Jim Kellerが天才で云々言ってたアホども息してるか?
PowerPCとインテルの戦いでもそうだし知ってた
上回ってると思ってないから1万切る価格出だせや
どっちにしろmacのXeonプロセッサ以下だからどうでもいい。
CINEBENCH R15マルチコアの1188って最近のintel4コアi7に毛が生えた程度だな
3Dマークの感じからすると
このシネベンの数値より良そうだけどな 低性能に偽装された感じだろ逆に
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/02/16(木) 15:51:33.74
1ヵ月前の方か
レビューに公開制限かけてる製品はゴミだと思っていい
基本売り逃げ、FF15みたいに
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaa-ib4/)[sage] 投稿日:2017/02/15(水) 16:02:01.27 ID:4XGGLP/5d [1/2]
>>21
アップルに転職してiPhoneのCPUを作っていた天才技術者がAMDに復職した。
Athlon64の中の人な
100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e41-C9ZD)[] 投稿日:2017/02/15(水) 16:15:15.00 ID:bfVVrBzo0 [3/5]
>>81
>Jim Keller
AMDのマイクロプロセッサ・コアの前チーフ・アーキテクトであったJim Kellerは、
この半導体企業を2度目の退職をし、他のチャンスを追い求めることとなった。
Kellerは同社の次世代x86の「Zen」コアの責任者で、AMDのロードマップのセンターステージを
行くものであり、その戦略の中でより大規模なライバルであるインテル社と戦うものだった。
来年まで出る予定はなく、製品の成功は複数年に及ぶ下落を巻き返すAMDの最後のチャンスかもしれない。
AMDはKellerの退職の重要性を軽視しており、同社は依然「Zen」のサンプル出荷を2016年とし、
最初の売上を2017年と計画している、とニュースソースのHexusは伝えている。AMDの最高技術
責任者で上級副社長のMark PapermasterがKellerの後任となる予定だ。
Kellerは1999年にAMDを最初に退職している。2年間にも及ぼなかったが、彼はAMDのAthlon K7
プロセッサの開発を助け、K8マイクロアーキテクチャのリード・アーキテクトとして勤務した。
彼はまた、HyperTransportの仕様とx86-64プロセッサの命令セットの共著者でもある。
彼は2012年にAMDに復帰し、「Zen」アーキテクチャと関連するIPの開発を監督していた。
真新しいx86プロセッサコアはクロック当たりの命令実行を「Excavator 」コアの最大40パーセント改善し、
同時マルチスレッドをサポートしていると言われている。
http://www.hpcwire.jp/archives/9047
こりゃ今回は凄いが次はないなw
Jim Keller速報
http://hitomi.2ch.net/ 元麻布って死んだだろ
地獄から情報操作してるのかよ
インテルのネガキャン部隊が出てきたな
効いてる効いてる
>>36
AMDの技術をアップルに持ち込んだ戦犯でもあるけどな CINEBENCHの方か
数日前の3DMarkは正しいのだろうか?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/02/16(木) 16:21:00.98
2週間が長い…
お前がねつ造しなくてもAMD自らねつ造するからノーダメージ
>>48
チェックしてる奴なら そのシネベンはおかしいって大体わかってるからな
騒いでんのはkaby買ったあほだろうな たしかZenは最上位でSkylakeのi5と同じくらいの性能と嫌儲で聞いたので
Kabylakeのi7なんかと互角っておかしいと思ってたんだ
IPCはSandyと同等じゃないかと予測してたのだが
つか
>>1のSSから語ってた奴なんていたか?
俺なんか初めて見たわ なんかRX480発表前のときのグラフに似てたから胡散臭いとは思ったんだよな
ただ今回バレるの早すぎんだろもうちょっと引っ張れよ
盛り上がってたベンチは3Dmark
今回嘘だとバレたベンチはcinebench
これがどういう意味かわかるか?
憐れなamd信者
intelの圧倒的な優勢はzenの欠陥によりこれまでにないほど強固となり単独市場の時代を迎える
何これどういう感じで嘘なの?
全部フカシだったってこと?
