第7世代戦犯-其の1
■大森滋(おおもり しげる) 【SMディレクター、USUMプロデュース担当】
・インタビューなどで、とにかく「嘘」をつく
→「開始1時間後の評価を重視している」旨の発言(そのくせSMでは御三家貰うまででさえ相当な時間がかかる)
→「ポケモンを一から見直した」と言う割には、過去作より劣悪なシステム・UIの数々
→「ポケモンを主役にしたゲームにできないか」と言いながら、ストーリーは人間NPC主体で、太陽も月もリーリエとまで発言
・「検索される前提」でゲームの仕様や難易度を組み上げている
・「これはすごいねとかまるで新作のようだとポジティブに広めてほしい」とまで縋る
第7世代戦犯-其の1つづき
■松宮稔展(まつみや としのぶ) 【SM・USUMシナリオ等担当】
・自分が書いたシナリオに意見したスタッフを「ブス」呼ばわり (
)
→自分一人で書いたそのシナリオは、ポケモンを軽視しリーリエという一人間を持ち上げるだけの萌豚専用シナリオ
・アフィカスなどを見て媚びている
■中津井優(なかつい すぐる) 【SM・USUMポケモン設定&図鑑テキスト等担当】
・トレーナーとポケモンの絆の証という設定のメガシンカに、ポケモンを苦しめる旨の設定を図鑑に加える
・ポケモン同士の捕食、害獣扱い、死、乱暴な言葉遣い、本人の感想文などの図鑑テキストを書き上げる
→過去に、「設定を考えるときに重要なのは、『舞台に対してふさわしい人物であるか』ということ」と述べているが…
■杉中克考(すぎなか かつのり) 【USUMストーリープランニングセクションディレクター等担当】
・「アローラ」というふざけた挨拶とポーズを発案し、これを松宮と話し合い決定した
・SMキャラとの性格や行動等の矛盾、ヌシール、エピソードRR団などは大体こいつのせい
・サブイベント100個以上追加などという虚言 第7世代戦犯-其の2
■岩尾和昌(いわお かずまさ) 【SMコンセプトプランニング、USUMディレクター等担当】
・SMでは、バトルシステム関連や新要素(Z技とそのポーズ、試練、UBなど)に携わる
・USUMではディレクターを担当、大森の悪い部分を正確に引き継いだ後継者と化す
→その上自身専用のゲーム内顔グラを作らせ、USUM内トレーナーとして登場
■森本茂樹(もりもと しげき) 【SM・USUMバトルプランニング、USUMシステムプランニングディレクター等担当】
・ORASまでバトルディレクターを担当し、6世代では壊れ性能を持ったメガガルーラや疾風の翼を考案
→これらは7世代で弱体化されたが、7世代では新たにミミッキュやカプ・テテフ等を投入
・特殊ギルガルドが予想外だった旨やバトル解説など、エアプとしか思えない発言が目立つ
・操作、効率、厳選など様々な面で問題点を抱え、過去最低レベルの収集要素であるウルトラワープライドを監修
・自分たちが生み出したポケモンに対し「カプ・テテフがいなくなればいいのに」と漏らす
■増田順一(ますだ じゅんいち) 【SM・USUMサウンド、プロデュース担当・Let'sGoピカチュウイーブイディレクター担当】
・以上6名を筆頭としたスタッフたちに、ORASから制作を一任
・不便な所があった方が面白いという間違ったレトロ感を振りかざす「簡悔精神」の権化
・テレビのポケモン番組だけでなく、オフ会やファンミーティングなどにも積極的に参加するエセ芸能気質
・ピカブイのグラフィックがSwitch用ソフトとしてはあまりにお粗末なことに不満が募っていた中で『まわりでゲームプレイを見ている親御さんがビックリしないような配慮をしています』と発言
→ゲームフリークの技術不足を露呈させ、多方面でポケモンやゲームフリークに対する不満や皮肉に用いられることとなった
・1年半をかけてピカブイを製作したので、同じ期間でプレイしてほしいと大森のように懇願
→しかし数日後には盛り上がりがなくなり、別の新作ゲームが発売したことで話題性すらも消え、Switchを牽引することすらできなかった
関連動画に対する悪い評価が良い評価の3倍近くになる
増田のお留守番発言
インタビューの回答一箇所だけ急に差し替えらる
↓
ポケモンレスキュー削除
2019最新作
「ポケットモンスター ソード&シールド」(通称「剣盾」)の現行のまとめ
・一部のポケモンしか出現せず、ポケモンバンクのSwitch版ポケモンホームからの行き来もそのポケモンに限られる
具体的には地方図鑑であるガラル図鑑に登録されているポケモンのみ(総数不明)
→ポケモンリストラ騒動として公式関連動画やツイッターが炎上
・選別の基準が全く不明で、出現しないポケモンは理由もなく切り捨てられたも同然、まさにリストラ
・増田はそれを「この地方は寒いから、お留守番しているね」とポケモンの口を利用した言い方で茶化す
・出現しないポケモンをホームに送ると2度と引き出せない仕様(引き出しは剣盾でしかできない)
・それらのポケモンに関してはホームにて「何かしら遊びを用意したい」(増田)とはあるが、具体的なプランはなし
・実際にどのポケモンが出現するのか分からず、従ってガラル図鑑を埋めるまでは過去作から不用意にホームへ送れない
・クオリティ優先のためポケモンの数を絞ったという割には、クオリティが向上した様子が見られない
→宙に浮いた壁、3DSとほとんど変わらないモーション、コピペされた雲等々
・今後リリースする作品も同様に数を絞る方針であることを匂わせている
・なぜか国内の公式サイトでは全く告知されず、まだ認知すらしていないファンも多数いる模様
・増田、炎上から2週間に渡り雲隠れした挙句、海外の公式サイトに定型文のようなコメントを掲載(日本語もあり)
しかしファンへの謝罪はいささかもなく、リストラ騒動に対する根本的な回答になっていない
→ツイッターも再開するが応援信者系には反応するが、批判的なものはガン無視
・今後の公式情報の内容や発表の仕方次第ではさらなる炎上を招く可能性がある
・・・これに関するこのスレでの扱いやテンプレ等はスレ内での話し合いにて・・・
テンプレは以上
以下は個人的なテンプレの要望や気になったところ
前スレ以前から注意事項の復活案が出ていたので付け加え
※新作の予約、購入に関する注意事項
このスレは程度の差はあれど、近作への不満や製作陣への不信感を持っている住民が集まる場所です
新作について「不満はあるけど自分は買う」などの宣言や、予約報告の書き込みを不快に思う住民も少なくありません
あくまで購入は個人の自由で不買を推奨・強制するものではありませんが、スレが荒れるのを防ぐため上記に類する書き込みは控えましょう
>>1の
スレ保管庫
(ウルトラ)サンムーン不満スレまとめ
http://smhuman.atspace.eu/
が落ちています
Part92の2019/08/08時点でのE3ツリーハウスライブの評価数
BADがGOODの4倍近くになっていて>>6の初期画像よりもマイナス方面に伸びている
>>3と>>4を一緒に書き込むと何故かNGワード禁止!でひっかかってしまうため
泣く泣く分割で書き込みました
以上、このスレが落ちないように>>20までの保守をお願いいたします
海外でも指摘されてんじゃん
どうせサンムーンの焼き直しだろって
ゲーフリの3Dモデル使い回し発言
>モデルの仕様決定、過去に制作したモデルを効率よくリファインするための方針決定
http://archive.is/9u2ta
テンプレとか専用カタログwikiに載っけたほうがいいよ
SNSの信者を黙らせるためにURLを拡散してもいいかもね
時間を掛ければ掛けるほど、クオリティは向上しますが、例えば次の作品まで3年かかるとしたら、それは今の時代のスピード感に合っているのだろうか、と疑問に感じます。新作はプレーヤーのみなさんが遊びたいと感じるタイミングでリリースしたい、と常に考えています。
逆に言うと、例えば新作の開発期間を1年間と決めてしまえば「ここを変えて、ここは残す」と改良点を明確にできます。
意訳:手間かけないで楽に稼ぎたい
この時点でも登場キャラが多すぎる気が
ただでさえ録にキャラ描写出来ないのに。SMで 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
すげえハイクオリティなアニメーションだ
草
またこういう
タチフサグマがダサすぎる
しかも、何これ?これがエール団?
死ぬほどダサい。デザインしたの誰だよただでさえ映像クオリティ低いてのに
お前またかよ、ガラル地方でもかよ
それにしても本当に惚れ惚れする技術力だよな
リストラを敢行してまでクオリティを高めると豪語しただけのことはある
>>62
1枚目はボールの挙動がおかしい
2枚目は腕輪が腕貫通
3枚目は水しぶきが発生する位置がおかしい
マサラダガイジのガラルの姿w
ポケモンリストラしといて堂々と手抜きする嘘八百のクズゲーフリw
着払いかあ
胸からはかいこうせん(ピカブイ)
64の時点でポケモンが技を出してる部位にエフェクトを追従させてたのにいつまでゲフリ品質何だろう
一方その頃……
246名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 93fa-F2Fz)2019/06/21(金) 15:05:25.27ID:i+qjQJtE0>>248
https://news.nifty.com/article/item/neta/12205-312989/
本スレより
248名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 4124-5yfD)2019/06/21(金) 15:10:23.80ID:pDhSFvVG0
>>246
「増田氏は連れていけるポケモンの種類を制限する理由として、ハードがNintendo Switchに変わって1匹ずつの表現が豊かになることを挙げていました。
グラフィックなどのクオリティを上げ、限られた期間のなかで最新作をリリースするための苦渋の決断だったようです。
800匹以上の新規グラフィックを作成するのは、さすがに難しかったようですが、その分、登場するポケモンの美麗な仕上がりには驚かされそうです」(ゲーム誌ライター)
ゲーフリ専属ライターかな?
この記事、自分も当時見ていて本文が確かにあったのに
今じゃ概要だけ残されて本文が削除されてるんだが……
>提供社の都合により、削除されました。
こうやって言論弾圧や検閲が入るんだなって実感しましたまる
保守ついでに過去スレの記録をはりつけてたが、
やっぱり「健常な感性のみんな」ははっきり異常だと理解してて
自分だけがおかしく感じているのがおかしい訳じゃないと安心できた 乙
剣盾関係のやらかしや今までの発言の矛盾っぷりだけでまとめwiki作れそうな勢いだな
剣盾が無残のリファイン作品だってマジ?
これはもう完全に期待しなくて済んだわw
スレ立て乙
もしかして某妖怪やサッカーの真似を取り払って島や試練をやめてUBなどもやめたうえでSMのリベンジじゃないだろうな剣盾は?
