◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
docomo 総合質問スレ★323 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1562672931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
docomo総合質問スレです
質問の前に必ずオフィシャルページやGoogleなどで調べましょう
また調べたいワードを現スレ及び過去スレなどで検索しましょう
機種固有の質問は機種スレへ、その他サービスなどについても
該当スレがあれば、そちらで調べましょう
※前スレ
docomo 総合質問スレ★322
http://2chb.net/r/phs/1558589098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※次スレを立てる際は先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
嫁がガラケーN-01Gでfoma(プランSS)simで使ってるんだけど
これをケータイプランに変えた場合デメリットって何かあるかな?
spモードも付いてるし表面上じゃ良いプランに見えるけど見えない所の落とし穴が有ったりするから
通話やデータ通信の利用状況によってメリットもあればデメリットもある
中古端末SIMロック解除でエラーコード44676なんですがこれはDSに持っていくしかないんですかね?
解除条件はクリアしてるはずなんですが…
151で聞いたらコピペじゃなく手打ちで試せ、駄目ならDS行け の一点張りでした
料金の支払いはクレカ払いだけどコンビニに払いたいから来月から請求書払いに変更できないかな。
ファミペイで支払いたい
>>7 エラーコードは知らんけど
ネットワーク利用制限○ならドコモ側に購入履歴が無い端末かも
購入履歴が無い端末はシステムが受け付けない仕様になってる
ds店頭で有料でも無理なので、取り合えずds行って原因を特定
151にて
「ネットワーク利用制限○なのに購入履歴無しとはどう言うことか?
分離販売前の端末にそんな事が有って良いのか?」
と交渉すればロック解除コードを口頭で教えてくれる
コード入力タイプじゃなくリンゴみたいなotaによるロック解除端末は無理なんじゃないかな?
白ROM購入店が赤ROM保証の店なら返品求めれば良い
dアカウントログインした覚えないのにSMSにセキュリティコードが送られてきたんだけど怖い(´・ω・`)
>>12 アカウント名が携帯電話の番号とかいうオチ?(´・ω・`)
>>5 N-01Gはiモード機なのでそのままではメールの送受信ができない
ケータイプランはiモードとspモードの重畳契約不可
自分も覚えのないコード届いたンゴオオオオオオ!!!
そして同じく番号のIDだったが今まで覚えのないSMSは来たこと無かった
総当たりでなんかやってんのか
smsで認証番号もらうとき
自分の番号間違って入れた時があるけど
そういう事じゃなくて?
シムサイズ変更にdポイント期間限定用途限定って使えないですよね?
dポイントカードが紐付けされてるのか確認したいんだがどうすればいいの?
dポイントサイトで確認しても15桁の内8桁までしか表示されなくて分からない
中古で手に入れた端末のシムロックの有無を確認する場合は、
ソフトバンク系かAU系のシム(バンド的に電波が手持ちの端末に対応してる前提)を入れて、
アンテナが経てばフリーってことですか?
それともロックされててもアンテナ自体は立つんですか?
ロックされた泥機に他キャリアSIMを挿せば解除コード入力画面になる
自分は月サポが12月までなんだけど、ギガライトにするのは1月からにすればいいのかな?
>>20 8桁で十分判別できる
手元にカードがないなら全部削除して新しいカードをもらってきて追加した方がいい
遠距離サポートのあ○まって何様?
こっちは金払ってサポート使っているのに
何を聞いても情報がないって言って無駄な時間を使った
全部、自分が入れているアプリが悪いみたいに言うし自社アプリも情報がないから答えられないって言う
終いには自分でググれだとよ
金払っている意味ないじゃん
今まで遠距離サポートを使っていたけどこんな仕事しない奴、初めてだわ
>>27 他の人にかわってもらいなよー
自分ならかけ直すわ
>>27 遠隔サポートが必要なレベルの人がまともな説明出来てたか?の方が疑問
>>26 家族で同時に作ったから困った事に12桁ぐらいまで同じなんだよ
>>28 こんな人が担当になったの初めてで他の人に変わってもらうっていう発想がなかったよ
アドバイスありがとうね次からはそうするね
>>30 他の人は同じ機種を用意したり「お力になれなくてすみません」っていうぐらいでの自分ではどうにもならない時点で利用しているけど
何点か問題があってから利用するけど
機種名は聞かない、セキュリティに問題があると言うとその時点で連絡して下さいって言う
ポカーンとしたね電話が出来る状態までセキュリティ30%のままにして置け?セキュリティ確認を夜にしても遠距離サポート終わっているだろうって言うとスクショ撮っておけだとよ
こんな仕事しない奴、不愉快だったよ
俺さ、他業種だけどサポート職やってたですよ
商品に軽微な問題があって、それは他メーカでも同様の構造上の問題を抱えてたの
んで問い合わせがあった際は、簡単なコツを説明すれば問題解消してたんだよね
お客様の反応は2通りあってさ、感謝されるパターンと怒られるパターンね
こちらは仕事だから淡々と対応するだけだけど、感謝してくれる人は幸せそうだし、怒ってる人は不幸に見えたよ
自分は幸せ側の人間でありたいと強く思いました
カケホーダイライトプラン+データSパック契約してるんだが
通話は殆どしないで通信はほぼWi-Fiのみで使う場合だとギガライトに乗り換えた方が安く済むんかな?
>>34 ケータイプランの方が安く済むかもしれない
>>35 昔ケータイプラン契約しようとしたらパケットパック高いのに変えなきゃいけないせいで断念したんだ
でも今だとベーシック選べたりしてまた変わってるみたいだな
>>36 問題はケータイプランを契約するのに
Xiケータイの最終(?)購入履歴があるか、購入するか、持ち込む必要があることだ
FOMAケータイの持ち込みでも契約できたという報告と、できなかったという報告がある
契約すれば、追加料金なしでスマホでも使えるようだ
>>37 ケイタイ所持、処か取りあえずのSIMのみの契約でケイタイプランにしてるよ
まーた中国人が悪さをしようとなんかやってんのか
d払い目的か
おかえしプログラムは途中で機種変したら残債は一括で払えるんですか?
iPhoneを利用しているのですがドコモメールについて教えてください
端末が変わったことによってドコモメールを再設定しているのですが、
以前はメールのプロファイルとメッセージF/Sのプロファイルが
別れていたと思います
いまはこれがセットとなっているため、導入してしまうと
スパムファイルのごとくアイコンを作られててまいっています
どこにドコモメールのみのプロフィルがあるでしょうか
分割払いのときに契約書に載る勤務先名ってどうやって変更するんですか?
>>44 勤務先書いた記憶ない分割だけど
マイドコモから変えられないならDS行かないとダメかな
シェア5GBで5回線ありますが1回線だけギカホにしたいのですが
3回線なら1000円引きが適応するのでしょうか
新料金プランが3回線で1回線につき1000円割引だ
SMSで見に覚えのない認証コード飛んで来たんですが
履歴見たら不正ログインした形跡がないです
どういうことが考えられますか?
>>47 同一ファミ割グループ内で音声回線が3本以上あれば1000円引き対象
料金プランの新旧は問わない
(2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプランを除く)
誰でも1G申し込みで追加購入の請求を申し込みした子回線にする事はできないのですか?
>>45 ありがとうございます。
強制スパム付きなんですね…
もう一つ質問させてください。
受信画面の中段下段に
ドコモメール、メッセージr/sがありますが
これを非表示にするにはどうしたらいいのでしょうか
必要のない情報が多すぎて困っています
土砂災害警戒情報のようなエリアメールを画面オン時にどんと表示せずステータスバーの通知からのみで表示する方法はありませんか?
iPhone SE ios12.3.1ですが留守番電話がsmsの通知しか来なくなりました
昔みたいに1417に掛けなくても留守電を受けることは出来ないのでしょうか?
どなたか教えてください
母が未だにガラケーで、ほとんど家にいるし電話は受信ばかりなので980円だかそんなプランだそうです
スマホなんていらないと言ってたんですが、最近メールで大きい画像が開けないことが不便になって来たとのこと
この場合、ガラケーとタブレットPCの2つ持ちで大丈夫でしょうか?
他の家族はスマホなので家にはWi-fi環境があり、
適当なタブレットを買ってwi-fi運用すればいいんじゃない?と友達に言われたそうなのですが、
SIMとか月額料金のないタブレットなんてあるのでしょうか?
ネットでタブレット買ってSIM差さずwi-fi運用できますか?
ドコモ歴が20年なのでドコモでタブレットを…と思ったのですが、
本人はそんないいのじゃなくて大きな画像開けて写真撮ったり持ち歩けたらいいとのこと
PCもあるし外ではネットしないのでWi-fiのみで動かしたいそうです
私はスマホとPCあるんですがタブレットPCというものがどんなのかよくわかっておらず…
検索したら格安SIMを差して運用とあったのですがwi-fiのみは無理なんでしょうか
>>62 結局ドコモ関係無いじゃんw
通販か家電量販店で好きなWi-FiモデルのAndroidタブレット買えばいい
>>63 Androidタブレットってのがあるんですか
早速調べてみます
すみません、読み返したらドコモ関係なかったですorz
スマホからドコモにメールフォーム使って問い合わせしました。問い合わせ受付ましたメールもきたので、メアドは間違っていないです。(ちなみにプロバイダのメアド)
でも3週間たっても返信が来ないんです。
それで返信がこないけどどうなってますかってメール送ったんです、それも問い合わせ受付ましたメールはきたけど、返信がきません。原因何が考えられますか?
>>64 ケイタイ型の端末でケイタイプランにすればいいんじゃないのか?
今のはケイタイの形をしたスマホだからSPモードのメールも使えるし。
>>67 >>66 ありがどう
迷惑メールフィルターかも
確認メールは受信できてるからまさかと思ってた
保存日数すぎてたから、実際にはいってたかは確認とれなかったけと、それ以外考えにくいよね
もう一度送ってくれってメールしたら再送してくれるかな?
高齢者用の電話機を探してます
・電話番号は3カ所位登録できればいい
・ダイヤルは付いてない方がいい
・長電話するので通話は無制限のもの
かけ放題+キッズ携帯というのをネットで見たのですが
制限とか料金がネットで検索してもよくわかりません
>>71 ドコモショップに行って書き込んだ内容を店員にそのまま伝えるといいよ
>>51 おらも今日の6時とかにセキュリティコードが届いたので
ドコモショップ行って説明受けてきた。
要は誰かがdアカにアクセスしたようだが2段階認証というセキュリティ機能により、ログインは出来てないよとの説明。
SMSは拒否しててもドコモ本体からは届くらしい。失敗例は7ペイ
5年ほど使ったスマホを買い換えようとしています。
機種変も良いのですが、なるべく安くという事で白ロムかSIMフリー機も探しています。
ドコモ以外で調達する場合もSIMの入れ替えのみで完了、は同じで、別途料金が発生することはないですよね?
FOMAシムをDSDS機に入れると「指定外デバイス料金」が発生するのを聞いているので、その類のものが無いか気にしてます。
>>74 とにかく安くで指定外デバイス料金取られたくないなら大人しく中古の3Gガラケーにすれば?
スマホ→スマホの場合はSIMフリー機への移行でも指定外デバイス料金は発生しないでしょ?
ガラケーのSIMをスマホに入れたら発生するけど
指定外デバイス課金があるのは文字通り指定デバイスがあるプランのみ
FOMA、Xiとか関係ない、大雑把に言えば旧カケホ&パケあえるの事
>>74のスマホのプランがFOMAバリューなら
dsdsで使ったところで指定外デバイス課金は無い
>>78 荒らし用NG推奨Name
(7/25〜7/31版)
Sd4a-Caa7
Sdaa-Caa7
Sdaa-pFkr
Sdaa-DOuP
MM7f-XDxT
MMef-oltr
8647-vYo8
【ドコモからの重要なお知らせ】※必ずお読みください
お客様のdアカウントに対し、第三者からの不正なアクセスを検知しました。
お客様のdアカウントが利用されることによって生じる被害の拡大を防止する為の緊急措置として、お客様のdアカウントのご利用を停止させていただきました。
セキュリティコードなんたらも来てたけど今回はこんなの来てた。
カスタマーが適当すぎる
オペレーターによって案内真逆
夏休みの学生バイトなんだろうけど酷い!
>>72 ドコモに行ってきました
キッズ携帯のかけ放題2900円は今年の5月位で無くなったそうです
今、キッズ携帯の月額固定で選べるのはリミットバリューで
1300円(月通話55分)
2100円(月通話1時間15分?)
4100円(月通話2時間5分?)
6100円(月通話2時間55分?)
らしいです
せめて月3000円月通話3時間くらいがあればよかったのですが
こまったこまった
ちょい前からのキッズ携帯は専用プランだけどもうちょい前のhw-01gとか言ったかなぁその辺のやつに適切なシム入れてやるとピタット来るんじゃないかなぁ
テンキーつきだけど現行ケータイでもいいんじゃないかという気もしないでもない
>>87 週に1〜2回1時間程として6時間くらいはほしいですが
我慢してもらって半分の3時間ということです
らくらくホンでケータイプランにカケホーダイオプションで
1200+1700=2900
端末側でパケット使わない設定にしとけば安心じゃね?
>>88 旧型のキッズ携帯を買ってドコモショップへ持っていけば
ガラケーのかけ放題で契約できますか?
>>85 docomoのカスタマーと言うより、docomoの孫受けが派遣を雇ってやってるだけだよ
まともな研修も当然無く、だだ座って電話を如何に多くとるか客を捌くかで成り立ってる。
ずっとドコモ使ってて変える気はないのですが今のスマホが4年近く使って古くなったので買い換えたいです
シムフリーのピクセル3aを買ってシム入れ替えれば月額とかは今のまま使えるのですか?
すみません。教えてください。。
sh-03Lについて、
新規一括で買って残債はない状態です。
買ったはいいけどいらなくなってしまい
端末売却したいと思って相場を調べても、全く出品が無いのは
なんでなんでしょう??
発売1ヶ月以内
カメラレスガラケーという、どうしても必要な人しか買わないニッチな端末をわざわざ買って1ヶ月で手放す人がそうそういるわけない
FOMAのかけ放題SIMをスマホに入れたら指定外デバイス料金取られますが、今だとタイミングは月が開けてから?
今日31日に入れたら7月分から取られますよね?
更新ありがとうポイントって携帯料金ににつかえない?
ポイントクラブトップでは数千ポイントあるのに【ご利用可能なポイント】には数百しかないんだけど。
料金に使えなかったら他に使いたいものないんだよな
>>99 マジか ありがとう
何も使わずに消えそうな気がしてきた
たまったポイントって携帯料金以外つかったことないんだけど
マックとかローソンあたりで使うのが手っ取り早い?
ファミマローソンならd払いで使えるよ
俺も今、お菓子買って消費してる
Webビリングがクレジットカード支払いをいきなり何の予告も無く中止しやがって料金支払えねえじゃねえか!
ふざけるな!!!糞ドコモ!!!!
Webビリングがクレジットカード支払いをいきなり何の予告も無く中止しやがって料金支払えねえじゃねえか!
ふざけるな!!!糞ドコモ!!!!
>>104 一括請求の子回線で、主回線が勝手にMNPして一括請求がなくなったパターン?
クソdocomoはもっとも回線が遅いdocomoの工作員がネット上でdocomo速いとウソを撒き散らしてるだけ
実際は一番遅い
UQより遅いのがクソdocomo
実測値ではドコモ1位ですね
総務省のHPをご覧になってください
いまドコモのスマートフォン持っとるヤツに聞きたいんやけど
江口やっとるギガホが容量30で、ソフトバンクが今50なんやけど
コレってドコモのスマートフォン持っとるヤツからしたら、ソフトバンク羨ましい状態なんか?
>>101 初めてローソンでdポイントで買い物してみた
承認とか押すんだね
DSDSスマフォにFOMAバリューSIMさしてIモードも使いたいけどDSで手取り足取り教えて
くれますか?
SIMサイズはナノに変更しますが…
シムフリ使えるんじゃない?
iモードじゃなくてメールでした
しつれい
機種変更したらいちおしパックてのに勝手に入ってるんだけど全て解約してもいいの?
>>114 勝手には入らないよ
貴方が適当に返事したか契約したのを忘れてるだけ
今ドコモショップに行って「一番安い機種ください」って言ったら
何が出てくるの?
ドコモメールがときどきこの状態になってて、気づくまでの数日間、受信できてなかったりして困ってる。
これになるのを回避する方法はないかな?
なってしまった後は、一度Wi-Fiオフで更新したら直るみたいだけど。
>>120 ダイアログ指示通りWi-Fi設定(ドコモサービスの)を確認
また、pixel等特集端末なら機種スレで聞け
>>121 ああ、Pixelでした。
そっちで聞いてみます。
メッセージRとSって振り分けとか条件で削除って出来ない?
dショッピングのポイントもらえる条件でメルマガ登録ってあって
メッセージRで来るからスマホのロック画面に件数出てウザすぎる
>>118 テルルに行って有料サイトなし複数台でiPhone7の32が本体一括2万円台探した方が良い
fomasimをカットしてnanoとして使いたいんですが、
ドコモにバレるとsim破損させたとして、交換料金とられたりしますでしょうか?いずれくるfoma廃止の時にバレると思いますので、、、
できないと思うよ。手動でもフォルダ移動できないぐらいだし。
>>125 返さなければどうという事はない。
壊して使えなくなれば金を払って交換しなくてはならない。
docomoにこだわって2000円ぐらいで運用したいのは趣味の領域だからいろいろ挑戦すれば良いでしょう。
この頃迷惑メールがすり抜けて入ってくるんだけど(´・ω・`)
>>128 差出人が同じなら、こまめに通報すると対策してくれる
昨夜の自信速報ならなかったけど、問題はない?
首都圏在住でガラケーP01Hです
>>131 どこの県だよ
首都圏のほとんどのエリアは昨日の緊急地震速報の対象地域ではないんだよ
速報の対象になった地域をググってからきけ
>>132 調べるより此処で聞いたほうが早いし
d
>>133 ちゃんと聞きたいなら最低でも県くらい書けよな
答えようがないだろ
首都圏だと神奈川や千葉、栃木、埼玉、茨城、山梨、群馬も入る
都内=23区だと思ってそう。
首都圏の意味くらい知っとけ。
別に知らなくても日常生活に何ら問題ないし
でも、此処で知ったからありがとー
関わってはいけないタイプのようですな
しかし暑いわ
auやソフトバンクの緊急地震速報なんかと比べたら結構ピンポイントで鳴らしてるイメージがある
auとソフトバンクが少し遠い地方の警報鳴りまくりでもドコモは鳴らない
GW前にスマホ修理に出したらGW明け数日経って戻ってきた
似たような進行だと
車検に出したら盆明けになると言われた
尼の通常配達予定が盆明けまで伸びてる
>>115 7/4から緊急メンテナンスが始まってもう1ヶ月
NTTファイナンスのホームページで小さく案内はあるが、docomoホームページでは一切触れてないw
docomoホームページ内にクレジットカード払いはWebリビングをご使用くださいと公式に案内してるのにね
本当に糞だよNTTdocomoは(ペッ!
俺が働いてる時に社員が端末勝手にいじって1日で七億円の損害出したたけあるわ(爆笑www
>>145 >社員が端末勝手にいじって1日で七億円の損害出したたけあるわ(爆笑www
kwsk
先月の20日締め切りで
dTV,dヒッツ,dミュージックの9月末まで無料案内がメッセージRで来ていたのですがURLわかる人いますか?
