会見当日に大事件
明日から金融庁は大わらわ
ですわ
ヒカル「おせぇよwwwwwもう騙しきったもんね🙋」
財務相なのに兼務できんの?金融相ってショボいんだな
むしろこれから厳しくなる前にやりきったんだから大勝利だろ
後から作られた法律じゃ裁かれんよ
>>20
厳しくなるとか以前に誰か訴えたら詐欺になるんじゃねえの? そもそも出資法違反にはならんのか?
状況よくわかって無いけど
ヒカルとかいうYoutuberが保有VALU5万を全部売ったらしいな
いくら調達したんだろ
システムの盲点を突いた金儲けだけどこれ規制どうなるんだろ
ようつべ垢BANとブタ箱行き頼む
そしたらもうYahoo!ニュースとかにはならなくなるからあの気持ち悪いビッグマウスはなくなるしゴミ信者消えて広告収入激減するからメシウマ
ビットコインを噛ませば既存の法律で出来ない金融ビジネスが出来るのがミソだよなぁ
メスイキとか胡散臭いのばっかり集まってんだよな
意識高い系の見本市が展開されてるのは面白いけどw
はぁちゅうがヒカルを持ち上げて相当な額ぶっこんでハシゴ外された模様
自分は搾取する側の人間だと思ってただろうに悔しいだろうな
現実を見たくないのかヒカルへ直接的な文句は言わないものの遠回しな嫌味を連呼してる
やっぱり井川が一番の悪だったな。
最初にヒカルの動画出てきた時からどう見ても胡散臭かったろ。
株とかFX経験者は需給を考えて少しずつVALUを売り出して価格を維持しようとするけど、
Youtuberはルール無用で全額一気売りして暗黙の了解を破壊した模様
VALUってホリエモンが絡んでる会社だからな
問題はそっちだろう
>>27
やってほしい
被害者が声上げて国が動けばvaluと仮想通貨に規制かける流れつくれるぞ こういうダメな使い方ができるんだよって世間に認知させるためにやってたとしたらヒカルすごいなと思うわ
>>32
詐欺で稼いだ金を資金洗浄してるからな
共犯といってもいいでしょう 田端信太郎のツイート見てるといかにもな臭い連中がVALUを推してて心底気持ち悪い
テキ屋の詐欺を大声で叫んでた人が
こんな姑息な詐欺に手を染めたことが残念でならない
よーわからんがさっさと規制してルール作ればええんやないのかね
なんでやらんの?
>>40
性善説での運用を前提にしてたんだろうね
運営側で短期間の大量売りは出来ないようにするとか規制で対処されそう やりようによっては他人になりすましたり他人を勝手に上場するようなこともできるのかな?
>>36
株主は何の権限も保証も一切ない
VALUのやばいのはそこ まあ犯罪組織の資金洗浄に使われるのが落ちだもんなあ
>>39
個人上場サイト
個人が株券(のようなもの)を発行してビットコイン建てで資金を集められるサイト SNSのフォロワー数から価値が算出されるらしく、SNSのフォロワー少ないキングコング西野は否定的だったな
また、ワンピ無料公開の時みたいに、ドヤ顔でブログ書きそうw
>>39
「個人の価値」を株に見立てその株をビットコインで売買するサービスを提供してる会社
つまり有名人ほど株価が上がる >>54
ないから純粋に値上がり期待のみ
Facebook認証が要るのが敷居高いわ
匿名でも出来る匿名VALUが欲しい 円天の詐欺と似たようなもんで
日本のIT業界連中って結局、こうやって人を騙して儲ける事しかできないんだな(´・ω・`)
ヒカルらネクステの連中がフォローを条件にPS4やスイッチをプレゼントしてたけど上場する為だったんだな
>>58
いや今回のは日本のIT業界らしからぬ凄いイノベーションだったと思う
問題はあるだろうけどかなり攻めてた
既存のクラウドファンディングサイトが目じゃないレベルで個人の資金集めが出来る
他のクラウドファンディングサイトが危機感を覚えるレベル >>50 >>53
詐欺の匂いしかしないじゃないかw
資金出した人の見返りはどうするのこれw
個人契約で約束するの?
>>56 読むと前提からおかしいw 餌をばら撒いて信者を信用させて 裏切って金儲け
ちょろいな
>>62
ただのレアな電子化トレーディングカードだよ 井川のインサイダーでどれだけ利益を得たか知ってる人おる?数万円よね?
ホリエモン超えてたはずだったヒカルがファン還元してるだけだよね?
>>60
買い煽りして売り逃げするって
出資法違反にはならなくても普通に詐欺事件になりそうだけどな
買わせた側に損させるのは分かり切ってるし 上場すりゃむらいやウームみたいに数十億円株資産が出来たのに
こんな5000万円売り抜け失敗数百万の為に信者騙すの小物すぎんな
>>8
ほんまこれ
遅きに失したとはまさにこれだよな
世間イメージでyoutuberとして金稼いだって定着すれば
こいつの詐欺師として人生は完成する
もはや完成間近だなw >>58
ITの資金源は企業ゴロか反社
実業なんか100万年経ってもやらない
というか無理 どのみち麻生のメンツを当日に潰したから明日はないだろう
>>64
需要が供給上回ればそうだろうけど
よくこんな危ないもん考えるな
しかもこんなのにホリエモンなんて噛ませたら
金融庁は私怨かってくらいホリエモン界隈をやり続けてるのに >>33
まあこれだろうな
彼らは市場経験が浅く、自分たちの行なうことのインパクトがわからなかったんだろう
3人が同時に全ての株を売りに出すことがどれだけクレイジーで
市場が壊れるかってこと
想像できなかったのかもしれない >>75
俺は面白いと思う
既存の法的問題を破るところにイノベーションの余地がある
YoutubeもUberもAirbnbもそうやって成長してきた
それよりTwitter認証のみの匿名VALU欲しいわ
ケンモメンのVALUを売買したい ヒカル? @kinnpatuhikaru 31分31分前
規約違反は犯罪ではないで。
ツイッターで垢BANされたり、凍結されたりと似たようなレベル。
騒ぎすぎ。
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 038a-02z9)2017/08/16(水) 00:16:01.32ID:2fs6imEu0
ヒカル。VALUを始め、株主優待も発表するとVALUの買いを煽るツイート
↓
株主優待の内容発表を前にヒカルのVALUはストップ高
↓
VALUの価格が上がり続けてる途中、株主優待も発表間近のところで井川さんがヒカルたちのVALUを今朝突然手放す
↓
ヒカル自身が持ってる全VALUを昨日の終値で売り出す
↓
ヒカルが昨日の終値で売り出したことによりヒカルのVALUは大暴落
↓
最初の買いを煽るツイートを削除し。VALU内のアクティビティで株主優待をやらないことを宣言。
VALUはいずれお上に目をつけられると思っていた。
適当に釈明動画うp
信者「うおおおおおおおおおおおおおお」
>>85
たった4000万の為にアホやな
日本でナンバー2くらいのYoutuberなんだろ?
VALUを高値維持してたらもっと稼げただろうに クラウドファンディング→ギリギリ分かる
ビットコイン→まぁ分からないでもない
VALU→は?
最近のネット集金詐欺はすすんでんなー
今までの売買手数料でホリエモンらはいくら利益あげたのだろう?
>>87
若えゆえに自分のしたことがこれからどういう影響を起こすか良くわかってない感がある >>85,87
もともとどれだけ入れてた知らんけど、ビットコインのレートからすると売値七億八千万やぞ VALUって会社は金融庁のお墨付きらしいので裏でどんな政治家が絡んでるのだろうかね
>>89
ホンマこれ
VALUは完全に意味が分からない
そもそもVALUで資金調達してる奴って大概金持ちだろって思うんだが 規制が入る前にやったんだとしたら賢い金稼ぎだけどこの人金に困ってないんでしょ
VALUでめちゃくちゃ金儲けできるけど騙される人可哀想だから知名度ある自分が騙して問題になって注意喚起しよう!もちろんお金は返しますよ!
こうじゃなくて?
フィンテックの掛け声のもと怪しげな金融サービスがつぎつぎと現れているが
経済メディアはきちんと警鐘を鳴らしてほしいよね。
結局今は金余りだから金を集める仕組みはいくらでもあるんだろうね
それを如何に社会に貢献出来る事業に投資出来るか目利き力が問われている
あと今まで見向きもされなかったビジネスに金が流れるようになるから
そういうところは盛り上がりそうでワクワク感がある
モナコインください(´・ω・`)
MS4yEJyPVTfEdFb85EEXHqLQBvZ4nso5Nu
いつか規制されると思ってたけどな
まあ規制される前にがっぽり稼いだ奴は勝ち組だわ
インサイダーまがいの事件がきっかけでクラウドファンディングにも
上場企業のIRなみの情報開示が求められるようになったらやりづらいだろうな。
パナマ資金がさらなる課税逃れでビッコに流れてるとしたら
嫌儲板としてビッコに課税は支持するのが当然
ユーチューバーのヒカルがこれで金儲けしてブーイングされてるね
詐欺みたいなやり方して
誰かこいつのタイアップ先?案件?の企業のリストアップしてくれよ
全部に詐欺師みたいな奴を広告に使うなってクレームいれてやる
こいつの動画見たくないから企業のリストアップできないのがつらい
>>111
日本円を使っている限り日銀や企業、資本家の支配から逃れられない
ビットコインを使うとそれから逃れられる
既存の資本主義に反旗を翻す革命だからビットコインを断固支持するべきだろう嫌儲民は
勿論課税も反対 暗号通貨ができて今の現行通貨と相場で交換できる時点で現行のマーケットは終わってんだよ
大体麻生も株での損失はセンスの問題とか煽ってただろ
政策で煽っておいて自分達の金にならないモノは排除っていうのがおかしい
麻生のメンツと相まって出資法違反が適用されるだろうな
ヒカルvaluの闇を暴く
後付けで実はこう言う危険性があることを証明するために〜
>>118
無茶苦茶だなw
どこに住んでんだ?
”日本”にいる限り、日本円からは逃げられんよ。
社会保険料をビットで納めれるようになってから吠えろやガキw 今PS4プレゼントやってるけど当たらなかったらチャンネル解除しよ
でも、このvaluっての確かに面白いな
valuの発行者が突然あーきた。するリスクや
valuの会社が雲散霧消するリスクの2つがでかすぎて
金かけるにはどうかと思うけど
いろんな展開が考えられて面白い
AV女優がセクシー写真プレゼントとかさ
純粋なおひねり感覚でもいける健全に運用できるなら面白い
>>122
VALUの今の形に一石を投じたくなる気持ちはわかる >>123
少なくとも日本円とビットコインは共存出来る
資産の日本円比率を減らしてビットコイン、外貨建て比率を増やすのが大正義 >>122
今回の事を動画にするって言ってるから案外そういう企画かも? ビッコもマイナンに紐付けで誰がどれだけ持ってるかてのを把握されるだろうな
胡散臭いネットビジネスを流行る前にぶっ潰した功績として残るかもな
>>125
金融商品に求められる透明性と芸能界のあいまいさって両立できないと思うよ。 >>129
もしそうなったらDASHとかMoneroとかZcashとかのより匿名性が高い通貨に流れるだけだな ビットコインで円天みたいなことやってるのか?(´・ω・`)
一般人がVALU買う意味がわからん
プロジェクトに出資するなら分かるが個人の行動に出資するなんて不透明すぎるだろ
ビジネスするなら計画書は必要だ
個人献金したいなら相応の警告を出せよ
儲かるからとかいう甘言で騙してる奴らが多いぞw
>>137
今まで貢いでたのがわかるようになったし競えるようになった
それでいいじゃないか markethac*k.net/archives/52052723.html *消してクレメンス
VALU推しのおっちゃんのメンション
>>134
そうかロックアップがあれば今回の事件みたいな事も起こらないんだな ヒカルが終了したのではなくて、ヴァリュが終了したの間違いでは(笑い
単なるアホなユーチューバーかと思ってたけど、ヒカルって意外に頭いいんだとちょっと見直したわ
お前らドラえもんも読んでないの?
これ流行性ねこしゃくしビールスと同じ仕組みだぞ
なんの価値もないものに価値があると思い込ませてるだけ
ドラえもんではジュースの王冠が高値で取引きされてただろ
あれと同じ
>>129
一部の匿名性が高い通貨以外はどのウォレットにどんだけ入ってるか追跡は可能だよ
くっそ手間がかかるけど ヒカルアンチってネトウヨっぽい
擁護を全部業者認定してて気持ち悪い
>>128
な訳ねぇだろ損失出てる人いるんだぞ
売ったvalu買い戻すならともかく >>141
コケにされたのホリエモンだろ
こいつがまた国に潰されるだけだよ なにが悪質なのかわからんけど。
株みたいなフリしてるけど、買った所で議決権もなければ買った相手に対して何の強制力もないんだぜ?
