http://www
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured 2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:24:53.35
どすこい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:25:09.60
自称日本の国技
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:26:02.37
昭和から始まった歴史
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:26:07.42
元が神事だしスポーツとは言うには微妙
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:26:27.61
あらかじめ勝ち負けがきまってる余興だよ
だからギャンブルの対象にはできないので健全です
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:26:52.07
ある意味で国技じゃないかな
上下関係とか部屋の密室性とかよくわからない品格とか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:27:55.55
まさに日本の象徴じゃん相撲悪い意味で
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:28:30.81
デブが裸で抱き合ってるの見て、何が楽しいのか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:28:31.04
歌舞伎みたいな見せ物だろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:29:02.84
法律で決まってる訳ではない
自称
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:29:27.59
NHKは、あのヤクザまみれのプロレスの中継を即刻やめろ。
それで、あのヤクザの興行を潰せるだろ。
裸のチンピラがドヤ顔してて、目障りなんだよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:30:34.29
偽装と相撲は国技
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:30:38.04
国技ではない
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:30:44.69
流行り出したのは戦後から
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:31:28.30
不正を告発した方が悪者扱いで追放される
まさに日本を代表する国技だ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:32:22.64
相撲とヤクザの親和性は異常
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:32:38.78
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:32:51.36
その時の都合でスポーツになったり神事になったりする
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:35:04.24
利権
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:35:30.39
相撲好きになったことないからわかんねえ
イギリスの競馬みたいな上級の社交場なんじゃないの
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:35:52.51
相撲を見れば日本がわかる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:36:52.23
相撲自体は神事かもしれんが
NHKが流してる大相撲はただの興行だろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:38:10.25
ただのプロレスだけど批判する側も擁護する側もその時々によって神事だの国技だの持ち上げたりスポーツだの言い張ったりするプロレス
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:39:23.29
カルト神道の神事だよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:44:21.35
スポーツではないだろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:45:13.23
デブ要素無くせよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:46:59.19
人型豚のブヒりあいなんか見て何が楽しいのかわからんわ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:49:11.22
かわいがりが国技
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:49:45.34
ただの見世物だったが偉そうになって終いにはスポーツとか言いだした
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:50:21.29
昭和天皇が悪い。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:51:07.54
すげーカッコ悪いしやめてほしい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:53:19.78
階級制にしない時点で八百
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:53:21.67
既得権益の継承を賭けて巨漢フリークスがほぼ全裸でくんずほぐれつする芸能
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:53:58.81
お祭りだぞ?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:54:28.64
日本人力士のだらしない体を魅せるお仕事です
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:54:45.08
場内場外でモンゴル人にボコボコにされてるのに何が国技だよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:55:06.55
神事やぞ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 07:59:51.82
国技だけどスポーツではなく神事
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:00:26.94
利権談合老害外国人差別ジャップ社会の縮図
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:03:36.60
そもそも裸でやる必要ある?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:05:11.03
国技自称すんのやめろマジで
不愉快でしかない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:05:38.17
スポーツじゃないのは確か
勝って笑顔もガッツポーツも許されないスポーツなんて聞いたことない
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:06:06.76
ただのスポーツ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:08:09.88
チンギス・ハン
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:08:18.92
昭和天皇は野球はあまり見なかったが相撲は大好きだった
特に香淳皇后は野球そのものに全く興味無かったらしいw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:09:27.45
ジャップ仕草だぞ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:10:27.94
八百にもっとリスク背負わせろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:12:14.87
芝居
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:12:30.21
八百長モンゴルプロレスと化した
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:14:04.17
ローカル格闘技
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:14:41.87
デブのプロレス
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:16:52.55
ふんどし付けたデブが汗だくで抱き合ってるだけだよな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:18:10.32
仮面ライダーショーみたいなもん
観てるのは子どもじゃなくて老人だけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:19:31.50
伝統に裏付けされた893の食い扶持だろ
歌舞伎やなんかと同じ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:19:39.18
少なくとも国技ではないな金権力に溺れたみっともないもんだわ、それが治れば良いが今のあれ見てたら当分は無理だろ。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:31:12.01
日本で国技とされてるものはないし、かと言ってスポーツでもない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:34:21.48
国技なんて世界各国自称ばかりだろ
いったい何を持って正式な国技なんだよ
いちいち法律つくんのか?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:35:36.39
貧困児童を奇形肥満に仕立てて老人や上級国民の慰みものにする
これが日本の国技でなくてなんだというのですか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:35:59.64
くだらねーゴタゴタ見てたらわかるだろ
ジャップの国技だなーって
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:38:47.19
国技じゃないよ
そういうことにして税金むしりとってる興行団体
内容的にはプロレスと一緒だよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:38:51.61
トム・ブレイディーもお相撲取ってた
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:39:00.35
外国人にボコボコにされてんのもジャップらしくてオツだよな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:39:23.04
まさしく国技
八百長
上下関係
同調圧力
外国人差別
他に何かあるか?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:39:46.42
何が悲しいって
外国じゃデブの物好きレスリング程度にしか思われてない
ネタにされる存在なのに
国民は神聖視&ホルってるっつうのな
もっとマシなの誇れよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:39:55.98
>>58
明治憲法下では文部省が国技認定を出した競技が二つありました、囲碁と将棋
戦後、その規定は廃棄されましたので日本に於いて政府が規定した国技は存在しません
スモーが国技面しだしたのは戦後の興行から、舐めたデブ共ですよ 67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:41:15.86
誰が見てんのアレ?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:41:36.16
国技でも神事でも無い
スポーツにもなりきれない興行
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:42:18.93
自称しているだけで国技じゃないんだよなあ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:47:05.51
相撲
相模
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 08:48:02.13
相撲
相模
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:02:49.07
国技の定義はない
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:09:01.60
日本人は日常で相撲してたしな
ちょっと昔まではそこらへんの神社の境内に土俵あったよ
山内一豊なんかは相撲イベント利用して大量虐殺したしな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:12:12.38
スポーツなら世界中にもっと正式な競技団体があってもいいかと
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:12:51.94
>>64
だって外国人差別しないと日本人横綱なんて永久に出なくなるからな
モンゴル人ですらこの様だから白人黒人きたらもうアジア系自体勝ち目無い 76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:14:25.64
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:18:51.19
文科省が管轄だったんだっけ?
