぎたんじゃないの? TAD-R1でもここで酷評されてるYGのエントリーモデルと同じ値段だし TADは海外を中心に数は売れてるけど利益が出ない
いまさらMJこっそり書くけどMarkAudioはミクセルの タイムドメインみたいなのが一番良かった。 しかも5cmのやつね。
オーディションセッションもハートンホテルになった。 会場変更だね。狭すぎ(´・ω・`)
謎の特権でオーディオ店借りきってたDIATONEも今回は4畳半w 同時開催で3日で両方回るのはきつかったから別れたのは歓迎
>>330 オーディオセッションをやってた会場もバートンホテルだよ
南船場のハートンホテル
ハートンホテルの経営不振で売れる南船場の方が先に売却されて経営権が移ったから、ホテルのほとんどを占有するオーディオイベントには貸してもらえなくなった
>>331 4畳半はガセネタ
よくある自虐ネタを魔に受けたか
三菱の部屋は358で8畳はある
昨年まで借りてた輸入商社の試聴室は特権でもなんでもなく、南船場のハートンホテルの空きが条件の悪いし部屋しかなく
そこを金払って借りるより、輸入商社がその商社の商品をデモで使用することと引き換えたただで貸してくれた試聴室を使うのが得だと営業を担っている三菱電機の子会社が考えただけのこと
あの昭和臭い南船場が売れたんだ。 寝るだけなら東横インでええやん。
>>332 昨年3月にハートンホテル心斎橋長堀通が新規オープンしたから手放したと思ってたんだけど。
セッションは10/26,27。ハイエンドは11/8~10 何れも心斎橋ハートン別館&本館 ハイエンドはトライオードのみ本館、他メーカーは全て別館
>>339 は?
爺さんまたガセネタ流すのか?
夏のサウンドコレクションで来てたけど
サウンドフェスタみたいに同じ環境で順番に 試聴できればいいのにね。 MANGERが出品されなくて残念だ。
京都民だが、時代祭が即位の礼で土曜に延期され、 それに行かずに大阪まで行くんだから、 それなりの音聞かせてくれるんだろうな?
あんたはんの都合は知りまへんえー ぶぶ漬け持っておこしやす
>>342 似非京都民は来んでええ
本当の京都民はおまえのようなことは言わん
すぐ偽の京都民が湧いてくるよな 地方から京都に観光に来るようなお登りさんがやたらと京都民のふりをしたがる 京都への憧れやコンプレックスなんだろう 時代祭りはほとんど観光客
>>341 マンガーは聞かなくてもいいよ
オレも期待してTIASで聞いたけど、ちょっと残念な音だった
昔のアコースティックラボのは中々良かったらしいけど
TADはどうでした? 倒産寸前の悲壮な感じでしたか?
TADはフラッグシップのスピーカーとアンプのモデルチェンジしたとのことで大盛況でしばらく立ち見だった。 次のセッションを並んでやっとそこそこの良い席に座れた。 今日聴いた様々なメーカーのスピーカーのなかでTAD-R1TXが最高! 日本のハイエンドの価値を認めてファンドが出資したので倒産の危機を免れたどころかものすごい元気な様子 スタックスのハイエンドヘッドホンのような感じかな
資本がどこであれ、買う方にとっては音さえ良ければそれでいいじゃん? 韓国はアレでも焼き肉とキムチはウマウマ〜みたいなもんw
全然良くねーよ 餃子キムチ傘下ってだけで真っ先に候補から消えるわ
>>353 じゃあおまいもDNA検査すれば餃子キムチ傘下なんだから
この世から消えてクレロ( ̄▽ ̄)ノ
世の中のブランドは中華資本になってるのが多いよ TADは香港 もともと海外の富裕層が支えてたからね クルマでもボルボとかジャガーとか
いまや中国マネーはいろんな業界の燃料源だからね 例えば北米の映画会社の制作事情を見ても金周りはチャイナ企業が多いし・・・本編開始直後にいきなり中国語ドupで飛び出してくるw
今年も一応行こうかなと思ってるけど・・・最新のPM、花粉強化対策されたマスクしてw
息を吐くように嘘をつく韓国人はまるで信用できないが 富裕層の中国人は日本製に価値を置いているし、それでビジネスをしようと目論んでいる 中国マネーが入ることでむしろ以前よりも日本国内生産になっている 中国人は中国製よりも日本製にカネを出すからね
今年も遭遇してしまったホームレス臭老人 遠目には小ぎれいだから油断してた 隣に来られて猛烈に臭かった
今回も浮浪者いたね何人か 悪臭に耐えるのに必死で集中できない 帽子被ったみすぼらしい格好の老人 いかにもホームシアターはおろか大型オーディオを置く部屋なんてないだろうという 各ブースのメーカーのユーザーや買う意思のある人を優先して欲しい
せやね 500円でもホームレスの避難所にはならない 1000円で底辺貧乏人の数は減る
>>363 少なくとも大阪ではそれはないわ
見たらすぐわかる
富豪は若く見えてカジュアルでも小綺麗で上品
少なくとも口臭や体臭が酷いということはない
また顧客はメーカーや代理店も親しく挨拶したり話したりしてるからわかるよ
チケット制にして有料にして欲しい 帽子被って汚い服着てる老人は間違いなく買う気がないのに暇つぶしで来てる こういうみすぼらしい老人は招かれざる客 買う気がない貧乏人を排除しないと買う気で比較検討に来てる人にとって迷惑でしかない
セッションのアンプはソールノートが一番良かったかな。 オッサンのプレゼンも面白かったし。 PMCは鳴りにくいのにまあまあ鳴ってた。 ダイヤトーンは期待はずれ。 TADとテクニクスは音でかすぎ。 タンノイとTEACは穏やかに鳴ってた。 キソアコは毎年良い音。 次のハイエンドショーに期待。
ソウルノートは部屋細長くてスピーカーの間隔狭すぎ
スピーカーの高さよりも間隔が狭いとかあり得ない
あれではアンプが良いのか悪いのかわらない
音も酷いよアレ
>>367 はソウルノートのステマなの?
あとCDPをオーバーサンプリングオンとノス?が切り替えられるとデモしたが、オーバーサンプリングオンの方が普通にいいね👍
ノスは何のためにあるの?
