◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子47 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pingpong/1551500487/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
慣れないことはするまんじゃない
無視してくださいorz
ここが実質48スレ
ということで
次スレを立てる人は次は49になるので注意してください
女王伊藤美誠に石川がどう挑むのか注目だな
下剋上なるか
ID:OwFGL8N3
乞食と売春婦の子供はNG推奨
ID:OwFGL8N3
キチガイと知恵遅れの子供はNG推奨
もう4位でいいから帰りたいと言ってるとかw
テレビ放送の関係もあるから棄権するわけにもいかないんだろうな
まだプロフィール21歳のままか
さっき19歳って言ってたのに
昨日選考会戦ってる選手は体力的にも精神的にもきついだろう
おまけに加藤は腰を傷めてるらしいし、一回戦カットマンだし
>>19 平野も4位でいいから帰りたいって言ってる選手には負けられんよな
やっぱり加藤は攻撃がザルすぎるな
美宇が安定して攻撃が入りバック強打もストレートに打てるようになった途端、押されている
加藤は世界代表の大事な選手なんだから、傷めてる箇所あるなら棄権を認めてやるべき
テレビ放送あるって言っても、加藤の試合なんてどうせ使われない
ほぼ意味のない三位決定戦なんかで、故障が更に悪化したらどうするつもりなんだろう
たぶんそこまで酷くないのをテレビが大げさに言ってるんだと思うぞ
カトミユに負けた佐藤と早田で試合をさせて、勝った方を世界選手権の代表にするべき
正直、佐藤如きが代表内定とかおかしいだろ
加藤は2年前の世界卓球の結果をまだ固定リツイートしてるぐらい世界卓球に賭けてるから無理しないほうがいいな
>>30 内定辞退からの早田繰り上げ
ひなヲタ歓喜までが流れ
痛くてしんどいのも本当だろうけど
合宿とかでも
カトミユ「痛いです」
ミカ馬場「はいはい」
がデフォみたいな事言ってたから支障でるレベルって話でもないのかなと思った
>>38 確かにそうだったわ
ひなヲタがウルサイから間違ったわw
加藤は健太を女にしてフォアのブロックを1段階下手にした感じの選手だな
平野はビスカリアに替えてからやっとバック弧線出てくるようになった感じする
>>40 え!加藤って体傷めてんの!?世界選手権大丈夫かよ…
ミマもすげーけどチャイナのtop12やべーな
全体的に日本とはレベルが違う
ミマはよくやってるよ
>>46 弱みだろ
入る時よりミスの方が多いじゃん
>>48 卓球人気皆無な状況であの強さだからなおさら凄いよな<中国卓球
>>51 日本の女子レスリングとか女子柔道的なカテゴリーなんだろうな
加藤は石川と師弟関係だから負けた時の言い訳を指導して貰ってるの
>>55 3位決定戦のみ5ゲーム
あらかじめ決まってたよ
>>54 痛いとか帰りたいとか言いつつ、負ける気一切なしなのは石川イズムを感じる
>>19 ご主人(石川)と同じでいい訳ばかりでご主人(石川)と同じでサーブでばかり点取ってる
さすがは石川の犬だな
>>62 思ったw
4位で良いから帰りたいならもうここで負ければよかったのにフルゲームに持ってくとことか
石川アンチって何でもアンチに持っていけるんだな
すげえクリエイティブw
平野もレシーブ以外は内容的には良かったな
加藤戦ではサーブに対応できなかったから苦戦した、サーブにさえ対応できていれば3-1か4-1で勝てた感じだったな
まず同士打ちなんだからサーブに対応しろよ
そういう競技だろ馬鹿
美宇がこの調子を保てればTリーグファイナルの日生シングルスメンバーは美宇、早田、前田で決まりかな
フジ3時間もある。
決勝、準決勝、美宇ー美誠戦のポイント、早田ー加藤のポイントは入れるだろ。
加藤のしゃがみこみってそんなすごいの?
早田や平野がレシーブが下手なだけ?
詳しい人教えて下さい
欲を言えば3−0で勝って欲しいでもみま戦3−0からの追い上げ見れただけでも良しと
明りがみえたな
美宇のインタビュー待ってたのに無かった…(´・ω・`)
>>89 まさかw
森なんてアビエルの主力の石川、袁、ホイケンの全員のカモだぞ
対木原、長崎、浜本に対しても森と前田では変わらない
それなら袁、石川、ホイケンに対して勝利の芽がおおいにある前田の方がいい
>>87 石川佳純はレシーブできたぞ
早田と平野がクソなだけ
>>93 加藤のしゃがみこみサーブは右利きからしたらバック側にくるサーブほど強いが、左利き相手だとフォア側にくるから石川には2球目攻撃のカモにされてた、だから加藤は対左利き全般に弱い
早田に関しては強打が入らなすぎて、2球目攻撃をしなかったから対応できなかった
>>95 シェークはフォア前のが角度だしにくいぞ
死ねころすぞ
決勝か
私は裏裏贔屓だけど・・・この対戦なら・・・
掲示版等より推測する、ファン層のイメージ
@カスミーーー富裕層、農村、芸能関係、歌舞伎町界隈
Aミマーーーー低所得層、弱者・劣等生、天才・鬼才、鬼太郎読者
Bミウーーーー知識人層、芸術関係者、公務員、好色ジジイ
ウン、これ当たらずとも・・・
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 1-0 伊藤美誠
┌────────────┐
│ ∴∵∴---優勝--- ∴∵∴ │
│ ∴∵∴∵∴ │ ∵∴∵∴∵│
│∴ ∵┌ ──┴ ── ┐∴∵│
│∴ ∵┃∵∴ ∵ ∴∵ ┃∴∵│
│ ┏━┛─┐∵ ∴ ┌ ┗ ┓ │
│ ┃∴∵∴┃∵ ∴ │ ∵ ┃ │
│ ┃ ∴ ┏ ┛ ┐ ∴ │ ∵ ┃ │
│ ┃ ∴ ┃ ∴ │ ∴ │ ∵ ┃ │
├ ┸ ┬ ┸ ┬ ┴ ┬ ┴ ┬ ┸ ┤
│ ○ │ ● │ ● │ ● │ ○ │
│ 石 │ 加 │ 佐 │ 平 │ 伊 │
│ 川 │ 藤 │ 藤 │ 野 │ 藤 │
│ 佳 │ 美 │ ∴ │ 美 │ 美 │
│ 純 │ 優 │ 瞳 │ 宇 │ 誠 │
└ ─ ┴ ─ ┴ ─ ┴ ─ ┴ ─ ┘
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 1-0 伊藤美誠
第2ゲームスコア
石川 3-6 伊藤
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 1-0 伊藤美誠
第2ゲームスコア
石川 6 - 8 伊藤
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 1-0 伊藤美誠
第2ゲームスコア
石川 8 - 8 伊藤
>>105 サンクス
俺は早く結果知りたい派だから助かる
えー女子は18:00〜19:00、男子は19:00〜20:00なの
うーむむむ
やっぱり、トップ12の台はGFの時と同じ止まる台らしいな
こりゃ石川優勝か
伊藤は美宇戦でもそうだったけど調子悪そうだから1-4で負けこかな
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-0 伊藤美誠
第3ゲーム
石川 4-7 伊藤
大魔王、まさか空気を読んで勝ち星を上げるつもりなのか?
そういう癖が良くない。取りこぼしは厳禁。
>>114 どちらかというと美宇戦で精魂使い果たして回復してない感じなのかな
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-0 伊藤美誠
第3ゲーム
石川 7-9 伊藤
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-0 伊藤美誠
第3ゲーム
石川 9-9 伊藤
>>117 石川は弟子の加藤相手で一息ついたからなあ
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-0 伊藤美誠
第3ゲーム
石川 11-11 伊藤
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-0 伊藤美誠
石川タイムアウト中
第3ゲーム
石川 11-11 伊藤
第2ゲーム
石川 11-9 伊藤
第1ゲーム
石川 11-5 伊藤
もし伊藤が負けたら日本人に負けたのはいつ以来なのだろうか
伊藤はここからが恐ろしいからな
ゾーン乗らせる前に勝たんと負けるよ
>>117 体力というよりは台に苦戦している感じがする
GFの時と一緒でほとんどサーブも抜け球になって先手取られてるし、
強打もほとんどミスしてるし台上技術もほとんど浮いている
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-1 伊藤美誠
第4ゲーム
石川 0-0 伊藤
第3ゲーム
石川 11-13 伊藤
第2ゲーム
石川 11-9 伊藤
第1ゲーム
石川 11-5 伊藤
石川は伊藤を相手にこれだけ競れるのに中国トップ選手相手にはまるで歯が立たないという不思議
石川もタイムアウト使ったしで第4ゲーム目とった方が勝つと思う
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-1 伊藤美誠
第4ゲーム
石川 2-5 伊藤
第3ゲーム
石川 11-13 伊藤
第2ゲーム
石川 11-9 伊藤
第1ゲーム
石川 11-5 伊藤
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-1 伊藤美誠
第4ゲーム
石川 2-9 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
伊藤のセット間の得点が4点ずつ増えてく・・・
次は石川さんの得点が減るのかな?
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-2 伊藤美誠
第5ゲーム
石川 0-0 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
>>134 確か昨日、どっかのスレで台が止まりやすいから伊藤には不向きだから石川が優勝するかも的な書き込みがあったよ
やっぱかすみちゃん国内では強いなあ
相性もあるんやろうけどあのバックブロック硬いもんなあ
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-2 伊藤美誠
第5ゲーム
石川 2-2 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-2 伊藤美誠
第5ゲーム
石川 3-5 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
ツユリンかワンマンユあたりに日本代表のユニフォーム着せて戦わせれば石川さんはアッサリ勝つのかもしれない
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-2 伊藤美誠
第5ゲーム
石川 5-5 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 2-2 伊藤美誠
第5ゲーム
石川 8-6 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
(( |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/ ソワソワ
\ 皿 /
/ \
. | | マモノ| | ))
(( ./⌒ヽ| | ノ | | ソワソワ
/ 人 .| | / | |
|\ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦 \
./..\\. \
/ \|=================|
女子決勝
ゲームカウント
石川佳純 3-2 伊藤美誠
第6ゲーム
石川 0-0 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
>>154 石川は2人いて中国戦のときには別の石川が出場している
今日の伊藤は大きくリードしていてもすぐひっくり返されるから、石川は逆転される相手には強いから今日は石川の勝ちかな
石川さんの対日本人力が少しで良いから対中国に回ればなぁ
ゲームカウント
石川佳純 3-2 伊藤美誠
第6ゲーム
石川 4-1 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
ゲームカウント
石川佳純 3-2 伊藤美誠
第6ゲーム
石川 5-3 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
ゲームカウント
石川佳純 3-2 伊藤美誠
第6ゲーム
石川 6-6 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
伊藤「やっぱフルゲームの方がテレビ受けするやろなあ・・・」
なお、たまにやらかす模様
ゲームカウント
石川佳純 3-2 伊藤美誠
第6ゲーム
石川 7-9 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
かすみ本当に嫌い
いつも良いとこ取りするからな
福原時代から全く好きになれん
石川、第6ゲーム目だけでラッキーポイント3本もあるな
ゲームカウント
石川佳純 3-2 伊藤美誠
第6ゲーム
石川 10-10 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
>>167 伊藤が相手なら自分の威力ではギリギリを狙わないと
点が取れないということがわかっているからなのかもしれない
石川は怖いから伊藤はいつも遠慮してる
怖いから点を上げてるだけ
ゲームカウント
石川佳純 4-2 伊藤美誠
石川 12-10 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 2-11 伊藤
石川 11-13 伊藤
石川 11-9 伊藤
石川 11-5 伊藤
えええ?w マジかー。
うーん、分からんもんやなあ。
これはもしかして、詩文や梅雨リン相手なら石川さん勝てるんちゃうん??
>>180 今まで実況してくれて本当にありがとう!
。" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚"
なるほどかすみんの批判されるのは内弁慶すぎるからか・・・
Tリーグ不参加の伊藤が負けた
確変が長くなっただけでした
伊藤。石川に連敗じゃなかったか。
ちなみに石川と同じことは中国トップもできる。
伊藤の賞味期限は案外短い可能性あるな。
実力が世界ランクに追いついてきたんだろ。
世界4位だぜ、4位。
┌────────────┐
│ ∴∵∴---優勝--- ∴∵∴ │
│ ∴∵∴∵∴ ┃ ∵∴∵∴∵│
│∴ ∵┏ ━━┛ ── ┐∴∵│
│∴ ∵┃∵∴ ∵ ∴∵ ┃∴∵│
│ ┏━┛─┐∵ ∴ ┌ ┗ ┓ │
│ ┃∴∵∴┃∵ ∴ │ ∵ ┃ │
│ ┃ ∴ ┏ ┛ ┐ ∴ │ ∵ ┃ │
│ ┃ ∴ ┃ ∴ │ ∴ │ ∵ ┃ │
├ ┸ ┬ ┸ ┬ ┴ ┬ ┴ ┬ ┸ ┤
│ ☆ │ ● │ ● │ ● │ ● │
│ 石 │ 加 │ 佐 │ 平 │ 伊 │
│ 川 │ 藤 │ 藤 │ 野 │ 藤 │
│ 佳 │ 美 │ ∴ │ 美 │ 美 │
│ 純 │ 優 │ 瞳 │ 宇 │ 誠 │
└ ─ ┴ ─ ┴ ─ ┴ ─ ┴ ─ ┘
>>190 今日の伊藤だからこそ石川でも勝てたんだろ
明らかに今回の伊藤はGFの時と同じくらい調子が悪かったろ
しかも勝負どころの第2、5、6ゲーム目石川のネットやエッジがやたら多かったし
今日の伊藤はどう見ても調子が悪いだけだろ
負けた言い訳にならないが中国に対抗できるのは伊藤だけじゃないの
おいおいおいおいおいおい地上波ライブじゃなかったのかよ死ねよフジテレビ結果見てしまったわ
また石川が中国に美誠の攻略法を教えてるの本当に草
美宇の時もそうだけど、かっすが内弁慶すぎるの本当に害悪だな
東京五輪は悲しい結末になりそう
でも日本で石川の天敵は早田とジョーカー選手の前田だけだな
どこで生放送やってたんだ見逃したわ糞がクソフジテレビが
まさか卓球をゴールデンタイムに録画放送するとは思わないだろしかも18時までライブだったのにマジシネマじしね
蓋を開けてみたら結局世界ランクどおりの順位になったな
これからは早田木原の時代、石川平野は引退しろとか言ってた連中は二度と書き込むなよ
フジテレビ的には東京五輪に向けて伊藤美誠 上げしたかったのにざまあああだなw
これで、東京五輪金メダル見えてきたな!
石川2点、ダブルスみうみま
石川1点、ダブルス、みう、みまのシングルスどちらかで1点で、日本優勝!!
伊藤も仲のいい早田が脱落して苦手な石川が当確になって落ち込んでいる
馬場監督が解説で言っていたが伊藤と平野は仲がいい
だからみうみまひなで東京に行くのがベストでした
なんだよ結局やらせの石川優勝かよ
地上波楽しみにしてたのにガッカリやな
伊藤は博打卓球だから強い相手に勝つことあるけど同レベルか少し下の選手に負けることもしばしばある
しかし石川は安定型卓球だからトップに勝つことはないけど同じぐらいの選手には五分五分だし、格下の選手に取りこぼしがほとんどない
こんなところか
結局、総合的に強いオールラウンダータイプ育てないと長く中国トップに勝てる選手にはならないと思うぞ。
第一候補としては現状早田だがまだまだ経験が足りんよね。
チキータが一般化したように逆チキータなんかもそのうち中国が取り入れ始めるだろうからそういう日本女子の武器もそのうち優位性がなくなるな。
宮崎の機嫌がめっちゃ良いな!!
「エリアカ最高!!」と思ってそうw
まあ全ては石川に勝てる力がありながら加藤如きに大逆転負けした早田が悪いな
でも石川は伊藤に勝ったんだからこれでTリーグは前田と早田から逃げるなよ
かすみんはスピードにはついていける(想定する時間があれば)
パワードライブには適わない
手首の弱さが致命的
中国勢との試合を見てればこんな感じだろ
>>221 石川は格下に負けないんじゃなくて、相性のいい格下には負けないだけ
格下でもチェヒョジュやパルティカみたいな相性の悪い格下には高確率で負ける
これで世間の評価は石川はランク通り日本で一番強いとなった
卓球に関しては東京五輪は石川のための五輪と言う
世間の評価を着実に固めつつあるな
見事な演出だった
中国に勝った実績
伊藤 丁寧 詩文 マンユ つゆりん
平野 丁寧 つゆりん 陳夢
早田 詩文
石川 武揚
伊藤が負けたことで考えられるのは
平野が伊藤と接戦だったことから平野の復活も近いのかと思っていたが
伊藤の調子が悪くしかも止まる台ということで
伊藤が本来の力を出せなかっただけで平野は復活してなかってのか
>>232 でも一応加藤には勝ってたし強打もミスは少なくなっていたからプチ復活はしてたんじゃないかな
仮に伊藤に勝てても石川には勝てなかっただろうけど
そのうち石川・加藤でダブルス組ませるだろう
石川・平野は去年組んでたけど芳しくなかったけど
加藤は石川の子分だから期待できるんじゃないか
>>231 でもマーベラス12レベルに広げると。
石川 ウーヤン、インシャ、シントン、具
に増えるんだよね。
この辺全部に勝てる選手は伊藤くらいしかいない。
大会を振り返れば早田が早期脱落した時点で面白さ7割減の大会だった
>>235 でもコイツらってウーヤン以外が対外壊滅的にレシーブ下手で石川にとってはもってこいの相手じゃん
しかも陳と具にはすぐリベンジされてるし
それにウーヤンはカットマンだからカット打ち出来る選手なら誰でも勝てる、現に芝田やパルティカでも勝ててる
打倒中国の本番は24年パリオリだ
その時までにヒツジは引退し、
オオカミは群(伊藤、平野、早田、長ア、木原、大藤、中森、赤江)
となって押し寄せるだろう・・・・・・・・か?