あんなブクブク太って体に悪そうなのに推奨しているのは笑えるw
あと、ボクシングもそうなんだってな、具志堅なんかパンチドランカーで頭が逝っているじゃんかw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:20:43.82
横綱と当る時は立会いの変化と張り手やっちゃいけないんだよね、綱に失礼だから
ボクシングで言うなら、チャンピオンと試合する時はジャブや変則ステップワーク禁止みたいなもん
絶対にスポーツではないな、だから賭け狂いのブックメーカーも相撲は無視してる
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:26:09.93
海外輸入の八百長まつり
まさに国技だ疑いようがない
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:28:08.27
江戸時代は歌舞伎みたいなもんだった
穢多非人の部類だよ
立派な国技なら京の都に住む由緒正しい貴族もやってたはず
説明めいどいからしないけど神事が絡んでも神話の時代から人外のあつかいなんだろうね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:28:15.09
白鵬を解雇しろよ
八百長に参加しないからやったんだろ
相撲協会もグルで貴ノ花が悪いと池坊に金を渡して言わせてるんだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:47:17.71
あれはショーだよ
歌舞伎やプロレスと同じ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:48:09.05
こんなのは八百長プロレスだー!っていうスレがIDなしだからな
ジャップに公正とか公平とかはじめからおわりまで一切ないんだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:53:43.31
元をただせば娯楽
スポーツに発展して国技になった
モンゴル相撲だってそうじゃないか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:56:25.95
相撲なんてガチでやってたらケガだらけだよね プロレスと一緒だよ(´・ω・`)
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:57:59.23
ほんとうにガチでやったら
見てて退屈だからな
オリンピックのプロレスに近くなる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 09:59:30.09
競技ではあるがスポーツかは謎
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 10:02:20.56
>>78
失礼だからってのが最高にファッキンモンキージャップーズだな
こんなメンタルだからジャップは話す事がくどくどしててキモいんだよ 89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 10:12:19.98
戦風踊り
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 10:39:58.15
自称国技だが外人ばっかで競技人口から考えたらアホかと思うよね。
まだ柔道の方が人口的にも世界への広がり的にも国技と言いたい代物だわ。
が、柔道は逆に日本置いてけぼりで世界がルール決めてるような現状だから残念だよね。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 11:02:23.10
世界で人気・規模の大きいスポーツ
http://www.biggestglobalsports.com/
順位 スコア
*1位 2,313 サッカー
*2位 1,372 バスケットボール
*3位 1,072 テニス
*4位 803 クリケット
*5位 560 野球
*6位 542 F1
*7位 460 アメフト
*8位 414 陸上競技
*9位 377 ゴルフ
10位 340 アイスホッケー
11位 319 ボクシング
12位 316 バドミントン
13位 260 バレーボール
14位 207 自転車競技
15位 184 水泳
16位 182 スヌーカー
17位 165 総合格闘技
18位 159 15人制ラグビー
19位 146 MotoGP
20位 137 NASCAR
21位 109 ホッケー
22位 103 卓球
23位 *90 競馬
24位 *77 体操
25位 *65 ハンドボール
26位 *62 フィギュアスケート
27位 *59 レスリング
28位 *58 アルペンスキー
29位 *58 ダイビング
30位 *56 スピードスケート
31位 *48 ラリー
32位 *45 13人制ラグビー
33位 *41 インディカー
34位 *37 射撃競技
35位 *37 ツーリングカー
36位 *36 重量挙げ
37位 *32 柔道
38位 *32 バイアスロン
39位 *27 オーストラリアンフットボール
40位 *25 アーチェリー
41位 *24 セーリング
42位 *22 相撲
43位 *20 武術太極拳
44位 *19 キックボクシング
45位 *19 フェンシング
46位 *16 乗馬
47位 *14 ボート競技
48位 *14 テコンドー
49位 *14 サーフィン
50位 *14 スキージャンプ 92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/29(水) 11:42:00.89
所詮は特に裏付けもない自称でしかないし
それも江戸時代までの庶民の娯楽としての相撲が廃れたあと
明治時代に伝統と格式をでっちあげて復活させた時の権威付けの一環でしかないし