行政代執行による空き家の解体作業 所有者判明しているケースは東海3県初 三重
https://www.nagoyatv.com/news/?id=179063
「所有者不明土地」が九州の面積を超える理由
全国の私有地の2割はすでに所有者の把握が難しくなっている。面積に当てはめると、四国はもちろん、九州を上回る規模だ。
現在の日本の土地制度は、明治の近代国家成立時に確立し、戦後、右肩上がりの経済成長時代に修正・補完されてきたものだ。
地価高騰や乱開発など「過剰利用」への対応が中心であり、過疎化や人口減少に対応した制度にはなっていない。
「所有者不明化」は、こうした社会の変化と現行制度の間で広がってきた。
本来、個人が維持管理しきれなくなった土地は、できれば共有したり、新たな所有・利用者に渡ることが望ましい。
だが、現状、そうした選択肢は限られる。地域から人が減る中、利用見込みや資産価値の低下した土地は、
そのまま放置するしかない。「いらない土地の行き場がないんです」とは、ある自治体職員の言葉である。
http://toyokeizai.net/articles/-/183805?page=3 >>2
日本の悲惨な現実を忘れたくてすぐにチョンの話をし始めるネトウヨさん・・・ 公務員を派遣して無断で住ませ続けたら、国の所有になるんじゃないの?
うちの実家も爺がしっかり登録しなかったからよくわからんことになってる
じゃあ俺にくれよ
売って利益が出たら納税してやるよ
権利放棄されたら固定資産税が取れなくなる
権利放棄させたくない行政と、固定資産税払いたくない相続人のせめぎあい
>>6
登記費用も高いし
譲渡予定もないからってんで相続後も未登記のままで問題ないパターンが多いんだけど
この間の東北大震災みたいな天災があった時に混乱するんだよな 民法第940条第1項
相続放棄をした者は、その放棄によって相続人となった者が相続財産の管理を始めることができるまで、
自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産の管理を継続しなければならない。
http://www.souzoku-mado.jp/28.10.18
相続人が不存在となった場合は相続財産は法人化し、相続財産管理人の選任がなされます(民法第951条、第952条)。
選任された相続財産管理人は相続財産の清算等を行い、残った相続財産を国庫に引き継ぎます。ここまでが民法の規定する相続人がいない場合の相続財産の流れです。つまり最終的に不動産は国が管理していくことになります。
民法第940条第1項「相続の放棄をした者は、その放棄によって相続人となったものが相続財産の管理を始めることができるまで、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、
その財産の管理を継続しなければならない」
この規定の存在により、相続放棄をしても相続人であった者は相続財産管理人が選任されるまでは相続財産を管理しなければいけなくなるのです。
早々に相続財産管理人を選任すればよいのではないかと思われると思います。しかし相続財産管理人を選任する上で問題になるのが費用の問題です。相続財産管理人も業務で
財産管理をしますので、無論報酬が発生します。報酬は相続財産から支払われることになりますが、足りなければ申立人が支払うことになります。相続財産を相続したくないから
相続放棄を選択したのに、結局相続財産を管理しなければならず、管理したくないから相続財産管理人を選任した場合は報酬を支払うことになります。
不動産の場合ですと、国はほとんど引き取ってくれません。その理由は明快で国も当該相続不動産を欲しくないからです。本来売れるような不動産なら債権者が財産管理人選任請求をし、
相続不動産を清算してしまいますし、売れる不動産なら被相続人に借金がなければ相続人が相続するはずです。そうなるとほとんどの相続放棄の場合に残る不動産は売れない、
国も欲しがらない不動産になります。
こうなってしまうと、相続財産管理人の業務はいつまでも終了せず、選任申し立てをした者は相続財産管理人の報酬を払い続けることになります。
そうなると普通に相続して維持費を支払っていた方ほうが安く済んでしまうことも十分考えられます。 >>1
権利を失わせたくないんだよ。
固定資産税が取れなくなるから。 人口減少加速
住宅供給過剰
所有者不明土地激増
↓
不動産価格暴落
住み続けてたらそいつの土地になる法律あっただろ確か
>>14
固定資産税払ってないケースにすればいいんじゃない?
