ネスレがコーヒー値上げ、4月出荷分から 中国では「キットカット」の専門店を計画 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180307/bsd1803071744017-n1.htm
ネスレ日本(神戸市)は7日、コーヒーの一部商品を4月1日出荷分から値上げすると発表した。
人手不足による物流費上昇に対応する。
対象は家庭用と業務用の「ネスカフェ ゴールドブレンド」などのコーヒーと
家庭用コーヒーマシン「ネスカフェ ドルチェ グスト」専用カプセルの一部。
値上げ幅の平均は6〜10%。
日本で製造したコーヒーやチョコレート菓子「キットカット」などを、4月から中国の通販サイトで
販売することも明らかにした。今秋にはキットカットの専門店も出店する予定。
中国では訪日客の口コミなどを通じ同社製品の人気が高まっているという。 インフレや値上げに不平不満言う人って
子供の頃から性格変わってないよね
小学校の頃もいろんなことに不平不満言ってたよね
ぬきうちテストずるいとかガチャガチャで欲しいのが出ないとか
そんな他愛もないことでいつも不平不満言ってたよね
インスタントコーヒーのネスカフェ ゴールドブレンドが!?
容量減ったの最近じゃねーの
さらに値上げまですんのか
インスタントって一杯いくらいくらいなの?
豆で買ってくるからよくわからんけど、一杯70円以下になるの?
>>7
スタグフ黒田「生活必需品はインフレ値に当たらない!継続的に円を紙屑にする!」 >>5
給与を上げずに値上げしてるからキレてるんだよ ギョムスーのユニバースターコーヒーが安くてエクセラと味かわんねーから常飲してる
エクセラの半額はカフェイン中毒にはありがてぇありがてぇ
>>15
>>1
さっき黒田岩田と正反対の野口悠紀雄さんが
NHK教育で講義してたむっちゃ痛快だった。 >>13
とりあえずネスカフェゴールドブレンドの2gで1杯分という言い分を採用するとして
80gのが特売で398円だから一杯あたり10円かな 最近めっちゃ容器が小さくなっててビビったんだが
それで価格も高止まりとかインスタントですら気軽に飲めん国になってしまったか
バカな猿に娯楽嗜好の維持は出来なかったってだけの話か
泣ける
減量90g⇒値上げ⇒減量80g⇒値上げ
ネスレ優秀!
ネコの糞からコーヒー豆集めてる番組見たわ
1回の取引で現地民の1年分の稼ぎらしい
値上げするより変な機械作るのとその機械配るのをやめろよ
90g198円のKEYcoffee買うから別に良いぜ
前より味が落ちたゴールドブレンドには最早興味ないっす
ソリュブルだっけ?
粉が残るようになって不味くなったよな
ピュリナワンの試供品五キロくらいくれた神企業
でも全然食べてくれないからゴミじゃんこれ
毎日暑い何かの値段が上がるか、料理が減ってる…(´・ω・`)
値上げするなら買わないだけ
代わりのコーヒーなんざいくらでもあるで
AGF ちょっと贅沢な珈琲店インスタントコーヒー スペシャルブレンド 飲んでる
>>22
そこまできたらラグジュアリッチでどりっぷしよう 業務スーパーで売ってるドイツのインスタントコーヒーって美味い?
価格は日本のと大して変わらんけど
半年前に容量減らしたばっかりなのにな
すごい勢いで値上げしてんな
>>45
おまい知ってたか、ジャム作る時に使うペクチン、
あれも値段据え置きで11g×4袋が10g×3袋になってんだぜ、1年ぐらい前から 1回目の減量でエクセラに移行したけど更に減ってたのか
ネスレはクソだな
エクセラやめて違うメーカーのにしよっかな
量を減らして味を変えて値上げしてと改悪しかしないな
うちはゴルブレしか買わないから大変
インスタントコーヒーはこれ1強だからな
業界リーダーがこんなことしちゃダメよ
四年前に買ったやつまだ飲みきれてない
九割は消費した
インタビュアがインスタ・・って言おうとすると
すかさずレギュラーソリュブルコーヒーですって返すネスレ広報好き
150g→135g→120gに量が減って、更に値上げか。
実質何割値上がりしてんだか
量が減り値段が上がり給料据え置きで税率アップ
こんなんじゃ金使いたく無くなるわ 景気が良くなるわけない
ネスプレッソから乗り換えようとしてたのに…
あぁー手軽に飲みたいんだよ!
こんなことしてるとアンチが増えるだけだぞアベゴミクス企業
今年だけで112円から105円まで円高なんですが?
企業はどれだけ儲ければ気がすむんだよ
レギュラーソイブルってやつになってから不味いやん
まだ買ってるやつは味障
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/11(日) 09:24:31.79
ドリップパックのコーヒーが無くなったのでいつもと違うのを買ってみることにした
Amazonブランドとドトールコーヒーブランドで迷ったけど、
結局ドトールの深入りとまろやかブレンドを各100pずつ発注
インスタントコーヒーですら上級国民の飲み物になるのか…
半分くらいになると香り飛んじゃって全然うまくないんだよんな、50g250円くらいで売ってくれ
>>83
かつての100g相当が今90gだっけ
たぶん75〜80gまでは減ると思う >>86
インスタントって言っても定価だと1瓶1000円超えてるからなw
上級の飲み物ですよ >>49
ほんとこういう偽善やめてほしい
キモすぎる >>89
ああそうなのか
じゃ次は65〜70gかな >>97
良い豆を他の国に振り向けているのか(ネスレ全体として他社に取られているとは思えない)
あるいはコストダウンのために安い産地から安い豆買うようになったのか 2年前に近所のスーパーで半額になってたの大量買いしたけどあと5個しかないわつれぇ
ほかのメーカーも釣られて値上げするんだろうなー
安倍と自民支持者死んでくれねえかなあ