◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
docomo 総合質問スレ★320 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1552104463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
docomo総合質問スレです
質問の前に必ずオフィシャルページやGoogleなどで調べましょう
また調べたいワードを現スレ及び過去スレなどで検索しましょう
機種固有の質問は機種スレへ、その他サービスなどについても
該当スレがあれば、そちらで調べましょう
※前スレ
docomo 総合質問スレ★319
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/phs/1542264970/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※次スレを立てる際は先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
いくら探しても知りたい事が書かれていないので、こちらで質問させて下さい。
金曜日に会社にスマホを忘れて帰って来てしまい、ドコモショップで利用中断手続きをして来ました。
利用中断は、保存してる写真や動画も開けなくなっているでしょうか。
通話やメールは出来ないとは聞いたのですが、ネットも遮断、お気に入り登録も開けない...何も見られない&操作出来ないと思って良いのでしょうか。
ロック設定もしてなかったので、これを機にきちんとロック設定しようと思ってます。
どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。
『おまかせロック』なら、パスワード付き画面ロックを行うサービス となっている。
端末のロックと通信のロックは別の話だよ。端末起動した時に何にもロックかけてなければ端末に保管してある画像や動画はみれてしまうね。。。Googleに
保存してあるなら家にある端末から会社にある端末を信用出来ない端末として
ログイン出来ないようにしてしまえば見れなくはなると思うけど。
でも社内であれば仮に誰かが見つけてもいちいち見ないと思うけどね。
『おまかせロック』⇒『一時利用中断手続き』の組み合わせで、止めたのなら大丈夫。
(「おまかせロック」で、画面にロックがかからなくても、おサイフケータイのロックに成功すれば、ロック成功になる。この場合は、ローカル操作はできちゃうけど)
自分:来月からシェアパックにする
両親の電話を組み込みたいけど、
今買って、開通は来月は可能かな。
出来るだけ、早くって言うよね。
なかなか実家には行けないので。
>>9 代表回線のシェアパック変更は、翌月から適用。
代表回線のシェアパック変更予約ができていれば、適用前でも子回線のシェアオプション申し込みが可能。
ただし、今月はシェアパックになっていないので、子回線を開通すると各々ベーシックパックでの請求になる。
書き方が悪かった。
今、電話機を購入するが、
未開封で来月に入ってから開通にしたい。
親の楽々スマホの電話代が高すぎ。なんとかしてあげたい
>>11 「今」だときわどい。
開通ということで UIMカードの発行(変更)を伴うという前提で、
ドコモオンラインショップで購入すれば、開通は20日以内に自分で開通手続きすれば良い(21日目にはドコモによる自動開通手続きが行われる)。
ドコモショップや量販店で購入した場合は、開通を先延ばしにできるか?わからないです。
状況違うけれど、、、
自分は、自回線(端末は継続利用)を代表回線にするシェアパックへの変更を2月中旬に my docomo で予め行ってから、
親のらくらくホン(FOMA)を オンラインショップで 2/21にらくらくスマートフォンへ 子回線として機種変更申し込み。
3/1になってから、子回線 らくらくスマートフォンの開通を行いました。
データ移行・初期設定や開通手続きは、ドコモショップ受け取りにすれば、手伝ってもらって行うことも可能。
ドコモオンラインショップで一括購入したドコモwithのiPhone7なんですが
ラップ剥がしたくないので未開封のままWEBからのSIMロック解除は可能でしょうか?
またSIMがfelica対応のため新しいものが送られてきましたが開通作業は必須でしょうか
>>13 SIMロック解除はネットで可能
新しいSIMは開通作業して今使ってる端末に入れてばOK
はいそれはわかってるのですが…
つまり端末は売却したいのでラップを切りたくないのです
IMEIは未開封でも確認できますし、WEBからのSIMロック解除も可能だとおもうのですが
SIMロック解除には他キャリアのSIMを刺さないとダメだったかな?
そうなると開封しないといけないわけでそれが回避可能手段がないかとお聞きしてます
>>15 未開封でもネット上で出来るよ
端末が必要じゃなくてIMEIの番号が必要のみ
>>15 僕も未開封でSIMロック解除して売却してるけどiPhoneは問題ない。
AndroidはSIMロック解除してから他のキャリアSIMを差して解除コードを入力しないとダメ
つまりIMEI入れた時点でSIMロックは解除されてるわけですね?
androidだとNCKコード?でしたっけアレを入れないといけないですよね
i iPhoneは箱の裏かmydocomoでIMEI確認→そのIMEIを入力、それでSIMロック解除完了?
なのでラップ切らず未開封のままSIMロック解除可能ということですね、ありがとうこざいます
今完了しました、以下参考のため
今回はドコモオンラインショップにてdocomo withでのiPhone7一括購入でfelica対応のため?SIMも強制交換でした
旧SIMから新SIMへの切り替えをドコモオンラインショップの申し込み履歴より行う(最初これをやらず旧SIMでSIMロック解除したらエラーで不可でした)
その後mydocomoから箱の裏のIMEIを入力して完了
これで未開封のままSIMロック解除済みiPhoneとなります
最初のアクチしなくても買取してくれるかどうかよくわかりませんが
ああ書き忘れですね、二段階認証ありました
別の端末に新SIM刺して認証しました
正確にはSIMロック解除準備状態だね。ドコモやドコモ系SIM刺してる限りは
ロック解除はされない。
ひとつ疑問なのは例えばその状態でドコモの電波が届かない海外に送った場合
ドコモ系以外のSIMを刺してロック解除されるかどうか?androidの場合は
解除キー入力する必要あるから多分内部のパターン暗号?によってROM解除
されるんだろうけどiPhoneはどうなるんだろう?
詳しくわかりませんがiPhoneの場合はAppleのアクチベーションサーバというのにIMEIから紐付けた端末のSIMロック状態の情報が登録される仕組みらしいです
mydocomoから行ってますがそのままAppleのアクチサーバに送られてこの端末はSIMロック解除済みですよってなってるんじゃないでしょうか
お聞きしたいのですが
障害者手帳持ちでスマホかガラホかどちらにするか迷ってます
それぞれ最低限の月あたりの回線維持料金を教えくれませんか?
>>12 THX
かなり状況が似ているので参考になります。
親にドコモに行って買ってこいとも言えず、かと言ってもう一回行くのも大変なので、手数料がかかるけど、一緒に行ってドコモで買って来ることにします。
学割の年齢制限って上限までしかないのですかね?0歳児はさすがに無理なのかな…
smsをスゴく利用するのですが、料金プランは何が良いでしょうか?
一日三十〜五十を送信してます。
連絡先はガラケーのお年寄りなので、長い文はを分割送信します。
一回に四通とかになって。
FOMAで利用休止する人いますかね?
余所に出てからFOMAに戻ろうとしても割引の契約はしにくいので千円掛けて利用休止して月400円で番号保持して半年後に再開を考慮しています。
端末の割引が無くなりそうなので半年MVNOに行くため電話番号の契約が被るので無駄かなぁと
>>29 他人は関係ないやん?
休止したけりゃ好きにしたらいいだけじゃん
>>28 sms はどの料金プランでも割引等ありません
他社でもせいぜい家族割グループのメンバー間での送信が無料になる程度
あのー、着信拒否サービスを利用し着信拒否した場合SMSの受信も拒否になりますか?なるとしたら相手に何かメッセージが出るの?
もしSMSは届いてしまうなら、それも拒否したいです。。。サービスで設定できるなら教えてほしいです(´・ω・`)
SMSの拒否設定見つかりましたー
お騒がせしました(´-ω-`)
他社乗り換え引き止めのMNPポイントって今でも貰えるんですか?
>>34 せいぜい5000〜10000だから乗り換えた方がいいかも
>>34 貰えてもドコモショップでしか使えないとか言われてメリットがない
>>4 そのおまじない スレの頭に2,3個重ねとけばいいよ
コピペで使えば減っていくから
ディズニー映画見放題って報道あったけど、通信量制限とかどうなってんの?
カウントフリーだとは思うけどググっても記載がなくてわからなかった
ハーティ割引ですがネット接続の部分は契約しないで通話契約だけにしてる人はいますか?
ガラホなら安く回線維持できそうなのですが…
iPhone xを一括購入サポートで購入したんだが、
使わないので、売却する場合、simロック解除って
本人以外100日経たないと出来ない?
色々調べたんだが、ネットからはロック解除が
100日経たないと出来なくて
店頭だと一括購入サポートの違約金をその場で
払えば出来るっぽいがそれであってますか?
売却後に勝手にロック解除して、解除料金は
使用料と合算で引き落としになるとかなら
怖くて売れないんだが
>>43 落ち着いて考えなよ
窓口で解除するにもお金を払ったら出来るが払わなかったらそもそも解除出来ないわけ?
売却後に買った人が解除するにもお金を払わないとあかんの?どこに怖がる隙があるの??解除だけされて後から請求とかシステム上ないわけ
預託金って預けた状況なのに追加の契約でまた求められる可能性はあるのかな?
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年3月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>48 コピペガイジ用NG推奨Name
(3/14〜3/20版)
Sd1f-fdp8
ガラケーからアンドロイドスマホに変えようと思ってるのですが、
確実に1ギガ以内に抑える設定とか可能なのでしょうか?
>>50 モバイルデータを自分の決めた数値に達すれば
データを強制的に切る設定は
大抵の機種に付いてると思うけど
レスありがとうごさいます
900メガとか細かく設定できるのでしょうか?
>>53 普通は1M単位まで細かく出来る
1日単位でも
>>50 マイドコモでパケットの上限設定が出来て最低が1Mだけどそれ以降は低速で通信はできる
シェアを組んでて他にも回線を持ってたら自分が1M以内でも他回線が少しでも通信したら超えた判定されるから注意
自分1人なら1Mを高速通信でその後は低速で通信できる
「dポイントをためる・つかうで20000ポイントプレゼント!」キャンペーンについて質問です。
「カードを提示し、期間中に合計で1000円以上買い物をする」となっていますが、既に貯まっているdポイントを利用しての買い物でも抽選対象となるのでしょうか?
>>59 ありがとうございます。
早速明日からすべてのアカウントで1000ポイント超の買い物となるよう、少しずつ行動してきます
主回線者が2台MNPして、家族が更に同月に2台MNPでした場合、その直後に家族から主回線者への名義変更はできますか?
今月のドコモオンラインショップの安売りで機種変購入サポート端末を買いました
購入サポート端末はSIMロック解除すると購サポ違約金発生するようになったというのは本当でしょうか?
前の機種もその前の機種もSIMロック解除してるので解除しようかと思ったんですが
音声5回線あって、2回線ポートインする為に
2回線(3か月以上経っている回線)ポートアウトするつもりだが、
ポートアウトした日にすぐ2回線ポートイン出来る?
それとも1日後だったらOK?
それとも翌月まで待たないとダメ?
ちなみに2音声→データ化は考えていない。
ドコモショップへ修理に出した端末を取りに行くのに
担当になるのはどの人ですか?故障担当の人ですか?
代替機を借りています。
>>68 とくに決まってない
順番が回ってきた時に手の空いてる人が応対する
以前はできていたテザリングができない
オンになると同時に親機のLTEがきれるから、子機側がインターネットに接続できない状態になる
色々調べてはみたけど本体を再起動しろくらいしか見つからず、それも効果がでなかった
行き詰まってしまったのでアドバイスお願いします
機種変更応援プログラム契約期間23ヶ月目ですがwithのiPhone7に機種変更は安くなりますか?
>>56 マクドナルドのお買い物キャンペーンか、、、
dカード申し込んで契約中になりました。今までは携帯料金は月末の口座引落しで支払っていたのですが、これからはdカードと一緒に支払うにしたので3月分のは4月10日引き落としになるんですかね?
>>75 そうです
カード使わない場合は
2月分のdocomo利用料(3月請求分)が3月末に引き落とし(or支払い期限)
dカードで払う場合は
2月のdocomo利用料(3月請求分)は3月15日締めのカード利用として、
その他の2/15〜3/14の間のカード利用額と併せて4/10に引き落とし
p30シリーズはどこも扱うんかな?iPhoneとandroid売っておいて情報が〜とか馬鹿なこと大企業の社長が言うようなことはないと思うけど
XS一括の条件がd金カードだったのだけど書類送らないでキャンセルすると何かあるのかな?
ドコモウィズは今月いっぱいで廃止?
安い回線作るなら今月中?
>>76 返信ありがとうございます
2月分は3月分と一緒に4月10日引き落としになるのはわかりました
そこでお聞きしたいのですが、これを今月のタイミングでドコモ利用料をもう一度口座引落しに変えた場合はどうなるのでしょうか?
2月分は4月10日にdカード引き落とし
3月分は4月末に口座引き落しになるのでしょうか?
めんどくさい質問でスミマセン
ドコモでiPhone契約してきたんですけど、新しいSIMカードで通信しないと何か不味いことありますか?
>>85 新しいSIMが発行されたのなら新しい方で開通となる。古いSIMは使えなくなる。
>>85 転入なら少なくともdocomoIDくらい作っとけ
>>85 端末だけ使って、新しいsimは寝かせるって事?
N900iのデータ復旧したいんだけど通信設定ファイルもう配布してないのな
どこかで手に入らないかな
>>89 microSD経由でコピー
どうしてもUSB接続したいなら、Nシリーズのドライバを適当に落として、メモ帳で設定ファイルの機種IDを書き換えれば使えるよ
>>84 月末に設定されてる支払い方法によって決まるから、3月にdカード契約したのなら3月末はこれまで通り口座引落し。
今月中に支払いをカードから口座に戻せば来月も口座引落し。
もし2月中にdカード契約になってれば3月末が無しで4月10日引落し。
説明下手ですまん
父親がなぜかdカードゴールド持ってたんだけど俺の支払いカードに設定できる?
mnpするとxrが活0なので行きたいのですが、b-mobileにpoしてすぐにドコモに戻ってくると契約できないとかありますか?
結局 4月まで新料金は発表されないのか。
今、契約した機種を前回SIMロック解除から100日以上経っていればすぐに解除可能で、OKですか
>>93 ありがとう、自分申し込もうと思ってたけど親父は別にいいよって言ってたから設定してみるよ
>>82 いずれなくなるんじゃないの?
分離プラン移行で。
>>97 >81には今月中と書いてあるから否定してんだろ。
>>94 MVNOがドコモ系だと割引適用ならないよ
bmobileは禿プランにする事
>>91 わかりやすかったです!ありがとうございました!助かりました
>>96 dカード(ゴールド含む)で携帯料金支払ってもポイントつかないのでやめた方が良いぞ。
dカードやdカードゴールドでドコモの携帯料金の「支払い」をしてもポイントがつかないってことを知らない人が多いよな。dカードゴールドのポイント10倍も「利用料金」に対してカードが紐付いているアカウントにつくのであって「支払い」についてる訳ではない。
だから初回の特典(dポイントもしくはidキャッシュバック)を貰った後は別の還元率の良いカードに変更した方が良いと自分は思うが。
母がまだガラケーなんですが、
スマホに機種変更するなら今月中の方が良いですか?
>>98 4月で料金体系変わるんじゃなかったっけ?
with廃止の可能性はゼロなの?
これはドコモ?のなんという携帯端末でしょうか?
型番おしえてください
>>106 料金体系が変わるのは夏頃。
5月から元号も変わるから落ち着いてから
151に電話したけどMNPポイント貰えませんでした
ポイントが貯まってるから勿体無いという話しかされませんでした
ポイントがあるとMNP貰えないとかあるんですか?
>>111 ドコモポイント3000円
機種変応援プログラム2700円
スマホ買い取り8000円
担当の人はポイントこんなにありますよ勿体無いですよしか言わなかったから考えますと言って一度切りました
また明日電話しても担当変われば大丈夫ですか?
>>112 問い合わせ履歴も残ってるからまず無理だろう。
ドコモポイント約13500Pあるけど151からMNPか新規なら10000Pくれるとかかって来た
数日前にプラン契約期間残4ヶ月の月780円FOMAシンプルバリュー+ひとりでも割50のガラケーを
ウエルカムスマホ割使ってwith機種に契約変更したが代表回線のデータSパックの子に入れなかったので
パケット従量制スライドで最低1GB2900円なのでスマホ割期間1年は安いがその後1年が割高になり
実際データ通信を使わない年寄りだからスマホが使いにくいと言われて以前のガラケーにSIMアダプタで使っている
解約したいが違約金払うと逆ざやになるし困った
不要と言った10000P使って新規契約して電話機売ってもIMEI△でSIMロック解除もできなから安いだろうしこまった
>>114 それは110さんが欲しがってるコジポとは別モノだよね。家族紹介ポイントだよな。
スマホのソフトウェア更新期間が終了してしまったのですが、
もうどうやってもソフトウェアアップデートはできないのでしょうか?
中古なので保証とかなにもありません。
>>116 修理期間が終わってなかったら修理に出してみる
中古でもdocomoから発売された機種なら受け付けてくれるただし有料
ドコモじゃなくてもいいのですが、
データSIM契約でデータ容量使い放題、月々の支払いが2000円以下くらいで、速度は10mbps越える方法はありますか?
>>120 やはり、データ通信量使い放題にするには光ネットにするしかないですか?
