<ふるさと納税>多賀城市 既に10億円超 ソニー製品に応募殺到「5割返し」継続
宮城県多賀城市の本年度のふるさと納税が好調だ。12月に入って納税(寄付)額が10億円を突破し、
2016年度の3億7000万円を既に大きく上回っている。国が過剰な返礼品の自粛を求める通知を出す中、
従来通り寄付額の5割を返礼品に当て、人気の家電製品などを扱ったことが原因らしい。市は「地域経済の
活性化に不可欠」として現行のまま続ける考えだ。
多賀城市のふるさと納税は4月から好調が続き、11月末で前年同期比4.5倍の8億7000万円になり、
ほくほく顔だ。寄付者をエリア別でみると、関東50%、東海・近畿25%。県内10%という。
定番人気はローストビーフや蜂蜜だが、寄付額の過半数を占めたのが市内に工場があるソニーの家電製品。
寄付額によって、テレビやブルーレイディスクレコーダー、デジタルカメラなどが返礼品としてもらえるとあって人気が沸騰。
現在は応募が殺到し品切れが出ているほどだ。
寄付急増について、市の柴田吉博管財課長は「利用者から4月に返礼品として家電製品を続けるのか多数
問い合わせがあった。中止を懸念した駆け込み需要が原因ではないか」と語る。
総務省は、4月以降、返礼品の調達額を寄付額の3割以下とし、家電製品などの自粛を自治体に求めている。
対応する自治体が出てくる中、8月に総務相が高市早苗氏から野田聖子氏に交代し、要請を緩和するような
発言をしたことから流れが変化。柴田課長は「ほかの自治体では、調達額をいったん3割に下げながら5割に
戻した自治体もある」と内情を語る。
多賀城市は3回の通達を受けたが変更しなかった。鈴木明広副市長は「総務省通知への対応を考えているうちに
大臣が変わり、そのまま続けている。ふるさと納税は貴重な収入源。法的な要請でない限り、今後も現行のまま続ける」
と大盤振る舞いの構えだ。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201712/20171218_11018.html つーか役所ごときが法律を都合良くねじ曲げる通達なんて出すんじゃねぇよ
>>5
権利を受けるべき東京の納税者が権利を得られなくなる 9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/12/19(火) 15:39:48.13
役所は印鑑を求めて来るけど
法的根拠あんの?
こういう自主規制に従わないやつのせいで制度自体がなくなる可能性もあるからなあ
自分たちだけ良ければいいっちゅー思考どうにかならんのかね
>>7
小池なんかに投票したバカトンキンのチョンがどうなろうが知るかよw >>7
それなら東京でもやりゃいいだけの話じゃねえのか? >>7
東京都も返礼品をがんばれば?
自助努力じゃないんですか? >柴田課長は「ほかの自治体では、調達額をいったん3割に下げながら5割に戻した自治体もある」と内情を語る。
他の自治体もやってるからか
ふるさとキックバック税なんかやめちまえ
どうせ区職員や区議会議員もやってるんだろうな
その上で文句言ってそう
強制しないと無視する国民性だってまだ理解してないのが無能
10億増えたのではなくよそから奪い取っただけやけどな
しかも税金を使って
>>14が言うみたいな返礼品競争になる(既になってるけど)と本末転倒だからさっさとやめたらいいのに
このクソ制度 コシヒカリ20kg1万円は3割ルールだと超えてるんかね?
米の値段なんて流通過程で大きく変わるからなに基準かわからん
うまいこと分配していれば返礼に使う分もまとめて税収やったのに
わざわざ税金使って限られた税金の奪い合いさせるとか無駄もいいとこ
都市部の自治体が危機感もって税金が何に使われてるのかアピールするようになれば
市民にとってもなんとなく払ってる税金が何に使われてるのか知るいい機会になるだろう
税収減るのが嫌なら努力しろ。
努力できないのは無能だぞ。
自治体の収入が減るのは努力しなかったところの自己責任。
>>31
税金を使って税金の取り合いしてるぞ
使われ方を知ってどう思った? >>26
野田は良識に任せるって言ってたので
3割ルールも撤廃なのかね。
5割超えたり換金性が高すぎるもの出したら流石に注意するだろうけど ふるさとチョイスが家電の掲載やめたから別のとこに乗り換えたわ
RX100M5とか欲しいんだが無理かね
>>24
ふるさと納税の恩恵に預かれない人?
普通に収入のある人は2000円でメチャメチャたくさんいろんなものがもらえてウマウマだから反対してないよ?
公務員だってやってるんだから、あなたもやれば?
収入があるのならば。 一人暮らしにおすすめのふるさと納税教えろ
肉とか要らん
地方が頑張って金集めようとしてんのに
税収減った無能トンキン自治体のために横槍を入れる無能総務省
>>32
しわ寄せは制度利用出来ない都市部の貧困層の福祉レベルにいくらしい >>5
トキョーに金が集まらない
オリンピックできないくらい >>44
それって弱者切り捨てする東京が悪いじゃね?
公務員の給料で補填するきがないんだから >>7
トンキンざまあw
これからもガンガンふるさと納税させていただきますw >>43
こういうので実際減るのは地方の真面目にやってる市町村だからなあ 例え謝礼に10億掛かろうが10億1円の税金が入れば勝ちだからな
FXの利益持ち越せなそうだから納税しなきゃいけない
ふるさと納税調べたけどめんどくさ
地元民は15万円で生活してんのに
公務員だけが潤う
馬鹿トンキンには何もできない
相変わらずセンスない癖に態度のデカさだけは一流
制度がある以上ふるさと納税するけどこんなん辞めたら良いのにとは思う
全体で税収少なくなるし、高収入ほど得する制度だし
>>41
泉佐野市
ミネラルウォーター、ビール、ティッシュペーパー、タオル、なんでも一通りある 法律違反でもなんでもないしそもそも法律なんか守らなくても問題ないって政治家達が教えてくれる
>>50
真面目にやってるから損してるってこと気付かないとな
田舎者は特にその傾向が多すぎる
いい加減億には都会の味方であって自分たちの敵だということを理解すべき ジャップの同調圧力に逆らう男気ある市やな
ケンモメとしては支持すべき
高額所得者が得をするとかいうけどさ
国内で金が回る分、海外のタックスヘイブンに回るよりはいい
政府はよく「違法じゃないから何してもオッケー」理論使うからな
じゃあ同じ理論で返してやっても問題ないわけだ
ソニーの工場があるからソニー製品を送るという理論は嫌いじゃない。むしろ、よく考えたなあと思う
総務省が嫉妬しててワロタ
法的に何の問題もないのに難癖とかこいつら本当に法律勉強したことあるのかよ
ふるさと納税って何回でもできるの?
それなら住民税はぜんぶふるさと納税でいいやん
トンキンさんにもほら、東芝の工場とかあったじゃないですか
あれ?TV事業撤退したんですっけ?
地元の雇用に貢献するならガンガンやってくれていいと思うけどな
それで自治体が企業誘致や農業改革に取り組んでくれれば一石二鳥じゃないか
こんなに頑張ってるんだから地方公務員の給料ボーナスを上げてくれ
>>88
黒字の自治体が苦しいわけないわ
だから始まった制度なのに このまま地方交付税なしね、あと道州制いけるから行こう♪って流れになって欲しい
どっかのバカな地方議員がふるさと納税して問題になってたな
寄付って感覚はないんやな
>>62
あと
税収減ったとこは補填の増税するだろな
金もちの得する分を貧民が負担してる構図 ジャップあのさぁ・・・
外国人実習生の奴隷労働についても政府レベルで問題視しろよ・・・
税金関係だけやたら反応はえーな
守銭奴か?