6月頭に前MVNOを解約してdocomoに乗り換えました。
しかし、前MVNOからまだ請求が来るけどどういう事なの?
月額基本料ではなく、その他使用料とかで請求されてる、額は微々たるものだけど
理由がしりたい。
>>148 それはここじゃなく前MVNOに聞かないとわからん
オプションとか入りっぱなしなんじゃないの?
>>146 ああ、俺がdocomoのシステム担当だった時に、docomoの社員が翌月から始まる新サービスのリリースの申請を忘れて、
これやらないと全国のドコモショップの端末に契約するサービスが出てこなくなるので、ヤバイと焦ったらしく、勝手に商用端末にアクセスして、夜中にやるコンピューターへの変更作業をやってしまった
当然、そのサービスだけでなく、他にもデータを反映させねばならないし、NTT本体とも繋がってるし、圧倒的にデータを反映させるべきサーバが足りないわけで、っていうか、もうそんな話でも無いw
圧倒的に終わってる
勝手に値を変えてしまったので全国のドコモショップの端末に反映されてしまい、1日で七億円の大損害を出して緊急トラブル対応となった
すいませーん!って謝ってデータを持ってくればいいだけの話なんだけどね
ドコモの社員様はプライドが高いので俺ら富士通のシステム土方に頭を下げたくなかったんだね
その結果、とんでもない目にw
新宿界隈って約3ヶ月前に無料充電試験的に廃止して有料モバイルバッテリーにしたけど、
無料充電復活した?
西口店は完全廃止、三丁目店はスマフォ充電しかない、南口は狭い&廃止、東口は駅から
一番離れているからめったに行かない
大久保方面は結構距離あるし不便な立地だから行かない
アクオスかアローズで迷ってるんですが、
どっちがお薦めでしょうか?
非常に電波が悪い環境なのですが改善する方法はありませんか?
貸出の小型基地局や基地局の設置の要望などはしてみましたが「有効ではない」と断られてしまいました
付近の山の木を伐採する、普段の位置を高くするなど試しましたが効果はいまひとつでした
さすがに造成工事は厳しいです
>>158 人口密度が極端に少ない≒過疎地?
b28対応のSIMフリー機等で
他キャリア試してダメなら諦めな
>>159 テレビの衛星放送もあまり安定しないので不安ですが打診してみます
>>160 周囲三方が山でその窪みにいるような状態です。残り一方もすぐ山になります。国道には比較的近いです
ソフトバンクは圏外、au、docomoで天気や季節、離れた所を走る貨物列車の運行、国道の交通状況、近くで草刈り機のようなものを使用しているかで電波状況が大きく変わってきます
>>161 衛星放送が安定しない?
受信パラボラ←→放送衛星間に樹木や山、建築物、分厚い雨雲等の障害物なければ日本全国均一品質なはずだぞ
鉄道も国道もあるって離島でも無さそうだし一体何処だ?
目の前に高圧鉄塔や高層建築があると衛星の受信は安定しない
あと、すごく高い木に囲まれた森の奥も
>>163 障害物を避けた受信パラボラの設置が出来ない:技術的な問題
受信パラボラをどう設置しても受信不安定:エリアの問題
前者ならケータイ電波も弱くない可能性
つまり故障した端末で繋がり難いのをエリアのせいにしている
交通状況や草刈り機(エンジン?)でケータイ電波が弱くなるとか質問者がお花畑ぽい
例えば国道で大渋滞して一時的にケータイユーザー密度が増加して
基地局のキャパ超え繋がり難くなることはあり得ても
鉄道や車や草刈機が多少あったところでケータイに影響は無い
昔は自宅帰ると携帯つながらないとかあったなあ
懐かしい
>>165 はぁ?
衛星波と700MHz帯からあるケータイ波が伝搬特性同じだとでも?
しかもどちらもデジタルだし
BCLでもやってた爺さんか?
人口密度や固定(光)ネットインフラの有無も書いてない時点で質問自体がつまらん釣りなんだろうな
>>167 ちゃんと読めよ
周辺環境が影響してるって言ってるのは携帯の方で衛星はただ感度が悪いって言ってるだけ
デジタルかどうかも関係ない
復調ギリギリの時にエンジンノイズとかでSN比が拮抗すればアナデジ関係無く復調出来ないだろ
>>169 ん?
ノイズで復調不可なのが伝搬特性?
つうか都市部より遥かに少ない僅かなノイズ
しかもクルマとか草刈機(小型エンジン)でダメになるって時点で電波来てないぞ
衛星放送の感度悪いのはエリアの問題じゃない
(国内で鉄道、国道走ってる場所なら)
日常的に霧に包まれる場所とか雪国で冬場はダメとか衛星放送が弱くなるエリア的要因が本人から出てないし
>>169 馬鹿に無線工学なんか伝わらないからもうやめとけ
>>148 通常運転だろ、しかもお前はdocomo社員 三鷹 高橋 夜見 27
>>158 資格ある通信業者でwifi くらいしか道はない。
もう光も携帯もダメになるだろうな。
>>175 >>176 荒らし用NG推奨Name
(8/15〜8/21版)
Sd33-yBk9
Sa15-I9Z2
6月にギガホに入ったんだけどマイドコモの画面に
「ギガホに入って24ヶ月経ったので割引が終わります」
って書いてあるんだけど意味が分からない
契約内容をよく見ると11月30日までギガホ割適用とか
また違う事も書いてある
ムチャクチャな事ばかり書いて何なんだ、詐欺か?
特定の人だけの通話料金がかけほーだいのプランてまだあるんですか?
>>181 Xiカケ・ホーダイの事なら既に無い
ファミリ割内無料は全音声プラン対象
>>182 多分それじゃなくて、特定の3人くらいが無料通話になるやつです
昔のガラケーにあったみたいなんですけど
docomoって解約に事務手数料ってかかります?
契約満了月に解約したいのですが、その辺がちょっとわからないので
>>183 ゆうゆうコール?なら、
FOMAなら契約できるが、三人まで30%オフだよ!
無料ではない。
>>184 MNPを伴わない純解約なら事務手数料はかからないよ
5月31日にDOCOMOで契約したのですが、次契約出来るのはいつになりますか?
90日開けた8月30日からですか?
>>187 持っている回線数と、割賦契約次第ですぐに持てる
>>189 持ってる回線は三回線 全部一括支払いでした。
いますぐ出来るのですか?
>>190 ボチボチ特価ブラック
定価だと頻繁にドコモと新規契約する意味ないだろ
>>191 ありがとうございます。ソフトバンクやYモバイルなどは契約したことないのですが、そっちのほうが特な案件ありますか?
>>192 ワイモバイルなら幾らでもあるだろ
機種は碌なのないけど
2年間使うの前提なら
美男作って速射ってどうなる?
ってか美男自体まだやってる?
11年回線で約4年前に打った
どうなるもこうなるも美男速射(3ヶ月以内)は違約金
>>193 >>185 ありがとうございます。
あと、ガラケーって月々サポートやってないんですか?今ショップ行ったら端末代は割引ないって言われたんですけど
>>198 分離プラン導入で月々サポートは廃止されたよ
新規だろうがMNPだろうが基本的に端末の割引は一切無くなった
せっかくショップ行ったならその時に直接聞けよwwwと思わなくもない
F12Cって今でも使えます?
JCBおサイフケータイ使いたいのですが
クイックペイ?ってやつです
あるのがこの機種とGalaxy Note2とGalaxyエッジ7しかないのですが・・・
このなかでお財布ケータイ(クイックペイ?)使えるのってないですかね?
知恵をお貸し下さい。
現在スマホとタブレットの2台持ち
softbank airでWi-Fi使用してます。
料金滞納を1カ月分しています。
そこで兄弟に新規契約して貰って新しくスマホを持とうと思うのですが
データ等を移す方法はありますか?
滞納によりsim解除はできません。
知恵をお貸し下さい。
現在スマホとタブレットの2台持ち
softbank airでWi-Fi使用してます。
料金滞納を1カ月分しています。
そこで兄弟に新規契約して貰って新しくスマホを持とうと思うのですが
データ等を移す方法はありますか?
滞納によりsim解除はできません。
先ずは最寄りのDSで滞納した料金を完済する。
続きはそれからの話。
お金を払いたくない払えないなら、コンビニなんかのフリーwifiを使うしかない。ドコモを出し抜いてもすぐバレるし支払いはバックレられない。
皆様ご意見ありがとうございます
利用停止中もWi-Fi使えない環境で使うには一部のアプリは同期するとして
全く新しい携帯として使用していくしかないですか?
そもそもドコモに関係あるか?
あと金ないならMVNOにしとけ
更新ありがとうポイントがもらえる時期になるとsmsで案内が届くみたいなんだけど届いたことがないです
何か設定とかありますか?
誕生日6ヶ月前になったらmydocomoから登録出来るよ
>>214 dアカウントのパスワードを変更し、2段階認識「強」に設定したところ、dアカウント設定アプリから再認証を求められました。
「再認証」ボタンを押したところ、特にパスワードもネットワー
ク暗証番号も求められず、そのまま認証されました。
気になってドコモの遠隔サポートに電話しましたが、「通常はパスワードか、ネットワーク暗証番号の入力が必要になるはず」と言われました。
なんだか気持ち悪いです。誰かこの現象について知っている方いますか?
P901iTVの付属イヤホン(黒/白)を持っている方いますか?
もしあったらラクマやメルカリで1,000円で購入したいです。
宜しくお願いします。
>>219 ドコモショップ 天神南店
〒810-0004 福岡県福岡市中央区14 福岡市中央区渡辺通5丁目14−12 南天神ビル 1F
平 美夏 29
090 1734 8952
>>207 docomoに金はいらないのに金払えw
>>220 お前なんか修理代を山分けして、月々約5000円w
アホばっかりだからな。
>>220-222 荒らし用NG推奨Name
(8/22〜8/28版)
MM5e-38dt
Sd9a-GXOB
Sa5d-JOhF
出費抑える為に解約月数ヶ月前からのプラン変更とかやることテンプレどっかなかったですか
今データプランってありますか?
iPhone使ってますがデータだけにしたいです。
同一ご契約名義の「ギガホ」もしくは「ギガライト」ご契約回線がある場合のみ、月額1,000円でデータプラスが使えます
5月にガラケーからスマホのwith端末に機種変更し、5月は日割りでウェルカムスマホ割付いてて
その後明細ちゃんと見てなくて、今月の明細見たらウェルカムスマホ割が6月からずっと1000円しか引かれてない事に気づいたんですけど
ウェルカムスマホ割って1500円割引ではじめてスマホ割が1000円ですよね?
何か条件で割引額が変わるとかありますか?
質問ですが、現在auを利用していてもうそろそろ契約更新月になりそうなのでドコモへ乗り換えを検討しているのですが乗り換えタイミングとして、
・今度iPhone の新機種が出たとき
・学割が使えれば学割が出たとき
・その他タイミング
(もしauのままや他のキャリアの場合が良ければそれでも良いです)
これらの中でどのタイミングで乗り換え、もしくは機種変した方が良いでしょうか
>>229 一般論としてよく言われるんだけど、電化製品の買い時は「自分が一番欲しくなった時」
いつまで待ってても値段は下がり続けるし、新機種もどんどん出てくるから、ベストなタイミングなんてのは存在しないんだよ
機種が型落ちになったとき
または来年か再来年の5G対応になったとき
少なくともiPhoneは
>>231 5Gになって最初の機種はバグがあるから待てと言われる
5Gエリアが広がるには時間がかかるから、すぐに買ってもしょうがないと言われる
dカードGOLDのカードが届いたので
スマホのりかえサポートに申し込もうと思ったのですが
151で聞いてみると、6月から対象条件が変わっている。
自分の場合はドコモの回線契約が5月だったので、今の条件とは違い
ファミリー割引ではなく同一シェアが条件だ。とのことでした。
ドコモのサイトの、のりかえサポートのページやキャンペーン・Q&Aから飛べるリンクでは
対象期間が18/10/01〜のままなのに条件がファミリー割引で書かれていたりして
今年5月までの条件(同一シェア)で書かれたものが見つかりませんでした。
あと、「dカードGOLDの申し込み時のdカード登録電話番号が
のりかえサポートの申し込み回線と違う場合は
全部の回線が本人名義であっても適用判定時にシェアを組んでいないと対象外になる」ともいわれました。
この「」内の部分についての真偽を知りたいのですが
どなたか情報をお持ちでないでしょうか?
>>227 問題ないなー
>>233 151のミスリード
シェアは条件じゃない
初めて見たアイコンが表示されたんですが、
建物とメールの重なったものでi-modeセンターを表すとのこと
これは私が何をすることを求められているのでしょうか?
あちこち見ても特にメールは見当たりません
Mydocomoで月々サポートの残りって確認できますか?
以前はログインして契約内容かどこかで見れたと記憶してたんですが見当たらないんです
>>239 今も昔も変わってない
料金のところで今回適用分が○回目ってでるから残り逆算しろ
5月31日に契約したのですが、
90日間契約できないとすると、次契約出来るのは明日ですか?
今日は出来ないですか?
ギガホなのですが、普段から1Mbps出ないようなエリアなら実質無制限といって良いのでしょうか
何か帯域制限のようなものはありますか?
解約についての質問です。
9月でかけホーダイプラン(ずっとドコモ割)契約満了します。
端末利用期間 次回更新9月22日
月サポート20年7月31日まで
残高45000円くらい
9月か10月に解約して違約金とられますか?
>>245 解約金は無いが
端末割賦払いなら残金精算、月サポは無くなる
>>245 解約金無しだけど月サポ無くなる
あと分割残はそのまま引き落とし継続か精算どちらか
>>246 >>247 ありがとうございます。どんなときもWI-FIと合わせると
月12000円くらいの支払いになるので・・
FOMAガラケーのパケットパック?定額二段階最低プランって一度契約したらマイドコモ上からは解約できないのでしょうか?
オンライン手続きしたら5000円の定額しか変更できないみたいなのですが…
「メモ」をクラウドでPCでも見るにはどうすればいいんですか?
Androidにインストールされているドコモのメモです
>>249 PC版My docomoならISP(iモードやspモード)解約するときにパケットも一緒に解約することができたと思う
パケットだけの解約は151かDSじゃないとできない
>>252 ありがとうございます
因みに解約は日割りですか?
満額かかりますか?
加入は日割りでしたが…
>>253 最低料金内パケ利用なら日割り
最大料金なら満額
isp残すならパケホダブル/シンプル契約しといた方が良い
前月に翌月タイプシンプルバリュー予約でその月はパケホシンプル判定
最低料金0から上限はパケホダブルと同じ
パケ未使用なら0円、僅かに使って100円とか、うっかり使ってもパケ死は防げる
月の任意の日にタイプss以上に即時変更、翌月シンプルバリュー予約を繰り返せば
通話分無制限繰り越しとパケホシンプル判定がされる
それ以上(=月3回)の基本プラン変更をやると1000円課金されるので注意
>>255 最低料金内なら最低料金日割りか
パケ実使用料どちらか高い方だろ
こんな屑は俺ならら地って四肢切断して神奈川県警の管内で捨てる
そうすると事件性無しで処理してくれる
iコンシェル
始まった時から使ってないけど、
無料だから使えって通知が最近とくに多い。
まじうざい。
>>250 keep使って同期したら
色々使えるよ
20Gプランからギガホに変更しようと思っているのですが10月の価格改訂(?)まで待った方がいいでしょうか?
>>263 新プランが安く思えるのは、最初に割引価格で釣ってから徐々に値上げして数年後に逆転するっていう料金体系になってるから
絶対ではないけど、2年程度で乗り換えるつもりがなければ今すぐプラン変更しといた方がいいことが多い
横ですまんけど
月サポ残ってて安くなってるんだけどそれでもすぐ変えておいた方が良いかな?
旧データプラン(+家族のシェアパック)のタブレットをスマホに機種変更したいんだが
オンラインショップじゃデータプランのままで旧シンプルに出来ない
電話でプラン変更頼むなら、オンラインショップで機種変更する後と前どっちがいいかな?
ケイホ店舗で即交換ってあるけど今殆ど来店予約式じゃん
特に丸の内とか東京23区は…
それでも来店事前予約必須なの?
意味なくね?
機種変したら強制的に新プランに移行になりますか?今のプランのまま機種変できませんか?
269さんの質問に近いけど今FOMAのカケホのみの契約で使っててガラホに機種変した場合新料金プランに変更になりますか?
カケホのみの契約は不可?
>>269 何のプラン使ってるのか知らんけど、シンプルカケホカケホライト系のプランでXiスマホ買うならプラン変更は必須ではない
なんならタイプXiにねん系も
FOMAプラン使ってるならプラン変更必須じゃないの
>>272 友達いないけど
端末複数あればおkかな?
通話機能だけの最安プランで十年使っていたガラケーが壊れました
恥ずかしながらドコモショップで相談するとどういう対応になるのかも分かりません
こちらからどう要求すれば搾取されずに済むか教えてください
>>276 白ロム屋からドコモのガラケー買って来てSIM差し替える。
が最も最安で原状維持
現在端末購入サポートで契約し15ヶ月目、機種変考えています、残債なし
例えば明日から機種変した場合、以下について教えて下さい
機種変更と同時に回線契約も選ばなければなりませんが
・旧プランor新プランどちらを選ぼうとも機種変日からの新たな2年縛りが発生するのか
・回線契約で旧プランを選ぶ場合でも機種変前の契約解除料1万円ほどを支払う必要があるのか
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/190827_00.html こんなんできるみたいだけど
「お客さまご自身が、パーソナルデータの取扱いについて同意いただいた内容を確認したり、設定・変更※2することができます。(2019年12月11日(水曜)提供開始)
お客さまの関心や社会情勢に応じて、内容は随時更新することがあります。」
設定は当日以降しかできないって今案内されてるから憶えてるけど当日に憶えてるかよw
>>279 なんのためのスケジュール帳とアラームだよ
便利な機能は有効に使え
機種変更するにあたり、現在使っている機種を売ろうとした場合、
SIMロック解除は機種変更後でも出来るのでしょうか?
それとも機種変更手続きを済ませる前にロック解除した方がイイとかありますかね?
mydocomoで解除コード出しとけば新しい機種購入後でもOK。自分は解除コード控えていて買い取り屋さんにやってもらった。
購入後でも解除コードが出せるかどうかはわかりません。
とりあえず解除コード控えておきなよ。
16ヶ月でスマホおかえしプログラム利用、で、機種新しいのにしたら、
残りの8ヶ月は二台の月賦を払い続けることになるっていう認識でOK?
機種変更でピクセルXLを一括で買います
すぐにSIMロック解除可能でしょうか?
どーやればいいですか?
複数回線持ってる事について、ドコモショップ定員が理由など根ほり葉ほり聞いて来ましたが、
このような個人情報に応える事は契約時の規約で同意させられているんでしょうか?
答える必要はない
10回線以上持ってると俺詐欺系で警察来るかもw
>>289 複数って持てるの?
マンション管理人の仕事してるから、今月中にFOMAを2回線目の契約したい。
仕事用と私用の番号を分けたい、費用は最小限にということで。
マルチナンバーとかの仕組みは要らない。
>>291 要は答える義務があると言うことですか?
