ネットの人権侵害、2217件 昨年、5年連続過去最多
2018年3月20日11時27分
法務省は20日、インターネット上の記述や画像掲載などによる人権侵害があったとして、全国の法務局が被害者の申告を受理した
「人権侵犯事件」が、昨年は2217件あったと発表した。一昨年より308件(16・1%)増え、5年連続で過去最多を更新した
。内訳はプライバシーの侵害が1141件、名誉毀損(きそん)が746件で、この2種類で全体の約85%を占めた。
同省によると、昨年はSNSがらみの人権侵害が目立ったという。例えば、被害者になりすましたアカウントに上半身裸の画像が掲載されているのを見つけ、
SNSの運営会社に削除を求めたものの応じてもらえない、という被害の相談があった。ほかにも、全国的に報道された刑事事件に関連し、
実際は無関係なのに「容疑者の関係者」として名前や画像がSNSや動画投稿サイトに掲載された事例もあった。
https://www.asahi.com/articles/ASL3M66RNL3MUTIL04W.html 平成で良かったことはインターネット利用できるようになったぐらいしか無いよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/20(火) 21:52:06.26
間違いなく幸福になってる。デメリットを超えて余りあるほどにね。
犯罪率が低下したのはネットの普及が原因とも言われてる。
「ジョブズ 筑紫」で動画検索してみ
まさにその質問をしているから的確な答えがある
これでネトウヨが跋扈して無くて理性のある人達だらけなら最高なんだよなぁ
少なくともジャップにとっては世界に恥をぶちまけるツールにしかならなかったね
我々インターネットの文明の基礎は憎悪にある
恐怖と裏切りと拷問の世界、人を踏みつけにし踏みつけにされる世界。
純化が進むにつれて残酷な事が減るのではなく、増えていく世界なのだ。
我々、ネットの世界には恐怖、怒り、勝利感、自己卑下以外の感情は存在しなくなる。
インターネットは強力になればなるほど、非寛容の強度を強める。
反対勢力はそれだけ弱体化し独裁的な圧政は強化されるのだ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/20(火) 21:54:23.17
>>7
逆に言うと、不幸な奴がこうやって集まって慰めあえるくらいには役立ってる訳だw 素人JCの裸画像が見れたあの感動は今でも忘れられない
格差の壁が透明化しただけで取り払われることはなかった
俺はパソコン通信時代からインターネットにアクセスしていたが
技術的興味を満足できて幸せだったと思う
インターネットのせいでギスギスドロドロした世界が生まれた
使い方次第では楽しくもやれるけど
あんまり界隈に深く関わらないことが大事だと思う >>7
不幸と正面から向き合えることが幸福なんだわ
誤魔化したおめでたい頭がハッピーな幸せなんて泣くに泣けん ここ数年は明らかにNO
昔はオフも楽しかった
変わり者の秀才ばっかで
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/20(火) 21:56:06.84
>インターネットのせいでギスギスドロドロした世界が生まれた
そんな エビデンス はどこにもない。 そう思ってしまうのは個人の 印象論 に過ぎないッ!
>>1
不幸にしてるだろ
特にSNSとかは上を気にしたらいくらでも自分が惨めに見えるし
こういう匿名掲示板ばっか見てると世の中が性格悪い奴等だらけだった病むし
ツールとして使うなら良いけど、のめり込むと不幸になるだけ 21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/20(火) 21:57:05.36
世の中、知らないほうが良かったことは確かにあるかもしれない。
しかし、知らずに損をする事 の方が圧倒的に多いものだ。法律なんかがその最たる例だな。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/20(火) 21:57:27.32
車は人を幸せにしたのか?
インターネットには人を酔わせる権力の快感が常に存在する。
対象の人間を数で圧倒し攻撃を加える、ぞくぞくする勝利の快感。
無力な敵を踏みにじる感興はこれから先も消える事は無い
未来を思い描きたいのならツイッター、5ちゃんねる、まとめブログが人の顔をブーツで
踏みつけているところを想像するといい、永遠にインターネットでそれが続くのだ。
顔は踏みつけられるものとして、いつもそこにある。
個々人ではあらゆるもののコストが下がり幸せかも知れないが
市場全体のパイを小さくした上に一部の勝ち組に取り分を集中させることに繋がったから
世界全体では明らかに不幸せになってると思う
罵り合い煽り合いばっかだしなぁ幸せってなんだろうね
スマホとSNSは人を不幸にした
倫理観の無いバカ共が簡単に発信出来るようになり
ルールや制度が追いついていない
>>20
しかし村岡さん1人の犠牲で我々全員が幸せな気持ちになったとしたら? >>29
(クソのような)情報の過剰が古典のような良質の情報を埋めたな もしかしたら、十年後くらいにはみんなインターネットを捨ててるかもしれないな
人類の処理能力は上がってるから
将来は情報の海をすいすい泳げるようになってるよ
底辺や上級が身近になり過ぎてマウントや嫉妬がやばい事になってる
便利にはなったけど幸せにはなってないな
>>5
ジョブズやゲイツは子供が大きくなるまでネットに触れるの禁止または制限してたんだよね
アメリカには他にも似たようにしてるIT系の経営者が多いみたいな記事が昔あった
今時のまとめブログ系はまず扱わないだろうけど 短期的、直接的、ミクロ的には幸せになってるだろうな
その気になればゲームもアニメも漫画もオナニーもネットだけで完結させられる
こうやって5ちゃんやってるのもまあまあ楽しい
でも長期的、間接的、マクロ的には不幸になってるかもしれない
ネットにハマり過ぎて現実社会でのチャンスを逃してる奴はいくらでもいるだろう
クソ思考を「モノ」としてノータイムでSNSにマウンティング投下できるおかげで思索の時間を失った
>>39
限界まで処理能力要求されて溺れてると思うよ
製品や情報の陳腐化スピードとか半端ないし リアルで居場所無い奴の逃げ場だったけど結果的にはみんな不幸になってるね
ネット利用して成功した奴なんか一握りだしこの先はどうなるのかもわからん
承認欲求と射幸心と嫉妬の世界になってしまったね
人の欲求を直接刺激して金を搾り取るサービスばかりだよ
>>46
人間の思考に対する研究は異常に進んだな
良くも悪くも 難しい問いかけだな
間違いなく便利にした
無い時代に戻れない戻りたくない
便利な道具は堕落や断絶と隣り合わせ
いくらネットで便利になっても楽はさせてもらえないしなぁ
人と比較することによっておまえらは不幸になってるだろうな
>>44
人間は情報をストックする機能があるから
後からなんらかのきっかけで離れてた情報がつながるんだよ 一生かかっても読みきれない知識の本を誰もが手に入れたようなもんだよな
>>51
便利になっても空いた時間で仕事や情報突っ込まれるから
処理限界超えて溺れることになるよ 人を幸せにするために生まれたものじゃない