地方公務員に競争の概念を植え付けて
建設以外の業種にも公のカネを流す
本来の意図からは外れたけど
平成の行政では珍しい良い制度
>>83
年収に応じての上限額があるのとワンストップ特例は5団体まで
はっきりいってふるさと納税してないやつって情弱の極みと思う
年収低くてもせめて米くらいは受け取れるだろ
米なら食うだろ、2000円で15キロかっとけ、そんなかんじ >>7
このアホな勘違いに乗るバカってふるさと納税した事無い底辺か? >>100
まあ外国人が低所得のまま使いつぶされるのは
世界中で起きていることだからな
過剰に問題視すると諸外国がつっこんできてめんどくさい >>103
馬鹿かよ
ゴミ袋とか値上げされるから
消費税みたいに貧民だって負担はさせられるんだよ ふるさと納税って呼ばれてるから、進学就職で都会に出ていった人たちが生まれ故郷に納税するのかと思ったら
無関係の自治体に対して返礼品のために納税できるんだよね
これがおかしい
>>5みたいな奴って、毎日楽しいんだろうな
ただ家族には同情する おまえら給料明細に住民税20000円とか書かれててイライラしないの?
取り返す手段用意してくれてるんだから取り返せよ
たいした手間じゃないしポイントもつくんだぞ?
住民税とられるだけなにもなしのアホ
↓
ポイントついて肉とか米もらえて住民税がまるまる安くなる
この差な
消費税を優に越える逆進制の塊みたいなゴミ制度
菅が始めたらしいが今すぐ廃止しろよマジで
もしかして沿うか住民票安心して移せるために作ったのかこれ
宗教のやつなんかは本尊があるとこに納税してるだろなあ
年収300万未満だと恩恵ないんだろ?
金持ち優遇の糞制度じゃん
つーかRX100M5あったわ
まだ寄付できる金額結構あるから申し込もうっと
>>115
住民票があるとこにはできない
実家に住民票うつしてやってるやつはいる これでいいんだよ公務員にも民間のようなサービス競争で他所から税金奪える仕組みにすればサービスも経済も活性化する
トンキンが殿様商売してたのに税金取られてイライラしてんだろ
一極集中するだけで
貧困の自治体はさらに税収へってるとこだってあるからな
都市部地方関係なく不公平なクソ制度だよ
つうか中間層以上に普及しきったからな
今から取りやめたら、政権ひっくり返るぞ
もう後戻りはできない
>>121
それは競争に敗れただけだろ
民間ではふつうにあること 俺もやってるけどこれほんと無駄な制度だろ
金持優遇しすぎ
>>1
多賀城市かっけーー!
ソニーは日本の誇りだしな!
ソニーはテレビから一眼カメラからスマホまですべて一級品だわ。 糞食いトンキン猿もやればいいじゃん
あ、一番金になる本社だけ誘致して工場は田舎に押し付けてるから無理か
過疎村乗っ取ってケンモ村にして寄付金の7割を村で採掘したビットコインを配れば
ベーシックインカムで生活できるぜ
こんな安定しない税金で予算なんて組めないし
ほとんど意味がないわ
>>126
ここ、工場があるだけでデジカメやテレビに関係するようなもんは作ってないからw 独身のリーマンほど「いますぐやれ」といいたい
こんなウマウマな話はない
税金乞食の能無し総務省はゴミみてーな通達出してる暇あったらさっさとNHKをスクランブル化しろよ、ガイジ
死ね
>>110
取り返せるっつっても微々たるもんなんだよなあ >>127
いっそ、稼働中の原発がある自治体は電気代無料とかやればよくね?
採掘目的で賃貸物件が埋まって税収アップ ふるさと納税なんて税金の奪い合いなんだから特産品ない地域は減収するだけ
それなら文句言われても返礼品用意するしかない
>>136
菅が官房長官であるうちは変わらないんだから
そんなに間違った指摘ではない
世田谷区がより安くソニー製品を出せばいいだけ そもそも
自分の住んでることの税収減るとサービスも低下するのに
かなりのアホだよやってるやつは
他を増税されて損することになるまであるのに
>>67
この場合真面目にやってるやつらの敵は多賀城市なんだけど >>141
住民税を多く納めると地域サービスがよりよくなる訳じゃないからなあ
いくら以上おさめたら貴族扱いになって
ゴミの仕分けとかしなくていい、とかなら 安曇野の返礼品とか普通の選ぶよなラップトップ
飯山のは要らんわ
>>1
総務省は余計なことすんじゃねーよ
税金納めてもらえるだけマシだと思え >>140
じゃあ世田谷区もSONY製品を出す!じゃあうちはサムスン!ってやることを防ぐために勧告してるのにそれじゃ本末転倒だよね >>143
そもそも保育園とかも貧民優遇だしな
サービスが低下して困るのは貧民だけ 65A1とDPT-RP1はラインナップにあるのか?
税理士に言われた範囲でしているけどこれ日本全体で税収が減ってその分金持ちに移転しているんだからとんでもない制度だよな
来年のふるさと納税は仮想通貨でバブった連中が殺到するだろうからえらいことになりそう
>>147
だから制限したきゃ法整備しろ、って指摘されてるニュースだろ
そもそも今のふるさと納税が本来の意図からはずれまくってるのに
官僚のさじ加減で部分的に制限しようとか
おこがましいにも程があるわ された側の市町村の税収が減ったといっても住民全員やっても住民税の2割程度
消費税とか固定資産税とか他にも税収は色々ある上に
東京以外は減った分は地方交付税で一部戻ってくるし
ふるさと納税された側は地方交付税減らされるし
雇用含めて地域でお金が回ってるなら制度としては成功してる
金持ちが有利すぎるのであれば上限設定だけ付けてしまえばいいだけの話
>>63
この制度は高所得者層の方が有利なんだけれど
本来税金として納めていただけの分で商品まで貰える訳だから 一番最初にそこ規制してなかったくせにな
それぞれの地方が生産したものを武器に税収を増やす
これこそお前らが求めてる地域活性そのものだろ
何を言ってるんだよ馬鹿政権
地元にソニーの工場があるんなら当然の返礼品だろ
邪魔してやんなよ
下民のお前らでも上級国民がタックスヘイブン使う気持ち分かったろ?
税金払いたくないんだよみんな
>>160
東京 パンダ閲覧権 50万pt
これでよくね >>139
東京に集中し過ぎの税金を地方に流すのが目的なんだから
それでいいんだよ とっとここのクソ制度取り消せよ
なんで商品と控除の両方受けられるんだよ
ソニーの株式、外国人持ち株比率58%
国内有数の外資やで
>>8
やってはいるみたいだよ
競争力がないだけで
要は無能なだけ 年収150のド貧民でも8000円分くらいは使えるじゃん
たまには良い肉でも食えよ
>>168
納税者の故郷には流れないよな
住民一万人もいないド田舎に40億50億も税収上げて豪遊させて
それ何の意味があるの? それは正常な自由競争なのか? 東京の出生率を考えれば、東京の人口が増えてるのは地方から人を奪ってるからであって
一番金が掛かる22歳まで育てる金銭的な負担を地方に押し付けて働けるようになった人だけを奪い続けてるんだよな
>>178
正常な自由競争だと思うけど
住民数で忖度して調整する制度こそ
自由競争とはいえないだろ 工場があるっていう口実を用意できてるだけマシ
泉佐野市とかどうなるんだよ
上級国民優遇以外に意味ない制度だろ
これで自治体の総収入目減りしたら結局将来増税になるだけやんけ
>>123
民間の競争原理を自治体にまで持ち込むのはさすがにまずいですよ >>184
なんでまずいの?