それとまだいろいろバグ出し中とかでデモ中に固まったりしてた SACDの時はまだノスにはならないとか言ってた ここかららフリータイム、客が持ってきたCDかけますよという時間に、たくさん他の客がいるのに神社の雅楽を焼いたCD-Rという完全にオナニーネタでしかないダルいソースかけさせてるキモいジジイがいて顰蹙買ってた 笑
コンプかかったマルチマイクデジミキのソースよりは和楽器かけたほうが余程の性能チェックにはなるが ボーカルとかジャズとか簡単なソースがそれっぽく鳴っても意味ないし 生の複雑なものかけるとショボイ装置は直ぐに破綻するからショップでもデモではボーカル、小編成ジャズしかかけない
生楽器とはいえ、雅楽で使用される楽器は馴染みがないから、ナチュラルな音か加工され演出された音ががわからない やはりクラシック、それもコンプなどで弄ってない録音が良い 優劣が鮮明に出る
>>367 TADとヤマハのデモはあの音響が最悪なので有名なハートンホテル心斎橋別館の2階の宴会用巨大大部屋だった
あそこはハイエンドのメインイベントでも使う広いだけの音響が最悪の部屋だよ
広いから音を立ててデカくしないと後ろの爺さん達から聞こえないと文句が出るし
他人がたくさん入るから余計に音が悪くなる
アンケートや客数調査でも新製品のR1TXのお披露目ということもあってTADが一番人気だったから、人は多いわで音がデカくなるのは仕方がない
あくまでお祭りイベント
SOULNOTEは他の広いとこでじっくり試聴したから今回はパスした 自分はNOSのほうが好き(音源にもよるが) 会場の悪さはいかんともしがたいな 他に貸してくれるとこなんてないだろうからホテルには感謝せねばだが
以前に、ソールノートのD-2の試聴で、挙手で感想を聞いてることがあったけど、NOSでない方のオーバーサンプリングした方が良いと思うという人の方が圧倒的に多かった。
相手をステマ扱いする者は、何らかな意図を持った逆ステマ 趣味の世界の多様性を認められない偏狭者
イベント司会者の発言に頷けるところが無く また酷い音だと認識しながら、長時間居座る心理が理解できない しかも当日の事情を詳しく掲示板に投稿している どこのブースの音が、良い音で鳴っていたと聞いてみたい
>>376 司会の話を聞くのではなく音を聞くのだし
上の階の小部屋ならまだしも音響条件が劣悪な2階の宴会場は音を期待するのではなくお祭りだし
座ったらとりあえずセッション終わりまでいる人が多いし
浮浪者も多く押しかける大阪のオーディオイベントに多くを期待する方が大間違い
今年の見所って何かあったっけ もう大御所は一通り去年でアップデート終わったし
アンケートに答えての抽選で、1等 LUXMANの電源ケーブル JPA-15000 が当たった。 アンプに使おうか、CDPに使おうか、うれしい悩み。
2階のイベント会場の大部屋はやはり糞な音だったな どんな高い装置も部屋がアレだと糞 おまけに音量が馬鹿でかい 耳が悪い老人ばかりだとこうなるわな
セッションでは記事一つなかったphilewebが全力投球でワラタ
キソアコースティックの一番小さいスピーカーが一番低音が出てた オーディオは不思議
FYNE AudioのエントリーモデルのF500というペア98000円の 15cm同軸のスピーカー意外に良かった。 アンプが1000万円のFMアコースティックだったが。 国産ではファルコン、キソアコが良かった。
身なりにだらしがないコミュ障のキトオタがそのまま年とった爺さん顔面大半だな 噂通り帽子被った浮浪者も大挙して押しかけてきてるし
マジコA1が一番ナチュラル f特が完全フラット スピーカーの存在を感じさせない Q1も聴きたかった
マジコA1は期待ハズレ 窮屈な鳴り方 マジコのM2はあんなに良いのに ロクサンをデモしてたモニターオーディオのゴールド100が一番ナチュラルで生々しかった マジコのQ1を彷彿とさせる 木曽アコよりもスピードがあって低域の量感も十分 ペルソナは低域がまるで出てない
広い部屋でとにかくデカい音を派手に鳴らせば耳が衰えた年寄りは喜ぶんだよ 音が小さいと後ろに聞こえないと文句が出るしね マジコのA1は期待ハズレ コストダウンしただけの出来損ないの密閉型ブックシェルフ エストニアのデカいのが受けてたけどあの部屋ではねぇ
>>389 今年の白眉はmagico A1、ブースでのデモはやや音量が大きすぎたが進化は凄い
ある部分では俺のQ1を凌ぐ音がしてた、100万前後の小型spでは無敵だろう
とにかくボーカルのリアルさはたまらんし低域の緻密な再生は素晴らしい
エステロン、エステサロンかと思ったが音は秀逸、ただネズミ色が地味、ホワイト
ならいいのに、パラダイムとかもそうだが金管は安っぽく鳴るのはなぜかな
>>390 エステロンは色が何色かあるんじゃないのか
>>390 残念ながらそれはなかったな
A1は駄作
Q1には遠く及ばないのは言うまでもなく
マジコを名乗るのもおこがましい
上に書いてる人もいるが
マジコQ1に近いのはA1よりもモニターオーディオのスピーカーだった
意外な伏兵
昨日エレクトリブースで傅さんの講演の前の時間に、A1でレコード鳴らしてるの聴いてたけど あれを聴く限りではA1はダメダメだね とてもじゃないが100万前後の小型で無敵とか名乗れない 部屋が悪いのか、選曲が悪いのか、音量が悪いのか、A1自体が悪いのか ホルストの火星は特に酷い音だった しかも爆音で気持ち悪くなってきたし
イベントに使用しているあの2階の宴会用大部屋は、広いだけで音響は最低 特に前の方の席は左右どちらかに取られるし音量は大きすぎでとても聴けたものではない あの大部屋は前から4列目くらいの中程の2席がベスト ちなみに各列12席ずつ並んでいるのでど真ん中の席はない
>>390 本当に聴いてきたのか?脳内にもほどがある
本当に聴いたのならマジコA1はダメとしか言いようがないのだが
A1はエレクトリの人も苦笑いするくらい酷い音だぞ
>>393 A1はポテンシャルから低いと思った
あれならもっと良い小型ブックシェルフがいくらでもある
>>394 なるほど昨日はそこよりは前にいたからもう酷過ぎたわ
>>392 モニターオーディオのブックシェルフはQ1に似てるというのは同感
とにかく解像度が高くてスピードが速いのにナチュラル
低音のパンチもある
確かあの上に上にプラチナムという上のシリーズがあるはずなのにあれでもA1よりかなり良い
>>394 各列12ではなく10席じゃなかった?