そもそも、ヴァリュ自体が買い手が圧倒的に不利なシステムなわけよ。
そもそも時価総額(笑)の算定基準も、ツイッターのフォロワー数(笑)とか、ホリエみたいなのが有利になるシステムなわけ。
いかに理由づけして価値があるように見せかけるかってのを必死にやってた所を
ヒカルにズバっと現実突きつけられただけじゃん。
>>150
個人が応援したいからVALUするわけで買値から下がったのが損失って応援する力が足りないだけだろ 詐欺師の本領発揮ってとこだろヒカル
調子乗りすぎだからホリエモンみたいに潰しとけ
放っておせばもっと大々的に詐欺やらかすだろ
>>131
試しに登録して見てみたけど
なんかまぁ浅ましいなリアルマネー絡むから当然だけど
で、参入が割と簡単そうで一般人っぽいの多いし
あとよく考えたら俺SNS大嫌いだったわ
青田買いでツバつけとくの面白いと思ったけど
SNSの手段としての金がメインだからちょっとこれ僕には向いてないわ >>157
青田買いさせるための情報を出してるわけだから真偽なんてないw
相手の言い分をそのまま信じるだけだからオレオレ詐欺と変わらないぞ >>129
取引所は日本以外にもあるし日本の取引所を使わずに日本で買い物をする方法もある こんなのにすぐ手出す奴は振込詐欺にひっかかる奴しかおらんぞ
稼ぐために手を出した奴も振込詐欺してるのと変わらないぞ
事の重大さに後から気付く奴は馬鹿だが気付かない奴もいるしそいつは何だろうなw
VALUなんてどう考えても詐欺師に利用されるだけだよな
これで終わりやね
クラウドファウンディングは見返りがあるけどこれは円天じゃないの
もう寝るし寝たらvaluのこと綺麗さっぱり忘れるつもりだけど
イケダハヤトって何者?顔とか書き込み見てるとそんな価値のある人間には見えないけど
本来だったらイベントする時に持ってる奴がチケット取れるとかなんだろうけど、悪用は幾らでも出来るよなあ
あのYouTuberは詐欺道に生きるほかなくなったなこれ
ヒカルの今回の売り抜け、ツイッターみたらかなりの騒ぎになってるね
しかもガキが騒いでるんじゃなく、株やらfx主戦場にしてる人や学者とか
ネクステ、バズの株式上場も無くなったとかすげー広がっててわろたw
ヒカルは目先の小金優先して大きな魚取り損ねたわw
>>168
元々情報商材売ってた詐欺師だし本領発揮ってとこだろ つーか、嫌儲でヴァリュのスレたったのってこれ初めてじゃね?
意識高い系が大嫌いなおまえらなら嫉妬に狂って叩きまくるシステムだと思ったんだけど、今まで話題にすら出なかったのは正直意外だった。
仕組みは面白いと思うよ
有効活用するなら生活保護や各種給付金、奨学金の奴をVALUさせて一定の時価総額を下回るようなら廃止でいい
給付金はVALUで補って人と人が支える形にすれば金がかからない
給付される方も自分の価値を高めるために努力するだろうからただ怠けるだけでは終わらない
廃止された奴は死ぬしかないな
誰からも必要とされてないしただのコストだから>>1 つかヒカルって誰よ
YouTubeとか見んから知らんわ
ヤフーニュースの写真が漫画やアニメのオラつくだけであっさりヤラれる序盤ボスの匂いしかせんぞ
>>125
名のある漫画家とかクリエイティブな分野はわりとハマる思う
クラウドファンディングと比べた曖昧さが良い方向で機能しうる 本物の株の世界でもよくある「話題銘柄投機チキンレース」をもっと身近に簡潔にしたようなイメージ
一昔前の日本通信とかガーラみたいな銘柄に投機する感じ
>170
不倫タレントみたいに犯罪者扱いされるからスポンサーついたりテレビの仕事とかムリだな
これを保有することによるメリットって何かあるの?
株みたいな制度的なものがもあるのか怪しいんだけど
そもそも何が起こったんだ?
VALUは知ってるけど大量売りしたら何が問題なんだ?
あぐら牧場みたいなもんと思うと分かりやすいか
ヒカルも売り抜けてなければ色々フォローできたのに関係者一同全部高値で売り抜けた後ってのがもうアカン
こないだの中卒集めて派遣業始めたあたりからなんかおかしくなってたな
>>176
法規制に動いた場合、情報開示がめんどうになるかもしれない。 何かをやりたい人がスポンサー求めること自体は悪くない
ただ、見返りを返すやり方が問題、それを許すシステムに穴があったのも問題
ポルノ、売春の温床になるだろみたいのはクラウドファウンディングがでてきた最初期から言われてた
実際に捕まった奴もいるし
一気に売り抜けてもルールの範囲内なんだろ
金出した奴がアホなだけで
>>180
ない。
厳密に言えば、ヴァリュ発行者が出す優待が貰える。
ただし、優待を出すことは強制ではないので、それを期待して買うようなものではない。
発行者のファンが何の見返りもなくお金を送ってあげるシステムと考えた方がいい。 valuのランキング20位の奴らを一人一人見て俺はそっとブラウザを閉じた
私もVALUみたいなサービスが若手の芸能人やクリエーターの役に立つと期待していたのだけどね。
ただのおもちゃ
売ってアカウント削除申請して終わり
>>191
そもそも、無名の若手芸能人やクリエイターは時価総額が上がらない。無名だから。
売り出した所で、買うやつも少ない。本当に支援になるのかというと?
結局、いま有名なやつが更に儲かるだけのシステムじゃねえのって思う。 詐欺っぽいことをやらかした奴は評価されずに淘汰されるはずという理屈はわかるんだけど十分に参加者が多くないと成立しなくないか?
政府より後に知るという流れがちょっとアレだがこれはいったいなんの新規性があるんだ?
投げ銭的サービスは何年も前からあるよね
>>187
人気が出れば値上がるんだから値上がりで還元されるって見方も出来るんじゃね?
単純に需給で価格が決定されるから発行者は発行枚数は上限の5万に設定するとしても
売却は1VAを少しずつ売却していくとか稀少性を保つことを心がけるのが普通だった
そのセオリーを破ったのが今回のヒカル事件
>>195
徐々に有名になっていけば初期保有者に値上がりを還元出来るし、
値上がれば自分が保有するVA(バリュ)を売る事で資金を得られる
つまり自分のVAを如何に緩やかに上げて行くようにリアルを頑張るか
がインセンティブになる >>181
なにも問題ない VALUは自分が売れる単位に制限をかけてるから
その単位以上であればシステム的に売れない
全部売れたってことはVALUが売ってもいいよって認めてるということ
インサイダーじゃないか?っていうけど株式でも株式を大量売りする前に
これから売りますよーなんていうバカはいないわけで問題なし どうでも良いけどVALUの注文システムが欠陥過ぎて笑った
90円の売り注文に100円の買い注文を出したら株なら90円で約定すのにVALUは延々と約定せずに注文が残り続ける
約定させたかったら90円の売り注文に90円ぴったりの買い注文を出さないと駄目ってアホ
>>82
この流れが本当なら擁護しようがないクズだな
この後にどんな言い訳や大義名分を掲げても空しくなるだけだわ 誰が買って誰が売ったかわかる日本的相互監視システムらしいけどガン無視する奴には効果なかったってことか
これ乞食行為だから犯罪じゃねえの
ペイパルの送信先だって乞食目的でネットに貼ったらアウトでしょ
>>200
人気が出るように努力する事も強制ではないし。
通常の株式なら、配当や議決権によって株主に縛られるが、ヴァリュにはそんなものはないからね。
還元する義務がなんだから、ヒカルのやったことは事件でも何でもないし、単に自分で売り時期を見極めて放出しただけの話。 これ一番悪質なのが資金集めをしたヒカルが優待しないといって逃げたこと
株で言うと金だけ集めて会社潰して逃げたのと一緒で詐欺
麻生へ
>>181
すごい優待出すよって煽った次の日に全部売り抜け&優待は嘘でしたザマアを本当にやってのけた >>211
こいつ罪認めたな
本性出しやがったか悪いのは騙される側ってことね?きめー >>210
なんか勘違いしてるみたいだけど、ヴァリュはそういうシステムではないよ。
見返りを求めて買うものではない。 こんなあからさまな投資詐欺にひっかかるアホとかいるんだな
しょうもねえな
皆気付いてると思うけどヒカル君年収5億って言ってるが無いと思う
>>211
正論だろこれ
株式と違ってインサイダーは成り立たないし
そもそもシステム上売れるから売っただけで何も悪くないんだよなぁ
性善説でシステム作った方だけだぞ、責められるべきは このサービス作ったやつ無能すぎないか
購入者が救済される仕組みが皆無だし
今一番高いホリエモンの優待が
VALU持ってるの見せてくれたら、どこかであった時にサインとか握手とか写真とかやります。
だぞ
優待に期待して買ってるやつなんていない
>>202
海外にも投げ銭サービスはあるけどエロ画像上げる奴に多数ファンが付く流れなので海外も似たようなもん >>219
2ちゃんねるのように場を用意しただけだよな 消費者保護って、これやってんのギャンブル感覚だろ?
スったら助けてとか通らんよ。未成年だけ弾いておけばいい
消費者保護なんて不要
>>216
出資法違反だぞ
当局がVALUを認識してないのと
まだ実害が顕在してないから
問題になってないだけで >>223
単にヴァリュの価値を上げる為に推奨してるだけで強制されているわけでもないし、出さなくても何のお咎めも無いが?
ヴァリュを買った所で、発行主の経営責任を問えるわけでもない。
株と同一視してるやつはアホとしか言えない。 >>230
俺に出資法違反だぞ!とかレスされても困るが?ホリエに言えよw
俺はお前らにヴァリュやれなんて一言も言ってないし。 >>218
俺年収10億あるよって言うのは犯罪でもなんでもないしな
4年前の情報商材業者の頃から月収1000万の金髪起業家って二つ名だったし >>231
バリューをばら撒いてばら撒いた本人が止めたらただの紙になんだろ
これに何の問題もないのなら法整備させないとダメなレベル 2ヶ月ぐらい前にVALU登録したんだけど
顔本、インスタやってないしツイッターもフォロワー14人であなたに価値はありませんって弾かれた
胡散臭いブロガー界隈がこぞってvaluを薦めてる
あとはわかるな
>>234
まぁ、規約上はそうなるだろうね。
そういうことして今後表歩けるかどうかは知らないが(笑い
お金が絡むと怖いからねw >>235
VALU買うだけの2chでいうROM専みたいな事って可能なん? >>222
株式を公開する大変さと共通しているよな。
個人事務所を経営できるくらいの人でないと難しそう。 >>222
辞めた後の消息を知らなかったけど岡田有花ってまだitmediaに書いてたのか >>235
草
ツイッターとかやってないと入れないんか そもそもシステムを理解できてないやつは>>222をまず読んだ方がいい。
ビットコイン云々は読み飛ばしていいからw >>238
認証されずともVA株はbtcで買えるらしいよ
俺もあんまり詳しいことは知らない… Q.よくわからんからドラゴンボールで例えて
A.悟空がオラに元気を分けてくれーって言って結局敵は倒さない
ジャップが作る仕組みは本当胡散臭くて詐欺師が跋扈して信用出来ないわ
>>218
テレビでは今年はこのままいけば3−5億のペースとしかいってなかったぞ
記事が煽ってるだけ >>241
そうかサンクス
アカウント持ってないから作ってみるか…… >>187
なるほどね
単なる援助システムを株に似せて価値があるように仕向けたってことね
馬鹿は引っかかるかもね 馬鹿はなにしてもドブ銭払うからしょうがないだろ
こんなん簡単に言うとホリエが作った子供銀行券だぞ
買うほうも相当のアホだが
変動性で値上がることもあると煽ってたなら出資法違反だな
ホリエモン界隈の胡散臭い人間が資金調達するためだけのサービスだぞ
自
>>246
読んだが半分くらいbitcoinの送金大変ですわぁって話だった
やっぱ投げ銭権を売買できるというだけのシステムに過ぎんな
なにが来るか判らないkickstarter 今有名で、多分頂点であろうヒカルがヴァリュを全部売りに出したのは、システムを理解して、
自分の価値も見極めた上でやってるということだから、頭がいいという事になる。
VALUって鈴木みそがやたらプッシュしてなかった?
勘違いならすまん
あのさあシステムの盲点もくそも
普通はヒカルのように全部出すのが本来考えられていた方法
小出しにする方法はvaluの値段を上げるために考えられた方法。消費者はそのつり上げのあおりをもろに食らってたわけ。
ヒカルがアウトならvaluしているやつ全員アウトだわ
>>251
その3億から5億が本当だとしたら何故こんな詐欺紛いの小銭稼ぎをしたのかがわからん
会社が苦しくて何としても金が欲しいのなら納得がいくのだけど
これからナンバーワンになるって言って色んなメディアに露出していこうって時にこんなことをしたのか謎過ぎる
今回のこの件はどういう着地点になるんだろな >>248
元気玉で敵倒すどころか界王拳で味方倒すんだな この板に張り付いてる子分か知らんけど
こんな刈り取りでてめーの人生ホリエ並みまで落とすなんて小物すぎるだろ
屋台くじ騒ぎでこいつを支持してた囲いを維持したほうが何倍もつべで儲かってたと思うぜ
>>258
こんなすぐバレるしょうもない操作してる時点でバカ
ヒカルなんて学のないバカ持ち上げてる奴って何ともないしょうもないことをさも凄いかの様に言う印象操作みたいな書き込みばかりなのは業者かなんか雇ってるからなの? このコメントのタイミングでヒカルの暴挙でリアルにお茶吹いたわw
>>260
株を100分割したどっかの会社社長が推すだけのことはある
>>262の鈴木みそもまさに希少性が理由だし >>257
時価総額は価格×発行枚数
例えば1VAが10万円だとして発行者が保有するVAを1枚売り出したら
発行者の懐に10万円分のビットコインが入る
ただし市場に出回るVAが増えるので価格下落圧力になる
1枚の価格が増えると時価総額が上がるし、VAを売り出した時に得られるビットコインが増える >>257
時価総額は1valuの価格×発行株式数だから違う >>265
ヴァリュに投資してた方ですか?
