◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ザ・ムービー】ポケモン映画総合スレ 12【劇場版】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poke/1488724066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ポケモンの映画についていろいろ語り合うスレです。
ポケモンの映画に関係のない話題は避けてください。
新スレ作成時には文頭に【!extend:checked:vvvvv:1000:512】を書いて立ててください。
ポケモン公式サイト
http://www.pokemon.co.jp/ ポケモン映画公式サイト
http://www.pokemon-movie.jp/ 前スレ
【ザ・ムービー】ポケモン映画総合スレ 11【劇場版】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/poke/1469539952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
もし帽子ピカチュウが配布されることになって選べるなら初代のが一番人気なんだろうな
個人的にはAGのが好きだ
ランダムじゃないだけマシ
と思ってしまうところが、飼いならされた奴隷ジャップの発想
【アニポケ】サトシ歴代シリーズ総合ファンスレpart17【主人公】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1489331961/ ピカチュウファンじゃなくてサトシファンは大喜びの模様
こいつらよく知ってんな
ホウオウの正面の顔あれでOK出したとかふざけんなよ
ムドーみたいに正面不細工とか言われてアフィカスに叩かれるじゃねーか
カントーポケモン(ホウオウ以外)で統一して欲しかったな
なんか蛇足感が滲み出てるのが不安だ
新しい予告見たけどガオガエンさん出てきててワロタ
あとピカチュウが戦ってた桜の木がある和風っぽい場所はどこだろ
あんな場所あったっけ今までのシリーズで
せっかく20周年記念で懐古厨向け作品で無印リメイク映画で興収回復のチャンスだったのに
シゲルやタケシカスミ出さずオリキャラで中途半端にオリジナル要素入れるとか
脚本が米村の時点で不安だったけど的中したな
アニメ無印好きだけど無印要素は一切期待しない方がいいな
まあオリジナルはオリジナルで面白ければいいんだが
湯山を追い出さない限り何やっても評価と興行収入右肩下がりは止まらんだろ
久しぶりに見に行こうと思ったのにカスミもタケシもいないとは
>>36 遠慮しなくても良いぞ
映画スタッフ〇ねと言ってやればいいさ
XYまでのサトシが初心に帰ってまたカントーを旅する映画の可能性も微レ存
ファンサービスでリーフとシルバーくらい出してくれよ
ガオガエン使いの赤髪はシルバーでもいいだろ
いや、ないわーこれはないわー
なんでわざわざ懐古をバカにした作品を作るんだ??
ポケモン映画で一番の黒歴史作品になりそうだ
OP「めざせポケモンマスター20thバージョン」
無印1話をリメイク、ヒトカゲやバタフリーなどの出会いやカスミ・タケシ・ロケット団との出会いをダイジェストに、サトシvsシゲルをシトロン回くらいの作画&動きでリメイク
ED「タイプ:ワイルド20thバージョン」
これなら観に行ってたかな
>>40 とんでもない爆弾を投下しやがったもんな
凄い勢いで燃えてる
ポケモンが新規の子供をターゲットにしている限りは
一生、上っ面だけ懐古に媚びたような映画が量産され続けるんだろうな
20年後くらいの再リメイクに期待するしかない
カントーでポッチャマ屋ガオガエンに会うのは流石に草
何が20周年記念作品だよ
こんなにめちゃくちゃにされて悔しくない奴が居るのか?居ないだろ
お願いだからこれをリメイクとか原点復帰とか宣うのだけはやめてくれよ…完全な歴史捏造じゃねぇか
20周年といっても所詮アニポケはアニポケなんだなという印象
ここまで往年のファンへのサービス悪い長期シリーズもなかなか無いよね
シリーズ毎に記憶をリセットされ、顔まで変えられ
さらには過去さえも捏造されるサトシ・・・何かもう哀れだわ
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | 湯山を消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
別地方のポケモンが出てくるのはまあ良いとしてカスミやタケシやシゲルを謎のオリキャラに置き換えるのはホント気持ち悪いよ
素人の痛い二次創作でもあるまいし
今年の夏はポケモンと競合しそうな対抗馬はあんまりなさそうなのに、
こんな時に限ってこの大改悪は本当に痛いわ
一話のリメイクという予想に反してカスミもタケシの位置に知らない人が収まってるのもショックなんだけどポッチャマとルカリオの登場が地味に痛い
ダイパリメイクの布石っぽいけど正直今のゲーフリに良いものが作れるとは思えない
アニメとゲームの両方から殴られた気分
というか全く新しい話をやるなら無印を餌に釣るような広報はやめて欲しい
初代リメなんだから初代の要素のみでいってほしいのも分かる。
まあ初代ガンダムのアニメでは、まだ設定がなかったから陸戦型ガンダムとかジムスナイパーは登場してないけど
世界観的にはいますよっていうのと同じだと思うことにする。
twitterのアンケート観に行く奴の方が多いな
やっぱ吠えてるのここの連中だけか
>>59 匿名掲示板の特定のスレにいる人が圧倒的少数なのは事実だけど名前出しのTwitterのアンケートなら暇人以外は肯定的な意見の人ばかりになるのでは
なんで愚痴スレがあるかって公共の場じゃ言いにくいからでしょ
ポケモンしている人とかは1度は来るから20億は確実だろ?
2度行きたいかという人がいるかはわからないと思うが。
ダークライぶりに行くかもしれなかったがやめた
コナンみたいに外部から試しに監督連れてきたら良いのに
>>68 アニメも今年から新しい人に変わったし、湯山監督も歳だからそろそろ交代するんじゃないかな?
ここの住民も言っているけど、年々興行収入減ってきているし
わざわざマーシャドーがサトシの影にくっ付いてるなら
今回の舞台はサトシの記憶の影=疑似平行世界か?
初代リメイクしただけの映画でもお前ら叩くんだろ?
俺はPV見てとってもワクワクしました
あとめざポケ20thが聞けるだけで十分良いですな
そもそもツイッターでアンケートなんてやってなくね?
自分が見つけられてないだけかもしれないが
あとツイッターとかの意見は正直ここより当てにならんよ
絶賛されたXY映画は恐ろしく右肩下がりだったからな
カスミもタケシもましてはシゲルもいなかったことにされてショックでしかない
世界線が違うから仕方ないのだけど
スタッフと視聴者が考えてる需要みたいなのって違うのかな?
都合の悪い意見を陰湿バカッターの必殺技
村八分で封殺してるだけだからな
現実は視聴率も興行収入もずーーーーっと右肩下がり
別にカスミとかタケシが出てきても今更だしいいんじゃね
ツイッターは使う人によっては匿名じゃないので、2chのように本音を好き放題いえる場所じゃない
>>75 いなかったことにするのは流石に酷い
旅立ちの物語ってそんなポンポン量産して良いものなんかね
>>76 ツイッターでもタケシカスミがいないって嘆いてる人ぱっと見普通にいる
あと上で「ツイッターのアンケートだと観に行く人が多い。吼えてるのはここの連中だけ」ってあるがたぶん嘘
ざっと探してみたが少なくとも公式はツイッターでアンケートなんてやってない
いないならいないでいいけど糞みたいなオリキャラにポジション乗っ取られてるのがな
予告にヒトカゲやバタフリーが出てるけどあの名エピソードを上書きなんかされたら腸煮えくり返るぞ
公式が見に行くかどうかのアンケートなんて取るわけなくね
一般人のアンケートのことだろ
>>80 時間的にそこはハイライト的なものになるんじゃね
>>80 まさかあの変な髪型のが女の子だとは思わなかった
ケンジとかコトネについてたアフロ男もそうだけど
なんで原作キャラの代わりにゴミのようなモブデザキャラ出すんかね・・・
マーシャドー=ミミッキュ
映画でピカチュウとの因縁が明かされる説を提唱したい
サンムーン唯一の幻のマーシャドーを使ってしまったから本当にこれでポケモン映画打ち切りかもしれない
アプデとか新作で追加さえる可能性もあるがGOが大流行して20周年記念キャンペーンやりまくっても20億超えがやっとだった現状では十分ありえる
今までどころか歴代映画で一番印象悪いPVだなあ
えっポッチャマ?!→えっ、オリキャラ?!→うわっ、よりによって同年代相棒ヒロインがすげえ棒!!!
今まではお姉さんゲストだから棒でも違和感無かったけど同年代ヒロインが棒なのはきついって
SM見てるお子様もがっかりだろうな
サトシしか出てなくても、ヒロイン3人もカキもマーマネもいない
知らないオリキャラ達がメインでしかも下手くそ
君の名は片隅でアニメが売れる・注目浴びることがわかって、
タレント業界からもっとメインをやらせろと攻勢でも受けてるのか?
映画でオリキャラと冒険しますとか言われてもねぇ
結局出会いから描くなら無印既存キャラで良いし
重要ポジに置いてゲスト声優当てたいなら従来のゲストポジションで良い
マーシャドーまで出すならそれこそサンムーンキャラで話を回せばいいわけで
〉「あなたは知っていますか?ふたりの出会いを―」
世界中の誰も知らないよこんなもん
そもそも観せたいのはピカチュウとサトシの出逢いの物語だぞ
タケシとカスミなんて関係ないぞ
それだけなら短編でよくね?
むしろTVの特別編だけでよくね?
>>91 そしたらサトシとピカチュウの2人旅でいいだろ
カスミとタケシが出ないだけならそこまで叩かれない
そのポジションが別のオリキャラになってるから叩かれてる
蓋を開けてみればキミにきめたはホウオウvsネクロズマでサトシとピカチュウすらそっちのけのいつも通りの怪獣映画となってるかもしれない
毎年工夫を凝らして子供も大人も楽しめるファミリー映画の地位を確立したクレしん、コナン
幻チケット商法に胡座をかいて子供騙しの駄作連発し続け子供からも見放されたポケモン
どこで差がつい・・・いやむしろ全部だなもう、全部が悪い
結局映画を見に行く子供が少なくなったのはTVがクソだから見放されたって事だろうなぁ
いっそゴジラみたいに12年ぐらい休止させれば力作が作れて復活出来るだろ(適当)
精一杯やって爆死して終了ならまだ納得いくけど、明らかにこんなの炎上するだろって展開を
公式がどんどんやって炎上山火事爆死自殺してるのを見るのはもう悲しいっていうか情けない
TVのニャビー関係は過去の映画を彷彿とさせるものがあったんだけどなぁ・・・
特に初期の頃の映画って、ポケモンが何かを語りかけているような感じで、
ただ単にバトルしてたってわけでもないんだけどな。
それが一番顕著だったのがミュウツーの逆襲だったんだろうな。
ポケモン映画 20周年超大作 2017年夏公開決定!
ダウンロード&関連動画>> Pokemon the Movie 2017 (Preview)
ダウンロード&関連動画>> 【公式】劇場版ポケットモンスター キミにきめた!特報
ダウンロード&関連動画>> 【公式】劇場版ポケットモンスター キミにきめた!特報2
ダウンロード&関連動画>> 【公式】劇場版ポケットモンスター キミにきめた!特報3
ダウンロード&関連動画>> 【公式】劇場版ポケットモンスター キミにきめた!予告1
ダウンロード&関連動画>> 【公式】劇場版ポケットモンスター キミにきめた!予告2
ダウンロード&関連動画>> >>100 その時には、
任天堂や(株)ポケも
ゲーフリも関係どこも
続いてるか判らんわ。
>>104 逆襲は逆襲でニャビーの話みたいに
あんな綺麗に暗喩を並べて展開できず微妙だったな
ラストの超展開気味なミュウツーの心変わりは
むしろ最近の「とりあえず傷つけて殺しかけて泣かせて終わらせろ」に近い
>>107 確かにニャビーの話は情景描写も多かったし、
逆襲がそれを奇麗にできてたかっていうとそうでもないよね。
逆襲のラストは最近のとあんまり変わりないのは同意。
でも、なんでか知らんけどミュウツーのセリフがグッとくるんだよなぁ。
XYはBWより面白かったから、サンムーンも頑張ってほしい。
>>98俺の予想
今作で1番ヘイトを集めるのはクロスに見せかけて実はマコト
自信は70%くらい
>>77コナンが初めから子供だった設定にされるぐらいのレベルだと思うが
111(σ´∀`)σ ゲッツ!!
111キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
111(・∀・)イイ!!
逆襲はミュウツーがすごく魅力的だったからね
我ハ此処ニ在リで掘り下げられるくらいだし
首藤の頃から結局小学館の無能上層部が癌がなんだよなぁ
余計な口出ししすぎ
いっそキミに決めたはサンムーンサトシの思い出話で
サンムーンサトシは無印〜XYサトシとは別の世界線の人間ってことにすれば納得がいくかも
サンムーンサトシだけユキナリハナコ以外の他シリーズキャラとの繋がりを一切感じないし(BWはヒカリ、XYはパンジーとの繋がり有)
性質悪いのはどれだ?
・無印1話のリメイク名乗ってんのに主人公以外リストラで代わりに知らない新キャラがいるポケモン映画
・アドの続編名乗ってるのに既存人物のキャラデザと声優変更、スタッフ変更し、知らない新キャラも出張らすデジモンtri
もっともデジモンの場合は02でキャラデザの劣化も酷かったし、デジモンのデザインも変なの増えたし、無印キャラの崩壊も酷くて無印ファンに不評だから総入れ替えするのも無理ないな
因みにポケモンと違って新キャラも含めて全員プロの声優を使ってる
>>115 なんでポケモン映画のスレでtriの話してんのこの人
>>116 このスレではないがデジモンtri持ち出したやつがいるからな
>>114 ママと一緒にバリヤードがいたり、サトシがケンタロス発言したり、ロケット団にソーナンスがいたり、サン&ムーンも無印との繋がりは見受けられるよ
アニメも映画もバカなスタッフが好き勝手にやりたい放題した結果迷走してどんどん数字も落としてく〜
アニスタ「今年は懐古向けに無印1話のリメイクと後日談で作るよ!」
↓
株ポケ小プロ「は?なんで新しい伝ポケ出さないの?あとゲスト声優の出番は無いの?入れる決まりでしょ?」
↓
アニスタ「……こうなったら後日談をオリキャラ&オリストでやるしかないな…」
現時点での興収
ドラえもん 35.4億
妖怪 32.0億
ドラえもん、今年は40億に届かない見込み
半分実写の妖怪は昨年より3〜4割減
クレしんは未知数、宣伝は凄いけど
コナンは恋愛路線らしいし、昨年ほどの動員は期待できないかなぁ
ポケモンはどうなるだろうね
株ポケってそこまで細かい指示するの?