乙
本スレから転載だけど、こちらもひどいこと言ってるので、
可能ならばテンプレに加えてほしい
9 名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 7f2e-GL7c [121.92.25.79]) 2019/08/22(木) 15:29:26.32 ID:VS11Gx8R0
ーーでも、次の世代には「お約束」ができていて、「横スクロールアクションってこうでしょ?」「HPは今ならメーターで表現するでしょ」みたいに、既存の作品の真似でそれっぽいものが作れてしまう。そして、その下である今のクリエイターは一体、どうなのかな……と。
大森氏:少なくとも、僕は「お約束」はナシですね。「横スクロールします」と言われたら「なんで」と聞くし、「HPのメーターが……」と言われたら「メーターって何それ?」と聞きます。
なお、元のインタビューはこちら
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/170703/4 >>19
主線薄くして彩度高めのグラってSwitchならではなのか単に流行りなのか…
ポケモンだと精度は上げずに今風に誤魔化してるように見える 見た目誤魔化しても演出やモーションは洗練されてないから結局ぼろが出てるという
というか見た目もテクスチャーやポリゴンを殆ど流用してる感じだしカメラが至近距離だと手抜き見え見え
>>19とかがいろいろ物語ってるな
殆どのポケモンがサイズが小さいから見た目誤魔化す事が出来ていたようだけどわざわざ巨大化させる新要素入れてくるあたり大した余裕だよな
下手したらあれでグラフィックの手抜きが露呈するだろ >>25
やっぱり大森はダメだね
その「お約束」こそが王道じゃないか
なぜお約束がお約束になったか
なぜ王道が面白いかを理解できてない
クリエイターとしてとことん最低の奴 基礎も出来てないのに俺は我流とか言い出すやつ居るよな
大森もその一人
ゲーフリの3Dモデル使い回し発言
>モデルの仕様決定、過去に制作したモデルを効率よくリファインするための方針決定
http://archive.is/9u2ta
これやってて他のグラに力入れると宣言しても、グラはバトレボどころかコロシアムXDなどのGC未満でポケモンの挙動もおかしい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) >>25
大森ってやっぱりアスペなんじゃ…
>>28
相当ヤバいやつっぽいな大森は
物事に説得力や文脈力を欲しがっているようだけど既に解答されているものにすら疑問を持ってしまうのは本人の視野が狭いように思える
自分自身が一番「なんで?」な存在 某妖怪の劣化パクリを堂々とやっておいてクリエイターがどうのこうのって意味わかんねえな
それに守るべきお約束を捨てるなんてただの基本が出来ていない素人じゃん
それこそ初代DQが出た後に各メーカーがこぞって亜種を出したのがなぜかって話
「面白いから」で十分でしょ
メーターにしても「分かりやすいから」
面白いから定番になるし分かりやすいからみんな採用する
ポケモンだってDQ時代からのお約束を色々踏襲してるし
自ら編み出したシステムを初代から続けているくせに何言ってんだかこの男は
ゲームもゲーム以外も一生面白いのを作れない奴
大森の理屈で行くと、
ポケモンを収納出来るボールはどんな物理的作用によるものなのか、
なぜポケモンは押し込められて生きているのか、
瀕死になるほどのダメージを負ったポケモンを回復させるポケモンセンターの機械はどういう仕組みなのか、
同じくすぐ体力や状態異常を回復出来る各種アイテムはどういう作用機序で効果を発揮しているのか、
小柄なポケモンでもなみのりやそらをとぶを覚えさえすれば主人公を運ぶ事が出来るのはどういう力学なのかとか、
お約束で済まされていた部分を全て言葉で説明出来なきゃいけないんだがそういう事考えてるのかねこの人は
マストモリ むのうポケモン
タイプ:どく/どく
特性:じかはつでん/しゃないせいじ
ネットちゅうどくをこじらせ、じこけんじよくとせいよくにのうをしはいされている。
1にちに3かいおんなキャラでじかはつでんをし、へいきん8かいツイートをするのがルーティンになっている。
ポケモンのかずをへらすのうりょくをもつ。
>>7の剣盾現行まとめにひみつクラブ関連も追加してほしい
・剣盾を予約した人のみ配布されるシリアルコードで入会できる期間限定ファンクラブで、ここでしか観られない動画やプレゼント企画がある
・しかしプレゼント第1弾は海外では剣盾2本とも予約すれば誰でも貰えるものの使い回し、おまけに送料は当選者負担(着払い)で親御さんもビックリ >>1乙です
ポケットモンスターはもうありません
XYが最期だったと思っています 良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
スターウォーズ8がゴミになったのは、古い価値観をぶっこわそうとした無能監督の責任が大きい
大森のインタビューからはその監督と同じ印象を受ける
「客の望む物を変わらずに提供し続ける」
これは物凄く有効なのは多くが証明している
そして、それはとても困難な道であると言うのも多くが証明している
だからこそ、それが出来てる作品は評価される
新しい物を作れないなら無理に新しい物を作らず、今ある物を最大限に生かすべし
ゲームフリークの場合、己らが新しい物を作れない事にすら気づいて無さそうだがね
いっそ剣盾にけもフレネタぶっこんで共倒れしてほしい
>>41
時々時代遅れ言う奴いるけど、これがあるから違うと思うんよね
古いものってかベースって言ったほうがいいのか、元を大事にしつつ発展させるやり方が一番
スポーツもそう、技術が発展したからより公平に、より怪我を減らすように調整している
チーム的なこと言えばデータを増やし分析することでさらに能力を伸ばそうとしている
ゲフリのやり方はゲームそのものを壊す、選手が怪我した方が審判の負担が減るみたいなはちゃめちゃなもの
乱闘がウケてるから乱闘を増やす努力をしよう、インパクトもあるしね
そういう考え >>41
「古い価値観」てのは作った側が勝手に古いと決めつけてるだけなんだよね
もっと言うと「なぜ古い価値観は壊さなければいけないのか?」という話になる
本当に古い価値観は壊さなくても勝手に壊れていくもの
つまり壊すのが目的で古いからというのはそのための方便にすぎない 大森って勢いでなんとかしてる能力バトル漫画とかダメそう
アニメとか映画とかも
ポケモンというゲームなんて良い意味で勢いでなんとかしてる作品だと思うけどね
ポケセンやモンスターボールなんて理屈あるのか?
>>46
作り手側の視点は大事だよね
大森はやたら理由を求めてるけれど理由があって古いものを壊して新しい事をしてるのではなく壊したいから壊してる、新しい事をしたいから新しい事をしているという感じが強い
理由を求めてる奴が理由を求めていない矛盾を感じる 大森はどうしてポケモンのディレクターに選ばれたのかな
>>11
本当にエール団のデザイン最悪だよなあ
せめて顔のペイントがなくて男団員が普通体型なら少しはマシだったんだろうが どっちかっていうと未だに某妖怪にコンプレックス抱いてる感じ
中途半端に肥満キャラ混ぜてるエール団に既視感を覚える
マグマ団ホムラがORASで何故かデブ化したのと同じ理由では
>>52
そいつをホムホム呼びした事実がなぜか話題になってないのが以前から不思議だったんだが。
もっと叩かれていいはずだろ ゲームのシステムとして出来なかったんだろうけど、メガやZ持ちにトリックとか出来なくなるのが凄く理不尽だよね
>>52
RSEと全然違うよね。カガリ、イズミ、ウシオも別人級に変わってて驚いたよ カガリって好きなやつ一人もいないよな。
奇跡のような滑りキャラだよ。
ORASカガリも当時はヤンデレセクシーキャラとして祭り上げられていたが旬が過ぎればこの有様
彼女に限らず最近の人間キャラはとりあえずネットで騒がれればいいや感が酷い
>>48 大森氏は温故知新という概念が欠けている模様… >>46 ゲーフリ製の中で古い価値観と言えば個体値か。あれは伝統にされたら困る代物。
あれはポケモン創始者が収集要素を強めるために導入したものらしいが、対戦勢からすれば準備に不毛な時間をかけさせる(厳選)というロクでもないシステム。
他のモンスター育成ゲームで厳選が要求されるゲームは果たしてどれだけあるのやら?
個体値こそ勝手に壊されてもしょうがないシステム 大森の一連のインタビューを何度か読んでて思ったが、こいつは
「物語る」のではなく「設定語り」が好きなんだろうな
SMの人物のテキストってやたら説明台詞が多いし
(>>11の4枚目のマリィのテキストも説明台詞になっちゃってる)
ビッケにわざわざドヒドイデの害悪図鑑の内容を解説させたあたり
物語ではなく、設定に注目して欲しいというのは伝わってくる
主人公に付き纏ってるリーリエもよく考えたら、相手(主人公)のことより
自分のこと(設定)ばかり話してるしな >>60
SMはストーリーだけじゃなくてセリフ回しにも違和感を覚えることが多かったんだけど、それだ
何もかも説明臭くて自然な感じがしなかったんだ
BW1ですら話し方はみんな普通だったし【物型】の体裁は保っていたのに
こりゃ剣盾も期待できなさそう 理詰めで考えられない奴に限ってやたら理屈ばかり求める
自分ではそれで理論武装したつもりになってる
だが肝心なことが抜け落ちてる
それは理屈の中にも感覚があるということ
例えば一見理屈だらけの物理学の世界でも
存在しない架空のものをモデルにして理論を展開なんて当たり前
理由は単純で「そうすると計算しやすいし分かりやすいから」
地球の内部構造だって実際は凄く複雑なのに教科書にはえらく単純な図が書いてある
「こ〜んな感じ」「こまけぇこたぁいいんだよ!」
それで皆が理解できるなら正解ってやつ
大森はそこに「何でそんな単純なの?」とツッコミ入れるから興醒めする
>>60
ちなみに図鑑や再登場人間キャラやメガシンカなど旧作品の設定については大森は簡単にどんなにひどく変えてもいいスタイル デジモン→フリーザ
妖怪ウォッチ→セル
そろそろ魔神ブウがくるぞ
油断してると知らねえかんな
不思議な生き物という世界観だったのに無駄に理屈を求めた結果が無様な近作か
変身(Megaなんちゃら)とか巨大化とか回復マシンやモンスターボールや主人公のバッグとか学術的根拠なんもないよな。
理詰めの男こと某森にぜひとも説明してもらいたいのだが。
一度作中ではワープマシンに関して説明があったが
「ワープマシンはポケモンの生命エネルギーが動力!」とか言われても「なんで生命エネルギーが動力だとワープできるの?」「生命エネルギーって何?」としか凡人には理解できなかったが。
某森Dならその答えもちゃんと考えてるんだろうな。
世界中の研究所は彼をゲーフリから引き抜くのに今頃躍起になっているだろうね。
>>59
個人的には個体値はあってもいい
普通にプレイする分には同じポケモンがいないというのは自分だけのポケモン感があっていい
初代と同じ0〜15くらいに簡略化してもいいとは思うけどね
厳選って対戦やる上では当たり前になってるけど、そもそも公式側が表に出ない数値としてぼかしてる要素を
ユーザーによる解析&ノウハウの蓄積で確立した裏技だし裏技が面倒だから無くせというのも無体な話 >>60
ありがとうモヤモヤが晴れたわ
キャラが話してるんじゃなくて設定が説明してるような台詞回しが違和感の原因だったか…
大森か松宮どっちの仕業か分からんけど >>68
今やゲーム内でグラフ化しちゃうところまで来てるんだから今更裏技とか言うのはアホでしょ >>70
個体値はある程度可視化されてるけど
それを意図的に調整する方法を公式側は提示してないんだから裏技の域を出ないよ >>71
裏技だとしたら、各種vメタモン配置したり、仲間よび連鎖で確定Vが増える仕様はバグかなんかなのか? >>71
スパトレやリゾートが露骨に努力値調整しやすい数字になってるし
個体値は王冠でMaxにできるようになったのにその理屈はおかしい
スパトレなんかまっさらバッグ叩けば現在値も確認できたし >>72
だからそれが公式に出来る最大限の譲歩って事だよ
「知ってる人は有効活用してね、こっちからは詳しくは言わないけど」っていう姿勢は一貫してる
>>73
個体値の話でしょ?
努力値振りやすくするのはまた別の話じゃない? >>74
今どき、小学生でも親のスマホで調べる時代だぞ
乱数や改造に比べれば時間はかかるが、6v可能な環境を整備していて、それを確認できる機能をより可視化しているのに、未だに裏技だからーって馬鹿すぎないか? >>75
いやだから個体値調整するやり方を公式は公表してないという話をしてるのがわからんかな?
調べたらわかるから裏技じゃないって理屈だと
全ての裏技は手法が認識された時点で裏技ではなくなるけど言葉遊びでもしたいんけ? >>76
赤い糸の仕様は増田がツイッターで発言して広まった
ゲーム開発側が意図して個体値を高くできる仕様を入れて拡めているわけだがまだ裏技と言い張るか
そもそも裏技ってのは仕様の裏をかいたりバグを利用するもんだが
個体値厳選(乱数は除く)のどこに仕様の裏やバグがあるんだ 自分も個体値はあるべきだと思ってる
その個性を遊びや戦略の幅を広げるように扱えてないゲフリが悪いだけ
バトル弱い奴がコンテスト強いとか色々考えられるでしょ
俺も個体値無くせとは思わないけど、
smを境に個体値を明確に確認できるようになって、王冠システムで最大に引き上げられ、次作では個体値固定のメタモンが捕獲できるイベントまで作られたわけだから、完全に『裏技』という枠組みではなくなったことは確か
ポケモンが何故おかしくなったか(推測)
田尻が開発現場から退きシリーズ物を壊すのが好きな増田がディレクターを務める事になる(近いタイミングで理屈にこだわる王道嫌いの大森がゲーフリに入社 そしてこの時は有能スタッフが大勢いていわっちもいたためまだ最小限にまで作品の破壊は抑えられていた)
↓
BW辺りから狂い始める(恐らくHGSSでの有能スタッフの疲労と増田への嫌気が重なり人数が減り始める)
↓
増田にゴマすったのか大森がディレクターになる(ストッパー役がほぼいないに等しい)
>>77
ああそうかその件があったかすっかり忘れてた
公式側の人間がぶっちゃけちゃったら確かに裏技って言い方はそぐわないな
なんかもう頭がSM以前で止まってたみたいだわ、スマヌ…
仕様の裏という訳ではなくても、
暗黙の了解であってもゲーム中で名言されてないテクニックは裏技に含まれるってのが個人的な認識なんよ どこまでが裏技にあたるかなんていう認識のすり合わせは
あえてこのスレでやらんでもええわw
個体値抜きにして面白くないし不快なのばかりだし格安Steamかアプリに劣るゲームしか出てない
>>66
UBの件もそういうことなのかもな
大森の考える理屈が面白さと結びついてないのがいかにも中身の弱いクリエイターって感じ
リソースも無駄な感じだから制作物や娯楽要素を合理的に処理できない人間なんだろうな >>85
これからどんどん抜かれていくだろうな
技術力的にも遊びの幅的にも >>81
いや、狂い始めたのはプラチナとHGSSからだぞ。
あのへんからキャラ推しや改悪が始まったからな。 >>86
UBなんてハワイで問題視されている外来種の表現と言っておきながら
舌の根も乾かぬうちに「実はポケモンなんです(笑)」だからね
相撲で言うなら立ち合いの変化で引き落とし食らった気分 >>46 取り返しのつかない要素(進化不可逆、進化前だけが覚える技、タマゴ技、個体値、隠れ特性、キョダイマックス可能個体)が複数あるのはUIの観点からして古い価値観として淘汰されるべきじゃないのか? 個体値はあってもいい。でも問題は捕まえた(孵化した)後から気軽に変更する事が出来ない所
だから育成ゲーの醍醐味と言えるカスタマイズ性にかけ不毛なガチャみたいになってる
SMに王冠がやっと出てきて後から強化する事が出来るようになったけど
個体値込みのゲームデザインならもっとそういうシステムを早く出すべきだった
更にわがまま言わせてもらえば、その王冠システム自体も大冠がやや貴重、レベルを最大まで上げなきゃいけない
わざと0にする、最大の31ではなく30変化させられないみたいな不便な部分も多いし
めざパはもともとの数字で判定されるから30は用意する意味なくない?