所詮戦争の副産物に過ぎないのだから
ネットの影響で斜に構えた奴が増えたのはマジ
Twitterでよく分からん冷笑系みたいな奴増えたわガチで
インターネット世界とリアルの世界の間がだんだん近くなる
初期の不便だけどフリーダムかつアナーキーだった時代の方が良かったよね
エミュとか割れとかガチエロが野放しだった時代
テレホタイムがめちゃくちゃ待ち遠しかったよね
>>53
溺れる人間は欠陥品として社会から捨てられるから >>63
火薬も核も同じ扱いだな
そう考えると宗教はかなりマシな部類な気がしてきたわ フェイスブックを含むソーシャルネットがもともと人間の気質の脆弱性を利用して設計されたというようなことらしい
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/20(火) 22:16:34.00
>>66
チンフェはともかく尊師は、ピンチをチャンスに変えてテレビ出演して有名人になっちゃったからなぁw インターネットは前世紀の古風な圧制者が夢見る他なかった
大規模な社会コントロールを約束している。
>>52
でもその情報の信憑性に保証はないから結局は予め知識持っておかないと取捨選択できないじゃん IT革命前
電気屋「みんな定価で買ってますよ」
インターネットを安く使える今
電気屋「みんな定価で買ってますよ」
ボク「うそだどんどこどーん、ネットで安いんだが。」
電気屋「ならそっちで買えばええで」
・・・数年後
電気屋「なんでお前ら電気屋来なくなったの?」
我々人間は、科学技術の力によって幸福になれるのかどうか
生活は便利になった
なのに、むなしさは募る
今ほど人間が孤独だった時代はありません
人工的な環境の中で次々に新しい刺激を求め、人生の意味を失っています
味気ない仕事、騒々しい休暇
カートでやたらと買い物をし、物欲でむなしさを埋める
これでは救いがない
(映画 コンタクトより)
>>67
自分がその脆弱性に乗っ取られてると思うと気味悪いわ 火藥,銃,核,网,,,そして、宗教。どれも、人类の生活から切り離すことは困難。嗯,宗教が一番良いね。
>>72
でも寒さで凍え死ぬ事もなくなれば
その日の食事の心配をする必要もなくなったからな
孤独感よりは生命維持だよな 資本主義に適応できて
たかがインターネットに適応できないわけがない
怪我特定できたのはネットのお陰だったなあ
いい面と悪い面があるだろうね
インターネットが発達すればするほど確証バイアスが強まる矛盾
知らない方が幸せと対極のあるけど果たしてこれは幸せと言えるのか?
twitterとか特に確証バイアスが強まりやすくてそんな輩がいっぱい
俺には不幸に見える
100年後くらいにはネットが使えた時代が黒歴史になってるかもな
まあネットが普及し始めた頃は幸福だったろうね、人が少ないから「同じネットにいる」っていう仲間意識が強くて平和だったし
人が増えてネット上の人々を都合のいいように扱い出した第三者が現れてからおかしくなった
利便性も人間の業や浅ましさも拡張したと思う
たぶんなくなっても半年もすれば順応するだろうけど
とりかえすものも失うものも多いし大きいだろう
社会の荒波は泳げても
ネットの情報の荒波は泳げないのか
>>83
ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
https://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html?p=all
>ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。
>こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
>「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、
>情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。
>「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定を巡ってクローズアップされた。
>試合を放送したTBSや亀田選手に対するバッシングカキコミが渦巻く中、TBSや亀田選手を擁護するコメントが不自然に並び、
>「TBSが監視サービス会社A社を使って工作させたのではないか」という疑惑を生んだのだ。
>もっとも、TBSもA社も関与は認めておらず、真相は藪の中だが、こうした工作をしている会社は間違いなく存在している。
ネット風評監視サービス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%A2%A8%E8%A9%95%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
主な業務の例
インターネットが発展するにつれて、消費者の間で広まるネット上の口コミの力は、その内容が事実であろうとなかろうと、
企業にとっても無視の出来ない存在へと成長している。
そうした風評のチェックを肩代わりし、ネット風評監視サービスを提供する企業は、次のような業務(一例)を行う。
これらの業務は多くの場合人間の手による。
・掲示板・ブログなどの監視
掲示板やブログなどの様々な場所に書き込まれる、その企業に関する書き込みを監視する業務。
問題があると考えられる書き込みや、誤解を与えられかねない風説を発見した場合は、企業への報告や、投稿規制・削除などの対処が行われる。
こうすることによって、「コミュニティを健全に」維持する。
・風評の調査
ネット上に存在する、その企業の製品や業務に関する評価を収集する。
・機密情報の管理
ネット上に、その企業の機密情報や内部告発などの情報が流出しないよう、調査やセキュリティ対策を施す。
・検索結果から悪評を削除
ネット上に存在し、かつ検索結果で上位に来ている企業の悪評を検索結果に出さなくする、もしくは下位にランクされるような対策を施す。
「逆SEO対策」とも呼ばれる。 ボク「禿げて辛いお、リアップって効くのかお?インターネットで「リアップ 効く」で検索っと、ええっと、禿は男性ホルモンが活発だから。男らしい証拠だからむしろカッコイイ。
リアップ要らなくなったお。浮いた5000円でヘルスにでもいくお」
>>86
よくわかる火消し業者(ネット風評監視サービス)の手口
1 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/11/07(土) 12:46:37.538 ID:hV34SL2I0
いわゆる火消し業者ってやつね
14 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/11/07(土) 12:52:21.932 ID:hV34SL2I0
>>10
例えばある会社が不祥事で叩かれてネット上で祭り状態になってたとするだろ
パートスレになって凄い状態になってるみたいなの
こういうのを鎮火させるんだけど
数人でチームを組んで、その掲示板にその企業を擁護する書き込みをバンバン投下するわけ
そうすると、掲示板の住人は次第にその書き込みをする相手を攻撃しだすんだよ
わかるかな?
