◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 211通話目 W無 YouTube動画>3本 ->画像>50枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1692525608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレはワッチョイ無しで、まったり進行します。
好みでない人は、別タイトルのワッチョイ有りスレに移動してください。
楽天モバイル公式HP
https://network.mobile.rakuten.co.jp/ ◆前スレ
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 210通話目 W無
http://2chb.net/r/phs/1691823602/ ◆関連スレ2
楽天プリペイド 3GB+200kbps SMS受信付 最安466円 2
http://2chb.net/r/phs/1683640873/ 楽天UN-LIMITをBand3のみに固定して使うスレ Part.2
http://2chb.net/r/phs/1618769668/ 楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 21契約目
http://2chb.net/r/phs/1672992547/ 三木谷浩史「高止まりした携帯料金を楽天が価格破壊する」
http://2chb.net/r/phs/1577678099/ APNを手動設定してやれば繋がると思うよ
[APN設定]
APN名: 楽天(rakuten.jp) ※任意
APN: rakuten.jp
ユーザー名: なし
パスワード: なし
認証方式: PAPまたはCHAP
MCC: 440
MNC: 11
APNタイプ: default,supl
APNプロトコル: IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル: IPv4/IPv6
PDPタイプ: IPv4/IPv6
※機種によっては上記APN情報にてテザリングが利用できない可能性があり、
その場合 APNタイプに「dun」を追加
楽天モバイルのSIMカードをeSIMに変更する方法 <店舗でSIM交換はやってないのでmy楽天モバイルから >
my楽天モバイル→契約プラン→各種手続き→SIMカード交換
→画面の案内に従う→my楽天モバイル→横3本線(画面右上)
→申し込み履歴→楽天回線の開通手続きを行う
→電話番号を入力→eSIMプロファイルダウンロード完了
テンプレ1
逆襲の追い風が来たな、これで益々輸出にも勢いがつく
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg
三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
h
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg ht
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
仮想化技術を用いた5G SA無線アクセス装置の構築・各種実証に成功
ht
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101675.html h
https://www.nedo.go.jp/content/100964371.png ―日本発の5Gモバイルネットワークプラットホームの世界展開を加速―2023年8月1日NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
楽天モバイル株式会社
楽天モバイル(株)は今後、本技術を商用の5G SAに導入し、傘下の楽天シンフォニー(株)を通じて日本発かつ世界最先端の完全仮想化5G SAプラットホームの世界展開を加速します。
商用展開時の運用効率向上のため、無線アクセスネットワークの構築から運用・保守までを自動化する仕組みを構築しました。
楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03C050T00C21A8000000/
楽天グループは自社で開発した低コスト通信技術をドイツの新興通信会社に輸出すると4日発表した。「仮想化」と呼ぶ通信機器をクラウド上のソフトウエアに置き換える技術で、これを使う通信網の設計・運用を独社から一括で請け負う。
受注総額は2500億円超とみられる。仮想化は通信網の整備・運用コストを4割前後減らせるとされ、世界の通信会社が採用を進めている。普及に弾みがつきそうだ。
>>9 テンプレ2
楽天モバイルは血の入れ替えに見事成功。0円廃止して解約続出とか煽っていたが、結局解約は全体の僅か5%で0円乞食を追い出せただけでなく以後は純増続いて最強プラン導入で完全に三木谷氏の戦略戦術的勝利
相変わらず赤字ガー、エリアガー、シェアガーのアンチ楽天が湧いて来るが、赤字累積損失の繰越欠損金は、グループ子会社を含めて10年間決算において損金算入で法人税が全額免除の非課税の税法上の優遇措置され巨額のメリットを甘受できるから無問題。
ドコモも散々、海外投資で10兆円以上失敗して散財した挙句に長期間1円も法人税払っていなかった事実。
楽天モバイルは2020年4月にMNOとして参入し、当初計画を約4年前倒し、わずか1年10ヶ月の驚異の短期間で2022年2月4日に人口カバー率96%を達成した。赤字覚悟で巨額の資金を投資しなければこの偉業は成し得ない。
楽天モバイル、4Gの人口カバー率98%を達成
ktai.watch.impress.co.jp/docs/news/1455308.html
楽天モバイルの4G人口カバー率が、2022年10月末時点で98%となった。(総務省基準)
プラチナバンドも得てエリア人口カバー率99%超えで、これから巻き返しへまっしぐら。
圧倒的な楽天グループの経済圏
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
そもそも楽天モバイルや他のMNOは単体事業のみで利益を求めておらず通信事業を中核とした経済圏の相乗効果を狙っているのが楽天グループ
総括
孫正義氏が2006年にvodafone(1500万回線)を1兆7500億円で買収してSoftBankの携帯サービスを開始した時、月額980円で端末付き+SoftBank回線同士24時間通話無料のホワイトプランは現在の楽天の980円(税別)に通じる衝撃のインパクトがあった。
当時、親方日の丸で独占していたdocomo、KDDIは実質的な競合がなく値下げを余儀なくされ戦々恐々と追い込まれ寡占の牙城を崩したのは鮮烈な記憶。
>>11 テンプレ3
Rakuten最強プラン効果で純増数アップ、ARPUも堅調に拡大
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2308/12/news048.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1523/385/02_o.png
6月に「Rakuten最強プラン」を導入した楽天モバイルが、ユーザー数を順調に伸ばしている。MNO単体での契約者数は500万に迫り、1GB以下0円でユーザーを急激に増やしていた「UN-LIMIT VI」のころの契約者数に戻りつつある。0円目当てのユーザーがほぼいなくなった結果、解約率も低下。コスト削減効果を進めたことで、ようやく黒字化のめどが立ち始めた。
グループ内の携帯電話以外の事業は好調を維持する。新型コロナウイルス禍からの回復が著しいトラベル事業をはじめ、楽天市場も国内のネット通販事業で盤石の地位を築く。令和5年4~6月期の、国内電子商取引(EC)流通総額は前年同期比で10.0%増となる1.5兆円となった。
さらに、大きな資金源となっているのが金融事業だ。傘下の楽天証券は業界2位となる約924万の口座数を持ち、7月には東京証券取引所に上場を申請。上場による調達額は1千億円規模との見方もある。
「三木谷氏の強みは、元金融マンとしての知見や人脈だ。今一度、原点に立ち返るべきではないか」
金融業界関係者はこう指摘する。指摘の通り、三木谷氏は菅義偉前首相や政府関係者との太いパイプを生かして携帯事業に参入してきた経緯がある。国内の人脈の太さと幅広さは、携帯参入やAI活用などで先行してきたソフトバンクグループの孫正義会長兼社長にはない長所といえる。
>>12 テンプレ4
楽天モバイルは2023年末~2024年から“フェーズ3”に突入、単月黒字化へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1523391.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1523/391/03_o.jpg
楽天モバイルは、2024年以降、事業をフェーズ3(第3段階)として単月黒字化を実現する。10日午後、決算説明会で三木谷浩史氏が語った。
第4の携帯電話事業者として、2019年10月に無料サポータープログラム、そして2020年4月に本格サービスを展開してきた同社だが、三木谷氏は、2020年~2022年はスピーディな基地局展開や仮想化技術の確立、顧客基盤の確保という「フェーズ1」と説明。
そして、現在、2023年は「フェーズ2」として、コストの最適化やネットワーク・ユーザー体験(UX)の改善、マーケティングの精緻化でのユーザー獲得、法人事業といった要素でリーンな(無駄のない)経営を確立する時期と位置づけられている。
フェーズ2では、モバイルの運営コストを月間150億円削減するという目標があり、これまでに129億円、86%の削減を達成したことも明らかにされた。
その上で、2023年末あたりから、黒字化を実現させ、「フェーズ3」として「国内ナンバーワンのモバイルキャリアへの道へ突き進んでいく」(三木谷氏)とした。
逆襲の追い風が来たな、これで益々輸出にも勢いがつく
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
ht
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg 三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
h
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
ht
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg 仮想化技術を用いた5G SA無線アクセス装置の構築・各種実証に成功
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101675.html
ht
https://www.nedo.go.jp/content/100964371.png ―日本発の5Gモバイルネットワークプラットホームの世界展開を加速―2023年8月1日NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
楽天モバイル株式会社
楽天モバイル(株)は今後、本技術を商用の5G SAに導入し、傘下の楽天シンフォニー(株)を通じて日本発かつ世界最先端の完全仮想化5G SAプラットホームの世界展開を加速します。
商用展開時の運用効率向上のため、無線アクセスネットワークの構築から運用・保守までを自動化する仕組みを構築しました。
楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円で
h
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03C050T00C21A8000000/ 楽天グループは自社で開発した低コスト通信技術をドイツの新興通信会社に輸出すると4日発表した。「仮想化」と呼ぶ通信機器をクラウド上のソフトウエアに置き換える技術で、これを使う通信網の設計・運用を独社から一括で請け負う。
受注総額は2500億円超とみられる。仮想化は通信網の整備・運用コストを4割前後減らせるとされ、世界の通信会社が採用を進めている。普及に弾みがつきそうだ。
圧倒的な楽天グループの経済圏
ht
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c793a5db9b74ebc6fa03c21b763ad0a7b748123
高額でパケ詰まり通信障害付で良ければ自称最高通信品質を自負するドコモ回線がお勧めです
※ドコモは店頭契約で初期費用3,850円請求
◆ドコモ irumo
+かけ放題オプション 1,980円
0.5GB 550+1,980=2,530円/月
※最大3Mbps制限、4G LTEのみ
3GB 2,167+1,980=4,147円/月
6GB 2,827+1,980=4,807円/月
9GB 3,377+1,980=5,357円/月
◆ドコモ eximo
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆ドコモ home 5G HR02 4,950円
※5Gエリア&自宅固定限定データ無制限
※HR02は一括71,280円か1,980円✕36回払い
※1,980円✕36回の月々サポート
※3年縛りにより途中解約は残債一括請求
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
小学生になる小娘がうるさくて練習&無くされてもいい1円携帯(白在庫なし)ってやっ買いたいんだけど
これは購入未使用で即解約(田舎なので回線楽天無理で乗り換えアハモ)かましても1か月分の最強980円は
絶対(請求)取られるんだよね?日割りって単語ないから月末の今購入すると負け組で9月に購入がいいのか?
チャットのお兄ちゃん即解約聞いても突然Chinaになるのか教えてくれへん
相手の身になって考えられない人間て多すぎる
どう考えてもその会社にデメリットもたらしてる手法を、その会社の中の人間に聞くって
モラルが崩壊してるのか知能低いのかどっちよ
>>11-15 公開おなにー乙。
同じユーザーとして恥ずかしいわ。
もう直ぐiPhne15が出るから型落ちセールで楽天モバイルが大ブレイク
1度楽天モバイル契約してて1年以上前にモバイル解約して
そのまま楽天会員まで退会したら
もう二度と申し込みできなくなってるわ
本人確認のやり直しで以前のidが残ってると出てはじかれる
これ楽天損してね?1度楽天会員退会しただけで二度とその人の申込弾くなんて回線数稼げんだろう
>>25 即解乞食ブラックは永久BANで排除するのは当然
このスレでもエンジーのテンプレ嫌われてんのかw
こいつはIIJスレや日本通信スレでもキチガイテンプレ貼りまくって
IIJユーザーや日本通信ユーザーに嫌われて
まともなスレ住人がテンプレなしのスレを立ててエンジーは追放されたからなwww
>>27 1年使って無料じゃなくなったから辞めただけだよ
>>28 楽天市場より、ヤフーショッピング使う派だったから今後使わないと思ってたから。
近くに楽天のアンテナ立って通信状況が良くなったからまた入りたいと思ったら入れなくなったのさ
参加は終了間近。なるべくお早めに😊
tiktok lite5000円貰えた人ってどのくらいいるんだろな
俺もtiktok界隈自体ほとんどアクセスしなかったから文字通り初インストールだったけどダメだったし
限りなく狭い条件を通らないと達成されないと思うよ
怪しいとわざわざ言われているアプリをインストするのって自分でどう理解してやってんの?
それとも全く考えた事もないのかな? 不思議でしょうがない。
>>35 ワイの個人情報に価値などないんで・・・
政府要人とか公務員はインストールしないでくれな
紹介5000円はもらえなかったけどタスク達成で4000円くらいは貰えたよ
>>31 グロ
踏むな危険、詐欺アフィ、ウイルス感染
あーやっぱりその程度の認識なんだな。思った通りだわ。
あんたに価値がなくても、その周りの人間に価値があった場合にその人間を利用するための情報の一部として利用されるんだよ。
家族親戚友人
お前の子供がもしかしたら良い会社に入れてもお前のせいで不幸になるかもな
>>14-15 楽天最強プラン、お得過ぎて辞められない
楽天cashからモバイル料金1,081円決済されたが決済分還元1%10円、楽天cashへのチャージ還元2%分21円、毎日数分のポイ活ルーティン14✕30=420円
point還元の合計10+21+420=451円
つまり通話SMS無制限付きでさらにお得
1,081-451=630円 3GBまで
2,181-484=1,697円 3GB超~20GBまで
3,281-517=2,764円 20GB超~無制限
3GB以内+通話SMS無制限=630円
3GB超~20GB+通話SMS無制限=1,697円
20GB超~無制限+通話SMS無制限=2,764円
これだけ安いと談合3兄弟のアンチ工作部隊活動が熾烈
>>39 そりゃ繋がりにくいって大きなデメリットに目を瞑ればな。
繋がらない点を除いて、還元率が良い、安いとか言われても、全く説得力ないわ。
>>25 こんなとこに書いてもしょうがないから楽天モバイルに問い合わせして対応してもらえよ
楽天モバイルに来てSIM設定したけど
linkもモバイルアプリもlogin できない
何度も再起動してもダメ
しばらくして気がついた
楽天って広告排除設定するとアプリに繋がらないのな
いやらしいぞ
みんなモバイルルーターとかに入れて使ってるの?
それともスマホ?
>>39 しかも楽天モバイルは楽天アプリ、楽天サイト、Link通話、ポイ活や公式速度計測さえカウントフリーでデータ通信量を消費しない神仕様
linemoにしようとしたら
出戻りにはキャンペーン不適用
しょうがない
楽天と契約した
しかーし
link電話の品質こんなに悪いのか
プラチナバンド来るんだっけ?
設備投資は既存ユーザーから巻き上げた金でやってくれ。
整備された暁には、どんなもんか試してやるよ。
既存ユーザーはほんと養分だな、値上げがくるかもね。
>>51 お前の端末が安物過ぎるだけ
669 非通知さん sage 2023/08/10(木) 03:23:59.93 ID:6lV1SS8i0
楽天モバイル使い始めて1年経過
当初はlinkの通話品質に正直面食らったが
圏外も無くエリアも問題無かった
今年に入ってからはlinkも普通に使えて不満も無い
毎月3GBに収まるので通話料も含んで1000円ちょっとは非常に助かるし満足しているし他は考えられない
LINKの音なんとかならんの?
相手からもしもしって聞かれるんだよな。
楽天なんで、って言うと相手が納得するんだけど
有益な最新情報のまとめ
1.楽天モバイルのお試しには最適なキャンペーン開始、8月1日から身内や知り合いに楽天使いが居たら、紹介で契約なら身内や知り合いに8000point、契約者には6000pointの増量でお得なWin-Win
つまり身内に楽天使いが居たら14000pointのGETで3GBと通話無制限千円が1年無料になる。
2.楽天最強プラン開始と同時にBand18/26のauローミングエリア対応(無制限対象)
エリア人口カバー率99.9%を甘受するには利用端末のBand18/26対応が必須。
3.まともなスペックの端末なら通話、SMS無制限で無料の楽天Linkの通話品質に不満は無い、今年以降は劇的に改善したし条件が悪くなければVoLTE並の通話品質で安定している。
4.既に募集終了して事業撤退したOCNのVoLTE非対応の3G通話は最悪だったが、事実をOCNスレに書くと楽天憎しの楽天アンチで気狂いOCN狂信者に脊髄反射で嘘書くなーと絡まれて叩かれて未だに楽天アンチが浦島太郎で楽天エリアガー、Linkガーとdisるので相手にせずスルー推奨。
3大キャリアがサブブランドなどで値下げしてきた時点で、もう楽天はお役御免。
短い間だったけど、ご苦労さまでした。
あとは事業撤退なり譲渡なり、適当にクロージングしてください。
3GB、通話無料、1000円が続けられるならこっちで良いわ
流石に他キャリアがその条件で500円とか0円出してこないだろ・・・?
>>59 サブブランドで値下げ?
改悪と値上げしかないがw
>>59 追加
妄想でないなら3GB+SMS通話無制限付で1000円以下のサブブランドを具体的に教えてくれよw
通信は問題なく繋がっているのに何で楽天リンクの電話は話してる途中で途切れたりするのか不思議。
電話品質が他のキャリア並みになれば楽天モバイル1択となり得るのになあ。
楽天を信じてシングルSIM Wi-Fi切 にしとけばすこぶる安定
どう計算しても2.60G使ってないのにどういう計算でこうなってんだ?
1番使ってるポケモンGOでさえ443Mだぞ?
楽天LINKのSiMなし運用してるけど、今空いてるSIMスロットにpovoのSIM出し入れしたら楽天LINKのログイン求められるのかな?
強制ログアウトさせられたら面倒なので試してない
だって自宅で固定回線代わり外ではSIMなし無料通話って最強だから
最強の応援
前澤友作、応援したい!
h
https://twitter.com/yousuck2020/status/1693530563846766885 https://i.imgur.com/jqqn9pk.png
我々はスピード制限、容量制限のない安価な携帯サービスは道路のように基本的人権に近いものだと思っております。楽天が携帯業界に参入し、携帯料金が下がりました。国民換算すると家計に約4兆円バック。大きなプロジェクトですけど、楽天グループの総力、仮想化新技術やAI… twitter.com/i/web/status/1…
有益な最新情報のまとめ
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg
三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
h
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg h
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg 1.楽天モバイルのお試しには最適なキャンペーン開始、8月1日から身内や知り合いに楽天使いが居たら、紹介で契約なら身内や知り合いに8000point、契約者には6000pointの増量でお得なWin-Win
つまり身内に楽天使いが居たら14000pointのGETで3GBと通話無制限千円が1年無料になる。
2.楽天最強プラン開始と同時にBand18/26のauローミングエリア対応(無制限対象)
エリア人口カバー率99.9%を甘受するには利用端末のBand18/26対応が必須。
3.まともなスペックの端末なら通話、SMS無制限で無料の楽天Linkの通話品質に不満は無い、今年以降は劇的に改善したし条件が悪くなければVoLTE並の通話品質で安定している。
4.既に募集終了して事業撤退したOCNのVoLTE非対応の3G通話は最悪だったが、事実をOCNスレに書くと楽天憎しの楽天アンチで気狂いOCN狂信者に脊髄反射で嘘書くなーと絡まれて叩かれて未だに楽天アンチが浦島太郎で楽天エリアガー、Linkガーとdisるので相手にせずスルー推奨。
>>70 運用できないよ
Sim抜いたら受信だけ
しかも一定時間後にログアウトされる
楽天モバイルキャリア決済で2000円いかんな
youtube プレミアムの新価格とニコニコ動画で丁度2000円なんだけど
想定以上にニコニコ見ないから切ったけど
他に使いたいサービスが楽天モバイルキャリア決済にもgoogle play決済にも対応してないのが多くてね
機種変で安いのは公式オンラインショップ?
ビックカメラとかの店頭?
>>39詳しく
0.5%しか貰えんクレカ利用中けど楽天デビットで支払いにして申し込みしたらええの?
楽天デビットとペイで支払いなら1%貰えるの知りクレカ使わず楽天ペイで買い物に変更したけど。
楽天モバイルの機種代金と毎月の支払いを楽天デビットにしたら機種代の1%貰えるかな?
SNS等で紹介する事を公式が禁止して無いから
んじゃ前スレのキャンペーンリンクをコッチにも貼るわ〜
1.以下リンク(アールをrに置換)にアクセスする
https://アール10.to/hUa9DY
2.会員ログイン画面に遷移するので自分のIDでログインする
3.キャンペーン画面に遷移するので手順通り申し込む
4.キャンペーン条件に沿い6000ポイントを後日獲得できる
>>54 バカ「お前の端末が安物過ぎるだけキリッ」
尚楽天ハンドでも不具合出てる模様笑
しかも通話品質の話をしているやつに別の不具合をw
こういう味噌糞みたいな知能の低いやつってなんで平気で書き込めるかね?
今まででもバカにされてきたろうに。 はずかしくないんだろうね。
社会でいう、トラブルメーカー 会話ができても話が通じない人の典型
たかが格安MVNOに過ぎないゴミ回線のmineo運営にアンバサダーとして雇われているmineo狂信者の口癖は1000円以下で100GB使える神SIM連呼、しかも低速と醜い通信制限はひた隠ししてMVNOシェアトップのiijmioの従量課金プランをひたすら目の敵にしてdisる低知能の気狂アンチと同じ構図
mineoのマイそく
これでどうやって100GBも使えるのか?