せいぜい幻枠のマーシャドー出しとけくらいでオリキャラはアニメスタッフが勝手にしたんじゃね
つーか幻だのゲスト声優だの毎年やってることなんだから、その辺分かった上で1話ぶっ壊してんでしょ
つーかあの見た目で山寺ボイスとかうぜぇわ
いい加減やめろ
>>117 あっちのスレにも「今度のポケモン映画ガー」とか言い出してる奴居たけどもしかして同じ奴かも
>>118 そんなの繋がりを匂わせてるレベルじゃん
人物がきちんと再登場したり、シリーズ跨いで継続して登場したりしなければ、明確に繋がってるとは言えない
サンムーンにカスミとタケシ再登場してサトシと久しぶりーとか会話するなりしたら初めて繋がってると言える
>>126 いやいや、勝手にルール決めないでよ
少なくとも無印とは繋がってる証拠でしょ
>>127 それ言ったらアイアンテールとエレキボールは覚えてるしフェアリータイプのポケモン知ってるからAGBWXYと繋がってるってことにもなるぞ
ミュウの一件もあるから大丈夫なんじゃない
それより諸々の既存改悪のが不安でならない
>>128 んじゃあ全部繋がっているな
やっぱパラレル説なんて馬鹿げていたわ
首藤さんのブログ読んでても当時から上層部が細かいところに指示出したりもしてたみたいだよね
でもアニポケが商売上手いとは思えない
>>121 ドラえもんが40億届かないとか言ってるのお前くらいだろ
去年越えはほぼ確定してるのに
上からタケシカスミミシゲルを外して、映画でしか使いようのない
オリキャラを捻じ込めと指示があったとは、とても思えんわ
ポケモンもこれからわさドラみたいにリメイク路線になるかもね
ミュウツーの逆襲・再
結晶塔の帝王ENTEI・リターンズ
みたいな題名にして
XYでも過去作キャラを極力出さないようにしてたからスタッフか上層部か知らないけどサトシの過去を切り離したがってるのは間違いない
恒例だった新旧ヒロイン回がなくなり、ゲーム販促になるサトシのリザードンやジュカイン達AG預け組を呼ぶことすらなかったからな
アニメが始まってからもう20年経って、無印を知らない世代も増えているし過去を切り離すにはちょうどいい時期でしょ
無印世代はゲームばかりでアニメや映画を見ないことも数字が証明しているしな
そこまでやるなら尚更サトシを続投させ続ける必要がなくなるわな
ミュウツー覚醒の時に過去作品との設定や繋がりは詮索するな、みたいな態度だったから
スタッフは今回もそういう感じで作ってるんだろ
アニポケはいくらなんでも幼稚過ぎて無印世代のおっさんたちの視聴に堪えないからね
サトシ続けてんのはいつか親と子供の共通話題にするためだろ
もうなってるだろうし
>>135 脚本が元のままでも、演出が枯れちゃってるから結局悲惨なことになりそう
>>137 そこは仕方ないだろ
毎年毎年駄作連発してファンの期待裏切り続けた結果
「ポケモン映画はクソ」と言う評価を不動の物にした自業自得なんだから
つーか毎年映画絶賛してる連中がアテにならない証明でもあるな
あいつらどんなクソみたいな内容でもすごーい!面白かったー!最高!と褒めるけど
どんどん客が減っていってる現状を見るに結局こいつらこそ少数派だって事だわ
今年で映画打ち切り&スタッフ総入れ替えで激怒した湯山先生たちは最後にファンに嫌がらせをするつもりなのかもしれない
>>133 おまけ頼みでやってるシリーズでもないのに既に35億越えとかすげーわな
アルセウスガチャみたいな汚い真似に打って出た挙句何の回復効果もないどころか30億以下で余裕で最低更新し続けてるポケモンから見たら雲の上の存在だな
>>143 ミュウツーは順当にスマブラで演じた藤原啓治になるだろ
そうじゃなくてゲスト声優がやったら炎上確実だろうが
ヒロシの人は今は不安定だし作品ごとに変えていくかもしれんぞ
そういえば、アローラの
全体図の向かって北東の
島みたいな場所気になっていた?
私もウワサは聞いている。
ドラえもんやクレしんは内容で勝負してるから
「子供向け映画だけど大人が一緒に見ても楽しめる」って評価を勝ち取ったからね
ポケモンとは正反対
ミュウツーの頃からガキ向けの子供騙し映画作れと口出ししまくってた小学館上層部無能
結果として、首藤の方針が正しかったんだよね
首藤は製作現場の事を褒めてたけど、それは何十年も前の事でもあり、その認識が今も通用する事とは限らない
マスコミ、テレビの影響力も衰え、顧客も賢さを身に着け、確実に時代は動いている
その上で、同じやり方しかやらない(出来ない)のだから、結果が伴わないのは当たり前
それでも『経験から学ぶ愚者』しかいない上層部はこれからも、自身の成功体験が忘れられずに同じ事を繰り返すだろうね
「狂気」は同じ事を繰り返し、違う結果を期待する事を言うのだよ
>>121 ドラえもん40億届かない見込みってもう既に届いてるんだが
https://twitter.com/hiroo_otaka/status/851415017031319552 大高宏雄@Hiroo_Otaka
春興行で、3作品が興収40億円突破である。
4月9日時点で、「モアナ〜」が44億1498万円、「SING〜」が40億4541万円、「映画ドラえもん〜」が40億3897万円を、それぞれ記録した。
初登場「夜は短し〜」は、7〜9日で1億3819万円(120スクリーン)の好スタートだった。
小学館というかコロコロが子供騙しを地で行く雑誌なので、そこの編集長だった奴がポケモンアニメの上層部でもあるんだから、こうなるのはある意味当然だな
残念なことにアニメポケモンは小プロも権利者の一つだし
ドラえもんも映画ランキングだと6週目でもまだ4位にいるのが凄いな
ポケモンなんて4週目あたりで圏外になってたのに
>>153 だから首藤を崇めるなよ
結果的には途中で逝ってくれたが
生きてたら最後はティラノだの夢オチだのといったトチ狂った展開考えてた奴やぞ
爆笑だわ
首藤がいない今がトチ狂ってないとでも言いたいのかな?
生きてたらてw
それ生きてる間にストップ掛けた案だろw本人も納得してるし
どこぞのまとめブログ(爆笑)で脚本家が生きてたらこうなった〜みたいに
適当な嘘でも吹き込まれたのかこの知ったか君は
アニメ序盤の首藤さん脚本も楽しかったけどさすがに最後までそれでやれば良かったとは思えない
ここまで人気が出て海外進出までするほどの物を夢オチとかで完結させて終わらせるのはあまりにもったいなかったろうし途中で切ったのは正解だと思う
>>158 今年の役ジョーイさんでワロタ
いやジョーイさん好きだからやめてほしいけど
>>161 一ついいかい
「サトシ物語の終わり」は「ポケモンアニメの終わり」じゃないよ
その後、別の主人公で新しい物語を続けたらよかった話だよ
分かっているならいいんだ
>『ここまで人気が出て海外進出までするほどの物』が、それくらいで終わる訳がありませんよね
そもそも、"その事実も"含めてアニメポケモンなんだよ
それを否定するなら、サトシやロケット団に世界観も否定しなければ筋が通らないよ
「その結末の為に全てが作られた」のだから、否定するなら『アニメポケモンの全てを否定する事と同じ』
都合の悪い一部(カスミ、タケシ、シゲル)を否定して、都合のいい一部(サトシ、オリキャラ)だけを肯定するのは、このアニメが今やろうとしている事と同じだよ
そういう思想が蔓延し、この事態を招いた事にいい加減気づくべきだと思うんだけどね
首藤が書いてた小説とアニメ脚本の話ってよくごっちゃにされがちだよね
ここ数年の興収を見たら今年はクレしんにも抜かれるかもね
今のアニメ路線で良かったのに変にシリアスにする必要ないぞナルトなんかも最初らへんの映画はギャグぽかったろ
今のダラダラ日常アニメなんかじゃ映画にしにくいわな
これで次の映画がAGでオリキャラリメイクなら尊敬する
マギアナで興収はともかく内容は持ち直す兆しが見えたと思ったのにな
新作のゲームにせよ映画にせよポケモンの晩節を汚す結果になる気がする
湯山と小学館の上層部が癌だから脚本変わった程度じゃどうにもならねぇ
>>172 それを言ってしまえば株ポケの上層部も(ry
>>169 日常アニメの映画化作品なんていくらでもあるんだからその言い訳は通用しない
ピカチュウを縄で引っ張っている時にゴム手袋をしていないあたりに適当さを感じる
マギアナも別に内容そんなよくないし・・・
マギアナサイドの話とか、
もろ昔からよくある「小さい幻ポケを悪役が狙う」パターン
メガシンカ軍団もノルマで無理にねじこんだっぽいし、むしろマンネリを感じたよ
ボルケニオンサイドは色々工夫しててわりと面白いと思ったが
マギアナは持ち直しの兆候どころか、どうせ上がらない世代最後だからって
いつも以上に手抜きしたんじゃないかと疑ったくらいだわ
悪い意味でいつものポケモン映画が凝縮された作品だったし
ノルマ丸出しのシーンの継ぎ接ぎは見るに耐えない
サトゲコのバトルシーン期待してたちびっこも「え?これだけ?もっとないの?」だろ
今年の映画が面白くなるビジョンが持てない
前売り券買おうと思ってるけど
お前らがポケモン卒業しないからよくなんないんじゃね?
卒業をさせないで懐古を切り捨てないのがポケモンの方だし
カスミとタケシがいないのに何でブサット団だけはいるんだよ
ふざけるなよ
卒業したから数字低迷してるんだろ
だからしつこい初代媚びで懐古呼び戻したいんだろ
信者はつれぇよな 笑
2017の映画の予告を見た時点で「これじゃない」感が半端じゃなかった。
ピカチュウは…ピカチュウはもっと丸くて可愛いかった。
と言うかそもそも、サトシの横の奴誰だ! そこはタケシとカスミだと思う。
早くも前売りサトピカがV固定なしがんばりや固定でガッカリとは
サンムーンのゲーム本編を映画化すればそれなりに面白くなりそうなのに
>>193 あそこはタケシあって輝くシーンなのにいないままやるならそれこそ過去作への冒涜もいいとこだわ
タケシのおかげで捕まえられたヒトカゲが進化して言うことを聞かなくなるもののサトシの努力で絆を取り戻し、強くなるため涙のお別れもなかったことにされるのか
あんなのを映画化とか益々客が離れるわ
子供や親がボーイミーツガール笑やリーリエなんてわざわざ見にいくわけねーだろ
マンネリ湯山作品以上にありえねーよ
>>203 キャタピーも初ゲットのサトシ&虫嫌いのカスミの掛け合いと合わさるからバイバイバタフリーでの一行の協力が光るんだけどな
ヒトカゲやバタフリーは例によって嘘予告で本編には登場しないかも
キャタピーはカスミsageサトシageでサトシの好感度を上げたようなものだし別に
本編とは別に作られてる嘘予告は余分に予算引き出すためなのかな?
わざわざ金回して何してるのか知らんけど少なくとも客じゃなくて売る側の都合だよね
見る側からしたら予告にあったのに実際の映画には無いからいつもガッカリ
別世代のポケモンはわかるがオリキャラをそこで投入するあたりさすが湯山先生率いるスタッフだと感じる
周りに絶句させながらも自分たちにとって面白いものを追求する姿勢はクリエイターの鑑だ
だからこそポケモン映画は見捨てられておまけつけて20億割りそうな酷い現状になったのだろう
https://news.yahoo.co.jp/byline/ohtayasuhiro/20170417-00069983/ 海外上映もされてないのにポケモンの成績が倍以上水増しされてる
妖怪がランク外だしドラえもんとクレヨンしんちゃんら海外の成績加算するのは分かるがポケモンはもはや任天堂が積んだとしか思えん
てめぇサンムーンスレから出張してきたろ
だが確かに妙だな
任天堂・株ポケ:東宝さんは映像事業そんなに儲かってないのか
うちらが投資してあげるからポケモンの成績倍に公開してよ
東宝:あいあいさー!でもポケモンさんだけ上がったら疑われちゃうからドラえもんとクレヨンしんちゃんの海外収益も加えることにしよう
20.5→41億
湯山:大勝利ぃーーー!
>>210 なんだコレ
ドラえもんやクレしんの数字もめちゃくちゃじゃないか
ライターが正直胡散臭いし21億を41億と書き間違えたか重度のポケモン信者で捏造記事書いたかのどちらかだろう
映連で21.5億としっかり数字が出てしまってるし
USJに500億つぎ込む企業だし
任天堂株ポケによる東宝買収マジで起きてるのかもな?
自力で成績上がらないなら課金して成績あげると
東宝が大して映画の収益がないことを上手くついていい投資話持ちかけたんだろ
switchの品薄にしてそういうことに金ばらまく企業に落ちぶれたんだな任天堂
イカ72億再生とかやったあたりからマジで狂ってきたな
>>215 ポケモンをランクインさせてる時点で数年前から妖怪ネガキャン記事書いてる類いの連中の記事かと
アニメの視聴率が妖怪に勝ってるから後は映画の成績だけ上手く釣り上げようとして妖怪の成績をあからまさに落とすて改竄とかそれこそこの人詐欺罪で他のアニメ会社から訴えられてもおかしくないレベルの話
東宝がこの数値を提示したとしたら一種の捏造問題で映連から処分食らうな
マギアナのwikiが41億に変わってるかもな
アルセウスガチャあたりからもはや手段を選ばなくなったが企業の数値操作にまで手を出すともはやテロリストの域に達してきたな
どっかの国を笑えない
湯山イッパイアッテナ大こけさせたし近々日テレに消されると思うよ
>>225 この成績自体少し積んでクレヨンしんちゃんより上にしたようなもんだからな
でもあの記事はYahooの妖怪ネガキャンあたりから株ポケの持ち上げネタに利用されてたし
任天堂の作品じゃなかったら日テレに本気で圧力かけられてテレ東ごと闇に葬られてたと思う
イッパイアッテナは湯山じゃなければポケモンより好成績でもおかしくない内容だった
湯山て名前自体がポケモンだけにしがみつく少し頭のおかしいアニメ監督てイメージでしか持たれてないんでしょう
湯山も自身のギネス更新のために生きてるようなもんだし意地でもやめないと思うがせっかく視聴率回復の兆しが見えてきたアニポケスタッフの努力を棒に振るのが初代スタッフなのがな…
170 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0b87-vGet [180.144.197.195]) sage 2017/04/18(火) 06:20:24.83 ID:Ruw6EuT50
株主じゃなくても東宝の決算資料はネットで公開されてるだろ
2017年2月期決算説明資料の11ページだ
https://www.toho.co.jp/company/ir/ ガチで41億になってる
イベントグッズ収益を東宝に譲歩する変わりにその利益も入れろてなったんだな
それにドラやクレしんも便乗する中一人興行収入て提示してるコナン
そら事情知ってる人間は応援したくなるわな…
散々成績について言われてるから上げ底にして隠したか
ポケモンだけの話じゃないが、酷いな
作品自体も焼き直し連打で酷いけどいよいよ内容外でも見苦しさを晒し出したのか
頭痛くなるな…
>>231 テレ朝が乗っかってくれたおかげでできたネタ
テレ朝もズブズブなんだろうな
リメイク映画で40億たたき出したのに余計な分まで加算されたわさドラスタッフは絶対嬉しくないと思う
わさドラ、クレしんはともかく
観客動員数200万弱のほぼ子供しか見ない映画でどうやって41億も稼ぐんだて突っ込み入るでしょ?