ビーストブーストとかのあれは置いといて基本は0と31しか要らん
結局そんな選択肢のないシステム消せよって話なんだが
ゲフリが贔屓するたびそのポケモンが叩かれて悲しい
イーブイもリザードンも好きなんだよ、お前らがやってる事は贔屓の引き倒しだ
寵愛はユーザーに任せて、公式は全体を見ろよ、頼むから
>>90
言葉のアヤだけど壊すと淘汰されるの違いね
大事なのは作り手の勝手な決めつけという点
奴らはSMでまさにそれをやらかしたでしょ
誰も不要と言ってないのにジムを「再構築」「本当に必要か」と廃止して総スカン食らった
試練の酷さもさることながら
ジムを巡る面白さや楽しさを古い価値観だと勝手に決めつけたのが原因 >>88
BWの不満点wikiのコメント欄で増田はRSの頃からBWみたいなのが作りたかったんじゃないかって
予想してた人がいたな(尤もあの頃はストッパー役がいたから良かったけど)
言い辛いけどRSの時点で予兆があったと思う 大森も加わり始めたし >>89
Fallとかいう設定も何がしたいのだろうね?
>>94
理由があって壊すのではなく壊したいから無理やり探して壊してるのが大森クオリティって感じ 公式はきそポイントとか言ってるが個体値とかの方が圧倒的に浸透してるから
ネットのノリばかりネタにしてるんだし公式も名称を個体値とかにすりゃいいのに
>>97
きそポイントは努力値で個体値種族値に公式の名称はない
…そして何が「きそ」なのかわからない 建造物の根本のイメージなんじゃね?
基礎ポイントアップ→土地の底上げみたいな
>>102
大森に1つ聞いてみたいね
「なんでAボタンが決定でBボタンがキャンセルなの?」 >>102
あのインタビューを読むとますます大物っぽさが微塵も感じられないと言うか他ゲーム会社の面々と比べるのもおこがましいと言うか
これに賛同できる人って果たしてどれだけいるのかと 大森のあほな所は主役を持ち上げる舞台装置に意味を求めてしまってる所
なんで?なんで?って求めてるのは何が必要かそうじゃないかを見極められない、理解できない、選別できない人
あまり重要じゃない部分や舞台設定やゲームデザイン上無視しても構わない、勢いで誤魔化せられる部分に理屈的になっても不毛でしょ
妥協を覚えるべき
BWレベルのドット絵でいいから全地方旅できる作品欲しい
それで剣盾くらいのグラフィックの対戦専用ゲーも別に出してくれたら文句無し
>>103
もうそれやられてるね
Bボタンでキャンセルできないところあるし >>88
最近続いている悪の組織に制御されてしまう伝説はDPのパケと準伝が最初だからDPの時点で兆候はある
まぁ目を疑うレベルのもっさりがプラチナで改善されてたあたり処理落ち修正しないまま発売されたUSUMよりはやる気ありそうだけど 全ポケ出ても図鑑に登録されないの地味に不満だった。前向きに考えれば不快な図鑑に胸糞な説明文が足されなくてマシだけど
ジムバッジやリボンや模様替えグッズとか図鑑だけじゃなくポケモンの醍醐味である集める事がどんどん疎かになってる気がする
>>96
FALLはどう考えても国際警察の悲劇(爆笑)を引き立てる為だろう
その所為でハンサムが汚職警官として完全に成立したというのがまた酷い
ハンサムはUBの危険性を主張しながら、FALL化していたリーリエをカントーへ行かせた
→UBどころかリーリエまで利用して、カントーを壊滅させようとした汚職疑惑浮上
→よく考えたら今までも女性だけ手錠をかけず、手柄横取りばかりする糞メアリー野郎だったじゃねぇか!
この流れは傑作だったよ >>104
部下に考えさせる力をつける
って間違った思い込みでなぜ、なぜ言う上司いるからな……
でも、上司の自己満なんだよね デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
>>108
どこかにソースあった?
>>112
考えさせるのはいいが
そうしてできたものが面白いかどうかは別問題
山道をバス移動なんてどういう理屈で出たんだか ??「ブヒヒwヤトウモリは逆ハーレムwww」
こいつキモすぎる。
典型的な意識高い系無能だな
もっと言えば型破りを気取った「形無し」
地味にグラブルとかのユーザーにも株ポケは嫌われてるなポケモンであんなゲームを出されたらな
なんで?の結果が解説役の同伴者ってわけね
こんなクソげーになったのなんで?とは思ってたけどそういうことね
>>114
せっかくケンタロスライドがあるのに何考えてんだって感じだよなぁ
まあ単純に1年1作ペースで出す方針と20周年記念に合わせたくて時間が足りなかったんだろうが
それはそれで何やってんだかっていう 妖怪ウォッチはシャドーなんちゃらでデジモンに寄せて大失速したよな
ポケモンとダーク・リアル路線のデジモンは互換できると思ってるけど
そもそもポケモンにもポケスペとかあるし自己で互換してるよな
やっぱ化けモンコンテンツ
キズナナイと言いケーム部と言いポイストーリーと言い、最近は長寿コンテンツになったものやなりそうなもの及びそれのファンを文字通り切り捨てるのが流行してるのかね?
>>122
Fateとか酷いな
Fate/ZeroやFate/EXTRA-CCCといった過去作品で人気あったキャラクターを
FGOの薄っぺらい新参キャラの踏み台にして、公式が率先してとことんバカにして、サンドバッグ状態
ポケモンも一部のポケモンに対して公式が悪趣味な弄りをやらかしてるけど
ああいうのまともなファンは萎えるから本当にやめた方が良いと思う どこのゲームでも過度な愛ある弄り()とかいうクソ胸糞悪いキャラへのDVはキツイものなある
ネットネタにへばりくっついてさも面白いもの作ってますよーって面も気持ち悪い。内輪ネタでイキってても冷めるだけ
今のポケットモンスターが正にそれ。仮にも20年以上続いたタイトルなのにソシャゲと同じレベルまで質が落ちてる
ポケモンもソシャゲ出すけど嫌な予感しかしないし低年齢層もプレイするゲームだから過度な課金煽りはやめてほしいと思うが、やるんだろうな
あとポケマスで完全にポケモンが洋服引換券になってるの最悪だと思う。何がバディだよ
もう人間しか見てないよね。他の任天堂関わってるソシャゲも水着筆頭にコスプレあるからトレーナーキャラも下品な服着せられて過去作に泥を塗られそうで心配
どうしたもんかな、本家本元のゲームもメディアミックスの質も最悪に堕ちて金を捧げるのがアホらしいで
単純に魅せ方が下手なのもそうだが仮にも自社が版権を持ってるキャラを
貶すとか無能の極みだな
それでウケてるのだって単に嘲笑や憫笑をもって見られてるだけで
好感をもって受け入れられているわけではないのにな
アニメも炎上中だしカードもやらかしたし本編は言わずもがなな状態なのに、信者わらわらで擁護してるの見るとゲーフリも株ポケ笑いが止まらないだろな
どんなに手を抜いても雑に扱っても金が入ってくるしアンチ意見は脳死で考える事を辞めた信者が圧殺してくれる
今の彼等の作ったモノに金払う価値なんかあるのだろうかね
落ち目になると潜伏してた無能がこれ幸いと幅を利かせる現象
癌の発症と同じメカニズムだな
まぁでも、ポケモンマスターズは普通にコケそうだな
ポケモンに限らず、人間キャラの知名度というのは低い傾向にあるもんだし
シロナだのNだのリーリエだの一般人が見ても「誰だそいつ?」で終わる
ガンダムだって一般人に知られてる人間なんて精々1stのアムロとシャアくらいなもんで
一般人への知名度はガンダムはじめモビルスーツの方が高いしな
ポケモンもガンダムもそのタイトルになってるのを売ってるからな。百歩譲ってサトシは売られるかもしれないがその他の奴を売っても売れないだろうな
>>124
こんなんだからこれだから型月厨はって言われるんだゾ ジャンル問わず「信者」は本当に害悪
まっとうな批判意見をぶっ叩いてファンを遠ざけるわ
公式が調子に乗るのをさらに煽ってますます調子に乗らせるわ
自分たちで批判をアンチ扱いしてファン=購入者遠ざけて「爆死した〜!」て嘆くのだから世話ないです
さて、剣盾の爆死の後ってどうするんでしょうねゲーフリは?
海外にまでそっぽ向かれてるんですが
問題が隠せなくなるとどこからか隠してた、批判しなかった奴が悪い的な責任転換する奴まで出てくるからな
>>131
GOの時みたいにマスコミや広告代理店を使って無知を騙す作戦で来るかもよ
…まさかGOの流行がポケモンの実力だと思ってないよね
マスコミ総力を挙げてのダイレクトマーケティングを見れば、あの流行がやらせだったと誰でも解るよ 情報来てもそれはそれで失望させられる情報しかないすけどね。
搾れる奴からとことん搾り取る、それが現代商業の定石
国内売上が10万本を割っても問題ないとゲーフリは考えているだろう
嫌な時代になったものだ
そしてここにいる我々は「口だけの厄介な古参だから切り捨てられるべき」と見なされているのだろう
困ったものだ
どういう訳か売上が減っても無傷アピールし出す展開まで読める
マスターズは課金ゲーに慣れてるオタク向けだから一般層に幅広く受けるという意味ではコケるけど
一部から搾り取る集金コンテンツとしてはある程度成功するだろうよ
まあそれをポケモンというIPでやる辺り落ちぶれたとしか思えんけど
マスターズ見たけどやっぱり日本のスマホゲーっておかしくね。
日本って学力が低下しててただでさえバカの国なのに、スマホゲーって中毒者増やして脳をさらに破壊させる文化じゃん。
長い目で見たら、スマホゲー規制しなかったら絶対国力が落ちるよ。
はあそれ言い出すとね
ゲームボーイのポケモンの時点でですね・・
まあゲーム脳でググるといいよ
>>145
限界まで落ちきってるから今更何も変わんねーよ
一番バカなの一番上とかもう一般人にはどうしようもねえから >>138
広告やマスコミが推してるからって、売れるとは限らんぞ
私見なんだが、ウリが人間キャラ(主に美少女)や豪華声優陣だったりする
タイトルは金も掛かってる分、収益が悪化すると早い内に終了する傾向があるから
ポケマスはそんなにもたないと思うんだよな
しかも、好きなポケモンを自分で選べないとかポケモンの意味すらないし
なんというかポケマスって声優100人集めてビッグプロジェクトと銘打って
1年経たずに終了したザクセスヘブンと同じ匂いがするんだよな…… 近年日本人は批判癖!という意見を跳ね返すかのように日本人が神ゲー!と騒いでいたゲームのいくつかを海外のユーザーは出来の悪いゲームだ。と普通に批判してるんだよな
PV詐欺も増えてきたしな
騙せなくなってきてるんかな?