前の方の席の音がダメなのとど真ん中がないのは同意
中程の3列目から5列目くらいが良いね
行ってきました。やっぱりオーディオコンポは聴いてみなければ分からないので楽しいですね。 聴けた中ではベイズオーディオ、マジコ、ブロッドマンがいいなと感じました。 今回は特にパラダイムとQアコースティクスのスピーカーを聴けるのに注目していて、両者はまさに聴いてみなければ分からない個性派スピーカーでした。 パラダイムはウーハーもツイーターも全部ベリリウム振動板というスピーカーで、ベリリウムの物性で全域統一されたトーンだから帯域毎の差で取って付けたような違和感がありません。 しかしたまたま誰もいなかったのでスタッフさんにお願いして聞いたローファイのブルーアイドソウルは、DSDハイレゾリマスターかというような浄化された音でした。 Qアコースティクスは似たような音のスピーカーが無いのでパッと聞いて良さが分かるスピーカーではないです。 他のQアコースティクスのスピーカーとも傾向が全く違うので、例えばこれまでQアコースティクスのスピーカーを使っていた人が更に良い音を目指して試聴無しに上位機種の今回出展スピーカーを注文したら、後悔するでしょうね。 私は失礼を承知でスタッフさんに「このスピーカーは他と全く違う、ショップに置けばショップの人は毎日聴くからこれの良さが分かってくるが、たまたま来たお客さんで聴いて良さが分かる人はいないと思う」と言いました。 スタッフさんは概ね同じ考えで、だから今回のようなフェアだけでなくじっくり聴いてもらえる個別試聴会のような事をしないと・・・とは思ってますと言われていました。
>>400 2階の大部屋は10席ずつ
偶数だから真ん中はない
あと前の方は必ず左右どちらかのスピーカーが軸から外れるので中抜け
大部屋イベントルーム 二列目中央が一番いい音で聴けるんだよ・・・
朝のセッティングではレーザーセッターを使って3列目の真ん中にフォーカスを合わせてるよ 3列目の中程2席が王様席
パラダイムのペルソナBは低域の低いところがまるで出てない 潔くカットしてある感じ
レーザーセッターのフォーカスがなぜ王様席と断言できるんだ?
>>404 その通り
2階の大部屋での今回の王様席は3列目だよ
エステロンのフォルツァはヨーロッパのハイエンドオーディオショーではリファレンスの定番というだけあってずば抜けてた。 比較で鳴らしたマジコのM2が霞むほどフォルツァは凄かった。 密閉型で箱が響かないYG的とも言えるけどYGのような不自然さがない。 マジコの延長上にある。
東京のマラソン試聴会でのforzaは低域ヤバかった(悪い意味で)けど音量の違いとかなのかな
フォルツァは低域の立ち上がりの速さとパンチが半端なく強いから、東京のマラソン試聴会の会場のような部屋の音響が悪いと本来の鳴り方はしないよ
>>411 東京マラソン試聴会では低音の評価は無理
大人しい低音のスピーカーしか鳴らせないから
>>395 俺は京都から金土に行ったよ、本当はQ1をもうワンセット欲しいのだがディスコン
A1目当てにじっくり聴いてきた、エージング不足、音量大きめだったがQ1聴きこん
でいるのでよくわかります、色気のないスタンドセッテイングでQ1より中低域不足
だが、キレはよくかなりシャープなのにボーカルのリアルさは信じられないほど
ME-1やPL100にも浮気したが結局Q1に戻る、弟分として比肩するもの無い
ブースのメガネの説明員さんありがとうございました
どの部屋も基本高音がキツく感じたな。 ハイエンドは高音がキツめなのか?
>>412 AVCATはマラソン試聴会の会場の青山梅窓院祖師堂の音響は素晴らしい言うてるけどな
>>415 どの部屋でもそう聴こえたなら、自分の耳を疑った方がいい。
高域きついきつい言ってた人が突発性難聴になってるケース多い。そういう人はハイエンドのようなある程度デカイシステムは向かん。気をつけな。
僕、ドラエモン 2日続けて同じ服で見参 イベント大部屋の中段センター席に長時間居座るが 居眠りのネックハンギングすること数十回
>>417 難聴ですか。
それは気をつけないと、ちなみに今使ってるシステムも少しキツく感じていて、何かヒントがあるかと会場に行ってみたのですが、気をつけます
>>412-413 いや、マラソン試聴会でも大音量で低域暴れないスピーカーはやっぱ暴れないんだよ
まぁ極端に大きなエアボリュームに合わせた音量でなければ暴れないってならそれで十分だとも思うが
>>414 Q1はやはりいいよな
PL100が一番近いしスピードではPL100がの方が速いがQ1の柔らかくて心地よい音はQ1ならでは
ME1はTADの中では音楽的で他のTADやマジコとは路線がやや違うと思うね
A1はガッカリ
A1ならPL100やME1の方が良い
TADはME1もいいのだが、E1TXは更にいいんだ お値段も倍になるけどw
横レスだけどScanSpeakのベリリウム、 Vifaのデュアルコンセントリックって 高音がキツめに再生される希ガス。
ふ〜ん じゃあツイーター軸上を外して、少し斜めから聞く様に作られているのかも
>>420 いやいや、東京のマラソン試聴会の会場は酷いよ。ハイエンドオーディオの評価には劣悪。
PA機器のは評価には良いかも。笑
あんな場所で上手くなるかならないかをみても、実際のオーディオルームでの音の参考にはならないよ。
某評論家がバラしてたが、11月1日に開かれたステレオサウンドの今年のグランプリを決める会議でスピーカーはエストロンのフォルツァがダントツで一番の評価だったそうだ。
♪ちゃちゃちゃちゃっちゃ〜 (ちゃらららららら) ちゃちゃちゃちゃっちゃ〜 (ちゃらららららら) し〜ろい〜 しろ〜い〜 白いエンクロ エストロン ダイヤツイーター 好音の秘密〜 力と技のウーハーが唸る ク〜ラも〜 ジャ〜ズも〜 エステロン 風の唸りもエストロン 力の限り エステロン 敵は〜 マジコに〜 YGだ〜 戦う〜 エストニアの〜 スピーカーは エステロン〜
ていうかエステロンは日本に入って来てなかっただけで、ミュンヘンショーなんかではアンプメーカーやネットワークプレーヤーメーカーのデモする際のリファレンスだからな
>>428 ぶっちゃけ、そんなことはない。というよりエステロンのブース以外使われてない。行ったことあるのかよ。
別にいいけどさ。エストロンは北欧エストニア共和国〜って カタログに掲載してデンマークやフィンランド(パーチ)の イメージをタダ乗りしてるよね。 旧ソ連邦、東ヨーロッパ(ポーランド、チェコ)圏に触れたくないの?