ヒカルみたいな「バカ」に荒らされてお気の毒様です(嘲笑) 今回ので今まで二の足踏んでた奴らも心置きなくヒカルラファエル禁断を叩けるからな
これがでかい
>>270
残念投資なんてしてないけどw
口から出まかせのレッテル貼りか? >>262
恐ろしいなw
虚業の際たるシステムだ
見てる分には面白いから規制入るとつまらなくなるね なんJやツイッターが話題にするならともかく
ケンモメンが騒いでも結局2chのスレ内だけで騒動が完結するのが悲しいよね
煽り抜きにして影響力ゼロだからね
これ堀江界隈が関わってんの
あいつら日本じゃ大企業のせいでイノベーションが潰されるだなんだ御大層なこと言って、実際にゃ馬鹿から金を毟り取る詐欺しかやんねえんだから呆れるな
>>273
レッテル貼りしてるのはおまえだったねwいきなりブーメランの自己紹介してどうしたんだ?w 顔真っ赤だぞお前w
>口から出まかせのレッテル貼りか?
↓
>印象操作みたいな書き込みばかりなのは業者かなんか雇ってるからなの? >>216でたなヒカル
わざわざ2chまでご苦労なこった
現にお前はアカウントが規約違反って運営に認められてるじゃねえか >>277
とりあえず落ち着いて口から出任せの意味を汲んで読めよ Facebookを実名でやって、なおかつ知名度が高い奴が儲かるだけのシステム
ケンモメンみたいな匿名で、しかも使いたくない言葉だけだと知名度の低い無名陰キャ層には殆ど旨味がないな
やれる事と言えば他人のVALUで値上がり益を得る事くらいか
リスナーを騙して食う飯はうまいか?見返りを求めないアプリを先に金儲けに使ったのはそっちだぞ
>>278
「規約違反に該当している恐れがあります」としか書かれてないな。
恐れ(笑)
規約違反してるのなら即BANすればいいのに、できないのはどういうことでしょうかw こち亀でありそう
中川がVALUの魅力と問題点を説明して
それを聞いた両さんがすぐに行動をお越し無茶苦茶して大金を稼ぎ
最後はその行為が政界まで賑わせ牢屋に入るエンド
>>281
落ち着かないといけないのはキミの方だったねw
自己紹介しかできないバカを相手するほどヒマじゃないんで(嘲笑) >>284
Banしたら購入者全員紙切れにになるし。
そういうなんの保証もないものを購入していることに一般人が気づいて、valu全体が終わるからbanできないんだよな >>268>>269
すまんちょいわからんのだがつまり
たとえばヒカルだと前レスに4000万くらい儲けてるみたいなのあったが
どういう計算式でそれがわかるんだ?
すまんが教えてくれ 人気なりかけてきたのにこれかよ
なに考えてるんだろう
>>290
ヒカルの売り板で売約されたVALUの個数を計算しただけ。
単価40000円だったらそれが1000売れたら4000万の儲けだろ wowoowoowooー
wowoowoowooー
麻生〜たろ〜麻生〜
麻生麻生麻生麻生麻生
かっとばせ麻生麻生麻生
法の隙間かりくぐって金儲け
流石だぜ まあ規制されるjけど
>>290
全部売りに出してるんだから簡単だろ。
発行VA数 - 売VA数 = 売れたVA数
50000 - 47339 = 2661VA売れたってこと。
それに売り出し価格とBTCの現在価格を掛ければいい。
しっかりイエローカード貰っちゃう >>291
いつまでも人気は続かないから人気があるうちに金集めしてんじゃね? ヒカルと仲間たちに18万円お金取られた事になるけど
勉強料と思えば安い
>>292>>295
わかりやすくありがとう
ようやく理解できました >>82
こいつマジで根っからの詐欺師だな
早く死ねばいいのに >>289
そう。規約なんてなんもないに等しい。
それはいいことに散々うまい汁吸って来た連中がヒカルのファンでもないのに会員権買い漁って痛い目見ただけ。
おそらくファン層はそもそも買ってない >>17
そりゃ単なる金融関係の監督官庁ってだけだからな
金融庁も内閣府の部局レベルの存在 詐欺師ヒカル、井川
こんな社会のゴミ共はやく片付けてくれよ
>>303
BTCやVAなんて買うような金がある連中はヒカルからPS4欲しがったりしないからな(笑い
ヒカルはよくわかってるよ、自分のファン層を。 このスレにもヒカルとやらのVALU買った人いるんじゃねーの?
今の心境を語って欲しい
連日ヒカルとbitcoinのスレが立ってたのはそういう事だったのか
さすがにひどいな嫌儲
始まった時点から危険視されてたが
やっぱりVALUクレイジーだな
そして本当に最初にやったもん勝ちになりそう
>>60
クラウドファンディングは見返りを提示して投資を受けるけど、
valuとかいうのには何もない訳でしょ
ねずみ講みたいにお金がただ溶けていくだけの仕組みだから規制されて終わりだわ >>313
最悪文句言われたとしても 「じゃあ予定通りオフ会とセミナーやりますわ」で終わり
他にはなんの問題もないわけだし やっぱクズ詐欺師じゃんこいつ
嫌儲でこいつ持ち上げてた馬鹿今どんな顔してんの?
>>316
資本主義で一番儲けられる上場というスキームを個人に解放したのは喜ばしい事だろ
要は使い方の問題 >>317
クラウドファンディングもサンコーレアモノショップで売ってそうなゴミ売ってるようなのばっかだしなんだかなって感じがする >>319
優待と称して、VA買ったやつだけ見れるヨウツベ動画を1本つくるだけでもいいしな。 こんなクソサイトに金出してる奴なんてどうでもええわ
オフ会にしてもハワイ現地集合でやるとかイタリアでセミナーやるとか
なんでもいいわけよ どこでいつやるかなんて言ってないわけだし
これで詐欺で訴える根拠はなくなる
valu自体は悪質なネズミ講みたいなものだと思ってるので痛い目見た奴が出てもざまあみろとしか思わんが
ヒカルがホントに金が欲しかっただけならちょっとアレだよな
同人屋で使えそうだな 月額いくらの投げ銭でどういう絵をゲットできますとかやってるけど
アレを株主優待に置き換えればいい
ここなら特定商取引法もないから住所バレとかないし
あ 特商の対象にして住所公開しないといけないってやったほうが課税よりダメージでかいんじゃね?w
またヒカキンのイメージが上がってしまった
子供を笑顔にして食うメシは美味いかヒカキン?
ファンクラブ会員権売買所と俺の中での認識を少し改めよう
>>321
出資者に対する責任を個人がとりきれるかとか問題はこれから色々出てくると思うけどね
軽い気持ちで始めたけどやめたくなった時とか
その辺うまくルールが整えば良い物になるかもしれないが 違反はしてても違法では無いからお咎め無しでヒカルは痛み無しだぞ
普段から痛い発言してるからファン層も凄い事やったと賞賛するだろうし
詐欺師のくそヒカルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>332
個人だから無限責任の無限地獄が待ってるんだよな 優待でアダルトはアカンのか 使えんなあ
検閲アリでいいから使えるようにすべき
結局、インターネットもこうやって
悪徳の栄えに収斂していくんだな
違反した場合て退会措置だけで儲けた分返せてことにはならんのか
堀江満やイケハヤや猫組長の小銭稼ぎの場をぶっ潰してやりましたなら格好がつくかな
好きな時に自分勝手に辞めたって法的な責任はないんだろ?
単に信用がなくなる程度で。買う側もそういうことを承知で買ってるんだろ?
steamのトレーディングカードみたいなものだよね?
>>322
詐欺師が入り込む余地という点で圧倒的にこっちが危険だなと
きちんと上場する人物へのオーソライズがあれば仕組みとしては面白いと思うけども
一芸に秀でているというだけで資金調達できる訳だからね >>345
小銭稼ぎしてる奴は許せん!
とか言われても身内でやってる奴いるんだから説得力皆無だよな 自分のキャラのびっくりまんシールを自作して「5万で買え。やがて20万にも30万にもなるかもしれないぞ?」と。
それってすごいじゃん?クールじゃん?とみんな殺到。
シールに当然そんな価値はなく「だまされた」と。
そういう感じ?
天才じゃないか。おまえらなら褒めそう。ビットコインも似たようなもんだろ?日本は通貨と認めてないんだろ?
>>347
ホリエの胡散臭い商売が潰れようと俺は困らんし(笑い >>350
小川航平ってグリーの人間だったのか
一時期人材集めまくってたもんな
任天堂を倒すために >>350
堀江満ってのはDJ全力ってやつの事だよ 投げ銭制度の亜流という視点ではヒカルの行為になんか問題があるとは思えないのだが
足長おじさんってそういうもんでしょ
別に幼女育てたら見返りに結婚してくれるわけじゃないでしょと
いやヒカルのアナル差し出されても俺は困るけど
>>346
どっちにしても普通に売り買いしたらいいと思うんだよね
それをこういう投機の場にしてウェイウェイしてるのがなんとも
クラウドバブルなんだろうなあ YouTuberとしてかなりの地位と見合った収入を得てやることがこれなのかと思ったけど
逮捕でもされなきゃ情報商材の話みたいにそういうこともあったね程度で終わるからほぼノーダメージだな
>>355
ゴルフするわけでもない連中が売買できるならなんでも良いと投機するようになるわけだね ただの詐欺サービスなのに、凄い会社とかイノベーションとか、持ち上げてる奴は全員詐欺師
オレオレ詐偽と何も変わらんレベル
持ち上げてる奴は、堀江、イケダハヤトとか分かりやすい詐欺師ばかり
若手の支援のためのシステムとか聞こえのいい事言ってるけど、
結局、儲かるのはネームバリューのある有名人だからなァ。
これで終わるとは思えないけどね
たった4000万設けたいわけじゃないだろう
資金調達とか笑える
それただの詐欺だろw
買ったら儲かりますよ以外のインセンティブがないんだから
Valu上場した奴全員逮捕が望ましい
>>361
これを特集してた扶桑社のはハーバーオンラインというゴミサイトは
すごい買い煽りしてたぞ
https://hbol.jp/148661/3
「若い人は自分の生涯価値への認識が薄いため、最初の売り出し価格が低すぎる人が多い。
そうした中からSNSでのコミュニケーションが上手な人を買っていけば、儲かる可能性は高い。
実際、1週間ほどで10倍、20倍に値上がりしているケースはゴロゴロある」
実は、VALUには投資未経験の人が多いのか、「上場しても、自分が株を売り出さないと売買が成立しないということを知らない人も多い(笑)」とか。
それだけに、発行者が上場を突然やめてしまったり、運営元が破綻するリスクだってある。
不透明感はあるが、将来的に楽しみな気も。捨てたつもりで資金を投じておけば近い将来、
数十倍に大化けする可能性はありそうだ。 >>359
こういうのをきちんとしたサービスに育てていくのがまともな起業家なんだろうけど、
日本では犯罪に関わる事だけ進化が速くて、
目的が歪んでるから行政に潰されて終わりだろって先が見えてる感じで色んな意味で残念だな これを国は本気で取り締まらないなら日本のベンチャーは完全に終わるわ
>>361
海外の投げ銭しか知らんけど無名でも稼いでる連中が居るんだよね
着エロなんだけど
つまり若さが売れる世界もあるって事
個撮の権利売買みたいなもんだな >>367
エロ画像で人を集めてるんだから、
それは既に無名じゃないでしょ。 つーかこんなん見たら絶対VALUとかやりたくねーよな
つーか、投げ銭的に支援だというのなら、買ったVAを売買できるような嫌らしいシステムに
する必要はないと思うけどね。
人間の価値を売買するって、それ支援なのか?って気がするよ。
>>363
そういう目的で買うほうがアホだろう
投機目的で売買されてるようだけど
建前としちゃ、人気投票とか応援みたいなものだろ >>368
少数の目にしか触れないから世間的にはコミケでロハで脱いでる連中より全然無名だと思うよ
まぁ>>361の言う若手の才能を買うんじゃなくて若さそのものを買ってるんで似てるようで全然違いますけどね
年齢が上がれば価値も右肩下がりだ 早々にサービス停止しそうだな
どうみても長く続けることを想定してない
>>374
エロ画像とのバータでカネを払うのは、投資とは違うよねって話。
投資ってのは、成功するかどうかわからない先の見えないモノに対してお金を出すことを言う。 VALUの売買だけでも遊ぼうかと思ったらアカウント作るのにFacebookアカウント必須でやめた
アホか
>>376
エロ画像を出すというのは支援者が勝手に期待してるだけで誰も保証してるわけではないし
別に1枚いくらで取引されてるわけじゃない
あくまで名目はアーティストの育成であり後援 >>379
それ、何か出したから買うやつが増えてるわけでしょ。
まだ何も出してないやつの物を「期待」で買うかって話だよ。 >>380
着エロに絞って論じてもしょうがないけども大人側のコミュニティ内での情報共有によって金を出す人が居るでしょ?
別に本人のコネクションに頼る必要はない >>383
それ、情報共有されるだけの有名人が有利ってことになりますよね?