>>62
嘘は嘘でも去年に出所が怪しいベンチでRYZEN微妙なスコアだったのが実はXeon使った偽物だったって話だよ
>>1がワザと濁して最近出たベンチと勘違いさせてる >>62
大分前にでたi7より少し上くらいの数字を示してたベンチが嘘だったってこと
そもそも>>1のベンチはcinebench
今自作界隈を盛り上がらせてる3Dmarkとはベンチ自体違うよ ガチのシネベンは1400ぐらい行くんやないの
これでまた度肝抜くで
1ヶ月前の話やん。
最近出てたのはまた別のベンチやろ。
1ヶ月前の陰厨「嘘でしたw低性能アム厨ざまあww」
↓
今月の陰厨「(やっべ、もしかしてあの嘘数値に近い性能だったの?!)」 ←いまここ
またニュース嫌儲の捏造かよ
この板は本当に仕方がねえな
3DMarkとPassMarkでボコボコにされたのを有耶無耶にしようと
2か月前のフェイクネタを蒸し返す無様な淫厨w
IntelとAMDの違い
発売されてx264のベンチが出るまで何も信頼するな
2000年 デュアルコアPOWER4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
↓
同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
よくもだましたアァァァァァァ!
だましてくれたなアァァァァァァ!
だからこれだろ
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sdaa-QMp7) 2017/02/15(水) 15:56:20.66 ID:SI+rXS62d BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典
発売を目前に控えるAMDの新CPU「Ryzen」シリーズのベンチマークがリークしました。
Intelのハイエンドモデルをしのぐ良好なスコアをたたき出しており、「Intelの半額以下で同等の性能」
という圧倒的なコストパフォーマンスが期待できる内容になっています。
また、Ryzenのレビュー解禁日とリリース日も明らかになっています。
How fast is Ryzen? | VideoCardz.com
https://videocardz.com/65913/how-fast-is-ryzen
AMD RyzenとIntelのハイエンドCore i7(Broadwell-E)や普及モデルのSkylakeシリーズを比較するために、
コア数・スレッド数・周波数・TDP・価格をまとめたのが以下の表。
IntelのハイエンドCPU「Core i7-6950X」は10コア/20スレッドで中国価格は1万999元(約25万円、ただし北米価格は1569ドル)、
RyzenのハイエンドCPU「R7 1800X」は4399元(約7万3000円、ただし北米価格は499ドル)。
そして、 VideoCardz.comが報じた3DMark Fire Strike Physicsによるベンチマークスコアのリーク情報は以下の通り。
なお3DMark Fire Strike PhysicsはGPU性能を使わずCPU性能のみを比較するテストで、純粋なCPU性能を比較するために用いられています。
Ryzen R7シリーズの初期ラインナップのハイエンドモデル「R7 1800X(ZD3406BAM88F4_38 / 34_Y)」は
Intel Core i7-6850Kを上回り、Core i7-6900Kに肉薄。
さらに、R7 1800Xを4.0GHzにオーバークロック(OC)させた場合は8コア/16スレッドにもかかわらず、
Intelの10コア/20スレッドのCore i7-6950Xに肉薄する性能を見せています。
http://gigazine.net/news/20170215-amd-ryzen-benchmark/ 12/19:CinebenchとFritzChessのスコアがリーク
↓
12/22:CinebenchとFritzChessのリークがフェイクと判明(記事削除もこの頃)
↓
2/11:PassMarkのスコアがリーク、Intelボコボコ
↓
2/13:3DMarkのスコアがリーク、Intelボコボコ
↓
2/16:(2ヶ月前のCinebenchとFritzChessの)ベンチマーク記事は嘘だった! ←いまここ
淫 厨 必 死 だ な w
>>79
最近の自作界隈全く分からんけど、結局今度こそ本当にAMD大正義なのか? Bulldozerの頃からこれだからな
ほれ、よく読んどけ
そして、 VideoCardz.comが報じた3DMark Fire Strike Physicsによるベンチマークスコアのリーク情報は以下の通り。
なお3DMark Fire Strike PhysicsはGPU性能を使わずCPU性能のみを比較するテストで、純粋なCPU性能を比較するために用いられています。
Ryzen R7シリーズの初期ラインナップのハイエンドモデル「R7 1800X(ZD3406BAM88F4_38 / 34_Y)」は
Intel Core i7-6850Kを上回り、Core i7-6900Kに肉薄。
さらに、R7 1800Xを4.0GHzにオーバークロック(OC)させた場合は8コア/16スレッドにもかかわらず、
Intelの10コア/20スレッドのCore i7-6950Xに肉薄する性能を見せています。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/02/16(木) 19:30:29.86
>>81
3DMarkのやつが嘘でなかったとして
・AVXをネイティブで使えないっぽいけどx264大丈夫?