前売り自社買い収入は加算されないから多分イベント、グッズ収入も加算対象にされた
当然夏休みて期間を利用できるポケモンが一番有利になる
マギアナそんな良いと思わなかったのに
さらに「成績水増し工作を始めた作品」なんてイメージまでつくとか
別スレにも書いたけどよく見たら2016年のコナンと妖怪の興収下げられてる
妖怪はこの時ミュウツーの逆襲並みの数値でコナンは45億近く取れてたのに10億近く下げられてるぞ
株ポケ「興行収入ってグッズの売上や広告収入も含めたもんでしょ?ね、東宝さん!」
電通とかの広告代理店とズブズブのメディア
そいつらと株ポケもズブズブなんだよ
わかるだろ?結構前から関連番組で芸能人使いまくりで、今は宣伝動画でも芸能人使いまくり
株ポケに入社したマーチあたり出身のウェーイ系社員が好きそうな企画だよな
数字が増えるだけならグッズの類も無理やり収入に換算したよ!の見苦しい反則に見えるけど
他作品が減ってるのはなんなんだろうな
内容で勝負するどころか外部から数字水増し操作とかもうね
水増し工作の前にスタッフを変えろとつっこみたい
湯山先生が農業方式で客のことガン無視した自己満足続けてきた結果が今なのに
これでボルケニオンのwiklが41億に変わったら確実に株ポケの案件になるんだろうな
むしろ東宝の決算事情を平気で変えてしまう任天堂の財力やべーて話になるんだが
妖怪とコナンを使ってポケモンdisるからこの2つを狙い打ちしてきてるのは分かるがさすがに企業の公開事情を変えてしまうぐらいヤバイ企業になるとは思わなかったな
任天堂はゲーム会社ではなく電通並みの広告ステマ企業として生きていくんだろう、東宝にはポケモンGOの特設スポット契約とかUSJの任天堂スタジオの映像収入を譲歩するとか色々上手い話して言いくるめたんだろうな
今年のポケモン既に任天堂が前売り券大量に自社買いしてるんだろうな
興行収入なんて企業の金でいくらでも変えれるて一種のパフォーマンスの前触れだと思うあの決算は
こんな事しても盲目信者は売上増に喜んで擁護するんだろうか
ポケモンは好きだけどスタッフや関係者は本当に嫌い
数字を弄った所で実際の収入が増減する訳じゃないのにな
>>247 >ポケモンは好きだけどスタッフや関係者は本当に嫌い
心底同意する
>>248 今回の件で一番悲しいのは東宝がそのルールを容認して一部アニメまで乗っかったこと
イベントやグッズ含めて興行収入だ!て同じ考えを持つ他のアニメスタッフが賛同したから成立した決算なんだよな
それだけどこも自分を良く見せたいてのがあるかもしれない
ドラえもん以外興行苦戦してるテレ朝組はそら乗り気になりだろうな
この計算方法というか解釈変更は確かに残念
でも見方を変えると、まだポケモン映画は見捨てられていないということだ
少なくとも株ポケか任天堂はまだ続ける気があるとの意思表示とは受け取れる
あとDPを最後に止まっているBDBOXのリリースはしたほうが良いだろう
BWとXYで6作品もストックがある
>>252 任天堂も株ポケも面子ってものがあるから無理やりでも打ち切りは回避するだろう
映画終了したら「ポケモンってオワコンなんじゃ」ってなるしサンムーンもGOも全盛期を過ぎた今2年くらいは数字面でポジティブな話題がなくなる
ポケモン映画を救う対策が数字の水増しってのが悲しいものだけれども
マンネリ自己満足メーカー湯山先生方を変えない限り復活はありえない
>>252 >>254 数字いじるしかないぐらい匙投げかけてるように見える
近年苦戦続きだしある種のお布施感覚込みで毎年観てるけど
こうして数字弄るならわざわざ自分が行く必要はない気がしてきた
自社であれこれするならわざわざ客が支えなくてもいいよね
スレチだがチルタリスにクソネーム付けてる時点で性悪だろうなと察してた
ア○トニーも下ネタでポケ界隈干されたがどうだかね
ま主題歌はPerfume辺りじゃないか
散々やらかしまくってる中川は一向に干される気配ないし
チルタリスのニックネームはガチで気持ち悪いと思ってた
中川はメスだから増田に気に入られてるのかもしれないが、こいつはカマホモ野郎だからな
ついに数字の捏造とは・・・
今のポケモン関係者は無能というだけではなく恥知らずだったのか
絶望だわ
何でガオガエンおるねんって思ってたけどサンムーンは時系列的に初代ポケモン開始後にサトシママと海外行ってた語られてない部分のストーリー扱いなんだな
大人になってからでもそういう設定とわかるとちょっと期待しちゃう
サンムーンの時系列は不明だけどサトシがフラべべ知ってたりR団が引き続きソーナンス連れてたりするし普通にXYの後だと思うんだがなあ
は?何が語られてないんだよ?アニポケ全編見たことねーだろ
無印〜DPまで翌日旅立ちで旅行行く隙ねーし区切れてるBWも久しぶりの旅行設定だろ
XY後まで一瞬も隙なんかねーよ歴史捏造以外ありえない
時系列とかの整合性は考えられてないと思うよ
小桜ポッチャマとルカリオがいるのはキャラ人気+DPリメイクの布石で、無印ファンを釣るための初代っぽい服のサトシとホウオウ、現行のSMからガオガエンと事務所タレント枠でオリキャラ
各所からのノルマをまとめてぶっ込んだ感じがする
全てのポケモンファンに送るにも関わらずのAG、XYのシカトっぷりよ
全てのスポンサーに送るの間違いだろ
XY俺は好きだけどな
新ポケに魅力的な奴多いしカロス地方も魅力的だしな
フランスがモデルだけあって舞台そのものが芸術的だよ
バトルシーンも綺麗だしキャラの作画も一番いい
アローラはキャラの顔がおかしい
>>278 XYはフランスの優美さを参考にしたのであってフランスじゃなくてカロスだしそこは関係ない
トレーナーも人種豊かだったしね
SMは大胆に崩れるぶんキャラがよく動いてていいと思うよ
>>279 反応してる時点で、本当は君も不味かったと思ってるんだろう
宿無しで肌隠してテロリストに恩を感じるマチエール、某神様と似た名を持つアラン
神を崇めるテロリストのヒガナ、「多すぎる」と指摘して減らそうとしたフラダリ
極めつけに何故か発売しなかったZ(仮)
これらの描写が同時期に合ったと言うのは、偶然とは思えないよな
「奇跡の出会い(移民)」でしたっけ?
これを映画にしてたら、伝説に成れたのに惜しいな
都合の悪い物は、みんなこじつけ
都合が悪くなければ、みんな黒い任天堂
やはり、この事実は相当都合が悪いみたいだね
映画に不安はあるけどポケモンパンのパッケージにルカリオがいるのが嬉しい
このスレ全く盛り上がねぇな
やっぱワッチョイだめだ
アンチによる無駄なネガキャンが無いだけだよ
ワッチョイ無い方は殆どがポケモン映画に親でも殺されたのかってレベルのマイナス発言ばかり
ワッチョイよりもたまに湧く荒らしのせいで話にくい
話題にできるような続報もないしね
ワッチョイありでも昔に比べて過疎っているがみんなアニメスレの方かツイッターで語ってんの?
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
300(・∀・)イイ!!
今日からは、アンチだけが
書けるスレとなった!覚えておけ。
ファンはみんなツイッターで感動したって呟いているよ
ただの工作員か公式の出す物ならクソでも食う信者だけだろ
バカッターにまともな奴なんていないよ
明日っていうか今日朝の回で見てくるけどワッチョイなしの方ただでさえ荒れてるのに連投荒らしが出没してるからこっちで話したいな
こっちにしても荒れると思うけど…
今まで言及避けてたのにDPリメイクの為の宣伝映画なのと
湯山がなんも考えて作ってないことが確定しちゃったからね
どんな内容でも大バッシング祭になると思うよ
まさかゲームの重要キャラに特大級のアニオリ設定追加するとはなぁ
しかし、いい歳した大人が1人でポケモン映画観に行くのは辛いなぁ
みんなはどうやって観に行くつもりなん?
子供向けなのにプギャーとか笑う奴が居たらそいつが子供だから気にすんなし
プギャーする奴に限ってディズニーアニメは神!とか言うからアホくさすぎる
オマケ要らないならDVD出るまで待つべき。でもポケモン映画ってオマケが無かったら見る価値無いか
まあ頑張れよ、朝5時からポケモンのハッピーセットを求める大人よりかは恥ずかしくねーよ
はぁ
前回の特典はボルケニオン前売りにしてマギアナガオーレディスクにしたら前売りのみ受け取りマギアナを無料で受けとる珍現象だったからな
>ポッチャマに関しては「出したいな」って言うのがあったんです。なので女の子(マコト)が連れているのにいいだろうって。で、ルカリオも「出したいな」と思って(笑)。そう、この2体はまさにキャスティングされたという感じです!
>クロスが連れているガオガエンはアローラ地方のポケモンなので、彼はアローラから来ているんじゃないか!?っていう話もありますね。
>(物語のキーとなる)エンテイは、その辺にいてもあまり不思議すぎず、会えたらすごいなぁぐらいのルックス。日常の延長線上にいる“ちょっとすごい動物”みたいな感覚があったので選びました。
wwwwwwwwwwwwwww
https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_E1499090513224/pid_2.html >>272 ポッチャマとルカリオが出たのは湯山がとりあえず出したかったからだとよ
>>330 クロスはアローラのトレーナーじゃないみたいな書きっぷりだな.まよなかルガルガンも居るのに
ガオーレディスクで初代サトピカ貰えるのか
カロスキャップで正解でしたわ
あぁー初回に来たがお子さんが多すぎてうるせえんだろうなぁ
夜にしときゃよかった
今回は子供向け映画は独り占めと言っても過言じゃないしな
メアリは女子主人公まんまて感じだしアニメ系が一つだけだと集中するだけ今回は去年の倍稼がないとどうなの?てなる
てかさ素直にサンムーンでよかったよな
ルナvsソルとマーシャドーでよかったじゃん
まだみてないけどジョーイがしょこたんって時点でなえたこれも素直に山口でよかったじゃん
ワッチョイ無しスレで性器AA貼りまくるワッチョイ厨久々に見た
>>334 8時から行ってお子様多かったけどすごい静かだったわ
序盤でスイートとソラオらしき二人が決勝戦ってたあたりで
もうたまらなかった
初代準拠のエリトレだと思ったが言われてみればその二人だな、ルビサファのレジ洞窟BGMと戦闘BGM、ブラックホワイトのリーグBGMとか色々使われてたのも印象深い、
ただピカチュウを喋らせるのだけはやめてほしかった、まんまチョッパーだった
本編とはパラレルなのはわかってたから
あのままサトシが死んでしまうのかと思った
>>335 そんなことないよ、来週からはミニオン放映だし普通の子供連れならミニオンかメアリ
ただ今週末の累計やらは文句言えない
おっさんホイホイ予告編につられて15年ぶりに観てきたけどよかったよ。
テレビシリーズとは独立した話なのかな、テレビみてないけど。
ポケモンの映画って毎回そんな感じ?
あーあと子供向けならカーズ3もあるか
結局映画は良かったのか悪かったのか…ざっくり過ぎて全然伝わってこないわ
ゲスト声優若干不安だったけどよかった
全員ゾロアークの陣内孝則よりは普通に上手かった
>>344 独立した話?っていうかファンの間じゃパラレルの歴史改変冒頭句映画と話題
ローグワン的な無印の前日譚として期待して観ても大丈夫?
>>348 別物だと思う
強いていうなら映画自体は金銀の頃にやってもよさげな内容だった
>>348 は?大丈夫なわけないだろ、本編なんかに繋がらねーよ
あのオコリザルはあれだけいて
全員やるきじゃない特性だったのか
写真で少し出たマコトの母親を見てふと大人FLLG女主人公かと過ぎったがさすがに違うか、シゲルをゼニガメ渡しの回想でチラッと見せるのはまあ良くも悪くも
>>349 >>350 あぁなんだ、完全にパラレルなのね
エンディングで歴代旅仲間が流れたがヒカリのシルエットひでぇな、アイリスは最初カプブルルに見えたわ
エンディングでタケシ始めとするレギュラーメンバーが出てきたのが良かった
かなり良かった
ピカチュウが喋った時は驚いたけど大谷さんの声が可愛いからあまり違和感はなかったね
ホウオウのバトルシーンカットはあれっもう終わんのって思ったけど
マナーは子供より友達連れて来てる大学生くらいの客の方が上映中にポツポツ喋ってて悪かったわ
>>355 デマでは無いけど
edでこれまで一緒に旅をした
タケシ、カスミ、ケンジ、ハルカ&マサト
ヒカリ、アイリス、デント、シトロン&ユリーカ、セレナ
がそれぞれ窓枠で
シルエット解除→振り向くのアクションで映る
サトシ死んだままなら良かったんだけどなー
生き返らせるくらいなら殺すなよ
安易なお涙ちょうだい感動狙い萎えるわ
シンオウ帽子ピカチュウにしようと思ったけど
映画帽子ピカチュウ欲しくなったわ
髪下したマコトが割と可愛かった
エリカの声は当時と同じか
>>364 edでスタッフロール流してるとこだからね
喋らないよ
>>364 喋ったというか死にかけのサトシの妄想みたいな感じ
佐藤栞里も結構よかった
アルセウスの北乃きいと同等くらい上手かったと思う
エンディングで歴代の仲間が出てきた時、何人かの子供が名前を呼んでたんだけど、ケンジだけ誰も呼んでなくてかわいそうだった
>>372 全員3年以上は一緒にいるけど
ケンジだけ1年くらい
しかも大昔のアニメ2年目
それだけならまだしもアニオリオレンジ諸島だからね
仕方ないよね
ケンジは無印と金銀の間だからリアルタイムで見てた層は10代後半以上だし映画もルギアとセレビィしか多分出てないしで知名度低いのも致し方ないかと
でも懐かしかったよ
ED懐かしいなぁおい
とりあえずアーボックかっこよかった本郷奏多の声よかった
いちいち懐かしかった
アバンのスイートと誰だか忘れたがバナードの人といい、攻撃受けて消えるサトシといいミュウツーリスペクトが見受けられますね
>>375 ソラオだったかウミオだったか
贅沢言うと古谷声で喋って欲しかった
ヒカリさんのミニスカ具合と太ももすごいっすねムチムチで
野生ポケモンといい過去映画より自然感出ててよかった
ああそうだソラオだわ
ギャラドスのウミオだっけ?あいつも元気にしてるかな
正直見る前はエンテイ出すのどうかと思ってたがよかったわ
ゲームネタもけっこうあったし野生ポケモン活き活きしててよかった
レントラーで泣いた
あとフタバタウンとトバリシティにオラシオンのテーマってダイパリメイクする気マンマンか?
飛んですぐにサトシを助けに向かえるであろうリザードンの首に巻き付いて
かなりの時間を稼いだアーボックは相当いい仕事してたと思うよ
これほどの改悪改編は初めて見たわ
これ完全に懐古をバカにしてるしどの層目当てかすらわからん
こんなんで泣いたのが悔しい
:::.... /|\||
//|'\\.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\
|/ ,'|-、 \\\
|/ ,'|-、 \\\|.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|:..。..... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|__|
|/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ .... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|::::| |::.....
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___
| □□ □□ | |\, \|;;::.... |\
| □□ □□ | | | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . | |
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |;;:
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |:;:./
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| /
| □□ □□ |.._|__,,|□□□□| |::...|/
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/
今北産業 [IMAKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
(1978〜 日本
ちなみにゲームだとレインボーは4つ目
アニメ無印だと5個目だったかな
シルフカンパニー関連が無いからかナツメ戦がかなり早かった
>>385 タケシ来なかったってことはピカとキャタしかいなくてニビを避けた世界線やな
つーか今年来年の予告手抜きすぎだろなんも映像なしかい
下手に情報出せないのかな
>>389 予告でホウオウ出て嘘だったことあるからね
>>369 セレナは髪切る前が好き
アーボック動いてたか…ロケット団はヘビポケモン遣いに戻るべき
>>387 ああニビを避けてたのか。クチバ避けてたんだと思ってたわ。
よーく見ると過去19作の要素詰めこまれてて良かった
それにしてもやたらとシンオウ推されてたイメージ
しかしまあ新規向けではないわな
ある程度ポケモンを見たことがある人向きだよね
オールスターというには弱いけど
サイドンとゴローンがなんでエナジーボール使ってるんですかね
めざパですかそうですか
>>394 でも割と初めての人にも見やすいと思う
手持ちピカチュウとバタフリーとリザードンに絞ってたから話まとまってたし
ストーリー構成は良かったけど
マーシャドー周りのやっつけ感が酷い
あれだけ暴れて(?)最後誰も話題にせず終わるだなんて
何か…幻出すために無理やり付け足したような…
舞台挨拶見てきた
本編でも泣いたし舞台挨拶でも松本梨香さんの涙につられて泣いたわ
リザードンが素直に言うことを聞いてるのに違和感感じた
>>403 色が違うんだよ
髪型は同じだろ結んでたけど
これアニポケ見てない人でも楽しめる?
アニポケはまったく知らないってわけじゃないけどせいぜいネットで話題になったようなことぐらいしか知らない
幻がもらえるなら欲しいってのもある、絶対に欲しいってほどでもないんだけど
それどころか捨てたトレーナーもすり変わってますし
存在抹消されたダイスケとかいうグラサン頭に引っかけた青髪ワカメ
>>404 リザードンはオレンジ諸島編の途中でサトシに懐くけど
それよりリザードが素直にいう事を聞いているのに違和感を感じた
ゲーム発売の年は映画公開と同時に予約開始だと思ってたけど、
ウルトラサンムーンは予約まだなのね?
色々思い出しながら設定を見直してみたけど
・マーシャドーは普段三犬の影に潜んで移動し
ホウオウの羽根を持っているものを見つけるとそちらの影に移動して監視を開始
・持ち主が悪の心に染まりそうになったら
黒くなった羽根の力を逆利用して持ち主を消滅させホウオウを保護する
(持ち主が消滅すると黒くなった羽根も連動して消滅する)
ってことでおk?
サトシが消えた時のピカ様かわいすぎて泣いたわ、あれだげでもう365回観れるレベル
あの辺ピカチュウ喋ったりサトシ光になって消えたりポケダンっぽくないです?
マーシャドーって
隠れたり傍観したり、戦わないイメージだったけど
いざ戦闘モードに入ると強いのなんのって
でもそうするとシロナは結婚してフタバタウンに住んでて、髪は金髪に染めてた(その逆?)ってことになるからイメージにそぐわないような…
なんかこうダイゴと同じで結婚して家庭築いたり老けたりするイメージがない
そもそも何歳なんだ
ルザミーネさんが40超えだから
何ら不思議ではない
>>416 母親が金髪で夫が茶髪、もしくは黒髪ならマコトは自然に茶髪だから、シロナが染めてる可能性は低い
見てきたけど、マコトはシンオウからカントーに来た目的は何だったの?