>>292 民間企業の売る商品だから、金さえ払えば基本的には何台でも契約できる
あんまり多いと理由を聞かれたり拒否されたりする場合もあるって程度
個人用と仕事用で2台持つ程度なら何も問題ない
>>293 答える義務はないけど、答えないと手続きを拒否されることがある
細かい条件があって公表されてないので、悪いことに使うんでなければ答えといた方がいい
>>294 良かった
手が汚れる作業も多いけど最中に着信も有るから純粋に機器を分けたかった
>>295 わかりました。確かにもうすぐ二年満期で解約する予定で使ってない回線はありますが、何ら悪い事をしているわけではないので、申告しておきます。
dポイント20%(最大27%)って事前登録明日からで還元可能なのは14日土曜日1日限り
なのですか?
キャンペーン見たら10月初旬までとごっちゃに表示されてたのですが…
ネット払いって勿論Amazonでも使えますよね?
現在、カケホーダイライト、Xiベーシック、ずっとドコモ割プラス
という契約で、請求は自分のクレカになっています(iphone)
昔で言うファミリー割引のようなものは付いていません
今般インターネット回線を同居の親が勝手にドコモ光に変えてしまってそちらの請求は親にいくようです(プロバイダ契約は私名義)、プロバイダは勝手にODNからOCNに変更です
元々はフレッツ光+ODNでフレッツ光分は親に請求、ODNは私へ請求の状態でした
私名義のOCNモバイルワンの既契約があったのドコモショップがみつけて?ドコモ光もOCNになったようです
なので、ドコモ光の請求は光回線のOCN分も含めて親へ行き、OCNモバイルワンの請求はこれまでと変わらず私に来ています
私からすればODNを解約すればいいのですが、そもそもなぜ、本人の預かり知らぬ所で勝手に私をプロバイダの契約者名義としてドコモ光の契約が出来てしまったのでしょうか
ドコモ側で世帯名寄せでOCNモバイルワンの契約が参照出来たとしか思えませんし、勝手に契約されるのも理解できません
あと、私は親と同一世帯として携帯の契約の方で割引を受けられるものはありますか?特にドコモ光絡まりの割引がよく分からないのでご教示ください
>>301 ドコモ光セット割はペア回線や料金プランによって適用が異なる
プロバイダ名義の件もあるしDSに行って聞いた方がいい
OCNモバイルone回線の方は、プロバイダがOCNになったことでOCN光モバイル割が適用できる(申し込みが必要)
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/hikari-mobile.html >>301 プロバイダを勝手に変えられたって認識は誤りですね
なぜならプロバイダは1世帯で何社とも同じ会社でも複数契約ができるからです
なので、自分が契約しているODNが強制的に解約になるわけではない
ODNとOCNは同時に契約し続けて使うことができるのでプロバイダが変更されたわけではありません
親がOCNで契約した意図はわかりませんが、OCNのプロバイダサービスが不要ならドコモ光の単独契約(プロバイダなしの契約)に変更するか、不都合がないならODNを解約しても良いでしょう
(おそらくトータルでは後者のほうが安いです)
ちなみに単独契約の場合はタイプB(ドコモ光+OCN)よりも400円安くなりますが、OCNモバイルの契約がある場合はOCNプロバイダの契約があるとかわわ
途中送信してしまった
OCNの契約があると200円安くなります
ついでに言うとドコモにOCNの名寄せの権限はないので、親が伝えたか、そもそもODNとOCNを勘違いしていたのでは?って気がします
>>290 withでシェアパックだから普通に音声契約で最大5契約です。
維持費が2台でも5台でも同じだから。
家族名義もあるので20回線MAXです。
ドコモのdポイントバラまき施策で期間限定ポイントたくさんたまります。
今回のXLも美味しかった
千葉県流山市なんですが、docomoのスマフォで20Gパケット契約してるんですが、なんでこんなに速度が遅いの?
動画サイト開こうとするとまず開かない
なぜ?
現在契約してるHW-01でも、前のシャープやXperiaでも同様なんだけど
光契約させる為にわざと遅くしてるの?
UQ mobileも契約してるがUQのが断然速い
なぜ?
docomoのガラケーは通話の為にかけ放題契約してるんだけど、通話品質がとんでもなく低下して相手の通話内容が聞こえなくなるのはなぜ?
パナソニックでもシャープでも現在使用中の富士通でも同じように発生する
まず通話開始して10秒くらいで一瞬途切れる
会話を続けてると極端に聞こえなくなっていく
これもわざとやってるの?
携帯とスマフォ、
>>307 インターネット通信速度はベストエフォートです。
つうか、おま環。
どこのキャリアでも3Gインフラは停波に向け放置されてます。
4G通話(VoLTE)でも同様ならスポット的にドコモが見逃してるエリアかもしれません。
利用者密度次第ですが報告要望で迅速に対応してくれる可能性があります。
>>307 荒らし用NG推奨Name
(9/5〜9/11版)
Sdc2-Lk48
>>308 報告要望とは、どこからやれば良いでしょうか?
>>310>>312
消え失せろ!無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもりのカスが!
邪魔だ!ボケ!
DSで初老の母親が非常に不快な対応をされたので、この事をドコモ本体に苦情を言ったら、店舗に指導してもらえますか?
それとも、ドコモ本体もいちいち多くのクレーム処理をしてられないと言うことかは、定形謝罪メールでクローズされますか?
何度もすみません。
こちらは本スレだったら、教えて頂ければ幸いです。
>>315 ドコモで何か手続きしているなら来店アンケート入れられるよ
店舗にすぐ指摘入るので本社クレームよりこちらのほうが効果的
>>318 わかりました。
SMS、メッセージRなどを確認してみます。
ありがとうございました。
なんで今だにギガ使い放題のプランないんだろ?
多少高くてもいいから!
現在、FOMA回線・標準SIM「タイプSSバリュー+パケ・ホーダイダブル」をドコモガラケーで利用中。
近々ドコモスマホに契約変更しますが月額を極力抑えるプランは「ギガホライト〜1G(定期契約)」一択でしょうか。
SIMカードのサイズ変更料金は別途かかりますか?
現契約情報「ご利用機種」は3Gスマホ(SO-03D)なんですが、この場合「ウエルカムスマホ割」は適用外ですか?
ショップや量販店では見解がマチマチです。
1キロ四方に利用者数人のうちの地域は最後まで放置されそうだな…
>>321 ドコモガラケーで旧パケホーダイな私も悩み中
誰か回答タノム
はじめてスマホ割は「FOMA→Xi」の契約変更で、同時のオーダーで新プラン「ギガホ/ギガライト」の適用がされれば端末購入の有無に関係なく適用される
同時オーダーが重要
ただし、例外もあって対象回線が過去に契約変更したことがない、端末購入もしくは契約開始から半年〜1年未満(手続きにより異なる)、
過去に強制解約されたことがある(いわゆる特典B)、半年以内に特定のキャンペーンを受けている、などがあると適用にならない
最終購入端末がFOMAスマホなら、初めてスマホじゃ無いわな
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_wari/ 利用中端末※4 【@契約変更/A料金プラン変更の場合】
直近にドコモ販売店にて購入手続きいただき、ドコモに登録されている最新購入機種が下記対象機種で、かつ18か月以上ご利用いただいていること
ドコモケータイ
らくらくホン(らくらくスマートフォンを除く)
キッズケータイ
昔、家族のガラケー回線でゴミみたいなFOMAスマホを3千Pだかでもらったんよ、オンラインショップで
おかげで、まともなXiスマホ買うときに初めてスマホにならんかったな
ありゃ大失敗だったわ
>>328 それだとacro HDは対象外ですね。
7年近く素直に使い続けて来た回線だけど仕方無いか。
ドコモMNP引き止めポイントをオペレーターから提案される内容をご存知の方いませんか?
>>332 ありがとう
しかしながら残念
適用外で使えんかった
すみません質問させて下さい
昨夜Android9にアップデートしたのですがステータスバーに以前はきちんと来ていたLINEとTwitterの通知が遅れて来るようになってしまいました
LINEはアプリを開かないと来ない状態です
機種はAQUOS sense SH-01K です
これはdocomoショップに行かないと改善されないのでしょうか?
どうか皆さんご回答の程よろしくお願いします
「スマホおかえしプログラム」は
「ドコモで2年スパンで機種変してその際端末を下取りにだす」という使い方をしてる人間には
得しかないっていう考えでよろしいでしょうか?
ドコモかメルカリ等かで下取り代金に差があるということは考えないとして
銀行預金の定期預金の縛りには文句言わないのかな
とふと思う
>>337 申し訳ありません
機種スレでもいい回答が得られませんでした
これはもう初期化しかあり得ないんでしょうか?
>>338 セーフモードで起動して様子見
変化があるようなら初期化して改善する可能性あり
初期化で直らない場合は修理です
>>335 その通り
故障してても受けられるので下取りの上位互換なイメージ
パケホーダイダブルってSPモードとIモード付けてたら無料繰り越し分は後回しで定額が
優先されるのですか?
いま、使ってるのはIモードガラケーですが、家族間の無料メール分もパケット加算されてるのですが…。
すみません、教えてください
先月契約したiPad(サブ回線)に勝手に契約されている1ヶ月無料のdtvの解約方法を教えてください
マイドコモ?にはメイン回線でしかログイン出来ないのでお手上げなんです
>>341 それだとお互いiモードじゃないと機能しない
>>345 ありがとうございます
先月済むフリースマフォDSDS運用でIモードメールが使えるのか試してみたくてSP契約
パケ天井帽子のためパケホW定額点けてたのですが結論としてIモード対応ガラケーとして
2台持ちが良いということになり先月解約し忘れたパケホWの通信量を見たら、ブラウザ、Iモート
通信して無くても約2,000円ほど発生してたので気になりました
Iモード通信したのは家族無料のメールとお客様サポートfreeeだけでしたが…。
>>346 家族もiモードのみの契約なの?
家族SPモードになってない?
というかiとSPで同時接続できないからSP通信でiモード使ってるだけのような気がするんだけど
>>347 はい
家族もiモードのみ契約ガラケーです
そうなんですか
SPモード解約予約入れておきます
ありがとうございました
あとドコモだけだよね、違約金値下げしたプラン発表してないの?
使用しているFOMA携帯がついに調子が悪くなってきて、買い替え時かなと思い
まして、そこで質問があります
@SPモード(Xi)の携帯に機種変する場合現在のプラン
(FOMAタイプSSバリュー)のままで機種変することは可能なのでしょうか?
A現在無職なのですが、分割払いは無理ですかね?
(分割払いする場合審査をするらしいのですがどのようなことを審査するのでしょうか)
よろしくお願いします
>>351 @できません
Aわかりません(専業主婦でも通るので、無職でも通る可能性はあります)
>>351 大抵は流れで入っていることも多い携帯保証は入っていませんか?
ここまでFOMAで来たならば3G停波までFOMAで行くのも有りかなあとFOMAユーザーのσ(^_^)
>>351 @新プランの適用必須
最安は無料通話なしで1200円
A機種変更のみの場合はドコモの分割審査のみ
間近数ヶ月以内で料金の支払いを一度も延滞していなければ分割審査は大丈夫。職業や収入は一切考慮されない
但し請求書払いはそもそも分割設定ができないので注意
>>351 一番プラン含めて安く済ませるなら
中古ガラケーを買ってSIM差し換えて使うことやね
>>352-355 皆さん、ありがとうございます。通話の着信ができない時がでてきまして。
しかし、以前買っておいた新品のバッテリーに交換したら調子よくなり
治ったかもしれません。
新プランみてみましたが、明らかに値上げですね。
このプランは維持したいので今持ってる携帯がダメになったら
>>355さん
の方法を検討しようかと
FOMA停波まで壊れなければいいけど・・・
ギガライト定期契約ありを期間中に解約したらブラックリストに載りますか?いままで自分名義で回線を持ったことのない新規契約です
>>357 新規契約後、割引対象機種を買って一年以内の解約は未納なくても特価B入る
非対象機種は大丈夫
でも機種関係なく3ヶ月以内の解約は与信に傷がつく
>>358 返信ありがとうございます
9/5のpixel3の件です オンラインでは定期契約なしを選べないことを勘違いしてしまい…です
番号保管中は定期契約ありの場合契約期間に数えないようですが、この場合3ヶ月間番号保管してから解約すると与信に傷は付きますか?ご存知でしたらご教示願います
>>359 与信には影響与えないけど、割引対象機種購入回線での1年以内の番号保管は特価Bには入るね
以前は端サポ機種で番号保管すると解除料発生してたからする人なんていなかったけど
乗り換え、新規でもらえる20000円分のdポイントクーポン貰ったんだけど、auからdocomoに乗り換える時に新機種を安く買える方法とかないですかね?
特価blについて教えてください
2018年10月に購入サポートで新規契約でiPhone8を契約しました
11月以降に機種変や新料金プランにするのはbl入りのおそれが有りますか?
カバーを付けて使ってるせいかこの夏iPhoneがかなり熱くなったり、買ったばかりの時と比べて動画連続再生可能時間がバッテリーの減りが加速した気がします
バッテリーの劣化が気になります
ドコモの扱う機種でバッテリーが交換可能なのは無いですよね?
昔はAndroidはバッテリー交換可能だったので良かったけど
今でもサブでこれをバッテリー交換して
家のWi-Fiで使ってます
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-04E/5.0.1/LR
>>363 それだと端末購入サポート解除料発生しないのは12月以降じゃない?
端末購入サポートの解除料発生しない時期に機種変更する分には特価Bには載らないよ
(複数台同時購入していると載ってる可能性あるけど、これは機種変更しなくても載る)
バッテリーに関しては、iPhoneはAppleStoreか正規プロバイダでバッテリー交換どうぞ
Android端末に関してはメーカーサポート期間中ならバッテリー交換できるよ
手続き上では修理受付って手続きだけど、バッテリー交換のみで手続きできる
>>360 >>361 特価blはやむを得ないですね…
勉強になりました、ありがとうございましたm(_ _)m
>>364 12月以降なんですね、ありがとうございます
バッテリーが山に行くとすぐなくなるので山でも一応電波は有るんですが減りが早いので、モバイルバッテリーは持ってますが、モバイルバッテリーって途中で抜けてたり、充電に時間が掛かるので
交換可能だと有難い
>>366 あ、ごめん。11月で合ってる
よく読んでなかった
余談だけど、バッテリーの劣化は累計の充電中の時間が長いとどんどん弱っていくから過度なモバイルバッテリーの使用はあまりおすすめしない
あと極端に安いモバイルバッテリーは気を付けて。ノーブランド品の多くは給電圧が安定しない
給電中に極端にスマホ本体が熱くなる、給電速度が遅いものは粗悪品の可能性が高くてバッテリーの劣化を早める
>>366 電波の弱いところへ行くとバッテリーがすぐ減る構造になっているので、使ってない時はできるだけ電源を切った方がいい
地図だってずっと見てるわけじゃないと思うし
バッテリーの交換はショップに預けて何日か待たされる
モバイルバッテリーは、安物だと容量が偽装されてることがけっこうあるから、値段が高くてもちゃんとしたのを買うべき
>>366 iPhoneのバッテリー交換なんて1万もしないよ
「設定アプリのバッテリー/バッテリーの状態」で調べて劣化してるようなら交換するといい
>>367-369 11月以降で良かったんですね、ありがとう
ボッチで行くのでitune storeで落とした曲を聴いたり、写真撮ったりしてます
ELECOMのやつです
appleの公式の店でバッテリーの損耗みてもらったけど2%って言われたけど夏前にみてもらったので、最近熱くなるから進んでそうです
充電時間も早くなった気がするし
昔の海外産は交換バッテリーも大きい容量のがAmazonとかで安価で買えたんで
今使ってるのも7200mAの交換バッテリーをいまだに、買ってsc-04eで家で寝ながらyoutubeとかしてます
>>367 逆に酷使して1年で80%まで落として無料交換
一人シェアパック10で5回線あり、親回線がガラケー、
他は全てXiでシェアオプション。
今回ガラケーをiPhone11に機種変更しようとしてますが
(1) シェアパック代表回線を手持ちの子回線どれかに変更
(2) iPhone11 は新プランで契約
になりますよね?(iPhone11はもうシェアパックにはできない)
教えて下さい。
前回機種変してから16カ月程です。
オンラインショップにて旧プランのまま月々サポート継続で機種変更する事は可能でしょうか?
割引が4000円以上あり捨ててしまうのはもったいないタイミングかとは思うのですが、iPhoneの旧機種が安くなるタイミングなので…
>>372 自分でも調べてみました。
ガラケーのおサイフケータイサービスが来年でほぼ全て終了することから
メイン番号のガラケーが電話待受するためだけに持ち歩くことになるので
ついにガラケーをやめようとしたのが発端です。
5回線のうち、親回線ガラケーには月サポなし、
子回線4つには最短で今年11月、最長で再来年4月までの月サポあり
通信量は平均トータル7GB程度なので、
(1) シェアパック10の代表回線を最長月サポ回線へ変更
(2) シェアパック10→ベーシックシェアパックに変更
(3) 元親回線ガラケーを新プランで機種変更
(4) 月サポ切れた回線は解約or白ROM運用
これが良さそうに思えましたが、知恵者の皆さんいかがでしょうか。
>>372 シェアの代表変更はしなくてもシェアのまま機種変更(契約変更)が可能
もちろん代表変更して新プランへの変更も可能
もともと旧プランで使っている人はそのプランを継続することができる
>>373 旧プランのまま機種変更→大丈夫
月々サポート継続→ダメ
>>375 FOMAカケホだったら親変更シェア抜けしないとダメじゃね?
カケホ内ならFOMA←→Xi出来るんか?
>>374 シェアで平均5GB越えてるならベーシックとシェア10は500円しか変わらないから
繰り越しある分シェア10のほうが個人的に気持ちが楽だけど、まあそこはお好みで
月々サポートの金額によるけど、機種変更はシェアを維持して、2台目の月々サポートがなくなるタイミングで
シェアを解体して3回線で新プランへの変更が良いかと
機種変更+新プラン変更でクーポンあるなら別
>>376 パケットパックつけてるなら大丈夫だよ
通話単独プランで使ってる人がパケットパック契約する場合は新規受付になるからできないけど
但し契約種別によってはオンラインショップではオーダー入らないから、その場合は店頭かオーダー分けるかのどちらか
>>377 ありがとうございます!
クーポンとしてはdカードGOLDの21600円優待があります。
親回線ガラケーの契約は↓でオプション料金はほぼmoperaUです。
>>379 五月雨ですみません。
親回線ガラケーはカケホーダイ(ケータイ)でシェアパック10親回線になります。
>>380 iPhoneをApple Storeで買ってその回線をiPhone11に持ち込み機種変するといいですよ
質問いいですかね?
docomoのスマホ使ってるんだけど、2台目欲しくて・・・番号とSMSできればdocomoじゃなくてもいいんだけど、2年契約とかでいいから本体込で安いのはどこでしょうか?