競争に負けたら公共サービスが止まるから?
負けた方が悪い
それが自由競争 >>186
公共サービスと民間企業では役割が違うから 競争を持ち込むなってんなら
東京の負担をもっとガッツリあげて地方にじゃぶじゃぶ金ばらまくしかないんじゃね
一極集中やめたらいいのでは
東京のインフラ行政サービス使ってるくせに税金泥棒!って言うけど
その唸る程ある税収自体が労働者と大企業を独占状態にできるがゆえなんだし
特に東北なんか交通網が他の地方と違って東京ありきでしか発展してないもん
ストロー効果が起こって当然の不利な状態を延々と強いて搾取しまくってたのは中央だろ
地方が隙間産業やり出したら封じ込めwwwwって馬鹿かと
得られた税収(人材)を奪われたんだから地方がどうこうでなく省庁並びに大手企業の集中をやめればいい
地方創生とか言いながら地方にロクな待遇も対策もしなかったのにその言い分は俺はおかしいと思うわけよ
>>188
民間企業にも公共性はあるんだから
自治体に競争原理があってもいいんだよ
金は奪い合いだよ
表だってやるか、裏でやるかの違いにすぎない
表でやるだけふるさと納税はフェア >>183
お礼の品が有価品である限り全国の自治体税収の総計は必ず減少する
そして増税へ 税金を使って税金の奪い合い
どこがどう「ふるさと」なのかもよくわからん
>>192
公共性の程度に差があるけどな
民間企業にも鉄道や航空会社みたいに公共性が大きいのもあるけど >>180
しかも歴代知事の無駄遣いっぷりな
死んでも東京に住民税は払わんわ
地方の子供たちのために使ってほしい 地元が名産でさとふるのランキング上位にいるの笑える
隣の自治体が節操ないラインナップで必死なのも笑える
>>10
そうだけどならないんだよな 自分らだけ良ければいいという意識はもう上から下まで皆同じ
人間って基本そういうもので、限定的な状況で一時的にしか自主規制は働かないという前提で考えるべき >>42
そういう事
指導とか通達とかいう口先介入じゃなくて法律で規制すりゃいい >>202
S官房長官
「ふるさと納税への規制なんて認めない」
絶望 給与明細でいくら税金でとられてるか分かるから辛いんじゃね
派遣は派遣会社に半分近く持ってかれてるだろ
それ見たく水面下でやれば
>>40
SONY製のβテープはみんなここで作っていた 競争が正しいとなれば行政なんて悪なわけで
でもそうじゃない公共財という競争が妥当しない分野があるからこそ行政が存在する
行政の分野はそもそも競争で正当化されない世界なんだよな
見返りの大きさでの勧誘合戦や節税という利得追求という利己的な選択がなされるのは税の共同体の連帯としての義務を毀損する行為
スガちゃんがそういうってことは財務省も黙認ってことか
事実上の増税は既にあらゆるジャンルでやりまくりだからな むしろガス抜きでしばらく放置かも
あーこれは近いうち関係者が屋久島に転がりますね
お疲れ様です
今月入ってからどさくさ紛れで旅行券配り始めたところがあったような
>>7
東京はむしろふるさと納税が結構入ってる自治体なんだが…
入ってないのは田舎なのにふるさと納税で返礼品をやってない自治体な 行政サービス削って特産品配るバカなシステム
高額納税者と自治体に取り入った企業ばかりが得をして、行政サービスが切実に必要な層にダメージがいく
本当に自民党は腐っている
>>214
その辺の肉ならもうどれも美味しいだろ
量で決めろ >>219
まあ、まさに消極的自民党支持者ための飴玉みたいな制度とは言えるのかもな チョロいとしか言いようがない ソニー製品じゃなくてサムスン製品ならもっと税収増えるのに
収入たいしてないから控除上限低すぎじゃんか
ソニーのなんて控除超過分考えたら大して安くないし
返礼品認めるの税収が低いとこだけにすりゃいいだろ
トンキンや大都市に優遇しすぎだ
これ使ってうまうましてんの金持ち連中だろ
しかも東京に住んでる奴らな
東京に税金入ってこない!とか発狂してるやつは現実見ろよ
>>226
ポインヨ付与で引換だから数年かけて貯めれば? X市に居住する甲と乙はどちらも同額の所得があり家族構成も同じである。
甲は当然のこととして全額をX市に納税したが、乙は一部をY市にふるさと乞食を行って返礼品で利益を得た。
この場合でも、甲と乙がX市から受ける行政サービスは同じである。」
↑
これを蔓延させているのがこの「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とかいう制度。
制度がある以上は上記の乙みたいな輩が発生するのは止むを得ないことであり、 元凶は制度を設計した輩共が無能という一点。
>>206
そういやそっち系で見覚えのある地名だわ、震災の情報で上書きされてたわ
初期のテープのケースは紙が多かったのは静電気でホコリ対策でSONYのだけコーティングがつるっつるだったなぁ ふるさと納税を受ける自治体は努力している云々とかいう的外れな寝言も耳にするが、
その寄付金自体をふるさと納税する輩が支払っているのなら格別、その輩の居住自治体(の他住人)が負担している。
要するに、ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているだけの話。
総務省に喧嘩売ると後々面倒そうだけどな
今度は市からの要請を県の出向キャリアが通さなくなるだろ
それとも多賀城市の市議は力あんのか
地場産業のものを返礼しろと思ったけどそれだと今度は選定するときに問題発生するんだろうな
いや三割だって通達してんのに五割返ししてるのが問題だろ
ふるさと納税そのものを廃止しかねない愚行
モラルハザードの凡例
長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。
MNP乞食≒ふるさと納税とやらで行政サービスをタダ乗りする害虫
>>221
たしかにそうだな
どうせ写真じゃよくわからんから適当に寄付先で良さそうなの選ぶわ
>>237
キャンペーンは200ポイントとかしかないけどポイントは普通につくぞ >>235
ソニーの工場があるんだから地場産業やんか >>239
おまえいっつもいっつもふるさと納税スレで切れまくってんな
笑える すげえよな
5割返しでも税収アップするってどんだけ税制おかしいんだよ
原発問題で、法的根拠抜きで止めちゃったのに不審をいだいてるんだよな
>>234
家電品出してる所は企業城下町が殆どだったりする
これを召し上げられると
名産品がどうでもいいジャンクグルメに成り下がるところも多いんで
多賀城だとそれはそれで死活問題なんだわ
余談だがBD-REでまともに読み書きできるのは
世界的に見ても多賀城産の製品しかないって言われてるので
ここのソニー関連が侵されると困る連中は結構いるはず 発狂するやつがいるということは効いているってことか
>>243
ふるさと納税を受ける自治体は努力している云々とかいう的外れな寝言も耳にするが、
その寄付金自体をふるさと納税する輩が支払っているのなら格別、その輩の居住自治体(の他住人)が負担している。
要するに、ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているだけの話。
制度を設計する輩が無能だからこうなる。 まあ本来の形になってないのは事実だよな
とはいえ成果も出ていて後戻りもできない
手を出した官僚は官房長官に飛ばされる
安部政権のうちは変わらんよ
ふるさと納税は貧乏性だから限度いっぱいまでお米頼んじゃうな
なんか面白みなくてかなしいけど
今年ペッパーガジェット系はすっかり無くなったけど去年はiPadと泥タブ貰ったわ
貧モメンまた負けてしまうん?
