定額で漫画読み放題!?漫画村の機能アップ版-漫画村プロ-
実際のリリース日は追ってトップページのお知らせから告知します。
漫画村プロは漫画村の追加機能月額版です。無料の漫画村は誰でも今まで通りご利用いただけます。
1つ目のメリット 全ての広告が除去される。
2つ目のメリット 3人まで同時に使用ができます。
3つ目のメリット 画像のダウンロードがzip形式で可能
4つ目のメリット 安定したサーバー
http://mangamura.org/mangamura_pro
これ違う割れサイトがzipDLしまくって自分とこで上げるだけじゃないの
無料を残すから許されるが、有料版のみになったら一気に叩かれて潰されそうだねw
嘘松かと思ったらマジ松だった
俺も漫画村を愛用してるけど流石にクレカやデビッドカードの情報渡したくねーわ
>>13
そもそも漫画村が違う割れサイトからzipDLしまくって自分のところで加工して上げてる タダで見てたヤツが払うのか?てかマジで潰せ捕まえろ
漫画村のせいで画像のダウンロードすら違法になりそう
>>13
自分とこで低画質+ロゴ付き+軽量版で他のアフィを駆逐してんねんで 払うのは別に問題ないんだけどな
支払者名簿に載るのが後々まずいんだよな
こんなもんどっかのロダが登録してぶっこぬいて俺らがダウンロードだろ
これはアレか?風前の灯ってやつかな イタチの最後っ屁か
ダウンロードしたら違法じゃないの?
ダウンロードがないからギリ合法って主張と思ってた。
>実は漫画家さんが無料で広告してくれたお陰で漫画村のユーザーが2ヶ月で一気に1.8倍になったんだクマ。twitterの利用者数を超えたクマ。
草
攻める姿勢が見えておもろいけど使っとる奴らって無料やから使っとるだけやろ?
それに金払ったら摘発された時にそこから芋づる式にパクられそうやん
漫画村はベーシックインカムの思想がベースになってたはず
いつのまにか資本家の思想に染まったのか
嫌儲に総力を挙げて漫画村を叩かないか?
三人までってどういうこと?
今まで一回線で複数見れなかったの?
家で家族の誰かが見てたら見れなかったの?
漫画村終わったな
もたざる乞食の怒りを思い知るが良い
逮捕されようがもう数十億レベルの金稼いでるだろうしなんも問題ないだろうな
支払い方法はどうするんだろうな
クレカなんかじゃ確実に足付く筈だけど
匿名系仮想通貨使うくらいしかなさそう
>実は漫画家さんが無料で広告してくれたお陰で漫画村のユーザーが2ヶ月で一気に1.8倍になったんだクマ。
煽る煽る
利用者1.8倍になったから仕方ねえわ
有料化は予想されてたでしょ
こうされる前に出版社は先にサービス打ち立てろって言っただろうが
盗人が直接金取って商売始めたら悔しそうに見てた漫画家憤死するんじゃね
最低
漫画家は漫画村の味方だったんだね
>;実は漫画家さんが無料で広告してくれたお陰で漫画村のユーザーが2ヶ月で一気に1.8倍になったんだクマ。twitterの利用者数を超えたクマ。
摘発される云々の話が出始めてコレとか煽ってんだろ
流石に笑うわ
>>52
普通にVプリカかLINE payでいいっしょ >>13
最近は漫画村が1次ってことがあるみたい
当然漫画村の透かしが入ってる上に低画質
割れってのは一度でも上がると、例えそれが低画質でももう高画質版が上がることはないんだ
だから割れ厨が怒ってる >>16
無料の方をストレスがかかるような仕様にして有料に誘導するのは目に見えてる
つーかそのためにチェック機能とか入れたんだろうな 完全無料だと作者に還元されないしなw
無料の試用期間が終わったんだろw
これが理想の漫画配信サービスだよな
なんで叩いてんのジャップ
>>56
某NHKさんも全国放送で宣伝してくれたクマしな〜 漫画村が他の割れサイト駆逐してから漫画村潰せば一石二鳥
>>56
かつてここまで煽り通した割れサイトがあったか?
ここまで開きなおなれるとだんだん平成の義賊に見えてきたわ てかTwitterで漫画村を批判してた漫画家って無名ばっかじゃん
下手したら漫画村で連載されてない人もいた
誰の告知で広まったんだろう?
フリーブックも有料になってから一気に潰れたけどここも同じだろ
>>1
ヤバすぎだろ
これ最後にかせいで海外に逃げたりするつもりじゃね?こいつ
もう無理だろ 漫画2冊(1000円)で出来ること
これでもあなたは漫画を買いますか?
アマゾンプライム会員 2ヶ月分
dアニメストア 2ヶ月分
PS Plus 2ヶ月分
Spotify 1ヶ月分
Netflixスタンダード 1ヶ月分
AppleMusic 1ヶ月分
itunesで4曲(シングル2枚)買える
漫画村プロ2ヶ月分 ←new!
>他社と徹底対抗するクマ。値段はまだ未定だけど他社の半額以下にする予定クマ。
煽る煽る煽る
糞みたいな商売だけどこれでもどこの出版社よりも良心的なの笑えるわ
これ半分漫画界のネットフリックスだろ
なんでこれがジャップでできなかったのか
らりっくまの説明を読むと企業がやっていて当然のことを言ってるんだけど
何故か画期的なものと勘違いしてしまう
>>91
逆だぞ
海外にいるから日本の警察が手出しできずに無敵なんだぞ >>68
違うよ
利用料を受領する側の素性の話
警察がカード会社に情報照会したらバレてしまう >>87
一番煽り倒したのはやっぱ前身のこいつだと思う
>>97
これなー
漫画レンタル代程度で24時間ウェブレンタルくらいは可能だと思うんだけど、どうなの こういう無法地帯を楽しんでたのがネット黎明期なんだよな
タダで楽しむのが目的じゃなくて、無法っぷり自体を楽しめるのが面白い
こんなチャンス次いつ来るかわからんぞ
今は海外でのアニメ配信大手のCrunchyrollも元々は違法配信サイトだったところから転換したんだし
それと同様に出版業界が漫画村をプラットフォームとして認識してライセンス契約結ぶ方向になればワンチャン…はないな
著作物で金を回収する形に行くのは割れ厨でも一番嫌がるパターンだが
一番の理由に足がつくことだが、どーすんだろね
金の流れってネットの比にならんくらい経路バレするけど
>>110
ここまで堂々やられると公式と間違えるわ >>56
twitterの利用者数を超えたってマジかよw >実は漫画家さんが無料で広告してくれたお陰で漫画村のユーザーが2ヶ月で一気に1.8倍になったんだクマ。
ここテストに出るぞ
これは金払うやつほぼいないのわかってて炎上商法しかけてるな
変なキャラ使ってくせえ掛け合い始めたときに気づくべきだった
普通に商売うまくね?
いかにいまの出版業界がユーザーのニーズに答えられていないかがわかる
そのうち潰れるだろうから今のうちにダウンロードしまくっとこうってやつは少なくないかもな
電書配信サービスでアマゾンの先を行くとか凄いわ
真の開拓者
>>88
全く知られてなかった頃にいきなり話題にしだした漫画家もいたしそいつはどこから漫画村知ったんだろうな
今見てる人らの八割近くはツイッターで漫画家が騒ぎ出したのと漫画家もどきの注意漫画見て存在知ったって感じじゃないの ニュースにばんばん出てたしな
現代人のモラルを甘く見すぎ
どれだけの数の底辺がいると思ってんだ
>>129
●流出のときに発覚したことだが、
世間にはひろゆきに個人情報を渡したがるバカがとても多いw 一括DLとかヤバすぎて草
むしろこっちが公式だろこれ
強制終了させられる前にデカく稼いでとんずらする気にしか思えん
盗撮のプロで年500万ぐらい稼いでる人はいるけどそれより100倍ぐらい悪質に感じる
電車乗ってても漫画村と思しきサイトで漫画読んでる高校生の多いこと
>実は漫画家さんが無料で広告してくれたお陰で漫画村のユーザーが2ヶ月で一気に1.8倍になったんだクマ。
被害者が騒げば騒ぐほど、こういう違法業者にとってはかえっておいしいことがよくわかる実例やな
潰すだけじゃなく逮捕できないと
類似サイトが増えるだけでは
この件を一切関知してこなかったけど
なんかスゲーな
っていうけどニコニコとか違法アップだらけで500円掠め取ってたよな
宇予ワンゴはどうすんのw
当然たけど登録したら和月伸宏と同じ目に遭う
違法ダウンロードの言い訳が出来ませんね
金払おうとか考えてるアホおる?
普通に考えて、こんな奴らに個人情報怖くて渡せないだろ
>>110
ウェブデザインが優秀よな
フリブが生きてた頃の漫画村はよくあるアングラ系ウェブ割れサイトだったけど >>150
FC2でまんこ見せてた女が一億とかいたしなぁ
ちょっとライン越えたら大金持ちだもんな
漫画村はどのくらい稼いでるんだろう 笑った
無駄に柔軟でスピード早いし日本の出版社も見習って欲しい
ユーチューブの初期もただの違法サイトだったわけだし、漫画村が無国籍で成長続けたらもう潰せなくなるかもな
金がおおぴらになると潰されるよな
自ら攻める漫画村
>>160
そうだよなぁ
今もかなり減ったとは言えタイトル変えて映画とかうpされてたりするしな 鯖代が上がったってことはもしかしたら今はプラマイゼロでやってるのかもしれない
漫画買う数万円ケチって人生を棒に振る奴はおらんやろ
公式サービスだと思ってお金払ってダウンロードしてましたって通用せんの?