・消費電力実際どんなもんなんですかね?
・チップセットが足引っ張るとかやめてよね
などをクリアできればマジ大正義 > AVXをネイティブで使えないっぽいけどx264大丈夫?
> ・消費電力実際どんなもん
わくてかやなー
65wがちなら買い替える
AM ソケットで使えるくーらー持ってるしグリスもあまってる
>>83
>Intelの10コア/20スレッドのCore i7-6950Xに肉薄する性能
あれ?これって確か定格3GHzのCPUだろ?
10コアの3GHzと8コアの4GHzで勝てる方がおかしのでは?
あとX99のCPUってTBが動いても1コアしかブーストしないって致命的な仕様があったはずw
なので自分でOC設定しないとそういう競争だと思いっきり不利になるはず AM4はフック式じゃないAM3とはクーラー互換ないべ
GPUの方も載せたらAM3の穴配置では間が狭くて線が全部通らなくなったとか
> Core i7-6950X
これ今いくらするのか知ってんのかよwww 近い性能出てるってんなら相当素性が良いって事や
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/02/16(木) 19:40:21.82
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/02/16(木) 19:43:47.83
>>87
全然期待してないから忘れてたけど
余裕があるとターボブーストの上限クロックが上がる機能(Extended Frequency Range)もついてるからそれかな? AMDなんて吹けば飛びそうな会社、みんなで買って応援してやろうぜ
俺は既にグラボを買っているよ
>>91
トップフローはクソ
エアフロー0のスリムケースとかなら分かるけどさ こういうのって不思議なんだけどなんでAMD自身が堂々とベンチ結果出さないの
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/02/16(木) 19:47:59.83
サイドフローは安い白虎や虎鉄でも相当冷えるもんな
>>94
それ
X79の頃はTBが動くとちゃんと全コアのクロックが上がってくれたけど、
X99は何故か1コアしかクロックが上がらなくなっていてメーカーに不具合として報告したら仕様って返事がw
IntelのCPUってハイエンドの-Eのシングル性能を見るとメインストリームより恐ろしく悪いだろ?
原因はこの糞仕様のせいでTBのみのOCなしの状態で比較すると話にならない 102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/02/16(木) 19:51:01.84
>>100
上位だけの仕様って解せないけど
コア多すぎて集中させると熱が危ないとかあんのかね…?
Ryzenはこの辺絶対個体差ありそうだから、発売後の宿題追加かー >>102
X79のときもBIOS更新してると一時期この1コアしかTB効かなくなるverあったけど、
そのときは不具合として報告すると次の更新で直ってちゃんと全コアTBが効くようになった
なので解せぬ…としか Cinebenchのがフェイクだってのは随分前に見たな
サイドフローと言えばBTX
スリムケースでも冷却性能は良かったのに何故消えたのか
>>103
TBってどんだけ効くかはマザー次第っつーかマザボメーカーが設定してるんじゃなかったっけ
だからbios更新で直るのはそう変な事でも無いとお思う 111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/02/16(木) 20:08:13.10
>>109
そうそう
AM4でも一通りの構造のが早めに揃うと良いなと 安物だけどよく冷えるディープクールのAM対応してる奴使うw
兜とかも持ってるけど
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/02/16(木) 20:18:25.12
>>96
じゃあ株買ってよ?