>>148
ポケモンの場合は限界まで落っこちた後で岩盤爆破してもさらに下へ落下を継続するんで・・・・・
昔はこうじゃあなかったのですけどね 餓狼伝説のギースよりタフだな。こっちは落ちてもちゃんと人気を維持して使われるが
ゲフリが悪さすると
別シリーズから借りたキャラクターに挑発と称して尻を出させてやめなかった某クロスオーバー格ゲー思い出して辛くなってた
ポケモンについてももういい加減疲れた
その格ゲーもキャラクター商売続いてるの見るとポケモンも20年経ってもキャラクター商売してると思うよ
>>147
ところがどっこい現代人の脳には異常が起きているとかいないとか
ゲーム脳がスマホ脳と名を変えて新たな脅威となって襲いかかってきた
どうも最近ネット界隈では脊髄反射的な反応が増えたなという気がしたんだ
これではまるで動物ではないか まあ普通に考えたらテレビスマホパソコンゲームをぼけっとみてりゃ
脳は低下するよな
ネタだと思うが、大川〇法とか信じ込んでそうだなコイツ
正直、そんなトンデモ言説を信じ込んでいるようでは大森のアホを笑えない
スマホ脳の正体は情報過多による脳過労だぞ
時代の流れが速すぎて人間の処理能力の限界を超えている
不便だけどネットのない時代に戻れるなら戻りたい
不便という一手間が冷静になる時間を与えてくれた
しかし今では・・・
>>151
ゲーフリ・株ポケ首脳陣「俺は嫌な思いしてないから」
ただリタイアするタイミングを伺ってるだけ、自分の今さえよけりゃ他のことなんてどうでもいいって魂胆だ
なんで俺たちの金がマスダやオーモリなんかの退職金に消えなきゃならんのだ
結局ここもバブル世代やその腰巾着の尻拭いを若者がさせられるとは
あいつらが悠々自適の老後を送ると思うと虫酸が走る
貴様らには地獄すら生ぬるい!! >>160
餓狼伝説ってゲームのムエタイ選手キャラがクロスオーバーのKOF96ってゲームで対戦相手に尻を出すキャラにされた
>>153で話題が出たもんだからつい
当時はそういう他シリーズキャラの改悪を嫌がるファンも出たけど、ファン層変わってもあのゲームはキャラ商売で続いてるみたいだし
ポケモンもなんかの形で続くだろうなといつも思う キッズとは言え色違いボルケニオンに騙される人多数なのを知ってヤバいと思った
遊戯王死亡
ついでにイナイレも死亡
こっちの糞アニメもそろそろかな?
>>152
他のソフトの名前出すのは荒れるから伏せるけど近年出た洋ゲーが二作まんまそのパターンだった
PVや事前情報で話題になる→売り上げはマシでも実際の内容は微妙で散々疑問視→それを無視するかのように国内の動画配信者は神ゲー連呼
目立ったのがその例の二作って記憶
あまり騒がれてなくても多くの洋ゲーソフトが近年こんなパターンな感じ >>155
たまたまゲームやスマホで疲労してる人間を対象に調べたから因果関係がそれらと結びついてるだけだと思うぞ
憶測でしかないが、詰め込み詰め込みで疲労してる受験生やブラック務めでまともに眠れてない会社員、
デスマ中のクリエイターやSEなど、今までちゃんと調査した事が無いジャンルの脳を酷使してる人間達を調べても
大体同じような結果になるんじゃないか スマホを脇に置いたまま仕事した場合、スマホが鳴らないか注意を払いつづけるのに一定の集中力を割いてしまうから若干能率が落ちるというのはあるらしい
>>150
FF7Rのエアリスのルックスの件で日本のゲハ民が気に入らないからって修正クソコラ作ってそれを海外ユーザーに馬鹿にされてたのが記事になってましたね
エアリスを外人(白人)顔に寄せてるのは他でもない野村や公式なのに日本のゲームだぞあいつら何勘違いしてんだとか言ってる糖質結構いて草生えたわ スマホ云々を抜きにしても現代社会は本当に息苦しくなったなと感じる
未だバンナムのようなやり方や凸信者とかが有利だからな。
>>153
ワイリー博士も忘れないであげてください >>170
「何も知らないまっさらな頭の新人たちがソレ見て学習して模倣してったらどうなるか」なんですが・・・
凸信者がふえてるのってたぶんそうやって学習した新人が右に倣えでやり方をインプットした結果でしょうね
彼らの中にはそれが「ネット上の普通のやり方」だと信じ切っている人いるでしょうし
異論唱えた真因を先輩信者が「教育」施して先鋭化している可能性も考えると・・・・・・・・ 今ゲームキューブのポケモンコロシアムの動画見たけどポケモンめっちゃぬるぬる動きまくってるやん
なんで今のゲークソああいうのが出来ないんだ?
10年前ぐらいのゲームに劣ってるって剣盾相当やばいぞ
グラフィックとか言い訳にしてポケモンリストラするならあれ以上の動きが当然出来るよな?
剣盾の予告動画見た限りは無理そうだけど
wikipediaで開発元を調べたらコロシアムやXD、バトレボを開発したのは
ゲームフリークではなくてジニアス・ソノリティという会社だった
ゲームフリークの担当は発売元だってさ
しかも発売元は任天堂と共同、ゲームフリーク単体じゃ何も出来なかった
開発やプログラミングを他社に任せるにしてもゲームデザインの根本がゲーフリのままだと
ゲームデザインは腐ってるからいかにバグフリーズがなかろうがモーションガバガバのままになるのは
他のクソゲーでも証明されてるからなぁ
今のゲーフリ&株ポケの腐った人材を摘出しない限りポケモンシリーズとしてもゲーム単品としても
プレイヤーや子供・親御さんを馬鹿にし続けるヘイトゲーになっちまうわ
ドラクエのPが暴言吐いて炎上中なのを見て
ポケモン側も正直時間の問題だろうな
え、増田と大森さんよ?
確かにモンスターをリストラってのは理に適ってると思いますよ
別のモンスターですが
>>145をまじめに受け入れてる人が多いけど、小中学生が多いのか?
まさか「世界を支配する秘密結社が実は存在している」とか本気で信じてないよな?
大森も>>25とかみてるとその傾向があるけど、イルミナティとかフリーメイソン陰謀論
とか本気で信じてたら、ちょっと笑えないんだが >>178
この不満スレは自分がどれだけ狂ってるかを競う場になってるからなぁ
冗談のつもりじゃないなら糖質レベルのレスが多い >>.178
・愚民化政策
・階層固定化
あとは分かるな?
ソシャゲなんかにうつつを抜かして金と時間と気力を浪費してる人がうじゃうじゃいる時点でお察し
>>178
1日のスマホ使用時間と学歴と保有資格晒して。
長いやつは高確率で碌なもんじゃないから。 信者もアンチもどっこいどっこい
こうやって対立構造は深まりより過激なことを言えるかの勝負になりやがて穏健派は駆逐されていく
十倍の予算使って全ポケモン出して、モーションのクオリティ上げて、ひみつ基地やトリプルや過去作の面白い要素かき集めても売上が十倍になるわけでもないし、そのクオリティだと開発期間馬鹿みたいにかかってその間利益薄くなるしメリットがないからなあ
課金要素入れて長く遊んで貰うメリット作るにしても絶対本編に課金なんか入れたらまた荒れるだろうし
声のデカいもの、より過激な事を言ったものが勝つ
黒も白と言って押し通すことがまかり通る
なんなんだ現代の民主主義って
ゲーフリもそうやってメリット無いとか倍手間かけても倍売れないと思ってんだろうね
売り上げ以前にクリエイターとして全力出したいとか、より良い作品を世に出したいとは思わないのかね
遊びを提供するゲーム屋が遊ばせたくないって言うならゲーム屋やめちまえ
どんなクリエイターもクリエイターで食っていけたら最高って考えで始めてるわけで過剰品質で会社潰したら話にならんわ
人と設備と技術照らし合わせてやりたい事とやれる事は違うって働いてたら普通分からんか?
>>186
そう思わなきゃポケモンリストラなんてしないよ
良いもの作ろうなんて思ってない。
とてもじゃないが今のゲーフリはクリエイターとも呼べない 行き過ぎた拝金主義・利益至上主義が現代社会を破壊した
資本主義は限界を迎えており滅びるのが妥当である
それが世界秩序の維持再建のための唯一の方法である
ギリギリの予算でやってる中小企業の話ならまだ分かるがポケモンだけで何十億稼いでると思ってんだ?
たかが全ポケモンのデータ用意するだけで過剰品質とか会社潰れるとかゲーフリの肩持ちたいのかバカにしてんのかどっちだよ
億稼いでるから利益度外視でいいとか馬鹿すぎる、赤字が積み重なればいずれは潰れるわ
世界のトヨタですら採算取れない車なんか作ってねえよ
>>189
アカの手先のおフェラ豚め!ぶっ殺されたいか!?
隠れてマスかいてみろ クビ切り落としてクソ流し込むぞ! >>183
ポケモン以外の作品もその傾向が強いね...剣盾の発売後にどこまで悪化するんだろ?
(ウルトラ)サンムーンの二の舞、それをも下回るのどっちかと予想 >>180
まぁ、糖質とまではいかなくとも頭が悪いくせに意識高い系の奴って
変な陰謀論とか本気で振りかざすからなぁ
つまり「自分だけは分っている」という優越感に浸りたいわけだ
まんまロックフェラー財団なエーテル財団や大ショッカー擬きの
レインボーロケット団とか出してる大森もそんな感じだし 過激な事言わないと勝てないとなると、過激になるしか無くなるよね
ゲーフリも株ポケも信者も全部狂ってて、過激になる一方だしさ
※訴えガン無視も立派な過激行為ですよ、増田さん
狂うことに危機感を抱いているのであれば、こちらばかりでなく相手側にも言って来て下さい
言ったところで過激な行動の餌食になるだけでしょうけど
マスターズがヒットしたら本編もますます人間偏重ゲームになるんだろうね
今更他のソシャゲに貢ぐどころかプレイするか怪しいのだけどな。ログインすら億劫だし
少なくとも無印版剣盾は絶対買わないからネットの情報からも遠ざかってたけど
それでもやっぱり情報踏んでしまうものだな
何あのマタドガス
何あのマッスグマ
余りにも酷い
>>180
ミュウツーリメイク30億未満確実とか人気落ちすぎwとかこどもアンケート圏外wて本当の事なのに言ったら糖質扱いとか草
後アフィサイトの方が遥かにここ以上にガイジや糖質多いで信者君 何処かのYouTuberのレビューも良かった方と言われてるのに子供受けも微妙って
剣盾は少なくとも新品では絶対に買わない
今のゲフリには1円たりとも払いたくない
>>192
共産主義が欠点だらけのシステムなのは明らかだけど、だからといって資本主義もよくできたシステムだとは言えんな
とりあえず汚い言葉は吐くな。みっともない! なんか共産主義信者に半殺しにされたみたいな酷い目に会わされたのか?
ポケモン(株ポケもゲーフリも)は俺たちは不動の人気も持ち主だ、だから冒険して失敗しても
それぐらいで人気が無くなるような事はないと胡座かいてるのかもしれないな
いやいやけっこう響いてるぞ 新作として冒険しました!→リージョンだのピカチュウイーブイだのレッドグリーンだのと既存ポケモンにべっとり
シリーズとしての伝統があります!→胸糞図鑑に改悪やどこまでも付きまとい通せんぼするNPCで操作キャラや手持ちポケモン、プレイヤーの自由がなくなっていく物語、もはや一本道と変わらないダンジョン
冒険や改革変革ではないし、伝統の維持や保守でもない
ただただひたすら自分自身に嘘をついて、その嘘を真実と本人が自己洗脳してるだけだよ
ポケマス配信されたね
俺はポケマスはなしよりのありだと思っている
ただ本編や外伝ゲーでポケモンと触れ合える要素が充実している事が前提になる
だから本編でポケモン虐待や人間キャラ改悪踏み台やらかしてる今の状況だとポケマスは産廃ゲー
なによりバディポケモンがずっと棒立ちなのなんなのあれ…
>>199
ゲハやアフィサイトはここを何故か集中的に糖質扱いしてるけど内容が完全にブーメランという
あの増田や大森を後目にしてるようにゲフリ健全扱い、何故叩かれてるか分からないアピールだからな
日本語変な奴や遊んでないのにここが進化した!的な持ち上げする奴もいるんだからそりゃこちらは業者疑いたくもなる
>>200
YouTuberなんて謎のゴマすりだろ
話が大コケしていようがシナリオが面白かったと言わざるを得ない状況なんだろうけれど ポケマスしょっぱなから鯖落ちするわバグあるわで
まあ本編やバンクでもいつも通りの展開だな
>>207ちょっと遊んだだけでスマホが発熱して電池の消費も速いしね ポケマスはキャラ好きが二次創作するためのエサみたいなもんでしょ
とうとうキモオタ媚びもここまで来たか。
ミルタンクの図鑑説明と合わせたコラ貼られても
全体的に媚びてるのは確かだけど
金銀ミルタンクの思い出を雑にダサい技名つけて塗り潰してゆくスタイル
GOユーザーだからキャラ知らないし思いいれとかないかな
ミルタンクは好きだけどね
>>211
ポケモンとごっちゃになってるな
わざとなのか
あえてなのか >>214
金銀ユーザーが最初に苦戦するジムリーダーだよ
ミルタンクを最初にみる機会でもある 1番目・2番目のジムリーダーが最新ポケモンを使用しなかったこともあって初めて見るミルタンクところがるの目に見えるダメージの増加は初見殺しとして立派すぎるぐらい役目を果たしてた
無論対策すれば楽に倒せるんだけどね、デパートで交換できるワンリキーが一例
初見殺しってのはこういう事を言うんだぞ、わかってるのかウルトラネクロズマ
落ち目になるとキモオタに媚びはじめる事が多いんだよな
媚びるのは勝手だけど、もう少しレベルの高い作品つくれないの?