逆に会員情報が高額で売買されて違法DLで一斉検挙とかやりそう
もう少し育ったらGoogleが買い取って公認覇権だろ
ホワイトハッカー雇えばいいのに
目に物見せなガイジは分からんやろ
いよいよヤバくなってきたから掴まる前に共犯者を増やして大事にする作戦
捨てクレカって作れる?
流石に自分用のクレカで決済したくないわ
電子書籍が1ドルだったらこんなことにならなかったよ
このままではCDと同じ衰退を辿る
>>118
厨房のころドキドキしながらアンクラサイト見てた
懐かしい >>135
ほんこれ
先にやってりゃ後から何の権利もないのが
ノコノコ出てきた所で潰せたのに
ジャップはほんとニブい 先越されたな漫画村のビジネスモデル見習えよw
dlしたいやつは金払うだろ
>>25
David Card is the Class of 1950 Professor of Economics at the University of California,
Berkeley and Director of the Labor Studies Program
at the National Bureau of Economic Research. すげえよ
運営してるやつはもうすでに逃げる準備出来てるだろうから最後に少し儲けようってことなんかな
ここ利用してる奴らの遺伝子が全壊する魔法をかけたい
漫画界のネットフリックスになるだけでしょうつまり合法化
ようつべみたいに事後承認を受けるかニコニコみたいに自滅するか興味ある
Amazon「ちょっと話がしたいんだけどいいかな?」
>保存が趣味のコレクター用に無料版の低画質と違う高画質で用意してるクマ。
>(横幅が1.4倍、漫画村ロゴ無しのオリジナルサイズでダウンロード可能です)
至れり尽くせり
Vプリカ偽名で登録したらプリペイドとして使えるやろ
> HA! HA! HA! ニコニコプレミアム500円とどっちがマシなん?(´・ω・`)
>>177
だよな
違法を憎む漫画家さんはxivideosも見ずyoutubeで音楽も聴かずニコニコで違法アップされた動画でコメントしちゃう馬鹿とは違うんだろうなぁ
尊敬しちゃうなぁ
是非とも宇予ワンゴごとに弾劾を呼びかけてほしいねw 終わり見えてきたな
現金と個人情報集めてトンズラか
これで漫画村が
DL数の多い作者にカネ払ったりしたら
風向き変わって面白いのになあ
これ業界げきオコだろ
民事とかでなんかするんじゃないの
何か見たいのがある奴は今のうち読んどいたほうがいいな
目立ちすぎだし近いうち何かで潰れそう
余計なしがらみが一切ない割れサイトだからできたこと
出版社同士で協力のできないジャップ負けるなよ…
これどうやって取り締まるの?
どこの誰とかどこの鯖とか解るの?
コレは完全にアウト
馬鹿じゃねぇのイカレ熊さんよぉ!!!!
月額500円で読み放題DLし放題って覇権サービスだろこれ
ジャップが潰すことに躍起になってる間に
Amazonプライムあたりのサービスに追加されてそう
>>224
現在、漫画村にマイニングスクリプトは仕掛けられていない
2回ほど仕掛けられたことはあったけど1日程度で取り除かれた
実験したんじゃないかな こんな完全ブラックにクレカ登録って●並にリスク高い
盗人とか言うけど、実は漫画村に反対するやつらの方が、ユーザーの「楽しい時間」を盗んでる泥棒なんだよね
そこに気づけたらこのサービスの価値も分かってくる
>>135
こんなもコンテンツ制作費に
びた一文払ってないから出来るだけだろw
漫画1冊作るのに原稿料だけで100万とか200万掛かるのに
正統な報酬払ってたらどうやっても赤字だわ 素人でもDVDで商売しだしたら逮捕されるのにようやるわ
最初は漫画村が屑だと思ってたけど、
ここまで何もやらない出版社を見ると、時代の流れに添えない出版社がクズ。
運営者を捕まえられない以上
利用者をダウンロード違法初適用で捕まえて見せしめ的にビビらせてきそう
>>252
爆釣じゃねえの
これが違法って事知らない人だらけでしょ 映画と音楽ですら抵抗できなかったのに
漫画ごときがこの流れに逆らえると思ってんの
タダなら許したけどこれ調子に乗ってるわ
人の物で金取ろうなんてクズのやること
潰せよこんなクソサイト
>>245
どうやって払わせるんだろうな
違法サイトの定番ビットコインで払わせるにも漫画村ユーザーにはハードル高そうだし CDを売る時代は終わったんだから漫画もSpotifyみたいになるべき
実際警察も利用して楽しんでるだろうな
タダの誘惑にはそう簡単に勝てん
なんかニコカスと同じ流れ
有料にしたら他に流れて終了するパターン
>>249
漫画家はともかく中抜きが多すぎんじゃね
四半世紀デフレが続いても本は値上げはあっても値下げはなかったしな 刑事ドラマなら既に逮捕されてて芋づる式に捕まえるために警察が有料版を設置してる
これSpotifyみたいに有料版の売上を読まれた回数に応じて作者と出版社に還元すれば皆幸せになれるんじゃね?
>>249
まぁ紙の媒体に拘らなければ、石田スイとかOneみたいなやつが広告で… 商売うまいみたいな事言ってるやつなんなの
本屋で漫画盗んでヤフオクで転売しているようなもんなのにうまいもへったくれもあるかよ
>>140
給食費払わないのは金持ちも多いって言うしな
精神面が貧困なんだろ
バレなきゃ開き直りゃ良いって散々学習してるし 違法DLに画像って含まれてなかった気がする
あれは映画と音楽業界が泣きついて出来た法律だから漫画は対象外
アップルコミック
アマゾンプライムコミック
が競合サービスで近々来るだろ
停滞の漫画配信サービスのケツ叩くのが村の真の目的か
>>232
漫画界のYouTubeだな
漫Tube
素人漫画家の漫チューバーとか出そう
おれも落書き描いてみっかな? そのうちアホ達がツイッターで「500円払ってダウンロードしたったwww」とか言い出すからそいつら全員逮捕で
運営を逮捕できないなら、利用者を逮捕して見せしめれば利用者も減るんじゃね
やり方が間違ってるのは分かってるけどもうこれしかない
もしかして儲ける事が目的じゃなくて煽って楽しむことが目的なんじゃないかと思ってきた
●騒動ではVプリカで個人情報隠匿してた奴いたなぁ
クソ山さつき婆はもろばれだったけど
音楽だって定額制が当たり前になったし
ライブやグッズ売って握手券で食いつないでる
ここまで来ると一体どういう人間が何人ぐらいで運営してんのか気になるわ
流石に一般の個人ではないだろ
>>283
バレても開き直っていいんだぞ
安倍ぴょんが言ってた いい例えが思い浮かばない
こんなん登録するとか
予知能力持った和月がロリDVD買うようなもんやろ
>>285
どもたぢ3人とシェアすれば170円じゃね!? 閲覧が合法と主張するなら、ダウンロードが違法であることも伝えなければフェアではない。
アメリカのクランチロールって知ってるか
昔はバリバリ違法にアニメを配信してたけど大きくなったところで正式ライセンス取得して
平然な顔してアニメの公式有料配信してるんや
漫画村も10年後にはそうなってると思うぞ、ジャップの出版社がよほど馬鹿じゃなければ
twitterの国内アクティブユーザー数が4500万人
そのうち1%が500円課金したら2億円か
>>279
いや原稿料だけで100万〜200万だぞ
印刷代はそっから別に掛かる
そもそも広告だけでペイするのはコンテンツ制作に一切金払ってない漫画村ですら苦しいから
わざわざ月額サービス始めたわけで
乞食相手にのみに商売やろうってのは土台無理 >>227
それ聞く?
詐欺会社の宇予ワンゴだど? そういや15年くらい前かな色んな雑誌がwinMXとかWinnyとか使い方教えてたよな
やっと回ってきたんじゃね?
因果応報でしょ
>>297
だよな
国のトップが犯罪者だしな
国税庁長官は背任罪で雲隠れ DL版を紙とおんなじ値段で売ろうとするバカジャップ出版社の完敗だろw
逮捕されるとしたらうpしてる運営くらいか
んで逮捕も散々金儲けした後と
もうすぐ閉鎖しそう
取り締まり強化される前に、最後に一稼ぎって感じがする
Spotify方式にすれば世界で覇権取れそうなのになんでやんないの?