結局、結論は↓に帰結する。
若手の支援のためのシステムとか聞こえのいい事言ってるけど、
結局、儲かるのはネームバリューのある有名人だからなァ。 >>58
この前の質屋アプリCASHと一緒で詐欺まがいのビジネスしか生まれないジャップIT業界 これからの世の中snsとかようつべで目立ったモン勝ちにどんどんなっていくのかな
まー昔からそんなもんではあるが
フォロワー数=富が今後ますます明確になっていくだろう
性質はどうあれガツガツした自意識肥大奴が勝者になる世界
くだらんが若い方は有利なのは時流的には良いことかもな
フォロワ集めに必死な糞が増えるのかと思うと辟易します(ヽ´ω`)
>>322
資金出す相手が納得してるんだから問題はない >>384
だから共有する側のコミュニティの力であって本人の知名度は関係ないだろって言ってんだが? あーあ銀行怒らせた
お前のもってる金も所詮は金融屋から借りてるだけなんやで
ヒカルが金融庁にVALUの欠点を教えるためにやった説が微レ存
>>351
見返りの保証ない、ファングッズの寄付だぞ… >>392
なに意味不明な事言ってるんだお前は。
共有する側のコミュニティの力も知名度のうちだろ。 >>351
ただそのファングッズの売買が株式みたいに価格変動したり、他人に売れたりするだけ きちんと整備すればすごく良いサービスになりそうなのに
手軽さを重視したのかもしれないが現状では投資リスクが大きすぎる
>>398
実質的に値上がり期待の為に買う構造になってるからな
そして身分証明の甘い投資市場があるんだから詐欺師は入り込みやすい
様々なツールやら言辞を弄して株じゃありませんよと喧伝していたとしても、
下手したら国の介入を招いて、
今後同種の健全な投資システムの登場を阻んでしまうかも知れない >>397
おまえこそなに言ってんだか
さっきからずっとループしてんだが、だからそれは本人の知名度じゃねえだろ STOP VALUだと?イオンのTOPVALUへのネガキャンか?!
取引なんてお互いの間で金が動くだけだろ
買えば絶対儲かると思った愚直が顔真っ赤にしてそう
寄付なら寄付でいいんだが
株式謳ってんのに
どう配当されんのか、さっぱりわからん
こんなもん成立すんのか
>>405
無理でしょ
しかしよくこんな元も子も失うような真似できたな
ユーチューバーてイメージ最重要だろ 逮捕はされなくてもライブドア事件みたいに「自殺」はありえるかもね…
>>406
株式みたいなもであって
株式じゃない… >>405
被害者が動けば前例第一号として検挙されて
さらに法整備までいく口実になる
かもしれない ID:cjmIudx50
糞信者まんこが必死すぎてワロタ
まあ速い段階で財務省が動いて金融庁が焦って規制されるなw
>>402
知名度のない人間のコミュニティが出来て活発に活動されると思うって脳に障害でもあるのかと。 >>412
なぜか単発IDで顔真っ赤な所悪いんだけど、俺は誰の信者でもないからね。
ヒカルもホリエも何一つ擁護してないのでw
レスくらいちゃんと読めるようになってから必死になってくださいね(笑い >>412
あの顔でまんこが信者になるかよ
キッズだろ ヴァリュの本当の事を書くと何故か顔真っ赤になるやつがいるのが面白いな
よっぽどお金使っちゃったのか、これから資金集めしようと必死なやつなのかw
まぁ、どっちにせよカネが絡むとロクな人間が出てこないなってのだけはよくわかる(苦笑
悔しいけどヒカルが煽り倒してるのは
優待に秘策があって株価上げられるからだわ
悔しい
ヒカルが終了したんじゃなくてバリューと投棄目的の奴らが終了したと別スレ見て感じたわ。
願わくば釣られたファンが少なければ良いなと、ファンに対しては何かしてやれよ
ID:t/sz3Rewa「本人の知名度がなくてもコミュニティができるから!!」
つーか、こいつほんと、頭大丈夫かって感じw
おまえは知名度がないが、おまえは自分のコミュニティ(笑)が何処かに存在すると思ってるの?w
ヒカルは悪ないやろ
投資は自己責任
市場取引じゃないからインサイダーもくそもない
ちなみにFXもインサイダーないからなw
損して文句言ってる奴が一番馬鹿
このVALUって自分でなんの努力もしないカスの養分からさらに効率よく金巻き上げるシステムが良くできすぎててで笑える
買ってるやつの面が見たいwww
>>425
VALUの問題点を炙り出した功労者になるか仮想通貨の法整備を進める生け贄になるかは世間が決めることだからな
ねずみ講だって昔は犯罪じゃなかったが法整備で犯罪になった
その発端の奴は汚名は一生消えない 日本は国際会計基準に対してアドプションではなくコンバージェンスだらけで来てしまったから、ここに来て資金調達の弱点が露呈した
>>427
そうなった場合に汚名となるのはヒカルではなく、ホリエ一派では? >>424
ID:cjmIudx50 以外異を唱えてる奴は居ないからきっとオマエだけが理解できてないだけだぞ
なぜ特定個人のコミュニティがあると思ってんだw
たとえば2chでは個別スレが出来ないと一切情報共有できないとでも思ってんの? >>315
これ
他板でもそうだったし
くだらん掲示板になったなぁ2ちゃんねる これに規制かけた、たのもし講は放置だとすると、第2の加計学園ふれんずになるな。
金融庁がボンクラ過ぎてyoutuber如きにいいようにやられてるwww
って金融庁を煽れば、意地になって捕まえにいくよ
>>429
今回は仮想通貨に対する法整備が追い付いてないことを逆手に取ってVALUを悪用した行為が問題とされてるのであってホリエモンとかが何故汚名を被るのか分からないぞ。
それにYOUTUBERはテレビで叩くに持ってこいだし。 VALUがブームになれば似たようなサービスが乱立するだろ
株式と違ってなんの担保もないんだから一人で何十もの
VALUもどきに参加できるんだよ
VALUでVAを売りつくしたら次のVALU2へ移動して
またVAを発行すればまた億単位の金が入ってくる仕組み
ヨウツバーなんか見てるのは全員アホだから自己責任でいいだろ
ただの信者募金やろ?何も問題無い
配当とか議決権に当たるものも無いし
ただファン認定書を買ってるだけじゃん。得したも損したもない
もっと言うとファンとしてこの騒動に乗れて嬉しいと思える奴が買うんだろう
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/08/16(水) 05:22:14.79
円天みたいなもん
政治家がこう言う発言すると逮捕者がでて、
法整備と税もついでにみたいな流れが
>>430
おまえみたいなアホにわざわざ丁寧なレス付けてくれるのがオレだけだっただけだろ(苦笑)
レスが貰えてるだけでも感謝してもらいたいくらいだわ(苦笑)
>なぜ特定個人のコミュニティがあると思ってんだw
>たとえば2chでは個別スレが出来ないと一切情報共有できないとでも思ってんの?
またアホが意味のわからないこと必死に言ってて笑うw
誰が個別スレの有無の話をしたんだ?そもそも個別スレがあろうとなかろうと何の関係もないが?
総合スレがあったとして、知名度のないやつの話をそのスレの中で活発にやると思うわけ?w
名前が頻繁に出てこないようなやつの株を買うと思うわけ?w
本当におまえ脳に障害があるレベルで頭悪いよな。
もうちょっと頭使えよ。 >>436
どの辺がVALUの「悪用」なのか詳しく説明してみて?
そもそも仮想通貨の法整備とか何の関係もないけど。
おまえはヴァリュや仮想通貨の仕組みからして何一つ理解できてないだろw
あまりアホな書き込みしないほうが良いぞ。恥かくだけだからな。 >>443
独り言でスレを消費するな
>>441
たのもし講を規制したら日本の島嶼部は移民だらけになるぞ >>423
それな
嫌儲的には共倒れざまぁと言うべき >>445
まあ俺みたいなアホは早くテレビのワイドショーで今回の件を取り上げられるのを待つわ (´・ω・`)ヒカルちんは詐欺罪で刑事告発やねぇ。
>>446
それは、アホなことを書いて必死になってる ID:t/sz3Rewa に言えよ
話の流れも読めないアホはレスしない方が良いぞ(苦笑 >>450
ここは嫌儲板
嫌儲板の流れを読めよ麻生太郎 >>450
VALUの悪用ってのは規約違反してる時点で明らか
法整備が追い付いてないのは既存の株式だった場合にはインサイダーとして罪になるのがならないってこと
まあ詳しく知るためにも早くテレビで麻生さんのコメント交えて今回の騒動を説明して欲しいわ >>449
なんかそういう雰囲気が有るね
だから法整備が必要と国民を納得させる
ついでに税も徴収 クラウドファンディング自体がどうなの?めぼしい成功例が少なすぎるって空気が広がりつつあった中のこれ
とてもおもしろい
信者が金を寄付しただけでしょ?
損とかそんなの信者にはないだろうから問題ないんじゃないか?
こいつらと信者の問題だから
VALUという会社が人を株式会社に見立てるサービスを始める
↓
ヒカル参戦、ヒカルとその取り巻きがヒカルの株購入
↓
優待チラつかせたりその他期待させる発言で購入を煽る
↓
株価が上がってきたところで売却を決意
↓
取り巻きにだけ売却の意図を伝える
↓
ヒカルとその取り巻きが持っている株を一斉に売却
↓
チラつかせていた優待はやっぱりなしだと発言
問題点 取り巻きに売ることを事前に伝えてたこと(インサイダー)
優待があると嘘ついたこと(相場操縦)
両方本当の株式なら刑事罰の対象?
>>454
(´・ω・`)2,300万のケチな犯罪なら検察も動かないとおもうが数千万、最悪億の詐欺事件だからね。
そりゃ検察動くよこれ。 >>457
そうなの?
やっぱり馬鹿でも分かるように説明してくれるワイドショーに期待しとくわ
この問題は十分取り上げる価値あるだろうし >>460
取り上げられて困るのはホリエ一派だろうけどな(笑い >>459
お盆あけのワイドショーかなw
ちょっとやり過ぎだな >>139
アホの極みだがガチャが流行る国だしなあ 屋台相手に本人もファンもはしゃいでいて今回も同様にはしゃいでいるって事はモラルや正義なんてものじゃなくこいつが派手に動く事が好きな奴らだったんだな
>>461
俺らからしたらどっちが困るとかはどうでもよくね? 新円天ならこんな目に遭わなかったのに(´・ω・`)
これの解決方法って私刑以外にあるの?
世の中の不満って法律じゃ解決してくれないよね
>>465
(´・ω・`)ヒカルちんは上級国民じゃないから 東証社長が元東芝の西室泰三で東芝デフォルトを無理やり阻止しようとしているんだから日本の株式市場は崩壊済み
>>468
(´・ω・`被害届と民事裁判でおk。
まあ2,30万だと民事裁判する奴いないと思うけど… ただの詐欺だろ
それを新しいものを育てていくことも考えるとか
麻生もつるんでるに違いない
>>82
なんか炎上してるみたいだけど、所詮仮想通貨での取引しかないんだろ?
つまんな >>466
そもそも優待は義務ではないから出そうが出すまいが関係のない話だし、
そもそも優待のセミナーは開きますって言えば終わりの話だからw
ヴァリュはそもそも投機目的に買うものではなく、あくまでもファンの投げ銭という名目。
それを、投機目的だと「勘違いさせている」と思われると困るのは運営側。 やっぱ脳小さいやつはどっかでやらかすんだな
自分で自分をコントロールできてないわ
シバターのいうとおり詐欺師の血が騒いじゃったんだろうな
>>473
注目を浴びたい奴ならやりかねんぞ
VALUなんてやってる奴なんて変わり者が多いし >>460
取り上げんだろ
まずビットコインの説明で詰む。非営利なNHKならまだしも民放で訳わからんことを5重くらいにしたサービスの特集をしたところでメインターゲットの馬鹿な視聴者が混乱してキレる。 >>468
お金を出したら他の似たようなヤツらと一緒に私刑をする権利がもらえる 麻生がヒカル当たりショッピかせて世間に悪いものと印象づけて法整備こういう流れだろうな
ホリエモンだって世間ではなんで豚箱行ったのか説明できるやつなんてごくわずかしか居ない
>>477
それも含めて今回の件をテレビで取り上げて欲しいよね こんなん買う馬鹿がいることに驚きだわ
日本は平和だなあ
ビットコインなんてこんな詐欺みたいなもんにしか使われんだろ
>>458
株じゃないんだろ?ならインサイダーとかにはならんな
ただ口約束も約束なんで民事で訴える奴がいれば賠償請求できるかもな
この手のは個人個人の被害が少額なんで泣き寝入りだろうけど これクラウドファンディングと一緒で特に問題ないから、買ったやつが馬鹿ってだけでしょ
有名ユーチューバーがインサイダーまがいのことしたって世間的には最高にどうでもいい存在で叩きやすいからな
まじで豚箱行くぞ
ホリエモンと一緒で調子に乗ったら理由つけられて豚箱行く国なんだよこの国は
>>417
最初のレスでヒカル持ち上げておいてしらばっくれててワロタ
実際顔真っ赤なのは、ヒカルが批判されて必死なお前の顔なんじゃね?w ID:cjmIudx50 はいつまでも噛み付いてるけどいい加減スルーするわ
課税するとしたら売買が可能な商品を扱うときはマイナンバーとの紐付けを必須とするとかかなぁ
イケハヤとはあちゅうが絡んでる時点でこのサービスはやばい
>>483
「VALUの悪用ってのは規約違反してる時点で明らか 」と言い出したのはお前だからね。
まず、なにが明らかなのか明らかにしてくださいねw VALU辞めても株買い戻す義務すら無いんだろ?