※ 祝日を含む月曜~金曜の12:00~13:00は最大32kbpsになります。
※3日間で10GB以上利用時は最大32kbpsになります。
※通信の最適化は解除できません。
2023/08/21(月) 昼12:30
40.95Mbps Rakuten
h
https://i.imgur.com/lxrm0jx.jpg 3GB 1,078円(SMS通話かけ放題付)
3.55Mbps iijmio D
h
https://i.imgur.com/MqbHnMX.jpg 2GB+300kbps 850円
5GB+300kbps 990円
0.49Mbps mineo D
h
https://i.imgur.com/vPjTNqZ.jpg 1GB+200kbps 1,298円
5GB+200kbps 1,518円
mineo狂信者のアンバサダー制度はまさにネズミ講そのもの
mineo狂信者のアンバサダーにmineoのサポートまでやらせる運営会社のオプテージは危険リスク大で恐い怖い
https://i.imgur.com/pnY8vqb.png
https://i.imgur.com/MsjHuCK.png
https://i.imgur.com/hGJDVRE.png
非公式渋谷のオフ会無料接待飲食に参加すると飼い慣らされて自分も中の人になったんだと勘違いするんだね
昔からオイコラミネオは統一教会と同じで布教活動で洗脳されて頭がおかしくなるのが有名
近所に高齢者が集まって何やら説明を受けてる場所があったがあれは催眠商法の現場だったんだな
>>60 3gbに成ったらモバイル回線停止してからwi-fi で通話するん? 非通知成るらしいが
>>91 そう思ってた時期が俺にもあった、繋がらないのは過去の話だと。
でも実際には都内でも使い物にならない。
地下や建物では決済ができないと思ってた方がいい。
>>95 機能しているとは思えないかな
まぁ都内だとローミングも限定的だと思われるし
アンチマンの圏外ガーは絶対にエビデンスが無い
エア契約で無いなら「電波チェッカー」アプリ「LTE回線状況チェッカー 」、「電波探知機」、「Network Cell Info Lite & Wifi」などの具体的動作BAND圏外スクショくらい貼れよアンチマン
>>98のレスを見るにauローミングとは何かすら理解していない可能性が
バンド3と18でキャリアアグリゲーションに成功したみたいやな
そもそも都内で使い物にならなのが事実なら他のキャリアが電気通信事業違反と優良誤認などで総務省や消費者庁に根拠を示して通報して行政指導や処分される
「都内だとローミングが限定的なのおおおおおおおお!」w
700MHzのプラチナバンドもこの秋には割り当てが行われる見込みだ。総務省が設定した審査基準では「プラチナバンドを持っていない」と言った条件に高得点が割り振られているなど、明らかに楽天モバイルに有利になっている。
楽天モバイルとしては秋に割り当てを受け、2023年12月から2024年年初を目標に700MHzの電波を発射するとしている。
>>56 >>73 ■落天社員のお仕事?? お疲れさまです!!
>>85-86
Pixel6AでもiPhoneでも笑
バカ「安物端末ガー」
>>108 pixelは5GキレとGoogleが言っているだろ
iphoneはスマホじゃないぞ、あれはおもちゃだw
クソ端末だよ
link使えない。と言っているやつは使い方がわからん低能だけだぞ
わざわざアンチコメント書きにくるアホだし
海外利用で追加料金無しで使えるのが助かる。計5日間普通に使えた。
不在着信が反映されないのは端末のせいキリッ
バージョンアップする度に新しい不具合出るけどぼくの大好きな楽天に非はないんだー
ではアプリレビューに如実に反映されているインド仕様なRMシステム開発者の声をお聞きください
まぁ安いから多少は我慢してくれ
嫌なら8000円払って他キャリアへどうぞ
怪文書と言う割に実に具体的でアプリレビューの内容も何年も前から入れ替わり立ち替わり違う方々が新しいバクが出たと訴えてますね 時系列で書いてる人までいる始末
怪文書と言えば本家本元はこの人ですね笑
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52335330Z11C19A1000000/ https://www.nikkei.com/article
>入れ替わり立ち替わり違う方々が
違う方々かどうかは本人しか判らないはずなのに
どうやらこの人は何かを知ってる人らしいw
逆襲の追い風が来たな、これで益々輸出にも勢いがつく
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg
三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
ht
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
仮想化技術を用いた5G SA無線アクセス装置の構築・各種実証に成功
h
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101675.html https://www.nedo.go.jp/content/100964371.png
―日本発の5Gモバイルネットワークプラットホームの世界展開を加速―2023年8月1日NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
楽天モバイル株式会社
楽天モバイル(株)は今後、本技術を商用の5G SAに導入し、傘下の楽天シンフォニー(株)を通じて日本発かつ世界最先端の完全仮想化5G SAプラットホームの世界展開を加速します。
商用展開時の運用効率向上のため、無線アクセスネットワークの構築から運用・保守までを自動化する仕組みを構築しました。
楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03C050T00C21A8000000/
楽天グループは自社で開発した低コスト通信技術をドイツの新興通信会社に輸出すると4日発表した。「仮想化」と呼ぶ通信機器をクラウド上のソフトウエアに置き換える技術で、これを使う通信網の設計・運用を独社から一括で請け負う。
受注総額は2500億円超とみられる。仮想化は通信網の整備・運用コストを4割前後減らせるとされ、世界の通信会社が採用を進めている。普及に弾みがつきそうだ。
圧倒的な楽天グループの経済圏
h
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”
ht
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c793a5db9b74ebc6fa03c21b763ad0a7b748123 高額でパケ詰まり通信障害付で良ければ自称最高通信品質を自負するドコモ回線がお勧めです
※ドコモは店頭契約で初期費用3,850円請求
◆ドコモ irumo
+かけ放題オプション 1,980円
0.5GB 550+1,980=2,530円/月
※最大3Mbps制限、4G LTEのみ
3GB 2,167+1,980=4,147円/月
6GB 2,827+1,980=4,807円/月
9GB 3,377+1,980=5,357円/月
◆ドコモ eximo
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆ドコモ home 5G HR02 4,950円
※5Gエリア&自宅固定限定データ無制限
※HR02は一括71,280円か1,980円✕36回払い
※1,980円✕36回の月々サポート
※3年縛りにより途中解約は残債一括請求
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
入れ替わり立ち替わり違う方々・・・ に書いて頂いたみたいな言い回しだな
そこまでやってるのかね?ゴシップ週刊誌ってやつは
まとめ(キャンペーン等により変動)
※下記の価格は2023/08/10時点
プリペイドSIM 契約不要購入するだけ
※APN同一の楽天MNO回線(auローミング付エリア人口カバー率99.9%)
※混雑時の速度低下無し
※海外ローミング対応(容量枠あり)
※iOSは最新OSであればAPN自動認識
※構成プロファイルインストール不要
※SMS送受信(無制限無料)付き
※常識外の大量送信と判断されると停止
毎月3GB+200kbps無制限 12ヶ月 延長可能
5,980円-割引クーポン500円-point 688円
=4,792円÷12=399円/月(1GB=133円)
https://item.rakuten.co.jp/todaywifi/r-sim3gb1m-12m/
h
https://i.imgur.com/wA3mud2.jpg 毎月30GB+200kbps無制限 12ヶ月 延長可能
21,000円-割引クーポン2,000円-point 2,477円
=16,523円÷12=1,377円/月(1GB=46円)
https://item.rakuten.co.jp/todaywifi/r-sim30gb1m-12m/
https://i.imgur.com/5sYYTNr.jpg
プークスクス
楽天も「前略プロフィール」という中高生を対象とするSNSを運営しているからだ。「三木谷がやっていたSNSだって出会い系って批判されていた。自分は散々やってきてDeNAを批判するのはおかしい」(IT業界関係者)といった声があるように、まさに自らを棚に上げての批判だったのだから後味が悪い。
楽天のDeNAの参入阻止姿勢は徹底しており、4時間に及んだ臨時実行委員会の席で楽天はDeNAのコンテンツが出会い系の温床となっていることや、課金トラブル、同社にインサイダー取引疑惑があることなど、1時間にわたりプレゼンした。
DeNAは横浜ベイスターズの親会社であるTBSホールディングスと株式取得については合意しているが、12月1日のオーナー会議で4分の3以上の賛同を得られなければ球界参入はできない。楽天は「青少年育成」を建前に、ネガティブキャンペーンを展開しているが、賛同者が得られていないのが実情だ。TBSが支え切れなくなっているなか、安定したスポンサーを求める声が球界内に強いが、DeNAを超える条件を提示する企業もほかにない。楽天のひとり相撲で終わる可能性すらある。
https://diamond.jp/articles/-/15042 有料配信の視聴者の方々だったりして
だれかさんの
痛いとこ突かれて話題変えるの必死みたいだし
笑
117 非通知さん sage 2023/08/23(水) 03:38:15.62 ID:jYLP7qZJ0
怪文書がお好きなんですな
まるでN党3の人みたい
ネットに多い陰謀論」一瞬で見抜く秘訣
>数多くのメディアを読み解いてきた経験から、「陰謀論」を見抜くために次のようなポイントがあると私は考えている。
>【1】「『邪悪な力』が物事を動かしている」と訴えていないか
たとえば、ツイッターで自分と異なる思想や意見の人を見つけて「あいつはどこかから金をもらっているに違いない」と書いたり、好きなタレントが何かの番組を降板したことに対して「これは放送局の見えない圧力だ」などと書いたりしているのを見かけることがある。こういった、根拠が不十分な説明に基づいて物事を断定しているものも、立派な「陰謀論」といえる。
金貰ってデマ投稿で評価変えるのが生業の輩が居る時代にそんなマニュアルで誤魔化せるとはよもや中国人も思ってはいまい
>>98 そうなんですね
よく行くところで試したいものです
>>72 前澤氏は毎年就学ローン組む9万人の学生の中から希望者に楽天モバイル配って修学まで無料で使わせたらよいよ
不正レビュー問題なんて日本じゃ時々ニュースにもなってるし
中国人の方々のマニュアルが古過ぎる
陰謀論バカ「中国人のマニュアルが古過ぎるキリッ 不正レビューガー」
プークスクス
日本の商品やコンテンツ、ウィーチャット経由の販売に意欲
日本企業が中国へ出品するのはとても困難、いいチャンネルになる
楽天の三木谷浩史社長は16日、出資を受ける中国テンセント・ホールディングス(騰訊)との関係について、今後人気の高い日本製商品やコンテンツをSNSアプリ「微信(ウィーチャット)」を通じて販売したい考えを明らかにした。具体的なテンセントとの提携戦略には数カ月以内に公表する意向だ。
三木谷社長はブルームバーグテレビジョンの英語放送にオンラインで出演し、「中国では日本の製品やコンテンツはとても人気だが、日本企業にとってそれらを中国へ出品することはとても難しかった」と指摘。テンセントとの提携で、「われわれの出品者やコンテンツパートナーが中国に出品するのにとてもいいチャンネルになると感じている」と語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-16/QQ1BHCDWRGGA01 有益な最新情報のまとめ
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
ht
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg 三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
ht
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg h
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg ht
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg 1.楽天モバイルのお試しには最適なキャンペーン開始、8月1日から身内や知り合いに楽天使いが居たら、紹介で契約なら身内や知り合いに8000point、契約者には6000pointの増量でお得なWin-Win
つまり身内に楽天使いが居たら14000pointのGETで3GBと通話無制限千円が1年無料になる。
2.楽天最強プラン開始と同時にBand18/26のauローミングエリア対応(無制限対象)
エリア人口カバー率99.9%を甘受するには利用端末のBand18/26対応が必須。
3.まともなスペックの端末なら通話、SMS無制限で無料の楽天Linkの通話品質に不満は無い、今年以降は劇的に改善したし条件が悪くなければVoLTE並の通話品質で安定している。
4.既に募集終了して事業撤退したOCNのVoLTE非対応の3G通話は最悪だったが、事実をOCNスレに書くと楽天憎しの楽天アンチで気狂いOCN狂信者に脊髄反射で嘘書くなーと絡まれて叩かれて未だに楽天アンチが浦島太郎で楽天エリアガー、Linkガーとdisるので相手にせずスルー推奨。
>>147 プークスクス
中国人の工作ガー
141 非通知さん sage 2023/08/23(水) 10:44:32.79 ID:G+vA/2tk0
不正レビュー問題なんて日本じゃ時々ニュースにもなってるし
中国人の方々のマニュアルが古過ぎる
auから楽天に移行しようと思うが倒産、譲渡、買収がありそうでめんどくさいよな。
有益な最新情報のまとめ
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
h
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg 三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
h
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg 圧倒的な楽天グループの経済圏
ht
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg 1.楽天モバイルのお試しには最適なキャンペーン開始、8月1日から身内や知り合いに楽天使いが居たら、紹介で契約なら身内や知り合いに8000point、契約者には6000pointの増量でお得なWin-Win
つまり身内に楽天使いが居たら14000pointのGETで3GBと通話無制限千円が1年無料になる。
2.楽天最強プラン開始と同時にBand18/26のauローミングエリア対応(無制限対象)
エリア人口カバー率99.9%を甘受するには利用端末のBand18/26対応が必須。
3.まともなスペックの端末なら通話、SMS無制限で無料の楽天Linkの通話品質に不満は無い、今年以降は劇的に改善したし条件が悪くなければVoLTE並の通話品質で安定している。
4.既に募集終了して事業撤退した格安MVNOでOCNのVoLTE非対応の3G通話は最悪だったが、事実をOCNスレに書くと楽天憎しの楽天アンチで気狂いOCN狂信者に脊髄反射で嘘書くなーと絡まれて叩かれて未だに楽天アンチが浦島太郎で楽天エリアガー、Linkガーとdisるので相手にせずスルー推奨。
楽天、タレック・アミン氏退任に三木谷浩史会長が「塩対応」
8月7日、楽天モバイルと楽天シンフォニーは新執行体制を発表した。
これまで技術面を担当し、楽天モバイルでは代表取締役共同CEO、楽天シンフォニーのCEO、楽天グループの副社長であったタレック・アミン氏が突如、退任することに伴うものだ。
タレック氏のLinkedinによれば「子どもの教育に注力したい」というのが退任の理由だという。
「自己都合」と言われれば、どうしようもないが、とはいえ、あまりに突然のタイミングでちょっと首をかしげたくなる。
「子どもの教育のため」という自己都合であれば、キリの良いタイミングで退任というのもできたはずだ。
しかも、8月2日からパシフィコ横浜で開催されたイベント「Rakuten Optimism」では当初、タレック・アミン氏の登壇がアナウンスされていた。
それが数日前に登壇者が変更となり、当日も「一部、プログラムで登壇者が変更になっています」とアナウンスがあっただけだった。あまりに突然の退任劇だったことがわかる。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7759e73afbaf1401b8caa136c4b21a841f835530 楽天モバイルにとって「大ダメージ」か「影響は軽微」か--三木谷氏の右腕、タレック・アミン氏退任を考察
タレック氏と言えば、楽天が携帯電話事業に参入するにあたり、三木谷浩史会長の「右腕」とも言われる人物で、突然の退任に衝撃が走った。
ただ一方で、業界内では「タレック・アミン氏は楽天に骨を埋める気は無いだろう。いずれどこかのタイミングで別の会社にステップアップしていくのでは」という見方も強かった。
おそかれ、速かれ、タレック氏が楽天を去るのは時間の問題とも言えたのだ。
創業1年で1.3億ユーザーを獲得した実績
ではタレック・アミン氏はどんな人物か。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e897f657873b9badede495b4f0f06852c9cf47 ht
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1692525608/9-13 Rakuten最強プラン効果で純増数アップ、ARPUも堅調に拡大
楽天モバイルは2023年末~2024年から“フェーズ3”に突入、単月黒字化へ
楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円超で
楽天市場も国内のネット通販事業で盤石の地位を築く。令和5年4~6月期の、国内電子商取引(EC)流通総額は前年同期比で10.0%増となる1.5兆円となった。
傘下の楽天証券は業界2位となる約924万の口座数を持ち、7月には東京証券取引所に上場を申請。上場による調達額は1千億円規模
圧倒的な楽天グループの経済圏
ht
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg アンチマン自体が不正レビューだから意地でも認める訳にはいかんのね
孫正義の投資ファンド事業
6兆9000億円の赤字
出典:Bloomberg
ソフトバンクGは創業者である孫正義氏の下で17年から、不採算のスタートアップに1400億ドル余りを投じ、世界的に投資評価額を膨らませてきたが、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)や中国のハイテク企業締め付け、米連邦準備制度の利上げによって暗転。
同社のビジョン・ファンド事業は、22年3月期と23年3月期のセグメント利益(税引き前利益)が合計で約6兆9000億円の赤字だった
>>159 ◆Y!mobile 2023年10月より値上
シンプル2S 4GB 2,365円
シンプル2M 20GB 4,015円
シンプル2L 30GB 5,115円
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
LINKの反応悪さなんとかしてくれ。要らぬポップアップもうざいし。音質も改善してないし。
こう言うと機種のせいにするやつおるけど、最新iphoneでこうだからな。それと古い機種でもストレスなく使えないと客はついて来んぞ
来月もぺリア10vi買えるかな?
今日申し込むと残り少ないのに1ヶ月分請求されるやろ
楽天に選ばれない楽天憎しの楽天アンチにも楽天を選ばない自由がある
楽天モバイルが6月1日から新プラン、最大料金3278円のまま人口カバー率99.9%に
h
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15172/ >>160 UQに続いてY!mobileも自爆へ
SoftBankのサブブランド Y!mobileの「シンプル2 S/M/L」が2023年10月より値上と改悪
データ容量超過時の通信速度を二段階で制限するという異例の内容が含まれていることがわかりました。閾値と速度は各プランによって異なります。
「シンプル2 S」:4~6GBは300kbps、6GB超は128kbps
「シンプル2 M」:20~30GBは1Mbps、30GB超は128kbps
「シンプル2 L」:30~45GBは1Mbps、45GB超は128kbps
こうした制限の導入について、ソフトバンクは「ネットワーク利用の公平性確保のため」と説明しています。
もしかして楽天に風吹いてきてる?ってタイミングでこっちも値上げしそう
>>167 絶好の好機なんだからそう簡単に値上げはあり得ませんね
ミッキーがほくそ笑んでニンマリですよ
既存プランを値上げするのは楽天だけ、なんて言ってられなくなったな。
2023年8月23日
ソフトバンクは23日、「実質値上げ」となる新料金プランを発表した。データ通信量あたりの料金単価が一部で上昇する。
NTTドコモやKDDIも同様のプランを発表済みで、携帯大手3社の実質値上げ策が出そろった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2142H0R20C23A8000000/ 益々3キャリアの客離れが加速して楽天の独り勝ちの神風が吹く
赤字に泣く楽天モバイルにとっては
値上げしたいのが本音だろうね
>>159 1000 非通知さん 2023/08/23(水) 18:45:31.44
次スレ
ID:p2IhMgGV0(2/2)
1001 1001 Over 1000
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 2時間 45分 29秒
ID:Thread(1/2)
時代は最凶談合3キャリアから楽天モバイル最強へ
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
毎日氏ね氏ねマンはインドの山奥で修行でもしてなさい
>>160 しれっと通話代も便乗値上げワロタ
10分カケホ 770円→880円
完全カケホ 1870円→1980円
エリア/災害/障害時補完のサブ回線に最適
音声1GB+200kbps無制限が290円
290円でも利益出してる日本通信
いかにキャリアがボッタくりかわかる
先代の三田氏(現会長)と二代目社長の福田氏も、今は亡きスティーブ・ジョブズが率いたApple米国本社元副社長の切れ者
290円プラン投入して1年超えたが見事に連続黒字
2022年1月27日
日本通信、基本料290円の合理的携帯料金プランを投入
https://www.j-com.co.jp/news/2105.html 日本通信
前年に続き2023年3月期決算も黒字
https://www.j-com.co.jp/ir/pdf/fy2023_q3_results_all.pdf 売上高
2022年 33.6億円→2023年 43.2億円
計上利益
2022年 2.0億円→2023年 5.4億円
物価ならわかるが、楽天はプラチナ整備分も物価を理由に上げてくるぞ
値上げ幅は一番大きくなる
>>166 ほう今の内に契約しとこう
楽天と違って強制値上げないから安心だわ
>>170 他三社は解約しなきゃそのままの料金体系で使えるんだから楽天だけだろ
>>189 プラチナバンドの設備投資は既存ユーザーから巻き上げた金でぜひやってくれ。
整備された暁には、どんなもんか試してやるよ。
3大キャリアとの競合(笑)の振りを維持するためや、将来のユーザーが使う設備のために金払うとか、既存ユーザーはほんと養分だな、ご苦労さま。
楽天回線で原神のアップデート中
明日の出勤時間までに終わるか不安
>>192 今はどこの養分やっているのかな?