>>421 普通に優秀で口うるさい親への反抗じゃね?
ネタバレ注意ぼくの感想
OPのスタッフクレジットで首藤さんの名前があって嬉しかった
シゲルっぽいのが最初ゼニガメ選んでたがオーキドは自分の孫なのに他人行儀な扱いかよ
唯一出たジムリがエリカだけ…うえださんをアナウンサー役で出すならちゃんとタケシ役で出してやれ
マーシャドーは結局何がしたかったのかわからんかった
やっぱオリキャラいらんかったな
人間の言葉をピカチュウに喋らせたら一番あかんやろ…
ED映像で歴代のサトシのお供が出てたけどアローラ組の出番なしは評価する
シロナって結構人気あるキャラだと思うんだけど
そのキャラにアニオリの子供作らせるって思い切ったことしたな
今回のedでアローラ組出すのは
手を繋ごうのエンディングでイッシュのケニヤンとかラングレーとかシュータローとかいたのと同じ愚行だと思う
オリキャラとかふざけんなと思っていたがあのキャラ達でのTVシリーズが見たいと思うくらい良かった
バトルかっこいい!懐かしの要素嬉しい!ピカチュウかわいい!
感動する場面が多くて序盤から終盤までガチで泣いたわ
あんまり掘り下げられなかったけど
オリキャラたちの背景、普通に気になったよね
>>422 ソウジに聞かれた時、はぐらかしてたし、そんなとこなんかなぁ
ポッチャマの声が小桜だったからかピカチュウとじゃれてる時はダイパ見てるみたいで懐かしかったわ
佐藤栞里が意外に上手くてビックリしたw
>>421 親がシロナなら、親がチャンピオンっていうだけで周りから過剰な期待をかけられたり
嫉妬や羨望から悪口を言われたりするだろうし地元から逃げ出したくなる気持ちも分かるような
>>435 シロナさんが10歳の娘いるほどの歳なわけないだろいい加減にして差し上げろ
シロナ云々というより処女信仰を正当化させたいだけだろ
その口実にシロナ持ってきてるだけ
>>330 エンテイデザインした人は怒っていい
今回もいつも通りの駄作
>>438 前にメイン張った時もアンノーンの作った偽物だったとか不憫だよな
結晶塔の帝王自体は良い映画だったけど
湯山ははぐらかしてるけど、間違いなくdpリメイクでソウジとマコト出るね
ところでポケモンいなくなった世界の先生ってもしやキクコっぽかった?
>>442 ゲームキャラのソウジとマコトが先行出演ってこと?
>>443 キクコだね
ああいう大切なものが欠落してる精神世界ってよく見るけど
まさかポケモンでやるとは・・・
そういう部分でも今回の映画は普段と違うと思った
それも有り得るかもな
いいキャラだったしまたなんかに出てもいい
雰囲気的にユキナリっぽさもあったな
てかパンフのインタビュー面白いな
なんだよ白身魚の刺身の忘れ物って
サトシに違和感!
あんな泣き顔を見せる泣き方しないよー!
>>442 俺もそんな気がするわ
そうでなきゃ子持ちシロナなんか出す理由ないもんな
大方映画先行で設定改変したキャラをゲーフリが見せつけたいんだろう
ORASみたいになる予感しかしないが
>>424 ここ最近は経産婦キャラが人気だからアリでしょ
むしろシロナさんが出産経験した事実だけで
白米いけるわ
>>449 そういや今回で波動の勇者兼虹の勇者になったのか・・・
>>456 実際いい映画だったと思う
ただ最高傑作っていうのは見たばかりで興奮冷めやらぬ状態っていうのと見た人の好みによるかな
ミュウツーとかラティオスは思い出補正かかってるから
それ抜きにすればあながち今作が最高傑作なのは間違いでも無いかもしれない
このー木なんの木♪
/⌒ヽ
/ | 、
(_ 人_ ノ
| |
| |
| .|
| |
/ |
/ \
| |
| / |
\__/\_/
_人人人人人_
> フル勃起 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
*1 138985 ファインディング・ドリー
*2 105766 HiGH&LOW THE M…
*3 *80855 ポケモン・ザ・ムービー XY…
2016/07/16 23:41 更新]
*1 134290 劇場版ポケットモンスター キ…
*2 116799 銀魂
*3 109209 パイレーツ・オブ・カリビアン…
*4 *77543 カーズ/クロスロード
*5 *59982 メアリと魔女の花
*6 *34613 忍びの国
*7 *32310 ノーゲーム・ノーライフ ゼロ
*8 *16854 パワーレンジャー
*9 *15442 兄に愛されすぎて困ってます
10 *11949 22年目の告白−私が殺人犯で…
[2017/07/15 22:11 更新]
少なくとも去年は結構上回りそうな勢いだな
ほとんどサトピカ目当ての外人によるもので映画そのものの価値ではない
しょせんは付録頼みでしかない
マーシャドーはピカ様の対戦相手としての可愛いデザインなんだよな
マーシャドーの事を知りたい、気になる人には引っかかるだろうけど
自分は逆に、メインはマーシャドーじゃないから喋らないし、
あくまで舞台装置に徹するって感じで好感が持てたよ
リザードンはサトシには懐いてたけど、元の持ち主には
アニメ版のような表情見せてたね
最後に「ピカチュウなら勝てたんだ」の台詞が痒くて凄く好き
単に「さよならバタフリー入れときゃファンは喜ぶでしょ」
とかじゃなくて、ゲストキャラのポケモンとの別れ話を先に持ってきてから
バタフリーとの別れに行ったり、唐突にシーンをねじ込む感じじゃなくてよかった
スマン間違えて途中送信…
レントラーの死で自暴自棄になったソウジがルカリオのおかげで立ち直れた理由とかマコトの旅立ちの理由もちゃんと描いて欲しかったわ
今回もノベライズ版出すんだったら脚本家本人か監督自ら執筆してほしい
ボルケニオンの小説版はただ映画の脚本をまんまなぞってるだけで残念だった
ポケモン映画?過去編サトシとピカチュウの出会いから序盤にホウオウを探す話?久々のタケシ役かな?
ア ナ ウ ン サ ー
こういうのってうえだゆうじ的に屈辱やないのかな
うえだゆうじはタケシ役じゃなくなってからも頻繁に出てるしそんなことないでしょ
XYで大活躍のサトゲコもうえだゆうじじゃなかった?
昨日の朝一発目で観てきたけど親子、学生、おっさんのいつもの客層
ただ今回はおっさんがいつもより多かった
以下 「ネタバレ注意」 感想
展開のダイジェスト感は強いけどキャラクターやオリジナルストーリーは
一本の作品としては割と悪くなかった
自分自身の未熟さを認めたくないサトシが「〜なら勝てた(震え声」て
言っちゃうところとか10歳の子供っぽくてかなり良かった
成長して物分かり良くなりすぎたテレビシリーズサトシじゃもう
こういう形の子供はやらせられないしね(今更やられたら違和感出るし)
去年の感想では戦闘半端杉煮え切らな杉って不満書いたけど
今年はそれなりに段階踏んでて各自派手な見せ場あって良かった
ホウオウはポジション的にゲームXYのAZイベント戦的な位置付けだろうけどもっと見たかった
マーシャドーがいつものポケモン映画()のマスコット枠じゃなく
不気味でなんか怖い試練担当に徹してたのは素直に褒めたい
他のポケモン達も操ってサトシをガチで殺害してみせたのは衝撃だった
死者蘇生までの表現が電波というか分かりづらすぎ&早すぎだから
もっとわかりやすい表現で丁寧に描いた方がよかった感はある
オリキャラは無難に調理されてて邪魔になってない良い塩梅
ピカチュウは映画のマスコット・ヒロインの印象でリザードンは屈強なモンスター枠でのエース
パンフ買ってないから詳細知らないけどマーシャドーの襲撃は
試練というよりも失敗した者をガチ抹殺に動き出したようにも見えて
去り際の鳴き声は殺し損ねてチッ!て言ったんじゃないかと思えて怖い
悪い意味でのいつものポケモン映画の部分もあると言えばあるけど
山場の半端さ、ショボ戦闘、幻ノルマコピペ辺りが改善してて良かった
映像もちゃんと劇場クォリティーになってたし今年は概ね満足
泣けるかというと演出の問題もあって泣けはしない
冒険の流れや戦闘の派手さは男児向けとしてはちゃんとやったと思う
パラレルとしてはいい感じ(初期リメイクパラレルそのものの是非は置いとくとして)
>>471 無印第一話でもアナウンサーうえだだったから屈辱とまではいかないんじゃ
無印路線でホウオウ(金銀)林明日香(RS)オラシオン(DP)
とあとBWとXY要素がどこにあったか分からないからもっかい見るか…
BGMがとにかく懐かしかった
>>474 bwは映画白黒の1作目の人が出てたかな
xyも出てたはずだけど忘れTあ
動く旧作キャラ見れてよかったわ
みんなカメラ目線だったけどあれはサトシの視点ってことなのかな
セレナには帽子渡してたし
ていうかマーシャドーは結局何がしたかったんだかわからねえ
影から導くとか最初言ってたのにサトシ殺すし
>>476 そうだったか。ありがとう
でもやっぱりアローラ新作見たかったなぁと…
アローラ長編と無印一話リメイク(短編)構成でも良かったなぁとか思った
>>474 オニスズメに襲われて川に転落するところはSMを連想させたよ(ゲームの方だけど)
>>477 導くっていうのは人間側の勝手な解釈で
実際には監視してたって感じがした
マーシャドーは悪役だし1000万ボルトは使わねーし配布詐欺だろこれw
それで好調なら来年以降配布いらねーな
>>480 いや、サトシ死んだ後のが1000万ボルトじゃないかな…
>>481 ゲームの1000万ボルトと全然違うからあれは10万ボルトでしょ
>>482 わざわざサトシの帽子被せたのに演出違ったのか…
時間があったらもう一回見に行きたいと思うくらいには好き
オープニングの二人とサトシが死んでから復活する辺りのピカ様が見たい
手持ちや他のキャラが少ないぶん二人の関係の比重が重くて良かった
映画観て来たら親名テンセイざんのホウオウ欲しくなってきた。
今、コロコロって330円じゃなくて500円だったけ
VCで手に入るからスルーするつもりだったけど映画効果でテンセイざんホウオウ欲しくなるね
マーシャドーと親名揃うし
で、来年からはどうするの?まさかと思うけどSMの絵柄でやるとか言わないよな?
リザードンvsガオガエンでなぜかシンジを思い出した
>>488 来年もSMはないだろ
少なくともアニメとは別の独自路線になるはず
確かに去年までみたいに無理にアニメと並行させるんじゃなくて今年みたいに独自路線で行った方がいいわな
>>480 オニスズメ倒す時のかサトシ死んだ時のだろ
バイバイバタフリーの場面があっさりと言うかテンプレと言うかあまり感動出来なかったかな。サトシの泣き顔良かったけど
最後の歴代サトシのパートナーで泣きそうになったわ。サトシ視点だよなあれ
>>492 どっちも黄色の電撃で七色の電撃を放つ1000万ボルトと違うんだけど
映画なかなか良かったわ
テンプレの最初のテーマ曲と世界観説明を最後に持ってきたの良い演出だった
宣言通りホウオウとバトルをするとはなww
マーシャドーの声山ちゃん凄いわ
今日のポケんちに山ちゃん出てたがヒャダインがマジですごいとか驚いてたな
佐藤栞里は思ってたよりも上手いけど
キャラの見た目とポケモンの世界観にはちょっと合ってない気がする
もっとかわいい感じの声が良かったかな
リザードの出番がテレビよりかなり増し増しになってて嬉しかった
クロスとの確執にも重点置かれてて見応えあった
それだけにバタフリーとのお別れが進化してすぐなのが残念
みんなが知ってるお約束は省略してるイメージ
ロケット団もなんだかんだと言われたら〜って言わなかったし
どうしてリアル日本のイメージを見られたのか
どうして生き返ったのか
腑に落ちぬ
でもあの上映時間でみんなキャラ立ってたと思う
サトシのバタフリーとリザードンも
EDでイラストコンテスト入賞作品の横をCGオシャボが次々と通過していくのがシュールだった
オチにビリリダマ入れてくるのもツボったw
あそこだけ90年代のCGっぽかったけど
当時のモデリング使ってるのか、それともそれっぽく作り直したのか気になる
例年だと飛行船とか乗り物とか出てたのが今回はなくてポケモンにフォーカス当てていてスッキリして本当に見やすかった
わかったことは首藤は偉大だということ
そして首藤に頼りながら首藤を馬鹿にしたがる情けない馬鹿どもは救いようがないということ
>>505 いつもだったらオリジナル乗り物やメカ、要塞とか出て来て
「そこにんな労力いるか?」て無駄CGあるのがお決まりだったもんなあ
悪習になってた無駄要素取り払うだけでだいぶ見やすくなった
ポケモンワールドにも通勤電車あるんだな……
事故発生しまくってそう
捕まえたポケモンがピカチュウ、キュタピー、ヒトカゲっていくらなんでもリストラしすぎだろと思った。
>>510 90分程度しか尺がないから他の無印時の手持ち入れたら空気で終わるぞ。
突っ込み所は多々あったけど、まあまあ良作かな。
飽きっぽい我が子らも楽しめたみたいだし。
ただ、マーシャドーの目的が意味不明過ぎたのが残念。
マーシャドーは黒い羽が欲しかっただけかな?
だからサトシが闇落ちしそうな時に助長しようとしたし、
黒い羽にしてくれるなら別にクロスでも誰でも良かった?
最終的には世界中のポケモンと人を引き離すのが目的?
初の悪役? ポケモンだから敢えて内面を曖昧にしたとか?
逆襲のミュウもだけど、可愛いポケモンだからって善じゃない
少なくとも試練云々はマーシャドー側が何も言わない以上、
お人好しの人間側が勝手にそう解釈しただけだよね
マーシャドーは全てを正そうとしてるだけ
サトシに見せた悪夢もサトシを正すための警告
ここワッチョイのみでIP出る訳でもないのに
なんでIDのみスレばかりに書き込み集中してるんだろう?
初代というよりFRLGをサトシにしてやったようなもんだな
夏休み前の平日なんで人も少なくキッズもいなかったんだが、後ろの席のおっさんがなんか唸ってて怖かった
あいつはマーシャドーだったのか
ピカチュウ喋ったのと
バタフリーの退場速度が物凄い印象強くて
ホウオウとかほとんど覚えてない
というかホウオウもマーシャドーも殆ど出番なかった…
ホウオウはあんなもんでいいと思うけどマーシャドーはもう少し魅力的に描写して欲しかったな
>>518 映画上映期間外は話題が無くてそもそも人がいない
ワッチョイが無ければアンチがネガキャン自演し放題だからその勢いで向こうの方が伸びた
勢いが続いて、上映期間になっても人が多く見える向こうに一般人も引き込まれた
まぁ後は別に悪いこと書き込んでなくてもワッチョイという情報が出るのを嫌ってる人が多いからかな
興収5億1600万円いったか
毎年6倍以上は行くから久々の30億超えはいけそうだな
そういうのもあって自信を持って意見言いたいなら断然こっちだな
>>529 たぶんニビハナダ未挑戦で
まだタケシ、カスミと出会っていないってことじゃ?
だからEDの歴代メンバーもほとんどが初対面的な演出でキョトン顔
キミにきめたの世界線のサトシもこれからあんなふうに皆に出会っていくんだと思う
ニビハナダ通ってなかったら
あの時点で獲得できるのマチスとエリカで二個だろ?
あと最後の最後でヘラ出るあたり金銀につながる感じで終わってるように感じたからタケシカスミとは合わない世界なんじゃないかとすら思ってる
そもそもカスミはジムリーダーになる予定なかったし
タケシも親父が出ていったからみたいな設定じゃなかったか?
映画見てきた!