>>382 SIMフリースマフォ
中古iPhone
LINEモバイルかDMMかゼロシム
通話が制限されるからプリペイドか旧FOMA契約があれば良いけど
>>378 >>381 マイドコモでプラン変更を選択したら下記画面だったので、
単にカケホーダイのスマホタブ契約に変えられそうです。
(シェアパックについては変更「も」できるようです)
クーポンやポイントを活かして機種変更時にこのプランに変えるか
SIMフリー機を買ってきてプラン変更のみするかで良さそうですね。
>>382 スレ違いだけど
楽天とかヤフーショッピングのgoosimsellerのセールが安いかな
今は契約必須になっちゃったけど以前は契約は任意だったから結構買ったな〜
>>384 カケホーダイしかないと不思議に思ったら、FOMA契約のカケホーダイ(スマホ・タブ)か
>>384 その機種変更する回線がパケット使わない回線ならクーポン+代表変更しての新プランが良いかな
ある程度パケット使うならシェア解体するまでシェア10残しても良いかと
月々サポートの残り期間が短いから個人的には前者がオススメかな
端末価格差があまりないならドコモで購入して補償サービスつけるのが個人的なオススメ
落下でも盗難でも最短当日で永年年2回まで使えるのは他の補償と比較してもなかなか優秀
もしdカードGold持ちならドコモ一択
>>373 機種変更すると無条件に月サポ消えるかと思ったらそうでもないのか
(新たな機種の購入と同時もしくは同月内に月々サポート対象外プランへ即時変更された場合は除く)
これって、前からあった規定?
>>372 既存でシェアパックなら継続できる
代表も変更しなくておけ
>>388 翌月から消える
カッコ内のケースは月サポが当月から消える
ここで質問するべきかどうか微妙なのですがどのスレが適切かわからないので質問します
つい先日Galaxy S10 SC-03L購入し、自宅でWifiに接続した際に有線接続してあるPCの回線が途切れます
Xperiaでは特に問題がなく、GalaxyでWifiに接続した瞬間に切断され、その後数秒おきにブツブツと途切れます
ルーターはPR-500MIです
原因、解決方法などわかるかたいませんか?
>>392 情報少な過ぎてなんとも言えないけど
可能性としては無線や有線そのものには問題はなくて、
GalaxyとWindowsに同じIPが割り当てられて競合してしまっているとか、割り当てに失敗しているのでは?
できればこの2台の端末以外からルータの管理画面開いて、
Galaxyの接続前のWindowsのプライベートIPと、Galaxy接続後のWindowsとGalaxyのプライベートIP比較してみる
変化あるようならルータかWindowsの設定の見直し
>>393 ありがとうございます、まさにこれでした。
本当に感謝です!
今月満期で、次もiphone8 でいいかなって思ってます。
どうしたらいいですか?
店頭で機種変更安いとこないですかね。
か、乗り換えで一括540円でSBに行こうか悩んで娘
>>391 >>388は↓のことを言ってるんじゃないの?
(1)以下の事象が発生した翌月以降のご利用料金より終了(事象発生の当月まで割引適用)
@新たな機種をご購入された場合(新たな機種の購入と同時もしくは同月内に月々サポート対象外プランへ即時変更された場合は除く)
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html エラーコードがでてMNP番号が取得できません。
昨日機変、今日SIMロック解除して、同日のMNP番号取得はできないんでしょうか?
サポセンに電話しろと出るけど、怖くてできません・
ちなみに2日前にも1台機変即ロック解除即MNP番号取得を1回線してます、
POはまでしてないです。
緑色や赤色のSIMは、無料でピンク(水色?)に交換してくれると
読んだことがあるんですが、
その時にサイズの変更もしてもらえますか?
>>395 オクか、フリマで中古買ってシム差し替え
ドコモ系なら最悪シムロック解除しなくても使えるけど赤ロムには気をつけて
それかネット通販展開系の中古ショップで新品未使用買ってシム差し替え
通話はプリペにしてデータは格安にすれば更に出費が浮く
>>400 SIMが原因の故障症状がある場合は無料で交換してくれるけど、
通常だとSIM種別に関係なく無料にはならないような?
ちなみにサイズ変更も含めたSIM再発行は2000円です
手数料扱いなのでドコモ料金と一緒に請求されます
iPhone7からpixel3 XLに機種変
閉店間際だったしSIMもそのままってことで機体だけ受け取り、店ではほぼなんの作業もしてない
そして今もまだiPhone使ってる、データの移行とか時間ある時にしたいし
1 ずっとこのまま放置してても良いのか。何かするのに期限はあるのか
2 pixel使用開始時に必要な作業
3 両機体ともSIMロック解除したいけど順番とか注意点はあるのか
以上3点についてご教示ください
Android使うのも初めてです
>>401 ん?
いや、docomo iphone8 で満期が来たんで、
ショップで機種変更すると20000引きで切るらしいんだけど、
その2万のクーポン?を使わないともったいないから、
店頭で機種変更キャーンペーンやってれば、
使おうかなと思ってます。
機種変 一括とかやってないですよね。
>>404 ん?とか言って情報後出ししないで
答える方はエスパーじゃねえんだから
言えることは全部書いて質問しようぜ
>>403 1と2は何もする必要無し。
3はわからん
>>406 ありがとうございます!
1つの回線でSIMロック解除するのに90日間あけないといけないみたいな話どっかで読んだ気がするんですけど、裏が取れなくて。
だいたいiPhoneだとdアカ経由?でIMEI番号打ち込むだけだから機体すらなんでも良かった気がするんですけど。
>>403 初期不良交換は1週間が期限じゃなかったっけ。
>>402 くわしく料金請求まで、ありがとうございます。
>>403 1と2→店頭で機種変更している場合は何もする必要なし。但しオンライン受け取りを店頭でしている場合は例外あり
3→SIMロック解除できる条件を満たしているなら、順番関係なくいつどのタイミングで行っても大丈夫
>>407 90日(もしくは半年)制約は今もあります
特定条件下で旧特価機種や新規でやってる回線が対象となるので、機種変更一括の場合は即時SIMロック解除可能
iPhone同様アカウント経由の解除で大丈夫
但し一部BL入ってると即時解除できない場合あります
この場合は151で、理由は教えてくれないけれど、SIMロック解除可能日を教えてくれます
>>409 一点伝え忘れ
FOMAからXiへの変更に伴うSIMサイズの変更は、手続き上契約変更になるので事務手数料が3000円なんですが
この場合は契約変更にSIM発行手数料も含まれるので、2000円はかからず3000円だけになります
但し、契約変更の場合は技適の通ってる端末の持ち込み必須です
今ドコモで2018年9月に購入したiPhone XSを使ってる(24回分割で購入後、一括で残債返済済。SIMフリー化も済)。月々サポート代が2500円くらいあるので毎月の運用額は安くなっています。
iPhone 11 Proに買い換えたい場合、Apple Storeで今のを下取りに出して買い換えるのと、ドコモで下取りしてドコモで買い換えるのとどっちがいいでしょうか?また来年の同じ時期に新型を買うと思います。
Mydocomoでカケホライトからカケホライト(ケータイ)に変更しようとしたら月サポ終了と注意が出ました
自分の認識ではスマホに刺したとき指定外デバイス料金が発生するだけで、月サポは継続だしカケホライト自体もスマホでも利用可だと認識してますが、違うのでしょうか?
>>410 ご丁寧にありがとうございます
こんな行き届いた回答初めて見ました
プロですね
>>413 それ、スマホの月サポでしょ?
ケータイ向けのプランにしたら消えるよ
昔はパケットパックの契約があれば月サポ継続だったが、数年前に月サポに指定料金プランという条件が追加された
新規契約2万Pのクーポン来てないんですが、来てる人の条件わかりますか?
>>395 今月満期(更新月)で、次(だから今も)もiphone8 でいいかなって思ってます。
どうしたらいいですか?(どうしたらお得ですか?)
店頭で機種変更安いとこないですかね。
か、乗り換えで一括540円でSBに行こうか悩んで娘(変換間違いました).
できたらカード携帯が欲しいです。
転売できる機種はありますか?
一括で購入してて、かつ13ヶ月以上経っているにも関わらず、
ネットワーク利用制限が△になっている理由って、何があるんでしょうか?
2018年の4月にiPhoneSEを端末購入サポートで15000円で一括購入しました。
今日ドコモオンラインショップで別の端末に機種変更をしたくて購入手続きを行い、
不要になるiPhoneSEを売るためにSIMロック解除をマイドコモから申し込み、
その後ネットワーク利用制限を確かめたら△になっていました・・・
月サポ無くなったシェア回線が3つあれば、それでみんなドコモ割を組んで一斉解約すれば解約金無しという理解で合ってますか?
>>421 利用制限のとこに電話して〇にしてもらえ
>>422 なんでだよw
全回線が同じタイミングで購入されて、全回線が更新月ならファミリー割引やシェアグループに関係なく解除料は発生しないけど
ひとまず全て自分名義なら151で全ての更新月を確認してもらったほうが良いのでは?
ちなみに来月以降の新プランも最短でも次の更新月までは同様の扱い
>>421 使ってたiPhoneで修理や補償使っていませんか?
IMEI変わってからドコモ側に反映されていない場合があります
もうひとつの可能性として、支払い状況や代替機貸出中などによって「○」の条件を満たしてても自動で「○」に変わるまで2〜6ヶ月かかる場合あります
今回だと端末購入サポートが外れているのが5月なのでこの可能性もあり
いずれにしても151で「○」にしてもらえます
>>416 非公開ですが、対象者は自動選定とだけ
短期間に意図的に条件を満たせるものではないので諦めよう
(クーポンが使えるかどうかはまた別問題だけど)
>>412 月サポは多分2457円(非課税)ですね
金額が大きいので総支払い額だけで見るならAppleでSIMフリー買って月サポ維持のほうがお得
但し、下取り金額はドコモのほうが若干高くて、その購入時期だと機種変更応援プログラムプラスも付いていそうなので
ドコモのケータイ補償サービスやスマホおかえしプログラムを利用したり、dカード(RでもGoldでも)を持っているならドコモでの機種変更もありかと
ただ良品ならメルカリやヤフオクのほうが2〜4万程度高く売れるので面倒じゃなきゃ下取りよりこちらのほうが良いかと
>>426 ありがとうございます。15年回線でもきてなかった、くれてもいいのに。
docomoだけは更新月以外解約料かかるのかわってないんですね
>>424 いえ途中で機種変更とかしてるんで、更新月と月サポ終了が一致してないんです。
つい最近もPixelに機種変更したんで、ドコモへのお布施は止めたいんです。
>>425 補償という部分で気になったのですが、
ケータイ補償サービス for iPhone & iPad が19日まで適用で、
20日から機種変更した端末用に切り替わるので、
これがまだ残っているせいですかね
>>431 ソフバンはそれで△なるけどdocomoとauは補償関係なく〇なる
>>428 そうなんですよねー
今回のは利用年数は関係ないんです
>>429 あくまで今のところだけど
10月以降の新プランは現行プランから変えたとしても最初の更新月までは解除料9500円が発生します
それ以降は1000円ですね
>>430 いずれにしても解除料回避のためには更新月待つ必要があるから、お布施を最小限に留めるのであれば
3回線でのシェアなら、12月より前までに更新月のある回線が1回線もないなら解除料払ってでも解約しちゃったほうが負担は少ないかと
>>431 ケータイ補償サービス契約中か否かは関係ないですね
ただ、IMEIに関する上記の理由以外だと、過去に補償サービス受けてて手続きが完了扱いになっていない場合は「△」になります
あとはオンラインで手続きして、下取りにチェック入れてたりして下取り手続きを進めていてもなりますね
まあ、電話で問い合わせたほうが早いです
>>437 ありがとうございます。
旧プランの縛りは次の満期までなくならないみたいですね。
幸い12月が更新月なので、待って解約します。
pixel3契約したのですが特価BLは良いとして3ヶ月以内の解約だけは信用に傷付くからせめて4ヶ月目に解約って認識でもいいんですかね
>>440 短期解約は docomo 内部での契約の可否の判断に影響するだけで
金を借りる際に使われる、いわゆる信用情報とは関係ないですよ
今後docomoと契約して得になることもなさそうですから
貰うものもらったら即解約するのが得です
ギガライトを1ギガ越えたらそこから128制限にしてステップ金額の上昇を防ぎたいんだけど、そいう契約ってできないですか?
できないようにすることで、見た目の安さで釣って、かつドコモが儲けられるようにするプランですので
ところがやりようはあってな、「ケータイプラン1200円0.1GB」 + 「1GB追加オプション1000円」、その後ステップ上昇なしで128kbps
この契約はスマホでも使える上ほぼ要望どおりのことができます
※追加1GB分は、使い切るか最長で翌月末まで有効
ただしプラン変更時注意点あり
・ガラケー利用履歴や、見せガラケーがない場合、断ってくるショップがある (足でやってくれるショップ探す必要)
・今受けてる割引によっては、その割引が消し飛ぶかも、要事前確認
・長期契約者へのポイント還元減少が来月から発動するので、該当するなら今月中にいけ
>>441 おお、ありがとうございます
誤解してたけど信用情報無関係なら何も気にすることは無さそうですね
>>444 長期優待は今月でも来月でも減額待ったなしじゃないの?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/09/17_00.html > なお、9月末までに「ケータイプラン」にご加入いただいているお客さまは、
> 10月以降の「ケータイプラン」に変更されなければこれまで通り最大3,000ポイントとなります。
つまり同じケータイプランでも、「9月までに契約したケータイプラン」と「10月以降に契約したケータイプラン」は名前が似てるだけの別プランで、
勝手に後者に自動移行させられる (=ポイント減少・解約金減額になる) わけではないってこと
>>441 >>445 短期解約(特に3〜6ヶ月以内)は一発でドコモの与信に引っ掛かります
また、与信データの項目はひとつではないので、必ずしも3ヶ月だからダメ半年経ったから大丈夫ってわけでもないです
CICの与信(いわゆるクレジットやローン)には傷が付くことはありませんが、短期解約のデータはドコモ以外にも共有されてしまいます
なので他キャリアの契約時に不利になる場合があります(割引形態が違うので、現在のところ他キャリアは少し緩めなのでドコモより影響は少ないですが)
今現在シンプルプランでシェアパック5でグループ組んでます
全て自分名義です
来月以降いくつかのシェア子が更新を迎えるので解約しますが
その結果、親回線1、シェア子1になります
こうなるとシェア5を止めて2台目プラスにしたほうが安いと思うのですが
来月以降も旧プラン契約者であれば2台目プラスやベーシックプランには変更可能でしょうか?
>>444 今、ドコモショップのセキュリティめちゃめちゃ厳しくてですね
店舗スタッフが店頭で自分や家族の手続きを行う際は事前に申請などが必要でしたが、8月から店舗スタッフの友人まで追跡調査が入ってます
つまりどういうことかというと
本来は持ち込み端末のないケータイプランの手続きはドコモの規約上やってはいけない手続きなので代理店は絶対に断らなければいけないのですが
うっかりこれをやってしまったのがバレた場合、代理店と受付者と契約者に調査が入ってペナルティがつく場合があります
(特価Bじゃなくて、たまにみる顧客Bはこっちです)
とは言っても(契約者に対しては)事実上のペナルティはほぼないので、もともと特価B上等みたいな人はやってもいいです
特価BLでMNPではWithへの乗り換えもできなかった者ですが(量販店で割引一切なしと言われました)
今月終了のFOMA回線ほしくて持ち込みバリューでSIMのみ契約したいのですけど断られるでしょうか
3GのSIMフリー携帯はありますのでバリューは問題ないとおもうんですけど
>>449 シェアを解体するともともと単独で設定されていたプランに戻ります
おそらくはSパックかMパックで設定されていると思いますが、そこからベーシックに変更することは可能です
(シェア解体時の適用プランはMydocomoで確認できます)
2台目プラスは新規受付終了なので組めませんね
>>451 特価Bでも新規の審査は別なのでおそらく大丈夫かと
ちなみに店舗独自の割引は特価Bでも受けられますよ
ドコモ以外の端末を持ち込む場合は技適通ってないとダメなので注意してください
IモードガラケーでIモードとSPモートつけっぱなしにするメリットってりあます?
たまにSIM差し替えてスマフォで使うんでうけど
パケット定額Wには入ってるんですけど、定額やめたらIモードガラケーで使った場合パケ漏れします?
無料通信通話料分のメールは無料繰越分充当されます?
2019 年 5 月 31 日をもって「2 台目プラス」は新規受付を終了しました。
すでに、「基本プラン」(「デバイスプラス」を除く)をご契約中のお客様につきましては、「2 台目プラス」への変更が可能です。
>>452 Sパッグは制限かかるから貴重だぞ。月々サポート生きてるうちは新プランに変えない方がいい
>>453 2つめのドコモメルアド欲しくて契約してたことあったわ
分かりにくくて困ってます
今スマホ2台ガラケ2台を、スマホプランでシェアパック・カケホーダイプラン(ケータイ)で運用しています
契約月はスマホ2台は一緒、ガラケ2台はバラバラです
現行のギガホギガライトプラン・ケータイプランにしたく4台ともまとめて料金プランを見直すなら、
今月中にやらないと10月以降はお金がかかってしまう、という認識で良いのでしょうか
ドコモメールのメッセージR/SをPCで受信したいんですが、何か方法はないでしょうか。
iPhoneで利用していたときは、プロファイルをダウンロードして、PCで開いて、パスワードを取り出して設定できたんですが、Androidに移行したところ、そのパスワードが使えなくなってしまったようです。
Androidではドコモメールアプリを利用しているんですが、PCでも受信できないかと思っています。
何か方法があれば、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
d払いで先ほどコンビニで買い物したのを払おうとしたら、M999999で決算出来ませんでした
なぜでしょうか?
電話番号を新規に取得した場合って何番ですか?
070、060などなど…
>>460 ドコモショップなら3候補無料で選ばしてくれる
たしか、家電量販も
5枠は有料追加で選ばしてくれたはず
少なくとも2年前には
>>457 9月までに契約するとポイントを多くもらえる。
10月から契約すると解約金が少なくて済む。
というのが自分の認識。
>>461 ありがとうございます。
何番でもまあ構わないんですが、
でも060はちょっといやかなと思ったりw
090は高齢者の香りですか?
docomo
iphone7のSIMカードは
XSに差し替えて使えますか?
>>465 SIMロック解除済みかドコモ版なら使える
>>466 docomo→docomoなので大丈夫そうですね!
カードのサイズとかどうなのかなと思ってたので。
ありがとうございました!
>>467 ちなみにサイズはどっちもnanoSIM
>>464 ありがとうございます、そうでしたか
どうもです
>>458 以前はUA偽装でできたとおもうけど
現在は塞がれたとか?試してないので不明
iPhoneのSIMロックを解除するにあたって、
マイドコモから解除を申し込んで、iクラウドからログアウトして、
iTunesからiPhoneを復元したんですが、
このロックが解除されたってのはSIMロックが解除されたって意味で良いんですかね?
>>471 iPhoneのSIMロック解除はユーザがやることは特にない
SIMロック解除申請して受理されればそれで終わり
SIMロックって白ロムでも契約者本人じゃなくても解除できるんですか?
>>444 ガラホじゃないとかだめとかいってくるところもあるようだけど
>>478 ややこしいけど、ほとんどの人はSPモードケータイのことをガラケーって言う
ガラホって呼称はネット界隈で流行っただけだから
ドコモじゃガラホって言わないね
実際のところスマホ要素ほぼないしね
そこはすまん、自分がわかりやすく正しく書けていなかった
ちなみに店員は 「通常はspモードのケータイが必要なプラン、それなしでの変更対応が可能か確認してきます」 という表現をしていた
spモードケータイの使用歴も持ち込みもなしだが、バックヤードから戻ってきてからはそのまま手続やってもらえた
寝る時までは普通に操作できて起きてスマホの操作をしようとしたら
dアカウントの認証に失敗しました、設定をご確認ください。
設定の確認が行えない場合、画面固定が指定されていないかご確認ください。
っての出るようになったんだけどなにこれ
アカウントロック?とかいうのもされてないっぽいんだけど
どうしたらいいの
>>483 dアカウントのサーバー障害
遠隔サポに聞いたら原因不明で復旧未定
気長に待て
来店した時思ったけどショップの電話鳴りっぱなしだったけど、誰も出ないよね
聞きたいことあって電話したけどやっぱり出ないよねー
で質問です
スマホ注文して届いたら来店して受け取りなんだけど
入荷予定のメッセージRは予約した翌日に来たのですが、店に届いたら再度連絡します
となってて、この再度が3日経っても来ないんですよね
このまま決定のメール待ってても来ない気がしてならないんだけど、どう思います?