>>246
毎回発狂してるから相当効いてるんだろうなwww 米とかならわかるんだけどねえ。あとは道の駅で売ってるようなもんでええんちゃうん
本籍地か出生地のみとかにすればいいんじゃないの
故郷でもないところに返礼目的で納税は名前と実態が一致してなくね
これ、単純にタックスヘイブンとかと同じでただの脱税だからな
ある人が本来10万円住民税を払うはずなのが
返礼品で1万円ぶんの焼肉が返ってきたら
結局納税してるのは9万円
同じ所得で10万円きっちり満額納税している人と
あきらかに税の公平負担がないがしろにされてる
しかも金持ちで時間の余裕のある人ほどふるさと納税で得をする
日々ギリギリの生活をしている人はふるさと納税などしてる暇も無く
満額税金を納め続けている
辛いのは東京もだが半端な都市が一番割食ってる
自分たちは何も出すもの無いけど税収がどんどん減ってる
>>257
みんなタックスヘイブンしたいってことだね
そういや、日本はパナマもパラダイスも欧米メディアほど批判されなかったしな
「うらやましい!私もやりたい!」が倫理を上回る 故郷でもなんでもないじゃん
特産品返礼なら地元に金が落ちるけど
>>257
タックスヘイブンと同じにするのはいくらなんでも無理があるわ
あっちは法の抜け穴をついただけだけど
ふるさと納税は各自治体が公にやってる制度だし 貴重な税金が家電製品などの返礼品に化けて住民サービスが低下してるだけじゃん
都市部とか地方とか関係無く日本全体で大きな損失をしてると思うわ
露骨に高所得者ほど得するうんこすぎるクソ制度
今すぐ廃止しろくそが
>>260
単純に日本人が馬鹿すぎて
ふるさと納税が脱税だという理解ができてないだけの話
さらにふるさと納税すれば自分の住んでいる自治体の公共サービスの予算が減り
例えば本来なら5年ごとに綺麗にメンテされていた道路や橋が
予算がなくて6年ごとになる=日々使ってる道に穴ぼこが増えたりと私生活に影響する事も
理解できない馬鹿が多いって事だ
穴ぼこを直す税金は、自分達が返礼品の焼肉として食っちまってるって事だから
そうやって社会インフラが劣化し街が荒れてくると
街のイメージが悪くなり住む住民が減り土地や家の価値も下がる
さらに税収も減るという悪循環
危険だよこの制度は 金で出来た手裏剣とかも返礼品にあったからな。
1000万ぐらいする奴だった気がするので、ガチの富裕層じゃないと無理だよね。
>>264
抜け道も何も
どちらも合法だよ
(後々そういうのを禁止する法律ができた後に続けてる連中は当然違法だが)
そして自分の住んでる自治体・国には税金を納めないって点でも同じ だったら上限額決めりゃいいじゃん
上級に忖度してできないんでしょ
>>24
いみわからん
競争になって俺ら困るのか? 住んでる地域の保育園に入れられないのに、
住んでる地域に納税する意味が判らない。
住民税全額、ふるさと納税できるわけないんだし
納税してほしければ、住民サービスしから言えよ
平成28年度 ふるさと納税金額ランキング(都道府県別)
1位 北海道 529億
2位 山形県 402億
3位 宮崎県 340億
・
11位 大阪府 148億
12位 東京都 133億
・
27位 宮城県 66億
・
45位 福井県 25億
46位 徳島県 15億
47位 富山県 13億
https://furusatonozeidb.com/ 自身の自治体住民にはしないように呼び掛けて自分だけはする。当たり前体操。。
これ受ける方は元々入ってこない金だから4割バック5割バックしても痛くもかゆくもないからな
得たいの知れない肉や魚や新名物を返礼品にするより、大口納税者である地元工場の製品を返礼品にするほうがはるかに利にかなってるもんな
3割とか5割とか、やりすぎ、転売前提のとこはさすがに寄付しないわ
>>257
タックスヘイヴンは完全グレーの脱税指南そのものだったけどこれは返礼品が問題なのであって納税者は納税してることに変わりはないから脱税呼ばわりは出来ない
ただこれを問題視するならまずタックスヘイヴンを一掃するべきだと
ふるさと納税は日本で循環するといえばそれまでだし規制をすれば終わりだが
タックスヘイヴンは日本に納税されるべき金が他国に流れているのに国が問題にしないとか異常 当初は出身地とか親戚が住んでいる自治体とかに納付するという暗黙の了解があったはずなんだけど、
爆笑問題の太田が橋下時代の大阪市にやりだしてから狂いだしたんだよ
金持ちを優遇して何が悪いんだ?貧乏人の嫉妬が酷いわ
東京は声優イベントのチケットを返礼品に入れればいいんじゃね
>>164
安曇野とかラップトップ以外だと蕎麦とかw野菜しかないのになwww 役所や役人は法律で縛られてるんだから当然の対応
むしろ法的根拠もないのに忖度で止めろとか通ると思ってることが役人の頭が沸いてる証拠
それに家電の定価なんてあって無いようなもんだから実際は3割くらいに収まってるだろ
頭いいわ
佐賀牛とみかん、りんご、桃、いちご、さくらんぼと今回はフルーツ多めに頼んだな
何だ、法的根拠がないならいくらでも無視していいよね
>>257
努力して金持ちの人がふるさと納税で恩恵を受けることはいいことだわ これ、税金を利用した企業と地方自治体の癒着じゃね?
完全にタックスヘイブンだけど俺は嫌な思いしてないからであんま叩かれてないよな
>>285
税金が焼肉になって戻ってくる時点で脱税と同じ
自治体の住民サービスを維持するための税収が他県に流れその一部ないし5割が肉になって胃袋へ
それを禁止しないのは異常
ある日ボロボロになった道路で事故が起きて人が死ぬ
ある日ボロボロになった小学校の壁が落ちて生徒が死ぬ
ふるさと納税で税金が焼肉になるってのはそういう事故がやがて起きるってことさ まぁ、これはまっとうな対応だわな
辞めた所でどうせ東京の税収が増えるだけだし
>>113
貧乏人の自己責任じゃね?悔しかったら金持ちになれよ 人口が数百人しかいないような村に
ふるさと納税で何十億って税金が集まったらもうおかしいだろ
使い道が無いからお馬鹿な温泉施設作ったり誰も通らない道路がやたら綺麗になったり・・・
一方では頻繁に利用されまくってる都会の道路や橋がボロボロ
全自治体で家電やれば日本お得意の横並びになるのにやらない自治体おる?
工場があるとこなら全然良いと思うんだが
佐賀県みやき町はやり過ぎだと思う
>>312
東京オリンピックで使う施設は新しくなってるだろ? >>302
タックスヘイブンは合法的な節税だから問題はない。 規制するのが大好きなお上が
一向に規制しないのはなんで?w
自分らもウマミを得ているからか?w
>>267
それで住みにくくなって人口減るなら一局集中が緩和されるから日本全体の国益にかなうな
文句言ってる自治体は東京ばかりだしな
なんだwin-winじゃん 住民サービスで差をつけろよ
公的証明書の代金倍にするとか、施設予約の抽選を不利にするとか、窓口の待ち時間長くするとかさー
この制度よくわからないんだけど市内に家電の工場があってありがとうのお返しで貰える俺らはいいけど工場抱えてるメーカーにはどんな旨味あるの?
10万円貰える代わりに地球上の誰かが死ぬボタンがあれば押すのがねらーだし日本人だし人間だからな
独りよがりの説法しても無駄
>>320
東京には作るスペースがないなら代わりに田舎で作ってんだろ? よくわからんけど安倍が悪いの?ジャップ連呼できる?
