◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1569650410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非通知さん
2019/09/28(土) 15:00:10.33ID:e6u4xPf40
◆UQ Mobile
http://www.uqmobile.jp
http://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/

◆前スレ
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 16通話目
http://2chb.net/r/phs/1568874906/

※ここはUQモバイルのスレッドです。
KDDI、au、UQ WiMAXに関する話題は該当するスレッドでどうぞ。
2非通知さん
2019/09/28(土) 15:02:30.32ID:e6u4xPf40
◆サービスエリア
http://www.uqwimax.jp/area/
◆動作確認端末一覧
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
◆ぴったり診断
http://www.uqwimax.jp/recommend/
◆ぴったりプラン
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/pittari/

◆料金・サービス
http://www.uqwimax.jp/plan/?brand=mobile
◆端末補償サービス
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/option/hosyou/
◆他社からのお乗りかえ(MNP)
http://www.uqwimax.jp/flow/mobile/mnp/
◆お問い合わせ(UQお客様サポートセンター)
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/contact/
3非通知さん
2019/09/28(土) 15:02:47.89ID:e6u4xPf40
WiMAX HOME 01
https://www.uqwimax.jp/shop/category/
4非通知さん
2019/09/28(土) 15:03:06.26ID:e6u4xPf40
◆必読
・テザリング
ドコモ系MVNOはSIMロック解除しないとテザリンクができなかったりするが
au系はSIMロック解除しなくても最初からテザリンクができるので
SIMロック解除できなくても(しなくても)障害にはならない

・VoLTE対応機種は要注意
UQで言うところのマルチSIMにしなければいけないので
こちらはSIMロック解除が必須となる(しないと使用できない)
UQに申し込むと必ず注意を受けるのでよく聞くように
5野口五郎
2019/09/28(土) 15:05:14.52ID:gbm5xHT50
>>1
乙!
6浅草六区
2019/09/28(土) 21:54:39.84ID:FxjMDPOX0
>1
乙!
716
2019/09/29(日) 11:19:01.36ID:do/9/Pjx0
1000 非通知さん 2019/09/29 11:13:08
いったでー
ID:kSMVBH8B0(4/4)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 9日 19時間 38分 2秒
ID:Thread(1/2)
8貧乏暇あり
2019/09/29(日) 11:27:39.12ID:W0JxTPJ+0
>>1
9非通知さん
2019/09/29(日) 11:29:37.50ID:uZ4vJN3k0
90日以内に2回線PI済なのですが
3回線目以降は利用者登録必須ですか?
10非通知さん
2019/09/29(日) 12:22:53.08ID:mL2c+dIk0
全スレの13ヶ月使用 ぴったりMプラン 3回線
コジ電失敗 対応はオバちゃん
マンスリー割有り 家族割有りで割引き結構効いてるから強気か
そのままMNP番号出されそうだから辞めたわ。
25ヶ月目に新プラン移行するわ。
11非通知さん
2019/09/29(日) 12:28:22.59ID:txSjOhR50
>>10
オペレーターによって対応変わるよ。
諦めずに再度かけてみるのだ。

俺は何度か電話かけて条件引き出したよ。
ついでに機種変もした。
1000円のことか機種変のことかはわからないけど、
特別案内は29日までって言ってたよ。
12非通知さん
2019/09/29(日) 12:36:15.82ID:3Ploi8YE0
UQスポットで見積もりとったら定価分割契約で頭金ありだった
iPhone6sを定価+頭金で売るのが凄いわ
毎月割アピールしてたけど
13非通知さん
2019/09/29(日) 12:40:54.49ID:mEvJfjI60
だから端末代踏み倒しを防ぐために頭金を要求するようになると言ったら

全てはauハゲバンクの端末半額騙しプランの反動だよ
14非通知さん
2019/09/29(日) 13:12:07.34ID:bZX3KB+q0
・いつでも解約できる高めのプラン
・長期契約前提の安めのプラン
この両方を提供すればいいんじゃないの?
今まで2年縛りしかなかったのが問題であり、利用者がメリットデメリット承知で2年縛りを受けることに何の問題があるのか
15非通知さん
2019/09/29(日) 13:25:09.26ID:61k8fgI60
長期契約前提といっても違約金が1000円になったせいでほとんど縛れないから
16非通知さん
2019/09/29(日) 13:30:15.11ID:eu/SwaWe0
>>14
選べるようになった所で
お前みたいなコジキしか残らないんだから
前みたいには安くならないよ
17非通知さん
2019/09/29(日) 13:33:21.70ID:uMKrT4qL0
一括安くでマン割がいい案件無いと今月駆け込んでもあんまり意味ないよな?
18非通知さん
2019/09/29(日) 13:37:47.02ID:7ZYC50cf0
難しいこと考えずに端末代含めた支払い総額で考えれば良い
なんとか割のなんとか割だの一括だのCBだのいちいち考えると頭痛くなるぞ
19非通知さん
2019/09/29(日) 13:42:12.86ID:VQnjftSY0
店員の説明
「家族割は税込500円引です」
「家族割組むならiPhone6sのマンスリー割が機種代金から割引ける分割払いが得です」
あほか
20非通知さん
2019/09/29(日) 13:46:37.40ID:gGU8a5c50
>>14
囲い込みは競争が働かず高止まりの原因になりうる
21非通知さん
2019/09/29(日) 13:50:21.77ID:pi98rq0P0
事務手数料含めた2年の支払い総額見積もってもらえれば簡単に比較できる
22非通知さん
2019/09/29(日) 14:00:43.05ID:gznUvJpc0
auからここへの乗り換えじゃ、一括0みたいな条件にはならないの?
近所じゃauしか乗り変え0やってないので困る。
23非通知さん
2019/09/29(日) 14:04:22.22ID:uYsKI4ji0
>>20
高止まりなんて生やさしいモノじゃ無い
携帯電話のような生活必需品で独占や寡占が進むと
値段は止まることなくどんどん上がっていく
24非通知さん
2019/09/29(日) 14:07:00.38ID:8sxfMavt0
>>14
MNP優遇の旨味が減って短期解約する輩は減り、
継続利用を条件として安くする余裕がないくらいに
純粋なプランの安さやサービスによる競争が働く
事が理想。
25非通知さん
2019/09/29(日) 14:50:42.80ID:eiZD5G6R0
チャージカード購入でキャッシュバックのやつて
みなさんやりました?

コンビニでd払い使えますかね?
20%キャンペーン使えたらと思って…
26非通知さん
2019/09/29(日) 15:27:27.34ID:LBXmj9sb0
>>19
店頭は録音が必要だな
27非通知さん
2019/09/29(日) 15:40:53.22ID:9tj8WWgz0
近所のゲオでパッケージが売り切れになってたな
28非通知さん
2019/09/29(日) 15:44:00.86ID:QE0Voljc0
キャッシュバックのメール見逃して手続きデキなくて損したわ
その分使用料から引くようにすればいいのにしないのは
そうやって忘れる奴が結構居て儲かるからなんだろうな

まあ商売人の発想なんてそんなもんだわなw
29非通知さん
2019/09/29(日) 15:45:29.68ID:o0+TLm450
MAX1Gの超ライトコース作って欲しい
絶対需要有ると思う
30非通知さん
2019/09/29(日) 16:11:10.18ID:G7Gw395Z0
今日ついにシムが届いて節約モード試してるが、Apple Music全く追いつかなくて使えたもんじゃない
こんなもんなの?
31非通知さん
2019/09/29(日) 16:19:07.23ID:Y4z41yFn0
そらそうよ
32非通知さん
2019/09/29(日) 16:21:51.41ID:q7ubNZCY0
>>28
手続きなんかいらない
対象者の場合コンビニ購入データチャージでok
33非通知さん
2019/09/29(日) 16:22:15.36ID:G7Gw395Z0
ひー、検索したらストリーミングは普通にできるってみんな書いてるけど、ステマに騙されたかな
34非通知さん
2019/09/29(日) 16:24:18.64ID:N8AodN7D0
19 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2019/09/29(日) 13:42:12.86 ID:VQnjftSY0
あほか
35非通知さん
2019/09/29(日) 16:25:13.55ID:LBXmj9sb0
>>32
それじゃないと思うよ
36非通知さん
2019/09/29(日) 16:34:42.62ID:Bc6YHIAl0
500kもいろいろ厳しかったぐらいだし
37非通知さん
2019/09/29(日) 16:39:58.83ID:1vc03Fsf0
日本政府、ポイント還元を全面規制する方針、携帯電話会社がMNP引き止めに悪用しすぎなため
http://2chb.net/r/news/1569737978/
38非通知さん
2019/09/29(日) 16:45:47.68ID:9tj8WWgz0
>>30
Amazonプライムミュージックならなんとか聞けるぞ
39非通知さん
2019/09/29(日) 16:51:31.28ID:qxoL74kR0
家で諸々ダウンロードすれば良いと思うが
40非通知さん
2019/09/29(日) 16:56:06.58ID:L2Z3dxKv0
>>33
よく遠出する時にナビと一緒につかってるけど、途切れる事ほとんどないよ
電波状況悪くなると酷いのは当たり前だけど
41非通知さん
2019/09/29(日) 16:59:12.160
音声プラン専用オプションサービス
着信転送サービス
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/phone_option/
 
電話基本パック
留守番電話サービス
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/kihon_pack/
 
42非通知さん
2019/09/29(日) 17:09:13.31ID:ry+FyIc70
>>30
俺も今日届いて低速試してみた
ひどく遅いね
スピテスで何回測っても70〜115kbps辺りをウロウロ
バーストは掛かってない模様

ワイモバイルSIMも持ってるからほぼ同条件で計測してみた
ワイモバよりも下りは速いね
上りはUQがとんでもなく遅い

低速メインで使いたいならならOCNモバイルだな
バーストありの200ー300kbpsをウロウロ、
musicカウントフリーも強み

とにかく日中速くて3キャリアよりも料金節約したい人は、
迷うことなくワイモバイルかUQで決まり(言い尽くされてるが)
43非通知さん
2019/09/29(日) 17:15:06.91ID:Faz6Zw2Z0
みなさんのはなしだと低速でユウチュウブは厳しいか
トライユウキュウで検証は出来んのですよね?
44非通知さん
2019/09/29(日) 17:17:04.21ID:DVqfvm6Y0
低速乞食は来るんじゃねーよ
45非通知さん
2019/09/29(日) 17:17:13.48ID:mEvJfjI60
UQが早いというのは一昨年までの話
開業時に加入した俺から言わせてもらうと、
都市部ではかなりおそい(速度が出ない)
下りはそこそこだが上りが出ないという例がauには多い
46非通知さん
2019/09/29(日) 17:19:05.73ID:uZ4vJN3k0
144p画質なら問題なく見れる
47非通知さん
2019/09/29(日) 17:27:31.15ID:N8AodN7D0
そもそも低速0.3Mでなんでも出来るとか思ってるアホおらんやろ
48非通知さん
2019/09/29(日) 17:33:28.77ID:J1+aZkAF0
引き止め割を適用してもらったんだけど、その後にデータ量を確認したら月初めにチャージしたはずのまとめてチャージがまた使えるようになってた、何かの間違いだろうか?
49非通知さん
2019/09/29(日) 17:34:51.97ID:J1+aZkAF0
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
とりあえずチャージしてみた、あとは知らねえ。
50非通知さん
2019/09/29(日) 17:37:47.39ID:1vBeq9Ol0
すまん俺の契約はデータ高速+音声プランだから低速は200kbps

UQはまず低速モードにしないけど
51非通知さん
2019/09/29(日) 17:48:28.65ID:EjuUJ7ni0
>>49 残念!!
Q.まとめてチャージをしたはずですが、後日再度まとめてチャージボタンが表示されています
A.まとめてチャージを実施した同月内に機種変更と併せて増量オプションのお申込みを実施した場合、
  まとめてチャージボタンが再表示されることがございます。
  恐れ入りますが、まとめてチャージを実施したにも関わらず、同月内にまとめてチャージボタンが
  再表示された場合は、データチャージ履歴をご確認いただきデータチャージを重複申込みしないようご注意ください。
※ 重複購入分につきましては有料となります。
52非通知さん
2019/09/29(日) 17:51:39.53ID:qxoL74kR0
なんと言う残酷なトラップなんだビックリしたなぁモー
53非通知さん
2019/09/29(日) 17:56:00.04ID:3yp7kAe80
>>51
これで請求したら集団訴訟レベルじゃねw
54非通知さん
2019/09/29(日) 18:05:50.84ID:G7Gw395Z0
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚

今二度測ってみた
こんなもんき?
55非通知さん
2019/09/29(日) 18:08:27.70ID:Ami1Y12t0
引き止めの機種変は今日までだぞ
死ぬ気で電話せい
56非通知さん
2019/09/29(日) 18:15:16.30ID:JbP2Ojg00
数日前に機種変したばかりのAQUOSsense2が突然ブルースクリーン化した
こんなん、スマホ使ってて初めてなんだけど、メモリ異常かなんかなの?
そうなる前に、強いバイブレーションみたいなのが起こったんたよね
ハイブ全部切って有るのに
オリジナル着信音作るのに手間取ったせいかな・・・
57非通知さん
2019/09/29(日) 18:18:32.70ID:6f76E4W+0
>>45
UQが遅いとか言ってたらIIJとか耐えられないぞ
マジで遅い
58非通知さん
2019/09/29(日) 18:47:53.67ID:KS5lZgVK0
>>30
ワロタw
59非通知さん
2019/09/29(日) 18:49:33.65ID:RvIMTHJX0
UQ速度落ちたよな。
やっぱり契約者増えているんだな。
昼は結構パケ詰まりするようになったわ
60非通知さん
2019/09/29(日) 18:50:40.23ID:KS5lZgVK0
>>51
あ〜あ
61非通知さん
2019/09/29(日) 19:04:29.87ID:/YtPo58n0
リンクライフ最悪だ結局6日位待たされたあげく審査できないってさ!
BIGLOBEに申し込んだら翌日に発送のメール来た。
リンクライフ 圧倒的に人が足りてないんじなね?
結局良かった、
CBもちゃんともらえるか不安だし。
62非通知さん
2019/09/29(日) 19:14:58.99ID:eTIITyh30
速度落ちたのはIIJのせいじゃない?
親会社から優遇受けててずるいとかいちゃもんつけてたじゃん
63非通知さん
2019/09/29(日) 19:29:21.38ID:LvevdEVH0
家族割と一括請求の申し込みを郵送で送って家族割は受付完了のお知らせが来た
一括請求の方は時間がかかるのか、申し込みした事ある方いますか?
64非通知さん
2019/09/29(日) 19:30:20.54ID:UkTE+ENi0
bbx規制中とか出てUQ回線から書けないお
65非通知さん
2019/09/29(日) 19:34:12.34ID:foBLAQts0
ぴったりプランSで契約中だが14か月過ぎてイチキュッパ割なくなると
お得感がまったくないな
スマホプランにしようと思ったら契約満了がどうので変更できないし
なんとかならんのかね
66非通知さん
2019/09/29(日) 19:34:27.10ID:gDXaGpOw0
10月新プランで、ワイモバには勝てそうにないか
67非通知さん
2019/09/29(日) 19:44:45.27ID:Tf1eVKNo0
>>59
基地局当たりのユーザー増えればそうなる
まあ地方は余裕だけど
68非通知さん
2019/09/29(日) 19:45:07.03ID:txckhnv70
ちょうどキャリアの詐欺臭いプランや割引きに嫌気がさしてたところだったからUQのシンプルなプランがすごく魅力的に感じる
69非通知さん
2019/09/29(日) 19:47:29.93ID:Tf1eVKNo0
>>37
自民党の政策がことごとく裏目に
70非通知さん
2019/09/29(日) 19:48:28.95ID:Tf1eVKNo0
データ通信プランの200K制限なんて使えたモノじゃない
71非通知さん
2019/09/29(日) 19:52:23.93ID:4v1BQtut0
72非通知さん
2019/09/29(日) 19:53:32.89ID:egh+Dzh60
ここ見て電話したら継続利用割引1000円と増量オプション料割引500円の24ヶ月で引き止められた
来年2月が更新月で楽天にする予定だったけど期待はずれだったからよかった
73非通知さん
2019/09/29(日) 20:13:13.07ID:pDofWwRl0
>>65
えっ今更?
あと1時間切ったけど電話かけてみたら?
74非通知さん
2019/09/29(日) 20:13:40.93ID:3Ploi8YE0
楽天はあと2年は待ちたいな
75非通知さん
2019/09/29(日) 20:30:07.39ID:wwfKEPTu0
UQの審査部ヤバイマジヤバイ
免許証の住所と現住所が異なるので契約できませーん。ですって
警察署で新住所裏書きしてんのは見えないそーですわ
76非通知さん
2019/09/29(日) 20:31:16.67ID:MK7X9NA70
UQ回線のiPhoneで、テザリングの親機にして他のiPhoneからテザリングで接続共有してIOSの更新出来んな? 出来た人おるかな。

Y!mobile回線のiPhoneをテザリング親機にして他のiPhoneからテザリングではIOS更新出来るのに、なんでやろ?

UQとY!mobileの両方iPhone持ってるけど、UQのテザリングは何か規制してるのかな? 困ったなiPhoneはWi-Fiでしか更新出来んので。
77非通知さん
2019/09/29(日) 20:33:26.55ID:it043wmb0
>>75
補助書類これでもか!ってほど送ったれ
78非通知さん
2019/09/29(日) 20:36:30.58ID:+xBid3UO0
>>76
テザリングしてインターネット閲覧はできるの?
79非通知さん
2019/09/29(日) 20:36:50.48ID:Tf1eVKNo0
>>76
>>テザ
APN確認してみ
80非通知さん
2019/09/29(日) 21:03:21.02ID:e7ms+o310
ビックの店頭でauからの乗り換え、SIMカードのみデータ+音声でキャッシュバック5000円
これがその場でしか使えないとかでSIMカード代金と残りはケースとフィルムにした
後で振り込まれるものだとばかり思ってたわ
81非通知さん
2019/09/29(日) 21:10:08.71ID:K5U1HSRD0
上げ
82非通知さん
2019/09/29(日) 21:28:17.65ID:J1+aZkAF0
>>45
上りが速いモバイル回線なんてあるか?
83非通知さん
2019/09/29(日) 21:29:43.23ID:zAokKRJw0
>>78うん出来る、アプリも使えるし。
しかしIOSの更新のみダウンロード出来ん、Y!mobileを親機にすると出来るのに。UQを親機にすると何時間待ってもダウンロード開始しないので、SoftBankを親に変更したらダウンロード開始するよ。

Y!mobileもSoftBankもギガ使い果たしたのでUQが親になれんと困るよ、まだ12gbも余ってるのに。IOS13にしてるので13.11はわずか100MB追加更新なんででかく無いのに落ちない。
UQはIOS更新させないテザリングなんかな?
84非通知さん
2019/09/29(日) 21:31:37.19ID:mEvJfjI60
>>82
上りが0.0M 0.02Mなどという
極端に遅い基地局のことをいっているのだ
85非通知さん
2019/09/29(日) 21:31:55.46ID:Tf1eVKNo0
iOS用のプロファイルにtetherが無いだけ、だと思うが
86非通知さん
2019/09/29(日) 21:37:36.64ID:0UOwiIaz0
>>83
親機シムフリーにしてある?
もしシムフリーならシム入れ替えたらよくね?
本体の設定の問題なのか回線の問題かわかるだろ。
87非通知さん
2019/09/29(日) 21:46:28.12ID:zAokKRJw0
>>85 iOS用のプロファイルにtetherが無いだけ、
なにやろう? tetherを検索してみる。

>>86
ん?頭悪いので分からんけど。
もしかしてUQとY!mobileのiPhoneのSIMを交換するて事かな?
しかし、Y!mobileはギガ使い果たしたのでUQのSIMを使うしか無いな…。iPhoneは全部SIMフリー
88非通知さん
2019/09/29(日) 21:51:14.42ID:7QcaBnQ/0
契約して1年超えた今年の7月に、MNPしたいって電話したら、引き止め割で24カ月1000円引きにしてもらった。
ただ、来年更新月が来ても契約解除料無料期間はなしで、必ず9500円かかるって言われたんだけど、これってこれからは解除料は1000円で済むのかな?
同じような人で分かる人いる?
89非通知さん
2019/09/29(日) 22:04:08.81ID:12Oqa3FZ0
今めちゃくちゃいっぱいCMやってるけど遅くならないか心配だわ
90非通知さん
2019/09/29(日) 22:08:17.02ID:iXATmVIC0
今日MNPでデータ高速プランに滑り込みしたけど
同じような考えの人いっばいいるのかな
91非通知さん
2019/09/29(日) 22:36:26.67ID:ff95VkEB0
>>87
2台か3台かわからんが
Simフリーなら
シム入れ替えるだけでいいやん。
92非通知さん
2019/09/29(日) 23:24:57.57ID:zAokKRJw0
>>87
少なくともSE(iOS13.1.1)ではテザ出来たな
ゆえにOS最新にしたらテザ出来ると思うが
93非通知さん
2019/09/29(日) 23:26:49.87ID:bvoz8Wek0
>>88
10月よりも前の契約はそのまま
だから9500円かかる
94非通知さん
2019/09/29(日) 23:58:17.09ID:5CoqEx4D0
>>91
Y!mobileを親機にしても駄目に成ったよ、恐らくIOS13.1にしたらテザリングは出来るけどIOSダウンロード出来ん成った。
IOS12の時はダウンロード出来てたので。色々試したが4台のiPhoneをIOS13.1にしたとたん駄目に成ったアルヨ。
生涯無いのでSIMをAndroidにさしたらIOS落とせた。

>>92
いやテザリングは出来てるしネットも共有できるのにIOSのみ落とせなくなったんよ。

今までiPhone四台のみでテザリングで交互にIOS更新してたのが出来ん成り不便やなアップルに苦情ゆわないけん。
Androidならモバイル回線のみで更新出来るがiPhoneはWi-Fiしか更新出来んので不便やな。

2台iPhone持ってたら試してみて、2台とも最低IOS13じゃないと成らんと思うけど。IOS12が親機やと普通に落とせるので。
親機がIOS13だと落とせん成るよ。
95非通知さん
2019/09/30(月) 00:42:06.09ID:ITbqxRdw0
ていうかwifi環境持てば済む話では?
96非通知さん
2019/09/30(月) 00:48:53.11ID:nLzbMhF40
>>iOSダウンロード
Y!mobileでは出来たけどね(数日前)
97非通知さん
2019/09/30(月) 00:51:23.61ID:nLzbMhF40
考えられるのは
iOS13アップデートは2GB近く有るので、モバイルネットワークでダウンロード出来ない様にした可能性は有るけどね
それだけでパケット容量上限行くからね
98非通知さん
2019/09/30(月) 01:30:45.77ID:UKU3BOxk0
GEOでもいけば
99非通知さん
2019/09/30(月) 02:25:22.83ID:OGQ34iHB0
>>80
それ、キャッシュバック違う、ポイントバックやんね?
100非通知さん
2019/09/30(月) 02:28:40.48ID:OGQ34iHB0
>>48 >>49
引き留め策(長期割引1,000 + 増量op500 が、最大24ヶ月)のうち、
7,000 をUQ に返上しちゃった訳ね。
101非通知さん
2019/09/30(月) 02:30:05.35ID:OGQ34iHB0
7GB を有効活用してくださいなw
102非通知さん
2019/09/30(月) 02:58:18.92ID:Bxl/aHLL0
>>95
UQモバイル契約者向けの公衆Wi-Fiサービスあるから問題ないのでは?
103非通知さん
2019/09/30(月) 03:15:01.81ID:nLzbMhF40
>>102
有料オプションだけどね
104非通知さん
2019/09/30(月) 03:28:30.52ID:G/IzU7uU0
楽天がUQの上位互換みたいになってきたけどUQは対抗しないのかしら
スーパーホーダイ1Mbps凄すぎる
105非通知さん
2019/09/30(月) 03:34:58.43ID:mAWojfe/0
データチャージキャッシュバックキャンペーンは今日までか…(´・ω・`)

おまいら購入済み?
106非通知さん
2019/09/30(月) 03:35:28.33ID:HNZc2r6T0
楽天がMNOになるけど
まあそれも関係なく通信品質が上がったら考えるよ
地方都市の田舎じゃ未だにUQが値段品質ともに一番だし
107非通知さん
2019/09/30(月) 03:41:26.70ID:HNZc2r6T0
楽天スーパーホーダイ1Mbp

※3通信が混み合う時間帯(12:00〜13:00、18:00〜19:00)は最大300kbps。
通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度は通信環境・混雑状況により変動します。

何度ベストエフォートに騙されるんか知らんが
108非通知さん
2019/09/30(月) 03:44:04.28ID:nLzbMhF40
>>105
e-mail案内来ないヤツもいる
109非通知さん
2019/09/30(月) 03:52:25.41ID:SopFMvUr0
>>88
1年目で引き止め24ヶ月もらっても更新月は来年の7月じゃないの?
次回の更新月いつのなったの?