>>121 通信量無制限はあるけど速度と月額が
>>119の条件外
検索したら色々出てくるから折り合いつく条件のとこで妥協
>>123 最低でも5000円とかになりますよね。。きついですね
>>109 なるほど、4月は発表だけで新プラン実施はその後か。
それこそオイコラのシングルで30GB無料をうまくまわせば無制限とは言わないけど
50GB、2000円位は余裕だろ
昼とか除けばそこそこ速いしCAエリア、端末なら100Mbps超も可能だし
俺も固定ネット無いけど常に100GB位のストックはある
都内住まいだけど
オフィスに駅や街中の店とかの大半
wifiで繋がってるから
あまりモバイルって使わなくない?
料金プランに
ご契約期間は2019年○月で○ヶ月目となりました。
契約満了月は2020年○月です。ってあるんだが
ドコモ自体の解約じゃなくてプラン変更でも違約金払うことになるの?
>>131 今、定期契約(2年とか)のあるプランなんでしょ?
契約期間内の「定期契約のない料金プラン」への変更は、解約金がかかるよ。
>>132 同じ2年縛りとかのプランなら大丈夫ってこと?
ありがとう
いま父親が家族の分のドコモの利用料をまとめて父親名義クレカで払ってる。
自分も普段回線費を親に払って貰ってる。
そこで、ドコモオンラインでスマホ端末を一括払いしたいんだが
その一括払いの代金のみを自分のクレカやら口座やかから払う事って出来る?
要は合算とかで親に払わせるじゃなく、クレカの一括のみは自分のクレカや口座払いたい
お願いします
ああ誤字ってた
スマホの一括払いのみは自分のクレカや口座払でいたい
>>129 オイコラはドコモ回線かな
ドコモ機だからバンドが使えないと痛い
【各社に波及するか】NTTドコモ、料金プラン見直し 通信料金だけを最大4割引★2
http://2chb.net/r/newsplus/1553047986/ MNPは全機種購入サポートになってしまったんでしょうか?
現行機種で月サポ機種あるでしょうか?
今XS 256GBを新規で契約したいんだけど、時期的にどう?
>>145 ちょうど開店時間だからいいんじゃねー。
with適用回線をガラホで、利用することは可能でしょうか?
利用できるとしたら、カケホーダイの料金は2200円になりますか?
withが無くなる前に、契約しようか検討中です。
>>148 With回線でガラホは使えるけどスマホ向けのサービスだからカケホーダイの料金は2,700円やで。
お願いします。機種変の際、オンラインショップで親のdカードゴールドを支払いに使う場合はカード購入補償は付きますか?回線の名義は自分です。
つきません。
回線とゴールドカードが紐付いていることが前提です。
あなたが補償を受けたいのであれば、あなた名義の回線にゴールドカードを紐づける必要があります。
ただし、家族カードをあなたが持っているなら対象になります。
ありがとうございました。急いで家族カードを申し込みます。
親宛の機種変更クーポンはオンラインでも私は使えませんか?
何度もすみません。
>>152 クーポンは誰でも使えますよ。他人でも。
機種変更時にゴールドカードが届いてなくても問題ないです。
実際に補償を使用する際、補償を受ける端末の回線がゴールドカードに紐付いていればOKです。
補償を受ける際、あなたの携帯に対して補償を受ける場合、あなたの家族カードで決済する必要があります。
親の携帯が補償を受ける場合は親のカードで決済をする必要がありますので注意してください。
>>154 本当に助かりました。ありがとうございました。できるなら補償を付けたいので家族カードを月末ギリギリまで待って機種変更しようと思います。
>>155 購入時にゴールドはなくても大丈夫です。
機種変更後、あなたの回線にゴールドを紐付ければそれで補償の対象になります。
家族紹介割について
紹介元エントリー名義A@
転入済 AA、B@A、C@A でmax50kp
更にD@A、E@Aの4回線転入予定です。
紹介元をBやCでエントリーし直し、4回線分のポイントをもらうことはできるでしょうか?
同一シェアグループでグループを分けることは考えてません。
>>159 同一グループで最初にエントリーした人しかもらえません
みなさん、わかりました。理解しました。バカな娘ですみません。
157さん、何度も本当にありがとうございました。
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年3月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>162 コピペガイジ用NG推奨Name
(3/21〜3/27版)
Sdea-yGBL
ケータイパックの定額料300円って月々サポート額から
月額料金とともに消化の対象になる?
端末購入サポートがあるからiphone8安いの?
18000ポイント以上あるから迷ってるんだよね
7の32GBあるんだけどストレージの空きがなくってさ
去年iphone8を購サポで購入しました。
14ヶ月過ぎたので、またiphone8に機種変更して今使っているiphone8を下取りか売却しようと思います。
購サポから購サポへの機種変更は問題ないのでしょうか?
今カケホーダイスマホの2700円のに入ってます。
データはなしでspモードのみ。
通話を使わなくなったので、シンプルプランスマホにしたいんですが、ネットワークスからだとデータプランを選べと出ます。
カケホーダイライトを選んでも同様です。
データは必要ないんですが、契約必須なんでしょうか?
>>169 BIC SIM とかに mnp 転出するのがオススメ
>>170 回線は残したい
転出の相談は特にしていません
ドコモのままにしたいなら契約変更しないでそのまま使うのがオススメ
ガラホにシム入れ替えてカケホライトケータイにプラン変更すれば、パケットは付けなくて
良かったはず、付けてもケータイパックだから大した事ない。
どうしてもスマホで使いたいなら、データプランスマホダブにすればパケットは入らなくて良かったはず。
通話は出来ないし、メールとsmsは出来るからね。
docomo withが終了するらしいけど
次に機種変更するときは「docomo with対象スマホ」という概念自体が消滅してるから
機種変しようと思ったらwith割引も終了覚悟ってことですか?
withを継続させたいけど、機種変更はしたいってなったら
SIMフリー端末を購入してSIM差し替えて
docomo withを継続させるしかない形になるのかな?
>>177 オークションとかでdocomo系白ロム入手
端末購入サポートで今月XR買ったばかりなんだけど
解除料払ってwithに機種変した方が先の事考えるとお得なの?
シェアパックの親回線でウェルカムスマホ割付いててメインで使ってる回線なんだけど
月サポ切れたんでルーター化とパケット解約して最後にいちおし楽しもうとspだけ残しWi-Fi運用しようとしたら大失敗したの巻
spモードフィルタは電話かネット上で解約できますか?
機種変更時に間違って契約してしまいました
私は契約者本人で成年です
検索しても使用者が未成年で契約者が保護者のパターン等しか解約方法が出てきません
フィルタをカスタマイズしようとしても、spモードフィルタカスタマイズ未契約という警告が出ます
spモードフィルタの契約内容の確認ページもエラーが出て見れません
30391というエラーコードが出て調べたんですが、それもわかりませんでした
未成年の場合と同じように、ドコモショップに行って解約するしかないのでしょうか?
>>180 dカードゴールド持ってたらおいしいことになる???
>>177 ドコモで機種変更でも現行プラン継続(新プランにしない)&端末購入補助無しの定価購入でwith維持可能。だから機種変定価でも強制新プランの機種が出るまではドコモで機種変更でも大丈夫。
>>184
ごーるどじゃないけど、そうはドコモが卸さなかったw
今後どうなるの?
はっきりした発表はないけど機種変するなら今しておいた方が無難なのかな
>>187 当然そうだと思うよ
withや月サポ付より新プランが安くなるとは思えんし
購サポ付いてても新プランには移行できると思うし
今どきのコジポはオンラインショップでは使えないのか?
>>188 いや新プランへの移行には購入サポートの解除料必要になると思うぞ普通に考えて
90日ルールって音声だけ?
データも含めれば3PIできる?
>>188 ありがとう
新料金プラン来るまでに決める
ドコモオンラインてやってる端末購入サポートはいつまでですか?
例年だと4月になると改悪すると他スレで見たけど変更の事前告知とかは無い?
>>173 >>174 >>175 >>176 ありがとう
回線はスマホのまま持っていたいんだよね
今はスマホの通話のみ契約はできない感じか…
カケホーダイライト(ケータイ) 1200円にしたら?
スマホで使ったら、+指定外デバイス料 500円
計1700円
以前は発信しなくて着信のみだったら指定外デバイス料はかからなかったが、今は知らない
>>195 新プラン待ちたいけど改悪されちゃうならって思って…でも新プランでないと何とも言えないよね…
>>198 新プラン発表と同時に現行プランの受付終了とかはこれまでの動向からも無いのでとにかく新プランの発表待ち。
>>199 俺もそう思うけど1つだけヒント
この前もどこかに書いたけど
新プラン発表
↓
やっぱりwithにしよっと
↓
with殺到で在庫切れ
↓
with新規受付終了へ
↓
with難民を大量に残し新しい世界が始まる
一応頭の片隅においといてね
>>199 現行プランが即打ち切りされないとは思ってるけど端末購入関係はいつまで残るのかな〜と
端末購入サポートしかり月々サポートしかり…そこだけが心配
>>177 docomo withという概念は無くなった場合、docomo withへの買い替えというのも無くなるわけだけど
そもそも分離プランってwithそれほど変わらない値段になるんじゃないか?と予想
そうなると、実質どれ買ってもwith継続みたいなもんだし
それこそ3万円の機種から15万円の機種機種まで選び放題になるから
逆に選択肢は増えることになる
人気機種でも不人気機種ハイエンドでも条件同じになるんだよ
在庫処分的なものは認められるらしいがそれまで待たないとだしね
>>202 一応書いとくね
全体像から
ドコモの還元額は年間4000億
一人辺りに換算すると月500〜600円
ここから多少の偏りも出てくるけど
これで見てたら勘違いはしないと思われ
期待膨らませ過ぎてる人も多いけど現実的に現withより安くはならないかと。あとwithは大家族シェア向け。少人数なら新プランで旧プランでもどっちでもいいってなるかと
>>200 withからの切り替え組が殺到するSRP
>>205 withから新へはいつでも誰でもイケるからどうでもいいのよ
>>204 > ドコモの還元額は年間4000億
これってMNP還元額だったっけ?
月サポも含んだ金額だった?
この世の事象のすべてはどうでもいいに帰着する
つまりそれを言っちゃおしめえよ
ニュースでドコモの新料金の割引額が
>>204 に似た数百円レベルって言ってた。
全ユーザーに2〜4割引きすると会社が傾くから無理だってお。
>>207 毎月1万円の人は月6000円に値下げで
毎月1000円の人は月800円に値下げでは
auからmnpで4回線iphone7を検討中です
docomo withとウェルカムスマホ割は併用出来て
13ヶ月は4回線×3000円=12000円の割引
それ以降はdocomo withのみ4回線×1500円=6000円の割引
この認識であってますか?
あってると思う。
公式に料金シミュレーションがあるからやってみたらいいよ。
ただしwithもウェルスマ割も割引は日割りだから、もし今月中にMNPしたら、割引は僅かですよ。
普通に考えたら、
withの1500円引きは、本体が安い+他の儲けを注ぎ込んでる
今後は、高い通信費を下げる(注ぎ込む儲けが減りますよ)って建前なんだから、これまで通りに1500円引きというわけにはいかない
→今後は、with並みの低価格プランは現れない
と考える人は、今回withに全力投球だろう
>>212 ありがとう
公式のシミュレーションやってみたけど、ウェルカムスマホ割引の適用がなかった
auの4Gガラホkyfが3台しか無いけど、2回線ずつ分けて一括0案件行ってみます
>>209 それで端末定価販売なら
絶対売れんわな
iPhone古事記も困るだろうね
>>214 fomaからxiへの機種変更を選択するとウェルスマ割の付いたシミュレーションみれますよ。
モバイルarpuが4300円/月位なので2-4割は860-1720円/月
4割ってのはごく一部の高額ユーザ対象だろうから1000円前後の値下げを想定しとるやろ
今二回線だけのシェアパックでドコモ光が800円の割引しか引かれないのですが、回線増やして割引を増やしたいのですが、今っていい案件ありますか?
乗り換えて端末売れば+にはなりますか?
>>214 1名義で1度に契約できるのは2回線までで、3回線目以降は
90日経たないと契約できないとか聞いたことがあるが
>>220 iPhone7 新規一括1万くらいのを探して追加すればよいのでは
>>224 ないよどこまで贅沢をwww
月280円なんだから本体売ればプラスだろ
どこかのガラケー用意していけば12ヶ月間はさらに1500円引きで
月額ゼロ円かつ主回線が1220円減額になる
ガラケーのは mnp の場合ね
ウェルカムスマホ割
>>225 月々サポートなしでシェアパックで月280円ですか?
あと、auってガラケー見せなくても大丈夫ですけど、ドコモは厳しいんですか?
やったことないから知らんけどネット見た限りでは全員が
ガラケーに自局番号表示して見せる必要ありと書いてるな
ガラホでもいいみたい
通の人は自局番号を見せるためだけのガラホを持っていてmnp元のSIMを指して使ってるみたい
>>228 auと全然違いますね。。まさかSIMまで入れないといけないなんて。。
withが3月打ち切りみたいな噂流れてるけど一応4月でも募集はしてるよね?
機種のほとんどは在庫切れになってるとかはありそうだけど
>>222 2名義×2回線で行くから大丈夫です
3回線目からは利用者登録すればいいんだよね
実はもう2回線(au×1 ソフバン×1)あって計6回線で行くかも
子供を利用者登録すればdポイントももらえそうだし
>>228 近所のDSでは見せるだけでウェルカムスマホ割適応してくれたよ
番号見せなくて大丈夫?って聞いたらそこはこちらもわかってますのでご安心くださいだとw
良心的なショップだったわ
見せるだけ、てのはガラケーをチラ見せするだけってことね
ドコモのシムロック解除って100日後からで
自分でやる場合はPCからマイドコモログインして
IMEI入力すればいいんだっけ?
>>220 回線増やしただけじゃ割引額は変わらんだろ
2回線のままウルトラシェア100にせい
割引額だけは3500円に増えるw
楽天からmnpしたいけどガラケー端末がない。
ウェルカム割ってドコモの端末ー楽天回線って組み合わせはダメ?
そもそも着信出来るか知らないけど…
mnpの場合は、良心的なショップならウェルスマ割はだまって付けてくれる。
>>227 端末を一括で払ったとして、
シンプルプラン980+sp300+シェアオプション500-with1500-ウェルスマ割1500
マイナス分は親回線から引かれる。
>>236 ウルトラシェア25000円の月額を1000円以下で維持できるんですか?
仕事でもデータ量使うので教えていただきたいです
>>238 そうなんですね、シェア増やしたほうがいいですね。。今からポンツー弾ってきびしいですかね。。
「4000億円は必ずしも毎年というわけではない」という発言も既に出ているので
今のウェルカムスマホ割みたいな期限付き割引の可能性も高い
>>242 恐らくだけど4000億の還元は新料金プランに全て還元になると思うわ。単発の端末サポートとかウェルカム割とかは別かと
新料金プラン前提で一回線辺り500〜600
端末サポートとかに振り向けたらまともな料金プラン作れないよ
これまで以上にポイント還元主体となるのでは?
毎年家族内の一人は機種変更か新規・解約で
今までより多く還元
ポイント+クーポンで年間5万相当還元とすると
月額4000円相当
今までより4割増しぐらいが落とし所かも
それでもwith×4=6000よりショボい
>>246 それまでの話の流れが、ウェルスマ割は、ガラケーやガラホにsim挿して見せなきゃだめ?
って流れでしたので。
まあ良心的って言うか、話の早いショップって表現した方が良かったですね。
メインでドコモwith端末購入→売る
新規で端末購入サポート→シェアシンプル契約→with回線で使用→13ヶ月後解約金払って解約(2年放置でも)
これって得ですかね?何かデメリットはありますか?
単純にwith契約で端末は中古か新品で買おうとしたんですけどシムフリーが出てないかつ中古でも6万超えなのでこの場合どうなのかなと…
>>243 一回線辺り500〜600しか割引にならないんだったらwithの方が得だな
85歳の老人が居ますが、老人ってのは携帯は1人で買えないのでしょうか?
老人が了解すればok?
子供や保証人等が居ないと売ってくれないのでしょうか?
>>250 カモにされてバカ高いSD買わされたりタブレット契約させられたりルーター契約させられたり
するから付き添ったほうが良い
まぁ、クーリングオフすりゃいいけど
あとは、消費者センターに報告
>>251 まぁカモにされても
一応買えるということですね、高齢者は保証人が必要ってことはないんですね?
>>252 保証人なんて必要ない
口座払い、クレカ払い、コンビニ払いとできるし
>>250 下記次第
誰が毎月費用を支払いするのか?
端末は一括か分割か?分割なら契約者の与信査定次第
ウェルスマ割、自分は量販店で契約したけど、ガラケーの自局番号表示必要だったよー
店や担当者によりけり…としか。
>>251 普通に高齢の両親連れて行ってiPhoneなどスマホのりかえで買わせてるよね。
機種変更は委任状で簡単にできるし
高齢者に対して絶対に使わないような有料アプリを登録させまくったりとDSはほんと悪どいことやってるよな
>>259 変な端末買われたり、余計なオプションつけられても困るから
代わりにオンラインでかっちゃえば?
それより、その歳で携帯はじめてなのか?機種変更とかMNPじゃないのか?
1人で行かせるんだったら空いてる店探して教えてやれよ
モールの中の店とか予約ないと数時間待ち普通だからな
年寄り騙して契約させて端末パクろうとしているか、
親が買ってくれないスマホを祖父母に買ってもらおうとしてるように見える
with駆け込み祭り中に老人を一人で予約なしでショップに行かせるのは虐待では?
>>261 まったくはじめて
本当は持たせたくないんですよ、だから1人で勝手に行って買うことが
出来ないのなら大変良いんですが...
