◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part4 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1544827273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Soundgenic買おうか悩む
外部SSDの方が賢い選択だとは思うが
ニュースリリースの
JPLAY FEMTO (PCソフトウェア)への対応
ってのはネットワークプレイヤーとしての動作の話であって
NASとしてではないので要注意
外部SSDって?
外付けのUSB-SSDのことか?
Soundgenic(2TB)はだったら
2TBの安いSSD(単体)が買える値段だな
それにUSBの外付けケースがいるけど
NAS接続で悪戦苦闘したくなければそれでいいんじゃ
JPLAYとか数年後にはあー前にそんなソフトあったねーとかになってそう
FEMTOになってよけい間口が狭まったからなぁ
お客を選びすぎ
>>6 お客じゃない奴を排除してるだけ
チンピラフィルター搭載とは素晴らしい
hirayamaってヨンと同じで妄想好きなのか
初めて聞いたぞ、KinskyはDLNAで使えないってよ
>>3 すいません、ネットワークプレイヤーとしてfemtoに対応とは具体的にどういったメリットがあるのですか?
USB接続のSSDよりライザーケーブル??延長してPCの横にSSD置いた方が内蔵よりUSBより俄然音質良かったよ
>>4 増設不可のPCなので SATAは無理だから本当はNASがいいんだ。
現状USBしか選択肢がない
PC用音楽再生ソフト「JPLAY FEMTO」に正式対応 ってどういう意味?
>>8>>10
fidata Music AppでJPLAY FEMTO Serverを認識しなかった問題を解決しただけだと思う
>>5 チンピラ頭の発言と思ったが、
>>11 やはりそうだった
ファームとアプリの違いがわからん奴にJPLAYは十年早い
>>10 君はここでチンピラどもに質問してまともな答が来ると信じてる?
>>12 そんな悪態ついてるとますますお客さん減っちゃうよw
売れなさすぎていらいらするのには同情するけどねw
人のことをチンピラ言うてる
>>12の方がチンピラに見えるんだけどw
Jplayに都合が悪いレスする相手をチンピラと名指ししてるのデスクじゃねえのか
きっと
手を切りたくて本家直でアップグレードした人も多いだろうね
デュアルが上手く行かないから調べたいけどネットは魔女狩りだし机はチンピラだしHPはゴミ屋敷だし困った1809にしたのがマズかったのかなぁ、、
しっかし
匿名掲示板にはレスするなとHPで書いておいて
己はここにレスする行為けしからん
jplay以外のスレッドにもjplayに関係ない日常会話さえ5ちゃんには書き込みしちゃダメなんだよー
フォーラムの規約だからな
嫌なら俺のようにメンバーにならなきゃいいだけ
規約を守りますって誓ってメンバーになったら守れ
二面性のある奴は人間のクズ
前スレで本家からデバッグビルドをもらったとエバってた奴とか
本家には協力してるように思わせて、ここで悪態をつく
日本語で買ってないのに日本語擁護してる方が二面性クズ
え?この人いつものクズ連呼の人じゃないの?
クズの人はフォーラムに書かれたことにケチつけまくってるから日本公式で買ってるよね?
>>17 どこでトラブってるのか知らないけど
だいたいは本家のマニュアルでなんとかなるよ
win10(1809)+server2016でデュアル安定してる
>>24 そなんいいなぁ、ip固定した後、1809はイーサネットがプライベートにできなくてファイヤウォール切った後の設定でfemtoにダブルチェックしたら認識はしたんだけどipadがfemto読まない、audioPCのfemtoは停止してる
もぅオーディオ周りぐちゃぐちゃに散らかってるし心折れた
ま、jplayどーのというよりおま環のスキル不足なんだけどねー
>>25 この設定は試した?
http://jplay.eu/manual/#manual11 ここのレジストリのhostをControlPCのIPアドレスにする
IPアドレスはAudioPCにつながってる方じゃなくてインターネットにつながってる方
>>26 Roonししとけばそんな面倒な事なんもないけどな
Fidelizerが新バージョン8.3になってFemtoにも正式対応したとメール来たから入れてみた。
残念ながら音質の改善は感じられないし、不安定になって、時々曲の途中で次曲に飛んだりするようになったから速攻アンインストール。元の安定環境に戻れた。
今のところFemtoはドノーマル運用に限るようだ。
>>27 ありがとう、setting連打で解決しました
その後調整を重ねてデュアルのクオリティ引き出せて幸せになれた
評論家の好みばかりじゃなくて評論家への実入りも関係してくる悪寒
そんなこと知らんがな
ユーザーはFEMTOを使い倒せばいいだけ
音楽を大いに愉しんだが勝ち
オーディオ機器ではあり得ない「ない音」が出るのがPC
これがなぁぁ音質以前に素直に音楽へ陶酔できない要素かと
そういう人はこんな所でうろうろしてちゃいけませんぜ
PCを使わないピュア・オーディオで音楽をお楽しみあれ
まあPCオーディオらしからぬ音がするのがJPALYだとは思うけどね。
FEMTO の認証面倒すぎ
ライセンスは有効でないとかライセンスは失効してるとかよく出てきてその度にFEMTO の再インストール
いい加減にしてくれ
出来ることならFEMTO 返品したい
36ですごめん、読み返したら悪意があるぽかった
ここ最近PC内の反射電磁波対策をちまちまやってる時で、メーカーの音作りも大変だなぁってついつい
>>39 返品申請したらいいだけだろ
俺のところでは一度も出んが
無駄なプロセスカットとかネット接続を切ったりとかしない限り
認証トラブルは無いと思うんだけど
公開されてる認証できないパターンと照らし合わせても認証外れるなら
サポートに連絡すれば
PCの設定をまったく変更してないなら一度通った認証が外れることはない
180日間はネット接続も必要ない
>>44 やっぱ今回はプロセスカットは無駄骨なの?PC立ち上げてバックグラウンドが落ち着くまでの15分ほど音質カサカサしてるからプロセスの影響ってあるのかな?って
アクチがきつくなったから誰も試してないんじゃないの?
だから「分からない」が正解だと思う
>>48 変態はお前の方
PCオーディオでクリーンインストールは常識
そもそもそんな頻繁にクリーンインストールなんてしないから・・・
むしろ何かあったらクリーンインストールしなきゃいけない
ソフトの方が問題ありすぎだろう
無効にして良いサービスと無効にしたらダメなサービス一覧
みたいなまとめ中々出来ないね
今プロセス150弱、認証と再生に必要なものは40弱でしょうか
怖くて全く手をつけてない
プロセスが音質に影響しない?販売側の立場は理解できるけど無茶苦茶な大前提だと思うな
BubbleUPnPの動きが鈍すぎ
タブレットが悪いのか?無線LANルーターか?
PCはi5だから問題ないよな
>>49 バカなの?
そんなの好んでする奴はいないだろって意味だろが
FEMTO使いは専用PCの人が多い気がする
俺もそう
使い勝手を言う人はroonを試してみたらいいよ
苦行に耐えてまでjplayを使う意味があるか一度考えた方がいい
自分はdacはdaveを使ってるがroonでいい音出てるよ
使い勝手も申し分ない
以前はjplayで満足してたが使いにくくてやめたよ
正直わざわざjplayのスレで使いにくさや構築の難しさ、煩わしさを語るのはナンセンスだと思う
そう言う人が使うソフトじゃないと言うことを理解すべき
現在はWi-Fiの環境でプロセス48
securityr関係が止められないのでこの辺まで
音の変化はわからんけど
再生動作の安定性は良くなった
>>59 RoonはRoonでライブラリー構築に自由度無さ過ぎて使い難いんだよな
まぁFEMTOのフォルダビューのみよりは全然マシだけど
このスレ読んでて言えるのはjplay femtoが使い物にならないソフトってことだけだね。
挙句の果てに人をチンピラ呼ばわりたからな。どこの誰とは言わないが。
Roonはcpuを酷使するみたいでファンがフル回転しちゃうんだよね
ファンレスPCの人は関係ないんだけど
roonは7.8年前のi5スコア2600程度で余裕だった、デュアルで一気に音質上がるからブリッジにラズパイ使えば面白いと予想
>>67 アップサンプリングやダウンサンプリングしてないなら
CPUなんてほとんど使わないんだけどなー
よほどPCが古いのかスペックが低いのかかなー
ん?
俺もお試し版入れた時同じ症状だったぞ
それも二台とも
cpuはi3
このスレだったかどっかでも同じ事書いてた奴いたぞ
ソニーのmusic center for pcがバージョンアップで急激に音が良くなってきてるから、使いにくいソフトを買う必要もなくなってきたような気もしてる
>>61 FEMTOのフォルダビューってどういうの?
>>71 1階層までしか読まない
フォルダで階層作って音源管理してるなら目的の音源たどり着くのに
何階層かフォルダ開いていく必要がある
MinimServerとかならタグで管理出来て目的の音源に辿り付くのに
そんな事しなくて良いじゃん?
一番お手軽で一番使いやすいのはJRiver+JRemoteだろうな
JRiver+JRemoteの組み合わせはOpenHome+LUMIN APPの
使い勝手並かそれ以上だしね
ここ数ヶ月イライラするなと思ってたら
原因はJPLAYだったってオチかw
>>74 そう
一番使いやすいのは「JRiver+JRemote」だというのは事実
そして
一番音がいいのは「JPLAY FEMTO+FEMTO Server」だというのも事実
逆木氏がブログで書いている下記の内容は納得がいく
--------------------------------------------------------
さて、JPLAYはJPLAY FEMTOになって、OpenHomeを捨ててDLNAを採用した。
DLNA/UPnPとOpenHome・プレーヤーとコントロールアプリの組み合わせについて
「音質と快適さを両立させてこそのネットワークオーディオ」と考える私からすれば、
今回のJPLAYの選択は納得できるものではない。
しかし、理解はできる。
JPLAYは、一度はOpenHomeを選択した。JPLAYはOpenHomeのメリットを認めたからこそ、
JPLAYStreamerのプラットフォームにOpenHomeを採用した。
それでもなお、ひたむきな音質追求のためにあえてOpenHomeを捨ててDLNAに回帰するというのなら、
こちらはただ黙って、「JPLAYとはそういう方向性のソフトなのだ」と理解するしかない。
JPLAYは選択した。歴史的な選択だ。
とりあえず、音を聴けば、JPLAYがDLNAに回帰する選択をした理由はわかる。
JPLAY FEMTO × DSP-Dorado/Direttaの音は、それだけの説得力を持ち得ていた。
そのうえで、使うか使わないかを選択するのはユーザーだ。
自分はroonが音も使い勝手もJPLAYより上のように思うな
JRiverとJPLAYの比較なら使いやすさはJRiver、音はJPLAYでその通りだと思う
DAVEの人はUSB-DDCには何を使ったのかな
使ってないなら低設定でしか動作しないから説得力ゼロだが
>>79 この人は評論家だからお金もらえる方の提灯持ちだよ、ただ単にスフォの宣伝の為にjplay引き合いに出しただけかと
あの頑丈なroonでさえjplayと合わせると不安定になるという、、、
>>81 考え方変えると
DDCを使わないと低設定でしか動かせないくて高価なDACで使っても意味ないJPLAY
DDCなんて使わなくても高価なDACの性能発揮出来るRoon
て事になるんだけどねどっちが良いかは使う人次第だろうけど
そしてRoonにはRoonReadyなDACを使うことでUSB接続よりも音が良くなる伸び代もあるしね
そもそも再生ソフトに合わせてDAC選んでる時点で…本来は逆だよねえ。
まあROONとかならわかるけど。
DAVE持ってるんならdCSとかエソテリックのトランスポート使えばいいのに
とは思う
そもそもCHORDの目指す音質とJPLAYのそれとは方向性が違うだろ
どっちがどうとか言う以前に単純に合わない
何?この流れ
他人のDAVEのことあれこれ騒いで・・・
>>82 逆木は一般のブロガーに擬態してるからね
全く当てにならんわ
160万のDACでトラポが謎にPCなんてまっとうな神経ではないね怖い
PCオデオなんだから10万以下で出来る最高音質議論しなきゃ存在価値ないよねー、10万越えのメモリや40万のスイッチングハブを導入する人が居てもいいと思うけど、一般論化すれば過疎るのは当然
>>80 roonは既に破綻だよ
ライフタイムメンバーシップとか、瞬間的に売上は増えても、その先は無し
常に新しい客が必要でネズミ講と同じだろうな
>>91 安いのがよければMFに弟子入りしたらどうだ?
foobarが3台、バッファーPCとかわけわからん
>>92 あのグループは性に合わないからやめておく、つか、あの人らは自慢したいだけで1から10までポイント公開せず隠してるでしょ
安いのが希望なんじゃなくて、オーディオ機器使えばUSBやLANポートはノイズの影響受けにくい様に設計されてるのにPC使ってソコに何十万もかけるのはコスパ良くないと言いたいわけ
>>92 >roonは既に破綻だよ
Roonが破綻してるならJPLAYなんて始まってすらいないな
>>93 DELAやfidataのトップモデルよりオーディオ専用にパーツ選択して
組み上げたPCの方が安くて音良いけどな
DELAやfidataだと基本的にDLNA/OpenHomeでしか動かせないけど
PCならそこにRoonやJPLAYはもちろんその他の再生ソフト使えるから
DELAやfidataとは比べモノにならんくらい汎用性も高い
>>92 MFって人見てきたけどモニター繋がってるPCが物凄いノイズを
まき散らしてる事に気付いていないのか?と思ったわ
デジタル接続されたモニターなんて壮大なノイズ源なのになぁ
MFってプロセスカット凄いです!とか周りのPC不慣れな連中に持ち上げられて勘違いしただけだから・・・
MFがやってるプロセスカットなんてPCアレルギー無い程度の人なら誰でもできるからな
Femtoではそのプロセスカットすら不要なレベルに成り下がったしな
自分のことは何もレスしないで
他人のことばかり話題にして非難してる
変な連中
ここは他人を貶したり非難したり
欲求不満厨の巣窟のようだ
>>89 逆木氏は自腹で普通の販売店から普通の価格で機器を購入するのは有名な話。執筆活動もするが立ち位置は一般的なブロガーだよ。
生活費や機器購入のお金はオーディオ関係の仕事から捻出してるんでしょ
ならブログやってるオーディオ評論家じゃん、一般人臭かもしだしてるのはなぜ?
ネタ切れ感半端ないな
全然関係ないベルウッドとか逆木氏とか
FEMTOはガチガチでいじりる隙をユーザーに与えていないから・・・
6.2程度には自由度をユーザーに与えておいたらユーザーは嬉々としてあれこれ挑戦して
ネットのブログでも盛り上がりソフトとしてももっと売れたのに・・・
年末年始暇なんで2019試す予定ですが、、電源パフォやプロセッサー、ページファイル等々、BIOSで使わないポート止めたりの他は何がある??フォーラムのどの辺りに高音質化設定の記載ありますか?久しぶりだから全然わかんなくって
roonの試用版試してみました。フェムトと比較すると抜けの良い音という印象を受けました。安定性とか使いやすさではroonの方が断然上かな。
厚みはフェムトの方があるかも。
良いか悪いかでなく好みの問題になると思います。
roonは高すぎるので料金取られる前に解約です。
試用期間が二週間あるのでもう少し遊んでみようと思います。
>>106 多分USB接続なんだろうけどRoonReadyなNWPやNWT使って
USBじゃなくRAATで聞くともっと音良いよ
>roonは高すぎるので料金取られる前に解約です
Lifetime Membershipだと449ドルで5万位だから高いっちゃ高いか
まぁでもJPLAYと違って陳腐化しないからなぁ・・・
>>110 >>111 Windows Server 2019の話ということもわからん奴にJPLAYは無理
>>107 19年1月(18年12月から延期になりました)に予定されているroonのアップデート以降、未承認のroon ready製品はroonのソフトで使えなくなります。
roonにお布施を払わないメーカーに用は無いということだ
今RAATを未承認のネットワークプレーヤーで使ってる奴らは全滅
ライフタイムとか騙されたわけ
>>107 自分はieee1934で接続です。pcからRME firefece800+dcs パーセル13944 +デーリアス1394でエソテリックGOーSで同期させるという組み合わせです。単純にオーディオマニアのCDトランスポートがpcに変わっただけです。
まだ全くroonを理解してないのですが、自分的にはフェムトの重厚さと解像度に好印象を持ちました。jriverと組み合わせればそんなに使い勝っても悪くないかも。
>>112 >>107にはRoonReadyなって書いてあるじゃん?
て言うかRoonが承認したRAAT対応製品をRoonReadyと呼ぶのであって
未承認のroon ready製品ってのがおかしい
>>115 スフォに文句言え
ここはroonサイトのroon readyに名前があるが
DSPシリーズは全滅の模様
それがどうつながって
>ライフタイムとか騙されたわけ
となるのかな。ボクちゃん。
>>116 言うとくけどスフォの場合はRAATの変わりにDirettaがあって
RAATよりDirettaの方が音良いからRAATいらねーんだよ
Roon使ってるDSPユーザーは文句言うどころかお礼言わないとダメなレベルだぞ?
そこんとこ分かってんの?分かってたらそんな認識にならないし
分かってねーんだろうなぁ
まーどっちにしても音楽聴きながらipadでメタデータやネットへ誘導してもらえるのは新しい楽しみ方の提案だと思うな、PC弄りたい人の欲求も満たされるし、、そりゃ売れるわroon
コンサートのチケット買ってしまいそーになっちゃうw
海外ではどうか知らないけど国内じゃまったく盛り上がってないけどなRoon
Nucleusが思った以上に安く発表されたからこれでPC使えないおじいちゃんも
安心かと思ったら1500ドルの機種が国内じゃ25万とか
こんなとこよりRoonスレで頑張れよ
スフォルツァート絶対許さないマン消えちゃったね
Diretta指摘されて恥ずかしくなったのかな?
>>121 自分が聞いた話だとむしろroonが今一番増えてるっていってたぞ
Linnのdsがroon対応したのが大きいとか
いずれにせよスレチだからここでする話じゃないな
JPLAYは日本語公式フォーラムやPHILE WEBで
俺凄いだろぉって自己顕示欲満たしたい人向け
BubbleUPnP用タブレットは何がいい?
ストレスなく使えるのがいいけどな
それとも初アップルでiPadにするかな?
mconnectっていうソフトがあるらしい
ipadわざわざ新規導入するほどちゃんとしたアプリがないでー、ファイル選んで再生停止だけ
iPadはふるさと納税の返礼品で貰うほうがいいぞ
JPLAY等ネットワーク再生のコントロールアプリに使うだけなら
スペック高いのいらないから寄付額11万でいけるから
高所得者で住民税60万位以上払ってるなら実質2000円でiPadゲットだぜ
来年度から返礼品に制限掛かってiPadなんて貰えなくなるから今年中にね!