引き止め満額もらうと再来年(3年目)だから違約金コースって事か?
それとも貰ってから24ヶ月後が更新月に変わった?
110非通知さん
2019/09/30(月) 03:59:17.95ID:w2OIaoTc0
>>109
再来年に新プランに切り替える。
そこからは続けるのも
1000円払って解約も自由。
111非通知さん
2019/09/30(月) 04:27:22.61ID:SopFMvUr0
>>110
引き止めって更新月も変わるんだ…
112非通知さん
2019/09/30(月) 04:27:29.62ID:Y31msiw60
>>104
??
上位互換?
回線の速さが全然違うけど。
113非通知さん
2019/09/30(月) 06:06:10.76ID:KJzkKwCR0
大きいファイルなんてWifi環境でしか落とさないんだから高速の回線速度ってさして重要じゃなくね?
3Mbpsも出てれば十分だろ。それよりも低速回線の質こそ重要。
114非通知さん
2019/09/30(月) 06:17:43.90ID:G/IzU7uU0
>>107
常時ベストエフォート300kbpsと
1日2時間だけベストエフォート300kbpsでほかはベストエフォート1Mbpsじゃ大きな差でしょ
ネット見る限りほぼ上限出てるくさいしな
1Mbpsも出れば高速通信分なんていらんくらい
115非通知さん
2019/09/30(月) 07:11:14.85ID:G0r1zQ300
UQ離脱者が増えるのは利用者にとってはありがたいこと
116非通知さん
2019/09/30(月) 07:33:35.49ID:W19Ujh+U0
酒タバコギャンブルもしないし、わざわざmvnoにしなくてもいい気がしてきた
mvnoにする人って節約のためですか?
117非通知さん
2019/09/30(月) 07:39:51.61ID:V6MVLT/H0
>>116
趣味です
118非通知さん
2019/09/30(月) 08:21:03.17ID:QLeI5T//0
昨日利用開始したんだけどまとめてチャージが表示されない
もしかして初月は利用できないのかな?
今日チャージできないも持ち越しできないね…
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
119非通知さん
2019/09/30(月) 08:26:23.92ID:LjWFPxvi0
>>114
最高で1Mbpsしかでないのは何かと苦痛に感じるときも多いよ
昼以外は高速切る運用じゃないと割高だろうしね
120非通知さん
2019/09/30(月) 08:35:18.26ID:S5pJCb190
>>118
確か翌日にはまとめてチャージの項目が出たと思うけど。
出なくても500MB×2回すればいいだけだよ。
121非通知さん
2019/09/30(月) 08:36:34.45ID:S5pJCb190
てか右上の更新をタップしてないとかw
122非通知さん
2019/09/30(月) 08:37:07.93ID:G4/dIvsm0
引き止めの人ってその月から1000円引きなの
それとも更新月から適用?
123非通知さん
2019/09/30(月) 08:37:34.26ID:GHknb2N50
>>118
ごちゃごちゃ言ってないでさっさとチャージしろや
124非通知さん
2019/09/30(月) 08:40:35.30ID:GHknb2N50
>>122
その月から
125非通知さん
2019/09/30(月) 08:40:55.89ID:1TAArbbh0
>>26
洒落抜きで録音がいるんだろうな
顧客窓口にいったところで「証拠はあるんですか?」で終わりにするのだろう
携帯会社全般の問題だろが複雑な料金体系を研修不足の店員が説明して誤りだらけ
店員の説明を理解した(事実と異なる説明であっても)とサインさせることで責任逃れ
録音したところで担当者のしっぽを買って終わりなんだろうけど
126非通知さん
2019/09/30(月) 08:41:44.97ID:abFENh3N0
>>103
wifiは無料じゃないの?私契約してるけどお金取られたことないよ。
127非通知さん
2019/09/30(月) 08:48:44.75ID:GHknb2N50
無料のWi-Fiは掴まない方が幸せなレベル
コンビニやファミレスの方がぜんぜんマシ
128非通知さん
2019/09/30(月) 08:49:52.31ID:G4/dIvsm0
>>124
ありがとう
129非通知さん
2019/09/30(月) 08:51:24.64ID:xEb41ep20
ギガぞうにはフリータイプと有料タイプがある
130非通知さん
2019/09/30(月) 09:02:29.79ID:lp3Mplwe0
ここにいる連中なら接客能力は別として料金体系について他人にレクチャー出来るレベルだろ
親戚知人家族が店頭で契約するなら一緒に同行して交渉するなりして糞案件掴まされないようにしてやれよ
131非通知さん
2019/09/30(月) 09:15:53.73ID:GHknb2N50
ここにいる連中は絶望的に家族から信頼されてないから
無知な他の家族を連れてdocomoでガラケー契約してるわ
132非通知さん
2019/09/30(月) 09:23:52.45ID:ASZM7QK+0
>>75
裏面も送っていたなら担当がアホ
裏面を送ってないなら裏面も送るのは普通かと
俺はそれで問題なかったな
133非通知さん
2019/09/30(月) 09:29:12.80ID:LwLSoyqs0
しょっちゅうやってるわw


コジキの知識も他人の為に使えば立派な他者貢献だ。
134非通知さん
2019/09/30(月) 09:42:56.76ID:00PbOas10
いろいろ説明しても「面倒だからいいわ」で終了
135非通知さん
2019/09/30(月) 10:00:27.29ID:z2PkFusb0
2年の支払い総額-CBと条件で比較させてあげれば良い
細かい説明は店に任せる
136非通知さん
2019/09/30(月) 10:13:36.35ID:GHknb2N50
格安ってだけで拒絶反応
サイトから申し込みを断固拒否
人から直接話を聞かないと納得しない
聞いたところで分かってないのに
137非通知さん
2019/09/30(月) 10:24:12.69ID:wJh7ARku0
スマトク割だのイチキュッパ割だの端末が一括いくらだの実質いくらだのCBだの
個々に考えるから複雑になるのであって、単純に欲しい端末セットで2年縛りなら
縛り期間中の実質負担総額で考えれば分かりやすい。
万一諸事情で縛り中の解約が必要になった時のペナルティや端末の残債といった
重要ポイントだけは押さえておく。
138非通知さん
2019/09/30(月) 10:38:32.22ID:L+TTRk5F0
>>134
ワロタw
139非通知さん
2019/09/30(月) 11:03:17.19ID:+pZVpnVl0
>>110
プラン変更すれば、解除料が9500円から1000円になるってこと?
それならその方がお得だね。
140非通知さん
2019/09/30(月) 11:17:31.93ID:Vgjf42Qq0
ひきとめの値引き 条件提示

総務省に連絡いれとかないとだめだな
141非通知さん
2019/09/30(月) 12:01:42.26ID:VOSRquqJ0
データ高速プランだと特に引き止めもなくMNP番号発行されて草
142非通知さん
2019/09/30(月) 12:03:16.52ID:15GEYT4i0
>>141
現行の通話付きプランは無くしたいからね
143非通知さん
2019/09/30(月) 12:07:19.07ID:nyeYfXG40
聞かれたから説明してるのによくわからん面倒くさいどうせ遅いんでしょ?で終了
144非通知さん
2019/09/30(月) 12:26:45.54ID:bocwnVXW0
>>141
そりゃあ、そうよw
145非通知さん
2019/09/30(月) 12:55:48.19ID:X9e4khjk0
>>88
>これってこれからは解除料は1000円で済むのかな?
>>110
>1000円払って解約も自由。
>>139
>プラン変更すれば、解除料が9500円から1000円になるってこと?

新プランをちゃんと理解してない人がいるようなので、UQ Mobile公式より引用
Q.【10月1日新プラン登場!】「スマホプラン」とはどのようなプランですか?
A.データ容量と通話オプションが自由に選べる新しい料金プランです。(中略)
  また、ご契約期間や最低利用期間、契約解除料もありません。
146非通知さん
2019/09/30(月) 13:07:56.68ID:nyeYfXG40
よし、今日から本気出す
まだ間に合うよな?
7か6s一括0円探しにいってくる
147非通知さん
2019/09/30(月) 13:15:18.84ID:H/EOpcRG0
一昨日UQでMNPしたけど昨日までに契約しないと増量分が損するようなことをいわれたわ
148非通知さん
2019/09/30(月) 13:17:15.46ID:+kTndTzN0
高額なマンスリー割無くなった代わりに
今度は、simだけ契約+〇万円CBみたいになるのか?
ワイモバイルみたいに
149非通知さん
2019/09/30(月) 13:17:37.20ID:a12GGwZm0
>>118
契約して数日しないと表示されない
月末契約でも権利はあるので、シッカリ回数数えてポチポチやれ
150非通知さん
2019/09/30(月) 13:22:43.38ID:h8xtdE7V0
他社がここにきて高速データ量を増量してきたぞ
151非通知さん
2019/09/30(月) 13:23:46.49ID:GHknb2N50
>>147
良心的やな
それも直後に回線切替しての話やで
シムが届く前に
152非通知さん
2019/09/30(月) 13:26:23.65ID:EseHhCOC0
UQもデータ増量オプションを復活させてワイモバに対抗してほしい
153非通知さん
2019/09/30(月) 13:42:18.04ID:GHknb2N50
店舗だったらその場で受け取りか
154非通知さん
2019/09/30(月) 14:21:56.75ID:4joDN+Je0
リンクライフでSIMのみ契約した時のCBメールがようやく届いたけど、メール記載のURL踏んで口座情報登録ではなくメールに直接口座情報書いて返信してくださいってやり方なんだが雑すぎない?
一瞬そういう詐欺メールかと思った
月末辺りにこういう形式のキャッシュバックメール手当たり次第に送ったら何人か引っかかりそう
155非通知さん
2019/09/30(月) 14:52:38.62ID:GHknb2N50
口座番号教えてもらってもねえ
156非通知さん
2019/09/30(月) 15:19:13.19ID:W3EjS+AT0
>>154
わざと迷惑メールに振り分けられる様にしてるって噂
157非通知さん
2019/09/30(月) 15:31:34.02ID:OkaiiQzQ0
>>150
他社ってどこ?
158非通知さん
2019/09/30(月) 15:35:08.05ID:lQFjqT1J0
>>150
ワイモバ?
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190930_01/?ref=rdf
159非通知さん
2019/09/30(月) 15:55:46.56ID:/+N7yBm70
ゲオのUQ SIMきたんだけど今日切り替えるのと明日切り替えどっちがいいのかな?
もとがbモバイルの弾だから明日になってもbモバイルの料金は変わらないんだ
160非通知さん
2019/09/30(月) 16:09:30.09ID:OGQ34iHB0
>>156
大笑いした。
その代理店は、パスして正解だった。
161非通知さん
2019/09/30(月) 16:24:16.29ID:5yzXUo/c0
Yモバの4GBと悩むな
https://www.ymobile.jp/sp/ymobile201910/
162非通知さん
2019/09/30(月) 16:35:19.21ID:aQpJDSsJ0
>>159
容量繰り越しあるから今日じゃない?
163非通知さん
2019/09/30(月) 16:46:47.98ID:5yzXUo/c0
お値段同じで
UQ
3GB  繰越あり 低速モード 
Yモバ
4GB  
164非通知さん
2019/09/30(月) 16:49:39.25ID:I8gYnF2J0
yモバは通話10分無料もついてるが
165非通知さん
2019/09/30(月) 16:50:59.68ID:xgXvTefQ0
お互いであっちの方がいいわって言ってるの面白いw
166非通知さん
2019/09/30(月) 16:54:49.72ID:xgXvTefQ0
駆け込みでi7か6s電話で3件uqスポットに凸したけど値段オンラインと変わらんかった
ちなみに都内
キャッシュバックのキャも出なかった
もう祭りは終わりなのかい?
167非通知さん
2019/09/30(月) 17:10:31.28ID:m0p69UCn0
最終日は決算期で明日消費税が上がる事もあり事務的に忙しいと思うから、
終了でしょう
168非通知さん
2019/09/30(月) 17:14:12.76ID:lQaq1t3U0
ワイモバイルはヤフープレミアムの会員費が無料でヤフーショッピングのポイントが強力
169非通知さん
2019/09/30(月) 17:15:17.41ID:xgXvTefQ0
>>167
まじか
昨日本気出すべきだったか…
170非通知さん
2019/09/30(月) 17:33:22.14ID:RsQx4/Lp0
機種変更キャンペーンは昨日までだったのか、出遅れた
明日からマンスリー割を使っての機種変更はできなくなるけど、別の形でのキャンペーンがあるかもしれない
様子を見てみよう
なければ他社に引っ越しかな
171非通知さん
2019/09/30(月) 17:42:40.76ID:heUlzOou0
>>100
問い合わせしたら料金は徴収しませんと言われたよ、タダで7G頂いたわ。
次回からは履歴を確認してチャージしてくれと言われたから、
いちいち更新ボタン押さないと履歴が出ないシステムを改修してくれと言っておいたわ。
172非通知さん
2019/09/30(月) 17:59:44.35ID:/+N7yBm70
>>162
今日やりました、
ありがとう
173非通知さん
2019/09/30(月) 18:35:22.52ID:I8gYnF2J0
ワイモバイルも相変わらず分かりづらい表記のしかたしてるな。
174非通知さん
2019/09/30(月) 18:39:02.96ID:SeIq4gNB0
>>173
その方が成功すると思っているのだろう
現に成功してきているし
175非通知さん
2019/09/30(月) 19:04:46.68ID:ZPJn3Ree0
>>171
でもこのシステムのおかげで
チャージ容量部分は3ヶ月ずつ
期限延びるし…
176非通知さん
2019/09/30(月) 19:07:09.26ID:9Hic1Pa+0
明日からどうなってしまうのか
177非通知さん
2019/09/30(月) 19:08:16.04ID:WYB5jhVF0
昨日引き止めもらって
今日機種変センターと連絡とった。
機種は1週間後届くんだって。

1000円x24は今月から?
機種変は今月から扱い?
178非通知さん
2019/09/30(月) 19:16:55.90ID:xgXvTefQ0
結局宝探しでゲットできた人だけが得した感じだね
179非通知さん
2019/09/30(月) 19:20:38.23ID:s4vB6/9s0
ぴったりプランSでだらだら25ヵ月超で3,000円払ってた自分としては…
スマホプランSに変更したほうがいいのかな?
たいして電話しないし。
180非通知さん
2019/09/30(月) 19:38:25.45ID:G4/dIvsm0
>>179
いまからでも電話して引き止め割get
181非通知さん
2019/09/30(月) 19:42:11.32ID:7xa6Jt6y0
uqmobile解約したいけど
おしゃべりプランだと10月以降も9000円とられるん?
他の企業は10月からの新プラン変更に金かからないで出来て解約1000円になるのにUQだけおかしいやん
182非通知さん
2019/09/30(月) 19:45:51.05ID:SXshpCm/0
UQはパケくじ無いよな、両方契約してるがY!mobileは毎月くじでギガ増えるので4gb使えてお得。プレミアも無料じゃし。

UQの良いとこは低速と追加ギガ永久繰越やが新プランからは無料追加ギガ廃止じゃろ?
183非通知さん
2019/09/30(月) 20:28:38.12ID:5X6bhZTY0
Ymobileに追随するのかのぅ…

817 非通知さん sage 2019/09/30(月) 15:23:26.60 ID:eAh4YSJa0
出始め
S 1+1=2
M 3+3=6
L 7+7=14

途中から
S 2+1=3
M 6+3=9
L 14+7=21

今回
S 3+1=4
M 9+3=12
R 14+3=17
184非通知さん
2019/09/30(月) 20:33:26.36ID:UF9h7S/70
>>181
[各社同じではない、新料金への変更と値下がった解除料の適用タイミング] - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1209394.html
185非通知さん
2019/09/30(月) 20:38:14.78ID:Iht6kI0Z0
明日以降、Mプランだと、UQとYはほとんど差異がないな
186非通知さん
2019/09/30(月) 20:40:10.27ID:aQpJDSsJ0
>>183
一番下の今回の足し算って何?

別件だが、LLプラン(データ25GB+通話無料時間2倍)も欲しいな
187非通知さん
2019/09/30(月) 20:41:48.91ID:9Hic1Pa+0
>>186
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190930_01/
188非通知さん
2019/09/30(月) 20:46:08.27ID:Bip46err0
>>183
元はといえばUQの新プラン自体がワイモバの新プラン意識した感じだったし
これでまた対抗して・・・とかやり出したら流石にキリがなくなるからやらないんじゃないかねw
189非通知さん
2019/09/30(月) 21:14:19.61ID:HNZc2r6T0
>>183
逆にUQの旧プランのパクリやな
190非通知さん
2019/09/30(月) 21:17:22.86ID:HNZc2r6T0
>>187
ていうかUQの新プランに乗っかってきた感じじゃんこれ
増量
191非通知さん
2019/09/30(月) 21:34:09.39ID:4I8f8dmZ0
このままだとUQは逆転負けやんけ…(;´д`)トホホ…
192非通知さん
2019/09/30(月) 21:45:11.60ID:O/N1wDxl0
無料通話不要ならUQが安いのやろ1980円 Y!mobileは2680円
通話も不要なんでデータ高速980円の低速300kに上げてくれんかの
193非通知さん
2019/09/30(月) 21:58:52.44ID:lY+FYI7p0
>>154
CASH POSTじゃないんだな
194非通知さん
2019/09/30(月) 21:59:11.17ID:WYB5jhVF0
無料通話いらないのなら
OCN3GB1800円でもよくね?
高速低速オンオフと低速でもバースト機能あるし。
195非通知さん
2019/09/30(月) 22:01:32.54ID:lY+FYI7p0
結局明日から端末一番安く手に入れる方法はなんになるの?(´・ω・`)
196非通知さん
2019/09/30(月) 22:02:03.79ID:H/EOpcRG0
OCNってUQやワイモバより数段遅いイメージあるけど大丈夫なの?
197非通知さん
2019/09/30(月) 22:03:58.28ID:HNZc2r6T0
どこだろうが混雑時間帯がクソじゃないのが最低条件
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
198非通知さん
2019/09/30(月) 22:26:49.09ID:P/zWwPmo0
アプリがメンテナンス中なんですが…
199非通知さん
2019/09/30(月) 22:39:50.08ID:tcqD0+380
>>196
だめに決まってるじゃん
200非通知さん
2019/09/30(月) 22:49:31.12ID:AcD0+fNc0
>>191
UQはデータ繰り越しと低速切り替えがある
UQは低速最大300Kbpsだけとあちらは最大128Kbps
あちらのデータ増量キャンペーンは11月28日までの受け付けだから対抗する必要はないと思う
201非通知さん
2019/09/30(月) 22:51:12.47ID:p8piZR1L0
プラン変更しようとおもたらメンテやん…
202非通知さん
2019/09/30(月) 23:25:17.38ID:FC7z0hkV0
プラン変更できないじゃん
ここメンテのお知らせとかメール来ないのかよ
203非通知さん
2019/09/30(月) 23:29:21.77ID:DveLcV0p0
データ繰り越しで毎月4GBずつ高速データ消化するとUQ新プランの最適解は1ヶ月プランMの9GBにプランSの3GBを5ヶ月必要かな
スマホプランSをあと1GB増量してくれれば、このケースだと繰り越ししなくてもずっとSプランで済むから1000円安くなる 
204非通知さん
2019/09/30(月) 23:33:36.67ID:bqlPSwsN0
1日でも末日でもプラン変更は翌月にしか反映されないのに何故ギリギリまでやらないのかが理解に苦しむ
205非通知さん
2019/09/30(月) 23:43:40.88ID:Nww9Qu6G0
>>202
きたけど
206非通知さん
2019/09/30(月) 23:47:44.74ID:Y2OAsbK+0
スマホプランSが実質値上げなのと
6GBプランがないのが痛いな

今まで通りデータ高速と他社MVNOを使うことになりそうだ
207非通知さん
2019/09/30(月) 23:51:18.76ID:FC7z0hkV0
こっちには来てないよ
迷惑メールも見たけどなかった
そもそも20時位迄にしないといけなかったらしいけどUQに移ったはかりなんで知らんかった
損したわ
208非通知さん
2019/10/01(火) 00:23:48.85ID:2nTZjSGx0
新しいプランの申し込みって9時開始とかなのかな?
オンラインショップメンテ中になってるんだけど。
209非通知さん
2019/10/01(火) 01:10:47.22ID:OeP1U5NW0
新スマホプランが、なんか「データ高速」プランになってたな
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
210非通知さん
2019/10/01(火) 01:32:14.40ID:Hn+Ic8W70
なんか通信遅くなってYouTube止まる…
211非通知さん
2019/10/01(火) 02:18:19.97ID:6iZQqC0S0
>>209
表示プラン名称おかしくなってるね
212非通知さん
2019/10/01(火) 03:21:59.09ID:ArKtHFa+0
10時からじゃろY!mobileも新の為メンテ
213非通知さん
2019/10/01(火) 03:41:47.10ID:EycW7IA90
>>206
6Gプランは手作りするらしい…

98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1fd1-E66l) 2019/09/18(水) 07:29:04.47 ID:YX7gGB210
これが正解
10月1日からの新プラン

UQの9GBのプラン選択
6G使用で3G余らす

UQの3GBプランに変更
3GB+3GB(9GBプランで余った分)=6GB
これを繰り返す

2980円×6ヶ月=17,880円
1980円×6ヶ月=11,880円

年間29,760円(月2,480円相当)

実質UQで月6GB使って月2,480円
214非通知さん
2019/10/01(火) 03:54:19.39ID:4WNkVqSv0
ワイモバイルは乗り換えか新規契約だと新規割って割引があるみたいだけど、UQはなんか来るのかな?
今、SoftbankなんだけどワイモバイルとUQどちらに移ろうか迷ってる
データ容量繰り越せるUQが自分の中ではリードしてる
215非通知さん
2019/10/01(火) 05:16:12.82ID:+Qlj0+Ce0
乗り換えるつもりがあるなら9月中にしておくべきだったな
10月からは割引額が大幅に下がってるよ
216非通知さん
2019/10/01(火) 07:29:29.29ID:yZkvN7GN0
>>214
月に何ギガ使うかでシミュレーションしてみれば?
ワイモバの新規割と高速データ増量オプ無料CP中でも
月に2GB使うならどちらのプランもSでUQは1GB繰り越せる。
月に3GB使うならどちらもプランS。
月に4GB使うならUQならプランM1ヶ月で5GB繰り越してプランSを5ヶ月を繰り返して6ヶ月単位で4GBプラン手作り(新プランが永年繰り越しだった場合)
ワイモバはずっとプランS。
ワイモバは新規割あっても10分カケホ外せないから、全くメリットない人もいる。
217非通知さん
2019/10/01(火) 07:30:05.09ID:dW3i/7DO0
UQ民は楽天にすりゃいいんじゃないの?
300kbpsは使える(キリッ)っていうなら
高速データ使い切っても大丈夫!
218非通知さん
2019/10/01(火) 07:48:32.77ID:K7DcZ3wP0
UQの3Gプランが今月10Gまで成長しました(´・ω・`)
219非通知さん
2019/10/01(火) 08:16:11.52ID:iJbaZ9B/0
UQにしようか迷っているのですがキャリアメールを使えるメリットってあります?
今は携帯番号で送るショートメールでキャリアが違っても送受信できるみたいだしこれがあればいいような気がしてるんですが
220非通知さん
2019/10/01(火) 08:16:32.76ID:quW9uw8y0
>>213
ぉ疲れ!
221非通知さん
2019/10/01(火) 08:29:49.08ID:xRUl6wJC0
>>219
SMSは別料金
連絡はSNSかGmail
222非通知さん
2019/10/01(火) 08:54:49.67ID:lFSBFEVN0
>>219
メリットって無いと思う
ワイモバイルの時は懸賞用の捨てアドにしてたくらい
UQは課金されるから使っていない
223非通知さん
2019/10/01(火) 09:06:15.29ID:EeZLY5PN0
>>213
それは考えたけど
普段5GB前後しか使っていないから確実に余らすんだよなぁ
224非通知さん
2019/10/01(火) 09:08:24.44ID:I/yH/c0X0
>>219
キャリアのアドレスの時に有利かもしれない
フリーメールだと弾かれる可能性がそれなりにある
その割にキャリアメールの方が迷惑メールが来るけど
225非通知さん
2019/10/01(火) 09:18:32.59ID:RVus3T2h0
ゆうちょなど特定のサイトは未だにキャリアメールを要求する
226非通知さん
2019/10/01(火) 09:21:20.53ID:RpRfJxmy0
セカンドメールアドレスがWebメール不可ってところけっこうあるでしょ
まあGメールを二段階認証にすればOKとか、それぞれちゃうけど
227非通知さん
2019/10/01(火) 09:43:27.73ID:TYJ2sgdP0
先月まとめてチャージするの忘れてた!
228非通知さん
2019/10/01(火) 09:58:22.42ID:nKiXsm7y0
5月に息子の携帯を、自分は昨日mnpでこちらに移ってきました
どちらも機種代一括で契約しちゃったんだけど、
息子の請求額
月々の支払いが10円いかない…
これって家族割組む意味ないですよね…
分割払いにしておけばよかったのかな?
229◆jPpg5.obl6
2019/10/01(火) 10:15:59.14ID:OXUdkRzt0
>>223
M1ヶ月S2ヶ月レシピと低速で上手く調整すれば?
230非通知さん
2019/10/01(火) 10:23:00.42ID:quW9uw8y0
>>227
ドンマィ
231非通知さん
2019/10/01(火) 10:28:24.65ID:qk+2yceq0
>>228
10円いかない?
どんな計算?
232非通知さん
2019/10/01(火) 11:02:05.55ID:P6wbXIFZ0
今日からの重要事項説明な
https://www.uqwimax.jp/signup/term/files/uqc_agreement.pdf
233非通知さん
2019/10/01(火) 11:03:50.42ID:xRUl6wJC0
>>228
分割代金以上の割引はないから一緒
234非通知さん
2019/10/01(火) 11:04:33.94ID:OqWu5+a+0
Yモバは端末代金も下げて来たのな
UQは高いままか
235非通知さん
2019/10/01(火) 11:07:33.70ID:P6wbXIFZ0
間違えた
>>232はWiMAX2+

重要事項説明(9/24現在・全8P)
https://www.uqwimax.jp/files/signup/term/jyuyou.pdf

モバイルの約款(9/24現在・全101P)
https://www.uqwimax.jp/files/signup/term/uqm_service.pdf


人に尋ねる前にまずはこちらをチェック
236非通知さん
2019/10/01(火) 11:09:08.09ID:wMOGaXsp0
>>228
ユニバーサルサービス料:3円のみ?
237非通知さん
2019/10/01(火) 11:09:58.92ID:d2cp+vgn0
高くなってるし
やっぱ9月に契約した人が正解だったな
238非通知さん
2019/10/01(火) 11:10:54.03ID:6iZQqC0S0
機種本体価格は、ね
239非通知さん
2019/10/01(火) 11:13:07.04ID:RVus3T2h0
あっちもこっちも1480円を大きく出して

それ2台目の契約だろうが
騙す気まんまんで怖い
240非通知さん
2019/10/01(火) 11:13:08.42ID:dP0ZO/gN0
>>130
ここの連中じゃ無理でしょ
説明ってプラン知っとけばできるわけじゃないし
そもそも間違いだらけの低レベルなスレだぞ
241非通知さん
2019/10/01(火) 11:19:05.89ID:Abrafo5i0
>>240
解説するのに重要事項説明じゃなくて怪しいアフィサイトを参照してそうだしなww
242非通知さん
2019/10/01(火) 11:20:36.59ID:461FL+0D0
>>239
そういう事止めないから、総務省なんて無能がしゃしゃり出て、
色々おかしくなってくんだよね···
243非通知さん
2019/10/01(火) 11:21:25.93ID:7ZIJTTx40
>>237
そりゃあ、そうよw
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
244非通知さん
2019/10/01(火) 11:34:03.78ID:J99nFnFu0
>>243
これ掲載するPOPに必要な通し番号が入ってないから店舗の独自かな?
これ違反だと思うけどどこの代理店だろう
245非通知さん
2019/10/01(火) 11:40:28.68ID:SCERtgFY0
>>239
その通り もう世の中騙した者勝ち
246非通知さん
2019/10/01(火) 11:41:17.75ID:7sK99R4/0
Amazonの携帯決済、UQのau ID使えなくなっとる
247非通知さん
2019/10/01(火) 11:56:31.41ID:N5ed7t+30
実質値上げ
248非通知さん
2019/10/01(火) 11:59:27.32ID:eFAmTDmR0
ただ今、混み合っています。しばらく経ってからアクセスしてください。