>>185
それをどうにかできる公式や管理人的立場の人間が全く動かず静観したのも問題
おかげで「これだけやっても許される」と言う風潮ができてしまいました
そして毎年一定数来るネット新人にとってこの異常な環境が「当たり前の環境」と認識されて・・・
もう永遠に治らんでしょうね
タブンネの時に公式が動いて虐厨ども含むネットギャングを叩きのめしてれば・・・・・ サンムーンって最初は子供に媚びてた姿勢だったはずなのに、いつの間にか名実ともにキモオタ媚びになってたよな
他の子供向け作品を見てみると、ポケモンの子供に向けた物が本当に子供騙しだって事が良く分かるよ
大方他の作品の事を調べもせずに、適当にやってたのだろう
他の子供向け作品に失礼だから、今後一切子供向けを名乗らないで欲しい
ポケマスって話題性があるから初動の売上はいいけど、すぐに飽きられて
売上が伸びないタイプのゲームだわ
その話題性ってのは単純にポケモンブランドのおかげだからな
ゲーム性としてだけみたらゴミゲーでしかない
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < これ考えた奴誰だよ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
というか主人公らはまだしも戦国武将や三国志の英傑たちのようなバックボーンもない、
基本的にプレイヤーの前に立ちはだかる関門でしかないジムリーダーやら四天王やらが
売りになると思ってるのが理解できない
素直にパッケージソフトで出した方が良かったんじゃないのかい?
アニポケだってそのせいで人気が低迷してるんだしさ
今度は声豚一本釣りかあ・・・
まだポケモンの毒牙から逃げ切れている声優さんリストが欲しくなってきた
選抜基準が分からないけど
「ポケモンシリーズの声優一覧」から逆引きすればいいだろ!この声豚野郎!
よくよく見たら>>192ってハートマン軍曹の罵倒じゃねーか!
ああいった怖いけど情熱のある人間は今のポケモン関連の職場にはいねーな
パワハラといわれても今のゲーフリよりはマシだろ 好きなトレーナー居るしそいつが来るまでログイン勢でもポケマスやっとくかと思ってダウンロードしたんだけど
リセマラする気も起きずに消してしまった
チュートリアルのバトルの時点で続けられる気がしなくなった
GOでひたすらポケモン捕まえる作業に戻るわ
アニメメインキャラに茅野愛衣、内田真礼、雨宮天辺りが起用されだしたらいよいよ声豚キモオタ向けに舵切ったと認定していいんでね
>>204
興収下がってるって煽られたくなかったら毎日映画館行って見てこいよ信者さんよw 何でもかんでも褒める意見がある割にその関連商品はあまり売れてる感じはしないんだよね
自分は気にならなかった!とか笑って騒いだりするくらいならどうして支えないのだろうか?
それともノイジーマイノリティなのか
ポケマスのタイプ相性管理がガバガバなのが気になる
対戦前にオススメのタイプを掲示してくれるけど
岩オススメ時はひこう相手でもでんき技がこうかばつぐんじゃないとか
水と岩オススメしてきたから炎統一かと思えば普通に草も出てきて死にかけるとか
>>229
どうして信者認定されて煽られてんのかこれもう分かんねぇな…
俺もゲーフリアンチではあるからFFやめてくれ さっそく垢売ってる奴いるけど
売れたところでニンテンドーのアカウントごと渡すんか?あほ?
>>230
口は出すけど金は落とさんという
ある意味冷静に考えれば誰にとっても一番迷惑な存在だけどね
そいつらに公式が尻馬に乗って騒ぐから自分が馬鹿馬鹿しくなってくる
「俺頭おかしくなっちまったのかな」と思って少し距離を置いてみると
公式と取り巻きのシュールな風景を見て笑う自分がいる
「ああやっぱり俺おかしくなったんだ」と思って
いつの間にか自分の世界で細々楽しんでいる >>234
お約束のどっちもどっち論か
都合が悪くなると、もしくは己の理解が追い付かないといつもこう印象操作に走るから困る
…こう思われるから、どっちもどっち論は止めておいた方がいいよ どう言いつくろおうが
剣盾がポケモン大量リストラしてモーション遣い回ししてグラフィックの作り込みが杜撰な
金腐る程儲けてんのに手抜きゲーなのは変わらん事実だけどね
ガラルの姿のガイジ以外も無残から多数流量していると思うので
無残ファン達は乞うご期待だ!
>>237
リストラ数分かったんですか?
教えて下さい 「スイッチ限定ソフト」の剣盾を予約して
来年1月に終了する秘密クラブに入ると
「3ds限定ソフト」で使える色ネクロズマのシリアルをプレゼント
ただしネクロズマ(ついでに強化パーツ2体)が剣盾に行けるかは非公開
Z石抹消に伴うUネクロズマの今後の仕様も非公開
初めて聞いた時は流石にデマだと思ったが事実で絶句
わあ^^色違いネクロズマ貰えるなんてお得だ^^
3DSとウルトラサンムーン買わなきゃ^^
なるかあほんだら
スイッチ牽引するんじゃなかったのかよ
スイッチ関連で勝負しないでどーすんだよ
3DSも買わなかったけど剣盾気になった新規が
3DSまで買うわけねーだろ
既存客にしてもUSMの特典貰ってもまさに>>239に言うとおりだし
ポケットティッシュよりもいらない物を
高額で買わされるって呆れるし酷すぎるわ これでネクロズマ含めてUB全員入国出来なかったら笑う
>>239
公式サイト行ってみたら本当に書いてあった
なんで今更3DS?と思ったがすぐ分かった
間違いなく在庫処分
今までこういうのは無かったから相当余ってるんだろう 去年か一昨年辺りからゲーフリへの不満や不信を吐き出す声が珍しくなくなってきたよね
TwitterやYouTubeのコメ欄でも「剣盾は買わない予定(または様子見)です」「情報を見ても期待できなさそう」みたいな辛口意見がチラホラ見られるようになってきている
BWやORASの時は辛口意見は人知れずって感じだったし「好みは人それぞれ」で片付けられてたけど一気に爆発してきたような
まあゲーフリの自業自得としか言いようがないし剣盾で巻き返せなかったら本当に終わりの始まりだと思う
信者迷言集
嫌なら買わなきゃいいじゃん
いい歳してポケモンwww卒業しろwwwww
本当のファンなら文句言うな
ポケモン作るのは大変なんだよ、増田さんが一番辛い
女の子可愛ければどうでも良いわ
リーリエ嫌いは腐女子!
文句言うのは日本人だけwwwwジャップwww
ポケモンは日本のものです!外人は文句いうな!
他に何かある?
予約特典の癖に受け取りに別のソフトを要求するって時点で意味が分からない
この前はプレゼント着払いで荒れたし『常識』を持ってない人が担当してるの?
ポケモンマスターズはポケモンより人間推しだけど
これポケモンと同じドラクエとかの「主人公はあなたです!」ゲームの変化と同じなのかな
あっちはキャラメイクの仲間のファンを殺しにかかっているような展開するわ
主人公も個性をどんどん入れて感情移入できなくなって、押し付けられているような感じでテイルズと変わらないようなものになってるけど
(あと原作キャラにどんどん人気声優をつける点も)
喋らない仲間(ポケモン)ってもう売れないと判断されたんかな
ジムリとかも全ての手もちを平等に可愛がるではなくパートナー決めたようだし
主人公キャラもパートナー固定されてるし
黄色ネズミと羽付きトカゲを多様して何が売れないのだろうな。だから餡パンや青狸にも勝てないんだよ
ポケマスはトレーナー図鑑がやりたいだけだからポケモンの調整は元々やる気なかったのかな
一人一匹だと先にトレーナーが足りなくなるしアプデで手持ちが増えるのかな
人間キャラに季節限定のコスプレ出したついでにポケモンも追加されるんじゃない
人間様のバディとしてアクセサリーの仕事を全うするよ
>>248
あと眼鏡の小僧には子供大友両方で惨敗してるね
安室を超える大友向けキャラなんてゲフリには無理な話だし アクセサリーの時点で疑問だがそのうえでさらにそれを汚すからなあ
加えて人間様もイケメンコンプレックス、更に公式メアリーすら杜撰な扱いをされるからなにがしたいのやら
>>248
子供騙し上等なメーカーになっちゃったからなあ
マスターズもだけどこれからはデバイスにポケモンを意識させるデザインが当たり前になるんだろうな
ロトムといいポリゴンといい活用するのはいいけれどその前にポケモンそのものを活躍させるべきだろ ゲームではキャラシナリオイベントマップ難易度システム処理落ち等のあらゆる部分がお粗末っぷり
アニメではふざけすぎているクソデザにクソ展開
グッズでは毎回グッズ化されるポケモンがワンパターンでもうそいつは持ってるからいらねえ状態
次の剣盾でもリストラに巨大化その他諸々の不安要素てんこ盛り
動物キャラより人間キャラが大好きな大友に向けたソシャゲもこれからどうなることやら…
こんなんで期待しろという方が無理だわ
マスターズの件で思うのが不自然な点はあれどしっかりとしている部分もあるんだよな
なんで本編がああいうのをできないのやら
回ってくるスクショを見る限りではジャギジャギじゃない滑らかなポリゴンと黒いゲフリ()が無いだけマシに見えてくるのが悲しい
カイリキーつれた園児だって本編なら「親が心配だからと私にカイリキーつけたけど可愛いイーブイのが良かった」とか吐かせそう
というか大森の趣味なのか知らんが生命エネルギーだとか並行世界だとか
ORASあたりから追加された設定の大半てSF的要素や科学的要素ではなく
オカルトや疑似科学、スピリチュアルな要素に分類されるものばかリなんだが
悪の組織も陰謀論や陰謀史観に出てくるようなクサいのばかりだし
生命エネルギーでロケットを飛ばすとか、カルト宗教団体がやってそうなネタだし
なんというか、こういう設定面で滑ってるのも人気低迷の一因じゃないかね?
「設定語り」も無駄に増えてわかりづらくなるし……
そういえば、去年のポケモン映画も「ポケモンパワー」とか胡散臭い名称で
サトシがシャクティパットみたいなことやり出してビックリした覚えがある
同じ年に上映されてた「宇宙の法」よりある意味ヤベーぞコレ
>>255
しかもマスターズはアップデート来る事間違いないから、追加の他に駄目な所直したりもするかも知れない
それこそ本編にやって欲しい所なんですが >>257
ポケモンに求められてるのはSFというかファンタジーというかポケモン独特な表現だと思うんだよな
SFではなくポケモン中心のフィクションもの
確かにクサい要素ばかり染まってきてるのはポケモンの世界観の軸からは色々外れ過ぎてる、若しくは悪い意味でそれが軸になってしまってる感じだよね
無理やり設定後付けして変な組織や変なパワーなどでポケモンを描写するのは何がしたいのかよく分からない
勢いで魅せる作品も存在するがポケモンの場合勢いはなく陳腐な説明で固めて主役のはずのポケモンはなんか空気って感じで正直迷走してるようにしか思えない
熱狂的なフォロワーは一切迷走してはいないと怒っていたが正直分かりやすい感じが薄れてしまったのは事実だろうに ポケモンは「ただ変わった力があるだけの動物」としか公式は見てませんよ
でなければあんな改悪後付け設定とか露悪テキストとか弱肉強食凶悪図鑑とか作りませんから
しかも公式が
どれだけ批判起きても変える気ないんですからいくら言っても無駄だと私はあきらめました
剣盾が文字通り「トドメ」になるでしょうね
売れれば売れるほど怒号や失望が飛び交う大惨事に
別に抜くのも好きなのも変じゃないよ
ポケモンへの感情以上に人間キャラ大好きって感情の方が優先度高いのなら口出してくんなカスってだけ
>>259
藤本弘さんのSF=すこし・ふしぎがポケモンこそ当てはまってると思うんだけどな
人間という日常にポケモンという非日常を入れることで不思議な世界を作り出す
「こんなこといいな」でいい
現実にはまかり通らない理屈は「22世紀の科学が生み出した」で一発解決する
ポケモンだって「かがくのちからってすげー!」で解決するんじゃないのか
そこに「なんで?」と理屈を要求するのは無駄・ナンセンスの極み
だからでき上がったものが全部ガバガバになってる 「22世紀の〜」はドラえもんの世界ね
要はドラえもんと同じで御都合主義で片付ければいいというのを言いたかった
>>265
もの凄い分かる
だからこそ今の増田や大森の考え方ややり方には色々理解できない
無駄にリアル要素を持ち込んだりしてるのはセンスねえわ
リージョンで害獣を元ネタとして扱ってるポケモンたちなんてまさにこれ
それにポケモンが主役なんだからそれを引き立てる存在なんてご都合過ぎてもいいと思うんだけどな
何でもかんでも設定で固めれば深いとか思ってる今の開発は甘いし合理的とも思えない >>249
いうてジムリーダーチャンピオン入れて
(8+4+1)×8=104だろ?