1万株ぐらいでかまわんからさ
買ってくれるんだよね?ね? 200Tっての1000円ぐらいだからな
AM4もイケるポイし で今のインテルのリテールより20度近く冷えてる
淫信バカな上に情弱かよ
捏造くらい足つけずにやれよ
amdは付属のクーラーを使わないと保証外だと聞いたことがあるのだが本当かね
>>82
グラフィックパフォーマンスだろバカ過ぎワロタ >>109
海外モデルならあるらしいぞ
日本はAMDCPUが壊滅的に売れない珍しい市場なのでので
わざわざ日本仕様の専用パッケージを作ってリテンションを省いて売ってる Intel Core i7-4770K - 4,5 GHz でも1万程度
ローエンドのでも1万程度出てる ならかなり性能高いとみていいんじゃねーのこれww
Intel Core i5-4670K
7311
この辺り使ってる人多いだろうけど
これの倍は軽く出てる 6コアで
>>110
だから効かないのがX99では仕様になったってこと
少なくともASUS、ASRock、MSI、GIGABYTEではそう
>>127
いや、後発のCPUで性能勝たなくてどうするんだよ?
しかもライバルの他社相手で
IPUの向上分をOCソケット無効のせいで全部殺したから売れないBroadwell-Eになるぞ i7 2600k 8800ぐらい
i5 6600 8300
買い替えやなこれは 確定
>>25
ES品は3.15GHzくらいじゃなかった?
そのあとかなり周波数あげてきてるから、ベンチの差がそのへんに現れてるのかも 133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/02/16(木) 22:24:28.73
>>107
デュアルコアやクアッドコアを出したのはAMDのほうが先だった
そのあたりはAMDも好調だった
64bit拡張に関してもIntelは64bit専用で32bitとは一切互換性のないCPUで
ゴリ押ししようとしたが、AMDが32bitと互換性のあるAMD64を開発し
Microsoftもコンシューマ向けWindowsにはAMDの方式を採用
Intelも後からそれに従ったというね、、
そうあの頃のAMDは絶好調、、だった。。。 ID:o8kmMPBz0さんの豊富なパーツストック見てみたいです
AMD仲間としてパーツやPCをうpして下さい
いろんなパーツ見てみたいです
>>107
昔はIntelもAMDもスパコンとかで使われるCPUが採用した技術をコンシューマーに持ってくるだけだったからね
まぁ、コンシューマー向けはダイサイズの制限が厳しいから新しい技術を積極的に導入するのが難しいという理由もあったけど >>76
このコピペ作ったやつも相当頭悪いな。
64bit CPUって、別のアーキテクチャと較べてどうするんだ?
世界初ってのはx86アーキテクチャでの話だろ。
大体、なんで比較対象が1998年の物なんだ?
64bit CPUを搭載したnintendo64は1996年に出てるわ。 もとがbaiduのフォーラムに出てreddit、wccftechが拡散したフェイクじゃないですか
intelが抜かれることは未来永劫ないから夢の中でお祭りしてな
まあAMDだし、どうせ結局出たらいつものAMDだったパターンさ
>>139
それ自作板でもよく貼られてるけど貼ってるのは田村っていう有名なあらしだから
調べたら出てくるぞ またいつもの特定ベンチソフトでなら最速なAMDか(´・ω・`)
どゆこと?
これも釣りじゃないかと
疑心暗鬼になるはww
仕様上単コアの性能はcoreiに匹敵するはず
ただしマルチスレッド性能ではブルに劣る可能性があると思う
ブルはインテルと比べるとBroadwell-Eに近くてZENはskylakeに似てる構成
>>66
わかりやすい。
確かに、前回ベンチからなんでこんなことになってるのかわからんかったしな >>156
どころか>>25が実際だろうな
写真のスコアなら製品版だと1500あたりでも出そうだし 今回のryzenはcore-iの設計者の新作だからガチで良いと思う。更にDX12でブーストかけられるから神速な筈だ。
4KVR時代の突破口を開くにはインテル一強を崩し、倍々ゲームで性能競争をしなきゃ駄目だ。