>>237 そんなの妄想レベルの空想。
芝田だってつゆりんにまぐれ勝ちしたあとストレート負けでリベンジされてるだろ。
平野の勝利は全て5ゲームマッチでしかもその後は全敗。具には4連敗中。
しかも石川には一昨年の全日本で一度勝って以来Tリーグ除けば全敗中でどうして石川より上なんて言えるのかわからんわ。
>>240 いや結局オールラウンドタイプでも石川みたいにパワーとかレシーブ力ないと中国に勝てないことはもうわかってる
結論としてはサーブが強くて中国と互角に打ち合えるし、打ち抜ける伊藤みたいな存在の方が重要なんだよな
石川が中国に勝てる確率は3%以下だけど伊藤だと30〜50%は期待出来る。
これからは中国に勝てる選手が必要な時代
今知った
美誠もあっさり負けたな
かっすーが勝ったほうがテレビ的には嬉しいだろう
>>242 だから、石川の上位互換に相当する早田に期待なんだよ。
結局、裏裏で中国と互角以上にやりあうにはフィジカル負けしない選手でないと無理。
つまり平野では無理だと思う。
あとは伊藤みたいな中国にはいない特殊戦型の選手しかないね。
>>227 確か石川がシングルスでパルティカに負けたのは2015、チェヒョジュに負けたのは2016だったっけか?懐かしいなぁ…
パルティカに関しては記念すべき初勝利だったからなぁ、あの大会…それまで全部負けてたしパルティカにとっても相当な自信になったと思うな。
あれから三年以上一回も試合してないはずだし、また二人の試合を見たいっすね!
あの長いアンダースコートは誰がやりはじめたんだろう木原か
昼間BSとCSで生中継してた試合をゴールデン地上波で録画放送って本当イミフ
昼間見てた卓球ファンはわざわざ2回見ないだろうし視聴率取る気ないのかな
放送枠3時間で男子決勝がストレートで終わって時間あり余ってるから
唯一の地上波生中継がストレートですぐ終わっちゃうというフジの持ってなさ
石川は同世代に恵まれなかったな
競い会える奴がいればもう少し違ったのに
石川の同世代にみうみまひなが居て、対中国の呪縛から解放されてたら石川が一番強かっただろうな
だが現実は対中国トップ相手では一番下でかつ、勝利する可能性は3%以下で黄金世代の覚醒モードに比べると相当落ちる
福原がダラシないばかりに、石川が低いレベルで満足する体質になったのか・・・
早田って男子でいうところの大島であってる?
ごくたまーーにほんの一瞬だけ活躍するけど基本的にはクソザコって意味で
>>256 アーセナル宮市みたいなもんだろ
素質はピカイチで、若い頃から周囲に期待されるが
スぺ体質でフル稼働できない間に、最盛期を過ぎる。
テレビ中継の即応性がないよね
なんで生で決勝放送しない
卓球は録画が多すぎる
みうみま良い試合してたんだな
美宇とかボコボコにされるかと思ったのに
しかしここまでやられたらデブってることが言い訳にならんな
卓球は石川佳純やサムソノフが勝って年々進化してるな
ネットエッジ連発の運ゲー女王の石川w
サッカーだったら絶対雑魚だな
サッカーはちゃんと枠内に入らないとゴールにはならないからね
運で勝つんだったらそれはもう実力って言わない?普通
伊藤は女王石川佳純を本気で怒らせた
伊藤はもう石川には二度と勝てないかもしれない
いやー伊藤はまぐれでは勝てんわ
石川佳純はここ1ヶ月で本当に強くなった
立派な侍になったよ
石川佳純は神だな
それに比べてソルヤに負けて平野にも接戦の伊藤はゴミ
これで東京は石川佳純がエース
伊藤は平野とダブルス
昔と比べてレシーブから点がとれるようになった
逆に伊藤は石川佳純のレシーブに手を焼いたな
伊藤はサーブに頼りすぎ
石川さんはラリーからでも点が取れてる
サーブ頼りはやめろデコハゲ
石川さんはスカートよりパンツはいてがに股で歩いた方が強いな、かとみゆを見習ってくれ
流石にこんな格の低い大会で優勝して最強とか言わないよねカスオタさん?
弁慶モードしか使えないんじゃ中国トップには一生勝てませんよ
目まぐるしく勝敗変わりすぎて何が何やらわからない
トップらへんはそういうものなのかな
それならもう国内の結果無視して対中国で五輪は決めてほしいそんなん出来ないのはわかってるけど
上のレベルはほぼ互角だから運とか調子で変わってくるから、予想がつかないな。だから面白いんだけど。
>>287 中国ですら攻略できないのに弱点なんかあるわけないじゃん
よくよく考えたら伊藤のせいで銅メダルだったしな
伊藤はいらなくね?
今放送しているのは録画だろうけど、ベンチの戦術をアナウンサーが流してしまうのありなのか
>>244 上位変換とかw
でくの棒さんは伊藤の犬になって出直して来い
パラリンピック銀のメダリストのゴミ川ブス純オタが大したことない国内大会で優勝して発狂中www
2015年の仙台でのワールドカップで弱い相手だけを倒してゴミ川ブス純が2位になった時以来の発狂ブリwww
ゴミ川ブス純が中国以外で勝てない相手
チョンジヒ、チェヒョジュ、イジオン、チャヒョシム、ゾルヤ、ポルカノバ、パルティカ、バラジョーバ、エクホルム、ユーモンユー
中国以外にも勝てない相手が10人もいますから〜残念www
正直、今日はエキシビションマッチだったからな
石川さんと平野だけ勝ちに行ったって感じで、伊藤は全然だったなw
番組的に女王の貫禄ということで勝たせたのかもしれないけど
今日だけカスヲタが喜ぶ日になったなあw
カタールオープンや世界選手権でメッキ剥がれて
現実に引き戻されなければいいけどねw
ま、とりあえず石川さん、優勝おめでとう!
今年こそ、中国トップ選手に勝ってください!
ゆるく期待しておこうと思う
>>307 別に中国に勝たなくてもせめて
>>306で上げた選手達には4-1以下で勝てるようになってほしいものだな
2セット以上取られるんなら事実上は負けたも当然だからな
実は去年カッスは中国勢以外には一度も負けてないからなあ
フジはトップ12程度であんまり日本一、日本一は連呼しないでほしいもんだなw
日本一を決める大会は全日本だから
これはエキシビジョンに近い
>>312 ん?ワールドカップでイーチンに1-4ボロ負けしたのはどこのだれかな
Tリーグでも美宇や手の内隠してた早田にも普通に負けてたよな
さすがは嘘つきパラリンピック銀メダリストオタwww
石川さんが韓国の100位以下の選手にボコボコにされたのって去年じゃなかったっけ??
前スレで予告した通りやん
こういう地上波とか目立つ場面で優勝してやっぱりエース感を出すのが石川だって
やたら日本一、日本一に突っかかってるtwitter見たけど
ニワカならしたらわかりやすいしだいたい合ってるし何を親殺されたみたいに反応してるのかわからないわ
日本一じゃない!って否定したら卓球玄人かよってなるわ
カスアンチってすぐに食いつくよな
まあええと思うで
>>319 パラリンピック銀メダリストオタは嘘つきなんだよwww
所詮はこれが伊藤の実力
中国の前に香港にもまた負けそうな
ぶっ叩きぶり
まあ伊藤は同じパターンの凡ミス繰り返してたから台かボールが合ってなかったな
言い訳にはならんが
日生は今度のTリーグではパルティカを呼ぶべきだな
そしたら日生に早田と平野がいなくてもパラリンピック銀メダリストのゴミ川ブス純はシングルス逃亡するぞwww
伊藤が石川に圧勝するみたいなコメントが多かったけど、
このスレの住人ほんま見る目ないな〜
また騙されたわ
平野にも負けそうやったやん
>>331 対中国があんだけ強いとそりゃそういう予想になるよ
伊藤美誠に弱点、攻略法があった、サーブに頼りすぎ、大した事ない等
伊藤にもっともっと燃料を与えてやれw
正直、非常にいいタイミングで伊藤は負けたなとw
昨年のドイツオープンの時もそうだったな
石川さんが中国選手(2軍)に勝って久々にツアー優勝(決勝は韓国の選手だったけど)
カスヲタは大喜びで、これで石川さんは中国トップにも勝てるとかさ
で、伊藤は孫穎莎に負けて大した事ないと散々言って燃料を与えたなw
で、その後の世界選手権団体戦からジャパンオープンまで
結果はどうでしたか?
石川さんは次(カタール)も結果出せますかね?
こんなに卓球がテレビに取り上げられると なんかくすぐったい・・
早く元に戻ってほしい 落ち着かない
対中国だけじゃなくて全日本の早田戦も完封だったしな
なんかカスアンチはいちいち無駄な文章書いて大変やな
あと 解説 星野おばあ・・ 声のテンション低すぎ 2度とでてこないでほしい
>>334 伊藤は五輪レースはカタールOPと中国OPで決まると思ってるようだ
カタールOPはもう今月。人生かけた大会の前に負けといてよかったかもね
「これからカタールオープンと世界選手権、中国オープンが勝負ですね。
特にカタールと中国は人生を変える2大会になると思います」
>>307 早田に負けて以降、成績もパッとしないし安藤やリホチンにも負けて言い訳してばかりだったからねー
最近はカスオタもここで見かけなかったが、早田が負けたのが余程嬉しかったのか即早田叩きをするあたりはやはりカスオタだと思ったね
ミスターサンデーで試合後のインタビューやってたけど伊藤泣いてたな
それなりに取りにきてたんだな
>>312 は?去年、韓国のイ・ジオンに0ー4のスト負けした情けない選手は誰だよ?
橋本や安藤ですら簡単にボコれた選手にスト負けしといて…よくそんな嘘つけるな
そりゃ五輪のライバルにはガチで勝ちに行くから負けたら泣くわ
わざと負けるとか、このスレの妄想だから
>>344 わざと負けるは無いにしても、去年までのトップ12はそれほど重視されてなかったぞ
水谷とか予選落ちで最後エキシビションプレーしてた年もあるし
韓国女子の世界代表
故障?の梁夏銀が落選
石川さんが昨年ボコボコにされた選手はこの中にいないんだよな??
いたらまた一回戦でボコボコにされちゃうかも。。
徐孝元,田志希,劉恩寵,崔孝珠,イ・ジオン
やっぱ伊藤のファンは、本人同様、品性に欠けるようだな。
伊藤では客は呼べない、ポンコツ美宇の愛らしさ、言い訳の言い訳キャラ
カッスがいないと卓球試合は成り立たない。強いだけが卓球じゃないよ。
素人だから実力は知らないけど
顔では石川がチャンピオンだろ
おまいら若者の感性がわからん
>>348 3人居るねwww
世界選手権とリオ五輪両方で初戦負け達成しないでねw
投げ上げサーブ忘れてた結局サーブでしか勝てないことばれたくなかったけどばれちゃったね
早田が出てたらどうだったんだろうなあ
てか早田は今日どこにいたんだろ
石川は中国に勝てるならいいけどほんと中国のスパイかってレベルで対中国弱いからなぁ
>>349 >言い訳の言い訳キャラカッス
クソワロウタwww
せめて、「美人のくせに謎の言い訳するキャラ、カッス」にしてやれw
中国だけが敵じゃないのよ
詩文に勝っても加藤に負けたら0点だわな
うーん、詩文に2回勝った美誠に連勝してるからかっすじゃね?
石川ってみまよりもカバー力あるのな
みまよりも身長高いからなのと、懐が広いというか、球を引き込んで打つからフォアがどっちに来るかわかりにくい
それでもコーチの助言に対して何も考えずにプレイを繰り返すから
プレイからコーチの助言がわかりやすい
あとは、左利き全般に言えるけど、基本的にバック側のコートだけで試合展開進めてるから
左利きには、出来るだけフォア側攻めること
フォア側攻めると体制崩すので、次で得点するパターンが増える
伊藤は良くも悪くもバック表の前陣速攻選手だよ
良い時はとてつもなく良い。
通常だとやっぱり戦型特有の穴が出てくる
くだらん
卓球ジャパンやらなんやら石川のスポンサーにへつらっただけのクソ番組だろうが
>>363 早田平野佐藤橋本あたりは次はオマーンオープン
加藤「早田さんは絶対優勝しようと考えていて、私はリラックスしてできた。
マッチポイントを取られて、もうダメかなと思ったけど、開き直ってできた」
早田「10-5の時ここに入れとけば弱気な所がでた、自分を信じて思い切ったプレ−
が出来なかった、これが今の実力です」
早田は勝ちたいという意識が強すぎて普段のプレ−が出来なかったのが要因だろう
メンタルがそこまで強くないからな
>>344 負けたらいつも泣いているんだがw
ライバルというよりも伊藤は単に負けず嫌いなだけ
一昨年、昨年とけっこう泣いて強くなっていった
正直、非常にいいタイミングで伊藤は負けたなとw
多分、みま母は内心しめしめと思ってるよ
アンチ及びファンも含めて
伊藤に燃料を与えてさらに覚醒させてやってください
だめな部分、厳しい指摘どしどしとね
例えば台が変わるとやっぱりだめなのね、とかw
カタールが楽しみだな
石川さんが中国トップを倒して覚醒するのか
それともやっぱり伊藤なのかw
どっちでしょうね
佐藤ってランク的には上だけどたいしたことないの?
ポイント稼ぎ専門なのか
伊藤は大丈夫だろうけど早田はちょっと心配だ
あの負け方で代表落選はかなりきつい。悔やんでも悔やみきれないだろう
オマーンOPまでに復調してほしいし、カタールでも活躍してほしい
早田の場合はツアーしかもうチャンスがないからな
重要なのは今年からの2年だからな
その辺を石川はよく分かってると思う
やっぱ石川は美人だなあ
アイちゃんはAVで抜きたいタイプ
>>377 美誠オタなんだろうけど、バカにされてた石川に負けたからおかしくなるのもわかる。許してやれよ
カタールと中国は本当に大事だねー。
石川は中国トップに勝てさえすれば批判は無くなるかもしれんが、言い訳ばかりで勝てそうにないんだよなw
オタは自分以外の全ては対立するオタに見えとるんか?しらんけど
むしろ山田哲人の映像見て笑ってる石川はどこに受けてるんだ
全日本の後、石川と平野は代表外せってバカが5chにうじゃうじゃわいてたから、
ああ、必ず復活するなと思った。
お前らはいつも優秀な逆フラグになってくれる。
まあエースは伊藤は否定しないが、
あれだけの実戦と経験を持った石川を外せとか、ニワカにも劣る安直バカ。
>>376 その前に早田はTリーグファイナルで、
今回の影響がどう出るのか気掛かりではある
>>389 Tリーグ忘れてた
国際大会の前にTリーグファイナルあるのね
勝負のツアーの前に1戦やっとけるのはいいな
そこで再び石川を倒したりしたら、自信もってツアーにのぞめる
ただファイナルでリーグ初黒星ついたりしたらちょっと嫌な感じで負けロード入っちゃうかも
気持ち切り替えられてるといいけどな
>>387 同学年だから意外と知ってて影響受けてる可能性が微レ存・・・?
もう東京五輪は伊藤石川平野で90%決まりだろ
現実見て応援していくしかない
>>388 ここでは負けた選手を貶す書き込みがあるのはいつもの事だぞ
それを逆フラグだの言って妄想してるお前がおかしいだけ。中国トップに負け続けた実践と経験だろ?