>>88
漫画村で連載って表現はマジで吹くからやめろ >>324
www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/download_qa/pdf/dl_qa_ver2.pdf そのうちマンガ読んでみた
ってマンガをぺらぺら映すユーチューブ動画
が上がるようになるだけ
ヤクザのシノギにしてはやり過ぎのような
頭のおかしい奴がやってるのかもね
>>324
このプロの漫画データをDLしたら
著作権侵害の刑事罰で罰せられるの? まあ、支払い方法と匿名性についても告知するだろうな
どーせ、モネロとペイパルとかだろ
お前らが大好きな漫画村が有料化だぞ
漫画スレ立つ度に喚いてた奴は入会しないと
ド合法どw ここで憤慨してる奴らはまだわかるんだが
漫画のスキャンが貼られまくってて
それを読みに来る連中目当てに広告貼ってるふたばみたいなサイトで切れてる奴らは本当に意味がわからん
一方ジャップは音楽教室から音楽使用料をふんだくった
有能
出版社は互いの利権守るために手を組まない
何のしがらみもない合法サイトがまとめ上げる
Win-Win
はらかかえて笑ったけど、いくらなんでも煽りすぎだろ
ここまで喧嘩売られたらさすがに権力も動くだろ
>>336
限定列挙と例示列挙の違い
これは飽くまで例示列挙 ニコニコ動画黎明期もこんな感じの違法視聴推奨サイトだった気がする
今や企業と組んでこじんまりまとまってしまったけど
金とったら堂々と逮捕できるな。
課金開始→その日のうちに逮捕→閉鎖でしょ
まさか500円払う奴はいないだろうけど
最悪逮捕されそうになったら利益還元サービスとかやって適当に削除すればいいねん
ニコニコ村って名前に変えればいいどw
>>56
なんかアベ時代にふさわしいサイトに思えてきたわ 日本人は民度が高いとか
中韓のパクりがひどいとはなんだったのか…
日本人権利侵害しまくりじゃん…
>>340
警察が動けないってことは国
裏には安倍
自身もって当たり前 漫画村ばかり目立ってるけど、似たようなサイトの隠れ蓑になってるな
利用者を月額500円で笑顔にして食う飯は美味いか?
PayPalは結構ユーザー守ってくれるからな
漫画村がトンズラしたら金戻ってくるかも
こっちも割れだ違法動画だって利用してたから
偉そうな事いえないが
漫画村重いからほとんど利用してない
よむのがだるくなる
なんで出版社ってこんな無能なんだろうな
もう出版社通して本出版するっていシステム自体を根本的に見直したほうがいいんじゃないかね
捜査の手が及ぶにしろ及ばないにしろ消えるのも時間の問題かな。
苦しそうだ。
新たな巨大サービスが日本で生まれようとしてるんだぞ
電子化すれば言葉だって自由自在
世界中の人にもっと漫画を読んでもらえる金になる
このチャンスを逃すな漫画村
悪質な無料サイトと罵られた結果がプロってマジ?
ニコニコ動画だって最初はyoutubeタダ乗り違法サイトだったわけだしさ
ここから漫画村が漫画配信の合法的ポータルになる可能性もあるわけよ
こういうのを寄ってたかって潰してきたから日本は世界に置いて行かれたんじゃねえの?
NHKの受信料もそうだけど
もう誰の目から見ても今までの商売のやり方じゃ限界あんだから
最初にちょっとしくじってでも権利のある奴は新しいシステム作るなりしないと
既存のシステムに乗っかってりゃ安泰だった時代は終わったんだよ
>>374
僕らが寄生して食えなくなるって震えてるから こういう話は感情論で語るべきではないが、さすがに胸糞悪い。
>>349
こういう加減の分からない屑のせいで規制が厳しくなるんだろうな
違法画像もダウンロードに罰則つくようになるぞこれ >>232
赤松の漫画図書館Zは出版社も了承済みだが、こっちはなあ 漫画村を擁護はしないけど未だに電子書籍にDRM付けてるような
アホな出版社は淘汰されても仕方ない
へんずりハゲ田とかアレ誰が読んでるんだよ
と思ったけど利益行かなくていいわw
映画音楽だと海外鯖でもどんどん消えるのになんで漫画は消えないわけ?
上でもあったけどそのうち作者に金バラマキ出すだろ
これもう思想犯、確信犯だよ
>>56
ツイッター国内利用者数4500万人、海外利用者数3億2800万人
嘘やろww? >>381
ニコニコはバックが麻生だったしな
漫画村を安倍友がやってりゃ忖度してワンチャンあるかもしれんが >>372
豊田商事の永野会長思い出すわ
永野とはレベルが違うけど、同じ種類の人間な気がする。長生きはできなさそう 10年位前にあった似たようなサイトは国内でやってたから摘発されたのか
5つ目のメリット
漫画家や出版社へお金はいきません
>>397
多分中華経営者とかなら直接上げてくれる作者に報酬払うようになるで
そのまま出版社死ぬと思う 中華で落とすと最近漫画村からのと思われるロゴ付きのやつで画質悪いから困るわ
>>399
麻生どころがゴ民全体だどw
定期的に自慰隊のステマしにくるからなぁ 漫画なんてほっとんど読まないから全く恩恵がない、むかつくわ早くつぶせ
この500円は作者や出版社にはビタ一文行かないんだろ
面白いな
これめちゃくちゃ金稼いでるのはわかるけどそもそも準備資金にめちゃくちゃ金使ってるよね
運営者は何者なんだ?
>>383
実際もう漫画家が個人でネットを通じて独自で漫画売るっていうのはやろうと思えば簡単にできるんだよね
出版社の怒りを買うのが怖すぎて誰もやらんけど これ日本のプロバでドメイン弾くよう協力要請とかしちゃあかんのかな?
それくらいしか俺には対策が思いつかん
>>352
あー有償著作物と書かれてるだけで漫画を含まないわけじゃ無いのか >>349
低画質で公開して高画質有料DLって手法うますぎるw
しかも電子書籍と違ってサービス終了しても手元に残るんだよな
これあらゆる書籍コンテンツの中で最高のサービスだろこれ 作者に還元されるなら、少しは支持していたかもしれない。
>>417
尼で漫画の個人売りできてるけど
知名度ないと幸せになれんし サーバーエンジニアは優秀だよな
ツイッター並のアクセスさばくって大変じゃないの
警察は逮捕できませぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇんwww
なぜなら無能だからでーーーーーすwっww
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/05(月) 07:38:12.09
出版社(平均年収1300万)「お願い!漫画村を使わないで!社員が無職になってしまいます!!」
最初は違法でも何でもとにかく開口拡げて利用者をしこたま掻き集めてから合法サイトに移行してくパターンか
まぁようつべもニコニコも通った道だ
漫画業界に食い潰された
売れなかった漫画家が報復でやてったら
面白い
フリーブックスがあまりに凄すぎて漫画村は不便に思ってた人多そう
>>427
クラウドフレアみたいなの契約してるだけやないのか まあでもイノベーションってこういうことなんですよ
創造的破壊だから既得権益は今までのビジネスモデル変えないと淘汰される運命
グローバル化でより便利で安価なサービスに消費者は流れる
夏前に自分から閉鎖するんじゃねえかな
んで焦ったバカが登録と
>どこよりも安い&全ての漫画が見放題
他社と徹底対抗するクマ。値段はまだ未定だけど他社の半額以下にする予定クマ。
はやくコイツ捕まえろ
結局、広告モデルが崩壊しただけだろこれ
原価ただのくせにさ
>>427
素人で無い事だけは確かだね
なら尚更潰さないとって思うけど (´・ω・`)漫画家がこのサイトが存在してるだけで損してるしこれからの漫画家も育てないから
踏み倒そうとして支払い督促したら個人特定されるんじゃないかと思うんだけど
特定したとしても、今の日本の法律だとガチで裁けないんだろうな。
音楽無料の時代になったように、これからは漫画無料の時代になるのかもしれん
>>445
特定されて逃げて有料サイト作り直したとか聞いたが >>56
>実は漫画家さんが無料で広告してくれたお陰で漫画村のユーザーが2ヶ月で
>一気に1.8倍になったんだクマ。twitterの利用者数を超えたクマ。
煽り倒してて笑う どう考えても囮
会員になって逮捕されるパターン
こんなんの会員になるやつはアホとしか言いようがないw
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/05(月) 07:40:23.69
>>445
ぶっちゃけラリくまさんと抗争して消されたんじゃないかと こういう黒い商売を綺麗に成功させる奴は高学歴のサイコパスみたいな奴が多い
>>421
そのもうちょい下に画像のダウンロードは録音または録画に含まれないからド合法って書いてあるやろ 違法DLがダメって言える根拠は著作権法の119の3だよな
録音もしくは録画したらアウトですって書かれてるし漫画のDLは想定して無い希ガス
日本と外交がなくて警察が交渉できないレベルの国にサーバーがある場合は
もうお手上げなのかもな
危険IPを国単位でフィルタリングできる中国は有能って証明されたな
公安がもう個人特定まで進めてるんやろ
って間違いなく裏がどす黒い組織だなwこりゃw
こういうサービスが日本から生まれれば
今まで中抜きされてただけの作者も救えるんだぞ
出版社は路頭に迷え
有名になりすぎたから最期の荒稼ぎだろw
料金取るだけ取って1カ月そこらで閉鎖して新しいサイト作ってしばらく地下に潜りそう
Amazonの本読み放題との違いはコスト半額でダウンロードできるのか
かなりコスパのいいサービスか?