>>429 アホかおまえ
ハイエンドショー来てないだろ
イベント会場の他のアンプやネットワークプレーヤーなんかのデモはほとんどエストロンのフォルツァだったのだが
一番音が良いからな
最上階で聴いたスイスのBRODMANNの超上品な音。 2wayだが静電スピーカーのような音にも驚いた。 300Bを3本使ったモノアンプでの駆動も珍しい。
>>433 おまえ来てないんだな
心斎橋でのイベントの話なんだが
軒並みエストニア指定だったよ
マラソン試聴会の会場は音響は全然悪くないだろ。 よくある床面積だけのタイプじゃなくて天井も高いし。 エステロンはどちらかというと音よりも見た目を許容できるかどうかだよね
>>428 の「ミュンヘンショーなんかでは」という言葉に対してだろ?
>>433 大広間での評論家が司会をやるイベントの話
3日間のイベントはどれもエストロンが目玉だった
東京マラソン試聴会はスレ違い ここは大阪ハイエンドのスレ あんな大人数が入った広い会場でハイエンドオーディオの評価をしようということがそもそもの間違い
「エストロンのフォルツァ」で検索すると 見事にドックフードだらけ estelonのフラッグシップスピーカーForzaは、 心斎橋の大阪ハイエンドショーの2Fのみに展示されていた この大会場での機器組み合わせでのみ、Forzaがプレイバックした estelonのスピーカーが他に展示されていたのは、 輸入代理店のアーク・ジョイアの部屋のみ
ステレオサウンドの今年のグランプリなどの話題もエステロンだしなあ 何しろ各評論家のイベントでマジコが霞んでしまったくらいフォルツァのインパクトは凄かった
心斎橋の大阪ハイエンドショーの2F大部屋では、 Forza以外にもフォーカルのフラッグシップ励磁式SPなど 全4セットのスピーカーが展示されていた つい先日発売されたばかりだから 代理店もForzaを力押し あの大広間で音質評価しても ほとんど意味がない
心斎橋の2階の大部屋が酷いといっても東京のマラソン試聴会の会場よりは遥かに良いよ 雲泥の差 天と地の差 東京のマラソン試聴会はあれはホールで馬鹿でかい大音量を鳴らすだけのただのお祭り オーディオ機器の試聴をする環境ではない
>>431 >>441 なんか、エステロンに必死な人がいるな。
必死になるのはわかる 評論家等も必死だったからね ダイナのイベントで使ったけどあそこは会場がアレなのでただのお祭り まともな場所でお披露目するのは大阪が日本初だったとか
>>443 東京は人が多いから東京でやる各種オーディオ関連のイベントはどれも公会堂やホールなんかが多くてせまい部屋でも大阪の大広間以上なんだよね
だから自負は東京在住なんだがハイエンドオーディオショーはわざわざ大阪へ聴きに行くよ
大阪の大広間でも東京のよりは圧倒的に恵まれてる
エステロンのフォルツァは高いから、いくら音が良くても買える人はそうはいないから こういうショーで、世の中にはもんげーいい音のスピーカーってあるもんだねえ いやー、生きてて良かった ええもん聞かせてもろたわー って感じ?
>>448 まあそうだね
マジコのM2だとまだ現実的なんだけど
フォルツァはあの値段も大きさもリアリティーがない
値段も値段だし実際に置くとなると専用のリスニングルームを備えた一戸建てが必要になる
音は確かに凄い
評論家先生方が口を揃えて絶賛するだけあって音質はもうドビ抜けてた
超弩級のものを聴ける機会もないから貴重だという感じなんだと思う
エステロンのフォルツァはこういうショーの時しか聴けない 通常はオーディオ雑誌の華 世の中にある頂点はこんななのかというね マジコはM2にしろM3にしろショーでなくても普通に馴染みのお店で頼めばエレクトリが持ってきてくれて聴けるでしょ
大阪だとハイエンド扱ってる店がなくなったから聴く機会なくなって東京との格差が激しいね。東京だとforzaぐらいの金額なら普通に聴けるからな。 esteron forza も 確かに悪くないけどアクトンのセラミックの範疇から出ないんだよな。marten、Lumen とかもそうだけど似た傾向。東京の感覚だとそんな感じで終ってしまうけどな。 forzaもフラグシップではないし上のやつは5000万円とかでは。forzaよりハイエンドシステムなんて沢山あるのに。。 martenの新しいやつでさえforzaの倍の値段だし。YGとかmagicoも倍以上。Wisonの新しいやつは4000万円ぐらいでは? あれで頂点と言ってるのはどうかと
>>451 君が挙げてるハイエンドスピーカーって日本で何本売れるのかな?
で君はどんなハイエンドスピーカー使ってるの?
>>451 どうせ買えないんだから頂点でええやね?w
難易度からいえば八ケ岳の方が高いんだろうけど
日本の山の頂点は富士山みたいなもん・・・
違うかw
マジコのM2は7インチウーハー二発だから、日本のウサギ小屋でもなんとか鳴せるサイズではあるな まあ御値段はアレだけどw 現実的にはS1mk2とかTADのE1辺りがハイエンドの頂点?
ところでエステロンのフォルツァは、アクトンでも最新のユニットだそうだね TIDLやルーメンでもあのユニット使えば、もんげーいい音で鳴るのかなえ?
>>452 forzaぐらいの価格になってくると2000万円でも1億でも、買える人は買えるし買えない人は買えないから金額関係ない。
1500万でも3000万でも売れてる数はほぼ変わらないよ。本当に金持ちが欲しいと思うかどうか。
一千万を越えると流石に日本中でも数人らしい ジャーマンフィジックのガウデイが一人か二人 パスのラッシュモアは二人だけだったそうだ しかし、メーカーごとにトップエンドを買ってくれるお客さんが何人かはいるということは 全部トータルすると結構日本にはお大尽が多いってこったな
>>451 おまえさんは東京に出てきた田舎者のおじいちゃんかな?
煽りのつもりなのかもしれないがおまえさんの発想が貧乏臭い
大阪にはハイエンド扱ってる店は何点かあるし
芦屋や京都の富裕層を抱えてるから東京のようなマンション住まいと違って広いリスニングルーム持ってるよ
フォルツァは残念ながら日本にまだイベント用しか入ってきてない
だからおまえさんが書いてるのは脳内丸出し
フォルツァは価格よりもまずはそれなりのオーディオルームがあることが前提 当然、広い敷地に立つ一戸建て スピーカーの価格よりも住環境とリスニングルームの防音、音響にかける金額が問題 ハイエンドスピーカーで小型のはマンションのウサギ小屋でも最低限度の鳴り方はするけどフォルツァは無理
今回もハイエンドショウ行ってきましたよ いつもは日航ホテル利用してますか、今回は初めてカプセルホテル これもなかなかよかった。 ちなみに自宅のオーディオ環境は、2階に15畳の専用オーディオルーム ALTEC A7X&JBL4344を McIntosh MC602&C42使いです。 まぁ そろそろ買い替え時かとも思って行ったんですが 毎回の事ですが 今回も触手の動く機器はあまりなかったです。
>>460 C42は流石に買い替え時だろ?