やるきあんのか?
249非通知さん
2019/10/01(火) 12:25:30.58ID:6iZQqC0S0
UQアプリのプラン表示
通話プランなのにデータ高速
旧プランの表示は、データ高速表示で統一?
250非通知さん
2019/10/01(火) 12:36:52.25ID:sShe6eL00
OCNは1000円になっても端末価格の安さは維持してるのな
今日からも1円端末販売してるし
251非通知さん
2019/10/01(火) 12:38:31.93ID:tCT68nJh0
スマホプランSて最初から3Gで2G+1Gのデータチャージ分なくなるから
最終チャージ日から90日有効ルールでのギガ無限増殖ができなくなるのか・・・
252非通知さん
2019/10/01(火) 12:48:11.02ID:vIM6FBdA0
>>250
ほとんどの商品が、9月のセールより5000円くらい高くなってるぞ
253非通知さん
2019/10/01(火) 12:50:26.15ID:zZerTOQ10
プラン変更したいけど、変更したらマンスリー割消滅しちゃうんでしょ?
恐ろしくて変えれないわ
254非通知さん
2019/10/01(火) 13:06:53.25ID:quW9uw8y0
>>253
そりゃそ〜よ!
何たって、新プランは「通信料金・スマホ代の完全分離」対応だから。
255非通知さん
2019/10/01(火) 13:07:45.08ID:xRUl6wJC0
マジでマンスリー割消えてる
総務省は何がしたかったんだ
料金を釣り上げて満足か
256非通知さん
2019/10/01(火) 13:18:34.16ID:YuOVlKQZ0
低速マジ遅すぎるな
ゲームアプリは特に支障ないけどSafariとかつべは無理
257非通知さん
2019/10/01(火) 13:23:40.65ID:Bprepwj00
>>228
主回線入れ換えても駄目か
プラン上げればどうか
258非通知さん
2019/10/01(火) 13:29:03.97ID:75gFlubM0
スマホプランに乗り換えたけど、まとめてチャージがご利用になれますって出る。なんで?
259非通知さん
2019/10/01(火) 13:32:49.89ID:TYJ2sgdP0
>>256
あるだけでも嬉しいよ
260非通知さん
2019/10/01(火) 13:35:42.90ID:BFJbP4Sd0
スマホセットだと普通に値上がりしてるな
待ちは失敗なのか
261非通知さん
2019/10/01(火) 13:37:31.64ID:qHZoonHx0
当たり前だろ、マジで言ってんのかw
262非通知さん
2019/10/01(火) 13:48:29.30ID:cAATd6790
値引き2万までだろ
話にならんわな
263非通知さん
2019/10/01(火) 13:51:27.60ID:9V3O2G8o0
今低速でテストしたけど、1Mだった
2時間前は3M出た
瞬間や地域で相当差が有りそう
264非通知さん
2019/10/01(火) 14:09:49.17ID:J+4X3jeU0
音声+データ3Gを税抜1600円レベルで提供していた各MVNOが2000円弱にそろそろ値上げしてくる
265非通知さん
2019/10/01(火) 14:10:01.27ID:xlxVwv8K0
>>246
auかんたん決済が制限されたからな
266非通知さん
2019/10/01(火) 14:16:16.60ID:jhLnQoVP0
動作確認にはないけどファーウェイP20でつかえますよね?シムフリーですし。
267非通知さん
2019/10/01(火) 14:46:23.82ID:/sm1M0mJ0
>>223
9Gプラン=基本6G+チャージ3Gでしょ

1ヶ月目M 5G使用、残1G+チャージ残3G
2ヶ月目S 基本2G+前月繰越1G+チャージ1G+チャージ残3G→5G使ってチャージ残2G
3ヶ月目S 基本2G+チャージ1G+チャージ残2G→5G使ってチャージ残0
4ヶ月目M……
の繰り返してよくね?

ちなみにMで2G余らせてもSの繰越に準拠するのでSのmax繰越は1G
268非通知さん
2019/10/01(火) 14:49:22.46ID:/sm1M0mJ0
>>228
購入機種、プラン、マンスリー割など情報求む
269非通知さん
2019/10/01(火) 15:13:45.21ID:kdD08tpS0
>>267
mからsは基本2Gだから 基本は2G繰り越されるのでは?
270非通知さん
2019/10/01(火) 15:25:28.81ID:TjibtSbp0
おしゃべりプランまだ2ヵ月目で解約したいけど
やっぱり違約金9000円とられる?
271非通知さん
2019/10/01(火) 15:30:21.57ID:Qqlfj7V60
>>256
radiko専用モードだしな
それもバッファ貯まるのが遅くて笑える
272非通知さん
2019/10/01(火) 15:30:33.02ID:DxuDeamR0
あ・た・り・ま・え・じ・ゃ・ー!!!
273非通知さん
2019/10/01(火) 15:39:31.21ID:A8XH4K3O0
>>246
そんなんあったん?知らんやた。ポイント貰えたり使えるのかな
アマゾンはD払い使ってるポイント使えるので。
274非通知さん
2019/10/01(火) 15:40:19.98ID:wMOGaXsp0
>>270
契約解除料は9,500円(税抜)=10,450円(税込)
275非通知さん
2019/10/01(火) 15:41:16.25ID:sZ7kdCT40
今55M出るぞ
速いなぁー
276非通知さん
2019/10/01(火) 15:41:55.64ID:fXgJX7700
公式HPはまだ新料金プランが反映されてないけどまだ旧プランに申し込めるってこと?
277非通知さん
2019/10/01(火) 15:46:31.20ID:0KDkcdun0
>>267
旧プランじゃなくて新プランの話をしてると思うんですが
278非通知さん
2019/10/01(火) 15:58:53.75ID:BPWODyYn0
>>276
古いキャッシュか何か見てんの?
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/smart/
279228
2019/10/01(火) 16:01:39.86ID:nKiXsm7y0
>>231
今調べたら、息子は新高校生だから、ファミゼロ学割で基本料0円なんだね

>>233
いろんな名目の割引があっても、
合計で分割払い金額までってことかな?

>>236
ユニバーサルサービス料とSMSだけ

>>257
息子のを主回線にして…ってわけにはいかないから
あとは高速プラスデータの旦那のやつを乗り換えさせるか

>>268
ファミゼロ学割でした
購入機種はiPhone7
280非通知さん
2019/10/01(火) 16:13:53.85ID:FqfRWN5W0
auからmnp
月初と月末いつがいい?
281非通知さん
2019/10/01(火) 16:27:40.13ID:cuO0RC040
>>269
旧プランでMプラン継続で6GB使用で追加無料チャージ3G分は翌月繰り越せるの?
282非通知さん
2019/10/01(火) 16:35:45.42ID:quW9uw8y0
旧プランの契約解除料を¥9,000 、新プランを¥1,000 とするレスが多いけど、
いったい何処と勘違いしとるんか?
283非通知さん
2019/10/01(火) 16:36:01.46ID:HmpWrp380
月末にOCNからUQに引っ越してきたけど、自動で高速モードから節約モードに切り替わるタイマーターボが便利な機能だな。
284非通知さん
2019/10/01(火) 16:39:30.01ID:kdD08tpS0
>>281
90日
285非通知さん
2019/10/01(火) 16:42:50.71ID:/7gvPJgJ0
復活!
286非通知さん
2019/10/01(火) 17:08:27.28ID:8AxHpqL80
>>280
月末
auは月割、UQは日割り
287非通知さん
2019/10/01(火) 17:08:38.64ID:lKYcpBTv0
まとめてチャージをお忘れずに
288非通知さん
2019/10/01(火) 17:14:45.67ID:wQ3XglKG0
>>256
検索して出てくるどこのサイトも低速モードで音楽のストリーミングは余裕って書いてあったからUQに乗り換えた
結果全く無理だった 1曲レジュームするのに5分位かかる気がする
ステマに引っかかったか
289非通知さん
2019/10/01(火) 17:20:28.58ID:8AxHpqL80
m9( ゚∀゚)ギャハハハハ
290非通知さん
2019/10/01(火) 17:29:04.13ID:X3N7j8pU0
>>288
馬鹿はキャリアで50GBとか契約しとけ
291非通知さん
2019/10/01(火) 17:36:29.06ID:ijrRZPdD0
キャッシュバック大幅に減ったな
292非通知さん
2019/10/01(火) 17:42:43.28ID:4ovkRYmb0
・au、他キャリアユーザー向けに即日“SIMロック解除”、条件を明らかに
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1210163.html

「今回追加された条件は「回線契約を伴わない端末を購入」、つまり他キャリアユーザー向けのもの。
ユーザー本人が店頭でSIMロック解除を申し出た上で、購入した端末の割賦代金2カ月分を預けることが条件となる。
購入時に決めた支払い方法で、割賦1回目以降の入金確認後、翌月以降の請求に預かり金は充当される。
 預かり金とは別に、SIMロック解除の手数料3000円はかかる。
 対応店舗は、au直営店13店舗のみ。他の店舗で受け付けるかどうかは未定とのこと。」
auの直営店に行けば、端末のみ売ってもらって、UQとか他社で使えるようになるわけか

だったら元から端末メーカーが直販するか電気屋で端末だけ買えるようにすればいいんじゃないのか?
293非通知さん
2019/10/01(火) 17:42:57.22ID:F7wi/bY30
ダウンロード対応した有料配信サービスと固定回線WiFi使えよ
出先でライブ配信なら仕方ないけどストリーミングをモバイルデータで使うのは非効率だわ
ストリーミングのための回線料の差額がダウンロード対応配信サービスの料金上回ってる頭悪いの結構いるよね
294非通知さん
2019/10/01(火) 18:00:32.28ID:P6wbXIFZ0
>>264
接続料が値上げしない限りそれはないてか改正電気通信事業法くらい自分で調べてみろよ
295非通知さん
2019/10/01(火) 18:02:45.18ID:7BLseLIk0
>>288
ユウチュウブですか?
296非通知さん
2019/10/01(火) 18:10:50.46ID:OeP1U5NW0
スマホプランS
18:00
高速 13.0Mbps
低速 0.31Mbps
いつもと変わらない むしろアクセス序盤の数秒ブーストが速い
297非通知さん
2019/10/01(火) 18:14:09.40ID:OeP1U5NW0
てかいつまでメンテしてんだ(´・ω・`)
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
298非通知さん
2019/10/01(火) 18:17:44.63ID:UihUYci50
>>293
固定回線を引けない環境の人もいるらしいです
299非通知さん
2019/10/01(火) 18:18:42.23ID:3EfUQeFS0
>>298
どんな離島やねん
300非通知さん
2019/10/01(火) 18:19:20.00ID:9wct1V/E0
>>246
借金板の古事記達せいでAmazon携帯決済使えなくなった
301非通知さん
2019/10/01(火) 18:21:06.30ID:6iuJKJ+F0
>>288
プライムミュージックだがちゃんと使えるぞ
ビットレート低くしてるか?
302非通知さん
2019/10/01(火) 18:27:54.80ID:OeP1U5NW0
>>288
スwテwマwwwwwwww
303非通知さん
2019/10/01(火) 18:35:07.98ID:lHNhO4Bd0
iPhone7旧プランよりもめっちゃ高なっとる
304非通知さん
2019/10/01(火) 18:36:17.69ID:fXgJX7700
月末に契約しようと思ってるんだけどTry UQモバイルだけ早くしてるなんて事はないよね?
305非通知さん
2019/10/01(火) 18:37:56.09ID:OeP1U5NW0
ないよ
306288
2019/10/01(火) 18:45:53.51ID:zWivRP6C0
Apple Musicだよ
本当にがっかりだ
307非通知さん
2019/10/01(火) 18:47:47.75ID:fO75KdAM0
息子てシンボルの事かと思った
308288
2019/10/01(火) 18:50:16.19ID:zWivRP6C0
>>293
もちろん家に光回線は引いてるしDLしてもスマホの容量的にはなんの問題もない
ただ出先で新しい音楽を発掘するのが好きだから前もってDLできないんだよね
309非通知さん
2019/10/01(火) 18:51:07.52ID:6iZQqC0S0
>>292
シムロック解除しても、BAND8/19非対応だから全く影響無し
310非通知さん
2019/10/01(火) 18:51:14.89ID:JHYI8HbK0
>>279
> >>231
> 今調べたら、息子は新高校生だから、ファミゼロ学割で基本料0円なんだね

それ5ヶ月間だね。
5月から5ヶ月で9月までじゃん。
今月から普通の請求になるんじゃ…
家族割の価値はあるね。

> >>257
> 息子のを主回線にして…ってわけにはいかないから
> あとは高速プラスデータの旦那のやつを乗り換えさせるか

契約者親なら使用者子供でも主回線にできるよ。

ちなみにiPhone7は一括?
5月のマンスリー割はいくらだっけ?
311非通知さん
2019/10/01(火) 18:51:44.08ID:px/6jrTA0
>>306
リンク踏んで契約させると金が入るアフィサイトなんて信用するなょ
312非通知さん
2019/10/01(火) 18:58:47.94ID:qdC3I4Zj0
妙に小綺麗なサイトも
313非通知さん
2019/10/01(火) 18:59:06.18ID:GuNSaIXl0
tryuqでお試しすればよかったのに
314非通知さん
2019/10/01(火) 18:59:49.79ID:GuNSaIXl0
あ、iphoneは低速試せないんだっけ
ごめん
315非通知さん
2019/10/01(火) 19:08:51.57ID:mnvhwEK50
Spotifyの高音質、節約モードで再生出来てるよ。
場所に寄っては最初の再生に15秒くらい待つことはあるけどね
316非通知さん
2019/10/01(火) 19:14:56.39ID:vH6F/5/Y0
今月auの2年縛り更新月だからUQにMNPしようと思ってるんだけど、明日UQに乗り換えた場合今契約してるauの支払いって来月も発生する?
317非通知さん
2019/10/01(火) 19:15:55.62ID:x6DV+mCN0
>>280
23日
318非通知さん
2019/10/01(火) 19:20:53.96ID:x6DV+mCN0
>>297
ブラウザからいけんで
319非通知さん
2019/10/01(火) 19:25:26.26ID:x6DV+mCN0
>>316
末で締めるからね
支払いは翌月以降だよね
320非通知さん
2019/10/01(火) 19:30:44.43ID:g9fbaPVK0
普通に考えりゃ256kbpsの曲を300kbpsで読み込むんだから、多少バッファリングが遅れるのは当然だろ
321非通知さん
2019/10/01(火) 19:36:22.22ID:X7K2PdPs0
データ高速+通話の低速で300近く出てるな
ちゃんとスピードテストした事ないけど前からこんなことあった?
322非通知さん
2019/10/01(火) 19:57:24.19ID:Aefzhzwt0
都内だと高速モードでもこれのどこが高速なんだって思うことが多い
323非通知さん
2019/10/01(火) 20:08:30.94ID:H4GMuhYO0
>>316
1日解約は塞がれたんだっけ?
324非通知さん
2019/10/01(火) 20:13:39.44ID:vH6F/5/Y0
>>319
>>323
やっぱり月末かぁ、因みに契約するならネットと店頭どっちがメリットある?
325非通知さん
2019/10/01(火) 20:18:53.60ID:6iuJKJ+F0
ここでiPhone7買うくらいならアップルストアでiPhone8買うほうがましになった
326非通知さん
2019/10/01(火) 20:24:30.03ID:6iuJKJ+F0
価格ドットコムの特典も軒並みショボくなってるね
先月変えておいて正解だったかな
327非通知さん
2019/10/01(火) 20:26:28.96ID:zWivRP6C0
iPhone7高くなったの?
キッズケータイとして先月末に買った&契約したけど正解だったか
328非通知さん
2019/10/01(火) 20:28:54.18ID:Hn+Ic8W70
2980に成って忘れて払ってが電話したら更新までの半年1980に戻してくれるの?
満期で解約してデータ高速にしたい
329非通知さん
2019/10/01(火) 21:05:54.60ID:PEtpX3K/0
日本語でry
330非通知さん
2019/10/01(火) 21:57:18.28ID:s3/8dZKS0
i7間に合ってよかった、とりあえず2回線分ゲット
331非通知さん
2019/10/01(火) 22:36:42.78ID:+51HM+wh0
2年後良いプランが出ていることを祈る

総務省が頑張ってカケホ3GB 月1000目指そう
332非通知さん
2019/10/01(火) 22:45:00.09ID:YLKxmo8m0
脳内出血散々
333非通知さん
2019/10/01(火) 22:46:00.33ID:YgxY02P60
333
334非通知さん
2019/10/01(火) 22:47:16.81ID:E5YFN4fL0
MVNOでもそんな永年格安プランないだろ
335非通知さん
2019/10/01(火) 23:23:23.72ID:rYqKRn6b0
これからiPhone売るの大変なんじゃね?
336非通知さん
2019/10/01(火) 23:29:04.96ID:vH6F/5/Y0
今UQに乗り換えたら特典が一番豪華なサイト教えてください!
337非通知さん
2019/10/01(火) 23:29:53.74ID:vH6F/5/Y0
因みにヨドバシカメラなどのショップでもいいです!
338非通知さん
2019/10/01(火) 23:33:05.69ID:BK23WEbX0
縛りなくなったから、手広く探してな
339非通知さん
2019/10/01(火) 23:38:13.68ID:quW9uw8y0
>>331

5G到来で、3GBごときでは何もできなくなっとるかもしれんし
340非通知さん
2019/10/01(火) 23:58:13.14ID:Yq0SeNOU0
appleの無金利分割プランだけあれば十分
341非通知さん
2019/10/02(水) 00:06:42.27ID:0Z2hfmSy0
俺もappleshopで無金利の12回だかで買ったなあ2年前に7
使いもしないAppleCareと消費税8%で106000円とかアホだった
フルカバー防水ケース使ってるせいで壊れない壊れない
342非通知さん
2019/10/02(水) 00:42:51.14ID:/JPKL7Ls0
pixelの廉価版を扱ってほしい
343非通知さん
2019/10/02(水) 01:36:47.93ID:5mpCWZsz0
iPhoneが高くなったってことは滑り込みで手に入れた7も価値が上がるってことか?
344非通知さん
2019/10/02(水) 02:13:52.94ID:4buFy0bM0
7みたいな骨董品には価値がないから
345非通知さん
2019/10/02(水) 02:24:32.26ID:2M54Pmbm0
mineoからUQにnmp予定なんですが、直接店舗で契約するより代理店リンクライフってところで契約する方がお得ですか?オススメ教えてください。
346非通知さん
2019/10/02(水) 02:36:22.40ID:0Z2hfmSy0
61 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2019/09/29(日) 19:04:29.87 ID:/YtPo58n0
リンクライフ最悪だ結局6日位待たされたあげく審査できないってさ!

154 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2019/09/30(月) 14:21:56.75 ID:4joDN+Je0
リンクライフでSIMのみ契約した時のCBメールがようやく届いたけど、メール記載のURL踏んで口座情報登録ではなくメールに直接口座情報書いて返信してくださいってやり方なんだが雑すぎない?

685 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 18:46:28.61 ID:tfuG4hro0
リンクライフのキャッシュバックメール来ないわ
二週間前に電話したら「20日頃に来ます」と言われ、20日になってもメール来なかったから再度電話したら「25日前後に来ます」と言われ今日に至る
347非通知さん
2019/10/02(水) 02:36:48.69ID:0Z2hfmSy0
649 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 09:31:23.97 ID:gJj7y4kB0 [2/3]
リンクライフに注文するやつwwwwwwwwwwwww

648 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 09:30:06.94 ID:RTB+KiK10 [1/7]
リンクライフやばいな、審査結果まだ来ない。
俺より後に、直に申し込んだ友人はもうスマホ発送されているというのに。

592 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2019/09/25(水) 20:21:04.94 ID:RS1OmRG+0
リンクライフのキャッシュバックメール来ない
25日前後に来るって言われたから明日まで待つけど雑だなぁ
348非通知さん
2019/10/02(水) 02:37:34.94ID:0Z2hfmSy0
351 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2019/09/23(月) 11:41:12.34 ID:KckYBM+R0 [2/3]
そもそも対応が遅いからなリンクライフ
余裕で数週間遅れるし

692 名前:非通知さん[] 投稿日:2019/09/16(月) 23:15:43.22 ID:KV7vpcws0 [5/6]
ネットではリンクライフというかCB多いところはトラブルあるみたいな事は書いてあったな

765 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 17:51:37.93 ID:XV/xfnER0 [1/2]
リンクライフはアフィサイトでしか取りあげないから悪い評判出るわけないんだよな
金くれるところを悪く言うわけがない
価格コムにキャッシュバックで揉めてるのあったわ
349非通知さん
2019/10/02(水) 02:39:36.84ID:mZiMzYMU0
>>342
au系はGoogleと取引しない傾向
350非通知さん
2019/10/02(水) 02:46:38.02ID:R6dN1vZ10
>>328
次回の無料解約出来る月が無くなるのと引き換えに毎月1000円引きが24回だよ
半年後に更新なら次の無料解約できるのは2年半後になる
351非通知さん
2019/10/02(水) 03:13:04.30ID:anHnZx9Y0
>>350あんがと。
来年3月が更新と思うので、そこで解約出来ん成るのは困るので諦めるかな。
1980円終わって直ぐなら得やったやね。24000円割引で1980x24回かな?
通話利用してないので980円のデータ高速にするよ。
352非通知さん
2019/10/02(水) 03:18:38.40ID:2/2qKx610
>>331
これまで総務省が頑張って何かいいことがあったか
353非通知さん
2019/10/02(水) 03:35:15.06ID:IMhsPoLa0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000154-dal-ent
多部未華子と結婚 写真家・熊田貴樹氏はUQモバイルCM担当の敏腕クリエーター
354非通知さん
2019/10/02(水) 04:15:16.31ID:Rkoa3LwD0
ワイモバイルは何ヶ月か料金割引あるのに、UQはそういうの無し??
355非通知さん
2019/10/02(水) 07:38:39.16ID:ZzltfgXK0
>>354
ずっと安いだろ
356非通知さん
2019/10/02(水) 07:43:12.49ID:yN3iYyvE0
無し、今後に期待
357非通知さん
2019/10/02(水) 08:03:14.84ID:rYfY7NU10
それぞれ特徴があるから利用スタイルで変わる
Yahooプレミアム関連の特典全くいらなくて、通話オプション外して
通話発信しなくて、データ繰り越しや低速切り替えを絶対視する人はUQ
金落とさない乞食が群がりそうですね
358非通知さん
2019/10/02(水) 08:17:47.41ID:EGfGWxob0
そんなに安いところがいいなら他MVNOに行けよ
古事記が群がって通信品質下がるのは勘弁してくれ
359非通知さん
2019/10/02(水) 08:35:33.28ID:jtBQmvUe0
そうそう
UQやYmobileは料金と速度のバランスが現状は取れていると思う
360非通知さん
2019/10/02(水) 08:41:07.82ID:rYfY7NU10
低速の公称最大速度300Kbpsで昼時の高速通信がそれなりに安定して使えるMVNOが増えてくれれば嬉しいけどね
361非通知さん
2019/10/02(水) 10:12:33.29ID:PXoHPdgb0
こっちの地域は朝昼夕夜にも大して遅くならないから
人増えて遅くなったら困るな
362非通知さん
2019/10/02(水) 10:15:58.98ID:GoFYlLn20
3大キャリアの端末値引きがショボすぎになったからワイモバとかここは人は増えるやろな
363非通知さん
2019/10/02(水) 10:27:17.80ID:tJ6UsfE50
SoftbankからUQにMNPしたいんだけど、解除料発生するかどうか分かんないから怖い
でもここに移ってこれたら毎月の料金が5000円ぐらい安くなる汗
プレミアムフライデー、田舎民には全く意味なかったし、ヤフショでも最近買い物してないし
364非通知さん
2019/10/02(水) 10:41:25.63ID:EseP0LJ70
>>363
MNPする前にソフバンの10月からの新プランに移行してから解約しないと解除料金1000円
じゃないんじゃない?新プランに移行しても適用が来月からだし急いでいないなら今月中に
ソフバンの新プランに移行してから来月MNPすればいいんじゃないかな。
365非通知さん
2019/10/02(水) 10:50:14.41ID:vBWLgUWk0
>>364
9月中に申し込んで10月から新プランになってる
でSoftbankの場合は解除料0円
ただauやdocomoは前プランの縛りを引き継ぐとかなんとかで即解約すると通常通り約1万かかるっぽい
Softbankはその文言?注意表記?が見当たらないから大丈夫かとは思うんだけど…
サポセンに電話したくないのよね
人と話すの苦手だし汗
366非通知さん
2019/10/02(水) 10:53:47.96ID:EseP0LJ70
>>365
ソフバンは9月申し込みで10月からプラン適用なのね。新プランに入った状態なら
解除料は大丈夫じゃないかな
367非通知さん
2019/10/02(水) 10:54:53.22ID:3MxuuxJJ0
>>365
お前そもそも電話いらねーじゃん
368非通知さん
2019/10/02(水) 11:25:25.16ID:+8f4JdQD0
>>365
auも10月申し込みして11月に新契約にしてから解約すれば1000円だぞ。前の契約残るとかどこ情報だよ
369非通知さん
2019/10/02(水) 11:57:38.24ID:GD+FL7C10
ソフトバンクの7000円から86円になったわ
こんなの客じゃねーよなw
370非通知さん
2019/10/02(水) 12:21:34.05ID:ZReAjWAk0
9月に電話した時は継続3年目で1980円プランで3GB通話60分やのに今はそのプランがなくなって2480円やー
今よりも500円マイナスやけど9月にあったプランよりも500円プラスになる
371非通知さん
2019/10/02(水) 12:40:55.79ID:w+GxtsRf0
2年契約の解除料に悩めるすべての仔羊たちへ。>>184 の再掲
[各社同じではない、新料金への変更と値下がった解除料の適用タイミング] - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1209394.html
「どこ情報だよ」とか言う前に、ちゃんと調べましょう。
372非通知さん
2019/10/02(水) 12:52:39.34ID:w+GxtsRf0
前の契約が残るのは「docomo」で、>>365 が「auやdocomoは」と書いてるのに対して
>>368 はauのことを言ってるから、>>368 のどこ情報ツッコミも間違いではないのか?
これは失礼
373非通知さん
2019/10/02(水) 12:53:01.68ID:K7+/tCID0
1年前にUQからauに移って、今月またUQに戻るつもりだったけど料金変わって見送りかな…
約1万円の違約金を払って月に1000円程安くなるだけじゃあまり意味がない。。
auで後1年後に再検討だな
374非通知さん
2019/10/02(水) 12:53:42.51ID:iyoH/+lH0
その場合は2年で乗り換えるよね
375非通知さん
2019/10/02(水) 13:38:09.43ID:S08ukmJg0
>>367
ワロタ
376非通知さん
2019/10/02(水) 16:08:39.53ID:hJA5oy200
機種変したいけど今のタイミングだとめっさ高いね
来年あたりだとちょっとは安くなるんかね
377非通知さん
2019/10/02(水) 16:32:06.82ID:iyoH/+lH0
機種と価格か1番充実するのは2月3月
378非通知さん
2019/10/02(水) 17:09:59.34ID:5iXgFO940
引き止め割は24ヶ月以内に解約したら9500円だけど
適用中に新プランに変更した場合は割引が終わるだけで解除料は取られないのね
デメリットないじゃん!
379非通知さん
2019/10/02(水) 17:31:51.02ID:aeui8hV+0
もう中華買ってシムぶっ刺すのが1番よ
380非通知さん
2019/10/02(水) 17:53:01.87ID:D3EvTwBt0
>>378
ひきとめわり適用中は新プランに変更できないっていわれたぞ
381非通知さん
2019/10/02(水) 18:27:31.49ID:0Z2hfmSy0
ひきわり
382非通知さん
2019/10/02(水) 18:28:44.67ID:xlZz+ToE0
納豆のお味噌汁
383非通知さん
2019/10/02(水) 19:34:00.72ID:rEIwyZPk0
キャッシュバック1万に戻してくれ
384非通知さん
2019/10/02(水) 19:51:50.09ID:GBYLT+IS0
amazonでデータ通信のみ3gのエントリーパッケージ売ってるんだけどまだ申し込めるのかな?
385非通知さん
2019/10/02(水) 19:58:35.23ID:VrItvfqL0
HPに買い取るでデータのみはok牧場
386非通知さん
2019/10/02(水) 20:01:08.40ID:Ti5DDv+A0
3000円CBに初期費用3300円が無料が今のところ1番?
387非通知さん
2019/10/02(水) 20:04:07.86ID:xppE+1090
10/1の9時すぐに申し込んだのにまだ発送メールが来ない
翌日発送じゃないの?
388非通知さん
2019/10/02(水) 20:10:25.63ID:eKzWz//t0
Amazonで安売りしてた時にウェルカムパッケージ買ったんだけど使えるのかな
389非通知さん
2019/10/02(水) 20:12:01.68ID:dOKg5GXK0
携帯料金が高いから安くしろという天の声なのに、逆に高くなるってどういうことよ
スマホプランはあってもいいから、マンスリー割も再開してくれ
2年使う
390非通知さん
2019/10/02(水) 20:18:05.17ID:2/2qKx610
>>387
合格通知はきた?
391非通知さん
2019/10/02(水) 20:24:25.30ID:M+aWmp+D0
旧プランは増量オプションついてたらデータどんどん溜まっていくけど(90日更新するから)スマホプランは(追加しないなら)最大2倍しか溜まらんの?
392非通知さん
2019/10/02(水) 20:27:16.03ID:ejYpw54F0
無料増量追加を忘れること多々あるから最初から最大容量提供しておけよと思ってたけど、追加形式には繰越容量の期限延長というメリットがあったんだな
393非通知さん
2019/10/02(水) 20:38:38.66ID:VrItvfqL0
わしも2年位前にアマゾンでSIM買ったな、なんぼか忘れた1000円以下と思うが。データ高速用に使う予定。
394非通知さん
2019/10/02(水) 20:39:45.70ID:/Ak7iFTP0
>>391
そうだよ、改悪された
395非通知さん
2019/10/02(水) 20:43:45.07ID:xlZz+ToE0
余るから貯まるのだからそもそも貯め込んで意味が有るのか甚だ疑問
auだと通話の時も貯め込み自慢奴いたわな
396非通知さん
2019/10/02(水) 20:49:03.08ID:lhPoLXvq0
フェスのときだけ使うから貯めたい
397非通知さん
2019/10/02(水) 20:49:05.32ID:ejYpw54F0
おおらかに貯めさせるのも回線品質に自信があるからだろうな
目一杯でやってるところは多くのユーザーに一気に余った容量を使われると品質を保てなくなる
398非通知さん
2019/10/02(水) 21:17:57.69ID:YwP7velj0
>>391
そう
399非通知さん
2019/10/02(水) 21:22:51.34ID:M+aWmp+D0
>>394
>>398
ありがとう
400非通知さん
2019/10/02(水) 21:31:35.59ID:l+lWhRSt0
>>380
引き止め割24ヶ月適用後25ヶ月目に新プランならオッケー?
401非通知さん
2019/10/02(水) 21:37:17.43ID:+LXQfUEG0
容量追加といえば
災害支援で無料だからと
100GB追加した人いなかった?
繰越繰越でまだ容量残ってたりしてw
402非通知さん
2019/10/02(水) 21:37:40.61ID:n4uoFbP70
>>389
安くなってるでしょ
旧プランSの本料金は3980円(税抜)
新プランSの本料金は1980円(税抜)
403非通知さん
2019/10/02(水) 21:40:20.46ID:OGvi2WpX0
>>392
知らんと使っとったんかいな???

