つーかプロレスって台本ありきなんだろ?
王座とかも台本通りに決まるんじゃないの?
台本だとなんたらベルトとか何の価値もないっつー事だよな
老害が今のプロレス叩くけど昔の不透明決着地獄見てると昔の方がよっぽどクソだと思う
追い込まれた王者リックフレアーがレフェリーに誤爆して反則負け
勝負に負けたがタイトル移動せず
もう伝統芸の域
例えばリックフレアーが全米を防衛ロードしていて
日本に来て鶴田と防衛戦をしたとする
でも鶴田が勝っても全日休んで全米防衛ツアーは出来ない
だからフレアーに負けなきゃいけないが
それじゃあファンは納得しないし鶴田に弱いイメージがつく
そこで・・・・
馬場がブリスコに勝ってタイトル移動→一週間後地方会場でブリスコ勝利タイトル奪還
というNWAベルトレンタルがあったらしい
だからこそ毎日試合ができて興行としてなりたってたんだけどね
馬場がコブラツイスト、ハーリー・レイスがけられた状態でジョー樋口の胸倉掴んで反則負け、王座移動せず。
こんなのがまかり通っていたからな当時。
プロレス程よくわからんスポーツもねえな
あれ全部台本ありの劇なんだろ?じゃあ観客は何に盛り上がってんの?プリキュアー頑張れーって言ってんのと変わらないの?
ジャイアント台風で馬場がバディ・ロジャースにその手法で王座を防衛されてものすごく悲劇的に描写されてたのに馬場が王座に回ったらあったりその手法使っててワロタ
オーバーザトップロープと場外フェンスアウトは今なら暴動起こるな
一番最初に見に行ったプロレスが全日の正月興行後楽園ホールで、
メインの鶴田対ヘーシンクのUN選手権で最後ヘーシンクが場外エプロンからのスリーパーで反則負けってふざけんなよって今でも思ってる。
とりあえずゴングを乱打して、実況が裏声で叫びながら来週に期待持たせとけばいいんだろ
一応スポーツとしての辻褄あわせようとするのも含めてよく分からんよな
WWEなんて今でも反則で王座移動無しだからな
まぁストーリーライン的にヒール王者が負けそうな時にの手下が乱入して反則したりよくやってるわ
で、大一番ではお偉さん権限で乱入なしマッチで決着、と。
サウスポーのテリー・ファンクの右腕にフォーク攻撃。
右利きのザ・シークに復讐の右手ズタズタ破壊。