それで中国トップに勝てるんならいいけど全く勝てないからな。批判されて当然の成績
五輪は伊藤2点、石川平野がダブルスと1点ずつだな
まあ状況によって伊藤石川でもいいと思う
Tリーグは育成、試合間隔維持と悪いことはなかったな
出なくないとき、出れないときは出なくていいみたいだし
ミキハウス陣見てるとそう思いましたわ
芝田佐藤と目も当てられん負け方して
中国トップ12成績
1位 陳夢 10勝1敗(優勝賞金1650万円)
2位 孫インシャ− 8勝3敗
2位 丁寧 8勝3敗
4位 マンユ 7勝4敗
5位 劉詩文 6勝5敗
5位 朱雨玲 6勝5敗
5位 王艺迪 6勝5敗
8位 陳幸同 5勝6敗
9位 孫铭阳 4勝7敗
9位 武杨 4勝7敗
11位 顾玉婷 1勝10敗
11位 何卓佳 1勝10敗
>>395 かすみうがネックだなぁ
相性悪いせいか全然上手くいかない
それにその組み合わせだと準決勝突破出来るのかも怪しい
やっぱり代表は相性も含めてみうみまひなだな
今日はTリーガーの石川さんに負けたしなあ
でも、今日の石川は強かったな
中国相手でも結構試合になると思った
>>398 二位の賞金が50万元なんだがこれは孫インシャ−が受け取る様だ
丁寧との試合に勝ったから
石川さんは日本人には負けたくない人だから
やっぱり強かったね
中国人にもこの感じでいって欲しいんだけど
>>306 ゾルヤには去年勝ってるだろ。
他の選手は調べてないけど。
てか、過去に石川が負けた選手並べてこいつらには勝てないとか頭悪すぎ。
それから変な前田推しも見苦しいからやめた方がいいよ。
早田は一瞬の夢だったな
まあオマーンかカタールで優勝したらまた待望論も沸くだろうが、キビシイ
1位の陳夢はシングル代表確定だけど、2位の孫はどうするんだろう
とりあえず何らかの種目で世界選手権出れるのは確定
でもシングルに出すと、丁寧、詩文、朱雨玲、王マンユの4人から誰かを外さなきゃいけない
国際大会の戦績もぱっとしない孫はミックス代表に回されるかんじかな
石川は伊藤に勝てるのに中国選手に勝てないのが不思議だ
対伊藤以上に研究や対策だってしてるはずなのに
今の劉詩文相手なら石川でも30%くらいは勝ち目ありそう
ひなタンが五輪の可能性はまだあるの?
ネットニュースで「五輪が遠くなった」って書かれていたけど…
>>410 劉詩文もそこまでバカにされるほど弱くはないだろ
超級も4位、今回の地表なんたらも5位
前より落ちたかもしれんが、石川さんが勝てるチャンンスあるほどは弱くない
東京はよっぽどお手盛りしてもらわないとダメだろうな
加藤戦の負けは人生の大きな分かれ目の一つだったと思うわ
バカにはしてない
中国のトップ12も悪いなりにまとめたけど内容は良くない
完全にピークは越したよ
>>411 論理的にはあるけど現実的には絶望に近い
入試で一科目0点取ったみたいなもんだから他の科目で全部高得点取らないと
伊藤早田の大会になると思ってたけど石川平野加藤が頑張ったのは良い事かもしれんな
これまでも勝ったり負けたりでみんな成長してるからなあ
シウェンが全盛期から落ちてきたってのあるけどシントンとかインシャとかレベル上がってるよね
孫インシャ−ぜひ世界卓球シングルスに出てほしいなあ
>>407 日本人に特化しているからしょうがないよw
国内で自分の地位を脅かす選手の台頭は許さない
昔からそんな感じだよ
誰かが言っていたけど中国のスパイといわれても致し方ない面はある
石川が劉詩文に10連敗で一度も接戦した事もないのに勝つ見込みは全くない
トップ5に勝つ事はないだろう、レベルの低い日本のトップ12と中国トップ12の試合を見れば一目瞭然
まあカタールでまた手のひらクルクルがあるかどうかやな
>>373 佐藤は、そこそこ強いと思う
カットマンの中でも、世界1位か2位くらいの強さ
>>420 石川て劉詩文に10連敗もしてるのかよ
本当に対中国トップになるとまるで通用せんな
石川は中国イップスなんだろう
メンタル的に一つ枷が外れたら、立て続けに2、3人倒してもおかしくない。
4,5年前の丁寧、詩文が反則的に強かったから、そこでトラウマがあるんだな。
力的には惨敗するほどじゃない。
みま、みう、早田に対する試合内容を考えたら、それが妥当だよ。
「みま、みう、早田に勝てる私が、つゆりん、詩文に勝てない筈がない!」
と思えるかどうか、だと思うね。
>>424 中国語でツイートしてる石川にそれはない
石川はわかってて中国の犬になってる
>>419 一応、対同士討ちは壊滅的に弱いけど、対同士討ちなら日本一の石川に対してなら日本で一番石川の弱点をつける前田っていうジョーカー選手もいるんやで
まあ前田は同士討ちは壊滅的に弱いから石川と当たる前に負ける事がほとんどだけど、だからこそのジョーカー選手やで
早田がカタールで結果残したら大したものですよ
ぜひ頑張って欲しいですよ
チャレンジャーの立場でプレッシャーなく出来るだろうからね
現状、五輪の8番手くらいだろうから開き直るしかないだろうさ
石川平野が今日くらい出来れば五輪代表レースも逃げ切り確実や
>>424 かわいそうだけど石川と中国トップの試合見たらどう見ても覆せない実力差があるよ
昨年の世界団体とかね・・・。
>>425 石川さんはやっぱり中国の犬だったか
こっそり攻略法とか教えてそうだなw
>>404 それっていつもカスオタがやってる事だろ
伊藤がホイケンやイーチンに負けた事や早田がユーモンユーやヤンハウンに負けた事を何回も負けたように言ってただろ
しかもゾルヤには去年勝ってるだろってw
伊藤だって石川がゾルヤにボロ負けした大会でゾルヤに勝ってるが、カスオタはリオで伊藤がゾルヤに負けた事を何度も取り上げて未だにゾルヤに勝てないとか言ってるよな
さすが自分と石川に甘くて他オタと他選手に厳しい人として最も最低な生き物カスオタだな
てか、お前らカスオタは矛盾が多すぎて頭悪すぎ
石川負け → 石川は雑魚
石川勝ち → 石川は中国の手先
この繰り返しやん
全日本で石川早田戦観て石川のフォアドライブを早田が打ち返したら取れないんだよ
フォアの威力がない、日本選手には通じても中国選手には通じない
なんとかの犬とかいってる奴らな
それもうスポーツ全部否定してるし
八百長あるのもわかるけど八百長なら証拠だせよ
メイウェザーなんて全部八百長よ
ジョーダンやジョコビッチもな
>>424 思ってないでしょ
思ってたらたかがTリーグで常や前田から逃げないでしょ
そりゃ休養と言う言い訳もあるが、次の日のニッペ戦では普通にシングルスとダブルスの両方に出ていたからな
石川は次中国人に負けたら
テレビではなくAVに出てくれたらOK
やっとカスオタが戻ってきたなw
月末のワールドツアーが楽しみになって来たわww
>>429 昨年の世界団体戦の決勝は酷かったね
第一ゲームは、つゆりんのサーブからの得点率が100%だし
第二ゲームは、わずか数分で0-7まで持ってかれるし
あれ見て石川が中国トップに通用するとはとても思えんわ
多分、トラウマになってるんじゃないのかな
少なくともつゆりんとは、当たりたくないだろうなw
平野はダブルス組むなら女王石川の言うことをちゃんと聞くようにな
たぶん来年の今頃には伊藤はピークが一年早すぎたと言われると思うよ
美宇ちゃんはAカップで美誠ちゃんはBカップ
佳純ちゃんはCカップでひなちゃんはDカップ
>>432 中国トップに勝ってようやく変わり始めるだろうな
中国トップを連続で倒せばひっくり返る
伊藤も詩文に世界団体で勝った時はまだアンチがいたがスウェーデンOPで優勝したら実力を叩くやつはほぼ消えた
>>447 BARTHEL ZHENG Qi(GER)ちゃんはHカップ
録画見てて、途中で気付いたんだが、
対みうの準決、対石川の決勝と、今大会みまは「みまパンチ」を封印してたんじゃねえのかな?
もう1回見直す気力が無いから、多分だけど。
みまパンチの特にストレートが無い。
今回はポイントに直接関係ない、且つ、世界選手権も既に決まっているので
「縛りプレイ」で臨んだような気がする。
一番の武器を封印して臨むとは、志が高いというかなんというか。
>>411 絶対ある!何しろ ひなたんはあの劉シブンに勝ったんだよ!かとみゆに負けたけど かとみゆはアスペだから強い時と弱い時の差が激しいんだよ!かとみゆはつゆりんを4ー3で追い詰めた試合
をした事があるからね?ひなたんがこれからの大会で優勝しまくれば石川よりも世界ランキング上になるかも知れない
1ゲーム目11ー4でひなたんが取って
2ゲーム目も11ー4でひなたんが取ったのにここからの逆転負け アスペ特有の火事場のクソ力にやられた!かとみゆのあの手のかまえからして絶対アスペ!
世界卓球の前にはいつでも日本人対策する石川先生
それに伊藤は自分と勝負付け終わった相手にはよく負ける
守りに入ったら伊藤の卓球はダメ
>>451 良く気がついたね!
対中国のための戦略的なものなのか、レベルアップのためにわざと縛りプレイにしたかは、定か出ないが
いつものストレートにブチ込むみまパンチは一回も出さなかったね
誰か本人に聞いてほしい気もする
>>451 >>456 馬鹿!みまにそんな余裕はない(笑)
みまが安定して強いんだったら香港のドゥ・ホイカンや台湾のチェンイーチンに負けない!この雑魚の二人は中国スーパーリーグの若手にも勝てないんだよ!みまは早く誰と戦っても4ー0で勝てるようにならないとね
ドゥとイーチンはそれぞれの国のエースでザコじゃない
二人がザコなら伊藤はザコ以下だ
伊藤は守りに入ると極端に弱くなるせいだと思う
案外ビビリなのかも知れない
>>456 チキータも含めて東京五輪まで封印するつもりかも
3局で同時に卓球
トップ12でこれだけ取り上げられるのは嬉しいね
>>455 いい加減にカスミンは強いって認めなよ、ダサいよ
>>461 んなワケね〜よ。ww
つか今年はポイント配分の関係で相対的に世卓の価値よりも
T2ダイヤモンドの出現により通常ツアーの重要性が増し技
封印は有りえない。
今回の日本のトップ12って公式試合ではないし、いわば見世物レース、ほんとの日本一
は1月の全日本で決めるもの、はっきり言うと代表の決まってる伊藤にとってどうでも
いい大会、石川が優勝して業界と協会大喜びの結果ですな
卓球は心、技、体、と脳の総合格闘技、早田には精神力と戦術変換の巧みさに課題が
多いね、それにはテニスの大阪選手同様次のステップアップに向けてコーチ変更も考え
る時だね
せっかくだから優勝者同士ミックス組んで貰いたいものだカスマハとハリミウじゃ未来は見えないしそれか早田とハリー
東京OPはダブルス要員で出られるかもしれんけど、このままでは今年出る大会でめちゃ勝ち
して世界ランク上げない限りシングルスはダメだね
>>458 でも石川は
>>306で挙げられてるけど、伊藤なら簡単に勝てる選手10人にも勝てないからな
後、石川はホイケンより弱いリホチンにも勝てないレベルだから伊藤よりヤバい
他、伊藤や安藤や橋本や加藤ですら勝てたランク100位以下の雑魚韓国人にも勝てないからな
>>451 縛りプレイだと思う
平野戦で最終セットで投げ上げ封印解除は決勝にはどうしても行きたかったのだと思うし
どれかを封じられた時に今ある引き出しにあるプレイが通用するか試してたのかも
ストレスをかけて試合した分解放した時の爆発力が楽しみでもある
中国七福神から大魔王がどれだけ勝ち越せるかが東京への試金石となる
>>474 なんなの「中国七福神」とかいう集団は??
みまは昨年、中国の世界代表ほぼ倒したけどやっぱりあの人らはたいしたことなくて、もっと強い連中が国内では控えてるの??
その中国七福神が国際大会出てきたら誰も勝てないんじゃ・・・。
まだそんな謎の勢力を隠してたなんて中国恐るべし
>>451 >>474 みまはいつもより後ろでプレーしていたよ
サーブの後、いつもならワンステップで定位置につくんだけど
昨日は珍しくそこからさらに少し下がって打っていた事が多かった
まずはラリーをしたかったんだと思う
たぶん試合勘の調整と、ラリーになると単調になる所を
中国選手に狙われていたので、そこらへんの強化が理由だろう
みまパンチは要するに前陣のカウンタースマッシュなので
下がったら出番は少なくなる
気持ちよく打ち合って帰るつもりだろうと思っていたがそこは負けず嫌いだな
決勝の5ゲーム目6ゲーム目は本気で取りに行って取られた
よく動いて拾いまくった石川を称えるべきだと思う。長文失礼
>>459 >案外ビビリなのかも知れない
今までの試合運び、言動態度を見るとそこは説明がつかない部分が多々あってどうかなーとw
むしろ負けた原因は他にあるように思う
体的にどこか不具合があったのか、あるいわ戦略的なものだったのか
まず伊藤は、石川さんみたいに体のどこかに不具合があったから負けたとか一切言い訳しない
だから本当は、どこかに不具合があるけどけっして口に出さないだけかも知れない
戦略的なものについても、今回のトップ12で伊藤が得意としている技をいくつか出していない
あれだけ涙を流したからまさかのヤオとは思えないけどw
少なくとも戦略的なもの(チャレンジ?)なのか、それとも体的にどこか不具合があったのか
そのぐらいは、確認をしたほうがいいのかも知れないね
フジが無理矢理「日本一決定戦」を謳って何週も前から宣伝し(JR線の車内動画でも頻繁に見た)
相当意気込んでた割には会場の演出感もまるでない単に卓球の試合をお見せしました感が…
カメラアングルが横に切り替わる度に画面奥が空席だらけだったのも印象悪かったしまた深夜枠に戻りそう
この伊藤の負けがヤラセでないなら大きな事件だよ
って書いてみたけど
フジのキャッチコピーの日本一なんてとんでもない
トップ12なんてずっと前から顔見世のファンサービスじゃん
地上波ゴールデンタイムに浜本由惟ちゃんを出さない卓球協会は
バカとしか言えないファンが倍増するのにw
トップ12はやっぱエキシビジョンに近いからな
全日本のようなヒリつく緊張感もないし日曜のゴールデンに放送するようなコンテンツではないっていうのは感じた
みまが全ての手の内を明かした試合を今の時期にやるわけないな
金メダルを計画的に取ることしか考えてないだろうね
伊藤勝ち → やっぱり伊藤最強
伊藤負け → 手の内を隠してただけ
対内より対外で勝てるかが大事じゃないかな
中国に勝てるのは誰なのかが大事‼
美誠オタクが負けた途端言い訳し始めたな
美誠早田オタクは言い訳の達人
リオのソルヤがーの人は病気?
コピペ?
あれからもう3年近く経つのに、当時15歳の選手の負けを未だにネチネチ言い続けるおっさんってなんか怖い
美誠ひなの基地外オタクは都合が悪いと論点逸らすところがまるで韓国人
1週間前までみんなの意見として五輪出場は
1位 伊藤美誠
2位 早田ひな
そして橋本帆乃香なんて意見も強くあったのにな
橋本帆乃香なんて今では名前さえ出てこなくなった
>>484 伊藤のコメント聞いて合点がついた
なるほどなと
てか、最近の伊藤は大きな大会とか自分が照準を合わせた大会の前に
実戦の場を借りて実験をやったり手の内を見せないようにしてるよな
例えば昨年の世界選手権団体戦の前とかさ
あの時も直前のツアーで負けてるよな
全日本前のファイナルもしかり
だから中国メディアが戦略的敗戦では?
と突っ込んだんだよな
めっちゃ頭いいというか、計画的というか
少なくともあの涙は女優演技賞もんだなw
基地はお前らだよ。
カスオタよ、カタールOPでやり返してやるからみてろ。T2ダイアモンドに出るのは美宇美誠早田の新世代3人だ!