そもそも予定のメールなんて要らないよね?w
電話繋がったw
入荷してたよ!
予定は要らんから入荷した時だけにしろよハゲ!
通知領域にあるmydaiz(天気予報)が急に格納されるようになってしまったんだけどつねに気温や天気のアイコンが展開してある状態に戻すにはどうしたらいいですか?
iphone7 からiphoneXRに替えたくてdocomoオンラインショップで買って届いたんだが、simとやらが入らない。アップルのサイトみると同じサイズのように書いてありますが、キャリア通すと変わるとかです?
simを置くトレイの枠の大きさが小さくなっておりsimが少し浮いてる気がします。が、無理矢理押し込むしかないのでしょうか…?
ちょっと何言ってるかわからないですね
SIMの向きやトレイの表裏合ってる?
多分うちの端末と同じタイプな気がする、説明書には
「トレイには、カード外れ防止爪があります。USIMカードおよびmicroSDカードを上から押して、しっかりと取り付けてください。」
とある、つまり、押し込め
microSD用の穴と取り違えていないかはちゃんとチェックしてから実行するんだぞ
auからドコモへmnpを検討中で、近所のドコモショップへ見積もりを取ってもらったのですが割引が4万程度でしかもauの方でも引き留めのクーポン貰っていると言う状況です。
docomoを選ぶとすると解約金で恐らくauのクーポンとトントンになってしまうのでイマイチ踏ん切りが付かなく、後はサービスの良さとかで決めようかなと思っているのですが、au.docomoで何方がサービスが良いとか有りますか?
あれば出来るだけ細かくサービスの良し悪しを教えてくれると有り難いです
>>493 simの向きは切り欠き部でわかると思うので間違う事は無いとおもう
トレーの裏表はあり得るかな?iPhoneだと間違えにくいとは思うがアンドロイドだとわかりにくい機種もあったし
あと考えられるのはは標準やMicroサイズSIMをカットして使用してた場合か
両方契約していた身としては、金額や料金を考慮しないのであれば
@インフラ強い。山間部や沿岸部や地下の微妙なエリアでもauより電波入るし、都心部でもauより安定して速度出る
A端末のサポート強い。白ロムでも故障時の対応や、利用中端末の補償のサービスは良かった
Bオプション充実。利用しない人は関係ないけど、auのオプションはほんとゴミだった。ガチで使ってるドコモのオプションは結構多い
Cdポイントの汎用性が高い。ドコモクレカとの相性良い。auとSBは決済系マジ使えない
個人的にはこの辺
デメリットとしては、ユーザ多いせいかいつもドコモショップはくそ混んでる
ショップの対応は悪くないけど待ち時間が長すぎ。その点auはいつもガラガラで助かるw
国内海外の旅行多いからドコモ回線はキープしてる
キャリアショップの店員のレベルは総じてドコモのが高い
auの店員はいちいち他の店員や上司、サポートに問い合わせて確認したりってのが多い
SBよりはちょっとマシだが
FOMAからケータイプランに変更するならspモードケータイへの機種変または指定デバイスの持ち込みが必要らしいんだけど、指定デバイスが具体的にどれなのか、リストなどは公開されてますか?
>>502 ドコモで販売しているSPモード対応のガラケーのこと
ドコモじゃない端末は種別関係なく技適通っていてもギガホ系になる
>>500 >>501 回答ありがとうございます
質問後に色々考えた結果、オプションや決済系が良いのに惹かれたので学割時にmnpするか来月に解約料が安くなった時にsimだけでも変えようかと思うのですが、それだとmnpの特典が貰えない、あるいは今より少なくなったりして乗り換えるメリットがあまりないですか?
また乗り換えるとして、出来るだけ追い金を少なくして得の大きい乗り換えだとどうすれば良いのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありませんが答えていただけると幸いです
来月以降は端末値引きに制限が入るから、端末価格だけで見るなら解除料払ってでも大幅な割引が確実ある今月中のほうが良いとは思う
ただし、良い条件を自分で探せる足と、交渉できるスキルが必要になる
ネットで聞いても0円で買えるよ的なマウント取りはしてくるけど、具体的にドコモで安く買えるところを教えてくれる人はまずいないから
端末いらないならむしろ来月以降いつでもよい
>>503 502です(ID変わってるかも)
ありがとうございます!
>>505 回答ありがとうございます。
現在iPhone 8を使っていて割引されるとはいえ、最新の11系は割引が使えず、galaxy s10ぐらいかららしいので機種変更は見送って来月か学割が出た時に変えようかと思います
端末購入サポートでH30年の10/1に契約したのですが来月になったら
ギガホライトに移っても解除料(39,204円)は払わなくていいんですよね?
その場合(来月の契約変更時に)シンプルプラン+パケットパックと
ギガホライトの両方の料金を払えばいいという認識で合ってますか?
10月に新プランに移行すると解約金1000円になる?
9500円の解約金の期間が終わった次から適用
つまり2年は先のパターンもある
ドコモのコジポってアップルストアで使えますか?
ショップか量販店のみでしたっけ?
AUとワイモバイルは60歳以上の人が指定機種に新規加入か機種したら通話定額オプション料金永年無料だけどドコモはやらないのかな。
質問です
ご利用額確定のお知らせを申し込みたいのですが
> iモード端末ご利用のお客様へはメッセージRでお送りします。
と表示されており、当方iモード端末ではあるもののiモードを契約しておりません
iモード未契約でもメッセージRで通知してもらえるのでしょうか?
分かる方よろしくお願いします
SMSで送ってくると書いてあるがこれならiモードもspモードも関係ないな
iPhone11に機種変更を考えています。分割で購入予定です。
9月中にするのと10月に入ってからするのでは消費税の増税分以外に金額の差はありますでしょうか?
>>517 そこに書いてある全文は以下です
> ・スマートフォン、タブレットをご利用のお客様へはSMS、iモード端末ご利用のお客様へはメッセージRでお送りします。
> ・iPad/フォトパネル等のSMS受信不可端末をお使いの方はご利用いただけません。送信先2をご利用ください。
iモード端末にはメッセージRで送ると書いてありますが、iモード未契約でも届くのか分からず困っています
特価BLがまだ継続中かどうか試す方法ありませんか?
オンラインショップで何か特価品を新規で買ったら数日後にわかるそうな
最近XZ3に変えたのですが、mydocomoアプリがバックグラウンドで実行中ですと通知表示がでたまま何時間たっても消えません
手動でmydocomoアプリを起動すると消えます。自動更新はoffにしてあります
適切な設定があればご教授ください
>>522 設定→アプリと通知→My docomoアプリを選択→通知の表示をoff
>>523 ありがとうございます。
その方法で通知自体は消えますが、自動更新offなのにバックグラウンドで動き続けてるというのが気になるのですが、そういうものなのでしょうか?
>>524 オレもpieにしてからそんな感じ
でも手動起動で消してからは再び出ないような、再起動しない限りは
>>525 機種はコレ
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-01K/9/LT
>>524 常駐されたくないならタスクキル系のアプリで切れば?
その辺調べるの面倒or理解できなければデータの自動更新してないみたいだしアプリアンインストールしてブラウザで見た方がよくない?
>>525 そうなのですか。私の場合、手動で起動して消してから1日くらい経つとまた表示されてしまうような状態です
常時表示されるのも気になるし、何をバックグラウンドでしているのかも気になるし、電池持ちへの影響も気になっています。アンインストールしたほうがいいのかもですね…
すいません
ドコモのガラケーを使用しており、家族割りになっていたのですが
家族がドコモから他社の携帯に変えて、割引がなくなり、自分の料金がやや高くなったので
ドコモに元の安い料金に戻らないかとの相談をしたところ
一人でも割りというのがあると言われ、今は一人でも割りの料金になっております
最近、家族が再びドコモに携帯を戻したので、一人でも割りを家族割りに戻すメリットはあるのかと
ドコモの店員に確認したところ
料金は全く同じになり、一人でも割りは二年縛りで、家族割りは一年縛りなので、
縛り期間が短くなるため、メリットはある
ただし、これから料金体系やプランが変わるので、
あなたの違約金がかからない月(来年4〜6月)に
一人でも割りから家族割りに戻せるかまだ決まっていない
それが決まるのが2019年の9月ですと言われたのですが
一人でも割りから家族割りに戻せることに決まったのでしょうか?
また、家族割りに戻すメリット、戻した方がいいのかなど詳しい方お願いします
本当に悩んでいます
当月中に二回の機種変更は可能ですか?
具体的に言うと
旧プランのままアンドロイドスマホ機種変更
その後、料金プラン変えてARROWSケータイへ
可能であればケータイプランを新スマホで使いたいためです
>>460 自己レスですが、BIGLOBEモバイルで080でした。
ちょっと嬉しい。
ドコモは、auみたいに2段階認証の解除受け付けて貰えますか?
>>529 本人悩んでいるところ申し訳ないけど、本当にどうでもいい内容だなあw
結論だけ言うなら、ドコモの解約の意志が2年以上ないなら自回線に関しては何の手続きもしなくてもよい。(ちなみに1年で解約でも差額はほぼ同じ)
まず、そもそもひとりでも割とファミ割MAX50はどちらも2年定期。後者を選択中にファミリー割引の解体を行うとひとりでも割50に自動変更だけど、これもまた2年定期。
これはどれも料金が同じ。ドコモには1年定期のいちねん割(のシリーズ)があるけど、これは割引率が下がってしまう。但し、利用年数が10年越えている場合は新いちねん割+ファミリー割引の形成で割引額が同じになる。
しかし再度ファミリー割引が解体されても新いちねん割は自動でプラン変更されないので、契約継続する場合はリスクしかない。
来月以降のFOMAプランの受付については、今月ではFOMAは受付終了だけど同FOMAプラン内ではプラン変更は可能。
但し、定期契約が変わる変更は不可。つまり自動変更となるケースを除いて、ひとりでも割やファミ割MAXの相互に変更不可。
要するにファミリー割引の形成関係なく今のままでいいよ。
>>530 旧プランが何を指してるかわからないけど、機種変更自体は可能だよ
>>532 回線自体にはそもそも2段階認証はなくて、dアカウントの認証時のみに適用される
そしてこれはセキュリティ強度の設定はできるけど、廃止することはできない
>>528 「設定」→「ドコモのサービス/クラウド」→「ドコモアプリ管理」→右上の設定マーク
→「通知/自動アップデート設定」→「自動アップデート」→「〜しない」に設定
そのあとマイドコモアプリのキャッシュ削除もしくは端末再起動、でどうかな
>>535 そうですね、正確にはdアカウントですね。
PCでキャッシュゲットモールとかにログインする時に
毎回求められるので、auみたいに自己責任で受け付けて
くれれば良かったのですが。
>>520 ドコモ回線あるならオンラインでXR購入手続き入れてみる。但し分割は選ばないように
ちなみに特価Bに相当するものは3種類あるので、これでわかるのは公式の端末割引が適用するかどうかだけ
>>518 特価を考慮しないなら今のところはないよ
>>516 その契約では利用できない
>>533 ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございます
今のところパソコンで日常の用は足せるので、停波までガラケーで粘って、
停波の際に無料でスマホが頂ける可能性もあるので、スマホにしたらどの程度料金が高くなるのかや
その時点での他社の通話し放題プランなどと比較して、どうするか検討して決めたいと考えております
ドコモで10年以上は経過しています
携帯に詳しくないので理解するのに時間がかかりましたが、
とりあえず今のままで変更しなくて良さそうなのでありがとうございました
おそらく、家族割りに変更したら一年縛りになるとの説明は
私の聞き間違いか店員の思い込みによる勘違いだと思われます
助かりました
本当にありがとうございました
>>534 ありがとうございます
「Xiたいぷにねん」です
ケータイプランにするかギリギリのところで迷っている間に今月も終盤となってしまいました
>>540 そのプランだと機種変更した場合、同じプランを継続することができない
機種変更時にギガホ系が当日適用となる
そのあと同月にSPモードケータイに機種変更すると、ケータイプランは(通常は)翌月からの適用(予約可)になる
「通常は」ってのはゴネれば同月変更もできるけど、料金は両プランの二重請求+応対履歴残るからあまりオススメしない
>>541 ご丁寧にありがとうございます
そもそもすぐにケータイプランにするなら
Xiにねんに拘る必要はないってことに気づきました
ギガホライトでもオッケーです
ケータイプランは翌月からになりますか
それは残念、年イチのポイントが減になる前にと企んでいたんですけどね
先月初めてギガライトで契約したんだけど、料金見ると
基本使用料980円
ギガライト2980円
で合わせて3960円になってんだけどギガライトは基本料金込みで2980円のはずだよな?
もしかしてDSになんか騙された?
>>543 一行目の”料金見ると”ってのが
どこを見たのかわからないけど
DSが何を言ってもギガライトは基本料金込みで2980円だな
DSでなんかやってそれの手数料とか
料金日割りで計算されて違う値段になってるとか?
まだ仮だから確定時には980円が相殺されるならいいんだけど
今日151に確認してみることにする
>>544 レスサンクス
マイドコモアプリの今月の料金のところ
基本使用料という項目で980円とそれとは別にギガライトの料金があるんだよね
「未確定」とはいえ基本使用料とかいうわけのわからない980円が2980円に加算された金額で表示されてるのは気分が悪いわ
151に聞いてみるよ
明細では基本使用料は合計で出るから、基本使用料の内訳のギガライトを見て、別で請求されてるって勘違いのような気がする
自己解決
今月の明細は来月確定だからまだだけどマイドコモではギガライトの内訳には2680円と300円しか内包されてないよ
その内訳とは別枠で基本使用料980円が記載されてる
たまたま合計金額が2980+980円とほぼ同じだったから気付かなかったけど、
30日無料のオプがまだ無料期間内だけど有料として加算されてた
ちゃんと電卓叩いて計算したら上乗せされてたのは無料期間中のオプが有料扱いになってた
基本使用料の記載の仕方自体はギガライトの内訳とは別枠だけど料金には加算されてないみたいだね
なら最初から記載しないかギガライトの内訳に入れておけって話だけど
10/1以降の解約違約金について教えて
10/1以前に契約してた人でも10/1以降は解約違約金1000円って認識でいいの?
>>539 今のところ、ファミ割MAX50だけ9月で新規受付終了
ひとりでも割50や(新)いちねん割引は記載なしだね
以前、契約10年以上のひとりでも割50の回線をファミリー割引のグループに入れたらすぐにファミ割MAX50になったよ
その後、ファミ割MAX50の更新月に自動的にファミリー割引+(新)いちねん割引になり1年縛りになったよ
>「ひとりでも割50」契約期間中に「ファミリー割引」をお申込みされた場合、「ひとりでも割50」は廃止され、「ファミ割MAX50〈契約期間2年、解約金9,500円〉」に自動変更となります。
この場合、変更後の「ファミ割MAX50」の契約期間は廃止された「ひとりでも割50」の契約期間を引き継ぎます。
>「ファミ割MAX50」契約満了時に、継続利用期間が10年超となったご契約回線は「(新)いちねん割引(契約期間1年、解約金3,000円)」に自動的に変更になります。
>「ファミ割MAX50」契約期間中に「ファミリー割引」が廃止された場合、「ファミ割MAX50」は廃止され、翌月から「ひとりでも割50〈契約期間2年、解約金9,500円〉」に自動変更となります。
この場合、変更後の「ひとりでも割50」の契約期間は廃止された「ファミ割MAX50」の契約期間を引き継ぎます。
ドコモガラケー持ち込み機種変でケータイプランが可能かどうか聞くつもりでドコモショップへ行ったんだけど、
ケータイプランの話を出す前にバリュープラン勧めてくれました
バリュー化するのには諸条件あったんじゃなかった?
緩和されました?
>>553 緩和されてないよ
条件を知らないか、キッズケータイを0円販売で契約変更してくれるんじゃない?
>>554 早々にレスありがとうございます
「条件を知らない」可能性大ですね
明日端末持ってそのスタッフさんに突撃してみます
>>552 記載ないだけで、どれも新規受付は終了
紛らわしいけどFOMAプランって、@タイプ+Aバリュー+B割引プランの組み合わせで、@+B同時/@単独/B単独どれも取次できなくなる
キッズケータイプラスだけが例外(キッズケータイプランじゃないよ)
もともとBの割引プランの適用は排他申込だけど、自動変更される場合のみ適用できる
(新規じゃないからね)
ファミ割MAX50→ひとりでも割50:自動変更可
ひとりでも割50→ファミ割MAX50:自動変更可
ひとりでも割50→新いちねん割:自動変更不可
ファミ割MAX50→新いちねん割:自動変更可
新いちねん割→ファミ割MAX50/ひとりでも割50:自動変更不可
質問させて下さい。
10月1日に現ギガライトから新ギガライトに変更した場合、10月から適用を選べるのでしょうか?
それとも、11月からになるのでしょうか?
>>555 端末持って行ってもバリュープランは設定できないから行くだけ時間がもったいない
どうせなら行く前にキッズ一括0円できるか聞いてから行った方がロスがない
>>557 現行システムでは翌月から
中旬から変わる可能性あり
茸に6/29 2回線PIしたんですが90日ルールは9/28までで
9/29から契約できるようになる、ってことで合ってますか?
おサイフケータイ利用している端末からsimを抜き
他のスマホに刺したら遠隔ロックがかかりました。
そして画面にパスワード求められます。
なんのパスワードでしょうか?
特価blについて教えてください
購入サポートが終わった翌月に機種変更と新料金プランにするのは仮に出来てもその先のbl入りになりますか?
>>558 レスありがとうございます
>>555です
そうですね、そもそもケータイプラン誘導を期待して訪れたのに
意外な回答に小躍りしてしまいました
タイプXiにねんのままの方が節約になりますしね
>>558 557です。レス助かります。
ということは、10月はdカードお支払い割が受けられないかもしれないんですね。
docomoじゃ立てられないので、
誰か、新スレ立ててくれ
ムリなら、今日、どこかのホテルのWi-Fi使って立てるわ
スレタイ:
無能【NTTファイナンス】Webビリング【docomo】
本文:
7月5日にクレジットカード支払いを利用者への何の連絡も無しに突然停止し、
未だにシステム改修が終わらない無能【NTTファイナンス】と、【docomo】ホームページでクレジットカード支払い可能ですと未だに案内しておきながら、
Webビリングのクレジットカード支払いが停止していることすら案内しないバカ【docomo】の無能NTTグループのカス共
******************************************
【緊急のご案内】
クレジットカードによるお支払いの取扱いについては、セキュリティ強化によるシステム改修のため、一時停止をさせていただきます。
******************************************
https://bill.ntt-finance.co.jp/ アプリのmydocomoを再インストールしたら
ログインできない。idを変えないとだめなのか?