ストックつきそう >>268
そこにポケモンの数掛けられるからいくらでもストックあるぞ
モミゲンマイバクみたいな固有グラ付きNPCもいるし ダークなポケモン・リアルなポケモンってそれもうデジモンだろ(笑)
んなもんデジモンに投げとけよ
なんでポケモンでやろうとするのか
>>268
モミやダツラがいる時点でもっと考え巡らせてみろ ポケセンの客と並んでる商品見て思うんだけどゲフリのやってる事余計じゃね?って思えてくる
カミツレの人気がよく解らん
あのプラスチックみたいな質感の髪してる女そんなに可愛いか?
あのフィギュアはエモンガ切り取ったら「何のキャラ?」ってなる人多そう
教えても「え?ポケモン?ふーん・・・」
エモンガだけなら知らない人でも「これポケモン?かわいい!ほしい!」
それだけポケモンの存在が大きいのに添え物扱い
>>267
隅から隅まで練られ考えられている緻密な世界観の壮大なポケモンワールドを構成したいと思ってるのかもな
だが厨二の設定厨(笑)の考えるような設定とどっこいどっこいなのがね…
商品価値ゼロの黒歴史ノートでポケモンパワーやらパラレルワールドやるならともかく
後で残る商品でそういうのをやられると後でその設定もて余したり足枷になったりして糞面倒臭くなる事があるんだよ
だから後付け設定するなら慎重にやるべきなのにこの有り様だよ ポケモンの添え物感はリーリエも大概だけど
主人公勢があらかたフィギュア化したから今後はジムリのターンかね
>>277
さり気にデジモンVテイマーのフィギュアが >>274
それは流石にニュートラルな思考が欠如してるから危険やな
妄想に妄想を重ね過ぎや >>281
コウキ、トウヤ、キョウヘイ、カルムも出て欲しい あり得ない 何故公式はかつてのリバーストの如く人間ageポケモンsageをするようになった
何故増田大森一味はファンタジーの世界にリアル要素を注ぎ込もうとする
ソシャゲといいカードといいグッズといい
そして例年以上に手抜き使いまわしの新作本編
全力で搾り取るぞという気概を感じるね〜
ポケモンは現代劇だよ
ファンタジー要素は「現代の生活にポケモンがいたら」くらいで良い
4世代までは「伝説にあるお話」という感じで現代を壊さずファンタジー要素を共存させていたけど、
5世代から過剰なファンタジー設定が組み込まれていったから
現代の子供が気楽に虫集めをして、そこにワクワクな事が起きて一夏の思い出を作る
というような旅ではなくなった
>>283
リアル要素じゃなくてオカルトとか超展開だろ……
時空移動を体得したRRサカキとか宇宙から変な電波を受信したとしか思えないブツを
発明したアクロマとか人間キャラも人間やめてるのばかりだよ というか上に挙がってるけどあれSFじゃなくて訳の分からん大森テイストって感じで気持ち悪い
>>286
科学的なものであれオカルト的なものであれ、人間が直接強大な力を振るうようになったら
それ自体がポケモンという超自然的な生物の否定につながるからな。
どこかで増田はあの悪名高いリバーストを好意的に評価してたと聞いたことがあるが、
公式が「ポケモン並の人間」を良しとしているなら、さもあらんって感じだわ。 >>270
デジモンもデジモンでシリアス展開しても
○○モンという名前の間抜けさとかが目立って……
黒い展開は女神転生とかそっちに任せるべき >>288
プレイヤーの脳内補完に任せる部分多過ぎじゃない?
説明不足すぎる ポケモン並みの人間はありかなしか、
はドラクエで言うと魔物と渡り合えるのは勇者パーティーだけなのか
それとも魔王クラスと戦えるのが勇者ってだけで
一般魔物なら一般人でも十分対応可能なのか
みたいな議論かね?
9や10は後者な感じがしたけど11でまた前者っぽくなったな
いつか大森が求められていない方の鳥山みたいに言われる日がくるかもなぁ…
増田を擁護する気はないけど増田の方は何だかんだで功績があるし… でも糞な部分は糞だから叩かれるのだが
リバーストみたいな奴を本家ポケモンでやりやがったら黒歴史だけじゃ済まないぞ!
それでも信者は子供向けだからと擁護するのだろうか?
…ポケモンってガキ向けだからという理由で多目に見てもらって助かってる部分がありそうだな
何十分の1でもいいからゲーフリや株ポケに夢の国の黒ネズミの所のようなキャラクターのイメージを遵守する倫理があったらな...
今のブラック企業ネタやホモネタを平気で入れる奴らにそんなのを求めるだけ無駄極まりないが
>>293
> リバーストみたいな奴を本家ポケモンでやりやがったら黒歴史だけじゃ済まないぞ!
サンムーンで虚ろなおかんが登場した時は、正直もうアカンと観念しかけたわ。 >>289
ポケモン並どころか一部はもう軽く超越しちゃってるからな
RRサカキなんて作中の描写や説明を読むかぎり、生身でジョジョ7部のD4Cと
ほぼ同じ能力を使えるみたいだから、実質、最強キャラだぞアレ >>296
過去作キャラの改悪や弱体化も問題だけど、無茶なテコ入れとキャラに合わない強化も嫌われるぞ
公式でU-1やらかしてどうするんだっつーの! ヤクザの親分のオッサンに時空を行き来する魔法使えるようにしちゃったとか
キャラ崩壊もいいとこだぞ。公式がこんな出来の悪い上に嫌われるSSじみたブツを自信を持ってお出ししてくる事が信じられんわ ポケモンマスターズねぇ
これよー、利益は高いんだろうけど自分の首締めてねえか?
二次元のキャラクターに依存させて目先の金にしても結婚から遠ざけるだけでさ
結局少子化に加担して自分の首締めてるだけなんじゃねえの
別にどうでもいいがよ
ただの一もしもしゲーで少子化とか何言ってんだこいつ
ポケマス程度のクソショボい見た目だけの(見た目も良いとは言い難い)浅いソシャゲで
二次元依存者を生むことは無いし、そもそもの考え方が間違っている
やっぱポケモンは駄目だな
世界観が魅力というが
裏を返せばそこに取り憑かれて入れ込みすぎたお前らみたいな廃人や末人を量産してるってこった
モンスター追っかけてたら自分が社会から外れてくモンスターになるとか笑えるじゃねえかw
一番の治療法はゲーム機ごと粗大ゴミで捨てるこったな
冗談はともかく、ポケマスはやってる内に飽きてくると思うけどなぁ……
ポケモンそっちのけで人間キャラのやりとりとか眺めていたいか?ていう
やってる人もお気に入りのキャラ手に入れたらそれで満足でしょ
ソシャゲ自体も斜陽化しつつあるから、そんなに長続きしないとみるがね
ポケマスは悪い評判しか聞かないのがなぁ
事前登録一応してたけどまだやってない
曲芸士やアンチラから何も学ばずに更に日本国内のスタッフでも盗用やマトモに許可を貰ってなくて事前登録の時点でサ終了してる奴らに何を信じろと
>>307
卒業すればいいだろw
いい歳こいてポケモンに執着してるとかヤバいぞ >>248
それこそ一緒に来た親御さんでも楽しめるように子供には分かりやすく大人には考えさせられるテーマで作ってるし
ポケモンは子供騙しをやり続けたから信用失ってる 良い歳云々ってアンチには言っても信者には言わないんだろうな
>>298
そこまでポケモンの女子キャラにハマるかなぁ……
ポケモン女子キャラって恋人じゃなくて友だち感あるから
何年もハマるようなキャラクターじゃないんじゃない?
ポケモンの方がずっと長くハマる >>304
無理やり続けるとキャラ崩壊しそうなのがね…… キャラ商売するならまだ分かるけど
この前のグッズとか中途半端に受け狙って山男入れて何がしたいんだろうって思う
基本トレーナーはそのソフト限りだし
人間キャラに頼るのは将来的に商売の幅を狭めちゃいそうだよね
山男ネタとかそのソフトやってないと分かんないし
人間キャラは最近のメイのゴリ押しに辟易してる
正直髪型変だし顔も瞳孔開いてるのも出っ歯なのも苦手であれだけ人気高い理由が分からない
一般のファンも自分の分身をあんなオタ媚びキャラにされてどう思うんだろう?
多少公式の立ち回りに寛容な人すらUSUM、剣盾の内容を部分的にスルーか完全にスルーしてるからな
ポケモンに文句言うなと擁護している人間の何割かは
大人は賢くて正しい判断が出来ると思っている子供と似たような
一種のプロ信仰みたいなのを抱いてそう
その道で食ってるプロも所詮は技術や才能やプロ意識の有無以外は一般人とそこまで変わらない
悪名高いアークソやハリウッドの実写ドラゴンボールを作ったのも素人じゃなくてプロと呼ばれる人達だぞ
失敗するときは失敗するしネタ切れ起こしたりやらかしたり目先の利益に惑わされたり才能も枯れたりする
株ポケやゲーフリに所属している奴らだっていつそうなってもおかしくないのに(もうなってるけど)
ポケモン関係のプロだけは大丈夫しくじらないだなんて根拠のない事断言しきれるのか?
>>310
ここにいるのって信者だけだろ
アンチも裏を返せば信者でしかないだろw
いつまでもポケモンポケモンって連呼してるのは信者でしょ
ぶっちゃけどうでもいいだろ作り物なんだし
ポケモンなんかに文句いう暇があったら増税にでも文句いえよボケどもw >>318
いつまでもポケモンポケモン連呼してるお前みたいな人間でしょ子供は 素人がガセポケやデザイン修正案みたいなの出す度
やっぱ公式のデザインが一番だな!みたいなこと言う奴居るけど
インプみたいなの通してくる時点でまったく信頼できないと思う
どうせそのガセが公式絵だったら掌返して脳死で褒めそやすんだろうな
デザイン糞というけど
デザイナーでもないのにずぶの素人がデザインの優劣をどこで判断してるんだ?
ただの好き嫌い?
骨董収集家でなくても形のよい壷と夏休みの工作の様な壷を同じ価格で一つ選べと言われたら形のよい壷を選ぶんじゃない?
デザインの善し悪しは個人の趣味とセンスで多少は変わるが
今のポケモンは「ポケモンが作ったから」「ゲフリが作ったから」形のよい壷でも夏休みの工作でも喜べと公式が強要してたり工作でも喜べる信者が威圧してる状態でしょ
何というか最近のモンスターデザインって特にリージョンとかがそうだけど
「その発想はなかった」とかいう類のタグを
公式側が自分からつけてやってる気分なのが見え隠れするんだよ
デザインそのものよりもネットで注目されることに重きを置いてる感じ
>>324
良い子のみんな!AAを思い出すわ
いい意味で期待以上のキャラクター求めてるんだけどな 何をするにしてもネット受けを気にしてそうなの分かる
こうすれば黒い任天堂って言われるかな?公式が病気って言われるかな?って感じ
ホラーは好きだけど安易にトラウマトラウマと言われたいがために押しつけがましいホラー要素を入れてくるのも好きじゃない
ネット受けるかな?チラチラは大森がインタビューで語ってたな
承認欲求激しいんだろ
>>324
解るわそれ
更には痛々しい癖に洗練されてない
>>327
某お絵描きサイト百科で「黒い任天堂」タグから派生して「黒いゲフリ」が生まれてたけど
あれは「黒い任天堂にしては悪ふざけが過ぎるから任天堂名義にしたくない悪趣味」の隔離表現でもあるのかなと思う
大人になって意味が解るとドキッとする黒さじゃなく
意味が解らなくても不快だったりつまらなかったりその不快の為に他の要素が割りを食ってる黒さというか迷惑さ
ゲフリ側は「あの任天堂に並んだぞ!」と誇ってそうだけどね いくら力のあるクリエイターでもそれを上手く制御したり駄目なものを駄目と言える指導者が必要な場合がある
多くの有名作品の舞台裏ってそういうケースが珍しくはない
大森みたいなやつが上に居座るとどうしようもない
>>329
最近の任天堂は特に第一開発辺りはあまり以前と比べて悪ふざけ見かけなくなった印象
一部のスタッフを除いてだけど
近年出たタイトルからして自重してる感じなんだよな
ゲフリとその連中のツイッターは逆を突き進んでるけど >>324
わかる
その場限りの一発ギャグ優先でやる感じがする。
BWのオタマロやマッギョみたいな路線狙ってる感じ。
そいつらXYになってから空気になったのにまるで反省してない。
アローラナッシーも数ヶ月で飽きられてヘイトしか残っていないのに。(スマブラとか) ポケマスちょっと触った限りだとテキスト面での人間キャラ改悪はそこまで目立たず割と無難なセリフが多い印象
むしろハウやハプウはヒロインの太鼓持ちがなくなった分本家よりマシに見えるほど
残念ながらポケモン図鑑は汚染済みだけどな!