>>125 ファーウェイ のがいいぞ。
性能そこそこで、何より安いし。
>>123 roonは使い勝手はいいけど音質でjplayに負けてる
そこをどう考えるか
音質
JPLAY>HQPlayer>Roon>Audrvana>JRiver
スピーカーから出て来る音の善し悪しって聞く側がその音が好きか嫌いかの問題だから
音質で勝ってる負けてる論争って不毛だと毎回思うわ
音質は、好みやオーディオ機器、PCの拘り具合によって大きく変動
よって使い勝手で選ぶべし
>>125 BubbleUPnP専用ならアマゾンのFirf HD 8がオススメ
1万円以下で性能も高いのでこれで十分
>>130 DDCにたっぷりお金かけたシステムのjplay用のPC調整ならその順位で正解
A+はメモリ再生なのでメモリ周りに投資すればA+有利だし、roonレイディ使えばroon有利よね
音質的にはFEMTO Server>その他ServerだけどFEMTOServer使うと
フォルダビューでしか音源管理出来ないのがクソ仕様なんだよな
>>136 PCに関してはPCを利用する以上どのアプリでも影響はデカイ
JPLAYよりもRoonの方がPCの違いによる音質向上効果は高い
そしてRoonはLinuxでも行けるからwinOS使わずLinux使うと更に良くなる
>>137 Roonの方がPCの違いによる音質向上効果は高い
cpuやコア数による音質差把握してるの?英語わかんねーからおしえて
>>132 違うだろ
マークレビンソの200万円のアンプと3万円のデノンのアンプを比較してそれも好き嫌いだから音質差の優劣を決めるのが無意味だて言ってるのと一緒だぞ
上で比較されてるのは好みではなく、分解能、S/N比、音像、音場とかそういう話だろ
測定器を使ってる訳じゃないだろうから主観は多少入るだろうが
各々方有難うごんした
Androidが無難なようでござるな
機種はこれから吟味いたし候
マークレビンソン欲しい、でもAB級
純A級なら無理もするのに
行きつく所まで行かないとわからない世界があるからな
さすがに今更フォルダービューは使う気になれんよ、他のサーバーソフト使ってもループ再生するし…結局前のバージョンに戻したわ。
>>145 ループ再生とか、アホ言ってんなよ
そんなもんが発生するのはあんただけ
英語フォーラム見てみろ
フォルダビュー使いにくいからスクリプト作ってアルバム、アーティスト、ジャンルの各フォルダに全アルバムのシンボリックリンクそれぞれ貼って、辿れるようにしたった。
さらにリンク名にアルバム年とアーティスト名も含めてBubbleUpnpで検索できるようにした。
これでFemtoServerでやっていけるわ。
アルバム3000枚の俺はそんな手間の掛かることできん
クラシック好きはあれこれ聴くからその方法が使えない orz
数回再生して止めてすると曲の再生を受け付け不能になって再起動が必要になるのが不便だねえ
femtoにあげる前にはこんなにならなかったのに早まった気がしてる
>>153 ここにいる人達はそれを楽しんでいるんでしょ
クラでも聴くの限られてくるやん
そら引退してて一日中音楽聴けるなら話は別だけど
社会人だと単に時間がない
家族との兼ねあいもあるし
俺の場合はオーディオ物件が自宅から1時間ぐらいの所にあるからなかなか聴けないってのが大きいけど
PCといえば最先端のイメージなのに、確かにこんな手間と金かけてfemtoserverときたらお洒落でもなければスマートでもない刺激もないし便利も安定もない、けどまぁ 許す
>>163 それFEMTO server使った時の音質と変わらなければ俺もやりたい
本家がそれを禁止したら自殺行為になるかも
>>163 これ完全にFEMTOへ対する不満の爆発やな
そのスレよく読んだら最後のほうで禁止してた
本家は自殺したも同然だな
これは普通に規約違反案件でしょ
日本机のアレな独自規約とは全く意味合いが異なる
確かに規約違反ではあるがあれだけ使いづらいFEMTO作っておいて使いやすいする行為にたいし著作権を振りかざすのはどうかと思う
黙認すべきだったのでは
OpenHome切ってDLNAにしたのは音質のため、というのが公式発表なんだから
OpenHomeじゃないから使いにくいという苦情は根本から間違っていると思うんだが
>>169 そうじゃなくて投稿者の投稿読んでる感じ
・FEMTOだとまともなRemoteアプリがBubbleUPnPしかない
・BubbleUPnPはAndroid端末用のアプリしか無い
・わしiPadしかないんや
・Androidタブレット買えと言うのか?
・OpenHome化できたらiOS用のRemoteアプリ使えるやん
・よっしゃーやったるでぇ〜!
・よっしゃー出来たわぁ〜!
って感じやぞ
儂FemtoとJRiverのいいとこ取りするやり方知りたい
誰かアップしてくれないかな?
>>146 英語わからん。どうすればループ止まんの?
JPLAYにどんだけ振り回されるんだか
音がいいのは分かるが、PCに詳しくない中高年が手を出したらストレスで寿命縮むんじゃない
>>172 jriverは年間で10回しかos の再インストールできないので、jplayと合わせるとあっという間にライセンスを失効してしまうかも。
でもやり方なら検索すれば結構出てくると思うが。
おととい買ってきたLIVA ZでデュアルPCにしたけどシングルPCと違いがわからない。
気持ち音がよくなったか?プラシーボなのか?
ControlPC Core i5 6400T
AudioPC N3350
私は6.2ではデュアルだった
Femtoになつてシングルと音が変わらなかったから今はシングル
余ったパソコンは息子行きになった
>>182 別系統で6.2残しとけば良かったのに。
>>182 匿名掲示板に書き込むと
日本語サポートに晒上げ食うぞ
JPLAY関連の記事上げまくってたブロガーが
FEMTO関連の記事をあまりあげてないのは
日本語デスクの言論統制のせいだろうな
>>18 QかQ2の方が音よかったのにー残念
情報統制して机の価値観のみしか出回らない弊害だな
現状の日本語デスクの対応では、一般のオーディオユーザーがJPLAYの情報に接する機会はどんどん減っていく。
JPLAYは露出度を多くしないと新規ユーザーの獲得は絶望的であり、間もまく絶滅危惧種に認定される。
奇特なユーザーのブログでもっとJPLAYの情報を発信してもらうことが新規ユーザー獲得に結び付く。
その場合、都合の悪い情報も出てくるであろうがそれ以上メリットの方が大きい。
情報統制は今年で終わり、来年は開かれた年となることを期待する。
JPLAYの今後の発展のためにも新年を迎えるにあたり、日本語デスクの猛省と豹変を期待するものである。
JPLAY以外の内容でも5ちゃんに投稿したやつは一切サポートしないと書いてるぞ
ここにいる全員対象だ
>>189 お前のようなチンピラの発言が普及を最も阻害してるがな
そもそも普及しようがしまいがお前には関係ない話だよな
ヨンとかMFとか、変な連中が褒め殺ししてた時期があっただろ
あんなの読んで買いたくなるかい?
犬か本人か知らんが人としてマジでレベル低い
悪口ととるかユーザーの声として今後に活かすかで企業も人も成長する、こんなの基本中の基本
世間から絶滅危惧種に指定されて損をするのは金出したユーザー、本人らは自業自得
販促より先に不具合っぽい動作を直して欲しいな
個人的には下の二点は直して欲しいが、7Dで更新止まったのを見るに、開発元では再現してないのかね
・ファイルパスが長いファイルがフォルダにあるとfemtoServerの全ての曲が一切再生できない。ファイルが見れない。いまだに260文字制限?
・サーバにfemtoServer以外を指定した場合に再生→停止→再生→...と繰り返しているとそのうち再生できなくなる。又は一曲のみ再生して停止する。
本家フォーラムよりBubbleUPnP設定
Try enabling 'battery saving mode' and 'use eventing' in n Bubble. Also, increase 'renderer polling rate' to the maximum value of 10000
自分の環境では
battery saving modeは音痩せするようなのでオフ
use eventingは変化わからず
renderer polling rateはそこそこ変化ありだった
明けましておめでとうございます
今年もJPLAY FEMTOでいい音楽を沢山聞くぞ〜
JPLAY並みの音質のソフト他のメーカーから出してほしい
フェムトサーバーやめてopen home化。
いずれその方向へ行くと思うんだがなあ。
ユーザーの声が届いているなら。
作者がOpenHomeで今よりいい音になる方法を見つけたら可能性があるが。。。
それを期待するしかない
分解能高いと音が薄くなるけど適量なの?
団子が必ずしも悪い訳でないよ
特に広い部屋だと音圧稼ぎたいからさ
JPLAYFemtoの音質は数多ある再生ソフトの中でダントツで最高なのは間違いないから
6.2の時はお世辞にもPC初心者に優しいソフトではなかったのは誰もが認めるとこだと思うけど
JPLAYFemtoになってwin10デフォルトで使う分には物凄く安定してる
ただ、安定してるとは言っても何も設定変更してないのにいきなりエラーで再生できなくなる事はたまにあるが......
・JPLAY
・Roon
・JRiver+JRemote
・DLNA/UPnP系
・OpenHome系
の5つを音質、安定性、使い勝手の3項目で点数付けたら
JPLAYがダントツ最下位だけどな
>>205 FEMTOってDLNA UPNP系じゃないの?
>>207 あーすまん
DLNA/UPnP系とOpenHome系はPCは別に必要ない
別途トランスポートorプレイヤーが必要なやつで!
6.2の時はハイパーネート意味無しだったけどfemtoになってハイパーネートが強力
なのでserverこのまんまで無料な高音質化設定のまとめ希望
FEMTO Serverはフォルダビューのみをやめてタグブラウズが
出来るようにしてくれれば良いんだけどな
そうすりゃ一番の懸念材料な部分が解消されるんだよなー
>>204 まさに今私がその状態。30日まで何の問題もなく安定してたのに、昨日から突然曲の途中で次曲に飛んだり止まったりするようになった。
原因不明、送り出しのminimserverかも知れない。こんなのが困る。
49ユーロで専用musicアプリ販売する戦略じゃーねーの
>>213 FEMTO Server使用時のフォルダービュー制限の事言っているのなら
フォルダービュー制限はFEMTO Serverの仕様だからMusicアプリで
どうにかなるもんではない
レイテンシ調べると6.2のころには止まっていた値でFEMTOは普通に動くのが理屈に合わなくて気持ち悪い
FEMTOは高レイテンシでも動くということだけど、論理的に考えると音質は悪くなりそうなもんだけどな
6.2の方が素直な出音だったのはここら辺が関係するのかな
FEMTOサーバーのフォルダビュー縛りは
タグなんて使わず(FLACなんて使うな)
タグ埋め込んでないまっ更なWAVが一番音良いんだ
だからタグ無しWAVを使うんだったらフォルダビューのみで問題ないだろ
って言う開発のメッセージ
ユーザーが持っている音源の形式やどのように音源を管理しているかを無視してる
JPiverとは真逆な試行錯誤
ユーザー無視
ひとりよがりも甚だしい
JPiverとは真逆な試行錯誤
ユーザー無視
ひとりよがりも甚だしい
書き直し
JPiverとは真逆な思考
ユーザー無視
ひとりよがりも甚だしい
↑
この人何?
そのURLクリックするとどうなるの?
何かのトラップ?
こいつ頻繁にそのアドレスをコピペしてるが目的は何だ
ユーザーの現状、実情を無視して突き進むJPLAY
かたや、ユーザーの使いやすさを追求するJRMC
まさに真逆ですな
6.2よりだいぶマシになったけど逆に苦情が増えるという
音質最優先なのは分かったうえでJPLAY使ってるんじゃないのかと問いたい
音楽再生専用のJPLAYと多機能なJRiverとでは単純には比較できないがあのJRiverが人気が高いのは納得できる
結構売れてるんだろうなJRiver
間口を増々狭めているからユーザーの拡大は望み薄
従来のJPLAYユーザーの一部の人が乗り換えただけと思われ
乗り換えじゃなく逃げ遅れ
soundgemicをコントロールPCに出来たら良いのになー
最終的に日本公式通してFEMTOにした人は何割くらいだったんだろうな
β版テストを日本語ファイルでテストしない日本語デスク
FEMTO発売時の日本語文字化けには呆れはてた
何のための日本語デスク
日本のユーザーを無視しとる日本語デスク
あんな日本語デスクはいらん
開発陣が日本語デスクがこんな対応してるって知ったら、悲しむだろうね…
どんだけ批判されようと日本公式は何も反省しないとちゃう
少しは反省するでしょう。
読解力と理解力と想像力を持っていれば。
またチンピラの妄想が始まったか
jriver押しとか、iCat前川かよ
FEMTOは昨年のベストソフトウェア
本家のFB見てみろ
世界的視点に立てば2バイト文字対応なんて最後の最後で十分だし無視でもよかった
そんなものの対応より音質最優先で仕上げた開発陣は素晴らしい
ベストソフトウェア w
Pursuit Perfect Systemの太っちょってそんな権威あったんだ
ただのオーディオオタの弱小ユーチューバーじゃねえか
Best HiFi and Home Cinema Products of 2018の動画再生数2400回弱とか
それで世界視点語られても片腹痛いだけだわ
日本語公式で買う人少ないんだろうね。かわいそうに。
英語出来なくてもグーグル翻訳で余裕だからなぁ
日本語公式のあの文言読むだけでここから買ったらダメなやつ
って馬鹿でも分かるし
日本語の人そんなに性格悪いんですか
昔からオーディオショップは癖の強い店員が多かったけど
販売や商品の形態が変わってもそういうとこは一緒なんですね
ユーザーの批判なんて全て無視日本語デスク自滅の道をまっしぐら
公に日本語デスク批判したらJPLAY日本村から追い出されます
匿名でも批判したら村から追い出されます
もしかしたら冤罪なのに追い出される可能性もあります
JPLAYのデュアルPCってControlPCとAudioPCに分けるじゃん
このAudio PCってRoonでいうところのRoon Bridgeに相当する部分なのかな?
イワハシってもしや、なん?
まぁ質問するだけでユーザーの名前所在地電話番号知りたがるくせに日本机は住所や電話番号や代表者の名前さえ隠してるのは異様
販売者として違法?
特定商取引法に基づく表記には違反してると思うよ。
ただ、特定商取引法に基づく表記って法律で定められてはいるけど、
違反しても罰則は特にないんだよね。
日本の商慣習で言えば真っ当な商売をしている人達なら必ず記載するけど....
通報案件かもな
特定商取引法第11条『広告の表示義務』
どうだろうね
実際の支払はペイパルで本家だからユーザーと直接商取引してないとも言えるのか?
利益が本家からのキックバックとかならグレーだね
特定商取引法に基づく表記の記載をしなかっただけでは
>>254でも書いたけど行政は動かないんだよ
消費者に対して悪質な行為等が認められた場合でもない限り行政処分は現実的にあり得ないから。
トラブルで困ったら通報したらいいよ。
購入時にサポートを約束しているはずなのに業者側の勝手な言い分で掲示板からバンされたとか。
実際にバンされた奴なんかおらんだろ
騒いでるのは買ってない奴か本家で買った奴
んー、femto発売時にNAS使えませんファイルの日本語表記アートワーク無し等都合悪い事は全部隠して音質絶賛とか信用問題、マズイよなー
日本公式を名乗りながらアルファ版もらえてなかったのでは?
EU公式の書き込みを勝手に翻訳してるだけと考えるといろいろ辻褄が合う
広告の件も法律違反だったし、謝罪くらいは欲しいところだね
日本運営は一度反省してもらいたい
>>262 よい案だ、それなら未来はあるかも
個人アカウントをホムペに吊し上げた件も含め謝罪して一旦手打ちにすべき
その上で叩いてくる奴がいれば自分は運営擁護かな、現状ユーザーに見放されて運営が孤立するよりユーザーと運営は協力関係が望ましい
残念ながらそうはならないだろうね
自ら孤立の道を選んでるとしか思えないしどんどんエスカレートしてる
Femtoになってから美音系になったのでそれなりに金かけてるならbulkpetの方が他での調整の余地は大きい
まずはお試し版で確認してみたらいいのでは?
ちなみにお試し版は一切のサポートはないので使い方などは自力で頑張って
JPLAYとBulkPetって共存出来なくなかったっけ?
共存余裕だけど
nmodeのDACは無理らしいけどなw
ドライバのJPLAYモードが使えないだけでBulkPetでも音出しは可能だろう
DACリンクは下げる必要あるだろうけど
>>269 Nmodeの新USB DAC「X-DP10」はBulk Petに対応
今これを狙ってる俺
いや後継機すでに出てるし20万で投げ売りされてるだろ
>>272 いかん
「X-DP7」だった
これか Soulnote D-1
どっちにするかなぁ
クロック入力可能って以外にX-DP7選ぶ理由がないと思うけど
D-1も後継機出てD-1Nになってるし1月20日まではセールで23万らしいから値段も然程かわらない
興味あるなら吉田苑で見積とってみれば
俺は環境がヘッドホン、イヤホンだからD-1Nにした
bulkpetとjplay聴き比べたが最終的にbulkpet mode1とmode4に落ち着いたわ
因みに楕円でD-2は48万だった気がする
本家で買ったからどうでもいいけど日本語サポートってそんなひどいんだ
つーかBulkpetなんて出てたんだ知らんかった(´・ω・`)
>>275 SoulnoteのD-2が48万ってか?
俄然興味が出てきた
>>278 D-2って50万円台後半だと思ってたよ
かつてはアキュも2割引きだったし、teacやdenonは3割引きだったな
>>278 メール文は流石にうp出来ないが敵無しの価格だと思うわ
ユニオンは多分一生利用しないな
俺も何度か悩んだがp-750u買った後だったから流石に立ち止まれたわ
DACが48万ならシステム全体で200〜300以上だろうけど、、、そんなでトラポがPCとか不安じゃないんだろうかメンタル強い
システム合計数千万の人でもPCがトラポのネットワーク再生
やってる人とか普通にいるじゃん
システム全体で200~300万ならSACDトランスポートなんて良いとこ20〜30万クラスでしょ?
そのクラスだとPC使ったネットワーク再生の方が音良いまである
少し前に話題に上がったALEX氏が数千万円のシステムでPCトラポ追い込んでるのは見たけど
それ以外ではほぼ見ないな
つか、あの人ってあれで20代なんだぜ・・・
キーエンスの社員って本当給料凄いな
30で家が建つ 40で墓が立つ
といわれるキーエンスか
>>293 ALEX氏のシステム1000万は超えてるだろうけど数千万クラスではない
トラストテクノロジーの52800のバッテリーが手に入ったから今日試してみるわ〜
の程度が普通な 、楽しみだ!
高いオーディオの音が優れてる訳でないのはオーディオショーでわかるでしょ
あんまり過信しない方が
FEMTO かなり売れたんかな
D-2買うぐらいだから
ツイッターの人でしょ?
ツイッターは去年末で卒業したみたいだけど
そもそも俺は自作PCだから電源部も拘り放題でノイズに強いタワー本体を建てられる
PCはノイズの塊と言われてるがバッテリー駆動のノーパソで聴くのとは訳が違うからな
CPUの性能次第でbulkpetやjplayの効果を最大限引き出せるからな
>>299 FEMTO をD-2で鳴らす試聴会オリオであったろあれデスクも行ってたのかな?
オクでM12switchのスフォ電源13万だぞ誰か買ってやれよ
あれって定価30万だっけ?なんでそんなにするんだ
>そもそも俺は自作PCだから電源部も拘り放題でノイズに強いタワー本体を建てられるキリッ!!!
PCオデオならタワーケースなんていらんけどなw
>>307 >PCオデオならタワーケースなんていらんけどなw
大型電源ユニットはM class以降のタワー型じゃないと入らないんだよなぁ
更に内部空気循環も余裕もって促す必要もあるしオーディオやるなら最低G classタワーはいる
全く知識無いならシャシャんなよ無能w
>>307 キリッ!!!で草
んで君のオーディオ環境は?
PCオーディオ専用PCに大型電源ユニットって何ワットの電源積むんだよwww
まさかPCオーディオ専用PCにグラボとか乗せちゃうの?????wwwwww
CPUも4コアTDP45w以下で十分だしファンレスケース使えよwww
電源もアナログリニア電源使えよwww
おめーのが知識ねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
くっそワロだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しゃーねーから教えてあげるけど電源は
https://www.hdplex.com/ ここで200Wのアナログ電源と
https://www.hdplex.com/hdplex-400w-hi-fi-dc-atx-power-supply-16v-24v-wide-range-voltage-input.html これ使え
ケースはここのだとPCIスロット2本使いたい時にライザーケーブル経由になるから
ライザーケーブル経由が嫌なら
https://streacom.com/ ここのファンレスケース使うんや
ライザーケーブル無しで別途追加カード使うならFC9 Alphaしか選択なくなって
マザボもM-ATXまでしか使えんけどな
>>313 マジで?
俺の今で1年ちょっとだけど普通に使えてるで
ハズレ引いちゃったのかね?
前使ってたPicoPSUにアナログ電源とくらべて音も悪くないしなぁ
いうてスイッチング電源よりは遥かにマシやろ
チンケなEMCフィルターが付いているHDPLEX電源か
一昔前の1.5流の定番人気電源
まあそいつにかまわなくていいけどPCの普通の電源の前段にクリーン電源かますのとPCの電源自体がアナログ電源だと後者のがいいのか?
フェニックス社の200VAに、Cree社のC3D10065E・C3D04060Eを計4個か
上代とは釣り合っていない
>>321 それ言い出したらオーディオ製品なんてどれも釣り合ってないやろw
ローム社の第三世代SiC SBDを使わない理由は?
日本語デスクD1買うの
うらやま
金持ちなんだ
システム200〜300万だろうか
無意識のうちにJplay6.2の音に近づけようと必死な自分がいる
femto...
スイッチング電源は自分でコンデンサ足してやるぐらいしないとPC臭さ消えないからな
やってる奴はわかるだろうが
新バージョン買ってはおいたけど、環境整え直すので面倒で放置。いまだに6.2のまま。
なんかFEMTOにしなくてもいいかなって思い始めてるが、実際6.2よりだいぶ良い?