>>396
その通り!
俺は季節ごとの国内旅行に備えてる。

>>397
気がつかなかった。良い指摘をありがとう。
404非通知さん
2019/10/02(水) 22:03:03.42ID:dOKg5GXK0
>>402
機種変更しなければね
旧プランSはマンスリー割があると1000円引き
新プランSは通話60分を加えると500円増し
500円安くなっただけでは端末代の増加分はまるで補えない
405非通知さん
2019/10/02(水) 22:06:06.52ID:D3EvTwBt0
>>400
Yes!そう説明されました
406非通知さん
2019/10/02(水) 22:16:53.70ID:PxRvb3+p0
>>389
その天の声で端末購入時の大きな割引規制されてるんだから再開とか無理に決まってるだろ
407非通知さん
2019/10/02(水) 22:26:41.78ID:OMQE8v1w0
https://tabkul.com/?p=213773
こいつは今更何を言ってるんだ
408非通知さん
2019/10/02(水) 22:46:20.04ID:5iXgFO940
ん?契約内容の引き止め割の説明に
「割引適用期間中に新プランに変更された場合〜」ってあるぞ

で新プランはUQ加入後27ヶ月目以降は解除料無しでいつでも変更できると

だから解約する場合は一回新プランに変更してからなら解除料がかからないって説明された
409非通知さん
2019/10/02(水) 22:58:06.52ID:Rnsysgzi0
楽天に期待するしかないよ
410非通知さん
2019/10/02(水) 23:01:34.34ID:0Z2hfmSy0
楽天は通信品質なんか気にしないだろ
こんなクソ見づらいサイトで良しとしてる
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
411非通知さん
2019/10/02(水) 23:11:18.16ID:qerwVIh20
>>402
そういや旧プランで更新月で解約って
各種割引なし?
412非通知さん
2019/10/02(水) 23:17:41.34ID:xppE+1090
>>390
ついさっき発送メールきたー
結構遅い時間に送ってくるのね
413非通知さん
2019/10/02(水) 23:18:09.18ID:rEIwyZPk0
>>402
イチキュッパ割とマンスリー割も入れて計算してみれ
414非通知さん
2019/10/02(水) 23:31:13.22ID:n4uoFbP70
>>413
だからさ、「本料金」って書いたでしよ?
理解できない?
415非通知さん
2019/10/02(水) 23:34:56.39ID:KnX9/hzt0
>>407
今までどうやって生きて来たんだって思うくらい凄いバカがいるよな
416非通知さん
2019/10/02(水) 23:37:08.69ID:KnX9/hzt0
>>407
1テラ追加した人いた
417非通知さん
2019/10/02(水) 23:55:48.02ID:LtJDNrYN0
iPhone7買った場合、総額で2万円も値上げしてるのに
値下げしてると言い張れる脳みそが凄い
418非通知さん
2019/10/03(木) 00:01:31.15ID:RCUyr5/30
>>414
伊東監督かと思った
脳に障害ありそう
ガイジ
419非通知さん
2019/10/03(木) 00:22:31.81ID:kKHEuOvB0
「本料金」の意味がやっぱり理解できないのか…
哀れだね
420非通知さん
2019/10/03(木) 00:25:14.70ID:WMy8HtK70
本料金ガイジ
421非通知さん
2019/10/03(木) 00:28:30.13ID:TQBwAQao0
端末購入する場合はもう値上げってことだよね?
SIMのみでSoftbankから移ろうかな。
422非通知さん
2019/10/03(木) 02:18:10.72ID:DuDZGx+Y0
>>421
製造終了した旧機種は、割引限度額2万円の例外だから、それに期待するしかないね。
423非通知さん
2019/10/03(木) 02:31:12.56ID:8AnGVt3U0
>>422
旧機種でも市場相場から逸脱した値段はNGってのが…

MNPよりも長期利用者が不利だからダメって話だったのに
機種変特価すらNGで誰が得するんだよぉ…
424非通知さん
2019/10/03(木) 02:35:32.14ID:WMy8HtK70
「誰かに得させる」のが「誰かの不利益」につながる
のがダメだっつってんだろ
総務省は
425非通知さん
2019/10/03(木) 02:44:30.82ID:IFOw+X6k0
>>412
おれもそうだったけど夜遅くまで登録や発送作業してくれてるって嬉しくなったよ
426非通知さん
2019/10/03(木) 03:27:55.63ID:tmesVF1b0
>>402
そもそもキャッシュバックが13000円くらいあったから昔のSプランでも
実質2年間月額1980円だったんだよなしかも無料通話付きで
427非通知さん
2019/10/03(木) 05:15:12.12ID:3P3H/F700
>>419
テコンドー協会の会長さん?
428非通知さん
2019/10/03(木) 05:33:24.94ID:NVBfSN8U0
結局スマホは今後どうやって手に入れたらいいの?
マンスリー割で実質スマホ無料みたいのはもうどこもないの?

携帯料金は安くなりました!でもスマホ本体料金は高くなりました!
とかモグラたたきゲームじゃないんだからw何がやりたいんだか
429非通知さん
2019/10/03(木) 05:34:29.28ID:lvW5qJLm0
普通にショップで契約して手に入れたらいい
難しい事はない
430非通知さん
2019/10/03(木) 05:40:51.30ID:dLVziTzC0
simフリー機を家電屋なりネットなりで買えば良いだけじゃん
安くならないのに通信回線とセットにする理由が無い
431非通知さん
2019/10/03(木) 05:59:32.79ID:3P3H/F700
今ならメルカリでUQ端末の新品か電源を入れた程度のほぼ未使用が大量に出てるよ
価格コムからUQ消えてるな
432非通知さん
2019/10/03(木) 06:29:28.60ID:hJy7nO2b0
>>431
何故?
433非通知さん
2019/10/03(木) 06:52:12.59ID:Le/pIXSi0
>>428
OCNで購入して6ヶ月我慢し解約
これが最安
434非通知さん
2019/10/03(木) 06:57:16.43ID:3P3H/F700
マンスリー割なくなって中古端末の値段も上がるやろうな
今のうちに確保しとこうかな
435非通知さん
2019/10/03(木) 07:20:18.24ID:kKHEuOvB0
>>420
やはり「本料金」を全く理解できない「ガイジ」さんでしたか
御愁傷さまです
436非通知さん
2019/10/03(木) 07:33:33.48ID:aobbUAeP0
iPhone8が欲しいから12月末まで待とうかと思ったらアップルストアで買った方が安そうだな
437非通知さん
2019/10/03(木) 07:34:15.85ID:LNwj2DPD0
今は妻と俺2人ともデータ+音声通話
妻が専業になったので支払いを俺のカードからにしたいので

2人のプランをスマホプランSに
家族割(親子回線)にして支払いを一元化

これをやりたいとビックの店員に伝えたところ、それは無理
親子にできるのは新規申し込み時だけなので奥さんの方は今の番号を捨てて新たに回線契約しないといけないから番号維持したいなら家族カードを作って支払い方法を変えるしかないって断られたんだけど、なんか違くね?
438非通知さん
2019/10/03(木) 07:49:34.16ID:s8kvbXU40
>>437
代理店でなく電話かチャットでUQに訊けばいいじゃん
家族割の申し込みも電話からだし
439非通知さん
2019/10/03(木) 08:15:40.42ID:fTj60hME0
>>437
アホやな
家族割は契約者別でも家族なら入れる
今から契約者統一したらお前が死んだとき困るんは嫁さんやぞ
みんな子供や嫁の回線を本人の名義に変更するのにアタマ悩ませとるのに逆にしてどうすんねん
440非通知さん
2019/10/03(木) 08:15:57.25ID:sHqilMWd0
>>436
8は半年前くらいにCB付き一喝0円で投げ売りされてたのに
今更何万も出して買うのはもったいなくね
441非通知さん
2019/10/03(木) 08:18:13.28ID:WsnfKaov0
>>426
2年毎にMNPしてCB貰ったり割引受ける奴が得とかいうアホらしい時代がようやく終わってくれてよかったわ
後は販売代理店への高額なインセンティブが減ってくれることを願う
442非通知さん
2019/10/03(木) 08:24:28.99ID:hJy7nO2b0
これからは、MNPはあまりしなくなりそう。
料金安いところへ!とは思うけどUQで十分だし、じゃあそれ以外は?って言われたら今のところワイモバイルしか見当たらない。
443非通知さん
2019/10/03(木) 08:29:14.06ID:NiKYnsdD0
>>437
今データ+音声なら2人だと料金上がるぞ
3回線以上か無料通話欲しいくらい喋るなら別だけど
444非通知さん
2019/10/03(木) 08:53:27.24ID:JvHR8Z2b0
>>433
10日解約じゃあかんの?
445非通知さん
2019/10/03(木) 09:59:57.38ID:DuDZGx+Y0
>>441
少しはマトモになったな。
ただし、ハゲが生きとる限りS社は法の網をくぐり抜けてくるだろうがな。
446非通知さん
2019/10/03(木) 10:03:45.74ID:mRk6DZI90
>>444
1〜2回なら大丈夫だろうけどその後は買えなくなるんじゃ?

>>※過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や
>>取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする
>>場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります
447非通知さん
2019/10/03(木) 11:15:37.70ID:OQ61P0Lc0
旧プランのおしゃべりプランSで、スマトク割、イチキュッパ割、マンスリー割、その他キャンペーンの2年間契約満了までの端末込の総額
新プランで60分無料オプションでの2年間の総額+端末価格
どっちが
電卓叩けばバカでも分かるので議論するまでもない
448非通知さん
2019/10/03(木) 11:40:26.42ID:wOYgaLej0
おしゃべりプランMで月に2、3度長電話で120分無料通話分フル活用していた人は通信料値上げだよな
実質高くなるケースがあるから通信料も素直な値下げとは言い難い。
449非通知さん
2019/10/03(木) 12:09:26.68ID:F05OvKdk0
500KはTVer止まりまくり、でダメだな
やはり700Kぐらい速度無いとな
450非通知さん
2019/10/03(木) 12:09:52.75ID:O541JFx70
>>414>>418あたりやその後のやり取りをみて
どっちが正しいとかではなく

携帯料金が高い、問題だと世間でいわれているけど
何で高いと思うのか
何で高い安いを何で比較するのか
何が問題なのか、例えば、料金の高い安いなのか、コジキ-養分が問題なのか、途中解約が面倒なのが問題なのか
そういう話もなく、高いから安くしろと言ってるだけで、上の何が明確でなく文句がでる
それに付け焼き刃で国が対応して、誰もが感情判断である満足は得られない
携帯の料金に限った話ではないけどね
451非通知さん
2019/10/03(木) 12:18:40.11ID:9rI4he1R0
難しい話はいらない
内訳もどうでも良い
負担総額で比較すれば良いだけ
ご託を並べる暇があるならスマホ電卓使って計算しとけ
出た数字が真実だ。他人の意見に耳を貸すな。
452非通知さん
2019/10/03(木) 12:18:44.37ID:u5O/GQCn0
>>401
桁間違えてね?テラだろ?
453非通知さん
2019/10/03(木) 12:24:14.23ID:fTj60hME0
その養分たちがMVNOに手を出し始めたから基本料金とか言い出すバカが出てくる訳だ
表に出ないプランを美味く頂くのが我々の楽しみなのに
454非通知さん
2019/10/03(木) 12:26:58.00ID:f1vHzEPM0
>>423
キャリア側が0円携帯で儲けが出ないと泣きついたのかも
端末の値上げだけでは消費者が文句言うから、月当たりの利用料を下げ解約手数料を廃止することでお得になったようにみせるとか
455非通知さん
2019/10/03(木) 12:27:05.34ID:f83FE4Cl0
この内容のまま 1ユーロ100円換算で出せば誰も文句ない
同じMVNOだし
https://www.yesss.at/tarife
9.99ユーロ=990円 Complete L 8GB 100MBIT/S 1500MIN/SMS ローミング付き
456非通知さん
2019/10/03(木) 12:32:37.09ID:NVBfSN8U0
    旧3G   新3G
sim   3000   3000
端末  15000   100
CB     0   -13000
24ヶ月 (1980+500)*24=59520  1980*12+2980*12=59520

計   77520   49620

ざっくりこんなもんか
ひでえな
457非通知さん
2019/10/03(木) 12:37:17.36ID:Za4d5tTR0
プラン変えたいけど、変えるとマンスリー割消滅する?
458非通知さん
2019/10/03(木) 13:22:29.06ID:Lmy/D2hZ0
本料金ガイジが必死になってて草
459非通知さん
2019/10/03(木) 13:24:25.93ID:H5GbDdBl0
>>450
少なくとも国の規制でコジポやら言いすぎた端末割引等、通信料の高止まりの原因だった施策が消えつつあるから結果的にはいいでしょ
460非通知さん
2019/10/03(木) 13:31:04.29ID:QoXv3NQN0
>>457
消滅する
あと、最低一回は更新してないとプラン変更出来ないよ
461非通知さん
2019/10/03(木) 13:31:38.99ID:UtnMyuev0
端末の割引と通信料の高止まりになんの関係があるの?
462非通知さん
2019/10/03(木) 13:35:05.86ID:NpuCYSDD0
>>461
原資がどこから出てるかを考えればわかるんじゃね?
463非通知さん
2019/10/03(木) 13:36:11.97ID:UtnMyuev0
>>462
どこから出てるの?
464非通知さん
2019/10/03(木) 13:38:10.81ID:HQ0VbHUN0
>>463
通信料じゃん
頭使わないと
465非通知さん
2019/10/03(木) 13:45:19.77ID:UtnMyuev0
>>464
通信料金上がる人もいるけどその根拠は?
466非通知さん
2019/10/03(木) 14:25:48.62ID:rSCtbei90
>>456
新旧逆じゃね?
467非通知さん
2019/10/03(木) 15:05:31.80ID:z1K3F7bA0
>>466
逆ですね
失礼しました!
468非通知さん
2019/10/03(木) 15:27:11.40ID:uYVrWKCB0
7はだいぶ型落ちだから規制対象外かと思ったが、そうでもないのね
469非通知さん
2019/10/03(木) 15:27:50.03ID:8gWxZQBh0
対象外になるまで待つ
470非通知さん
2019/10/03(木) 15:28:01.75ID:UtnMyuev0
どうやら根拠は答えられないみたいですね
例えあなたがたの言い分に耳傾けてみてもなにが問題なのでしょうか?
端末を安くすれば人が入ってくるわけですから、割引した分を差し引いても、それ以上の利益が中長期的に期待できるからこそではないでしょうか?
人が入ってくれば企業も儲かって、またお客様にも還元できて悪いことはないはずです。
471非通知さん
2019/10/03(木) 15:30:52.70ID:Za4d5tTR0
>>460
やっぱりそうだよね
店員に初月だけプランMにしてください。
来月からSにしてもらっていいんで!って謂われてMにしたけどプラン自体消滅してるし、騙されたなあ
472非通知さん
2019/10/03(木) 15:38:13.30ID:hEdrl4at0
分離プラン最悪のシナリオ
端末が売れなくなる>端末が高くなる>ますます売れなくなる>ループ
MNPする動機付けがなけなる>競争が働かなくなる>通信費高騰
473非通知さん
2019/10/03(木) 15:43:38.92ID:buHp2P3e0
>>471
初月だけMってのは分かるが、Mで契約した以上当月にSに設定変更してもSに変わるのは翌月だから
そしておしゃべり⇄ぴったり、S⇄M⇄Lは自由に変更出来る(これも翌月に反映)
これらは今となっては旧プランだが、旧プランの中でのこれらの変更で機種代の割引きが消滅する事は100%無いと断言しておく
474非通知さん
2019/10/03(木) 15:48:50.76ID:VlfVLhCe0
>>471
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/297?site_domain=mobile
だと旧プラン内の行き来は自由って読み取れるけど?
自分はおしゃべりプランSだけど、MやLはもちろん、ぴったりにも変更出来るよ。
スマホプランに買えない限りマンスリー割も無くならないよ
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/20254?site_domain=mobile
475非通知さん
2019/10/03(木) 15:54:30.95ID:6G7VerBl0
スマホプランSの通話と3GBで1980円って普通のMVNOじゃん
繰り越しも低速もどうでも良いなら割高に感じる
476非通知さん
2019/10/03(木) 15:59:11.51ID:WsnfKaov0
携帯電話の頃にそんな競争原理が働いていたとは思わないのだけど
途中からMNPできるようになったけど、こんな異常なCBや端末割引なんてなかったし、普通にみんな機種変してたよ
茸と庭がiPhoneを取り扱いだしてからおかしくなっていったと記憶している
477非通知さん
2019/10/03(木) 16:11:59.04ID:WsnfKaov0
>>475
そもそもUQもYモバも他MVNOよりも月額料金は高い
その代わり通信品質がいいから、そういうニーズを求めるユーザが契約してたわけで
割高に思うなら他MVNOに行けばいいだけの話では?
478非通知さん
2019/10/03(木) 16:12:26.85ID:XHOXQsGN0
お客を取られまいと競争が働いた結果じゃないの?
自然な流れを無理に止めてたら、競争なんて生まれなくなる
479非通知さん
2019/10/03(木) 16:35:27.67ID:buHp2P3e0
回線とスマホをセットで販売するのが当たり前な国って割と珍しいらしいからな
480非通知さん
2019/10/03(木) 16:40:17.90ID:Pz77Ji1H0
>>476
iPhoneが出る前にも1円携帯とかあったしその時も総務省が規制したわけだが
https://gigazine.net/news/20070622_mobile_phone_1yen/
481非通知さん
2019/10/03(木) 16:54:18.96ID:3uWTsIOP0
iPhone3GSの時は現金キャッシュバックとかあったよ
482非通知さん
2019/10/03(木) 16:59:15.79ID:fM0nFMqb0
おしゃべりプランとぴったりプランのマンスリー割は通信料金からの割引で良いんだよね?
iPhone 7とセットだと、イチキュッパ割となんとか割とマンスリー割でSプランで1年は80円でもう1年1080円だっけ?
とりあえず通信費1980円で無料通話分がないのは高すぎだね
1年は50円でそのあとずっと980円で妥当では?
483非通知さん
2019/10/03(木) 17:12:31.04ID:Y0mIESwb0
>>458
もうその程度しか言い返せないってことね(笑)
御愁傷さまです、ガイジさん(笑)
484非通知さん
2019/10/03(木) 17:18:08.47ID:xh4zaCZi0
UQのいいとこは低速モードがあるだけだな
485非通知さん
2019/10/03(木) 17:22:36.17ID:Pz77Ji1H0
>>482
他社MVNOでも音声と高速通信3GB付きで1000円切るところなんてなかったと思うけどそれが妥当とする根拠は何?
486非通知さん
2019/10/03(木) 17:24:16.20ID:lqFnT8LB0
妥当ってことは自分ならその値段で商売して十分稼げるってことだろ
487非通知さん
2019/10/03(木) 17:27:30.98ID:fM0nFMqb0
iPhoneセットの一括スマトク割イチキュッパ割の月80円設定できるんだから採算合うんじゃない
488非通知さん
2019/10/03(木) 17:33:14.49ID:WMy8HtK70
>>483
本料金ガイボーイ
489非通知さん
2019/10/03(木) 17:56:45.17ID:Y0mIESwb0
>>488
「本料金」を理解できないガイジさん、
自分(>>488)が理解できないからって
八つ当たりや癇癪はいけませんよ(笑)
相手や他人のせいではありません
自分(>>488)が真面目に学習をしてこなかった
ただそれだけのことです(笑)
490非通知さん
2019/10/03(木) 17:58:04.10ID:EV5tO3TM0
>>478
それな
491非通知さん
2019/10/03(木) 18:15:22.90ID:O541JFx70
>>451
その負担総額の前提が何かだよ
例えば、端末は新規なのか流用なのか、新規ならどこなのか、何年間使う前提とするのか
どこの通信会社が得かなんてよくネットにでてくるけどケースによって異なることが大半
例えば俺の親の使い方ならUQよりもauの方が圧倒的に安い
また、何回か計算例として出されている2年という期間は営業施策に沿った結果なのか
営業施策に関係なく2年位が妥当な数字なのか
2年毎の更新月にMNPを繰り返すのなら大昔のが負担は圧倒的に少ない
ただ、その考えと>>459とは考えが違う

どちらが妥当ということではなく考え方が違う

俺は割引のみを規制する今の国のやり方に反対だが、ユーザーも何を高いと感じるのかが
よくてバラバラ、悪いと文句・愚痴だけで具体的なものがないように感じる

一方で有線のネット回線もキャッシュバック、○年縛りが激しいのに問題視されにくいのは
パソコンなどの端末代と通信料が分離されていて通信会社からの請求料が安いからかね
492非通知さん
2019/10/03(木) 18:23:59.58ID:O541JFx70
端末補助の件も
パソコンなら基本は販売会社ごとの判断だが、スマホは基本は通信会社ごとの判断なんだよな
ある意味、囲込の割引施策ありきの定価があって定価は高止まり
スマホが通信会社ごとの値付けでなく販売会社ごとの判断になったらいくら位で売られるんだろうね
今の通信会社の定価に近いのかね