スターミーの説明文見たらコアが隠れて取引されるという文章がよりによって採用されていて唖然とした
ほんと害悪だよあの図鑑テキスト
人間のセリフは普通
ポケモンの図鑑は胸糞
担当がそれぞれ違っていてほしいわ
これが同一人物なら精神鑑定必要なぐらいポケモンへの価値観だけ狂いすぎたろ
普通(BW以降もついてきたユーザー基準)
BWで臭いと思った奴はついていけないくらい臭いぞ
新要素や新システム全容の公開って発売1ヵ月前ぐらいからだっけ
ここのところ情報少なくて話がループしてる
次の情報公開でポケモン界隈の行方が決まりそう
リストラ騒動が鎮火して盛り下がったまま一部の連中に愛でられてまたも成功するか
あるいは…
正直もう最新情報なんて出さないほうが広報的には楽だろ
どれだけ取り繕っても見抜かれてるんだぞ
スマブラとかFEとかポケモンみたいな任天堂の面汚しゲームってマジでキモい。
アニメ見たけどみんなが前向きに生きていけるわけじゃないから
グズマはそういう人たちの受け皿になってることを言及してスカル団は解散しない方向性で落ち着いたな
ほんとゲームでももっとこう……希望のある感じにできなかったのか
アローラ人が陰湿で蛮族なのは何も変わらないままスカル団は解散とか改めておかしい
ゲーム「ポケモン全部出すとか無理なんで剣盾からはリストラしまーす」
アニメ「剣盾だけじゃなくて全地方行きまーす」
アニメは詳細分からなすぎでどうなるか分からないけど
ポケモンはどの方向に行きたいんだはっきりしろ
>>338
同意
スタフォやペパマリも出来の悪いゲーム連発してたが
他のタイトルに迷惑かけてないだけマシに思えるレベルでスマブラとFEとポケモンは酷すぎる。 >>329
>某お絵描きサイト百科で「黒い任天堂」タグから派生して「黒いゲフリ」が生まれてたけど
>あれは「黒い任天堂にしては悪ふざけが過ぎるから任天堂名義にしたくない悪趣味」の隔離表現でもあるのかなと思う
そうなんだろう
ポケモンのブラックというか醜悪な要素は任天堂の黒い部分と比べるとただただ頭が悪くて下品なだけだし別物にしたくなるのも当然 >>329
ついでに書くと過去にあそこのマリル系統の悪ノリ表記にムカついて極力削ってやったわ >>329
>更には痛々しい癖に洗練されてない
タチフサグマと分かりやすい例だったな 本家のゲーム版が迷走、大コケ...予告PVを見る程サンムーンの二番煎じっぽく見える不思議
それでも好きなポケモンはいるし、カクコロ島の探検とポケモン四コマ学園にハマる今日この頃
(最新作が少しでも楽しそうなら、中古品で試す予定)
>>335
Nヒガナリーリエの激臭でぼくは嗅覚を失いました
対戦ありがとうございました
とほほ〜もうメアリー・スーはこりごりだよ〜 マンネリ打破のために新しい事をするとかそんな狙い達成のために行ってる事が過去の要素を悪い意味で自由に扱い派手な事や奇妙な事をするばかりで面白くない
持ち上げるために他を下げるのと似たようなものを感じる
>>348
もはやポケモンだけの問題ではない
酷い出来の物を見せ物にしてみんなで寄って集って馬鹿にして叩くことが当たり前の時代になるとは
世も末だな、現代文化の危機だ >>342
アフィの上辺のものだけ見ていて何も知らなさそう 突然スパロボが作れなくなったウィンキーソフトみたいに「ある日突然……」
ということもあるから、案外ゲフリに三行半が突きつけられる日も近いのかもしれん
原作と呼応しないアニメの新展開とか、ゲフリを切ってもいいように調整してるようにしか思えん
最近でも海外の炎上とか時代遅れなグラフィックと目に見えて悪材料が
揃い過ぎてるから、恐らく関連会社も剣盾に対しては冷めた目で見てるだろうな
剣盾の発売から半年ぐらいしたらポケダイで、別の会社のポケモン新作が発表されたりして
>>350
このスレ…というかポケモン板って無関係の作品持ち出す奴多くてちょっとうんざりするよね
上手い事言った気になってるかまとめて叩きたいだけの自己満足ばかりで却って話伝わらないし >>351
某野球選手みたいにカットアウトすると騒動になるから
フェードアウトしてなるべく穏便に退いていただくように
例えば今作が大コケしたら「次で最後だぞ」と引退試合を用意する形で
一応ポケモンの商標権は任天堂が筆頭だし
ゲーフリを上からガツンとやれるのは任天堂しかいない
ここで岩田さんがいれば
ニッコリ笑ってバッサリ切るうまいやり方をしてくれると思うんだが やたらゲーフリばかり叩かれてるけど株ボケも株ボケ
彼らが真の黒幕とも言われている
しかしヘイトを他所に一点集中させるなんてことよくやるわ
しかも自分たちの真意は一切伏せて突っ込まれないようにしてるからな
何考えてるかわからないのが怖いがゲスい本性は最近の作品からして丸わかり
株ポケとゲーフリって経営戦略においては意外にも対立してるのかもしれない
ポケモン全体の経営戦略として大転換を図ってる時期になった
適応できない人は切り捨てて何も言わず貢いでくれる人だけを残す
スマホアプリの開発なんて出来るわけもなく家庭用ゲーム機にどうしてもしがみつかないと死んじゃうゲーフリvs家庭用ゲーム機から撤退してスマホアプリとキャラグッズに注力したい株ポケ
BW2の販促アニメ見てきた
人間キャラ多めだけどポケモンも活き活きしてわくわくしたし本編のあのシーンだなと今見ても楽しかった
マスターズの販促アニメ見た
作画がひどいし何もワクワクしなかった
スマホゲーで3vs3のバトルするのは伝わったけど
ポケモンの世界って現実より科学技術発展してるイメージだったけど普通のスマホ、PCなのもワクワク感減った要因だわ
というか作中も現実もゲフリ?の技術退化してないか
リアルなネタを拾う割にリアルに求められている楽しさや便利さまでは真似しないよな
何がしたいメーカーやら
テレ東には原作ゲームの情報が早めに届くんだろうが、アニメが「ソード&シールド」に
ならなかったのはテレ東側の意向が多分に盛り込まれたのだろうか?
(サンムーンも悪い意味で原作無視が目立ってたけど)
よく見たらタイトルの字体も近年の劇場作品で使われたものだし
これらを逆説的に考えると原作ゲームの剣盾の内容は……推して知るべしということか
>>349
だからこそ尚更しっかりしなくちゃいけないのに暴走してる今の公式
変な事を周りがやってるから自分たちも見たいな考えがしみだしてる
大森は普通嫌いな割に今のゲフリのやってる事はそんな周りがやってるような変な事をなぞってる感じだからダブスタ臭半端ない >>359
剣盾のリークした人は糞ゲー過ぎて怒りや動揺のあまりにリークしたらしいけどこれがリストラ関連抜きだったらとすると相当不味いだろうね
内容は酷いうえにリストラも備わってるわけなんだから アニメは単純に視聴1〜2%連発によるテコ入れやろ
ヤバくなったら過去作要素取り入れてオールスターはよくやる手法
つまりポケモンはその手法を頼らざるを得ない状況にまで追い詰められた。
碌にコンテンツ活かさない癖して人気のあるポケモンを再利用はするよね
なぜ人気があるのか肖ればいいのに無駄に奇をてらってばかり
クリエイターぶったり最強アピールや応援ありがとうなノリとかなんなの?
それにクリエイターなら表面だけでなく中身も捨てるなと
>>362
ネットのネタに微妙したり顔色伺うようなノリをするわりに活躍されるポケモンが偏ってるのは意味分からん
キャラクターが人気なのにアニメで出番のない、グッズ化が少ないポケモンはそうじゃないポケモンとの違いは何なんだろうな?
それかデザイナー贔屓かな?
剣盾内定してる連中とかが似たり寄ったりな面子だらけなのは気のせいか? 結局女キャラを控えめな性格で全く目立たなくすれば全部解決するんだよ。
どいつもこいつもでしゃばりで承認欲求の塊みたいな女で現実を見てるみたいでうんざりする。
なんか次のアニメのポケモンは歴代の男主人公全員出るらしいな
歴代のサトシ集合の方がええやろ
別にファンが人間キャラを好きになるのは良いと思うよ
個人差あると思うけど、魅力を感じるデザインのキャラが多数いるのは事実だし
ただ公式がそのキャラを描く時に、まるでポケモンがおまけ、もしくは引き立て役のように扱われることは全然理解できないけど
今更気づいたことだけど映画evolutionて飯塚氏とうえだ氏にまったく触れられてないんだよね
キャラクターページにCV名すら書かれてないという
チョイ役としてしか出ていない小林氏は役者コメントまで付けてもらってるのに
うえだ氏はタケシ降板以降もポケモンのCVを多く担当してるし
飯塚氏に至ってはカスミ役を通じて声優業との向き合い方を学んでいった大事な役柄なのに
舞台挨拶にすら呼ばれていないという徹底的なハブられかたに闇を感じる
それはちょっと思った
やたら出張ってくる中川翔子よりうえだゆうじ&飯塚雅弓の話聞きたい奴の方が多いだろうに
アニメは原作ミュウツーより二人の出番と台詞が増えてるくらいだからプロモーションの関係なのかね
声優は下級芸能人だから仕方ない
声優よりは上級のタレントの中川翔子が優先されただけ
そういう理不尽な扱いされる声優業界を変えたくて
山ちゃんもとい山寺宏一さんが頑張って声優の地位を上げたってのに、上層部は古い思考の連中しかいないとか悲しいな
しょたこんみたいな全方位に中途半端なヤツが上級扱いされるポケモン界がどれだけ下級かって話だな
しょこたんの小学生の時の思い出とかほんとどうでもいいからな
当時から演じてた人の話聞きたいね
そんなに芸能人使いたいんなら中川なんかより本田翼や山本美月、深夜バス芸人大泉洋でも使えばええのにボルト起用するだけの金あるんだから
あと芸人ならあばれるじゃなくて粗品とか
ていうか中川って芸能人全体でも下級の方に位置してる奴なのでは?
大泉さんいいんじゃないの盛り上げ役として中川翔子なんぞより遥かに良い
後は若いタレント枠で岡田結実と芸人枠にチョコプラ入れとけば
メガトンキックピカチュウでコラボした事あるから
全く知らない所に声かけるよりかは成功率あるぞ
>>370
出番と台詞が増えてるなら尚更呼んだ方がいいと思うけどなぁ二回目の舞台挨拶のときにでも
松本飯塚うえだの初期メンバーの感想とか聞きたかった
あと大谷氏も何気にハブられてることに気づいて脱力 大友に媚びてるくせに何故か中川使うよな
普通声優じゃね?
>>356
責任の押し付け合いはありそう
ポケセン行ってきたけどトレーナーのぬいぐるみってどうなんだろうか?買う層違ってね? 普通に考えてリメイク前に演じた時の体験のインタビューが普通だろうに
なんで当時観客側だった奴のインタビュー聴かなきゃならんのだ
20年ぶりにミュウツー演じた市村正親なら分かるんだけどな
中川翔子のおかげでポケモン好きになったって奴も多かれ少なかれ居るんだろうけど
ここまで長年に渡ってプッシュしてるのはよく分からんわ
>>366
いいわけねえだろ
とち狂った発言もいい加減にしろ >リメイクミュウツー
ゲーフリ「アイツー? 忘れてたw」
この発言だけで初代に媚びているのではなく喧嘩を売っているのだと判断できます
だから剣盾で「ポケモンリストラ」なんてこと平気でできるんでしょうね
ポケモンで商売している身で「購入者の愛着を理解しない」「指摘されても聞かない」というのは致命的
>>372
上層部以前に一般人に声優が殆ど知られてないから
山寺が頑張ったところで山寺だけ一般に有名になっただけだし USMで一時引退して、改善されたらスイッチとか買おうと思ってたんだけど
なんか改善どころかリストラみたいな改悪部分増えてて困惑
あとサービスや特典の在り方が岩田時代より配慮欠いてるのは気のせいだろうか?第七世代から兆候あった気がする
>>388
ゲフリはこれで異常者や嫌な奴のつもりで描いてるの?