電源くそだったら幾らプレーヤー見繕っても無意味って話しやね
>>293 キーエンスで勤め続けるなら社外に対しても社内に対しても相当に対人関係に強靭じゃないと無理だから向いてるんだろうな
>>329 音の良し悪しは人それぞれだろうけどかなり変化するのは間違いない
安くなってるしSSD一枚買ってとりあえずシングルで聞き比べてみれば
自分は操作性とトレードになるけど安定性向上したから移行した
俺もシングル
音源をNASに入れていたから2TBのSSDを買って11月は小遣いがピンチだったゆ
キーエンスとかで働いてたらハイエンド買えても聴く暇なさそうだよな 若くして成人病とかなりそうやし
おれはゆっくりでええわ
君らw
おいおいw君らw
JPLAY日本語公式から買ったんだろ?w
ならば
「匿名掲示板への書込み: フォーラム招待者が書込むことは規約で禁止しています」w
ごちゃんに書き込む事は問題ないだろ
アプリの内容さえ書かなけりゃ
>>337 書き込み内容どうのじゃなくて
5ちゃんに書き込みをするような低俗な人種はお断りという意味だよ
>>336 本家購入なのでなんら問題ない
趣味として楽しんでることに対して他人に指図されたくないんでね
>>337 君w
>「匿名掲示板への書込み: フォーラム招待者が書込むことは規約で禁止しています」w
これのどこがそう解釈できるんだよ?w
「書き込むことは規約で禁止」と書いてあるだろw
仮にJPLAY関係だけ書き込み禁止であったとしても
↑ですでに書いていそうなやつや、これから書きそうなやつがいるから
>>336を書いたんだよw
でよw
そんなことだからJPLAY日本語公式がますます神経質になってきた要因じゃねーのかよw
bulk pet開発したインターフェイス社とは大違いだな
ゴミの癖に金を巻き上げ言論統制は草不可避w
>>343 君w
それはすばらしいw
オーディオに限らない話だが
同じ趣味をしている者同士による情報交換などにより、すます発展できるなw
君w
結局6.2は買わなかったんだろ
今度のやつは21日しか楽しめんよ
チンピラホイホイで数匹捕獲済みのようだな
フォーラム招待者とあるので日本語デスク購入でもフォーラムに参加しなければ
どこに書こうが自由だしサポートも継続されるんでしょう
購入=フォーラム参加ではないようだし
もしそうでないなら購入前に明示して同意を得なけれならないけど実際どうなのかは
自分にはわからない
ヤバいな
野球に興味ある奴が野球板で野球の事のみについて書き込んでも退会させられるんだって
使ってない俺でもユーザーのふりして書き込んだら
その運営さんとやらはどんどん精神が病んでいくのかなw
自分が運営してやってるみたいな気持ちでいるから尊大になったり
精神依存しすぎたりな感じ?
知恵袋とかで質問しても多分ダメ
匿名性のあるものは規約に違反しないか問い合わせしてから書かないとえらいことになる
>>348 君w
2019年1月3日以降フォーラム招待者ちゅうのは、日本語デスク側が製品版ライセンス・キーを
送付することで招待者となるようだが、招待申請しない場合はどうなのかはわからんw
また
サポートはフォーラム招待の可否に関らず提供するが、製品版ライセンス購入前に
試用版についての感想を匿名掲示板やブログなどに書込んだ場合は除外w
動作ベンチマークなどJPLAYで音楽再生を楽しむ以外の内容を掲示板やSNSサイトに投稿は
規約違反でアカウントを無効にし、再度招待せずw
などいろいろあるが、だいたいよw君w
日本語デスク以外の購入者は当サイトの閲覧お断りw
日本語デスク以外での購入者に読んでいただく部分はありませんw
だとよw
まぁ、とにかくよw
日本語デスクからの購入者は、よーく規約を読んでおく必要あるなw
femtoのしっくりこない感じにモヤモヤしてD2購入に踏み切ったのかなぁ、中華のX20だかなんだか知らんDACをリファレンスとか言っておきながら〜切り捨てw
日本机が言論統制とって不利益被るのはユーザーだから困ったもんだ
開発者でもないのにデカい態度ってのは実に恥ずかしい
虎の威を借りる〜だな
君w、
正しく引用したまえ
そもそも引用禁止じゃないか
新規で買おうとする人は見ていいんだよ
お断りは他で買った奴らだけ
>>355 お前よw
俺は日本語デスクから買ったやつは規約をよく読んで言動しろと言ってるんだよw
なんか問題あんのか?w
アカウントを無効にされ再度招待されないようにしたいのか?お前w
>>356 お前よw
>新規で買おうとする人は見ていいんだよ
俺は、新規も見てはいけないなんて書いてねーだろw
だいたいよw
どこが正しく引用してねーんだよ?w
さらにだいたいよw
前は引用云々書いてあったが、今、どこに書いてあるんだよ?w
さらにさらにだいたいよwお前w
お前、日本語デスクから買ったやつじゃねーのか?w
何しに来てんだ?w
>>353 なんにも困らんだろ
そのためにフォーラムがあるわけだし、そこで聞けばいい
招待されない奴には、そいつら側に理由がある
本家しか無かった時代に買った奴はjcat買えば招待だぜ
>>357 だいたいよう
お前、何さまなんだよう
お前に規制される覚えはないんだよう
日本語デスクの用心棒よう
>>357 内容はどーでもいいから、隔離病棟スレでハエよwとりよwて永久にやってろ
だいたいfemto買ってないだろ?
>>357 君w、
本家ユーザーでも日本語公式ユーザーでも無いのに、なぜ出しゃばるのかね
製品ユーザーになってから発言したまえ
>>359 君w
で始めるコヤツは有名だよ
鯖とか鳥とか呼ばれてる荒らし専門家
たまにもっともなことを言うので、その才能をもっと有効に使えば尊敬されるんだがな
>>358 そんなことが気軽にできるならこんな荒れねーよ
>>360 お前も消えろよ
旧掲示板で暴言吐いて販売拒否食らった奴だろ
ユーザーに不利益とか、そもそもお前が原因
>>359 お前よw
お前、妄想化してきてるなw
俺が規制してるんじゃねーんだよw
>>360 お前よw
femto買ってねーから書いてるんだろw
お前はなにしに来てんだよ?w
>>362 お前よw
>製品ユーザーになってから発言したまえ
だからよw
買ったらここに書き込めないだろw
お前はなにしに来てるんだよ?w
だいたいよw
>鯖とか鳥とか呼ばれてる荒らし専門家
こんな人も区別できない妄想を書き散らすようでは お前よw
JPLAYの品位が下がるw
消えろw
>>ID:jAIJTUor は身バレでワッチョイ無しスレにしか
居場所がない古参荒らしだよ
次スレはワッチョイ入れることを推奨
>>367 そう思うならJCATのカードを10 枚ぐらい買ってやれ
同情するなら金をくれって昔流行ったがな
SNSや掲示板に書き込むことを禁止してる日本語デスクが
キチガイレベルで5chに書き込んでるの草
自信があればどうぞ書き込んでになると思うんだが未完成なの?
使い勝手を犠牲にして高音質を目指したソフトだからね犠牲にしただけの結果は出てる
誤解を招く事を恐れて言論統制して、更なる余計な不便不評を招いてるバカ、おっと言い過ぎました
>>374 音質追求するのに 使い勝手を犠牲にする(しなければならない)理由は皆無だけど。
>>373 未完成どころか、インストールするのにOSの再インストールが必要になる
こんなヤバイ公式と関わらなくて済むから日本語デスクなんてできる前から本家で買っててよかったわ…
悪魔のZがサーキットを走った回を見れば犠牲無くして音質を実現出来ないのが
外野から見ると袋小路に入っちゃってる感じ
3年後には消滅してそう
ソフト自体は最先端だし売れなくなって今の日本公式がぶん投げたあとに
どこかが拾ってまともなプロモーションするようになったらイケるでしょ
※エミライを除く
今ってcontrolPCのOSって何がいいのかな
server2012R2使ってたけど新しく組むPCが対応してないみたいで乗り換え先に困ってる
>>377 そうなんだ mac版でないかなって思ってたけどオーディルでええわ
チンピラホイホイ御一行様が歓迎を受けてるようだな
tomoltz@*****.com
ohura@*****.ne.jp: 58.188.255.250
mailtokoyama@*****.com: 121.118.228.168
hiro1_nori_hiro2@*****.ne.jp: 122.255.128.236
kontetsu@*****.ne.jp: 112.70.196.9
kazu3069@*****.ne.jp: 118.21.160.97
日本机通してFEMTOにしなかった旧ユーザーを晒し上げしてるのこれ?
こいつよく今まで生きてこられたなあ
まあ馬鹿馬鹿しくて相手にもされなかったんだろうけど
焦りまくってる奴らがいるようだな
スパムメールが来てアドレス晒すのと同じだろ
旧ユーザーでFEMTOを本家から買ったとか、やけに詳しい奴がいる
そんなことはどこにも書いてないんだが
>>395 おっ、そうだな^^
ところでそれが分かるって事は あなた日本机の中の人?
趣味悪いね〜wwww
>>384=
>>395か
口調一緒だし同一か
何で飛行機飛ばしてんの?ビビってんの?
焦って話題そらしの流れを作ろうとしてるだろ
俺はエリートユーザーだから外野で見物だよ
>>396 少しは冷静になったかい
IPアドレスがバレてるわけで、君は情報開示請求を承諾しなくていいんだ
後はここに書き込んだ奴のアドレス開示請求が5ちゃんに出されて身バレという流れ
不正アクセスが事実としてあるわけだから裁判所は命令するよな
全て君の知らないところで事が進む
公共の掲示板に承諾なしに個人情報晒すなんてどうかしてる
>>400 面白いことを言う人だな
誰に承諾を取るんだろか
君かな
顧客情報流出はトレンドだが管理者自ら公共の場に晒して流出するのは斬新ですわ
顧客ってどうしてわかるのかね
自分が顧客で、あのリストに載せられたことに気づかない限りわからんはずでしょ
顧客のリスト以外に晒す理由がないからな
単なる運営への嫌がらせとは想えないね
>>406 どんどん苦しくなって来たな
サイトには不正アクセスって書いてあるだけだぞ
>>399 >>406 お前よw
>俺はエリートユーザーだから外野で見物だよ
見物だけでなく書き込んでるだろw
だいたいよwお前w
どこから買った?w↑でも書いたように
日本語デスクからなら、匿名掲示板などへの書き込み禁止w
本家からなら、
>>352に書いたように
>日本語デスク以外の購入者は当サイトの閲覧お断りw
>日本語デスク以外での購入者に読んでいただく部分はありませんw
なのに
>サイトには不正アクセスって書いてあるだけだぞ
いすれにしてもエリートユーザーどころか品位のないユーザだろw
JPLAYの品位が下がるw
消えろw
>>408 お前よw
そんなやつはどれだよ?w
人の区別もできないやつは、品位が下がるどころか「よそ行け」どころか、どの板、スレでも
論外w
話題をそらして気が紛れるなら、そうするがいい
不正アクセスは刑事罰だからな
ある日突然職場の入口で刑事に声かけられて、大勢の視線を浴びながらそのまま逮捕
ゴーン様とお近づきになれるぞ
仕事柄交番のおまわりさんや刑事とよく話すのでそんなこと言われてもw
あいつら面倒な事ほんませんぞ
居丈高な言説は、お馴染みだが
刑事事件で立件する段取りすら理解していない
TV番組の編集された警察24時でも、
事件を立てる要件を詰めているが、その周辺知識すら浅い
何言っても民事不介入なんだが
そんな熱心な警官いたら教えてくれよほんと
まあ、チンピラホイホイにかかった奴らは怯えて暮らすんだな
何にせよこの糞アプリは使うべきでないね
LINEより危険
品位とか抜かしてるけどとっくにbulk petに抜かれてるんだよなぁ
ほんとキーエンス社員のALEX氏豪遊しててうらやましい
>>420 再生プレーヤーとUSBの通信方式を比べてるの?
なんか面白そう
このソフト使ってないけどネットウォッチャー的に着目してるw
aiueo700化も近い?
でよw
不正アクセスで逮捕やらなんやら言ってるお前らw
「規約違反時の措置」のところに書いてあるのは
@アカウントを無効にし、再度招待することはない
A業務に影響が出た場合は、それを補填してもらう
つまり、「現状」においては被害届や告訴するなどと書いてねーだろw
>>406が言う
>サイトには不正アクセスって書いてあるだけだぞ
まさに書いてあるだけw
でw
ID:qghKUR4/ ID:4WMHIHj2 お前(ら)w
どこから買った?wなにしてんだ?w で、その不正アクセス者がここ見てるって思ってるんだね
>>427 >>428 お前らよw
対象は誰だよ?w
まさか俺じゃねーだろうな?w
そうなら
>>357にも書いただろw
>俺は日本語デスクから買ったやつは規約をよく読んで言動しろと言ってるんだよw
>なんか問題あんのか?w
>アカウントを無効にされ再度招待されないようにしたいのか?お前w
さらには↑でも書いたが
>日本語デスク以外の購入者は当サイトの閲覧お断りw
>日本語デスク以外での購入者に読んでいただく部分はありませんw
にもかかわらず該当者が当サイトの内容を閲覧どころか、ここに書いてるやつがいるだろw
だからよw
俺は荒らしどころか、日本語デスクから見て規約破りのいわば荒らしとさえ言えるやつに
ならないように忠告してるくらいだw
このやたらと必死なキチガイさんはIDコロコロしてんのかなぁ
とりあえず読み辛いから w 使うのやめてくれんかね。
>>432 お前よw
読み辛いなら読まなきゃいいだろw
だいたいよw
俺が↑でお前にレスでもしてんのか?w
結局個人情報晒しは事実なの?
普通に考えてそんなことするわけないと思うがこれから購入を検討しているから事実なら怖い
日本語デスクに関わりたくないなら、EU本家から買えばいいじゃない
>>438 日本語サポートあるのに使わない手はないと思って
リスクと天秤だけども、購入していないと一次資料を参照できないから実際には何がどういう理由でどうして起こったか不明瞭で判断が難しい
まあ購入前にここを見ている時点でもうアウトなのかもしれませんが広く情報を集めるのは性分なので、
例えばクッキー見て5ch閲覧してると判断されただけで個人情報を晒されるようなことがあるなら流石に厳しいなと思ってます
個人情報晒しをここでいくら否定してもその根拠が明確でなければ個人情報を渡す訳には行かないのが実状
こんなニッチで零細企業で働いてる負け犬日本語デスクwwww
今回の顧客情報漏洩について日本公式は顧客に謝罪すべきである
>>442 漏洩ってホームページにその情報が載ってる訳じゃないんだろ?
盗まれた情報は晒された情報だけとは考えられない
もっと沢山の情報が盗まれたと考えるのが自然
デスクは顧客のPayPalに登録された情報を持っている
デスクから買った多くの顧客の氏名やメールアドレスなどが盗まれた可能性が高い
顧客に被害が出る可能性がある
これは大問題だ
盗まれたんじゃなくてデスクが腹いせに公開したんでしょ、違うの?
不正アクセスしたチンピラのメールアドレス晒しはOK
単なるログ上の文字列に過ぎない
ユーザーじゃない奴が勝手に送り付けたメールを公開するのもOK
フィッシング詐欺メールを晒すのと同じ
問い合わせフォームから送った場合は保護の対象だろうな
これ犯罪だろ
警察の方に早く届けを出せよ
日本語公式よ
不正アクセスってユーザーじゃないのにフォーラム閲覧、とかですか
>>448 あのリストに載ってる奴か
焦りが露骨だな
お前らw
おいおいw
だからよw
日本語デスクサイトには
>サイトには不正アクセスって書いてあるだけだぞ
いうなれば
被害内容有無などの説明無しに、不正アクセスされたことをわざわざ宣伝してんのかよwこれw
>>447 君w
日本語デスク思考してんのか?w
>ユーザーじゃない奴が勝手に送り付けたメールを公開するのもOK
個人情報を含んだものの場合、まともな企業はそんなことはしないw
だいたいよw
>不正アクセスしたチンピラのメールアドレス晒しはOK
メールアドレスどころかIPアドレスが出てるだろw
IPアドレスは個人情報だと判断される場合もあり、それを晒す行為などはプライバシーの侵害w
鯖がIP晒された件がいい例だろw(自ら晒したとも言えるがw)
君w
犯罪者かどうかも不明の段階での個人情報保護やプライバシーの侵害についてどう考えてるのかね?w
相手が未成年だったら?
相手が精神障害者だったら?
所構わず現れてはスレを潰して去っていくキングボンビー
>>453 君w
誰が鯖だよ?w
>>454 君w
誰に言ってるんだよ?w
ちなみに、このスレの住民(書き込み)の条件は↑でも書いたように
@JPLAY未購入者w
AJPLAY本家購入者w(ただし日本語デスクサイト閲覧禁止により、サイト内の話題禁止)
ここで重要なのが
>>352にも書いたが
>サポートはフォーラム招待の可否に関らず提供するが、製品版ライセンス購入前に
>試用版についての感想を匿名掲示板やブログなどに書込んだ場合は除外w
@JPLAY未購入者wでも
買う前に試用版についての感想を書くとサポート受けられないぞw
このようにこのスレに書き込める条件、内容制限が厳しく、君の言うように
スレが潰れる可能性は十分にあるw
原因は誰だ?w
日本語デスクだろw
荒らしにはスルーの大原則
荒らしにレスするのも荒らし
荒らしには無視が一番
これが出来れば何のことはなぃ
>>457 >>458 お前らよw
荒らし? 誰に言ってるんだよw
>>430にも書いたが
>俺は荒らしどころか、日本語デスクから見て規約破りのいわば荒らしとさえ言えるやつに
>ならないように忠告してるくらいだw
そしてその「いわば荒らし」を、お前の言う
>荒らしにはスルーの大原則
>荒らしにレスするのも荒らし
>荒らしには無視が一番
これができてないのは、日本語デスクだろw
そして日本語デスクが
>これが出来れば何のことはなぃ
だろw
だいたいよw
>>456 お前よw
>>455にも書いたこのスレの住民(書き込み)の条件を分析すれば
単純な話、本家購入者及び本家購入予定者のスレと言えるw
しかも本家購入者は↑でも複数いるし、日本語デスクだけがJPLAYじゃねーんだから
いくらでもスレ運用できるだろw
君wにそれが通用するとは思えないけど
誰も居なくなって面白く無くなった時に消える感じやし毎回
>>460 お前よw
>誰も居なくなって面白く無くなった時に消える感じやし毎回
当たり前だろw
誰も居ないのに指摘や反論や疑問がレスできると思ってるのかよwお前w
だいたいよw
誰も居ないのは皆が興味がないからだw
荒らし云々が原因ではない
なぜなら
>>458 ちゃうちゃう
荒らしの屁理屈につき合うことほど阿呆らしいことはない
>>464 お前よw
↑でお前に疑問や反論や指摘してるわけだが、理解できてるのか?w
既にわからん ?w
だからよw
ますます妄想に妄想が重なる原因なんだよw
キーエンスくらい高給取りにならんとハイエンドオーディオは続けられんぞ
ALEXを見習え
foobar2000はゴミだね
まさかこのスレにfoobar2000使ってる人はいないと思うけど
まあアイコンが宇宙人みたいでキモいから俺も使ってない
顧客の個人情報晒す売り手なんて聞いたことない
こんなヤバイとこから買ったら駄目
ヨーロッパ本家から買うべき
>>472 >・・・なんて聞いたことない
こう言う奴は、知り合いも少なく極少の知識で何でも知ってるつもり
例外なく自覚ない無知www
デスクというよりバイト君だろ
零細企業でご苦労なこったえ
昨日さらに数匹増えたなw
あいつらは犯罪者であって顧客じゃない
濡れ衣なら堂々と抗議すりゃいいw
>>472 は自分が晒されてパニック状態だなw
自宅から尾行され勤務先まで調べ上げられてるかもなwww
しかし、あのフォーラムはそこまでして見る価値があるんだろうな
あるわけねえだろ
てかデスク5ちゃんに頻繁に顔出しかよ
ご苦労さんなこった
>>478 お前には無くても、晒された奴らは価値を見い出したからアクセスしたんだよな
〜わけない、と言う奴は全て人間のクズ
このスレ見てるかRoon永年ライセンス買ったほうが幸せになれるかな。今なら少し円高だし。
Paypalで支払う
ヤバイ人物がPaypal 登録個人情報ゲット
情報ばらまかれたり脅されたり
JPLAYに罪はありません
住所氏名メルアド。。。
おおこわゾッとす
買った人可哀想す
amazonフリーマーケットで激安商品を売るふりをして個人情報をゲットして
個人情報ネタに悪事を働く手口があったな。
怖いわーーー。
あながち嘘ではないのでアンチを叩くスレの自浄作用さえ働いてない現実
オンラインでソフト買うのに住所知らせるのは情弱
そもそも売り手にpaypal住所はわからない
知り合いに1円送金してみりゃわかる
いろいろ疑心暗鬼なのがはっきり見て取れるし
5chでなに書かれてるか見てないわけがないよね
ここであることないこと書いてる連中
訴えられたら面白いのに
俺、今度JCAT製品買おうと思ってる
本家から買った方が安心かな
オリオスペック製の音楽PC+JPLAY FEMTOが(中略)のオーディオNASを圧倒的に凌駕
終了予定時刻で締めた後もほぼ全参加者が2時間残ったそうだ
何やったか不思議だったんだが、こういう比較やってたんだね
参加した人でこれ否定できる?
否定的するつもりはないけど音が良いって言ってる奴の尺度がわからないから何がいいのかわからんのよね
評価する方が評価の仕方をわかってないというか
>>499 参加した人への質問だから君もいたんだよね
その場でその尺度とやらを何故披露しなかったの?