>>566 買えない
例外としてワンナンバー端末ならアクセサリー扱いなので買える
>>567 そんなことはないよ
dアカウントアプリが再認証必要になっていないか確認してみて
>>566 ブログか何かで見たけど法人窓口があって頭金1万増しとかならできるDSもあるとか(要事前問い合わせ)
定期契約なしギガライトからケータイプランに逃げたいのですが端末購入せず行う方法はありますか?
>>570 赤ロム以外のドコモの中古端末持ち込んでください
関連する話何度も出てるから過去ログくらい読んでね
>>450 >>502 >>503 >>570 端末なしでいけるし、いけたんで、そのままドコモショップ行ってください
なおケータイプランスレ読んで傾向と対策のチェックは必要
>>572 ごめん、中の人なんだけど
一部のゆるい代理店がゴネる客にそれやってるだけで、本当にNGの手続きだから紹介するのやめてほしい
非正規手続きは受付履歴残して顧客リストにも理由付きで残すからマジでオススメしないで
輩スレでやってくれる代理店共有しあうのはいいけど、質問スレではインフォで「できないよ」って言われることはできないで統一してほしいな(希望)
度々中の人が質問に答えてくれるけど、間違ってたり、他の人の方が正確ですね
半端なことするならいちいち中の人とか名乗らないで
まあインフォでNGって言ってることをOKって言ってくのはスレの趣旨に反するかな
ちなみに件のケータイプランに関しては
「指定デバイスの購入を伴う場合、またはドコモ販売店における直近の購入端末(ドコモに登録されている最新購入端末)が指定デバイスである場合」
に適用できるプランで、指定デバイスってのは今のところ「ドコモケータイ(SPモード)」のみです
なので、スレでよく言われる「購入履歴にドコモケータイがあればOK」ってのは正確ではなくて、そのあとスマホに機種変更していたりするとNGです
但し、過去の利用端末の持ち込みや白ロムの持ち込みは例外的に手続き可能です
これはドコモのシステム上、利用中の端末の製造番号などを入力しておくことが必須で、端末の利用履歴において「最新利用端末」がこれに設定できればケータイプランの適用が可能になります
余談ですが、購入履歴にあっても断られるケースがあるのは、その端末を紛失、売却、譲渡、下取りなどの可能性があるからです
代理店によっては「まだ端末は手元にありますか?」って口頭確認とって行う場合があるのはそのためです
ということは、一度もガラケー契約した経験ないのに、
白ロム持ち込みすらなしでケータイプランにできた俺は、ドコモのシステムを超越した存在ってことだな
当然登録されている利用端末もスマホ
>>576 そうそうw
システム上は問題なく登録できるから、知識ないスタッフや審査ザルな代理店はやってくれます
(死亡解約とかと同じで、基本的には責任者判断でできるイレギュラー手続きだけど、後日ちゃんとドコモから「なんでやったの?」って調査入ります)
ちなみにこれ、端末の不正利用のデータとも共有されているので、強引にでもプラン変更したい人は
その店舗で「できません」って言われたら食い下がらないで諦めて別の店舗行ってください
あー、同じ店舗に2回目の手続きに行ったらできません言われたけどそういうことだな
ごねたら結局やってくれたんだけどもやもやした
ならドコモ公式twitterと151は、そんなやべーもんを
対応可能だと正式に案内してるってことになっちゃうな
ごねたてできるってw
契約だから、できるものはできるし、出来ないものは
できないだよ
FOMAは新規受付終了だっけ
ドコモFOMAガラケー持ち込み契約できない?
バリュープランで
ドコモ払いのご利用限度額が
20万から10万に下がりますよー
って連絡が来たんだけど
特に滞納もしてないしなんでだろう
来月になったら2年契約の残りがあっても解約金が
1000円か0円になるということですよね。
90日ルールって、例えば7/1に契約したら、
次に契約できるのは丁度3ヶ月後の10/1から?それとも9/30から?
今月2年縛り無しで契約
来月2年縛り有りプランに移行
来月解約
こうすれば違約金1000円になる?
今縛ってるやつは、次の更新月までは結局変わらない。まあ既存プランを強制的に縛り解除しろまでは言われてないからな。ソフトバンクとauは思い切ったけど。
>>589 わざわざプラン変えずにそのまま解約すればよくね?
>>591 今月(9月)中に縛り有りで契約すると普通に違約金1万円くらいかかるらしい
来月から新規契約した人だけ違約金1000円なんだと
いま2年縛りの途中なんですが
今月に機種変更するときに新プランにすれば
旧プランの解約金は取られないですみますか?
いま2年縛りの途中なんですが
今月に機種変更するときに新プランにすれば
旧プランの解約金は取られないですみますか?
インフォで聞いてすぐわかるような質問をここでするなよマジで
そしてそういう奴は聞き逃げするか逆ギレするというオチ
引き落としでdocomoの支払いが月末と月初めにばらつくのは気に入らない。
月内に収まるように25日支払いとかにして欲しい。
10月からのプランで3回線以上のドコモ割適用後の料金が知りたかったけど、料金表の注釈に、ギガライトはドコモ割3回線以上の料金と書いてある
これって一人契約とか、家族2回線までの人はこの料金表から料金上がるってこと?
いま2年縛りの途中なんですが
今月に機種変更するときに新プランにすれば
旧プランの解約金は取られないですみますか?
>>604 解除されたおれが無理なんだから 無理だろ。
3000Pは、今月までだがな。
新プランに変更後、即解約して解約金9500円で騒ぐ人がいるだろうなw
タブレット(dtab)を旧プランのデータプランで使ってるんだけど、このSIMをたまにスマホで使いたい。
シンプルプランにして指定外デバイス料払ってもデータプランと料金同じなら
データプラン要らないような気がするけど何か罠ってある?
いま2年縛りの途中なんですが
今月に機種変更するときに新プランにすれば
旧プランの解約金は取られないですみますか?
来月からギガホ契約なのですがデータプラスのSIMはSIMフリー端末で使えますか?
オンラインショップで申し込んで商品は昨日来て未開通の状態です
10月に開通させれば基本料金は10月利用分からですか?
>>608 特にない
ただ日割りされたりしないからメインがタブか、頻繁に入れ替えるなら最初から同じ料金のカケホライトにしてもいいんじゃない?
>>611 端末が対応しているなら使えるよ
>>612 手続きによって異なる
契約時の文面読まない人は気になるならオンラインへ問い合わせてみてくださいな
定期契約なしプラン から 新定期契約プランへ変更する場合
1、受付は10月より.適用は11月からでしょうか?
2、dカードの5%還元は主回線がwith、副回線が新プランでもOKでしょうか?
Srbb-prHy
ワッチョイってか-の後の文字だけとかでできたらと思ったんだ
>>613 レスありがとうございます!
問い合わせるにも開通しないと電話出来ないんですよねぇ…
メールでドコモに聞いても無反応だし
10月1日に新料金プラン発表されるんですか?それとも、現行プランの内容が変更されるんですか?
10月プラン発表されるなら変更申し込んだら11月適用ですよね?
だとすると、dカードお支払い割も11月から適用ですよね。
現行プランのまま変更なら今月中に申し込みしとかないとだし。
>>622 基本的に新規の場合は開通日が契約開始日
機種変更及び契約変更の場合は手続き日が契約開始日の、お届け日(受け取り日)が契約開始日、開通日が契約開始日のどのパターンもある
基本的に手続き日での契約内容が反映されるけど、契約開始日によって契約内容が変わる場合や
端末の割引や基本料金の割引があって、それが契約開始日に影響を受ける場合は「○○日までに開通されない場合は適用されない」とかそれ的なことが書いてある
>>625 ご丁寧にありがとうございます!
多分10月利用分からで大丈夫そうです!
今月使い過ぎたんで安心しました(^_^;)
docomoの20Gのプランて本当に20Gあるんだろうか
自宅ではホームwi-fi徹底して、4 Gではyoutubeの動画とかほとんど見ないで、TwitterとかSNS中心に見てただけなのに30日に速度制限ですよ
20Gもないんやないか
端末から月単位でアプリごとの通信量見れるんだから確認してみなよ
システム系以外の通信量が多いならモバイル通信の最適化が行われていないのでは?
いま2年縛りの途中なんですが
今月に機種変更するときに新プランにすれば
旧プランの解約金は取られないですみますか?
>>628 twitterで自分のアイコンを押すとメーニューが出てきて、
設定とプライバシーを開く
データ利用の設定に進む。
画像の高画質画像や動画をwifi接続時のみにすればデーター量はかなり節約できると思う。
これしなかったら1日で1Gとか使ってもおかしくない。
本当に初歩的な話で申し訳ないのですが、iPhone7×2台から、SH-03K、Pixel 3 XLに
それぞれドコモオンラインショップから機種変更をしたのですが、配送中なのにまだ
iPhone7に挿しているSIMが通信できる状態です。
新たな端末には新しいSIMは同梱しないのでしょうか?
>>632 そりゃ届くまで通信できないと不便でしょw
新しいSIMを頼んであるならオンラインショップの購入時に入力を求められたはずです
新しいSIMを頼んであるなら届いた後に新しいSIMで開通作業をしたら新しいSIMが使えるようになって古いSIMは使えなくなる
新しいSIMを頼んでない場合は今使っているSIMを新しい端末に挿すだけ
>>632 ピンク色sim(ver5)、水色sim(ver6)これ最新
ピンクでも問題なく動作するが、現ピンクで路面店で機変なら無条件に水色に交換(その場で開通処理)
現ピンクでオンラインなら水色欲しいか訊いてくる(自分で開通手続要)
訊いてきた覚えがないなら現simは水色
今、カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ)、パケットパック データMパック(標準)です
10月からの新しい料金のギガホに切り替えるよていですが、新しい料金プランに出来るのは10月になってからですが、
10月になってから変更した場合、現行のプランの料金は日割りとなるのでしょうか?
>>633-634 とても詳しくありがとうございます。
勉強になりました。
SIMに関連することを入力することはなかったです。
そして現在使用しているSIMを見てみたところ、水色でした。
このまま使用しましょうということだったのですね。
安心しました。
本当にありがとうございました。
>>86 ガラケーやガラホの持ち込みとかでケータイプランにカケホーダイのオプションつけて契約して
ネットや中古屋で入手したキッズケータイにそのSIM挿せばいいんじゃないかな?
中学生くらいの子供がいる家なら使わなくなった
キッズケータイ余ってたりするんじゃないかな?
docomoの解約についてマイドコモから見てたらシステムメンテナンス?
なんだこれ
昔docomo10年以上契約していたがiPhone使えないのでMNPでキャリア変更
今月また元に戻そうと思うけどかつての優良ユーザーは三顧の礼を以て迎え入れてくれるかのう?
ドコモオンラインショップで機種変更してSIMが変わった場合、
SIMは端末にあらかじめ入った状態でとどくのでしょうか?
それともSIMはSIMで同梱された状態でしょうか?
>>641 なんも無いよまた1からスタート
昔余してたポイントも戻らず、、なんの優遇もなし
>>643 やっぱそうか
5GB程度のプランはdocomoしかないんだよね
docomoがさっさとiPhone売っときゃ良かったのに
いま2年縛りの途中なんですが
今月に機種変更するときに新プランにすれば
旧プランの解約金は取られないですみますか?
MyDocomoからSPモードの解約はできないのでしょうか。
以前はPCからできたと思うのですが、いつから仕様が変わったのでしょうか。
自己レスです。
ブラウザ変えたら解約できました。
スマホサイトになってたのでしょうかね。
ワンナンバーサービスの質問です。
サービスに申し込んだ後に両方とも同型iPhoneにした場合、2台の内片方(例えば親sim側のみとか)でしか出来ない事などありますか?もし違いがないなら充電切れや紛失破損用として是非用意したいです。
誘導されてきました
今は月1Gで収まってますが5Gになったら
3Gが4Gになったときのように通信量が大幅に増えますか?
>>652 使い方次第ではあるけど、ネットやゲームもどんどん機能が増えたりして重くなっていくだろうから、通信量もだんだん増えると予想できる
モバイルルータでL01Gみたいな大容量バッテリーで交換可能で、バッテリー給電できるタイプで
4G対応な機種は無いのでしょうか?
>>653 動画は見ない主に使うのは運動中の位置を捕捉する分
dヘルスケアとかアディダスランタスティックとか
質問です
子供用にドコモのキッズケータイの契約を考えているのですが、自分が他キャリアの場合は単独で契約できるのでしょうか?
ネットワーク利用制限の反映はどのくらいかかりますかね?契約から1日経過で現在‐なんですが。auだと翌日には反映されていたので
端末購入サポート11ヶ月目、iPhone8持ちなんだけど
今マイドコモでSIMロック解除手続き申請したら端末購入サポートの解約金を取られますか?
SIMロック解除の条件の中で購入100日経過後って書いてあるけど端末購入サポート期間中はダメとかあります?
ロック解除で違約金はない
サポ期間中でも100日過ぎたら解除できる
月サポ
・・・24分割で割引・最低利用期間なし・違約金なし
・・・simロックは一括なら即、分割なら100日後
購サポ
・・・一括割引・購入月から14ヶ月目まで回線利用義務・違約金有り
・・・simロック解除は購入100日後
多分こうだと思う
>>662 購サポは一括でも100日後な
でロック解除しても回線契約とは別
違約金ないところまで回線維持すればいい
あと
>>664で概ね合ってる
みんなありがとう、とりあえずSIMロック解除をやっても13ヶ月目まで待ってMNPすれば問題ないってことだね
あともう一つ教えてください
マイドコモで確認したら端末購入サポート11ヶ月目、端末利用期間1年(次回更新11/8)ってなってるんだけどこれは11/8以降なら端末購入サポートの解約金がかからないってことでいいのかな
端末利用期間1年なら端末購入サポートは12ヶ月目になりそうなんだけどよくわからん
>>666 mydocomo→ご契約内容→端末購入サポート経過月数
期間算定は月単位、契約初月は0ヶ月目として計算
例)
1月に契約なら翌月2月から算定開始、翌年1月までで12ヶ月
違約金かからないのは翌年2月1日からの解約orMNP
>>667 ありがとう
なるほど、契約月の次の月って考えればいいんだね
10月に契約したか11月に契約したか覚えてないから調べてみます
適当な感覚で購サポ適用の端末をよく買ったなw
ミスると大金をむしりとられるから、151で言質をとってから行動したほうがええよ
>>668 〇ヶ月目じゃなくて経過月数 〇月な
10/8に買ったんだと思われる
11/1に縛り明け、mydocomoで見ると経過月数表示も無しになるはず
ギガライトの二年定期契約って二年は契約しないといけなくてその間に解約したら違約金とられるって事?
ドコモのコールセンターで、ドコモアプリ上のデータ量の表示が今月はあまりにも実際のデータ量が案内されないからだから、
データ量を教える部署に繋いでもらって、そのデータ量を教える部署のオペレーターの山崎に自分が所属している部署に総合ダイヤルから
電話をかける時の順番を知りたいと言ったら、わからないので確認するといったまま長時間保留。(それくらい知らない?)
その後、山崎の上司と名乗る、南が電話に出るが、自分の名前を名乗った後、
何度も長時間こちらから呼び掛けても無言で、ドコモ側から勝手に電話を切る。
長時間、折り返しの電話さえもないので、呆れて、ドコモショップに事情を話すと、
コールセンターは、電話をかけ直すにしても、コールセンターの都合に合わせてくれとコールセンターが言うため、
しぶしぶ都合に合わせて、折り返しの電話を待つ。
ようやくかけてきたと思うと、勝手に電話を切った南からではなく、
南の更に上司の田口から電話がかかってきた。田口の言い分は、すでに質問には返答済みと言い張るので、
ちゃんと電話内容は聞いたのか?と聞くと確認済みだと言い。じゃあ、何を質問したか?と聞いたら、
通信データ量の返事と言うので、その後、山崎と南の両方に2人の窓口に繋がる総合ダイヤルから順番
を教えてほしいと聞いたのに、2人とも答えずに無言電話を長時間した挙げ句に、南から電話を切って解決していないのに、
その通話を聞いても折り返しの電話をしないのでドコモショップに苦情を言ったのに、
それを聞いても電話の用件が終わっていると言えるのか?とそこまで言われると、田口は棒読みで、
ようやく白状して、通話内容を聞いて折り返しの電話は不要と判断したのは嘘をついたと言うだけで、
どうして通話内容を確認したと嘘をついたのか問い詰めると、お客様の知りたい内容を伝えればいいのでしょと逃げようとし、
早口で田口の所属する窓口までの順番だけを伝えて電話を切ろうとし、こうなった理由も説明したがらない。
更に田口から、不満があるならドコモのお客様相談室に電話しろといい放ち、田口から電話を切ると宣言し電話が終了。
★ちなみにこの件を私がネット上に書き込みますと田口の了解済みです。
ドコモ歴トータル20年ほど、家族のドコモユーザー多数、更に毎月のドコモ料金は最低でも1万半ばの料金を払っている客に対してです(笑)
さすがに終始、全く悪くないと思っているのが露骨なので書き込みました。
あまりの開き直りに驚きです。
MNOでも、シングルからデュアルに変えたりすると番号変わるの?
ミネオでデュアルに変えようとしたら番号変わるて言われた
超今さらなんだけど、わからないので教えて欲しい
シェアで余りまくってる月々サポートは代表回線の料金から引かれるけど、
代表回線で使った「D払い合算料金」に余った割引って適用される?
普通に考えたら無理な気がするけど、料金表がわかりにくすぎて、今いち判別がつかない
月々サポのページ見てもD払い分の記述がない
【割引適用対象のご利用料金】
FOMA/Xiの基本使用料、国内通話通信料、パケット定額料、付加機能使用料(一部除く)の合計額から割引きます。
月サポ先月終わりで機種変ついでにデータプランも考えようと思うんだけど
カケホライト+データM+ステージ3rd+その他オプションで家族割やシェア等はなしだったんだけど
パケット5GB未満と見たらギガライトの方が安いであってるよね?
>>665 こうサポでも届いたその日にSIMロック解除できたけど
前機種でロック解除してるからかな
ギガライトとデータプラスで契約してるけど
タブレットとかルーターをさらに追加する場合は
通話しない場合でもギガホかギガライトで契約しないといけないの?
料金シミレーションしてもデータプラス契約一点張りでよくわからない
データプラスは1回線につき1契約なんだよね?
ドコモの問い合わせに質問してみたら端末購入サポート期間中にSIMロック解除手続きしたら解除料が発生し、SIMロック解除のキャンセルは出来ませんって返事きたよ
やっちまったーもう手続きしちゃったよ
いま、151で確認したら違約金かからないって言われたけど問い合わせのメールはなんだったんだろう
カスタマーはドコモサイコロ判定だから
3回は問い合わせたほうが良い
言質とるために文面で
payアプリで1000ポイントもらったんだけどヤフオクで使えないですか?
今使っているiPhone6sから機種変更考えてます
AppleオンラインストアでsimフリーiPhone11を購入しようと思うのですが、simを自分で入れ替えるだけでこのまま使えますか?
今後料金プラン変更とか、またドコモで端末購入する時問題出たりしますか??
>>689 使える
問題ない
docomoは禿なんかと違って訳分からんimei制限は無いということだね
秋冬もでるで魅力的な端末有るかな?