こんなんに金突っ込んじゃったやつが馬鹿
>>491
ID:t/sz3Rewa は、アホな論理が論破されて見苦しい負け犬の遠吠えとか最後の最後まで恥ずかしいやつだったな(苦笑
アホ「コミュニティが出来るのは、ほ、本人の知名度じゃないから!!」
知名度のないやつはそもそもコミュニティなんてできないし、語られることもない。
そんなアタリマエのことが理解できない時点で、こいつの脳細胞は相当すくないことがわかるw >>315
毎日しつこくヒカルすごいビットコインすごいって宣伝スレ立ってたからな
嵌め込むための仕込みだったわけだ >>496
そもそも有価証券ですらないんだから、買い戻しってなんて矯正できるわけがないw 訴訟を起こす権利を売ってたのか
まだ40000口売ってるからお前らも買えよ
仕手筋が株で風説流して買い煽って嵌め込みやったら違法だが、
VALUでそれをやってもいまのところそれを直接規制する法律はない
>>499
ごめんね
規約違反の指摘を運営からされてたから悪用って言っただけなんだ
正直俺みたいにピンときてなかったり仮想通貨やValuを知らない人で今回の騒動の問題点を分からない人のためにもはやくテレビやメディアが取り上げて欲しいわ >>498
2chやってて、こんなのかね出すやつおらんやろ… マネーゲームやってた奴がヒカルってのにはめられて損して騒いでるってことでいいのかね
>>505
そもそも、嫌儲でヴァリュのスレがたったのはここが多分初めてだしな
今でもヴァリュがどういうものかわかってなくて、デマばっかり言ってるやつばっかりだしw >>503
だってクラウドファンディングで、来年出るらしいとかで金だして、中止になっても詐欺じゃないからな… ジャップって倫理観が欠如したサイコパスばかりだからグレーゾーンで儲ける⇒規制の繰り返し
善良な日本人が規制だらけで息苦しい思いをする
アメリカだとヘイトスピーチ規制法はないが個々人が悪にノーというのと対照的だわ
VALU主がアカウント削除された場合、VALU購入者に返金等の措置が行われないみたいです
ヒカルのVALU株主は紙屑だね。
valuってまんまマルチ商法みたいな詐欺システムだなwww
>>511
屑すぎワロタ
流石姫路土人の百姓の血筋 >>506
別にまだ損してないんじゃないの。
騒がれた後も買ってる奴居るみたいだし。
全部売らずにチマチマやってたのに、そういう謎のしきたりを無視してドカンとやられて話題になって焦って騒いでるってのが本当のとこじゃね。 >>511
詐欺じゃんもう
ヒカル自身売り逃げてるし こいつに企業案件を依頼している会社に、コンプラ的にどうなんだとクレームいれてみようぜ
日本は詐欺大国だからな
ちょっと考えればおかしいものを信用するバカなカモだらけで日本最大成長産業
安倍政権も詐欺を政策に取り入れてるしな
>>511
もとから何買っても電子屑ですよ。有価証券じゃないんだからw
寄付金の証明書が何故か売買できるシステムってだけ。
証明書は有価証券ではないw 今回の騒動で始めてVALUって知ったけど
ザッと見た感じそもそもVALUってサービス自体がアカンくないか?
だって投資先は企業と違って事業の実体が無い上に個人としての活動も推奨レベルなワケだろ?
そんなもん投資なんて言えば聞こえ良いけど実体はギャンブルと一緒じゃねーか
本来資金を調達するためのサービスなのにヒカルは金を巻き上げるために利用したってのはかなり悪質だよな
寄付型ファンディングなら見返りは期待しないが、これはヒカルを支援しつつ尚且つヒカルの更なる活躍によってその分の見返りが期待される訳でしょ
まさかいきなり自分に投資してくれた購入者を裏切って、逃げ勝ちしてはい終わり〜なんてするとは思わないからな
違法では無いにせよそうとう悪質であることに変わりは無い
>>514
投資してもらってた本人が全部売っても取引は続くんか
ゾンビみたいなシステムやね 詐欺になるかどうかなんて顧問弁護士に確認した上でやってるに決まってるだろ
ヒカルが何年詐欺っぽいことやってると思ってんだよ
本人も言ってるけどこんなショボい利益のために危ない橋渡らねーよ
>>520
ヴァリュは寄付だぞ?見返りを与える義務もない。
生活に困ってます、お金が無いのでヴァリュ買ってくださいって言ってるやつなんていくらでもいるからw
いい加減システムを理解してから書き込めよ。 >>524
寄付領収書を買いたい人がいれば売れるらしい 詐欺で訴えられるとしたらこのサイト運営者!
ヒカルは糞サイトの闇に光を当てて問題点を浮き彫りにさせた
アフォなファンが損しないようにな
確かにVALUは寄付だ
株と比較するのは違う
個人的な好き嫌いで詐欺とか言いたいんだろうけどさすがに無理筋
もっと早く睨みきかせとくべきだったね
やりたい放題だぞ
>>525
義務があるとは言ってないだろ
そういう期待があると言っただけ
ヒカルのやり方は非人道的という面で批判されて当然 投資を募った会社が金は確保して計画倒産
しかし何の罰則も無しみたいなもんか。
よくこんなのが認可されたな
>>531
悪質なのは勝手に期待したお前だったってだけだな。
誰も、見返りを与えるなんて一言も言ってないんだからw >>519
投資なら見返りがあるけど、これは元からないから。バリューで資金集めて成功しても還元の義務はないから。
あくまで金出すやつは、お前のこと好きだから、この金で活動して成功してくれ!足長おじさんより。な感じだし
一部のやつが任意で、俺のバリュー買ってくれたら、会った時にサインでもしてやるよ!って見返りつけてるだけ
https://valu.is/takapon/incentives >>407
>>411
どっちやねん!
でも、逮捕されてユーチューバーが健全化されるきっかけを作ってほしい >>533
寄付に見返りを求めるやつがアホなだけだよ。 >>535
株でも何でも無く寄付なのか
それならそういう名称にすればいいのに 釣られた可哀想な子は詐欺で訴えたらいいんじゃね
ついでにそれを動画にすれば君もyoutuberだ!
こんなのに金払うのなんてガチャに金使うお馬鹿さんみたいなもんだろ
どっちにしろ飯がウマイ
>>538
なら、セミナーやってくれって訴えれば良いんじゃない?w
できたとしてもそれが限界で、それ以上のことはできないと思うよ(笑い 詐欺師ヒカルを許すな
こいつや信者どもがなにを言おうが詐欺を働いたことに間違いない
>>534
見返りを求めるというよりヒカルを支援したついでにいくらかでも返ってくればいいなと思って購入するのはvaluのサービスの理念として合致しているだろ
とにかくヒカルのやり方は予想外過ぎる
規約違反してまで儲けようとしてるんだから >>539
株という形にする事で値上がりすれば儲かりますよ、とか言えるわけ
で、バカが寄ってくる >>526
それは当然VALU内のシステムで出来る事なんだよね?
株みたく値は変動するん? 過去プレゼント企画の当選者もアカウント使い回しで自分達が用意してたんじゃないかって話だし
YouTube板ではこいつのスレほとんどワッチョイなしで自演し放題だし
化けの皮剥がれてきた感じだな
>>545
>ついでにいくらかでも返ってくればいいなと思って購入するのは
そんな事を考えて買うやつがドアホなだけ。
そもそも有価証券ではないんだから、ヴァリュのサービスの理念ですら無いw
規約違反ガーは秋田からw 規約違反だという明確な根拠を早く提示してくださいよw 100vaで顔ngエロ画像、1000vaで顔出しエロ画像、10000vaでエロ動画を優待で定期的に出します。
新たな売春の手法として使えるな
まぁ今回の件、本来の使い方で買った奴は、見返りのはずだったオフ会開いてください!って本人に言えばいいんじゃないのw?やってくれるかもよw
それとは別に投機目的で買ったやつは、世の中そういうもん。リスクの高いものに手を出して失敗した。ただそれだけ。逆に一攫千金の可能性もあった。
昔のビットコインのようにね。
今回すごい儲けたからユーチューバーとか
廃業してトンズラしても充分採算合うだろw
他のやつの株主優待を調べたらしょぼいアドバイスをするとかでワロタ
こんな事で警察が動くわけ無いだろ
まぁ、規約違反ガー君たちは、優待のセミナーをやっててくれと訴えるのがんばってください(笑い
訴えることが出来るとすればそこだけだからww
ケンモメンならゆーちゅーばーもその信者もうざいって思ってたはずだから
このニュースはとても心温まるよね
ヒカルの知り合いの井川はヒカルが売り抜く直前全株売って大儲けしてるんだよな
マネーゲームに乗っかって上澄みかすめたろって奴が引っ掛けられて怒ってるんだな
大損した奴集めてオフ会開いてやれよ
命懸けのゲーム大会して優勝したら1000万プレゼントな
そもそも今も売ってるのに売り抜けてないんだがw
売り抜くって意味すら理解できてないバカが書き込みしてるってのはよくわかったw
>>552
なんかそれそごい成功しそう
当然容姿や性格の要素も必要だろうけど >>60の人の発言に対しては
>>66>>317の人らの言う通りなんだけど
これネズミ講で散々な日本国内だと通用しなさそうだがアメリカ中国当たりだと大ブレークしそうだからとっととそっちにも会社作った方がいいと思うわ 株主に還元する義務は無いけど、
優待ちらつかせて釣り上げて、
うっぱらってから
やっぱなし!って、
それはあんた詐欺でしょうよ
取りあえず、ネットアイドルとかコスプレイヤーみたな、知名度は多少あるけどお金はぜんぜんない奴に指南すれば稼げそう
このスレで議論の流れを操作するために一週間前から嫌儲板でスレを立てて工作してきたんだから、一回この流れを断ち切らなくちゃ。
ユーチューバーが伸びればまとめサイトアフィがやせ細るwwwwww
>>568
そんなに優待のセミナーやってほしいの?w
優待ガーくんの面白いところは、セミナー(笑)にそんな価値があると思ってる所だなw >>569
釣られてしまったのかw
さすかジャップランド >>549
寄付型ファンディングではなく態々株式型のシステムを採用してる時点で見返りや元本の一部が戻ってくる期待はあるしそれがこのサービスの特徴じゃん
いきなりvaがほぼ無価値な状態になるなんてそうそうある訳じゃないだろうし
あと運営自らが規約違反に該当してる恐れがあるって言ってるから このスレがまとめサイトでアフィられるということは、そういうことなんでしょうなあ、麻生太郎くん?
これといい、以前の質屋紛いのものといい、
余りやり過ぎると
ネットを使った資金調達に対して今後に禍根を残すレベルで
包括的で雁字搦めな規制をかけてくるかもな
信者のバカ共にはそもそもVALUのシステムすら理解できないからな
これからもユーチューバー稼業は安泰だろうよ
>>556
こっちだと価格が理論上青天井じゃないかな
>>566
優待狙い以外に売買益狙うためにも優待で出したものは流出させないだろうし、
株と同じく相場を作って売り抜く能力があれば美味しい思いができそう
ま、本人の容姿とサービス精神が全てだろうが そもそも本質的価値0やろ
0のものに金出して買って損したってアホやろ
VALUという名前だけどそこにあるのはValueじゃなくてPriceだけっていう
>>17
総理大臣ですらお飾りのお人形の国でなにを世迷い言を… >>573
>寄付型ファンディングではなく態々株式型のシステムを採用してる時点で見返りや元本の一部が戻ってくる期待はあるしそれがこのサービスの特徴じゃん
で、誰が「見返りや元本の一部が戻ってくる」事を保証するなんて言ったの?w
勝手に期待して、サービスの特徴だから!とか脳に穴でも開いてるのか?w
で、どこが規約違反なのか早く説明してくれよ?w
なんで規約違反なのにBANされないんですかwwwwwww
運営は「恐れ」としかいってないよ? わかる?規約違反があるとは一言も言ってないのww 勝手に勘違いして必死にならないようにね(笑) 政治家の金集めに一番向いてるよなこれ
あいつら法整備本気でやりそう
>>535
じゃあこのヒカルって奴はこれが俺のお布施窓口ですとVALU内に賽銭箱設置してファンが
ジャンジャン投げ銭したと…
別に引退するわけじゃないんだろ?
じゃあ何が問題なんだ? >>583
何も問題がないよ。もともとそういうシステムだから。
アホが何故か勘違いして発狂してるだけ。 アニオタがこういうので直接好きな絵面のクリエイター支援できるようにしたりするのが正しい使い方だろ
情報商材やらそのときの会社の住所も田んぼだったり
こいつ裏で誰かに操られてるだろ
>>552
売春は売春で犯罪だし、特定多数に猥褻動画や写真を見せるのはFC2ライブでの摘発があるように、バリューとは関係なく違法行為だけどね >>586
駆出し声優とかな人気でたら還元とか
やっぱ法整備必要 >>581
だから保証されるとは思ってないって
ただヒカルのやり方が悪質だと言いたいだけだよ で、逮捕された時の言い訳が
『儲けすぎたから潰された』って言うんだよね
>>72
ホントだな。実体の無い物で金儲けするのが奴らのやり方なんだなぁと
経済をおかしくさせてるのは結局こういう奴らなんじゃないのかね
単純な物の売り買いがどれだけ清廉に感じる事か youtuberに対するイメージが落ちたな
もともとよくないけど
完全にチンピラとして広まるな
こんなんでテレビ出たいとかアホすぎる
>>592
>>583の書いてる通りのシステムなんだから、何も悪質ではないが。
見返りがあると勝手に勘違いして、悪質とかわめいてるおまえのほうがよっぽど悪質。
システムをロクに理解せず間違ったことを必死に言ってるわけだからな。 こんなことくらいでヒカルがへたると思うか?