>>500 人数とか何の関係もない
誰もアホには聞いてないんだが
自分とこのPC売る為に自分家で視聴会でしょ、客観性ない
しかもオリオなら、、、な事もやりかねん
あの試聴会はSoulnote D-2の貢献が大だったんじゃないの
femtoのフリーズ防止にアルバムじゃなくて単曲しか再生してないってレスがあった様な
>>498 これって普段ゴミのようなPCや機器でPCオーディオやってる人が
かなりまともなPCや機器で鳴ってるの聞いたからだと思うがな
>>505 アルバム単位ですらまともに再生できないとか
まさにゴミも良いところだなあ〜
DELAやfidataのオマケみたいなUSB出力とオーディオPC+JPLAYじゃそりゃ差は出るだろう
>>498 君w
>オリオスペック製の音楽PC+JPLAY FEMTOが(中略)のオーディオNASを圧倒的に凌駕
>参加した人でこれ否定できる?
参加してねーけど、そのイベントについて書いてる人
http://blog.livedoor.jp/jive9821/archives/27200609.html 「もっとも、これはSOULNOTE D-2を使ってJPLAY FEMTOを体験するというコンセプトのイベントで、
講師役もSOULNOTE加藤氏という、ほぼSOULNOTE製品体験イベントの体で行われました。」
「オリオスペック製の音楽PC+JPLAY FEMTOがDELAのオーディオNASを圧倒的に凌駕する音質を聴かせてくれるなど、
そちらの方が見所が多かったかも知れないほどでした。」
とりあえずこの人の主観を否定するつもりはないけど、比較条件が不明だなw
DELAのオーディオNASでもピンからキリまであって、しかも貝山知弘氏によると
DELAのN1ZS/2は、アキュのDP-950より音がいいらしいしよw
つまり、誰でも言いたい放題言えるわけだよw
久々にスレ進んだと思ったらこれですよ
スレブレーカー君はトコトン潰しに来る
>>510 〜
>>513 お前らよw
特にID:v6qXdwe2よw
うざい?w
トコトン潰しに来る?
>>499のID:v6qXdwe2も含め
>>498がJPLAYの高評価の事例を示したら、その後は複数によるその反論だろw
なに言ってるんだ?お前らw
特にID:v6qXdwe2よw
>>513 お前よw
ついでに書いたおくけどよw
>スレブレーカー君はトコトン潰しに来る
だからよw
>>455に書いてるだろw
>原因は誰だ?w
>日本語デスクだろw
だいたいよw
このスレに書き込めるやつは、JPLAY賛同者以外が圧倒的に多くなる条件で
いわばJPLAYの批判を書くスレになる可能性すらあるw
現に↑の流れがそうだろw
JPLAYを高評価すれば叩かれるというw
うざい?w
スレが潰れる?w
だからよw
>原因は誰だ?w
>日本語デスクだろw
youtubeでち視聴者数と登録者数増えてちょっと勘違いしちゃったんだろうね
今年37になるアラフォーでこの勘違いの仕方はかなり痛い
これがまだ20代前半の若造なら若いなぁで終わるけど
勘違いしちゃって言動もなんか俺様っぽくなってるし
37でこれは真面目にやばいよ
>>515 君w、
チンピラどもが騒いでるようだが気にせずに続けたまえ
日本語デスクが何をどういてこんな騒ぎになってるの?
アンチの作り話?
OPPOのSonica DACが高評価されてた時にアンチが必死になってたのに似てると思った
>>524 国語が苦手?
アンチの騒ぐ様が似てるって言ってんだよw
5ちゃんねるで騒ぎになってますが何が悪い事でもしたのですか?
もしそうでなければ、弁護士に相談されては如何でしょうか?
投稿した人の住所氏名、比較的簡単に調べてくれますよ。
と連絡してみたがリアクションするかな。
弁護士が簡単に調べられるなら5ちゃんはもっと平和だよ
彼もすねに傷があるから相談も出来ないしな
情報開示請求が簡単ねえ
理由こしらえたら容易く個人情報入手出来る時代になったんだな
そりゃ簡単に流出もしますわなw
>>525 似てない、ソニカは非所有者ここで騒いでるのはユーザー、根本的に違う
>Sonica DACが高評価
近い将来、自律的に製品がフェードアウトする暗喩
まあここまで批判が付くってのは力量に比例してはいるから凄いちゃ凄い
本家がしっかり開発して机が炎上商法が最強だったりしてなw
個人情報を担保に恫喝するってのは自分が絶対身バレしたくないって
心理の裏返しだから結局表立ったことなんか出来やしない
表立ったことしようとしたら当然本家にお伺いたてないといけないし事実と経緯を説明しなきゃならん
ガチキレされてアウアウするのは誰かって話かもね
>>525 だから例えになってねえって言ってんだよガイジ
5ちゃんの閲覧全面禁止してる本人が一番5ちゃんねらーという事実、しかも飛びきりゲスい
プロなんだから、ホムペ整理してライトユーザー、ミドルユーザー、ヘビーユーザー毎の使いこなし術やCPU毎の検証、タダで出来るJPLAY高音質化設定をまとめあげるだけで神になれたのにねぇ
>>538 あんたが無償で整理を手伝ってやれ
きっと喜ばれるぞ
デザインは別だ
ホームページを外注したらいくらかかるか知ってるかい?
その費用も寄付してやれ
それともあんたはプロのデザイナーかな
>>540 文句を言うだけで自分からは何もしない
チンピラの権化だな
>>541 文句と感じてるのは心が貧しいから、提案を受け改善するのが仕事
企業ならユーザーの本音は経費つかって収集するのが常、タダで意見上がってくるのは美味しい
>>542 こういう非現実的な戯言を書くような奴は誰も相手にせんわな
> せめて国産だけでも、そのスピーカー専用のアンプ発売しなきゃ、基本どんなSPでも鳴らせる設計じゃコスパも出音もたいした製品にならない
>>542 これもあんただよな
毎日多くの書き込み、ご苦労なこった
431 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/12(土) 22:19:00.37 ID:VdyF+2zm
>>427 おまえ大人なのに馬鹿なんだな
セカンドユーザーにもサービス提供するなら、利益無しで実費でアフターするなら売価は15%上がる、お前らの為に新品購入者が負担するのはごめんだ
432 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/01/12(土) 22:28:52.14 ID:VdyF+2zm
隣の部屋からDACの電源だけとったら抑揚感増した、アイソレーター噛ましてても完璧ではないんよね
>>542 これも
妄想して可哀想がられるのはお前の方だよ
382 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/12(土) 00:02:13.32 ID:VdyF+2zm
>>381 それはおまえの貧しい価値観の押し付け
こんな場所で顔文字使ってる奴は救い用のないアホでいいか?
402 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/12(土) 13:15:44.41 ID:VdyF+2zm
あぁなるる、理想と現実のギャップを仮想空間の妄想で埋めてるからギリギリのライン保ててるんだろう可哀想に
>>542 ところでお前はJPLAYのユーザーなの?
ライセンスキーの文字数言ってみ
チンピラの使いっ走りが他人をチンピラ呼ばわりしてる
JPLAYを使ってない自分、JPLAYのサイトを見てみたけど
関わっちゃいけない人たち感に満ちてるよ
あれを受け入れられるのは実際に使って惚れこんで恋は盲目状態になってる人だけだな
JPLAY礼賛ブログの管理人は永遠に奴隷だろwww
>>543 お前よw
>こういう非現実的な戯言を書くような奴は誰も相手にせんわな
おいおいw
お前もよw
妄想を書き込むなよw
http://2chb.net/r/pav/1497707977/491-495 ここの495が相手にしてるだろw
しかも「非現実的な戯言」どころか
>今頃なに言ってんだYo〜
>専用アンプなんて、そんなんアクティブじゃ前からたりめージャンw
現実に前からたりめージャンなんだろw
お前、とりの発言は無視すんのか?
だいたいよwお前
自分の主張を「誰も」とか皆もそうだと思い込んでいる頭のおかしいやつじゃねーのかw
なぜなら
「頭のおかしな人には気をつけましょう」
http://info.5ch.net/?curid=2078#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86 >「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
5chを閲覧するようなJPLAYユーザーは消えろ、が日本机の方針だから
この荒れた流れは大歓迎だろうw
ここを見るような奴はユーザーでないならここに何書いても問題ないよな
だってここ閲覧した時点で資格失うんやからw
本家のフォーラム、日本のフォーラムどっちも見てるけど
日本の方はオカルト具合がやばい
>>559 君w
日本のフォーラム見れる人なのかw君w
ちゃぶ台いやデスク返し食らわないようになw
>日本の方はオカルト具合がやばい
そりゃ、信者だけの集いを行っていると正否の判断ができなくなる可能性あるからなw
昔から言うだろw
「井の中の蛙」 どころか 「便所の中のハエw」
>>561 君w
そうだとすると、
>>384で書かれた便所に不法侵入したハエが
一週間もたたずに6名から11名に増えてるんだがw
ソースネクストにでも任せたほうがマシな気がするわwww
>>562を一部訂正
×一週間もたたずに6名から11名に増えてるんだがw
〇一週間もたたずに6匹から11匹に増えてるんだがw
この中にペイパルアカウントあったら本家ごとアウトだって認識してるのかね
日本語フォーラムは本家と関係なく独自運営と書いてあるだろ
そこに不正アクセスしたチンピラが晒されてるだけ
ユーザーかどうかは晒された奴しかわからんし、Paypalと何の関係があるんだい?
>>558 あんた、本家購入なのにやけに怯えてるじゃないか
本家に伝えたかい?
私のアドレスが晒されてますって
>>565 お前よw
俺は貼る義務はないし、わざわざ貼る気もない
なぜならw
>>452にも書いただろw
>IPアドレスは個人情報だと判断される場合もあり、それを晒す行為などはプライバシーの侵害w
>鯖がIP晒された件がいい例だろw(自ら晒したとも言えるがw)
>君w
>犯罪者かどうかも不明の段階での個人情報保護やプライバシーの侵害についてどう考えてるのかね?w
>相手が未成年だったら?
>相手が精神障害者だったら?
だいたいよw
↑で特定商取引法に違反する話が出ており、悪質な行為がなければ行政は動かないとか
言ってるやつがいるが、なんのための特定商取引法だよw
違反すると、業務改善の指示どころか業務停止命令やら業務禁止命令などの行政処分が行われるw
一連の荒れ方からしてJPLAYユーザーってハイエンドネットワークプレイヤー買えない貧乏人の集まりなんだなってのがよく分かるwww
>>568 そりゃ当事者は気持ち悪いさ
文句言おうにも、自分が不正アクセスしましたって自白することになるからな
そもそも資格が無いのにアクセスしようとした奴が全て悪いわけよ
ID:gXyJRKo2
お前よw
以前からちょくちょく擁護するような発言するやつが沸くんだが
お前よw
何者?w
このスレ見て分かる事
JPLAY買うなら本家で買えJPLAYの日本語デスクとは関わるな
>>567 購入窓口なんだから無関係は通用しない
それに6.2のときはソフトウェアに個人名が含まれてたからな
事実上それを知ることが出来たってのはPaypalとの契約違反の可能性もある
日本語フォーラムは便所です。
うんこやしっこをしたい方のみご利用ください。
なお便所なので覗き見はしないでください。
覗き見した人は変態と認定し当局に通報します。
晒されたアドレスが6.2のユーザーってなぜわかる?
銀行振込じゃなくPaypalで払ったとなぜわかる?
答はお前が晒されたからだろ
あいかん、もよおしてきた
フォーラム行って放尿して来る
>>577 お前にもわからない時点でその質問は無意味
それとも知ってるのか?
自分は本家購入で日本語フォーラムになんぞ何の興味もないのでアクセスしたいとも
思わないがもし仮に自分のメアドが晒されたらペイパルはもちろん消費者センターに
相談するのでご心配なく
>>578 あそこへは行かない方が吉
うんちがそこいらじゅうに散らかっておるし
くさくてくさくてたまらん
不正アクセスしたチンピラは早く自首して楽になれ
職場に知れて自己都合で退職か
>>579 何の興味も無い方がわざわざレスですか
>>577 お前よw
>>562以降、1名消えてるんだがw
さんざん晒した後に、「間違いでしたw」ってか?w
ちゅうか、最近いろいろ文面も変更されてるなw
デスクの不正アクセスの定義=連絡が無い場合のログイン・エラー
連絡あったのか?w
晒されるので、便所いやログインする時は、排泄いや入力ミスのないよう慌てないことだw
>>582の安価先は
>>577と
>>581もかw
ちゅうか
>>572にも書いたが
お前らよw
>以前からちょくちょく擁護するような発言するやつが沸くんだが
>お前よw
>何者?w
>>584 君w
自首?和解?
>>582にも書いたが
>デスクの不正アクセスの定義=連絡が無い場合のログイン・エラー
これの意味を理解してる?w
故意に不正アクセス(犯罪)してなくても晒されるんだぞw
>>582 デスクの不正アクセスの定義=連絡が無い場合のログイン・エラー
これ、当たり前
君wは連絡してから不正アクセスするのかね
ビットコインが消えたりしたけど、奪った奴は連絡してなかったと思うよ
デスクが悪質であることを己自身で晒しているという図www
>>586 お前よw
だからよw
>故意に不正アクセス(犯罪)してなくても晒されるんだぞw
>晒されるので、便所いやログインする時は、排泄いや入力ミスのないよう慌てないことだw
ログイン時の入力ミスでも、連絡しないと晒されるだろw
だいたいよw
>ビットコインが消えたりしたけど、奪った奴は連絡してなかったと思うよ
ログイン・エラーでなにが消えたんだよ?w
君w、落ち着きたまえ
あのリストは伏せ字があるわけよ
オークションサイトの入札履歴と何ら変わらん
一部は水増ししてあって架空かもしれんし全部ウソかもしれん
しかし、本当に不正アクセスしたチンピラはびびりまくるしw
削除された例を知ったら自首する奴が増えるかもw
これから不正アクセスしようとする奴に牽制効果はめちゃ高いだろw
そのうえ君wがここで拡散して、効果は倍増だろうな
>>589 お前よw
IDコロコロか?w
>あのリストは伏せ字があるわけよ
おいおいw
俺が問題にしてるのは
>>569にも書いたが
>IPアドレスは個人情報だと判断される場合もあり、それを晒す行為などはプライバシーの侵害w
>鯖がIP晒された件がいい例だろw(自ら晒したとも言えるがw)
>君w
>犯罪者かどうかも不明の段階での個人情報保護やプライバシーの侵害についてどう考えてるのかね?w
>相手が未成年だったら?
>相手が精神障害者だったら?
IPアドレスまで出てるだろw
入札履歴どころか@以前はフルネームだろw
>>589 お前よw
それからよw
>これから不正アクセスしようとする奴に牽制効果はめちゃ高いだろw
そんなことを問題にしてるのではなく、運営態度だろw
↑見ろよw
日本語フォーラムとは、便所の落書きどころでない言われようだろw
この流れは願ったりだろ
339 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/06(日) 13:34:22.95 ID:EJgNR/ff
>>337 書き込み内容どうのじゃなくて
5ちゃんに書き込みをするような低俗な人種はお断りという意味だよ
555 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/01/13(日) 19:21:51.79 ID:ViYzspx4
5chを閲覧するようなJPLAYユーザーは消えろ、が日本机の方針だから
この荒れた流れは大歓迎だろうw
>>589 お前よw
さらにそれからよw
>>582にも書いたが、一名消えてるんだよw
つまり、さんざんIPアドレスまで晒したあげく不正アクセスじゃなかったちゅうことだろw
晒された当人としては、豆腐が喉に詰まる思いだろw
だいたいよw
不正アクセスどころか
>犯罪者かどうかも不明の段階での個人情報保護やプライバシーの侵害についてどう考えてるのかね?w
だいたいよw
前から思ってたんだがw
>>569にも書いた特定商取引法の件だがw
日本机から購入しようとすると
https://www.paypal.com/webapps/hermes?token=92Y24481Y8883461C&useraction=commit&mfid=1547450862537_ad543ba324202#/checkout/signup
PayPalにリンクされるわけだが、ここではカード番号やら個人情報満載の入力項目があるわけだよw
にもかかわらず
特定商取引法で定められた連絡先などの表記がないのは問題だろw
ちゅうか、だいたいよw
客が不安だろw
マルウエア感染したボットが自動でアクセスしてたとしたら
まったく関係ない人のメアド晒してることになるからな
ご丁寧にIPまで晒してるからプロバイダが特定出来る
@マークから後ろなんてプロバイダ固有でせいぜい数十種類しかないから
実質メアド完全に晒してるのと同じ
>>598 お前、かなり頭悪いぞ
プロバイダーのメールしか使えないのか
IPアドレスばれがプロバイダーばれと断定してるってことは、お前が晒されてプロバイダーメール使って自宅から不正アクセスしたって認めたわけよ
残り10匹のうちプロバイダーメールっぽいのは6匹、どんどん特定が進むな
>>599 頭悪いのはお前だよ
マルウエア感染するような人間のリテラシーの程度考えろ
何度も言うように自分のメアドが晒されたらそれなりの対応はするよ
アクセスしてないことを証明できるから
>>600 ほう、アクセスしてない証明ねぇ
どうやってやるの
残り10匹に教えてやれよ
実質メアド完全晒しなんだから個別に連絡できるだろ
>>601 お前よw
>ほう、アクセスしてない証明ねぇ
>どうやってやるの
>残り10匹に教えてやれよ
おいおいw
IPアドレスが晒されてるんだよw
アクセスしたかしないかの証明を意味するだろw
こんなヤべー奴が売ってる日本語サイトから買うのは情弱だけだべー
おー怖い、日本語サイト
こんな状況から見ると、その筋から指導が入ってJPLAY日本語サイトそのうち閉鎖させられるんじゃ
話相手が欲しいのはわかるが関係ない話がしたいならニュース系の板行けばいくらでも言葉遊びしてる朝鮮人いるから事欠かない気がするんだが
ワザワザ言葉遊びしたくないここの連中相手に理屈こね回して何がしたいんだろうな
遊んでくれる皆無に近いし面白くもないでしょ?
>>604 >>607 >>608 お前らよw
特にID:SMaDlU1Wよw
お前らなにしてんだ?
なんか困ることでもあるのかよ?w
だいたいよw
>ワザワザ言葉遊びしたくないここの連中相手に理屈こね回して何がしたいんだろうな
お前よw
>>515などでさんざん書いたが、ここの連中の条件を理解してるのか?w
>このスレに書き込めるやつは、JPLAY賛同者以外が圧倒的に多くなる条件で
>いわばJPLAYの批判を書くスレになる可能性すらあるw
>現に↑の流れがそうだろw
>JPLAYを高評価すれば叩かれるというw
>うざい?w
>スレが潰れる?w
>だからよw
>>原因は誰だ?w
>>日本語デスクだろw
だからよw
JPLAYの批判を書くスレのようなもんだろw
お前らなにしてんだ? なんか困ることでもあるのかよ?w
犬畜生以下だなほんと
世の中の人間と呼ばれる種族はお前と会話しないといけないルールはないんだぞ
>>610 お前よw
またバカなやつが書き込んできてるなw
会話しなきゃならねールールがあるスレなんかあるのかよ?w
だいたいよw
何度も書いてるが俺の場合で言えば、俺は会話しようと根拠などを聞いてるんだがほとんど回答ねーだろw
つまり相手自ら会話してないどころか、根拠すら示せない状態で会話以前の問題w
だいたいよwお前
そんな幼稚な主張を書き込むなよw
JPLAYの品位が下がるだろw
消えろw
君と会話したい奴は一人もいないの
君と会話したくない奴は俺を含め3人は最低いるの
ここを閲覧した時点で資格は剥奪されるんだ
ここを見てる時点でお前がここでとやかく言う理由は無いんだよ
お前には最早JPLAYについて言及する資格が無いんだ
誰にも求められることも無い、疎まれるだけの存在、語る資格もない
何故ここに居るの?
この単芝君さ毎日のようにず〜っと張り付いてレスしてるけどニートか?
>>612 お前よw
論理どころか支離滅裂w
しかもよw
>誰にも求められることも無い、疎まれるだけの存在、語る資格もない
出たw
>>595にも書いたが、「誰も」やら「誰にも」w
>自分の主張を「誰も」とか皆もそうだと思い込んでいる頭のおかしいやつじゃねーのかw
>なぜなら
>「頭のおかしな人には気をつけましょう」
>
http://info.5ch.net/?curid=2078#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86 >>「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
>>613 お前よw
俺はニートじゃねーんだがお前はニートか?w
なぜならお前の論理で言えば、毎日のようにず〜っと張り付いてレスしていると言えるほど
毎日のようにず〜っと張り付いて監視してるけどニートか?w
>>615 お前よw
NGするのは勝手だが、俺の反論やら指摘をスルーして誹謗中傷やら妄想を
鵜呑みにした書き込みをするやついがいて迷惑なんで、そのようなことがないよう言動願う
>>617 お前よw
それがどうした?
>>613は俺宛てじゃないのか?誰宛てだよ?