価格からして格安スマフォ最新と型落ち林檎7か8の複数台持ちが良いような
霜降りクラウドルータお添えて
ガラホなら一括0とかあるかもしれませんが
スレチですね
>>696 応対履歴残して貸し出し
代替機と同じで壊したら金払うんやで
埼玉住み、ベーシックシェアパック契約中です。
普段 My docomo アプリで通信量の確認をしているのですが、昨日からウィジェットにデータが表示されなくなりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/191013_00_m.html の関連で表示しなくなったらしく、月間通信量の確認がぱっとできないので、
ステップ上がるタイミング判らないのが困るなと思っていたんですが、
【別紙】 1.データ通信の制限解除を実施 で
「なお、「ギガライト」、「ベーシックパック」、「ベーシックシェアパック」、「ビジネスベーシックシェアパック」、「ケータイパック」のお客さまは、
2019年10月12日(土曜)までにご利用いただいたデータ量でご利用料金を計算します。」
という記載から、10/12時点の通信量で今月の通信量が確定した扱い
(今月末までカウントフリーな状態)という認識で良いのでしょうか。
ブラウザ、Mydocomoアプリでデータ量問い合わせすっと
被災地は「速度制限なし」って付いた返事が帰ってくるんやろ
そんなおまけが付いてくるのを想定してないウィジェットは表示できないってことだべ
ソフトバンクからドコモに機種変しました。
ソフトバンクはソフトバンクメールでMMSもSMSも見れましたがドコモはMMSはドコモメールでSMSはメッセージアプリと使い分けをしないといけないのでしょうか?
>>700 お前が公式に調べて貼れ
たまには役に立て
ネットワーク利用制限中(×マーク)のiPhone端末がdocomo系のMVNOのSIMでまだ使えてるんだけど、
実際に使えなくなるまでに一ヶ月とかラグあったりする?
>>703 先ずは「MMS wiki」「ドコモ MMS」
あたりでググッた方がいいかもね
ドコモメールの初期設定をするとwebクリップとかいっぱい入ってきますよね
邪魔なので消せないかどうかいろいろ調べたんですけど
プロファイルを個別のものにすれば良いのが分かりました
ドコモメールのとメッセージR/Sのものがあると書いてあったのですが後者が見当たりません
そもそも必要なものかは微妙ですけど、メッセージR/Sのプロファイルは存在するのですか?
それとメッセージR/Sの必要性はどう思いますか?
>>700について
【東日本】docomo新規・買増一括情報★276
http://2chb.net/r/phs/1570126359/ より
280 非通知さん sage 2019/10/15(火) 09:22:08.53
>>279 今月の料金は10/13 0時の時点でのデータ使用量で確定。あとは今月末までどれだけ使おうが料金変わらず@151
>>701 >>705 だそうですわ
ちな質問スレの書き込みは
>>700が初だったんだけどね…まあいいけど
>>710 災害救助法対象地域住みでベーシックパック契約で
これまで未インストールだったmydocomoアプリ入れて
ヴィジェットも表示させてみたら普通に直近3日と月間消費量表示されたよ。
いま初めてアプリ入れて設定したから対応出来てるのか契約がシェアパックじゃないから
指摘の現象が再現されないのかは不明、とりあえずヴィジェット再設定してみては?
dポイントカードってどれを使えばいいの?
d払いのとこにあるモバイルもあるしdカードゴールドも持ってる
dポイントクラブに登録とかあるし
今月、二カ月分の請求がきてるんですが私だけ?
8月分は払ったと思うんだが
二年前にケータイを契約し通話だけ利用して
毎月2000円ちょっと支払ってきましたが
料金明細でパケットパック300円というのに
気が付きました
これは必要なものなのでしょうか
契約時に言われるがママに契約していると思います
なおspモードもiモードも当初から契約していません
カケホライト(ケータイ)1200円は最低でもケータイパック300円〜が必須
パケットパック不要のカケホ(ケータイ)2200円より700円安い
長電話しない、5分超過が17分までならこっちが有利だから
ドコモのひとがそうしてくれたんやろ
カケホとライトの差が1000円のように見えるけど
実際はスマホと同じ700円で「なんだよ詐欺じゃん」とか言ってたのが居たよーな
>>721 スマホカケホライトはデータ必須
ケータイカケホライトはデータ無しも可
2年前は月サポ貰うために店員がケータイパック付けてたんだろ
だな、月サポパケ必須
SP外して最安にしてくれて当たりの店員だったのでは?
提供条件書ではライト(スマホ/タブ)はパケ必須とだけ書いてあるな
HPのケータイパックの紹介ページの真ん中あたり、関連オプションで全パケパックの表の下
ライト(カッコなし)は表のパケ必須とライト(ケータイ)のひとが勘違いするよーなこと書いてあるな
Apple Payにdカード登録で1000ポイントってJCB登録した後だと無理だよね?
>>711 疑問点もう解消してるだろうけどこちらもアプリインストール後
24時間経過してデータ更新されたら災害救助法適用データが読み込まれたのか
ヴィジェットの表示が直近のパケット消費量表示から
アプリを起動して確認するように表示に変わってた
ので、災害救助法適用下ではヴィジェット表示それで正常らしい
>>727 課金額変わらないらしいから表示は気にしないことにしてました(使用量もw)
>>714 プラスチックのフツーのdポイントカード
落としても壊れない
紛失したらMydocomoで登録解除するだけ
支払い現金でdカードをdポイントカードとしてのみ使いたい場合は
わざわざ「支払いは現金で」とか言うんけ?
俺は磁気でもICでもないプラスチックのカードは裏面のバーコードをカメラで写してある
財布がパンパンで邪魔だからカードは持ち歩いてない
レジではスマホの画面見せてる
いろんなポイントカードをみんなそうやってる
この前、クルマの中にカード忘れて、初めてdポイントクラブアプリでバーコード読んでもらった@すき家でP使用
おサイフケータイアプリ内の「カザス」ってとこにdポイントカード登録すれば
そのままタッチするだけで
ポイント付くよ
d払いアプリってフェリカ?お財布ケータイ対応じゃないSIMフリースマフォでも使えるの?
>>737 ありがとーです
paypayと同じシステムってことですね?
昨日端末の分割支払金を一括で精算したんですが、
どれくらいでネットワーク利用制限情報が更新されますか?
早く反映させるには151に連絡した方がいいですか?
>>730 「クレカで払う」と言わん限りはデフォは現金払い
故にdカードのデフォはポイントカード
らしい
家族家族2人でfoma契約
ドコモ 2人2000円
mvno 2人1500円、
050+ 2人300円
時代的にドコモ1本にした方が良いでしょうか?
最終購入端末: iphone xs
基本プラン:シンプルプラン(スマホ)
パケットプラン:Xiベーシックプラン
My docomoのアプリの、パケットパック変更で、
ケータイパック(300円)が表示されてるんだけど、
これに変えたらデメリットある?
メールもデータも使ってないsimです。
月々サポートはもらってる。なぜケータイプランが 表示されるかは不明
>>742 基本プラン変更だと選べないカケホライト(ケータイ)なんてのも候補で表示されるから
それと同じよーなもんじゃね?
>>743 カケホライト(ケータイ)は選べて
スマホなら指定外デバイス発生で
実際は誰も変更せんてことだったかも
>>742 月サポ打ち切りになってもかまわないならドーゾってことかな
月サポ中なら選ぶとワーニング出るんだと思う
>>743.744
基本プラン変更でも、カケホ(ケータイ)は表示されないよ。
>>745 月々サポートは、ケータイパックでも対象だよ?
とりあえず手続き進めることにした。
手続きを進めれませんでした。
の表示になって手続き続行出来ず。
無駄スレお邪魔しました。
>>746 月サポ説明ページの対象パケ表の下
※11 ドコモ ケータイ(spモード)のみ対象です。
↑SPケータイはパケ指定なしと矛盾するやんと思ったら
※7 2018年10月31日までにご購入の場合は、指定「パケットパック/シェアオプション」へのご加入が必要です。
とにかく分かりにくい
手続き進められないなら最初から出さなきゃいいのにね
手続き進められない変更はDSなら変更出来るでしょ
かえって不利になること納得ずくなのを確認して
購入履歴にケータイあるならプラン候補にケータイプラン出るんじゃね?
おらは出てる。手続き進められるかは知らんが
673です。
お客様相談室の人から見ても、電話内容からコールセンター側の3人に問題はあるが、謝りたくないと言い張ってきりがないらしい。
お客様相談室は恐縮するばかりで、話を続けていると
金沢駅の近くのコールセンターらしく、知人に話すと、金沢駅の近くに田口さんが住んでいる事が判明。かなり性格が悪いから、リアルでもこんな対応を平気でする人らしい(笑)
>>751 そいつが居座ったらアンカーレスして相手したお前のせいだからな?
>>752 アンカーレスした奴にアンカーレスしたお前も連帯責任な
750です。
751以下の皆さんに喜んでいただけて幸いです。
その田口さんの住所も記入した方がいいですか?
あと統合失調症の妄想って何ですか?
5ちゃん用語ですか?(笑)
そこまで濃く5ちゃんにはまる時間があるんですね(笑)
意外とdocomo関係者、または田口とその他2人の書き込みだったら面白いですね(笑)
>>750 >>755 >>756 荒らし用NG推奨Name
(10/17〜10/23版)
6f17-j0e/
旧シェアパックで組んでるんですが、2台目プラスはまだ組めますか?
何台か解約して、今は残りが音声とデータ1台ずつになってます
家族カードでApple Pay登録で1000ポイントなんだけど
Apple Payに登録した後に本カードがお得メール登録してないのに気づいたわ
すぐに登録したけど対象になるん?
それとこのキャンペーンって登録だけでいいの?
設定のアカウント設定でGoogleアカウントでは設定したアカウント名で表示されるけど
dアカウントは「docomo」という表示名のままは仕様だっけ?一つのアカウントしか利用できないからか
新しいスマホに変えた時にちょっと気になったので
前の古いスマホではdアカウント名が表示されてたっけ・・・と不安になったので仕様っぽいですね。お騒がせしました
>>764 皮切っちゃうの?
というかまだ皮被り?
>>700 >>709 質問多いのかしらんがSMSで案内飛んできた
________________
【ドコモからのお知らせ】
本メールは(株)NTTドコモから受信にかかる通信料無料で配信しています。
平素はドコモの商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたびの台風19号により被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
ご契約プランのデータ量を超えても迅速に災害情報などを収集できるよう、お客さまがご利用するデータ通信の速度制限解除を行っております。なお、「ギガライト」などの段階型プランをご利用のお客さまは、10月12日(土)までにご利用いただいたデータ量のご利用料金となります。
実施期間や対象地域など詳細は下記URLよりご確認ください(パケット通信料有料)。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/191013_00_m.html SMS拒否設定に関わらず、重要なご案内をドコモからのお知らせで配信しております。今後、ドコモからのお知らせが不要な場合は、「dメニュー」→「お客様サポート」→「ドコモオンライン手続き」→「ドコモからのお知らせ(メール)」より配信停止のお手続きをいただけます。
※お客さまのご契約内容により「ドコモオンライン手続き」にてお手続きできない場合があります。
■配信元:(株)NTTドコモ
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
妹がMVNO使っててPixel3a買ってポートインしようとしてるのですが、はじめてスマホ割りを適用できますか?
ドコモ回線でFOMAガラケーはありますが
>>769 ドコモ回線のDMM使ってるのでFOMAケータイで電話の受信を確認させればいけるのかなと思って
データ量のページを見てみるとスピードモードというのが1GB分乗せられているのですが、これってお金掛かってるのでしょうか…?
料金見てもスピードモードの項目は書かれてないのですが
請求書のハガキ郵送って止められますか?
マンションの住人が他人の家のポストを勝手に開けて郵便物覗いてるらしいと知ったので止められるなら止めたいのですが
マンションなのにポストに鍵ないの?アパートじゃなくて?
うちはいつも封筒
ハガキなんて10年間で一度も来たことないけど、なんでだろ?
ドコモの安心セキュリティのプレミアムと付いてる項目、
これが有効になってると料金を払ってるということになるのでしょうか
知らないうちに契約してしまってたなら
解約手続きしなければと思ってるのですが…
Mydocomoで契約内容の確認の仕方と料金明細の見方を覚えるのが先だろな
>>779 自分のじゃないんですよ
なんであまりアレコレ触ったり覗いたりしにくいので
先に確認しておこうと思いまして
ドコモのドームガラスについて質問です。
液体接着剤で接着する前のガラスフィルムは、本体とピッタリあっているのですか?それとも、液体接着剤で無理やり付けているでしょうか?
カーブ部分に至るまでピッタリあっています
それがDOMEGLASSの売りです
丸の内で5G体験ってあったけど機種に手を触れるなってドウ体験するの?
なんか動画ばかり流れてるしデモ機固定で本当に5G接続している端末なのかも怪しいし
旗艦店何に頭金相当取るし
完全予約なのに空いてるし
ワケワカメ
スマフォに疎い高齢者他埋めてサポート対象外のライン操作教室とかやってるし
さい近のスムァートフオンはつかえにくいので まだiもーどて買えるのでしようか?
通信量の繰り越しについてなのですが
30GBの定額プランを利用している場合、月にデータを一切使用しなかった時はその次の月に制約なく60GBが使用出来ますか?
またその月にも全く使用しない場合また次の月にふた月めと3月めの合計60GBが使用出来るのでしょうか?
年内には機種変更したいのですが、
年末までに値下げやキャンペーン時期とかありますか?
予想でもいいです。
機種変更応援プログラム?みたいなのに19ヶ月目加入してるみたい(たしか無料)なんだけど破損めちゃくちゃヒドイんだが
オンラインショップで機種変更してしれッと端末返したらポイント貰えないかな?
可能性あるならオンラインで手続きしたいし、無理ぽなら店頭か量販行こっかな…
電話購入確認サイトで請求書払いの為手続き出来ないって出たけど、口座振替設定したら分割通るかな?
>>790 すみません言葉足らずでした
ウルトラデータLLプランです
カードか口座引き落としならオケ
ただし入金忘れをやってたら多分無理かも
今、docomoの店頭でpixel3を買うと価格はいくらぐらいになるんですか?
>>800 まだまだ高いですね
ありがとうございます
P-01EというFOMAガラケ使用中で、
タイプSSバリュー+パケ・ホーダイ シンプル=約1800円
契約中なのですが、
新しい料金プランのケータイプラン1200円に変更したいんですけど、
simのみfomaからxiに変更することは可能でしょうか?
>>802 可能
電話して出来るとネゴってからショップ行かないと
店員に出来ねえと言われる可能性あるから気をつけて
できないって雇われ派遣店員に言われたら151で確認取ってといえばいい
大型店や、旗艦店なら言わないで151に電話して確認してくれる
旗艦店は優良
>>802 してもいいけどいいことなくない?
契約変えても端末買えないならあと数年で停波だし、契約変えたら次買い換えのときのなんらかのキャンペーン受けられないでしょ
そのときに解約するならまぁいいけど
茸 2020年代半ばに3G終了
庭 2022年3月末で3G終了
禿 未発表
fomaならとりあえずXperiaAce機種変一括0円とかやってるから先ずはそれ経由してからケータイプラン検討する
スマホのプランからケータイプランに変えるにはドコモの4Gケータイ買わんといけんて言われたぞ
建て前としてはまったくそのとおりでして…
誰にどういう聞き方したのかが大事
向こうからわざわざケータイプランに誘導することはないぞ
ケータイプラン2からは指定デバイスの持ち込みでもよくなった感じの事が
提供条件書に書かれてるけどな
指定デバイスと言っても明確にされてないけどな!
P-01E質問したものです色々ありがとう。
仕事用の待ち受けにしか使わないので
少しでも安くなるのかなと思った次第です。
fomaって終了予定なんですね。知りませんでした
>>815 ケータイプランは端末に制限がなく、スマホでも使える良いプランだけど
まだFOMA終了まで数年あるからあわてる必要はない
本当に待ち受けだけで、iモードメールなどのネット接続不要なら
タイプシンプル バリュー + パケ・ホーダイ シンプルで
iモード未契約で743円(税抜)が安い
無料通信分1000円が必要で、iモードメールなどのネット接続不要なら、
タイプSS バリューで、iモードとパケ・ホーダイ ダブルを未契約にすれば
934円(税抜)にすればいい
ただし、パケ・ホーダイ ダブルは解約すると、
もう契約することはできない&タイプシンプル バリューに変更できないこと
に注意する
他にも条件によってFOMA料金を下げる方法があるよ
キッズ携帯の最新版てFOMAですか
FOMA新規受付って終了しましたよね?
昨日新宿家電量販店行ったらあったのですが
黄色のやつが
ドコモから新プランにしろとDMが送られてきた
これってホント?
2年縛りのリセットとか購入サポートの違約金とか罠無いですか?
購入したのは去年の10月末に購入サポートでMVNOからMNPしました
その時の端末機が壊れて購入サポートで無料だったので
料金を口座振替にしてるんだけど、振込してないのにインフルエンザになってしまって高熱もあって外出できない
月末までに振込できそうにないんだけど、残高不足で引き落としできないと携帯ってすぐにとまっちゃいますか?
>>820 すぐには停止されないんですね、ありがとうございます
それなら申し訳ないけど、遅れて払おう…
>>797 ドコモの店頭以外でもチャージできるのですか?
>>824 ありがとー
まぁ、その時茸がバラマキ5Gガラケーでもやってくれれば残留するしなければ、新料金プラン
始まると思うから無料通信通話料ある他所に行けばいいかな?
ログインしてないのにドコモから2段階認証のidが来る
アタックされてんのかね
N906iμをタイプSSバリュー パケホーダイダブルで使ってるんだけど
月1200円のケータイプランに変更出来る?
(更新)令和元年台風第19号の災害に伴う支援措置について
https://www.softbank.jp/corp/news/info/2019/20191013_01/ (更新情報:2019年10月29日 午後7時時点)
対象地域に契約者住所または請求書送付先住所が所在する、“ソフトバンク”および“ワイモバイル”のスマートフォンなどをご利用のお客さまを対象としたデータの追加購入料金の無償化を、2019年11月30日まで延長します。
>>824 ちゃんと読めば、一部の、古い端末しか影響を受けない事が理解できるはず
つーても、6年以上前とかはガラケーだと普通かな
でも、無料で機種変キャンペーンをかなり長ーーーくやってたし…SoftBankかわいそうと思う
> あと、ソフトバンクは12月3日から、3Gは通話とSMS機能くらいしか使えなくなる
>
https://www.softbank.jp/mobile/special/sha1-01/ (旧)ウルトラデータL,カケホーダイから(新)ギガホ,カケホに変更した場合ハーティ割でもお得になるのかな?家族割なし、光なし、端末2年ちょい、継続5〜6年。
ドコモの災害適用地域に入ってると11月分は最低利用料金で実質使い放題ってこと?
確か10月だけだろ?11月までなのは修理やら充電器やらじゃないの?
今日1GB超えてステップアップしてしまったんだけど
今から1GB追加すればステップ下がって余った分持越しなんて出来ないかな
せやで、au、ソフバン、Yモバも同じ措置
UQは10GBデータ提供のみやな
1Gがムーバ
2Gがデジタルムーバ
3GがFOMA
4GがXi
5Gは何になるんだろ
dめにゅう見ると災害救助法による支援措置適用中とあるんだけど
データ利用量のカウントが止まってる訳じゃないんだよね?