養分は嫌いみたいだしMVNOユーザーか。
>>189 上げてから言え妄想癖
>>190 はあ?0円乞食は排除
iPhoneを今年の新作に変える予定なんだけど下取りで今のiPhone11proを出す場合、画面の割れがある場合はどのくらい査定が下がるのかわかる人居ないかな。
その場合他のとこで売った方が高いとか色々選択肢あるのかね
一応アップルケアには入ってて上部の一部分だけの割れだからAppleで直した方がいいのかねちょっとお金出して
0円で思い出したが維持してたイギリス番号もそろそろ消えそう
殆ど使い道ないしな
>>195 Yモバ経営者気取りのバカ「排除キリッ」
他社の格安SIM(iijmio)使っていて、楽天でんわのプレフィックスつけたら、通話明細は楽天でんわにだけ残る?
談合3キャリアは楽天の存在は脅威でしかないからアンチヒットマンが喚いて湧いて来るのはその確たる証拠
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
>>159 >>160 相変わらず懲りずに大バクチで大損する孫正義はPayPay改悪に続きモバイルも改悪
>>206 楽天経済圏にボロ負け
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <自爆営業最強!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
>>160 >>159 2023年10月より値上
◆Y!mobile
かけ放題 1,980円
シンプル 2S 4GB 2,365+1,980=4,345円/月
シンプル 2M 20GB 4,015+1,980=5,995円/月
シンプル 2L 30GB 5,115+1,980=7,095円/月
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
楽天リンクでデスクトップPCから電話し放題って営業マンには絶対嬉しいやん
向こうにちゃんとこちらの番号出るんだから
最強の応援
前澤友作、応援したい!
https://twitter.com/yousuck2020/status/1693530563846766885
https://i.imgur.com/jqqn9pk.png
我々はスピード制限、容量制限のない安価な携帯サービスは道路のように基本的人権に近いものだと思っております。楽天が携帯業界に参入し、携帯料金が下がりました。国民換算すると家計に約4兆円バック。大きなプロジェクトですけど、楽天グループの総力、仮想化新技術やAI… twitter.com/i/web/status/1…
シンフォニーもマイクロソフト、グーグル、NTTと参入してくるから、今後どれだけ楽天の収益に寄与するのやら
SoftBankが値上げの二日前に名言をTweet
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
@hmikitani
我々はスピード制限、容量制限のない安価な携帯サービスは道路のように基本的人権に近いものだと思っております。楽天が携帯業界に参入し、携帯料金が下がりました。国民換算すると家計に約4兆円バック。大きなプロジェクトですけど、楽天グループの総力、仮想化新技術やAI も活用し、必ずやり遂げたいと思います。
午前9:02 · 2023年8月21日
https://twitter.com/hmikitani/status/1693413326586601578
ht
https://i.imgur.com/TBNoIYG.jpg >>207 ペイペイが楽天カードマンを抜く日も近いだろうな
楽天が瀕死と見たら、3キャリア一斉値上げwwwww
やっぱ楽天必要だわ
プラチナ吹き出したら俺は楽天に戻るから頑張れやまじで
iPhoneの不着信問題は直ってるんだろうな?
日本通信 通話sim1gb月290円
通話sim10gb+5分かけ放題or70分かけ放題月1390円
通話sim10gb+完全かけ放題月2990円
通話sim20gb+70分かけ放題2178円 20gb+完全かけ放題月3378円
「ぶっちゃけスピード制限、容量制限のない安価な携帯サービスが道路のように基本的人権に近いものだと思ってもらっても困る」
3大キャリアなんて物価高も関係ないのに一斉値上げとか闇が深すぎでしょ
さすがな総務省が止めろよ
>>217 こういう卑怯者が一番役にたたんよな。
NHKに文句を言いながらTVを手放せず応援している事に気が付かない無能みたいな。
↑楽天モバイルは普通に使えるし
ずいぶんとネガキャンされてきたんだなぁ
楽天モバイル普通に使ってる
一家全員楽天モバイルになってしまった。
車載wi-fi も取っ払った
頑張れー
3社は対抗値下げしてみたけどブクブク肥満体質は変われんくて手抜き業務で誤魔化してたらあちこちボロが出だして結局先に音を上げて値を上げたんだろ
多分これ企業側の費用も上がるほうに仕組んでて
4000円のとこが4500円にしてもユーザーはあまり怒らなくても
楽天ユーザーが3200円から3700円にしたら怒るぞ、離れるぞっていうのをやりたいのかもね
楽天は値上げするか赤字運営やるしかないほうに追い込まれる予感
菅の政治家としての威光が衰えたという判断で3社は同調して値上げ
苦しい台所事情の楽天は値上げしたいけど契約者が減るから維持しかできない
平気で超小さく※てんこ盛りの割引後の料金表示の景品表示法違反の優良誤認表示を黙認する総務省も消費者庁も腐りきってる
特にUQ、irumoなんて割引後がデカデカと通常料金に装う詐欺広告いい加減にしろ談合3兄弟
消費者庁
ht
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/faq/representation/#q9 景品表示法上の「優良誤認」の考え方を教えてください。
A
景品表示法第5条第1号には、
「商品又は役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示し、又は事実に相違して当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示す表示であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる」表示をしてはならないと規定されており、この表示が、いわゆる優良誤認表示ということになります。
自動車利権
自動車保険利権
電力利権
原発利権
ガス利権
通信利権
NASA利権
JAXA利権
SNS利権
あらゆる既得権を世界規模で破壊に掛かっているのがイーロン・マスク
ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c793a5db9b74ebc6fa03c21b763ad0a7b748123
高額でパケ詰まり通信障害付で良ければ自称最高通信品質を自負するドコモ回線がお勧めです。
※ドコモは店頭契約で初期費用3,850円請求
※順次リスト追加予定
h
https://i.imgur.com/hR3AUuX.jpg ◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
SoftBankが値上げの二日前に名言をTweet
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
@hmikitani
https://twitter.com/hmikitani/status/1693413326586601578
https://i.imgur.com/TBNoIYG.jpg
今3300円だろ
3600円に上げても使うよ
他がゴミだから
電波利権屋も700MHzの端っこの制限付き3MHz幅だけで済んだから本当に強気だよな
馬鹿役人天下らせてればこんなこと平気で出来ちゃうんだから日本の景気なんて良くなるわけねーわ
1081円に収まるように使って
ポイントが1081円毎月貯まるように運営してます
>>217 それが大正解
楽天には金を払わずに競争させて値を下げさせ、プラチナ整備が完了してから移るのが正解
まぁいつになるかわからんが
市場からも、モバイルはクソみたいに言われてるぞ(笑)
【Rakuten】楽天市場総合 Part449
http://2chb.net/r/shop/1691977755/ 現状より値下げするなんて考えられないしauのローミングあるのに楽天プラチナ待つなんてアホでしかない
■2021年1月
三木谷「個人的に、データ利用量1GB未満なら無料でいいんじゃないかと思っている。」
三木谷「ほとんど使っていないわけだし、いっそのことゼロ円でいいのではないかと考えた。」
三木谷「1GB未満の人はタダでいいんじゃないかという素朴な発想から来ており、トリックのような仕組みはやる気がない」
三木谷「経済的な理由でスマホが使えなかったり低速でしかスマホが使えなかったりする人もおり、楽天グループとして何ができるかを真剣に考えた」
三木谷「これまでの常識をひっくり返す」
三木谷「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」
↓【16ヶ月後】
■2022年5月
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
設備投資は6000億円で十分
楽天は今後、基地局設置などに向け、2025年までに最大約6000億円の資金を調達する計画だ。ただ、KDDIの田中孝司社長が「その金額で設備投資が賄えるほど通信事業は甘くない」と述べるなど、大手携帯電話事業者(キャリア)の上層部は厳しい見方をしている。
否定的な声に対し、三木谷社長は「(通信システムのうち)2Gや3Gには対応せず、4Gのみ提供することでコストを抑える計画。設備投資は6000億円で十分だ」とコメント。「イー・アクセス(当時)やUQコミュニケーションズの設備投資額も4000~5000億円程度だった。当社も、独自で十二分に賄うことを目指す」とした。
副社長は慎重な姿勢
一方、会見では山田善久副社長が「設備投資額が足りない場合は、リースの利用を検討している」「サービス開始時に、全国一斉に通信サービスを提供するのは厳しい。形式は未定だが、(大手キャリア)3社のネットワークの利用も考えている」とコメントするなど、慎重な姿勢を見せる一幕もあった。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/13/news118.html ↓
楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03C050T00C21A8000000/ 楽天グループは自社で開発した低コスト通信技術をドイツの新興通信会社に輸出すると4日発表した。「仮想化」と呼ぶ通信機器をクラウド上のソフトウエアに置き換える技術で、これを使う通信網の設計・運用を独社から一括で請け負う。
受注総額は2500億円超とみられる。仮想化は通信網の整備・運用コストを4割前後減らせるとされ、世界の通信会社が採用を進めている。普及に弾みがつきそうだ。
圧倒的な楽天グループの経済圏
↓
【悲報】ドイツ版楽天モバイルの1&1 5G基地局が995局不足で最大5000万ユーロ罰金の恐れ
必要な1000本のアンテナの代わりに5本のアンテナ
1&1は5Gモバイルネットワークの展開が予定より遅れており今度は連邦ネットワーク庁が罰金を科す可能性が出てきた。
5G移動体通信用のアンテナをここ数日で2本追加しました。
しかし年明けまでに運用を開始すべき995局がまだ出来ていない。
この遅れは携帯電話会社1&1に大きな損害を与えかねない。
1カ所欠落するごとに最大5万ユーロ、最悪の場合、総額5000万ユーロ近い罰金を科すという。
ネットワークの拡大:1&1の成績は悪い
ネットワークプロバイダーの中では新参者であり2019年からドイツで第4のモバイルネットワークに取り組んでいるが進展はない。
ドマームトの会社1&1が2022年末までに稼働させるはずだった1000の基地局のうち、2023年時点でわずか3局しか立っていない
https://www.faz.net/...werden-18620795.html 本日20:00から買い物マラソン9.5倍と500円~2000円OFFクーポン使えるぞ、下記の前回同等位で買える
まとめ(キャンペーン等により変動)
※下記の価格は2023/08/10時点
プリペイドSIM 契約不要購入するだけ
※APN同一の楽天MNO回線(auローミング付エリア人口カバー率99.9%)
※混雑時の速度低下無し
※海外ローミング対応(容量枠あり)
※最新OSであればAPN自動認識設定不要
※iOSは構成プロファイルインストール不要
※SMS送受信(無制限無料)付き
※常識外の大量送信と判断されると停止
毎月3GB+200kbps無制限 12ヶ月 延長可能
5,980円-割引クーポン500円-point 688円
=4,792円÷12=399円/月(1GB=133円)
ht
https://item.rakuten.co.jp/todaywifi/r-sim3gb1m-12m/ h
https://i.imgur.com/wA3mud2.jpg 毎月30GB+200kbps無制限 12ヶ月 延長可能
21,000円-割引クーポン2,000円-point 2,477円
=16,523円÷12=1,377円/月(1GB=46円)
ht
https://item.rakuten.co.jp/todaywifi/r-sim30gb1m-12m/ ht
https://i.imgur.com/5sYYTNr.jpg 楽天社長ワンマンに拍車
★ワンマンぶりに拍車
期待する携帯電話事業の先行きが見えないのは、「三木谷氏のワンマン経営に拍車がかかっているから」(楽天関係者)という見方が少なくない。3月末に楽天モバイル社長の山田善久氏が退任したのがその象徴だ。三木谷氏と同じ興銀出身の山田氏は楽天トラベルの社長を務めるが一度辞任。10年に楽天に復帰しグループのCFOなど要職を担ったものの、「極端な成果を求める三木谷氏のわがままについていけなくなった」(前出・関係者)という。4月から「家庭教師のトライ」を展開するトライグループ(二谷友里恵社長)の代表取締役を務める。
代わりに楽天モバイルのCEO職が三木谷氏からタレック・アミン氏に移り、山田氏の後継は矢澤俊介氏となった。アミン氏は技術畑のため、実質的に経営を仕切るのは矢澤氏とされる。05年入社の矢澤氏は「楽天市場」の営業で成果を残した典型的なたたき上げで、三木谷氏への忠誠心も人一倍高い。矢澤氏の決裁経路にはグループ副社長の百野研太郎氏がいるが、三木谷氏の決定を追認するだけと言われ、もう一人の副会長で金融部門を統括する穂坂雅之氏も三木谷氏の前ではまったく発言権がないという。
通話品質を上げるための基地局投資の原資が、いつ底をつくのか。そうした不都合な情報は三木谷氏に上がってきていないのかもし
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h4572 >>238-242 粘着ガイジアンチ荒らしがコピペ投下で荒らしまくってるな、NGあぼーん推奨
ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”
h
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c793a5db9b74ebc6fa03c21b763ad0a7b748123 高額でパケ詰まり通信障害付で良ければ自称最高通信品質を自負するドコモ回線がお勧めです。
※ドコモは店頭契約で初期費用3,850円請求
※順次リスト追加予定
h
https://i.imgur.com/hR3AUuX.jpg ◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
SoftBankが値上げの二日前に名言をTweet
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
@hmikitani
h
https://twitter.com/hmikitani/status/1693413326586601578 https://i.imgur.com/TBNoIYG.jpg
>
【朗報】auが新料金プランを発表!しかし楽天モバイルが圧勝してしまう
ダウンロード&関連動画>> 今月のお支払い料金は
0 円 (タダ!)
でした!
利用料金 1,078 円
楽天ポイント利用 -1,078 円
>>1000円もポイント有るて楽天市場で毎月買い物してるの?
楽天ポイントは貯まらけどDポイントなら毎日クリクリして貯まるけど。
いやくりくりって電気代やスマホを老化させている分でマイナスだよw
しかも時間まで使ってw 家畜かよ
>>249 楽天モバイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様の先月のご利用料金はすべて楽天ポイントでのお支払いとなりましたので、ご請求額は発生しません。
楽天ポイントご利用はおトクで手間いらず。
簡単設定で毎月自動的に現金の支出額を減らし、さらに期間限定ポイントを使い忘れる心配なし。
引き続きおトクに貯める&使える楽天ポイントをご利用ください。
>>252 コンビニでもガソスタでも、楽🅡天ポイント、バンバン貯まっていくよ
1年間毎日1クリックして0.0863422BTC貯めたのが一番だった
残念なことにサイト閉じちゃったのでもう稼げんが
>>249 何いってんだこの馬鹿
と思ったら公式からのメールだった…
>>240 これって
政府や政治家やメディアなんかが
スマホがないと行政手続きや就活なんかにも差しさわりがあるとやスマホも最低限のライフラインに組み込んではどうか?
という話があったから言ったんだと思うな
楽天ポイントは楽天モバイルの支払い以外に使えるから、タダとかおかしい。
俺はマイナポイント楽天でもらったからにしたから1年近くはスマホ料金無料だぜ
>>259 たとえそうでも言動に一貫性の無い無責任野郎ということに変わりない
>>259 じゃあ道路みたいにタダにしないとおかしいな
この国は住民に必要なインフラだと言ってNHK受信料払わせる国だから無理か
楽天ポイントは期間限定ポイントですら店舗で決済に使える。
それを楽天モバイルの決済に使ってタダだったってのは頭おかしいとしか思えん。
それはオマエだ。バーカ。
三木谷さんについていけない奴は契約する資格なし
>>255なるほど。
ガソリンとか贅沢なのは縁が無いけど。自転車なんでw人間にガソリンは必要。
コンビニはギガ活でauペイ支払いなんでそこに楽天ポイントカード無いのでアプリで出して二重に貰えるかな?。
スーパーはauペイ支払でDポイントカード出して二重に貰ってるが楽天とか未対応で。Dポイントのみ沢山貯まるよ。
ネットはギガ活で貰うギガ使ってる。
>>268 反日的なノリも勘弁してほしいわ。 みんな日本人だろ? お前はしらんが
今月の料金無料になってるんだけどなんで?サブ端末やから0.5gbぐらいしか使ってないけど何かキャンペーンやってたけ?
>>261 マイナポはauが得やったで現金でくれるのでなんでも使えたし。おまけも貰えた記憶が…。
マイナ保険証 約77万人分 “ひも付け”なし 保険証で利用できず
2023年8月24日
高齢化した土人の国 ジャパン
バカじゃねーかw 保険団体の方がマイナンバーで登録してないのが原因だろアホ
バカ騙しに利用するなよチンカス知能ども
楽天モバイル最高かよ
楽天モバイルユーザーは人権だよな
>>278 ユーザーが人権って、何か母国語からの翻訳誤ってない?
>>257 横浜住みだけどバンバン入るよ
神奈川安心して使える
>>280 地下鉄は無理だよ
あっ、神奈川にはほとんどないか
>>259 明後日の方向な脳内ソースに草生えた
当時1年無料が終わることで利用者離れを危惧し捻り出した三木谷の勇み足(秘策笑)
ぶっちゃけは毎回の想定の甘さで開き直った結果のコメントに過ぎない笑
楽天からこんなのが来た
何が0円(タダ)だよ
楽天Cashのチャージしてるんだよ
引かれてるだろ
典型的使いこなせない情弱者
テンプレとして追加
楽天サービスのPR通知は「Default」をオフするだけ
楽天Link豆知識
電話とは一切関係のない楽天サービスのPR通知は「Default」をオフにすれば抹消できる。
h
https://i.imgur.com/L0MKRjL.jpg 楽天Link以外の通話発信を制御するアプリは常識
「Rakuten Linkサポーター」
Rakuten Linkサポーターは、料金が発生する「電話」を検知して、「楽天リンク」に移動してくれる!
>>249 楽天ポイントに楽天キャッシュも入ってんだよな
楽天がどんだけ消費者のことバカだらけだと思ってんのかよくわかるメールだな
ポイ活で毎月0円だよ楽天最強!
>>279 楽天モバイルユーザーである事が人権だから🥺
>>280 同じーく
固定回線代わりにしてて今日初めて一緒にお出かけしたけど通話も快適で問題なし
本当に乞食スレで1円の買っといてよかったわ
でもろくな画面フィルム無いのなハンドだと
これからも外でも使いたいが持ち出しで傷つくのはいやだわ
今月は楽天モバイルへ4362円も支払ったぜ
これで事業立て直して使い放題続けてくれ頼むぜミッキー
こんな割高だけの詐欺irumo、UQ、Y!mobileなんていったい情弱の誰が契約するんだ?
どう考えても楽天一択
◆ドコモ irumo
+かけ放題オプション 1,980円
0.5GB 550+1,980=2,530円/月
※最大3Mbps制限、4G LTEのみ
3GB 2,167+1,980=4,147円/月
6GB 2,827+1,980=4,807円/月
9GB 3,377+1,980=5,357円/月
◆UQ mobile
+かけ放題オプション1,980円(コミコミ=1,100円)
ミニミニ ~4GB 2,365+1,980=4,345/月
トクトク ~1GB 2,280+1,980=4,260円/月
トクトク 1GB~15GB 3,465+1,980=5,445円/月
コミコミ ~20GB 3,280+1,100=4,380円/月
◆Y!mobile
+かけ放題オプション 1,980円
シンプル 2S 4GB 2,365+1,980=4,345円/月
シンプル 2M 20GB 4,015+1,980=5,995円/月
シンプル 2L 30GB 5,115+1,980=7,095円/月
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
底辺だけど楽天経済圏きてからすげえ金貯まる
どんだけ今まで通信費に吸われてたんだ・・・
まぁ一番貯まる・使えるのが楽天ポイントだからな
意識せずとも毎月1000Pくらいは勝手に貯まってるこの感覚は他経済圏の方々には理解し難く認めたくない現実なのだろう
1000で喜べるほど貧しいならそのポイ活笑の時間使ってバイトしたら?
>>297 ポイ活の時間w
勝手に貯まるに時間が必要とか
さすが他経済圏の方々w
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg
三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
h
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
圧倒的な楽天グループの経済圏
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
>>299 何もせずに勝手に貯まるって具体的にどうやって?w
>>304 元々楽天で買い物もしていない貧乏人には無理
>>302 さあね?
勝手に貯まってるから細かいことは知らんよw
やっぱり
>この感覚は他経済圏の方々には理解し難く認めたくない現実なのだろう
>>306>>307
プークスクス
ソフトバンクならプレミアムで実質無料!ドヤァ
バカ「で でもソフトバンクは高いから…」
↓
そんな金も払えない貧乏人と自らセルフ論破笑
>>306-307 センセー!貧民モバイルの速度どんくらいっすかー?