でよw
アキュの金ピカのナイトキャップとパジャマ着て寝る前に書いておくけどよw
>>616にも書いたが、とにかくよw
誹謗中傷どころか妄想で、その根拠どころじゃねー書き込みが多すぎなんだよw
そのわかりやすい例が>>613
>この単芝君さ毎日のようにず〜っと張り付いてレスしてるけどニートか?
「毎日のようにず〜っと張り付いてレス」 どっからそんな主張できるんだよw
今年分の一番レス数が多いやつで
http://hissi.org/read.php/pav/20190101/ 一番多い1000ZXL子の14レスからはじまり
俺は書き込みしてない日もあるし、以降は多い日でも十数レス
これのどこが「毎日のようにず〜っと張り付いてレス」 なんだよ?
1000ZXL子の14レスは「ず〜っと張り付いてレス」してんのかよ?あ?
妄想に妄想を重ねてるんじゃねーよ 発狂連投する奴と会話したい奴なんておらんて嫌われ者君
発狂度合いは日本語デスクといいとこ勝負
二人のバトルは今日は何時からなんだ
楽しみだ
デスクはIDコロコロ変えず堂々と勝負してほしいな
デスクにはやばいこと満載
それ指摘されてるんだから正々堂々と戦いできるはずない
敵前逃亡がお似合い
え?!Jplayってpaypalから住所や名前電話番号入手してるの?誰か詳しく
Paypalで送金するとどうなるか、Paypalのサイト見ろよ
>>620 〜 >>622
ID:I1DV4Re/ ID:8+/2EIVB お前らよw
お前らも自覚してるようだが、ここで俺に反論どころか誹謗中傷やら妄想を書き立てるやつは
日本語デスクとの関係者の可能性を示唆してんだよw
ID:I1DV4Re/よw
お前よw 日本語デスクとどんな関係だよ?w単なる野次バカか?w
ID:8+/2EIVBよw
単なる野次バカは、JPLAYの品位が下がる
消えろw フォーラム内に会員間のオーディオ製品売買仲介コーナーがあってな
デスクは会員の個人情報を把握しているから安心して会員間の取引してねと書いてある
会員はがっちり個人情報を握られておるのよ
あのリストはフォーラムへ不正アクセスした奴ら
フォーラム会員じゃないってこと
だからpaypal推進してんのかぁ、振り込みなら個人情報保護されてるのに、paypalは振込先に個人情報垂流しなのな、今後使用しません
最終的にキーを送ってもらうわけだから同じだろうな
現金払いで開発者訪問すれば?
海外送金は銀行によっては5千円ぐらい手数料とられる
IPとメアド晒した
>>565が削除されたな
誰か削除要請したのか?
>>635 君w
ほんとだw追加分がなw
早いから重要削除依頼かw
だが、最初の
>>384は消えてないじゃねーかw
ちゅうか削除されるということは削除ガイドラインで認められる内容ということだが
削除ガイドラインでは
•個人名・住所・所属
•電話番号
•メールアドレス
•誹謗中傷
•私生活情報
これを削除基準としており、あてはまるのはメールアドレス(IPアドレス)関係かw
>>384も削除すべきだなw
ちゅうかよw
>>569でも書いたが
>>565は
個人情報保護やプライバシーの侵害についてなにも考えてないバカじゃねーのか?w
なぜ晒されてるのかがよく分からないんだが
不正アクセスと言ってるなら日本公式以外で買ったのにフォーラムに入ろうとしたとか?
このレベルの気の短さだとサポートを巡って争いになっても開示しそうだな
北朝鮮系金融機関で日本一高利な定期預金やってる
そういう怖い企業に個人情報晒してまで預けるかどうか悩んだことあるか?
日本公式の中の人に個人情報晒すのは正直それくらい怖いよ
独占じゃなくどこか別の会社も日本代理店引き受けてくれよ
オリオか楕円が代理店になればいいんじゃないの
日本机ってJPLAYの普及を邪魔してるだけで
試聴会やるでもないし、メディアの取材受けて宣伝するでもないし
なんの役にも立っていないじゃん
他で買った奴以外にアクセスする動機は無いからな
これぐらい厳しくしないと荒らされ放題になるだろうよ
本家では友達だと思ってた奴がライセンス撒き散らしたらしいし
過去にJRIVERに酷い仕打ちを受けてるし
>>635 デスクが運営と友達なんだろ
リストから消えた方の書き込みだけ削除だしな
えっと、Jplay関係の一切の書き込み禁止するならネットで音質向上策や情報収集できない訳で、それなら日本語デスクが責任持って全部検証すべきではないか
ネットの相手して暇潰ししてるくらいなら真面目に仕事して欲しいな
ま、LUMIN U1ミニでも買ってみようかなぁー
Jplayは情報欠落だし、って普通なっちゃう
>>641 そういう情報狙いが不正アクセスするんだろうな
素直に招待してもらって見ればいいだけなのに
オープンにすればいい、顧客に対して裁判裁判って如何に恥ずかしい場所かって皆に見てもらえば良い
>>644 君は顧客なのかな?
デスクの顧客ならフォーラムはアクセスできて不満は無いはず
顧客でも無いのにオープンとか、厚かましいわ
ねぇねぇ何でJPLAYユーザーはユーザー同士でこんなに揉めてるの?
結局の所君らJPLAYユーザーってハイエンドネットワークプレイヤー買えない貧乏人だからJPLAYにすがってるんだよね?
デスクの「顧客」ねぇ。
顧客って何なの? 「デスクは通信販売をしている」ってこと?
特定商取引法第十一条五項と主務省令第八条一項の適用対象なら、名乗らないのはアウトじゃないの?
自分は沢山情報得てシステムを底上げしたいだけ、だから情報統制する日本語デスクには解散して欲しい、コストかかるから楕円もオリオも特約店しなくていい、翻訳家依頼の日本語購入ページと本家からの連絡ページさえあればいいと思ってる
>>649 あんたの理屈だと、輸入代理店や小売中次は全部不要らしいな
牧場行って牛ごと売ってもらったら?
本家もデスクも同じ値段なのにわざわざ本家で買って不満とか、理解不能
>>648 君w
>顧客って何なの? 「デスクは通信販売をしている」ってこと?
JPLAY開発チームが直接販売するとか言ってるが、デスクは水を得た魚のような勢いで商売やる気満々だw
なぜなら製品版購入のところの
[当サイト経由旧版購入者限定] JPLAY FEMTOへのアップグレード € 79.00
これはデスクが後処理に費やした工数相当の費用を得ると宣言しとるw
にもかかわらず
>>569 やら
>>597にも書いたが、特定商取引法に定められた表記がないのは違法の可能性大w
あのあぽーんの早さは驚いた
デスクと運営がお友だちなら、ここの奴らは俺も含めてIP全バレだな
俺はいいけどね
とっても困る奴らが出て来るんじゃないか
>>650 君w
>あんたの理屈だと、輸入代理店や小売中次は全部不要らしいな
輸入代理店や小売中次が特定商取引法に定められた表記してるんだが
なんでデスクはしてないんだ?
だいたいよw君w
>>640もだがw
↑でもさんざん書いてるんだが、ここに書き込める人は限られた条件なんだがw
デスクとの関係はなんだ?w
>>640 君w
>リストから消えた方の書き込みだけ削除だしな
最初、リストから消えたのは
>>594にも書いたが
>>384にあったほうだよw
今は後から追加されて
>>565に貼られてたほうも1名消えたがw
なので計2名消えてるんだよw
>つまり、さんざんIPアドレスまで晒したあげく不正アクセスじゃなかったちゅうことだろw
>晒された当人としては、豆腐が喉に詰まる思いだろw
>>641 日本デスクから買って日本語フォーラム内で情報収集しましょう
ってのが日本語デスクの方針
たしかに訴えたら面白いな
同じレベルで争い事は起こるという典型例として歴史に名を刻むだろう
PCからUSBで出力してる限りJplayは優秀なトラポ群になれないんだから早いとこLAN出力で開発進めて欲しいゎ
>>659 スフォルツァートのDirettaの様なJPLAY独自のAoIP開発したとして
それをオーディオ機器メーカーが採用すると思う?
>>659 こういう思い込みしてる奴らは多そうだな
あるいはすっとぼけたアンチ?
JPLAYはドライバーに出すだけ
その先がUSBだろうがBlueroothだろb、LANだろう知ったこっちゃない
スフォのサイトにdirettaでJPLAY FEMTOが使えると書いてある
700/0.1の時だってxmosのドライバー特定のめちゃ細かいとこ突いてきてるしLANDDC経由でいんじゃね?元々万人受けなんて考える気無いソフトだし、つか6.2の時も専用server提案したらめちゃ怒られた、、、
>>662 >LANDDC経由でいんじゃね?
AoIPってどういうものか分かってる?
簡単に言うとLANで出力するASIOドライバーって感じね
なので
1、LANDDC or LANDAC=AoIPを開発しなければならない
2、DDCやDACを製造販売しているメーカーがそのAoIPに対応しければいけない
の2点がハードルなんだよ
1はJPLAYがその気になって頑張ればなんとかなる
2が物凄く高いハードルでメーカーが対応してくれない限り使えない
と言うことはどこも対応しなけりゃJPLAYが独自のAoIP開発したとこで意味なしなんだよ
そんなにJPLAY使いながらLANDACやLANDDCに拘りたいならスフォのプレーヤー買って
JPLAYでDirettaを選択すれば良い
>>658 同じレベルだと争いが長引くから争いを認識出きるだけでレベルが違っても争いは起きるだろ
ライオンがウサギを狩る瞬間も争いと言えば争いだしお前がバットを持ってヤクザの組事務所に殴り込みかけてもその瞬間は争いだ
ただ瞬殺されるだけの話だけで
ヤクザの事務所に殴り込む時点で同じレベルだと思いますが
>>665 多分お前の「同じレベル」ってのは頭の程度を指してるんだろうな
戦力は同じではないだろ?
>>663 JPLAYのためにスフォ買う奴はおらんだろ
一番安い機種で37万円
スフォを持っててJPLAYを始める奴はいても不思議ではないが、そもそもPCを使いこなせない情弱様用だし
>>667 スフォとPCに詳しくないは関係ないと思うんだが・・・
頭の話でしょケンカが起こる匙加減は
相手の方が強いからやめようではなく相手するのがアホらしいから違うレベルでは起こらない訳で
オーディオでも音の評価の方法がわからず音がいい最強最強言ってる奴を相手にしないやん
>>663 いづれLAN出力になるんだからお早めにって言っただけなのにムキになっちゃって。。
>>670 >いづれLAN出力になるんだから
本気でそう思ってるなら頭の中お花畑ですわw
そもそも
>>659の
>PCからUSBで出力してる限りJplayは優秀なトラポ群になれないんだから
この認識が間違ってるからな
JPLAYはプレーヤーであってトラポではないのを分かっていない
プレーヤーとトランスポートの違いから勉強してこよかw
DACが内蔵されてないのでトランスポートという考え方かな?別に間違いではないような。
>>673 ネットワークオーディオで言うとこのプレーヤーはDACとかじゃないんだよ
この記事のRoonの部分をJPLAYに当てはめて読めば分かりやすいかな
https://kotonohanoana.com/archives/17633 簡単に言うとOpenHomeとかはデータ処理して再生するのは対応する
トランスポートだったりネットワークプレイヤーだけど
JPLAYは全てJPLAY内で完結してあとはDDCなりDACなりに出力するだけ
この部分の違いがネットワークオーディオで言うとこのプレーヤーの違い
>>674 何も分かってないのに偉そうにあれこれ言うのが悪い
JPLAYもデュアルやトリプルPCでPC複数台の時のAudioPCにあたるPCは
ネットワークトランスポートにあたると言えばあたるのかも知れないけどね
なのでControlPCからAudioPC間で通信してる部分のプロトコルがAoIPに
なるんだろうからRoonReadyなDACやトランスポートの様に機器側が
JPLAYのAoIPに対応(DACやトランスポートがAudioPCになる)すれば
JPLAYServerとRendererのみ必要でFEMTOの部分はDAC等が扱う事になるので
それはそれでLANDACやLANDDCと言えるのかも知れないけど現状の仕様だと
windowsのソフトウェアとして動作させないといけないので機器メーカーは
確実にそんなものに対応させるわけがない
頭おかしそうな運営にビビってHQPlayerに手を出した
超絶使い勝手悪いしインターフェイスもクソだけど音はいいな
>>676 お前ホンマに性格悪いな、トラポとプレイヤーの違い説明してる事が論点ズレてる、今後LANDDCが発売されない事が確実っておまえ未来人か
>>672 君w
>JPLAYはプレーヤーであってトラポではないのを分かっていない
おいおいw
PRECISION SA-CD TRANSPORT DP-900
https://www.accuphase.co.jp/model/dp-900.html 「DP-900はSA-CDディスクの高品位再生のため《SA-CDドライブ》を自社開発、
ハイエンドSA-CDトランスポートに相応しい、超重量級設計の高剛性・高精度《SA-CD/CDドライブ》を搭載しました。」
「超高速FPGAを採用したディジタル処理により、信号の正確なピックアップに徹したディジタル出力のみのSA-CD/CDトランスポート」
DACに出力(転送)するからトランスポートなんだろw
JPLAYもDACに出力(転送)するのにトランスポートじゃねーという根拠はなんだよ?w
だいたいよw君w
アキュの品位が下がるw
そこんとこハッキリさせて欲しいな
アキュさんサイドもいい加減なこと書かんだろうし
>>681 > DACに出力(転送)するからトランスポートなんだろw
オーディオ素人ですけど違うと思います。イヤ、正確でないかしら。
>>682 >>683 君らw
>そこんとこハッキリさせて欲しいな
なにをはっきりさせるのかね
>オーディオ素人ですけど違うと思います。イヤ、正確でないかしら。
どこが違う(正確)でないんだよ?w
あえて言うなら、アキュが言う「SA-CD/CDトランスポート」つまりSA-CD/CDのトランスポート(転送)
さらには型番のDP-900のPはプレイヤーの略であるとも言え、DT900ではないw
だが
>>681にも書いたが
>>672は
>JPLAYはプレーヤーであってトラポではないのを分かっていない
「トラポではない」と主張してるから疑問、指摘してんだよw
>>684 データを転送するからトランスポートなのではない
もともとは磁気テープレコーダの、テープを送り録音・再生する機構のことをそう呼んだ
今、DAWで停止、再生、早送り、巻き戻しなどのボタンをそう呼ぶのはその名残り
CDプレーヤーでも読取機構を指してをそう呼ぶ
PCの場合でも音源データ収納したストレージから読みだしてるとも言える
>>685 君w
それはもともとの話でしょw
だいたいよw
俺の言う「DACに出力(転送)するからトランスポート」どころか
アキュの言う「SA-CD/CDのトランスポート」を(転送)としたことを否定する根拠にならないw
>CDプレーヤーでも読取機構を指してをそう呼ぶ
それは
>>684でも書いたように
>JPLAYはプレーヤーであってトラポではないのを分かっていない
「トラポではない」と主張してるから疑問、指摘してんだよw
>>686 お前よw
それは、誹謗中傷などで神経質になっているデスクに言うべきことだろw
つまり、その誹謗中傷などをしてるやつに対し
>そいつ基地外だから相手にしない方がいいぞ
それともなにか?
お前はこのスレはなにのスレかも理解できねーのか?w
>>688 トランスポートの名称は磁気テープをヘッド前で「動かし」て読取りや書き込みをするメカニズムを指している
CDプレーヤにおいても回転部などの読取り機構を指す
つまり物理的に記録媒体をヘッド・ピックアップの前で「動かして」再生・記録するメカニズムを指す
その意味で「トラボではない」とする見方はごく常識的
しかし、君がそう呼びたいのなら邪魔するつもりはない
JplayはプレイヤーでJplayPCならトラポってことでしょ
>JPLAYはプレーヤーであってトラポではないのを分かっていない
こんな事をわざわざ書き込む奴はアホだからスルー
>>690 おいおいw
今度は「動かして」が条件かよw
>その意味で「トラボではない」とする見方はごく常識的
おいおいw
PCトランスポートで検索してみろよw
分かりやすいのは
http://www.spatiality.jp/pcaudio-research/pcaudio-basis/whats-transport-dac/pc-transport-basic 「PCトランスポートとは,PCにトランスポートの役割をさせるもの」
「PCに オーディオプレーヤーの役割をさせるものです。
すなわち,PCからデジタル方式の信号をD/Aコンバーターと呼ばれる機器に送るものになります。」
「トランスポートで最も大切なことは,デジタルのデータを最初から最後まで改変しないでDAコンバーターに届けることです。
PCをトランスポートとして使う場合には,データを改変しない特定の環境を構築していく必要があります。」
つまりJPLAYは(PC)トランスポートそのものだろw
>その意味で「トラボではない」とする見方はごく常識的
どこが常識的だよ?w (PC)トランスポートを理解できないのはこの板では非常識だろw
>>692 君引用の記事をよく読みなさい
>音の良さを追求したオーディオ機器になると,CDプレーヤーの二つの機能を独立させて,「CDトランスポート」と「D/Aコンバーター」という名前 で,専用の機械としてそれぞれ製造・販売されています
この機能面の比喩としてDAC以前をトランスポートと呼んでいる
つまり機能の説明をわかりやすくするためにCDプレーヤーの機能分離を比喩的に用いている
だが英語圏でもこの呼称は混乱を招いている
個人的には使うべきでないと思う
あーあ
相手するからまた居座るやんか
やめてくれよ
>>693 君w
サイトの言うその
「音の良さを追求したオーディオ機器になると,CDプレーヤーの二つの機能を独立させて,「CDトランスポート」と「D/Aコンバーター」という名前 で,
専用の機械としてそれぞれ製造・販売されています」
まさに
>>681で書いたアキュの言う「ハイエンドSA-CDトランスポート」そのものであり
「CDトランスポート」に対し「PCトランスポート」とすることになにが問題なんだよ?w
むしろ「D/Aコンバーター」に対し「〇〇トランスポート」と表現することは自然とも言えるw
>だが英語圏でもこの呼称は混乱を招いている
どんな混乱だよ?w
アキュの言う 「ハイエンドSA-CDトランスポート」に対し
「PCトランスポート」じゃ、アキュの品位が下がるってか?w
>>686 >>694 お前(ら)よw
>そいつ基地外だから相手にしない方がいいぞ
>相手するからまた居座るやんか
>やめてくれよ
>>689でも書いたが、それ以外に眠さのあまり重要なことを忘れてたわw
>>691でも言われてるが
>>JPLAYはプレーヤーであってトラポではないのを分かっていない
>こんな事をわざわざ書き込む奴はアホだからスルー
お前(ら)の主張と同等じゃねーかw
確かに、こんな事をわざわざ書き込むやつやそれに賛同するやつは
居座るどころかアホやら基地外で相手にしない方がいいぞどころかやめてくれよやらスルーてかw
>>696 その人はそんな自明なことをわざわざ言わなくてもいいと言っているが
君にとっては自明ではなかった訳だ
私が昨夜語ったことも自明なこと
君が分別のない事を書き込んでいるから発言した
>>690 以前wadiaから「Wadia 170 iTransport」て製品が出たんだけど、これはトラポ?非トラポ?
アクシスは、iPhone/iPad/iPod対応トランスポート「Wadia171 iTransport」を2月に発売する。
iPhoneなどのDockコネクタと接続し、音楽信号をデジタルのまま取り出して最大16bit/48kHzで出力できるトランスポート。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/424585.html >>693 英語圏でも混乱を招いてるってあるが、どんな混乱を引き起こしてんの?
各勢力の割合はどんなものよ?
>>690 トランスポートって元はテープデッキのテープ送り機構のことなのか
勉強になったわ
>>697 自明では無いな
俺もわからんもん
自明の定義は何だっけ?
>>701 いや、本来の意味は「人・物を運ぶこと。輸送。移送。転送。」
テープ送り機構云々はテープデッキ界隈での限定された用語だから
>>699 あれは一世風靡だったな
今じゃカメラコネクションキットでUSBホスト化すりゃいいだけだが
>>693 比喩じゃねえよ
本来の意味にもとづいてトランスポートと呼んでる
まさかと思うがテープデッキでの名称を一般的な用語(語源)と勘違いしてる?
混乱してるのはお前の頭の中じゃねーかww
pc transportという表現ではpcを運ぶことの意と混同される
computer audio transportと言えばcd transportの機能概念をコンピューターが受け持つ構成を表わす
さらに音楽再生に特化したコンピュータをcomputer audio transportとして販売しているメーカーもある
アホがアホの解釈しか出来ないなら放置するしかないやん
ここまで言って聞かないアホが理解すると思うの?