パワーの方はまだまだイケまっせ
>>460 つまり君の手はてめえのチンポを触ってる方がいいと言うわけか
>>460 今どきアルテックのダサいロゴ入りのトレーナー着たキモいデブがいたけど、あれがおまえか
いやいや ALTECのロゴまで入ったのは着てませんよ(笑) ちなみにデブでもないで あしからず(笑) C42はC52に交換も考えて 某河口にお借りして試聴してたんですが やはり今のSPシステムにはあまり合わない感が有りまして このまま使っています。 また来年のショウ楽しみにしています。
>>464 1.食指が動く :ご馳走にありつける前兆が本来の意味、それから転じて、食べたい、欲しいの意味が日本で一般化
2.触手が動く :興味を持つ、働きかける
3.触手を伸ばす :特定の人間に接触する、べつの分野に手(事業)を広げる
いずれも広辞苑に掲載されている(2.3.は日本語としての1.の誤用が一般化した例)
つまり、1.2.ならどっちも間違いではない
アルテックw どんだけキモ爺なんだ しかも買い替える金もない貧乏人
>>467 なぜアルテックだとキモ爺なのか、説明ヨロ
たな、アルテックの替わりになるスピーカーはこの世に存在しない
ジェームズさんも、アルテックと同じものつくってもしゃーないやろ
つーことでJBLは似て否なるもの
霊も千葉の後藤さんも、やっぱ違う
本当の金持ちならば、ドックフードではない方の Forzaを発注しなさい 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 09:41:39.94 ID:rMMkZI6y 今年の目玉はやはりエストニアからエステロンのフォルツァか 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 11:47:18.39 ID:CAd8zg3i 糞鯖がハッスルインプレしてスレが崩壊するの見えるわ
>>468 爺さん必死だな
ガサツで元気がいいだけの部類遠のスピーカーがいいのか?
PA用探したら?
あと、アバンギャルドとか
>>470 ヲヤヲヤ、コイツ阿保過ぎて誰が誰やら分からないらしいなwww
それにアルテックがガサツで元気がいいだけとか、聞いたコトがないのがモロバレwww
アルテック厨の爺さん、必死すぎだよーw アルテックランシングはハイエンドオーディオの音ではないから、爺さんの求める音はハイエンドオーディオショーにはないよ。
>>472 はあ?
アルテックもハイエンドも持ってないのに何寝言言ってんの?w
良い音はイマドキのハイエンドばかりじゃねえんだぜ
エステロンでモーガンのヤクザっぷりが出るとでも思ってんのか?
ああ?
どうなんだよ、藤四郎がwww
横からマジレスすると、アルテックの音が好きなら、ハイエンドオーディオショーは方向性が違う 貶しているのではなくハイエンドオーディオショーと貴方の嗜好が違うだけ 貴方が好きな音はもしかしたら無線と実験MJのイベントでなら聴けるかも知れない 割と昔のオトを真空管を使った自作アンプで鳴らそうするなかにアルテック画像処理好きな人もいたと思う その人達は今のハイエンドオーディオを否定するほどなので
>>474 いやオレはビンテージも好きだが、イマドキのハイエンドの音も好きだぞw
生駒里奈も好きだが斉藤飛鳥も捨てがたいようなもん
ちな、男前なライオネル飛鳥もチャゲ&飛鳥も好きだ
イマドキのハイエンドスピーカーが聞かせてくれる肌理の細かい音は さっすが最新のユニットだけのことはあるな しかし酒とクスリと女のヤクザなジャズメンのヤクザっぷりは、上手く鳴らしたビンテージのJBLやアルテックには敵わない お上品になってしまうんだな 代表はベイシーだろうな 逆に同じジャズでもESTなんかはイマドキのハイエンドの方が向いているな
このアルテック爺さんはコミュ障でボッチの構ってちゃんだから、相手にしない方が良いかと
二年前までウエストレイクがあったのに 高能率は売れないのか。
>>478 高能率なら家も作ってる長谷工のバックロードホーンがあるだろ
まぁ 言っときますが当方まだ?50代 まだ爺さんの域には入ってるとは思っていませんが(笑) うちの様に いかに現状SP(ALTEC&JBL)をいかにいい音で鳴らすかがテーマ 30数年かけてオーディオ専用に設計した完全防音室で 見事?ここまでたどり着きました。 一寸見にはコンパクトなコンサートホール(自分ながらライティングも素晴らしい) 基本的には再生環境が5 設備機器が5が基本・・・ どちらがかけてもいい音の再生は出来ない現状で 来客の多くが絶賛して聴き入っておりますよ 夜中でも大音量(ジャンルや聴く音楽による適正音量)で再生できるのが この趣味であり、最大の贅沢でもあると思います。
50歳にもなってその程度の文章しか書けないとは情けない…
いいジジイになったのに、脊髄反射で僻み妬み丸出しの文章しか書けないとは情けない...
>>483 さんには、下のスレが参考になりますよ。
ALTEC JBL WE RCAなど mk5
http://2chb.net/r/pav/1465367215/ >>484 >>485 当方 ステサンのオーディオルーム訪問記毎回楽しみにしてる者です。
良ければ 貴殿ご自慢のオーディオシステム&環境ご紹介いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
>>475 精々乃木坂は?
集英社佐井との路上ファック松村
仮面ライダー逆レイプ能条
トイレ動画商法橋本
フェラチオソムリエ足裏顔堀
ホリプロ公認淫行犯罪者ガマガエル日村
位にしとけよ!
吾十有五而志于学、 三十而立、四十而不惑、五十而知天命、 六十而耳順、七十而従心所欲、不踰矩。 永遠に14歳のルサンチマン・ジョーカー
>>483 50代なら耳は15kHz以上のモスキート音が聴こえない老人ですよ
もちろん個人差はあります
アルテックなんかのビンテージを大音量で聴いてる人は耳の老化が進みやすい
ハイレゾ音源をハイエンドヘッドホンで聴いてる若者はモスキート音が聴こえるし耳の劣化は抑えられる
という皮肉な現実
アルテックなどの古いスピーカーはモスキート音の高域が落ちてるから聴覚の劣化が進むのと、老化が進んだ聴覚だとハイエンドオーディオの音よりも高域が落ちた昔の音が心地よく聴こえるようになる
>>490 まじっこスピーカーよりヘッドホンの方が耳には悪いんだぞw.