>>325
旨味ってそりゃ売上になるだろ
まさかメーカーはタダで製品を自治体に納入してるとでも? 今まで恵まれた立場に甘えてきたツケだろ
ふるさと納税で流出するはした金くらい企業努力でなんとかできるレベルだ自治体も努力しろ
>>325
上にBDの事書いてる人いるけど、ソニー多賀城産が名前売れてブランド化は良いと思うぜ つーか発送業務とかどうしてんだろ
アウトソーシングとかしてんのかな
返礼品100種類とかある自治体あるけど 管理だけでも大変そう
そもそも市内で作っていない返礼品はあるぞ
市内の業者が取り扱っていれば返礼品になる
>>337
国が抜け道用意してくれてるんだから国民としてはそれに乗らない手は無いよな
不味けりゃ法改正すればいい 返礼の上限金額法律で設定すればいい話じゃないのか?
>>338
へえ
詳しいようだから聞きたいんだけど
>>315とか縁もゆかりもなさそうだけど
ありなの? ちゃんとガイドライン決めて罰則とか入れないから
まぁわざとやらないんだろうけど
あの備前市だって最初は続けるって言いながら撤回したんだからここも時間の問題だよ
みんなでソニー不買でもすれば良いだろ
みんなズルしてんじゃん!なんで俺だけ言われんだよ!
↑小学生みたい
いい加減通達とかいうくそみたいな忖度人治システムやめろや
法律持ってこい法律
東京に払うくらいならふるさと納税するわ
オリンピック?何それ美味しいの?
何で4月だかの改正で自分が住んでる所に納税しても物くれなくなったの?
多少は自分が住んでる所に納税しようと思うのに何でやる気削ぐの?
>>355
住んでるとこに納税するのが本来の姿だから >>355
なんもしなけりゃ住んでるとこに納税されるだろ >>85
府中ならサントリーのビール貰える
東京競馬場の観覧席が人気 今更なんだが
ふるさと納税の仕組みってどうなってんの?
例えば5万のノーパソふるさと納税で買ったとして
自治体がどんくらいで仕入れていくら位が納税扱いになるんだ?
>>315
吹いたw
iPadはアプリ利用権のおまけだから! 本来10万円の納税をふるさと納税して返納品が1万円だとしてこの返納品の1万円は誰が負担してんの?
納税額が9万円に減るのか?返納品がどんどん高額になったらどんどん納税額減ってくの?
>>1 ソニーの工場が有るならいいんじゃねえの?
従業員は近隣に住んでるんだろ
部品の調達だって近隣の中小企業からもしてんだろ この制度ほんとダメだわ
なにより上限がないのが本当にダメ
年収2000万円で1000万円納税しなきゃいけない人が
1000万円分ふるさと納税して500万円キャッシュバック貰うとか
頭おかしすぎる
悪くない制度だから上限5万円までをもうけるべき
頭おかしすぎる
>>360
寄付する額に応じて、自治体からの返礼品が予め定められてる
納税者がやることは、どの自治体に幾ら寄付をして、何を貰うかを選んで、寄付すること
寄付手続きはネットからできる ソニーのデジカメはいいな
一番安いモデルだろうけど
こういう制度がなくならないってのは政治家の関係者がおいしい思いしてるからでしょ
>>366
金持ちは簡単に金出さないから金持ちなんだよな
金出すのは出した分以上に戻ってくるときだけ >>360
実勢価格が5万のノートPCがあるとしたら
4万くらいで自治体はメーカーから購入して
大体、10万から15万くらいの寄付でノートPCを返礼品として発送する
自治体としては寄附金額−(4万と諸経費)が税収となる >>368
笑った錬金術じゃん
現物は売れるしなw >>372
そうだね
ギョムスーパーに高級車で乗り付けてたり >>368
そんなに出来たん?
15万までって税理士に言われたぞ うそついたわ
ググったら年収2000万で上限56万円だった
それくらいならいいか
>>363
年収ごとにふるさと納税による控除上限額がある
それ以上納税しても住民税は減免されない
たとえば年収500万で単身者なら6万円が上限
家族構成でも控除上限額が違う
単身・年収2,000万なら51万4,000円で年間のコメ代や食費がかなり
まかなえてしまうので、富裕層優遇と憤る人がいるわけ 総務省「地方自治体は自分で何とかしろよw」
地方「豪華返礼品で釣るか」
都市「こっちの税収減ったんだが」
総務省「豪華返礼品止めれw」
地方「」
>>368
ふるさと納税できるのは住民税の一部だから
年収が2000万しかない人なら50万ぐらいしか寄付出来んぞ >>267 お上の法度に則って寄付してお礼を貰ってるだけなんで脱税ではない ふるさと納税が増えれば東京から人が減ってくれるからな
世田谷区にもなんかあったよね
世田谷自然食品だっけ?w
グルコサミンやコンドロイチン(笑)配ったら良いじゃんw
>>383
別に違法とか言ってるわけじゃないよw
本来満額納める税金が焼肉になって戻ってくる時点で満額払っていない
すなわち
脱税は脱税だから >>14
返礼品頑張ると地方の自治体に勝ち目無いんだよなあ >>363
そう言ってOK。正確に言えば寄付金収入は増えるけど寄付経費も増えるから正味税収は商品の分だけ減る ふるさと納税すると、住民税が減るの?
減るっていうか、返礼品分お得っていう感じになるの?
食べ物はいらないし物品は定価だからなぁ
結局、全て草津なんかの感謝券にしたわ
確かに肉なら良くて家電はダメはない
きょうび国内に残ってくれている工場は貴重だろ?
なぜ応援しちゃいけないの
行政指導なんてお上に頭が上がらない日本人以外にはあり得ない制度だな
で、誰かが
「王様は裸だ」
と言い出せば無意味になるんだがなかなかそうはならない
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
どうせいずれ法的根拠作って禁止にできるんだから
ここで突っ張って総務省に目をつけられる事も無かっただろうに
ちょっと法律かじっちゃうとこういう風にイキっちゃうんだよな
>>380
貧乏人が金持ちに嫉妬してるだけやん。貧乏人って醜いわ 見返りのある寄付とかいう糞ジャップ制度
とっとと廃止しろよ
納税するのアホらしいわ
>>390 ふるさと納税の額によって住民税が減額される
ふるさと納税先は収入が増える
ふるさと納税者は税負担額はほぼ変わらずに返礼品がもらえる
ふるさと納税者の住む地方自治体は住民税収入が減る 政府が再分配機能を捨て去った結果がこれ
自治体同士のバカみたいな奪い合い
>>400
自分もやりゃいいじゃん
あ、出来ないのか マグロの乱獲と変わらんな
決められた範囲でやってる所が損をして無視したら得する
>>388
今まで努力して土地の魅力作ってこなかったツケだよね 貧民が行政サービス受けられなくなろうがそんなの知った事か。
俺は嫌な思いしてないから。
住んでる自治体のサービスが低下するぞって言うけど
自分がやらなくたって他の奴等がみんなやってたら結局低下するんだから
やらなきゃ損なんだよなあ
まったく入ってこなくなるなら問題だけど
ちゃんと控除の上限があるのに収入減って困るとか甘ったれたこと言うのがまずおかしいだろ
なんだかんだいったってつきつめれば寄附して控除うけるってだけのことなんだぞ
地方にも競争力が〜とかなんとか言って先に突き放したのは中央だろうに
大騒ぎしてる世田谷区だって減った税収は総額の何%もない微々たるものだからな
ビル1本も建たない
>>410
だから東京以外は補助金出るって言ってるだろ いいじゃん
都会は地方から人沢山流れてんだからこんなんで文句言うなよ
>>1
今もう返礼品がしょぼくてアホくさいんだよな 多賀城民だけど、これ制度が糞だから恨むならガンスーでも恨めよw
こんな制度辞めたらいいと思ってる
仙台のベッドタウンだけど、SONYの工場以外何もない街なんだよw
市は儲かってるから駅前もうちょっと盛り上げてくれ
ツタヤ図書館のおかげで北口は賑やかになったが長崎屋跡地はマンションになってしまったし…
住んでる自治体のサービスが低下したらサービス充実してる自治体に引っ越せばいいだろ?日本には移住の自由が保障されてる
2000円払うだけでものがもらえるんだからお得じゃん
開発効率が良い都市部でさえ本当に金が無いんだったらとっくに地方は廃墟になってるわ
ふるさと納税制度の是非はともかく、減った納税額で直ちに悪影響出す都市部の自治体がどれだけ無能なのかがよくわかる
>>26
食べ物は賞味期限とかあるから結構見逃されてる
特に日持ちしない奴 >>366
売り上げランキングとか見てるとかなりでかい額とか上位にあったりしてびびる この制度は前々から糞だと思ってたけど、まさか地元が儲かってるとは思わなかったわ
別に多賀城以外でも、例えばパソコン貰える所も多々あったろ
上級の節税制度を自民党様が作ってくださったんだから、感謝しねえとなwwww
日本でこれだけふるさと納税(と言う名の住民税逃れ)が流行るってことはみんな本心はタックスヘイブンしたいってことなんだよね
パナマ文書で名前のあった企業とか上級を叩いてたのも結局羨ましい妬ましいって思いからだろ?