ガオガエンさん炎のキバをあんな風に出すんすね・・・
個人的に負けた後のサトシのセリフが等身大の子供っぽくて好き
最近だと負けても落ち込んだり悔しがったりする事はあっても周りに当り散らしたり責任転嫁するようなことなかったから久しぶりにサトシの子供っぽいところを見た気がした。
最初から800匹存在してる世界線だからヘラがどうとか関係ない
大体アニメはジム10個以上あるし順番とか考える必要なし
ピカチュウとキャタピーにやられるジムリーダーって強さ的にどうなんだろ
>>533 最後に持ってきたのは明らかに意図的なもんだろ
初代シリーズで捕まえてないポケモンなら他にもいたのに
古田新太はうまいなと思ったら、声優としても結構仕事してるのね
>>534 ここで話す話じゃないかもだけど、
挑戦者のレベル(ジムバッジの数?)によって使うポケモンを変える説がある
つまり序盤でカツラ行けばガーディとか出してくれるし、
終盤でタケシ行けばカブトプスとか出してくるかもしれない
その説ならピカチュウとキャタピーでもトレーナー次第で勝てるように出来てる
ジムリーダーが挑戦者のレベルによって難易度を変える設定って初出どこだっけ
ゲームだとジムリと再戦できる仕組みが結構多いけどその時に言及してたかな?
>>538 ゲームだとBW2のジムリ成り立てのチェレンがいつものパーティじゃないから難しいみたいなこと言ってた気がする
あとオリジンのタケシはバッジの数聞いてからポケモン選んでたし、もっと前なら電撃ピカチュウのハナダジムで「レベルブルーでいいのね」ってセリフがある
主人公バッジ0だけど先客に倒されちゃったからプライベート用のピジョットと偶然舞い降りたフリーザー使うハヤトもいるんですよ!
サトシ死亡の展開は映画見る前に知ってたけど
映画館でいざそのシーンが来てこれはホウオウが蘇らせるのかなとか思ってたらピカチュウとの想いで自力で戻ってきて草生えた
死ではなかったのかそこだけ少し腑に落ちないけど全体通してみたら悪くない
エンディングもほっこりさせてくれたし
でもやっぱめざせポケモンマスターが最高や
サトシの消滅とか喋るピカチュウとかマーシャドーとか
その辺が気になっちゃう人は映画に騙されない強い人
もっといい映画作れって胸を張って言っていいと思う
俺はすっかり騙されて楽しんでしまった弱者だ
喋るピカチュウはまあ演出上悪いとは思わなかったけど
サトシの復活方法やマーシャドーホウオウの扱いは引っかからんほうが謎だわ
評判聞くとアローラで映画作るよりも成功した感じかな?
BWXYの時はこんなに好評じゃなかった
一作目はサトシたちの手持ちが貧弱だからな
見せ所で進化前出されても盛り上がらない
ていうのもあると思う
サトシ空間隔離シーンはスタッフがわざと死亡誤認狙って曖昧にしたなら狙い通りってことになるけど
もしそういうの狙ってなかった場合は些か表現に失敗してることになるか
死んだのか?はポケモン映画あるあるだからたぶん前者だとは思うけど
俺は中盤で見たポケモンの居ない世界に飛ばされたのかと思ったけど
いや、その世界に限定してる訳じゃなくて、それに近い別の世界に
つまり今ポケモンで流行りの平行世界へ飛ばされちゃう系の演出だったのか
マーシャドーに連れてかれるならともかく
マーシャドーに操られてるとはいえモブポケのビーム喰らって〜ってのは納得いかん
マーシャドーに連れて行かれるよりビーム喰らって消える方が視覚的に分かりやすくない?
あれは死んだのをホウオウが生き返らせたのかそれとも一時的に悪夢の中にいただけなのか
サトシが自分の意思で帰ってきたというのは変わらないけどそれまで台詞が多かった分やけにフワッとした描写に感じた
最初はポヤポヤ大絶賛だったツイッターもメタ要素が入ってる事に気づき出してざわついてるな
首藤の考えって一部の古参以外には受け入れられてないんだな当然だけど
ツイ大手()は2ch見てるとしか思えんわタイミングが2chと一致しすぎ
首藤に理解のない古参は特定キャラの熱烈ファンが多い印象
タケシが不幸なのは可哀想だの暗いだのサトシがモブで可哀想だの
あとは首藤がポケモン破壊しようとしてた悪だと思い込んでる古参とか
だがしかし、そう言う割にミュウツー絶賛してるからわけがわからん
アニメ板のサトシの方が断然良かった。
タケシ戦やナツメ戦でピカチュウがボロボロになる前に試合を棄権したのにリザードにはしなかった。
出会って間もないのに一番の親友っていうのも聴きたくなかった。
初期のサトシってポケモンに対して平等に接してたと思うんだけどな。美化しすぎなんかな
ミュウツーは思い出補正バリバリかかってるからな
個人的にはルギアが最高だと思うが(ブーメラン)
キミにきめたでポケモン20周年とかやられても違和感しかないんだが
発表されてからせいぜい1周年くらいやん
>>554 出会って間も無いとは言ってもバッジ3個入手するまでほぼ二人きりで旅してる訳だし十分仲良くなってるんじゃない?
日の中水の中〜のとこでそういう場面になってなかったのが残念だなあ?
特に一番最後の中をスクリーン一杯に見たかったのに
現実世界出したのは首藤脚本っぽくてよかった
ポケモン達が突進してくるとこは実現しなかった3作目意識してるのかな
悪くなかった見終わったあともうちょっと強いメッセージがあればなーと思った
俺の勘違いでなければ確か映画で流れためざポケって
旅に出る〜(ピカチュウ!)のピカチュウ部分なかったよね?
OPの雰囲気重視で台詞部分全カットなのかもしれないけど若干寂しい
スカートの中〜(アッー!)とか(そらそうじゃww)はなくてもいいけど
うちの近所のイオンシネマ
人数銀魂に負けててびっくり
銀魂がすごいのかポケモンがあんまなのか
今年の映画はよかったと思う
ポケモン映画はルギアとエンテイのおかげで(この二作は好きなんだけど)
幻か伝説が大暴れする怪獣映画でそれを完璧超人のサトシが止めるってパターンがほぼ確立してたけど
キミにきめたは純粋に少年の成長冒険者として初代のアニメ見てる気分で見れた
別に今までのポケモン映画で成長がないとかそういうわけじゃないけどその役は主人公のサトシじゃなくゲストがやってたから
サトシはともかく、ピカチュウが主役の映画って意外と少ないよね
これだけ映画やっててピカチュウが活躍してる! って思ったの初めてかも
タケシとカスミとその次のやつだけ呆けた顔してたと思うんだけど何でだ
>>569ごめんスレの流れ読んでなかった
最初のほうから流し読みしていって
そういえば似てたなと思ったんで
何だかんだピカチュウが一番好きだし世界一可愛いと思うけどいつも映画は幻の話だからな
今回はピカチュウがヒロインと言っても過言ではない扱いで良かった
ドラえもんとかくれしんはテレビでは日常で
映画で冒険だから見に行ってみようってなるけど
ポケモンは普段から冒険してるせいで
映画とアニメの差が出てくるゲストが通常ポケモンか伝説幻かの違いしかない
迫力映像やテーマはあってもマンネリになるのは仕方ない
キミにきめたはそこから外れてよかった
去年が21.5億円、今年はこのままなら2013年ゲノセクトの31.7億円は超えて2012年ケルディオの36.1億までいくかどうかって感じだな
十分回復だよね
ケルディオから評価がおかしくなりだしたから
今回のも完全なリブートではないし
初代世代を納得させれば来年はもっと行くかもしれない
そろそろ真面目にサトシを原作者と同じ180cmで20歳の設定にして冒険するのがいいかも
松本にはナレーションをやってもらえばいいし所々で回想シーンをつければいい
次回通年通りのに戻すよりもリメイク系でやった方が儲かりそうだな
もうゲームの内容やるのはレイトショーやる以上絶対無理
72億の成績で動員した初代世代をいかにカムバックさせるかが鍵だし
ティラノザウルスやピカチュウの逆襲やって完結て流れがちょうどいい
2020は五輪年だからそれにちなんだ作品になりそうだし
この二年は首藤ポケモンシリーズをベースにしていけばいいと思う
マーシャドーは「幻はオマケでいいんだ」って前例を作れたと思う
後は向こう側がそれに気付けるかどうか
これで「キミに決めた」が特別だっただけと、例年の幻CMに戻ったら終わり
小学館の匙加減だな
昨日の成績は昨年比の190%だったらしく
平日も昨年比と比べれば2倍近く成績を収めてる模様
ポケモンの天敵だったピクサー映画のカーズを見事に振り払いメアリーを抑えてるのはここ最近では異例の事
7月までに20億を通過すれば30億越えは確実で推移が下がらなければ今回は大人の客も呼び込めてるので単価の関係で40億に到達する可能性もあるらしい
今年はお祭りもあるけどポケモンの今後の展開に影響を与える貴重な資料になったはず
アニポケはただのゲーム販促ばかりしてやりたいことができなかったが
今回はじめてその流れに逆らって公開したら予想以上の反響だった
しかし完全なリブートではなく子供の考えた子供の世界観であることが同年代や成人キャラを愛する大人には受けが悪いみたいで
サトシを大人にしたりアニポケでできないことを映画で今後もしていけば
ゲームをやめた初代ファンにも引き付ける存在になるかもしれない
願わくばポケモンGOじゃなくてしっかりゲーム本家と同じシステムのポケモンバトルゲームをスマホで開発してほしいと思う
やっぱポケモンに直接触れて戦ってみないとポケモンの面白さは分からないだろうし
成人はゲーム機なんてあまり買わないからね
子供の好きそうな伝説のポケモン大集合!のフーパよりも初代層向けに作る方が売れるとは少子化は思ったよりも深刻なのか
>>579 伝説って言っても毎年ポンポンだされたら有り難味はない
特に最近なんかTVで伝説幻なんでも出てくるしな
TV自体もう殆ど見られてないって言われたら何も言えんが
世代ごとに一匹ならまだしも一気に幻三匹とかされたら価値は下がるわ
マーシャドーは既存の伝説であるホウオウのおまけにしたことで神秘性があった
っていうかこの先の幻はサトピカやAZフラエッテみたいな既存のポケモン+なにかのほうが欲しい
ケルディオの映画で“ただの”ケルディオを配るより、
劇中に出てきた“戦闘中に相手に合わせて変身する
レシゼクの遺伝子を持ったキュレム”が欲しかった訳ですよ
>>587>>588
そんな感じだな
バトルスイッチデオキシスとかフォルムチェンジゲノセクトとか特別な能力のポケモンのほうがいい
他にもメタグラードンとかミュウツー(制御装置付き)とか
ストーリーが幻の宣伝のためのテンプレパターンじゃないのは大きい
>>590 思ったけど幻が控えめに立ち回るのは何以来なんだろう
ホウオウを勿体ぶらずにめだたせろや!マーシャドも新キャラもバタフリーもリザードンも全部どうでもいい!サカキ主導のロケット団がホウオウ狙ってサトシとピカチュウがそれを倒すというストーリーで良かったろ
>>593 それやったらいつものポケモン映画だから
寧ろあの、“あの”ホウオウがちゃんとバトルするとは思わなかったよ
あれだけでも当時1話見たおっさんは感涙物だからな
ルカリオやゾロアークみたく通常ポケモンをメインにするとか
ゲームではBWのウルガモスみたくちょっと伝説的な感じを匂わせてだせば良いし
>>592 上で出てるけどルカリオとかかな
ミュウは始まりの樹とセットで物語の背景みたいなものだったからルカリオとアーロンの物語、そこにサトシが絡んでいくというのを中心にできた
・ホウオウって電気技で効果はばつぐんじゃねーの
・最初のバトルもカメックスvsフシギバナでこうか抜群じゃ(ry
・台詞が今までのオマージュだったり色々笑えた
・エンドロールでタケシ〜セレナでニヤっとした
・(大谷さんが)うわあああ喋ったー!
・雪の中で息絶えるところでめざパ氷か?!とか余計な事考えた
こんな感じだった
あと
・いつグレるんだリザード〜リザードン
も追加で
そういうツッコミなら真っ先にオコリザルがないとな!
友人の耳元で「やるき…やるき…」と囁いて腹筋を苦しめてやったぜ
>>600 オコリザルの胴上げは何の意味があったの?あれガチで意味分からんかっただけど…
>>601 普通に襲われたら痛々しすぎるからじゃないの
オニスズメにつつかれるとかならまだいいけどボコボコに殴られる10歳の少年少女って絵面は流石にまずいじゃん
>>602 いやぁオニスズメも結構エグかったぞ?しかもサトシ一回死んだじゃん?一回ぶん殴られて鼻血ぶーする方がまだ逆的
人気漫画を適当に実写映画化しました!みたいな作りだった。
ストーリーは大雑把になぞる程度で、美味しいエピソードを拾って無理にぶちこんでるから
原作知らない人は置いてけぼり、知ってる人も物足りなさを感じる悪い見本のようなヤツ。
ピカチューが「いつも一緒に居たいから」って喋るシーンがあったけど
研究所に居た頃からモンスターボールに入ろうとしなかった理由にはならないよね
>>606 それはピカチュウが言ってた(というか図鑑の解説を参照した)通りボールに入るのが嫌いなポケモンもいて自分はそうだってことだったのが、サトシと旅をする内に違う理由になって行ったってことだろう
オープニングでこれでもかってくらいサトシとピカチュウがいちゃついてるのを描写してたし
サトシ「オーキド先生!」
自分(…オーキドせんせい「そんにゃー」)
>>607 普通に見てりゃそれくらいは理解できそうなもんだと思うがそうでもないんだな
もう少し話の中でサトシとピカチュウの仲についての描写が必要だったな
半端にバタフリーやリザードンで懐古向けに置きに行った結果、肝心の軸がややぼやけてしまった
ピカチュウ単騎で行く位でも良かったんじゃないかな
いや、いらなかったのはマコトだな
勿論、キャラ自体がって訳じゃなくて全部通しで見た後の感想ね
もう1人の方(名前忘れた…)を男女2人に分裂された方がいいくらいだ
ちょっと読み返したら変だった
マコトが嫌いって訳じゃなくて限られた時間の中で重要でもなく、
説明する気もないキャラに時間を割くのはどうかなって言いたかった
もう1人の方(名前ry)が濃いから、エピソードを分けてやればって
ぶっちゃけ初代〜XYのダイジェストというか総集編スペシャル的な感じの方が良かったんじゃね
ソウジが解説役として申し分なかったからな
ポケモンとの別れもあるってことも回想で示してたし
確かにマコトのキャラが弱いのかも
親にコンプレックスがあったけど旅に出てみたら考えが変わったっていうのはいい話なんだけど映画の内容にあまり関連してないんだよね
多分、散々エピソードを減らされた結果なんだろうね……
重要じゃないから“脚本の段階では完成されていた”
マコトのエピソードを何度も減らす→骨だけになったと
既にサトシのエピソードに組み込まれてるから抹消も出来ない
そう考えると自然な流れだな。知ったこっちゃないけど…
ピカチュウが喋った瞬間
「おめでとう! ピカチュウはチョッパーにしんかした!」
って言いそうになった
子供向け映画である以上尺を長く取ることも難しいだろうし多少削られるのは仕方ない
小説版ではその辺の裏設定とか出たのかな
それとも脚本まんまなのか
>>617 はじめてのチュウのコピペ思い出して感動シーンのはずがブフォってなりそうになった
小説版には何も載ってない
文字でつたわりづらい映像の補足が追加されてるくらい
何も考えて作られていない
ピカチュウとの絆描写をもっと欲しかったっていうのは確かにあるな
でもこれ以上何か入れる余裕(尺)なさそうなのもわかる
バタフリー削れば何かやれそうだけどこれ以上サトシの手持ち削るのも
それはそれで少なすぎだろって感想になりそう
喋ったシーンでいろんなアニメキャラが頭に浮かんだ
ユニコンとか光彦くんとかなんかいろいろ浮かんで
驚きや感動よりも笑いが込み上げて来る
ホントクソだった普通にサンムーンの映画館やった方が良かったわ
もう映画はゲーム準拠のオリジンだけにしたらいいよ
いちいちパラレルワールドだのメディアの違いを理解するのは疲れた
>>622 サンムーンの映画やるより売れたと思うから成功だろ
今回の映画はあれだけ心配されてたけどパラレル一発目としてはかなりいい出来だったよ
>>624 知るか、俺がリーリエやマオを映画で見たいんだよ!
キミにきめたで最初の三匹持ってったのってシゲルとヒロシと謎の女の子じゃなかった?
シゲルは確定だけどヒロシは気のせいかな、女の子も初代に出てきたやつかと思ったが
>>627 俺的には本編アニメでは謎だったそいつらと旅して欲しかったけどな。シゲルも含めて。いっそサトシの父親もポンジイのポジションで出せば良かった。
>>627 ヒロシじゃなかったと思うよ
マサラタウン出身者じゃないしね
2週目
*7億3489万9100円 ボルケニオンと機巧のマギアナ
12億2914万7500円 劇場版ポケットモンスター キミにきめた!