なに初手から角の上の歩を動かしてんだよw
あとハイレゾだから高音が入っていると思ったら大間違いだ
ハイレゾとは超高音まで再生可能とすることで、可聴帯域の音質を向上させましたってことだ
そのハイレゾソフトをスーパーツイーターだけで再生してみな
そう、それが真実だw
犬にも劣る聴覚の人間様 オーディオをやる資格はとうぜん犬にも劣る なんてことは無いから 加齢による耳の劣化など些事 それしか勝ち目の無い若者には大問題 (普通の若者には問題ではない そもそも気にしない)
>>495 >オーディオをやる資格はとうぜん犬にも劣る
実際そんなことはないらしいね、犬は人の言葉を喋れないので聴力の研究は遅れているが
VictorのNipper君は飼い主の老人より優れていたそうだ、高域は蝙蝠君かな
若者も蚊の会話も解らないしいずれ全員が老人になるかその前に死ぬからな
>>494 にがうだろ、このハゲ
50代だと個人差が激しいが、おまえさんにはモスキート音域は聞こえないようだな
ハイエンドのDACとアンプにハイエンドヘッドホンをつないで聴くとハイレゾは明らかに超高域の空気感が違うのだがな
>>494 高音が聞こえない白髪ハゲの爺さんなんだね
肉体年齢は実年齢との乖離がおおきいからね
>>497-8 そのご自慢の装置に12K/24octのハイパスフィルターかまして聞いてみてクレロ( ̄▽ ̄)
な? それが現実というものだwww
ちな、オレはリアップX5の愛用者だがハゲ散らかしている( ̄^ ̄)ゞ
>>499 爺さん、そんな糞耳なのか
老化で耳が衰えるのは皮肉なものだな
おっと、爺さんは高音が出ないアルテックだから関係ないか
ハイエンドオーディオも爺さんには関係ないよ
爺さんが期待してきても何も得るものはないよ
>>500 いや、オレのメインスピーカーは50K出るマジコS1なんだが?
そういう風に誰が誰やら分からないとは、既にもう6時だなwww
ペア150万円以下でマジコS1より優れたスピーカーは存在しないよ。
多重人格を自演しまくりの構ってちゃんの糞耳アルテック爺さんが登場してからここも糞スレ化したな
変なスピーカーは無くどれも及第点の75点という感じだったけど
特にズバ抜けて驚く製品もなかった。値段見ると特に。
今回の(値段込み)好印象はFYNE AudioのF500が9万8000円だけど
デザインが古いイギリス。タンノイぽい。
そういう意味では新しいイギリスで
去年のモニターオーディオのスタジオ ペア22万円が
バランスが良い好印象。
自作の人にも見て欲しい凝った設計。
聴力の大切さはこの趣味においては言うに及ばずなんだが 聴く機器を置いてる環境も重要なんですよ しかも大音量じゃなくて、その曲やジャンルに合った 大きくも無く 小さくもない「適正音量」が最も重要なんです。 うちでは聴く曲やジャンルで ALTECとJBLを切り替えて使ってます。 ジャズやオーケストラの演奏をを聴くのに、蚊の鳴くような小音量で聴かないでしょう オーディオの趣味は機器以上に リスニング環境が重要なんです。 今流行りのハイレゾ音源なんて言うのも、聴く環境があってこそ映える音源の一つ ヘッドホン再生もいいが 将来聴力を痛める原因ともなるから危険ですよ。 私は音楽鑑賞には使ってません。
適正な音量ならヘッドホンもスピーカーも耳痛める要素は同じじゃないの?
いやいや ヘッドホンの方が遥かに難聴の危険率が高いですよ ヘッドホンの場合 同じ適正音量と思って試聴していても 音圧を体感で感じられない分 音圧レベルが数倍以上になることもある 音圧が直接聴覚神経に作用して難聴になるらしいですよ。 それが証拠に 歌手や音楽制作関係者に難聴等聴覚障害の方が多いのも事実です。 調べたらわかることです。
アルテックとかヘッドホンとビンテージスピーカーのどちらが耳に悪いとかたかるスレではないから、しつこく居座る老害はいい加減にしてくれ
>>505 ヘッドフォンで音楽を聴かないってのはかなり極端な感じだけど、難聴の危険性は確かに高いですね。
私が気付いたのはポータブルCDプレーヤーの時代、外でのボリュームのまま部屋で聴いてあまりの爆音にこれはまずい・・・となりました。
今はノイズキャンセリング技術が発達しましたから当時より音量を必要としなくなったでしょうが、ヘッドフォンは自分が受けている音量を数字で知るのが依然として難しい。
気を付けるに越したことないですよね。
今回は時間が無くてエステロンの超高級スピーカーやマジコの小型スピーカー、ラックスマンの新型チップ採用プレーヤーなど聴けなかったモデルも多くありましたが、楽しいフェアでした。
http://2chb.net/r/pav/1485811043/ エステロンもパラダイムも、輸入代理店が付くよりかなり前に話題になっていた
ピュア板住人もやるねw
9Fのブロッドマンがいい音だった 曲によっては手元まで見えるような音が絵を描いてた。音が小躍りしてた。 びっくりしました。
じゃあブラッドマンは大逃げが決まった時のツインターボか?
ブロッドマンはその昔、ベーゼンドルファーという名前だったよな? オーディオユニオンアクセサリー館の声デカ博士が愛用してたわ。
>>514 wikiによると、ピアノメーカーであるベーゼルドルファーがSPを造っていた時代の設計者が
同じくピアノメーカーであるブロードマンに行って造ってるみたい
だから、直接的な後継関係にはない
ブロッドマンはシンセサイザーとか普通な感じの低音とか大編成モノとか 露骨な苦手分野がまぁ尖りまくってる
露骨な苦手分野が複数ある、と書きたかったが途中送信してしまった
あれで直接は関係ないのかw へー 勉強になったわw
>>516 そういう個性があるほうが楽しい、フューレンの扱いブランドはデザイン的にも好感が持てる
>>519 一理ある
ただ、他の箱鳴らし系スピーカーはたいてい得意というか
味付けしつつも上手く聞かせるボーカルで定位感なくただぼわーんとするのとか
大編成オケでなんかごちゃつくのが改良されればなぁと少し思うメーカーだわ
フューレンってオシャレ感重視で小賢しいイメージあるわ でも軽薄短小とまでは行かないので、さじ加減が上手いんだろうな
>>521 毎年親分のお話が好きで出かけているが、親分は端正、佇まいの美しいスピーカーはどこか必ず
いい音がする、そこを聴きとれるかどうかは貴方次第と言ってたぞ
でも親分のスピーカーは佇まいもクソもないんだよな サブも真っ黒黒助のATCだし
>>523 お前、日本人か? 日本語の文章理解できないのか? それともバカか?