>>487 言い訳の達人って石川とカスオタだろww
後、カスオタは嘘つきの達人かww
その点、福原や伊藤は一切言い訳しないから偉いよな
>>488 でもクマハラやパルティカにも勝てないパラリンピック銀メダリストのゴミ川ブス純よりはマシだろ
ゴミ川ブス純は健常者の癖に障害者の大会で優勝できない健常者の恥
>>492 カスオタは石川と自分に甘くて他選手と他オタに厳しい韓国人より最低な人間失格のこの世のクズ
クマハラとかいう雑魚ブラジル人にも負けるパラリンピック銀メダリストのゴミ川ブス純
Tリーグではイーチン、チョンジヒから逃げて袁にビクトリーを押し付けた挙句、前田や常から逃げるパラリンピック銀メダリストのゴミ川ブス純
>>493 ひなは明らかに過大評価
現状は加藤より弱いんだから、大人しくダブルス要員に絞りなさい
大事なのはオリンピックだからなあ
やはりドイツ戦で痛恨の逆転負けした伊藤はアカンねん
>>499 石川はパルティカより弱いんだからまずはパラリンピックで金メダル取ろう
>>500 それ言ったら期待されたシングルスで初戦負けをした石川さんの立場がないよw
あとキム・ソンイの情報を福原さんに伝えなかったこともなw
ま、3年前の話しだからもう終わったことだな
大事なのはこれからですよ
佐藤ってどんだけ日本人に負けてるだよって感じだからな
>>505 その点カッスは対国内最強だからな カッスは本当に凄いわ
佐藤と橋本は日本人に勝てないからクソ
引退してほしいわ
あと早田もついでに
早田が勝ってれば全て丸く収まったかもしれんが、物事はそううまくいかん。
早田が負けたことで、早田は五輪争いを崖っぷちからスタートすることになった。石川は何事もなく勝ち進めて大魔王の鼻っ面をへし折ってしまった。
いい流れだよ。どうせここからはバチバチだからな!やりあうしかないw
丸く収まるわけないだろw
五輪代表決まるまではどう転んでも
どちらサイドからも誹謗中傷が続くでしょ
決まっても同じことが続くかもしれん
女子スレは糞の集まりだわ
>>507 早田は世界最高峰のリーグのMVPでしかもダブルスの世界一なのに引退はありえない
来年五輪後に石川が引退した後に団体戦チームのまとめ役ができるのは早田以外にいない
>>507 佐藤と比較しなくてはカスの強さが証明できない時点でカスカスだと思うよ
>>509 まるで他のスレはクソじゃないかのような物言いだな
5chなんか糞の集まりに決まってるだろ
>>507 早田が引退? その早田に全日本はボコられ劉詩文にはいつも一方的な試合で10連敗だよな
中国のトップ12今やってるけどお客さん全然入ってないな
中国ではもう完全に卓球はオワコンのようだ
ダウンロード&関連動画>> たいていのヲタは好調のときだけ調子よく上げまくり、負けたらだんまりなのに早田ヲタときたらwww
石川を叩き、平野を叩き、佐藤を叩き、しかし早田は日本人10番手で世卓も出られず
>>512 将棋スレと比べてもこちらの方がクソだな
>>514 捏造おつ。これはお客さん入れてないんだろ
多分、スタッフとか選手の家族のみで無観客試合だよこれ
9割は空席だもん
>>517
ランクだと5番手芝田、6番手加藤
でもこれで4月のNTは入れ替え無しかな?
>>518 じゃあプロツアー中国opもガラガラなのはどう説明するんだ?
>>484 ただの糞エキシビションだからね
糞田舎で運営が糞だから客も入らずモチベーションも上がらない
手の内を見せず全農カスに花を持たせるくらい痛くもかゆくもないでしょ
>>514 仮にオワコン人気だとしても、それは何の言い訳にもならんよw
>>517 まあ完璧じゃないとしても、世界ランクが実力を反映させてる事は間違いないからねw
早田が1試合加藤に負けただけでsageてるやつは矛盾してるんだよ
早田はこの半年間で石川にも劉詩文にも勝ちtリーグ全勝だ
1次予選では加藤をストレートでボコっている
アンチは何故か負けた試合だけは1試合で確定的な選手評価基準であると誇張し、それ以前の勝った試合は全て無効として扱う
加藤に負けた早田がオワコンなら1次予選で早田にボコられ全日本でも森さくらに負けてる加藤なんぞ言うまでもなくとっくにオワコンで早田に負けた劉詩文や石川もクソザコですよ
スポーツの人気度と実力ってのはほぼ比例する
中国がこれから卓球人気と共に実力も凋落していくのは間違いないだろうね
中国トップ12で2位までが代表って王国に書いてあるが、確か2位の人は前回の世界選手権の代表になっている選手じゃなきゃ代表獲得にはならないんじゃなかったっけ?
マーベラス12「な」
君は観てないだろバレバレ
王国の記事くらいしか情報源がないんだろう「な」
>>523 1回詩文に勝っただけでageられたんだから1回加藤に負けただけで下げられるのは当然では?
伊藤みたいに何回も中国選手に勝てば話は別だが
>>476 みまはいつもより後ろでプレーしていたよ
ヒナちゃんが出ないので今日録画を見た
それは俺も感じた。何か意図があるのだろうとも
攻撃の幅を広げるために少し後ろからの攻撃力うpを狙ってたのかもしれないね
>>523 たしかに今の早田と加藤の力関係からすれば10回試合すれば9回は早田
が勝つだろうけど、昨日は絶対に負けられない早田と挑戦者で思い切って
行くだけの加藤ではかかるプレッシャーが違いすぎるのもあってたまたま
運悪く負けてしまっただけだと思う。
早田さん かわいそうすぎる。
これまで色々な試合を見て来て思うが、
早田さんは9-9とか9-8など競っている時に負けるという印象はなく、
寧ろ、勝って点差が開いている時に捲られる印象がある
特にマッチポイントやセットポイントを握った時に
ちょくちょく見られる(まあ、他の選手にもあるあるだけど)
これは彼女の性格(真面目で努力家、そして堅実)に起因して、
得点差で得られた流れを一気に持って行こうと考えるよりも
得点差を守ろうとしてしまうからではないかと思う
人は基本的な自分の性格を変えることは難しいし、
それをやると人格破壊につながりかねない
先ずは、そういう勝負における自分の性癖を知ることから始める必要がある
こういう事を気付かせてくれるのがメンタルコーチングの役割であり、
アメリカなどではスポーツ医学の1分野としても確率されている
しかし、卓球協会の宮崎強化本部長は何時だったか忘れたが、
「メンタルに関することは誰も教えることは出来ず、本人しか真似べない」ような
発言をしていてちょっとびっくりした
確かに経験によって本人が会得しない限りメンタルは鍛えられないが、
メンタルコーチングをキチンと受ければずっと早く
自分の問題点に気付くことができ、競技の中で修正も出来るようになる
卓球はもっとスポーツ医学の知識を持った人が指導する体制が出来ない物だろうか
本人が自費で雇えば良い
税金を投入するなよアホたれ
伊藤って意識してゾーンに入ることができるのか
それとも自分で意識してはゾーンに入られないのか
これは大きな問題
もし意識的にできないのであれば意識的に入られるようにする必要がある
昨日はゾーンに入らないで試合をしていた
>>531 訂正
確率 → 確立
真似べない → 学べない
>>532 何を勝手に解釈しているのか
この文章のどこに早田にメンタルコーチングを雇えと書いてあるのか
しかも、公費で雇えとどうしたら解釈できるのか不思議
当然、雇うなら自費は当たり前だよ
君、頭は大丈夫か、日本語は理解できているか
>>535 早田は税金から年間1000万も掠め取ってるからなwww
ミキハウス勢や加藤はないのに
そのうえ、NT候補に下がってもスウェーデンとオーストリア協会派遣の特別待遇
おまけにマスコミ推しでメディア出てるから金たんまりあるもんな
早田はチャレンジプラスとはいえ優勝しているし
Tリーグで全勝してMVPにもなっているから
卓球の普及に貢献し国民に夢や希望を与え選手として十分な結果を残していると言える
これでムダな税金を使っていると言われたら多くのスポーツ選手はスポーツに関する補助を受けることができない
つぎはカタールオープンになるのかな
ひなは予選からになりそうだけど予選組中国勢を倒して本選もいい位置まで勝ち抜き
一昨日の選考会の悔しさを晴らしてまたいい流れを作って世界戦ダブルスに臨んでほしい
エリアカに6年いた石川の妹に何千万使ったと思ってるんだよ
早田みたいな強くて将来有望な選手を税金使って強化するのは極めて正当だろ
>>530 かわいそうと言われていること自体、たいした選手ではない
>>523 負けたら終わりの重要なほうの試合で取りこぼしていたら下げられて当然
>>537>>540
森はレギュラー優勝し、芝田と佐藤は何度チャレンジ優勝してると思ってんだ?
下位ツアー国内リーグで夢や希望www言い訳にもなってない
こんなに優遇されて日本人10番手とか税金泥棒の早田w
>>539 ポイント乞食だからオマーンも出るみたい
世界ランクは今年から上位8大会のポイントの合計+世界卓球団体ポイントで決まる
伊藤2000
石川1750
平野1500
早田250
のアドバンテージがあるが早田は出れない大会があり3人はほぼ決まった
シングルス出場の2番手争いが石川と平野でどうなるか
>>536 ひなは13才の時に自費参加で出場したチャレンジシリーズで当時世界ランキング12位のユモンユらを倒し
ベスト4と準優勝の結果を経ていきなりの二桁順位(99位)に初登場したにも拘わらず
そこから10ヶ月間も協会派遣してもらえなかった過去があるから恵まれていたわけでもないよ
直近の実績だと五輪は平野より早田なんだよね
どちから落ちるけど大変な状況だね
>しかし、卓球協会の宮崎強化本部長は何時だったか忘れたが、
>ような発言をしていてちょっとびっくりした
批判されているのは、協会の宮崎本部長の発言であり、早田選手の発言ではない。
>メンタルコーチングをキチンと受ければずっと早く
>自分の問題点に気付くことができ、競技の中で修正も出来るようになる
>卓球はもっとスポーツ医学の知識を持った人が指導する体制が出来ない物だろうか
>指導する体制が出来ない物だろうか
選手達を「指導する体制」を考え、組織するのは、早田のような一選手ではない。
宮崎のような協会に属する幹部である。
以上の発言から、
>>531は協会幹部への不満であり、批判である。
選手の立場である早田は批判されていない。
従って、
>>535の
>この文章のどこに早田にメンタルコーチングを雇えと書いてあるのか
>しかも、公費で雇えとどうしたら解釈できるのか不思議
この記述は矛盾している。
メンタルコーチングに関して、協会が代表選手に対して指導するとなれば
早田のみならず代表選手に対して、メンタルコーチを雇わなければ指導出来ない。
(それとも外部のコーチに無給で指導しろ、と主張しているのだろうか?)
またその場合は公費から支出するのが通常である。
>>535 >君、頭は大丈夫か、日本語は理解できているか
君の頭と日本語能力の方が心配だ。
これだけではないが、一々煽る奴が多過ぎる。
煽らないと書けないのか?
>>544 >世界ランクは今年から上位8大会のポイントの合計+世界卓球団体ポイントで決まる
これは違うでしょ
世界団体は8大会のうちの1つとしてカウントされる
別でカウントされたら9大会になっちゃうし、有利すぎるだろ
8大会と別にカウントされるのは、今年からはじまるT2ダイヤモンド
水谷はこれに出られないと、自分は五輪無理だと言っていた
早田もカタール、中国でポイント稼いで、T2ダイヤモンドに絶対出ないといけない
他の日本上位が参加、早田不参加だともう完全に終わる
T2ダイヤモンドって優勝しても1000Pしかもらえないんだね
チャレンジシリーズ1個獲るくらいか
世界のトップ16で争うのにたったそれだけって案外冷やかだね
カタールと中国はツアー難易度2トップだからねぇ
世卓代表の参考にされるカタールと、中国の自国大量参加
カタールはシングルス代表当落線上っぽいインシャと詩文は必死だろ
インシャはここで滑り込み世卓でも結果残せば再びマンユに追いつける
詩文は崖っぷちだし
T2ダイヤモンドは、世界ランクで計算される上位の8大会とは別にボーナスとして加算されるのがミソなんです
しかも3大会あって3大会とも加算される
T2ダイヤモンド出れる選手は、世界ランキングを11大会分で計算されるということなんです
だから平野、石川不参加、早田参加などの条件が整って、ここで差を詰めたいんです by kenzo
2013年大会まではシングル代表各国7名までOKだったけど
今も7名のままだったらひなも余裕で推薦されてただろうにな
美誠 石川 美宇 佐藤 芝田 ひな 木原
こんなんだったと思う
>>552 あそうなんだ…知らなかった
それだと1000Pってとてつもなく大きい点に思えるわ
ランキングで五輪代表決める国にとったらこれに出る出ないで全然違うな
>>551 何を言ってるんだお前は。
カタールの頃には世界選手権の登録というかチェンジはもう〆切れられてるぞ。
シード権に関わるってだけだ。
他国に帰化すれば代表になれる選手は何人いるんだろうな
>>536 税金って何? 上月財団の事か、これは税金じゃないぞ財団法人で1年間支給
過去の支援対象者(女子)
石川*伊藤*大藤*小塩*加藤杏華*加藤美優 *木原*笹尾*塩見*芝田*橋本*早田*平野*前田*松平*森*森薗美咲
石川・張本のイシハリペアか
すぐ消滅しそうではある
>>550 公式
https://t2apac.com/ T2ダイヤモンド出場選手の決定方法(日本語)
https://www.butterfly.co.jp/takurepo/topics/detail/012240.html T2ダイヤモンドのボーナスポイント(日本語)
https://www.butterfly.co.jp/takurepo/topics/detail/012241.html 【T2ダイヤモンドは、世界ランキングを計算するための「成績のよい8大会」のうちには数えず、
T2ダイヤモンドでの獲得ポイントは、加算されるポイント(ボーナスポイント)として扱われる
という。つまり、T2ダイヤモンドに出場した選手は、世界ランキングを算出する際に
「成績のよい8大会」のポイントにT2ダイヤモンドでの獲得ポイントが合算され、出場するだけでも
世界ランキングに有利に働くことになる。
仮に、T2ダイヤモンドに3大会出場して全て優勝した場合、獲得できるポイントは3,000点になるわけ
だが、これはオリンピック優勝や世界選手権大会優勝に匹敵するポイントだ。】
世界ランキング+3,000点はとてもデカイと思うよ
T2ダイヤモンドの開催地が「調整中」とあるが、日本は開催地に立候補しているのかな?
仮に日本で開催されれば開催地枠1人を出すことが出来るね
ただし、ここで誰を出すのかが問題になるんだがw
明確な基準とかあるのかな?
T2ダイヤモンドの競技ルール
https://www.butterfly.co.jp/takurepo/topics/detail/012266.html カスミン「ライバルがいてこそ自分
が成長できると思っているし、年齢
は勝負になったらそこまで関係ない
と思っています。卓球は作戦が大き
く左右するところもある。どうやっ
て工夫していけるかが大事だし、(
後進の成長は)刺激をもらっている
。焦りや危機感があるのはありがた
いこと」
出られなかった人のうちツアーランク最上位に決まっているだろうがw
石川と伊藤は自力で出場権取るだろうし
協会としては佐藤より平野出したいだろうが世界ランクで平野ゴリ押しするとミキハウスからクレーム来るからな
宮崎からしたらミキハウスなんてどうでもいいでしょw
佐藤に何を期待してるの?佐藤橋本見てるとミキハウスに期待しても何もいいことないわ
同じ相手に同じようにやられてアホみたいやし
カタールOP王曼c、孫穎莎ペアで来るってことは、
世界選手権本番も右右の朱雨玲、王曼c、陳夢、孫穎莎の組み合わせで来る可能性あるか
詩文は下手したらミックスだけってこともありえるな
>>564 君は誰に期待しているのかな?
平野?早田?こいつら何度も期待裏切ってきて、早田なんてマツケンコース入ってんじゃん
>>558 それマジ?
ハリーがもっとも恐れてた人やんw
女王様相手に気遣いまくりで疲れ果てそうだな
あれだけ全日本で長崎と組みたいってアピールしてたのに可愛いそう
まだ普通に話せるひなのほうが遥かにマシだな
早田がお前を裏切ったのか、石川詩文に勝ったから裏切ってないぞ、ボケ
>>562 だから、後輩との対戦時にあんなに表情が険しいし、眉間にも皺が寄るんですね?
いや、これは良い意味でですよ?
張本早田ペアは早田が選考会優勝してたらあったかもな
>>567 別の意味で張本が最も恐れているのは美誠のような気がする
現実的にシングルス枠で考えたら1番近いペアってハリー石川ペアよな
五輪のダブルスの選出定義めちゃめちゃ曖昧でわからないっていうのが大多数だべ
本当にどうやって決めるんだろ
シングルス枠は己の力だけど
>>568 早田ヲタって全日本ベスト4、チャレンジプラス優勝程度で満足なのか
去年ボロボロすぎて世卓出られなくても満足するようになったのか苦笑
>>567 まあ、確かに女王様相手だと気遣いまくるだろうねw
ハリーの憂鬱な表情が浮かんでしまったけど、ご愁傷様ですとしか言いようがない
石川さんの場合、世界選手権を睨んでの事であれば普通に前回優勝のマハルとの
コンビのほうが遥かにいい結果を残すと思う
マハルであればダブルス下手な石川さんをうまくコントロールしてくれるからね
やっぱり長年コンビを組んでいるほうがいろいろとやりやすいのではと思う
ハリーが世界選手権のシングルスでいきなり撃沈しなければいいけどね
吉村兄は無いわ
試合見てたら吉村兄はないって絶対なるべ
試合見てないのかよw
ニワカかよってなるわ
吉村兄推しとかちょっとおかしいよ
石川さん・吉村マハルペア 全日本ベスト32・・・。
サウスポーなのにダブルスでも上位にいけない石川さんなのでした by kenzo
☆中国トップ12女子最終成績
1 陳夢 10勝1敗 勝ち点21
2 孫穎莎 8勝3敗 勝ち点19
3 丁寧 8勝3敗 勝ち点19
4 王曼c 7勝4敗 勝ち点18
5 劉詩ウェン 6勝5敗 勝ち点17
6 朱雨玲 6勝5敗 勝ち点17
7 王芸迪 6勝5敗 勝ち点17
8 陳幸同 5勝6敗 勝ち点16
9 武楊 4勝7敗 勝ち点15
10 孫銘陽 4勝7敗 勝ち点15
11 何卓佳 1勝10敗 勝ち点12
12 顧玉ティン 1勝10敗 勝ち点12
*世界選手権で劉詩文と朱雨玲が当落線上、若返りを図るなら劉詩文落選だが結果から
すると朱雨玲落選の可能性
丁寧はサウスポーだし団体枠確定
団体の2枠まじでどうなんの
陳、雨、王と候補いるけど
>>577 2位の孫をミックス代表にまわして、詩文も朱雨玲も落ちないでしょ
ランク、実績、安定感が違いすぎる
昨年のあの成績じゃ、選考会順位で少し上回ったくらいでシングルになんか出してもらえないよ
浜ちゃんや石川さんにすら勝てないし、ツアーでも全く上位にいけないんだから by kenzo
しかし孫は確変してるから昨年迄とは全く違う、若返りを図るなら孫でしょう
今年の孫は確変してるから昨年と違う!!選考会で強豪に勝っていつもの世界代表の選手より順位上!!