>>262 ほんとうは持たせたくない
だから勝手に1人で行っても売ってくれないなら大変良い
>>263 持たせたくないために
勝手に買えるか聞いた床でした。
>>267 なるほど
docomo 本社は高齢者の場合家族に電話することがあります、
などと高齢者が契約内容などを理解しないまま契約することを防止しようとしている風ですが、
実際の販売店はこれは良いカモが来たと値引きもなく不要なオプションなどを
山盛りして契約させようとすると思いますよ。
むしろ率先してYモバイルとか安いのを買い与えた方がいいとおもう。
Yモバイルは60歳以上は音声通話いくら使っても無料だし月額利用料が跳ね上がる心配も少ないですよ。
>>267 なるほどね
持たせたくないけど実際はお店的には一番美味しい客になるから1人では行かせない方がマジでいいよ。docomoの元役員の親御さんですら変なオプション天こ盛りでこの前それ知ったらしく激怒だったくらい
ショップは信用できないよ
>>112 ドコモポイントってdポイントじゃないの?
それなら色んなとこで買い物に使えるからもったいない
>>112 コジポは担当変えても無理だよ
システムで判断してるからね
人が判断してるわけじゃないから
月が変わればいいかもだけど今月はとりあえずコジポがシステムには無いから何回かけても無理かと
fomaのガラケーを中古で買い、二年間くらいドコモのFOMA契約のsimで使用
その後解約し、二年くらい放置
端末を起動したら端末暗証番号を問われたので、多分自分で端末暗証番号を設定したと思うけど思い出せない
初期値の0000もNG
このガラケーの端末暗証番号の初期化をDSで頼むことできないのかな
中古で購入したのでドコモでの端末販売履歴はないし、現在ドコモの契約はしていない
音声契約のmvnoで使おうと思ってる
>>274 docomoのSIMロック解除対象一覧表を見るのが一番早い
相当古いと対象じゃないけど発売から5年くらいのなら対象の可能性あるよ
他スレより
多分docomo特価bIだった
p01j 乗り換え2台 2円運用目的
名義人 過去にdocomoとの契約なし
口座名義人 特価BLだと思われる
名義人と口座名義人は夫婦
これで一括0円はできるが月割はつかないと言われた
これって名義人の口座名義にすれば通るよね?
>>275 <(^o^)>┌┛’バカヤロウwwwwww
>>274 MVNOでガラケーって通話とSMSだけしか使えないみたいだね。なんかメリットあるの?
むしろキャリアでガラケーのカケホを、スマホでMVNOのデータプランを契約するのが定番かと思っていたよ。
>>276 かなり古い端末だしそもそも起動すると端末暗証番号入力を求められるのでここを突破できないとsimロック解除もなにもない
>>279 普通に使うぶんにはメリットないけど、キャンペーン目的でmvno契約したので余っている手持ちのガラケーでsimを使えるなら使ってみようかなみたいなこと
>>280 通話料がキャリアより高いから寝かせておけば
>>277 ほぼ同条件で、支払い口座を名義人本人のクレカにしたら通ったよ
来週再挑戦するのかな?お相手さんのご機嫌とりも頑張ってw
てか、ドコモとはもう3年近く契約してないんだが、特価BL突きつけられて驚いたわ
やはり口座名義人も特価BLに含まれるよね
p01j活0は当日限りだったので来週の再挑戦はしません
しかし口座名義人までBL対象にするとか禿BL並の茸恐るべし
>>274 親使っているFOMAらくらくホンが同様な状態になりドコモショップに持ち込んで端末暗証解除してもらった
購入履歴と電話帳にある番号を自局番号含め3番号口頭で言わされた思ったより面倒
今10万なんだけど20万に上げるのはどうしたらいいの?
クレジットカード払いで8年使用、延滞無し
数年間ずっと10万
>>280 ガラケーにアクセスポイントモード有ればWi-Fiルーターになる
>>238 これって結局マイナス分が出ないので、親回線から引けないですよね?
そしたら今5ギガで頑張って抑えてるんですけど、10ギガとかのプラン組んじゃったら結局ドコモ光組んででも月々維持費高くなりますよね?
前は月々サポートで端末売儲け+シェアで親回線から引けたかもしれないですけど、今は現実維持費安くするのはスマホ端末売って実質無料的な計算ですか?
>>290 980+300+500-1500-1500=-1220
になりませんか?
>>292 ただし、ウェルスマ割は1年間なので、2年目はそれなりの金額になります。
そしておっしゃるとおり、使用データ量が増えたりすると、維持費は相応にかかってきます。
正直4人以上のシェアを組んで、1人頭に割り返してやっとお得感がでる感じですね。
>>293 ありがとうございまます!今からドコモに乗り換えで弾をつくるのに、リンクスメイトはドコモSIMなので、厳しいでしょうか?
速い弾はありますか?
>>295 PCデポとかのbモバイルとかもう今月無理ですかね?ありましたっけ?
ドコモで白ロムガラケーを使用していたときの電話番号、身分証、自分の身元に関する質問などで端末暗証番号を初期化してもらえた
一応、電話帳に同居家族の電話番号が登録されていることを申告したけど、特に確認はされなかったみたい
>>289 auの4GLTEガラホをUQのsimで使ってるけどテザリングできるので、電話とモバイルルーターの役割果たせてる
最近このくらいの時期に通信制限かかるようになった旧データプランMユーザー(シェプランでもう1台持ってます)ですが、新プランへ変更した方が良いと思いますか?
今月上旬にFOMAシンプルバリューふぁみわりMAX50/\740から
Xiシンプルスマホ/ベーシックパック/ドコモwith/ウエルスマ割/spモード(SH-01L)に契約変更しました
年寄なのでスマホが使いにくいので元の機種が使いたいのでFOMA契約に戻すと
契約変更\3240と解除金/解約料が\10260以外には掛からないでしょうか
>>299 この時紐づけでデータプラン子でdtab d-02Kを月サポ\2484/24回
機種分割残額\45360/定期プラン解約金/解除金\10260があります
>>299 データ通信が必要ないなら、xiのsimを前の端末に入れて使えると思いますよ。
うちはwith契約のsimをキッズケータイに挿して使わせてる。
>>238 月サポと違うからマイナス分は親から引かれないぞ
みんなwithにしまくってるけど、後で後悔する可能性を考えないのかな
>>302 FOMA端末ではパケット通信はできないです。
タブレットの方でそれなりに通信量を消費するならいいけど、あまり使わないならベーシックパック分はちょっと贅沢な出費になるかもです。
>>303 公式の料金シミュレーションをやればわかると思いますが、親回線から引かれますよ。
>>299 Xi→FOMAは定期契約継続ならば解約金はかからない
ただいわゆるバリュー化なしではベーシックプランになり割高=元に戻れない
>>301が言うようにXiSIMはFOMA端末で使えるので
SIMサイズが合わないならアダプター使用
メールも要るならSP→iモードに変更すれば良い
但しwith割引額が1200円になる
>>300 2台目プラス組んだのか?
上記SIM入れ替えのみで契約弄らないのが良いかと
むしろ後悔する可能性を消すためにwith化するんだが
withにしてる人はもうドコモで端末は買わない感じ?
with化しなくて後悔するやつはいるだろうが、して後悔するやつなんていないだろw
>>305 後悔とかないやろ
with→新プランはいつでも即いける
新がよけりゃいくだけやん
>>310 ヒント
購入サポートやら割引を適用しない機種変更ならwithは継続される
もちろんSIMフリー機等も正式につかえるし
今後割引が殆どなくなるならwithにとって好都合な
>>313 定価ならwith継続できるのは知ってるけどわざわざドコモ機を定価で買う?
分離プラン後も(あれば)端末購入サポート使っては買えないってことだよね?
シムフリーにすればってのも分かるけど端末代高くなるとドコモの補償がかなり有意義なんじゃないかと思ってうだうだ迷ってるわ…
まあ新プラン見てもwithの方が安くなりそうではある
昔使ってたソフバンの401pのガラケー、simロック解除して、ソフバンの5s用のnanosimをコンバータかましてさしたら、通話とsms使えたので、ドコモでウェルスマ割、withの契約できた。i7な。
しかし、DSの人、全くチェック無しで、無駄だった。店と対応担当次第だな。
dポが2000p付いてるんだが何だこれ?
もしかしてFiveKingdomとかいうゲームの分かな?
他のゲームはインスコしなかった
>>304 「docomo with」の割引は、余った割引額の翌月へのくりこし・他回線への充当は行いません。
シェアグループ子回線の割引対象料金総額が「ウェルカムスマホ割」の割引額に満たない場合、残りの割引額はシェアグループ代表回線の当月ご利用料金から割引きます。
つまり、繰り越すってことだ
>>312 with→新プランだとwith端末を安価で仕入れた上に旨く転売しないと手数料含め損じゃない?
あと、5G端末が登場し、それにwithシム挿した時に通信できる保証はあるの?
withはもしかしたら期間限定用途限定ポイントになったりするかねwww
月1500ポイント
>>287 毎月10万の枠一杯まで使い切ればそのうち上げてくれるのでは?
>>310 機種変更では買わないけど新規でドコモで契約して端末買ってwith契約のSIMを入れる。
>>319 withってなんか厄介な規定とかあるの?
>>324 「SIMフリー端末等の既にお持ちの端末にSIMを差し替えて利用した場合は「docomo with」を継続適用」
の”既に”って言葉がなんか意味深に感じちゃうもんで
ま、通信の可否は別として、自分は5G端末買ったら5Gプランで利用したくなるだろうなと思ってね
おそらく同料金なら数倍のデータ容量になるんでしょ?
あと、withって適用終了時、その月の1,500円引きは日割りでなく満額消えちゃうんじゃなかったっけ?
追記
「本割引は予告なく終了もしくは変更する場合がございます。」
ってのもあるし、実際去年の2月から2円維持を封じる前科もあったんで、自分が疑心暗鬼になってるのもあるw
あ、2円封じはその後の契約だけだから関係ないか
スマン、紛らわしい事書いちゃった
親を31日にネットからWithを申し込む。
受け取りは来月でも良いよね。
DS受け取りで開通はそこでやってもらう。
ドコモxr64今からなら喝ゼロcb25kとれればいい方ですか?
>>323 新規でも通信費はかかるよね
乗り換えスマホデビュー?か学割使ってならまあ…トントン?それともwith分で相殺してるって感覚?
あと新規は1年もしくは2年で解約するのかもしれないけどケータイ補償がね
今はいいけど分離プラン後も新規乗り換え学生優遇は続くのかな
家電店で機種変更する時に古い(今使っている端末)は持って行かなくてはいけないですか?
>>332 下取りで多少はお金になるから要らないのは持ってった方がいいけど
大黒屋とかで高く売れるものなら自分で売るのもいい
ありがとうございます。
下取りに出さずに単に機種変更するだけです。
自分のとかみさんの2台を機種変更したいのですが、かみさんが仕事で行けないので委任状と身分証(かみさん)だけで機種変更が出来るのかと思いまして。
>>334 ここの「委任状」のところを参照
PDF のフォームはやたら複雑だけど、本文にある(1)〜(6)を書いて持っていけばいい。
本人と代理人の身分証明書が必要。機種変更の場合は家族か法定代理人のみ。
>>334 あともとの質問の持っていくものはここを参照
https://www.nttdocomo.co.jp/support/switch/docomoshop/ 今使ってる携帯に入ってるSIMカードは(失くしてないなら)もってこいと書かれている
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年3月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>334 お店が「動作確認」として旧端末のSIMを実機に挿す必須のところはあるから、各店舗に確認が無難
>>301,307
レスありがとうです
FOMAにwith契約したSIMを挿して使うのが良さそうでですね
使わないSH-01Lはオクかメルカリで処分して13ヶ月でスマホ割が切れた後の足しにします
四月になってすぐにドコモwithが廃止されるわけじゃないよね?
>>340 SH-01Lは一括なのでIMEI:○でもんだいないのですがd-02KはSIMをペリタブに使う為で本体は不要です
月サポのある24ヶ月以内に処分する場合100日経過後にSIMロック解除して△で売却するのが良いでしょうか
今だにガラケーでwithプラン悩んでるんですが入ってたほうが
良いのでしょうか? 買うならどの機種がお勧めですか?
>>343 その程度の情報で適切なアドバイスがもらえると思っているのならiPhone7
もしくは、ガラケー継続
>>335-337 詳しく教えてくださりありがとうございます。
使っている端末を持っていきます。
>>339 抜けていました。
ありがとうございます。
ドコモ系MVNOからドコモにMNPするとして
活0端末買ってwithやら学割やらスマホ割とか使えますかね?
ドコモオンラインでwith機種買ってそれが家に届いてもsim入れ替えしないままでいたら今までと同じように問題なく使えるの?
>>348 有難うございます
維持費が安くなるんで助かります
自分はショップでwith端末に機種変更したけど、with端末は未開封のまま受け取ってきた。
その時に、ガラホにsim入れて行ったんだけど、元々のsimが機種変更後の種類と同じsim(nanoサイズ)だったので、交換する事もなくガラホに指したまま契約を終えてきました。
ちなみに、機種変更後もガラホで発着信できてましたよ。
>>347 withとウエルカムスマホ割は併用できるけど、学割はどっちとも併用できなかったはず。
ドコモでXi→Xiにスマホ機種変したら
今使ってるのと同じ大きさの新しいSIMが送られてきた。
新しいSIMもスマホも開けてないままなんだが
このまま古いSIMと古いスマホ使いい続けて新しいスマホは売っちゃっても問題ない?
>>355 新しいSIMの開通手続きしないと一定期間後に強制開通されて古いSIMは使えなくなるんじゃない?
>>349 開通でwith割引スタート、初月は割引日割り
放っておくと20日後に自動開通で古いsimは氏ぬ
現在水色simでもオンラインだと割引スタート日を決めるために同じ水色simが送られてくる
店舗ではその日から割引スタートなので交換の必要なし
>>344 withが終わりになると聞いて心配になったんですが
iPhone7だと他の新機種にくらべて古い機種ですが何年も
長く使えるでしょうか?
>>358 「使える」の意味は?
古くなったのを我慢して何年も使うのはその人の自由
>>358 性能はそんなに悪くないんだよ
iPhoneはその年その年の最高性能のスマホだから。
発売から2年以上経つけど今安く売られてるローエンドの
p20 lite なんかよりは遥かに速い
現行のミドルレンジと同じ程度の性能はある
>>358 とうぶんは陳腐化しないと思うが
その前に電池がね
今は新品時の80%未満でないと5000円で交換してくれないとか
そこ行く前に「電池持たねー」になるような
>>358 ゲームやらなければ、2、3年は大丈夫でしょう
心配なのは老眼だとでかいのの方がいいかもしれない、くらいだ
2018年8月からシェアパック5で3回線組んでますが子回線のみの機種変なら親回線は旧シェアパック継続可能ですか?
>>364 代表/子関係なく機変は出来るでしょ
容量変えたい場合旧シェア10とかが契約できないだけで
>>360 昔は防水望むなら泥だったけど
6S以降、林檎も防水だからな
むしろコスパが良いSIMフリー泥は殆ど非防水
>>357 じゃあ古いsimが死んだら入れ替えれば良いってだけってこと?
>>349 オンラインショップで機種変する場合は、たとえ同一サイズSIMで交換不要であっても「新端末での通信が確認された日」が機種変をした日認定されるルール
withに関しては、たとえ同一サイズ
SIMであってもwith用のSIMが届くので
>>356,357という事になるはず
>>355 > ドコモでXi→Xiにスマホ機種変したら
> 今使ってるのと同じ大きさの新しいSIMが送られてきた。
オンラインショップの話?
海外でNFC使う都合だったか、新端末の都合なのか現行SIMの組み合わせで不具合が予測されるある場合に、SIM交換になります
オンラインショップで購入する時に、許諾する画面があったはず
※不具合が発生しても有償SIM交換だよ!それが嫌なら(発送が少し遅れるけど)機種変と同時にSIM交換したら無料だよ
> このまま古いSIMと古いスマホ使いい続けて新しいスマホは売っちゃっても問題ない?
なので、新しいスマホは売っても問題ないけど、SIMは新しいのを使わないと古いSIMは使えなくなるよ
>>357参照
まさかと思うけど、新SIMで通信する=開通=各種キャンペーンや料金プラン切替などの前提なのは把握してるよね?月を跨いで「こんなハズじゃなかった!」は通らないよ
そーいえば、まともなドコモオンラインショップスレって、なくなっちゃったの?
>>367 6sは、防水を考慮した製造工程
SEは、6sよりも防水を考慮した製造工程
7は、防水設計
>>358 > withが終わりになると聞いて心配になったんですが
何を心配してるか伝わってこないけど、あなたが必要な機能を持った端末を何年使い続けて、その間の端末のメンテナンスや、端末の変更費用を計算/比較検討して発言してますか?
たんに「with終わっちゃうかも煽り」てアタフタしてるだけではありませんか?
> iPhone7だと他の新機種にくらべて古い機種ですが何年も
それはiOS板かApple板の該当スレで専門家に聞いたほうが…
参考までに、
この秋の新製品のiOS13で切り捨てられる(つまり、今は公式サポート中)と言われているiPhone5sの発売日は 2013年9月20日らしいですよ
修理受付の実績は、ここで確認してみてください
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/shop/compatible/index.html https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service 話の発端の
>>343には「ガラケー使ってる」て書いてるけど、スマホへの乗換に関しての各種問題はクリアしてて、どの機種にするか?だけの話なの?
