あれ?自殺した地方議員はテレビ局も追い回してましたよね?🤔
実名でのネット利用はテレビ並に行動発言に気をつけないとっていう結論しかない
居酒屋トークレベルの感覚で書き込んだりアップしたりすると大事になる
ケンモメンなんて次の標的ができれば興味なくしちゃうけど
マジでヤバいのはずーっと粘着する糖質さんたちだよな
中学生煽ったおっさんの自殺は不可解だったな
あんなん3日で皆忘れるだろ
ケンモメンにそんな影響力はない
あったら自民政権崩壊してる
だからケンモメンのせいじゃない
火のない所に火をつけた特集じゃないの?
無理やり炎上させた?特集はまだですか?
絶対意図的に趣味としてに煽ってる奴がいると思う
アフィリエイトブロガーが金儲けの為にやってるんですよ
岡くんに単独独占インタビューしろや
最大の被害者だろ
あれは本当に笑えたからな
特に議員の爺はダムで死んだんだっけ
煽っていいという雰囲気を作って先導してるのはワイドショーだろ
あれこそイジメの源流
ネットでバッシングうけて自殺は韓国芸能界がすごいって聞いたが
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。
しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった
人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達
これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。
今や完全にネットは巨大資本の下部となった
永田議員も自殺に追い込まれたな
ネットレイジ(ネトウヨ)の執拗な攻撃によってさ。
俺を自民党の総裁にしろと迫った東国春もネトウヨによる執拗な嫌がらせにびびってたそうだよ
女叩きとか喫煙者叩きとか、ただ嫌いだから叩くってバカはどこにでも湧く
ネットから拾ってニュースにしてるTV局が言っとります
日村カエラとかダークコンドルの人とかは今何してんだろ
軽自動車もマスコミ追いかけてたろ。
ネットなんか見ないオバちゃんも知ってたで。
自らの行いは見ずにネットに全て押し付けるか。
当時だが2ちゃんで個人情報晒して煽ったりしてたが何もなかったな。
今は子供やネトウヨと訳分からん輩が増えたからリスクあるか。当時の2ちゃんはある程度節度と良心はあったよ。
ネトウヨが嵐始めてから荒れてきた感はある
そのくらいで自殺する程に打たれ弱いって凄いよな
実際に暴力振るわれてる訳でもないのに
ネットリンチはいいものだよな
楽しくて
ワクワクして
炎上元の発言の妥当性と、炎上するほどの案件だったかの検証もちゃんとやれよな
悪いことをしたのだから追いつめて良い
って風潮ファックだよね
どんな犯罪の容疑者でも正当な裁判を受ける権利を有しているのだから
私人による追求は私刑と同等だよね