ツアーの成績はボロボロだけど伊藤に勝った!!
だからランクも他の選手より低いけど、孫が代表!!
今年の早田は確変してるから昨年と違う!!全日本で強豪に勝って平野や石川より順位上!!
ツアーの成績はボロボロだけど詩文に勝った!!ランク43位だけど早田を代表に!!
なんか似たようなにおいを感じる
日本も中国の首脳陣もそんなバカじゃないから現実は厳しいよ
今年の世界選手権は、東京五輪の選考にも大きく影響する
今の時点で五輪論外の孫なんて選ばれるわけがない by kenzo
>>579 確か中国の別サイトや5chの別スレには2位は前回の世界選手権の代表だった場合、確実に代表に選ばれるって書いてあったから前回は代表じゃなかったジンクンとインシャはまだ確実ではないはず
王国は結構間違いが多いから宛にならない
それでも男子のジンクンは選ばれる事が濃厚だが
地表最強12人・男子結果
1位:樊振東 11勝0敗 勝ち点22点
2位:梁靖崑 8勝3敗 勝ち点19点
3位:薛飛 6勝5敗 勝ち点17点
4位:于子洋 5勝6敗 勝ち点16点
5位:方博 5勝6敗 勝ち点16点
6位:許シン 5勝6敗 勝ち点16点
7位:周ト 5勝6敗 勝ち点16点
8位:閻安 5勝6敗 勝ち点16点
9位:林高遠 5勝6敗 勝ち点16点
10位:徐晨皓 4勝7敗 勝ち点15点
11位:王楚欽 4勝7敗 勝ち点15点
12位:趙子豪 3勝8敗 勝ち点14点
インシャはみまに勝ってるからな、その後かすみに負けたがw
一次選考会でみま対策異質枠作ったくらいだから可能性あるよ
ここの人たちはなんか選手に対して凄く上から目線で物言うけど、
実際に高いレベルで卓球してた人はまったく居なさそうだね。
選手たちがどんな物凄いプレッシャーの中で戦ってるかなんてまったく
わかってなさそうだし、たった1回の結果だけでころころ意見が変わる。
なんJなんて野球したことないのにイチローや大谷叩いてるぞ
>>587 他に大して楽しみのないオッサンが、ネットの底辺たる5ちゃんで
卓球見ながら酒飲んで、ああだこーだと適当に書き込みして社会のストレスを発散してるんだ
それくらい許してくれや
>>588 ぜんぜんローカルじゃないよ愛知なんて1会場に男子だけで千人近い高校生が集まって
試合してたりするから。
>>584 ニュースやミニダイジェストについてはすでにあがってるよ
フルを上げてしまうと世間から色々とツッコミが入って問題が起きそう
フジも許さないだろうからこのまま上げない方がみんな幸せだと思う
ローカルというより
プロスポーツとしてマイナー競技
賞金額が物語ってる
競技経験ないとコメント出来ないとするとフィギュアスケートなんか数百人くらいしかいなさそうだな
カーリングの賞金と比べたら10倍以上は違うから大丈夫
>>595 一度甲子園球場の外野席に行くと良い
遠いなら神宮球場の外野席に行くと良い
残念な輩やリーマンが発狂してるから
>>551 そこで劉詩文は再び早田とぶち当たって負けるとドラマ性があっていいのだが
加盟国が多いのはそれだけ世界で盛んだと言うことだよ。
競技人口が多いのもそれだけやりたい人がいるから、つまり人気があるんだ。
長者番付に出てないことがマイナーではないのだよ。
てか、水谷や丹羽が長者番付にでて勝てると思うか?
場違いだろ。
たぶんあいつらは卓球しかできないから卓球だけやってればいいんだよ。
ちなみに卓球はトップ選手だと1億円以上は稼ぐことはできる。
だから稼げないから卓球がマイナーてのも間違ってる。
何度でも言います。卓球がマイナーならほとんどのスポーツがマイナーになります。
何と比べてんだろう?テニスやサッカーとかか?w
アホユトリの考える事は分からんww
地上波ゴールデンタイムに、キー局ぶち抜きで3時間中継組んでるのにww
そんなスポーツ競技がいくつあるんだ??www
しかも五輪でも世界選手権でもないのに。
世の中には、4年に1回の五輪本大会ですら地上波スルー、BSでダイジェストという競技が
山ほどあるんだがwww
ちなみに卓球のトッププロの稼ぎは
大半の選手はリーグに所属しており、プロスポーツ選手の扱いです。
年収は一時期、日本円で2000〜3000万円ほどまで高騰したことがあります。
その後、上限等が決められたようですが、それでもトップでは1000〜1500万円は手にしているようです。
日本円で考えるとそれほどでもありませんが、日本と他国の物価の差を考えると、相当高額ですよね。
ちょうど日本のプロ野球選手と同じくらいかと。
ちなみに卓球のトッププロである中国のトッププレイヤーは、日本人の想像以上に貰っています。卓球は世界的に見ればかなりメジャーなスポーツです。ドイツのプロリーグ(ブンデスリーガ)などはドイツではサッカーに次いで人気でTV中継もされています。
また、五輪を前にすると無敵の中国代表チームには複数のスポンサーがついており、そのスポンサー料は他の競技を圧倒してるようです。
このクラスの選手でしたら、クラブ側からは2億くらいはもらっており、またスポンサーからのCM料や大会での賞金などを総合すると、3億5000万〜5億くらいの稼ぎになります。
地上波TVで、2時間以上の競技中継のある競技を考えてみよう。
日本国内では
S ・野球 ・サッカー ・ゴルフ 定期的なリーグ戦の試合中継有り
A ・テニス ・マラソン 毎月中継があるほどではないが、
GSや世界大会規模の大きな試合は必ず中継有り。
B ・卓球 ・フィギュア スター選手の人気に頼っているが、世界選手権など年に数回中継有り。
現在の日本卓球は、女子の選手層が厚くなってきたので
BとAの中間くらいの位置付けである。
卓球をマイナーというのなら、世の中にメジャー競技と呼べるものは10もない。
>>597 クズはクズを擁護するってことが言いたいの?
石川は2試合しただけで300万円を手にした
これはかなり効率のいいおいしいスポーツだと思う
あえて言えば試合後疲れているににフジテレビに呼ばれて
野球の話などを聞かされて0時過ぎまで帰してもらえない苦行をさせられたことくらい
>>605 >野球の話などを聞かされて0時過ぎまで帰してもらえない苦行をさせられたことくらい
将来、フジにお世話になるかもしれないから余計なこと言わんといて
メジャースポーツのわりにTリーグの卓球経験者以外での知名度が低すぎる
残念ながら知名度はスキージャンプと同じくらいだよ
石川や美誠と高梨なんかは世間的には同じくらいの知名度
マイナーじゃない、地味なだけなんだ
子供から爺婆まで楽しめる陰キャスポーツ
決して花形になれない
知名度はバドミントンと同じくらいって印象をうける
石川、美誠、美宇と奥原希望、山口茜、橋沙也加なんかは世間的には同じくらいの知名度
>>599 >加盟国が多いのはそれだけ世界で盛んだと言うことだよ。
>競技人口が多いのもそれだけやりたい人がいるから、つまり人気があるんだ。
ただ単純にお手軽に出来るから多いだけだろ
競技としては決して人気などではない
ホントに人気なら中国やドイツのプロリーグであんなに客席がガッラガラなわけない
ヨーロッパでもっと人気があるスポーツだと思ってたのに
世界選手権とかで客席がガラガラなのがショックだった
まあ、人気があろうとなかろうと、自分でやって楽しいからいいけどね
>>614 するスポーツの層と観るスポーツの層の違いのわからんアホ
>>614 つい先日行われたドイツ選手権。観客5300人。
https://www.instagram.com/p/BulEzkoFp50/ つい最近やってた中国の地表最強12人と比べたら一目瞭然の差
中国とドイツでは観客数は全然違う
プロツアーの観客動員も、ジャパンOPよりドイツOPのほうが上で毎年1位
前節のブンデスも首位攻防戦は、Tリーグの開幕国技館戦なみの4500人入ってる対戦カードがある
ドイツでもたいして人気スポーツではないだろうけど、さすがに中国とは全然違う気がするで
>>601 >地上波ゴールデンタイムに、キー局ぶち抜きで3時間中継組んでるのにww
まだ一回やっただけじゃんw
今後も定着すると決まったわけではない
視聴率も低かったみたいだし
卓球界には福原愛がいるから
福原愛の知名度と好感度は多くのスポーツ選手を超えている
ドイツのプロリーグ見るけどどこも観客100〜200人くらいしかいないし
プロリーグ自体は中国並に人気ないんだね
フランスリーグやスウェーデンリーグなんて更に酷いけど
でも日本のTリーグと違ってあの自然発生的な盛り上がり方がとても羨ましい
また今日も嘘ばかりついてしまうkenzoちゃんかわいい
知名度勝負なら福原愛と浅田真央で同じくらいだろうな
>>603 >卓球をマイナーというのなら、世の中にメジャー競技と呼べるものは10もない。
残念だけど卓球よりはメジャーな競技が22もあるんだなこれがw
http://www.biggestglobalsports.com/ >>614 >ただ単純にお手軽に出来るから多いだけだろ
だろうねぇ。
設備に金の掛かる野球より、ボール一つあれば楽しめるサッカーの方が、
圧倒的に人気が高いもんな。貧困国でも出来るから。
>>624 日本国内では、な。
そんな飴スポやクリケットw は知らんww
女子ではフィギュアの次に優良コンテンツだろ
スターシステムが定着してる
>>618 テレ東の世界卓球中継はもう10年前からやってるんだがwww
テレ東さん知らんのけ?
>>608 ま、これからだよな。一番のパンダである福原が口下手だからなあw
福原が松岡修造みたいだったら、人気爆発してたw
>>627 フィギュアも抜ける可能性有ると思うんだけどね。
選手層がだんだん厚くなってる。(男子は寂しいけど)
球技の卓球の方が見ていて面白いし。
ただ、理由は分からんが、フィギュアの客層は太いねw
卓球ファンがあんな10万も20万も使って応援するとは思えないw
フィギュアを抜くなんてまず無理
あっちはコアなファンが凄い
あとカーリングの人気が引き上がるかもしれん
中部電力が強くなっていい競争が生まれてるし容姿もいいほう
今度の世界選手権で連日放送だし結果残せばくるかも
カーリングは、試合時間が長いのが辛い。何時間やるんだよ、全くw
長くても2時間以内に仕様変更すべきだわ。
これがネックで、TV局もあまりゴリ押し出来ないと思う。
あと、腸線押しも酷いしな。
昔はマリリンが美人だから見てたけど、その時代から試合長過ぎて飽きてた。
フィギュアー客はスポーツというより芸能的な魅力に引き付けられるのだろう 女性ファンが圧倒的
卓球は ライトなシティスポーツの側面を押していくべきであり 現代にマッチしてると思う そういう意味ではTリーグ会場は もう少し街中にでても良いと思う
豪華ホテルでの開催というのは やらないよりはマシだが なんとも時代錯誤的で・・発想がありきたり・・
>>614 >ただ単純にお手軽に出来るから多いだけだろ
それも魅力の一つだろ。
アメフトみたいに、馬鹿みたいな防具揃えないとできない競技は欠陥競技。
しかもアメフト場も用意しないと駄目だしな。
あれはアメリカやオーストラリアみたいにだだっ広い国専用だ。
日本では無理。
>>628 テレ東は全人口の7割しかカバーしてない
韓国の聯合ニュースは4日、懸案だった2020年東京五輪での韓国と北朝鮮の南北合同チーム結成で卓球は実現しない見通しと報じた。
関係者によると、韓国協会が韓国側の代表選手に聞き取り調査をしたところ、合同チームを希望しない意見が大半を占めたため。
協会は今後、この意見を大韓体育会に伝えるとしている。
韓国は2月にスイスのローザンヌで、東京五輪での合同チーム結成に向けて北朝鮮、国際オリンピック委員会(IOC)との3者会談を開き、バスケットボールやホッケーの女子など4競技での結成に合意。
卓球とカヌーは協議を続けるとしていた。
卓球では1991年に千葉市で開かれた世界選手権で統一チーム「コリア」が結成され、
女子団体で強豪の中国を破って優勝。昨年の世界選手権団体戦でも女子で合同チームが結成された。(共同)
https://www.sanspo.com/sports/news/20190304/oly19030415480001-n1.html サンスポ 2019.3.4 15:48
>>635 あの時も顔は笑顔だったけど
心の中では不満一杯だったんだろうな
卓球は双方がそこそこのレベルだからなあ
世界選手権は枠が大きいけど五輪となると4年と期間が長いし枠も小さい
明日トップ12の視聴率出るらしいから楽しみだな
卓球が人気なのか
対中国戦でニッポンガンバレ!やれることが人気なのかはっきりする
北朝鮮男子が強くない上に五輪は3人しか出せないしな
女子はともかく男子の反発が大きかったんだろう
3人ってのはきついよな
個人戦も統一コリアだと下手したら韓国からは1人しか出られないからな
男子韓国はメダル候補だけど、北朝鮮の選手入れたら確実に弱くなるからな
ただある時は合体して勝ち上がり敗者なしで10人メダル、ある時はメダル優先して拒絶とかなんかねぇ
勝ち上がりの有利不利で組んだり組まなかったりするのやめてほしいわ
米朝決裂後のこのタイミングでっていうのも中々面白い
終戦宣言してたら流れで東京五輪南北合同も有り得たかもだけど
振り出しに戻ったしやっぱやーめたって感じか
もし東京五輪本番で北と南が対戦する機会があった時にどうするのか興味深い
また急遽合体したりしてな
日本も東西に別れてくれたほうが嬉しい選手は多いんだろうな
早く朝鮮人は約束を守らない、八百長買収当たり前
都合が悪ければ、「不可逆、最終的解決」と謳っても平気で裏切る民族だという事が
世界中の常識になればいいね
そうすれば、こんな統一腸線チームとかいう下らない騒ぎは起こらなくなる
>>621 ドイツプロリーグはテレビ視聴率はまあまあのはず
卓球はテレビ向きなんだよ
>>648 でも中国でテレビ放送したら嫌がられるんでしょ?
そういや来年の世界団体は韓国開催だったよな
そこでもまた一波乱ありそうな気がしないでもない
今年の世界卓球は南北ダブルス(ヒョウォン・ソンイ、ウジン・ヒョシンとか)出すんかな
伊藤と何が戦法似てるとかいうキチってこのスレ以外にもいるんだな
卓球したことなくて表と粒高の区別もつかん人なんやろうな
>>647 真実を告知するとレイシスト呼ばわりされんのか?w
それはおかしいな。正しく社会制度を変えていかないと。
>>651 伊藤オタは日本の恥ではなくて日本のマスコミが世界の恥だろう
卓球だけに限った事ではないが全く関係ないのに「日本の〇〇選手はどう思いますか」
これは止めて欲しいわ
当たり前だろ
伊藤なんて石川に負けてるレベルだからな
中国上位ならありえん
あんなの後で対策すりゃ簡単だし
って感じなのかなw?
>>654 そういうことじゃなくて、丁寧は選考会に全く関係ないことをしつこく聞かれたことにイライラしてるんでしょ
早田に、加藤と試合する前に丁寧のこと考えてるか?とか、世界選手権で丁寧と対戦する上でどんな対策を取ってるか?とか聞くようなもの
目の前の試合にいっぱいいっぱいでそんなこと考えてるわけないでしょ
代表すらまだ決まってないのに
記者がアホなだけ。テレ東かな
何卓佳はバック粒高をまるで表のように扱うのがスゴイよな
一転して伊藤批判にワロウタw
また爆発しそうだなw
>>635 選手にとっては
メダルの可能性<<出場難易度だろうし
南北で3枠だと揉めるだろうし
卓球のテレビ放送では 解説 の分かりやすさが非常に重要だな
@ 端的な言葉で これからの展開の見所を視聴者に伝えるべきだ
A 終わったラリーの解説に始終している解説者がほとんどだが 一般のひとは球筋など覚えてはいない
東日本 伊藤、平野、加藤/芝田/長崎
西日本 石川、早田、木原
出身地で分けるとこんな感じか
2003年パリ大会の観客動員数やばかったよな
あれはなんでだったんだろうか
>>664 まだ白人に付け入るスキがあったからじゃねーの?