何て言うか日本人の賤しい国民性がここ数年で露になってる気がするわ
>>394
高市のせいでNECのパソコンは7月で終了しました >>432
本当にんなもん作るの?
それよりステーキ宮あったR45のとこから国府多賀城駅方面に抜ける橋さっさと作ってくれ
工事してるみたいだけど、あとどれくらいかかるんだろ ソニー製品はいらんから
工場があるんだろうしトヨタ車をくれよ
ふるさと納税いっても税金の先払いだろ
寄付した金額を貯金しないとただの浪費になる
多賀城のソニーはフラッグシップの業務用記録媒体作ってるからな
ここのテープやBDはかなり品質高いぞ
>>217
それはどうでもいい
トンキンにふるさと納税したいやつがいないだけ そもそも寄付じゃなくて納税だっつってんだろ
節税できるとこ選んで当たり前だわ
税の流れを逆さまにすればいいのに。
まず最小自治体から取っていって残りを中央が取る。
税の使い途に関心が生まれ、結果的には増税も容易になる
工場は地方に安定的に雇用を産み経済を回し職業の選択肢を提供してくれる
為替に怯えながら日本に留まってくれている国内工場の産品がなぜいけないか分からん
中央政府は農水産業よりはるかに製造業をエコヒイキしているではないか?
>>417
節税ってのは誰にも迷惑かけていない
ふるさと納税ってのは満額払ってる連中に迷惑かけてんだよ
お前みたいな馬鹿にもわかるように書くと
ある自治体のでAとBが10万ずつ納税してて税収が20万円とする
A,Bが日々受ける住民サービスも20万円、これ基本
そこで
Aだけがふるさと納税し納税した額が9万円となり、税収が19万円となる
A,Bが日々受ける住民サービスは19万円に下がる
Aは9万円しか払っていないが受ける住民サービスは9万5000円分
Bは10万円払ってるのに受ける住民サービスは9万5000円分 >>7
地方から東京に出てった人はその後育った自治体にどういった方法で納税するわけ?
東京が地方から税金奪ってるよね 茨城「限定アニメグッズを返礼品にすっべえ」
オタ「うおおおおおおおお」
いろいろ見てたら、社畜だから申告めんどくさいし…と思ってたのに
社畜でも青色申告いらなくなってるやん!
年内に返礼品で選んでふるさと納税するわ
東京でおれのしょぼい税金くらい減っても問題ないやろ
総務省も強制する気ないような態度で自主規制かけろみたいなことしか言ってないしなあ
守ったもの負けっていう状態そのもの
これって裏で元総務省もしっかり儲けてるんじゃねえの?
>>453
そもそも人を取られ続ける地方への還元が目的だからこんなの織り込み済み
ただのポーズだよ 税収減は行政サービスの低下に直結する
バンバンふるさと納税して東京の保育園を減らしていこうな
俺はガッチリ利用させてもらってますわ。
2000円分なんて軽く元を取れるレベルでな。
ここで文句言ってるやつは恩恵を受けられない非課税世帯か正義マンだから無視していいと思うよ。
旨味を得られず旨味を得られない人ってまじで哀れなり。
>>431
は?年収100万ないのか?
マジで底辺ヒンモメンなんか >>455
豊洲で金ドブの方をトンキンは心配しろよ こういうことやるといざって時にそっぽ向かれるからな
禁止法案通った時に予算で動く市役所さんがどんな対応とるのか見ものだぜ
東京に税金払っても
石原慎太郎や内田とかカスみたいなやつらに利用されるだけだからな
納税は自分が受ける公共サービスの対価
税金を自分が住んでる自治体に払わない奴は自治体もサービスへたしたっていいと思うよ
まずは水道とか下水とか制限してやればw
>>402
そう
金券みたいなもんで寄付金の半分貰えた >>460
ワオ!
ジャップランド!
仕返しが必ずあるんだよな
ジャップランド >>463
そんなことは出来ないんだよなぁ。
ま、ウマウマさせてもらいますわ。 こんなクソ制度を許した財務官僚と総務官僚に問題がある
税源の奪い合いで、競争すればするほど貧しくなる
財政学の教科書に載るだろうね、歴史的クソ制度として
ふるさと納税サイトはどこがええんやろ
もうこれショッピングサイトと変わらないな、サイト同士も競争激しい
>>1がんばれ多賀城市!努力する地方自治体は堂々としてろ >>469
欲しいものがあるとこ
楽天って糞会社はポイントもくれるから還元率実質かなり高い あとがどうなろうとうなぎが絶滅する前に食い尽くすのが大和魂なんだよなぁ
すまんな
>>471
今年は欲しいものがあったから楽天にしたら
寄付分を越えるポイントがついてワロタ
そういやクレカのポイントもつくわ 地方の自助努力で税収増やすための制度なんだから、東京は本気出したくても出せないでしょ
あんまり好き勝手やってると東京様がお怒りになって制度自体駄目にしそうだからある程度節度持ってやったほうがいいと思うけどな
>>471
ありがとう
楽天はポイントもウマーだから楽天にするわ
年内あと何日もないから何万円も一気買いとか金持ちになった気分 文句言ってやつは正義ぶってるやつらは虐げられし者。
アベノミクスだって富裕層に絶大な恩恵がある一方で貧者はさらに貧しくなっている。
ふるさと納税よりアベノミクスの方が不公平だとおもうがね。
>>481
勝手にキレてろって話だろ
この制度廃止したところで困るのは腐れ東京野郎も同じだからな
今まで散々地方を犠牲にして見捨てて若者を無駄使いしてオリンピックとか好き放題やらかして
何も起きないわけがねぇだろ
その結果が現在の東京様の没落っぷりだろ 高額納税者向けだよね
年収300万では選ぶ楽しみもない
>>203
そりゃふるさと納税きめたのが第一次安倍内閣の時だし菅も設立に関わってるし 金持ちしか得しない
庶民は何も貰えない
家電買う金は庶民から搾り取った税金
こんなふざけた事があるか?