どのみち割引だけを規制するからおかしなことになるんだよな
それも競争を促進するためといって値引きを規制するセンス
493非通知さん
2019/10/03(木) 18:37:34.30ID:DTccXP8m0
>>465
業界研究の本読んでみたらいいのに
仕組みがわからないようならいくら説明しても無駄
494非通知さん
2019/10/03(木) 18:42:09.37ID:uA6JDFio0
>>449
500k無制限はもう少し速度欲しいよな…倍くらい
無制限はなぜか高価格なLプランにしか移行できないようなので
縛り切れたらもう楽天にでも行こうかなあって
低速モードが1Mなんだもんすげえよ
495非通知さん
2019/10/03(木) 18:45:02.09ID:O541JFx70
>>493
どういうモデルなのか興味がある
そんな都合のいいことが書いてある本があるんだ
色々な値引き的な施策があるけど費用増とするのか収入減とするのかの考え方も聞いてみたい
496非通知さん
2019/10/03(木) 18:50:44.74ID:DTccXP8m0
>>495
人に聞くだけで考えることもしない人や
一つの物事に固執して全体が見えなくなっている人には理解できないかと
497非通知さん
2019/10/03(木) 18:51:20.43ID:SeuSiUXC0
ドコモからシムロック解除してまでくる必要ある?
498非通知さん
2019/10/03(木) 18:52:10.05ID:DTccXP8m0
というか書き込み見てても理解するどころかもう割引を排除した政府を憎んでるだけで思考停止してるのね
499非通知さん
2019/10/03(木) 19:03:07.18ID:8gWxZQBh0
>>497
そもそもシムロック解除したdocomo機種がUQではエリア狭くて使えない
500非通知さん
2019/10/03(木) 19:03:53.56ID:5KcfiP5w0
500
501非通知さん
2019/10/03(木) 19:07:53.70ID:2KOl+M+p0
>>496
本おしえて
502非通知さん
2019/10/03(木) 19:12:02.07ID:2KOl+M+p0
>>498
本見て勉強するからどの本?
503非通知さん
2019/10/03(木) 19:41:18.83ID:ZXBvhEnX0
>>494
図に騙されるなw
図の下に
※記載内容は一例です。
と書いてあるだろ
504非通知さん
2019/10/03(木) 20:03:15.11ID:dUFrYSof0
今日高速で3時間くらい低速で音楽のストリーミング聞いた結果、問題なく聞けた
音声のみなら大丈夫みたい
505非通知さん
2019/10/03(木) 20:06:11.56ID:3P3H/F700
理解できないガイジさんw
506非通知さん
2019/10/03(木) 20:07:50.56ID:I9xW8jU80
SIMのみ契約でもCBなくなった?
507非通知さん
2019/10/03(木) 20:10:47.81ID:GH82CoRi0
3日6GBで制限することあるらしいですが、低速モードも対象ですか?
508非通知さん
2019/10/03(木) 20:19:59.09ID:CiqbsQpt0
>>506
CB3000円、契約事務手数料0円がMAX
509非通知さん
2019/10/03(木) 20:52:21.12ID:I9xW8jU80
>>508
Oh…
MNOの毎月割切れたら行こう…
510非通知さん
2019/10/03(木) 21:34:06.74ID:ZlZbuWH/0
iphone7の本体はお幾らくらい?てかもう型が古い流れなのか・・・
511非通知さん
2019/10/03(木) 21:40:17.78ID:dl7pHy0B0
俺も業界本読んでみたいな。
512非通知さん
2019/10/03(木) 21:43:39.67ID:CiqbsQpt0
UQでもスマパスプレミアム加入できるようになったら三太郎の日のaupayとかの20%還元対象になるのかな?
513非通知さん
2019/10/04(金) 00:19:47.07ID:lpKYUGGr0
>>499
前提がiPhoneかもしれんぞ
514非通知さん
2019/10/04(金) 00:45:38.32ID:OJi7uNd00
>>507
低速も対象
515非通知さん
2019/10/04(金) 08:25:29.52ID:2zWwPGlM0
昨日割引の原資に噛み付いてたお馬鹿ちゃんはもうクールダウンして理解できたかな?w
516非通知さん
2019/10/04(金) 08:26:55.25ID:sB/glI7k0
tryUQ試してみてるんだけど、朝のこの時間で1Mしかでない
こんなもん? @大阪市内
517非通知さん
2019/10/04(金) 08:31:30.86ID:KX5Abc3G0
>>515
ガイジさん?
518非通知さん
2019/10/04(金) 08:34:41.03ID:2zWwPGlM0
>>517
スカスカの長文さんオスオス
頭冷やしたかい?
519非通知さん
2019/10/04(金) 08:45:25.68ID:VfysK3Hq0
>>516
電車降りて測ったら60M出てたわ すまん
電車内ってこんなに遅くなるんやね
520非通知さん
2019/10/04(金) 08:45:48.74ID:KX5Abc3G0
あ、ごめんなさい私じゃないです
ただ本人か聞いてみただけ
521非通知さん
2019/10/04(金) 08:47:05.19ID:KX5Abc3G0
>>518
ずーっとここに住んでるんですか?
いつ頃から?
522非通知さん
2019/10/04(金) 08:54:24.12ID:XbVXQRRb0
端末購入時にUQを2年使うことを条件に最大2万円までの値引きを受けることは可能なの?
それとも、通信料だろうが端末だろうがいついつまで使うことを前提に安くなる(それまでに解約したら手数料発生)、
というシステムそのものが禁止?
523非通知さん
2019/10/04(金) 09:46:30.29ID:KX5Abc3G0
次の更新からは機種変更しても安くならないのね
今ならsense2がオクやメルカリで2万弱だから今のうちに買っとこうかな
524非通知さん
2019/10/04(金) 10:38:09.84ID:xAPmF92t0
ど素人ですまんが、auやUQとかだとwi2ただなんですか?やっぱ料金かかるんですか?
525非通知さん
2019/10/04(金) 10:40:57.71ID:AvOPzBTh0
早く買えば使う時には陳腐化しているし機種の価格も先々落ち着くべきところに落ち着くのだから
526非通知さん
2019/10/04(金) 10:48:23.95ID:KX5Abc3G0
>>524
無料と有料があるけど無料は掴まない方がしあわせなレベル
auはキャリアだから別のauWi-Fiがある
527非通知さん
2019/10/04(金) 11:34:41.41ID:/jd7PV2i0
>>524
実質有料のしか近くに無い
528非通知さん
2019/10/04(金) 12:04:10.29ID:hhuLG/Gn0
無料のWiFi使うなら最低限VPNは通すべきだね
UQWIMAX契約しているなら無料で有料のWii2に接続することもできる
529非通知さん
2019/10/04(金) 12:09:40.41ID:fWhlcWPo0
これからは通信会社側は積極的に携帯本体を売らないだろうね
530非通知さん
2019/10/04(金) 12:25:44.13ID:sGu8nL9N0
>>524
auもUQもwi2 wi2_clubはタダ
auおまけのau_wifiはUQ場合
wi2_premium(500円課金)でほぼ近いエリアになる
531非通知さん
2019/10/04(金) 13:18:41.80ID:Y0hYkI5P0
>>529
シムフリー機の方が余計なモノ無くて良い
532非通知さん
2019/10/04(金) 13:32:11.84ID:UNaFty9D0
ドコモからUQへ、さよならドコモ
533非通知さん
2019/10/04(金) 13:43:06.60ID:14ndgCsd0
OCNからUQモバイルにきたけどやっぱり速いね。
12時台で28M出た
534非通知さん
2019/10/04(金) 13:44:01.04ID:fWhlcWPo0
>>531
例えばどこで買えば良いですかね?
値段だけじゃなく故障した時などのアフターサービスも含めてですが
535非通知さん
2019/10/04(金) 13:52:23.64ID:jvkFrxUn0
>>523
seance2 uq版ならメルカリで17k前後だよ
もっと 下がるかもね
536非通知さん
2019/10/04(金) 14:07:07.21ID:KbRjZxqz0
>>533
同じく

ただOCN→UQの乗換えが多いのか
最近OCNが快適と聞いた
537非通知さん
2019/10/04(金) 15:22:47.87ID:rt9bgDqI0
OCNは電電一家なんでY!mobileのような高速SIMにすればえてのにな。
光回線の間に中継局してそれを使わずとか
538非通知さん
2019/10/04(金) 15:50:42.04ID:xAPmF92t0
>>526
>>527
>>530
ご丁寧に教えてくれて、ありがとうございました
みんなやさすい
539非通知さん
2019/10/04(金) 15:55:45.33ID:FiSD9Sc+0
いいってことよ
540非通知さん
2019/10/04(金) 16:06:16.23ID:Hvpi4mX70
>>533
同じー
12時台早くてストレス感じなくて快適
まぁいいかで長々とOCN使ってたけど
早く移れば良かった
541非通知さん
2019/10/04(金) 16:23:41.19ID:5/OpyU8Z0
旧プランMで使ってるけど、追加データ溜まってきたからしばらく旧プランSにするわ
CB月1ヶ月前に元に戻せばプラン変更OKとのこと
こう言うやり繰り可能なのも旧プランの魅力
542非通知さん
2019/10/04(金) 18:32:15.77ID:to98JC320
機種代高くなりすぎ
543非通知さん
2019/10/04(金) 19:11:06.82ID:AvOPzBTh0
そのうちなんとかなるだろう
544非通知さん
2019/10/04(金) 19:28:30.18ID:d/r2RHRh0
>>533
>>536
>>540
正直、ものすっごく快適だったUQが遅くなったらかなわんから来ないでくれ
545非通知さん
2019/10/04(金) 19:32:10.11ID:ooezkTKG0
>>522
回線条件を付けた値引きは禁止になった

ところで中古端末の単独販売は規制がないので、
新品8万円の端末を中古品未開封1万円のラベルをつけて売ることは可能。もちろん転売業の餌食になるだけだから、相場無視した上記の安売りは無理。
546非通知さん
2019/10/04(金) 19:48:54.14ID:to98JC320
>>522
契約を伴う値引きは禁止
あと最大2万までしか値引きできない
それと値下げするための政策なはずなのに長期割引も規制してる
547非通知さん
2019/10/04(金) 19:55:11.94ID:XrOmwwFx0
>>541
どこで契約後しましたか?
548非通知さん
2019/10/04(金) 20:04:57.94ID:JvoXKJL40
UQモバイル契約している人に聞きたいのですが電話は普通にiPhone電話アプリからで10分定額になりますか?
それとも専用通話アプリを使用しないと割引かからないか?どちらですか。どちらでししょう?
549非通知さん
2019/10/04(金) 20:09:29.10ID:Tu2Zyq//0
>>548
専用アプリとかは必要ないですよ。
スマホに初めから入ってる電話アプリで使えます。
550非通知さん
2019/10/04(金) 20:22:53.68ID:TLu0Znk10
>>548
公式サイトを、最低限でも確認しようや。
551非通知さん
2019/10/04(金) 20:24:49.57ID:JvoXKJL40
>>549
ありがとうございます。そうなんですか。格安SIMでもアプリ経由でなくそのまま使えるのは便利ですね。
552非通知さん
2019/10/04(金) 20:27:49.37ID:ML5s7j8m0
>>496
こういうのってもったいぶって教えてくれる人は稀だよね
他の人も本の事きいてるがいるけどスルー
答える気がないのか、答えられないのか
ググれカスと同じレベルで5chあるあるだけど

あと、国が変なことをしているとは思うけど本筋はそこではない
流れを見ればわかりそうだけどね
553非通知さん
2019/10/04(金) 21:02:12.52ID:uncJHnqi0
価格.com5000円CBきたね
554非通知さん
2019/10/04(金) 22:41:59.56ID:VwqQl+Fb0
555ポケモンGO!
2019/10/04(金) 22:42:39.64ID:VwqQl+Fb0
555get!
556非通知さん
2019/10/04(金) 23:08:10.56ID:O6vODCZz0
BIGLOBEもCB5000円になった
557非通知さん
2019/10/04(金) 23:15:14.44ID:sfKwP5Ec0
UQってコールセンターの対応はどう?契約考えてるんだけど困ったことあった時にちゃんと対応してくれるか心配で悩んでる。他格安SIM会社対応クソだったから・・・
558非通知さん
2019/10/04(金) 23:17:18.05ID:AwZM+ks00
>>544
おまえケチだな
559非通知さん
2019/10/04(金) 23:22:03.11ID:CYmsZsDS0
>>557
UQは割と親切ですよ。去年UQからLinksmate(ドコモ系格安シム)にMNP電話した時の対応が普通でした。Linksmateの顧客対応はUQよりも良かったですね。
今回UQがやっと9ギガプランを出してきたのでUQに戻りましたが、ドコモ系も視野に入れるならリンクスメイトもあります。どちらも対応は素晴らしい。
560非通知さん
2019/10/04(金) 23:22:47.22ID:sMcGrwnw0
困ることがあまりないから困る人の懸念はよくわからないが、UQの店舗もたくさんあるのでそうではないmvnoよりは助かることはあるかも
店舗ではmnoのような支援をしてくれるかは知らないけど
561非通知さん
2019/10/05(土) 00:25:07.38ID:Djo5zjWt0
通話も10分以内で回数も少なく、家ではwifiで外でも暇つぶし程度の検索やニュースでは
auから乗り換えでは料金的にはUQに変えても差はありませんかね?
562非通知さん
2019/10/05(土) 00:46:59.80ID:OYkZoL1P0
数字データは……「10分」だけ? で、どう答えろと?
563非通知さん
2019/10/05(土) 01:06:22.50ID:gYCZqpS50
>>561
そのままauをお使いください
564非通知さん
2019/10/05(土) 01:24:30.93ID:fyoLB7CX0
流石に、108円端末や540円端末は登場しないだろうが今年度末には
おしゃべり・ぴったりプラン契約者には端末価格値下げと2万円値引きで
5000円程度でP30liteやA30が手に入るようになるんじゃないの?
MVNO、MNOは端末そのもので儲けようと思っていないので独禁法違反の
端末メーカーの縛りさえなければ原価近くまで徐々に下がっていくでしょ
565非通知さん
2019/10/05(土) 01:33:08.27ID:g0xmNdTA0
auやmnoはすごく安く使う人とやたらと高く払っている人が混在しているからauと比べて安いかと言われてもなんとも
566非通知さん
2019/10/05(土) 01:47:58.49ID:g0xmNdTA0
端末の割賦がなくて余計なオプションやコンテンツに一切加入していなくて家族割適用ならauも安いはず
567非通知さん
2019/10/05(土) 01:51:43.79ID:sP+g5gCQ0
へえ 今はauも割と安いんか
2年前までは毎月毎月1万近くかかる上に長期割引もなくて新規獲得ばかり優遇して
MNPでめっちゃ流出したかと思ったけど
568非通知さん
2019/10/05(土) 02:11:49.62ID:e/PUgm5x0
auは節約モード・繰越なしで家族割入れて4GBで2980円だからなあ
一括0円、CBあったときはauの方が良かったけど
569非通知さん
2019/10/05(土) 02:33:15.28ID:g0xmNdTA0
UQのほうが通信量を多く使えたり、通信料金の管理が楽
プランのギガを使い切ったときユーザーが明示的にギガ追加オプションを払うという行為をしないと低速になったままで勝手に高速通信してさらなる課金はない
つまり、3GBで高速通信がぴたっと止まってくれる

auのぴたっと系は1GBの最低料金でぴたっと止まってくれなくて使った分だけ自動的に通信料金が上がってしまう

1GBでは苦しいならUQのほうが管理も楽で安くなるし
到底1GBに届かないならauでもあまり変わらないと思う
570非通知さん
2019/10/05(土) 02:34:07.05ID:1XeB8g4q0
>>550
それなw
571非通知さん
2019/10/05(土) 02:39:55.87ID:VBxh7+SF0
>>569
キャリアの低容量系はどれも仕組み一緒なのね
Softbankのミニモンと同じや
UQのほうが使い勝手良いなぁ
5分まで通話無料って意外とそれ以上話しちゃう、だから10分まで無料は結構デカい
料金も半分になるし!
572非通知さん
2019/10/05(土) 02:41:40.27ID:sP+g5gCQ0
先月までは、クッソわかりにくい、自分でチャージ系だったのに
よくもまああのUQが、わかりやすいプランなんか出したもんだ
573非通知さん
2019/10/05(土) 02:47:52.75ID:g0xmNdTA0
チャージ忘れちゃうし面倒だなと思っていたけど繰越ギガの有効期限を延長できるメリットがあったんだよね
574非通知さん
2019/10/05(土) 03:39:03.66ID:sP+g5gCQ0
新スマホプランSにしたけど、3ヶ月に1回200円で維持していく
まあ安いもんだ
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚

来年のプロ野球シーズンまで、基本3ギガでも使い切らないだろうし
575非通知さん
2019/10/05(土) 04:31:49.89ID:HRH6OLNH0
>>574
そんなに貯めてどうするの?
576非通知さん
2019/10/05(土) 04:59:36.44ID:EojWN0py0
>>540
同じく今月からUQに乗り換えたけど、速いね。

昼の混み合う時間でも余裕で使えて昼寝しなくなったわ(笑)
577非通知さん
2019/10/05(土) 06:45:17.74ID:/Teff6YY0
8月のコンビニ購入のデータチャージカードの3G分のキャッシュバックした人いますか?本来なら9月末までにくると記載されてたのに
8月中にチャージしたのにまだキャッシュバックの手続きメールが来なくてコールセンターに連絡するも今月末まで待ってほしいと言われたんだけどちゃんとくるか心配。
わざわざ買ったのに。
578非通知さん
2019/10/05(土) 08:02:22.54ID:QHkCEakA0
7月迄に買って8月迄にチャージすればいいやつは
9月の下旬に、きたよ
579非通知さん
2019/10/05(土) 08:11:39.59ID:iteIZIB80
>>577
今月末まで待って
580非通知さん
2019/10/05(土) 09:23:21.26ID:ItBICAYZ0
>>546
月額利用料を下げて解約料をなくしたらキャリアの儲けが減る
長期割引を規制し端末代を値上げすることでバランスとったんじゃない?
581非通知さん
2019/10/05(土) 09:47:04.85ID:pMnmQnoy0
4ヶ月使ったけど、外で高速モードを一切使わなくてもやっていけてるんだよな
家じゃウィフィーだし
582非通知さん
2019/10/05(土) 09:54:30.35ID:ffTZk07Q0
スマホプランのお昼の低速はどうですか?
300Kbps張り付いた速度でますか?
何ギガまで通信して大丈夫ですか?
583非通知さん
2019/10/05(土) 09:56:27.97ID:iteIZIB80
>>581
でしょ
だから下手に外で遅いWi-Fiは掴まない方がいいのよ
584非通知さん
2019/10/05(土) 10:01:22.92ID:SEIoMRuk0
早くauからUQに乗り換えたいんだけど解約料1000円にするのに1ヶ月かかるとかau汚すぎる
585非通知さん
2019/10/05(土) 10:07:23.63ID:9EPy6HhG0
リンクスなんとかってところで初期手数料無料、CB3000円でSoftbankから移住しようと思ってるんですが
今はもう端末同時購入は割引ないから無意味ですよね?
SIMロック解除してるiPhoneあるしSIMのみ契約が1番でしょうか。
586非通知さん
2019/10/05(土) 10:11:54.16ID:iteIZIB80
>>584
解約料を払ってでも先月乗換えるべきでした
587非通知さん
2019/10/05(土) 10:39:22.58ID:pMnmQnoy0
「auPAY UQ」でググると
「さっそくですがUQモバイルでau PAYは使えません。
 UQモバイルでのau PAY導入ニュースも9月27日現在ありません。(2019/10/02更新)」
って書いてるサイトが出てくるが、これって大嘘なん?
auPAYに聞いたらまともなスマホとauIDと誰でも落とせるWALLETアプリがあれば使えるつってるんだけど
588非通知さん
2019/10/05(土) 10:45:12.70ID:1sDICZCy0
>>587
589非通知さん
2019/10/05(土) 10:54:00.05ID:1sDICZCy0
音声SIMの300K制限は実際300K近く出るのに
データSIMの500Kが200K出ないのはどういう事?
590非通知さん
2019/10/05(土) 11:10:06.60ID:SIIFPcNF0
>>561
それくらいしか使わないのに
auの料金払ってたら勿体ないと思うんだけど
auにいくら払ってる?
591非通知さん
2019/10/05(土) 11:10:27.06ID:bHjCmIhl0
先月MNPをサポセンで引き止めされ
今月末限りずっと1980円提案され2年契約してしまったけど
もう標準プランかよ 騙されたorz

★ Sプラン:ずーっと1980円〜 3GB
592非通知さん
2019/10/05(土) 11:17:07.08ID:sP+g5gCQ0
ん?スマホプラン?
それとも前のプラン?
前のなら通話付いてるからそれなら悪くないだろ
593非通知さん
2019/10/05(土) 11:17:46.50ID:sP+g5gCQ0
>>575
M2年で勝手に貯まったの
594非通知さん
2019/10/05(土) 11:22:39.80ID:1XeB8g4q0
>>593
おしゃぶり・ぴったりSで十分やったろw
595非通知さん
2019/10/05(土) 11:26:12.10ID:sP+g5gCQ0
>>594
かといって前の2Gじゃちょっと足りない、そんなライン
前月の基本使用量繰り越しもあるしなUQ
596非通知さん
2019/10/05(土) 11:32:50.09ID:8WBvKgTd0
>>564
2万引、2年契約で一、二ヶ月で解約1000円もありなんだよね?
コジ対策はあるの?総合判断?
597非通知さん
2019/10/05(土) 11:55:48.13ID:4Pc0sbbc0
>>557
親切ですよ今までイラついたことはありません
楽天には毎度イライラさせられる
598非通知さん
2019/10/05(土) 12:28:05.87ID:PfdGotTW0
auからUQに乗り換えて良かった。本当に快適で全く不自由ないです。auでは5分以内電話は意外にオーバーするしピタットプランで勝手に料金繰り上げされるが、こっちは10分無料通話付いていて速度速いし料金もほぼ半額でUQの新プランがシンプル分かりやすいのが良い
599非通知さん
2019/10/05(土) 12:41:56.46ID:elW9pW1h0
10分なら余裕持って話せるよね
サポート使ってない人以外はauにしてるメリットがほとんど無い
600非通知さん
2019/10/05(土) 12:48:15.00ID:NUm1fTZb0
土曜日は回線混雑もマシなんだろうが、それでもこの時間にこの速度は速い。
まじで快適。さっさと乗り換えれば良かった。ちなみに前はOCN
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
601非通知さん
2019/10/05(土) 13:01:03.02ID:1sDICZCy0
>>600
高速は速いから申し分無い
問題は制限時
602非通知さん
2019/10/05(土) 13:01:15.10ID:zbeeRGup0
20分前にspeedtestで測った時↓21.6Mbps ↑1.39Mbpsだった
下りはいいが、上りが遅くない?
半年前は上りここまでおそくなかったような
603非通知さん
2019/10/05(土) 13:43:16.28ID:BpjpVpZq0
以前スレにいた震災の特別サービスでパケットチャージしまくってた人最近どうなったんだろ
604非通知さん
2019/10/05(土) 13:55:02.51ID:1sDICZCy0
もう制限されたし
北海道も大体復旧したろ
605非通知さん
2019/10/05(土) 14:02:17.98ID:1XeB8g4q0
>>603
ポアされたんじゃね?w
606非通知さん
2019/10/05(土) 14:44:39.13ID:uLMdAU9k0
wimax使っているからUQMobileで300円の割引受けられるならドコモから移ろうと思ったけどUQ Flatツープラス ギガ放題2年からUQ Flatツープラス ギガ放題3年へとプラン変更できないんだな
更新月までおあずけ
607非通知さん
2019/10/05(土) 16:52:25.42ID:e/PUgm5x0
WiMAXならDMMレンタルすれば大幅に安くなるね
608非通知さん
2019/10/05(土) 17:49:24.18ID:pMnmQnoy0
なんかよくわからないのだが、
UQで使えてるauかんたん決済でauPAYのチャージはできるの?できないの?
なんかKDDIオペレーターがauかんたん決済はau利用者しかできないですぅって言ってて
あぁそうなんですかって聞き流したけど
UQのauかんたん決済ではできないって意味か、
オペレーターがUQでauかんたん決済できるのを知らなかったのか怪しく思えてきた
609非通知さん
2019/10/05(土) 18:02:28.40ID:9qhUqtdn0
あげ
610非通知さん
2019/10/05(土) 20:45:58.00ID:1uqRDsxU0
iPhone 6sの無償修理プログラムで2018/10〜2019/8製造ってあったんだけど、未だに作ってたのか
611非通知さん
2019/10/05(土) 21:01:34.67ID:Djo5zjWt0
>>590
今auガラケーで1600円位でスマホに変えたら最低でも
3000円前後位にはなるだろうけど、UQでもそれ位ならauに留まっとこうかなと
612非通知さん
2019/10/05(土) 21:15:59.10ID:sP+g5gCQ0
>>611
>家ではwifiで外でも暇つぶし程度の検索やニュース
スマホプランS 3G/月 1980円

>通話も10分以内で回数も少なく
月12.5分未満なら通話オプションなしが得
月12.5分以上、60分以内なら「通話パック500円」
それ以上なら「かけ放題10分以内無料700円」