てか月1000Pくらいって楽天じゃ最下層だと思ってたけど
楽天ポイントの専用スレあったと思うから稼ぎたい人はそっちで聞いてみれば
楽天モバイル、全国44都道府県179市区町村で新たに基地局を設置
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=133419/
楽天モバイルは8月24日、新たな楽天モバイル基地局の設置について情報を公開した。
具体的には8月1日から15日に、全国44都道府県179市区町村で、新たな楽天モバイル基地局を設置したとのこと。なお、同社は現在、「快適な通信環境の提供」を目的とする「Rakuten最強プラン」プロジェクトに取り組んでいる。
楽天が3大キャリア並みに繋がるようになるのにあと何年かかるのかね
ソフトバンクがプラチナを手に入れた時は3年ぐらいかかるって言われてたけど
ドコモがJTOWERに手放した電波塔とかに置かせてもらってもっと早くできないかな
コストコで、衛星通信の「Starlink(スターリンク)」の装置の販売が始まった。スターリンクによれば、国内の小売店で扱われるのは初めて。
9月11日まで半額。セール価格で販売されている。
場所を固定して使うことが想定されている「レジデンシャル」と、どこでも使える「ROAM」、どちらのサービスも利用できる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1524341.html
世界規模で既得権の破壊を仕掛けるイーロン・マスク
>>319 あ、Yahoo!の掲示板見て貼り付けたのね
>>322 腰いわしてるジジイやよ
朝から株の勉強してる人いるのかと感心してる
>>301 ポイント支払いのために楽天で買物する、本末転倒もいいところ。
まぁ自ら養分になる姿勢は良いね。
ポイント支払いする為に楽市で買うというより、たまたま必要なものを買ってたまたま得たポイント、期間限定ポイントを余す事なく携帯の支払いに回せるって感覚じゃないかな
>>311 そのコピペ前にも見たけど日付は?
>>309の時刻と日付ねw
楽天市場は安いという人が買う物と自分が買う物は全然違ってると思うわ
自分が買いたいと調べるなにを見ても楽天はほぼ検討の余地もないほど高い(ごく少数リピート利用もある)
生活水準が違うんやろな…‥みんな貧乏が悪いんや……
spu3倍で月額埋めようとしたら、ざっくり計算で毎月4万から12万くらい使うのか…。
(モバイルの話なので、その他spuはここでは考慮外)
そこまで必要はものがない人は、通話品質がよくて繋がりやすい別会社を選んだ方がいいかもね。
まぁ一番貯まる・使える楽天ポイントは揺るぎ無いわけだし
他社ポイントで我慢したくないのよね
>>329 間違いなくそんな使ってないよここの貧民達は口だけだからw
買い物マラソン+0,5の付く日にまとめて買ってる
ふるさと納税も楽天で
え、毎月1万ちょっとしか払ってないけど1500Pくらいあるよ
アンチマンの計算にはなにか肝心なモノが抜け落ちてそう
お得だからと必要ないものを買う
発想が楽天モバイルユーザーそのもの
>>331 (モバイルの話なので、その他spuはここでは考慮外)ってところじゃないの?
モバイルのSPU以外も含めてポイントでタダでしたとか、頭お花畑すぎるだろ…って楽天モバイルユーザーならそんなものか。
必要ないものは買ってないな
なので3大キャリアは避けてる
>>335 だからそう言ってる
プレミアム無料や禿げが配るスーパーペイペイクーポン使えば実質無料と言ってるようなもん
>>333 >>335でしょ。
モバイルがあってもなくてももらえるポイントも使って実質タダと言われてもなぁ。
>>333 15%のポイントってすごいね
まあ三井住友オリーブあたりもコンビニやファミレスばっかり使ってれば15%になる(やつもいる)らしいが
>>338 モバイルがあってもなくても貰えるのが一番使えて貯まる楽天ポイントでそのポイントが使えて貯まるのが楽天モバイルだから誰でもタダになるくらいトータルでポイント効率が最強なんでしょ
経済圏全体で考えてみ
こんな割高だけの詐欺irumo、eximo、UQ、Y!mobileなんていったい情弱の誰が契約するんだ?
どう考えても楽天一択
◆ドコモ irumo
+かけ放題オプション 1,980円
0.5GB 550+1,980=2,530円/月
※最大3Mbps制限、4G LTEのみ
3GB 2,167+1,980=4,147円/月
6GB 2,827+1,980=4,807円/月
9GB 3,377+1,980=5,357円/月
◆ドコモ eximo
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆UQ mobile
+かけ放題オプション1,980円(コミコミ=1,100円)
ミニミニ ~4GB 2,365+1,980=4,345/月
トクトク ~1GB 2,280+1,980=4,260円/月
トクトク 1GB~15GB 3,465+1,980=5,445円/月
コミコミ ~20GB 3,280+1,100=4,380円/月
◆Y!mobile
+かけ放題オプション 1,980円
シンプル 2S 4GB 2,365+1,980=4,345円/月
シンプル 2M 20GB 4,015+1,980=5,995円/月
シンプル 2L 30GB 5,115+1,980=7,095円/月
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
楽天銀行カードからプリペイドやkyashに移すだけで月1000pは貰ってる
でしつこく粘着してる楽天憎しのアンチは回線どこ使ってんだ?
>>343 楽天使えば人口99%が満足できるなかで除外された1%の奴
>>339 確かに15%はすげーな
ほんとかどうかはわからないが
マラソンで1000円を10店舗とかじゃないだろうし、ぜひ教えて欲しいわ
>>343 日付まだ?w
>>309>>327
>>347 プークスクス
貧民「俺は貧モバ!速度は掲示板で拾った画像ドヤァ」
>>344 IQ50バカ「俺達は選民キリッ アンチは除外された1%ドヤア 」
尚現実は地上の楽園モバイルは2%であり最近の数字も
事業者別「()内は3ヶ月」
NTTドコモ……8749万4800件(+95万1900)
au(KDDIなど)……6423万3500件(+97万8400)
ソフトバンク……5129万4600件(+107万9600)
楽天に選ばれない楽天憎しの楽天アンチにも楽天を選ばない自由がある
楽天モバイルが6月1日から新プラン、最大料金3278円のまま人口カバー率99.9%に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15172/
ポイントでタダ!ってそのレベルの会員普通にゴロゴロ居る楽天だからCM成立するけど他社がやったら誇大広告で叩かれたりするのかな
>>353 IQ50バカ「俺達は選民キリッ アンチは除外された1%ドヤア 」
尚現実は地上の楽園モバイルは2%であり最近の数字も
事業者別「()内は3ヶ月」
NTTドコモ……8749万4800件(+95万1900)
au(KDDIなど)……6423万3500件(+97万8400)
ソフトバンク……5129万4600件(+107万9600)
>>354 プークスクス 実質増量分SPU+2%でただ(ドャア)
テンプレ1
逆襲の追い風が来たな、これで益々輸出にも勢いがつく
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg
三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
ht
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg 仮想化技術を用いた5G SA無線アクセス装置の構築・各種実証に成功
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101675.html
h
https://www.nedo.go.jp/content/100964371.png ―日本発の5Gモバイルネットワークプラットホームの世界展開を加速―2023年8月1日NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
楽天モバイル株式会社
楽天モバイル(株)は今後、本技術を商用の5G SAに導入し、傘下の楽天シンフォニー(株)を通じて日本発かつ世界最先端の完全仮想化5G SAプラットホームの世界展開を加速します。
商用展開時の運用効率向上のため、無線アクセスネットワークの構築から運用・保守までを自動化する仕組みを構築しました。
楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03C050T00C21A8000000/
楽天グループは自社で開発した低コスト通信技術をドイツの新興通信会社に輸出すると4日発表した。「仮想化」と呼ぶ通信機器をクラウド上のソフトウエアに置き換える技術で、これを使う通信網の設計・運用を独社から一括で請け負う。
受注総額は2500億円超とみられる。仮想化は通信網の整備・運用コストを4割前後減らせるとされ、世界の通信会社が採用を進めている。普及に弾みがつきそうだ。
>>357 テンプレ2
楽天モバイルは血の入れ替えに見事成功。0円廃止して解約続出とか煽っていたが、結局解約は全体の僅か5%で0円乞食を追い出せただけでなく以後は純増続いて最強プラン導入で完全に三木谷氏の戦略戦術的勝利
相変わらず赤字ガー、エリアガー、シェアガーのアンチ楽天が湧いて来るが、赤字累積損失の繰越欠損金は、グループ子会社を含めて10年間決算において損金算入で法人税が全額免除の非課税の税法上の優遇措置され巨額のメリットを甘受できるから無問題。
ドコモも散々、海外投資で10兆円以上失敗して散財した挙句に長期間1円も法人税払っていなかった事実。
楽天モバイルは2020年4月にMNOとして参入し、当初計画を約4年前倒し、わずか1年10ヶ月の驚異の短期間で2022年2月4日に人口カバー率96%を達成した。赤字覚悟で巨額の資金を投資しなければこの偉業は成し得ない。
楽天モバイル、4Gの人口カバー率98%を達成
ktai.watch.impress.co.jp/docs/news/1455308.html
楽天モバイルの4G人口カバー率が、2022年10月末時点で98%となった。(総務省基準)
プラチナバンドも得てエリア人口カバー率99%超えで、これから巻き返しへまっしぐら。
圧倒的な楽天グループの経済圏
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
そもそも楽天モバイルや他のMNOは単体事業のみで利益を求めておらず通信事業を中核とした経済圏の相乗効果を狙っているのが楽天グループ
総括
孫正義氏が2006年にvodafone(1500万回線)を1兆7500億円で買収してSoftBankの携帯サービスを開始した時、月額980円で端末付き+SoftBank回線同士24時間通話無料のホワイトプランは現在の楽天の980円(税別)に通じる衝撃のインパクトがあった。
当時、親方日の丸で独占していたdocomo、KDDIは実質的な競合がなく値下げを余儀なくされ戦々恐々と追い込まれ寡占の牙城を崩したのは鮮烈な記憶。
>>358 テンプレ3
Rakuten最強プラン効果で純増数アップ、ARPUも堅調に拡大
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2308/12/news048.html
h
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1523/385/02_o.png 6月に「Rakuten最強プラン」を導入した楽天モバイルが、ユーザー数を順調に伸ばしている。MNO単体での契約者数は500万に迫り、1GB以下0円でユーザーを急激に増やしていた「UN-LIMIT VI」のころの契約者数に戻りつつある。0円目当てのユーザーがほぼいなくなった結果、解約率も低下。コスト削減効果を進めたことで、ようやく黒字化のめどが立ち始めた。
グループ内の携帯電話以外の事業は好調を維持する。新型コロナウイルス禍からの回復が著しいトラベル事業をはじめ、楽天市場も国内のネット通販事業で盤石の地位を築く。令和5年4~6月期の、国内電子商取引(EC)流通総額は前年同期比で10.0%増となる1.5兆円となった。
さらに、大きな資金源となっているのが金融事業だ。傘下の楽天証券は業界2位となる約924万の口座数を持ち、7月には東京証券取引所に上場を申請。上場による調達額は1千億円規模との見方もある。
「三木谷氏の強みは、元金融マンとしての知見や人脈だ。今一度、原点に立ち返るべきではないか」
金融業界関係者はこう指摘する。指摘の通り、三木谷氏は菅義偉前首相や政府関係者との太いパイプを生かして携帯事業に参入してきた経緯がある。国内の人脈の太さと幅広さは、携帯参入やAI活用などで先行してきたソフトバンクグループの孫正義会長兼社長にはない長所といえる。
>>359 テンプレ4
楽天モバイルは2023年末~2024年から“フェーズ3”に突入、単月黒字化へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1523391.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1523/391/03_o.jpg
楽天モバイルは、2024年以降、事業をフェーズ3(第3段階)として単月黒字化を実現する。10日午後、決算説明会で三木谷浩史氏が語った。
第4の携帯電話事業者として、2019年10月に無料サポータープログラム、そして2020年4月に本格サービスを展開してきた同社だが、三木谷氏は、2020年~2022年はスピーディな基地局展開や仮想化技術の確立、顧客基盤の確保という「フェーズ1」と説明。
そして、現在、2023年は「フェーズ2」として、コストの最適化やネットワーク・ユーザー体験(UX)の改善、マーケティングの精緻化でのユーザー獲得、法人事業といった要素でリーンな(無駄のない)経営を確立する時期と位置づけられている。
フェーズ2では、モバイルの運営コストを月間150億円削減するという目標があり、これまでに129億円、86%の削減を達成したことも明らかにされた。
その上で、2023年末あたりから、黒字化を実現させ、「フェーズ3」として「国内ナンバーワンのモバイルキャリアへの道へ突き進んでいく」(三木谷氏)とした。
そのコピペ前にも見たけど日付は?
>>309の時刻と日付ねw
311 非通知さん sage 2023/08/25(金) 04:54:41.17 ID:H0fwVQF00
>>309
IQ50バカ「俺達は選民キリッ アンチは除外された1%ドヤア 」
尚現実は地上の楽園モバイルは2%であり最近の数字も
事業者別「()内は3ヶ月」
NTTドコモ……8749万4800件(+95万1900)
au(KDDIなど)……6423万3500件(+97万8400)
ソフトバンク……5129万4600件(+107万9600)
>>360 テンプレ5
SoftBankが値上げの二日前に名言をTweet
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
@hmikitani
我々はスピード制限、容量制限のない安価な携帯サービスは道路のように基本的人権に近いものだと思っております。楽天が携帯業界に参入し、携帯料金が下がりました。国民換算すると家計に約4兆円バック。大きなプロジェクトですけど、楽天グループの総力、仮想化新技術やAI も活用し、必ずやり遂げたいと思います。
午前9:02 · 2023年8月21日
https://twitter.com/hmikitani/status/1693413326586601578
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
プークスクス
楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03C050T00C21A8000000/ 楽天グループは自社で開発した低コスト通信技術をドイツの新興通信会社に輸出すると4日発表した。「仮想化」と呼ぶ通信機器をクラウド上のソフトウエアに置き換える技術で、これを使う通信網の設計・運用を独社から一括で請け負う。
受注総額は2500億円超とみられる。仮想化は通信網の整備・運用コストを4割前後減らせるとされ、世界の通信会社が採用を進めている。普及に弾みがつきそうだ。
圧倒的な楽天グループの経済圏
現実
↓
【悲報】ドイツ版楽天モバイルの1&1 5G基地局が995局不足で最大5000万ユーロ罰金の恐れ
必要な1000本のアンテナの代わりに5本のアンテナ
1&1は5Gモバイルネットワークの展開が予定より遅れており今度は連邦ネットワーク庁が罰金を科す可能性が出てきた。
5G移動体通信用のアンテナをここ数日で2本追加しました。
しかし年明けまでに運用を開始すべき995局がまだ出来ていない。
この遅れは携帯電話会社1&1に大きな損害を与えかねない。
1カ所欠落するごとに最大5万ユーロ、最悪の場合、総額5000万ユーロ近い罰金を科すという。
ネットワークの拡大:1&1の成績は悪い
ネットワークプロバイダーの中では新参者であり2019年からドイツで第4のモバイルネットワークに取り組んでいるが進展はない。
ドマームトの会社1&1が2022年末までに稼働させるはずだった1000の基地局のうち、2023年時点でわずか3局しか立っていない
https://www.faz.net/...werden-18620795.html >>363 テンプレ6
こんな割高だけの詐欺irumo、eximo、UQ、Y!mobileなんていったい情弱の誰が契約するんだ?
どう考えても楽天一択
◆ドコモ irumo
+かけ放題オプション 1,980円
0.5GB 550+1,980=2,530円/月
※最大3Mbps制限、4G LTEのみ
3GB 2,167+1,980=4,147円/月
6GB 2,827+1,980=4,807円/月
9GB 3,377+1,980=5,357円/月
◆ドコモ eximo
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆UQ mobile
+かけ放題オプション1,980円(コミコミ=1,100円)
ミニミニ ~4GB 2,365+1,980=4,345/月
トクトク ~1GB 2,280+1,980=4,260円/月
トクトク 1GB~15GB 3,465+1,980=5,445円/月
コミコミ ~20GB 3,280+1,100=4,380円/月
◆Y!mobile
+かけ放題オプション 1,980円
シンプル 2S 4GB 2,365+1,980=4,345円/月
シンプル 2M 20GB 4,015+1,980=5,995円/月
シンプル 2L 30GB 5,115+1,980=7,095円/月
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
■2021年1月
三木谷「個人的に、データ利用量1GB未満なら無料でいいんじゃないかと思っている。」
三木谷「ほとんど使っていないわけだし、いっそのことゼロ円でいいのではないかと考えた。」
三木谷「1GB未満の人はタダでいいんじゃないかという素朴な発想から来ており、トリックのような仕組みはやる気がない」
三木谷「経済的な理由でスマホが使えなかったり低速でしかスマホが使えなかったりする人もおり、楽天グループとして何ができるかを真剣に考えた」
三木谷「これまでの常識をひっくり返す」
三木谷「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」
↓【16ヶ月後】
■2022年5月
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
10年6000億発言の時同様アンテナチョコッと付けるだけで促運用可能と嘯いてるけど早速各方面からダメ出しだされてるね
また今回のテキトーな発言もなかったことにして開き直るのかね?
プラチナバンドの運用は一筋縄ではいかない
石川氏:いろいろ調べてみると、今回の700MHz帯がどこまで実用性があるのか疑問になりつつある。干渉する可能性があるギリギリのところなので、出力を抑えないといけないかもしれません。そうなると、基地局から電波を吹いていても、端末側から電波を出せなくて、結果としてつながらない可能性もある。
石野氏:あまり遠くまでは飛ばせないかもしれません。
石川氏:あと、今の基地局にプラチナバンド用のアンテナを付け足すのか、新しく1個にまとめたものを付け直すのか。いずれにしてもコストはかかります。
法林氏:700MHz帯のほうが、波長が長いので、アンテナは長くしないといけないし、高さも必要。アンテナを基地局に2本設置しても、その重さなどに耐えられるのか疑問ですね。
石野氏:耐荷重量の問題もあるでしょうね。重くなると、建物のオーナーが困るという意見も出るでしょうし、耐震や耐風の基準を満たせなくなる可能性もあります。あと、鉄塔をどうするのかという問題もあるので、三木谷さんが言うほど簡単にソフトウエアアップデートでどうにかなる問題ではないと思います。
https://dime.jp/genre/1594351/ 楽天モバイルの基地局は15mコンクリート柱の上部にアンテナを取り付けたものが主流です。
しかしこのような簡易的な基地局では、700MHz帯を吹くためのアンテナや無線機などといった設備を新たに取り付けられるのか、強度的に疑問が残ります。
加えて楽天モバイルの基地局は1.7GHz帯でも屋内に電波が届くように、他社よりも基地局の間隔を詰めて置局している傾向にあります。この配置でそのまま700MHz帯を吹いてしまうと、基地局間で干渉が発生し、まともに通信できない状況になる可能性も考えられます。
https://hyudaepon.net/2023/04/28/16111/ >>365 テンプレ7
有益な最新情報のまとめ
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
h
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg 三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
h
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
圧倒的な楽天グループの経済圏
ht
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg 1.楽天モバイルのお試しには最適なキャンペーン開始、8月1日から身内や知り合いに楽天使いが居たら、紹介で契約なら身内や知り合いに8000point、契約者には6000pointの増量でお得なWin-Win
つまり身内に楽天使いが居たら14000pointのGETで3GBと通話無制限千円が1年無料になる。
2.楽天最強プラン開始と同時にBand18/26のauローミングエリア対応(無制限対象)
エリア人口カバー率99.9%を甘受するには利用端末のBand18/26対応が必須。
3.まともなスペックの端末なら通話、SMS無制限で無料の楽天Linkの通話品質に不満は無い、今年以降は劇的に改善したし条件が悪くなければVoLTE並の通話品質で安定している。
4.既に募集終了して事業撤退した格安MVNOでOCNのVoLTE非対応の3G通話は最悪だったが、事実をOCNスレに書くと楽天憎しの楽天アンチで気狂いOCN狂信者に脊髄反射で嘘書くなーと絡まれて叩かれて未だに楽天アンチが浦島太郎で楽天エリアガー、Linkガーとdisるので相手にせずスルー推奨。
プークスクス
楽天グループの23年3月末の現預金は連結ベースで4兆5042億円。だがこの数値は傘下の楽天銀行の現預金が大半で実態を表すのは楽天市場や楽天モバイルの資金を一括管理する楽天グループ単体の現預金だ。それによると現預金残高はわずか1175億円にとどまる。
https://diamond.jp/articles/-/324567 長文とアンチマンNGしたらめっちゃ数字跳んでるけどまともなスレに見えるわw
プラチナバンドの設備投資は既存ユーザーから巻き上げた金でぜひやってくれ。
整備された暁には、どんなもんか試してやるよ。
3大キャリアとの競合(笑)の振りを維持するためや、将来のユーザーが使う設備のために金払うとか、既存ユーザーはほんと養分だな、ご苦労さま。
>>372 それは増資しなきゃ無理でしょ
たった500万しかいない楽天ユーザーからいかに巻き上げようが数千億のキャシュが毎年出てってしまうんだから
Auなんだよね笑
そのコピペの日付はマダー?