全力で潰すぞ!
ふるさと納税のシステムがよく分からん
多賀城市に納税すれば、その分の本来どこかに納税すべき税を払わなくて済むのか?
そして5割分のソニー製品が返ってくる分だけ得って理解でいいの?
多賀城市は震災のせいで夕張一歩手前まで来てるから
許してやれよ。
>>331
そんな単純な売り上げか?
元は税金のお返しなのに売り上げで計上するのか?自治体が立て替えてるだけじゃねそれ? わいは正月用のビールでふるさと納税したやで
全く何もしないのは文字通り情弱なだけ
どうせなら地域に金回るように地元の名物とかを返礼品にすればいい
というかそういうのもセットでのふるさと納税のシステムなんでないの
>>491
お前みたいな理解も出来ない低所得者じゃあ恩恵は少ないよ。
年収に応じて納税できる額が決まっていて、納税すると2000円を引いた残りの分の所得税の還付か住民税の控除が受けられる。 納税先が移動してるだけだし
税収増えてもある程度返礼品費用になるんだし
全国的に見て税収-返礼費用で減ってたりしそう
ふるさと納税で地元の養豚場がウハウハらしい
毎年数億売上で村内から嫉妬妬みで村八分にされてもなんのそののバブルらしいぞ
ふるさと納税で固定資産税減税する方法教えろください
>>273
100万円納めても一部が返礼品になるから国全体で見た場合の税収が実質さがる 地方公務員増えて日本の競争力ってあがるのか?
ミンスがやってたら蛇蝎の如く嫌われて叩かれてただろうな
ネトサポってほんと糞だわ
>>503
企業の売上上がるから全体的に見たら税収あがるよ >>1
この話を元にすると
iPhoneのCBも復活するかもな 高額所得者ほど有利云々は本質的な問題ではない。
ふるさと乞食とかいう制度の最大の問題は、行政の根本原則である担税力に応じた受益者負担に真っ向から反すること。
こんな愚策は直ちに廃止するべき。 少なくとも返礼品は一切禁止するのが当然。 3割とかオカマみたいな基準は無意味。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
4万までしか控除されんからフルーツとカニと肉で終わった
>>506
意味がわからん
企業から返礼品買う金の方が高いだろ >>500
実際の税収どれくらい減ってるんだろうね そもそも行政サービス自体は貧乏人のほうが多くの恩恵を受けられるシステムになってるんだから受益者負担の原則に反するだのなんだのの詭弁は金持ちからすりゃ貧乏人の僻みとしかとられないだろ
限度額決まってんだからちゃんと住んでる自治体にも納税してるんだよ
それこそそこいらの貧乏人の何倍もな
出遅れたと思ってふるさと納税の事なんて忘れてたわ。もっと早く教えろよ
>>512
その分の企業の利益は増える
んで法人税税を納めるのは上がるじゃん
経済回ったほうがええ 企業や農家が潤えば消耗品の購入や機械の改善、老朽更新が行われる。
それは消費活動によってGDPを挙げる。
アベノミクスのトリクルダウンよりだとおもうけど?
>>515
クレカ決済なら31日の23:59までおkだぞ
マジでビールでも肉でも頼んでおけ
何もしないのは逆に損してると思え 独占禁止法とかに抵触しないか?
こんなん自由競争ちゃうやろ
取り敢えずふるさと納税続けんなら地方交付税は廃止しろ
居住自治体の福祉より返礼品で納税先を選びたくなるような現状を作った国が悪い
止めさせる前にどこに原因があるのか掘り下げろ阿呆が
実質タックスヘイブンじゃん
こんな不安定な税収で地方住民に還元されるわけないだろ
百歩譲って上限額決めろよ
>>526
まぁ不正の温床だよ
自民らしい制度設計 要請だから無視するのも従うのも自由だよな
辞めさせたければ法的根拠のある命令をすればいい
そんなことより引っ越しして住民票は移したが、免許もマイナンバー通知カードも書き換えてないんだけど
ふるさと納税したらワンストップの申請どうなるの?
高知県奈半利町とか、地元民の税収の5倍くらいふるさと納税売り上げてるのな
半分は返礼品で使うとしても町の予算編成変わるレベル
>>517
今度法人税下がるんじゃなかった?
内部留保は拡大し続けてるし
経済回ってる? みんなが欲しがる物は地方が作ってるって良くわかる
トンキンはただ集めるだけw
トンキン一極集中が問題だからって始めたのにパイが奪われ始めると規制すんのかw
あほくさwもっと努力しないの?する気ないのかな東京都は
ふるさと納税してる家庭には行政サービス止めていいだろ
控除の関係で納税情報握ってるわけだしな
縁もゆかりもない土地に返礼品目当てで寄付するのがまずおかしいし
みんながそれやると都市部は救急車もゴミ収集車も来なくなるじゃないか
根本的に変な制度
国が認めた合法免税だからな。利用しないヤツは貧民かバカか
>>539
ふるさと乞食をした輩は自治体のHPに氏名と額を公開するべきだと思うよ。
同じ自治体の住民からしたら行政サービスをタダ乗りする害虫なのだから犯罪者同然。
本来なら前科名簿に搭載するべき筋合い.
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る 岸和田
俺の所にタバコ設置の会社の事業所作れば
還付金やるよ
岸和田 税収数億ゲット 業者 数億減税だぜ
こんな国です
返礼品名目で工学で換金出来るもの渡しますじゃねえわ三店方式かよっての
呆れて草も生えんわ
あくまで控除だ
0にはならない
タダ乗りじゃねえ
悪質な嘘つくなよ
ふるさと納税に文句言ってる奴は何でなんだ?
得しかないのに何が不満なんだ
タダ乗り言うなら手厚い育児支援とか子ども医療費無料とか目的で
出産前に杉並や世田谷みいたいなとこに引っ越してくるボッシーとかだよな
そういやつらのための財源削ればなんてことないだろ
どこでもやってる制度じゃないんだから
図書館運営TSUTAYAに投げて資料捨てられた騒いでた多賀城か 10億にはにっこり
今見たらソニーの製品なんてなかったぞ
セイコーの時計だけ
>>548
目先の利益しか見てないからこうなる
これ所得の多い奴ほど得して税収減るクソ制度だぞ
全体の税金やら保険料やらあがってるのに >>420
儲からなくなったら税収減ってもっとしょぼい町になるぞ
アホなのか 低所得者はもともと行政サービスただ乗りしてるんだから
文句言う筋合いじゃないだろ
>>553
そりゃ自分の街だけ得しても、ジャップ全体で見たら本来得られる税金が返礼品チキンレースで消えてるだけだからな
増税する前にこんな上級の節税にしかならんこの糞制度を廃止すべきだろ 国民「天下り止めろ」 官僚「法的根拠あるの?あなたの思い込みですよね?」→無視して生涯収入10億円
ワイ年収560万独身なんやけどふるさと納税やるメリットある??
>>519
今から申し込んでも年内に納税できても、年明け10日までにワンストップ特例間に合わなくない?
確定申告とか素人がやるとなんだかんだ税務署でケチつけられるし
もう2017年のふるさと納税は実質収量で間に合わないでしょ やったぜ
兄とおとーちゃんが結託してノートPCもろてたわ
>>558
7万円くらいふるさと納税できる
実質価格2万円以上の買い物が自己負担2000円でできる 今年のおすすめってあるんか?