涙の謝罪動画あげて再生回数をさらに荒稼ぎして一儲けするはず
「俺は転んでも10倍返しで起き上がる!」て言ってたじゃん
これが違法ならパナマ送金は100%違法になるわバカすぎる
人に投資するのは賛成だけど
悪用して儲けるのは絶対いかん
善意の悪用は人として最低
なら宝くじ等の公営ギャンブルも禁止しろやw
あれこそ情弱消費者から搾取する最たるものだろうがww
悪用ガーと必死になるだけで、どの辺が悪用なのか何一つ書けないアホしかいないところが笑えるw
何が悪なのか
何が詐欺なのか
わからないままスレは流れて
>>594
汚いお金の稼ぎ方は褒められたものじゃないっていうのは子供達に教えておくべきだよなあ ヒカルはもともと情報商材で詐欺やってたりしたのは知ってたが改心したのかと思ってた
金はあるんだからこんな犯罪まがいなことなんかしなくてもいいのにな
クズは死ななきゃ直らないんだな
VALUに本物の企業の株式のような価値を持たせるには、
本人が死んだら遺産をVALU保有者に配分するような仕組みが必要では?
日々動いてる株価だけど、最終的な企業の価値は、
配当価値
売却(転売)価値
清算価値
あたりで決まる
法令で死後にVALU保有者に遺産の分配を強制すれば、VALUが本質的に企業の株のような価値を持つはず
>>523
ショボい利益のためにYouTuberとしての人気も信用も棒にふって終わりじゃん
こいつはたいして考えてないバカだよw >>585
じゃあ憤ってる人等は何に対して怒ってるん? >>605
こういう事案に子供が触れる可能性があるのは恐ろしいな こういうの見ると、ち〜んなんてイキがってる糞雑魚なんだよなあ
法的な問題はクリアしてるに決まってるだろ
ヒカルが何年詐欺師やってると思ってるんだ?
法律スレスレやることに関してはプロ中のプロだぞ
>>596
それなら寄付型ファンディングですりゃいいだけ
これは株式みたいなシステムがあるのだから一切見返りや元本の一部の返還を期待せずやる奴は居ないと思う
というか株式という形を介さずにただ寄付するだけってvalu内じゃ出来ないでしょ >>605
佐川国税庁長官?
国民のリテラシーを高めるんじゃなくて規制をかけて国民をバカのままに維持するのが目的か。 >>609
嫉妬じゃね?
俺達がチマチマやってるのに、突然出てきて上手い事メチャクチャ儲けやがってっていう。 youtuberとしての人気なんか関係ないw
valuで3万出して応援する奴は相手にしてないw
まさか本気でヒカルが金持ってると思ってるやついたとは
自分へのご褒美に軽自動車しか買えないようなやつだぞ
>>571
いや、
別にVALUもってないし、俺がヒカルのセミナーに参加したいかどうかなんて関係なくない?
ヒカルがうそをついて、騙された人が損した
そういう話しだろ?
騙された人が「優待無いなら買わなかった」って思ってたらそれは詐欺じゃん >>614
>これは株式みたいなシステムがあるのだから一切見返りや元本の一部の返還を期待せずやる奴は居ないと思う
勝手にシステムを勘違いして見返りや元本の一部の返還を期待せずやる奴がアホだけ。
ヴァリュはシステムの規約上もどこにもそんなことは保証していない。
>というか株式という形を介さずにただ寄付するだけってvalu内じゃ出来ないでしょ
売り出しが告知されるんだから、その時に買えばいいだけ。 グーグルが弱れば廃止に金出すとか
不能になるんだが
ここまできたら完全に潰れてもらおうか
あ、ps4当選願ってます
マネーのリテラシーも無いクソザコYouTuberくんが縄張りを荒らされて嫌儲民を扇動しようとしているだけだったwwwwwwwwwwww
さっそくアフィられてるwwwwww
>>619
YouTuberわかりやすいよな。
嫌儲板はYouTuberから一番遠い場所だし 堀江や家入が絡んでるシステムなんてジャンク債みないなもんだろ
投資家って上級国民だろ
上級国民を保護してどうするんだ
実態は寄付なのに株みたいな要素がある
valu自体が相当に怪しい
ヒカルはそれを出し抜いたってだけ
悪vs悪
>>605
俺は結果の伴わない労働の方がどうかと思うけどね。汗水垂らして働いても、頂いてる賃金より成果が低いのはどうかと。
全員起業家なら、赤字なら賃金ゼロで借金が生まれる訳だしね。
そして実体は赤字で雇用を無理やり作ってるのが現状で、それはもったいないからBI作った方が安上がりなんて話も出るわけで。特に不景気になれば姿勢より結果ですよ。重視すべきは >>624
保証されないのはその通りだけど常識で考えてヒカルのvaluでの行為は悪質だろ?
ヒカル信者はおかしいと思わないのか >>628
またメスイキが絡んでるのかw
前科者の再犯率が高いのはなにかが
有るんだろうな一般人と違う VALUで儲けようとするようなアフィには嫌気がさす。
闇金に対してお金を返さないの悪質か?っていってるようなもん。
>>622
そもそも、ヴァリュは優待を保証してるわけでないんだから、詐欺でもなんでもない。
別にあとから優待を中止するなんて通常の株式でも普通にある話。それを詐欺だと騒ぐバカはいない。それと同じ。
優待がそんなにほしいのなら、セミナーをやってもらうように訴えれば良いだけ。
そもそもセミナーの件にしても勝手に勘違いしたやつが騒いでるだけで、本人はセミナーを絶対にやるとは一言も言ってないしな。 騒げば騒ぐほど詐欺師としてのイメージが大きくなってもうテレビには出れないだろうな
調子に乗り開き直りで書いた
「詐欺師の血が騒いだ」って言うツイート
消したんだな
>>635
悪質なのはシステムを理解せずにデマ書いてるお前だな。
ヴァリュは単なる寄付システムであって、お前の言うような元本保証があるシステムではアリません。
>ヒカル信者はおかしいと思わないのか
論点で対抗できずにレッテル貼りに逃げるようになったら終わり。負け犬の遠吠えおつかれさん。 >>639
後から優待が無くなるなんて株でもある?
優待無くす事を知ってる身内が高値で売り抜けて、
自分も売り浴びせてから
優待無くなりました
なんて株であるわけねーだろ >>646
いくらでもあるが?
業績が悪くなったら優待をやめるなんて日常茶飯だが、そんなこともしらないバカが詐欺だ何だ騒いでたのかよ。
ほんと、嫌儲はレベル低すぎだわ。 詐欺師がお年寄りをだます段階は終わったんだよ
ここからは根こそぎ吸い取られる時間だ
覚悟しとけよ
>>646
上場前に優待で株主を釣って
一部上場後に優待廃止みたいな
似たようなケースはよくある >>649
優待無くなること発表する前に
身内やら自分が売ってくる事は無いって言ってんだよ
株も知らなきゃ日本語もわからねーのかよ >>644
法的な側面ではそうであっても見返りや元本の一部が返還される可能性があるのはまた事実だからなあ
何回もいうけど別に保証がある訳では無いのは分かってる
これ以上は堂々巡りになるから最後に
俺が言いたいのはこのレスに集約されてる
>>520 ユーチューバーの信用ガタ落ち
こんなの応援する奴は特殊
>>651
というか公設市場なら身内の大量売却だけでも逮捕される 企業案件で儲けてたのにこれじゃもうまともな企業からは誘われねぇな
>>652
646 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 764f-8W7M) [sage] 投稿日: 2017/08/16(水) 06:54:12.37 ID:kkjO28W70
>>639
後から優待が無くなるなんて株でもある?
自分で書いたことも忘れたアホか。
優待の件で論破されたから論点すり替えようと別の話を持ち出す所がアホ過ぎ。
身内やら自分が売ってくる事はない ← 何を根拠にそんな事が言い切れるんだ?絶対に売ってないという明確な根拠は?
株式市場においても優待なんてのはオマケであってインサイダ等の話とは何の関係もないが?そんなこともしらないアホか?
>株も知らなきゃ日本語もわからねーのかよ
おまえがな。顔真っ赤にしながら自己紹介おつかれさん。 >>656
早く何とかしないと東証が信用できなくなる ヒカルはインテリヤクザそのものだな。格好いい!!あこがれ!!
>>656
東芝の株式を買い占めたら東芝を支配できるが
このVALUを買い占めてもその人間を支配できるわけじゃない
全くの無価値 えーと嫌儲とか影響も何も無い所なんすよねw
じゃあほうって置けばいいやないっすかw
何でわざわざここまで来てるんすかね→ヒカルの工作員&シンパ
>>655
嫌儲板でユーチューバーの信用が上がろうが下がろうが関係無い >>653
悪質なのはシステムも理解できずに悪質だとか吠えてた自分だというレスか。
>見返りや元本の一部が返還される可能性があるのはまた事実だからなあ
見返りや元本の一部が返還される可能性があると勘違いしてるのもお前な。
そんなことはヴァリュの運営も謳っていません。
謳ってもいないことを勝手に勘違いして悪質とかほざくおまえが一番悪質だってこった。 叩きのめせる要素があるならもっとスレが伸びてる
無いから伸びてない
少し考えたら分かることだろ
信者は初めから投げ銭のつもりだから納得
投資として買ったバカどもは大敗北
ヒカル大勝利やんか
優待なんてこいつがちらつかせてたのはオフ会やるとかだろ
その程度の事ならちゃんと約束守ってアリバイ程度にやれば良いだけじゃん
ヒカル本人が騙されたやつがバーカみたいに煽る必要あるか?
得意のYouTubeで俺と会える優待があるぞって宣伝して熱狂的な信者に買わせて真っ当に優待イベントやって長期で稼げば良かっただけじゃないのか?
いまいち話しが見えてこんな…
このVALUってのが株を第三者間で売り買いできるってのは分かったけど値の変動はあるんかな?
仮に値の変動があるとしたら
例えば人気者(株式個人(仮称))が大株主に握手しますとか言うたら株を集めようとするファンは出るよな?
そんでその株式個人の株価が高かったとして、安い内に買った第三者が本家より安く株を売ってたらファンが第三者から株を買うケースも出てくるわな?
だけど大株主に優待する言うてた人気者がそんなサービス無いですて突然卓袱台をひっくり返したら
優待の握手目当てで買ったファンは怒るし、株の転売目当てで買ったテンバイヤーも保有株が紙切れに成ったと怒るだろう
推測だけどこんな感じなん?
これ談合したら余裕で稼げるね、株でいうインサイダー
よくこんな整備もしてないものを許可したな
法律がなくて国が許可してるならやり逃げ得だな
信者ガー信者ガーw
論破されて反論できなくなった脳障害者が必死にレッテル貼りを始める所が笑えるw
こういうスレに書き込みたいのなら、バリュと類似する金融システムくらい理解してからかきこんだほうがいいぞw
>>670
だから別の目的がある
valuに喧嘩売るってこと >>679
炎上商法なら浅はかとしか言えんな
こんなことばっかやってたら潰されるわ むしろ、こいつのおかげで規制の対象から外れただろ
単なる寄付ですってことが周知されたんだから
投機の対象になると麻生のアホウが勘違いしたままだったら、確実に法規制されてるわ
ちなみにメスイキさんは上級国民の利権に切り込んだからつぶされた
Valuの人たちって上級国民なの
よくわからんけどなんでこんな危なそうな橋渡ってんの?
ヒカルって奴金持ちなんだろ
>>670
しかもツイート削除してるのが痛い
自分黒いことしまーすって言ってるようなもん >>674
堀江が逮捕された理由はこれと同じだね
あの時はライブドアが赤字だったのに粉飾で黒字に見せかけて株を釣り上げた
VALUはよく知らんけど仮想通貨を使ってるから?逮捕されないだけ ネクストステージの井川ってのが売り抜けなかったらこんな問題になってなかったのにな
ネクストステージのメンバー3組のvaluで売り抜けて儲けてるから企業ぐるみでやったような感じになってる
金融庁ってさ
まさにヒカルみたいなやつを取り締まるために存在してるからなw
>>685
VALUだけじゃなくて仮想通貨全体の信用毀損が問題になる
だから麻生がコメント出した
国や上級は仮想通貨を推進してる >>691
財務省のほうが終わってるというのが嫌儲民の見方 日本って詐欺と麻薬に優しいから、それで逮捕されても、優しい味を知った奴は何度も繰り返すよね
>>686
実際は自転車操業だよ
与沢翼と同じで金持ちだと思わせる商売
支払いとかで回収急いじゃったんじゃない >>694
何の価値の保証もされていない電子屑の領収書なw >>697
世界に有る仮想通貨の95%は詐欺だって
そんなにある事に驚きだけど よく分からんけどこれって体の良い投げ銭でしょ?
株式って株主総会の議決権か、会社の資産貰える権利のどっちかないといけないはずだから、両方無いってことは実質的には寄付と同じだと思うのだけれども
有名税がどうとかこうとか言ってるけどこいつ勘違いも甚だしいってか上級じゃないんだろ?
上級国民にしか優しくないって知らんのか?