>>309の時刻と日付ねw
311 非通知さん sage 2023/08/25(金) 04:54:41.17 ID:H0fwVQF00
>>309
貧民モバイルは選民モバイルドヤァ
ソフトバンクならヤフショで買い物すれば実質無料!ドヤァ
バカ「で でもソフトバンクは高いから…」
↓
そんな金も払えない貧乏人と自らセルフ論破笑
スピードテストの結果画像は全て捏造と思っといた方がいいな
まともにやると実力がないことの証左だな
>>374 これ以上増資したら三木谷追い出されちゃわねえか
ドコモより醜いゴミau、楽天の圧勝確定
au → ※テザリングは30GB上限
◆ドコモ eximo
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆au
+かけ放題オプション1,980円
高速無制限 7,238円+1,980=9,218円/月
※テザリングは30GB上限
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
つながればきっと最強なんでしょうね
つながりさえすれば
つーか、素直に
引きこもりでヤルことないんだろうな。と
親に八つ当たりして、ここでもそうなんだろうな。と
大人になれないんだよ。 惨めなもんだわ。
378 非通知さん 2023/08/25(金) 17:28:52.06 ID:H/ou8f8y0
スピードテストの結果画像は全て捏造と思っといた方がいいな
まともにやると実力がないことの証左だな
らしいよ笑 プークスクス
>>368
>>385 戦わなくちゃ現実と(シェア2%笑)
楽天グループの23年3月末の現預金は連結ベースで4兆5042億円。だがこの数値は傘下の楽天銀行の現預金が大半で実態を表すのは楽天市場や楽天モバイルの資金を一括管理する楽天グループ単体の現預金だ。それによると現預金残高はわずか1175億円にとどまる。
https://diamond.jp/articles/-/324567 いま通信障害なのか!になってる、au回線からカキコ
午前から夕方まで一人で書きまくってたのにこの時間はいない楽天狂信者エンジー
やっぱりエンジーは無職のジジイなんだなwww
>>397 今日断続的にそうなってるかも
大阪 神戸 明石
無職より暇な引きこもりか
飯、かーちゃんに作ってもらってんのかwなさけねーなほんと
最初の頃繋がらなかった1階中央の部屋でも今じゃ70Mbps出るし
頼もしくなったもんだ
なんか5chが重いのは某水か某DJ問題で攻撃でもされてるのかね?
アマゾンのセールでFire TV Stick買って、YouTubeとかTVerとかNHK+とかテレビで見るようになったら、1ヶ月300GB位使うようになっちゃった。
Fire TV Stick対応
誰でも【楽天TV アダルト】AVエロ動画50000本以上が見放題。月額1760円(税込)!AV見放題31日間無料トライアル実施中!
無料トライアル期間中の解約も可能です。
>>407 これ市販のDVD/Blu-ray Disc版がじっくり何回も31日間無料だから、気に入ったタイトルを購入するのに役に立ったな
旧dmmのFANZAとかのサンプル画像は短すぎるし
Rチャンネルってアプリだと年齢制限Ch見れないの何でだろ?
年齢制限はありますか?
https://channel.faq.rakuten.net/s/detail/000005887
下記手順にて「チャンネルフィルター」のロックを解除してください。
>>410 WEB版はそれで見れるんだけど
アプリだと同じ番組が見当たらないというかChそのものが無いような?
楽天ってユーザーが選ぶのではなく楽天がユーザーを選ぶのよね
楽天に認められし2%のロイヤルユーザー、いいなー
まさに「選民」!って感じでかっこいいなー
ビシバシえばって我々愚民をどうぞ蔑んでくださいませ
SoftBankはVodafone買収資金の完済に13年以上を要している。
2006年にVodafone(1,500万回線)を1兆7,500億円で買収し手持ちの資金3,000億円以外に調達資金の総額は1兆4,500万円。最長借り入れ期間は、1兆1,500億円が10年間、3,000億円が13年間。資金はシティバンク エヌ・エイやドイツ銀行、みずほコーポレート銀行などが貸し付け、担保はボーダフォンの全資産となる。
楽天は2020年4月にMNOとして参入してゼロから自前のネットワークを構築して当初計画を4年も前倒し、わずか1年10ヶ月の驚異の短期間の2022年2月4日にエリア人口カバー率96%を達成した。赤字覚悟で巨額の資金を投資しなければこの偉業は成し得ない。
SoftBankはVodafone買収資金の完済に13年以上を要しているが楽天が新規参入してわずか3年4ヶ月で黒字化が達成出来ないのはビジネスとして常識であるが、未だに赤字ガー、シェアガー、エリアガーと喚き散らして叩くだけの楽天憎しのアンチ荒らしは自ら働いた経験も無い幼稚な思考は失笑しかない。
>>413 一部を修正しました。
SoftBankはVodafone買収資金の完済に13年以上を要している。
2006年にVodafone(1,500万回線)を1兆7,500億円で買収し手持ちの資金3,000億円以外に調達資金の総額は1兆4,500億円。最長借り入れ期間は、1兆1,500億円が10年間、3,000億円が13年間。資金はシティバンク エヌ・エイやドイツ銀行、みずほコーポレート銀行などが貸し付け、担保はボーダフォンの全資産となる。
楽天は2020年4月にMNOとして新規参入してゼロから自前のネットワークを構築して当初計画を4年も前倒し、わずか1年10ヶ月の驚異の短期間の2022年2月4日にエリア人口カバー率96%を達成した。赤字覚悟で巨額の資金を投資しなければこの偉業は成し得ない。
SoftBankはVodafone買収資金の完済に13年以上を要しているが、楽天が新規参入してわずか3年4ヶ月で黒字化が達成出来ないのはビジネスとして常識であるが、未だに赤字ガー、シェアガー、エリアガーと喚き散らして叩くだけの楽天憎しのアンチ荒らしは自ら働いた経験も無い幼稚な思考は失笑しかない。
支払詳細メールに
今月はタダでした!って自慢気に書いてあって
なにかと思えばポイント全額払い。
だったらポイントタダでくれよ
しかもチャージしたキャッシュで払ってるし
その理屈だとプリペイドカードで払ったらただなんか?
Amazon ギフトカードで買ったらタダで買い放題だな
ポイント払いでタダって聞くと
一番貯まる・使える楽天経済圏の人は
いつもそれくらい貰ってるよな ありがとね楽天さん
って気持ちなって実際支払いに使うかどうかよりポジティブな効果を感じるが
他社ぼったくり経済圏で血眼でポイ活してる人らは
時間も金もつぎ込んでようやく手に入れた なけなしのポイントで支払えだと ふざくんな騙されないぞ!
って鼻息荒くなっちゃうのね
お気の毒だわ
卑しい人間は有効性を確認する与信の2円返金処理にさえ激高するからな、心が歪んでて情けないよ
ポイントで払わない設定にしてないで何をキレてるのか謎
楽天モバイル契約したら普段3000P前後なのが今月12000Pぐらいになってる
初月だけ特別ボーナスか?
ポイント履歴確認しろよw アホ なにか買ったんだろ。 それか付いたのか
楽天モバイル契約〜ってのがなかったらいつもとポイント変わらん
サブの日本通信の方が繋がるじゃん…ドコモ回線だから当たり前だけど。
メインのここもういいや。
>>424 繋がるけど平日の昼頃になるとイヤになるくらい遅いし繫がりが悪い
アンテナ強度の表示と通信速度ってリンクしてる?
ここは大体どこに行ってもアンテナは全部立ってるけど繋がりにくいパターン。
他キャリアはちゃんとアンテナ数が減ったうえで繋がりにくくなる。
なんか変なことしてないだろうな…。
アンチ荒らしがウザイから
繋がらない 電波 をNGあぼーん
アンチが出るほど、楽🅡天が人気ってことさ。
ドコモスレなんてただの過疎スレと化してるし。
エリア人口カバー率99.9%なのに、アンチではなく本当に楽天が使えないのが事実なら端末がポンコツ&余程のド田舎、僻地の証拠
そもそも初期費用無料でpointまで貰ってリスクは皆無なんだから
さっさと解約なり他へMNPすれば良いのに見苦しいだけ
自分で切り分けできない人は大概自分で変なことしてるよね
>>433 まあこんな破格の条件は他にないから嫉妬されてネガキャンは想定内の宿命
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
通信量や通話が安いと言ってる人がいるが、それなら普通みんなに選ばれてどんどんシェアが広まるはず。
実際にそうなってないということは、ユーザーが安さではカバーできない受け入れられないことがあるって証拠。
3年目で30年選手と同じように使えるようにしろって方が無茶かと
>>440
最強プラン導入で節目が変わった
テンプレ
>>357
>>358
>>359
>>360
>>363
>>365
>>368
>>440 は?どこぞの宗教にでも洗脳されたのか?
他の3キャリアは改悪と値上げだし
今後は確実に楽天に流れる
年末にはプラチナバンドも始まるし
楽天一強時代の開幕
【朗報】楽天モバイル「12月にプラチナバンドを発射する」もうこれで契約しない理由がなくなったよね
h
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692013310/ >>444
割り当て先は秋に決定予定で、携帯キャリアでは唯一プラチナバンドを保有しない楽天モバイルへの割り当てが既定路線とされている。楽天モバイルが700MHz帯を獲得すれば、屋内や地下で繋がりにくいとされる同社携帯サービスの大幅な品質向上が期待される。
鈴木氏によると、700MHz帯のほか、別のプラチナバンドである800MHz帯と900MHz帯についても継続して獲得を目指すという。
このほか、秋に予定するローミングの改善や700MHz帯の獲得に合わせて、大規模な顧客獲得キャンペーンを展開する方針も明かした。
楽天モバイル最強よdocomoはアンテナ立ってても実際はいつも詰まって繋がらないからな
>>444 だといいね。
価格差が開いてるのにユーザー増えないと、その時点てようやく気がつくのかもね。
>>439 実家が埼玉の山奥だが、ドコモしかつながらない
ドコモは庭に土地貸して基地局立ってるので快適
楽天はエリアに入っているが使えないわ
実家以外は楽天しか使ってない
SIM1枚に執着するとかイミフ
KDDIの大規模障害で懲りてドコモ回線の日本通信併用、1日10円で安心保険
290円で1GB+200kbps無制限
今は楽天と併用してるが補完関係の相性良いな
でも、全国平均良くてお勧めされても結局、自分の環境で使えなきゃ意味ないし…
ちなみに同一スマホで楽天、日本通信、povo(eSIM)の3枚運用
俺はメインに日本通信290
サブにpovo
ルーターに楽天
>>451 別にお勧めはしていないが?
ここは楽天モバイルスレ
SIM選択の自由だから自分で対処出来ない使いこなせないならドコモショップでも座って至れり尽くせりで養分になれば良いだけ
ルーターなら理解するが、メインに楽天はないわな。
音質悪いが、発信専用のサブだわ。
郵便番号入力して検索
楽天モバイル通信・エリア
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア|KDDI
h
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/ 一生行かないような僻地の電波気にして一生高い料金払い続けるなんてアホらしい
生活圏で問題なきゃ楽天1SIMで十分よ
障害時?
今まで止まったの小一時間ほどだけだし
最も安全な楽天で十分よ
だから環境は人それぞれなんだから押し付けるなってことだ
ルータに入れると電話掛けれんじゃろ?発信のみリンクで出切るのか?
>>457 小一時間だけだったっけ?
もっとあったような気がするけど
>>460 通話が完全に止まったのはうちは小一時間だけ
長時間のDNSエラーのときは通話は生きてたしサーバー切り替えで自力対応できた
何日間も止まったことない楽天は安全
小一時間とか、3日以上なんだがエスパーなのか?
KDDI通信障害 (2022年)
2022年に発生した大規模な通信障害
KDDI通信障害は、2022年7月2日午前1時35分頃から2022年7月5日午後3時36分にかけて発生していた、KDDIの大規模な通信障害である。この通信障害により、全国のau・UQ mobile・povo回線、MVNO回線が繋がりにくくなるなどの甚大な被害をもたらした。
月に100GB以下しか使わないから月末に解約してプリペイドにする
年に1万くらい安くなるな
うちは楽天最強なので満足してる。
でも、そういうこと言うと必ずおま環で片付けられる。それが鬱陶しいだけ。
>>465 うちは元々ローミング終了してたエリアなんでKDDIの巻き添えは食ってないし
>>461成るほど。
自分はyuデータsimをルータから出して6000電池のXiaomi 9tスマホをルータ兼用にしたよ電話もかけれるし。
yuは永久繰越なんでギカ貯まるし年数回ボーナスギガくれるので。
日本通信利用したいが初期費用でpovoにしたが…。楽天に変更するか迷い中
>>470 だから元KDDI使いだったんだろ、スレの流れは
知らんがな
つかローミングって残り1%くらいなんだろ
そんな他人の心配してどうすんの
>>445 乞うご期待、談合三兄弟は戦々恐々
このほか、秋に予定するローミングの改善や700MHz帯の獲得に合わせて、大規模な顧客獲得キャンペーンを展開する方針も明かした。
>>472 楽天は安かろう悪かろうの典型だね
それを是とするユーザーが居るのが不思議
>>477 それを言うためにワザワザ楽天モバイルのスレに書き込んだの?
孫正義氏の投資ファンド事業6兆9000億円の赤字
出典:Bloomberg
ソフトバンクGは創業者である孫正義氏の下で17年から、不採算のスタートアップに1400億ドル余りを投じ、世界的に投資評価額を膨らませてきたが、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)や中国のハイテク企業締め付け、米連邦準備制度の利上げによって暗転。
同社のファンド事業は、22年3月期と23年3月期のセグメント利益(税引き前利益)が合計で約6兆9000億円の赤字だった
ソフトバンクGが反落、出資先の米ウィーワーク「破産申請の可能性」と伝わる
08/25
h
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/3faad0bde5e07f1cc197be61252c130297add121 >>482 おいおい楽天よりもソフトバンクの方がヤバいな
SoftBankモバイル売却か?
>>484 いや腹は立たないよ。
暇な人だなって思っただけ。
コロナ感染の後遺症でアタオカ度が増したな楽天アンチ荒らし
ヤルこと他にないからね。 人生クソするだけ
未だに飯もかーちゃん作ってくれるし。
プラチナバンドの設備投資は既存ユーザーから巻き上げた金でぜひやってくれ。
整備された暁には、どんなもんか試してやるよ。
3大キャリアとの競合(笑)の振りを維持するためや、将来のユーザーが使う設備のために金払うとか、既存ユーザーはほんと養分だな、ご苦労さま。
菅総理が辞めた途端に値上げとか通信3社は悪党じゃな便乗値上げとか糞が
>>482 おいおい孫さんPayPayポイント10年分以上溶かしてるぞ
そりゃ改悪加速するわ
ht
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg ドコモは毎年シェアが落ちている
NTTは4.5兆円の借金でドコモを完全子会社化
NTTドコモの完全子会社化について - 総務省
https://www.soumu.go.jp/main_content/000720469.pdf
NTTドコモのシェア推移
ht
https://i.imgur.com/PRTRhdS.jpg ここの審査マジで不明だな
4度目の申込みで可決
楽天カードブラック、キャリア3冠王ブラックの俺でも審査通った
>>496 チミが
>>495の料金を払ってあげなさい。
希望どおり
>>495は無料でチミは値上げでwin-winだ。
>>496 その可能性は低いと見ていますが他キャリアなら料金変更の心配をしなくてよいから気持ち的に楽ですね
>>497 俺は
>>488のスタンス、誰が繋がらない楽天なんかに金払うかよ
>>434 >端末がポンコツ&余程のド田舎、僻地の証拠
中途半端に田舎で使えないのさ
詐欺マップではB3回線エリアが庭先圏外
あと200m基地局に近ければB3エリア
あと1〜キロ僻地へ行けばB18エリア
あと2キロ繁華街へ行けばn77エリア
あと3キロ繁華街へ行けばn257エリア
B3、B18が2F窓際ならギリ繋がるけど
1Fの玄関前で圏外だったから
端末貸与プログラム適応された
今他と比べて割安なのは当たり前なんだよなぁ
屋内だと電波東京の中心部でも悪いし
楽天に変更しようと思うのですが皆さんは身売りとか怖くないですか?
万一そうなったらめんどくさいよね?2〜3日携帯難民になりそうだし…。
地方の花火大会とか移動基地局出てこないようなとこだとユーザー数の少ない楽天がよく繋がるね。
auと楽天入れてるけど、auは重すぎてページ開かなかったけど、楽天は少し重いぐらいで使い物にはなったよ。
>>502 くだらないw どーでもいいわ
お前はどっかいけ うざい
低画質動画でも止まりまくると思ったら楽天パートナー回線
>>502 身売りになった瞬間通信もできなくなるとか思ってるの?
馬鹿?
商業スーパー建物内とかなら楽天モバイル繋がるけどね 逆にahamoは途中で切れたりして電波だめだったわ
通話の場合だけど
3キャリアしれっと値上げ。楽天モバイルには、本当に頑張って欲しい。
>>507 そういう奴ってSIM契約したら一生使う義務でも生じると思っていそうだよな
まあアンチなんだろけど
エリア人口カバー率99.9%なのに、アンチではなく本当に楽天が使えないのが事実なら端末がポンコツ&余程のド田舎、僻地の証拠
そもそも初期費用無料でpointまで貰ってリスクは皆無なんだから
さっさと解約なり他へMNPすれば良いのに見苦しいだけ
他の談合3キャリアは改悪と値上げだし
今後は確実に楽天に流れる
年末にはプラチナバンドも始まるし
楽天一強時代の開幕
【朗報】楽天モバイル「12月にプラチナバンドを発射」もうこれで契約しない理由がなくなったよね
https://japan.cnet.com/article/35207697/
ht
https://japan.cnet.com/storage/2023/08/10/b7f03d07787cb9626c735dd4a7a04968/001.jpeg 楽天モバイル、プラチナバンド「早ければ12月に電波発射」--総務省からの割り当て前提に
楽天モバイルで代表取締役共同CEOを務める鈴木和洋氏は8月10日、同社が獲得を目指している700MHz帯について「すでに運用開始に向けて準備しており、総務省からの割り当てが決まれば、早くて2023年12月に電波を発射できる」と述べた。
700MHz帯は、障害物の裏や屋内に浸透しやすい「プラチナバンド」の1つだ。これまで、地上デジタル放送や特定のラジオマイクとの干渉の問題から使用されてこなかったが、4月18日に開催された総務省の情報通信審議会で「適切な対策を取ればモバイルサービスでの使用が可能」との結論が出された。
割り当て先は秋に決定予定で、携帯キャリアでは唯一プラチナバンドを保有しない楽天モバイルへの割り当てが既定路線とされている。楽天モバイルが700MHz帯を獲得すれば、屋内や地下で繋がりにくいとされる同社携帯サービスの大幅な品質向上が期待される。
鈴木氏によると、700MHz帯のほか、別のプラチナバンドである800MHz帯と900MHz帯についても継続して獲得を目指すという。
このほか、秋に予定するローミングの改善や700MHz帯の獲得に合わせて、大規模な顧客獲得キャンペーンを展開する方針も明かした。
楽○、総合でも負けずに何度も申し込みしてたら審査が一週間立っても進まなくなったぞ
契約どころか審査すら総合かよ
楽モバは他キャリアと異なり秘策プラン料金値上げがあるから楽勝
hand全色揃えて満足したからもういいや
意外と使えるけど画面小さいから使えないな。esim専用機なのも痛い
きちがいだな 本物の自覚ねーんだろうな 気持ち悪い
>>517 >>519 スレ違いだから乞食は下記の専用スレでやれ
【クレカ不要】スマホ転売情報【 TCAブラック】 ★69
ht
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1691731743/ MVNO MNP特価端末転売コジキ専用スレ 2台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1627784322/
>>516 …という願望ですね、夢は夢のままがいいと思います。
エリア人口カバー率99.9%なのに、アンチではなく本当に楽天が使えないのが事実なら端末がポンコツ&余程のド田舎、僻地の証拠
51%以上がokなところが、99.9%だから最大49%繋がらない可能性のある良い計算法だからな
>>519 esim専用不便よね
縦長だからバランス悪くて落としやすいし
>>524 人口カバー率は他3キャリアも同じ条件の総務省基準
文句あるなら総務省へ言えよ
まあアンチなんだろうけど
>>505 そこからローミングしてもらってるから他人事ではないかも
docomo MVNOもまだ残ってるし
楽天の4G基地局の1.7GHz帯(1805〜1845) カバレッジの調査結果(3/3)の楽天の面積カバー率なら
全国で32.47%、3キャリアはプラチナバンドだけで面積カバー率が全国でドコモ57.41%
KDDIが60.45%、ソフトバンクがトップの64.43%あり、楽天はソフトバンクの半分程度の
面積カバー率しかないから、人口カバー率より面積カバー率の方が実態に合っているのかも
パートナー切られた所は復活しない可能性高いので実際は人口カバー率99.9%ない気もする
https://www.soumu.go.jp/main_content/000859612.pdf 今日めっちゃ通信遅いんだけど何?