2480円 or 2680円

auで3000円で済むなら好きにしなよ
613非通知さん
2019/10/05(土) 23:20:08.57ID:do2JN54X0
auはピタッとプラン1GB未満はスマバリ適用なしとか、テザリング有料とかとにかくプランが複雑でセコすぎる
614非通知さん
2019/10/06(日) 00:01:46.27ID:xjZnL0GG0
最初の6ヶ月700 円引きとかのキャンペーンは欲しいな
某社Sプラン1980円(6ヶ月)で10分かけ放題で4GB(2年)やで
さすがに無料通話分が無くて3GBはないだろ
通話しないとかデータ繰り越しや低速が某社キャンペーンを補えるだけの奴は低速乞食くらいでは?
615非通知さん
2019/10/06(日) 00:11:34.49ID:zc7BHS6l0
>>612
すいませんご親切にどうも
UQにほぼ決めそうです
616非通知さん
2019/10/06(日) 00:11:40.80ID:ITlSbcym0
量販でUQの三姉妹クリアファイルを貰ったけど綺麗に写真印刷されてるな
三姉妹がアイドルでそのグッズなら700円くらいしそう
617非通知さん
2019/10/06(日) 00:47:09.69ID:5TunZp2j0
>>614
あれをくれこれをくれと求めてる人が他人を乞食呼ばわりってそれは一種のギャグなのか?
618非通知さん
2019/10/06(日) 02:20:46.77ID:FjwKH1wL0
auクレカ使ってた人ってUQ乗り換えたら解約した?
一応auひかり使ってるから年会費は掛からないんだがどうするか迷う
619非通知さん
2019/10/06(日) 03:29:31.10ID:PYvZgpYU0
UQでもauID作れなかったっけ?
620非通知さん
2019/10/06(日) 05:57:42.58ID:f8AR/j1C0
>>618
auじぶんカードはまだ持ってるよ
セゾンは更新でNEXTカードになった
MUFGは貴重な年会費無料のスタンダードカードで使ってないけど手放せない
621非通知さん
2019/10/06(日) 06:15:57.28ID:o6WFZd8K0
>>617
データ無くなったら追加チャージして低速解除する人や10分カケホはオプションになっても必要な人が選ぶ理由が薄いから対抗すべき。
データ無くなっても低速使って追加チャージしない人やデータ繰り越しで節約がお好きな玄人好みなプランになっちゃうよ。
622非通知さん
2019/10/06(日) 06:30:22.17ID:ITlSbcym0
半年間や一年間だけ値引きなんて施策はその値引き期間が終われば俺なら解約するね
ましてや違約金が低廉になっていれば解約のハードルはさらに低い
期間限定値引きは短期解約を助長する施策
623非通知さん
2019/10/06(日) 06:57:18.57ID:o6WFZd8K0
>>622
極端な割引が制限されたから、面倒な手続きしてまで乗り換えする人はいるかな?
これからは自分に合うプランを見つけたら長くお付き合いが基本でしょう
入り口は入りやすい方が良いですね
624非通知さん
2019/10/06(日) 07:00:48.71ID:ITlSbcym0
mvnoの数自体は多いから顧客獲得競争はあるよ
UQが短期間値引きで客寄せするなら他社の多くもやるだろう
625非通知さん
2019/10/06(日) 07:10:41.08ID:ITlSbcym0
契約中に料金が上がるというのは解約の大きな動機になる
期間限定10分カケホ無料とかならカケホとりやめれば料金は上がらないのでいいかもね
626非通知さん
2019/10/06(日) 07:19:27.83ID:Z+9gFAKV0
MVNO業界ってここ最近底値感出てるし、代わり映えしないし影が薄いよね
UQが意識すべき競争相手はキャリアやキャリアのサブブランドで他のMVNO競争相手にはならないでしょう
627非通知さん
2019/10/06(日) 07:19:49.83ID:ITlSbcym0
初月からの期間限定ではなく、カケホ券何枚付与みたいな形でカケホを適用する月を選べるみたいなならなおよい
通話しない客も付与されたカケホ券を持っている間はもったいないので解約しないという心理が働く
628非通知さん
2019/10/06(日) 07:47:42.24ID:ITlSbcym0
繰り越しギガも貯まればもったいないので解約しないという心理になるので、失効させないようにしたほうがいい
629非通知さん
2019/10/06(日) 08:02:57.52ID:MuPjJ1jD0
追加チャージするのが嫌だから多少余裕のあるプランを選ぶのが一般的な心理から、多少なりとも毎月繰り越す人は多いだろうけど、
結局余らせるような人は使いきれないで繰り越しのメリットもほとんど感じられないと思う
630非通知さん
2019/10/06(日) 08:12:57.06ID:/onHJFE60
節約モードでほぼほぼ問題がない事に気付いてしまった俺ガイル
631非通知さん
2019/10/06(日) 08:18:25.74ID:ITlSbcym0
期間限定料金値引きは客寄せ力は大きいが定着率は下がる
期間限定オプション無料化はその逆
それら以外の客寄せ力を持った施策も模索していくことが望ましい
632非通知さん
2019/10/06(日) 08:32:09.29ID:SC/sVwkA0
>>631
他にどんな施策があると?
他も期間限定割引始めたら追随しなければ客取られるだけやろ
633非通知さん
2019/10/06(日) 08:32:12.92ID:PxKqIFli0
長期割引で1年ごとに5%割引して最大50%オフとかいいかも
634非通知さん
2019/10/06(日) 08:42:12.34ID:SC/sVwkA0
>>633
6ヶ月通信料半額、事務手無料で対抗されたら?
635非通知さん
2019/10/06(日) 08:44:06.45ID:30vXsjiJ0
総務省が長期割引の限度額決めてるからそれは無理
636非通知さん
2019/10/06(日) 09:17:40.70ID:Tq5WMz3X0
携帯値下げというけど、長期割引を規制して実質値上げだよな
実質0円から実質値上げ
637非通知さん
2019/10/06(日) 09:54:34.75ID:3VYa2j3J0
>>577
>>578
こういうチャージカードって
今話題のキャッシュレス還元で買えるの?
買えるのだったら先月d払いで買いたかった…(´・ω・`)
638非通知さん
2019/10/06(日) 09:58:22.15ID:OPhGuNz30
>>591
使い続けるなら悪くないと思うよ。
5分通話か60分通話残るし。
639非通知さん
2019/10/06(日) 10:00:56.85ID:bTUkaU9y0
>>607
kwsk
ADSLの避難先としてWiMax検討中なの…
640非通知さん
2019/10/06(日) 10:01:41.01ID:mu5E8isW0
低速でも全然動画見れるな
めちゃくちゃ快適だわ
641非通知さん
2019/10/06(日) 10:11:52.50ID:HfXuXenm0
>>619
作れる、auかんたん決済もできる
だがUQのauかんたん決済じゃauPAYにチャージできなかったり
UQのauIDは他のauIDと統合できなかったり
同じ名称なのに制約があるのでややこしくて気持ち悪い
同じ仕様にできないならUQかんたん決済とかUQIDとか名前を別にすりゃいいのに
642非通知さん
2019/10/06(日) 10:17:32.34ID:+26IyJpe0
au wallet プリペイドはauひかりに入ってればケータイをUQに変えても今まで通り使えますよね
643非通知さん
2019/10/06(日) 10:18:52.90ID:HfXuXenm0
>>642
プリペイドへのチャージをUQかauひかりのかんたん決済でできるん?
KDDIに聞いたらできないつってたけどなんか疑わしい
644非通知さん
2019/10/06(日) 10:27:07.85ID:+26IyJpe0
>>643
チャージはかんたん決済出来なかったらマスターカードでやろうと思いますが ポイント付与とauIDはどうなるんだろうかと
645非通知さん
2019/10/06(日) 11:30:50.41ID:JOBJ28mw0
音声卸価格を下げるように総務省がキャリアに圧力かけてほしい
646非通知さん
2019/10/06(日) 11:43:06.15ID:HJ6+4Uh50
節約は、5ちゃんと低画質のYouTubeにしか 使えないわ
647非通知さん
2019/10/06(日) 11:43:43.62ID:PzM9VWUZ0
>>611
ガラケーもあと2年半くらいで終了になるもんね
auの機種変プログラムも9月で終わったし
次の機種変プログラムもショボそうだから
乗り換えるついでにスマホ買った方が
安くつきそうだよね
648非通知さん
2019/10/06(日) 12:39:38.20ID:WZM6SD3H0
>>637
キャッシュレスで買えるけど、還元はされない
649非通知さん
2019/10/06(日) 13:17:43.57ID:LZvoulzv0
>>639
DMMいろいろレンタルの国内モバイルWi-Fiってやつ
6ヵ月契約だけど、こんな感じでWiMAXとかSBのモバイルルーターがお得に借りられる

W04[LTEオプション無料]     1ヵ月あたり2670円
Pocket WiFi 502HW 100GB/月 1ヵ月あたり2393円
650非通知さん
2019/10/06(日) 13:32:20.86ID:LZvoulzv0
502HWは2558円だった
651非通知さん
2019/10/06(日) 13:43:27.47ID:YRTRqnXu0
>>640
ユウチュウブですか?
652非通知さん
2019/10/06(日) 16:25:40.29ID:a+7xOfT70
>>639
光の勧誘がウザすぎて「絶対に光になんかするかボケ!」
啖呵きってWiMAXにしたくちだけど悪くないな
半年くらい使って回線障害が一日もない
バケツひっくり返ししたような雷雨でも余裕
ADSLは雷激弱だったからびっくり
ADSLより若干安いくらいだしMAX下り80Mくらい出るから今の所不満はない
ただゲーマーからはping値悪いってのはよく言われてるな
653非通知さん
2019/10/06(日) 16:55:00.84ID:f8AR/j1C0
ADSLが3千円超えちゃう人って
654非通知さん
2019/10/06(日) 17:00:57.73ID:a8hoWnVR0
>>653
固定回線と合わせて3000超えるんじゃないの?
655非通知さん
2019/10/06(日) 17:08:48.30ID:a+7xOfT70
>>653
ADSLはプロバイダ料金もいるんやで(´・ω・`)
656非通知さん
2019/10/06(日) 17:35:41.15ID:SPvJgjmN0
マイネオから移ってきたが速度が速いせいか通信量が減るの多いような気がする
657非通知さん
2019/10/06(日) 17:47:26.11ID:MGs5JEbB0
>>656
オレも同じ事思った
同じような感覚で仕様しても減り方早い
ただ低速が全然こっち使えるから低速メインにしたから何も問題なくなった
658非通知さん
2019/10/06(日) 17:50:10.60ID:CgL4dQPB0
マイネオから移行予定で切替ながら使ってるけど、低速が遅い?(データのみプラン)
Yahooカーナビは厳しい。
Googleナビはなぜが平気。
アマプララジオは、何とか平気。
659非通知さん
2019/10/06(日) 18:00:54.19ID:f8AR/j1C0
>>655
そのプロバイダー料金の話をしてると思ったが違うのか
それはすまんかった
660非通知さん
2019/10/06(日) 18:43:46.02ID:tvnr+h7t0
>>658
データ高速 (最大200kbps)使ってるけどムラがあると思う
マップ表示も然り
661非通知さん
2019/10/06(日) 19:06:49.11ID:u9fOD+v/0
ADSL全部込みで1400円だわ
662非通知さん
2019/10/06(日) 19:09:38.90ID:Yqg2OhGW0
>>656
ワイモバから移った自分もUQはなぜかかなり減るの早い気がする
663非通知さん
2019/10/06(日) 19:26:07.91ID:AHNQQ9Jf0
uqって最適化やってるんだっけ
664非通知さん
2019/10/06(日) 19:35:39.13ID:hc5xCcjF0
>>656
俺もまさしく同じ
これって感覚的なものなんかな?

mineoは激遅って事以外は悪くなかったよな
665非通知さん
2019/10/06(日) 20:18:13.24ID:PaCHM4Ap0
>>659
ADSL40MでこんなもんかなNTT東西でちょっと違うかも

ADSL利用料(モアU・共用型) 2,750
マイラインプラスセット割引 -275
プロバイダ料金(プロバイダで異なるがおおよそ) 900
----------------------------------------------
計 3,375(※ADSLモデム/スプリッタ買取で0円として)
666非通知さん
2019/10/06(日) 20:19:48.99ID:B7i9JJDV0
666
667非通知さん
2019/10/06(日) 20:34:37.20ID:qT/8BtQs0
ADSLは固定電話代もかかるからなぁ
戸建て光は高いし…(´・ω・`)

固定電話捨てるつもりだから
Wimaxにしようかなぁ
668非通知さん
2019/10/06(日) 20:40:28.80ID:lCfr88dR0
10/6【 #UQmobile 】
#MNP
#iPhone6s 32G 本体39600円
#iphone7 32G 本体51480円

■事務手数料(simパッケージ代)3000円免除!
■更に1.7万円還元します!
669非通知さん
2019/10/06(日) 21:17:32.01ID:f8AR/j1C0
>>665
ご苦労さまです
絵に書いたような養分ですな
それならWiMAXにしたほうがいいですね
光の安いやつでもいいけど
670非通知さん
2019/10/06(日) 21:35:01.79ID:6rjinKVW0
>>665
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚

これ適当なルーターに挿して使った方がADSLより良さそう
671非通知さん
2019/10/06(日) 21:38:33.53ID:uhZ4YXso0
>>668
これでマンスリー割無しなんだろ?
糞みたいな条件だな
MNP済ませておいてホント良かったわ
672非通知さん
2019/10/06(日) 22:03:39.51ID:PAQvDBCe0
機種変端末届いた。
シムの切り替えが必要なんだね。

増量オプションて勝手につくんじゃないの?
「機種変更と同月内に増量オプションを申し込んだ場合、オプション料が最大2年間無料」てかいてある。
myUQから申し込むんだそうな。

機種変した人やりましたか?
673非通知さん
2019/10/06(日) 22:34:03.80ID:qRvVDqIO0
iPhone7にそんな値段出すなら8のSIMフリー買うわ
674非通知さん
2019/10/06(日) 22:38:16.92ID:YF093LdR0
新プラン無制限繰越無くなったのか(・_・;)
675非通知さん
2019/10/06(日) 22:44:27.44ID:uRFrJxWu0
キャリア回線からUQに乗り換え検討してるのだけど通信速度って劇的に遅くなる?
676非通知さん
2019/10/06(日) 22:57:10.81ID:vHgVgM450
UQはauとスピードあんまり変わらないよ
ドコモ系のMVNOだと劇遅になるけど
677非通知さん
2019/10/06(日) 23:39:41.87ID:u9fOD+v/0
節約モードにして使ってても、なぜかモバイルデータ使用量の所を確認すると増え続けるんだけど・・・どうすればいいの?
678非通知さん
2019/10/06(日) 23:55:11.08ID:/onHJFE60
>>677
だって節約だろうが通信していれば積算されるでしょう
大事なのはデータ通信の合計データ残量の方
679非通知さん
2019/10/07(月) 00:23:10.55ID:EF0nBaEi0
>>678
たしかに
UQアプリの残量見ればいいだけなのか
俺アホだわ・・・
680非通知さん
2019/10/07(月) 01:34:09.15ID:yf+4gy/j0
まあ、残量0になっても節約モードのスピードでは使えるけどね。
681非通知さん
2019/10/07(月) 01:58:32.10ID:Dgqvqzmg0
機種変した時に2万円キャッシュバックされるって言われてその手続きに関するメールを数ヶ月後に送るって言われてたんだけどいつ頃メール来る?
682非通知さん
2019/10/07(月) 03:08:09.68ID:jX0e8e760
引き止め割というのはMNPの問い合わせをすれば提示される可能性があるのですか?
683非通知さん
2019/10/07(月) 06:36:03.56ID:MiYgeuJ10
>>681
数ヶ月後に送りますなんて説明するわけないだろ
684非通知さん
2019/10/07(月) 07:32:41.48ID:YDBiLiZ+0
>>626
淘汰というか集約されてくるだろうね
メインで使う人はyかuqに流れてる
設備などの元手も少ないから辞めやすいだろうし
685非通知さん
2019/10/07(月) 07:52:42.81ID:ZveBzz3Y0
今速度測ったら35M出てた
月曜のこの時間帯でこれだけ出るのはすごいな
686非通知さん
2019/10/07(月) 07:59:45.37ID:kR3CxEdT0
お前UQは初めてか?ケツの力抜けよ
687非通知さん
2019/10/07(月) 10:07:00.32ID:0a24M6dW0
オンラインでMNPしたのですが、登録時に支払いを自分のクレジットカードにしました
今まで使っていたauならまとめて請求してもらう事が出来ていたので確認しなかった私が悪いのですが、UQでは後から家族名義のクレジットカードで支払うという変更は出来ないと言われました
こういった手続きは店舗に行っても無理なのでしょうか?
688非通知さん
2019/10/07(月) 10:47:47.72ID:KmXhq2iX0
無理
家族カード作れ
店舗でできるのは未成年の契約と
もうひとつなんだっけ
忘れた
689非通知さん
2019/10/07(月) 11:35:10.66ID:+zHUsqHH0
名義人のクレカでしか決済出来ないのは現在では当たり前の事
家族名義のクレカで決済したいのなら当該のスマホ名義をその家族名義にするしかないでしょう
690非通知さん
2019/10/07(月) 11:39:48.49ID:/DH7yHIR0
IIJから乗り換えるわ
ちょっとヤバイくらい途切れる…
どうしたんだIIJ
691非通知さん
2019/10/07(月) 12:08:20.77ID:50+Fnlew0
金曜にdocomoから乗り換えたけど、嫁名義契約、俺名義のクレカ支払いできたよ
店舗でスタッフに確認したし、申し込み用紙もちゃんと記載する欄がある
692非通知さん
2019/10/07(月) 12:19:53.16ID:KmXhq2iX0
じゃあできる
693非通知さん
2019/10/07(月) 12:36:24.26ID:1xnlQNIe0
金曜日にドコモから乗り換えて最初の平日の昼…30分近く圏外になっててなんだこれってなった
2年前BIGLOBEの使ってた時も回線速度ヤバかったけどこうも長時間圏外になるとは
平常時でも電波2本くらいだから場所が悪いのかも知れんが
694非通知さん
2019/10/07(月) 12:39:23.35ID:KmXhq2iX0
>>693
機種は?
695非通知さん
2019/10/07(月) 12:45:17.74ID:4j/a1fvK0
ドコモの機種そのまま使ってる悪寒
696非通知さん
2019/10/07(月) 13:03:58.09ID:1xnlQNIe0
>>694
iPhone8
SIMロック解除したし調子良い時は普通なんだがなぁ
697非通知さん
2019/10/07(月) 13:06:53.59ID:PUVMzTop0
>>696
お前、公式HPからプロファイル入れてないだろ
698非通知さん
2019/10/07(月) 13:15:50.50ID:1xnlQNIe0
>>697
Wi-Fiでインストールして構成プロファイル
UQ mobile for iOS Ver2.0ってなってるけどこれ以外にあるのか?

まだ使い始めだし毎日こうなるとは思いたくないな
699非通知さん
2019/10/07(月) 13:18:37.93ID:rxCEpr6f0
念のため再起動とか
700非通知さん
2019/10/07(月) 13:19:07.74ID:PUVMzTop0
ネットワークリセット
701非通知さん
2019/10/07(月) 13:19:53.21ID:Vsmtt6Zt0
https://www.uqwimax.jp/information/maintenance/
障害情報
702非通知さん
2019/10/07(月) 15:14:34.58ID:KmXhq2iX0
予想通りのiPhone
703非通知さん
2019/10/07(月) 15:16:18.60ID:7LoXM6Sh0
Y!mobileは新機種発表したが
UQはどうした
704非通知さん
2019/10/07(月) 15:26:54.60ID:xcUnuoht0
普段iij使ってるんだけど、Try UQモバイルを試したら、お昼の早さに腰を抜かしたわ。ただ上の方でも書いてる人がいるけど普段と変わらない使い方してるのに2日で1.5G使ってたわ減りが明らかに早いな
705非通知さん
2019/10/07(月) 15:50:28.21ID:pckvHTXa0
>>687
親か旦那のカードで支払うの?
UQは名義変えれないんじゃなかったっけ?

使用者登録していればカード名義違ってもいいのかな?
706非通知さん
2019/10/07(月) 15:56:28.04ID:koKg34W+0
昨日の夕方頃MNPでlinklifeに申し込んだsimの結果がまだ来ないんだが。
割と時間かかるもん?
707非通知さん
2019/10/07(月) 16:24:26.67ID:82I2mOGw0
パケ漏れでもしてるのかやたら容量が減る
708非通知さん
2019/10/07(月) 16:57:17.21ID:WyujPlEu0
半年くらい前から急にデータ通信量が増えた気がする
それまでは月2GB程度の使用量だったのが最近では3GBに抑えるのに苦労する感じ
体感で1.5倍以上の通信量になった気がする
だれか他のキャリアとの比較検証をしてほしい
709非通知さん
2019/10/07(月) 17:00:41.77ID:TK8XOSJJ0
容量がハッキリわかっているファイルのダウンロードでの結果すら自分で確認してみようとしないのか
710非通知さん
2019/10/07(月) 17:11:49.43ID:hCQpTHMo0
UQモバイルの通信品質を活かすためにもスマホプランMで契約するかな。でも3Gでは足りないけど9Gも使わないだよな。迷うわ
711非通知さん
2019/10/07(月) 17:13:54.73ID:52ICBymy0
6Gプランは手作りするらしい…

98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1fd1-E66l) 2019/09/18(水) 07:29:04.47 ID:YX7gGB210
これが正解
10月1日からの新プラン

UQの9GBのプラン選択
6G使用で3G余らす

UQの3GBプランに変更
3GB+3GB(9GBプランで余った分)=6GB
これを繰り返す

2980円×6ヶ月=17,880円
1980円×6ヶ月=11,880円

年間29,760円(月2,480円相当)

実質UQで月6GB使って月2,480円
712非通知さん
2019/10/07(月) 17:16:04.58ID:hCQpTHMo0
>>711
おお、サンクス!頭いいな。
713非通知さん
2019/10/07(月) 17:47:45.57ID:hyLIfCsG0
>>711
プランS,M間の変更って月の途中でもできる?
差額を日割り精算?
714非通知さん
2019/10/07(月) 17:58:12.12ID:MiYgeuJ10
んなアホな
715非通知さん
2019/10/07(月) 17:58:16.57ID:USAfEYC/0
変更後、翌月反映
716非通知さん
2019/10/07(月) 18:06:06.99ID:kBYuSAiV0
mineoからUQに移って来ました
上の方で誰かが書いてるけど、UQは通信速度が早いね

で、その影響なのか容量が減るのも早く感じる
感覚的には1.7倍位
これは感覚的な物なのか実際に早く容量が減ってるのかは分からないけど…
717非通知さん
2019/10/07(月) 18:06:15.28ID:hyLIfCsG0
>>714
>>715
サンクス
718非通知さん
2019/10/07(月) 18:09:54.35ID:Fx3pcHrA0
泥なら設定からどのアプリでどれだけデータ使用したかわかる
719非通知さん
2019/10/07(月) 18:17:52.88ID:v0n89Rgs0
>>716
OCNと比べても早いね
ただ、通信量を記録する汎用的なアプリでみると
汎用アプリでの通信量>UQアプリでの通信量>OCNアプリでの通信量
という感じでUQの消費量が多いというよりもOCNの高速の消費が少ないイメージ
比較すればUQの消費が早いことに変わりないけど
720非通知さん
2019/10/07(月) 18:24:43.20ID:xcUnuoht0
Try UQモバイル試してるんだけど、UQモバイルから勧誘の電話かかってきた。ウェルカムパッケージ購入してしまったので断ったけど、勧誘の電話で契約した方がお得な条件だったのかな?条件聞かないで断ったの失敗だったなー
721非通知さん
2019/10/07(月) 18:41:52.35ID:2Ohzsji30
>>708
重い広告が増えたんじゃね
アドブロックをちゃんと入れておかないと
入れてあるのとないのじゃ倍近く違うで
722非通知さん
2019/10/07(月) 18:52:22.63ID:SP+GPira0
この前得々から案内きたよ
723非通知さん
2019/10/07(月) 19:10:39.32ID:Z3H4n+II0
ピタッとプランで契約している場合2台目以降として1480円で契約できるのですかね?
724非通知さん
2019/10/07(月) 19:13:34.08ID:MiYgeuJ10
ピタッとプラン爆誕
725非通知さん
2019/10/07(月) 19:19:56.89ID:ZZIKOxHv0
>>713
翌月変更じゃないの?
今月Mだったら
今月中にSの手続きで来月S
726非通知さん
2019/10/07(月) 20:13:35.27ID:xcUnuoht0
Try UQモバイルでAndroid端末借りてるんだけど、やっぱりchMateは使いやすいな。Androidに戻そうかな。
727非通知さん
2019/10/07(月) 21:09:00.44ID:MiYgeuJ10
過去の経験からau回線の非VoLTEとau回線のiPhoneは2度とごめんだ
iPhoneが使いたかったらソフトバンク回線使う
728非通知さん
2019/10/07(月) 21:25:29.29ID:hT55MWH60
iPhone5の時代だろ
当時の社長も減給してた
729非通知さん
2019/10/07(月) 21:59:24.51ID:TVoDTsmd0
ありゃリコールするべきレベルだったと思う
我慢出来ず3ヶ月で乗り換えた記憶
730非通知さん
2019/10/07(月) 23:30:53.52ID:ZQv1hst+0
速度が速い方がい良いと思われがちですが、
データ容量に限りがある状況だと必ずしも
良いことばかりではないのです。
間違えて開くだけで読み込み速いのが仇になって
データ量のロスが大きくなりがち
動画の先読とか
画質自動だと高画質が選択されやすい
ほどほどの速度が一番です
731非通知さん
2019/10/07(月) 23:55:18.59ID:L1tgLNnU0
>>727
こういうトラウマでau避けてる人いるよね
732非通知さん
2019/10/08(火) 05:18:26.99ID:+2RLybYl0
>>726
俺がAndroid使ってるから、お前はiPhone使い続けろよwww
733非通知さん
2019/10/08(火) 05:55:08.46ID:xEURPKdU0
>>732
俺がiPhone使ってるから、お前はAndroid使い続けろよwww
734非通知さん
2019/10/08(火) 07:15:19.05ID:mxH8t+ZN0
>>731
iPhone5はLTE B18非対応だったからね。対応バンドを理解できないのが騒いでいた。
4sから5sへと買い替えた人達は快適に使えていた。
735非通知さん
2019/10/08(火) 07:21:41.79ID:VgcMSKYf0
>>734
よく言うよ
対応バンドわからないで、全国カバー率98%って言っちゃったのは当時のKDDI社長じゃん
おかげで倒産危機まで至ったのを覚えてないの??
736非通知さん
2019/10/08(火) 07:24:58.60ID:ofJ1K+K10
KDDIに対し消費者庁も再発防止を命令 ―iPhone5の実人口カバー率誤記について
https://ggsoku.com/2013/05/kddi-syouhisyatyou/

消費者庁は21日、KDDIが自社のスマートフォン「iPhone 5」における、LTEサービスの実人口カバー率を実際より大きく表示したとして、
同社に対して消費者庁景品表示法違反(優良誤認)により措置命令を出したと発表しました。