また都農町のウナギや肉でいいのか?
ガルパンジャケットも捨てがたい
>>535
逆に消費減ったら経済は余計悪くなるじゃん
法人税下げるのも景気よくするには必要
批判者は一日の経済しか見てない
もっと長期目線で見なきゃいけない 神戸に住んでるんだが、不倫議員やら汚職議員の給料になると思うとムカつくので限度額いっぱいふるさと納税したわ
>>564
5年見たんだけどまだみないといけないんですかね? 格差が広がる税制度を擁護してる人たちってなんなんだろうな
持続可能な発展という視点が全くないジャップなんだろうな
全部の税金じゃないんだしええだろ
格差がないのがいいって決まってない
そもそも税収の使いみちがおかしい
>>429
公務員と政治家、上級の養分になるための税金を払いたくないだけ >>560
書類送られてくるの待たずにダウンロードしてプリントアウト、
見本通り記入して身分証明のコピーやらを添付して
寄付先の役所に郵送すればいいだけ
余裕で間に合う >>572
ガイジが顔真っ赤にして考えたレスがそれw >>275
その地方公務員もふるさと納税やってるぞ
あくまでも損をするのはクソトンキンだけ ふるさと納税批判してる枠の少ない低収入ウヨの発狂が気持ちいいスレ
毎年、大量の肉と海産物や家電やマットがタダ同然で手に入る最高の制度じゃん
>>1
うちの地元は返礼品を止めてたな
なのに寄付額は止める前より増えてるらしいけど
物で釣らなきゃ金が集まらないというのも哀れなもんだ 庶民向けタックスヘイブンになっているいまの制度をなんとかしようとせんのかね?
これ皆がやったら日本破綻するぜ
自民党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実利至上主義の嫌儲民がふるさと納税にだけ消極的なのはなんでなん?
さすがに非課税世帯ってわけでもないだろうし
>>3
ふざけんな
そもそもふるさと納税制度そのものが
地方自治体への寄付とそれに伴う税制優遇、をねじ曲げて
住民税制度をもねじ曲げて
しかも消費増税でモノが売れないからといって返礼品などとは邪道の極み
日本に寄付文化が根づかないどころか、日本ガラパゴスの奇形文化になりつつある 誰でもやれば得する制度だからおかしいんだよ
やってないやつがただ損する不公平な仕組み
自分さえ得すればいいって考えを自治体行政が黙認してるようなもん
そんな税制度を誰が信頼するんだよ
返礼品として350mlビール缶216本もらったわ
1本あたり10円未満
>>10
そもそも、ふるさと納税制度からして
自分とこの地方自治体さえ税収が増えれば、あとはどうなろうが知ったこっちゃない
自分さえよければそれでいい、エゴイズム丸出し制度だから
日本の地方自治体全体の、住民税収総合計、という観点からみれば
本来はそれぞれの地方自治体の自由な権限裁量で全額使えるはずのカネが
返礼品予算のぶんだけ削られ狭められ、予算の自由度が失われ財政が硬直化している
日本全体で静かに動脈硬化が進行している危険な状態
だが、バブル経済脳症でヒャッハーしている連中には自覚症状ナッシング
そのうち、ふるさと納税汚職とか、返礼品不採用倒産とか、たわけたことになりそう よくわかっていないんだけど、ふるさと納税上限額あたりの金額が本来の住民税の額だとして、ふるさと納税することによって住民税全額控除されたら、住民税非課税世帯になることできるの?
その内パチンコ方式で本当にキャッシュバックを始める自治体が出るんじゃないの
これ今からやっても間に合うのか?
去年もやらなきゃと思って忘れてたから今年こそやりたい
>>540
予算が減れば余計な箱物を維持するお金を減らしてやりくりするから大丈夫
消防車、警察、救急車、ゴミ収集車などの社会インフラは最優先で維持されるだろう
○○記念館などのどうでもいい施設は閉鎖
公務員組織は税収増えると無駄遣いするようになってるからカツカツのほうがいい >>24
そのとおりで、返礼品予算に奪われるぶんだけ
日本国全体の公共サービスは質的にも量的にも低下している
税金を、返礼品と称して万引き泥棒する愚行よ
携帯電話ビジネスで
一括ゼロ円だの、高額キャッシュバックだの、かたわら
高額な通話料金は高止まりしたまままるで下がらない
というのにも似る >>591
納税額の一部しか控除できないよ
うちは夫婦合わせたら30万近く控除できることがわかって
いまヒャッハー状態だわ >>591
だいたい住民税の2割か3割ぐらいまでだよ
高額納税者は当然貧民よりも自治体に納税してる
そのまま税率を下げて貯蓄させるよりも金稼いでるやつに強制的に日本で消費させるのと地方にカネをばらまく目的とがあわさったもんだ >>267
じゃあ多賀城市に引っ越せばいいじゃん
他人が焼肉食った金でいくらでも穴ぼこ直せるんだからな >>457
年収100あるかないかのマジ底辺
大学卒業時に就職失敗してフリーター >>570
金持ちは普通の人以上に恩恵あるから
巡りめぐって普通の人は損するよ >>603
そもそも税金かからないか均等割だけとかじゃねーかそれ
人の税金で生かしてもらってるんだから贅沢言うなよ >>590
安倍晋三による忖度政治は問題無いのかい?
アベノミクスによる格差拡大は? >>605
一応払ってるぞ
ただふるさと納税やってもしょうもない額ではあるが 東京に本社がある会社なら巡り巡って東京に税収がはいるんだからいいんでないの
東京は小池ババアが築地移転延期して
4000億円以上も無駄遣いしてんだからかまうこたねーわ
返礼品競争になったら地方は東京に勝てなくなるけどええのか?
>>616
東京(世田谷区)に何か地場でやってるものあるの? サザエさん記念館だかなんだかの年間パスでも配ればいいんじゃない
まじで総務省の「お願い」だから困る
ガイドラインとかみんな無駄だからな
3月までは楽天に出してる自治体の中には独自に10倍とかつけてるとこがあったんだけど総務省通達でやめてたな
まあ今でも買い回りセールのときに買うと得だけど
この制度やめるべきだろ
ちゃんと税収にしたほうがいいよ
業者が儲けるだけ(役人もちょろまかしてそうだし)
都内に納税しても保育園も整備されず地方公務員さまが優雅に暮らすだけだからな
少しでもメリットのあるふるさと納税を活用するのは当たり前
すべては忖度ジャパン
携帯の安売りもコレ
総務省に携帯販売代理店への監督権限なんてそもそもないし
本来惹かれる税金が2000円足らずでええもんに変わるんだからそりゃみんなやるよ
>>602
多賀城はそんなに裕福な自治体じゃねえぞ
単なる仙台のベッドタウンだしw
それでも隣の塩釜よりはマシだけど >>620
というか今でもスーパーセールの時とか普通に10倍つくよ。 勝ち負けのはっきりする制度だからな
ソニーがなければ多賀城も減収だったかもしれないし
目玉のある自治体とその企業が儲かる謎の税制度と化している
自分はPCモニターもらったけど
年末寄付で来年届くように申し込んだ
これで大体150万分
(毎月定期)
米、ビール、炭酸水、天然水、野菜ジュース、牛豚肉、果物、野菜
(単発)
スニーカー、座椅子、作務衣、剪定鋏、包丁
>>631
ギリギリ分まで寄付したよ
自己負担分が2,000円あるんだけど
楽天だと2,000円を軽く超えるポイントが付くから実質自己負担ゼロ >>617
幼稚園誘致説明会で、がなり立てて文句を言う団塊世代の声のCD