去年の約1.67倍で35億ペース
>>630 マギアナが酷すぎただけだけどな。XYの最後の映画をあんな駄作にしやがって一生ゆるさねえからな!!
ここ数日中学生みたいなノリのレスを見かけるなと思ったらそうか夏休みか
>>630 今年は単価も上がってるみたいだから
前売り券の売り上げも好調だったし
セレビィは射程圏内になるんじゃないか?
東宝も40億取らせたいて気持ちが今年はあるみたいだし
>>630 5.2│12.3│キミに決めた(2017)
3.2│*7.3│10.6│13.3│16.1│18.3│19.5│20.0│最終21.5億ボルケニオン(2016)
3.8│*9.5│13.5│16.4│20.0│22.0│23.5│24.0│最終26.1億 フーパ(2015)
3.9│*9.9│14.7│18.8│23.1│25.3│26.9│27.4│最終29.1億 ディアンシー(2014)
4.9│10.1│14.6│18.8│22.3│26.6│28.7│**.*│最終31.7億 ゲノセクト(2013)
5.1│10.9│16.3│21.2│25.5│30.3│32.6│**.*│最終36.1億 ケルディオ(2012)
5.4│13.4│20.4│26.0│31.6│36.5│39.2│40.4│最終43.3億 ビクティニ(2011)
これを見れば分かるがビクティニに限りなく近い数値まで上ってきてる
この時代は前売り券200万枚の時代だし
特典をピカチュウにしないで初代ポケモンにすればもっと稼げたかもしれない
ケルディオ以上ビクティニ未満と言ったところ、ドラえもん越えは厳しいが40億には十分到達できる数値にきてるし
昨日とうとう初週土日以来の銀魂を降りきったらしい
ピカチュウが喋った瞬間
うわぁ・・・一番やってはいけない事やっちまった・・・ってドン引いたわ
喋れなくても通じあってるからこその信頼関係なのに喋らせたら台無しだろアホかと
何が駄目って別に言葉通じる伏線とか一切無いのがね、はいここで感動してください!って話の都合だけ
ケータイ小説()読んでるスイーツ頭とかなろうの厨とかはあれで感動とか言っちゃってるのかな
なんつーか新キャラに関しては以外に不快感は無いから普通に手堅く作れば良かったのに
いらんことばかりしてる感が半端無い
サンムーン効果じゃなくて初代効果で売上大幅復活とは
>>636 >喋れなくても通じあってるからこその信頼関係
これには同意するけどあのピカチュウの一言はサトシにはピカチュウの態度や鳴き声がどう解釈されたかっていうのを視聴者にわかりやすく示しただけであって、現実に人語喋ったりポケモン語を理解したわけじゃないから拒否反応はなかったな
映画はパラレルだけど前提として二人が寄り添って旅をしている既存シリーズがあるから尚更「ずっと一緒にいたいから」という一言には説得力があった
TVシリーズではなく一回ぽっきりの映画で、尚且つピカチュウとの関係に重きを置いている話だからこそできた禁じ手だとは思う
サトシとピカチュウに関しては尺がなくて絆を深める描写が少なかったことくらいしか不満がない
ニャースに通訳させればまだ良かったのに
とクチバジム見返して思う
>現実に人語喋ったりポケモン語を理解したわけじゃないから拒否反応はなかったな
実際にサトシ(と視聴者)に人語と言う形で通じてしまった時点でその屁理屈は通用しないよ
テレパシーだから言葉じゃありませーんって言ってるのと同じレベル
むしろテレパシーならまだ納得したけどね、理由の一切無いご都合展開じゃなくちゃんと理由があるから
マーシャドーの幻惑空間に二人で入ってとかじゃなく理由無しで現実であれをやったのが根本的なミス
米村ホント無能
>>641 xyのプニちゃんの夢的な感じで何かワンクッション(誰かが見せてる幻想、夢的な何か)欲しかった感じだ
ピカチュウの言葉あれまんまチョッパーで気持ち悪いわ、あんなん観たくなかった
つうかポケモン映画ってどれ見ても思うのは
悪役が伝説or幻のポケモンを捕まえるなり利用しようと目論む
↓
サトシ達偶然悪役が狙ってる伝説or幻のポケモンに出会う
↓
悪役たち伝説のポケモンを狙い襲ってきて、サトシ達立ち向かうが奮闘むなしく奪われる
↓
悪役伝説のポケモン手に入れるも制御できず、伝説のポケモン暴走
↓
サトシ達がいろいろ頑張って伝説のポケモンの怒りが収まりEND
多少の差はあるけどポケモンの映画ってどれもこういう展開ばっかなのがな
今回の映画もクロスが虹色の羽を奪ってポケモンが暴走するのはいらなかったっていうかね
マーシャドーも暴走させる要因として無理矢理だしたって感じだし
>>641 ご都合展開も何も演出にそこまでの理由付けは必要ないと思うよ
まあそこで納得できるかは人それぞれだよね
一線を越えた描写だから嫌う人がいるのも分かるけど批判が刺々しいからもっと言葉選びなよ
オープニングの時にガラガラ&カラカラとガルーラを同じコマに入れててあざとさを感じた
クソガキがOPEDで歌ってて殺意湧いたよー ^^
まじで4ね
ぴかぴか言わせておいて、後でこう言ってる風に聞こえたと回想するとか?
まあ自分はそこまで違和感覚えなかったが。
2回見に行ったけどまた見に行きたい。行くたびに新しい発見があって楽しんでるよ
>>645 死ね死ねクソクソ叩くような罵り方してる訳じゃないんだしこれでも言葉選んでる方なんだがね
と言うか2ch慣れてない子かな?気楽に言いたい事言う場所だぞ?
しっかし初代再編謳ってロケット団出しておきながらサトシと会いすらしないのは本当にクソだなぁ
ここ数年の映画のノリでノルマ的に出して邪魔だからさっさと退場させる悪習を今回もやるなよと
そのくせEDにはサトシを追いかけてる描写入れるとかチグハグすぎて何がしたいんだよって感じ
ピカチュウ喋らすのは大笑いした
バタフリーもクソ過ぎたわw
>>651 >と言うか2ch慣れてない子かな?気楽に言いたい事言う場所だぞ?
いや2ch歴短いわけじゃないよ
ただポケモン映画スレは今年から見始めて観る前からスタッフや作品に対しての罵倒が凄い人達がいてうんざりしてたからちょっと過敏になってたかも
ピカチュウの可愛い動画でも見て寝るわ…
あの内容ならEDで振り向くだけでも良かったな
あの3人はスパロボのマジンガーみたいな制約でもあるのか?
ポケモンの世界観的には君に決めたは綺麗過ぎたかも
普段ならロケット団(orそれ以外の悪の組織)がやらかして
神に近いポケモンを怒らせるってのが王道だし
悪役をクロスにしたのは規模を小さくしたかったのだと分かるけど
赤緑で言えば、ロケット団不在でライバルのみって事だから
やっぱり物足りないかもね
結局この映画はクソだったってことでまとまりそうだな。いかにXYが素晴らしかったか分かるね!
クロス君は良かったと思うけど冷静に考えたら
主人公に負けて改心するテンプレライバルキャラをそのままやっただけなんだよね・・・
そりゃカップラーメン食べたら美味しいに決まってるわな、っていう
感動シーンも過去の遺産使い回しただけだし新しい物が何も無いなこの映画
ポケモンには絶対に分かり合え無い悪が必要だよな
そういう意味ではムサシコジロウニャースは雑魚でもそれを貫いてて偉い
だって、こいつら改心させたらサトシはポケモンマスターどころか
人間マスターになっちまうもん。君に決めたはそういう黒さが無さ過ぎる
何が言いたいかって、クロスを悪役にするなら
最後まで分かり合え無い存在にした方が濃くなったと思うんだ
そういう嫌な人間にしたくなかったら素直にロケット団使えって話よ
和解したならしたで最後リザードンを頼んだぞって言わなかったのがすごいもやもやする
フーパの時に街が破壊されてるのに避難誘導するシーンが無かったのもそうだが
こういう細かい部分の気が利いて無さは割と大きく印象に響く事が判らんのかなあの監督
いい加減中川翔子起用するのやめてほしい
ピカチュウしゃべらせるのはちょっとなぁ。アニメカービィ最終話で「フーム」って喋ったところカットされた話とは対照的
あと開始10分ちょいくらいでピカチュウデレるの早いわ。もっと引っ張るかと思ったから拍子抜け
マーシャドーはかわいいデザインなのに目力強くていいね
戦闘シーンも概ね満足
蛇足になるから絡ませなかっただろうロケット団の存在意義が完全なギャグ要因だったのならださなくてもよかったんじゃ
EDの歴代オトモはぐっときた。最初タケシカスミだからジムリかとおもったらケンジ出てきて嬉しかった
オトモ悪くないんだけど女の子の方はキャラ弱いというか、ハクみたいなやつがしっかりしすぎ?
概ね楽しかったけど気になるところが多かった
シゲルとサトシが一緒に旅してるところ見れたらそれだけでも満足だったんだがなぁ…
>>663 あの短いスカートで止めとけよってことをよくやるからなヒカリはwまあ最後のセレナで全部吹き飛んだけど
>EDの歴代オトモはぐっときた
むしろイラッときたなぁ俺は
初代を知らない新世代のキッズ向けに原作改変して新しく初めるならそれも仕方ないかと思いきや
中途半端に大人の原作ファンサービスですよと言わんばかりにEDにだけ元アニメ版の仲間を出してきても
じゃあこの映画誰に向けて作ったんだよってチグハグさが強調されてなぁ
ほんと大人の都合だけで作られた合成生物みたいで悲しくなる映画だわ
>>656 おまけにCVのせいで7割くらいMHSTのシュヴァルになっちゃってるという
本編がピカチュウ中心だったからしょうがないけど、
どうせ"過去の共にした仲間"にするなら、人間じゃなくてサトシのポケモンがよかったと思った
各世代リザードン、ワニノコ、コータス、ゴウカザル、ツタージャ、ゲッコウガを筆頭に、最後に全員出す方が、批判は少なかっただろうな
動きあるだけで、思い出し泣きできそうな昔のキャラ濃いポケモン達全員出せるだけの尺はあった
まぁトレーナーもありっちゃありだから悪いとは言わないが
ロケット団はピカチュウの強さを見て
今の付け狙うようになった話がちょっとでもあれば良かったのにね
エンディング途中でトイレ我慢できなくなって席を立っちゃったんだけど、何かサプライズ的なのあったか誰か教えて下さい
>>670 最初ニャースがネコだったのもあってネズミは雑魚とバカにしてたもんなぁ
>>670 実際サトシのピカチュウって初期から強かったからな。強いポケモンはトレーナーになかなかなつきにくいって歴史もあるし、ピカチュウ、リザードン、ツタージャ、ゲッコウガ
序盤のピカチュウはロケット団を惚れさせた電撃以外は割とひ弱だった気がする
強そうな相手に尻込みしたり
>>675 そうなのか?今だとバトル出てくるだけでライバルキャラに遂に出てきたか‥っと冷や汗かかせるのになw
>>675 ビードルの毒針見て布団で寝たフリするピカチュウかわいい
ニビジムでピジョンにバトンタッチしようとしたりしてたよな
マギアナは興収こそ低いがXYの中では断然よかったがな
XYどころか近年で1番よかった
去年2でも割とそんな意見多かった様な気がしたがそうでもなかったっけ
マギアナは不満点は多いけど良いところも多かったと思う
5.1│12.2│17.2 キミに決めた(2017)
3.2│*7.3│10.6│13.3│16.1│18.3│19.5│20.0│最終21.5億ボルケニオン(2016)
3.8│*9.5│13.5│16.4│20.0│22.0│23.5│24.0│最終26.1億 フーパ(2015)
3.9│*9.9│14.7│18.8│23.1│25.3│26.9│27.4│最終29.1億 ディアンシー(2014)
4.9│10.1│14.6│18.8│22.3│26.6│28.7│**.*│最終31.7億 ゲノセクト(2013)
5.1│10.9│16.3│21.2│25.5│30.3│32.6│**.*│最終36.1億 ケルディオ(2012)
5.4│13.4│20.4│26.0│31.6│36.5│39.2│40.4│最終43.3億 ビクティニ(2011)
好調だな
やはりミュウツーが至高〜
内容と興収を両立してる数少ない名作
>>681 いやなんで良いところもあるって言っただけで荒らし認定なのさ…
幻マンネリパターンから脱却できてないし王子王女やら機械都市やらの要素がいまいち生かせてなかったけどボルケニオンとマギアナの関係やポケモンの村は良かったと思うよ
中川翔子のショタ演技が棒読み過ぎて閉口したが
ボルケニオン、ダサない?
ジガルデみたいな人型ロボに変形すりゃ良かったのに
>>681 はいはい
ただの感想言っただけで荒らしとか言い出す貴様が荒らしね
>>682 むしろアニメ20周年記念+懐古ホイホイで去年より下回ったら駄目じゃね?
なんでサトシ消滅したのに生き返ったのか理由わかる人教えください。
ポケモンの涙でとかホウオウが復活させたとかではないんだよね?
ピカチュウが喋るのは文字で出すだけでよかったと思う
20年越しに明かされなかった謎
1人遅刻したサトシが貧乏くじを引く、という形で丸く収まって見えるものの、
そもそもオーキド博士は旅立つのが4人と知ってたはずなのに何故3匹しか
ちゃんとポケモンを用意しなかったのか
映画云々より1話の時点で突っ込み所あるよな
ピカチュウも大量のオニスズメがサトシへ向かってきたら電撃放ったがあそこで電撃打てるならもっと早く電撃打てたろとか思ってしまう
>>693 人間大嫌いだったピカチュウがついに人間のために力を振り絞ったってシーンだよな
そんなにおかしいかな
そこはポケモンが力を発揮できるのは人と協力した時なんだから可笑しくはないと思う
>>690 ホウオウが三犬を復活させたって話を前振りに出してたしホウオウの力じゃないかな?
逆襲ではトレーナーなのにバトルをやめさせようとしたサトシが矛盾から何も言えず文字通り「石になった」のをサトシの存在を惜しむポケモン達の思いが結集して蘇らせた訳だけど、今回はそういう比喩表現みたいなものはないと思う
ピカチュウを守ろうとして消えてもまた会いたいと願ったサトシにホウオウが応えたものかと
ところでライコウは何の為に出てきたんだ?
出てきたからにはちゃんと存在理由があるんだろうけど
俺には分からなかったよ
エンテイって火山から生まれてんじゃないっけ?と疑問だった
オニスズメに放った電撃は自然の雷も助けてるんじゃないの?