本来やるべきことは、その企業や個人に対して電凸したりスネークすることなんだけど
「ムカつく書き込みをする奴を叩く」という作業に没頭しだすんだよ
果てしなくこの行為に没頭しだすw
そうすると自然と人は飽きていなくなる
42 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/11/07(土) 13:16:16.156 ID:hV34SL2I0
>>40
マニュアルあるよ
どれぐらいの時間で続いてる炎上なのかとか
業者の違いに寄る場合とか、個人か法人かとか
炎上してる内容による対応パターンとか
ただこの辺の詳細を語るとどの業者か即効わかるからな・・・
狭い世界だからマニュアル内容をあまりかたるとバレバレなんだわ
49 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/11/07(土) 13:24:18.585 ID:hV34SL2I0
・さっき電凸してきた
・内容はこうだ(適当な作り話)
・俺も電話したけどとにかく平謝りだった
・電凸する奴が多すぎるみたいでかなり困惑してたわ
こんな書き込みをバンバンするわけよ
なーんだ、ムッチャ電話してる奴いるんだな
それなら俺はもういいや
ってなるだろ
行動の芽を摘むことができる
こういうのも全部心理学の観点から作られたマニュアルって社長が言ってたw
二チャンネルなんかのインターネット掲示板での炎上を鎮火させる業者で働いてたことあるけど質問ある? [転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/news4vip/1446867997/ 俺は幸せになったよ
親がバカで何も教えてくれなかったから自分で全部調べられるツールが必要だった
より多くのことを知ろうとすることを妨げる必要はない
産業革命がもたらしたのは世界大戦だったという事実
化学は人を幸せにしない
生活の知恵は便利なんだよな確かに
お婆ちゃんの知恵袋が役に立つ時代でないし
ネット使う人と使わない人の知識量の差が半端なく開いたよね
まあどうでもいい知識があってもなくても幸福かどうかは無関係だけど
上から下へ的な知識の継承は逆転しつつある気がする
インターネットの発展で新たな群集が生まれた
群集は破壊的な作用をもって老朽化した文明を打ち倒してしまう
群集が国の政治を握るとき、必ず混乱と殺戮が生まれる
トランプのアメリカ、ドクテルテのフィリピンでわかるように
実際に今、世界中が混乱している。第三次世界大戦まであともう少し
>>92
そんなシステムが自分にあることに気味悪くなって歯軋りまでしちゃうわ そろそろネットに限界を感じた連中からマスコミが
再評価される流れになるんじゃないかと思ってる
結局この時代になってもまともなソースとされるのはマスコミだし
ネットがない時代の引きこもりってマジで何してたの?
人との関わりは薄くなったな
人間関係なんて所詮暇つぶしだし
ネットでいくらでも暇潰せるからね
初めてインターネットを自由に使い始めたのが中学1年ごろだったと記憶してるが
毎日エロサイトを見まくってたなぁ
本当やばかった
でも今よりエロは健全だったというかエロ用語で検索してもひっかかるのはそんなに多くはなかった気がする
個人サイトとか
IT革命前
ボク「政治は自民党に任せておけばいいお。立派な政治家ばかりだから日本を良くしてくれているお。」
IT革命後・・・
ボク「官房機密費、使途不明金が90%以上!?9年の政権交代直前に河村建夫官房長官(同)が支出した約2億5千万円を6日で使い切り!?なんやこれ(白目」
エロの価値が暴落して女にとっては不幸だったかもな
それを悟ることはないだろうけど
>>98
でも小麦さんの始祖はとっくに撒かれて無くなってるわけで
それは小麦さん始祖という個の存在的には負けだと思うんだ >>83
誹謗中傷とか風評被害とか言ってるが、実際は単なる「企業のサービスへの不満意見」や「不祥事情報」だったりする
今は悪評を金で揉み消す時代だよ。そういうことを専門にやる業者がたくさんいる
こういうサービスを「ネット風評監視サービス」と言うんだが、
「逆SEO(悪評を検索結果上位から排除する行為)業者」とか「火消し(ネット炎上鎮火)業者」と言われてるのは、
全部こいつら(ネット風評監視サービス提供会社)のこと
ネットも「やらせばっかりのテレビ」と同様に情報操作ばっかりだよ
いまだに「ネットは信頼できる情報源」だとか「ネットde真実」とか言ってるのは、情報操作に気づかないバカ
「マスコミは偏向報道ばっかり。それを指摘するネットは信頼できる情報源」とか思ってる人は多いが、
ネットもマスコミと同じで情報操作ガンガン受けてるよ
「ネットの情報操作」を請け負う企業の詳細は、
>>83
>>86
>>88
を参照 >>100
悪魔の心はこれまで覗けなかったんだな
悪魔の心の扉は頑強すぎて一人で開くには重すぎた
だがネットで数を集めれば開ける >>36
他の人のキラキラした人生を知ると幸せのハードルは高くなる
さらにソイツらだけネットで繋がって自分は門外漢と知ってしまうとますます高くなる ネトサポやそれに洗脳されたネトウヨができた
トランプもネット工作で選挙に勝った
ダメだろこれ
テレビ放送なんかよりは遥かに幸せ
ネットのない生活とか、絶対イヤだわw
>>111
それはインターネットを知ってしまったからな 見たい情報しか見ず、話したい相手としか話さないから層がクッキリと分かれたよね
俺はインターネットで相互理解が進んで平和が生まれると思ったのに
ネットで話題になったネタとかも今ではリアルの人が普通に知ってるのが時代を感じる
ネットがない時代に比べてコミュニティが増えた事によって新たに思考を巡らす事はあるよな
それをメリットと思うか否かは自分の体験次第
少なくとも俺はネットによって楽しい事もあったな
ネット黎明期、ネットをしてると言うだけで馴れ合えた時代の話だけどね
その時代のコミュニティは今となってはほとんど消え去ってると思うが、ネットの功罪はそういう時代を味わった人に聞くべきじゃないの?
別にタラコに聞いてもいいんだけどさ
コンテンツの多様性を実現してきたのは編集者のおかげなのだよね。
漫画村で苦しいかもしれないけど出版社はいまだからこそがんばってほしい。
>>102
無職はいたけどひきこもりはあまりいなかったんじゃないか
時代も経済的には豊かだったから引きこもる必要もなかった ネットが現実の延長になった現代においで
その質問は意味を失った
>>113
個々の体験ってのは摺り合わせができないと汎用性が持てないだろ?
マイノリティって基本孤立してバラバラだから
自分が何者かすらわからない >>101
日本はまだ既存メディアの信頼度が高い国で
公立図書館を充実すればフェイクニュース対策は容易だと思う。 使い方の問題なんだよな
ねらーみたいなのは自制できないからダメ
自分自身は満足だが
ネトウヨがこれほどまで跳梁跋扈するとは思わなかった
糖質がネットで集合することはパソ通時代から言われていたことだが
>>124
なるほどね
確かにこうしてレスすることで救われてるかもしれない
サンクス >>123
むしろ現実と繋がったことで問題が出てきたんじゃないかね IT革命前
ボク「日本は年金制度や健康保険制度が完備されているから、老後は安心だお。いい国に生まれてよかったお」
IT革命後・・・
ボク「年金制度もともとは戦費調達。どうせ国民は受け取る前に死ぬからどんどん無駄遣いしてやれwwwwwとかなんだよこれ!健康保険の使途第一位はしっぷ薬。老人の家には使ってない湿布薬が山積み?おれの毎月5万円の健康保険税がこんなことに使われてるのかよ。
薬剤師の仕事は棚からお薬出してくるだけで年収平均800万円ってなんだこれ(白目」
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/20(火) 22:40:50.92
火を発見したときの人類は幸福感半端なかっただろうな…
情報収集などでは恩恵はあっただろうけど
何よりもウィークデーにおける企業の拘束時間が増えたことが不幸だと思う
少しの隙間時間も埋められ社会構成員の精神は疲弊し
製品や情報の寿命は年々短くなり新しいアイデアを出し続けることを要求され
気付けば少数の大勝ち組みと多数の負け組で構成されるようになった
してないだろうな
少なくとも日本はマスコミに流されてた頃の方が活気も国力もあったよ
利便性は当然今のが上だけどそれとこれとは別の話だしな
自分がガキの頃スマホが無くて良かったかって30代にアンケート取ったら半数以上が無くて良かったって答えたのがあったろ
嫉妬も入ってるだろうけどそういうことdろ
バイキングに出た落語家なんて確証バイアスの極みだよね
自分に都合の良い意見と情報しか頭に入って来てない
ネットで真実じゃなく現実で真実状態
本末転倒だけど決して他人事じゃない所が恐ろしい
お前らが自分で今幸せだと思うか?