利用者は法的に罰せれないので悪意も何もない
運営は金ががっぽがっぽでWINWINだな
>>43
違法と知りながらのダウンロードは違法
っていうんだったと思うけど、
漫画村は合法をうたってるから合法? サーバーが外国にある事が問題なんでしょ
FC2の場合はアメリカにあったからなんとか捕まえられたけど
このサーバーがたとえば北朝鮮にあった場合はお手上げだしな
>>49
正真正銘のバカだな
1つのアカウントを3人で回せるってことだ 金儲けしだしたらいくらお前らクズでも擁護できないだろ
あっこれ 警察の重い腰がメチャクチャ軽くなるやつだ
国民拉致されて遺憾の意しか出来ないから
他所の国に漫画盗まれたぐらいじゃ駄目だよな
>>44
ファッ?!Twitterを越えたってすげえな 海外在住組だろ
日本国内に住んでたら怖くて出来ねーよ
まあ、これで出版社が危機感持って今ある有料サイトを使いやすくしてくれたらいいんじゃないのか?
これをさっさと公式でやっとけと
だから足掬われるんだよ
村は同人web作家巻き込んで新しい形の漫画のプラットフォーム提供してほしい
出版社通した漫画は全部滅んでほしいわ
出版社が先にこういうサービス始めてればこんなことにならなかったのにな
なにもかも出版社が遅すぎ無能
ダウンロードまでやらせるとか
これ 実は出版社が手を組んで運営してるんじゃないのか、、、
>>486
マジやんけ
条文だけじゃわかんねえよ法律もっとわかりやすくしろや(言いがかり) でもさ出版社が月額ワンコインで読み放題やれば余裕で勝てるやん
なんでやらんのや?
漫画家完全敗北で草
うらみちお兄さんとか名前の漫画、本物の裏道の奴に潰されてんじゃん
チンピラがヤクザに殺された感じやな
出版社側は無限に無劣化で複製可能なデジタル媒体でウハウハのつもりがこの最悪の状況だからなー
漫画村とか割れサイトは是が非でも潰さないとまじでやヤバイよ
違法DLサイトのプレミアム会員になったらDLし放題
と似てるなw
時代が逆行してるけど
逃げ道まで作ってるんだろうな
ヤクザのフロントがやってんのかね
逮捕は無理だな
海外のサイトを日本人が勝手に見に来てるだけ
その国の法律には触れない
こういうスタンスなんだろう
>>489
無料のままでもいずれ警察は動く案件だし、結果は変らんだろw なんだっけ有料なら悪質じゃなくて合法で善良なサービスだっけかw
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/05(月) 07:46:33.38
>>490
というか違法DL法成立の時に画像一枚送られてきただけで犯罪者になるのか!画像は対象外にしろ!で揉めてたの覚えてないのかよ ニコニコみたいに無料会員がゴミにならないといいけど
つい最近でも児ポサイトから買ったので罰金刑食らった役人いただろ
こんなところに個人情報渡す馬鹿いるのか?
>>25
その情報が別のとこに高く売れるんだろうなw 流石にこれはどんな言い訳言ってももう無理だろ
間違いなく目をつけられて逮捕だわ
損害賠償で確実に死ぬレベル
>>476
遙か何とかは6人だったか?
村は同程度かそれ以上だろう ビリビリ動画あたりに買ってもらえよ
あの時価総額なら買収できんだろ
出版社の寝ぼけた配信価格は
漫画村で是正されるべき
こんなんホイホイ釣られて登録したら
後で警察にドアコンコンされて余罪たっぷりで逮捕される奴やw
もしこれが無法者にとっての良いビジネスモデルとして映ったらもう止められないな
いたちごっこになるから世界的に圧力がかけられる仕組みにしないと
>>513
PROのIDとパスが普通に流れると思うぞw ネットが一般化して20年以上経って今更こんな無法地帯が出現するとか草生えるわ
国や社会を偉そうに叩いてるが嫌儲民は真性のクズってのが笑える
そもそも月額音楽映画サービスがあるのになぜ漫画がないのか
スマホやタブとの親和性なによりも高いだろ
紙に印刷しないでいいんだから安く提供出来るはず
単行本が売れないと漫画家に金が入らないシステムを改善させないと
>>509
漫画村のゴミ共のせいで画像も罰則対象に加えることになるかもね >>517
国会とか法律とかに携わってるジジイババアがインターネットに弱すぎるからな
用語聞いたら逃げてくレベル この五百円の中からいくらか出版社に払うんだろ
じゃなきゃ正気とは思えん
>>349
これは需要ある
スター使ってBダッシュみたいな勢い 546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/05(月) 07:50:23.02
>>535
なったらなったでいいんじゃないの
国民層犯罪者時代の始まりだし、真っ先に捕まるのは反安倍が多い出版業界かもしれないね NHKは反日
>>161
ダウンロードで捕まるなら今でも捕まるけど
法改正いつしたの エロゲ業界の場合こうなった
海外の有志がエロゲを翻訳
↓
英語版の割れエロゲを配布
↓
エロゲ業界が海外の翻訳者
↓
企業化するように支援
↓
翻訳会社を設立
↓
エロゲ会社と提携して正式な英語版を販売
↓
めでたしめでたし
>>304
日本だからな
出る杭は叩き潰される法改正までだな 違法云々抜きにしたら現時点で最高のサービスだな
クズのほうが客のニーズにあうものを提供できるなんて皮肉だね
まあでもマジレスすると警察に付け入る隙を与えたなあ
zipDLさせたら自分がアップロードしてますって言ってるようなもんだし
警察は鯖が海外にあってもお構いなしに捕まえてくるぞ
>>549
言葉が足りなかった
海外の有志がエロゲを翻訳
↓
英語版の割れエロゲを配布
↓
エロゲ業界が海外の翻訳者に接触
↓
企業化するように支援
↓
翻訳会社を設立
↓
エロゲ会社と提携して正式な英語版を販売
↓
めでたしめでたし ウェブ割れやtorrentは手軽ではないから一般人を寄せ付けなかったけどさ
この先漫画村のような手軽に無料で読めるサイトが全て消滅した場合
このユーザーたちは2つの情報を保持したまま放り出されるんだよね
すなわち
・漫画は無料で読める
・その作業は驚くほど簡単だった
何も知らなかった状態の一般人なら冒頭のとおりだが
漫画村での体験を経た元ユーザーならどうだろう
・漫画は無料で読みたい
・多少覚えることがあるが他にも無料で読む方法があるらしい
もはやtorrentくらいのハードルなら超えてゆきそうな気配すらある
超高速立法で対抗措置はよ
安倍が日本の秩序は守る!
海外ロダ課金制とか割れフォーラムで炊き主にお布施とかあったな
これ夜逃げフラグだよな
集金して逃げる気満々じゃん
リアル盗人に追い銭
漫画2冊(1000円)で出来ること
アマゾンプライム会員 2ヶ月分
dアニメストア 2ヶ月分
PS Plus 2ヶ月分
Spotify 1ヶ月分
Netflixスタンダード 1ヶ月分
AppleMusic 1ヶ月分
itunesで4曲(シングル2枚)
>>13
最近にゃーで落とす奴がことごとくここの透かし入ってて萎えるわ 業界が縮小してもコストカットして単価下げるか月額読み放題サービス考えないともうダメだな
いつ閉鎖されるかわからないものに500円払う人いるのか
>>457
それはそうなんだけど
漫画が画像として違法性阻却されるか?
しかも文化庁の指針だからな
検察は割とアクロバティックに解釈してくるぞ いつの時代もどんな業界も真面目な奴ほど損をするように出来てんだな
>>575
真面目ってのが良い意味なのはジャップくらい
普通の国では真面目=バカだぞw >>569
90年代のテレビ業界は爆益だったからな
有料コンテンツにしなくても
頭使えば漫画も無料コンテンツで爆益に出来るとは思う そりゃいつまでも続けられる商売じゃないのは本人が嫌ほどわかってる
周囲の状況に合わせて立ち回ってるだけで予定通りだろうな
出版社なんかつぶれてかまわん
これからは個人や小規模のスタジオ単位で直接電子出版する時代
>>575
出版社に搾取され続けてた漫画家かわいそう 凄いな
凄すぎてもう笑うわ
次はネット広告打とうぜ
アドブロしてるから始めから広告なんか表示されない
zipで落とすなら別サイトで足りてるだろう
500円の価値なし
>>560
個人情報入手が主目的じゃねーの
課金方法が何かわからんがバカがクレカで登録してくれればそれも金になるし ダウンロードとかwww
UPされてる違法サイトにリンクしてるだけのリーチサイトじゃなかったのかよwww
>>580
漫画書いてみたって動画にして広告つけて
ユーチューブにあげれば普通にもう稼げるだろ ちょっと露出が増えたから
最後に馬鹿から金むしり取って逃げるんだろ
>>575
✖いつの時代もどんな業界も真面目な奴ほど損をするように出来てんだな
〇いつの時代もどんな業界も時代の読めない奴ほど損をするように出来てんだな >>575
真面目って上の世代が作ったルールに黙って従うってことだろ?