報道によると、KDDIは昨年9月〜12月までの期間、ホームページや製品カタログにてLTE通信対応スマートフォン(iPhone 5と
一部Android端末)の下り最大75Mbps対応エリアが、今年3月末までに人口カバー率96%になると記載していました。
しかし、iPhone 5における下り最大75Mbps対応エリアは3月末時点で人口カバー率14%にとどまっていました。
737非通知さん
2019/10/08(火) 07:26:23.05ID:VgcMSKYf0
96%か
しかし、96%と14%じゃ詐欺じゃん
しかも社長じゃなくて会社ぐるみじゃねーかw
738非通知さん
2019/10/08(火) 07:33:08.26ID:LdCVV4ma0
>>730
まっ、そうやって自分を言い聞かせるしかないよな、ガンバレ。
739非通知さん
2019/10/08(火) 08:01:34.92ID:Wlbt79dj0
>>716
高速だけにchromeとかで先読みドンドンしていない?
740非通知さん
2019/10/08(火) 08:04:27.75ID:oKqcUHvu0
>>734
おまえ本当ひどいな
auの犯罪行為をユーザーが理解出来なかったことにしたいのか
741非通知さん
2019/10/08(火) 08:20:41.44ID:mxH8t+ZN0
>>735>>740
LTEがB1のみの時点で、たとえカバー率が90%を超えていたとしても快適ではないと判断してiPhone5は避けた。ただそれだけ。
auを擁護するつもりなどない。
742非通知さん
2019/10/08(火) 08:22:59.77ID:wIl0i5I30
UQ スマホプランS 1980円
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/smart/

BIGLOBEモバイル
音声通話+データ通信+SMS
1,600円
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/plan/?cl=head_mobile_plan
743非通知さん
2019/10/08(火) 08:31:33.18ID:/Gv1HgjP0
じゃ、次からはビッグローブで
744非通知さん
2019/10/08(火) 08:33:06.11ID:ofJ1K+K10
>>741
https://matome%2Enaver.jp/odai/2136914654277912101
745非通知さん
2019/10/08(火) 08:35:19.77ID:Y3BHyKJf0
いい加減スレチ
これ以上騒ぎたいならauアンチスレでも立てて好きなだけやってくれ
746非通知さん
2019/10/08(火) 08:36:34.10ID:36IUXqB40
>>730
確かに大きな容量のものは家でwifi使うから外出時は1〜2Mbpsも出れば困らないかもね
ただ、通勤時、昼休みにその速度が安定して出るのはキャリアとYmobileとUQくらいなんだよね
747非通知さん
2019/10/08(火) 08:39:00.00ID:/Gv1HgjP0
au回線使ってる以上知っといた方がいいんじゃない
クセの強い回線で機種の相性とかあるし
748非通知さん
2019/10/08(火) 08:39:44.74ID:C0VmZMFj0
>>745
広告は「ギガ放題」なのに「速度制限」、UQ側の賠償確定 代理人「業界全体の問題」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00009745-bengocom-soci
749非通知さん
2019/10/08(火) 08:39:45.80ID:B261MaM00
それな
昼に30Mオーバー出るか0.1〜0.3Mしか出ないかの2択っていう
750非通知さん
2019/10/08(火) 09:02:55.80ID:is4CuCqr0
9時に測ったら30M出たぞ
751非通知さん
2019/10/08(火) 09:07:51.39ID:/Gv1HgjP0
UQで30は普通
スピードテストは容量食うから気を付けてね
752非通知さん
2019/10/08(火) 10:38:13.37ID:2waBzTDJ0
人増えたら変なのがぽこじゃか沸いてきたな
753非通知さん
2019/10/08(火) 11:31:44.96ID:2Sy9WhVP0
今年7月契約sプラン月842円だけど
新プランに変更って出来るんですかね?
754非通知さん
2019/10/08(火) 11:42:07.52ID:/Gv1HgjP0
できるかできないかだとできるけど
755非通知さん
2019/10/08(火) 11:49:50.44ID:XjzCkNjZ0
uんqぉ
756非通知さん
2019/10/08(火) 12:05:51.77ID:/isVIoJu0
KDDIが倒産しかかったのは初耳だな
757非通知さん
2019/10/08(火) 12:21:36.29ID:/DQFfUei0
WiMAXの事聞こうと思ったら向こうのスレ誰もいねぇ
こっちではスレチだよね?
758非通知さん
2019/10/08(火) 13:36:25.02ID:/Gv1HgjP0
つづけたまえ
759非通知さん
2019/10/08(火) 13:39:09.37ID:SV+3QAgQ0
>>747
スレチ
760非通知さん
2019/10/08(火) 13:39:29.85ID:SV+3QAgQ0
>>757
スレチ
761非通知さん
2019/10/08(火) 14:36:19.66ID:XjzCkNjZ0
テルル生きてた
クッソしょぼい内容だけど
762非通知さん
2019/10/08(火) 14:42:40.15ID:3gxvj/080
マンスリー割引ない新プランに魅力あるか?
俺は今S80円とS800円の2回線を1つのスマホに入れてwsim運用してるがあるとすれば1年後の千円アップの時に800円の方を解約だな
763非通知さん
2019/10/08(火) 15:19:43.24ID:o1z3ji7s0
エッチ スレチ ワンタッチ
764非通知さん
2019/10/08(火) 15:30:36.43ID:Uzb2K7c00
1人で複数回線持つ奴って何がしたいんだろうな気持ち悪っ
765非通知さん
2019/10/08(火) 15:31:34.57ID:1jDMfh3v0
ショップはどこも閑古鳥が鳴いている
766非通知さん
2019/10/08(火) 15:47:09.98ID:SV+3QAgQ0
>>764
複数IDを用いての自作自演
767非通知さん
2019/10/08(火) 15:48:16.47ID:RdZdF/z60
>>764
おまえが きもいわ
768非通知さん
2019/10/08(火) 16:37:08.74ID:wNaZJVXs0
>>757
なんや?言うてみい(´・ω・`)
769非通知さん
2019/10/08(火) 16:44:13.45ID:SjVJ9on40
ケンカキター
770非通知さん
2019/10/08(火) 17:03:55.49ID:VwTV/VjT0
旧プランのおしゃべりプラン スマトク割とイチキュッパ割、iPhoneセットマンスリー割適用で
契約翌月から1年80円残り1年1080の平均通信料580円で60分通話無料に3GB条件で2年後解約解除料いらなかったわけですから
新プランの通信料高いですよ。あと1000円通信料下げてください。
771非通知さん
2019/10/08(火) 17:09:04.41ID:/Gv1HgjP0
今頃ですか
772非通知さん
2019/10/08(火) 17:13:44.23ID:VwTV/VjT0
MNPとiPhone購入による実質的な通信料の高騰は何が原因ですか?
773非通知さん
2019/10/08(火) 17:45:04.82ID:VwTV/VjT0
スマホプランSとおしゃべりプラン比べてみてくださいよ。
契約翌月からの2年間の60分通話無料3GB条件で新プラン月2480円と旧プランiPhoneセットMNP平均月580円(>>770)
軽く4倍以上の実質通信料の高騰です。暴騰といっても良いでしょう。
合理的な説明を求めます。
774非通知さん
2019/10/08(火) 17:55:46.26ID:GOyRqsP60
選挙
775非通知さん
2019/10/08(火) 18:21:18.62ID:NykSBkRw0
>>773
菅と総務省に聞け
776非通知さん
2019/10/08(火) 18:26:06.29ID:gqzgTPku0
端末の割引と、月々の料金をごっちゃにしてるからじゃないかと
777非通知さん
2019/10/08(火) 18:32:05.12ID:XBqs40IM0
キャリアにとって長期割が負担だったのかもね
端末値引きも規制され、短期間で解約されるリスクを上回るメリットがある
778非通知さん
2019/10/08(火) 18:33:59.29ID:v+nWFYlc0
マンスリー割は通信料からの割引で良いんだよな?
779非通知さん
2019/10/08(火) 18:41:59.10ID:DeiXp8r30
>>772
お前みたいな乞食は利益にならないから切り捨てられた
780非通知さん
2019/10/08(火) 18:44:45.59ID:8cXeUxv10
総務省はこれで料金が安くなると真剣に思ってるから勃ちが悪い
781非通知さん
2019/10/08(火) 18:46:57.24ID:gSpLVtWe0
中折れかい
782非通知さん
2019/10/08(火) 19:07:00.33ID:8cXeUxv10
OPPOのシムフリー新機種面白そう
783非通知さん
2019/10/08(火) 19:38:39.06ID:LhlSkYaX0
総務省はMVNO推し。MVNO使えって事だよ
キャリアが割安施策を打ち出す事は総務省が許さない
MVNO市場が活性化すれば色々改善されてくと思うよ
キャリアの強みは安定した5G回線の提供位になるんじゃないの

>「端末の自由化」「ネットワークの自由化」「訪日外国人に対する利用促進」の3点からMVNOの発展を後押しし、競争を促すことで利用者にメリットをもたらすとしています
784非通知さん
2019/10/08(火) 20:14:58.37ID:Qj1WEHlP0
職場の昼の速度が15〜18mbps出てる満足だわ
785非通知さん
2019/10/08(火) 20:54:41.01ID:YtPmuBsV0
本体ぶっ飛び高くなる
通信費はプラス1000円高くなる
ショップ潰れまくってジジババ買えなくなる
総務省応援してた糞共は責任取れよ
786非通知さん
2019/10/08(火) 20:59:25.59ID:mPyQR9zD0
職場の昼間ってそんなに暇なんですか?
飯食っておしゃべりしたらスマホいじる時間ないでしょ
職場関係上手くいってないの?
787非通知さん
2019/10/08(火) 21:06:25.79ID:Qj1WEHlP0
>>786
みんな昼に使うから遅くなるんやで
788非通知さん
2019/10/08(火) 21:10:35.95ID:mictt21S0
>>785
10月以降ショップがガラガラになった気がするわ
789非通知さん
2019/10/08(火) 21:11:35.74ID:mPyQR9zD0
>>787
高校生が友達とゲームしてるんでしょ
職場で一人でスマホいじってる人は終わってるとおもう
790非通知さん
2019/10/08(火) 21:31:38.64ID:Goim8zWH0
>>776
おしゃべりプランとぴったりプランと端末一括購入でマンスリー割は何を割引してるの?
791非通知さん
2019/10/08(火) 22:05:45.03ID:FgcG5oTQ0
6ヶ月間10分かけ放題オプション無料とか期間限定の割引でおトク感がほしいですね
792非通知さん
2019/10/08(火) 22:09:44.06ID:bC2hyF/W0
ツレションババア
793非通知さん
2019/10/08(火) 22:58:53.70ID:3lm3l9MI0
>>786
おまえ人間関係で苦労してるな
794非通知さん
2019/10/08(火) 23:03:53.06ID:/Bv7lXyX0
>>764
複数契約してるのは、トータル安くなるからだよ。
1台だとNMP費用相殺して本体無料レベルが、
2台契約すると本体1台売るのとCBも1万以上得られて、通信費トータル計算すると複数契約が特というカラクリ。
まあ、それが9月で終わった訳だが。
795非通知さん
2019/10/08(火) 23:10:32.54ID:+3exp0Un0
>>786
田舎の工場労働者?パートタイマーかよ

普通の会社員は仕事中も雑談するから昼休みだからといって特に話したりしない
796非通知さん
2019/10/08(火) 23:15:07.51ID:rlNd2NeS0
>>786
ツレションババアwww

>>792
失礼すぎたろw
797非通知さん
2019/10/09(水) 00:20:44.67ID:OtWJIvl80
>>788
みんな実店舗行かずネットで契約してるの?
798非通知さん
2019/10/09(水) 00:24:26.36ID:p2WSFSfL0
店舗が近ければその方が手っ取り早い気もするが
799非通知さん
2019/10/09(水) 01:52:31.31ID:sKOINfY50
>>721
アドガード入れたらweb節約モードで十分間に合う高速使う事なくなった
800糞コロ
2019/10/09(水) 01:56:24.56ID:l8H2mhhF0
800get!
801非通知さん
2019/10/09(水) 01:59:26.25ID:4aEGK3U10
>>795
自己紹介してるん?
802非通知さん
2019/10/09(水) 05:46:22.24ID:bSdqr95k0
ワイひとりぼっちの倉庫マン
入庫も出庫もない日は終日スマホポチポチ
モバイルバッテリーも使い切る模様
UQの低速カウントフリーがないとストレスで死ぬかも
803非通知さん
2019/10/09(水) 05:51:35.07ID:2/LfrFc70
じゃあ氏ね
804非通知さん
2019/10/09(水) 06:06:26.74ID:7xbEN3/J0
他に話すこともないんだろう
>>773関連の話が続いているが

773のいう合理的とは何かが携帯料金問題のカギかね
何を問題視するのか
何の料金をベースに高い安いというのか
個々人の納得感だけが問題なら話は進まないだろう

UQの新機種の発表でもあればネタが増えるのだろうけど、それって端末、回線のセット販売が大事ということになる
805非通知さん
2019/10/09(水) 06:18:11.85ID:bSdqr95k0
学校の体育館の8倍くらいの広さでひとりぼっちやぞ
物音したら心臓止まるくらいビックリ仰天やぞ
仕事のない日は終日2ちゃんとヤフコメと食べログしてるわ
806非通知さん
2019/10/09(水) 07:35:40.17ID:gLWM3dRI0
>>789
外でてる?
最近はいろいろ変わってきている。
一昔前とはちがう。
807非通知さん
2019/10/09(水) 08:30:12.02ID:fez+DXl90
他の社員との交流もなく昼休み中ずっとスマホ操作してる大人になっちゃダメ
出来る社員なら時間を無駄にせずコネ作りする。
808非通知さん
2019/10/09(水) 08:44:05.22ID:97ZK9jhF0
ていうかマンコさん、仕事中、ロクに交流も出来ないような仕事なのかな
ライン工かな?
>>807
809非通知さん
2019/10/09(水) 09:03:48.53ID:J93jjiul0
>>805
ゲームとかしてたら良いやん
それでお金貰えるとか羨ましい
810非通知さん
2019/10/09(水) 09:10:00.51ID:+YOSCa8r0
職場での時間大切に使えない奴は社会の落ちこぼれだから
出世とは無縁で年だけ取ってるからって理由で現場班長止まり
811非通知さん
2019/10/09(水) 09:30:46.70ID:OUj+QFFD0
>>735
そのままSoftBankに買収されれば良かった
812非通知さん
2019/10/09(水) 10:15:24.95ID:wzxG+1f50
9月中に契約しなかったやつ負け組だな
813非通知さん
2019/10/09(水) 10:35:52.42ID:6TYal/aB0
>>804
日付またいでID変わったけど、お前が>>773ぢゃね〜かよ。

一人よがりの変態なクレ〜ムつけやがって、どっか逝け!
814非通知さん
2019/10/09(水) 12:12:39.03ID:wWMx/3Si0
>>807
昼休みに他の社員と交流ww
仕事した事なさそう
もしくは新米
815非通知さん
2019/10/09(水) 12:15:32.87ID:DNFFZEUG0
総務省の大活躍でショップ半減 業界縮小 消費者メリット無し
816非通知さん
2019/10/09(水) 12:27:53.17ID:GwiGKQXC0
総務省の職員は責任を取って自害すべき
817非通知さん
2019/10/09(水) 12:28:10.66ID:yIWYrllD0
ショップはどんどん閉店しそう
818非通知さん
2019/10/09(水) 12:32:39.27ID:hAqoALud0
昼はめしくって寝ます。
819非通知さん
2019/10/09(水) 13:51:45.60ID:M1IuJB3M0
ギガMAX月割ってリンクライフ経由で申し込んだら適用されないですか?
820非通知さん
2019/10/09(水) 14:02:01.00ID:jcKQJGrT0
>>819
おそらく適用されると思うけど
「gigamax_tukiwari_plan.pdf」でググるとリスト見れるから要確認

会社と言うか料金プラン別で決めてるようだな
もちろんリンクライフの名前もある

申込みはmy UQ mobileから超簡単だったはず
WiMAX端末の電話番号入力するだけだったかな
821非通知さん
2019/10/09(水) 15:01:44.95ID:wzxG+1f50
総務省が安くするぞーと介入すれば介入するほど高くなっていく不思議
822非通知さん
2019/10/09(水) 15:11:52.41ID:YC6maWgD0
そりゃあせっかく営業して合わせ売りで安くする手段を作ったのに潰されてるんだからな
823非通知さん
2019/10/09(水) 15:13:48.48ID:bSdqr95k0
>>809
そのかわり若い頃は無茶苦茶仕事した
その実績があっての今のポジションや
824非通知さん
2019/10/09(水) 15:40:57.67ID:cenQ2B/M0
俺なんて東京ドーム10個分の敷地と建物群とプラントを1人で管理しているわ
825非通知さん
2019/10/09(水) 16:01:57.70ID:/h0GLC5o0
>>822
生活苦で安売りのおかげてスマホ維持してた人は維持できなくなるのかな?
弱者救済としても機能してたと思うんだけどね
826非通知さん
2019/10/09(水) 16:12:56.51ID:Z7SS5f0g0
学費ローンで生活費をなんとか稼ぎながら生活してる苦学生がスマホ維持できなくなったら可哀想
食費を削ってスマホ代を捻出しなくちゃいけなくなるかもね
栄養失調で倒れないと良いね
827非通知さん
2019/10/09(水) 16:45:29.85ID:TJyiA8DB0
何も知らないんだな
奨学金の枠なんて全部使ってたら全然返せないくらいもらえるんだぜ
学生の間は困らない
困るのは卒業してから
828非通知さん
2019/10/09(水) 16:50:09.55ID:w9YYufE90
金利安いから長く返せばいいと思う
829非通知さん
2019/10/09(水) 17:02:22.64ID:mhlLiz190
>>827
もらえるのは一握りの学生だけ
ほとんどの学生は借金
借りるのは最小限でバイトで生活費稼ぐ学生もいる
830非通知さん
2019/10/09(水) 17:23:45.32ID:17gZ7uuH0
世の中行政のセーフティネットに頼ろうとする方ばかりでもないし、
なるべく自分の力で切り抜けようとする方もいる
借りすぎると後々返済するのも大変だから無茶する人も出るかもしれない
831非通知さん
2019/10/09(水) 17:26:37.70ID:wSnZZcY90
もう14GB使い切りそうなんですが、追加料金払うしかないんですかね
こんなに早くなくなるとは思わなかった。
ドラクエウォークとライバルズしか
ゲームはしてないしようつべは一日一時間くらいしか見てないのに
832非通知さん
2019/10/09(水) 17:29:03.75ID:iH5ZH5Ii0
何をか言わんや
833非通知さん
2019/10/09(水) 17:44:30.46ID:cenQ2B/M0
糞でも喰ってろ
834非通知さん
2019/10/09(水) 17:48:26.86ID:cwff7fua0
低速で我慢出来る事は低速で節約
動画の画質を落とす
Wi-Fiが利用できる状況なら意識してWi-Fiを利用する
どうしても無理なら利用状況に応じてキャリアのプランを検討
835非通知さん
2019/10/09(水) 17:56:08.47ID:VXjgb6Io0
データセーバー機能があるなら有効にすればバックグラウンドの通信量減らせるかも
836非通知さん
2019/10/09(水) 18:12:34.01ID:05OX+SLp0
>>813
>>804は俺だが>>773は別人
804が773に肯定的なことを書いているように見える?
この手のネタはエンドレスで続いているけど携帯電話料金の何を問題だと感じているんだろうね
それがバラバラなのか具体的にはないのか知らないがそこが明確でない
837非通知さん
2019/10/09(水) 18:18:14.08ID:yV4f8FOH0
4割下げられるとか言ってたのに
総額で値上げになってることに気づかないのか菅は…
838非通知さん
2019/10/09(水) 18:43:43.06ID:05OX+SLp0
>>837
2年毎のMNPとかなら上がっているだろうな
基本料金は下がったり2年縛りがゆるくなったりしている
どっちも事実だがどこに重きを置くかで見方も違う
養分が必要か養分になりたくないでも違ってくるだろう

もっとも本当に全体で4割下げることになると売上が6割になるということだから現実的でない気もするが
839非通知さん
2019/10/09(水) 18:46:29.82ID:2jv1qldR0
4割も安くなる使い方してるのは元々ヘビーユーザーだし条件もきついからな
端末代金払い終わってる状態でのプラン変更でも1000円安くなれば御の字、下手すればプラン変更すると値上がりだ

10日も立たないうちに14GB使い切るとか流石に使い方が…
スマホゲーム含め節約モードで問題なく動くならそれでやりくりする
ツイッターやってるならデータセーブ機能使って画像は必要なのだけ高画質読み込みとか
それで無理ならMVNO向いてないから素直にキャリアの大容量プラン
840非通知さん
2019/10/09(水) 19:01:28.31ID:BTEkOI+X0
UQレベルが月2000円以下で違約金1000円なのはいいけど
キャリアはまだまだ値段下げるべき
3GBで3000円になるのも家族とか回線なしなら4500円もするし
従量制だから7GBまで勝手に料金上がるしロクなもんじゃないわ
3GBまでで止まるようにして一律3000円にしろ
841非通知さん
2019/10/09(水) 19:03:51.20ID:gtKXsvlS0
年末年始には少しマシな案件出るかな
842非通知さん
2019/10/09(水) 19:07:59.71ID:2Y0cTUP40
大容量使う人はキャリア
少量からそこそこデータ使う人はMVNO
てな感じに差別化すれば良い
843非通知さん
2019/10/09(水) 19:15:40.15ID:0ogAzJr90
>>841
総務省が上限2万までしか値引きできなくしたからな
今まではマンスリー割だけでも5万引けたのに
844非通知さん
2019/10/09(水) 19:16:15.03ID:yIWYrllD0
ショップがどんどん閉店しそう
845非通知さん
2019/10/09(水) 19:18:27.47ID:BTEkOI+X0
>>844
これからジジババ向けの有償サポートシフトやぞ
846非通知さん
2019/10/09(水) 19:21:33.86ID:2kNhq14h0
ドコモのプラス苦労割の時は7gbで3980円位じゃたよな。
データ契約なら基本料金不要だたのが新プランから取り出して あの頃から値上げ始まってたよな。
847非通知さん
2019/10/09(水) 19:52:41.21ID:A7KK/EA30
>>845
確かに今後は高齢者から如何にして詐取するかがビジネスの肝
848非通知さん
2019/10/09(水) 20:02:29.31ID:UbvkC2EX0
日本はサポートに金を払う文化が根付いてないから有償化したら来る人いなくなると思う。
無料のスマホ教室とかそっちに流れる
849非通知さん
2019/10/09(水) 20:02:50.28ID:ONUaVMKQ0
そのうちコールセンターも0570or050になったりな
850非通知さん
2019/10/09(水) 20:20:02.87ID:8ozCChDK0
>>848
ここ見る限りモノ(端末)にも金を払う文化がないようだけど?
851非通知さん
2019/10/09(水) 20:20:20.19ID:7iAk2C9+0
>>837
政府が通信料を下げようとしたら意に反して実質値上げになってしまった、ということはないと思う
通信料だけ下げさせたらキャリアの経営が厳しくなるから
852非通知さん
2019/10/09(水) 20:32:04.98ID:yIWYrllD0
キャリアから見れば縛る事でリスクが減るからそれに見合ったリターンが減っても問題無いはず(例えば通信料を下げる)
これが出来なくなった為に消費者が払うコストが増えているのが現状…
853非通知さん
2019/10/09(水) 20:49:43.67ID:0ogAzJr90
>>851
今の料金総額見てもそう言えるか?
854非通知さん
2019/10/09(水) 21:14:57.95ID:yZxGvZMV0
iPhone6s一括・プランSの24ヶ月で比較

9月まで   総額77,992円
10月から 総額90,201円(消費税8%で計算)
855非通知さん
2019/10/09(水) 21:45:38.68ID:F1OqWfv20
通話有料1980円ならデータ高速プランとの差は低速が300kだけやろ。
通話不要なら980円プランで低速200kで我慢やな。
3枚契約するならスマホmプランの方が得なんかな?
データ高速980円x3枚は9gb
スマホmプラン2980円も9gb
856非通知さん
2019/10/09(水) 21:50:48.36ID:kSJkZnTq0
規制前の方が良かったよな、知識ない奴や面倒臭がりが損してただけで、ちょっとした知識と注意力あれば得出来てたのにな!
857非通知さん
2019/10/09(水) 21:53:51.80ID:Mvr6GibM0
>>851
くだらないCM、物配るキャンペーンやめろ
858非通知さん
2019/10/09(水) 22:03:19.82ID:q/fkj9Iy0
docomoから乗り換えだから新プランで全然いいわ
iPhone6sとか7とか使ってられん
859非通知さん
2019/10/09(水) 22:14:30.04ID:bSdqr95k0
>>858
そうだよな
iPhoneなんて知恵遅れの欲しがるおもちゃだよな
860非通知さん
2019/10/09(水) 22:32:07.57ID:ci4ruOOQ0
泥使いって必ずiPhone使いに噛み付くよなw
861非通知さん
2019/10/09(水) 22:45:33.95ID:KZk2vxNZ0
欲しいけど高くて変えないから理由探してるの
862非通知さん
2019/10/09(水) 22:48:31.97ID:q/fkj9Iy0
>>860
iPhoneの良さがわからんしか言えないからなw
863非通知さん
2019/10/09(水) 23:49:54.74ID:PL8F+TiH0
正直Androidで使えるスマホって何?
ファーウェイがええけどアメリカにボコボコにされとるし
864非通知さん
2019/10/09(水) 23:51:52.47ID:njgqwYzw0
総務省はキャリアからキックバックなり接待受けたり強くは言えないんだよ
自分で考え安くしたいならmvnoへ行け
865非通知さん
2019/10/10(木) 00:21:25.24ID:w+Vj4D170
>>863
まあ、ファーエイかGALAXYだろうね
866非通知さん
2019/10/10(木) 00:34:31.83ID:L9kD+TNK0
ポイントサイト無事付いたー
これだけで5500円になるから結構大きい
さっさと現金に変えよ・・・
867非通知さん
2019/10/10(木) 00:34:42.89ID:Odx9CPzq0
機種変特典で手に入れたi7をようやくデータ移行したわ。
SIMロック解除って以前UQでやったことある人は101日待たずにすぐできるんだね、知らんかった。
868非通知さん
2019/10/10(木) 06:33:28.74ID:VQCJ2Wpr0
>>863
ASUS zenfone かXIAOMI Mi mix
869非通知さん
2019/10/10(木) 07:00:00.12ID:2bSPp+TF0
Xiaomiってau回線使えんの?
870非通知さん
2019/10/10(木) 07:03:53.79ID:XkfEqWTS0
mi mixは普通に使える
それ以外もband28拾えるやつは案外使える
871非通知さん
2019/10/10(木) 07:16:05.80ID:+Wt3zd9C0
技適警察はもう来ない
872非通知さん
2019/10/10(木) 07:18:59.33ID:d9q9RS6m0
>>867
まぢ?
873非通知さん
2019/10/10(木) 07:29:59.14ID:2bSPp+TF0
Xiaomi使えるならUQに移ろうかな
874非通知さん
2019/10/10(木) 08:45:50.15ID:enBdPpbF0
楽天はそれほど速くないのか?…