新機種を未開封のままにしたいんだけど開通手続きって新機種じゃなくて元機種使っても出来るの?
ドコモのオレンジ色のクーポンもらったんだけど家電量販店でも使えるのかな?
家族のmnpで使いたいんだ
上に出てるけど、機種変の場合、simの開通確認した日が機種変をした日になるの?
例えば今月末まで月サポが残ってて、今日ドコモオンラインショップで機種変する端末を発注し、開通確認を4月1日にすれば、今月の月サポは貰えるとの認識でおk?
>>369 そんなに自分で開通手続きするのがイヤな理由は?
>>380 オンラインショップの「購入・ご利用ガイド」を読めば〜
MNPする場合にウェルカムスマホ割が適用出来れば
シンプルプラン980+シェア子500+spモード300+2円から
1500円引いて毎月282円。13ヶ月で計3666円で合ってますか?
購入サポート一括0円端末なら何でも3666円で手に入るってことになるのでしょうか?
>>380 今月末なら今やって、今月は旧、来月は新
4/1に開通すると今月は旧、来月なし、5月から開始
>>384 税抜きでそうだね
今月は日割り+事務手数料も
>>375 フツーはPCかスマホwi-fi接続で開通申し込み
元機種でモバイル回線なら(やったことないけど)開通申し込みタップで元sim脂肪、sim入れ替え、
新機種は未開封のままイオシスへ
>>378 >>379 サンクス!ヤマダで聞いてみる!
オレンジクーポンだと対象機種とか書いてないし何でもいいんだよね?
親の携帯(らくらくホン)のメールアドレス宛に変なメール来ました
ドコモからお知らせってタイトルだったけど
変な時間(深夜)だったし開けずに相手のアドレス確認したら
ドコモじゃない他社のアドレスだった
これって削除するだけでいいでしょうか?
>>391 はい。無視して削除。
そのうち来なくなるでしょう。
>>391 いろんな詐欺メールがくるよ。
文面をキーワードに検索してみたら、詐欺紹介記事が見つかるよ。
>>391 docomoメールとか昔からめちゃくちゃ迷惑メール来るよ。もうね気にしてたらキリない
購入サポート解除料を払ったらネットワーク制限って〇になりますか?
オラの場合、楽天で買い物した途端に変なメールがいっぱい来るよーな
2〜3日で来なくなるけどさ
偶然とは思えないんだよな
docomoメールアプリなら迷惑メールをワンタッチで通報できるようになってる
無視するだけじゃなくてどんどん通報した方がいいぞ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/if/mobile/index.html >>397 楽天は画面の下の方に「お知らせを受け取る」ってチェック入れる場所があって最初からONになってる
買い物した時に消すの忘れるとDMがどんどん来るようになる
オンラインで購入しようかと思ってるのですが、おサイフケータイとかの移行手続きは開通前で大丈夫でしょうか? 注文時には出来てなくてもよいのですよね? 初歩的な質問ですみません。
>>130 都内はそうかもしれないけど田舎は駅前から数分歩けば、もうwifiなんて
見当たらない
docomoの今の料金ってdocomoって通信量が最初の契約料を超えると数ギガ単位で
通信料金がどんどん上がっていくんだ
データ繰り越しもできないし
@1GB、3GB、5GBの壁は勝手に超える。制限できない。
ドコモはパケット料金が上がるデータ量を「ステップ」と表現していますが、
このステップが繰り上がることを制限できません。
これが消費者から見ると最も致命的なところであり、
ドコモ側から見るともっともウマイところであります。
つまり、これまで月初にそこそこパケットを使い、月末に
「通信が遅くなったな、使いすぎたか。でもあと数日で月が切り替わるから、そこからまた早くなる。
我慢しよ。追加料金は1GBで1080円でキチガイボッタクリ料金でアホらしいわ。」
というユーザーがいたとしましょう。管理人のまわりでは結構います。
さて、このユーザーは新料金プランでは、あと数日というところでステップが自動的に上がり、
それを制限することは出来ません。
「ベーシックパックで5GBまでは使いたいけど、それ以降はいいや、ストップ。」
ということは出来ません。自動的に20GBまで突入します。
http://setusoku.com/mobile/55617/ 田舎だとコンビニにWi-Fi目当てで人が集まってくる
夜中でも店の前の駐車場で車の中でずっとゲームやってる人をけっこう見かける
>>399 DMじゃなくて明らかに詐欺メールなんすよ
それも日本人が書いたんじゃないよーなやつ
>>400 は取り下げます
オンラインショップのスレがありましたね
スレ汚し失礼しました
購サボを90日でMNPしたらブラックになる?
それとも金取られるだけで済む?
>>398 それ、urlにも書いてあるけど、ほぼ意味がない
携帯電話事業者ドメインから送信された迷惑メールが対象になります。
携帯電話事業者のドメインの詳細は、「ご注意事項」をご参照ください。
>>371 その新SIMで通信する=開通ってのは
古い方のスマホに刺してもでもいいってこと?
>411
ok
今買った電話機は転売しても良い
今後は電話は白ロム買ってドコモで電話機を買わなければ、ずっとWithだよ。
>>412 ありがとう
一度も箱から出さずともそのままドナドナ出来るわけるだけだ
ドナドナという隠語は使うのにその質問ってなんだかなぁ。
二年縛りや更新月と、機種変は直接関係ないよね?
今もiPhone7使ってるのに、with終了を睨んで早急に機種変せねばならなくなった
今月末より来月、GWで条件が更に良くなる可能性とかあんんのかねぇ
withの場合、条件よりも受け付け終了の心配をした方がいい気がする。
>>418 だな
まあ即受付終了は無いとは思うけど
俺は明日家族分オールwithにするよ
取り置きしたし準備万端
docomoメインオールwithにとは別に
キャリアフリー回線分をauに乗り換え
明日はau、docomoのハシゴやわ
>>418 それはごもっともなんだけど廃止の発布から施行まではある程度の期間はあるかなと
その時に新プランとやらも発表されてれば選択肢も増えるかなと
現状3年目以降の回線を使うなら同機種間で機種変してまでwith化するしかなかったけど
新プランとやらが安くなるなんて思ってはないけどwithと同程度のモノはあるんじゃないかと淡い期待もある
ないかなw
そんでもって両親はなるべく現状堅持の状態で使いたいから、withの新たなSIM貰ったら、それをそのまんま今使いのi7に差し替えるだけで、後は何も変わらず使えるよね?
新たな端末はそのまんま売って機種変代金に充てたい
NHKの料金のように先払い方式プランが出ると予想。
一年分より2年分先払いの方が割安になる。
通話はカケホ、データパックは使い放題は無理そうなので、上限ありに戻って、追加購入となる。
ぼくのかんがえたしんぷらんでした。
>>421 色々なパターンでシュミレーションしてみたらイメージ出来てきたよ。ここでは簡単にしか書かないけど
with
新プラン +500〜
人数(3人以上)が多い程withが安く
人数(2人以下)が少ないとそんなに違いは出ない
docomoから移動しなくて人数多いなら迷わずwith。またはwith化がコスト安くできるならデメリットもなくwithでいいよなと。新プランが良ければいつでも好きに移動したら良いだけだし
p01jっていつから端末購入サポート入りしたんですか?
一括0なら月サポつかないから2円無理って言われたんですが?
>>421 新プランはwithよりかなり安くなるでしょう
3Gスマフォからwithに機種変または他社からMNPした場合くらなんですか?
シェアなし3GB(?)で…
シンプルプラン(980円) + ベーシックパック1GB(2900円) + spモード(300円)
? ドコモwith1500円 ? ずっとドコモ割プラスプラチナステージ(200円) = 月2480円
の端末代3万円前後とあるサイトには書かれてますが
バリューSS+I モード+携帯補償の値段で¥1500位が今の月額ですが
withに移行したばあいは高くなりますよね?
無料通話ないですし、ファミ割組んでる家族同士しか無料通話できないですし
宜しくお願いします
安くなるのは確実だろうけど今のシェアwith以下せめて同程度になるのか…
機種変したとき最初にSIM送られてきて
セットすると4桁求められるけど
0000って入れりゃいいの?
それともスマホ本体にかかってる番号があるの?
修理受付終了が三月末迄だけどオンラインでは受付出来ないけどショップも同じですか?
>>427 今よりは高くなりますよ。
データ通信はmvnoで必要なギガ数だけデータを専用のsimを契約して、適当な白ロム端末(タブレットも含めて)で運用した方がいいです。
ついでに現在のiモードと端末保証も切った方がさらに安くなります。
>>432 詳しく丁寧ない回答ありがとうございます
勉強になりました
>>421 自分はとりあえず、今日1回線をwith化して、トータルで5回線をwith化しました。
端末は全て一括精算で、内4回線はウエルカムスマホ割も適用されるので、1年目の支払いはとんでもない低額になります(自分の両親がどれくらい家族外通話をするかによりますが)
2年目に入る時にはすでに新プランが施行されてるので、そこで留まるか、移行するかを考えようと思ってます。
データプランで050プラス使えばIP電話で通話できますか
2代目プラスのタブレットがマイクイヤホン使えば通話可能な機種なので
非常時に通話が出来ればいいのだけど
>>435 050プラスは解らんけど、俺はマイネオのドコモ系データプランでスカイプで職場に電話した事ある。
電波悪いとブツブツ途切れるけどなんとか話は可能
おはようございます。
今月末で購入サポート利用期間12月経過します(本日時点でMydocomoで契約内容確認すると、端末購入サポート経過月数11ケ月と表示されています)。
昨晩、docomoオンラインショップでiphone7docomowithに機種変更手続きしました。
返信された受付済メールのリンク先のご注文内容詳細見ましたところ、明細書中に「端末購入サポート解除料28836円税込」が記載されています。
4/1発送日指定したのですが、申し込み時点で12ケ月経過していないので、やはり解除料金発生するのでしょうか?・・・
また、毎月のお支払い額解約に伴うお支払い額のご案内に「定期契約型総合プランの解除金10260円表示されていた。文書中には、記載の費用が必要となることがありますと、発生有無曖昧なのですが、これについても教えていただけませんでしょうか・・・
docomoオンラインショップフリーダイヤルかけたが繋がらない
>>437 なんで変更の際に注意書きがポンポンでてくるのに
7購入するのさ
解除料金了承の上同意したという上じゃなきゃ先に進めないんだからさ 自分が悪いわな
>>438 ドコモより、5chを信用しちゃったんでしょう
3月発送指定で出る注意メッセージが4/1発送指定では出ないことを確認して注文したのですが・・・
先ほどフリーダイヤル繋がり、解決しました。
docomoで良かった
1日で55GB使って制限かからないの本当有難い
高い料金払ってるだけあるわ
【芸能】柳原可奈子が第1子妊娠を報告 仕事はセーブし「心身ともに準備」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1553916675/ ドム
ドコモオンラインの契約日は届いた日ですか?申し込んだ日ですか?
今月末で2年契約満了で1台解約したいんだけど、Webから手続き出来ますか?
出来ればやり方を教えてください。
初心者ですみません
新品未開封SIMロック解除なし残債△のドコモのキャリアスマホがネットで売ってるんだが
ドコモのSIM持ちの俺がこれ買えばSIM入れて普通に使えるって事?
今はオンラインショップでガラケーから変えたXperia使ってる
日本でネットワーク利用制限Xでも海外では何の問題もないんだから、
日本で仕入れて世界で売るやつが出てくるわけだよな。
>>437 DOSは発送日の指定は出来ないからガセ
月々サポートが切れたあとは、月々サポートの更新月みたいなのはないですよね?
割引がなくなって高くなるだけで、好きなタイミングで機種変して大丈夫ですか?
それとも更新月があって、逃すと二年後じゃないとダメになりますか?
月々サポート
適用期間:2017年5月1日〜2019年4月30日
継続利用期間 18年1ヶ月
端末利用期間 1年11ヶ月(次回更新日 2019年4月11日)
端末の利用期間のところに更新日が書いてあってこんがらがってます
来月中に月サポがある機種に変更すれば切れ目なく最終となる月サポが2年受けられる
月サポはあと数ヶ月で無くなる(新規がね)
月サポよりwithを選んだよ
俺もwithにした
シェアもなくなるみたいだし、dカードゴールドで得する人がだいぶ減りそうだな
>>460 シェアは無くす方向だけど家族みんなで使う事を想定したものは残したい的な事は社長が言ってたよ
今のシェアじゃない新たなシェア風なのは作るのかもね
docomoは沢山のファミリー囲い込みが得意だし好きだろうから何か新しい仕組み考えてそうではある。完全分離と家族みんな、両立出来るからよくわからんけど
今ドコモに二回線あるんですけど、今まで機種変更とかしたことありません。
機種はp20pro月々サポート3500円くらいのやつです。
これって機種変更すると月々割減って損になったりしますか?
ドコモ、iPhoneやPixelなど一部機種の端末購入サポートを4月1日から月々サポートに - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1177239.html >>463 月サポの割引期間は24ヶ月。機種変更すれば変更した機種に付随する割引に変更になる。
>>465 機種変更に詳しくないんですけど、例えば機種変更i8一括0円とかみつければ月々割引少なくても端末売った費用で結果オーライって感じですか?
>>466 足し算引き算のすればいいジャマイカ。
機種変更で0円があるかどうかは知らないが。
>>467 みなさん機種変更ってネットと量販店どっちでやるんですか?条件同じならネットが楽でいいですけど。
MNPと同じで機種変更も量販限定キャンペーンとかやってたりするんですか?
>>466 月々サポートが後何ヶ月残ってるのか
まずそこ把握して
そして今日までなら機種変更一括0で
iPhone8、GalaxyS9、Xperia辺りが
お店によってあったり無かったりだね
>>469 今殆どの量販店でやってるけど?
昨日今日は最終日だからスタッフも
気合い入っててすぐ声かけてくるよ
機種変して新スマホと新シムがきた。
その後、新シムを旧スマホに入れたらコードを連続で間違えて完全にロックされて免許持って店まで来いと言われた。
新スマホは使わず売るつもり。
ロックされた新シムは放置していままでとおり旧スマホと旧シムで使い続けても大丈夫?
>>472 ほしもし??
売るのはまあいいとして「ロック」されたまま売るのは詐欺だべ?ロック解除してから売りなよ
>>472 大丈夫と思えるなら、そのままにしておけばいいんじゃない?
>>473 新シムいれてロックされたのは今までの古いスマホで、新スマホは開封すらしてないだが
これでも新スマホはロックされたってとになるの?
新シムは俺の情報入ってるから解除しても一緒に売るわけではないでしょ?
本当ムチでゴメン
>>453 やっぱり明日以降は損するのか
面倒だなあ
>>472 新SIMが届いて開通作業したら旧SIMは使えないはず
新SIMを届いて放置して旧SIM使っても2週間くらいで強制的に新SIMに移行されて旧SIMは使えなくなる
とっととショップに行きましょう
FOMAガラケーからスマホにするんだけど
アドレスの引き継ぎの仕方って今どうなってるの?
自分の時はFOMA同士だったしISP割りもあってシム入れ替えてiモードもSPモードも使えたから不安もなく余裕だったけど
絶対にアドレスそのまま使いたいんだけど
やり方教えて
母の残した携帯(名義は自分に変更済み)だから絶対に残したい
>>480 それdocomoショップや151で聞くのが一番いい。何年か前そのやり方聞いた企画書するけど完全に忘れた
>>473 ロックかかってるのは本体じゃなくてカードだろ
読解力ねえのか
>>470 機変で一括0円あるのか。with化で端末ドナドナの人には有難いな。
親をシェアパックにするのを、DSで手続き済み。
家からDOSでWithの機種変しようとしても、シェアの料金設定の画面すら出てこない。
1日にならないとダメ?
月サポで24回で購入した端末を△を○にして売却したいのですが
月サポ割賦契約の途中で一括払いできますか
オンラインショップは今日の23:59までに手続きすれば大丈夫だよね
散々出尽くした話しかもしれませんが教えてください
with運用のためiphone7に機種変更したら新しいUIMカードも送られてくると案内が出てきたんですけど
今使ってる古いiphoneに新しいカード刺しても開通手続き完了できますか?
つまり新しいiphone7に一切触れることなくwithの割引スタートしますか?お願いします
>>489 はい。開通作業はマイdocomoで出来ますので。
>>490 本当にありがとうございました、助かりました
ネットワーク暗証番号三回間違えたんだけど
翌日0時に復活するとか出てきた
これは今は1日3回チャレンジできるってこと?
昔は一度ロックするとアウトだったと思ったんだけど
ドコモショップの混雑緩和策か
>>481 ありがとう
どうやら今はそのまま使えるみたいだわ
>>469 地元のケーズとエディオンでやってたから貰ってきた
ちなみにXZ2も機変一括0であった
>>480 > アドレスの引き継ぎの仕方って今どうなってるの?
新料金プランにすると、spモード(iモード付ispセット割)は選べない
spモード「だけ」の設定を引き継ぐ事になるから、残したいメールアドレスをspモード側にしてから機種変
あと失敗して困るのなら、ドコモショップでやってもらうこと
それでも、失敗したら誰も責任はとって(保障して)くれないけどね
遺品のガラケー回線をしばらくそのまま生かしておくのがメールも残ってベストなのに、何故リスクを犯してスマホに変えるんだろうか
>>495 FOMAからだからiモードアドレス一個しかないからそれがそのままだよね?