つまりそういう事だ
よく利用する身としてある程度考えておきたい気もするな
Twitterが台頭してからインターネットでも東京一極集中が顕著になった。
東京のネットユーザーが圧倒的に多いからトレンド表示も東京主導になってしまう。
>>98
この小麦を情報に置き換えれば、全く同じことが言えるかもしれないわけか
情報を沢山手に入れて僕は幸せになったはずだけど…実際は ネットをあじわった者は二度と離れられないだろう
ネットが世界の中心となる
つまり、Googleが世界の支配者となる
いろんなものの答えが出るのがはやくなって(試行回数が以前と比べて桁違いに多く出来るようになった)便利になったなと思う反面、不幸になっている部分もまた存在するのも確か
実家のカーチャンはとてもうまく適用してるわ
生活で必要な時に調べたい事しか調べないし、反対の意見も調べる
5chツイッターみたいなコミュニティ全く興味なし
「何が出るかな」とガチャみたいにスレ更新して一喜一憂して
さっきまで知ろうとも思わなかった知る必要もないことに延々と時間を費やす俺
情強気取ってたけど情報に溺れる情弱
俺はネットに対して重大な脆弱性がある人間
道具が便利になるほど人類は愚かになっていく
それは歴史の示している事実
日本って誇張抜きでネットの影響で最も衰退した国だと思うわ
匿名や一人隠れて色々見聞きできたり発信できるシステムが日本人と相性が良すぎた
衰退こそしても今ほどじゃなかったろ
リアル社会の違和感にネットが裏付けをしてくれただけだよ
昔はネットリテラシー、ネチケットってものがみんな美学としてあったし楽しく運営するために自覚してたんだよ
今は裾野が広がりすぎてそれを啓蒙するパイがなくなった
もちろん俺はネット肯定派だけど、ワクワク感はもうないよね
KADOKAWAの新しい小説レーベルだけど、
読者の意見を大幅に取り入れればいいものができるというフラット化幻想にとらわれている。
https://prime-edit.kadokawa.co.jp/#vision
読者も作家も編集者も。
〜フラットに意思疎通できる新しいスタイルの編集部とは?〜
当編集部では、UGC性を重視して「読者」「作家/作品」「編集者」とが
フラットに意思疎通しながらコンテンツを盛り上げていける編集方針を掲げています。
具体的には、「作品や企画方針について読者を巻き込んで考えるイベント」
「WEB上での作品連載などで読者が参加できる企画(例えばクラウドファンディングなどを活用)」
「読者と同じ目線のフラットな記事コンテンツ提供を通して、作品や編集部を知って頂く取り組み」
といったコンテンツを想定しています。 インターネットは人を幸せにした
ただし過去形な
スマホ普及によって急速に増えたネット人口(主に低年齢層)とネット文化がもたらしたものは現実と同様に無益で不快な競争意識と足の引っ張り合い
現実とインターネットの世界が区別されずに現実の身分とネットでの身分が混同されるようになって完全に終わった
便利にはなれど豊かにはならなかった
>>154
昔はみんなネットを舐めすぎてただけだな
そんな生易しいものじゃないってわかっただけ >>32
今更消して何になるんだよwww
「消すと増えます」 先生方、シンギュラリティは来ますか?
ぼくは来ないと思います!
>>154
リテラシーとか実はどうでもよくて
下品だろうが悪辣だろうが金を稼ぐ手段を思いついたものが勝ちだった
資本主義社会との相性は最悪だと思う イスラム教とか他者を排斥する宗教ほど、ネットの普及によって無くなっていくと思うけどな
それによって世界が幸せになるかどうかはわからんが
>>160
ネットは癖の悪い怪物だが
本気で使えばそれなりの答は手に入ると思う >>161
どうだろうな
宗教はインターネットの上位に存在してる気がする >>35
もう何年も前に、時事通信の湯川鶴章が
インターネットは巨大な図書館から、巨大な公民館になっていく
と言っていた、まさにそのとおり
インターネットは情報の宝庫としては役立たず、ただのコミュニケーションツール
ツイッターとかでも「クラスタ化」なんて言ってるけど
要するに、同病相哀れむ蛸壺でしかない >>164
ネットの普及によって無神論者増えてね?
世界的に 人類はSNSで不幸になった
影響力(富裕層リア充)をもった人間の情報がまわってきやすい
それをみて劣等感に晒され鬱屈する
本来それほど悲観するほどでもない生活をしているにも関わらず彼ら彼女らは苦しむようになってしまう
そしてなにより憎悪対象の言動も
まるで隣人のように目につくようになった
本来はお互い存在を認知しない生活ができたはずなのに。
これで人類が不幸にならないはずがない
ネットがなければ不幸な境遇になあなあで折り合い付けていられただろう人間にも
自分より幸せな奴の方が圧倒的多数だと無理矢理自覚させる無慈悲な空間だな
チョンガーサヨガー言ってれば一時の心の平穏は得られるけど
>>163
本当はずっと本気なんて出したくないし
むしろ大半の時間はゆっくりしてたいんだけど
本気で使うととんでもない答えが得られてしまう怪物を
万人が手に入れ油断すると置いていかれるので
誰しもゆっくりすることを奪われずっと本気を出さざるを得なくさせられてる気がする 幸せに生きなければならないとかいう意味不明なルール
これはネットが破壊してくれたんだからな
不幸まっしぐらな奴なんてネット普及前から絶えずいたし
幸せかどうか知らんけどネットのお陰でマトモに飯食えるようになった奴は結構おるんじゃね?