今はもう張本の登場で絶望的だろうけど
>>664 フランス開催のビッグゲームは今でもかなり人は入ってるし盛り上がってるような
昨年の男子ワールドカップもすごかった
https://www.instagram.com/p/BpcHqFiiwOm/ https://www.instagram.com/p/BpM-xYSBYfa/ 中国でもこれくらい人が入って盛り上がってほしいけど、いかんせん中国で卓球選手は人気が全くなくて切ない・・・。
トップ選手全員出場してるのに、地表最強12人のあのガラガラぶりは悲しすぎる(泣)
あったか?
中国に勝つと予想されてた選手ボルサムソノフ以外誰かいたっけ?
結果として勝ち上がったのはシュラガーチュセヒュククレアンガコンリンホイだけど2001年の時点で世界のベスト4はアジアで埋まってた
2017年の何倍も人が入るほどの差はなかったと思うが
>>669 6千人収容の会場でチケットソールドアウトして、立ち見まで出てるのに狭いはさすがに草
>>666 このフランスの観客数を地表何ちゃらの巨大な会場に置き換えたら普通にガラガラになりそう
ま、今の時代にあんなデカイ会場で国内選考会やる方が馬鹿だけど
先週のトップ12でさえあんな小さな会場でも空席あったしな
2年前の世界選手権ドイツ大会は連日大入りで素晴らしかったが今年はハンガリーか…期待できないな
ハンガリーでも中国で開催するよりはさすがにお客さん入るだろ
ポータもいるしな
ハンガリーオープンはポータが出ててもガラガラだったけど世界選手権では挽回してくれるはず
石川って健常者の癖に障害者の大会のパラリンピックで銀メダルの健常者の恥でしょ
>>676 どういうこと?
パラリンピックなんて石川は関係ないんじゃないの?
>>677 普通に関係あるでしょ
パラリンピック出場者のパルティカに負けた時点で石川はパラリンピックに出場したらパラリンピックで優勝できないという事だからね
ただ間違っている点は、いくら石川がパラリンピック金のパルティカに負けたからといって、石川がパラリンピック金ではないことは確実だとしても必ずしもその次の銀メダルだとは限らないよね
早田の東京五輪がかなり難しい状況になって、現実問題として、団体での金メダルを取るには、石川/平野のダブルスを、スパルタで150ぱーせん
早田の東京五輪がかなり難しい状況になって、現実問題として団体での金メダルを取るには、卓球協会がおに石川/平野のダブルスをしごきにしごいて
150%の力が出せるよう、特訓に特訓を重ねるしかない。
>>678 パルティカってあの腕のない人じゃないの?
かすみんがそんな選手に負けるわけないだろ嘘おつ
負けたとしてもどうせダブルスとかだろ。そんなん参考にならんわ
ウーヤンもパルティカに負けたからパラリンピック銀メダルか
あとソルヤとかソヒョウオンとかポータとかもパラリンピック銀メダル以下やな
かすみんがパルティカに負けたっていうのはすぐに捏造だってわかるけど、ウーヤンならすぐに信じれるのが悲しい
あのカットマンがちで弱いからな。中国はなんでカットマンだけはあんなに弱いんだろう?
日本の佐藤、橋本レベルと比べたらだいぶ差があるよな
そういえばT2ダイヤモンドのトーナメント1
(7月18〜21日)の開催地は決まったのかな?
日本はせめてひとつ取りたいところだが
立候補状況とか、なんか情報ないかな?
>>681 >>683 ネタで言ってんだろうけど、石川はパルティカに2015ポーランドオープンの初戦で負けてるよ
石川を叩きたければ叩けば良いけど、パルティカの障害を引き合いに出すのは下劣極まりない
橋本はニシャリンに負けた雑魚だぞ
ウーヤンはニシャリンをフォアドライブでボコボコにしてたのにな
中国メディアからは「大魔王」の称号をもらったが、「卓球王国からそう言われるのは、すごくうれしい。
もっともっと大魔王になってやろうと思った」と、さらなる成長を誓った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000573-sanspo-spo パルティカが他の人に勝っている姿は感動的だけどな
パルティカといえば2015ドイツOPダブルスで
伊藤美誠と平野美宇との対戦が思い浮かぶ
あの頃の2人はかわいい子供だった
ウーヤンて53歳の粒高おばさんに負けてるうえに、パルティカにまで負けてるのか
なんであんなに弱いのに代表に居座ってられるんだろう
上層部になにかのコネでもあるのかね
流石にパルティカの障害をダシに叩くのはやめろや
気分悪いわ
橋本はフォアドライブが小学生の張本美和のが上手いレベルだし
バックカットが横に流れるから戻りが遅くなる悪癖がある
同意
パルティカだしてきてかすみんを叩くのは悪質すぎる
しかも試合して負けたとか捏造までするのは異常者のすることや
>>694 いやパルティカに負けたのは事実だろ
雑魚に負けたのを理由に叩くのはわかるがそこで障害を引き合いに出すのが気持ち悪いって言ってんだよ
>>688 中国はもう卓球王国じゃないだろ人気的に
>>696 丁寧に失礼な質問をしつこくした記者がいるような国も
卓球王国ではないよ
カスオタが発狂して障害をダシにするなとか言っていい人ぶってんな偽善者が
しかもカスオタは障害差別者よりも最も最低な発言して福原や伊藤、平野鬼&平野美宇を叩いていたからな
さらにカスオタは挙句の果てには別スレで卓球とは関係ないPKを外した駒野やWBCの内川など色々な選手を叩いていたからな
>>694 お前の大好きな雑魚石川はパルティカとかいう雑魚に負けているからな
後、チェヒョジュとチョンジヒに負けたのはお前の大好きな石川であって福原じゃないからな、前みたいに石川の敗北や失態を福原やその他の選手になすりつけるなよ
でもカスオタは後5年ぐらいすれば石川がパルティカや世界ランク100位未満の韓国人に初戦敗退した失態を伊藤や福原に当たり前のようになすりつけそう
中国top12も始めはガラガラだったけどその後はそれなりに
埋まってた、日本と変わらん、第一レベルが違う
パルティカを引き合いに出すことが人間としてあり得ない
と何故分からない?
>>703 俺も見てたけど終始ガラガラだったと思うね
卓球はボールが小さいし競技フィールドも狭いし、
よほど良い席じゃないと相対的に遠いんだよね。
オレもテレビ向きだと思う。
まあホノカちゃんや長崎ちゃんをナマで観れる喜びは
あるけどさ、テレビの方がおっぱい揺れるのとかは分かる。
>>706 中国じゃ卓球をテレビ放送すると嫌がられるらしいぞw
>>703 フジでやってたTOP12とかいうのもガラガラだったし日本て卓球人気ないんやな
ジャンクスポーツで日本はいつでも満席言ってたのに嘘やんあれ
>>473 いや石川は眼中にないけど中国のトップ選手は香港ナンバーワンの選手や台湾のナンバーワン選手と戦っても20回のうち1回負ける程度なのに伊藤は連敗した!シブン 丁寧 つゆりんを圧倒して優勝しただけに残念
スポーツの世界は一般に考えられてるほど純粋ではない
伊藤は対石川なんて眼中にないはず
世界卓球で石川が上がって対戦することは皆無
それにランキングにまったく関係ない試合で負けてやれば石川のいぢわるも受けないで済む
フジの日本最強決定とかいうキャッチコピーには笑うしかない
かすみんすこだ
パルティカバカにしてるアンチかすみんきらい
>>712 まあ、昔から代表顔見せ的なエキシビションマッチだったからなぁ
本当の日本一決定戦は、全日本だけど今回フジがGDタイムで気合入れての放送
地上波とBS、CSだったから相当な気合&本格参戦の意思の表れだったと思う
なんで、なんとか見てもらえるような強烈なキャッチコピーが必要だったのでは?
伊藤にとっては、負けてもなんの影響もない試合で逆にテストするには打って付けだった
なんで、お得意の技をいくつか封印して立ち位置まで変えて試合に臨んでいる
将棋で例えると飛車角金銀抜きで且つ、得意でない戦法で勝負に挑んだようなものだ
おかげで接戦を演じることも出来たし下げさせられた時の対応とかも確認出来たと思う
多少なりとも卓球が好きな人は、
「あの強い伊藤美誠が負けそうなの?」と画面に釘付けになるよなw
2試合とも接戦で且つ、石川さんに花を持たせたことでご機嫌取りも出来たし
少なからず視聴率にも貢献したのかなーと
負けて収穫多しで周りもみんな幸せ
うまいことやったなーと思ったw
みまが余裕で優勝するとか言ってしまったもんだから言い訳に必死だなw
どのツアーか忘れたが石川がパルティカに負けたのは本当だよ
その時はランク1桁になっていたはず
石川は取りこぼしと言うよりギッタンギッタンに負けるから
見てるほうは「ケッ」ってなる
>>717 これか↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-03050842-nksports-spo 世界選手権と全日本とでは、レベルが違うからどうかな
シングルスとダブルスだけであれば両方ともいけそうだけど
ミックスまで行くと準備時間が厳しくなる
GFでそれが証明されたのに懲りないなーとw
自分の予想だと三種目の場合、せいぜいダブルスで銅メダルがやっと
やめておけと言いたいけど本人がやる気ならしょうがない
頑張ってくださいとしか言い様が無い
>>715 そんなに気合い入ってたようには全然見えんかったぞ
試合会場の雰囲気が地味な国体卓球会場と変わらんかったし
>>719 カタールも3つエントリーしたみたいだね
レベルもそうだけど、全日本に比べてスケジュールがきつ過ぎる
「二兎を追う者は一兎をも得ず」って、誰か言ってやる人いないのか
>>721 まあ、カタールで失敗すれば自ずと目が覚めるかと
そのタイミングで馬場さんなり宮崎さんなりみま
祝勝会www
カスミンに虐殺されて大魔王www
恥ですなあ
>>721 そもそもいっつも香港台湾に負けて一回戦負けやしな
カタールで伊藤は王芸や孫にボコられる
王芸にチョッパー除いて勝てる選手は日本にいない
>>721 途中で送信してしまったw
カタールで大失敗して馬場さんなり宮崎さんなり美誠母なり
ここぞとばかりに周りのみんなでなだめすかしてくれることを期待するしかない
で、出来れば「一回大失敗したからもう二度と3つはエントリーさせない」と突っぱねるべき
そのぐらいやらないと言うこと聞かないし世界選手権や五輪でも同じことをやらかすから
今のうちに大失敗してキツーイお灸を据えてほしいと思う
そうそう、カスミンなら孫や王芸なんてちょろいもんだ
あくびしながら余裕でボコれるよw
なんて言ったって大魔王を倒したんだからカスミンはスーパー大魔王だな
みまは気づいちゃったんじゃね?石川真晴でも金が獲れる世界ミックス優勝難易度の低さに
石川が世界の金メダルを持ち、それでチヤホヤされるのは気に入らないだろう
ならば私も穴場種目に重点置いて金を獲りにいく。カタールはその予行演習とみた
1年も2年も前の対戦を参考にしても仕方がない
例えば、約1か月間の間に
石川<早田<加藤<平野<伊藤<石川
となっているのだから
カスオタは自分が伊藤や早田を叩く癖に自分や石川が叩かれるとムキになるキチガイ
自分と石川に甘くて他オタと他選手に厳しいクズ
石川はパルティカに負けた事をなかった事にしてもチェヒョジュに2回、世界ランク100位未満の韓国人にボロ負け、リホチンにも負けているから伊藤や早田よりヤバい
アンチ石川さんは頭おかしいな
白血病になればいいのに
どうして白血病が出てくるんだ?
白血病で苦しんでる人間は世界中にいるぞ
その人たちは何か悪いことをしたのかよ
まだいるのか、まあ春休みだしな
頭湧いたクズ野郎が湧いてくるんだよな
これフジにしてはかなりの高視聴率じゃね?
世界大会の団体戦しか数字取れないのかと思ってた
>>736 多分、白血病は死亡率も高い難病だからだろう。ちなみに白血病で苦しんでいる人間が悪いことをしたか否かはわからん。した人もいるし、しなかった人もいるだろう。
>>747 「視聴率 スポーツ」でググればすぐに出てくるだろうがバカ
3年前の世界団体は昼に決勝を放送して男子15%女子16%とか取ってたけど
今回のは世界卓球壮行会みたいな試合なんだろ?
しかもシングルの試合で7%取れたら大健闘だよ
昨年の女子団体戦決勝が17.4だったからな
テレ東の同中継最高をマークしたらしい
てか、テレ東ヤバイな
ボサーとしているとフジに奪われるぞw
決勝は録画だし準決勝は地上波ではないが昼に放送した再放送だからちょっと不利だったかも
途中にスマッシュをする漫画が頻繁に挟み込まれたのが煩わしくてよくなかったと思うので
次回放送することがあればあれはやめてもらいたい
美宇の卒業式ってだけでNHKニュースで取り上げられて、
それだけ卓球が盛り上がってるのか美宇がスターなのか
フジの中継は、真横からのアングルがスピード感あって良かった、
みうみまのラリーとか迫力あった。あれテレ東も増やしてほしい。
リプレー前のアニメ挿入は邪魔だね。
>>753 かなり空席が目立ってたし特に演出に凝ってた風でもなく観客の盛り上がりもイマイチで
普通に地味な雰囲気の卓球の試合を録画で垂れ流してた印象しかなかったしな
フジは卓球に本気で力入れる気ならドイツやフランスの大会見て学んでほしい
>>756 アニメはいらんけど真横からのアングルは、迫力があってとても良かった
伊藤vs陳夢、早田vs劉詩文とかでも見て見たいな
>>731 そのカスミンをボコった早田はWス−パ―大魔王なの?
何度も女王石川佳純と呼んでいたのは違和感があった
卓球に興味を持っている人で現在の石川を女王だと思っている人は少ないだろうに
浅田真央が世界選手権で優勝しようがフィギュアクイーン金ヨナを連呼していたフジだし仕方ないよ
>>760 立ち振る舞いが女王だからじゃない?
試合中の表情見たと思うけど眉間にシワを寄せて睨みつけてるよね
普段も後輩と接する時はあんな感じだからみんな嫌がってる
一緒にダブルスを組んでた美宇とかもミスるとすんごいかしこまって萎縮しちゃうぐらいだからね
世界代表を決めた加藤なんかも無理に勝ちに行かずにあっさり負けてしっかりとご機嫌をとってる
そりゃー代表で一緒になるから当然といえば当然だろうけどさ
美宇「卓球の今までかけてきた全てをかけて全力で東京オリンピック出場権を獲得できるようにこの一年頑張っていきたいです」
視聴率7.9%はスゴイ! (比較 先週 バスケW杯アジア最終予選 対カタール フジ 23;15〜 3.9%)
この時間帯は 日テレの定番人気番組が軒を連ねてる フィギュアーやサッカー以外のスポーツをぶつけたフジも相当な冒険だったろうに
多分今年は 世卓以外でも 卓球のゴールデン枠進出が期待できそう
バスケの場合は時間帯ってのはあるだろう。
まあスポーツはそこそこ取れるって事なんだろうな
個人スポーツは感情移入が分散しないからいいよね
表情もジェスチャーも常に映し出されるもんな
>>764 >多分今年は 世卓以外でも 卓球のゴールデン枠進出が期待できそう
そう何度も何度もやってると飽きられるよ
中国みたいなことになる
5%いけばいいと思ってたが日曜ゴールデンで意外と獲ったな
良くも悪くもないってことじゃないか
誰がが二桁行くって言ってたが行かないと思ってたよ
国内戦の場合いっつも張本が他選手を圧倒する様を見せつけられることになるわけで
飽きられるのも早そうだ
個人的にはバスケW杯予選対カタールのが面白かった
3ポイントが尽く決まってたってのもあったけど
残り1秒切ってワンハンドでぶん投げて入っちゃったのもあって楽しかったな
>>772 つまらなくはないよ
俺みたいなジジイとは見てる世界が違うんだな〜と
いや、若いってのはいいことだね
フジは実況がうるさい
一球一球「次はどうするべきでしょうか」なんて聞いてたらげんなりするわ、卓球なんて流れのスポーツなのに
その割にアップダウンサーブとかミユータとかやたら用語使いたがる
伝えたいものが伝わってこないんだよ
馬場監督を解説に呼んだのは良かった
他の誰もできないような解説をしていた
(例)
「加藤は背中が痛くてもう4位でもいいから帰りたいと言っていた」
という話を聞いたら
普通の解説者なら
「心配ですね」「頑張って欲しいですね」などとありふれたことを言うだろうが
流石は馬場監督で
「それではダメです」「いつもです」「筋肉痛が痛いとよく言っています」「2週間ベストコンディションを保つ目標があります」
などと他の人ではで聞けないいい話が聞けた
>流石は馬場監督で
>などと他の人ではで聞けないいい話が聞けた
是非、カッスの言い訳の言い訳コメントに対して、
馬場さんコメント取ってくれ。
馬場さんの解説いいね。
テレ東「卓球ジャパン」の解説にも呼んでほしい
鬼平野の解説が悪いとは言わないけど、ちょっと飽きた。。
鬼平野って基本的には平等に解説するけど
長く一緒にやってきたからか石川にだけは個人的感情が出てる感じがするんだよね
解説が弱点とかネガティブなことを指摘すると、
すかさずフォローするし
まあ仕方ない部分もあるけど
ミニ番組まで作りあれだけ番宣やって7.9は惨敗
不人気伊藤美誠の2試合が痛すぎた
美誠は人気者だよ
生ではなく録画だったからそんなに高い数字にならないことくらいフジだってわかっている
今は耕している時だから高い数字を期待しているわけではない
普通は男子の方が迫力あって面白いんだが、張本の試合はつまらなかっただろうな
女子の人気はこれからも続くだろう
>780
>生ではなく録画だったから
それは関係ねーよw
事前に結果が分かってた人はほとんどいなかったろう
>>781 張本みたいに一人だけずば抜けた奴がいる状態だとつまらなくなるだろうな女子も
カタールオープンに石川張本ペアがエントリーされてるけどこれ世界卓球ミックスでも出す気なのかな
女複 美誠ひな サト橋
男複 ハリ造 大ゾノ
混複 美誠ゾノ 石ハリ?