世の中変えたいなら頭使ってルール破るしかないわ 自己責任という言葉が漫画家たちに重くのしかかってますなあ
YouTubeみたいに閲覧数に応じて動画制作者に直接還元するシステム作って
漫画村が公式になってしまえば諸々解決じゃね…
Mangamurerの誕生だ!(白痴)
>>583
これ使ってるやつはそんなことしらんやつらだから
500円出すんじゃないかな
まあここでかなり稼いで逃げる魂胆なんかな村長は 595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/05(月) 07:56:54.43
>>581
単行本一個売れて30円しか稼げない
これもう奴隷契約だろ…
書籍の漫画の印税(漫画家が著者である場合)
書籍の印税の場合、一般的には定価の6%~10%が作者の取り分になるといわれています。
印税の基準となる部数は、大手であれば発行部数となりますが、中小出版社の場合は実売部数を基本に計算されるケースも多いです。
印税6%の取り決めで実売部数が基準となる場合、たとえば1,000円の本が一冊売れたら、著者には60円が入ってくるわけです。 > 利用者が増えるのは嬉しいけど利用者が多くなりすぎたおかげで漫画村を管理している会社から
> 維持費アップを言われてしまったクマ。これ以上広告も増やしたくないから作ったのが漫画村プロ、クマ。
有料版の利用者が増えず負荷だけが上がり続ければいずれ潰れるんじゃないか
>>575
時代に取り残されて俺達が真面目にやってるのにと企業努力しないのが出版業界
月1500円でもいいから旧作読み放題にしてみろよ >>386
つくわけ無いだろ
そしたらネットやってる奴の99%が逮捕されちまうぞ つーか利用者はストリーミングDLだから合法ってスタンスで出版煽ってたけど
プロはZipDL可能って 金要求したはいいが客を違法にしてるじゃん
でもここまでなったのは
電子書籍への対応が悪かった出版業界の自業自得だろ
金払う使いやすいシステムをさっさと広めればよかったんだ
これは法律変えて違法化したとしても逮捕し難いからなぁ せいぜい違法化によって良心に訴えるしかない 後はログ毎月全国民に提出させるか
>>571
新しい規定なんだから、文化庁が独自に解釈したわけじゃあるまいし
他の解釈の余地はありません すげーなw
どんな奴が運営してんのか見てみたいから逮捕してくれよ
捕まりそうだから稼げるだけ稼いで逃げるつもりだろうな
半年以内に閉鎖するんじゃないか?
漫画村と漫画家が直接契約して、閲覧数に応じて分配金or投げ銭的なもので還元
これなら出版社に中間搾取されないから今の10倍は稼げる
正直、あんまり有名になって欲しくなかったな
知る人ぞ知る嫌儲民の隠れ里みたいなサイトであって欲しかった
>>601
日本の警察が逮捕できるのは管理人が日本の地を踏んだ瞬間だからな
海外にずっといる場合、治外法権だから日本の著作権法で逮捕できないよね ゲームはほぼ潰せたのにこっちは未だに放置の出版者さんは何やってんの?
割れの行き着くところまで行っちゃったけど
漫画村ってクソ地味な無能だったのに何で急に調子乗り出したん
見たやつも違法で捕まるようにしないと
また次の漫画村出来るだけだよな
この商売めちゃくちゃ稼げるだろうし
こいつも数十億稼いだんちゃうんか
反対してる奴って漫画家なのか?
関係無いなら読める方がいいじゃん?
金払ってんだから違法じゃないだろという利用者が産まれそう(´・ω・`)
>>625
以前はDLもできないゴミサイト扱いだったけど、他の同業他社が次々と摘発されて
気づいたら残っていたのは漫画村だけという惨状になっていたw 国内の通信各社に接続拒否させれば一定数減るやろ
VPNや串かませるとなるとまんこやガキは何それになるだろうし
>>630
話題になりすぎたし長く続く商売でも無い事を自覚して、太く短く稼ぎにきたんだろ サイト有料化はすでにyoubook.toがやってるけどあっちは月額700円だっけ
今覗いたら非会員はトップページに入れなくてログイン画面になっててワロタw
漫画村もいずれこうなるのかな
>>631
最初から違法でもないだろ
合法のサービス使って何が悪い ツイッターの利用数を超えたんだぞ。もう漫画国家だろ・・・
タダって言ってもこんな重くてクソ広告まみれのサイトで平気で読める若いやつの忍耐力はすげーな
>>626
知る権利があるから閲覧だけで摘発は難しい
dlは多分警察が動く >>642
俺らだってクッソ遅いエロサイト夜通し見てただろ 一般的に違法だと認識出来るもののサービスを利用したり対価を支払うと犯罪幇助に該当する恐れもある
見てるやつらだって完全にセーフだと思って利用してないだろ?
警察さん本気出していいぞ
あ、でもex-hentaiは残してくださいお願いします
嫌儲ここに甘すぎね?
まとめサイトのヘイトより明らかに少ないやん
結局嫌儲も我欲がすべてなんだな
マイニングぐらいは許せたがさすがにこれはやりすぎだろ・・
プロの犯行ですね?わかります
しかしフリーブックスと全く同じ道歩んでるのが面白いよなあ
あえて利用者を増やしまくって運営パンクさせる方針なのか
アニメも漫画もクランチロールみたいにすればいいじゃん
>>650
もうアフィに対する抵抗なんて
ここのやつらには微塵もないぞ 法的には何も問題ないんだから
安心して漫画村プロになるわ
>>651
ねーよ
複製権のライセンス買い取れば出来る
だがそんな金は漫画村には無いよ 漫画村が叩かれてもxvideosが叩かれないの何でなん
>>650
反アフィまとめってのは結局俺らの物が勝手に使われて金儲けされたのが嫌って事だろ
他人の物はどうでも良い 印刷、本の物流、書店もオールドテクノロジーやし
出版社が能無しとは言わんが今は不必要な部分も多いわな
どの漫画も個性ないやん
>>650
まとめみたいにスレ立てでソース元に介入してくるわけでもないし
俺は嫌な思いしてないから精神 本当は国がこういうサービス運営者を支援すべきなんだよな
漫画の世界進出やぞ最高にクールジャパンじゃねーか
>>650
漫画とエロには購入厨煽りの基地外のフリをするのがスタンス みたいな勘違いした阿呆と
嫌儲はこういうものを歓迎すると本当に勘違いした馬鹿が混じってる 違法だ!(嘘)→ウィルスが仕込まれてるぞ(嘘)→マイニングが仕込まれてるぞ(ホント)
→更新とまる→管理者が逮捕されるぞ(嘘)→プロができる→管理者が逮捕されるぞ 今ここ
良かった
漫画をタダで読んだら犯罪なんで、漫画村は使わなかったけど、
お金払って漫画読むなら、犯罪じゃないって事だよね
僕はきちんと500円払って、漫画村を利用します
金払うやつはもちろん逮捕されるよな
サイバー警察頼むぞ
ジョジョ公式アプリが1部から8部まで無料で読めるようになっててワロタ
>>651
絶版もの限定で漫画図書館Zがそれやってるんだよね。すでに。 待ってりゃ別の割れサイトに転載されるのにわざわざ金払うの
逮捕できるならとっくにやってるだろう
マジで北がやってるんかな
ニコニコもいつの間にか公式公認キレイなサイトみたいになってたしな
割れ動画だったのに
クレジットカードで払った人のところに架空請求がきたりするんだろうか
ようつべなんかも著作権違反してる動画であふれかえってるけど大手になったからな
もうこの流れには抗えないんだろうな
金を入れるってことは活動を助長する程度がでかいから
共同不法行為ってことで民事責任追求したらいい
なんでこのサービスを複数の出版社が組んでできないのか?
たかが脱法業者にできる仕事なんだぜ?
>>687
漫画村のおかげで知名度上がって
次は金出して買おうって人は増えたよ どこの出版社よりも一番良いサービスを提供している事実
>>44
やっぱ一連の叩きは広告にしかなってなかったんだな
サイト潰して管理人ブチ込むまでやらないと意味ない 出版社が連載させないけど面白い漫画は
直に漫画村にあげるようになるかもな
多分、エロとかはその路線に行く気がする
チョンモメンが出版社を仮想敵にして漫画村擁護してるの本当に猿の浅知恵って感じするよな
漫画家にも金入ってないんだから単なる害悪だろ
漫画村応援するわ
このままクソみてえな漫画家共皆殺しにしちまえ
ほんまもんのアホはRapidgatorに月15ドル払ってAVも音楽も映画も漫画も落とす
そういう奴は削除出来ひんから月に1台4TBのHDDが増えてく
漫画村に月500円払おうとしとる奴はまだ健全かもしれん
まぁ金銭のやり取りは一番アシつきやすいから
仮想通貨くらいしか方法ないんじゃないか
>>619
その直接契約した作家のみを扱う無料サイトが出来るだけの話じゃねえの ツイッター利用者を変えたってのを皆、当然のように信じてるのが面白いよね
やっぱ日本人ってちょろいわ
>>698
金を出すやつが減ってるから漫画市場が縮んでるんだろ >>703
漫画村チネー!!!!とかいうレスは円になってるんかよwwwwww 優良サービスじゃん
ユーザが求めていたのはこういうサービスだよ
金を出す価値がある
>>699
権利に一切配慮しなければそら良いサービスができるに決まってるだろ
ブラック企業が労働者を買い叩いて格安サービスやってるのと同じようなもん >>696
そりゃ出版社は漫画家に報酬払わないといけないし、、 俺らが分家で新漫画村PROを作れば
俺らが億万長者じゃないか?
