1990年前後のバブル期以来、空前の「売り手市場」となっている就職戦線で、
警察官の採用に赤信号が点滅している。警察庁によると、
大卒受験者数は東日本大震災以降に減少の一途をたどり、
2016年度は震災前の10年度に比べ半減した。
最大被災地・宮城でも減少傾向に歯止めがかからず、
県警は人材確保に四苦八苦する。少子化や景気動向に加え、
「きつい、汚い、危険」の3Kイメージが影響しているとみられる。
<「3Kの印象」>
大学や就職活動中の学生は別の見方を示す。
学生1万1236人を擁する東北最大の私大・東北学院大からは例年、20〜30人が
宮城県警に採用されている。
同大就職キャリア支援課の栗林野一課長は「警察官は3Kの印象が根強い。
警察学校に入った後に辞める学生もいる。理想と現実のミスマッチがある」と指摘する。
サイバー犯罪やストーカー対策など警察活動の幅が広がる中、
「学生が『楽な方へ』と民間企業に流れる傾向もある」という。
警察官を目指す仙台大4年佐藤美鈴さん(21)=仙台市泉区=によると、
同級生や友人らは民間企業志向が強い。佐藤さんは「警察学校を辞めた先輩の話を学内で
よく耳にする。厳しくしごかれるイメージが強いせいかもしれない」と話す。
県警は、柔道または剣道で初段以上の受験者に加点する「資格加点制度」を
本年度の採用から導入。他にもあの手この手で志望者増につなげようと対策を練っているが、
効果は未知数だ。
県警警務課で採用担当の菅原隆課長補佐は「受験者の減少が続けば組織の質を維持できない。多様な取り組みを進めているが、一県警では限界がある」と危機感をあらわにする。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170620_73009.html
大卒が行くところじゃない 警察や自衛隊の評判が安倍政権のせいでどんどん悪くなっていくからな・・・
140万人の団塊世代out
90万人の学生in
ただしその90万人のうち24万人は、団塊の140万人の技術を受け継ぐことのない介護業界へdrop
あれこそジャップ特有の縦社会だし
んでジャップの刑事司法は中世だし善行が揉み消されるのが現実だと知ったんだろ
警察の訓練は本気で相手が気切するまで殴り合うって訊いた。
いいじゃん、犯罪だって減っているんだから
それなのに、警察は共謀罪で、無理矢理、犯罪件数増やすつもりだが
警察学校はそりゃソルジャーだから他人を蹴る殴るで蹴り落とすんだろうが
警察大学校はキャリア組だろうしもっと普通なんじゃないの?
ちょっと前まで一般人からしたら例えば警官一家=すごーい!かっこいい!セレブかな!?なんてイメージだったけど
今は警官一家なんてヤクザ一門と変わらないダーティーなイメージになってしまった
こうなると末端警官がノルマ課せられて知人や後輩とかに受験申し込みさせるとかなるんだよ
警察が一番欲しい人材の頭悪い体力馬鹿が減ってるだけだろ
警察クビになったクビ曲がりのブログ見てるとさもありなん
>>12
まぁ仕方ないよね
警察ってそういう組織だし >>4
沖縄で、大阪府警がヘイトスピーチやったことから、警察内でヘイトまがいの教育が行われているんじゃないかと、言われているからね 扱かれるどころか
ネトウヨに改造
自殺に追い込まれる
ネジ二、三本飛んでないと
警察組織には入れない
一時期警察なろうかと色々調べてたが、給料よくても三交代の交番とかブラックすぎて無理だわ
旅行も休日に県外行くのすら制限されるみたいだし今の若者で好きこのんでなるやついないだろ
今の若い子は真面目で正義感の強い子が多いしな
警察官なんかになりたくないだろう
ヤクザになれなかった奴がなる仕事って言われてたけど本当にその通りだよ
最近はユーチューブの糖質動画でヤバイ仕事ってのが認知されたのも原因だったりする
>>20
寧ろ良識ある人からすりゃ理不尽な逮捕の繰り返しで警察に疑問抱いて精神病むと思う 何が楽しくて朝鮮進駐軍の下級兵士になってイジメ倒されながら生きなきゃなんねーんだよ
初任給30万とかにすれば申し込む奴も増えるんじゃないの?