【au MVNO】UQ mobile 19枚目
http://2chb.net/r/isp/1564052887/336
336 名無しさんに接続中… sage 2019/10/09(水) 21:31:38.85 ID:eel+nR/1
昨日楽天から乗り換えで来たけどめちゃくちゃ速いな
回線テストのベンチマークにしてるじゃんぱらのHPが超速く開く
まあ俺にはそんなにスピード必要ない気もするけどとりあえず満足
875非通知さん
2019/10/10(木) 09:09:26.58ID:NyL7uz1O0
>>874
まあUQとワイモバは別格だから
値段も別格だしw
876非通知さん
2019/10/10(木) 10:57:21.59ID:elpf15350
UQ店舗でsim契約だとキャッシュバックとかないよね?
877非通知さん
2019/10/10(木) 11:05:43.31ID:TY8wi94V0
>>876
無い
それで9月契約して失敗した
878非通知さん
2019/10/10(木) 11:13:44.77ID:gWi5mEUi0
10、11月更新のぴったりおしゃべりは引き止め出てませんか
879非通知さん
2019/10/10(木) 11:33:07.87ID:RjH0KXL60
引き止めなんか10月1日になった瞬間に消えたよ
公式でも9月30日までだったし
880非通知さん
2019/10/10(木) 12:01:41.64ID:gWi5mEUi0
総務省呪ってやる
881非通知さん
2019/10/10(木) 12:13:55.21ID:pnSH4zGo0
元々安倍や菅が言い出してさらに菅がせっついて総務省が菅の意向に沿うようにやって菅が了承している事案だからね
882非通知さん
2019/10/10(木) 12:25:49.93ID:+fkZuZp50
>>877
なんで9月契約で失敗?
883非通知さん
2019/10/10(木) 12:28:17.77ID:elpf15350
>>877
ありがとう
ネットで5000円もらって契約するわ
884非通知さん
2019/10/10(木) 14:00:23.98ID:JiU9QgYq0
UQモバイルの音声SIMカード案件、こちらのショップ頑張ってますね。

UQ mobile 音声SIMカードにMNPで

1回線につき15,000円のキャッシュバック

UQ mobileはMVNOでも回線速度も割と混雑しないのか早いほうですね。

恐らく有料コンテンツもなしか1個くらいだと思いますので、乗り換え先を探している人はいいかもしれません
885非通知さん
2019/10/10(木) 14:09:23.43ID:RHmJd6PX0
最近昼にパケ詰まりを感じるようになったし、CBに経費使うなら回線安定の為に金使って欲しいわ
886非通知さん
2019/10/10(木) 14:40:17.28ID:gWi5mEUi0
>>885
もしかしてiPhone?
887非通知さん
2019/10/10(木) 14:50:08.78ID:AfyToCYO0
888
2019/10/10(木) 14:50:32.68ID:AfyToCYO0
888get!
889非通知さん
2019/10/10(木) 15:34:09.13ID:i/vx8aNO0
3月に契約したスマホ、リンクライフのCB先登録メール
登録翌月から6ヶ月後の10日と言われたが12時丁度に入っていた
早速登録したが来月末振り込みらしい気の長い話に草
CBの金額さえ最早忘れてしまったわ
これメール管理が適当な人には地雷だな
890非通知さん
2019/10/10(木) 15:35:33.12ID:hpt0LcvU0
>>882
データ通信SIM(通話無し)だったから
10月契約でも良かった
891非通知さん
2019/10/10(木) 16:33:59.42ID:R0v2jkRh0
UQモバイルの音声SIMカード案件、こちらのテルルショップ頑張ってますね。

UQ mobile 音声SIMカードにMNPで

1回線につき15,000円のキャッシュバック

UQ mobileはMVNOでも回線速度も割と混雑しないのか早いほうですね。

恐らく有料コンテンツもなしか1個くらいだと思いますので、乗り換え先を探している人はいいかもしれません
892非通知さん
2019/10/10(木) 16:45:44.12ID:srj3aF4X0
今でも一年経ったあとに電話すれば長期割もらえるの?
893非通知さん
2019/10/10(木) 17:04:58.39ID:1RBxQe6W0
>>892
報告よろ
894非通知さん
2019/10/10(木) 17:37:50.56ID:trNqXOYJ0
>>875
OCNの10GB3000円と比べるとUQ9GB2980円は全く高いと思えんわ。
低速でも300k出るし。
895非通知さん
2019/10/10(木) 18:00:48.05ID:8GnmD/Ok0
新料金は一部の利用者によっては値上げになっても、大半は値下げなんじゃない?
それなら政府は有権者に値下げをアピールでき、キャリアは端末の値引きを止められ、ウィン・ウィン・ウィンだよ
896非通知さん
2019/10/10(木) 18:08:31.17ID:pnSH4zGo0
端末買うとき負担が大きくなって結局携帯代が高いままの人が多いよ
897非通知さん
2019/10/10(木) 18:16:37.02ID:pnSH4zGo0
端末が売れなくなったから販売店も売り上げ不振でたくさん廃業している
高額端末はとくに厳しいので国内市場に頼っていた国内メーカーはフラグシップ機を開発できなくなるかも
5G端末の普及にも悪影響があるし、日本はファーウエイも排除するので5Gで世界をリードする国にはなれそうにないな
いいことずくめなんて絵空事だね
898非通知さん
2019/10/10(木) 18:17:18.90ID:qTVf41tZ0
とりあえずUQで良いんだけど出来たら端末安く手に入れたい
899非通知さん
2019/10/10(木) 18:18:43.28ID:qTVf41tZ0
UQさんたのんます
900非通知さん
2019/10/10(木) 18:20:15.71ID:+uF6bgWU0
>>872
マジ、2台ともロック解除した。
テンプレ的に解除できない旨のメッセージが表示されるけど、ロックの状態のところは解除になってる。
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
901非通知さん
2019/10/10(木) 18:32:11.07ID:E1O5nZE/0
>>898
マンスリー割があった9月迄なら安くなったけどね…

【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 	->画像>16枚
902非通知さん
2019/10/10(木) 18:38:09.55ID:pnSH4zGo0
政策に困っている人がいることは明らかなのに、政策による結果はいいことずくめだと主張したい人は政策は正しかったはずだという目的のために都合の悪い事実から目を背けているだけ
903非通知さん
2019/10/10(木) 18:40:31.75ID:i/vx8aNO0
格安スマホ専売店にビジネスチャンス
904非通知さん
2019/10/10(木) 18:46:15.90ID:wX7iink80
中古のiPhone6s買うしかないな
905非通知さん
2019/10/10(木) 19:08:38.76ID:wm8v7jDW0
>>902
この程度で困るぐらいなら、スマホ持つのやめた方がいいんじゃないの?生活困窮者が高性能なスマホ持ってるって
906非通知さん
2019/10/10(木) 19:24:23.76ID:pnSH4zGo0
>>905
生活に困窮していようがいまいが、端末代金負担が増えれば客は誰しも困るし、政策によって負担が増えて困れば政策を推進する政府に不満を言うのは当たり前
やっぱ今の政府を強く支持するタイプの人は政策によって負担が増えてもメリットを信じて受け入れるべきだし、受け入れられずに不満を持つのは不満を持つ側に問題があるという発想になるんだな

ユーザー以外にも困っている人はたくさんいるし産業への悪影響もある
販売店がたくさん廃業しているしメーカーも端末売れなくて困るし、5G端末の普及も遅れそうだよ
907非通知さん
2019/10/10(木) 19:38:40.12ID:MMvbC7ei0
すごい早口で言ってそう
908非通知さん
2019/10/10(木) 19:41:03.04ID:wm8v7jDW0
>>906
だったら端末代のかからない安いスマホ使ってればいいやん
身の丈にあったもの使えばいい
困ってる人がいるのは何より自分の責任でしょ?給料が上がらない→国が悪いって言ってるやつと一緒だわ
909非通知さん
2019/10/10(木) 19:41:58.38ID:Lv7IRhan0
>>904
中古のiPhone6sてw
よく今更そんなゴミに金使う気になるわ
910非通知さん
2019/10/10(木) 19:42:53.53ID:yhTEVh+C0
端末なんて中華スマホ買ってりゃええやん
技適? 知らんがな
それが国の政策でしょ
911非通知さん
2019/10/10(木) 19:54:59.47ID:ammL2xS30
一世代前のスマホばかりだけど秋冬モデルまだかよ
OPPO Reno A とかZenFone 6扱ってくれや
912非通知さん
2019/10/10(木) 19:58:26.44ID:y7BkuqqA0
ID:wm8v7jDW0
913非通知さん
2019/10/10(木) 20:09:37.02ID:0od0O7Cq0
ID:pnSH4zGo0
914非通知さん
2019/10/10(木) 20:10:31.89ID:8UVdfsdm0
ID:0od0O7Cq0
915非通知さん
2019/10/10(木) 20:12:15.41ID:pnSH4zGo0
>>908
日本で圧倒的に人気のiPhoneしか使うつもりもないし、キャリアで機種変するしかない人はたくさんいる
そういう人たちの負担が上がっているわけ
生活水準が高くてもそういう人はいるし、生活水準が高くても負担が増えれば不満なのが普通

やはり現政権を強く支持するタイプの人は給与上がらないのは自己責任論をとるかw
給与上がらない人や困窮者が増えればそれは政治の責任だよ
そういうことをなくしていくのが政治の役割
だから安倍はしきりに雇用は改善し給与は上がっているとアピールしている
このことを目標に政治を行うことは正しい

でもみなさんの本当の実態はどうなのってこと
実質賃金は下がっているからね
不都合な指標は隠して都合のいい指標だけを取り上げて成果が上がっていると主張しているに過ぎない

総務省の携帯政策によって携帯の支払負担は軽くなったと主張するのと似てる
916非通知さん
2019/10/10(木) 20:21:23.21ID:y7BkuqqA0
>>915
お前もバカだよ
917非通知さん
2019/10/10(木) 20:29:18.94ID:pnSH4zGo0
なぜか、携帯端末代金負担が増えて困っている人=生活困窮者と思い込んでいるみたいだけど、それ違うから
端末代金負担が増えて困るのはすべての客
918非通知さん
2019/10/10(木) 20:34:18.54ID:y7BkuqqA0
>>917
歪な料金プランに騙されるバカ
それがお前だ
919非通知さん
2019/10/10(木) 20:37:35.31ID:pnSH4zGo0
すべての客ではなくて、キャリアから端末を買うすべての客か
920非通知さん
2019/10/10(木) 20:49:29.55ID:u0Y4zR2v0
決まった事を今更愚痴ったってしゃーないだろ
921非通知さん
2019/10/10(木) 21:04:44.16ID:YnGu2X6H0
最近じりじりと遅くなってきてるけど大丈夫かな心配だわ
922非通知さん
2019/10/10(木) 21:05:01.00ID:eNHTHEnY0
iPhoneは日本で圧倒的に人気!
923非通知さん
2019/10/10(木) 21:20:09.06ID:icG3bFrD0
>>921
もしかしてiPhone?
924非通知さん
2019/10/10(木) 21:20:59.53ID:wL3L/CLi0
結局なに言ったて思考停止してるなら無駄だな
925非通知さん
2019/10/10(木) 21:31:21.06ID:vUgalC1b0
ファーウェイ使いに転落したくない
926非通知さん
2019/10/10(木) 22:56:04.27ID:ygW5LvT80
>>900
全く消えてないけどいいの?
927非通知さん
2019/10/10(木) 23:59:47.36ID:9IUjH+pe0
>>900
ほんとだ早く消しなはれ
こういうのはモザイクか完全に切り取らなきゃダメだよ
928非通知さん
2019/10/11(金) 00:31:43.46ID:6qWZcIH40
消さなくても問題ないし
929次スレ
2019/10/11(金) 02:10:18.02ID:ZANWiWC50
 
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 18通話目
http://2chb.net/r/phs/1570266034/
 
930非通知さん
2019/10/11(金) 04:23:00.78ID:y4jEQMjc0
ピンクレデーに宣伝させんと買わんど
931非通知さん
2019/10/11(金) 05:41:06.23ID:xdMnixF+0
iPhoneも結構古い機種で粘り倒してる奴多いよなwww
932非通知さん
2019/10/11(金) 06:53:47.51ID:ucVHkOzq0
初歩的な質問なんですが、UQで契約満了で再契約の際に、電話番号を新規発行で良ければ新規扱いになるんでしょうか?
新規特権ってのは2年ごとに電話会社を渡り歩かないと得られない特権だと思ってたんだで教えて下さい。
933非通知さん
2019/10/11(金) 07:19:28.26ID:wQufvF6w0
なると思うよ
昔auでそれしたことあるし
934非通知さん
2019/10/11(金) 07:34:56.57ID:W7n+uUNR0
iPhoneなんて8が一括0で散々ばら撒かれてたのにな
変えてない奴は意味不明
935非通知さん
2019/10/11(金) 08:32:11.87ID:Vzn+wDLn0
UQに乗り換えて1週間くらい経つけど、12時から30分くらいほぼ使い物にならん問題はうちの職場の立地の悪さと時間帯の合わせ技な気がしてきた

まず自宅ならアンテナ4本表示のところ、出勤してスマホ見ると2本になる
それでも昼以外は問題ないが、昼になるとみんな一斉にスマホ触りだすからかいきなり繋がらなくなる
田舎だから周辺うちの会社以外ほとんど人いないし、うち会社も200人もおらんのだがな
仮に圏外表示にならなくても使えない
ツイッターもスマホゲーも普段は節約モードでも動くのに完全に止まる
936非通知さん
2019/10/11(金) 08:35:36.86ID:i89UJV490
>>935
もしかしてiPhone?
937非通知さん
2019/10/11(金) 09:06:27.15ID:vx1/5A7x0
逆にこの2週間ぐらいで節約モードが割と使えるようになってきた
iPhone11にしたけどそれは関係ないよね
938非通知さん
2019/10/11(金) 09:34:01.61ID:ggNA4sVM0
>>910
技適外端末はUQは使いにくいんだよ
Band合わないのと
VoLTEキャリアチェックで無効化されてるのとタブルパンチ

素直にワイモバイル使った方が身のため
939非通知さん
2019/10/11(金) 12:24:21.19ID:HCOCd/+50
低速モード中の、おまけバーストが殆ど無い感じで辛い。
940非通知さん
2019/10/11(金) 12:26:44.25ID:9e7KDKOp0
節約モードでYouTubeが観られるから十分
941非通知さん
2019/10/11(金) 12:42:07.87ID:Eb5JgTOZ0
一昨日UQモバイルに変更した
昨日一日家にいてWi-FiでYoutube観てたのに、いつの間にかUQの回線で3GB使ってたみたいなんだけどUQモバイルってこんなことある?
今までauを何年も使ってて一度もこんなことなかったんだけど
942非通知さん
2019/10/11(金) 12:44:25.78ID:rjyot0Vz0
>>941
端末は違うの?同じ?
回線関係ないやろ
943非通知さん
2019/10/11(金) 12:45:26.36ID:ZMTA5Nsw0
低速モード切替がめんどいな
同じくらい金出してもっと大容量の他社すればよかったかな
944非通知さん
2019/10/11(金) 12:47:48.12ID:9e7KDKOp0
自宅Wi-Fi使用時はモバイル回線を切れば良いよ又は節約モード
945非通知さん
2019/10/11(金) 12:51:18.66ID:i89UJV490
>>941
普通はルーターを疑うよね
自宅でも高速入れっぱなしにする人?
回線が原因だと思う理由はなに?
もしかしてiPhone?
946非通知さん
2019/10/11(金) 12:51:47.20ID:BbEFBPas0
>>941
WIFIとモバイルネットワークを同時にONした場合
開発者オプションの常にモバイルネットワークを使う、をONしてるとWIFI接続優先が無視されてモバイルネットワーク通信量に換算される
ユーザーミス、として扱われて終わりだな
947非通知さん
2019/10/11(金) 12:52:41.15ID:BbEFBPas0
>>945
>>946
ルータ何か無関係
スマホ側の設定ミス
948非通知さん
2019/10/11(金) 12:54:04.71ID:ivU0fT8i0
普通に使ってるのに今月まだ0.01GBしか使ってないことになってる
こんなことあるか?
動画は見てないけどSNSは見てるし画像読み込んでるんだけどな
949非通知さん
2019/10/11(金) 12:55:02.28ID:BbEFBPas0
>>948
節約モード
950非通知さん
2019/10/11(金) 12:55:44.87ID:rxWfa55d0
>>949
もちろんずっと高速
自動切り替えも使ってない
951非通知さん
2019/10/11(金) 12:56:20.69ID:rxWfa55d0
なんで数分でIDかわるんだw
952非通知さん
2019/10/11(金) 13:01:16.02ID:IfO+XSPw0
データ残量自動取得にしてない、更新もしてないとかじゃないの?
953非通知さん
2019/10/11(金) 13:02:49.97ID:i89UJV490
>>948
右上の更新ボタン
954非通知さん
2019/10/11(金) 13:13:00.03ID:rxWfa55d0
>>952
>>953
それだったw
UQは更新しないといけないのね

それでも0.17GBしか使ってなかったし3GBで十分だわ
ありがとね
955非通知さん
2019/10/11(金) 13:45:54.68ID:1CBZhl450
低速でもYouTubeがなんとか見れてしまうのはすごい
ワイモバイルもこれくらいやれ
956次スレ
2019/10/11(金) 13:47:45.70ID:ylp91pca0
 
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 18通話目
http://2chb.net/r/phs/1570266034/
 
957非通知さん
2019/10/11(金) 14:07:23.81ID:BbEFBPas0
>>956
144Pだけね
TVerやGyaoは低画質(恐らく360P)でも無理
958非通知さん
2019/10/11(金) 15:26:42.10ID:e298KEm60
AndroidよりiPhoneの方が通信速度が遅くなるのはなぜなんだ?
959非通知さん
2019/10/11(金) 15:34:30.60ID:i89UJV490
調子いいときは240もいける
960非通知さん
2019/10/11(金) 16:02:48.43ID:GIN/f6wR0
>>958
iPhoneはブラウザからでもyoutubeは144Pが選べ無い
240Pが最低画質
ゆえにパケット消費多いし、速度も遅くなる
961非通知さん
2019/10/11(金) 16:54:24.46ID:wZFHWqNp0
iPhone 11 proで使ってると急にバリ0になって通信が使えなくなる瞬間がここ数日発生してるやけど、同じような奴おらん?
962非通知さん
2019/10/11(金) 17:03:39.99ID:xDlFa/+E0
iPhoneでYouTubeアプリなら144p選べるよ
963非通知さん
2019/10/11(金) 17:03:59.43ID:GIN/f6wR0
iOS13.1.2でネットワークリセットすれ
964非通知さん
2019/10/11(金) 17:50:45.04ID:BHKMWTa10
>>961
同じような奴いるみたいだよ
iPhone 11 Proシリーズに回線切れ頻発の報告多数。対策は本体の再起動のみ?
https://japanese.engadget.com/2019/10/11/iphone-11-pro/
965非通知さん
2019/10/11(金) 18:39:23.12ID:i5hxiSfZ0
スマホプランの低速はYoutube144p、AbemaTVの最低画質、Gyaoの節約で一度再生始まったらスムーズに見られてる?
見られないなら1680円の音声と高速データ3GBでも良いかなと思ってます。
スマホプランから高速データのプランに変更できないからYoutube、AbemaTV、Gyaoが低速でスムーズに見られない低速なら300円無駄に 払うことになるので悩みに悩んで困りますわ。
966非通知さん
2019/10/11(金) 18:45:06.12ID:i5hxiSfZ0
逆だなAbemaTVが節約でGyaoが最低画質
967非通知さん
2019/10/11(金) 19:51:32.03ID:GIN/f6wR0
Gyaoの最低画質は恐らく360Pだから無理
youtubeとAbemaTVの最低は144PだからOK
968非通知さん
2019/10/11(金) 20:36:05.98ID:AQfg2jgj0
AbemaTVの通信節約モードとGyaoの最低画質
どちらも目安は1GBあたり10時間になってるけど
969非通知さん
2019/10/11(金) 20:41:44.21ID:VKM/FZ+C0
よかったじゃん
970非通知さん
2019/10/11(金) 20:55:55.71ID:XeqN4FSI0
>>965
abemaTVは最低画質でずっとスムーズに見れる
大相撲よく見てる
971非通知さん
2019/10/11(金) 21:00:42.39ID:w9FV3Tbg0
>>941
泥なら機内モードにしてwifi on
iPhoneなら明日までモバイル通信オフにして使うとか…
そういうのじゃあかんの?
972非通知さん
2019/10/11(金) 21:03:23.76ID:w9FV3Tbg0
>>960
144P使えるブラウザないの?
973次スレ
2019/10/11(金) 21:06:37.55ID:/mNSztHA0
 
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 18通話目
http://2chb.net/r/phs/1570266034/
 
974非通知さん
2019/10/11(金) 21:39:17.44ID:yFhp4EkC0
1680円のは終わっとるで データ高速
975非通知さん
2019/10/11(金) 21:46:22.67ID:GIN/f6wR0
>>968
Gyaoはアプリからだと最低にばらない動画も有る
976非通知さん
2019/10/11(金) 21:46:58.41ID:GIN/f6wR0
>>972
無かった
977非通知さん
2019/10/11(金) 22:13:27.75ID:u7SMjl/c0
>>964
なるほど、公式発表はなしか。
助かったありがと
978非通知さん
2019/10/11(金) 22:38:33.97ID:xANyX6n70
>>972
普通にアプリ使えばええやん
979非通知さん
2019/10/12(土) 02:42:43.85ID:VUDwycJQ0
ケチり過ぎてQOLが低下するという例
980非通知さん
2019/10/12(土) 07:34:05.87ID:uPCNfq+k0
節約といってくれるかな
高いNHK受信料払わなくて済む環境模索してるから低速で動画がどれだけ見られるかロマンがある
981非通知さん
2019/10/12(土) 13:51:20.28ID:5+HX4w5R0
ケチくさ過ぎて草生える
それなら民泊系やプリペイドの大容量の方がいいだろ
982非通知さん
2019/10/12(土) 14:07:40.97ID:Bll0q7nI0
SBからUQ行こうと思ったけど思わぬ引き止めで踏みとどまってしまった。
983非通知さん
2019/10/12(土) 14:11:40.16ID:+eO1cD5G0
>>982
俺も今考えてるけどどんな引き留めくらったの?
端末金分割中だけど、UQ移れば毎月3000円安くなる
984非通知さん
2019/10/12(土) 14:12:05.56ID:ZGUkR5s+0
>>982
思わせぶりな書き込みほど大したことない典型例だよなw
悔しかったら書いてみろや
985非通知さん
2019/10/12(土) 14:28:26.81ID:Bll0q7nI0
>>983
>>984
内訳は省くけどワイモバイル行くなら2万円分の優遇
986非通知さん
2019/10/12(土) 14:32:02.74ID:ZGUkR5s+0
ワイ ワイ ワイモバ 糞ワロタ
987非通知さん
2019/10/12(土) 17:32:07.42ID:ukhEU3wL0
>>955
俺だけかもしれんが、YouTube設定→自動(360〜)→240p→はい→前画面に戻るのがうざい
988非通知さん
2019/10/12(土) 18:50:34.75ID:pUXFMSll0
緊急速報メールの音量でかすぎ
心臓止まるかと思った
989非通知さん
2019/10/12(土) 19:11:17.38ID:S+ztuCRq0
>>988
もしかしてiPhone?
990非通知さん
2019/10/12(土) 19:14:25.88ID:pUXFMSll0
>>989
ううんHUAWEI
991非通知さん
2019/10/12(土) 19:23:55.26ID:Myu9asoE0
>>985
ワイモバイル行って2万円もらって即UQで良さそうですね
992非通知さん
2019/10/12(土) 19:29:26.82ID:qv8O7Arf0
ワイモバのBLは長いぞ
特に即解は永久BLだな
993非通知さん
2019/10/12(土) 19:40:24.59ID:Kskz5ANI0
>>987
abemaTVはWi-Fiのときとモバイルのときの2つの設定ができる
これ意外と素敵機能
994次スレ
2019/10/12(土) 21:12:34.16ID:xbRK/7db0
 
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 18通話目
http://2chb.net/r/phs/1570266034/
 
995非通知さん
2019/10/12(土) 21:20:31.47ID:a7DonE/30
うめ
996非通知さん
2019/10/12(土) 21:21:00.25ID:ZGUkR5s+0
じゃ俺も
997非通知さん
2019/10/12(土) 21:21:03.89ID:a7DonE/30
うめ
998非通知さん
2019/10/12(土) 21:21:26.79ID:ZGUkR5s+0
はいな
999非通知さん
2019/10/12(土) 21:21:45.41ID:ZGUkR5s+0
ヨシャ
1000非通知さん
2019/10/12(土) 21:22:04.30ID:a7DonE/30
うめ
-curl
lud20250123155731ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1569650410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【UQmobile】UQモバイル総合スレ 17通話目 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 7通話目【一括】
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 177通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 167通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 147通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 7通話目
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 77通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 87通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 67通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 197通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 157通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 197通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 117通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 177通話目 W無o
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 157通話目 W無(改)
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 27通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 67通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 47通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 227通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 217通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 227通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 87通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 77通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 97通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 247通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 207通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 37通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 217通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 247通話目 W無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 227通話目 W無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 15通話目
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 13通話目
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 22通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 14通話目
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 18通話目
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 122通話目 D無
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 120通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 138通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 133通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 155通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 172通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 120通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 125通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 174通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 153通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 164通話目
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 2通話目【一括】
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 9通話目【一括】
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 3通話目【一括】
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 9通話目【一括】
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 122通話目 W無D有
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 156通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 163通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 166通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 128通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 144通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 171通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 129通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 151通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 154通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 138通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 158通話目
11:40:01 up 20 days, 12:43, 1 user, load average: 10.23, 10.06, 9.50

in 2.150209903717 sec @2.150209903717@0b7 on 020301