>>524 ちょっと何言ってんのか分からない
ホンヤクコンニャク食べてからもう一回おながいします
ここのスレ なんだか変なのが約一名いるんだけど ヒッキ―が 家からたまに出てきて 変になっちゃったの? それとも基地外なの いったい何なのwww
>>515 いやいや何を仰る
設計者のハンス・ドイツがベーゼンドルファーから
ブロッドマンに移ってそのまま作ってるんだからまんま直系、後継機種だよ。
FSシリーズは皆さんの指摘どおり守備範囲が狭い
VCシリーズからは大概鳴らせる。マーラーでもブルックナーでも不足なし
ただシンセとか人工的な音楽には確かに弱い。
正直言って聞けたもんじゃ無いから、自然と聞かなくなるので
結果的に問題なし
ブロッドマン良い音でしたね。 ベーゼンドルファーブランド時代に遠くからVC7聴いて良いなあと思いましたが、今回聴けたVC1を間近に見てかなり特殊なユニットレイアウトに改めて感心しました。 なんせ左右非対称でほぼ全ての音域を横から出し逆サイドのスリットからは低音、正面は高音のみという他に見ない設計。 買いもしないのに持って帰ったカタログによると能率83.5dBと、こうして書いてみた字だけ見てあの音は想像つかないと思います。 13cm1個2.8cm1個のユニットで低能率広帯域(下は35から上は25kをプラマイ3デシ)なのに妙な押さえつけ感の無い自然体の音。 ユニットレイアウトからして部屋にめちゃくちゃ左右されるだろうし大音量が無理という弱点あっても、あのスピーカーの音は魅力的でした。
ピアノしか聞けないんじゃあなあ トリオはドラムもあればベースもあるでよ 協奏曲は言わずもがな
意外と弦の音は良いよ、ブロッドマン ただまぁシンセ無理、ボーカル微妙、大編成も微妙だとスーパーサブ用がいいとこだな…
ああ、確かにあれだけ個性が強いと他に変わるものがないから スーパーサブ用にいいかも しかし残念ながらそんな余裕はないのだった・・・ じっと手を見る
ここでないとまず聴けないメーカーがあって 今年よさげな製品発表してたからガチで金用意したんだが 試聴できないのは残念
有料にして本当に買う気がある人やハイエンドオーディオの顧客のみごく少数の参加枠にして開催して欲しかった。
大阪ハイエンドオーディオショウ2020が開催中止へ
https://www.phileweb.com/news/audio/202007/06/21797.html 参加者数は意味がないよ 大阪ハイエンドオーディオショーの参加者3000名のうち9割は買いもしない暇潰しの老害だから 人数を増やす意味はない そういう老害に限って良い席に座ってる しかも室内なのに帽子を被って 本当に試聴検討したい人にとって邪魔な存在でしかない
>>538 業界の衰退は別の話
若い層がポータブルに金使うようになったからで
そういう層は100万円のプレーヤーや50万円のカスタムイヤモニを買ってる
ちょうど来年オーディオ機器の買い替え予定していただけ残念至極 河口で購入前 直接いろいろ試聴したかったのにね・・・ まぁ いつも通り河口無線に頼んで購入前の試聴頼みましょうか
ハイレゾについて。 ://youtube.com/embed/wjQ4SZZiuTI?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版 ://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.− ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/ ://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer ://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
中止か。まあそうやろうねw 三密の極みみたいなイベントやもんな。 残念やか仕方ない ってゆうか来年も開催出来るか心配やな。
大阪ハイエンドオーディオショウ2020 オンライン開催
http://ohas.info/ まあいろいろとあれだ
オーディオショウにやって来るのは、大半が客にもなれない 世間に迷惑をかけるだけの役に立たない貧困ジジイなんだから 間引きするにはいいチャンスだと思うけどなあ でも、出展側にリスクあるか・・・・
>>546 手抜き過ぎワロタ
これやる意味あるのか?w
>>548 オーディオ評論家の逆木一さんが個人で動いて作り上げたYouTubeオーディオイベントと比較すると、あと出しでの企画にも係わらず見劣りする出来になってしまいましたね。
本当にありふれたただの空気録音動画だったな せめて生放送しないと
>>550 生放送?
オーディオは「記録」された音を「再生」する行為で、オンタイムにこだわるオーディオファンはいるかもしれませんがオーディオマニアで気にする人はいないでしょう。
✋バイバイトランプ✋ ://www.youtube.com/embed/HmLk2vSXXtk?start=133 💗流行クールビズ冷和💗 ://youtube.com/embed/Dj6kcpys_Tg?start=133
たぶん オンラインでやるのは勇気がいる 音が残り比較されてしまう だがやらないのはそこでふるい落とされるだけだ また 世界最強みたいな恥ずかしい見出しをつけると消せない どこが? こんなん言われてしまう 不思議なもので音質が上がるなんてのも大変な勇気があり尊敬する 効果はさておき勇気はすごい
値段が高けりゃいいなんてのが どこが? こう思われるし 測定がいいからすごいも同様にはじかれてしまう 1mで測定して拾いきれないユニットの配置もある ネックは録音オフ日と環境の違い 曲が違い音量も違う さかきさんは素直にまじめにやったのが偉い またその趣旨から逃げないメーカーも尊敬できる 俺が作ったのを聞いてほしい 大した奴らだ 1つ要点は 聞いた感想は各自が自分で消化したらいいんだ あんたの感想は他人の役には立たん 振り回さないこと
ニアで聞くように作ったのを離れて聞かせるのも設計者はつらいんじゃないかと思ったよ
最高峰をさとれ! ://www.youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?playlist=PKdHAIu6ong,fvVYQGc3-pk,wjQ4SZZiuTI,FudiNJj8ZBU,leXOh8x-cI4,Rak80p7bhSY,th20rXjkn4o
>>551 そうはいっても仮にもオーディオの祭典
リアルタイム配信やVRの時代にこれはさすがにしょぼい