情報が溢れすぎてなんか逆に息苦しいんだよネットって
>>157
そうだね
ネットもそうだけどHP開設や2chなんて一部の物好きしかやってなかったからね、それがアイデンティティだったわけだし
触れる人間が増えた事によって人間の中央値、平均値が如実に現れギスギスした空間になったんだろう >>168
むしろ勝ち組教であるイスラムとキリストは増え続けてるぞ >>170
とうぜん生き残るでしょ
金持ちになるほどゲンを担ぎたがったりするし
世の中には目に見えなかったり手に触れられなかったりするものに
執着するヤツもいるからね
上位か下位かはしらないが 養老孟司が森博嗣との対談で、インターネットを始めたときはこんな便利なものを使わない手はないと思ったそうだが
2005年あたりくらいから無駄な情報や広告にまみれてしょうもないバラエティ番組と週刊誌を混ぜたようなものになって
それ以降ネットはほとんどやらなくなったと言ってたな
>>172
おれは、得難い答えというのは
不幸を差し引いて有り余る報酬だと思う 便利になった分、別の問題がでてきたような
ネットがない時代のがギスギスしてなかった気がする
>>170
インターネットが死の克服手段を提供出来ない限り生き残り続けるよ 幸せかは知らんが行動が色々効率化されたのは確かだな
個人的にはグーグルMAP関係
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。
しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった
人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達
これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。
今や完全にネットは巨大資本の下部となった
>>183
でも知らなきゃ知らないまま死ねた情報手に入れても幸福度上がらないからな 安倍とかトランプ見る限り意味ねえわマジ
世間がさらにギスギスしただけ
今のインターネットだったらテレビの方が面白いし有益な情報が多いってのが悲しい
>>56
インターネットは、しょせんリアル実社会実生活を補完するものでしかない ネット社会が知らずに生きる幸せを奪うってのは黎明期に警鐘されてた事
とりたて比較優位に拘る和穴にとってはSNSで年中セレブの暮らしぶりを見せつけられる事は地獄でしか無く
幸福度はネットの生活密着度に逆比例すると言いきって良い
和穴にしてもお前らにしても「私(俺)は世界一不幸」と本気で信じてるのは噴飯物だが
比較対象がネットで見掛ける上級だと言われれば納得も行くだろう
ツイッターで一番盛り上がるのが「テレビ実況」っていう皮肉
web2.0とかって言っていた時はまだネットで世界はよくなるぞ!みたいな感じはあったよな
あれから10年以上たった結果は各国でネトウヨ大増殖なんだから笑えない
人類の真実を見れたのは個人的にはよかったよ
ただ今後おそらく人類は滅亡まで何の希望も見いだせないだろう
悔しい思いをしても、行き場のない感情を原動力にするより、ネットで愚痴吐いて有耶無耶にすることが増えた
>>195
ネットで流行るのは結局テレビのネタってのは10年位前から言われ続けてたな >>193
世の中は
俺が思ってるより遥かに広かったんだよ
おれはそのことを知れて幸せだった インターネットの情報はしょせん点の集まりで、
体系的な知の提供では既存メディアにいまだにおよんでいないのだよね。
>>60
パソコンもメーカー製はバカ高かった、かたわら
自作PCの費用節約メリットは大きかった
インターネットプロバイダも設備増強資金調達のため
利用料金をクレカのみで一年ぶん前払い、とかだったので
インターネットにつながるための障壁ハードルもそれなりに存在した これってよく言われるけど「印刷」以来の情報革命なの?
少なくともお前らは幸せなんじゃね
端からみたらつまらん人生だけど
やってる事はモニタの画面を見てるだけだから
肉体的、精神的にはストレスでしかない。
よってインターネットは人間を不幸にする。
勉強になるし便利ではあるけどね
一部の人間のものだった時代は幸せにした
誰でも使えるようになったら不幸にした
オタクは既に死んでるだのネットはこれ以上社会を変えないだの10年以上前から言われてる事実
当時はアホかって思ったが本当だったわ
これはiPhone作ったやつが悪いわ
作っても売れなきゃよかったのになぜか初版から投げ売りしてたあれが洗脳なんだな
ネットが無かったら
地元で結婚して子供3人くらい作ってただろうなぁ
あのさ、ネットができてたかだか何年だよ
終わったとか革命とかなに言ってんの
蛭子能収のゆるゆる人生相談
【Q】「フェイスブックを更新しても、「いいね!」の数が友だちより少ない気がして不安になります……」 (アパレル関係勤務・23歳)
【A】え? フェイスブック? 何それ、顔がのってるの?
(フェイスブックの画面を見ながら)こういう風にして日記みたいなのを書くのか。
なんかめんどくさいな、これ。だって、日記は自分でノートとかに書いておけばいいし。 みんなに見せるもんじゃないと思う。
僕って本当に人に関心がないのかなぁ、こういう風に人の情報を見るのが苦手なんですよ。こんなこと知らせてこなくていいよって感じ。
こうやって自分のことをさらけ出して書くこと自体、恥ずかしい。とっても恥ずかしい行為だと思う。
食べたものとか行った場所とか子供の写真とか、自分のことを報告して何の意味があるの?