多分一旦違うアドレスになっても他の人に使われなければまたすぐそのアドレスに出来るんだけど不安だ
継承の時アドレスそのままつかえますよね?って聞いてハイと言われた
でも一旦はアドレスリセットされるの説明されずに後から言われたからほんと焦った
しかもメール設定をすぐしたくても端末を家に置いてきたからすぐにメールアドレス設定出来なかった
リセットされるの教えてくれたら端末持参して違う日にしたのに
もうあのドコモショップは行かない
>>496 もう一年8ヶ月も経った
使わないものにお金を払い続けるのもそろそろ辛い
>>498 それだけ経てば回線契約きって休ませてあげてもよいのでは?
もう知らずに電話やメールしてくる人もいないでしょう。
端末が壊れない限り、回線契約切ってもメールは端末に残るし。
sdカード経由でPCに保存する手もあるし。
ソフトバンク、昼からシステム障害で店舗で何の手続きもできませんと追い返しまくり
ドコモやauにMNPが流れてる
本回線が昔のシェアパック5なんだけど、
個回線を機種変更するだけならシェアパック変更にはならないんだよね?
昨日、親回線と子回線を機種変したけどシェアパック5のままでいけましたよ
>>500 それは賢いな。今日はコジしか来ないだろうから経営的に正解。
>>501 もちのろん大丈夫!
俺も全く同じ旧シェア5だけど機種変、追加を昨日めっちゃしたけど当たり前にそのまま
>>499 FOMAだし長期回線だし活用しない手はないじゃないw
自分のを捨てて(正確にはタブとかにするけど)この番号とアドレスを使っていこうと思ってる
なくなるタイミングがシニア初めてスマホ割が出た頃でらくらくスマホにしてあげようと思ってた矢先に別れが来てなんか断ち切れないんだよね…
>>498 誰も使わない番号を10年とか余裕で放置してたりするよ
>>506 故人を偲んでると思って真面目にレスしていたけど、営利目的かつ、草はやしてるくらいだから大丈夫だね。好きにしたらよいでしょう。
電話番号保管はできるけどメールアドレスの保管は聞いたことないな
去年の3月末に機種変更して開通は4月に入ってからの場合、購入サポート解除料が不要になるのは5月ですか?
>>508 そう汲み取れちゃった?
社会人になってから一度も変えてない番号とアドレス捨てて母の番号とアドレスを自分で使いたいだけなのに
らくらくスマホ使わせてあげられなかったものすげえ後悔してるんだ
さっさと機種変してきてあげればよかったのに
呪縛に近いかも
次回の料金引き落とし日はいつになるのでしょう?
5月7日?
久々にドコモと契約したんだけど
メッセージrって停止してもいいものなのだろうか?
ドコモ口座とd払いは使おうかと思ってるんだけど
みんな停止してるの?
>>516 クレカと口座引き落としでちゃうわい <(^o^)>┌┛’バカヤロウwwwwww
withいつ廃止だと思う?4月中発表らしいから4月か5月一杯か?
>>524 5末〜8末くらいまでが現実的かな
with端末の在庫も関係するだろうし
法整備は早くて夏、標準で秋言われるし
>>524 六月発表。
夏モデルアンドロイドから新プラン開始。
with新規契約は八月末まで。
九月は新プランでiphone販売開始。
ありがとう、まじ嬉しいんだけど^^
代表回線が15年越えずっとドコモ回線で今のS9の購サポ終わるのが
5月末だからwith化間に合いそうめちゃ嬉しい。
with維持するのがアホらしくなるプランが出てくるよ
シェアパック
1GからSTEPしてくれれば良いのに、ジジババには5Gもいらない。
うっかり質問スレ見逃して他所にレスしたけど改めて書くわ
mydocomoに全くログイン出来なくなってしまってる
二段階認証しろって事で送られてくるコードを何回入れても
エラーばかり
もう嫌になる・・・
>>528 俺なんか家族全員With機種変で勝負にでたがな・・
ああその時にWith端末急激に減ってるとかいってたわ
特にiPhoneとAQUOSが
ただ端末品切れしたら追加がなさそうなのが恐いからさっさと決めてしまったんだよな
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年4月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>534 コピペガイジ用NG推奨Name
(3/28〜4/3版)
Sdbf-IRok
Sdbf-yCBn
Sdbf-RAeU
Sdbf-Z6tJ
ドコモとガラホで契約したんだけどケータイパックだと月10Mまでいけるが
これがAUだと500KB馬鹿にしてるのだろうか?
上の訂正
ドコモみたいなシンプルプランだと10Mまで無料ってのがあるんだな
パンプでは載ってなかったがドコモみたいな定額も用意されてるだな
>>535 三鷹docomo
富田 優香 27
090 1242 5208
元三鷹au
お前はauの分とdocomoの分の二重苦だな。
ドコモwithが翌月から適用になる条件って何?
3/29に翌月から適用でシンプルプラン(ずっとドコモ割)を申し込み
同日にドコモオンラインショップでwith対象端末を購入
4/1に開通処理
契約を見るとwithは5/1からの予約中になってる
月サポは3月で24回目の適用なので4月は無し
契約した時の約束を守らせるだけw
変更は裁判所の許可が必要だからな。
お前らは会社の決まり、決まりって誤魔化してきた事全て契約時に戻されるだけ。
docomoが出来た時の契約だよ。
物凄い安い時w
お前らがやってきたサイバーと同じで修正が効かない。
そしてプラスアルファw
今やってる訳わからんプランはやめた方がいいぞ。
初期に戻るまでやらさせるぞw
まぁ、どうでもいい事だなw
>>540 普通に開通(契約月)の翌月からだったような
4月1日開通なら当然5月からになるよね
withからwithへの機種変更の制限ってありますか?
毎月 機種変して iPhoneを購入するとか…
>>546 無理
同じ機種を長く使って貰うの条件にwithがある
今の所withに機種変更プログラムはどの端末も対応なし
with解約→withに再加入ってのは可能かどうかはわからん、違約金はかかりそう
>>545 お前は、どっちが前か後ろか分かんないような体してるからかw
>>546 わからんけど
初期with組、先月i7に機種変はできた。
もう一回線は怖くて機種変してない。
超ビビりです。
>>550 それ
i7 からi7への機種変更は無理っぽいかもだがi8とかが新たにwith対象機種入りして、かつ加入期間がある程度あればワンチャン機種変更出来るのかもね
そこまで現行withが継続されているかは知らん
>>547 >>550 流石に何言ってるのか分からん…
with解約→再加入に違約金とか発生しようがないのだが…
あと機種変更野どこが怖いのか全く分からない。前回の機種変更から半年?過ぎてたまず何の問題もないと思うが。半年以内ならルールで機種変出来ないかもだけど
>>546 規約を見れば毎月どころか毎日機種変更もできる。ただすぐにドナドナしても相場的に意味無いどころか損しかしない。
>>546 ドナしても足が出るだけ。
appleで購入予定のひとに1万円安いドコモ価格で買ってあげるのは可。
即日○SIMロック解除可。
>>554 家族分のiphone7をwith機種変更繰り返し、MVNOで使えばよいのか?
blとかなったら怖いだろう?
ドコモメインだから
いやだわ
繰り返すほど家族いるならドコモでシェアでいいんでねーか?
withだからMVNOより安くなる場合も有るじゃろ
4/1に量販店でwithのsense2をちょい安で購入
今、オンラインショップでwithのiPhone7を購入しようとして
何の警告も無くお届け先入力まで行ったで
端末補助も無くwithの1500円引きは変わらんから当たり前だわね
泥エントリー機でwithにしたけど、もっといいwith機にしたいとか
憧れwのiPhone7にしたいとかけっこう居るべ
>>547 withの提供条件書くらいは読んだ方がいいんでない?
量販店でwithの6sが1万円で投げ売りしてたのでじいさんの回線それでwith化
試用してからドナで18K(即日〇SIMロック解除)
1年前にwith化した回線でも問題なく買えて未使用ドナで23Kになったのに後で気付いた
withは追加分の回線代はタダみたいに安いので何も考える必要ない位に追加出来るのがよいね。とにかく人が多い家族の人には最大限のメリットある。
逆にお一人さまとかは新プランでもいいんじゃないかとは思うし
パケットが足りなくなって、
誘ってシェア入りしてくれた親族が怒って出てった。
個別制限ができるまえだったし。
大人数集めるのもなかなか難しい。
ギガ足りなくなった時の対処方法もあるよ。今は出来ないけどもうすぐ可能になる
AndroidならdualSIMで前から出来るけどiPhoneでもeSIMが始まったからそれでdocomo+MVNOのdual運用が簡単になる
docomowithで将来ギガ足りないってなってももう怖くないよ
高速のdocomo+格安データSIMで快適生活
子供とかギガめっちゃ使う人は格安のデータプランeSIMをつけてやれば解決
IIJが春からeSIM対応始める予定
その後は他社も続々対応始めていくと思う
でもジジババには1Gでも十分。
1GからSTEPにしてくれ
料金4分の1になるって発表またですか?
新たしいプランに変えたいのに
>>564 おらっちのシェアGは50GB/13回線、分割請求
30代4人、60代以上9人w、全戸固定回線有り
アクティブに活動する夏場に30GB超える月が有るくらいで至って平和
>>557 パケットが高いし、くりこせないからやめました。
>>565 ベーシックパックだと、MVNO側でなく、ドコモ側のパケット消費されてしまった場合、料金ランクがアップしていくリスクがあるね。
固定パックの人は良いね。
>>569 うーん。それくらいだと平和なんですね。
旧シェアなんでなんとか頑張って支払います。
うちがADSLで、光にしたくないので余ったパケットで
どこまでやれるものか?
ルーター契約してみました。
ドコモのシムでpinコードの番号の入力間違ってその後も
8桁のPUKコードとかいうのも間違いまくってたら完全ロックされたんだけど
どうすりゃいいですか?
再発行手数料みたいなのとられる?
旧シェア10GBを3人でやってるけど現行のシェア500円だが安くなるだけでメリット見つからんかったわ
繰り越し出来ないステップアップする上限設定できない
>>574 新プランになる毎に悪くなってるのな
旧プラン活かすならwithしかないのよね
俺も旧シェアプランで繰越、パケ固定だからぶら下がってる回線はオールwithにした
新プランはまた固定が復活するかもだけどね
きっと自動で上がるシステムはクレーム相当いってると思うし
うちは3月に5回線をFOMAからwithにした。
6sが5000円で4回線、7を分割。
6sは全て売却。
ついでにMNPでXRを一括購入。
MNPした回線はウェルカムスマホ割終わるまで寝かせる。
2回線はそれまで使ってたFOMA端末で使用。
1回線はsimフリー端末で、uqのデータ回線とDSDS。
残りの2回線(7とXRで使用)で5GBを使う感じ。
もちろん、2回線とも上限設定してる。
初期費用はかなりかかったけど、6s3台分の売却でなんとか。
MNPのCBと残りの6s売却分で7の分割を一括精算する予定。
自動で繰り上がるシェアパックも回線ごとに上限設定できるから10G以上にならないようにはできるけどそういう設定する人はいないのか?
>>577 家族全体でも3Gや5Gで十分な人らからしたら勝手に10Gなるのが嫌なんじゃね
俺も旧シェアのままだけどあの繰越は中途半端だよな
繰越分から使ったことにしてくれて繰越上限なしにしてくれないとな
今更あり得ないだろうけど
>>577 できないのでは?
「ベーシックシェアパック」は「シェアパック分割請求オプション」の契約が可能です。ただし、「データ量上限設定オプション」との重畳契約はできません。
>>577 設定がGB単位ってのが効率悪いよね
家族4人で5GBに抑えたい
しかし、みんなそれぞれ1GBじゃ幾分不足ってこともあろう
せめて100MB単位でやってほしかった
全員1GBに予約設定し、残り僅かにくるメール連絡があったら上限設定発動で効率は良くなるが、設定発動時に1GB未満の人がいると、その後の通信で全体で5GBオーバーとなってしまう
>>580 説明の通りシェアパック分割請求オプション付けなければ上限設定可能
>>580 請求一括にしてないとダメなんだ!?
うちは旧シェアパックだし請求一括にしてるから知らなかった
>>581 128kbps通信すら出来なくなってしまうってのがね
>>580 分割請求オプション付けている人が多いから上限設定できないって意味か
勘違いした、ゴメン
>>583 離れて住んでるじいちゃんばあちゃんはパケットにかんしてはシェアオプションの500円だけでいいよってな別支払いは上限設定できるんじゃなかったっけ?
分割請求オプションって名前を均等割りオプションとしたほうが分かりやすいような?
暫くしたら終わるんで、どうでもいい事かw
ここまで
三鷹docomo
愛坂 みなさか 智恵 42
090 1242 6233
元三鷹au
菜沙良 なんさら 美以子 みいこ 45
090 1239 4110
元au本社
>>586 お前らまだauの方がマシなのに、docomoでやりたいのは何故だろうかw
docomoのシステムなんかボッロボロなのに知らないんだな。こいつらauにいたのに全く知らないんだな。
給料貰えるからとかアホかw
プランなんか表向きの話で本人の情報全てまた書き換えて金を取ろうってアホなことをしようとして、ボッロボロなのにグッチャグッチャになってるんだよ。
お前らの頭のようw
ドコモ「仕組みは用意しています」
ユーザー「仕組みが希望した動作と異なります」
永遠に折り合いがつかないと思うなあ
キャリアの自浄作用は期待できないから、そういう部分こそ「指導」してくれよって思う
今FOMAのタイプSSバリューですがメールしか使わないので
メール放題のプランにしたいのですが、プランとオプションは
どれを選べばいいですか?
>>575 withにする前の端末がそこそこ最近のならwith化もいいけど自分の場合ポンコツ過ぎるのでwith化は難しいんだよなあ
分離プラン後も端末値引きがそれなりにあるの期待して機種変更だけするかな
>>577 上限がGB毎なのがなあ
毎月決まったパケット数利用するとも限らんし従量制はシェアのメリット潰してると思うわ
>>590 >>592 プランの名前としては「タイプシンプル バリュー」
組み合わせるパケットは「パケ・ホーダイ シンプル」
オンラインで申し込む時は、パケットが「シンプル/ダブル2」みたいな表示になるけど混乱しないでね
>>591 上限を1Gにするんじゃなくて0Gからにして欲しいんだよな
高速通信が必要ない回線にも1G割り当てられて無駄なんだよね
>>594 マイネオみたいに無料の低速モードに手動で切り替えできればよいのだろう?
間違って上の段階まで使わせるのが目的で切り替えを止められないようにしてるからねぇ
総務省もくだらねえ規制ばかりするよりこういう部分を改善させればいいのに
ステップとして青天井の仕組みでは、高速/低速切替は必要だとは言えるけど…
全てのユーザーに(ユーザーとしては不要でも)最高の体験を提供するという考え方を変えてくれないと無理だろうな
「MVNOに行ってくれ」という言い訳ができる時代だし
シェアパックで上限越えたら料金上がるとか強制的にリボ払いにされてるようなもんだよなほんと
>>598 やるなら100MB単位で従量制にすれば悪徳感が薄れるのにね
>>594 んだね
今よりはマシだけどやっぱりステップ上がるのは悪だわ
旧シェアとステップアップタイプ作ればって思ったけどまた分かりにくいとかなるか
と言うか分かりにくいのは旧シェアじゃなくて今のステップアップするのが分かりにくいんだよね多分
>>592-593 ありがとう、MyDocomoで手続きしてきます。
月サポートなしでドコモ使ってる人にwithに機種変更して端末売却して今の機種を継続使用した方が毎月の料金が安くなると言ってもしない人多数。
>>602 勧めても、またか!って言われる。
ドコモ、料金プランを次々と
悪くしていくから
今のうちに、とか言っても信用されない
>>603 機種変するとその機種しか使えなくなると思ってるひと居る
データ移行がすごい大変だとも思っている、大変だと思っているから時間が無い、又はさっぱり分からない
家族紹介dポイントで3月転入分は二ヶ月後だけども、もうもらえた人いる?
>>602 いるね
6sを3年以上使ってる同僚に、実質0円の8に機種変更したら?って何度か勧めたけど、結局しなかった。
7の友人は、2年経過時に8に機種変更して7は売却。
月々サポートの2799円が2年間受けれるので大変喜んでた!