>>696 ホウオウの力ならもっと分かりやすくしてほしいけどな
ホウオウが現れる前に消えて復活したんじゃホウオウの力というのは読み取りにくい
個人的にはホウオウの力には全く見えなかったし、
監督からホウオウの力ですって言われても納得するつもりはない
ただの友情パワーだろう
>>690,696
あの瞬間、すごいポケダンの別れの時にあった「消滅光」の存在がサトシにもってなったのはポケダンファンからしたら少し嬉しかった
個人的には、サトシを見ていたポケモン(ホウオウとは断定しない所が重要)がこの世界に呼び戻したという解釈になったかな・・・。
テンセイ山という神秘的な地形だった点もまた、アニメらしい納得行く設定になれる
小説版に友情パワーで復活FOOOと書いてあるからホウオウの力じゃねーよ
テンセイ山のネーミング適当過ぎて笑う
>>703 何を今更
カントー地方は、町も山も全部適当な名前じゃないか
せめて、テンガン山と間違いそうになるって言え
クロスのガオガエンの下半身のヒョロさがアニメだと悪い意味で目立ち過ぎ
大谷育江の一緒にいたいからにはグッときたけどバタフリーとか思い出補正に頼りすぎてるのとサトシ死ぬ死ぬ詐欺で薄いダイジェスト映画だった
既出かもだけどバタフリーが感動だったのって
バタフリーがピンクちゃんにフラれる→バタフリー達拉致られる→必死にバタフリー達を助けようとする姿にピンクちゃんが思い直す
→フリーフリー(求愛OK)→バタフリーはサトシにとって最初にゲットした&ピカチュウにとっても最初の仲間&月夜に語り合ったりしたポケモン→
色々なバトルで色々な思い出が浮かぶ(まぶたを閉じれば思い出す♪炎が燃えて風が舞い鳴き声轟くあのバトルを♪の曲と相まって浮かぶ)
て相乗効果があったからだと思うんだよね
リザードが反抗しなかったりなろう小説みたいなRTA作品化してるよね
ディアンシーも露骨だったけど時代の流れなのか
映画の描写から見た本編との違い纏めてみた
・シゲルとは会っていない(幼馴染かも不明)
・ロケット団との面識無し(トキワの一件が無いのでピカチュウを狙ってない)
・カスミ、タケシとは同行せずタマムシまではサトシだけの一人旅
(自転車イベント無し、バッジ3個がタケシ、カスミ、エリカなら既にジムは攻略したと思われる)
・ホウオウに選ばれ再会を果たす(本編サトシは未だ再会出来ていない)
・ホウホウの他に三犬がカントーを飛び回っている
・手持ちはピカ、リザ、バタの3匹でピジョンなどは捕まえてない(リザードは反抗期なし)
・図鑑を見ずに進化後の名前が言えるぐらいには賢いサトシ
まあ映画では端折ってるだけで本編と同じ出来事を経験してる可能性もあるが
リザードが家出すれば面白かったのにな
リザードとサトシの問題だったハズなのに唐突に対象がピカチュウにすり替わって
何故かピカチュウと仲直りして「リザードごめん」は無いわな
俺がリザードなら「ピカチュウと一生イチャついてろ」って吐き捨てて野生帰るわ
パラレルでもサトシがリザードのせいピカチュウのせいって荒れるシーンには違和感あった
タケシに返り討ちにあいマチスのライチュウにボコられてた奴がこんな繊細だったっけって
無印見てた奴らはニビジムの時にカスミが水系ポケモン貸すって言ってるのに頑なにピカチュウで戦ったとか見てるから余計に違和感あるよな
【無料配信】アニメの門生放送「『ポケモン』再考 『ポケットモンスター キミにきめた!』」
2017/08/04(金) 開場:21:27 開演:21:30
lv303857866
アニメのサトシと別人
アニメのピカチュウとは別人
って最初から見ればいいかもな
アニメにサトシとピカチュウではないと思わないと見るに堪えないクソ映画
今回の映画だけど俺の好きなカシオペア3rdがアサヤケなど昔の曲を演奏しているような感じだった
>>715 まぁ確かに自分の場合も、ひぐらし的な異世界感覚で見ていたかな
これもまた"別の世界"って感じで
ここに書かれてる事全部取り入れたら2時間半並みの長編になるわ
これぐらいでいいわ。ほんと古くからのマニアの意見はいらん
例年の幻CMなんか好きにやってくれって話だけど、
1話リメイク・ホウオウメインとなったら話は別だからな
結局映画はパラレル(と言うかリメイク)で本編のサトシはホウオウにいまだ再会出来てないんだよな?
流石にアローラまで飛んでは来ないだろうし、ホウオウの件は映画で完結扱いでテレビにはもう出てこない気がする
どーせパラレルなんだからタケシカスミ入れて欲しかった
しかし君に決めたが成功扱いされたら、次はどうするのかな?
GSボール編でもやるのかな? せっかく人から忘れ去られる位寝かせたGSボールだ
きっと今までの伝説、幻なんてキャタピーに見える程凄いポケモンが出るのだろう
成功扱いってか普通に成功だよな
前作お盆前に超えちまってるんだから…
まあ製作陣としてはちょっと複雑かもな。XYはなんだったんだってな
アニメスタッフ:XY?ゲーフリが自惚れてただけだろ?
俺らのポケモンの方が優秀だったろ?な?
PVの大半を占める冒頭の1話リメイク以外、例年のクソ映画だったからね。
客が釣れればいいって考えなら成功だけど、映画全体で見るとリメイクの必要性がまるで無かったわ
やっと観てきた
サトシの復活がいまいちよく解らんかったが
リブート作品としては面白かった
サトシ消滅→帰還辺りへの反応を数週間眺めてたけど
設定的な部分での意味合いが伝わってない率はやっぱり高いな
設定上の経緯よりもピカチュウが迎えに行ってサトシが戻って来るっていうその流れにこそ
シーンとしては意味があるだろうから必ずしも伝わる必要もなさそうだけど
結局
>>731は消滅から帰還シーンの設定とやらは答えられないのね
適当言っただけか
5.4│13.4│20.4│26.0│31.6│36.5│39.2│40.4│最終43.3億 ビクティニ(2011)
5.1│10.9│16.3│21.2│25.5│30.3│32.6│**.*│最終36.1億 ケルディオ(2012)
4.9│10.1│14.6│18.8│22.3│26.6│28.7│**.*│最終31.7億 ゲノセクト(2013)
3.9│*9.9│14.7│18.8│23.1│25.3│26.9│27.4│最終29.1億 ディアンシー(2014)
3.8│*9.5│13.5│16.4│20.0│22.0│23.5│24.0│最終26.1億 フーパ(2015)
3.2│*7.3│10.6│13.3│16.1│18.3│19.5│20.0│最終21.5億ボルケニオン(2016)
5.1│12.2│17.2│21.2│25.4 キミに決めた(2017)
動きがほとんどケルディオと一緒だな
上回ってたのに今現在あの超絶駄作ケルディオと同じどころか少し下とかもっと行ってほしいけどなー
口コミで増えもしなければリピーターも居ないか
どれだけ取り繕っても結局中身はいつものポケモンだったからな
普段見ない人も戻ってきた人もガッカリだったろう
少なくともディアンシーは超えそうだな
ラノベXYを上回りそうなのはよかったよかった
今日見に行ってきったよ
いつものサトシさんでした
バトルがかっこよかったような気がする
ピカチュウは育江が普通に声当ててたから、おどろいた
字幕でいいよ、心の声で
話のテンポが早すぎてついてけないわ無理やりねじ込んだ感がやばい
学校が現実でポケモンの世界が妄想って考えた方がしっくりくるぐらいだわ
次回作はポケモンリーグでサトシvsシゲル+途中でUBがリーグを襲来+GSボール伏線回収でもやってほしいわ
その次はサトシvsロケット団全面戦争で
昨日やっと見た。
ヒトカゲ、バタフリーのくだりはいらない。
サトシたちと全く絡まないロケット団もいらない。
でも、ラストの歌とタケシ、カスミには泣いた。
あと、佐藤栞里は声優上手いという声があるが、私は下手すぎて聞いててしんどかった。
EDはリメイクでいいからポケットにファンタジーとかにしてたら古参号泣必至だったろうに惜しいな
寧ろEDは最後の良心だろう
油断するとすーぐ中川翔子だぞ
718の喜び
718の夢
718の思い出
とかリメイクどうだろw
151の喜び
251の夢
386の思い出
:
802の○○
目指して頑張ろ!
個人的にこっちの方が歴史の重みを感じられて泣けるわ
見てきた
無印のbgm使われていて嬉しかった。
バイバイバタフリーのくだりは必要なのかな
現実世界が出てきたりしたし、アニポケの初期構想ってこんな感じなのかなと思った
観てきたけどエンディングでセレナの正妻感とやらはあまり感じなかった 可愛かったけど
帽子渡したのもサトシ視点って種明かしなんだな、って思ったしそもそもあっちじゃ面識無いし
ヒカリの馬鹿でかい太ももやアイリスの笑顔のが印象深かった
あとライコウ、バイバイバタフリー観に来ただけなのワロタ
ジブリでもあったように落とし物を拾って出会うのは王道
ちなみにジブリだとその後に性描写まである
こういうのは映画知識の有無で受け取り方も違う
ピカチュウのなつやすみとルギア爆誕は夏になると見たくなる
ドゴームがフィーバーしてた秘密基地も好きだったな
キモリが踊るの堪えてたのに吹っ切れて誰か振り回して踊ってたりカオスで面白かった
>>756 そういう演出でヒロインと受け取る人もいるって事
暗喩ってことね
あの演出だけでそこまで発想飛躍させるサトセレ厨って頭おかしい
俺はサトセレ厨じゃないぞ
もろ初代直撃のカスミ世代だけど、そういう風に受け取ったよ
帽子をわざわざサトシに拾わせるって意図的だと思った
もちろん性描写はありえんぞ。あれはあくまでジブリの例えだからね
ただ恋愛演出は湯山が狙ってるんだろうな
帽子拾うだけで恋愛演出て本当恋愛脳なんだから
まあアイリスとセレナだけ笑顔の真相は早いとこ明かしてほしいものだが
どうでもいいけど「アイリス」って虹の女神の名前なんだよな
虹色の羽根と言いレインボーバッジと言いキミにきめたは虹推しだけど何か関係あるのか?
映画スレってタイトルなのにただのアンチスレなのかここは
ああ、なるほどね。道理で話が通用しないと思ったよ
意味の話をしてるのにアンチなら尚更否定してくるわけだ
サンムーンにタケシとカスミ登場
マコトとソウジは芸能人枠確保の為に出したのが証明されたな
なんつーか新キャラ新ポケねじ込んでまで作る作品なのかね?って感じ
パラレルとか解りにくい設定までして、第1話をベースにしなくていいわ
年々数字下がってるから、ここで初代の栄光利用して人気盛り返そうって腹
懐古厨騙し釣り大成功おめでとう。で、来年からどうするの?
GSボールの謎が明らかに?! 新金銀編
オレンジ諸島へは行かず、カントーから直接ジョウトへ行った世界線
勿論カスミタケシはなし、というか君に決めたのサトシの続きの物語
最後はGSボールから出た新ポケモンとジョウトのポケモンたちがぶつかり合う
……はい、没
何回見てもよく分からないんだがマナフィの映画のファントムは何故逮捕されなくちゃならなかったんだ?
ただマナフィのタマゴ使って海の王冠っていうお宝探そうとしてただけなのに
ジャッキーとかいうクソレンジャーにタマゴを奪われて宝探しを妨害されたただの可哀想なオッサンにしか見えない
言われてみればそうだな、未発見の宝を自社の科学使って発掘してただけよな、マナフィがファントムを親だと思う分には何の問題もないし誰にも迷惑はかからんしな、
ジャッキーがやったのは完全に強奪だしハルカの『マナフィは誰のものでもないはずよ』も最初に見つけたのファントムだし少なくとも所有権はファントムにあるはずだしな
マーシャドーの声
影から出てくる時の水音みたいなのも山ちゃんが出してるの?
ヒトカゲ助けた後とかサトシ闇落ち後とか
このスレが本スレ、ワッチョイなしの方がアンチスレっぽくなってるな>ポケモン映画
1997年当時のポケットモンスターのサトシっぽいwwwwwwwwwwwwwwwwww
今朝おはスタで特集やってた
プリンのトレーナーが渡辺直美似だとか、シゲルやキクコがいたとかの小ネタ中心の紹介
例年は9月に入ると映画の宣伝は一切しなくなるから驚いたわ
今年はターゲット層広いし、9月に入ってもまだまだ勝負できると期待されてるのかな
>>775 元からそうだぞ
ネガキャンしたいだけの荒らしだからこそワッチョイを避けてるわけだし
ようやくマーシャドー1800円でゲットしてきたけど
女 の 子 何 故 髪 を 束 ね た !
おろしてる方がかわいいじゃんよ…
そして飛行タイプに虫タイプで突貫させる謎サトシさんスタイル
関東周辺でサトピカのガオーレディスク配布してる映画館知ってる人居ない?
池袋は取り合えず終了してた
>>782 昨日新宿バルト9で二回目見てきてしまったが、ここももうなかった
>>782 入場の時にもらうやつだよね?
TOHOシネマズなら入場者プレゼント終了してたらHPにお知らせでるよ
4日時点で横浜ではまだもらえた
>>783-786 情報サンクス
今日千葉に出向いてゲットしてきたわ
ガチの都市圏以外はまだ残ってるぽい?
最終日に見てきたが、かなりつまらなくてがっかりした
無駄に評判いいが、アテにならねえな
展開が唐突で話の流れがおかしすぎる
1話のオニスズメの大群に立ち向かうサトシとクロスさせてる場面もあったね。
旅のお供二人がシンオウ地方出身だったり、テンセイ山がテンガン山ぽい名前だったり
ちょくちょくDP要素入ってるけど何か意図でもあるのかな?
前年の映画が翌年の映画やゲームの一部と関連するように毎年作られてるんだからそりゃあるよ
>>793 来年にダイパリメイクが出るとでも思ってるのか?
流石にないわ
初代 金銀 RSのリメークは5年おきに出てるから来年はねーわ
未だにサトシの復活に納得いかないんだけど不死身の超マサラ人の能力って事でいいの?
FRLG2004年
HGSS2009年
ORAS2014年
あれこれ5年おきであってね
カスミとだけは出会い方がテレビアニメ版と違ったら旅しそうな気がしない
キミきめ世界のサトシとは会うだけで終わるのが自然かな…
しかしそれだとホウエンまで野郎たちだけで旅するんだなぁw
エリカからバッジ貰う時これで3つ目って言ってたけど道順考えると既にタケシ、カスミにはジム挑戦して普通に通過したって事なんだろうな
あの時点で二人は仲間にならず本編とは違う物語を歩んでる事を端的に表したうまい台詞だと思った
ニビで負けてハナダで姉3人の相手してクチバ行ってたなら辻褄合わなくはないけど
2 ポケモン映画の主題歌(主にエンディング曲)
http://youtubelib.com/pokemonmove 2.1 (最新作) 2017年 『 君に決めた 』
2.2 2016年 『 ボルケニオンと機巧マギアナ 』
2.3 2015年 『 光輪の超魔神フーパ 』
2.4 2014年 『 破壊の繭とディアンシー 』
2.5 2013年 『 神速のゲノセクトミュウツーの覚醒 』
2.6 2012年 『キュレムVS聖剣士ゲルディオ』
2.7 2011年 『 ビクティニと黒き英雄ゼクロム/白き英雄 レシラム 』
2.8 2010年 『 幻影の覇者 ゾロアーク 』
2.9 2009年 『アルセウス 超克の時空へ 』
2.10 2008年 『 ギラティナと氷空の花束 シェイミ 』
3 ポケモン映画コラム(過去作品情報)
3.1 2007年 『ディアルガVSパルキアVSダークライ』
3.2 2006年 『ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ』
3.3 2005年『 ミュウと波導の勇者 ルカリオ 』
3.4 2004年 『 裂空の訪問者 デオキシス 』
3.5 2003年 『七夜の願い星 ジラーチ』
3.6 2002年 『 水の都の護神 ラティアスとラティオス 』
3.7 2001年 『セレビィ 時を超えた遭遇 』
3.8 2000年 『 結晶塔の帝王 ENTEI 』
3.9 1999年 『 幻のポケモン ルギア爆誕 』
3.10 1998年 『ミュウツーの逆襲 』
そういや8月上旬に観に行った時、隣の席が孫と来てるばあちゃんで
普通に良識ある人で静かに観てたんだけどクロスがヒトカゲ蹴っ飛ばす場面で一言
「わぁ怖い」って呟いたのを俺は聞き逃さなかった
まあ本能ってやつだろうな
無印との分岐点はカスミの自転車借りて?ぶっ壊した所とピカチュウ庇ったあとホウオウの羽根貰った所になるのかな
BD待ち
いつの間にか本家でもホウオウに再会してた事になってたら笑える
無印時代に実は映画と似た様な出来事があったとかで
サンムーンのアニメはきみ決め映画の世界線てことになってるのかな?
ウルトラサンムーンもその世界線てことにしてスイッチ編でメガシンカ世界線のカントーからスタートみたいな感じになりそう
>>804 年度に置き換えると
FRLG→平成15年度
HGSS→平成21年度
ORAS→平成26年度
だんだん縮んでるぞ
【※無料配布※】ラインで即日報酬発生!
今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえる システムを無料プレゼント中!→
http://ula.cc/QHnHYudBGV 今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...