いつもの1/4くらい
>>524 他キャリアは90%以上繋がってそのエリアは繋がるとカウントしてるのに対し、楽天は地下や建物内引いて60%くらいでもそのエリアは繋がるとカウントしてるんだろ(数字はイメージ)
で、楽天は地下など40%は体験談で繋がらないと言うと、
>>527のように他キャリアと同じくカバー率99%だからとか言われる。
総務省とかどうでもよくて、そういうフェアな比較ではないことは認識しておくべい。
意味がわからないんだが。 なんでプラチナバンドだけの情報で比較してんの?
クズがごまかして騙したいから?
>>528 ローミング1%くらいでしょ
前から終了してるとこは他人事ですよ
楽天モバイルが気に入らないなら他を使えば良いだけ
ここは楽天モバイルスレ、スレに来る必要も無い
SoftBankはVodafone買収資金の完済に13年以上を要している。
2006年にVodafone(1,500万回線)を1兆7,500億円で買収し手持ちの資金3,000億円以外に調達資金の総額は1兆4,500億円。最長借り入れ期間は、1兆1,500億円が10年間、3,000億円が13年間。資金はシティバンク エヌ・エイやドイツ銀行、みずほコーポレート銀行などが貸し付け、担保はボーダフォンの全資産となる。
楽天は2020年4月にMNOとして新規参入してゼロから自前のネットワークを構築して当初計画を4年も前倒し、わずか1年10ヶ月の驚異の短期間の2022年2月4日にエリア人口カバー率96%を達成した。赤字覚悟で巨額の資金を投資しなければこの偉業は成し得ない。
SoftBankはVodafone買収資金の完済に13年以上を要しているが、楽天が新規参入してわずか3年4ヶ月で黒字化が達成出来ないのはビジネスとして常識であるが、未だに赤字ガー、シェアガー、エリアガーと喚き散らして叩くだけの楽天憎しのアンチ荒らしは自ら働いた経験も無い幼稚な思考は失笑しかない。
>>529 空間減衰率の低いプラチナバンドは広いエリアカバーするのに有利なのが数字に現れてるのだろう
人里離れた僻地に高い鉄塔建てれば面積カバー率は容易に増えるだろうがそんな他人の利便性とかどうでもいいわ
近所の国立病院1F(ほぼ地下)は実質auしか使えん
通話ならsb/docomoでも問題ないけどローミングもされないからデータ通信はau一択
楽天メインとドコモ回線の日本通信併用、1日たった10円でエリア補完と障害トラブル時に安心保険
日本通信1GB+200kbps無制限が290円
毎月1078円+290円でかけ放題と4GB+200kbps無制限
>>539 楽天回線がもし圏外でもLinkのお陰で日本通信の回線使って楽天の電番で着信も発信も無料のかけ放題が出来るのが画期的だよね
初期費用3300円入れて12ヶ月で割ると月500円以上かかるからpovoでいいなw
毎日数分のポイ活だけでこれくらい付くんだよな 17✕30=510円
つまり1078ー510=568円
たった568円で3GBと通話無制限
楽天には感謝しかないわ
https://i.imgur.com/eB2JJMx.jpg
>>539 そのうち品質の観点で、メインとサブ入れ替わるよ。
ドコモより醜いau、楽天の圧勝
au → ※テザリングは30GB上限
◆ドコモ eximo 9,295×12=11万1,540
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆SB 9,218×12=11万0,616円
メリハリ無制限
+かけ放題オプション1,980円
~3GB 5,588円
3GB~高速無制限 7,238円+1,980=9,218円/月
◆au 9,218×12=11万0,616円
+かけ放題オプション1,980円
高速無制限 7,238円+1,980=9,218円/月
※テザリングは30GB上限規制
◆楽天モバイル 3,278×12=3万9,336円
最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
楽天最強
テザリングも安心の制限無し無制限
http://imgur.com/cB1Cd72.jpg
>>542 あとポイントモールやったらええと思う。
当たらない日もあるけど当たるときは5ポイントも当たるw
>>545 差額は年間7万1,280円~7万2,204円か
5人分なら35万6,400円~36万1,020円
超ぼったくりだな
SoftBankが改悪と値上げ発表の二日前に名言をTweet
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
@hmikitani
我々はスピード制限、容量制限のない安価な携帯サービスは道路のように基本的人権に近いものだと思っております。楽天が携帯業界に参入し、携帯料金が下がりました。国民換算すると家計に約4兆円バック。大きなプロジェクトですけど、楽天グループの総力、仮想化新技術やAI も活用し、必ずやり遂げたいと思います。
午前9:02 · 2023年8月21日
https://twitter.com/hmikitani/status/1693413326586601578
ht
https://i.imgur.com/TBNoIYG.jpg 前澤友作、応援したい!
https://twitter.com/yousuck2020/status/1693530563846766885
https://i.imgur.com/jqqn9pk.png
>>545 遠足のおやつは300円まで
テザリングは30GBまで ←New
敗戦ガラパゴ日本国万歳
欲しがりません勝つまでは
>>531 確かに平等ではないな
総務省、仕事しろ!
1円スマホハンドを今回買うと来年なんかキャンペーンで割引スマホ開始したらそれは買えんなるんかな?
ペリア10-4初期投資高いので1円スマホ買うか迷い
ブラチナ取得してからが勝負やな
こけたら終わる
楽天解体
テレビやネットで大々的に宣伝キャンペーンやるやろうな
最後の勝負
Pixel 7でも7aでも、販売開始して大幅割引してくれたら試しに契約する
プラチナは期待はずれになる可能性高いから何とも言えない
ただでさえ狭帯域と干渉対策でまず電波の調整に苦労するだろうし
固定回線代用民はすでにプラチナはいらない子扱い
>>529 >>561 あたかも行政見解をド素人が私見の思い込みで装うアンチマンお疲れ様です
>>561 WiMAXのような使い方するならプラチナはそんなに重要じゃないからな
データを楽天にしてフルに使い、携帯電番用はpovo持ってたら困ることはない
山に行くとauローミングの楽天回線はahamoより使えるんだよ
ahamoが圏外な場所で楽天はばっちり使えるw
>>563 半年に18円しか払わない乞食回線povo
>>562 余程、プラチナバンド対応が都合が悪いんだろ
>>555 どーせ役所は仕事しないから、できることは繋がりやすさの差があることを、これから使う人に事前に知らせることくらい。
使い始めて地下鉄や建物内で圏外とかって被害者を出さないためにもね。
他の談合3キャリアは改悪と値上げだし
今後は確実に楽天に流れる
年末にはプラチナバンドも始まるし
楽天一強時代の開幕
【朗報】楽天モバイル「12月にプラチナバンドを発射」もうこれで契約しない理由がなくなったよね
https://japan.cnet.com/article/35207697/
ht
https://japan.cnet.com/storage/2023/08/10/b7f03d07787cb9626c735dd4a7a04968/001.jpeg 楽天モバイル、プラチナバンド「早ければ12月に電波発射」--総務省からの割り当て前提に
楽天モバイルで代表取締役共同CEOを務める鈴木和洋氏は8月10日、同社が獲得を目指している700MHz帯について「すでに運用開始に向けて準備しており、総務省からの割り当てが決まれば、早くて2023年12月に電波を発射できる」と述べた。
700MHz帯は、障害物の裏や屋内に浸透しやすい「プラチナバンド」の1つだ。これまで、地上デジタル放送や特定のラジオマイクとの干渉の問題から使用されてこなかったが、4月18日に開催された総務省の情報通信審議会で「適切な対策を取ればモバイルサービスでの使用が可能」との結論が出された。
割り当て先は秋に決定予定で、携帯キャリアでは唯一プラチナバンドを保有しない楽天モバイルへの割り当てが既定路線とされている。楽天モバイルが700MHz帯を獲得すれば、屋内や地下で繋がりにくいとされる同社携帯サービスの大幅な品質向上が期待される。
鈴木氏によると、700MHz帯のほか、別のプラチナバンドである800MHz帯と900MHz帯についても継続して獲得を目指すという。
このほか、秋に予定するローミングの改善や700MHz帯の獲得に合わせて、大規模な顧客獲得キャンペーンを展開する方針も明かした。
>>563 データ通信と電話はわける人はいるだろうね
その際に、データ通信で楽天はないわ
少しの追加でもっと良い回線がありそう
>>570 wimaxの代わりなら楽天が良い
固定回線のように無制限に使えてお安いのがメリット
>>570 普通に楽天の4GのB3か5Gのn77安定して掴める場所と端末があれば、一戸建ての固定回線代用にはなるよ
ただB28の新プラチナ掴むと回線速度がパートナーの1/5の帯域しかないのでADSL並みの速度になり
B28非対応の端末用意するか遅くても我慢するか解約するかを固定回線として利用中なら検討が必要
ありそう、気もする、だろう、
同じワードの脳内妄想はお腹いっぱい
>>568 未だにパケ詰まり、繋がらないが直せない自称最高通信品質のドコモの試算とか信頼性があるのか?
「よくわからない」
ドコモネットワークの品質低下、結局どうなっているか、よくわからない
https://news.yahoo.co.jp/articles/a27f9f6a7de7c8b30f8b415e34b4b40516e7bccb
>>572 プラチナにユーザーが集中して4G回線でも不具合で繋がらなくなったり遅くて使えなくなった
ドコモが楽天の新プラチナバンドの試算した事実は変わらない
しかもプラチナバンドの運用実績もない楽天が、日本では他社での運用実績もない3Mhz幅の運用するんだよ
簡単にいくとは思えない、しかも日本では3Mhz幅はキャリアアグリケーションや5Gも対応するのに規定や活動が必要
楽天がどうするのか不明な上りの送信フィルターの設置などの混信対策の費用や取り組みはすんなり行くのかなど不安点が多すぎ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00745/041000153/?P=3 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2306/21/news192.html
ちなみに周波数共有が必要な2.3GHz帯(n40バンド)の運用を開始したKDDIはダイナミック周波数共用の運用を開始している
楽天の新プラチナバンドも特定ラジオマイク事業者との連携が必要で、電波の出力調整などKDDIのように放送利用中の停波は必要ないが
KDDIと似たような事業者との連携運用が必要でそのシステムの構築にどの程度の時間がかかるのかも不明
>>560 35%は全員使えるから半額オフくらいはないとな
>>582 アドレスから察するにマイネ王へ誘導か。
ID:KDr+zKXB0
こいつは不安を煽るのが目的のアンチマン
今時、SIM契約したら一生使う義務でも生じるとでも言いたいアンチ脳
総務省基準のエリア人口カバー率99.9%なのに、アンチではなく本当に楽天が使えないのが事実なら端末がポンコツ&余程のド田舎、僻地の証拠
そもそも初期費用無料でpointまで貰ってリスクは皆無なんだから気に要らないなら
さっさと解約なり他へMNPすれば良いのにプラチナ開始前から知ったかちゃんで懸念とか他社の試算持ち出して俺は正しいとか見苦しいだけ
楽天同様にエリアをゼロから構築した第4のMNO、イー・モバイルを試験運用時から利用していたので実際の体感と歴史
2007年3月サービスインから300万回線獲得に4年、700MHzのプラチナバンド開始まで5年以上だった歴史から現在の楽天は飛躍的な躍進と言える事実
プラチナバンド持たないと、利用者増えないな。
プラチナバンド待ちは結構多い。
>>587 そうそう、だからつなぎとしてやむを得ず高コスト負担でauローミングだが自前のプラチナバンドでやっと携帯事業者として認められる
当時、料金安かったドコモの1.5GHz帯専用携帯サービスは圏外に泣かされた経験
あーだこーだ心配してないで初期費用無料とpoint貰って自身の生活圏で試せば良いだけだろ、1ヶ月も使ってみれば自ずから答えは出るから先ずは使ってみることを勧める
以前以上に最強プランは競合他社の脅威になってるから色々と嫌がらせは仕方ない
但し端末だけはキチンと楽天とローミングBAND対応にだけは要確認
>>589 コメントに噴いた
Qoo10は怪しすぎるので論外だわ。何この提灯記事。
自身の武勇で楽天ネガキャンw
筆者(田中謙伍)はAmazon日本法人に新卒入社し、現在はAmazonで商品を出品する企業のコンサルティング会社を経営している。
Amazon日本法人在籍中に副業でAmazon内で商品を出品し3億円を稼ぎ、現在はAmazon内でヒットする商品の成功要因を分析できる立場を活かし...
>>589 ふーん全然響かないんだけどね
圧倒的な楽天グループの経済圏
>>589 アンチが必死に煽ろうとしているがネタがクソすぎて笑うしかないな。
>>526 小さいのもサブなら悪くはないんだけどねまだまだesim専用にするには早い段階
情弱とおばはんは楽天使うしバカはヤフショで男と普通のネットユーザーはAmazon
無数にある中韓サイトはどうせすぐ消える
>>596 あっそ
ここはモバイルスレだよ
アスペ君
今、データ利用量が2.84GBなんだが、これで3GB超えたら少ししか超えないだろうから、損した感が半端ないな
サブのpovoがトッピング切れてるが、128kbpsで耐えるか
>>600 ん?
最後に?水増しするのか?
まあ、しそうだなww
意外とスーパーとかコンビニのような建物内内とかも電波入ってる。
>>598 LINEMOだけど同じく2.8G超え
だいたいいつも3GB超える辺りで落ち着いてしまう
つまりライトユーザーがこの辺り少し飛び出すのが多いと踏んで楽天が線を引いたんだろうね
もちろんわたしはギガ追加せず(今月は無料らしいが)
300kbpsでそのまま使うよん
つーか遅くなったのを気がついたことがない
楽天と違って料金が上がることないしスピードなど気にせず使ってるから精神的にも安心安全です
>>605 スレチだ
楽天はSMS通話無制限無料に価値がある
楽天リンク、既にログインしてるってなってリダイレクトになって固まって使えないんたが。
アンインストールから入れ直しても駄目。
>>607 人に聞くなら情報をもっと出さないと。
そもそもそうなった原因はあるのか?
楽天MNOと楽天プリペイド併用
端末側では既に4GB超過だが
楽天公式アプリカウントでは3GBの半分以下の1.27GB
プリペイドは3GBだが制限緩くて2倍以上使えるし楽天MNOは楽天アプリや楽天サービスのWEB利用もパケットカウントフリー、もちろん通話のLinkや速度計測も対象だから容量が減らないし
楽MNOは楽天ポイントで0円だし結局、計10GB以上使ってるが余裕でプリペイドの400円/月程度で済んでいる
プリペイドは容量超過で低速200kbpsになるが滅多に使ったことがなくもっぱら高速メイン利用だから快適そのもの
ht
https://i.imgur.com/QouhOAy.jpg https://i.imgur.com/nUHvr3S.jpg
ht
https://i.imgur.com/WTJqFcf.jpg https://i.imgur.com/9x1dCBV.jpg
https://i.imgur.com/6AxSiyb.jpg
>>602 そのくらいなら…と思うが、たまたまだよ。
今度は地下に入ってみて。
>>609 それが分からんから
ヒント欲しいんだろよ
>>612 書き方悪かった
機種変とかsimなし運用とかそうなる前に何かやったかどうかとかとか
分かる範囲で情報ないとエスパーしか答え出せんぞ
もしやと思いブラウザをBRAVEからChromeに変えたらログインできた。
広告カットブラウザを使えなくしてるんじゃないか?
Linkで天気予報にかけたがいつも通り問題なく使えるぞ
>>610 楽天市場で販売してるけど
人気で現在売り切れ中
楽天プリペイド 3GB+200kbps SMS受信付 最安466円 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1683640873/
342 非通知さん sage 2023/08/24(木) 15:01:54.46 ID:t2Da3vsL0
本日20:00から買い物マラソン9.5倍と500円~2000円OFFクーポン使えるぞ、下記の前回同等位で買える
まとめ(キャンペーン等により変動)
※下記の価格は2023/08/10時点
プリペイドSIM 契約不要購入するだけ
※APN同一の楽天MNO回線(auローミング付エリア人口カバー率99.9%)
※混雑時の速度低下無し
※海外ローミング対応(容量枠あり)
※最新OSであればAPN自動認識設定不要
※iOSは構成プロファイルインストール不要
※SMS送受信(無制限無料)付き
※常識外の大量送信と判断されると停止
毎月3GB+200kbps無制限 12ヶ月 延長可能
5,980円-割引クーポン500円-point 688円
=4,792円÷12=399円/月(1GB=133円)
https://item.rakuten.co.jp/todaywifi/r-sim3gb1m-12m/
https://i.imgur.com/wA3mud2.jpg
毎月30GB+200kbps無制限 12ヶ月 延長可能
21,000円-割引クーポン2,000円-point 2,477円
=16,523円÷12=1,377円/月(1GB=46円)
ht
https://item.rakuten.co.jp/todaywifi/r-sim30gb1m-12m/ https://i.imgur.com/5sYYTNr.jpg
>>621 だろうな。履歴消したりしても駄目だから
ポイントで払えば0円
楽天Cashで支払いがされてても0円
楽天Cashを事前チャージで
どんなに使っても0円って事か
お特ダネ楽天モバイル
・・・ってフザケてる
>>623 またお前か
ポイント利用しないにしとけ知恵遅れ
>>624 ポイントや楽天Cashで支払う事は
問題がないが、それを0円(タダ!)と
言ってしまう事が問題だと気付け知恵遅れ
>>623 >>625 いつものアスペには触れずスルー推奨
典型的使いこなせない情弱者
テンプレとして追加
楽天サービスのPR通知は「Default」をオフするだけ
楽天Link豆知識
電話とは一切関係のない楽天サービスのPR通知は「Default」をオフにすれば抹消できる。
https://i.imgur.com/L0MKRjL.jpg
楽天Link以外の通話発信を制御するアプリは常識
「Rakuten Linkサポーター」
Rakuten Linkサポーターは、料金が発生する「電話」を検知して、「楽天リンク」に移動してくれる!
楽天モバイル契約者へ毎月3,278P支給してくれるのなら実質無料と認めてもいい
ポイ活だけで何も金使わないってのなら1080円がやっとだな
今月初めて3GBオーバーして35GB使ってる
繋がればほんと便利だね
>>624 ポイント先月どれくらい獲得してる?
楽天PointClubのスクリーンショット見せてみ?
>>630 繋がればって
繋がるキャリアだとあなたのケースで5' GBくらい通信するのでは?
要するに人それぞれ使用量は違うが、殆どの人が楽天モバイルだと通信出来ない損失時間が発生するということ
使用機会損失とも言える
また瞬間湯沸かし器が荒らしてるな
一切相手にせずスルーしましょう。
自分も楽天cashで支払ってるが一度もタダでしたーなんて通知は来ていない
もし来たとしても「cashだからな」で終了、いちいち激高して掲示板に投稿して他人に絡む必要はないし、そんなに知らしめたいなら、こここではなくTweetすれば良いだけのことだろう
家の近くまでついに来てた
5G ミリ波 エリアと5G Sub6 エリア
来たけど手持ちの端末iPhone14とiPhone SE3 が5G Sub6に対応してるが5G ミリ波対応はiPhone米国版か既に終売したRakuten BIGとRakuten BIG S だけなんだよな、取り敢えずメインのAndroidから→iPhone14かiPhone SE3で5G Sub6で試してみる予定、今からワクテカ
4G LTE エリア
5G ミリ波エリア
5G Sub6エリア
郵便番号入力して検索
楽天モバイル通信・エリア
h
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/ 楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア|KDDI
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
>楽天G三木谷社長、モバイル契約者数が500万回線に到達をXで報告、、!!
他所が値上げしてるから楽天モバイルは契約者数の増加ペース上がってきてても不思議はない
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
@hmikitani
h
https://twitter.com/hmikitani/status/1696049886423130138?s=20 h
https://i.imgur.com/pGptXGC.jpg 携帯接続の民主化(無制限、安価、高品質)を掲げ始めた楽天モバイル。昨日、契約者数が『500万回線』に到達致しました。引き続き更なるサービス向上に向け、グループ一丸となり取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。
グループ一丸となり取り組んでいきたいと思います(グループ一丸となり取り組むとは言っていない)
500万って、まだ到達してなかったの?
相当にペースが遅くないか?
やばいな
楽天キャッシュで毎月の通信費は払えるらしきが、端末一括支払いには使えない様に書いてるが端末代のみはカードからしか払えんのかな?。
払えるなら端末代と初回費用をチャージ無料の楽天キャッシュに入金するのに。
楽天同様にエリアをゼロから構築した第4のMNO、旧イー・モバイルを試験運用時から利用していたので実際の体感と歴史
2007年3月サービスインから300万回線獲得に4年、700MHzのプラチナバンド開始まで5年以上だった歴史から現在の楽天は飛躍的な躍進と言える事実
>>646 2007年でしょ。4年で300万回線なら、今の楽天の3年で500万回線よりすごいんじゃないか?当時と今とでは需要が違いすぎる。
>>648ありがとう。
やはりそうなんやな。ブログとかその他ページに一括払いは楽天キャッシュで払えばお得とか書いてたけど間違いやな。
楽天デビットで払えば1%ポイント貰えるかな?