>>602 それはわかる人の考えだと思うな
with端末も購入代>売却代になるから敬遠する人もいそうだし
数ヶ月でもとは取れるだろうしwith端末の購入が定価じゃなければ更に差は小さいけど
あとはwithがよく分かってないか考えを放棄してるか単純に機種変更がめんどくさいとか
自分が分かる=他人も分かるって考えたら駄目だね
>>607 確かにそういう思考停止してる養分の方々のお陰で我々が得をしてるんだから悪し様に言うもんじゃないね
母がDOCOMOのらくらくスマホです
母から私のGmailへデコメ付きのメールを送ると
相手先ホストの都合により送信できませんでした。
Receiver's host can't accept your mail
というエラーメールが届くようです
デコメなしのテキストメールだと問題なく届きます
これはDOCOMO側で解決できる問題でしょうか
>>607 まあそれかも
今仲良い人(家族全体の回線の話で)にwith化をする事を説明してるんだけどまさにその売却の所でフリーズして止まってる
子供のスマホも買おうとしてるタイミングだから一旦全てをwith化して子供はそのままの端末、大人は売却からのもう一回買えばいいだけと言ってるんだけど理解が進まないのよね
>>569 なんか幸せそう
早く孫、ひ孫見せられるといいね
>>610 一般的には新品端末買ってそれをすぐ売るなんて意味が分からないと思うよ
しかも大人の端末は買い直し
携帯ショップでしか機種変したことないならなおさら理解できないだろうな
一般的にいう「携帯代安くならないかなー」は
「(面倒なことは何一つしないで新機種にかえられて維持費が)安くならないかなー」だから
>>611 ありがとうございます
Gmailなんとかします
>>614 それは分かるよ
別に俺はどうでもいいのよ
本人たちが結局高い金払い続けるわけで
知らない人じゃなく仲良い人だからそれも踏まえ1ヶ月前から色々話してるけどどうにも理解出来ないらしい。そうやって分かる人と分からない人の差がどんどん開いていくんだなと思ってるところ
スマホのお勉強で小遣い稼ぐよりまっとうな定職についてほしいと思われてるだろうしおあいこだろな
他人の家の携帯電話契約についてあれこれ言って変更させようとする人が
世間からどうみられてるかわからんはずないだろw
>>610 こういう方法(with売却)もあるよって一度話すくらいなら良いかもだけど考えない人は何度説明しても聞いてないし考えないから意味ないと思う
何しても安くしたいって人なら自分で調べるし聞いてくるだろうし
自分の家族だとかなら話は別だけど仲いい人ならそこまでする必要ないかもね
何度話してもポカーンされるとこっちもイライラしてくるし
>>608 まあ個人的には必ずしもwithが安くなるか怪しいから様子見してる自分みたいのもいるし
「タイプシンプル バリュー」+「パケ・ホーダイ シンプル」って
翌月適用、月末廃止なんだね。
メールを使っていてもWeb制限掛けておけば基本的に
パケット通信料は発生しないってことでいいのかな?
docomoが何出来るったら、嘘ついて金を客から巻き上げることだろw
ずっと前からしてるけどw
>>623 そういえばドコモの純利益かな?一兆いきそうでお金使いたくて仕方ないらしいね
>>621 バリューss以上との行き来なら月中途変更も出来るし日割りになる
結局with回線にしつつ補償は旧端末に残してわらしべして行くのが一番無難な感じかね
>>626 一番いいかは知らないけどとりあえず俺はGalaxyS8の旧端末補償残しのwith回線になったわ
>>621 たしか、同じグループ(たとえば、FOMAバリューというグループ)の基本プラン変更は、
当日?翌日?適用と、
来月適用(の予約)が選択可能だったような?
パケットプランはどうだったかなー?
メール放題になるのは、パケ・ホーダイシンプルの時だけ(ダブルは2段階課金対象)じゃなかったかな?
シンプルもダブルも、上限があるからパケ死は無いと思うけど、不安なら151で確認して報告して)
> メールを使っていてもWeb制限掛けておけば基本的に
> パケット通信料は発生しないってことでいいのかな?
2月で2年
3月にWithに機種変
ありがとうポイントって貰えないの?
>>629 2月が満了月なら今月貰える。ただ貰える対象の料金プランだったの?
>>619 普通の人は
転売とかせどりとかはやりませんよ。
金より大事な越えたくない一線があるから。
>>619 俺がMNPなどで小遣い稼ぎしているのを知っていた知人はいつも
「いいなー俺にも情報教えてよー」と言ってくるのでMNPのやりかたや
オンラインドコモショップで昔やってた特売セールを教えても全く動かなかった
スマホを洗濯機に入れたときは
「緊急でスマホが必要、新しく買うまではスマホ貸して欲しい。どうせ余ってるんでしょ」
売る物なので貸せないと言うと逆切れ
勿論縁切って今は疎遠
一般人はだいたいそんなもんだよな
活0端末を転売してることを話すと大抵引かれるわ
そもそも一般人は所有物を売るという観念がない。
使わないものは捨てる。
>>624 6000pばら撒いてたやん
ドコモ契約してない奴にまで
教える相手が最悪だった事例
行き付けの買取り屋の店員が客(ヤクザ)に凄まれて仕方なくMNPの仕方を教える
ヤクザは端末転売だけして何もかも踏み倒して詐欺で捕まる
買取り屋の店員から教えてもらったと供述して店員も事情聴取
詐欺ではなくMNPの仕方を教えただけだと納得してもらえて無罪放免
ヤクザから出たときはお礼参りすると逆恨みの手紙が届く
>>633 そりゃ乞食行為吹聴したからだろ
自業自得
>>633 >「いいなー俺にも情報教えてよー」と言ってくるのでMNPのやりかたや
社交辞令のつもりでこういうこと言うやつ結構いるよ
真に受けるとバカを見るしお互い時間の無駄
お願いされたときだけ親切にしときゃいいんだよ家族でも他人でも
↑
「〜が PayPay 対応して20%ひきだってさー」
と言うので使い方を説明してみたら
ちょっと遊びっぽく使おうかなと思っただけなのに面倒くさい!疲れてるのに!
キレられた俺からのアドバイスだ
>>632 普通ってなに?
セドリはともかく転売したことある人はそれなりにいると思うけど
それを転売と認識してるかは怪しいけど
近所のドコモショップで一括機種変しようとしたら一括払いでも頭金取るとかでオンラインショップより高かったんだけど
オンラインショップ+8000円くらいの価格だった
オンラインショップより高い金額払わされるのに買うやつおるの
iphone8かXZ2compactが良かったんだけど今後一括値下げはまた増えるかな?
>>649 それぐらいは普通。
それでも夫婦や家族で買いに行くやつはたくさんいる。
ケイホガラケー紐づけ端末のままにしてwith端末やスマフォに機変して、ケイホ使ってガラケーに
戻すことって可能ですか?
>>652 ケー補は前の機種継続か機種変機種選べるけど
ガラケーのケー補使っても基本契約自体は何も変わらないよ
>>649 大手家電量販店で買えばいいよ
頭金もないし、割引もある
>>649 先月色々電話してて笑ったのが今なら頭金(10000円)が半額になります!ってドヤ顔された事やな。あれにはびびったわ。田舎のDS
>>649 結構いる
機種決めずに変えにきておススメ聞いて二つ返事でギャラクシー買ってく人が30分に3人いた
ドコモがギャラクシー推しだった頃
ここ質問スレだよね 最新50でGmailの質問が1つ
あとは、乞食の雑談スレになってるやんw
>>658 こんな養分様達のお陰で乞食させて貰えるんや
感謝しきれんわ
docomoはもうダメなのに全く対応してないのが銀行だよな。
docomoが無料ですと言ってて普通に引き落とされてるだろ、銀行で分かっているのに何もしてないから客は金取られて泣き寝入りしてる状態だ。
エラーにもなって金が多く取られても銀行は知らんぷりと同じだw
docomoがブラック企業だって知ってるのに何もしないんだってw
名途不明金はどうすることもしないのかw
この金も元に戻す動きをしてるが、マイナスになってるだけの銀行w
個々の振込は皆パーッと消えておしまいにしてるな全部の銀行だな。
これを一個、一個返金しないとダメにしてるから当然だな。
どこに行ったのよ顧客の料金よw
一円たりとも誤差のない計算もしていない、銀行もこのあとずっと借金を少なくするお仕事を永遠することになるのかw
仕方ないな、正確にさえ処理すれば簡単なことだぞw
キチアウときどき来るよな
同じアウアウかわからないけど
匿名掲示板は街の商店街みたいなものさ。おかしな人とすれ違っても相手にしない。
uqのデータsimで書き込もうと思ったら規制かかってた。
そいつのせいか?
>>669 docomoの社員はいつも同じ罵倒しかしないw
反論出来ないだろw
本当の事なんだからなw
>>670 お前
三鷹docomoの窓口で客に目を合わせないのは悪さしている事を自覚してるからだよなw
>>676 三鷹docomo受付
富樫真 御幸 42
090 1253 6900
元三鷹au
>>676 仕事なんかしてないだろw
090 1422 6905
090 1242 6902
連絡用電話 盗んでたスマホ
>>672 千葉銀行 本店営業部
束川 直利 56
090 1242 6500
当座 4900232
-3000万借金
すぐキチガイ、キチガイ騒いでるdocomoにwithプランいかがですかあーってアホだから引っかかると思ってるんだから、おめでたい頭だよw
アウアウきた!サイバカサイバー!!
これで完璧!
withプランいかがですかぁー
またアウアウ!
今度はシステムサイバー!
死ねー
withプランいかがですかぁー
アホだろw
>>682 サイコパスがま(*∂ー∂*)イラナイワ(*∂ー∂*)イラナイワ
うるさい
withプランいかがですかぁー
サイコパスなんとかー
withプランいかがですかぁー
三鷹docomo
利用者を父親にして
シニアはじめてスマホ割を二年前に契約しました
4月末で割引が切れるのですが、利用者を変更しても4月は割り引かれますか?
4月末で月々サポートの割引も切れるので
新たに機種を購入予定ですが
利用者を息子にして購入すれば学割対象になりますか?
学割についてはUQやY mobileの方が太っ腹だよな。学割期間内に契約した家族回線も割引受けられる。 極論だけどこの先通信分離が実現して良い端末が安く手に入らなくなったら安くあげたい人には3大キャリア使う意味が無いような気がする。
>>690 ポイントは格安とキャリアの価格差も縮まるって事でもあるわけよ。格安向け卸売り価格も大して値下げしてないしね
格安の大元はキャリアってのも忘れたらあかんよ。キャリアが本気になると格安の存在意義すらなくなりかねない
>>688-689 機種変では学割は適用されないんですね
知らなかった
ありがとうございます
3月に回線作ったときに
利用者を息子にしなかったのは痛いなぁ
他スレに誤爆したのでマルチになりますが質問させてください。
月のパケット利用が1GB前後ぐらいの単一回線状態で2回線目の追加を検討中です。
シェアパックの考え方って親回線のパケット定額が通常より少し値上がり+子回線のシェアオプションですよね?
費用が分散されてるだけでむしろ総費用は上がる印象なんだけどそれはパケット利用が少ないからでしょうか?
>>693 そんなん公式サイトに料金載ってるんだし、計算したらわかる事やん。
>>693 それぞれの回線がどういう使い方になるかで変わってくるかと。
>>686 ここでわたちは被害者ヅラのdocomo
>>685 で、すぐサイバカサイバーw
わたち達被害者docomo社員
withプランいかがですかぁー
サイバカサイバーしてテロリストw
withプランいかがですかぁー
新宿docomo
>>697 サイバカサイバーでテロリストってなにー?
withプランいかがですかぁー
港区docomo
>>693 前後があいまいなので2人が1Gを超えるならシェアが得
超えないならベーシックが得
そもそもシェアは3人以上向け
>>690 ドコモで3500×20回線もらった恩は忘れない
au 3Gケータイから、docomoガラホへのMNPを検討してるのですが、
この場合、ウェルカムスマホ割の対象にはならないですよね?
>>701 FOMAからXiへの契約変更、または他社ケータイからドコモのスマホへのりかえ(MNP)を行うお客様へ。初回適用月から最大13か月、ご利用料金から最大1,500円/月を割引いたします。
>>702 ガラホはXiの契約だと思うので混乱しているのですが、
対象になるのかならないのかどっちでしょう?
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/welcome/?icid=CRP_CHA_discount_img_to_CRP_campaign_event_welcome ケータイパックとかデータパック無しは適用外
スマホ並みの料金払えば適用される
シェアパック子回線または下記の必須パケットパックへの加入が必要
ベーシックパック
ウルトラデータLパック
ウルトラデータLLパック
ベーシックシェアパック
ウルトラシェアパック30
ウルトラシェアパック50
ウルトラシェアパック100
ビジネスシェアパック50〜3000
ビジネスベーシックシェアパック
ウルトラビジネスシェアパック30
ウルトラビジネスシェアパック50
ウルトラビジネスシェアパック100
>>702 ガラホはならん
ケータイパックはならんよ
知らないなら出てくんな
>>708 それ公式の文章貼ってるだけだし
「だからOKですよ!」なんて一言も言ってないんじゃね
現在iPhone X(端末購入サポート明け)でwith化しようと思い
iPhone7をオンラインショップで購入しようとしたらUIMカードも変更になるとありました。
iPhone7は売却したいので未開封のままにしたいです。
iPhoneXのSIMロックを解除しておけば、新しく届いたUIMカードでiPhoneXの継続使用は可能でしょうか?
どんなにお得なプランを言っていても、金は均等に取られる。
無料ですと言われれば、ちゃんと口座振替の特性で引き落とされるw
前回契約が預託だったんですけど、先月普通にオンラインで新規開通したんです。これは預託あけたってことですかね?
例えば、嫁や子供が、シェアの子回線だとして、
普通は家族で総額を主人のクレカで払うと思うけど、
各自の子回線の料金を分けるような、それぞれ各自でも支払う(各自のクレカや口座引落)事ができる?
>>716 逆じゃね?子供の分は一括請求にするかもしれんが嫁や親や兄弟の分はシェアパックの分割請求オプションをつけて支払いも別々にするのが普通だと俺は思うけど。
>>718 あ、そうすると普通に各自の別払いが出来るってことで、了解です。
前に、シェア組んでて、余剰の月サポが主回線に回るとか回らないとか、思い出しました。
子回線がマイナスになる場合は、各自払いしないほうが良いって事ですよね?
同じ屋根の下に住んでる家族(主婦/子が学生/親も財布が別)なら公共料金扱いなので、普通は主人が払うんじゃないかな。
各自が就職して独立しているなら、各々で払うのが正解でしょうね。
別世帯の結婚した兄弟姉妹だと、家族割は入っても良いけど、別払いでも一緒のシェアは入りたくないな。
>>719 子回線のマイナスと一括支払いは関係ない
>>721 そうでしたか、了解です。
月サポ3000円あって、子回線が-1000円の時に
子回線は0円で、代表回線から-1000円になるけど、
支払いを個別にすると、
子回線は0円で、代表回線の-1000円が消滅して減額無しだと思っていました・・・
>>722 親回線(代表回線)に割引の余剰が回るのは一括請求の関係ではなくてパケットシェアの関係。一括請求とパケットシェアの代表回線が同じ人が多いから勘違いするんだろうけど。
最近、以前と同じように使っているのに、異様に通信量が多いんですが、何が原因なんでしょうか?
機種はiPhone xs です。
このままでは、一か月で1g超えてしまいます。
>>724 以前と同じと言われてもエスパーじゃないし…
wifiの設定がおかしいかiCloud関係じゃね?
wifiアシストやiCloud Driveなど片っ端からオフにしとけ
先日配信された最新の macOS に漫然とダイアログとか読まずにokして
アップデートするとデスクトップと書類が iCloud drive にシンクされるようになるから
そのせいかもしれんね
>>724 iPhoneだって、mobileデータ通信で、何のアプリがどのくらい使ってるか表示ぐらいはできるよ
子供の小遣いの中でスマホ料金を払わせたほうが良いという考え方もある
>>729 ただで長距離電話できる装置考えたジョブズのような人間を作れるかもしれないし良い事だな
>>730 今の時代だと、逮捕されて少年院送り
明るい未来はなくなるけど、行末はハッカーにでもなるかもね
日本でやると暗いだけの未来のほうが待ってる可能性高そうか
アメリカは逮捕されてから国のために働く人に
>>713 違うだろ
Xから7ってことは新simから旧simへの切り替えなんだけど。
できるのか、これ
>>733 オンラインショップで、withプランにすると専用SIMに変更になるのをご存知ない?
>>734 専用SIMってオンラインの?何の専用SIMよ?
docomoってiPhoneSIMとそれ以外のSIMしかなくね?with専用SIMとか無いだろうし
>>736 先月、AndroidのwithとiPhoneのwithを家族分機種変やら新規したけどそんなもの無いんだけど?オンラインだけは買った事無いからオンライン専用でもあるのかと思ったわけで
>>737 機種変更、サイズ変わってSIM発行?
新規、当然ながら最初からSIM発行。
愚痴と言うか罠と言うか・・
A:回線契約なしドコモアカウント(dポイントクラブ入会済みで少しステージが高い)
B:新規回線契約有ドコモアカウント(dポイントクラブ入会したてでステージ低い)
二つアカウントのポイントを共有するつもりで
151で回線契約有のアカウントを親として共有化
いろいろ調べるうちにドコモアカウントの削除と番号登録で
任意のアカウントに番号登録できることを知りBを削除
回線契約のあるドコモアカウントは共有化した状態なので
Aに登録できない
-----------------------------------------------------------
151で回線契約のある番号の共有化解除できなければ
詰みです?
>>736 with専用SIMって他SIMと何が違うの?
>>735 > docomoってiPhoneSIMとそれ以外のSIMしかなくね?
その勘違いから指摘しなきゃいけないの?
オンライン専用withSIMなんてあるのか
定価でwith端末買う機会無くて全く知らなかった
>>740 ポイント統合目的で垢共有化したけど統合できてなかった
そこでネットで見つけた回線契約のある垢を削除して付け替える技を焦って試して詰んだ
ということ?
with専用SIMなんてないだろ、昔のFOMA SIMからとかfelica使えない機種からfelica使える機種の場合とか
今までと同じSIMの切り替えだよ
>>733 新SIM送られてくるかそのまま現在のSIM使うかどっちにしろiPhoneは未開封でSIMロック解除可能だし
新SIM開通作業も別端末に挿せばいけるだろうし、SIM交換なければ開通作業そのもの要らない
>>745 ”ポイント統合目的で垢共有化したけど統合できてなかった”
子アカウントの統合はDSじゃないとできないとのことを151で言われたので
手っ取り早く言えばその通りです
”そこでネットで見つけた回線契約のある垢を削除して付け替える技を焦って試して詰んだ
その通りです
withの割引は日割りで適用だからオンラインショップで機種変の場合は機種変日を確定させるために新simが発行されるのじゃなかったかな(新sim開通日=機種変日)
withからwithへの機種変の場合はしたことがないので分からんが
android機種だと実店舗での機種変でもsim交換になることが多い。
ドコモは
【50GB/月額16000円】から
【50GB/月額6000円】で提供してもらえるのはいつ頃になりますか?