>>697 >>707 お前よw
>君が分別のない事を書き込んでいるから発言した
まだほざいてるのかw
なんの反論にもなってねーどころか誹謗中傷どころか妄想しはじめたのかよw
だいたいよw
>その人はそんな自明なことをわざわざ言わなくてもいいと言っているが
どんな思考してんだよwお前w
その人=ID:I2UvyEgKはお前に
>>698で、どんな思考どころか
>バカセット野郎しつこいな
と言われてるだろw
>pc transportという表現ではpcを運ぶことの意と混同される
「pcを運ぶ」 うん?「pcを運ぶ」?「JPLAYはpcを運ぶ」?うん?デスクは運送屋か?w
だからよw
誰がそんな混同するんだよ?wあ?
JPLAYの品位が下がるw
消えろw
争いは同じレベルでしか発生しないなんて名言あるから
どっちもアホって事か
アホはアホ独自の論理、理論に基づいて行動するから道理を諭しても何の解決にもならない
頭のいい奴はこんなアホに何を言っても無駄だとすぐに悟るから争い事にならない
アホに向かって正論を吐く虚しさがわからないアホだからアホ同士言い合いになる
これが同じレベルでしか争いごとが起こらない理由
馬の耳に念仏って諺を知ればアホの相手はしなくなる
>>708 >>710 >>711 君らw
君らに言うことはよく言われることだが、俺の場合は前から言ってるように
疑問や指摘や反論があればレスするw
それは当人だけでなく、他者(読み手)にアホが増えないようにしてんだよw
よくいるんだよw
アホの主張を鵜呑みにするやつがw
なので、いうなれば俺は「同じレベルでない」どころか品位高い言動と言えるw
ここで君wとか言ってるアホ居るけどまさにコイツがコイツにしかわからない理論で話を進める典型例だからな
誰にも理解出来ないからガン無視でしょ皆さん
本人は至って正しい事言ってるつもりだから質が悪いんだけどな
君wって自分がここのほぼ全ての住民からアホどころか
キチガイと思われてる事に気が付いてないとか
可哀想なオツムしてんなぁ
>>709 >JPLAYはプレーヤーであってトラポではないのを分かっていない
これは君にあてはまる
pc trasportをgoogleで調べてみなさい
日本語サイトではpcオーディオ関係で登場するが
英語圏では無い
>>715 えと、pc transportでした
綴りを間違えました
照れ隠しに
transで一つの場所から向こう側へ、portは港、で運ぶという意味になりました
teleは離れた場所、port港、でSFの瞬間移動
https://www.ei-navi.jp/dictionary/content/transport/ この辞書のtransportの名詞としての説明に下記の記述がある
5 テープ駆動部
a mechanism that transports magnetic tape across the read/write heads of a tape playback/recorder.
テープの再生/録音装置の読取り/書込みヘッドに交差するよう磁気テープを運ぶメカニズム。
>>713 >>714 お前らよw
予想通り言ってるそばから沸いてるバカかよw
俺はID:KS31NJ2Cに疑問、指摘、反論を書いているわけだが
お前らはお前らの言うアホのID:KS31NJ2Cの賛同者かw
だいたいよwお前らw
俺をアホだと思い
>馬の耳に念仏って諺を知ればアホの相手はしなくなる
こう言ってるにもかかわらず、なにしてんだ?
つまり、お前らアホだろw
>>715 お前よw
だからよw
>>709 >「pcを運ぶ」 うん?「pcを運ぶ」?「JPLAYはpcを運ぶ」?うん?デスクは運送屋か?w
>だからよw
>誰がそんな混同するんだよ?wあ?
>>717 お前よw
>テープの再生/録音装置の読取り/書込みヘッドに交差するよう磁気テープを運ぶメカニズム
だからなんだよ?w
>>681に書いたアキュの言う「ハイエンドSA-CDトランスポート」
「磁気テープ」?うん?SACDやらCDで「磁気テープ」?w
アキュのPRECISION SA-CD TRANSPORT DP-900
これは磁気テープを運ぶメカニズムかよw
だからよw他者からも言われてるだろw
>まさかと思うがテープデッキでの名称を一般的な用語(語源)と勘違いしてる?
>混乱してるのはお前の頭の中じゃねーかww
次スレからワッチョイ有りにしようぜ
そしたら毎日IDでNG突っ込まなくて良くなるしさ
トランスポート
トランスポーター
トランスフォーマーは造語?
んなこといちいち指摘してたら、Jplayはプレイヤーてはなくプレイヤーソフトとなるね
こざかしい
>>720 お前よw
前から言ってるが
NGするのは勝手だが、それにより指摘や反論されてるのに
>よくいるんだよw
>アホの主張を鵜呑みにするやつがw
鵜呑みどころか妄想するなよw
だいたいよwお前の
>>714 >君wって自分がここのほぼ全ての住民からアホどころか
>キチガイと思われてる事に気が付いてないとか
偉そうに「アホどころかキチガイ」 「どころか」とか真似しやがってどころか
「ここのほぼ全ての住民から」とか言い始める頭のおかしいやつw
前から言ってるが
>>553 >「頭のおかしな人には気をつけましょう」
>
http://info.5ch.net/?curid=2078#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86 >「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
>>713 お前よw
お前、まさか他人事だと思ってるんじゃねーだろうな?w
>誰にも理解出来ないからガン無視でしょ皆さん
なんだこれw
「誰にも」w うん? 「誰にも」w
まさに
>>723で書いた
>「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
つまり頭のおかしいやつだろw お前w
しかもそれどころか↑でも書いたがID:KS31NJ2Cをアホと言い、そのアホに賛同する究極のアホだろw
>>725 君w
そういう手もあるが
フォーラム参加者は5ちゃん書き込み禁止w
つまり、↑の俺の相手も購入してフォーラムに来なければならないw
だが、だいたいよw
↑でも書いたが、その相手はアホと言いながらそのアホに賛同する究極のアホなので
さすがに俺が指摘や反論しなくてもわかるわけだよw
これこそが本来の
>争いは同じレベルでしか発生しないなんて名言あるから
>馬の耳に念仏って諺を知ればアホの相手はしなくなる
ちゅうかさらにだいたいよw
こんなアホと言いながらそのアホに賛同する究極のアホがフォーラムに来たら
デスクがIPアドレス晒すどころか発狂するだろw
論理展開が稚拙
>機能の説明をわかりやすくするためにCDプレーヤーの機能分離を比喩的に用いている
>英語圏でもこの呼称は混乱を招いている
>pc trasportをgoogleで調べてみなさい
>日本語サイトではpcオーディオ関係で登場するが英語圏では無い
論点はトランスポートであるかプレーヤーなのかであった
しかし議論の範囲をCDからPCへと狭め, 最終的に英語圏では存在しないとして,トランスポートでは無いと結論付けている
一般化を早まった詭弁
同様に, 磁気テープに限った用法を(説明無しに)他の機材にも当てはまるとして, 論を進めている
つまり, 少数の事例で, 全体を決め付けている
早い話が, 「英語圏ではー」「磁気テープではー」と言ってるだけで, 肝心な部分は何も論じてないのである
>>710 「ことわざ」「名言」などと言うものは全てに当てはまるものじゃないからな
例えば「急がば回れ」ということわざがあるがいつも遠回りしてたら普通に遅れるからな
急げば良い場合もあるし悪い場合もある
それはその時々の状況を判断し最適解を導き出そうとするのが正しい
お前は「諺が○○と言ってるから××だ」という思考停止に陥ってる
諺とは、普遍的に多く起こるある状況を端的に表すために作られた言葉に過ぎない
故に「同レベルでしか争いは起きない」というのは誤りであるし、そもそもこれが名言だとか何を根拠に言ってるのか教えてクリトリスですわ
本当の名言を教えてやる
「常識を疑え」 by エクアドル哲夫
アホと会話したら不愉快になっていらぬ争い事を引き起こす
見ない聞かない関わらない即アボン
>>727 >>729 君らw
この板にもまだまともなやつが残っていたのかw
ちゅうか前から言ってるが、まともなんだけど俺に賛同すると誹謗中傷やら粘着されるから
書き込まないだけとも言えるがw
それをアホ、特に↑のアホと言いながらそのアホに賛同する究極のアホらが
>「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
という「頭のおかしな人の判定基準」なる原因だなw
>>728 君w
>何も問題ない
18:40分頃までは何も問題なくお喜び申し上げるが
君がフォーラム会員ならばここに書き込んだ時点で、何も問題ないどころか規約違反w
アホなんだろう
IPアドレス開示請求でもしない限り問題ない
>>730 お前よw
会話? うん? 会話?
お前、お前が思うアホと会話してんのかよ?w
そりゃ不愉快になっていらぬ争い事を引き起こすどころか、お前 発狂する可能性すらあるぞw
だいたいよw
>見ない聞かない関わらない即アボン
今頃なに言ってんだよ お前w
お前がアホと思うなら最初からすればいいだろw
ID:HEJmcKfQ
NG突っ込んだらスッキリw
キモいの住み着いちゃったな
jplayよりそっちが問題だろ
いや、そのキチガイの方が問題
裁判になればいいのに
>>727 支離滅裂
>議論の範囲をCDからPCへと狭め
てなどいない
順を追って説明したもの
pc transportという言い方は英語圏では通用しにくいという指摘
computer audio transportは用いられるが
日本と同じく一般の人には浸透しにくい
>>739 キチガイとはお前の事だぞ
理解してる?
トラポネタはある意味平和なのな、不具合書き込むと机が現れて汚い口調で罵倒されるけど
伸びてると思ったらまたwか
しかし過疎板ゆえサクッとNGせんのだよなあ…
おまいらなんでピュア板いるの?
音の悪いアイドルでもマジコで聞くと新たな発見があるぞ?
>>732 >>733 お前らよw
実質もなにも規約に従うと認めたからこそ、デスクからフォーラム招待されているわけで
自ら「規約違反しましたw」と言ってるアホだろw
だいたいよw
俺が何度も言ってることさえ理解できねーのかよwお前らw
そんな規約違反をするようなやつがJPLAY使用者では
JPLAYの品位が下がるw
消えろw
>>735 お前よw
アホと言いながらそのアホに賛同する究極のアホよw
そりゃそうだろ、指摘や反論どころかアホと言いながらそのアホに賛同する究極のアホ
と言われる文面が見えないから、スッキリどころか覚醒してるんじゃねーのか?w
だいたいよw
NGしてますよアピールは負け犬の遠吠えw
>>711 掲示板では無視という選択肢があるからそうかも知れんがな
しかし世の中にはキチガイに絡まれたら否応無く対応しなければならなくなる事もある
例えば韓国みたいなキチガイ粘着に絡まれたらやりたくなくても争わなければならなくなる
現にお前は俺みたいなおキチガイに絡まれてる
俺はリアルでは速攻で手がでるから相手は否応無しに争いになる
俺みたいな諺ガイジとキチガイ単芝ガイジが住み着くJPLAYスレ
このカオスこそがJPLAYというソフトの真髄やぞ
↑貴方は病気です。
内科医ですが間違いありません。
キチガイ単芝ガイジがJPLAYそのもの
得体の知れないウンチみたいなものだがしかし食べると不味い
>>746 お前よw
>俺みたいな諺ガイジとキチガイ単芝ガイジが住み着くJPLAYスレ
お前、↑のどれだよ?w
>>747 お前よw
診断内容及び病名は?w
>>747 >>748 お前よw
医者なら安価間違ってるどころか正しいんじゃねーのかよ?w
なぜならID:HEJmcKfQ こいつの発言見ろよw
自らを意味不明な「おキチガイ」やら「諺ガイジ」と呼ぶどころか
>キチガイ単芝ガイジがJPLAYそのもの
うん?JPLAYそのもの?w どころか
>得体の知れないウンチみたいなものだがしかし食べると不味い
うん?しかし?
ウンチみたいなものは、通常は美味いのかよ?w
>>753 >>754 お前らよw
医者か?
俺は
>診断内容及び病名は?w
診断内容つまり根拠が示されていない
「イキリ芝太郎」など論外
「妄想性障害」とは
「奇異でない妄想が最低1か月続き、かつそれが他の精神疾患によらないことが求められる。
統合失調症の場合妄想の他に幻覚、支離滅裂な言動、陰性症状(意欲低下や引きこもりなど)を引き起こすが、
妄想性障害の場合は主症状として妄想のみが現れる。 」
俺に対し
@他の精神疾患でなく、奇異でない妄想が最低1か月続いているというデータは?
A統合失調症の症状がなく妄想のみが現れるというデータは?
ちなみによw
過去、統合失調症の症状にある「支離滅裂な言動」やら「引きこもり」
などと指摘するやつがいたんだが、そいつらは間違いということかw
ID:XpijHZS2
NG突っ込んだらスッキリw
>>756 お前よw
誰に言ってるんだよw
人を批判するなら安価くらいつけろよw
で、荒らし?
俺に言ってるなら、前から言っているこの分析結果を頭に叩き込めよw
http://2chb.net/r/pav/1527336180/53 以下
アキュの金ピカのナイトキャップかぶりながら寝る前に書いておくけどよw
ちょうどいい機会だから
>>1 >>2以外の50レス内の内容分析してみたがw
@俺=16レス
A@や俺に関係していると判断できるレス=23
@Aで39レスもあるんだよw
ほぼ8割だw
しかもAの大半は誹謗中傷関係で、@はその指摘や疑問や反論などの「対応」が大半である
ならばAの大半は不要なもので、@での「対応」もなくなる
以上
荒らしと言うなら、根拠は勿論、何が原因かよく考えてから発言しろよ
>>758 お前よw
今日の分で、お前がそれを書く時点で見えてるレスは
>犯罪者タイプだな
>オーヲタ、カメラヲタってこういう粘着質が多いよな
>病名は「イキリ芝太郎」かな
>妄想性障害とみた
>この人、どういう目的で荒らしてるんだろ
なんだこれは?w なんのスレだ?w
>>759でも分析したが、スッキリどころかスレチどころか、誹謗中傷どころか
便所の落書きの連打と同等だろw
にもかかわらず、それでスッキリ?w
>>747に診てもらえw
君w
続けたまえ
よく読むと君wの書き込みに矛盾点は無いな
アキュやJPLAYを愛する姿勢は高く評価できるぞ
>>663 > そんなにJPLAY使いながらLANDACやLANDDCに拘りたいなら
> スフォのプレーヤー買ってJPLAYでDirettaを選択すれば良い
この組み合わせで聴いた人はどれくらいいるのかね?
日本語デスク発狂中w
なんだかチョン経営くせえなwwww
>>746 貴方が現実で基地外と付き合わなくてはならない理由はそいつと付き合うことで貴方にメリットがあるからでしょ?
そのメリットを捨てれば容易に切り捨てられるけどやらないのは貴方の都合ですやん
仕事だったら仕方ない。対価を得てるんだから
でも俺に絡まれるって話はまったく別だろ
俺の言うとおり、見ない聞かない関わらないの法則に従って俺を虫かごに入れたらいいだけだ
ここに何ら利害関係が無いのだから
で、反論してくるってのはアンタに負い目があるからだよ
例えば俺は 君w に対して何ら負い目が無い
だからこいつの書き込みも一切読まない。どうせ理屈捏ね回して俺は正しいお前は間違ってるってことしか書いてないんだから
読むだけ無駄でしょ?
貴方はまだ普通の人だからこうやって対話する気にはなるけどさ
君w お前w の病的な所は自分の書き込みに批判が出て誰一人として評価しない現状を自分の書き込みに問題が有るのではなく俺様の完璧な理論を理解できないここの住人がバカだからと結論付けてる所だよ
俺は正しいと言い続けてもあんたの理屈を理解できる天才はあんた一人なんだから無意味なんだよ
あぼ〜ん
あぼ〜ん
てキチガイが真空中で口パクパクしてるみたいで面白い
>>761 君w
別にJPLAYを愛してるわけじゃねーけどよw
アキュみたいに使用してねーしw
>よく読むと君wの書き込みに矛盾点は無いな
それが理解できないバカがまた沸いてるなw
いや、頭のおかしいやつかw
だいたいよw君w
その書き込み時間 「08:44:44.44」 揃えようとしてできる確率じゃねーなw
>>764 お前よw
>だからこいつの書き込みも一切読まない。どうせ理屈捏ね回して俺は正しいお前は間違ってるってことしか書いてないんだから
>読むだけ無駄でしょ?
読まないのは勝手だが妄想するなよw
「お前は間違ってる」ということを、俺の書き込みを読まなくても同様に理解してるなら
「読むだけ無駄」と言えるけどなw
だいたいよw
すでに妄想してるだろwお前
俺は、「理屈捏ね回して俺は正しいお前は間違ってるってことしか書いてない」わけではないw
さらにだいたいよwお前
>でも俺に絡まれるって話はまったく別だろ
お前w ↑の誰に絡んでる誰だよ?wちゅうか
「例えば俺は 君w に対して何ら負い目が無い だからこいつの書き込みも一切読まない。」
なんだその論理展開はw
「君w に対して何ら負い目が無い」のは俺のレスを読んでねーからだろw
>>765 お前よw
「誰一人として評価しない」やら「ここの住人がバカ」やら「あんた一人」w
だからよw
>>723でも書いた「頭のおかしな人には気をつけましょう」 の
>「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
これに該当しまくりどころか、妄想状態だろw
まずよw
俺が指摘や反論や疑問をレスしてる内容は、ごく簡単なことだぞw
ちゅうか、そういうものを選んでいるw
そして相手が正しいのなら、反論できるはずだろw それはどれだ?
>俺は正しいと言い続けてもあんたの理屈を理解できる天才はあんた一人なんだから無意味なんだよ
↑でも出たが、JPLAYはトランスポートではないと主張するのか?w
JPLAYがトランスポートと言える主張を理解できないのか?w
↑でも何人かトランスポートと言える主張を理解している人がいるだろw
だからよw
頭がおかしいどころか、妄想を書き散らすな
>>769 単刀直入に訊くけど君って日本語デスクなの?
2日連続1位
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/195 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 5 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 11
1 位/338 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 4 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 3 2 0 2 0 0 0 1 17
http://hissi.org/ >>770 君w
おいおいw
いつからこのスレにいるんだよ?w
俺は日本語デスクじゃねーよw
俺は前からさんざん日本語デスクの批判(誹謗中傷ではない)しているw
>>771 お前よw
それがどうした?
十数レス程度で、それがどうした?
>>619にも書いたが、2日連続1位がどうした?
だいたいよw
>>759にも書いただろw
俺のレスが多くなるのは、俺に関するレスするからだ
しかも無駄なw
>>773 お前、職場で何と言われてる?
人気者か?
>>766 >>774 お前よw
俺は自営 昔はごく普通のありふれた会社員
だいたいよwお前
誰を「あぼ〜ん」 してんだよ?
>>775 お前よw
>>769の回答がないんだが?
NGしてるなら、なにしにきてんだ?お前
>>777 お前よw
777踏んだバカか?
>誰を「あぼ〜ん」 してんだよ?
これの回答か?
ならば、なんで
>>774で俺にレスしてんだよ?w
>>779 お前よw
どんな思考したらそんな主張ができるんだよ?w
「あぼ〜ん」 やらNGした対象がキチガイとは限らない
だいたいよwお前w
>>773の回答がまだだが?
お前もよw
何しに来てるんだ?
皆で和気藹々やってる中に突然割り込んで来て聞きたくもない自分の話し始める奴いるやんか
いやいやお前の話なんて誰も興味ないからって
リアルならグループにも入れてやらんヤバい奴やがネットだと回避しようがない
>>779 お前よw
だからよw
聞きたくもない自分の話し始める奴はお前だろw
http://hissi.org/read.php/pav/20190120/d3NGVlJCZXo.html >リアルならグループにも入れてやらんヤバい奴やがネットだと回避しようがない
>>458にも書かれてるだろw
>荒らしにはスルーの大原則
>荒らしにレスするのも荒らし
>荒らしには無視が一番
>これが出来れば何のことはなぃ
つまり、お前がヤバい奴だと思うならNGしてかかわらなければいいだけだろw
さっきからなにしてんだよ お前w
ここまで無駄にスレを伸ばせるってことは
JPLAYは音質、安定性について語ることが無いほど極まったということでいいのかな
昔会社員で今自営ってことはやっぱクビになったんだなイキリ草太郎
こんなコミュ障どうやって会社で働いてんだと思ってた
>>787 お前よw
>>784 だいたいよw
前にも書いてるが、クビではなく独立
妄想に妄想を重ねるな
>>787 お前よw
それからよw
>こんなコミュ障どうやって会社で働いてんだと思ってた
前から書いてるが、相手がコミュ障だろw
↑の場合で言えば
@NGしてることをわざわざ報告しにくるやつ
A聞きたくもない自分の話し始める奴
BNGしてるのにレスするやつ
C回答要求されてるのに回答しないやつ
D「病名は「イキリ芝太郎」かな」とか小学生レベルの、 コミュ障どころの問題でないバカ
そして、俺はコミュ障どころかわざわざ相手の主張を尊重して根拠まで聞いてやってるくらいだ
で、コミュ障の根拠はなんだよ?
良識ある知人にこのスレ読んでもらって意見聞いたら?
出来ないでしょ?