人はあなたにまったく関心がないってことを分かってないんだね。
自分が関心があることに人も関心があると思ったら、大間違い。
みんなどうでもいいと思ってると思うよ。悩むこともだけど、これをやること自体、ばかばかしいよ。
これ、そんなに流行ってるの? ちょっと信じられないなぁ。
(『JJ』2015年8月号「今、身につけたい“繋がらない勇気”。」より)
体系的な知の提供でいえば、紙の新聞は配置や文字の大きさで
ニュースの重要度が視覚的にわかりやすいのはすごい。
2ちゃんやってなかったら今頃家族持ってただろうなあ
有効利用するなら年齢制限とSNS規制みたいなのは必要かもね
大人になる前にネットを有効に使えるのなんてわずかにすぎん
インターネットって、社会の束縛が緩く、多様性がウリの空間だと思ってたけど
いつのまにか、こぞって「普通」や「平均」を検索しあい、そこから外れることを恐れる単一的な空間になっちゃったな
>>203
そう
知らずに懸命に生きれば井の中の蛙として中の下か下の中程度でつつましいながらも幸せに生きられるのに
全てを見てしまう事で対価の要求度合いが上級ベースになって、行動する前に全てを悟る
そして生活保護貰って4畳半で「ジャップはなんてダメな国なんだ世界はもうダメだ」と怨嗟をまき散らすだけの害虫になってしまう 19〜24歳の自殺が多いのって絶対ネットの学歴煽りのせいだと思う
誰でも簡単に撮影&録音できてすぐネットにアップロードできて拡散される
これ恐ろしいよ誰も隠し事できないし権力も機能しない究極の監視社会
>>63
人殺しの道具ともなるダイナマイトを発明したノーベルは、
ノーベル賞を創設して贖罪とした あんま大した使い方してないし幸せかどうかなんて考えたことないな
冷蔵庫は幸せにするか洗濯機は幸せにするかエアコンは幸せにするか、と同じレベル
当然人によって変わるだろうし
ってかもうスマホとSNSがガキとDQNとリア充にまで普及しまくって息苦しかったリアルと変わらない場所になった
そりゃつまらなくなるよ
まだ過渡期だからな
昔ながらの保守派がネットを悪く言ってるけど、産まれたときからネットがある人間だけになれば、そんな声は消える
>>225
学歴というか、狭い範囲で幸せの定義をしちゃってる部分だろ
その中に学歴も含まれるけど
昔なら「お前頭かてーな」「現実知らねーな」で終わる話だったのが大衆の意識に常識として植え付けられてしまった 結局自分が知ってるキーワードでしか検索できないから
どれがけ広くなろうと幸せになんかなりようがない
>>216
何年っていうか約半世紀だからなあ
時間的には戦後の焼け野原から出発してソニーのPlayStation発売までだよ 昔だったら社会の片隅でうずくまってたような底辺とかカスが
でかい口たたくようになっちゃったね
おまえらの書き込みは安定してつまんないよね
つまんないレス限定まとめブログでアフィったらどうか
つまんないこと思いつくほうが多数派だから共感されるだろ
買い物(通販)はだいぶ革命的になったね
田舎でも都会と変わらぬ品ぞろえ
マスコミがウソばっかりというのが事実だとしても
ネットはそんなもん比較にならないレベルで異常だからな
どいつもこいつも勝手に自分に都合のいい
言い分をでっちあげてるだけ
あきらかなデマをばらまいたり、ウソをつくことになんの罪悪感もなかったり
他人のせいにしたり、自分の汚さをおまえも汚いだろといってごまかしたり
自分に都合のいいことだけをかき集めて全体を見なかったり
非難する相手よりも下劣なのになぜ程度としてマシなものを
悪し様に罵れるのか不思議でならないわ
自分はまっくろなのに相手の薄汚れてるのは許せないってな
本来開かれたものなのに結局見たいものを見て
繋がりたいものと繋がるわけだからな
>>198
少数派のニートとキチガイばっかが書き込み、
ほとんどの人は友達とLINEやってるだけの世界で
どうやって人類の真実が見れるのか ネット掲示板でそれ聞いても
そうだよって言うやつしかいないでしょ
俺が思うネットの欠点は
運動が減る
目が悪くなる
現実でのコミュニケーションの低下
引きこもり増加
漢字の読み書きが出来なくなる人が増えた
想像力低下
知識を持つ必要性が失われた
結構ある
インターネットが現実の拡張ツールであった時は、便利な道具であった
インターネットが生活の舞台となった時、人々の生活はいいね狩猟採取民へと戻った
>>236
カスかどうかは価値観次第だが
似た者同士が群れやすい世の中になったのは確かだと思う ネットなんて20万円ぐらいするPCと3分10円の従量制の接続料が払える人だけの世界で良かったんだよ・・・
スマホが普及したのと接続料がアホみたいに安くなったせいでバカとDQNとガキがどんどん入ってきておかしくなった・・・
知らないほうが良かったことをネットのせいで色々知ってしまったな
ネットとに触れず安部を支持してる方がある意味幸せだったかも
>>32 >>67
フェイスブックはそもそも、大学のサーバをクラックして
女子学生の顔写真を並べて美醜の品評会をやらかしたのが発端であって
そんなものがここまで発達したことが奇跡的
フェイスブックなどのSNSは、フリーランスや自営業にとっては
新規顧客開拓のため、既存の顧客の縛り・繋ぎ留めのための
広告宣伝の手間や費用を大幅に節減できて好ましい
がしかし、企業組織団体に所属する個人としては
企業組織団体の公式見解との齟齬・ズレを突かれて面倒くさい
そしておおかたの個人にとっては、
私はあなたよりも少しだけ良いものを食べています、少しだけ良いものを身に着けています
というプチ自慢・消費生活煽りツールにしかなっていない
フェイスブックで交際中・結婚の表示とか、たわけらしくてかなわん
おまえらそんなもんで互いに厳重に束縛し合わないと途端に壊れてしまうほど、
おまえらの愛とやらは脆いのですか、と説教してやりたい >>243
思うんだがね、本当に見たいもの、みたいなのは相対的であって
取得する情報にたいする割合として変わらんのじゃないかね
膨大なエロ動画を見てるとそう思うわ ある大学でこんな授業があったという。
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。
>>255
ネットが無ければ安倍があんなでかい顔出来る世の中になってないと思うわ ネットって意識の世界で
リアルって表層の世界やん
両方合わせるとわかることがある
退屈な人生送ってるつまらん人間に死ぬまでの暇潰しを与えた
>>255
自民は自民で選挙時だけ小狡く対策したりネットによる若年者洗脳なんてのが無ければ
程よく国民に飴与えてたんじゃないかと思うわ 身内だけしか恩恵を受けないのに
どうやって賄うんですか?
結局賢者の石を手に入れてもネットアニメゲームAVしかやってない奴が大半
ネットなかったらその時間で名作小説を1000冊は読めただろうなと思うと人生をすげー無駄にした気分でヤヴァイ
今こうしてる間も時間を無駄にしててヤヴァイ
ネットで世界がリアルタイムにつながるのはエキサイティングだわ
でも知りたくない情報もはいってくる
>>250
大きな要因はお見合いがなくなったからだろうけど多少はあるかもね
ネットがない時は寂しさを紛らわせるには直に会ったり電話で会話したりする必要があったからね 神様の言う通り
他人任せにしてたらこの通り
何も生み出せない脇役のアクター
努力ができない俺の人生に飽きた
特に楽しいでも無い日々を巡り
つまんない死んでほしい相手を叩き
自分の中の後悔から逃げ る事ばかり
成長無く迷いしか無い己自身を嘆く
昔の友は家族、仕事、色々と背負う
自分には環境、金、運が無いと拗ねる
孤独死の三文字に酷く怯える暗黒
助けての言葉だけが暗く響く嫌儲
ジャップとネットの相性は最悪だったけどな
元々が陰湿村八分同調圧力だが輪を掛けて酷くなったな
陰口を叩くフィールドが24時間掌の上にカメラ付きで拡大した
>>253
ネットモラルのない人間が流入してきたよね
リアルとネットが変わらなくなった
ネットコンテンツは自己表現の場であったのに今は消費者の方が圧倒的に多いし、昔の方がコンテンツ豊富だったように思う
こういうこと言うと昔話おじさんになるんだろうか >>268
どのみちネットがなかったとしても
レンタルビデオ屋で微妙なビデオ見てただけだと思うんだよな >>82
現状のインターネットは、罵声を可視化する社会にしかなっていない
ためにピン単体のアイドルは成立せず、
グループでメンバー同士で励まし合い支え合いながら乗り切ることになる
筒井康隆の『おれに関する噂』や、映画トゥルーマンショーでもないが
インターネットは、文字を離れることが、文字から自由になることができるのかどうか
それしだいでは、黒歴史でなくすることもできるかもしれない 毎日無料でデータ入力してる奴が幸せだと思うか?
