日ハム・斎藤佑樹が5回5失点で5敗目 8月17日のファーム試合結果
日本ハムの斎藤佑樹が17日、ヤクルトとの二軍戦に先発した。
斎藤は初回、大村にタイムリーを浴びると、3回には内野ゴロの間に失点。4回はグリーンにソロ、5回に渡辺のタイムリーなどで2点を失い、この日の斎藤は5回を投げて、6安打、5失点で5敗目を喫した。防御率は5.32となった。
▼ ヤクルト 5 − 2 日本ハム(戸田)
日|000 000 200|2
ヤ|101 120 00X|5
[勝] 岩橋(3勝2敗)
[S] 中尾(0勝0敗2S)
[負] 斎藤佑樹(3勝5敗)
[本]
ヤ:グリーン(13号)
日:渡辺(1号)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170818-00128369-baseballk-base いろいろ契約で条件付けて入団したんだろうけど
いまやただの自分への罰ゲーム状態じゃないか
てか周囲の冷ややかな視線によく耐えられるある意味超強心臓
マー君のような数字叩きだしてんな、さっさと中継ぎに回せよ
北海道民の皆様、ファンの方、こんにちは。東京都の早稲田大学から来た投手です
ゆうちゃん引退後どーすんの?
解説?フロント入り?
斎藤は元々そこまでの素材じゃないから分かるんだが
藤浪がな…
尻上がりに調子上げてきてるな。
これはメジャーも夢ではあるまい
二軍の選手なのに投げる度にニュースになるって相当凄くないか?
一軍でもここまで話題性のある選手おらんやろ🤔
ゆうちゃんって実は二軍のイニングの無駄遣いじゃねーの
チャンス少なくなるドラフト下位組可哀そう
>>29
大学時代の監督と天狗になって基礎トレを怠った 2011年 年俸1500万
1軍 19試合 107.0回 6勝6敗 防御率2.69 WHIP1.47
2軍 *5試合 *23.0回 2勝0敗 防御率4.70 WHIP1.48
2012年 年俸3000万
1軍 19試合 104.0回 5勝8敗 防御率3.98 WHIP1.67
2軍 *5試合 *29.0回 1勝3敗 防御率4.34 WHIP1.52
2013年 年俸3500万
1軍 *1試合 *4.0回 0勝1敗 防御率13.50 WHIP2.50
2軍 *7試合 23.0回 1勝3敗 防御率*8.61 WHIP1.83
2014年 年俸2800万
1軍 *6試合 26.0回 2勝1敗 防御率4.85 WHIP1.69
2軍 17試合 85.2回 1勝7敗 防御率4.73 WHIP1.35
2015年 年俸2500万
1軍 12試合 42.1回 1勝3敗 防御率5.74 WHIP1.56
2軍 18試合 39.1回 2勝3敗 防御率5.03 WHIP1.63
2016年 年俸2300万
1軍 11試合 23.2回 0勝1敗 防御率4.56 WHIP1.56
2軍 16試合 60.0回 3勝6敗 防御率4.50 WHIP1.33
2017年 年俸2000万
1軍 *5試合 22.0回 1勝3敗 防御率8.18 WHIP1.68
2軍 15試合 69.1回 3勝5敗 防御率5.32 WHIP1.44
入団時にどんな契約だったのかな?
ここまで優遇されるんだからかなり
さいてょに有利な条件だったんだろうな
稲尾も米田も杉浦もやったことない並びだろ?すげえよ
ここまでアレだともうプライドなんてズタボロになってて向上心とかモチベーションも保てないから負のスパイラルになってんのかな?
どんな心境でマウンド上がってるんだろう
大魔神佐々木はやたら2という数字に縁があったな
後継者が現れたか
実際にこの状態で昇格して、自責点ゼロのケースが稀にあるから困る
>>43
球威がなくても桑田みたいなコントロールがあれば・・・ 今のヤクルトの二軍にここまで打たれるようじゃ 一軍で使うのは無謀だろ。
>>17
一軍の中継ぎすら断る半価値に二軍の中継ぎなんて出来るわけないだろ 契約で一軍投げさせてるだけの時も栗山が「俺の責任」とか軽い言葉使うから
今この体たらくで栗山擁護の声が起きないんだよ
お前の責任ならさっさと辞任してみろってんだ
オッサンが毎回スレタイで煽ってキャッキャキャッキャはしゃいでる吹き溜まりスレ
なんjに立てればいいのに
野球なんか人気無いのにさ
そんなゆうちゃんに今年一軍で白星プレゼントした奇特なチームどーこだ?
遂に覚醒したな…
これも常に課題を見つけてきた成果か
松坂は過去の実績でグッズなどが売れ年俸分を帳消しできるけど
こいつは活躍してないのにどっから収入入ってきてるんだ
年俸安いとはいえ置いといてもハムに悪影響を及ぼす
松坂の年俸ですらペイできてるというぐらいだから
こいつは言わずもがな
3割30本塁打30盗塁がトリプルスリーだというのなら、
5回5失点5敗目防御率5点台はクワドラファイブとでも呼ぶべきか?
なかなか狙ってできる数字じゃねーな
今年はかなり良い感じで仕上がってるっぽいな
クワッド5を達成した奴はプロでもほとんど居ないからな
こいつ3年前にようやく基礎練習の大事さに気付いたからな
消化試合になると調子を上げてくるからな
まだまだ調整中
優良企業の社会人野球チームで活躍とかできないの?
プロに残った方がやっぱり収入的に得なの?