どうせ交通違反の罰金で潤っているんだろ
>>33
昔ね大卒30歳妻と子ありで500万みたいな勧誘チラシ作ったけど増えなかったんだよ >>21
むしろ逆で
あんな沖縄で暴れてるような落伍者のクズどもに
何いわれても抵抗しちゃいけない警察を見て
精神削れるヨゴレ仕事を
誰もやりたいと思わなくなるっていうほうが強いと思うわ…
あれは正義感がある人ほど
土人に絡まれる警察を不憫に思う サラリーマンやるだけなら、わざわざ警察官になる必要ないし。
>>26
安倍晋三支持率の高い若者にはうってつけの職だと思うけどな
警察官は上司の言うことだけを聞いていればいい 上の命令なら黒を白と言わなければならないキチガイ組織だからな
まともな頭の奴が耐えられるわけがない
しごかれるっていうかイジメが横行してるって嫌儲で聞いた
将来のキャリア(笑)女性の進出(笑)とか熱く語ってた元カノが警察学校ですぐ辞めて結婚に走ったのには笑った
んなー事無いよ
公務員である以上警察官はいつだって大人気だよ
予備校だってあるぐらいなんだから
このご時世では貴重な絶対にクビにならず必要以上に高給な上級職なのにな
こういう上級職に向いてるのがDQNってのが酷い話
警察より自衛隊のほうがチョロいっぽいな
ソースはアザラシ
公務員になれるチャンスだというのに
目先の金で民間に行くのか
空前の売り手市場ってなんだよ
飲食介護警備は混ぜるナよ
同じ公務員でも消防は市民からの好感度高いのに警察は目の敵にされるんだもん
どうせシゴかれるなら消防のほうがまだいいわ
警察は自殺も多いし
陰湿ないじめもあるんだろうな
警察OBにはくずも多いし
交通課に配属されて反則金ノルマに足りないと自爆営業させられて家族の免許がなくなるぞ
えっ、今って説明会に行ったら焼き肉に連れて行って貰ってタクシー代と内定貰って帰れるの!?
バブル→景気がよくて売り手市場
現在→人口減少で売り手市場
勘違いするなよ
>>34
専業主婦は会社を定年退職するってわけでもないから、単純に人口でみても仕方が無いかと
団塊はおおよその就労人数、若者は新卒・求職者数ね
つまり、若者全員よりも多くの老人が退職している、ということ
もっとも、退職した老人は再雇用されているから、団塊世代の仕事が若者にまわってくるわけではないけどね
しかも政府は、70歳でも働けと言わんばかりである
なおさら老人から若者に仕事が譲られる望みは遠のく一方
ま、それでも若者を介護業界に就職できて満足なのだから、いいんじゃないのかな 結局ホワイトの倍率はむしろ上がってるんだよな
高学歴でもコミュ障だと介護行きやで
>>55
おいおい公務員の倫理的には、他人に飯をおごったら即アウトだろ。 共済年金なくなってw
給料も今の爺警官より大分下がって
退職金下がりまくってwこれからもっと
交代勤務 平均寿命があきらかに短くて
完全な縦社会ブラック
でも絶対会社が潰れない
やらかさない限りクビもない?
上司にヤバいと判断されると辞めさせようと
ガンガンいじめられる
なんで民間へ行くのが楽な方へと揶揄されないといけないの?
民間は民間できつい面もあるだろう
>>56
消防はマジで死ぬからな
警察に比べると非論理的なことがまかり通りにくい土壌 >>64
今はトヨタとかの国際的な大企業の求人数も昔よりずっと多いでしょ 埼玉県警察の警察学校休みの日は皆で新宿か池袋の風俗行って童貞卒業する儀式があるらしい
学校から逃走して来た奴が言ってた
ネトウヨ用の職場なのに警察・自衛隊が定員割れってのもあれだな
バブルのコアタイム3年間(87-90)は企業が就職内定者逃がさない為に
ハワイグアム一流ホテル豪華客船に缶詰にして研修やらせてた時代だから
その時代に公務員、しかも警消自衛隊に入る奴なんてよっぽど志のある意識高い系か
民間に引っかからない池沼一歩手前のスポーツ筋肉バカかのどっちか
小中と有名ないじめっ子軍団が揃って警察になってることを知って終わってるなと思った
消防も警察も実は無理させないから以外に殉職率そんなに高くない
警察の場合、拳銃持ってるからか自殺が異状に多い
大企業の倍率は過去最高に高く難関化しているけど
うんちを取る仕事とか老人を騙す仕事とかでいっぱい雇用してくれるから日本は安泰だな
まあ安倍ぴょん政権下だと日本国民弾圧する仕事させられそうだもんな
人が来ないとか言ってるけど俺らみたいなのが行ったら
速攻目をつけられて自分からやめると言い出すまで追い込んでくるんやろ?