指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。
当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。
それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)
それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。
時間がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
→
http://ula.cc/QHnHYudBGV >>820 TVシリーズはTVシリーズで放映順通りに繋がってて映画は別物
XYZの伝説の時点でゼルイベのディアンシーの設定が違うし
映画を正史扱いしてた奴はアホだなw
訂正
×ゼルイベのディアンシーの設定が違うし
◯ディアンシーのゼルイベと設定が違うし
ポケGOの盛り上がりを全くその後のサンムーン以降の盛り上げに転換できず、ポケモンGOが真っ先にやるべきな
映画館の限定配信をソシャゲの王のFateに先にやられ、興行収入はSAOに対して頭を垂れるほど、20周年の
後にも先にもないような題材ができる時期にダークライには遠く及ばない30億越えたぐらいで喜んでる。もうあと尻すぼみしかないじゃんこれじゃ
>>827 テレビアニメて作品で30億以上稼げたアニメは6本しかないんです
そのうち二本は毎年公開ではなくなり一本は作者が脚本して単行本出すやり方して50億が関の山
もう一本も原作最強の人気キャラ出して君に決めたと同じぐらいの成績
さらに一本は年齢層拡大しようと国民的漫画とコラボしていよいよ後がなくなってきてる
コナンの人気とドラえもんの安定感がすごすぎるだけでポケモンは毎年公開しながらの巻き返しだから十分じゃないでしょうかね?
30億ったって配信ポケ需要込みだけどな
配信無しの最後の実力勝負である水の都は26億だったし本来はもう映画無しになっていたって不思議じゃなかったってことでしょ
懐古を呼び込む一発限りの切り札&いつもの幻配信&週変わり配信という圧倒的好条件の中でケルディオ以下の30億だからな
アンチ寄りの自分でも40億はいくと思ってたけど認識が甘かったわ
テレ東アニメ一位でおはスタで祝杯上げたのが滑稽
蹴散らされたのが妖怪だけで
レベルファイブとコロコロの関係にもヒビが生えるからコロコロとしてもいい迷惑だった
レベルファイブも一番のIPを任天堂には任せたくないし妖怪存続のために脱コロコロしてけもフレ推しする角川と一旗上げられたらコロコロがけがするだけだし
ポケモン任天堂は協調性がないけど
アニポケに関しては独自で熱入れだして妖怪越えて妙な雰囲気作っただけなんだよな
ポケモンが妖怪を超えたんじゃなくて
妖怪の人気がなくなっただけだろ
もう寿命だよ
日野はほんと、「一大ブームを巻き起こすも5年で冷めてしまう」しくじり先生だな
妖怪の人気がない(視聴率0.1%で肉薄)
アニポケも寿命なのかね
ポケモンやゲーフリはレベルファイブとは違って新しいブームをまた起こせばいい、その力はあるとかできないから
皮肉とかではなくてそう思えてきた
来年の映画も昔のファンに頼るのかな
妖怪が悪いのはマイチェンをあんな短期間で出しまくった事だと思う
アニメじゃなくてゲームがやばい
妖怪はターゲット層が子供だから飽きない内にって感じかね
日野さんも子供向けコンテンツは長く続ける気がない感じだし
というかスレチなような…
来年の映画どうなるのかな
例年だといつ頃発表だっけ
いつものポケモン映画ならソルガレアVSルナアーラなんてやりそうなもんだけどそっちはアニメでやりそうだから
映画はレインボーロケット団とネクロズマ絡んで黒化の方出てきたりして
ゼラオラが来年の映画の主役っぽいね
電気タイプらしいからピカチュウと深く絡めそうだな
>>845 来年はこいつの新システムを起用したフォルムチェンジと8世代の新幻が目玉となる可能性が高い
ゼラオラとネクロズマとソルルナ出してたら8世代の新幻なんて出す隙ない
そうか?
ボルケニオンのときみたいに、ゼラオラと8世代幻出すパターンかもよ
ゼラオラはサトシゲッコウガのガオガエンとピカチュウ合体版にしか見えん
ネクロズマと超電導体ゼラオラ
...こんな感じのタイトルになるんじゃないかな
解析によるとデータ限定ポケモンがゼラオラしかいないんだよな
劇場配布はそいつだとして前売り配布はどうするのか
過去の幻の再配布かルカリオみたいな先行登場かはたまたDP最終作の色三犬のような感じになるのか
ちなみに去年のサトピカはフラゲの時点で解析されていた
AZエッテとかいう隠された遺産を今配布するかもしれんぞ
ていうかもういい加減えいがかんで配布以外の仕組みを考えろっつの
たまに右肩微増するのと後は右肩落ちるだけの映画毎年作ってそれで満足しとるんか?
同年代、その他老舗アニメ映画はみんな毎年中身を試行錯誤して数字伸ばしてるのにポケモンだけ本当に情けない…
ななせだい・・・
というか
>>859が言いたいのは次の映画の話では
>>855 世代最後は売り込むために前売り券新幻付けてるから来年は前売り券にゼラオラが付くと思う
【公式】劇場版ポケットモンスター 2018 特報
ダウンロード&関連動画>> 「劇場版ポケットモンスター 2018」2018年7月13日(金)ロードショー
また整形したのかよ
つーかSMサトシをスクリーンで見ることはもう無さそうだな
来年の映画はルギア爆誕のリメイク(後日談?)ぽい内容になるって聞いたんだけどマジなん?
今年ホウオウだったからあり得そうで怖いんだが
擬人化したホウオウがヒロインだからルギアも擬人化して人間ドラマになるよ
アローラ編はやらないのかな?
サトシの顔は今年の感じが良かった・・・。
湯山批判しかされねえしもうさっさとやめたかったんだろうな
もう投げやりで伝説のポケモン戦わせるだけの映画になったし
湯山本当に老害でしかなかったから当然よ
もうやる気も衰えてずーっと毎年毎年手癖で作ってきたからワンパターンで絞りカスみたいな作品ばかり
20周年記念で引退!ってオナニーの為だけに惰性でこの無能を雇い続けたせいで
ポケモン映画=子供騙しでつまらない、と言う悪いイメージが完全に周知されてしまったのがアホすぎる
ポケモンシリーズ以外で、
一番長く同じ続けていたの
どこのアニメや?
一番長いのはドラえもんでまあ間違いない、リニューアルで一度仕切り直した感はあるけど
続いてクレしん、コナン、ポケモン、プリキュアの順かな?
言い忘れた、
>>882は毎年映画やってるアニメの話な
>>880の条件に従って
君に決めたのDVD&Blu-ray予約しましたか?
あとBlu-rayの特典はどうよ?
ポストカードは額に入れて飾りきれないしあまり注目してないけど1話の円盤は価値ありそう。
テレビ見てなくても映画見れるよって感じにしたいのかなあこれから
888(σ´∀`)σ ゲッツ!!
888キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
888(・∀・)イイ!!
キミにきめたのEDやっぱりセレナしか笑顔じゃないんだが
誰だよアイブスも笑顔だったとかほざいてた奴大嘘じゃねえかこれだから不人気信者は
やっぱりセレナばかり依怙贔負する矢嶋ってクソだわ
知ってる人いるかな、教えてほしい
誰も知らない金と銀の世界を駆けろ
結晶塔の予告 もしあのまま完成したらどうなっていたんだろう あの路線を何故やめたのか
それってティラノサウルスの骨が出てきて暴れてポケモン世界は植物人間サトシの夢オチって奴?
マジで頭おかしかったな
実現してしまう前に首藤がくたばってくれて良かった
番宣や劇場でクロスを見た時は嫌なやつだなと思ったが今見るとクロスもソウジに負けず劣らず可愛いな
首藤さんとは合わないとこもあるけどあの人が居たからより良くなった、幻の3作目もわかるし。植物って書いてあったっけ
結晶塔の予告にはミュウツーなどあまりにもちがうもので、真っ直ぐにポケモン世界を描くはずだったのかなー
コラム読む限りストーリーは変わらないけど
考えてみたら首藤さん苦労して出来上がったものから渡してたらしいから、それを元に会議の人たちがしたいことを予告にした
そのあとに全部渡されて体力の限界だから誤解されながらの交代、細かく調整をして完成。
金と銀の世界を駆けろが実現したら1番になれそう、自己完結ごめんね。
カスミケンジ存在抹消でヤドキングもカットで短編もなしとなればかなり尺が余るが
オレンジ諸島編本編のリメイクも兼ねるのかな?
まさか三鳥のバトルシーンを延々と描くわけにもいかないし
フルーラみたいな女はワンピースのアラバスタ編のビビ的なポジションにして
今のとこ話の核に関わる謎ヒロインって感じだな
何か普通の人間じゃない気がするんだよなぁ、雰囲気もそうだけどサトシを知ってるかの様な反応とか独特な髪色具合とか
ラティアスみたいにポケモンが化けてるんじゃねえかな
ゲーム原作アニメなのに、
ゲームキャラカット
オリキャラメインとか信じられない暴挙だと思う
ドラえもんみたいにリメイクしたらあと20年いけるだろうみたいな感じだろ
>>901 人間キャラに関していえば今までもオリキャラメインみたいなものではあったかと
特に映画ゲストに関してはさ
しかしキミきめサトシの続編なんて望まれてないっていうのに…
テレビのサトシではもう叶わないホウオウ関連に決着をつけた事だけに意味があったのに…
ホウオウの次だからルギアってか?
今年はついに映画でサトシのヘラクロスが活躍するのか…?ジョウトで一番最初に捕まえたポケモンにも関わらずジム戦に一度も出られず映画でも全然活躍出来なかったヘラクロスがついに!?
>>903 ただでさえルギア爆誕はまともな原作の人間キャラがカスミタケシオーキドくらいしかいなくて
下手すりゃルギアすらオリポケになるところだったのに
カスミまで抹消となると「それ2次創作だよね?サンムーンと何の関係があるの?」状態になるよ
オレンジ諸島編は金銀までのつなぎシリーズだったからルギアの自由度も許されたんであって
原作やテレビとの連携が求められる今とは時代が違う
ドラやコナンは「今の絵で」「原作通りに」にやったからリメイク路線が歓迎されたのになんでポケモンだけこうなるかな
ミュウツーの逆襲だけ他の作品と雰囲気違いすぎる気がするのはなぜ?
ぶっちゃけ最近の作品の方がほんわかしてて好き
去年→ホウオウ
今年→ルギア(仮)
来年はスイクンかな?
ほうおうは今まで出てなかったからよかったのにまたるぎあとか止めてくれ
ほうおうは今まで出てなかったからよかったのにまたるぎあとか止めてくれ
映画はパラレル設定のリメイクだとして本編のサトシ(現在アローラ満喫中)はもうホウオウに再会する事はないんだろうか?
やるとしてもアニポケ最終シリーズになりそうだが、つまりは半永久的に来ない
サトシリストラして新しいアニポケやればいいよ
可愛い新キャラのショタを主人公にして
TVスペシャルでやれとか言われてあまり評判良くないけど、ケルディオの映画すごく好き
ああいう人間のゲストキャラ一切無しでポケモン中心なのも近年では滅多に見られないから新鮮味があった
キュレムはカッコいいしフリージオも不気味さが醸し出されていて演出も良かった
何よりビリジオンの声が国内海外ともに女の声優が当てられたのが一番嬉しかった
ビリジオンはやっぱ女性のイメージが強いわ
手持ちポケモンすら満足に描写出来ないポケモンの扱いゴミなBWが一匹のポケモンを焦点に置いた映画やるとか滑稽だってそれ一番言われてるから
>>913 お前が監督や脚本担当になったら半年でコンテンツが消滅するわ
ポケモンマスターのように金が稼げるかもしれない方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
ZDDZ6
神速のゲノセクト見たんだが酷くね?w
ガキの頃観たポケモン映画ってこんな最強ポケモンが喧嘩するだけの映画じゃなかった気がするんだが…
宇宙に飛んでって太陽見て和解って…河川敷でタイマン勝負のあと夕陽を見て友達になる不良かよw
ミュウツーはいつの時代も評価高い
この前の特集もTwitterだと評判良かったし
このスレのひねくれ者は何故か優劣をつけたがるが
ミュウツーは懐古が騒いでいるだけだから
一番の名作はラティと決まっている
事実を言ったまで
この前の人気投票でも1位だったしな
ホウオウの次はルギア
「キミ」の次は「みんな」なのか
なんか良い
それぞれの成り立ちがサトシだからこそ繋げられる物語で今までもそうだったのかも知れないけど 世界一のポケモンマスターを目指す少年ってその夢を持つことに意味があると受け取れる この路線で叶えてくれるかもね シゲルとの決着も フルーラだったら嬉しかった サトシと言えば風だよね
もう吐きそうだわ
無印ファンへの嫌がらせはいつまで続くの
キャラ紹介見てたら女子高生と言う単語が出てきたけどこの世界高校とかあったの?映画オリジナル設定?
小説設定だと小学校はあるらしいが、確か10歳で卒業して成人扱いだったか
今やってるサンムーンでもポケモンスクールがあるけど小中高とかあるのかしら
本編は特になんでもないのに映画だとなぜかワニノコ系統の出番多くて笑う
>>936 ゲームでもミニスカートやスズナみたいに明言されてないけど女学生っぽいキャラはいたけどはっきり女子高生って言われてるのは初めてだよね
教育機関が小学校止まりってことはないだろうと思うがその辺の設定が作ってあるなら知りたいところ
制服じゃない女子高生なんて価値半減どころじゃないだろ
ましてやスカートでもないだなんて
ポケモンでほとんど聞いたことのない女子高生なんて単語繰り出した意味は作中で提示されるのだろうか
アニメ本編(設定の定まっていない初期は除外)ではポケモンスクールみたいなのは存在するけど、小中高は存在しない
原作では義務教育はないものの、トレーナーズスクールが実質小中高の役割
キミに決めた世界線では小中高が存在していて、10歳までは義務教育。進学率は低め
こういうことだろう
わかる
ブイズといいミミッキュといい特定のポケモンに肩入れしすぎで辟易してくるんだよね
ルギア好きだからその道を辿って欲しくない
ルギア最近そんなに推されてるっけ?
ブイズミミッキュ辺りは商業的な都合だろうなと思うけど
ルギアについてはもしも役目を終えた平和な世界での姿を描いたものとして解釈してるよ
どんな駄作になっても過去に繋げるのは自分次第でこの作品にしかない良いところは必ずある
。都合よく解釈、思い描いたものをあてはめる、思考停止なりある。せっかくの新作を楽しんだら
またルギアかよ
ピカチュウ対デッドプールの方が興行成績伸びそうだな
サン&ムーンの映画が観たい
まさか一度もやらないつもりか
冒険もバトルもない単なる日常系アニメに成り下がった今のアニメシリーズでどうやって劇場版のストーリーを作れってんだ
>>951 むしろドラえもんやクレヨンしんちゃんを見るにサン&ムーンの路線の方がスクリーン映えしそう
平和な毎日に幻のポケモンと出会ってそれを追う奴らが現れてアローラの危機を救えサトシ!みたいな
というか初期プロットはサン&ムーンの劇場版で歴代オールスター集結だったのをお忘れで?
サンムーン作画で歴代手持ちとかキャラ全員集合しても新規キッズはポカーンだし過去作ファンは喜ばない誰得企画
サンムーンアニメはあれだけど、次回作までの繋ぎだからこういうのもいいんじゃないて思う
>>941 ちょっと違う
首藤が書いた小説(アニメ初期の裏設定)だと、アニメ版は小学校までが義務教育、そして義務教育を終えた男は夢を追って旅にでてそのまま行方不明になるケースが多いので、結果警官や医者などのお堅い職業は女だらけになった
ルギアの次映画はサンムーン勢出してほしいな
修学旅行で8世代目の地方に行ってほしい
ラルゴのガーターがエロすぎる
こんなんロリコンになる
ゼラオラの脈を感じるギンギンちんちんニギニギしたい
統合したいからそういうんだろうけどどっちも盛り上がっていない…
いつものオッペケガイジだろ
ワッチョイ無しの方なんてもはやこいつしか書き込んでない
-curl
lud20250127155406caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poke/1488724066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ザ・ムービー】ポケモン映画総合スレ 12【劇場版】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・も
・
・
・ん
・尼
・∫
・非
・ん
・肴
・
・上
・)
・|
・苦
・る
・テスト
・.
・珈琲
・瘍
・鯉
・.
・珈琲3
・a
・a
・酒部
・g
・t
・空牙
・^
・2
・石井
・幾何
・珈琲6
・愚痴
・報告
・.
・阪神
・タ
・珈琲5
・5
・て
・宝亭
・B
・は
・
・ほれ
・愚痴
・^
・_
・o
・a
・て
・て
・石
・'
・て
・報告
・
・虎専
・R
・珈琲4
・ま
・ま
・.
・o
02:04:36 up 25 days, 3:08, 0 users, load average: 9.42, 10.80, 10.70
in 1.0742070674896 sec
@1.0742070674896@0b7 on 020716
|