高3の時点では間違いなく同年代で日本1位か2位のピッチャーだったのにね。
同じく当時日本1位か2位だった田中マーが今やメジャー屈指の人気球団で年俸23億で投げてるのに、なんだこの差は。
ナックルボーラーになれって
普通のことやってたんじゃ通用しないのは分かり切ってる
こいつと石川遼だけはどこまでも落ちぶれて行って欲しい
それだけでも飯が極上の味になる
斎藤佑樹ってプロでぱっとしないのは大学時代のケガが効いてるって聞くんだけど、
コレこそ学生時代に酷使しすぎてぶっ壊れちゃった例なんじゃねー。
>>5
その無駄に強いメンタルを藤浪に分けてあげて欲しい FA権取得まであと何年いるだよ
はよメジャーで完全試合してくれーや
日ハムだからまだやってる感じがある
話題性を鑑みて話題になるうちはこれからも時々は一軍で投げるんじゃないかな
本人がギブアップしない限りは
日ハム斎藤佑投手が二軍戦に先発 5回5失点5敗目防御率5点台の神がかり的数字を達成
あとさいてょは背番号55の松井秀喜を尊敬しててゴーゴーカレーが好物である
>>57
来年も結果出せなかったら戦力外通告だろこれ 佑ちゃん鮮やか!5回をピシャリ5失点!
一軍復活待った無し!
実際勝ち組だよな
ロクに仕事もしないで2000万とか貰ってるんだからw
マジメな話巨人かヤクルトにトレードに出した方がいい
>>146
イースタンで毎度そいつらの二軍に炎上してるから
二軍コーチ陣が絶対取るなって進言してると思う >>5
残ってたからこそマカンを買ってもらえた。
鎌ヶ谷にもマンションを買えた。 >>5
確かに。この成績で一軍に上げられないのに、よく二軍で我慢できるよな >>22
全部に加えてキャッチャーのサインに首を振って結果打たれるプライド 栗山監督はマカンに何か弱味でも握られてるの?
こんなのとっくに戦力外通告でしょ
ホモを惹き付ける何かがある
栗山の愛人は伊達じゃない
栗山ってマカンの女なのか?
マカンは栗山の女か?じゃないぞ。 栗 山 は マ カ ン の 女 な の か ?
最初の契約があるから死んでも干されない
最強やね
知名度あるから引退してもウハウハ人生
なにより深田恭子とSEXしたのが羨ましいすぎる
これだけでも死刑に値する
容姿 イケメン
学歴 早稲田大学卒
年収 2000万円
体格 細マッチョ
女性遍歴 深田恭子 小林麻耶
主な経歴 甲子園優勝→早稲田大学野球部主将→日本ハムファイターズドラフト1位→オールスター出場
職業 プロ野球選手
はあ(溜息 )お前らこいつに一個の項目でも勝ってるとかあるの?
>>162
まだ2000万円も貰ってるのかよ
いやマジで凄いよ
1軍の年俸だろ2000万って。 >>164
マガンは返さざるを得なくなって今はフォレスター。
クビになった暁には中古のサンバーバンに乗り換える予定。 つかマカンだって700万の高級車なんだが、
風評被害も甚だしいな
>>147
2軍コーチにそんな権限あるわけないだろw
トレードなんかフロント主導だよ 2年目までは打たれるはずがないと思ってたのかよ
天狗になってたんやな
意識が低すぎるわ
食事やらトレーニングなんかはもっと若い時から取り組むべきだろ
20代後半から頑張ったって遅いんだよ
高校引退から〜大学卒業までの4.5年間
プロ入り数年も無駄にしてもったいない
才能だけなら割とあったと思うのに
涌井ぐらいの逸材だったとは思う
ZEROのスタッフだって半笑いでVTR編集しただろ
こいつの失敗は大学で無双したことだな
変なフォームで連投していたけど確定でプロ行くやつに素人が指導できるはずもなく
プロ1年目はまぁそこそこ活躍したといえるけど、2年目で肩壊したのは大学時代の変なフォームの所為だろ
話題に事欠かないことから年俸2000万の価値があるのかといえば分からんけど
関節唇裂傷も手術で治るらしいし今から手術しても遅くはないだろ
さっきニュース番組出てたけど多分こいつ発達障害かなんかだな
お前らみたいにやたら顔が幼いし表情が薄い上に目が泳ぎまくってる
>>183
いやいや、育成はアマチュアのほうが上だよ これだけ低性能なのに年収は十分高いからな
契約金とあわせれば既にサラリーマンの生涯年収より稼いでいる
もっとも一気に貰った分税金が高くついているから
投資なり商売なりで増やさないと厳しいが
まぁ高校卒業後にすぐにプロデビューをすればそれが絶頂期になったし
ハンカチイメージの流れでCMも殺到しただろうから
軽く数倍は稼げただろうが
プロスポーツ選手なんぞゼニの問題だからな、こいつはこれでも十分勝ち組
>>9
長嶋一茂 生涯成績 765打数 161安打 打率.210
桑田真澄 生涯成績 890打数 192安打 打率.216
長嶋一茂 35二塁打 6三塁打 18本塁打 82打点
桑田真澄 34二塁打 5三塁打 7本塁打 79打点
長嶋一茂 犠打 0 犠飛5 四球70
桑田真澄 犠打110 犠飛8 四球41
長嶋一茂 得点65 盗塁8 盗塁死7 三振215 併殺打31
桑田真澄 得点75 盗塁0 盗塁死0 三振265 併殺打12 >>130が顔面に包丁刺されまくって殺されれば飯が最高に美味いぞ!