石ハリは全くハマりそうにないし無駄に負担が増えるだけだな
女子 美誠 石川 美宇 佐藤 加藤 ひな 橋本
男子 張本 丹羽 水谷 和弘 森薗 木造 大島
代表はこうなるのか?
馬場監督そんなこと言ったのかw
男子の倉島監督もTリーグ解説時に丹羽に対して厳しい事言っていたしどうなってるんだよw
丹羽の場合は「なんでタイムとらないんですかね?明らかに一呼吸置かなきゃいけないってわかるでしょ!」って言ってそのあと丹羽は普通に負けた
国内の大会で 7.9% は相当な高視聴率
同類では 昨年の水泳全日本 NHKゴールデン 6.9%以下
他種目の国内大会は ゴールデンタイムの放映自体が ほとんどない
フュギュアの全日本選手権は男女ともに10%超えだったぞw
>>766 俺は先月から卓球に興味をもった超ニワカで競技経験ゼロだけど
感情移入が難しくて悩んでるよ
・高速ラリーが速すぎて何やってるかわからず、感情移入しづらい
→ 大まかな技の分類でいいので
実況アナが技の名前をすべて口にしてくれるとわかりやすいかも
緊迫感も醸し出されると思う
・サーブレシーブをネットに引っ掛けてあっけなく終了
理由がわからないので感情移入しづらい
→ レシーブのミスはあとからすべてスロー再生してくれると
回転とレシーブの関係が少しはわかるかも
>>791 裏ソフトラバーはボールを押し当てると引っ付くぐらい粘着性があるから
球の回転にものすごく敏感
実践してみたいと分からないことだらけだから卓球教室に通うのが一番
いったい先月の何をキッカケに卓球に興味を持ったかを知りたい
>>791 確かに卓球のしラリーは早すぎて素人さんにはわかりずらいんだろうな
一般人の卓球用語の理解( 短いサーブ 長いサーブ フォア バック クロス ストレート・・)をいかに深めていくかも解説者の仕事なんだろうな
テレ東様なんかは文字で用語解説いれてるが もっと映像で説明する方法がないものだろうか・・
こういうコメント見るとサーブレシーブで決まりにくいプラボールはテレビ的には正解だったのかもしれないな
プレイヤー目線では回転で点が取れず非常につまらないが
アナウンサーや一部の解説者は何でもチキータと言っている
確かにバックドライブもチキータと言う風潮が一部にはあるがそれだと視聴者にはわかりにくい
はっきり区別して言ってくれる方がありがたい
馬場監督はバックドライブと言っていたからはっきりわかって良かった
そしてネットミスなど 一流選手なのにありえないと見える得点のやり取り 期待した大きなラリーなどほとんどない
・。 この分かりずらい卓球の試合を いかに一般人に 面白く料理していくかが 解説者の 話術 だ
宮崎大先生以外は 失格
プラボールになっても大きなラリーがセルに比べて圧倒的に増えたわけじゃないからノータッチで打ち抜きやすいセルの方がテレビ映えしたと思うんだよな
卓球未経験者の友人もノータッチで打ち抜くのがかっこいいと言ってた
とりあえずフジはミユータミユータうるさい
今は逆チキータとしか言わないし、あれで得点するようなものでもないのに必殺技扱いも呆れてくる
ラリーが早すぎて感情移入出来ないってのは新鮮な感想だね
むしろそうした感情や反応を置き去りにするところが楽しいものだと思ってたから
テレ東は視聴率悪くても中継続けたおかげでアナのレベルも上がったけど
フジはそこまでしないだろう
フジのアナは全然ボール追えてなかったけど継続しないと上手くならんと思う
早矢香さんは早口すぎて多弁すぎる おまけに主語を忘れてどっちの選手のことを言ってるのか不明の時がある
要するに聞き手のことを忘れてる もっと話術をまなんでほしい
まぁテレ東がある程度数字とってたから参入したのかもね
若い世代にスター選手でて来たし
テレ東アナったらゲーム後半一点を争ってるときに「A選手は今日の為に卒業式を休んでこの大会にかけてきました・・そういってるうちに一ゲーム終了しました・・」
ゲーム中はゲームに集中しなさい よもやま話などはインターバルでね
愛ちゃんのささやくような話し方は実に心地よい
卓球を知らない人でも癒されるのではなかろうか
疲れている人やストレスがたまっている人は愛ちゃんの解説を聞くといい
>>790 そりゃ〜人生がかかってるフュギュアの全日本選手権とすでに代表が決まってる
世界卓球壮行会とでは、大会のグレードとか重さが違うから当然だろうと
てか、逆に卓球が上回ってたらフュギュアやばいでしょうよw
>>804 人妻の耳元での囁き…
あとはご想像に任せますw
TOP12は長谷川雅宏という、ゴルフのフジサンケイレディスのプロデューサーだった
全体的に芸能人ナシで比較的渋め、カメラ台数多め、リアル重視の印象
卓球では今回と、確か愛ちゃんのドキュメンタリーを作っていたハズ
彼等は文化を作っているつもりだから
今回数字がまずまずなら、数年かけて卓球の一大イベントにするつもりかもな
しかし「卓球日本一決定戦」をうたうには全日本の直後だ。開催時期が悪すぎるw
ファンサービスの大会なのに空気読めなかったフジと石川
アタマのおかしいウジテレビ
人気無い伊藤の優勝したかのような糞特集を準備してネット炎上
>>807 全日本の直後だから、全日本で勝った選手は精魂尽きてて、トップ12ではだいたいあまりよくないんだよね
不完全燃焼だった選手の方がよいことが多い
この謳い文句は全日本を制した選手たちに酷だと思う
ツイとかでもこれを全日本だと勘違いしている人までいたし、翌日話した知り合いも何か大きな重要な試合だと勘違いしてる人が多かった
ただ本当に翌日かなり話題に上ったので、フジのような全国区の民放がゴールデンに卓球やってくれる意義は大きいと思った
ミマヲタは飼い主以上に失礼な奴らなのはよくわかった
>>810
全日本 TOP12
2010 王輝 石川
2011 石川 藤井
2012 福原 若宮
2013 福原 石川
2014 石川 田代
2015 石川 平野早
2016 石川 【未開催】
2017 平野美 石川
2018 伊藤 早田
2019 伊藤 石川
ホントだ。少なくとも10年、優勝者がカブっていない ピーキングみたいなのもやるからなぁ
どこに(どの次期に)体力のピークを設定するかで
トレーニング量や内容を変えたりとかな
去年のTOP12なんて石川伊東平野のTOP3が揃って欠場してたもんな(TOP12じゃないじゃんっていう)
今年はフジがゴールデンに持ってくるってんで出場命令が出たんだろう
>>812 男子も2010と2014の水谷以外優勝者被ってないという
>>812 石川さんがジャパントップ優勝する時は全て全日本でV逸してイライラしてる時期なのが草生える
>>777 >馬場さんの解説いいね テレ東にも読んでほしい
確かに言ってることは正しいのだがあまりにも技術解説にかたより しかもトーンがグズグズ
なせいか テレビのましてや地上波の解説者としては全く適していない
一緒に見ていたカミさん「この人の解説きいてると 試合までつまらくなる」・・・
フジの地上波ゴールデンでは この人でなかったので正直ホッとした
NHKの愛チャンの解説はなんだかよかった 出産を終えたらもっとテレビに出てくると思うが多分名解説者になるんではと期待できる
素人のひとにもわかりやすい・・ 多分相手への思いやりの深い人柄が反映しているのだろう
>>819 福原愛と比較したらいけない
みんなから愛されているという下地があってそのうえ話し方が上手で内容も的確
誰も福原とくらべられたくないだろう
あの人だけは別格
鬼平野やTリーグで解説している他の人などと比べてわかりやすさや聞き取りやすさを議論しないと
中国にめっぽう弱いお局様石川五右衛門が五輪辞退してくれれば丸く収まるんだけどね
英断を望む
>>804 滑舌悪いから聞き辛い
>>819 馬場の方がよほどいい
福原の解説は素人にわかりやすい
ぼそっと『今伊藤さんゾーンに入ってます』とか
>>822 加藤なんかに負けてる奴にわざわざ枠を譲る気はないだろ誰もw
マイナースポーツのクセに文句ばっかw
放映してもらえるだけありがたいと思えよ
>>827は
>>824に対してな
福原の解説は不快だが
最悪の福澤朗と最低の宮崎よりはマシ
仮に石川が五輪辞退宣言なんてしたら代表争い瀬戸際の選手、特に早田の気が抜けて成長がそこで止まるでしょう
絶対に超えなきゃいけない選手が身近に存在することは悪いことではないし
早田がまだまだ成長できる理由になる
愛ちゃんの解説はいいけど解説という範囲を超えて安らぎを感じる
温泉とかイルカセラピーとかの分野に分類されてもいい
2019年中国世界選手権女子代表決定
シングル
丁寧、朱雨玲、陳夢、劉詩文、王曼c
ダブルス
丁寧・劉詩文、朱雨玲・陳夢
混合ダブルス
劉詩文・許マ、孫穎莎・王楚欽
選考会やった意味ないレベルの選出。
ダブルス、混合も含めてだいぶ前からこの組み合わせでやるつもりだったろ
詩文ちゃんは冷遇されてるのか厚遇されてるのかわからんなw
不調でも世界選手権には出してくれるのか
たぶん東京五輪はメンタル脆いから外すんだろうに
リオでは世界ランク1位でも外したからピーク過ぎてる東京で外れるのは言うまでもなかろう
前回世卓でシード組みを読み間違えて平野にメダル取られたから今回は4位シードまでをチャイナで独占できそうな高ランク持ちの選手に拘ったのかな
世界選手権の銅メダルにこだわってなんの意味があるの?
>>832 手堅いな 丁寧が強い内は、このメンツか
>>835 マ ジ で ? ?
>>832 ガチガチやね
孫はちょっと可哀想だったな
ここの馬鹿共は王国の奴らと同じでちゃんと見てないんだな
1位は確実だが2位は前回の世界選手権でも代表だった選手の場合確実に選ばれるって書いてあったのに
それより美誠ちゃんに、その衣装とメイクは全然似合ってない
って誰か教えてやれ
卓球王国も卓球しか知らないからな。
最強12人の宇宙服は中国で大ヒットしている映画がモチーフなのに
それも知らずに揶揄するような記事書いてるし
いくらオカチめんこだろうが 「ワタシったらカワイさはアイドル級よ ホラっ この服スラ〜ッとして見えるでしょっ!」位のど根性がないと五輪金は取れん
>>846 中国卓球界もようやく普通のレベルのショーアップができてきたな
(この演出はなかなかのセンスだ)
混合ダブルスのエントリーに今更実績あるベテランの劉詩文・許シンなのは東京五輪意識しまくってる?
劉国梁の構想だと団体と混合ダブルスに出場する3番手枠を劉詩文と許シンで考えてる感じなのか
>>845 メイクなら試合後にフジの番組に出た時の石川の方がまずかった
フジのメイクさんはダメ
今後テレビに呼ばれた時は自分でいい人を探してメイクしてもらったほうがいい
>>850 かわいい子でさえ不細工に見せてしまうあの韓国女風の変なメイクな
韓国男風の帽子カット(前髪もっさり)が日本で浸透しきったんで次は女に韓国メイクを流行らせてる最中
街中でよく見るこいつぶっ細工だなって女は大抵韓国女風メイクしてる
ひなが可愛すぎる
ダウンロード&関連動画>> >>855 ブスじゃん
どこが美少女なのかゼロコンマ一ミリも分からん
公式ツイッターで1位陳夢だけでなく2位孫インシャも
シングルス代表に決まったって書いてあったけど
どの情報が本当なんだろう?
結局中国卓球協会の選考基準を見ないことには分からんよ
>>856 ひなはかわいいぞ
ひなだけでなく黄金世代プラス石川の四天王はみんなかわいい
>>855 ひななきゃわわ(≧∇≦)
ひなママも元美人っぽいけど、顔の系統が違う気がする
卓球部員の彼女や妻の顔面レベルがうかがい知れるスレだw
>>855 ひなは乃木坂46とかにいても違和感ないルックスだね
芸能界でも充分通用するわ
去年末の画像だ
ひなは髪の毛引っ詰めなきゃ相当可愛い
美誠の真似してデコ出すとイマイチなんだよな
真面目な事を言うと、歯列矯正だけすれば凄い美少女になるよ。
卓球には不利なのかね?2年位で終わると思うけど。
みまは矯正しなくても歯並びが良い。みうもまあ悪くない。
ひなはした方がいいかもね。
>プラス石川の四天王はみんなかわいい
ドサクサに紛れて、プラス分は不要。
地産の黄桃系桃を1ヶ月冷蔵庫に入れっぱなしにしたような・・・
>>866 福原愛は歯科医に褒められるくらいの歯並びらしいし石川の歯も綺麗
歯並び綺麗で美人だとTVCMに起用されやすくなるしひなはやった方が絶対得
長崎も矯正中で小顔美人だから実力上がってきたらひなを凌ぐ人気になる
>>866 >歯列矯正だけすれば凄い美少女になるよ。
全くわからんその感覚が
>>871 ナニタクケイって何歳?なんか老けてない?
仕草がおばちゃんぽくない?
>>871 デブ専にはそうかもしれんけど、あんなデブス普通の人にはきついわ
ひなが勝負どころで勝てない弱さが分かったヲタが強くなることよりルックスを選んでいる時点でひな本人も勝つことより可愛くみて貰う方が大事に考えてるのかもな
俺なら10-5をひっくり返されたら悔しくてあの時に何をするべきだったか語り尽くしたいカタールオープンに向けて
ヒナちゃんは女子高生じゃなくなっても美女だけど美宇は女子高生の肩書無くなるとブサイクだけが残るから今後卓球面で精進するようになるだろう
勝てない美宇はただのブスだ
アタックsp2からsp3にするときダウンさせてるからなあ。
sp4を出すならちゃんとアップグレードしないと話にならんよ
>>884 美宇も出場するから再び日本人同士の決勝になると面白いな
プラチナ(カタールOP)の前にオマーン(チャレンジプラス)で美宇と当たる可能性が高い
>>884 俺も優勝すると思う!何しろTリーグ唯一の全勝だからね?加藤が優勝したのは頑張ったんだろうね?何しろ第1ゲーム11ー4 第2ゲーム11ー4からの大逆転勝ちだからね?加藤の親父も2ゲーム目も早田に簡単に取られた時諦めモードの顔だったよ(笑)
みうとひな
すごく仲悪そうなのに同じチームなのがすごい
ツイッターの背景は戦慄
>>888 仲は悪くないでしょう?みうは早田の事嫌いだと思うけど早田の方は嫌ってないと思うよ?何故ならば今は勝てなくても後でみうを抜けばいいと思ってるはずだから
>>891 話しは変わるけど早田隊員でお馴染みのウルトラマンを最初に作った人は円谷プロだったらしい
>>886 オマーン国際女子?オマーン国際女子No1は誰だと思う?