端末購入には楽天ポイントは着かないと見たので。
>>651 自分はtoyotawallet登録して払ったね
楽天デビット→ANA Pay→TW合計2.5%
>>646 禿とイーモバのこういう経緯考えたら楽天にプラチナをセットで開始させなかった総務省は本当に無能よな
過去から学ぶ天才集団のはずなのに不思議だよねー
>>653 三木谷がプラチナ要らないって言ったんじゃないっけ?
>>653 まったくそう思うよ
総務省はNTTから天下りや過去の総務省接待事件などNTT側にべったりの利権絡みだから本音と建前の乖離があり過ぎなんだよね
>>655 言い回し訂正
>>653 まったくそう思うよ
総務省はNTTへの天下りや過去の総務省接待事件などNTT側にべったりの利権絡みだから本音と建前の乖離があり過ぎなんだよね
>>647 イーモバイルの参入4年後の2011年と楽天参入3年後の2022年の需要(加入契約数)は以下。
一方、その年の獲得件数はわからないが獲得件数を単純平均で算出し単純シェアを算出すると
イーモバイルは75万回線シェア0.62%(2011年)、楽天は167万回線シェア0.59%(2022年)
よって、イーモバイルの方が獲得シェアは大きかったということになる。
通信サービス加入契約数(万件)
2011年 12,034
2022年 28,270
>>658 また出典元も示さずテキトーな数値で俺は正しい連呼の荒らのアンチマン
>>659 必死やな。
需要の出典元は「情報通信白書」(総務省)や。
ありそう、気もする、だろう、
同じワードの脳内妄想はお腹いっぱい
>>660 お前の方が必死
もう峰雄の押し売り辞めたのか?
いくらアンチ活動しても所詮5ch掲示板
今後の楽天の躍進は変えられないのが現実
アンチはあれこれ難癖つけて印象操作でなんとか楽天をイメージダウンさせたいんだろ
>>665 福島原発の処理水で中華工作員が日本中に難癖つけてやってることとまったく同じ次元
やっと500万これでこの先安泰とか言ってる脳無しがアンチの妄想とか必死とか
無駄なのはオマエの存在だろ まあ無駄な人生だから粘着しているんだろうがな
ドコモでさえ毎年シェアが落ちている
NTTは4.5兆円の借金でドコモを完全子会社化
NTTドコモの完全子会社化について - 総務省
https://www.soumu.go.jp/main_content/000720469.pdf
NTTドコモのシェア推移
h
https://i.imgur.com/PRTRhdS.jpg ドコモなんてシェア落ちたところで回線使用料もらってるんでしょ?
シェア落ちた分まるまる利益が減ってるわけではないと思うが。
シェアで比較したいなら、楽天の2%(笑)も言わないと。
楽天が躍進すると誰が困り誰が喜ぶのかか?
これでアンチマンの出処が良く判る
そもそも楽天に躍進して貰わないと
談合3キャリアが益々つけ上がり暴走して改悪と値上
こんなことも理解できない無能のアンチマン
>>652 なんかよう分からんけど天才じゃな。
楽天の前のデビッドから作ったが楽天に乗っ取りされて1%貰えるの最近知り利用開始したがや2.5%とかやるなw
LINKの通話品質が腐ってるなと思ったら、WiFi切ってモバイルだけにしたらだいぶ改善した。
【Jリーグ】J1神戸ホームゲームの場内スタジアム売店で販売していた一部に賞味期限切れの商品 [八百坂先生★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1693222728/ 楽天イーグルスとヴィッセル神戸 手放すのは何時ですか?
>>672 アンチマンは一度も働いた経験が無いฅ( ˙꒳˙ ฅ)ヒキコモリ
潰れるまでは楽天モバイル使うけど 潰れたら別な所に行くから別にどうでもいいわ
黒歴史【改悪値上撤退情報】
◆NTTぷらら
新規募集終了事業撤退←2017/11/30
◆OCN(NTTレゾナント)
新規募集終了事業撤退 ←2023/6/26~
食べ放題辞めました ←2021/4/1~
低速無制限廃止 ←2021/4/1~
2段階目20kbps文鎮規制 ←2021/4/1~
◆UQ(KDDI)
食べ放題辞めました ←6/1~
節約モード廃止 ←6/1~
低速無制限廃止 ←6/1~
128kbps文鎮規制←6/1~
◆au(KDDI)
遠足のおやつは300円まで
テザリングは30GBまで ←New
◆ワイモバイル(SoftBank)
食べ放題辞めました←New
低速無制限廃止←New
2段階目128kbps文鎮規制←New
欲しがりません勝つまでは
敗戦ガラパゴス日本国万歳
先月と今月2回線契約して500万突破に貢献できた
今月と来月解約するのが申し訳ない
>>682 おまんのせいで499万9千998に減るでな。
すぐに人集めて8000回線契約しんしゃい!
「ぶっちゃけ短期解約するくせに貢献とか言われても困る」
>>683 社員が複数契約してるって話もあったな
水増し方法がそんなやり方なんて、ブラックもいいところ
500万突破よかったねー
クソ談合三兄弟を潰してほしいわ。 クソゴミどもめ死ねよクズども
やっぱりさ、これだけコスパいいのにあまり広まってないっつーのは
テレビCMがよくないんだと思うわ
下請けショップ評価制度で暗に過剰なノルマ課して悪徳まがい商法を続けさせブクブク成長してきた3社は楽天の身を切る改革を少しは見習いなさい
日本人は値段が高い方を好む人が多いから値段の安い楽天モバイルは苦戦するのは仕方ないw
自民党が誹謗中傷や批判を繰り返す工作活動事件(Dappi事件)と同様に談合3兄弟が同様にアンチ部隊による印象操作
Dappi(だっぴ)は、ウェブコンサルティングを業務とする東京都内のIT会社のTwitterアカウントである。ネット上で自由民主党や、日本維新の会などへの賛同や動員を行ったり、立憲民主党や日本共産党の国会議員への誹謗中傷や批判を繰り返し行っていた。
Twitterにおける匿名の発信者であったが、約17万人のフォロワーを擁し(2021年10月時点)、国会議員からもたびたび注目されるなど、大きな影響力を持っていた。
参議院議員の小西洋之と杉尾秀哉は、当該アカウント「Dappi」の発信元を発信者情報開示請求に基づき特定し、2021年10月6日にその発信元として開示された法人などに対して東京地裁に名誉毀損による損害賠償などで訴訟を提起した。
この法人はウェブ関連企業「ワンズクエスト」であると報じられており、同社の提出書面によると、投稿したのは同社従業員だった。ワンズクエストは自由民主党と取引関係にあったと報じられており、第49回衆議院議員総選挙に前後して「アカウントの運営が法人により行われていたのではないか」「アカウントの運用は自由民主党と直接繋がりがあったのではないか」などと疑われたことで話題になった。
>>696 押し売り荒らしのOCN狂信者が発狂してた
【周知定期貼り】
※総務省基準のエリア人口カバー率99.9%を甘受するにはauローミングエリア対応(無制限対象)の利用端末(Band18/26対応)が必須です。
ht
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg ※契約前後のエリア確認に使用して下さい。
※郵便番号か住所を入力して検索
◆楽天モバイル通信・エリア
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
◆楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア|KDDI
ht
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/ 少し前まではパートナー打ち切られて繋がらなくなった報告結構見かけたが
今でもパートナー打ち切りの地域は繋がらないことが多いのだろうか?
楽天ユーザーが増えないのは、ただ繋がりにくいからの一言に尽きる。
安かろう悪かろうなユーザーは一定数居るから、そういう人にはウケは良いのだろうが。
確実につながる地域で移動しないオウチルーターを売り込まないとな
どこかの営業マンに売り込みに行かせればいいよ
>>700 地域によりけりだろ
ローミングエリアを確認しなよ
>>699 うーん
繋がらないからユーザーが増えないってんなら手の打ちようはある
いや繋がるけどユーザーが増えないんだよ!!となると今後なかなか困難すな
なあに談合3キャリアが改悪と値上げしてくれたからジワジワと巨人の足元が崩れて行き、12月プラチナバンド発射のスイッチで一気に楽天がロケットスタート開始
なるわけないじゃん
プラチナが全国対応するのに何年かかると思ってるんだよ
>>707 なんのための仮想化技術なんだ
楽天は2020年4月にMNOとして新規参入してゼロから自前のネットワークを構築して当初計画を4年も前倒し、わずか1年10ヶ月の驚異の短期間の2022年2月4日にエリア人口カバー率96%を達成した。赤字覚悟で巨額の資金を投資しなければこの偉業は成し得ない。
ハードウェアのプラチナ用のアンテナは今のコンクリート柱じゃ重すぎてつかないかもしれないらしいじゃん
>>708 エリアマップ見てみ結構近くまで来てるから
しかし楽天が新規参入して談合3キャリアは改悪値下げなんだから楽天の新規参入がなければもっと暴走してトンデモないことになってるな楽天様々だわ
>>713 すまん訂正
しかし楽天が新規参入して談合3キャリアは改悪値上げなんだから楽天の新規参入がなければもっと暴走してトンデモないことになってるな楽天様々だわ
プラチナバンドは1基の基地局で広範囲のエリアをカバーするから展開が早いしコストも軽減出来る
楽天がいなくても日本通信がドコモから原価で音声通話調達して
290プランだしりしているのでmvnoに移る人が増えるだけでそんなに変わっていないと思う
>>669 最初のシェアダウンは2006年参入のソフトバンクのせいだろうね
2010年代中盤にシェアダウンは落ち着いたものの後半はMVNO、直近は楽天(MVNOから曲がりなりにも250万回線増やしているわけで)も影響している
>>714 楽天が新規参入したおかげで大手キャリアも頑張って1年間であわせて300万回線も増やしてしまった(2023/3期)らしいですよ
その間楽天は・・・・
先ずは体験、実質無料だし
ワンクリックかつ最短3分で申し込み完了および即時開通することができ、インターネット接続や SMS 送受信の利用が可能
楽天モバイル、日本初となるワンクリックで申し込み可能なデータSIM 「Rakuten最強プラン(データタイプ)」を本日より提供開始
- 初月実質最大3GB相当が無料になるキャンペーンを実施 -
h
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2023/0703_01/ https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg
ht
http://imgur.com/cB1Cd72.jpg https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
h
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
h
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg >>709 反論になってないけど?
プラチナ割り当て即全国普及しない限りロケットスタートなんか切れるわけないだろ
>>722 ここで噛み付いても仕方ないだろアンチマン、意味が理解不能
楽天本社ビルにでも街宣車で横付けして大音量で気が済むまで講釈垂れて来いよw
怨念の0円乞食が未だに成仏出来ずアンチ霊魂となってさまよってる
アンチって言葉が好きな人が住み着いてるのは分かった
楽天リンクのデスクトップ版でパソコンから番号付きで電話できるのも大きい 会社で営業にはありがたい話、他より安いし。法人営業にはこれから助かる
マップ見るとすぐそこまで5Gエリア来てんだが住んでる方向へ全然広がってこない
メルカリで美品のRakuten Hand mini買った。
さてと、何に使おうかな?ww
>>716 それだ!楽天と日本通信がコラボして290円SIMをジョイントすればドコモ回線でエリア補完により安心確保
>>734 ファルシのルシがコクーンでパージみたいになってるな
>>734 povoの無料低速128kだと流石にLinkが不安定だから良いかも
>>736 楽天Linkとドコモ回線の丸紅データプランあたりの組み合わせが最高かな
>>737 たった40円で音声通話が付く日本通信が安心じゃん
定額無制限で速度ちゃんと出るし外から配信に最適だろな
日本通信は初期費用3300円かかるし端末も安くないから論外w
>>740 スゲーな290円に初期費用無料と端末まで安く寄こせとはマジで乞食の要求は際限が無い、18円povoメインでコジ活の貧困層はキモい
>>742 別に日本通信なんて無駄契約したくないだけw
他社回線でLink使ったら発信は非通知になるんじゃなかったけ?
それでまた不具合だーっていちゃもんつけてアンチ活動に悪用するのか
>>743 誰も契約を強要してないけど宇宙からでも聞こえるの?
>>744 同一端末のデュアルSIMなら他社SIMでも普通にLinkで楽天の電番で番号通知するよ、しかも全転送設定で転送通話料も無料に出来る優れた機能のLink
楽天メインとドコモ回線の日本通信併用、1日たった10円でエリア補完と障害トラブル時に安心保険
日本通信1GB+200kbps無制限が290円
毎月1078円+290円でかけ放題と4GB+200kbps無制限
楽天モバイルの紹介特典ポイントがアップしたけど500万回線突破で三木谷さん気分良くなったからかな?
ということは端末バラマキとか頑張りそうかな?
>>744 古いLinkアプリを使えば他社回線で
番号通知はまだできるよ
強制アプデも無くなったから
クレーム入れるのも効果があるのかもね
>>746 この記事のケースもあるみたいだけど
楽天モバイルのチャットサポートは的確! 設定変更で不具合を解消してくれた件
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1520337.html >>749 旧版使い続けるのも何かとリスクがありそうな...
うまくいかないとすぐ楽天ガーって騒ぐ人もいるから気をつけないと
>>749 マニアック自慢はLink専用スレでやれよ
>>750 デュアルSIMは楽天を優先設定が常識なんだけどね
>>750 FAQ
Q:通知しません
A:他社SIMを併用してませんか?
ですむ話を長々と記事に
>>748 え?
7月に8/1からの紹介特典UP発表して今も変わって無いけど
モバイルとは直接関係ないが、楽天ポイントの還元率が10/1から
100円毎に1ポイントから、200円毎に1ポイントに改悪するんだね。
紹介特典3000→6000って、それまで併用可能だった3000のCPを纏めただけやぞ
朝三暮四のお猿さんしか騙されない
紹介キャンペーン使うと1円パンダルーターもらえないのか
>>757 私の影響は限定的ですね
1.2%カード→auPay0.5%→ANA Pay0.5%→Edy→cash→楽天Pay1%
計3.2%
>>757 うん?
それ違ってませんか?どこ情報ですか?
楽天カードは、クレジットカード「楽天カード」を利用すると積算される楽天ポイントの計算方法を変更すると発表した。適用は、11月請求分から。
これまでは、毎月のショッピング利用金額合計に対して、100円につき1ポイントだが、改定後はショッピング利用1回の金額に対して100円につき1ポイント積算される。どちらも100円未満は切り捨てされる。
自分も影響は微々たるものだな。
>楽天カード利用獲得ポイント計算方法変更のご案内
>平素は、楽天カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。
>会員様のカードご利用金額に応じて毎月15日前後に進呈しています
>「楽天カード利用獲得ポイント」の計算方法について、2023年11月
>ご請求分より、以下の通り変更となりますのでお知らせいたします。
>なお、100円につき1ポイントの還元率、およびポイント進呈日は変更
>ございません。
>引き続き、楽天カードをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い
>申し上げます。
><カード利用獲得ポイント計算方法の変更について>
>■変更前
>毎月のカードショッピングご利用金額合計に対して100円につき1ポイント
>■変更後
>1回のカードショッピング(お買い物ごと)のご利用金額に対して100円
>につき1ポイント
>>746 転送は無料やけど通話料は有料やろ?
注意書きに書いてあるけど。
>>763 1年以上無料なんで使いこなせない人は有料で良いですよ
専用Linkスレでどうぞ
200円毎に1ポイントはどっかの店舗の話とごっちゃなってんじゃない?
なんにせよ、自分の脳がデタラメだと気がついてない人だよね。
こういう嘘を平気で書き込める神経はそうじゃないと無理だろし
>>757 なんだこの大嘘
いよいよ偽計業務妨害罪で逮捕か
>>761 こっちがあってるな
駅とかで電波はあるのに通信できないことが多々あるんだが基地局で輻輳してるんかな
>>768 お前環をここで聞いて判ると思う?
そういうのはサポートに申告しなよ
>>699 サイト開いて申告
サービスエリアに関するお問い合わせ・ご要望
モバイルはlinkで通話無料のためのサービスだろ
全転送にしとけば音質もよい
通信?そんなの全く使えないから、データ通信用のsimを別に持ってるわ
輻輳とか知ってるのに使いこなせない?
いや使いこなす気がないのかも?
安さ求めてもSIM選択の自由だから自分で対処出来ない、使いこなせないならドコモショップでも座って至れり尽くせりで養分になれば良いだけ
>>770 全く使えない?盛りすぎ
普通に解約じゃん
情弱さんは生活圏の楽天モバイルショップで対応して貰える人が契約すべきと思う
>>767 >>757だけれど、誰も楽天カードの話しなんて言って無いよ
楽天ポイントカードの話しだよ。
LTEで楽天linkだと問題ないのに、WiFi環境で楽天link使うと音声がぶつ切れになって通話出来ないんだけど、電話はいつ掛かって来るか分からないから実質WiFi使えないわな。
せめてLINE通話並みの音質を
つーかLINEでいいや
WI-FI環境下で通話中に途中から俺の声が聞こえないと言われる 相手の声は聞こえてる。
これって 楽天Linkが悪いの?
Hand使ってるのならHandが悪い
そうじゃないのなら通信環境
ドコモ民だけどそういうのたまにあったり、特定の人(ドコモ民)で頻繁にある人も居たりするから相手の機種の問題かなと思ってる
>>774 どこのお店のポイントの話だよ?
200円毎に1ポイントの店なんて今でも普通にあるだろ
>>774 お店によっては税込○円毎とか税別○円毎とか色々だから気をつけな
何百万じゃないと事業成り立たないとかなかったっけ?800万?
これから信者以外を取り込んでいかないといけないから大変だな。
>>789 800万は全ユーザが3278円負担した場合の想定
800万回線超えたタイミングで段階制廃止、全ユーザ3278円、リンクアプリ廃止あるかもな
じゃあ800万じゃ無理だな。
追加投資もあるし、値上げしたキャリアからの客の受け入れが終わった頃に、大幅値上げって感じかな。
総務省、“プラチナバンド”700MHz帯の割当受付を開始
今回、割り当てられる予定の周波数帯域は、700MHzの3MHz幅×2というもの。端末側は715MHz〜718MHz、基地局側は770MHz〜773MHzを用いる。
複数の申請があれば、あらかじめ定められた審査項目で優劣を比べてから割当先が決まる。審査項目のひとつには「プラチナバンドの割当てを受けていないこと」が含まれている。
8月の決算説明会において、もし700MHz帯が割り当てられた場合には2023年12月〜2024年年初以降、同社設備で700MHz帯を発射できることを目指すとしていた。
*ほぼ決まりだな
楽天モバイルみんな契約して欲しい。
特にdocomoで繋がらないって言ってる人は速攻変えるべき。
今の楽天モバイルは普通に繋がるしエリア外でもau回線を掴んで無制限に使えるのでむしろなんでみんな変えないの?ってレベルで便利。
>>730 ほんまけ?マイコンにSIMなんか刺せんが使えるのか
何故、楽天に来ないのか理解できない
以前とは、全然違う
生き残れるのかな?ユーチューバー、経営者等の話だと相当厳しいらしいぞ…
楽天はプリペイドの7GBの1年プランなら6/1配達してもらって利用中
500万回線突破したようだが法人向けも込みだから、法人向けプリペイドSIMの
転売業者のSIMもかなり数に入っていそう
povo2.0も追加申し込みしたが、こちらも人気で本人確認中から1日以上経過しても進まないので
チャットサポートに聞いてみたら申し込みが殺到して現在審査が遅れているのでお待ちくださいとのこと
やはりたまにしか使わなくなったスマホやタブレットなどのサブ用に申し込む人が多いのだろうか?
うちもその用途で古くなった端末の動作確認やアプリの対応などの確認用にpovo2.0を複数利用してる
楽天全体の黒字が大きければモバイルは多少の赤字でもいい
多少どころか3年で9300億返済しなきゃならないが原資が無いらしい。一発逆転のプラチナバンドもそう上手くはいかないだろうというのがおおかたの見方。
完全有料化とか、
yangyangってどうしたん?
全然ガセネタもあるしな
プラチナバンド獲得したとしてbandいくつになるの?
今のスマホで使えるの?
>>806 豚ユーチューバーが願望垂れ流してるだけ
700MHz帯(Band 28)
ドコモでも使っているが、じつはマイナーで28使える機種があったりなかったり。
上位機種はたいていつかえるみたいだが。
もし、これから機種を考えるなら28は要チェック
秋にキャンペーンを打つって言っているが、使えないヤツはたたき売りするかもね。
でも、使えないけどw
>>795 楽天linkのデスクトップ版って、2020年10月リリースの予定が、2023年8月リリースになったんだってな。
まあ有識者たちの予想通りになるか、三木谷が一発逆転するか行く末を見届けよう、おやすみ。
有識者?そんなの居ないだろ?wアホなのかな?
いるなら、その人が会社作ったら最強じゃね? バカ騙しに簡単に引っかかるよなおりこうチャンって
自分が経験したことない立場の批評するジャーナリストや芸能人の発言は5chの糞レスと大差ないと思え
>>797 普通に繋がるとか、人によって捉え方のことなる普通って表現はやめない?