ソフトバンクは【50GB/月額6000円】で提供しています
ドコモとソフトバンクの差額
【1ヶ月の差額】は【1万円】
【1年間の差額】は【12万円】
ソフトバンクで【25歳以下および「学校の先生」】の方は【50GB/月額3980円】で利用出来ます
2019年4月現在
ドコモ→20GB/月額6000円
ドコモ→30GB/月額8000円
ドコモ→50GB/月額16000円
ソフトバンク→50GB/月額6000円
ソフトバンク→
50GB+動画SNS(YouTube、アベマ等)見放題/月額7480円
ソフトバンク・25歳以下および「学校の先生」→50GB/月額3980円
>>740 dアカウントを2つ持つ場合
キャリアフリーアカウントを子にするにはドコモショップ来店必須
dアカウントを1つにまとめる場合
Bがdアカウントを持たない&ポイント共有グループに属さない場合Aに電番追加が可能
他にも同一名義かどうかなど各種条件あり
↓のどれかに該当してないか参照
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/detail_06_06.html >>740 あ、ごめんよく読んでなかった
共有グループ設定後にアカウント統合したいって話なら
151でグループ解散さえすればできると思う
他の条件に被ってる場合もあるからそれは上記URL参照で
>>750 コピペガイジ用NG推奨Name
(4/4〜4/10版)
Sda2-Uxi9
Sda2-X9fe
Sda2-K8gC
俺、ケータイとiPadminiの二台持ちで新しいiPadminiに変えようと
思ってるんだけど、新プラン移行と同時にiPadminiの購入サポートとか
無くなるのか?
月600円程度しか安くならないんだったら、今のうちに契約しようかな?
151で共有化解除してもらって
長めに使ってるdアカウントに
電話番号を登録できました
レスを多数いただきありがとうございましたm(__)m
>>749 ピンク色sim以前の場合は有無を言わさず水色に替えてるね
オンライン非with機ピンク色の場合は水色欲しいか訊いてきたようだ
volteてspモード加入しないと使えん?moperaだと無理なの?
>>759 spもmoperaもいらん
通話のみ契約でも使える
>>759 どっかのすれで実験?
してなかった?
ごめん。忘れた
>>760 あれauだとvolteてisp契約いるんよ確か
ドコモはいらないのか
FOMAだって音声通話だけならiモードの契約必要はないが・・・
無線区間でパケット通信するからと言ってインターネット使えるサービスの契約は要らんよ
必要にするのもキャリアの勝手だけど今のところ国内では全てのキャリアが不要
>>762 volteだからじゃないぞ
ピタットプランやフラットプランがLTE NET強制なだけ
LTEプラン(V)やVKプランなら単体で契約できる
ただLTEプラン(V)はLTEフラット(V)が強制だが
>>763 貧乏人にはFOMAしかないもんな
VoLTEもあってカケ放題もあってspなしの純粋な通話専用がdocomoなら出来る。余りメリットないからしてる人は殆ど居ない感じだけどね
>>768 パケット入らないといけないんでしょ?
ガラケー時代から浦島だけど
データ定額制加入しないといけないんじゃなかった?
>>765 LTEて音声の規格じゃないし
Voice Over LTEのなまえのとおり音声をパケットで送るのだから
ISP契約がなければデータ通信不可とかんがえるのもおかしくない
>>769 入らなくていいよ
docomoのカケ放題単体契約でOK
カケホライト、シンプルはパケ必須だけど
これよーく読んでみ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/volte/ >>773 だからパケット通信するのだからISP契約ないと不可能と捉える人がいてもなんらおかしくない
と書いてるんだよ
あとauは色々特殊だからよくわからんau iPhone6がOSアップデートでVolte対応したが従量プランにかえてLTE.netも解約したらVolteは不可になった(CDMA2000では通話可)
インターネットしかパケット通信知らない人はいてもおかしくないし、
それを無知だと嘲られる必要はないけど
先に煽ったのはその無知な人の方なんだぜ(
>>764)
>>774 それはiPhoneの都合で iOS 12.2 以降のOSまたは iPhone8以降の本体なら LTE NET なしでok
>>772 へー
そうなんだ
カケホようにゲットしとこうかな?
ほんと浦島だから不明だけどwithの場合はデータ通信定額必須だよね
割引受けるためには
ありがとー
>>776 因みにだけどカケホ単体2700円+税ね
うちの場合親がカケホ+withなんだけど単体より安くて2100円(税込)位なんよね。もしdocomoのシェア持ちが家族とかで居るならwith+カケホの方がお得だからおすすめ。ガラケーカケホよりお得だし
>>767 > ただLTEプラン(V)はLTEフラット(V)が強制だが
横から補足だけど、LTEフラットが強制になるまでに少し猶予期間があったので、LTEプラン/LTEプラン(V)のみの人も居るよ
ドコモならXiカケホーダイてきな存在
>>774 > 従量プランにかえてLTE.netも解約したらVolteは不可になった
その例は知らなかったけど、au iPhone6 VoLTE有効化フラット解除で使い続けている人が居るよ
VoLTEがつかえなくなったとは聞かないし
途中で従量制とかプランを変えた影響なのでは?
>>776 > ほんと浦島だから不明だけどwithの場合はデータ通信定額必須だよね
> 割引受けるためには
パケットプランか、パケットシェアオプションが必須で、いま話題のSPモードは必須じゃないよ
でも、前回のルール改悪で、SPモードを外してもその分(300円税別)安くならなくなったんじゃないかな?
パケット使わない(使えない)設定の意味しかなくなったような
>>777 「本体代金を一括で支払い済」だから、
それ(2700+500+300-1500)の請求なのでは?
>>757 罠というか、愚痴は、ドコモじゃなくて、その間違った手順を教えてるサイトに言ってくれと思う
この次の被害者を出さないためにも
今後は、事前に151とかで確認してからにしようね!
無事に希望の結果になって良かった
>>780 そうだけど?
端末とか全て一括でしか買わないし
上の人は新規そうだから安くてwithに出来るだろうなと思ってのアドバイス
現行ガラケー契約(SPモード付き)→ガラケー端末処分→
ガラケーnanoSIM→SIMフリースマホ迄やりたいです
携帯とSMSは出来るのは分かってるのですがSPモードも使えるようにするには
ガラケー端末処分する前に設定が必要ですか?
というよりそもそも出来ないんでしょうか。
>>744 > eSIMをwith専用だと思い込んでるってオチ?
なんの話?
物理eSIMって、dtab以外に採用例があったの?
あ、
>>735の「iPhoneSIM」のこと?
>>734 去年オンラインでwith機種新規契約したけどこの水色SIM来たよ
別にwith専用じゃなくね?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/uimcard/ dtabで採用されたeSIMを除いて
ドコモはサービスの追加対応のためにSIMが上位バージョンになるけど
契約内容でSIMが違うってことはない
現行はVer6(水色)
オンラインショップwith契約でSIMが変更になる理由は
>>748だな
withの日割り
最新バージョンのライトブルーのSIMであっても強制SIM変更
>>734が「専用SIMに変更になるのをご存知ない?」とかドヤってたけど
実は全然専用じゃなくて日割りの日付確定の為ってオチが最高に草
>>783 ガラケーって呼んでいるのは、SH06GみたいなFOMA端末のことですか?
だとすれば、
> 携帯とSMSは出来るのは分かってるのですがSPモードも使えるようにするには
SIMフリースマホで可能なのは、
・3G音声通話とSMSだけ
・SPモードはパケットデータ通信には使えない
・パケットデータ通信がしたい時はmoperaを契約
じゃないかな?
d払いなどの支払い方法も含めた話なのかな?
SIMフリースマホはDSDSだからドコモメールだけを…話がしたいなら
ドコモメール 22通目
http://2chb.net/r/smartphone/1551672649/ ドコモ 水色
で検索すると、
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1804/18/news045.html 2018年4月18日
ふぉーんなハナシ:
ドコモの水色SIM、従来のピンクSIMと何が違う?
2013年2月から採用しているピンク色のSIMカードは、NFCのType A/B方式のサービスを利用できるという特徴を持っているが、水色のSIMカードでは新たな機能が追加されたのだろうか。
変遷はwikipediaかな?
dフォトとドコモクラウドは同じようなものですか?
dフォトを入れてみたら全くスムーズに動かず使えず
ドコモクラウドは1000件越えは一気にアップロードできなくていまいち使い勝手がよくなくて困っています
みなさんバックアップはどのようにしているのでしょうか
やはりSDカードが良いのでしょうか
withにオンラインショップで機種変した話の時に
それまでの新旧端末でNFC等に差異がある場合の選択肢
A. NFC等の差異を無視して既存SIMを継続利用
B. SIM交換(機種変同時の今なら無料)
以外の新バリエーション
C. SIM交換(問答無用の強制交換で無料)
になったって話題になってたと思う
今は変わってるのかな?
理由は
>>748たと思う
オンラインショップの場合「機種変した日はいつか?」は良く話題になるね
オイコラミネオ MM96-5SNXの専用SIMニキ、いい加減臭すぎ
ミネオの中では自分でwithプランにすると専用SIMに変更になるって言ったのは無かった事になってるっぽいな
月サポが2年完走するけど今べつにスマホを替える必要ないから、
iPad miniにでも機種変しようかと思い某量販店に行ったところ、
音声プランのままじゃiPadに機種変できないといわれました。
多分ドコモショップならできるんだろうけど、量販店じゃないとポイントつかないし
どうにかならないかなと思ってるんですが…
量販店だと、どこでも絶対ムリでしょうか?
>>797 それ簡単で151で一時的にデータプランに切り替えてもらいiPad miniに機種変更。そして機種変が完了したらまた151に電話してデータから温泉に戻して貰えばいいだけ
データにしてる時間30分とか1時間だけでも大丈夫だよ。過去に変なことしてなければ何の問題もなし
>>609 考えられる原因と改善策
原因1 : 送信先のメールサーバが応答しない
他社メールサービスへの送信状態を核にする
開く
送信相手のサーバから応答がないため、メールを送信できないと考えられます。
インターネットを経由するパソコンや他社の携帯電話とやりとりをしているときに表示されます。
宛先(ドメイン)ごとのiモードメール送信状況を確認してください。
【iモードメール送信状況の確認方法】
重要なお知らせ(通信障害等) メール送信状況
ドコモのiPhone7のsimを、ドコモのFOMAガラケーにさすと電話メールは可能ですか?
>>804 電話は余裕
メールはiモードじゃないと出来ない
>>805 ありがとう。
SMSは可能ですか?
後出し追加で申し訳ないです。
FOMAからxi移行で母の携帯番号アドレス残したくて前に質問して
解決後ネットワーク暗証番号ロックしたものだけど
結局その日に手続きできなくてさっきまた端末から入力してチャレンジしたら通りぬけた
やはり私の誕生日だった
やっぱりこの番号、アドレスを一生使っていこうと思うよ
ただ不思議に思うんだけど3/31もこの数字入力したと思うんよな…入力ミスったのかな
>>812 母の長期契約実績を有効活用したいと本音を書いてしまったひとですね。覚えていますよ。深刻に悩んでるのかと思い、真面目に回答したら、草生やしてきた奴
>>817 アスペルガーなの?
読み違えてるし 草の意味も履き違えてる
>>817 ちなみにだけど
元々の自分の回線も15年オーバーだよ
>>819 自分の書き込みを理解してないな。
何言っても無駄だな。
ミネオはOCN ONEだろう
何が悲しくてそんなところ使ってるのかわからんから教えてくれ
>>820 docomo光
プロバイダーは晒すと回線混雑するからオーシーエヌ
日記とかそういうの書かれるのは仕方ない 明らかにスレ汚ししたから
だが勝手に間違えた解釈してアドバイスしてきて親切にしてやったのにとか敵視されるのは心外だ
母が使用してた回線の今後については一切相談も質問もしてない
アドレスがそのまま使えるかどうかの質問しかしてない
今日オンラインショップで機種変更すると、
5月1日に開通できますか?
docomoのHuaweiP20proって本来2つシム差せるところの一つを潰してるけど
ロック解除できたら同時に使えるの?
機種変更は買いまわり対象外ですか?
例えば今日機種変更1台して、明日ポートイン2台は可能ですかね?
>>830 5月1日から始まるシェアパックに乗っかるためです。
今開通するとベーシックパック代がかかるのです。
>>833 開通以前に申し込み時にシェアグループへの加入が必要
>>832 なんとかグローバルROM入れて
SIMスロットを換えれば可能かも知れないが
成功した人は知らない
>>822 ミネオはmineoだから3キャリアのSIMフリーに対応が売りなのか
学割回線って、SPモード外しても、学割割引は継続されるんですか
FOMAガラケーってSIMロック解除するとdocomoで使うのに
なにかデメリットとかありますか?
例えばdocomoでiモードが使えなくなるとか。
丸の内店劣化が激しい
この店って旗艦店だけど、スタッフ派遣なの?バイトなの?素人なの?
ってかdocomo全体が劣化してる
>>837 90日以内にやったことがないので教えてやれない
>>832 少なくとも逆なら問題ないで?
ポートインは制限あるけど機種変更は制限ないし
4G回線がつながりません
「通信サービスはありません」
「Simカードが認識されません」
こんな表示が交互に出ています
一方、Wi-Fiでのネットワーク接続は可能です
4G回線が繋がらない理由を確認できる方法があれば教えてください
端末はSO-02Jです
>>844 SIMカード取り出して電源オフ
SIMカードセットし直して起動してみては
>>840 ドコモのsim入れるなら何も変わらん
3240円とられるだけ
神奈川郊外店だが、黙って安心パック+やネットトータルサポートやらdコン入れられてた時は殺意湧いたわ
無料期間中に気づいたから良かったものの
>>841 ドコモ子会社のドコモCSが運営してるから各種イベントを開催することがあるだけで、いわゆる旗艦店とかそういうのじゃないと思うが
>>847 店名晒して
それとそういう悪質店はツイートで晒すべき
>>847 無料コンなら言ってくれれば協力してもいいのに
言わないのは継続インセでも狙ってるのだろうか
いずれにせよ糞店舗だが
入れられたっていうけど最後に確認しないの?
勝手にオプコン入れられてたけど小心者でその場で文句言えなかったてやつかな
妻が自分で契約したときレ点チェックなかったと言ってたな。うるさくなさそうな人はカモにされてる、、、とまでは言わないけど省略されてる可能性はあるかもね。
開封どころかsimすら外さないショップでも、台数分線は引かれるけど
契約書すら確認しないショップもあるのか
>>851 書面かタブレット画面の契約書にサインを必ずすることになっているからお察しします
>>851 確認は一切なかったよ。店行く前に条件聞いた時もプランのみでオプコンは言及無し。未開封でくれたし実害なかったからどうでもいいんだけどさ。
殺意湧くほどだったのにどうでもいいのかw
瞬間湯沸し器かよ
>>857 一緒だ初めてだからよく読まずに他の決済に変更してしまったわ
まずはドコモに電話するべきだった
2000pが%
親の機種変。
頭金代わりの契約、電話で確認してすぐ解約すると伝えたら、そのまま無契約で、終わった。
新プラン始まるって時に今更な質問だけど
ガラケーの料金プランをタイプSとかからカケホーダイにするにはDSか電話じゃないとできないのはトラブル回避のためだけ?
プラン変更から新たな2年縛りが始まるからって以外にオンラインでできない理由ある?
変えたら高くなる人もいるからってものあるのかな
>>862 普通にトラブル回避だろうね
SIM変更だったりもあるかもだし
xiプランから今のプラン切り替えが始まった時ってxi側の改悪ありましたっけ?
>>848 遅れながら…
そうなんですか
ありがとー
難t尿者なので都内で自宅から行ける距離で行きやすいハーティプラザがある店舗が
丸の内なんですよね…
次いで大手町店
NTTドコモの新料金プラン名?
「ギガホ」「ギガライト」の商標出願が確認される
https://iphone-mania.jp/news-245094/ 機種変更して既に18ヶ月が過ぎていた…
後半年だ保ってくれ!
ドコモに乗り換えを検討しています。転出元名義が家族だと該当の家族連れて行かないとダメですか?未成年の子供なんですけど。
>>867 ソフバンの料金プランのコピーみたいな名前だな
親と同行するのが難しいならまず同意書と委任状を用意して今の携帯会社のショップで名義変更
そのままMNP予約番号発行したらいいと思う
今年の四月から料金を四割ぐらい安くするって聞いてたんですけど
その料金プランはどこにのっているのでしょうか?