ファッションはイマイチだが、サバサバとしてて悪印象を抱かせない
普通に良い人に見えるんだが……と思ったら他のセリフで台無しだわ
普通の人や常識人が全く描けないてのは致命的じゃないか? ポケモンの提供元が
ポケモン好きです!って言ってくれてる人に
ダッサwwwキモヲタ乙wwwってやってんの?
意味が分からない
相手なんて誰でもいいから人をけなすことでしか笑いを取れない
最近の悪い風潮でおまんがな
ゲームまでテレビやYouTubeの俗悪動画に汚染されるとは
「完全にお前らwww」みたいなネットの反応を期待してる感じがする
もうケロロ軍曹の作者のように嫌われてるな責任もないし
アプリ作ってるのDENAだろ
ゲーフリが台詞まで監修してるんだろうか
キャラの設定は聞いてそうだけど
>>385
100歩譲って忘れてるのはいいんだよ。
それをわざわざSNSで伝えるってのがケンカ売ってる。 ポケマスやってみてるけど、ポケモンの捕獲が無いだけでかなり味気ないものになるな
あとデータDL中に挟まれるアンケートのポケモンのどこが好きですか?みたいな質問で
ストーリー、キャラクター、バトルの3つしか選択肢が無くて、ポケモンが好きだからとキャラを選ぶと
まるで今の人間キャラ推し全振り姿勢を肯定するみたいでやだなぁと思ってバトルを選んでしまった
登場人物とポケモンで分けてほしいし複数選択可にしてくれよ
なんとかフリークのせいにしたがるようだが株ボケも大概だぞ
むしろ彼らが悪ノリを主導してるという説も考えられる
スマブラの方がポケモン大事にしてるの草
トレーナーは数少ないしガオガエンとマスクドピカチュウの組み合わせ実現するし。
ちゃんとポケモン主導で扱ってる
>>388
ポケセンに来てる脚全員馬鹿にしてるのか
それともゲフリや株ポケを馬鹿にしてんのかねえ
>>389
客観的に物事が見れていないというか悪意があるというか余計なことをしてる印象が強いな
何が面白いのかも分からん上視野が狭く古く極端なケースを態々目立たせているような感じ
というか増田大森杉森あたりの糞痛々しい連中何とかしてほしいもの >>388
これが喧嘩売ってるは流石に被害妄想だろ
初代のだいすきクラブかいちょうが初対面でギャロップ愛を延々語るくだりとか
トレーナーのだいすきクラブが子供にポケモンの格好させてるのとか
昔から大分「浮いた不思議なやつ」だったわ それだけブランドの信頼が落ちてる証拠
「ポケモンが好き」だけでは曖昧なのにいまだに好き=浮いた不思議やつという表現を続けてる公式がマヌケ
年齢関係なくオタクが浮きがちなんて当たり前のよくある話じゃ?
何をどう曲解したらそこまでひん曲がるんだ
そこだよまさに
ポケモンの世界なんだからポケモンが好きでいいのに
何でそこで無駄にリアル要素ぶちこんでくるのよ?
言われてみればたしかにポケモン中心に文化が形成されてて
大人も子供もポケモン持ってて大切にするのが当たり前な世界で
なんでポケモンオタクが浮いた存在みたいに描かれるのだろうか
>>387
むしろUSUMがリストラないだけマシだったと再評価される始末だよ
スイッチで更にハードルの下をくぐっていくとはみんなも思ってなかったみたいだね
USUMにとりあえず留まるって言ってる人もかなり見たしね 中途半端にリアル要素持ち込んでもね
しかも際立っている部分が安定の露悪方面
曲解じゃなく公式が無理矢理な表現しているようなもんだろ
結局「考えられる」止まりだからな
ゲフリのせいにしようとしてるじゃなくて、
ゲフリのせいだとインタビューでの発言の異常性やゲーム内容で結果に現れてる
アニポケも剣盾の地方だけに行けばいいの他所にも行くとかARC-V化しとるしな
>>399
スマブラが大事にしてるとか無い無い(リザードンは飛べないとか大嘘ついてるし)
そのスマブラより公式の扱いが酷いからマシに見えるだけ >>409
共犯同然の状態なんだよなあ・・・
それでいて株ポケは現状ほとんどノーダメージだから凄いもんだ
都合が悪くなればゲーフリに全責任を押しつけて売り上げ暴落の主犯だの何だの適当な理由を付けて切れば済むからな
腹に一物持ってる奴は余計な証拠を残さぬよう無言を押し通すが最善の選択 >>411
マシに見える時点で公式がそれらを下回る酷い扱いをするのが普通ありえないんだよなぁ >>411
赤緑のリザードンは飛べなかっただろ(白目) ポケモン世界での俺の手持ちポケモンの能力・・・
個体値6V+努力値オールMAXで、
身勝手の極意孫悟空・スーパーサイヤ人ブルーベジータ・魔人探偵ネウロ・幽☆遊☆白書の雷禅・黄泉・躯、ドラゴンボール超のゴールデンフリーザ・ビルス・ウイス・ジレン・ケフラなどの強力なキャラクターより
最低2倍〜9999無量大数倍以上強化・調整でき、
覚えられる技は全て使うことができ、ゲンシカイキ・メガシンカ・フォルムチェンジ・ウルトラバースト・Z技を無制限に使用でき、忠誠を誓い、いつでもどこでも助けてくれる
サンダー・フリーザー・ファイヤー・
ミュウツー・ミュウ・
ライコウ・エンテイ・スイクン
・ルギア・ホウオウ・セレビィ
・レジロック・レジアイス・レジスチル・ラティアス・ラティオス
・ゲンシカイオーガ
・ゲンシグラードン・レックウザ・ジラーチ・デオキシス・アグノム・ユクシー・エムリット・クレセリア・ディアルガ・パルキア・
ギラティナ・レジギガス・ヒードラン・マナフィ・フィオネ・ダークライ
・シェイミ・アルセウス・ビクティニ
・ビリジオン・テラキオン・コバルオン・ボルトロス・トルネロス・ランドロス
・ゼクロム・ レシラム・キュレム・
ケルディオ・メロエッタ・ゲノセクト
・ゼルネアス・イベルタル・ジガルデ・フーパ・ディアンシー・ボルケニオン・ソルガレオ・ルナアーラ・シルヴァディ・カプ・コケコ
カプ・レヒレ・カプ・ブルル・カプ・テテフ・マギアナ・ネクロズマ・マーシャドー・ゼラオラ・ウルトラビースト・メガシンカポケモン・メルタン・メルメタル・600族ポケモンが最強だwww
ポケモン界での俺自身の能力の設定・・・手持ちポケモンを7匹以上無制限で所持・使用出来て、
ポケモン界をはじめ、全てのアニメ・ゲーム・マンガの便利なアイテムを無制限に所持・使用でき、
野生のポケモンとも心を通わせ、助けてくれて、
強力な全てのアニメ・ゲーム・マンガのキャラを
無制限で瞬時に呼び出し、力を貸してもらえて、呼び出したキャラクターのHPやMP・スキル・技などの必要な能力を副作用・デメリットなしで自分自身や呼び出した仲間にプラスし、最低2倍〜9999不可説不可説転倍以上に強化・調整でき、使用できる俺が最強だww
キリサキは、ハクタイシティに向かった!
キリサキはハクタイジムに向かった!
ナタネとのポケモンバトルが始まった!
ナタネは、ナエトルを繰り出した!
キリサキは、パルキアを繰り出した!
ナエトルは、ソーラービームを繰り出した
パルキアは冷凍ビームを繰り出した!
ソーラービームを軽くあしらい、ナエトルに命中!ナエトルは倒れた!
トカゲのひこうタイプ追加も弱点が増えるだけのクソ仕様だったな
キリサキとかのように回りくどい事せずにアンチは○ねでいいだろ(良くない)
なんかあのポケモン大好きなやつとポケモン好きは拾わないっていう考え方に共通点を感じる
それよりも総選挙最下位を晒してるノリと似たようのものを感じる
>>412
ポケモン好きを馬鹿にしてるのは遠回しに株ポケの連中を馬鹿にしていたりしてな
憶測だけど
もちろん露悪名乗りをしてる連中の方ではなく無難な企画を通してる人たちに向けてとかな
ポケセンで露悪要素ゼロの商品にお客さんが集まってる所を見るとなんとなくね ナタネは、メガニウムを繰り出した!
メガニウムは、ハードプラントを繰り出した!
キリサキのZパワーリングがきらめく!
氷Z発動!
レイジングジオフリーズだ!
ハードプラントを氷で枯らし、メガニウムに直撃!メガニウムは氷漬けになった!
スタジアムも氷一色だ!
ナタネ「私のメガニウムが、こうもあっさり倒されるなんて。ジムもこの有様。なんて強さなの?あなたは一体何者?」
キリサキは、フォレストバッジをゲットした!
キリサキは、舞空術を使い、次のジムのあるトバリシティに向かっている最中だ!
キリサキ「舞空術を使うのも良いな」
キリサキは、空の旅を楽しんでいる!
すると、飛行船を見かけた!
バショウ「あいつ、キリサキですよ!」
ブソン「ようやく探したぞ。シンオウ地方まで来たかいがあったぜ!」
シラヌイ博士「あいつを倒すぞ」
ロケット団の飛行船はキリサキに近づいて来た!
正直言ってアニポケも打ち切りでいい
普通なら事業仕分けの対象にされるところをお情けで生き残ってるだけだ
アニメ自体またどこかでやるだろうが今度のはジムリーダーや四天王など一人にスポットを当てて生い立ちや関係性を描く物になるだろう
>>419
確かに大人になるとポケモン初めとするRPG系のゲームをプレイするのはキツくなるね。レベル上げで時間かかるんだもん
まだ戦略で切り抜けられたりストーリーが面白いとか冒険しがいがあるならまだしも
サンムーンなんてゲーフリがお出ししたヒロインゴリ押し劇場だし、買って損した気分だ
こんなのをアヘアヘ楽しんでる奴はおそらくゲームをあまりやったことないか
よっぽどの暇人かポケモンの話をしたいからやってるかのどれかだろう。多分… 1VS1の都合上ポケモンのシステムで戦略組むのは無理があるんだよな
どんな大作RPGだって行動人数か行動回数増やして戦略性を増してる
だがポケモンは他のゲームと違ってグッズ展開が盛んだから、もし気に入ったデザインのモンスターがいれば
そのモンスターのグッズが後々購入出来る可能性が高いという特徴がある。そこが普通のゲームとポケモンの大きな違いなんだよな
だからたとえゲームをプレイしなくても動向は追いかけるしチェックもする
もう自分はゲームというよりサンリオのような楽しみ方をしているからゲームで卑しい設定をつけられたり
変な扱いをされるのは正直いって嬉しくないんだよな
野生以外はダブルを基本にすればいいのに
捕獲とかの基本システムがダブル対応してないから
一向に本編をダブル基準にできないんだよね
ダイレクト来たけどGOやマスターズの連動とかあったら勘弁かな
429<<
キャラは好きだけどゲームはちょっと苦手、だとか時間がない、とかアニメ見られない、って人を非国民扱いする押しつけ厄介オタ
これからのご時世ではゲームとキャラを分離して好きを考える必要がある
>>432
あ、ついでに言っとくけど
もうサンムーンで久しぶりに復帰したけど痛い目みたから
それ以降のポケモンのゲームはやってないしアニメもつまらないから見てないぞ
好きなポケモンのぬいぐるみやフィギュアが出たら買うかぐらいだ
ゲームもやらないアニメも見ない俺自身も立派な非国民だなwwww ポケモンfitいいよね… かわいいし程よく小さいから置き場にも困らない
非国民でふと思ったのだが、ポケモンのグッズを可愛いから集めているだけの人やライト層を批判するのは良くないけど
レートで2000に達してない人を馬鹿にしたり、今のポケモンのデザインやゲームの出来に文句を言う人に対して
雑魚は消えろだの嫌ならやるなだの懐古厨はこれだからとマウントするのも一種の非国民扱いじゃないのか?