ネットの本質は社会的なものではない
銃、自動車、飛行機、便利なものは自由に使えた時代を経て規制される時代に入るものなんだよ
インターネットという技術もそろそろ規制下におかれる時だろうな
次は人工知能、仮想通貨などがそういう過程を経るだろう
金の巡り良くなりゃ誰も文句ねえだろ
Amazon一強だが
人に面と向かって会う努力や直接電話する努力しなくてよくなったのが俺にとっては結局は人生つまらなくなった、かな〜
ネット上だとあまりハプニングが起きなくてさ
この国に限って言えばネットが無かった方がまともに発展出来てただろうな
糖質気味の人がネットで糖質の人と繋がって症状が悪化し負の連鎖を生むと言われてるけど
扁桃体肥大化民族ジャップはナチュラルボーン糖質予備軍みたいなものだった
そもそも、ただの一般人のツイートが炎上すること自体が異常
んなもん、世間には想像を超えるバカなんて一定量いるんだから
それが取り上げられてちょっとしたニュースになることがおかしい
>>281
インターネットが普及するとその巡りが良くならんのだよ
体力ある企業が馬鹿みたいに単価下げて
多数の消費者を囲い込んで一人勝ち狙うのが最適戦力になるから
単価下がることで市場全体のパイは小さくなるし寡占状態だから巡りも悪くなる >>96
そうそう、自分自身オリジナルのタイムラインをつくる、ということで
有名人著名人からリプライをもらうと、
まるで自分だけに囁きかけてくれているかのように感じて
自分と相手との距離感を完全に勘違いしてしまう 直接の幸福度は上げてないけど利便性を上げたことでいろんなメリットはあったと思う
でもインターネットのあるなしで本当の人間の幸せは測れないと思う
ネットがあってもなくても幸せな人もいれば不幸な人もいるから
>>276
ブログ、mixi、Twitter、FacebookなどのSNSで簡単に更新出来るようになった
geocitiesやinfoseekなどの有名レンタルサーバが廃業した
活動のフィールドが変わったんだけど、ネットユーザが増えたからそれらは埋もれるようになった ネットは確実に幸せと可能性をもたらした
だが、Photoshopは人の希望を歪めた
>>286
その情報を君が書き込んで皆んなに知らせてしまうから
余計に巡りが悪くなる >>277
最高だろ
嘘つきや詐欺師やゲスどもが
自ら本音や手段を暴露してくれてるんだぞ
これほどありがたいことはない
インターネットさまさまだわ 2ちゃんやってると世の中ってものすごく性格悪いのが結構いるなあと思うよね
ネットが、金になる時代になっておもしろくなくなった
アイドル・アニメ・声優から自民党を支持するとかいう
冗談は止めて欲しい
情報革命以前なら脳みその中だけだったことが
ある程度外から見られることになっているという状況を
それを利用できる側つまり大企業など含めた広義の権力者は歓迎するだろう
あらゆる業界で格差が拡大したよね
ゲーム機やコンビニだって昔は色んなところが出してたのに今は淘汰が進んでしまった
選挙だって一つの政党が圧勝することが続いてるし
ネットが普及する前はこんなにあらゆるものが一極集中することはなかっただろう
>>97
今どき第三次世界大戦とか流行んねえよ、くだらねえ
そんなものよりも、FTAとか過激な自由貿易で大いに経済戦争すりゃいい
現に韓国は、韓米FTAと韓中FTAで勝ちまくり儲けまくり
外貨準備高を猛烈な勢いで積み増して、いずれ北朝鮮を丸呑みして半島統一する 答えはノーだね
得られたのは眼精疲労と無料エロ動画だけ おまけにネット愛国者諸君までついてくる
世界のデジタル化は、人の弱さを助長し、それぞれだけに都合の良い『真実』の生成を加速しているんだよ
インターネッツで青春をすごしたのに
頭悪くて情報系の大学は行けなかったンゴ
詐欺みたいな金儲けが発達した以外は
初期に自由と欧米型民主主義を世界に行き渡らせるのかと思ったら、
実態は全く逆でナショナリズムを扇動する方が強く働き
対立憎悪を拡大生産するシステムってはっきりわかったじゃねえか
>>303
まあ、対象への比較検討はしやすくなったから
こだわるやつにとってはありがたいがね
消費者全体の傾向としてネットがあろうがなかろうが
結局人気のあるやつを選ぶってことなんだろう >>306
おれはネットで得たことが真実かどうか
リアルにさり気なく運用してるよ 幸福度はわからんが人間の質は間違いなく劣化した気はするぞ
ネットを見ると俺より面白くて興味があることに対して詳しくて凄い奴がゴロゴロ居る
それぞれが別人だと分かっていても自分に自信が無くなるよね
>>131
> 薬剤師の仕事は棚からお薬出してくるだけで年収平均800万円ってなんだこれ(白目」
いや、今どきの薬剤師って
ドラッグストア店長で長時間労働だろ、時給に換算したら悲惨 子供が簡単に女の裸見られることはあんまりよくない
もっとそこらへんの本能については苦労(努力)しないと
>>310
個人よりも先に環境整えられた企業が過度なグローバル化で富を吸い上げ
その反動として自国の利益を守って欲しいと思う国民が増えてしまったからな >>134
自民党政権を壊さないことを第一義として、不祥事汚職でも
時を知り己を知って早め早めの内閣総辞職になったからなあ
今どきはインターネットがあるばっかりに、そして
やたら自我肥大化尊大化した政治家ばかりになっちゃって
自公政権の枠組みなんぞ壊してもかまわんとばかりに、地位に恋々としがみつく インターネットはコミュニケーションに使わなければただの便利な道具でいられる
つぎの首相は閣僚や与党幹部のSNS禁止を打ち出してほしい。
テレビ、新聞、ラジオは人を幸せにしたのか
資本主義、貨幣は人を幸せにしたのか
科学は人を幸せにしたのか
宗教は人を幸せにしたのか
民主主義は人を幸せにしたのか
国家は人を幸せにしたのか
>>313
ほんとにな
フィクションの未来国家の人間は大体頭もいいのが相場なのに
リアルはつくづくその逆を行く >>319
国民も完全に風見鶏とみなして分け前寄越すどころか
選挙時だけ上手いこと言って普段は金を吸い上げるばかりだからな 325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/20(火) 23:56:07.07
田舎ッペでも都会と同じものが購入できるというメリットはでかい
1972年、とある詩人のことば
--
いまは、人の声はどこへもとどかない時代です。
自分の声はどこへもとどかないのに、ひとの声ばかりきこえる時代です。
日本がもっと暗黒の時代にあってさえ、
ひとすじの声は、厳として一人にとどいたと私は思っています。
いまはどうか。とどくまえに、はやくも拡散している。
--