所有者がまだ生きている事が分かってるとか言い訳はできるだろ 登録しない奴の土地なんて強制的に国有地にしろよ
税金も払わず、都市計画の邪魔になるクソなんだから
どうせクソ田舎の二束三文の土地だろ
持ってるだけで税金ばっか掛かって売りに出しても見向きもされない様な
所有者がうんこ投げ胃ろうでも死ななきゃ土地活用できないのは現役子育てに大迷惑の大問題
使い道のない山林とかだと
権利を失わせてくれるなら喜んで失わせてもらうわっていうケースも多いんじゃないか
昔のリゾートクラブの会員権で土地だけでなく建物全体も共有のやつ
所有権の放棄させろ、買ってもらえない
成年被後見人制度利用しようにも寝たきりだと絶対に無理っていう
田舎の土地が生かされないと
都会と田舎の弁証法が作動せず
ジャップはどんどん衰退すると思います
固定資産税払ってない土地は看板立てて期限切って没収か未納分の固定資産税を支払うか選択させる
連絡が無ければ没収して競売
使いにくい土地もあるだろうけどソーラーパネル並べりゃ維持費くらいは出るだろ
>>8
売っても利益にならないから売らないんだろ
あと持ち分比率が親戚でグチャグチャになってて売れないとかだな
全員の実印と印鑑証明必要とか完全に無理ゲーだからな
貸すことも売ることも手放すことも全部無理 >>30
出るわけねーだろw
耕作放棄して使い物にならない状態でおkってのなら現状の空き地と変わらないしな
ソーラーとか入れたら原状回復が無理ゲーになるわ >>32
やるとしたら全員に内容証明で
俺のもの宣言することだな
20年リアクションしなかったものは
持分権失う >>32
印鑑とかいう古い悪習はさっさと廃止すべきだわな
戸籍とマイナンバーがあればそれだけで足りるだろ
あとついでに年号も要らない 当時の測量も適当でどこからどこまでが誰の土地かわからないとか
正確にしたら土地の所有地が被ってたとかややこしい問題出てくるんだろ
駅前とかにあるボロ屋、都市計画の邪魔だしさっさと潰せよって思うわ
田舎はマジで人がいなくなってるからな〜
静かになっていいことだわ
相続を単純にした方がいいんじゃねえのか
親子しか相続できないとか
登記費用が異常に高いんだよな
司法書士が金取り過ぎ
昔の法務局は公民館みたいなとこでストーブ一つ置いて登記官と職員2人でやってた
よくあれで改竄がなかったもんだよ。
民主主義国家なんだが
公僕政府が国民の財産を奪っていいわけないだろ
>>43
むかしの土地の取引では、取引のときに村の人に証人を頼んで、
その場で杭を打ち、動かしたら枯れるような木も植えたりしたから
書類改ざんしたらすぐに問題になったんだと思う 国とか自治体に引き取ってもらうしかないと思うが
なんかうわもの壊す金もない奴いっぱい出てこういうの増えそうだな
個人の所為にしてないでいまだに字絵図みてえな公図を地籍調査でなんとかしろよクソ行政
>>48
国有しちゃったら税金徴収できなくなるじゃん >>49
法務省に予算つけないからねえ
山林部なんかは完全に国土調査(国交省)任せだし
課税台帳はちゃんと代替わりしてるケースがほとんどなんだよね 他人のものを勝手に盗もうとするまさに最近は海賊の本領発揮してるよな
(´・ω・`)モーメン達は山とか訳のわからん古い時代の登記とか持ってないの?
>>56
水利権は土地買っても手に入らんよ
元々水利権を持ってる人に交渉しないと
水源に近いから水吸い上げますってやったら一発でアウト 所有者不明土地て固定資産税とかどうなってるんだろう?
バイオテクノロジーで死んでる人が復活して住むかも知れないじゃん
問題は、権利を喜んで失う人がたくさんいるだろうということだ。
>>59
バイテクのこと別にしても
人口減少で住みきれなくなって集落が廃村になっても何かしら残す家が多いけど
その移転した家がじいさんばあさんの死去で廃棄されてたりしてるのが過疎地だから
もとの集落には誰にも継承されてない土地の権利と共に死者が住んでるって言いかたもできるとこがあるんだよな 土地の評価額が高すぎるんじゃないの?
売ろうと思っても全然売れないのに固定資産税はガッツリ払えって言われても
そらそんな土地誰も継ぎたくないわな
土地は全て国有にして国民は借りるだけにすればいいんじゃない
地球は誰のものでもない
もちろんどこの国のものでもない
>>66
で、役所の方で引き取って下さいというと拒否されるw >>10
固定資産税かかるような土地はいくらかでは売れるから相続されるだろ
問題なのは相続税もかからないようなクソ土地 そもそも土地が誰かしら個人のものになるってのが間違ってる
二束三文の土地だったり、持ってるだけで使い道が無いうえ
税金がかかってマイナスになる、
お金を払って登記するとそれだけでもう赤字になるとか?