管理者と利用者、有料登録の奴だけでも全員逮捕しろ
それに尽力した政党に、次の選挙で票入れてやる
フリーライダーは害悪でしかなく、富の再分配もしてやるべきでない
国力を低下させるだけの害虫は排除して構わん
さっさとやれ!
行き着く先は合法化
ネットのサービスは違法なものから広まる
最新巻コミックの続きを
週刊の方から引っ張ってきて読めるアイデアは
凄いと思った
>>696
漫画家にロイヤリティ支払ったら月額500円じゃ済まないから 漫画村のおかげで作者もタダで宣伝してもらって感謝してるし
ユーザーもタダで読めるし誰も損してないからな
月曜朝から集英社や小学館は緊急会議だろうな
ヤッホー、集英社の部長さん見てるぅー
ピーーーーース
>>721
ニコニコと同じだよね
一般ユーザーに不便を強いるやり方 >>719
俺のレスは一円のプラスにもなってないのと同時にマイナスにもなってないが、漫画村は損害与えてるから同列に比較はできんわな 意図的にアクセス爆発させてパンクさせる作戦で宣伝してたら逆に凄いな
>>731
単行本の続きが発売中の今月号で読める!ってのは月刊誌だと昔からある手法だろ そもそもなんで自分好きな絵描いてるだけやつに金払わないかんのだ
全部無料でいいぞ
残念だが法律は感情では動かない
感情で動くのは立法
今俺たちに出来るのは漫画村のユーザーを犯罪者にするために
どういう法を作るのがいいかってことを小さい脳みそで考えることだけだ
アマゾンプライムは宅配オプション付きで
音楽も映画も月400円程度の見放題なんだが
漫画一本で500円サービスも作れない出版社は
甘え
>>743
4週分とかまとめて連番で読めないだろ? ニコニコも昔はこんなんだったからな
今すぐ出版社と契約した方がいいぞ
>>404
出版社が死ぬと編集・流通・宣伝を代行している漫画家も死ぬ
出版社が絡まなWEB系サイトは編集がダメ過ぎるし 絵描いて金稼ぎしてんじゃねー
趣味なんだからタダで描け
とかいう暴論おじさんがくるぞ(´・_・`)
クソワロタ
dマガジンのマンガ版やらないと客取られちゃいますよーw
これ利用してる奴は泥棒で消費者ではない
これが消費者とか朝鮮人の思考
そんな奴らより出稼ぎ外国人のがマシ
朝鮮人は出国税払ってさっさと出ていけ!
>>723
>>732
たかがポンチ絵描きでしかない漫画家がもうけすぎだとは思わんか?
アシスタントですら1000万確実とかある世界だぞ
アニメーターと比べたらいかに漫画家が金にがめつい屑ばかりかわかる ここまでされても捕まえられないもんなの?
金の流れがそこにあるのに
>>722
音楽では実現してるけど?
Spotifyは毎年赤字らしいけど倒産はしてない 違法サイトに金出すのはありって風潮だよな
あがってるrar落とすためにろだのプレミアム会員になったりとか
>>698
それ音楽の時も同じこと言われたけど
結局低クオリティ作品が溢れて値段相応になるだけなんだよね
課金というハードル自体は必要 >>744
落書き見せて金とろうとしてる奴が盗人だの泥棒だの言ってんだもんなw
漫画村に殺されればいいと思う でもよくよく考えるとこのままどんどん無料利用者に不便を押し付けて衰退する未来しか見えないな
やりすぎで笑いしか出ないわ
出版社漫画家はもっと頑張れよ馬鹿にされすぎだろ
戦いがどういう結末になるのか見物だわ
>>709
どこの国かわからんがサーバー置いてる国に支払う事になるだろうな まじかよzipでくれるのかよ・・共犯って言葉がちらつくけど・・いいのか?
カード決済潰すくらいならジャップ警察にでも出来そうだが
>>760
音楽業界は既に格安買い叩きが終わったあとだからな
世界の音楽市場は世界経済の成長にも関わらずピーク時の半分以下に沈んでる
それでもSpotifyは音楽業界から権利料安すぎと訴えられてるらしいが いつまでも重い腰上げなかったバカジャップ出版業界の自業自得やねw
足並み揃えて消費者と向き合ってりゃitunesストアやネットフリックスにも成り得たのにw
>>650
最初から俺らのレスを纏めて儲けるの辞めろってスタンスだろ
ツイッターの正義マンにでもお願いしてこいよ 漫画村が調子乗って派手にやり過ぎると漫画データのダウンロード違法化にまで発展しそうで嫌だわ
今はせっかく合法なんだからもうちょい細々とやってくれよ…
早く潰れてくんねーかな
これ全部ファイルダウンロードすれば漫画村のコピーサイトつくれるなw
UIはフリーブックスのものでもパクればいいし
単に日本が凋落してるからマンガも凋落してるだけなんだよなぁ
あれだけ割れ天国だから一切創作育たないって言ってた中国が
アニメマンガゲームラノベ絶好調
日本の出版社のお偉いさんなんて頭古いからいくら会議やっても
警察に頼むか日本からのアクセス禁止にするしか案が出ないんだろうな
そうじゃなくて、出版社が月額500円のサービス作るしか道はねーんだよ
こんな金稼ぎまでやってパクられた時賠償金とんでもないことになるぞ
捕まる時のリスト作成にしか見えない
まぁ改ざんすればいいか
>>784
中国産アニメの日本でのゴリ押し数年前から始まってるけどどれもクソつまらないから全然流行らないじゃん >>779
俺らのレスって
なんか嫌儲なんかに帰属意識があるみたいで気持ち悪い表現 You Tuberで億稼いでるやついるんだから
漫画だって公式サイト作って
広告で回せばそれなりのビジネスモデル作れるだろ
ジャスラックというキチガイ集団が税務署ばりに仕事してるのに出版は何やってんの
>>798
ν即を焦土化したときは一体感があったからな 無料で広告ってそういう意味かw
積極的に煽り始めたな
>>802
実際出版界もジャスラック的な団体が必要だ時期に差し掛かってるんだろうね 漫画村自体は胸くそ悪いからさっさと潰れて欲しいけど、出版社側もいつまでも昔の体制にしがみつくのやめろよと言いたい
>>761
適当に4って書いたけど
10週分ぐらいあるで >>794
日本で放送してる中国アニメってハオライナーズとかいう弱小制作会社の低予算アニメじゃん
日本で言うディオメディアの糞アニメを流してるようなもの >>801
アフィ会社がどんどん撤退してるから有料になるのに >>768
国交の無い国だっけ?払わんし徴収もされないんだろうな
糞儲かりそう もう最近は漫画村への怒りより
何もしない出版社への怒りの方が強いわ
>>809
コンテンツに関してはネットに背を向け昔の体制にしがみついてる国ほど市場が維持されてるから仕方ない
音楽は特に顕著 儲けてる奴を嫌うのを嫌儲と勘違いしているお客さん増えたよな
ウサギマークの低画質zipなんてDLなんてしたくない
>>56
遂にガラパゴスジャップで電子書籍規格の統一を果たしたか 煽りまくってワロタ
こいつが逮捕されるところみてみたい
金を取ることで罪の意識は軽減される
>>349
これ漫画村のコピーサイト量産されるだろ w よく考えるとこういうの前からあったけどね
アップローダーの有料高速版とか同じようなもんだろ
有償で犯罪者への利益供与ってなると
取り締まりが一気に激しくなるから動きが早くなりそう
法改正も有償に関しては支払う側も取り締まれる法律できるんじゃねぇかな
>>794
日中合同作品だったかのアニメ見てたよ
頑張ってるんだけどストーリーもキャラもアニメも
なんか全体的に硬いんだよな… おいお前らみんなで500円払って総ダウンロードしたら絶対捕まらん
これを出版業界がやっていれば真の電子書籍統一だったけどなw
>>816
雑誌だって定額サービスしてるのに、なんで漫画は何も動こうとしないんやろね
音楽や映画、ドラマ、アニメとどんどん定額サービスが始まった時に漫画にもその波が来ることは予見できるのに こいつ死にかけだから飛び火狙ってんのか
どんだけ肝っ玉なんだよ
サービスがいいとかそりゃ作者出版社に還元も無いんだからいくらでも安くできるに決まってる
何を褒める要素があるのか
>>817
時代に合わせろって言うけど合わせない方が息長くなるんだよね
徹底的にネットと関係を断つ方が死期は遅くなる 最後の金稼ぎいくぞおおおおおおおおおおおお
てか支払い方法が足つくなら買わないが
漫画村にクレカや携帯支払い情報渡す中高生wwwww
検挙された時情報うっかり流出させてくれないかな漫画村の中の人
>>650
まとめて金稼ぐのは許容するがセルフスレ立て→ヤラセレス→恣意的な編集の三連コンボでギルティだわ やりすぎたな
法が変わらない限りセーフだった可能性あるのに
全裸で警察署に突入したようなもんだな
こいつらは元の漫画をデジタル版で仕入れてるわけだろ
それにこっそりタグ入れれば運営も特定できるのでは
>>161
こいつの漫画買うと違法動画サイトでDVD買われるから漫画村で見てる
反社会的組織を間接的とはいえ利するようなことしたくないのでね 500円とかこの払い安い値段ワロタ
来月持たないなこりゃ
>>841
数年前には円高もあったとはいえ日本の音楽市場がアメリカの音楽市場規模を超えるというアホみたいな逆転現象まで起きたからな
GDPで言えばアメリカは日本の三倍もあるのに 盗人猛々しいのはお前ら利用者の方だろ
違法にアップされた漫画と知りながら閲覧して、更に漫画村の収入源となる広告までブロックしやがって
ここまでされて危機感を覚えない出版社さんサイドにも問題はある
チョンモウにいる犯罪者予備軍の分際で偽善者とか痛すぎる
俺らが楽しんでたWeb割れを一般層に広めた罪は大きい
想像してみろWeb我が完全規制されて
これから50年エロ漫画もゲームも動画も割ることのできない世界を
いまさら働くとかできんぞ
>>858
利用してない
北朝鮮にぶっこぬかれるなんて御免だわ アフィと優良コンテンツとマイニングの三重苦www
これでも逮捕されないのかw
これよく逮捕者出ないな
もはや意味不明なレベルなんだけど
マンガはもっと漫画家に直接還元できる
電子書籍なのに実本と同じ値段で売るために作者と関係ない奴に色塗らせてフルカラーとかやってるからな
漫画家じゃなくて出版や印刷屋のために
これは自己責任だな
安倍イミン党も新しいビジネスとして推奨してるし、これは出版社終わったな
日本では、2010年1月1日より施行された「著作権法の一部を改正する法律」
(平成21年法律第53号、第171回通常国会において2009年6月12日成立、同年6月19日公布)による著作権法第30条(私的使用のための複製)の改正、
同条第1項に第3号として「著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合」の追加による。
多分金払った奴は違法だと知らなかったってしら切ればパクられないと思うけど機材警察から没収されることはあるかもな
漫画村もパクられたら稼いだ金全部持ってかれるのに何やってんだか
これで500円が作者に還元されるようになったらどうなるんだ
漫画村(社)ってつくようになるのか
エロゲも割れとスマホで完全につぶれたんよなぁ
ランス最終作が最後の輝きだわ…
>>97
音+絵 アマゾンプライム会員 2ヶ月分
音+絵 dアニメストア 2ヶ月分
ゲーム PS Plus 2ヶ月分
音 Spotify 1ヶ月分
音+絵 Netflixスタンダード 1ヶ月分
音 AppleMusic 1ヶ月分
音 itunesで4曲(シングル2枚)買える
絵 漫画村プロ2ヶ月分 ←new!