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241212075204このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1510661288/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「大阪ハイエンドオーディオショウpart2 YouTube動画>22本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・大阪ハイエンドオーディオショウ ・【テレビ】「今ちょっと大阪やばい」三浦瑠麗氏、ワイドナショーでの発言に批判 三浦氏は「うがった見方」と反論★3 ・【衝撃】大阪最強美少女NMB48塩月希依音(15歳)がフジテレビ『ワイドナショー』に出演決定wwwwwwwwwwwwwwwwwww ・【エターナル】鳥貴族、“ハイエンド焼鳥”を展開 福岡・大阪の焼鳥店と協業 [少考さん★] ・【芸能】松田聖子 23〜26日の大阪でのディナーショーも中止を発表 東京に続き ★4 [爆笑ゴリラ★] ・【芸能】松田聖子 23〜26日の大阪でのディナーショーも中止を発表 東京に続き ★3 [muffin★] ・【人種差別】モーリー・ロバートソン、大阪の女子高生不登校問題は「外交問題に発展するかも」…フジ「ワイドナショー」 ★2 ・タイトーステーション大阪日本橋店 ・【大阪上本町】ハイハイタウンを語ろう【上六】 ・セレッソ大阪(1507)@こんにちは、モンテディオ山形の坂元です ・【関西】大阪日本橋を語ろう6枚目【オーディオ】 ・【駅近】コナミ 大阪ステーションシティ【カテW】 ・橋本恵理子「AKBとNMBは別物」「大阪に住んでたけどNMBのオーディションに応募したことはない」 ・【ヘタレ】大阪でクラウン、アルファード、ハイエースはヘタレ【下っ端】 ・【画像】大阪G20ディナーのセッティングが悪趣味だとTwitterで炎上 マジで酷いセンス ・「待って、めっちゃ凄くない?」「近未来かよ…」大阪ステーションシティ撮影動画が話題 ・【大阪】なみはやリハビリテーション病院でクラスター発生 感染者44名 ・【大阪】タクシー暴走し、シェラトン都ホテル・ロータリーに突っ込む…乗客ら3、4人けが ・来秋のNHK朝ドラ「舞いあがれ!」ヒロインオーディションに出したいハロメンは?※舞台は長崎、東大阪 ・【テレビ】みのもんたショック!中学生以下は自分を知らず「めまいが」…大阪で調査 [爆笑ゴリラ★] ・【事業権譲渡】何が変わるのか?大阪市・水道管路更新コンセッション [ウラヌス★] ・【大阪】同じマンションに住む女性宅に刃物持って訪れた後、自宅で自殺した男を書類送検 自殺する2日前にコンビニ強盗未遂 [ガーディス★] ・【和三盆】「台湾カステラ BOX520」大阪・難波で本日(11日)オープン! ふわふわ食感の和三盆&ショコラ、苺サンドも [1号★] ・【IT】初音ミク制作のクリプトン、コロナ追跡システムをGitHubで公開 「TVで大阪の取り組み見て」 [エリオット★] ・大阪なおみさん、やはりアメリカ国籍選択へ 新コーチはアメリカテニス協会の女子ナショナルコーチ ・「今日のJuice=Juice大阪公演が凄かった。パフォーマンスとオーディエンスのレベルがもはや『プラチナ期』だった」と話題に ・ハイエンドオーディオを買うのは金の無駄 6 ・ハイエンドオーディオを買うのは金の無駄 8 ・ハイエンドオーディオを買うのは金の無駄 7 ・ハイエンドオーディオを買うのは金の無駄 4 ・ハイエンドオーディオを買うのは金の無駄 3 ・ハイエンドオーディオを買うのは金の無駄 5 ・ハイエンドオーディオは内外価格差が醜過ぎないか? ・【センター試験】大阪大スウェーデン語研究室 ムーミンの設問、意見書提出へ フィンランド大使館「ムーミン谷は皆さんの心の中に」★2 ・【近大奈良病院】大阪で夜通しパーティに参加した看護師らコロナ陽性 入院患者も巻き込まれる+5 PCR2000人検査へ★3 [ガーディス★] ・【近大奈良病院】大阪で夜通しパーティに参加した看護師らコロナ陽性 入院患者も巻き込まれる+5 2000人PCR検査へ [ガーディス★] ・おっさんが富士急ハイランドを目指してる!大阪から! ・大阪 出会い喫茶エンジェルハートスレ4 ・10th 大阪モーターショー2017 Part1 ・SJNKまごころコミュニケーション大阪 ・大阪人(特に関西人)って何であんなにキショイの? ・【大阪】[大阪市住之江区]第51回大阪ミシンショー[2019/02/15-16] ・【悲報】大阪 阪急百貨店さん、中二病丸出しのイルミネーションをしてしまう ・【大阪】メールだけで突然休園 東住吉のインターナショナルスクール ・【ダイハツスレ】大阪府池田市ダイハツ町 ←なんで社名が地名になってるの? ・大阪のJK風俗に家出中の中3少女を斡旋 「裏オプション」として性的サービスも ・【カジノ】MGMリゾーツ・インターナショナル、2025年大阪での日本万国博覧会の実現に向けて誘致のオフィシャル・パートナーに ・【ボクシング】拳四朗が“因縁”の久田とV8戦 4・24エディオンアリーナ大阪で [爆笑ゴリラ★] ・【大阪】小学校の女教師(27)が、夜はファッションヘルス店でアルバイト 匿名の通報で発覚、停職3カ月の懲戒処分に ・【サッカー】<セレッソ大阪のアルゼンチン人MFレアンドロ・デサバト> 日本でよく見る光景に「最初はショックだった」… ・【芸能】週末レースクイーン 大阪オートメッセ所属ブース「KS INTERNATIONAL」 可愛いときれいとセクシーの融合体『愛梨』[04/29] ©bbspink.com ・大阪ハッテン場スレ 其の七 ・大阪ハッテン屋外系▲トイレ▲公園▲その3 ・【小売】インバウンド復調 高島屋大阪店の免税売上高2倍に 百貨店5月度 ・大阪府で86人が感染 新型コロナウイルス 18日 ★15 [首都圏の虎★] ・【LGBTQツーリズム】大阪観光局、LGBTQフレンドリーホテル第1号を認証 [ブギー★] ・【ナイト】大阪“外国人大家”が席捲! 風俗サービスもある“股貸し”夜のインバウンド特需[05/10] ©bbspink.com ・【経済】「オーバーツーリズム」が住民を駆逐する!? 京都・大阪・奈良… “インバウンド地獄”の実態[05/21] ©bbspink.com ・【不正】大阪・大東市の市営グラウンドを特定の少年野球チームが抽選免除で優遇利用 同時間帯に申し込みの少年サッカーチーム等は落選続き ・【ビックカメラ日本橋三越】2/7オープン 海外白物家電、高級オーディオなどハイエンドモデルを中心に扱う ・2021東京インターナショナルオーディオショウ ・東京インターナショナルオーディオショウ その5 ・マッド・サイエンティスト・オーディオ ・東京インターナショナルオーディオショウ 5 ・オリックス・ジョーンズ、大阪で行われた人種差別反対デモに参加 ・東京→東京ディズニーランド 大阪→ユニバーサルスタジオジャパン 名古屋→レゴランドwwwwwwwwwwww
12:50:13 up 8 days, 13:53, 2 users, load average: 86.79, 92.54, 79.74
in 0.064560174942017 sec
@0.064560174942017@0b7 on 012202