>>30
ソースがみたいわ
愉しむために
誰か知らんけどw >>701
詐欺は初犯でも実刑確実だよ
立件される前に返金されれば見逃される場合もあるだけで
でも返金しても籠池夫妻みたいに見せしめで逮捕もされるが >>660
やっぱ日本語わかんねーんだな
その部分はお前が言ったことに対して、
疑問符を付けて繰り返すことによって
疑問を投げかけてるんだろ
絶対売ってないって言い切れるかって言われても、
少なくとも株なら売ったのバレたら犯罪で、
ヒカルが売ったのは明らかだろバカか >>673
転売とか利益目的で売買するのは禁止されてる
本来は個人の人格に投げ銭するってだけのサービス >>707
その通り。
そこが理解できてないアホが、見返りや元本の一部が返還される可能性がある!!とかアホな勘違いして発狂している。 >>705
上手に例えたつもりになってドヤ顔でレスしまくってるけど領収書ではないよ >>711
日本語わかんねーアホはおまえな。
疑問符付けて返してきてる時点でおまえがそれをわかってないってことじゃん。
で、身内やら自分が売ってくる事はない ← 何を根拠にそんな事が言い切れるんだ?絶対に売ってないという明確な根拠は?
株式市場においても優待なんてのはオマケであってインサイダ等の話とは何の関係もないが?そんなこともしらないアホか?
>少なくとも株なら売ったのバレたら犯罪で、
で、その根拠となる法律は?
あるのならその法律を提示していただけますか?w
優待の有無で犯罪になるなんて法律はありませんけど?w
どこの世界に生きてるんですか?w
>バカか
バカはおまえでしたな(苦笑) ヒカルのステマうざすぎてNGいれてるから金髪詐欺師にしてレスしてくれねえかな
信用を金に換えたってとこか
YouTubeで稼げなくなるの見越してるな
まぁ運営に安倍の友達がいるかやね
自民党が噛んでたらなあなあになる
>>716
その場合このサービスごと終了する事になるな ヒカルとか言う奴が詐欺したんだってな
これブタ箱行きだろ
>>714
なら何なの?w
ドヤ顔で顔真っ赤にして反論レス付けてきたんだから、それ以上の言葉で説明できるはずだよね?w 詐欺テキ屋を叩いてヒーローぶってたけど
声の大きい奴はやっぱり同じような事してるんだな
むしろテキ屋よりもひどい詐欺
>>712
VALU内のシステム的には出来ないのに勝手に第三者間で売り買いしてるってこと?
株のように値は変動するん? ヒカルがVALUに登録したフェイスブックを ヒカル ユーチューブとかいう名前で登録しててフェイスブックにbanされたとかなんとか
あいつまえ本名でやってなかったっけ・・・
>>707
ほんとこれ
実質寄付に近いけど規約違反犯して儲けようとしてるやつがいたと
その規約違反者がヒカルに遊ばれてバカを見た、そんだけ たぶんヒカルってバカだからインサイダー自体知らなかったんだと思う
ドヤ顔でレスしてきた ID:5MwfK2CD0 が、どういう説明をしてくるか本当に楽しみです^^
>>725
正義?に改心したのかなと思ってたら
さらに悪人とか救いようがない。 円天同様、詐欺罪でやられるでしょ
明確な法整備がとか言ってもムダだと思うよ
証券関係は公平性と健全性が重視されるからこれを許してたら他の金融商品の信用にも関わってくる
特に今は国を挙げて株などへの投資を推し進めてるから株に類似した商品でインサイダー紛いが許されるとは思えないな
ビットコインにも各国規制入れてるし
(´・ω・`金融犯罪が許されるのは上級国民だけだとホリエで学ばなかったのかな
>>728
トレードをうたってる時点で単なる寄付でないのは明らかだろ
一種のネズミ講 >>729
お前がバカだからインサイダーとか言ってるだけな >>739
バカだからゴッドとかいうトリつけてんの? 論点で対抗できないバカがレスの数を持ち出したりID列挙とか始めるんだよなw
>>712
投げ銭いうけどよほどの事がない限りvaが急落することなんて無いからなあ
投げ銭言ったら一切見返りを期待しないということだと思うけど、valu内では発行者のvaluの値により変動はあるものの売却が出来る
ほぼ無価値になる確率を考えたら投げ銭感覚は言い過ぎだと思う >>719
いやぁ、メインターゲットの信用は毀損していないのが面白いところ。
今回の件で実害出てキレてんのは、ひかるとか動画一度も見たことないけど、ヒカキンみたいに有名らしいし、バリュー始まったばかりだし、儲かるだろうって投機目的のやつが大半だろう。 >>738
そもそも儲けることが禁止って建前だからかな
ネズミ講もその建前からは外れる ID:g4IRP2U10みたいな脳障害者って、投げ銭の意味も理解できてないんだろうな。
>>748
別にどこにでもいるだろ
詐欺師ってのはなんでも使うんだよ >>748
バカにバカと言ったら擁護と感じてるだけじゃね? >>728
儲けようとした奴がいるって事は値上がりや値下がりがあるって事だろ
それは本物の株のような仕組みなの?
それとも発行してる株に定数があって希少価値から勝手に値上がりしてく感じ? >>748
本人が表に出れない状態だからうさばらししてるんじゃね >>745
取引させてそれで稼いでる時点で詭弁だな >>751
馬券も儲けるための券な
投資目的や儲けでの利用はダメなんだからそれも違う >>742
お金は投げたら手元に残らないんだから自分にとっての価値はゼロだぞ
お前はそこをまず理解した方がいい >>754
つまりは落ち度はバリューと規約違反者にあるわけな
規約違反してもただのルール違反だが何が起きても文句は言えんとな >>750
そもそもヒカルってここでは一番嫌われる人種なんだからみんなバカになって適当な事言っとけばいいじゃん こういうグレーゾーンに遠慮なく突っ込んでいけるのはある種の才能だな金稼げる人間
そもそもあんな胡散臭いサービスに考えもなく金使うバカは養分になって当然だろ
ゆーちゅーばーって胡散臭い奴に群がるアホは、痛い目あっても学習しないでまた群がるんだろ?
そら騙したやつが悪いけど、騙される前の話で、胡散臭い奴に群がるあほな時点で悪いわ
TVとかも、過去の細木やその他胡散臭かったりキチガイが出たら視聴率取れるか知らんが、胡散臭い奴を面白がる大衆が多い時点で
騙す側は喜んでたやすく騙しにかかるわ
まず己のアホを自覚して、胡散臭い奴を喜ぶってのを己でたしなめろよ
>>726
売り買いは出来るけど利益目的ではするなという建前になっている >>724
VAはVAだよ
運営が仮想の株式と言ってるんだからあえて例えるならそれだろうね >>763
俺も前スレで勉強したわw
こうやって時代流れに追いつく老害ワロタwww これだから投資は怖いんだ
投資しろ投資しろと言ってる奴が詐欺師にしか見えない
>>766
ジャップが馬鹿すぎるから真っ当なシステム構築できないだけでは >>764
それ運営がアホじゃん、株式ではないよな
投資家に発言権も還元もない上に、儲けちゃダメで株式ってアホかと >>756
お金の対価として一応発行者のvaが手に入る
法的には有価証券でも電子マネーでも何でも無いがそれとBitcoinとで交換できるようなシステムがあることは事実だ
実際にそういうシステムがあるのだから投げ銭は言い過ぎな訳 今知ったけどさ
個人がなんかに上場したらさ、
例えば有名人がAの個人株式市場に上場して獏アゲし持ち株を全部売ってキャッシュを手に入れてサイナラ、
次はBの個人株式市場に上場しキャッシュ取ってサイナラ、
これをC、D、E、Fと繰り返していけば儲かるね
>>764
ぶ、VAはVAだから(震え声
長時間かけて必死に考えた答えがそれwww
喩えの話を聞いてるんだが?w 頭大丈夫かドヤ顔クン?w
>上手に例えたつもりになって
ドヤ顔で例えガーと自分で持ち出してきておいて、VAはVAだから!とか例えにもなってはないレスとか
どんだけ頭悪いの?w
例え必死に考えても思い浮かばなかったんですかwあわれですねwww >>769
vaに価値があるなんて誰も言ってないよ
バリュー運営もね
おまえが勝手に勘違いしてるだけ >>770
ほんとにアホなシステムだよな
ユーチューバーによってそれが暴かれたメスが入っただけなんだよな 屁理屈だが論理的には正しいって感じだな
まだジャップランドローカルだから強権で殴ればワンチャンか
村井とのコラボのすぐ後にこれって…
やっぱゴミ同士がコラボしてただけじゃねぇかよ
シバターは自分で言うようにクズだとしてもこいつらはドクズじゃねぇか
>>766
これは投資じゃないギャンブルでもない投機に近い何か >>727
あかんやつマン @kabuakan 4時間4時間前
ヒカルのFacebook、本名じゃなく「ヒカル ユーチューブ」という名前になっていたので
通報してみたら早速BANされててワロタwwwwwwwwwww
これでヒカル君は「VALU登録にはFacebookアカウントが必要」という規約に反することになります
これかな ヒカルってのはこの詐欺1発でいくら儲けたの?一億超えるの
>>771
二行目に書いたんだが。
そうだなじゃあゲーム内のアイテムとでも例えようか
で何故かそれを寄付とか領収書とか頭の悪い例えでドヤってるのがお前だよ >>762
VALU内で出来るならやっぱ建前だと思うよね
よく国はこれ認可したなぁ… オレ「VAなんて何の価値の保証もされてない領収書みたいなもんだから」
↓
ガイジID:5MwfK2CD0「上手に例えたつもりになってドヤ顔でレスしまくってるけど領収書ではないよ!」
↓
オレ「ならもっといい例えあるの?それ教えてくれる?」
↓
ガイジID:5MwfK2CD0「(物凄いレスに時間を掛けて)VAはVAだから(震え声」
ID:5MwfK2CD0マジでガイジ過ぎて笑うww
Twitterで優待出すって買い煽りをやってたってのは嘘みたいだね
削除したって言われてるけど誰も削除したツイートのスクショ等を残してない
ただVALUの優待欄にオフ会やセミナーを開催予定って書いたみたいだけど
どうも損したやつが発狂してその辺りの情報がグチャグチャになってる
結局、VALUを使って金儲けをしようとしてたやつが損しただけなんだよな
元AKBとかが握手優待券とかデート券で仕掛けてきそう
逆に秋元とかは怪しいからって手を出してこなさそうだ
たとえ話を否定されただけでここまで発狂できるのもすごいな
将来大物になりそう
>>772
運営の言ってることが問題では無くて、実際どうなっているかの方が重要
もちろん運営による保証は何も無いけれどシステム上はvaの値が示されてBitcoinに交換出来るようになっている
事実上vaに価値が無いならこんなシステムは無い
ヒカル YouTuber VALU 詐欺師 情報商材 嘘つき 偽金持ち 与沢翼 国が認可なんてしてない
ま契約自由の原則はあるけど
>>782
そりゃ禁止行為としている訳だからな
つまるところ利益目当てで買った奴らがアホ >>781
ゲーム内のアイテム(笑)
ドヤ顔れレスしてゲーム内のアイテムとかwわらわせないでくれよw
で、それは何のゲーム内のアイテムなの?w 詳しく答えてみて?w
で、寄付じゃなければ何なの?wこれも詳しく頼むわw
全然答えになってない苦し紛れのレスしかできないんだねwww >>788
運営の言ってることが最重要だよ
投資目的で利用してバンされて凍結したらどうするの?って話 >>773
やっぱそういうことなんこれ?
直感でまずは個人は株式会社と違って、
その個人の全株を取得しても、その個人の人権は譲渡不可能なのは
憲法が保障しているんだから個人の資産は守られてしまう
そしたら、個人株式市場で発生しているのは
「個人が特定の個人市場に上場したよ」→この価値しかない
であるなら個人は似たような個人上場市場で上場し上がったら売却を繰り返すだけで儲かるけど
投資家は個人に振り回されるだけとなる
これは例えば、特定のコンテンツをコンテツンホルダーとはまったく無関係に
株式上場をしても、
コンテンツそのものの価値とは無関係に相場が構成されるだけなので
価値が構成されないのと同じこと
ヒカル YouTuber VALU ほぼインサイダー 詐欺師 自転車操業 情報商材 嘘つき 偽金持ち 与沢翼 >>767
アメリカでもほとんど同じ問題が起こってる ヒカルとヒカルの周りの人間がVALUで儲けたみたいだけど
これ確実に企業案件の依頼が減るだろうし、登録者も再生も減るし
儲けた以上に損するのはミエミエだけど
何の目的でこんな事やったんだろ
>>799
俺も今日知ったばかりだが大体合ってるとも思うぞ
それを実際にやって売り逃げしちゃったのがヒカルなんだから
ただそのザルルールを規制する方法も後から運営は作ったらしい >>791
それみたら期限が8月8日までなので、暴騰する前の純粋なファンが対象だよね。いや、投機目的のやつが大半かもしれんが、そうだとしても8日までなら対象額は少なそうね >>776
日経平均先物取引なんかと一緒にするのは間違いだよ
先桃は投機だけどさ、
それは日経平均という「価値」が取引されている指標があるから成り立っているもの
これ>>1価値は取引されてないんじゃないの? 麻生が言及してるって事は
麻生のお友達の上級仲間も損こいた奴が居たってことだよなw
ざまぁwww
どうせマスコミが騒がない限り1週間でみんな忘れてなかった事になる
結局ヒカルの丸儲けや
>>802
今一番欲しいのは知名度だろうからな
こいつのアンチとファンが勝手に戦って今も知名度を上げてくれる
プラスの方が圧倒的だと思うよ ガイジID:5MwfK2CD0「ゲーム内のアイテムだから(震え声」
何のゲームの何のアイテムだよwアイテムにも色々あるぞ?w
物凄い抽象的な表現で例えになると思ってる所が笑えるんだがw
こいつ「喩え」の意味も理解できてないだろw
>>808
ヒカルの年収5億の40%は企業案件
企業案件は確実に減ると思う
詐欺まがいの事をやったんだから >>788
実際に運営の一存で決まるんだが?