出来ないってことは自分でもおかしいってわかってやってんだよ
>>790 お前よw
誰に言ってるんだよ?w
>出来ないってことは自分でもおかしいってわかってやってんだよ
匿名ということもありリアルではできないことだなw
おーイキリ芝太郎イキってるなあ
まあエアリアの3,000円のUSBカード増設した話を自慢するレベルだから
クビになった後無職のままなのが容易に想像付くが
試した試験結果や情報提供と、自慢の区別さえできない
>>792 3,000円で自慢してると感じるほど僻んでる証拠だなw
同じ試験結果や情報提供したアンバランスよw
この妄想バカ
>>792をなんとかしてやれよw
>>790 お前よw
安価を
>>792にしとけよw
毎日NG入れるの面倒臭いから次スレからワッチョイ導入しようぜ
>>794 お前よw
おーw ワッチョイ頼むよw
前の発言を解析しやすいしよw
同じようなことしか言わないからNGワードいくつか入れればすっきりだぞ
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 23:52:43.15 ID:5Oq9QWC2 [1/2]
>>711 掲示板では無視という選択肢があるからそうかも知れんがな
しかし世の中にはキチガイに絡まれたら否応無く対応しなければならなくなる事もある
例えば韓国みたいなキチガイ粘着に絡まれたらやりたくなくても争わなければならなくなる
現にお前は俺みたいなおキチガイに絡まれてる
俺はリアルでは速攻で手がでるから相手は否応無しに争いになる
俺みたいな諺ガイジとキチガイ単芝ガイジが住み着くJPLAYスレ
このカオスこそがJPLAYというソフトの真髄やぞ
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/19(土) 23:53:50.96 ID:Gtd5KA+C [1/2]
↑貴方は病気です。
内科医ですが間違いありません。
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/19(土) 23:54:46.07 ID:Gtd5KA+C [2/2]
すみません。
745さんのことです。
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 23:57:29.96 ID:5Oq9QWC2 [2/2]
キチガイ単芝ガイジがJPLAYそのもの
得体の知れないウンチみたいなものだがしかし食べると不味い
757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/20(日) 00:42:06.66 ID:XpijHZS2 [3/17]
>>753 >>754 お前らよw
医者か?
俺は
>診断内容及び病名は?w
診断内容つまり根拠が示されていない
「イキリ芝太郎」など論外
「妄想性障害」とは
「奇異でない妄想が最低1か月続き、かつそれが他の精神疾患によらないことが求められる。
統合失調症の場合妄想の他に幻覚、支離滅裂な言動、陰性症状(意欲低下や引きこもりなど)を引き起こすが、
妄想性障害の場合は主症状として妄想のみが現れる。 」
俺に対し
@他の精神疾患でなく、奇異でない妄想が最低1か月続いているというデータは?
A統合失調症の症状がなく妄想のみが現れるというデータは?
ちなみによw
過去、統合失調症の症状にある「支離滅裂な言動」やら「引きこもり」
などと指摘するやつがいたんだが、そいつらは間違いということかw
こんなとこで暴れるしか憂さ晴らし出来ないのか
可哀想に
人気者の俺の完璧な理論に反論できず地団太踏んで嫉妬してるたったひとりだけが自演して俺を貶めてると思ってるんだろう
>>803 誰も貴方に興味は持っていないよ。
ただ、邪魔なだけ。
みんなで一週間ぐらい追い込めば消えるのに
半端にやるから居残るんよ
このまま1000まで続けて廃スレの予感
結局音質向上につながる話は何一つ無かった
スレ潰しのためならJPLAYそのものを貶めることも辞さない机の覚悟に戦慄する
>>806 言論統制の結果5ちゃんはおろかフォーラムでも決定的な音質向上策はでないと想われ
だってそうじゃん、例えばさCPUの最適速度を誰かが提案してフォーラムで報告、何人かの検証を経て効果が認められればそれはフォーラム情報に帰属して流出禁止になる、つまり横取り
5ちゃんで何かが出ても机が常駐してるから潰される発展の余地なしの地獄です
「これDLNA使いづらいなー」ってブログに書いただけで「JPLAYが使いづらいかのような誤解を招く記事の削除を求めます」みたいなメールくるんだぜ
しかも公式ホームページで「あのような記述をする人は信用しないでください」と晒される
どこの中国共産党だよ
日本語の方のHP見てきたけどLANDACの認識がやべーな
JPLAYデュアルPCモードのAudio PCとUSB-DACを一つの筐体に入れれば、これも立派なLAN DACです。
って書いてあるけどってこれAoIPをUSBにDDCしてUSBデータをDACが扱えるデータに直す
って二度手間だし理論が目茶苦茶すぎる
すげーな
なんでそんなヤバいやつの手に渡ってしまったんだ
本家サイトに奴を切れって連絡すべきだ
当デスクの環境ではUSBオーディオ・インタフェース経由の方が圧倒的に高音質で、
USB出力を目の敵にする理由は全くありません。
いやいやお前さんDirettaを目の敵にしとるやんw
オーディオ用NASのレンダラー出力との比較
先日のオリオスペックでの試聴会(Soulnote D-2 + JPLAY FEMTO)に参加したと思われる人のブログがあります。
このような比較はメーカーや主催者側からは公開されることがほとんど無く、
利害関係の無い個人ユーザーによる公開試聴会の感想は説得力があります。
え?JPLAYユーザーがJPLAYの事を少しでも悪く書いたら
>>809のような事言っちゃう人が個人ユーザーのブログを
絶賛しちゃうの?
好意的ブログは絶賛しちゃうっていう極めて単純明快な図式だな
てか大阪ニッポンバシの某線材店と同じメンタルっぽいw>中の人
確かにJPLAYの音は良いよ
でもねネットワークオーディオって音だけじゃないんだよね
タブレットで聴きたい曲をサクッと選んでタップで再生
って言う利便性が大事なのよ
vs Roondato音は良いけど明らかに劣る利便性
vs OpenHomeだとトランスポートによっては
音は同等で利便性は完敗になるしな
君らw
俺は
>>809に出てるようなJPLAY関係への批判またはそう受取れそうな文面に対して
HPで晒されてるの見てからここを見る機会が多くなったんだがw
で、前にも出したことに関連して
>>813でも出てるので書くが、デスクの言う
「利害関係の無い個人ユーザーによる公開試聴会の感想は説得力があります。 」
試聴会主催者がめちゃくちゃ利害関係があり、試聴環境や聴かせ方でも大きく変わるw
>
>>809のような事言っちゃう人が個人ユーザーのブログを絶賛しちゃうの?
いや、むしろ正解だろwなぜなら
「利害関係の無い個人ユーザーによる公開試聴会の感想は説得力があります。 」
これは逆に言えば
「試聴会じゃないまじで利害関係の無い個人ユーザーによる感想(批判)は説得力があります。」w
と言ってるようなもんだw
君らw
でよw
>>817のついでに書いておくけどよw
デスクは、JPLAY使用者の音質などの「感想」と、設定やら使用法やらの「説明」
この「感想」と「説明」を同じ扱いにしてるからやばいんじゃねーのかよw
「説明」は正しい説明や情報であることは重要なので、デスクの主張も理解できるけど
「感想」は各自それぞれで、これを制限どころか否定するような言動することが問題だなw
あっw
制限どころか否定どころか
>「試聴会じゃないまじで利害関係の無い個人ユーザーによる感想(批判)は説得力があります。」w
>と言ってるようなもんだw
説得力まであるんだったなw
すまんすまんw
でよw
アキュの金ピカのナイトキャップ&靴下はいて寝る前に書いておくけどよw
知人がこないだ来た時に、その人の田舎の廃校になる小学校の話が出て
50年近く前の日本製の机が捨てられていたそうだw
知る人ぞ知る2名分つながった横長の机で、真ん中に境界線やらが引かれ
相合傘の落書きやら思い出などが大量に彫られた黒光りがしてる、あの日本製の机だw
その知人はその日本製の机を見て、あふれんばかりの当時の思い出がこみ上げ涙が溢れてきたそうだw
俺はその話を聞き、思ったよw
「ああwまじで利害関係の無い純粋な感想は説得力があります。」とw
知人はその日本製の机をもらいPC置いて嫁に隠れながら5ちゃんをしていると言っていたw
>>819 だからなお前はな、偉そうな物言いするならな、買ってフォーラムに突撃しろってな
寒気したと思ったらこれかよw
>>820 お前よw
俺は机はあるのでもういらねーんだよw
しかも海外製で、小学校1年から使ってるやつだw
フォーラム?
フォーラムとはそもそも公開討論会、古代ローマの「公共広場」をこう呼んでいたのが由来
なので
「買ってフォーラムに突撃」などという必要性を感じないw
>>820 お前よw
それからよw
>説得力まであるんだったなw
>すまんすまんw
最終的に謝ってまでいるのに、どこが「偉そうな物言い」なんだよ?
お前こそ「偉そうな物言い」どころか品位がない
JPLAYの品位が下がるw
消えろw
>>823 付加価値だよ、今時こんなヘンテコ経営真顔でやってる所はねぇそーゆう意味の、音質の以外の付加価値
ごちゃごちゃ言われたから俺は降りたけど誰が嫌な役買って出るのかなこのクズに
>>809 JPLAYについて書いてるブログなんて数個だけで、最近訂正入ったのはPCでなんちゃら
twitterでも四六時中書いてて、まるでストーカーみたい
気が向いたから少し弄ろうかなって時に何からしていいかわかんないね、出力全部pclにすりゃ良いんだろうけど、じゃ市販PCどれ使ってSLCのSDカードにOS入れて空き作るとか効果とか優先順位とか何もかもが情報不足感、自力で試すのもお金も時間も知識もかかるしなー
しょーもない規約でPCバカにはJPLAY愛想つかされて戦力ダウン、、まPC好きならこっちよりラズパイやlinaxするから人材不足やわなー
>>827 FEMTOはいじらなくても十分高音質だからな
そういう情報が欲しい奴は、例のお方のブログに招待してもらえ
相当資金力がないとついて行けんだろうが
PCいじる前にM12スイッチを買え
他で得られる変化はM12の前では枝葉末節だ
>>827 linaxってなんだろうLinuxなら知ってるけど・・・
まぁJPLAYはLinuxベースでJPLAY OSにした方が良いと思うわ
>>828 例のお方って以前にここで晒されて顔真っ赤にしてブログを招待制にしちゃった
がん治療の先生かな?
その人なら招待制になってから見てないけど招待制になる以前に
スイッチング電源で音が良いの探してたりノイズが少ないファン探してたりで
んなもんアナログ電源かつファンレスにすればええやろって笑いながら見てたわ
もう最近配信やってないから恩恵少ない配信で気に入ったのレンタルリッピング、JsPcのは持ってるよ
Windowsがまともに使えんとこまで追い込むのがJPLAYだからlinax(はトイレ)で有料ソフトにする程の突出したものは提供できるんかな
>>833 linax(はトイレ)
それイナックス(INAX)ちゃうか?
そしてINAXは今はLIXILと名前が変わっている
>>809 急に静かになったのはストーカーブロガーが自粛したからか
>>833 > Windowsがまともに使えんとこまで追い込むのがJPLAYだから
見事、MFに洗脳されたな
こういう連中が日本語フォーラム見れば情報満載と思い込んで、アクセス不可とわかって大騒ぎするわけだ
本家でもほとんど情報は無いし、あっても今のFEMTO向きじゃない
新しい情報ないし面白い情報もないし
もう最終コーナー周ってるような
>>837 おまえバカか、ちゃんと読んで理解しろ
個人のプロセスカットの話などしてない
本家日本語ともフォーラムが静かなのは完成度が高くサポートの必要が無いからだ
アキュやエソにはフォーラム無いだろ
みんな興味がなくなって潮が引くように立ち去っていったのであった
つまらんソフトだ
JPLAYのようなマニアックなソフトは
ユーザーにあれこれいじる余地を残しておかないと
彼らは短時間に興味を失ってしまう
そんな見本だな
Roonにアプデあって1.6にしたけど1.5より音良くなってるなぁ
このままだと音質でもRoonに抜かされる日は近いかな
>>842 マニア限定と思ってるような奴らは商売の邪魔なんだろうな
>>843 Roon Ready切り捨てで一気に廃る
Roon Ready切り捨てって?
別にRoon ReadyなDACじゃなくてもUSB接続で使えるけどね
JPLAYってFEMTO以前の時はやれデュアルPCだプロセスカットだで
PCに詳しくない人はそんなの見ただけで敬遠しちゃっただろうしなぁ
FEMTOはFEMTOでシングルPCでもそれなりの音だし導入も簡単なのに
日本語デスクが言論統制してるおかげでFEMTOになってからググれば出て来る
FEMTOの情報少なすぎて導入見送る人多いだろうな
って感じで色々と情報発信する利用者や日本語デスクが壁を高く厚くしてる気がする
つか、マーシもしょっぱい男だから7Dで打ち止めなのかな、前回も2年以上放置だったし
>>846 チンピラの投稿による逸失利益 >>> チンピラが正規ユーザーとして貢ぐ額
だからクローズドじゃないのか
ここ見てりゃわかるだろうが
本家の前ではいい子ぶっても、ここでは本性を表す
roonの収益源はroon認証機器のライセンス料
ready機器メーカーから巻き上げようという企みだ
PCユーザーはどうでもいい
特にライフタイムを買った奴らは将来何ももたらさない
こんなの分別ありゃ近寄らないわな
デスクも異常な人間のようだし
ネットサーフィンしながらユーザー叩きで給料もらっていい仕事だな
> ワイ、5ちゃんねらーにストーカーされてるw
> ちなみに自粛はしてない、やることないだけ
>>809は自ら身バレしたい方のようだ
議員に立候補でもするんだろう
ようやくNAS 音源を聴くことが出来ました。
FEMTO serverを使う場合、PC内蔵音源よりも音がいいのはNAS音源 だったです。
NAS を認識させる方法は欧州本家のやり方です。
みみず工房も参考にしました。
>>852 PCのOSとバージョンは何?
Win10 1809だとパスワード無しのNASはexplorerですら参照できなくなったとphilewebで読んだ
それで思い出してみみず工房見てみたけど、ここ日本公式が認めてたところだったよな?
触れないでくれって言ってるアクティベーションの記事出しまくりだけどいいのか?
JPLAYのTurboActivateはwyDay社のライセンス認証システムで
不満があったらwyDay社のフォーラムに直接書き込めとか書いちゃってるが
Windows10の1803です。
NAS はパスワードつけています。
1809はそんな問題があるんですね。
>>854 ハッカーが854これを読む→ハッキング→turboactivate激おこ→854をハッキングの動機を作ったと本拠地アメリカで提訴→854は教唆で有罪→犯人引き渡し→アメリカの刑務所で余生を送る
ここに書かなきゃ、ハッカーがみみずのブログを見る確率は低かったんだが
>>855 1803は音が悪いよ
早く1809にしたら
NASの方が音がいいって、音源をOSと同じドライブか、別でも外付けHDDに置いてない?
本家マニュアル通りでなんら問題ないけどな
NASではなく音源用PCの共有フォルダだが
>>856 お前の書き込み見てハッカーwがやる気になったらそうなるのはお前だな
>>857 私の環境の場合ということで受け取ってください。
音源がPC内蔵の場合は音源を入れたSSDをSATAで接続しています。
Windows 10はM2-SSDにインストールしています。
今度時間が出来たら1809にしてみます。
>>859 焦っても既に遅いぞ
wyDayに知らせておいた
アメリカ様の法律は疑わしきは罰すだからな
>>860 1809にするのは20分で終わるけど
マーシンによるとM2は音が悪いらしい
音源SSDはSATAケーブルで激変するよ
>>861 お前の書き込みは消せないぜ
俺は854ではないことを証明できるがな
あっちの刑務所はホモが多いから気をつけろよ
JPLAYは使いにくいけど音は最高だね
50万円のCDP売り払った
>>862 電源分離のSATAケーブルって何がおすすめ?コネクターになってなくて1センチくらいのフイルム状ケーブル差し込むだけなので何買うべきかわかんない
>>864 使いにくいと感じるのは、君がマニュアルを読まない自己中か、単なるアホだから
本家フォーラムでその手の書き込みは全く無い
>>865 SATAケーブルって電源線は仕様に含まれてたか?
JPLAYユーザーは当然JCATケーブルでしょ
めっちゃ高いけどNASを売っ払って足しにしたら
>>866 お前、バカなの?
このスレだってインストール等、使いにくいと感じている奴ばかりだろうが
>>869 ここはチンピラとアホしか書き込まんから当たり前
まっとうな本家ユーザーは本家フォーラムで議論するわ
日本語フォーラム閉め出し且つ英語で投稿できない負け組だよな
>>870 コイツって本家ユーザーだから5ちゃん書き込み放題っていう体裁の日本語デスクでしょ
ここはサロン
英語で意思疎通ができないのに本家で買った方々が憂さを晴らす場です
そのような方々同士で交流しても、役に立つ情報は得られませんよね
これはもう完全に縮小再生産状態だな
日本で新規ユーザー獲得するの難しいんじゃないか?
あとはエミライに買われないことを祈るばかりだ
>>873 英語以前に日本語で書かれている事を理解出来ない人が混じっているんだよ
コミニュケーション障害なのかな
しかし、本家マニュアルに従ったら設定できましたって、当然じゃね
設定方法が書いてあるのがマニュアルだし
お前の人生にもマニュアルがあればよかったのにな
そうすればそんな風にならなくて済んだかもしれない
キチガイいなくなったと思ったらまた別のキチガイが居ついたのかw
Oppo Sonicaと逸品館もね
俺はこの話は別に悪とは思わない
特約販売店は売ると決めたらひたすら売るのが義務だ
HQplayerとか無価値なものを扱わなくなったし、経営センスはいい
AIRBOW ミュージックコンピューター史上最高音質のOS「MsHD-Vegas Embeded」と
オーディオ機器専用のHQ-Player最高級バージョン「Embeded 4.4(一般には非売)」、
Roon(永年ライセンス)を標準搭載し、ディスプレイとキーボードを使わず、
すべての操作をスマートフォンもしくはタブレットPCから行う最高級モデルです。
付属のUSB音声取り込みアダプター(48KHz/24bit)で、アナログ信号をデジタル化して取り込み、
「HQ-Playerでアップコンバートして高音質デジタル出力」できます。
HQ-Playerによる音量調節が可能で、この機能を生かせば
「1系統入力の超高音質デジタル出力プリアンプ」としてもお使いいただけます。
DLNAサーバーソフトAsset UPnPを搭載し、DLNA2.0準拠の超高音質NASとしても機能します。
さらにDLNA2.0(準拠)レンダラー機能を使えば、本体に直接接続している
DACやAVアンプをHQ-Playerのアップサンプリング機能を使えるプレーヤー(端末)として、
他のDLNA2.0(準拠)DMCアプリ(JRever23/24など)からコントロールできます。
http://ippinkan.jp/shopdetail/000000013242 拡販してユーザーが増えた方がメリット大きい
でも今の体制で拡販は間違いなく無理、ユーザーの為にも1日でも早い日本語デスクの解散を望みたい
同意する
しかしお馬鹿で己自身を冷静に省みることができない性格だからそれも期待できん
彼の家はきっとゴミ屋敷、ホムペ見れば容易に予測がつく
ユーザーの為のホムペではなく、ただの自分ノート
せめてフォーラムだけでも、基本設定、上級設定、おすすめ情報、質問、感想、その他と分別すべき
ホムペに顧客の悪口書いたりアホかと
>>887 同じことを何度も投稿するチンピラか
あんたにJPLAYは無理だ
頭が悪い奴はネットワークプレーヤー買っとけ
> 意見や要望は受付けていません。
> 英語フォーラムへ投稿あるいは開発チームへ
> 直接メールを送ってください。
>>884 なんか老害勘違いジジイの臭いがする人だなぁ
お客様は神様って思ってる?
君が認定インストーラーになって無償でサポートすればいいんじゃね?
あるいはホームページのリニューアル費用を寄付するとか
君には端金でざっと200万円ぐらいと思うよ
日本語サイトが嫌なら見なきゃいい
日本語で買っても英語フォーラムに投稿していいんだよ
どのみちJPLAYはもう終わりだろ
音質面の優位性すら無くなったしな
JPLAY押してたPCで音楽のAsoyajiさんは
MFやベルウッドに唆されて起業-->MFは逃亡しこの先どうするんだろ?
http://asoyaji.blogspot.com/ AsoyajiDACスタンダード版のメイン基板ってもろ、やなさん基盤そのままだし
http://www.yanasoft.jp/yana/ak4497dm_dac.html XMOS基板はXMOS 768kHz DXD そのまま使ってるし
https://www.diyinhk.com/shop/audio-kits/107-xmos-dsd-dxd-768khz-high-quality-usb-to-i2sdsd-pcb.html 買い物した基板と買い物したファインメットコアライントランスやデュカロン入れて
20世紀少年のトモダチみたいなダサいアイコン付けてダサいデザインの箱に入れたDAC売って
成功するのか心配だよ
jplayサゲに頑張っちゃってる人がいるけど業者かなにか?w
>>891 MFは少し付き合えば距離を置くべきだとわかる
だからどんどん仲間が減って来た
奴のせいでJPLAYはプロセスカット必須とかJPLAYStreamerはシングルで使えないとか、数多くのガゼが生まれたんだよな
>>892 iCat前川じゃね?