まだ高い >>862
音楽は不完全にしてもロビー活動してダウンロード違法化させたのに出版は無反応なのは出版社が反権力こじらせてるからなんかね >>844
流出したら金払ってた馬鹿共をここで晒し上げておもちゃにする未来が見えるわ これで稼いでから各社に金を納めて公認化したらプロだな
昔のus○nみたいに
でもさ昔あった貸本屋も
これとにたようなもんだよな
貸本屋黄金期の全国の貸本屋が出版社に
与えるダメージのほうが大きかったんじゃないの
嫌儲調査室はこいつらの身元はよ特定しろよ
ネット界最強の嫌儲しか倒せないだろ
出版社側が何の対策も出来てないって丸わかりのなってしまった
>>753
もう編集部ごと金で引き抜いてweb特化のサービス運営すれば良くね 犯罪有害サイトを上位レベルでブロックするジャップランド版金盾導入への布石かな
ワロタ
そのうち漫画の作者を逆に訴えるくらいやりそう
出版社はラッキーだな
NHKが違法じゃないって放送したり、弁護士が難しいって白旗状態だったのに漫画村が自分から檻に向かってくれてる
さすがにドン引き
日本からの盗品の文化財を国宝にするチョンレベルだろこれ
>>836
上のお堅い連中は勿論だけど外圧が無いからな
漫画文化なんて世界じゃ根付いてないし
翻訳も有名作品以外無いから基本割るものだと思われてる マジでこいつらのせいでWeb割れ規制されたら一生恨むわ
>>879
10年くらいおもちゃだろうなあ…
本名でツイッターやインスタやってる女の子も多いから
かわいい子で漫画村民だったら未来永劫ネタにされそう
あとは大学受験控えてる子とか探されてクッソ通報されて未来潰される未来が見える… >>857
出版社が悪いとか漫画村厨が言い訳してるけど
それこそ買ってない連中の意見に耳傾けて違法に迎合するようなことしてたら
今までのユーザーも違法に傾いて業界自体死に体になる 映画海外ドラマ村もはよ作ってくれ
100億程度なら余裕で稼げるだろ
ここの無力のゴミどもがいくら騒いでも漫画村は絶対つぶれないよなあ
スレタイしか見てないから分からないけど
あのスレタイが本当なら高校生も利用してるって事だから面白くなってきたな
>>889
そっちは定額の配信サイトがもう充分過ぎるほどあるから くそわろたw
完全に出版業界に喧嘩売ってるやんけw
>>349
二次放流サイトにも高画質版が出回るってことか そもそも日本の音楽にしても漫画にでも向上心が無いんだよな
いつまでも停滞している
>>889
映像はサイズ大きいし
著作権法にも録画はダメって書いてあるし ちょっと待ってwどういう事なの?w
さすがに調子乗りすぎでしょ
にゃーで落とすと全部うさぎ入ってていやだって
にゃー民がいってた
普通さ、漫画村利用してる奴って感謝してるだろ?寄付したいって思うよな?
なのに広告はブロックするわ金払う気ないわリスク負ってるのに慈善事業かよ
アニメは逆にしょっちゅう一挙無料とかやるようになったw
>>895
残念ながらそうはならないぞ
もうすでに漫画村を使ってることを実名でつぶやいてるやつがたくさんいるが全くダメージを受けていない
購入厨の夢を壊すようで悪いがな ここの運営者が晒されて無残にどっかのキチガイに殺されることを楽しみに待っとく
>>896
割れ厨の圧力に負けてネット企業にコンテンツの権利を格安バーゲンセールで売り渡すと地獄しか待ってない、というのはこの10年ぐらいではっきりしたよな なんかここまでカジュアル層が簡単に手を出せる状態になっちゃうとな…web割れからファイル共有への流れを見てるみたいだな
まぁ今まで紙も電子も同じ料金でしかも規格統一化を図れなかったジャップ出版社がユーザーのニーズに答えれなかっただけだから自業自得か
個人的には作者には金が公平に分配されるような仕組み作りを作ってほしいけどな
>>916
逮捕時に場所分かってたら
豊田商事みたいなことやる奴出るんじゃねぇかなと思ってる 昔あった464.jpは速攻で逮捕されたのに更に悪質な漫画村は全然逮捕されないなw
どうせ運営が国外にあって手が出せないんだろうけど
>>913
そらアニメは元から無料で流してるからな
漫画とは話が別 摘発されたら絶対プロ顧客のリストが警察の手に渡るのに
契約する奴いるのかよ
これ有料版でも漫画家にはお金入らないんだろ
流石に可哀想だぞ
スタートダッシュの全巻DL多数で落ちてそのまま閉店しそう
>>1
有料化のために画質落としたとも考えられるなw
まだ有料のオプションになってないようだけど >>914
マジで!?そういうやつは大抵自己管理ガバガバだから
写真と学校名探して通報や!ヒャッホー!!
違法民泊7件ほど管理会社に通報して潰してるけど
日本滞在中のアジア人になりきって違法民泊管理人と
つたない英語やりとりして場所聞き出すの楽しいからおすすめやで Netflixみたいに日本の漫画業界も
世界展開で格安で勝負すればいいのに
英語と中国語に訳せばうれんだろ
>>936
そんな勇気もないくせに
口先だけの無力くん >>914
学生ならそれでもいいだろうが会社員だったらどうだろうな
特に上場企業だったら「○○の社員はかつて漫画村を利用していた」となれば
イメージはよくないだろう
いつ爆発するかわからない時限爆弾と化す 無能な働き者のド違法お兄さんのせいで大変なことになったなw
>>903
まぁ他のサイトは二次でTorrentとかで流すだろうな >>938
漫画を村利用することは犯罪じゃないから通報しても無駄だぞ 500円払ってDLしたら逮捕される未来しか見えない
>>881
貸本屋は貧乏で売れなかったからだろ
貸本屋は出版数<購入者なのでコストとバランス取れる
今起きてるのは流通革命による価格破壊
原稿さえあればタダで無限増殖可能な世界 DLはそう言う意味ではヤバイな
2chの浪人購入者名簿並みにやばい
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/05(月) 08:47:27.07
>>959
やれるならやれば良いと思う
まあよくあるアフィカスの記事パクって稼げば良いんだろ!みたいな論調と同じで全く稼げないだろうけど >>959
透かしとか改ざんのないファイルならぜひそうしてほしい 海外サーバーのアダルトサイトが
摘発されたように息長くないんちゃうの流石に
>>939
海外の漫画市場は日本のより遥かに小さい市場しかなくて、海外展開しても利益がそこまで見込めない
中国は表現にいろいろと規制があるからそこが面倒すぎる クレカに犯罪歴残す奴wwwww
一生クレカ使えなくなるで
>>123
強欲出版社がそんな申し出受けるわけがない >>971
コンビニでVプリカ買って使えばいいだけ >>914
いざそうなったら無料で使ってた奴らもこんなのに金払ってざまあっておもちゃにするだろ嫌儲なら >>970
そんなんで割れるなら広告費の金の流れでとっくに身元割れてる 決済どうすんだろ、PayPalはおろかクレカの決済代行会社と契約できないだろ
仮想通貨使うのかな
>>967
それって本っていうものに限界があるからじゃない? というかマンガ村見てるのはゆとりだから
そいつらもどうなってもどうでもいい
メアド、個人情報入力無し
プリペイド系で決済
これが出来るなら需要あるんだけど
金の流れが生まれると運営の特定もしやすくなるからな
クレカとか使うんなら尚更
警察的には捕まえやすくなるだろう
>>916
誰が?