今は仕事的にじゃなくて上下関係だとか
中の縛りが3Kのイメージだよな
仕事は神奈川県警みたいな対応で良いんだから
楽なもんだろ
あと最近身内事件の対応とかクズすぎるのもマイナスイメージだろうよ
茨城県警察学校は最初から筋トレや走り込みやらずに団体行動や言葉遣い教育が中心らしいけど試験合格後の剣道稽古は突きありのガチ剣道で現役警官のストレス解消場らしい
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/06/21(水) 01:06:01.87
シゴかれる(直球)
シゴかれるならまだいい
ヤクザとお付き合いはきついだろ
>>70
知り合いの勤務先の消防は雰囲気最悪だと聞いたな
結局職場によるんだろ 今の日本ってほんとすげえよな
今まで通説のようだった事柄を次々と引っくり返してる
先進国だったのに今や中世と化し好景気と言われながら生活不安定で
しかも税金を上げながら奨学金に回さず年金に当て
平均貯蓄額と消費が反比例し超少子高齢期の中外国人を受け入れず
無能政治家の独裁国家に成りつつある中自衛隊や警察官の志望数は減り
売り手市場なのにニートが増え何故か自殺者は減り
今いる外国人の多くはブラック飲食業のバイトとして奴隷の如く扱われ
もう全てが崩壊路線の上にあるとしか思えん状況
この中で五輪開催とかマジでAKIRAみたいな世紀末な世界になる予感しかしないわ
ポリコーマンて漫画を読め。
どれだけ理不尽かわかる。
この前家族皆殺しした警官いたし
かなりのストレスなんだろうな
介護とかあと数年もしたら機械化とAIで仕事無くなるぞ
>>93
一ヶ所間違いがあるな
年金に当てって言ってるが年金にすら当ててないからな
だから支給開始年齢も引き上げて
支給額も減らそうとしてるわけで >>99
あぁ、そうだったな
もはや少子高齢化の対策を放棄して殆ど死に体の老いぼれに更なる労働を求める…
もうこの国が何を目指してるのかわけわかめ >>101
自衛隊から警察来るやつ居るけど
自衛隊は脱落させない学校で警察は脱落される学校だからな >>92
死と隣り合わせの職場は自然と風通しが良くなると聞いたんだけど、そんなこともないのか 警察のOBに知り合いいるけど、警察ってガチで戦前と変わらんくらいの組織だからな。
上下関係に厳しくて、どんな理不尽なことでも逆らえば本当に殺しにかかるから。
警察学校はその耐性がない奴を弾くためのとこだから適度に厳しい。警察官になったらもっと厳しい。
>>102
その話し聞いて納得したわ
毎年おまえらは昔に比べたらラクになってるんだぞ!!!って言ってる人がいたわ
確かに話し聞くとマジでラクになってた 偏差値40台
年功序列
体育会系
他にも色々あるけどこれでもう十分だろ
仕事柄、地権者とかによく会うのだが、ダントツにクズなのが元警察官
知り合いの息子さんが自衛隊に入ったが辛い辞めたいと漏らしてたな
どう考えてもイジメられて苦しんでいるようだった
>>93
大友克洋は預言者としか思えんな
30年前に東京オリンピックの開催年までピタリ的中させて
しかもその後に来る大不況でゲーテッドとスラムの二分化を予言している
タイムマシンで見て来たんだろうな 上司からいじめられキチガイの犯罪者相手にせねばならず危険も伴う
嫌すぎるわ