Jriverをアマで売ってるパクリ業者
他社製品を正規に仕入れて自社ロゴを貼って再販売するという斬新な手法で、あのステレオサウンドも騙されて紹介記事を掲載したな
エミライが捨てたカス製品HQplayerも売ってる
机は今日もIDころころ変えて反撃かよ
誰も援護しないのが笑える
プロセスカットしたらfoober2000もJPLAYも音質は同じ、と記事にしたAsoyajiさん
その後、何らかの理由でJPLAYのほうが音質は僅かに上と書き直したことで
いつものように記事を信用するなと攻撃しなかった机さんは人格者だよ
またID 変えて自分援護のレスかよ
個人情報さらす奴が人格者とは笑止千万
>>897 あの頃はMFと蜜月で洗脳されてたんだろうな
今MFPCとか言うガラクタを重宝がってる奴らは決してJPLAYと比較しない
>>898 個人情報と断言できるのはお前が晒されたから
比較はファイルウエブのオフ会でやってひと悶着あっただろ
fooberにプロセスカットあたりまではわからんでもなかったが
安物無線LANあたりでこりゃだめだと思った
無線LANは電気的アースから切り離せるからな
そのかわり電波にノイズ入っちゃう可能性あるけどな
まぁLANのアース切り離しはメディアコンバーター使って
ファイバー化するのが一番だろうな
メディアコンバーターのACアダプターをアナログ電源にしないとダメだが
AsoyajiDAC懐かしい名前だから検索したら、試聴機借りた奴が遠回しにディスっててワロタ
仲間内の社交辞令本気にしちゃだめだよね
たぶん純粋な人なんだろうけど
人生を賭けた壮大なショートコントはモバイルバッテリーあたりから雲行き怪しくなった
AsoyajiDACって使ってる部品等からいくと目茶苦茶利益率高いんだろうなぁ
バッテリーは商用電源からのノイズは開放されるけどバッテリー由来のノイズや
バッテリー出力後のDC-DCコンバーターのノイズあるからな
オーディオ向けに作ってるのならDC-DCコンバーターもノイズ対策してるだろうが
モバイル用途とかそんな対策してるわけねーしな
いや、自分もトラストのバッテリー3台使ってるよ
でも12vに16vあてがったりDCコンディショナー等の対策は不可欠だしPCノイズをコンセント経由側だけでも遮断できると思ってる
リニア電源買えないからやってるだけでシステム計300万越えに使える代物でないのは確実
モバイルバッテリーって リチウムイオン電池よね
リチウムイオン電池って一般的なモノの電圧は3.6V位で、モバイルバッテリーは5Vにするため内部で昇圧するか 直列につないで減圧しているのでは?
まーなんだ…
商用電源使いこなせない可哀想な人という評価されてたけど そういうことなんだろう(涙
>>911 >>907 お前らに何の迷惑もかけて無い方を叩くとはクズの局地だな
チンピラを通り越して嫌悪感が凄い
yamamoto2002って自滅した奴が昔いたが、お前らは同類だ
電源に関してはDDCになるがSU-1の上位機種SU-6が面白いアプローチをしてる
内部で一旦スーパーキャパシタに充電して駆動してるそうだ
最近は中華のほうが先進的になってきてるな
>>912 タダで自慢したり教えを乞うくせに
無記名掲示板に何をお求めで?
勘違いが凄い
JPLAY は今使ってるパソコンそのままではいい音質で聴けないようだorz
M2は駄目のようだからSSD買って
Win10も1809を再インストールかよ
俺のはオーディオ専用じぁないから再インストールはめんどいんだよなorz
JPLAYだけじゃなくてRoon、JRiver、foobar2000等PCを母体とする
PCオーディオ全て専用PCにした方が音良いけどね
>>918 デュアルブートですか
やったことないな
パソコンに詳しくないからorz
>>922 NUC 7I7DNHE 72000円
メモリ SODIMM DDR4 2400 8GBx2 12000円
OS用SSD インテル SLC 64GB 20000円
音源用SSD 1TB 20000円 or 2TB 42000円
OS win10Pro 18000円 or 23000円
143000円〜17万で行ける
余裕があればエルサウンドの19Vアナログ電源使えば良いかな
>>920 安いsataSSDにOS入れるだけだよ
windowsserver評価版入れてオーディオ用OSにすれば3000円くらいで済む
NUCにipurifier dc2使ってみたらすごくよかったから
アナログ電源に興味もったけどこれ以上に変化あるのかな?
でもTDP低いCPUが枯渇してて専用PC組めなくてどうしようか悩んでる
ノイズ遮断ねえ・・・w
軍事用レーダー技術ねえ・・・ww
爆発した福島原発の原子炉の横で音楽聴いてるのかねえ・・・wwwwwwww
>>922 とりあえず現状でやってみれば?気に入らなかったらアンインストールだし好みなら中古の市販PC専用に買ってきてコツコツ音質向上させれば〜
NUC はM2とSATAがそれぞれ1個しかない
OS用 と音源用の2つのSSD 使う場合
M2も使うことになるぞ
M2は音質よくないぞ
某所から
>ライセンスの件ですが、サイトの方に書き込んだWSVの評価版を使えば、
タダで最高峰の専用機を作成することができますね。
これだからJPLAY使う人って民度低すぎなんだよ
Windows Serverの評価版ってのはServerOSを導入しようか考えてる人の為に
これ無料で良いから試して見て試して良かったら買ってねって感じで
マイクロソフトが提供してくれてる物なんだよなぁ
それをWindows Serverの評価版使えばOS代無料だぜ!だからなぁ
民度低すぎない?
レンダラーPCを開発中だった時期に、制約が多過ぎて
実現不可能だろうという疑問に、OS代は只発言
>>931 民度とか、アホじゃね?
国際的には契約が全てだ
民度なんていうものは契約に盛り込み不可能だ
マイクロソフト様が提示した条件下で使っていれば何の問題もない
>最高峰の専用機
とか
三桁のトラポを凌駕する音質
こんなことホムペに書いちゃう方が問題
ネタ切れで個人のホームページ叩きが始まったか
MFはfoobar2000を切ってroonにHQplayerだとさ
あーそれはあまりにもダサい
結局Nucleus+サイコーですで終わりそう
>>919 ssdから交換すると痩せたギスギスした音が出てくる。コリャだめだと思うがしばらく通電すると耳が慣れるのもあるが落ち着いた音になってくる。
CPUを 8700kから9900kに変えた時も同じように感じた。
250ギガのm.2なら1万位なので試してみては。
自分はm.2のまま使っているよ。
開発者が音が悪いからM.2は止めとけと言ってるのに、反論する奴って何様なんだろか
自分は開発者より耳がいいと思ってるのかね
マーシン教祖の御託宣を破るとは
JPLAY 教の信者にあるまじき行為
すぐさま破門が相当
信者は神のお告げを一言も疑ってはならない
疑う行為は神に対する冒涜である
熱心過ぎてもキモいがな
世界中の2割のtweetを一人でとか
>>937 あるよね、デジタルなのにエージング?音が落ち着くまで2、3日かかる事はCPUに限らず起こる事
と思て調べたらデジタルにもデータの通り道が決まるまでの時間が必要らしい、ホントか嘘かは知らんけど
音の良し悪しは、当然数日経過後に語るんだよ
待てない奴はcpuburnn.exeを使え
m2:SSD とSATA -SSD の音の違いなんてほとんどない
信者となると自分で考えること、判断することが出来なくなるから怖い
尊師のいうことは全て正しいとなる
自分で判断しない、出来ない
オーム真理教の信者と変わらないな
m.2を使うとsataケーブルが売れなくなるという営業的な問題が発生するからかな?
M.2の音が悪い言われてる原因は電源だろうね
SATAなら外部アナログ電源使えるけどM.2だとマザボからの供給が強制だし
データ的にはマザボの中通るから大差ないと思うし
PCIEスロットに挿すM.2 SSD用カードで電源はPCIEからの給電じゃなく
外部電源から供給出来るのがあればそう違いはないんじゃないかと思う
SATA 電源を外部からアナログ電源で取っている人ってどれくらいおるんだろうか?
SATA もM2もマザボの電源使っている普通の使い方のではマザボとの接続ケーブルが不要なM2の方が音質的にいいのかも
>>948 SATA SSD=2.5インチSSDならSATA SSDはマザボからの給電じゃない
データラインだけ見れば接続ケーブルがない分m2が有利な気がするわ
>>950 USBが信号線と電源線別のUSBケーブルで音が良くなると言われているのと同じで
信号電源同じならM.2と信号と電源別の2.5インチSSDもUSBの電源線の有無な感じなんだと思う
M2接続のSSDにOSと再生ソフト入れて音源はSATA接続のSSDに入れたらいいのでは?
>>952 M.2の音が悪い原因が電源で電源のノイズが信号に乗っちゃうってなら
M.2 SSDをOS&アプリにした所でそのノイズまみれのデータが
メモリー展開時に比較的ノイズの少ない音源データと混じって
音源まで影響受けちゃうってパターンもありえる
JPLAYだけじゃなくRoonでもJRiverでもだけど
アプリと音源はPC別にした方が良いと思う
アプリ側のディスクアクセスは極力減らすこれに限る
高額なSATA ケーブルと外部リニア電源を使っているなら音質差あるかもしらんが
そうでないならSATA とm2との音の違いは判らん
これは俺の環境でだが
議論ばかりしていてもらちが明かん
自分の耳で確かめてくれ
eMMcもM2の部類ですか?SLCのeMMc見つけたので換装したいのですが、差し替えるだけで大丈夫ですかね?
自分はオーディオマニアなのでステップダウントランスを使って200vから117vに変換してパソコン本体を接続しています。電源ケーブルはオーディオ用のエソテリックのものを使用。リニア電源は使用してません。テスターでチェックするとpc ケースもアースに落ちています。
この環境がjplay的に良いのか悪いのかわかりませんが、m.2とsataで大きい違いはないように感じます。
>音楽再生中は選択された曲が自動的にハードディスクからSSDにキャッシュされて再生されます。
この際,ハードディスクはスリープ状態となり,音楽はSSDのみを使用して再生されます。
この設計によって,ハードディスクに関連する振動・電磁気干渉・レイテンシーの増加が回避
されるだけでなく,プロセッサーのアクセス時間を大幅に短縮することに成功しています。
https://www.aurender.jp/products/media-server/w20/ >>957 で、そのPCで音源用のSSDを2.5インチSATA SSDとM.2 SSDの2つ試したのかい?
試してないのに違いはないと思うって言ってるならどういうことだってばよだよ
>>955 「m2は音が悪い」というのは都市伝説じゃなくてJPLAY 伝説じゃないのかな
>>960 同感かな、femto試用期間中にシングルで色々試したがJPLAYで言われてる事全てが真実とは思えない部分が何点かあった
>>962 それは君にスキルも知識も無いから
結局買ってないんだろ
まあ、そんな奴は売る方も関わりたくないだろうが
>>963 そんな態度だから向上しないし、ユーザーに嫌われてる事くらい自覚しなよ机さん
もう邪魔でしかないから解散しなよ
>>962 JPLAY はスキルがない奴お断りだ
素人さんはお断りだ
JPLAY はマニアックなソフトなんだぞ
スキルが高い人専用だ
スキルがない奴はデスクにサポートで手間をかけるばかりだから来るな
しかし、日本語デスクは何に対して苛立っているのだろう?
更年期障害でテストステロンが少なくなってるんだろ
玉ねぎ食えば治るのに
試用版の期間が満了で購入する気も無い奴らが何故ここへ来る?
買う金が無いか、嫌がらせか
>>971 お前よw
なにを今頃言ってるんだよwお前はw
>>455でも書いたが、ここを書き込みどころか閲覧できる条件は
以下
ちなみに、このスレの住民(書き込み)の条件は↑でも書いたように
@JPLAY未購入者w
AJPLAY本家購入者w(ただし日本語デスクサイト閲覧禁止により、サイト内の話題禁止)
ここで重要なのが
>>352にも書いたが
>サポートはフォーラム招待の可否に関らず提供するが、製品版ライセンス購入前に
>試用版についての感想を匿名掲示板やブログなどに書込んだ場合は除外w
@JPLAY未購入者wでも
買う前に試用版についての感想を書くとサポート受けられないぞw
以上
どころか、日本語デスクからの購入者(フォーラム招待者)は2ちゃんいや5ちゃんの
書き込みどころか閲覧さえ禁止されている
>買う金が無いか、嫌がらせか
↑の条件を考察すれば、そういうやつらが集まるスレになるのは当然だろw
>>972 君w
しばらく何処へ行ってたんだよ
マル2の本家購入者でもまともな人は本家フォームに行くからな
マル3として日本語サイトで買ってフォーラムに参加せずサポートも不要っていう奴らがいるんじゃね?
>>973 お前よw
>マル3として日本語サイトで買ってフォーラムに参加せずサポートも不要っていう奴らがいるんじゃね?
わざわざ日本デスクからアカウント削除されたと同等を望むやつがいるのか?w
むしろ日本デスクからアカウント削除されたやつと言ったほうが分かりやすいんじゃねーのかよw
フォーラムに参加はしてみたけどあまりの酷さに抜けたいって脱北者はいるだろ
>>975 君w
抜けたい?w
強制参加でもあるのかよ?w
参加しなければいいだけだろw
しかもわざわざアカウント削除を望むのかよ?w
おーい
俺に対して「誰もお前になんて興味が無い」とか文句言ってた奴見てるか?
な。俺が言ったとおりだろ。ちゃんと対応したらしばらく来なかっただろ
元の木阿弥になってるけどどうすんのこれ
嫌な役回り俺に押し付けて文句言ってダンマリは無しだぜ
お前が今度追い出せよ
>>974 アカウント無効の奴らって、こんなんばっかか
個人が運営する掲示板に当サイトに対する誹謗中傷を書込み
フォーラムで不具合を報告せず、自身のブログでfemtoServerにバグがあると虚偽を記載
自らサポート問合せを行いながら、日本語デスクとのやり取りが面倒とTwitterに書込み
セルフスタンドで給油の仕方がわからなくて係員に聞いている客がいたが、係員の対応は「
わからんならくるな!」だった。
しばらくしたらその係員はクビになっていた。
このことを思い出させた。
マニュアル読んだか、マニュアルに書いてあるだろ
って、本家で頻繁に見るよ
こういう基礎が出来てない底辺は来るなという方針なんだよ
JPLAYは本来10万円ぐらいして当然なのを2万円で売っていただけるわけだからな
>>978 君w
そんなことなどをされることはめずらしいことでもないが、日本語デスクの方針なんだろw
>>981 お前よw
>こういう基礎が出来てない底辺は来るなという方針なんだよ
「マニュアル読んだか、マニュアルに書いてあるだろ 」
こんなことは他の多くの企業が言うことであるが、それがなぜ
「基礎が出来てない底辺は来るなという方針」になるんだよ?
>>979のように「わからんならくるな!」とでも言ってるのか?w
だいたいよw
10万という価格設定の根拠はなんだよ?w
もうなんか色々面倒になってroonに移行しちゃったけどあいからずここはグダグダやってんだな
無駄な時間使うより音楽聴く時間増やした方がはるかに有意義だろ
>>970 あるいは、結婚できない中年男性。怒りを周囲ににぶちまけているだけ。
でもそのことに本人は気がついていない。
結局、購入のキッカケも700/0.1の時も音質向上策もインストールの設定も外部情報の方が有用だったし、、情報統制キツくしてメリットあるの机のジジイだけじゃんJPLAYとしてまたはユーザーとしてはマイナス
>>983 roonに移行したのに気になって仕方ないんだな
無駄なスレ見るより音楽聴く時間増やした方がはるかに有意義だろ
ストーカーブロガーの人はtwitterでjplay連呼しなくなったな
>>985 お前もストーカーかい?
何回同じことを読まされたか
デスクに直接言う度胸は無いだろ
6.2の700は普通に設定すりゃ動いてたが、お前のスキル不足だよ
そこまで言うなら自分でメディアに売り込めばいいのに
それもせずに排他的引きこもり方針で、机はJPLAYを広めたい気持ちは皆無なんだろうな
FEMTOのダウンロードが増えたという結果をもたらしたのは
机が目の敵にしている連中のおかげだから
>>988 NetAudioに相当ページ割いて掲載されてるが、見てないんか
ダウンロード数って公表されてたっけ?
妄想と現実の区別がつかない状態か
末期かもな
このスレで日本デスクを異常なほど擁護するような書き込みしてるやつは
どんな条件でここに書き込みしてるんだろうな?w
>>990 書き始めは君wじゃないこともあるのか
君wなら報酬は他の奴よりいいと思うぞ
何せ話の筋に矛盾が無いからな
>>990 君wの書き込みにしては異様にレベルが低いと思ったら、成りすましかよ
>>993 君wどころかお前よw
IDすら区別できないほど知能に問題あるんじゃねーのか?お前w
>>996 JPLAY Classicではあかんのか?
次スレ
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part5
http://2chb.net/r/pav/1549206855/ ウザイのNGしやすいようにワッチョイ有りにしておいた
おいおい隔離スレ立てたんかい
ワッチョイ付きは過疎るぞい
ワッチョイありでチンピラが退散してスッキリ
アンチJPLAY はもう来るな
-curl
lud20250126084740caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1544827273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「JPLAY/JPLAYStreamer総合Part4 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・JPLAY/JPLAYStreamer総合Part6
・JPLAY/JPLAYStreamer総合Part7
・JPLAY/JPLAYStreamer総合Part2
・JPLAY/JPLAYStreamer総合Part1
・JPLAY/JPLAYStreamer総合Part5
・JPLAY/JPLAY FEMTO 総合Part8
・【PSVR】PlayStationVR総合 ゲームスレ part14 【PS4】
・【Switch/PS/Steam】ガンダムブレイカー総合part418
・有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER Part.114
・【HMD】SteamVR総合 Part37【HTCvive/OSVR/FOVE】
・【HMD】SteamVR総合 Part12【HTCvive/OSVR/FOVE】
・【HMD】SteamVR総合 Part52【HTCvive/OSVR/FOVE】
・【HMD】SteamVR総合 Part80【HTCvive/OSVR/FOVE】
・PlayStation Homeを復活して欲しい
・【PC】 DEATH STRANDING Part5 【小島監督】
・【ブロガー】DTMer総合【ツイッタラー】
・【インスタ】ペット系総合Part.3【Instagram】
・【PSP/VITA/PS4】ダンガンロンパ総合part497 ©2ch.net
・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.2
・POCARI SWEATイオンウォーター
・Transparent トランスペアレント 3
・【プロ仕様】RME【ドイツ気質】 Part2
・Fundamental ファンダメンタル part2
・【L-02T】TRIO KENWOODを語れ Part5【L-07D】
・【関西】Uber Eatsのデリバリー Part.4
・【head-fi】 Audio-gd part15 【Kingwa】
・【head-fi】 Audio-gd part14 【Kingwa】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆88【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆18【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆36【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆127【BanG Dream!】
・【バンドリ総合】Poppin' Party ☆132【BanG Dream!】
・【head-fi】 Audio-gd part16 【Kingwa】 (55)
・ELAC part18
・ELAC part24
・ELAC part21
・ELAC part23
・OnePlus Part38
・[NFJ]NorthFlatJapan part49
・[NFJ]NorthFlatJapan part82
・[NFJ]NorthFlatJapan part64
・[NFJ]NorthFlatJapan part63
・[NFJ]NorthFlatJapan part54
・[NFJ]NorthFlatJapan part84
・[NFJ]NorthFlatJapan part52
・[NFJ]NorthFlatJapan part56
・[NFJ]NorthFlatJapan part58
・[NFJ]NorthFlatJapan part45
・[NFJ]NorthFlatJapan part48
・[NFJ]NorthFlatJapan part67
・[NFJ]NorthFlatJapan part81
・[NFJ]NorthFlatJapan part61
・[NFJ]NorthFlatJapan part62
・[NFJ]NorthFlatJapan part55
・[NFJ]NorthFlatJapan part66
・[NFJ]NorthFlatJapan part75
・[NFJ]NorthFlatJapan part80
・[NFJ]NorthFlatJapan part69
・[NFJ]NorthFlatJapan part72
・[NFJ]NorthFlatJapan part72
・【NFJ】NorthFlatJapan part16
・BugHeadInfinityBlade 【2G目】
・【うたスキ】JOYSOUND総合 Part.47 (IP付)
・オーディオ系YouTuber総合スレッド
・オーディオ系YouTuber総合スレッド2
05:07:49 up 29 days, 6:11, 0 users, load average: 42.29, 86.37, 103.46
in 0.053942918777466 sec
@0.053942918777466@0b7 on 021119
|