少なくとも今であっても地下鉄、建物内は通信が切れるかタイムアウトする。
みんなが変えないのはそれなりの理由があるってこと。
楽天に興味持つような人は既に0円時代にお試し済みだからな
通話や通信で何度も不具合味わった人は20年は帰って来ないよ
>>821 自分のことをみんなって言うのもやめない
>>822 0円時代に繋がらなくて一度解約したけど、
すぐに舞い戻ってきた自分みたいな人もいる
今は楽天回線でバリバリ使える
>>774 脳みそをアップデートしろ
楽天ポイントカードとは
貯めるときは、200円(税込)=1ポイント、使うときは、1ポイント=1円(相当)として、ご利用になれます。 実際のご利用例はこちらをご確認ください。 ※2021年10月1日(金)以降、楽天ポイントの進呈率が100円(税込)=1ポイントから200円(税込)=1ポイントへと変更になりました。
>>823 地下で繋がらないところは特に否定しないのね、まぁ事実だから否定出来ないだろうけど。
>>822 お前みたいな妄想で決めつけるインチキ占い師は誰にも相手にされん
>>822 俺は有料後にポイントアップもあるからと試したパターン
通信は切れるわ通話は相手から音が悪いと言われるわで散々だった
同じタイミングで試してた友人も結局続かなかったな
>>829 ググるどころか、実際に利用可と記載されてるところでもブツブツ切れてたし。
エリアマップも正確じゃないみたいなので、あくまで参考扱いですね。
>>831 そういうのは放置しないでサポートに申告しなよ、しないと改善しない
>>699 サイト開いて申告
サービスエリアに関するお問い合わせ・ご要望
ここは楽天を使ってもいないアンチが
繋がらない、ブチブチ切れる、使えないと
繰り返し書き込む簡単なお仕事です
linkのLTE優先の設定って効いてないのかな?
LTE優先設定にしてるのにLTEとWiFiをオンにすると通話品質が最悪になる。
>>826 あんたの地下のことは知らないからね
個人的感想は否定しないがみんなって言うとデマになる
仮にLINEが滅んだとしても第2のLINEみたいなのが誕生するだけだから変わらないよ
ビジネス向けのラインにメッセージ+がなると思ったけど、楽天とMVNO追い出して自滅した。
>>835 通信というのは近くに余計な電波が無い方が安定するからね
というかスマホってかなり無茶してるよね
こんな小さな筐体から同時に何波も送受信してるなんて
>>841 ジャップ企業はいつまでもずーっとそんなことばっかりやっててどんどん海外企業に取って代わられるだけやね
>>747 だから最低でも無料のpovoや1日10円以下で済む日本通信SIM併用なんですよ
ドコモ回線なら2026年3月停波まで猶予で国内エリア最大の3Gが安定して地下街も地下鉄、ビル奥、ド田舎、僻地、山岳も繋がるから安心
必要時全転送にして置けばLinkではなく直接SIMに着信するので
無料のpovoや1日10円以下で済む日本通信SIM併用ならKDDI 4Gとドコモ3G/4G LTEのプラチナバンド全てが使える(対応端末利用)から完璧
日本通信は保険としては良さそうだけど、容量少なくないの?
道具はうまく使えってことだな
楽天のメリット、デメリットを理解してうまく使いこなす
>>846 200kbps無制限だからLinkもメール、LINEメッセージ通話、軽いブラウジングなら使い放題だし、動画などは高速無制限の楽天エリア
ドコモ板にはなんの情報も無いが
現在ドコモのどのサイトもページ開かずで障害かなにかやろか?
>>848 障害者ドコモだから
未だにパケ詰まり、繋がらないが直せない自称最高通信品質のドコモ
「よくわからない」
ドコモネットワークの品質低下、結局どうなっているか、よくわからない
https://news.yahoo.co.jp/articles/a27f9f6a7de7c8b30f8b415e34b4b40516e7bccb
検索しても無いな。ドコモの全サイトがエラーで見れずNTTコムのページのみ見れるとか…。ドコモ回線利用してないのでドコモ系以外のページは開くが
ハッカーにでもやられたのやろか
楽天モバイル契約は『固定費削減』に繋がる投資。『月額3,278円で国内5G使い放題&通話し放題』な明るい未来を支えよう 2023年8月29日
https://gadgets.evolves.biz/2023/08/29/rakutenmobile_investment_savemoney/#google_vignette
月額3,278円(税込)支払えば、『データ高速無制限』『国内かけ放題(Rakuten Link使用時)』『国内SMS送り放題(Rakuten Link使用時)』という通信の『オールインワン』を実現する『楽天モバイル』。
通信キャリアの『格安プラン』と比較しても、その『自由度の高さ』はダントツ。一ヶ月を通して『データ通信量と通話料を気にしなくて良い』というのはとても大きなメリット。
2023年6月1日からプラン名を『最強プラン』に変更した楽天モバイル。パートナー回線(au)エリアを一部拡大し、4Gの人口カバー率を『99.9%』まで引き上げました。
楽天を考える番組に出てたホリエモンも知識不足だったな
>>812 ばらまかれてる rakuten hand 5G が対応してた
でも今契約してる人も値上げや上限設定、リンクも改悪されたら他所に移るんでしょ?
キャリア版ではバンド最強のXperia 10 Ⅳ楽天版がバンド28に対応してないな
ソフトバンクが強気の実質値上げ 官製値下げに幕、囲い込み強化
2023.8.29
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00550/082900029/ 旧キャリアの値上げを喜ぶ深刻な情弱、日本人
>>854 ここが大事なポイント
2023年6月1日からプラン名を『最強プラン』に変更した楽天モバイル。パートナー回線(au)エリアを一部拡大し、4Gの人口カバー率を『99.9%』まで引き上げました。
楽天最強プラン開始と同時にBand18/26のauローミングエリア対応(無制限対象)
エリア人口カバー率99.9%を甘受するには利用端末のBand18/26対応が必須。
パートナー回線(au)ローミングエリア
800MHz Band18/26 プラチナバンド
au のプラチナバンド「18/26」非対応スマホに au SIM を入れて山に行ってみた!
https://mobile9.jp.net/au-sim-no-band-18-26/
>>860 あーだからさっさと在庫捌けさせたくて投げ売りしたのか
買った人あとからアンチ化しそうだけれども
>>799 3G以上からいきなり料金上がるからかな。
2段階目に収まる使用量だと他にも選択肢がある。
頭打ちまで使うならば、楽天はいい選択肢だと思う。
新規獲得のために、既存キャリアから巻き上げた金でキャンペーンかな?
普通は設備増強とかに使うんだろうけど、ここは新規にバラマキやりそうだわ。
自分は安く買った後に、速攻解約して転売してるが。
>>799 なぜ来ると思うのか?
質が悪ければ、一旦来てもすぐ出ていくだけでしょ
早く質をあげた方がいいですよ
どっちみちモバイル以外の利益が大きくないと社債返済なんて無理なんだから
モバイルを利用してもっと楽天サービスを使ってもらう仕組みを作らないと
楽天は質的にはもう十分なレベルだな
後は売り方だけ
別に人里離れた場所ではなくて普段の通勤経路や駅やビル内でつながらなかったから使い方を考えないといけないなぁとなった訳で
0勤7休なら楽天一択なんだけどね
定期
h
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg http://imgur.com/cB1Cd72.jpg
ht
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
電波は本当に良くなった
普段使いでは何の問題もない
しかしプラチナバンド目前なのに何の注意書きも無く非対応スマホ売るとか鬼畜だな楽天
そんなことやってるからアンチも増えるしネガキャンされて加入者増えないんだよ
SIMフリー端末を他社BANDロック隠蔽で販売してる談合3社の方が鬼畜だわ
>>874 グローバル版以外はバンド28は拾えないみたいだね
>>877 どこも駅周辺は強化するのに楽天は救いようがないな
ちょっと教えて下さい
MNC 44054って、楽天モバイルのパートナー回線で掴めるネットワークに該当するでしょうか
>>877 俺たち、1人ひとりに割り当てられた電波の帯域が狭いからね
楽天とauの同時スピードテスト結果
"【楽天】通天閣真下でパケ止まりを起こす"
ダウンロード&関連動画>> ↑ 帯域の幅が圧倒的に違うよ
>>885 わざわざ楽天4Gの電波弱い所探して
sub6の5Gと比べるのかよ
そのゴミチャンネル
ドコモ、通信品質劣化は金融事業に注力した影響か…コミケで「楽天以下」の声も
2023.08.18
https://biz-journal.jp/2023/08/post_358429.html コミケ開催前の時点で、ドコモのネットワークを不安視する声はSNS上で散見された。
そしていざコミケが開催されてみると、SNS上で「ドコモがつながらない」といった声が相次ぎ、KDDI、ソフトバンクに比べて極めて通信速度が遅い、もしくは不安定な状況が続いていたようだ。さらには、楽天モバイルよりも品質が悪かったと指摘する声もある。
>>886 なんにせよ、バカでも騙せない低能工作だよなw
つーか、こんなの見せてバカにされないと思っているのが凄いよ。 俺なら恥ずかしい
>>884 KDDI帯域です。楽天が借りた周波数帯かは詳しい人におまかせ。MNCがキーワードです
>>886 穿ち過ぎ。科学実験ではないので4G5Gを揃える必要はない
>>879 楽天miniのBAND1問題はひどかった。でも楽天なら後発だからokなんですよね
>>883 auもなかなかですよ。楽天と違いなんとかつながってはくれますが駅は色々大変なんでしょうね
楽天も衛星電話システムをやるって言ってたよな? この赤字状況だと自社では難しくなったから
衛星電話もKDDI頼みになるのかな
>>886 楽天とauの同時スピードテスト結果
"渋谷スクランブル交差点でRakuten最強プランとauを比較する
楽天パケ止まり頻発で玉砕"
ダウンロード&関連動画>> ↑ 人混みでも、絶対王者 au
ケンカ売る、相手を間違えているんだよ。
王者に勝てるわけねーよ。
>>890 ありがとうです
いま乗り換えを検討しているところなのですが、日常の生活環境で44011も44050も無く、44054しか無い場所が有ったので、聞いてみた次第です
>>891 衛星とスマホの直接通信は非現実的とイキっていたauが大恥を晒しただけなんだが
最強プランでNo.1キャリアを目指すってネタにしか聞こえない
スペースXからASTに膨大な特許使用料が入ってくるのか
後発巨大企業と特許訴訟合戦なったらリアル下町ロケットだな
頑張れ 佃モバイル
>>860 Xperiaとどっちにするか悩みに悩んだ結果redmiにした俺はプラチナの権利を得たようだな
今、バックドアでルーターやらハックされているけどなw お前のそれどうかね?wゲラ
豊田やドコモもなんか偶然トラブっているしなー偶然
スマホ壊れ気味なんでiPhone買いたい。
店舗来店で13が実質1円のやつ、明日終了だけど、9月も継続するか、15発売に絡んでお得なキャンペーンとか値下がり始まらんか、
とか期待しちゃうんだが博打打たないで明日中に買ってしまった方がいんだろうか
くっそー
折り返しかけたらiosの電話アプリからかけてたわ
リンクの着歴にのこらんから、つい電話アプリカラ掛け直してまう
しかも今回は1時間もしゃべってたのに
iOSでのリンクは使いにくいわ
>>902 てことは、44054しか入らない場所は楽天モバイルのサービスエリア外って事ですか...
ありがとうです!
昨日駅から家まで歩いて帰る間、アンテナピクト観察してたけど、家の近くの途中で5G表示になっておっ!っと思ったけど家の門の内側入ったら4Gになりやがった。
ウキィ~ッ!
楽天モバイルの解約って数分程度で完了する?
31日の22時ころ解約手続きしようと思ってるんだけど
CalendarのSIMか
あのデータ専用安いよな
月150~250GB
デザリングも60~100GB使うから
楽天以外だと本家ドコモしか選択肢がないんだよなぁ
パケ詰まりが酷すぎる
電車乗ってる時とちょっとした建物に入った時
ミミオではパケ詰まり経験して無いが
iijは酷かったよな2年間毎日何度も糞詰まりで機内カチカチして使う回線やな。
便秘薬必要じゃな
もし楽天がつぶれたらホリエの最強WiFiかな
大手三社の回線からベストな接続環境を選べる
月300GBまで4,180円(税込み)
【速報】総務省がヤフーに行政指導 756万ID分の位置情報データなどを利用者に事前に十分周知せず韓国のネット企業「NAVER社」に提供
h
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e1b1122f7c8035e84bd9c275a6e0b0987ba64de ヤフー株式会社に対する行政指導-総務省
総基用第8号 令和5年8月30日
ヤフー株式会社
代表取締役社長 小澤 隆生 殿
総務省総合通信基盤局長 今川 拓郎
NAVER Corporation への検索関連データの提供に関する利用者周知及び安全管理措置の実施等について(指導及び要請)
h
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000203.html h
https://www.soumu.go.jp/main_content/000898074.pdf 楽天モバイルの申込みて首振りその他動画?で申し込み必要なんかな?
povoはにかれたな
>>928 楽天は首振りは無かった
昨日申し込んだドコモのデータプラスは首振りしたよ
povoのesimを物理に戻すのも首振ったな
MNPしたいんだけど端末付きで安いノンどこだろうか?
すぐにアンチ呼ばわりして罵る奴らも楽天モバイルの印象悪くしてんのに
契約者数少ない方が快適に使えるからそんなことしてんの?
楽天も家族割とか2台目500円引きとかやってほしいよな
アンチってバレバレなのにバラされたくないの?意味わからん
そもそも、アンチって言うとなぜ楽天の印象が悪くなる? 思考回路がクソだな
>>939 やっとるとこへいつでも出てってええんやで
室内での会議が長引いて、帰りの新幹線予約をwebで変えようと思ったら、全く繋がらず。
いざって時は本当に困るわ。
低軌道の宇宙基地局から市販4Gスマホへ直接10Mbps接続、AST SpaceMobileが実証実験に成功
https://www.techno-edge.net/article/2023/06/22/1477.html
この実験は楽天モバイルが協力して行われていました。
>>943 それが本当ならなんで無料のpovoや1日10円以下の日本通信SIM併用しないんの
バカなの?ドケチ?
KDDI社長とか石川ナントカが無理無理連呼してメディアの大半がネガキャン状態だったのに出来るって分かった途端「うちもやります!やります!」って何だろねこの流れ...
いや、こんなものは25年前からスマホではないができていた。
問題はダウンロードじゃなくアップ
今まではアップだけ地上基地局からだから。
ファルコンロケットで上げてもらった時点で積み荷の詳細は筒抜けだろうから参考にされてるんだろうな
大量の特許でどこまで戦えるか
>>930ありがとう。
首振りはまいるよな 失敗すると何回させる首が痛く成る
POVOは無料じゃない。
月額換算で100円は掛かる。
>>951 あれ情弱が契約すると毎月100円どころか何千円も喜んで払うんだよ
>>951 お前使ってないだろ情弱ちゃ
最低課金は6ヶ月で18円だわ
ユニバーサル料金含めてな
使わん物に課金するのはアホらしい。
普通はマージンみて4ヶ月ごとに1日無制限に課金するだろ?
わいは忘れんように1月5月9月に課金してる。
いざという時に一日無制限に課金出来るのは強い。
楽天は繋がらんとこだとホントに繋がらんから辛い。
保険で330円使い放題のロケモバ入れてる。
嫁はLINEしか使わんからPOVOでいいと言ってるが、息子は無制限使えなくなったらコロス!と楽天以外はダメらしい。
ポンツーって初期費用安くなるプロモコードないの?
3300円払うと結局月500円くらいプラスなるけど昼の速度とか問題ないの?
>>945 もちろん事実なので、その教訓をもとに日本通信使ってますよ。
楽天オンリーはリスクが高いと認識しました。
楽天にもその地域連絡したけど、対応はまだまだ先だろうな。
>>951 年間約36円ですよ。
勉強になりましたか?
どっかの店で煙草買ったら無料とか言ってたのが居たからその程度の知能レベルなんだろう
povoの太客はこんな板見てないから
自分が使いたい時にポンポン課金トッピングして満足し
結果的に高額な月額払わされる
povoの通信利用料やトッピング請求は月に一括じゃない
自分がトータルで月にいくら支払ったのかを情弱には分からなくされてる
>>967 通話品質だけじゃなく、通信品質もな。
その程度で満足できる人には向いてるんだろうが、さすがにな…。
なんか今日やたらイラついた様子で咬みついてくるレス多いね
>>958 ドコモに手数料2000円以上収めるんだから激安290円維持のために初期費用くらい負担しろよ
楽天市場、Amazonでスターターパック
2,980円
民主党と同じ。一度試してみたものの結果が散々だったから、これ以上自分みたいな被害者を出さない様に努めていきたい。
楽天のエリア補完、キャリア障害保険に最適な最安値の日本通信 ドコモ回線 音声1GB+低速200kbps 無制限 290円にあれこれ求めるなら、初期費用無料のpovoにすれば良い。
但し、無料で使えるのは低速128kbps
>>978 ここで噛み付いても仕方ないだろアンチマン、意味が理解不能の被害妄想
楽天本社ビルにでも街宣車で横付けして大音量で気が済むまで講釈垂れて来いよwww
>>978 壺民党支持か
楽天最強プラン
初期費用無料とポイントや端末貰って最低維持費1078円だが気に要らなくて解約したとしても得しても損はしないが、なにをもって被害者なんだ
数日間の大規模障害やらかした3社の被害者は2度と使っちゃダメなんだね
突っ込む資金量からも追い抜かれるか
auスマホが直接スターリンクにつながる '24年から
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1527498.html >スマホ側はハードウェア・ソフトウェアともに特別な対応は不要で、そのまま利用できるようになるとしている。
楽天モバイル、北海道で衛星通信の実験へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1522344.html > 楽天モバイルは、米AST SpaceMobileの試験衛星「BlueWalker 3」を用いた実証実験を、8月以降に北海道で実施する。
>>984 ×つっ込む資金量からも
○つっ込める資金量からも
>>984 衛星サービスだけに月額1万円以上なんて誰が使うんだよwww
>>984 KDDIのは24年にメッセージサービスから始めるという話
通話やデータ用の衛星はまだ上がってもない
楽天のは通話やデータの実証実験を行う話
すでにハワイでは成功してダウン10Mbpsを確認済み
後発KDDIが焦って先行してるふりを演じようとしてる記事に騙されないように
これね
低軌道の宇宙基地局から市販4Gスマホへ直接10Mbps接続、AST SpaceMobileが実証実験に成功
https://www.techno-edge.net/article/2023/06/22/1477.html
この実験は楽天モバイルが協力して行われていました。
下りは大出力可能だからいいんだよ
上りは今のスマホの最大出力ってたしか法で0.5Wくらいだったような
これで衛星軌道まで電波飛ばすってけっこう厳しいぞ
周波数も変調も違うから比較するのもアレだが
誰でも免許なしで買えて使えるデジタル簡易無線登録局が最大5Wで実際そんな飛ばんし
>>987 ( ´,_ゝ`)プッ
負け犬楽天社員必死すぎてウケるわ🤣
そろそろ転職先見つけるかタヒぬ覚悟しとけ🤣
>>989 確かに難しい故に多くの識者が否定的だった
それを可能にするため数々の新開発の特許技術がつぎ込まれた結果実際に通話・通信に成功してる
後発企業が容易に追い付けるかどうかお手並み拝見だな
うーむ……
天頂に向けたパラボラや八木の外部アンテナをオプション販売できたらいいのだが完全に技適アウトなるんで無理だし
アナログならばノイズにまみれつつすんげえ飛ぶんだけどね
全世界の航空機の無線がアナログなのはそのため
LTEだとあんまり飛ばないから、プラチナバンドを衛星用に使うね^^
とか言い出しそうで怖い。
-curl
lud20250116060556caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1692525608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MNO】 楽天モバイル総合スレ 211通話目 W無 YouTube動画>3本 ->画像>50枚 」を見た人も見ています:
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 161通話目W無(改)
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 65通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 55通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 87通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 47通話目 W無
・MNO】 楽天モバイル総合スレ 224通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 244通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 116通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 111通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 229通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 151通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 241通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 223通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 231通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 227通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 243通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 72通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 78通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 95通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 80通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 48通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 53通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 50通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 75通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 61通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 70通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 247通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 191通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 171通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 181通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 139通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 62通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 76通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 30通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 38通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 46通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 94通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 99通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 69通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 68通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 210通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 210通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 219通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 217通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 216通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 37通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 93通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 45通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 92通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 56通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 88通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 36通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 52通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 146通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 206通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 188通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 199通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 123通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 173通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 233通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 126通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 128通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 162通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 100通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 116通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 103通話目 W無
02:44:17 up 27 days, 3:47, 0 users, load average: 44.06, 25.67, 28.94
in 0.028531789779663 sec
@0.028531789779663@0b7 on 020916
|