母が使ってるらくらくホン(ガラケー)はあと6年使えるだろうか
その後はスマホ持たせるしかない?無理だ…母には使いこなせない、どうすりゃいいんだ
そういう用途なら老人向けスマホかガラホは無くならないでしょ
最新型のらくらくホンはガラホになってるよ
旧機種とは操作がちょっと違ってるけど、あんまり違和感ない
操作説明有料化だけどドコモショップのスマフォ教室でLINE設定や操作セメイしてるけど
それも有料化?
教室開いといて機変じ引っ越しできない教えて→有料ですの流れ?
クソ&詐欺じゃねw?
VoLTE機種以外は通話に使用するのって3Gじゃなかったっけ(うろ覚え)
VoLTE対応は2014夏モデル以降、iPhoneは6以降
中華simフリは2年前までVoLTE非対応機種ヘーキで売ってた
電波悪いとVoLTEで無音になるより音質落ちても通話できる3Gに通話中に落ちる場合あり
そーゆー場所が3G停波までの課題なり
旦那のスマホなんですが
話ホーダイだけ残してギガの部分を格安SIMの会社にしてSIMフリーの端末で使う事って出来ますか?
ドコモのSIMってなにか手続きしないとフリー端末で使えなかったりしますか ?
>>847 スマホ教室が有料になるという発表は今の所されてない
機種変時はドコモショップで端末購入すればデータ移行は無料でやってくれる
>>849-850 だよね山間部とか電波弱いとことかVoLTEは無理なんじゃないかな
2026年は単にi-Mode終了するだけになりそうな気がする
>>853 そうなんだー
d
じーちゃんばーちゃん向けに教室開いてるのに、有料化ってのも矛盾しているような…
>>857 ありがとー
同じドコモの製品をドコモショップの名を掲げた店舗代理店か家電量販店またはオンライン
購入で差別化か…
頭金って一万円ぐらいとられるからな…
>>844-845 ガラホって物理キーあるよね?なら多分使えると思う
月1000円で維持しているからガラホもそうしたいな
>>846 そういう場所が苦手な性格なんだ
>>854 電波悪い家でG型番のある機種は無音頻発、そのうち切れるで
VoLTE切って使わざるを得なかった
K型番に機種変更で、アカンとなったら3Gに落ちてくれて
切れることはほとんど無くなった模様
ドコモの設備の改善なのかスマホのファームの進歩なのかは分からんが
auやソフトバンク未払いがあればファミポートやローソンのららぽーとで
数字を入力してコンビニ支払い出来るけどdocomoはそういうのないんですか?
auやソフトバンク未払いがあればファミポートやローソンのららぽーとで
数字を入力してコンビニ支払い出来るけどdocomoはそういうのないんですか?
2020年から5Gになるみたいですが、
今の4Gの機種って買っても無駄になっちゃいますか?
5Gが思いの外有能で4Gが即過去の異物になる可能性もある?
国も普及させたいやろうし
5G変更時のみ端末補助割増OKになると思う。
5Gってwifi並にしか電波飛ばんて聞いたけど使えるんかいな
上のスレ読んだのですがいまいち分からないので教えて下さい。
今データシェアパックに入ってるのですが、プランをギガホにすれば次の日解約すれば1000円で済みますか?
ちなみにdカードゴールドは持っています。
どんどん周波数を高くし情報密度が上がる反面、地形障壁に弱い電波へ
>>850 ちょっと無知なんで教えて欲しいんだが、「3G
に通話中に落ちる」って言うのは、同じバンド19でも4Gより3Gの方が電波が強いとか?それとも基地局が3Gの方が多いから?
通信量制限なくなってありがてえ
ずっと手を付けられなかったゲームのクライアントが落とせるわ
Xperia AceとAQUOS sense3で迷ってるんですが、
どっちがいいですか?
その手の質問は機種版かカカクコムで聞くと良いよ
特に価格コム
5ちゃんでは迷ったら両方変えが答えだから
>>878 理由はよく分からんけど、通話のデータ量少ない3Gの方が処理楽なんでしょ
>>860にあるように無音になって切れるよりマシってことで積極的に3Gに落とすようになったんだと思う
被災地認定されて11月末まで使い放題になってるけどこれって何か裏があるのかな
使い放題に慣れさせてもう5GBじゃ満足できない体にさせられるとか・・・
ガチな被災地だとWiFi使えなかったりするだろうしな
>>854 デュアルモードじゃないauは過疎、山間でLTEb28を積極的に展開してる
ドコモも完全停波前に順次、基地局切り替えするだろうから
デュアルモード機でもVoLTEのままか圏外になると予想
圏外多発ならドコモに報告すれば良い
>>834 全然被害ないけどギガホライトだから1GBから上がらない。
少し悪いなぁとは思うけど、自分で手続きしてるわけじゃないからしょうがない。
てか災害時の補助でスマホも安く買えるらしいけど、いくらなのかな。
てか、最初から30gb契約してる人って損した気分だろうね…。
(災害地域のひと)
たぶん本体の異常でSIMカード読み込めなくなったんだけど修理の費用と時間ってどんなもんかな?
落っことした後からダメになったんだがケータイ補償サービスには入ってる
>>892 お届けサービス利用すれば1日じゃないの?
>>891 人にもよるだろうけど自分はそうでもない
元々多少使って繰り越してゲーム買ってダウンロードしてたから無制限は嬉しいけど損とは思えない
まあ先々月の分繰り越しデータ量の扱いがどうなるのかわからないけど今月240GBも使ってるから文句も出ない
>>882 3日で240GBってすげえな
容量無制限でも直近3日間での容量規制に引っ掛かりそう
その辺も無制限なのかな
一部地域とは言え逼迫せずに無制限提供できるんだな
寧ろ被災してる人達の方が色々とデーター使うだろうに。ほんとキャリアって狸だな
災害救助法適用地域に契約者住所か請求書送付先のある契約な
うちも台風至近で1時間90mの雨で特別警報出てたし
6区だけじゃない?(墨田世田谷豊島北板橋練馬) +市とか
災害適用サービスで端末購入割引があるみたいなのですがいくら安くなるかわかる方いますか?
タイプss+spモードで1360円ケータイプランだと1320円
fomaのままがいいのかな。ほぼ電話使わないからケータイプランが安くなるかも?だけどたまに使う(笑)
ところで、eリビング割引20円だったり40円だったり0円だったりきまぐれで決まるのか?
ケータイプランでも、効くのかな?それでも40円安で変わらないけど効かなきゃ20円安になる?
あと、カケホは付けたり外ししたりできる?その場合日割りだったら、ケータイプランいいかも?
ちなみに、f-01eなんだが、ケータイプランに変更可能なのかな、spモードだけど4g通話できないガラホだから。
>>902 訂正、古いケータイ見て書いてしまった、sh-06gだった。
こいつは、ケータイプラン行けるかな?
・ちょっと電話するだけで一発で逆転し大きく差がつく可能性がある
・eビリング割引はケータイプランでは無効 ※billingであってlivingではない
・カケホは日割りしないので1ヶ月まるごと (新規/MNPといった契約の際のみ日割り可能)
・SH-06Gは3Gだから、4Gなケータイプランには本来非対応 (実際は押し通れちゃう可能性高いだろうけど)
結論SSで粘れ、ケータイプランでないとダメなサービスや、自身の使い方の変化が起きるまで
>>904 ありがとう、ケータイプランだとカケホ切り替えできないのか、オプションだから日割りは無理にしてもできるのかと思ってた。
使いそうな直前に切り替えて月末に戻すすれば使いやすいかなと思ったけど、無理なんだな。
eビリングだったのか、ずっとリビングだと思ってた(笑)
自宅付近のfomaのアンテナの立が最近悪いから変えるか考えてました、sh -06gじゃ無理だとすると無料でガラホくれるまで待つかな。
zenfone 3からpro m3に変更ついでに4gにするか考えてました。
>>902 マルチしてる他のスレも分も締めといてよ
モバイルルーター壊して今月始めにギガパックに変えたんだがもしかしてこれ適用されるの来月から....?
今月どうすりゃいいんだ
格安のデータなら即解縛りないから店頭開通で切るとこ選べば?
手数料で結構逝くけど
>>908 ありがとうございます
だったら今月だけレンタルwifiみたいなの使った方が安く済みそうかな
>>906 マルチなんかしてないぞ、さっき俺もみた誰か他の奴がコピペしたみたいだわ。
id 違うはずだよ、なんなの為にやるんだろうな。
あそこに書いてもまともな答え出ないだろ、もしかして他のところにも書かれてる?
>>911 アチコチのドコモ/docomoスレにコピペされまくってる
>>912 あら、そうなんや一ヶ所は訂正入れていたけど、他は俺の見てるところにはないわ。
わからんから放置するしかないな。
ここ以外は書いてないのは確か(笑)
>>915 ありがとう、一応全部に訂正入れといた(笑)
前からいた転載バカボンか
類似スレの乱立までしてどんだけワッチョイにヘイト溜め込んでんだよw
災害時対応は今月もなのか
充電器欲しいが被災してないから乞食はいかんよな
うむ
DS徒歩2分だし充電器も接触不良で朝充電されてない事がたまにあるから欲しいけど流石に控えてる
DSは白目で見られるだろうけどちゃんと貰えそうで良いね。auなんて在庫ない、取り寄せ。って言われたけどもう三週間も連絡ないわ・・・
末締めで翌月10日で料金確定は休日でも確定しますか?11日?
災害対応で11月末まで充電器無料提供ってアナウンスしてるけど、レンタルだよね?
iPhone8持ちです
先月の10/7にオンラインでSIMロック解除の申請をしました
申請受付完了メール受信後にまだなにも解除操作をしていないのですが、この状態でワイモバイルやUQへMNP手続きをして違うキャリアのSIMを挿せばロック解除は完了しますか?
すまん!教えてくださいませぬか。Android初なんだが、Idアプリがインストールできませぬ。GooglePayのIDでやるのが正しいですか?何卒。XPERIA5です。
>>923 確定する
>>925 申請した時点で完了
>>927 ありがとうございます。
10日日曜日来店予約しようとしたら只今webメンテナンス中…
お聞きします
今ドコモでiPhoneを使ってます
最近ウォーキングアプリを使う様になり通信量が増えてきてこのままだと1GBの制限を超えてしまいそうなので
他にmvnoのSIMを契約して付け替えして使う様にしようかと思ってます
疑問なのはそれやるとドコモから別に利用に当たって罰の様な料金が発生したり、後1年の2年縛りにペナが付いたりしませんか?
昔ドコモのポケットWi-Fiを契約してて、
それをドコモの当時の別な機種に入れ替えたら
利用料金に追加料金が発生した記憶があり
よろしくお願いします。
>>927 ありがとうございます
ってことはこのまま他キャリアの受付行けばいいのかな
>>924 以前の災害でポケットチャージャーを貰ってきたことあるけど
0円で買った形で領収書を渡された
>>929 別に他社SIMを刺すのは問題ないと思うけど
ただ刺してる間その電話番号には電話が繋がらないくらいじゃね
docomoとしては別に料金は発生しない
ポケットWi-FiのSIMをスマホとかに刺すと指定外デバイス料がとられる
ガラケーのSIMをスマホとかに刺してもこれはとられる、それだけ
>>934 ありがとうございます
いまギガホライトの1GB以内
ですから、仮に2.5GBになったとして
1000円アップの3980で済むのですよね
ならいいかな
契約者と利用者登録した人が別で端末購入サポートのスマホ使ってたんですが登録者が1年以内に亡くなって使わなくなった場合でも解約すると端末購入サポート解約金とか諸々契約者に請求されるよね?
契約者は生きてるからなー
所有権がどちらにあると見なされるのか
料金支払いをdocomoショップで来店予約したいのですが項目は何ですか?
>>939 リニューアル後、一部店舗で独自項目が追加されただけで支払い等で予約は出来ません。
その他は存在しません。
店舗により支払い業務は行なわい模様です。
dポイントスレでも質問しているのですが、ここでもお教えください。
糞親死亡。
迷惑料代わりに、死後、ドコモガラケー解約の前にdポイントを消費。
これって、解約手続きの時に何か指摘されるのでしょうか。
dアカウントの生体認証ができなくなった
指紋再登録しようとしてもエラーD191ってなるんだけどどうすればよいでしょうか?
>>942 ドコモガラケーなら解約する前にiPhone8本体一括0円に機種変更してから解約した方がいいです。
契約者本人死亡しても免許証保険証持参して委任状機種変更。
機種変更してから他社にのりかえする時に死亡親から家族に名義変更。
みんなに電波カトルになれと?
…怖いんだね電波がなくなるのが…
だったら楽天にすれば良いんだよ…www
電波カトル?電気ケトル?電波カルトでしょうが!罰として腹筋百回!
>>947 帯域を一番多く持ってるのに一番繋がらないソフトバンクのことか
>>953 荒らし用NG推奨Name
(11/7〜11/13版)
Sd3f-4hnm
Sdbf-4hnm
荒らし用NG推奨Name
(11/7〜11/13版)
Sd3f-4hnm
Sdbf-4hnm
Sa8f-qfCS
Sa8f-+JEJ
ニュー速+にバレたよ
ドヤ顔出来ない(TдT)
【日本勝利確定】韓国のLGディスプレイ、iPhone11向け有機ELに品質不良発生 100万台以上のパネルを廃棄し9月の供給ゼロに★2
http://2chb.net/r/newsplus/1573461697/ 二段階認証メールきた。
アカウントアタックされたんかなあ。
いやだわ
マイドコモから支払い方法変更でクレジットカードが選択できなくなったんだけどいつ再開ですか?
>>958 再開時期は知らないけどクレジットカードの会員サイトから公共料金の支払い申込みで出来ましたよ
カード会社側で対応していればですが
dポイント20倍キャンペーンのポイントがいまだ付与されない
ここは荒らしの脳内出血が立てた重複スレです
削除依頼済みなので書き込みは正規次スレへどうぞ
docomo 総合質問スレ★324
http://2chb.net/r/phs/1571298844/ >>963 荒らし用NG推奨Name
(11/14〜11/20版)
Sda2-VdTv
>>946 そうなのか、ついこの間ガラ携解約してしまった。😖💦
携帯補償を長く契約してて一度も交換したことないんですが交換しなくても注ぎ込んだお金は返らないんでしょうか?
新機種買えるくらい払ってました
>>966 返るわけないだろ。
先月は出張と旅行で家に1日もいなかった、つったら家賃返してもらえるんか?
136: 非通知さん (スプッッ 183.74.206.83) [sage] 2019/11/26(火) 07:05:27.73 ID:slZrdSgdd
マルチ
http://2chb.net/r/phs/1571298844/136 ブーメラン草w
>>967 保険には返金ってものあるぞ
わからないのに答える方が頭沸いてる
ゲオで不要なスマホ売ろうと思うんだけど、
買った人が、端末の故障とかでドコモショップに行ったときに、ドコモがIMEI情報を見て、前所有者の情報を新しい所有者に伝えたりすることってある?
自営業で法人契約だから伝わっても影響は少ないけど、個人情報は漏らしたくないんだよなー
親に持たせている去年12月半ば契約のdocomo携帯をLINEモバイルへMNP考えています
12月1日にならないと解除料金に加えて本体サポート金?で6万程かかるとのことで12月になるのを待っていたんですが、
12月1日に解約した場合って最短でも月末解約で日割計算にはならないですか?
予めMNP番号を取得しておいて12月になったらすぐに移行してしまうのがお得なのかがはっきりしなくて
>>975 一年経過で6万残って何の携帯なんだ???
iPhone Xですね、2台分一括0円みたいなので購入した
>>977 購サポかよ〜
そんなのなくても0円で行けただろうに。。。
日割りにはならんから慌てなくて大丈夫だよ
>>972 ショップ店員ごときがimeiから個人情報見れない
ショップでわかるのは個人だろうと法人だろうと正規購入年月日だけ
その購入年月日を基に修理受付可否か判断
自己購入の修理時は名前、購入電番の本人からの申し出により購入端末かアラジンに出てくる
ガラケー累計?通話料金時間リセットしたいけどPINコード忘れてロックかかった…
電話では解除できないよね?
また、docomoショップ行かないと…
近く店舗は予約制なんだよ…
どーしよ
助けて〜
>>981 やっぱり?
ども
キリ番踏んだけど次スレ立てられませんでした…
>>990 お願いします
すみません
ギガホからギガライトに変更したいけど、解約料かかりますか?
ネットから手軽に変更できるとも聞いたけどどうなのだろうか?
しっかりシミュレーションを試しているのですが
最終的にいくらになるのか割引後の金額がわからなくて困っています
ハーティ割引とか家族割引とかギガホ割引とか
正確な割引後の金額を知るにはどうしたらいいのでしょうか??
今ソフバンを使っていて、会社を乗り換える事を考えています。
そこでドコモに向いている人ってどういう人ですか?
-curl
lud20250119140744caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1562672931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「docomo 総合質問スレ★323 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・docomo 総合質問スレ★321
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★326
・docomo 総合質問スレ★320
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★310
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★308
・docomo 総合質問スレ★325
・docomo 総合質問スレ★319
・docomo 総合質問スレ★325
・docomo 総合質問スレ★291
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★313
・docomo 総合質問スレ★325
・docomo 総合質問スレ★326
・docomo 総合質問スレ★327
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★325
・docomo 総合質問スレ★326
・docomo 総合質問スレ★294
・docomo 総合質問スレ★314
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★324
・docomo 総合質問スレ★315
・docomo 総合質問スレ★322
・docomo 総合質問スレ★316
・NTTdocomo 総合質問スレ★328
・docomo 総合質問スレ★318
・docomo 総合質問スレ★317
・docomo 総合質問スレ★323
・NTTdocomo 総合質問スレ★324
・NTTdocomo 総合質問スレ★329
・NTTdocomo 総合質問スレ★327
・NTTdocomo 総合質問スレ★328
・( ^ж^)NTTdocomo 総合質問スレ★328
・docomo 総合質問スレ★312 [無断転載禁止]
・docomo 総合質問スレ★314(IDなし末尾表示あり)
・( ^ж^)NTTdocomo 総合質問スレ★329
・docomo 総合質問スレ★314(IDなし末尾表示あり)
・docomo 総合質問スレ★314(IDなし末尾表示あり)
・docomo 総合質問スレ★313(IDなし末尾表示あり)
・docomo 総合質問スレ★314(IDなし末尾表示あり)
・NTTdocomo 総合質問(´・ω・`)スレ★388
・総合質問スレ
・眼鏡総合質問スレ Part.7
・眼鏡総合質問スレ Part.7
・眼鏡総合質問スレ Part.5
・眼鏡総合質問スレ Part.14
・囲碁・オセロ板 総合質問スレッド
・◆MUGEN 総合質問スレッド 19◆
・ソフトドリンク板総合質問スレッド
・香水・香りについての総合質問スレ25
・確定申告をする人のための総合質問スレ1
・パソコン一般板総合質問スレッドVol.102
・【時計】初心者総合質問スレF【疑問】
・Windows総合質問スレッド Part2
・香水・香りについての総合質問スレ 14
・香水・香りについての総合質問スレ 23
・Windows総合質問スレッド Part1
・パソコン初心者総合質問スレッド Part2056
・デスクトップ初心者改造総合質問スレ
19:36:14 up 20 days, 20:39, 0 users, load average: 10.52, 10.03, 9.43
in 0.066257953643799 sec
@0.066257953643799@0b7 on 020309
|