なんで運営よりお前の妄想のほうが正しいことになってるの?
マジで頭おかしい子か? こっちはいいけど仮想通貨のICOは潰さないで欲しい
>>802
どういうオチになるんだろうね
まさかのオチ無しとかだったら流石にアレだわ >>811
じゃー企業案件でパチンコやソシャゲが減るかって言ったら減らんと思うぞ
離陸したので後ほど >>788
あとvaがBitcoinに交換できるんじゃないけど
システム理解してないだろお前 ホラエモンとか旧ヒルズ族が考案した
集金システムじゃないか。
旧主人公が
新主人公を助ける展開
胸熱
>>814
ロクな喩えも思い浮かばないガイジw
ゲーム内のアイテム(笑) ゲーム内?
まさかと思うけど、これってオンゲのアイテム取引市場のように
個人を上場してしまったの?
オンゲのアイテム取引で生じる価値は
アイテムの出現率とユーザーのニーズによって成り立っているから
価値が構成されているけど、
個人、それも個人の持っている全資産とは関係のない上場なんてのは
オンゲでいうと「アイテムそのものではなくアイテムの名前を取引所に出すようなもの」で
価値なんてないよ?
事務所 上場狙ってるとかなんかで見たけど
こんなんやったら印象最悪だろ
胡散臭いところに絶対に関わっているホリエモンとかいうやべー奴
>>791
それが俺も書いてるVALUの優待欄の画面じゃねえの?
まとめだと買い煽りツイートしまくってたぐらいに書かれてるけど誰もスクショ持ってないし
本人も否定してるからしてないと考えるのが自然
あと優待目的が買って損した言ってるやつがいたらそれこそヒカルファンじゃなくてVALUで金儲けしたかっただけ
ヒカルのオフ会って日本中で無料で開催しまくってるんだからわざわざ高いVALU買って参加する必要ねえじゃん >>812
文脈を理解してるか?
全体を読んで反論しろ
>>816
まぁそこはあんま重要な話じゃないから許して
換金できるのは確かだろ >>795
まあそいつはアホだけど
VALUのシステムは完全に狙ってやってるとしか思えないし規約( )だわ VAの事をドヤ顔でゲームのアイテムとか言ってる馬鹿がいて笑った
やってる内容の大きさは全然違うがはじめしゃちょーが不祥事起こしても再生数多いとこみるとヒカルも消えねぇんじゃねぇかな
捕まりゃ流石に変わるだろうが
今後もうヒカルに金出す奴なんてよほどの情弱以外いなくなるだろw
あほなんじゃないか?
>>287
同じスレに90回もカキコしてて暇じゃないってなんやねん >>824
実際に価値がゼロになる可能性も出てきてるんだから
実際どうなってるかも同じだろうが
おまえが勝手に価値があると思い込んで意味不明なことをいいつづけてるだけ
vaがBitcoinになるとかアホなこと言ってるしハナシにならん >>830
論点で対抗できないガイジが顔真っ赤で笑えるw
悔しかったら論点で対抗しておいでw VAがゲームのアイテムとか言い出す馬鹿がいるスレはここです
>>828
ゲームのアイテムって例えは流石にアホ過ぎ >>832
ゼロになる可能性があるから無価値とかワロタw
Bitcoinはvaを購入するのに使うんだろ、分かったよ よく知らんけど
YouTuberがイメージダウンしたら終わりでは
この取引所が、
株式化された個人の全資産や人権もしくはその一部を取得できる取引所でない限り
この取引はなんの価値も生まないよ
価値が生まれているように見えてもそれはなんの指標にも担保されていない
担保されているのは取引会社の信用だけ
例えばこの取引所にAKBメンバーとのセックスの権利が預けられて
AKBメンバー個人が上場すれば
そりゃものすごい市場が形成される
メンバー個人がセックスの回数を増減しながら預けることで
メンバーの人気と共に価値が変動する
コレそういうのがないでしょ?
ビットコイン自体が50年以内に解析されて終わる運命だからな
このサービス自体も決まってるようなもんだし
買うやつはバカの文字をオデコに掘っとけ
>>840
ヒカルや井川がvaを売ってトンズラしたことw イケ●ヤ
はまち●う
メス●キ
たちが情弱から集金するサービスちゃうの?わらい
ぜってぇ流行らねえから
これ法律上グレーだぞ?
お前らが叩いたところでどうにもならんし
VALUは優待目当てのサービスだろ
行動が謎すぎる >>843
売買は価値がない商品取引でも成立するよ
マイナスでもプラスでもない、需要もなけりゃ供給するものもない、
そんなもんでも売買は成立する
例えば私が私が書いたこのレスをタダで売り誰かがタダで買ったと宣言するだけで
売買は成立したことになる
もちろんこの売買ではなんの権利も移行していないが
それでも売買は成立している
>>849
スポンサー100%で食ってる人間なんて
イメージが全てじゃん >>840
売買なんて自演でも成立するけど?
だれが価値を明確に保証してるのかの根拠を提示できないわけ? なんで価値を増減させるようにしてるの?
優待サービス目当てなら固定でいいじゃん
ヒカリが換金したのはVALUやない信用や
もう彼に残ってるのはガチ囲いのみ
>>841
スマホゲーの絵に何十万も使う奴がいるんだし
なんの価値も担保も無いものの取引を成立させるとか経済実験として見たら面白い >>845
今でも取引していてトンズラしてないけど? >>211
この煽りは凄いわ発狂するだろ
もう根っからの悪党というか他人をなんとも思ってないんだろうな もともと個人を応援しますっていう?ファングッズみたいなものでしょ?しかも数量無制限だし使うやつの気がしれない。
>>821
あいつは人として魅力ないじゃん
メッキが剥がれただけでしかないわ
>>854
河本だって法律違反してないけど
多分収入激減しただろ
それはスポンサーが許さないから 今回は優待あるって認識で売買成立してるからアウトじゃないの?
>>811
年収5億だってもう誰も信じないというか信じてる奴いたの?ってレベルだよ
金髪起業家時代年収1200万稼いでますって言ってたのと同レベル >>843
ID:5MwfK2CD0 ていうかこいつはvaをゲームのアイテムとか言ってたアホじゃん
なに悔し紛れに横からレスしてきてんだ >>823
あとあるのはこれだな
こんなん今回の結末を予告してたとしか思えんけどね >>859
全部売ったらva発行者には旨みが無くなるから遅かれ早かれ次期にvaluを去る ヒカルが今VALUで大炎上してるのでカード使ってわかりやすく解説。【VALU】
ダウンロード&関連動画>>
分かりやすいw >>849
法律で裁くまでもないだろ
もう誰も(よほどの情弱以外は)糞Youtuberに金を出す奴はいなくなる
チャンネル登録者数も相当数減るだろう
垢BANの可能性もある
完全に市場原理によって淘汰されるよ >>849
法律上の問題はないよ
だってこれは特定の個人に「貢ぐ」行動を
競わせているだけの場だから
簡単に言えば
こじきをずらっと並べて、
恵んでやる人が「こじきに金を恵む権利」に金を積んでいるようなもん
こじきは違法というのはあるけど、
それもパトロンがパトロンの権利を奪い合っている市場といいかえれば
なんの問題もない
法的な問題はないが、
参加しているヤツはバカなんじゃね?といえるだけ ヒカルって今回だけで5000万ぐらい儲けてるじゃん
これ非課税なの?
>>869
それおまえの買ってな妄想でしかないよね
悔し紛れに発狂しなくていいから、早く明確な根拠を提示してください さすがに警察も任意で事情は聴くと思うぞ今回
逮捕するかどうかは別ににして、あまりに騒ぎになりすぎ
>>868
これ確実に狙っての動きだろうね
オチをどう付けるかで今後左右されるだろう VAがゲームのアイテムとか言ってるのはマジでツボった
アホ過ぎて
握手会します!でCD売って、
握手やめましたスマン!に近いだろ >>34
なんだ、堀江のノリでやってんのか
どうせまた禁止されていない事を禁止される前にやるみたいな
セコいロジックなんだろうな >>875
こんな問題を起こした後に続ける訳無い
続けていても何もヒカルにはメリットが無いし
更にヒカルはvaluに対して批判浴びせてたぞ
もう懲りて二度と戻ってくることは無いだろう >>53
それってまずいね。
損したやつが腹いせで襲ったり、交通事故で死んだら株はパーだからね。 ひかるの件で儲けた奴も結構いるんだろうな側近信者とかw
普通に考えて社会悪でしかない
これって世の中に出てる詐欺行為と何が違うの?
老人騙して金せしめてる奴と何が違うの?
>>868
株で言うところの大株主による売り出しによる
イナゴの虐殺という面白いことが起こったんだから嘘じゃないな
優待煽りをしまくって優待出さずに売り抜けてたなら詐欺だと思うけどしてないんだったらどうやって売ろうと自由っしょ >>884
握手会の前に体調不良で欠席も出来んのか?
ちょっと違うと思うぞ ひかるのvalu見ると規約違反の可能性有りと出るから
相当数は通報してるだろこれ。
もう海外に逃亡してたりして・・・
>>886
ボクがそう思ったから論理の妄想はいらないから、
はやく明確な根拠を示してください >>890
これでイナゴだけ居なくなって純粋なファンが残ったって結果になったら頭脳派だな >>889
何も違わない
だ ま さ れ る ほ う が 悪 い 優待がどうこうってツイートは本当にあったん?
画像探しても出てこない
>>889
ルール違反をして儲けようとした奴らが
ルール違反をされて大損したってだけだぞ
登場人物は全員クズ ヒカルのは逮捕案件だな
風説の流布と株価の不正操作に該当する
>>46
これマジなら買った情弱が騒いでるだけじゃね? >>900
ほんとそれ
しかも投資目的で利用してもダメ これ当たり前だけど買い占めたところで株みたいに経営権握れるわけではないわけじゃん?
ってことは「より多くお金を出した人には愛想良くしますよ」程度のタニマチ合戦というかファンクラブ合戦というかAKB商法と同じじゃない?
見返りガー元本保証ガー言ってるやつは、そもそもシステムを理解してないガイジなんだよな
>>905
そうだよ
まぁ、愛想を良くする必要すらもないけどね(笑い
これで怒ってるやつはヴァリュに何を求めてるのかと >>879
発行者の価値が変動する重要事実を近親者が掴んで売買したらいかんやろ
特にVALUは個人の価値がとか言う数値化や指標化が難しい物に対して遣り取りするんだから
それ以前に個人を貶めた讃えたりする情報を流したり意図的に発行者側が変動する行動を取ったりして価値を操作する事が容易に行えるんだから遣りたい放題だろ 総悲観は買いだろ!!
俺はここでヒカルのvaluを買う
なお買い方はわからないもよう
>>907
根拠のない推測は単なる難癖、言い掛かりと言います
結局、根拠も提示できないようなワケワカラン妄想で顔真っ赤にしてたって事ね、了解了解 >>905
ほんこれ
ファンサービスすらあるかどうかも分からないけど
応援のためだけにお金を出しただけ、本来は
その建前を無視して儲けに走った規約違反者が痛い目見たと >>910
規約違反と出るので買いたくても買えない状態だろう >>909
自然状態では
> 発行者の価値が変動する重要事実を近親者が掴んで売買
するもんなんだお。あたりめーだろ。株式市場が特別なだけ。 >>909
優待にそこまでの効力はないだろ
通常株式でも優待でインサイダーに問われた例は聞いたことがない
あるのなら提示してくれ こいつだけじゃなくて取り巻きYouTuberの禁断ボーイズやラファエルも同じことやったみたいだな
これもう犯罪組織だろ
>>891
欠席は良いけど
握手会をシステムとしてやめましたってこと 見返りとか儲けようとした奴が馬鹿とか言ってるのいるけど多くがムカついてんのはヒカルがそれを批判しつつこいつの師匠とかいうふざけた奴が一番小銭稼ぎしてることじゃないんか?
>>898
大量に買い占めた転売屋が死んだようなもんか >>919
そういうザルシステムのバリューに問題がある上に
それを知ってか知らずか投資目的でやってるやつがアホ ヒカル「はいはいオフ会すりゃ良いんだろう?うっせーな
参加したい奴は◯月◯日◯時集合ねー
確認メンドクセーからVA持ってない奴もどーぞ
はーい皆んな集まりましたかー?では解散!
これでええんやろ?」
一方その頃ひかきんは
「ゴキブリ嫌だー!って言ってるところに企業のロゴとかがあったら失礼でしょ?」
ダウンロード&関連動画>>
1ヶ月もすればみんな忘れてるって
ヒカルも言ってるじゃん
嫌なことは寝て忘れようって。まさにその通りだと思うわ
インサイダーがダメってのは株だけなんだよね
FXや先物はインサイダー取引は合法
極端なことを言ったらインサイダー取引がアカンってのは株のローカルルールなんだから
無関係なVALUにそれを適応して叩くのは筋違い
>>931
そんなことは知ってるから
可能性だけならどんなものでも可能性になる。そのソースもそいつの勝手な見解だろ
前例があるのかと聞いてるんだ >>936
アンチが必死に商材詐欺だの広めろうとしてるが
そんなの御構い無しでこいつ今月トップだったらしいな
所詮そんなもんよ