ネカフェ経営のおっさんか?
ブックオフの雇われ店長か?
一般ユーザー?
無い無い(笑) 書いてる人間が漫画で収入得られないのにこんなもの続くわけねえだろ。
>>978
広告会社が間に入らずに直接決済会社に当たれる点が異なる >>979
ユーブックスとかクレカ決済だけどどういう扱いなんだろうな
まぁどっちにしても違法サイトに金払う行為の違法化は進むだろうけど この手のが逮捕されないのは単に海外のサーバーにあるからってだけなの?
mmp
lud20180305113950ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1520200661/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【朗報】漫画村、月額500円の有料サービス「漫画村プロ」開始 広告除去、3人まで同時使用可、zipDL可 [455679766]->画像>78枚 」を見た人も見ています:
・【海賊版サイト問題】漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ 早くも批判の声 「盗人猛々しい」「超えてはいけない領域」
・【海賊版サイト問題】漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ 早くも批判の声 「盗人猛々しい」「超えてはいけない領域」
・【海賊版サイト問題】漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ 早くも批判の声 「盗人猛々しい」「超えてはいけない領域」★2
・筑波大生ツイッタラー「漫画村閉鎖の理由がわからん。今の時代有料サービスは古い。私はお腹が空いたら試食を食べるし、ネットは隣人のwifiを使う」 [922647923]
・【速報】「映画のあらすじをYouTubeに投稿して広告収入」、男女3人逮捕 漫画村に続き擁護していた嫌儲大敗北 ★4 [725835184]
・【悲報】漫画村がテレビで紹介されてしまう これ半分広告だろ [822935798]
・漫画村に広告だしてる会社あるけど、そこからサイト主を特定できないの? [524061638]
・【朗報】ねとらぼ、漫画村に広告を出してる企業に電話→ぶち切れさせて広告を剥がす事に成功 [697536759]
・「漫画村」に広告を出していた代理店、1100万円の賠償命令 著作権侵害ほう助 [419054184]
・「海賊版サイトは許せない」 漫画村に広告を出していた広告代理店に勝訴した漫画家の赤松健さん、会見を開く [565880904]
・【悲報】時事通信、月額1100円の有料サービス「VIP速報」を開始 [511335184]
・政府「遮断すべきサイトは漫画村、Anitube、Miomio。プロバイダーは"自主判断"で遮断してね」 [732484492]
・【話題】「漫画村で全部(無料で)読めます」「学校でも流行ってる」 「無断で大量アップロード」サイトの猛威がまた
・「漫画村の技術全て教える」 “漫画村”創設者がプログラミングスクール開設へ ネット上では賛否 [鬼瓦権蔵★]
・【海賊版】「漫画村」「Anitube」「Miomio」と名指しするも 政府「最終的にはプロバイダーが自主判断する。環境を整備しただけ」★3
・「漫画村」の指示役とみられる無職安達亙(わたる)(38)が一転して起訴内容を認める。ひまわり動画は何で摘発されないの?
・漫画村元運営者、逮捕へ [361222355]
・【速報】漫画村、再び開村 [697536759]
・漫画村ってzip文化を破壊しただけだったな [565075556]
・【悲報】エロ漫画家・たまごろー、一般誌で連載開始 [673871665]
・漫画あいまいみー 漫画村騒動をネタにする こいつ天才だろ [876811395]
・さて漫画村でも見るか こんなサイト教えてくれたおまえらに感謝だわ [817645249]
・声優の小松未可子さんが漫画化され色気溢れる大人のお姉さんになられる [683079833]
・【朗報】ついに漫画村の住所が特定される。漫画村は実在していた! [873113379]
・海賊版サイト「漫画村」閉鎖で電子書籍の売上「5倍」にアップ [956093179]
・性欲×食欲を掛け合わせた画期的な漫画が連載開始される!!!【代理】 [777068329]
・【速報】 漫画村、解散か? 更新がストップしている模様・・・! [128043854]
・【朗報】法学者らが漫画村接続遮断は憲法違反だと一斉に反対の声明を発表 !! [766859293]
・漫画村年代別利用者数 10代>40代>50代>20代>30代 ケンモジサン真面目やん [579392623]
・【速報】 漫画村・漫画塔を運営したとされる男(年齢不詳)を著作権法の疑いで逮捕 [566475398]
・「漫画村」の運営者特定 米取引先、東京地裁でも開示 損害賠償請求訴訟へ [952483945]
・まんさん「漫画村?友達皆使ってる!違法だって騒いでるのは陰キャだけでしょ笑」 [844117347]
・【悲報】維新・丸山穂高さん、明日国会で「漫画村」について取り上げると宣言してしまう [785146532]
・ケンコバ「漫画村の利用者も逮捕しろ」ヤフコメ民「!!!!!」シュババババ [748768864]
・本屋が「漫画村は完全に違法なサイト。利用者は罪に問われる」とTwitterでブチギレる [894946229]
・お金がなくて困っている人の味方になっているサイト 「漫画村」「AVgle」あとひとつは? [128043854]
・政府、「漫画村」「ひまわり動画」などアニメ・漫画の海賊版サイトへの接続遮断を13日にも決定へ [757453285]
・巨乳JDがFXで2000万円を稼ぐ漫画「FX戦士くるみちゃん」、連載開始!読んだらボクでも稼げそうな気がしてきた、始めてみようかな? [425612722]
・佐藤秀峰「僕は漫画村を叩かない 古本屋と出版社はズブズブ、自炊違法判決でても作者に金は入らない 今回もどうせ出版社が調子乗るだけ」 [428366989]
・【画像】アジアチャンピオンズリーグの決勝トーナメントで浦和レッズに逆転負けした川崎F、中村憲剛の顔が完全に漫画 [371880786]
・JCロシアっ娘(エロ漫画好き)と陰キャオタクの最高に尊い漫画『JCサーシャちゃんとクラスメイトオタクくん』、連載開始キタ━(゚∀゚)━!! [579392623]
・大阪芸大教授「貧乏人ほどアニメや漫画、プロスポーツ、アイドル、スマホにはまる、部屋の中はガラクタだらけ」 [324064431]
・あの名作漫画NARUTO(ナルト)が500話ちょい~最終話まで無料公開中だぞ [163661708]
・今を遡ること11年前、超絶クオリティで社会現象を巻き起こしたアニメ「けいおん!」の正統続編漫画「けいおん!Shuffle」発売! [425612722]
・【悲報】ギャグ漫画の最高傑作 [901654321]
・最高に泣ける漫画が発見される [885825712]
・最高におもしろい漫画が発見される [208234178]
・漫画「ブリーチ」連載終了決定 [907978967]
・【朗報】めちゃ面白い漫画が発見される [336412577]
・【画像】最高におもしろい漫画が発見される [208234178]
・【画像】センスが良すぎる漫画、見つかる [208586114]
・漫画「ホムンクルス」綾野剛主演で映画化 [857186437]
・最強に泣ける異世界転生なろう漫画が見つかる [192334901]
・Z世代漫画家「手塚治虫って誰ですか?」… [668970678]
・野球漫画のヒロイン、レイプされてしまう [492515557]
・全巻読んで「あ、時間無駄にしたな」って漫画 [193847579]
・意味がわかるとめっちゃ怖い漫画が発見さっれう [579392623]
・ケンモメンが嫌いそうな漫画が発見される [377482965]
・アスペにはこの4コマ漫画のオチが理解できない [837449247]
・後世に残したい70年代の名作少女漫画ランキング [209847587]
・「このマンガ家は女だな」と思った漫画の特徴 [629281154]
・少年ジャンプで4年以上連載してる漫画一覧がこちら [317527133]
・【急募】お前らが何回抜いたか分からないエロ漫画 [407370637]
・人気少年漫画「ケンモーマン」でありがちなこと [168491718]
・【悲報】漫画家松本零士 緊急搬送、脳卒中の疑い [875850925]
・精子バンクで子供を出産 漫画家の華京院レイ(画像あり) [659060378]
16:56:11 up 27 days, 17:59, 0 users, load average: 115.69, 111.69, 104.62
in 0.71778082847595 sec
@0.71778082847595@0b7 on 021006
|