>>871 は?ドコモはできるぞ
>>869 本人からの委任状と身分証原本でできる
ただし不備有ると一切何もできないから同伴が無難
>>876 ありがとうございます。転出元名義が中学生なんで委任状書かせるのちょっとアレですね(*´ー`*)
親が特価ブラックなので子供同伴で子供名義でシェアオプションで新規契約。
機種変更案件の時は子供に委任状書いてもらって親が機種変更。
転出する時も子供に委任状書いてもらう。
>>880 知らない間に親のせいで、子供がブラックになる可能性もあるんだな
月サポで購入日から100日過ぎたらSIMロック解除出来るのかな
>>882 重要なお知らせ
ドコモでは6月以降に分離プランを導入予定です。
端末の割引が出来なくなる可能性が高いです。
4月中は高額な割引が可能です。
今の機種が2年未満の場合でも機種変更は可能です。
是非お早めにご来店下さい。
https://twitter.com/docomo_ayukawa/status/1117006132302606336 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>886 4月終わり発表、6月施行、8月で旧プラン受付終わり
いつものドコモっぽい
ドコモの新プランが安いとは期待してません。
パケット毎月50ギガ使いたい人と月に1ギガしか使わない人とどの程度、料金に差をつけるか。
ドコモ光とドコモ長期契約年数と家族割引など新プランではどう優遇するか。
単身者は高くなるか。
スマホとガラホでは通話プランで月500円の差も
新プランは価格もさることながら分かりやすくスッキリして欲しいね。現場大混乱は勘弁して。
月々サポート
適用期間:2017年5月1日〜2019年4月30日
オンラインショップで買う場合、
4月中の開通で月々サポートの漏れとダブりなしですか?
>>889 自分名義で行き詰まった乞食が子供名義使うとか珍しく無さそう
30代でもここに書き込めるくらいの歳の子供だって普通にいるしね
5、60代の乞食もいるだろうし
その場合親子でねらーなのかな
880って普通新規契約が大人の名義な場合、連鎖BLになること多いが未成年なら特BLにならんの?
機種変更、新規契約特別クーポン券って、家電量販店では使用不可ですか?
>>897 未成年がって言うよりその子供の名義で月サポなんかが基準値を超えなければ大丈夫だよ。ただ未成年で契約者になれても親権者がBデータだと預託金とかになるかもね。でも名義が子供の綺麗なやつなら前述の通り月サポつくのよ。
>>900 子供名義は俺ぐらいまっとうにやらないと
au学割天国2017 iPhone7 カケホライト/3GB未満
i7ドナして中古i6使わせ 月額370円(スマバリ)
二年の総収支 プラス15k
その前はドコモシェアでゼロ円で二年以上
>>901 子供が19歳の誕生日まで激安で使えますね。
子供の年齢は。
2年間で毎月割終了したら毎月割使えるプランでに機種変更すれば19歳の誕生日まで月370円で使えますね
>>899 新規で子供名義は特BLにはならんかもしれんが機変で委任状使ったら確実に連鎖で特BLになるやろ。
わかりやすくするとかいいながら相変わらずだな
たった6ヶ月の割引しかない価格を元に「4割値下げ」と言い張ったり、
家族3名以上でようやく1980円になるプランを誰でもその価格になるように言ってたり
そっかー
LLでも超過する使い方してるから少し良さげかなと思ったのだけど
官邸にメールするか
ドコモ全然安くなってないですよ
むしろ値上げですよって
>>911 単独LLなら新プランでもいいんじゃね
速度制限128kbpsから1Mbpsになるし
>>913 月サポ消えるみたいだからやめとく…
まだ18ヶ月残ってる
2年契約でこれなんだぜ
てっきり2年契約無しの料金かと思ったわ
以下のサービスなどは、2019年5月31日(金曜)をもって新規受付を終了します。
「カケホーダイ&パケあえる」のFOMA、Xi料金プランおよび「docomo with」などの割引サービス
「月々サポート」「端末購入サポート」「機種変更応援プログラム」「機種変更応援プログラムプラスR」「光単独タイプビジネス割R」
音声3回線以上かつドコモ光有りだと結構安くなるな。うちはどちらも満たさないけど
ま、期待してなかったけど予想通りの糞プランだな
3回線前提の割引プランだろこれ
ひょっとして、今からauに転出してからの再転入間はもう間に合わないの?
料金体系複雑にして理解できない人から
いつまでぼったくるんですか?って
質問出来る記者はなんでいないの?
これ言うと干されるんか?w
まあ大スポンサーだから。
NHKまで忖度する必要は無いと思うんだけどねぇ。
>>918 端末購入サポートの刑期が終わるか違約金払わないと
新プランには入れないって事かね?
iPhone8買うならやっぱり3月中が良かったのか
でも2年縛りでいいなら月サポで購入すれば値段は同じだよな?
ギガライトはガラケー(Xi)でも契約できますか?
ガラケー(主)とタブレットとの2台持ちで検討してますが、
新プランでどう契約すればよいか、さっぱりわからんです
「みんなドコモ割」が旧プランでも対象になるってのはいいな
>>929 端末代は同じだけど購サポなら13ヶ月目から新プランで月額少し安くなるって人もいるんじゃね?
過去に総務省がキャリアに値下げしろと通達した時って
いつも値上げしているな
前回もその前も
>>931 >>934 旧プランでも回線数のカウントの対象にはなるってだけ
実際に値引きされるのは新プランの回線のみ
今ガラケーの場合新プラン待つよりdocomo withに
入っておいた方が良いですか? 多分5GBくらいのプラン予定なんですが
ガラケーからだとwithよりも
少しでも長く使える端末を月サポで買うほうが優先じゃないかな
月サポ切れたときに新プランに切り替えればいいし
>>938 FOMAからの契約変更で24ヶ月分をシミュレートした結果はこんな感じ
端末買うなら月サポで買うのがお得
現行プランの方には foma からの契約変更1620円引×13ヶ月込み
新プランの方はそれを考慮してないけど1000円引きくらいあった気もする。
端末サポは違約金払えばいける
月サポは破棄すればいける
まあ、今のプランの方がお得感あるんで変えませんけどね
>>940 俺もFOMAからスマホデビューだから、新プラン待ってたが今行った方が良さそうだなあ
>>946 au の xr の mnp 格安案件(本体タダ以下)がまだまだあるから
しばらく au 使ってSIMロック解除後に好きなところと
契約するのが1番安上がりなんだけどね
電波悪いけど
Yahooニュースのコメントでも高いって話だね・・・
テレビ東京だと、やっぱり家族「3人」契約が基本になってるね。
>>950 全部税抜き
光シェア5GBでwith5台だと
新プラン1GBで3520(税込)up…
with継続したほうが安いよね?きっと。
しばらくwithでひっぱって、楽天へでもいくかな。
制限かかっても1Mが魅力
楽天のスーパーホーダイ狙いなら早くしないと
10月?からキャリア化して独自回線のプランしか受け付けなくなるんでしょ
>>940 ありがとうございますただ自分の機種は機種変をしないで
8年近く同じものを使い続けていて月々サポートには
入ってない気がするんですがどこを見ると入って
いるか解りますか?
初心者の質問ですみません
ベーシックシェア⇔ウルトラシェアの変更も6月からはできなくなるのかな
>>953 ケースバイケースだね
うちはwith5台で1人1GB行かないから旧プランのほうが安い
ハイスペ機買ってwithに機種変して保険は前の機種だから
端末の心配もあんま無いし
>>955 どこを見るもなくあなたは月々サポートには入っていませんw
てかもっと勉強しましょう
>>955 月々サポートというのは端末購入後24ヶ月間だけ月額料金が割引されてお得という仕組みです。
なので確認しなくても今は適用されていないでしょう。
今回の新料金プランではこれがなくなるので、
端末を購入するのであれば月々サポートが適用される現行プランで
端末を購入・契約し、割引のある24ヶ月はそのまま過ごすのが得ということです。
(新料金プランにすると月々サポートの割引がなくなります)
要は月々サポートは24ヶ月で約6万円も割引になるので、
with や新料金プランが多少安くなっても2年程度では追いつかないということです。
もうちょっと続きます
続き
以前は新料金プランがなかったので with で 1500 円引きを40ヶ月以上続ければ
6万円の月々サポートや購入サポートに匹敵するお得さがあったのですが、
今は購入サポートや月々サポートだので買っても13または24ヶ月後には
with とあまり変わらない月額の新料金プランに変更できるので
with の値引きだけで得にするのはかなり難しいです。
同時にシェアプランが廃止になりますが、
with だけの場合と違ってこっちはある程度人数がいると
かなり得なのでシェアプランが使えるなら使ったほうがいいです。
今どき1GB2000円とかメールしか使わせない気かよ
現行のずっとドコモ割入ってると新プランにするのに解約料取られるのかな?
取られるなら家族揃ってシェアプランから移行できないな
>>959 機種変しても前の端末に補償残すことできるんですね。
S9使っててwith化したいんだけど、withに機種変すると月々サポートは消滅してしまいますよね?
月々サポートはあと5万ほど残っていて実質0で買ったので、機種変したら端末代を5万分払わないといけないことになりますよね。
補償をS9に残して回線だけwith化するには月々サポートは諦めるしか方法はないでしょうか?
>>964 メールに1GBも使うってスパム業者さんですか
>>966 ところで新料金プランだといくらになるか計算してみた?
あと14ヶ月で計5万の月サポが残ってて、
新料金プランに移行すると500円だけ下がるとして試算するとこうなるよ
14ヶ月後
・with → 1620×14=計2.3万円の節約
・月サポ → 5万
24ヶ月後
・with → 1620×24=計3.9万円の節約
・月サポ → 5万+15ヶ月目以降新料金プランで計0.5万節約
39ヶ月後
・with → 1620×39=計6.3万円の節約
・月サポ → 5万+15ヶ月目以降新料金プランで計1.25万節約
放棄した5万をwithで取り戻せるのは39ヶ月後
ちなみに500円の代わりに1000円で計算すると58ヶ月後
それより前に契約変更などでwithをやめるなら月サポ放棄は損
>>968 詳しくありがとうございます。
S9はシェアの代表回線で子回線(全てwith)が4回線ほどあるので新プランまでは考えていませんでした。
子回線のことを考えると旧プランのままがよさそうですかね
>>969 そうですね
シェアだと旧プランを維持しなきゃいけないので
単純に50000÷1620で30ヶ月とかそういう計算
書いてて思ったけど普段使いの番号は将来の判断で5Gとかの新プランに移れるように、
代表回線はずっと旧プランで問題なさそうな回線にしておいた方が良い気がする。
>>970 代表回線がシェア抜けたら子回線も強制的にシェア解除にはならないだろ?
問題なのは一度抜けたシェアに戻れない事だけだと思うが?
ところで6月以降もベーシックシェアとベーシックパックの行き来はできるみたいだが旧シェアパックの人はどうなるんだろうか?
6月以降に旧シェアパックからベーシックシェアやパックに移行できる?
>>971 シェアの回線数による
2回線だけならシェア消滅
3回線以上なら子が代表になる
今ならドコモ回線の方はmydocomoアプリインストールでもれなくdポイントが200貰えます
https://gpc-c08.docomo-de.net/docomo/campaign.jsp?b=LSD9ENYKNR&s=N0CxNQmiObY5K6eEtZPNFw%3D%3D
>>971じゃないけど、
シェアがバラけた場合、旧の小さいパケットつけてると
シンプルプランにはできない。
その時にベーシックが選べるのかな。
単独になるときがよくわからない。
>>975 お前はなんか勘違いしてるようだな
オプション1700円だから
仮にケータイプランでも1200円が基本の1700円プラス
ライトでも700円
今1200ライト2200円ホーダイ
上がんたろうか
>>973 アウアウがmydocomoアプリでアフィやってんじゃねえよ
4G?のガラホってauみたいに無料通話月プランってないですよね…?
カケホライトかカケホの選択肢しか?
確かシンプル?もあったかな…と?
FOMA停波したらauに逃げるしかないのかな?
ソフトバンクは苦手なんで…
あとは10月以降の話になるけど楽天…先のことは誰にもわからないので不明ですが
>>978 今、かけ放題で2700円払ってるけど
新料金だと1700円になるんとちゃうの
>>981 新プランはシンプルの980円が標準で組み込まれてる
5月までに端末購入サポートで機種変更後、6月に新プランに変更すると違約金がかかりますか?
>>984 やっぱりそうですよね、ありがとうございました
今後、型落ち端末も高くなりそう
>>981 オプション扱いで、基本料金にプラス1700円だよ。
スマホにドコモコンタクトセンターから電話がありました。機種変更に使えるクーポンを送ると言われ、断ったらそれならする時に電話くださいとのこと。家族は怪しいと言うんだけど使ったことある人いますか?
>>987 まぁ、コンタクトセンターはドコモから外注受けてやってる委託会社だし
気になるのなら151でかかってきたフリーダイヤルの番号伝えて確認してみたら?
またはそのフリーダイヤルの番号をググってみたらだいたいコンタクトセンターの番号ならヒットするよ
>>987 店舗を指定して送客することでなんかの取引になってるんだと思う
客としてはクーポン分特になるから悪い話ではない
けど当日契約時に頭金でぼられないようにだけ注意
ありがとうございます。実在する所なのですね。
検索したらコンタクトセンターの番号だとはわかりました。ちゃんと話を聞けば良かった。移動中だったのが悔やまれます。
このプラン、「家族3回線から〜」と書いてるけど、うちの家族はドコモ自分1人なんで、
このプランには該当しないって事ですかね??
ちなみに今は、1GBのプランで月大体6500円ちょいくらいです
これから安くなることはないんでしょうか?
ほぼwifi繋いでるから1Gでも一応問題なくやれてますが・・・
>>991 そうやってマルチしてると誰も答えてくれないぞ
>>993 マルチ以前に1回線なら自分でページ見ながら考えろよと思うわ。そんなのもわからん奴とは話したくないわな
>>965だけど更新月なのでDSで確認してきた
ずっとドコモ割を更新して新プランに変更しても解約料は取られず2年契約はそのまま移行になるとの事
>>961 詳しい説明ありがとうございますちなみに月々サポートの
事はパンフレットには出てますか?探しても見つからなくて
いちおWithでiPhone7かAQUOSが無難かと考えているんですが
どちらが使いやすいでしょうか?
ケータイ補償サービスも入るべきですか?質問ばかりすみません
>>961 月々サポートはパンフレットに出てましたすみません
それ以外の事を教えてもらえると助かります
>>996 1回線で現行プラン使っても特別安いわけじゃないから、すぐにスマホが欲しいとかじゃなきゃ
別に焦らんでいいと思う
使いやすいかどうかは本人次第なのでわからない
補償はバッテリーがどう使っても3年もすりゃ持たないのでこまめに買い換えない人なら
入っていたほうが安心だけどiPhoneの補償高いよ
>>996 泥に比べ林檎はOSサポート期間が長いから
長く使う予定なら林檎+アポーケア
7なら保護ガラス貼っときゃアポーケアはなくても平気
7サブで使ってるけど指紋認証は便利
(XSのFaceid何度認証不可になった事か)
ってお前マルチしてんのかw
1回線しかなく1GBしか使わないなら格安に変えればと思ったのは俺だけか?
UQや芋にも活令かは知らんが7はあるぞ
-curl
lud20241216125715caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1552104463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「docomo 総合質問スレ★320 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・docomo 総合質問スレ 255
・NTTdocomo 総合質問スレ★327
・docomo 総合質問スレ★312 [無断転載禁止]
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★314(IDなし末尾表示あり)
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★290
・NTTdocomo 総合質問スレ★329
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★325
・docomo 総合質問スレ★327
・docomo 総合質問スレ★314
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★318
・docomo 総合質問スレ★291
・NTTdocomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★294
・docomo 総合質問スレ★326
・docomo 総合質問スレ★326
・docomo 総合質問スレ★314(IDなし末尾表示あり)
・docomo 総合質問スレ★315
・NTTdocomo 総合質問スレ★328
・docomo 総合質問スレ★313(IDなし末尾表示あり)
・docomo 総合質問スレ★323
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★317
・NTTdocomo 総合質問(´・ω・`)スレ★388
・ストレス・鬱 総合質問スレ
・【MSFS】 MicrosoftFlightSim 総合質問スレ No.29
・●●●総合質問スレッド●●● ©bbspink.com
・大人のモバイル板 総合質問スレ ©bbspink.com
・Windows総合質問スレッド Part1
・◆MUGEN 総合質問スレッド 19◆
・眼鏡総合質問スレ Part.8
・NTT docomo ドコモユーザー専用質問スレ Part2
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part45
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.65
・NTTdocomo 総合・新機種・雑談スレ Part.168 ワ無
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.90
・docomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★89
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.89
・NTT docomo 新機種・雑談・総合スレ Part.87 W無
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・【docomo/au】5G総合スレ【Softbank/楽天】
・【docomo】 端末購入サポート総合スレ
・【docomo】 端末購入サポート総合スレ Part.2
・【docomo】ドコモオンラインショップ総合スレ★133 IP無
・NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 どんぐりスレ
・NTTdocomo ドコモ (´・ω・`)・新機種スレ Part1
・NTT docomo ahamo 難民スレ
・NTTdocomoを本気で解約検討するスレ 4
・docomo プレミアムクーポン
・競艇・ボートレース 総合質問スレッド その40
・ソフトウェア板 総合質問スレッド Vol.6
・docomo 総合質問スレ★313
・docomo 総合質問スレ★314(IDなし末尾表示あり)
・docomo 総合質問スレ★310
・Windows総合質問スレッド Part3
・Windows総合質問スレッド Part2
・docomo 総合質問スレ★324
・( ^ж^)NTTdocomo 総合質問スレ★329
02:59:03 up 27 days, 4:02, 0 users, load average: 22.10, 20.05, 22.90
in 0.071465015411377 sec
@0.071465015411377@0b7 on 020916
|