>>897 マスゴミ向けは明日
でも世界選手権のエントリーは今日中にすませとかんといかんねん
ITTFのページにもう出てる
早田長崎なんて応援要員としてだろ、応援なんてやらされたら悔しさ倍増だろカワイソ、なんせ応援した相手が勝ち残るほど自分達の五輪が遠のくからな
個人戦だから応援要員はないぞ、練習パートナーならある
中国代表
女子:丁寧・劉詩雯・陳夢・王曼c・孫穎莎
女子ダブルス:陳夢/朱雨玲・王曼c/孫穎莎
混合ダブルス:許マ/劉詩雯・樊振東/丁寧
孫は二種目エントリーか
朱雨玲はスウェーデンOPで伊藤に完敗した後、自信を喪失し、とても今シングル代表にできるような状態ではないとのこと
これで東京五輪代表の可能性もほぼ消えたし、伊藤はつゆりんの卓球人生を終わらせたかもなw
朱雨玲はアジア選手権でも平野を止められなかったしなあ
リージャオに負けたり結構やらかすわな
4シードで伊藤が一番ボコりやすいのが朱雨玲だと思ってたから残念
しかし世界ランク2位でも平気で落とすんだからやっぱ中国すごいわ
ランク偏重の日本卓球協会も見習ってほしい
マジかよ。
これで石川が第4シードゲット確率が高まったな。
世界選手権の混合ダブルスで許マと組ませてるんだから余程のことがない限り丁寧詩文陳夢だろ
日本には世界ランク優先だと優位にたてる権力グループがいる
ユダヤ事務所で大会冠スポンサーに所属して大企業と契約している例のグループ
これが当たり前の現実
伊藤に連敗、早田に負けは余程のことに近いと思うけどな
>>909 石川4シードもそうだし、朱が出ないなら平野みうも繰り上がりで8シードになる
かっすは前回の平野パターンで中国と準決勝まであたらないでメダルとれるかもね
朱雨玲は去年の世界卓球選手権でもうこれ以上はありえないというくらい完璧な試合をして勝ったこともあったのに
五輪はベテランの丁寧、詩文はほぼ確実で
残りの1枠を陳夢と王マンユで争うかんじか。朱雨玲は完全に見限られて五輪レースは脱落だね
>>912 伊藤に連敗は擁護できんけどその早田は自滅したからな
衰えたとは言え今年取りこぼしまくるようなことがない限り東京は確定だろ
詩文は伊藤に連敗とはいえ、内容は互角に近かった
連敗した詩文より、決勝でフルボッコにされた朱雨玲のほうが印象が悪かったんだろ
あの試合の後も、中国の監督は、朱雨玲は2ゲームを圧倒されただけで自信を喪失していた
とても中国の最後の砦を任せられるような選手ではないと言ってたからな
まさか世界代表切られるとは思ってなかったが、あの情けない試合は相当致命的だったんだろう
「中国は4シード独占するためにランク操作している」って言ってた奴いまどう思ってるんだろ?
銅メダルにこだわって何の意味あるんだよと不思議に思ってたんだけど
まあ朱雨玲切りもショック療法でまた戻してくる可能性は十分あると思うがね
詩文って三種目に出るのか
ベテランなのにすごいな
十代の若い選手でも三種目に出るのは
体力的な面や精神的な疲れや試合の準備などを考えるとやめたほうがいいのではという意見もあるのに
>>918 スンインシャが地表2位になったから事情が変わったんだろ
>>921 選考会2位にシングル出場権なんて約束されてなかったんだから
4シード独占にこだわるなら、孫を外して朱を入れとけばよかった
中国は世界選手権の4シード独占になんてそんなにこだわってないということ
こだわる意味も特にない
まあ中国選手破らず獲得した銅メダルにはなんの価値もないしな
劉詩文3種目は東京五輪に向けたテストの意味合いもありそうだな
一定の成果を出せよというハッパをかけられているとか
世界ランク2位の朱雨玲が代表落選
選考会で活躍した若手の孫がシングル代表
日本も今からでも遅くない
中国の選考を見習って早田を代表にしよう。平野or佐藤いらんやろ・・・。
ツユリンって代表落ちる様な落ち度あったか?
地表最強12人で同星6位だったけどそれで世界ランク2位の選手落とすか?
男子は樊振東以外乱戦だったから地表最強なんぞ参考記録だろう?
女子だけ唐突に地表最強順位を厳密適用?
チャイナは選考意味わかんねえな
結局は全て劉国梁様のご意向次第ということなんだろうが恣意的すぎる
やりたい放題だな
世界ランク5位で直近でも早田にやらかし地表最強でもパッとしなかった劉詩文のシングルス落ちが妥当だろ
意外にも実は贔屓されていた劉詩文!
>>928 芝田程度に負けたのと、伊藤にフルボッコは印象悪いでしょ
若手の孫と違って、朱は中国だともうベテランの域の選手なんだからこれだけで充分落ち度だわ
>>927 >中国の選考を見習って早田を代表にしよう。
一次予選すら突破できない雑魚はいらない
>>909 石川は第4シード無理だろ
まず石川と詩文とマンユとのポイント差が1000もないから、去年、石川はドイツOPでのポイントが失効される分、ドイツOPに出ていなかった詩文とマンユはポイントは引かれない
カタールOPで石川が詩文とマンユと同じくらいしか勝ち上がれないとまず確実に抜かれる
東京後の2021年大会はパリに向けてマンユ・インシャ世代に主軸を完全切り替えだろうからツユリンはもう二度と世界選手権シングルス出れないかもね
詩文と丁寧は今回がどう考えてもラストだな
石川のポイントを抜くには、マンユはカタール優勝、詩文は2位以上が必要
>>932 もう条件は出てる
まん湯優勝 詩文準優勝
伊藤優勝 詩文準優勝
石川が4シード落ちするのはこの2パターンだけ
ID:AcSNkaU5
キチガイはあぼーんで読みやすく
>>935 トップ12のことだよ
加藤ごときに負けたじゃん
>>939 でも全日本ベスト4だし、詩文破ってポルトガルOP優勝ですからね
中国なら、現時点での勢い、実力を最優先して選んでたでしょう
ランクなんか気にせずに平野or佐藤を朱雨玲のように落とすのが妥当だし、本当の実力選考
ヒナちゃんしか応援したい選手いない、これからもヒナ一筋で行くぜ
日本も中国みたいにトップ12の総当たりにしたら誰が強いか分らんぞ
2日目なんてエキビみたいな感じや加藤なんて全くやる気なし僅か2勝で優勝なんて
2019世個 石川 伊藤 平野 佐藤 加藤
2020世団 伊藤 石川 木原 早田 平野
2020五輪 伊藤 石川 木原
2021世個 伊藤 木原 早田 長崎 張本
2022世団 伊藤 早田 木原 張本 長崎
2023世個 早田 伊藤 張本 長崎 木原
2024世団 早田 張本 伊藤 長崎 小塩
2024五輪 早田 張本 伊藤
早田は東京落選後から代表常連になると予想
>>905 石川&カスオタ『ぇ、マジ? ラッキー!』
つゆりん出しとけばかっすを間違いなくボコれるのに出さないあたり…。
>>949 みんな気づいていないけど、石川はカタールとドイツの両方のポイントが引かれるから、詩文とマンユの1.5倍以上のポイントが引かれる
だから次のカタールで石川はベスト4以上で詩文とマンユが2回戦敗退とかない限り石川が4シード以内を獲得することはないから朱は必要ないよ
去年の分失効ポイント
石川、-1800(カタール)-2250(ドイツ)=-4050
詩文、-2250(カタール)
マンユ、-2025(カタール)
>>952 偉そうなこと言う前に各選手の現保有ポイントくらい確認すれば??
石川の1800なんて昨年の世界団体の1750で簡単に補填できるし、君より他の人が言ってることのほうが正しいで
石川は去年のカタール、ドイツのポイントが無くなっても世界団体7勝(1750)と中国OP8強(1575)のポイントが
上位8大会分に繰り上がるから725ポイント減で済むんだよ
カタールOP
石川
優勝:15248-50=15198
準優勝:15248−500=14748
ベスト4以下同じ:15248-725=14523
陳夢
優勝:15699+450=16149
準優勝:15699-0=15699
ベスト4:15699-335=15364
ベスト8:15699-675=15024
ベスト16以下同じ:15699-800=14899
劉詩文
優勝:15114-114=15000
準優勝:15114-564=14550
ベスト4:15114-899=14215
ベスト8以下同じ:15114-1104=14010
王曼c
優勝:14480+225=14705
準優勝:14480-225=14255
ベスト4:14480-565=13915
ベスト8以下同じ:14480-765=13715
伊藤
優勝:13880+720=14600
準優勝:13880+270=14150
ベスト4以下同じ:13880
*「以下同じ」となるのは次点として繰り上がるポイントがあるため
石川はこれに大きな余裕がある
計算に間違いがあったら指摘して欲しい
中国代表でも、3種目出るのいないやん
日本も、結果出す為には最大2種目までにするべきじゃないか?
カタールOPは石川の決勝進出はほぼなさそうだし
シブンの準優勝、マンユの優勝で
ランク逆転の可能性は結構ありそうだね
ツユリンを奈落の底に落とした伊藤が優勝だろどうせ
トップ12では本気出してなかったみたいだし
朱雨玲が落とされたようだな…
フフフ…奴は世界代表の中でも最弱 …
孫穎莎ごときに枠をとられるとは
| 中国代表の面汚しよ
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ (´・ω・`)
丁寧 劉詩文 陳夢 王曼c
中国四天王
>>905 ツユリンくらいなのにな
石川を有無を言わせぬほど虐殺できるのは
「勝ったことがある」なら石川は朱雨玲に複数回勝ってるんだぞ
みまがカタールなんかで本気だすわけないじゃん世界卓球控えてんのに
そんなどうでもいい大会で手の内見せてたら普通にアホ
で、世界選手権で負けたら東京五輪まで温存、東京五輪で負けたらパリ五輪が本番って感じかな
>>966 孫穎莎?
よゆーよゆー!
石川は孫穎莎に負けなしだから行けるだろう
初戦で孫と当たって勢いをつけたいところだな
>>957 だよなー!
中国ですら手堅く来てるのになんで伊藤は3種目にチャレンジしたいとか言いだしたんだ?
伊藤はまだこれといった個人タイトルすらないよな?
協会はもしかして○○?
まあカタールでボロボロに負けたら世界選手権じゃ無理だろ
手の内は隠すにしてもそれなりの試合を見せてもらわないと
>伊藤は3種目にチャレンジしたいとか言いだしたんだ?
強化本部からの内示だと思う、つかダブルスは強化本部の専権事項
で選手や母体陣営に選択権はなく義務だね。
それと、今年の1月15日以降五輪のシングルス枠を目指す選手&
母体陣営にとってポイント配分の関係から世卓よりも通常ツアーの
方がより重要になったと思う。
特にツアーランキング・ポイントの高いプラチナ(カタール・中国)
で活躍して15位以内に入り最初のボーナスげと!ww
選手層が薄い日本なんだから、出れるならみんな全種目出たいのは普通
ダブルスは日本がメダルを獲りやすい競技だしな
今回は、伊藤だけじゃなく、森薗、石川、張本あたりも三種目エントリーだろ
>>976 石川・伊藤が3種目だと橋本はメンバー落ちになるね。
>>973 ならばカタールで3種目とも決勝進出、内ふたつは優勝するぐらいじゃないとな
そのぐらいやらないと世界選手権で3種目だなんてとても納得いかん
ま〜実際は、全日本と違ってカタールは超過密スケジュールだからな
「ニ兎追うものは一兎も得ず」
間違いなく惨敗すると見る
早田見てるとわかるけどさ
結局劉詩文に勝つよりも加藤美優に確実に勝つ方が重要なの
いかに確実に国内組を潰していくかが卓球界で成功する秘訣
チャイナ倒したところで加藤に負ければ世界選手権出られ無いというのが現実
内弁慶選手が優先的に成功できるのが卓球界な
これから石川さんを批判する奴らはしっかりと心得ておけよ
中国に勝っても加藤に負けたら代表落ち。それが現実。
石川さんは勝負師として現実に即した戦い方をしているだけ
石川さんは勝負所をわかっていらっしゃる
>>979 昨年組んで全日本ベスト4だった大島とじゃね?
試合中全く会話のないペアではあったけど
>>981 >世界選手権で3種目だなんてとても納得いかん
全日本二年連続3冠とってる選手の3種目エントリーに納得いかないのなんて君くらいだろう
前回は石川さんだって三種目エントリー
なにに納得いかないのがよくわからない
>>983 出るなら張本とだろ
混合は組み合わせ多いが今さら中堅同士のペアは組めんわ
張本が出るとして石川か早田と組むはず
張本石川ペアなら女子ダブルスは佐藤橋本が来そう。張本早田ペアなら石川美宇or石川加藤かな。
今回、混合は並みのペアでは中国に瞬殺されるだろう。石川真晴なんて絶対に出せないからな。
張本は必須でそれプラス早田が攻めた組み合わせだと思う。正味、早田は五輪の可能性低いけどシングルス出ない分やりやすいだろうし。
近年、世界卓球のミックスといえば中国の捨て種目として国際ペアや中堅選手をエントリーして
海外勢へのプレゼント種目的な緩い位置にあったのに
日本に金を獲られると腹が立つのか本気メンバーに切り替えやがったな笑
2016世界ジュニアで余裕ぶっこき2軍を派遣したら日本に男女とも金獲られて
翌年本気メンバーぶっこんで来たの思い出したわ
>>987 中国が混合本気になったのは単純にオリンピックの種目になったからでしょ
>>987 石川さんの前回金とか関係なくて、五輪の正式種目にミックスダブルスが追加されたから本気になっただけですよ
>東京五輪から新種目として採用され、金メダルの期待がかかる混合ダブルスもかつてないほど重視されている。
劉国梁総監督のコメント
「東京五輪の混合ダブルスに出場申し込みができるペアは各協会1組に限られる
しかも初の金メダルがかかっており、開催国の日本代表も金メダルを狙って
いることから、混合ダブルスを重視するのは当然の流れだ」
東京での五輪でさえ金メダル独占を目論み
日本の為に追加されたような新種目ミックスでさえ日本にだけは金は譲らんってか
ヨーロッパ勢の活躍には微笑みを浮かべ眺めつつも日本が活躍すると鬼の形相で潰しにくる感じだな
早田はランキング下げ過ぎた関係で
劉詩文というか世界ランキング上位に勝ってツアー優勝し
加藤というか最終選考会にも勝つ必要があっただけ。
内弁慶だとかは全然関係ない話だよ。
選考基準は世界ランキング上位って決まっているんだから
内弁慶よりもランキングを上げることが重要だったんだよ。
Tリーグで勝とうが全日本で準決勝までいっても関係ないのさ。
ま、ここで騒いでるヲタより早田本人が一番わかってるはずだよ。
>>992 >選考基準は世界ランキング上位って決まっているんだから
別に決まってないけどな
ランキング上位2名は内定もらえるってだけで、選考基準はランキング上位なんてどこにも書かれていない
実際に男子は、ランク上位を何人もすっとばして吉村和弘が推薦されている
>>994 1.男女シングルス代表5名の選出方法
(1)2019年1月発表の WR20位以内の日本人最上位選手:(1名)
(2)2019年1月発表の WR100位以内の日本人最上位選手:(1名)
これランキング上位じゃないの?
推薦の基準は2点
・2018年1月以降の主要国際大会の実績と内容の評価
・国際競争力向上への高い潜在性があると思われる選手の評価
吉村和弘はツアー優勝の実績でしょ
女子は国際大会の実績と内容だと結局ランキング順になるさ
早田は実績が無いから落選するよね
-curl
lud20241220192748caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pingpong/1551500487/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子47 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子45
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子49
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子67
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子97
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子85
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子52
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子147
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子105
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子101
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子112
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子116
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子149
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子153
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子133
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子111
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子135
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子130
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子136
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子143
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球「女子32」
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球「女子29」
・チンコ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子58
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ212
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ211
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ282
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ271
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ281
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ304
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ233
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ231
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ259
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ224
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ238
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ280
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子308
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ303
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ70
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子348
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ93
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子315
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子353
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子342
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子322
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ111
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ132
・スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ110
・【AXNミステリー】スレ立てるまでもない海外ドラマ28
・スレ立てるまでもない女子用
・単独スレ立てるほどでもない新作映画14
・スレ立てるほどでもないHR・HM総合スレ
・【卓球女子W杯】伊藤美誠が8か月ぶり国際大会で準々決勝進出! 地元・中国でも大注目 [爆笑ゴリラ★]
・【卓球】女子優勝は早稲田大学、2018年以来の王座奪還、卓球・インカレ女子決勝、第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) [征夷大将軍★]
・スレ立てるほどもない質問に嘘八百で答えろ43
・【バドミントン】桃田賢斗が3回戦敗退 女子ダブルス・高橋礼華、松友美佐紀組、福島由紀、広田彩花組は韓国退けメダル確定 アジア大会
・【NHKニュース】韓国と北朝鮮 8月のアジア大会 女子バスケットボールとカヌー、ボートの3競技で合同チーム結成へ[18/06/28]
・兵庫県女子高校卓球のスレ その1
・【TBS】早田VSシン・ユビン【卓球女子4位決定戦】
・【衝撃】 女子小学生の三好美羽選手、100m全国大会決勝でとんでもない走りを見せる
・【海外】19歳の女子大生 若くしてオムツを着けざるを得なくなった“とんでもない事情”とは―中国[04/11] ©bbspink.com
・◆危ない海外板の自治・雑談・質問・スレ立て依頼
・【海外】 スレ立て代行依頼スレッド1【芸能人】
・【スレ立て人募集※停止中】◆◆立て子の連絡&雑談スレ★44◆◆【海外移住の日】 [ニライカナイφ★]
・【悲報】 記者「女子の言う『経験人数』はゼロ足したほうがいい大概は過少申告」 女子「ドン引きされたくないので」 3ケタは当たり前
・スレ立てるまでもない質問スレッド
02:11:57 up 35 days, 3:15, 0 users, load average: 10.12, 12.87, 20.27
in 1.4406180381775 sec
@1.4406180381775@0b7 on 021716
|