まさにインターネット時代のことではないか
全体の水準じゃ上がって相対的に幸福度は下がってるだろうな
何でも調べられるから勢いと手探りで何かを始めることがなくなったな
結果、手を付ける前に知った気になって終わることが増えた
何も身につかないつまらん人間になったよ
>>139
今どきの少子社会のガキにデブなんてまるでいないよ
女の子の尻も実に小さくなった、安産型と無縁でますます少子倍速だ
見た目見映えを実によく気にしている
撮影のレンズを向けられてすぐさま作り笑いするのも上手
一家揃って炭水化物抜き・糖質抜き食事の日常、コメやパンの食習慣がそもそも無い
高校大学の相撲部も部員激減、続々廃部 インターネットというかコンピュータだな
コンピュータが無い世界はたぶん丁度良い
>>326の詩人のことばは、こう続く
--
民主主義は、おそらく私たちのことばを無限に拡散して行くだろうと思います。
腐食するという過程をさえ、それはまちきれない。
たとえば怨念というすさまじいことばさえ、あすは風俗として拡散される運命にあります。
ことばが徐々にでも、腐食して行くなら、まだしも救いがある。
そこには、変質して行くにもせよ、なお持続する過程があるからです。
持続するものには、なおおのれの意志を託することができると、私は考えます。
私自身、そのようにして、戦争を生きのびて来たと思えるからです。
--
ネット越しに「民主主義とはなんだ?これだ!」とことほぐ諸氏で、
このことばがおのが身と心に突き刺さらないなら、
かれは遅かれ早かれかれのいま思う敵と同化するであろう ネットもお前のリアルの一部なんだよ
それを忘れちゃいけない
>>142
インターネットがあるから田舎暮らしにとどまってかまわない、というよりは
都会のどんな小さなイベント催し物でもインターネットで発信されるから、
あるいは地元志向で地元進学しても
インターネットで就職活動は格段に拡大できるから、
さらに都会へ向かう欲望が煽られる、のはあるだろう >>322
幸せはともかく生を長引かせはしたんかな… ネットと本は、思考の物理が、まったく違う
ネットは思考というよりむしろ神経的な反射に近い
良質な本は、たいがい「森」だ
みずから飛び込んだその森を、みずからどうくぐり抜けるか
それは反射とはちがういとなみ
>>328
図書館のレファレンスサービスを利用すればいい。 >>147
布おむつ赤ちゃんで、不快をさんざん泣き叫んで訴えないと取り替えてもらえないのと
紙おむつ赤ちゃんで、用足ししてもすぐサラサラなのと
しかし、便利への欲望はとどまるところを知らない
長寿延命への欲望が止められないのと同じ あるいは、ネットは、正しすぎる
正しすぎると、自由が消える
>>106
ネット以前に携帯PHSで早くから盛って価値暴落してたと思う
音声認識で告白してるJCのCMとかまさに >>336
本はね
自閉症を誘発するから
あまり良くないんだよ 音楽CDって一か月に一枚買ったり好きなミュージシャンの買ったりするんじゃなくて
手当たり次第に買って好きなのだけ残すんだな。
ラジオやホームページをチェックして選んで買ってた自分がみじめになった|д゚)
日本人の陰湿さに愕然とする
見た目だけじゃなく心まで醜い民族
ネットに費やした時間を別のことに向けていれば今の自分は全く変わっていただろう
しかしネットがあったからこその今の生活がある
…無いほうがよかったかも
ネットない頃は情報が貴重だったな
比較社会の元凶かも知らんが便利なのは確実。知らない方が幸せな事も多いのも事実
インターネットのSNSには色とりどりのおいしそうなものの画像が宇宙が生まれるがごとく
増え続けているが、自分が手にするのはマクドナルドやコンビニのおにぎりなのだ。
世界はどんどん広がっていってるのに、ハンバーガーやおにぎりから広がらないのだ。
おしゃれな店で食事する服がない。友達がいない。
>>155
筒井康隆『朝のガスパール』は、朝日新聞連載で
パソコン通信で読者も物語の成り行きに参加だったわけで
いまの日本テレビは、徹底的に視聴者が見たがるものだけに特化最適化している
日テレの現場で、あなたが本当につくりたい番組コンテンツは何ですか、と質問しても
そんなこと考えたことも無い、分からない、という返答だらけ
UGC性を重視するとうたうのはいいけど、それって究極は
編集者も出版社も要らんかったんや! 著作権エージェントは必要だけど
になっちゃうわけで デマに乗せられる機会が増えたけど、逆にデマや捏造と分かることもあったからなんとも言えない。
ネットが無かったら飛鳥昭雄の本に騙されてモルモン教に入信してたがもしれん。
>>352
報道機関がデマや捏造を防ぐ役割をじゅうぶん果たせなかったのはなぜかという検証も必要だと思う。 >>163
広告だらけのインターネットでは、答えを手に入れるのにも苦労する
新聞なら、「企画特集、制作○○新聞社広告局」みたいな表記で
これは記事風味記事体裁でも広告ですよ、とはっきり分かるが
インターネットのブログとかまとめサイトとかじゃ、一般記事のふりしてステマ全盛
テレビにしたって、どこぞの外食チェーンとがっつり組んで
1時間なり2時間なり番組コンテンツまるっと広告宣伝みたいなもん >>350
理想と現実の狭間で葛藤することになったのか >>185
情報の海に生まれる情報の生命体とはいったい何であるか、どのようなものか
それが、攻殻機動隊、士郎正宗の追い求める問題ではあるが いまファクトチェックだのデマ検証だので
自分は仕事をしてると思える記者たちはおめでたいなと思う
いや、おめでたいでもまだ甘い
逃げてるなと思う、2018年現在のトゥルースから
>>357
葛藤の種を自ら増やすのはなぜなんだろうな
俺たちは苦痛を楽しんでるのか 「宗教はこれからも生き残れるのかな」・・・資本主義が、宗教じゃん
トゥルースはファクトから自ずと分かると考える人がいれば
トゥルースは時にフィクションからしか分からないと考える人がいる
現在のネットメディアは往々にしてフィクションを扱わない
作家の評論、エッセイは載せても
>>224
> 「ジャップはなんてダメな国なんだ世界はもうダメだ」と怨嗟をまき散らす
この見立てからして間違っている。
自国の歴史に行動に対して最も厳しく批判的な立場を取るのは
優れて自国民のみに課せられた義務であり、また
優れて自国民のみに認められる権利であり、
その権利義務を充分に果たすことではじめて、それと引き換えに、
他国や他国民からの自国への批判を一切許さないことができる。 少なくとも視力は落ちなかっただろうなぁ
インターネットが存在しない世界の方が幸福かも
なんか皆根暗になってる
>>365
「国(国家)」、「歴史」、「権利」・・・それぞれの語への批判的検証が不足
いずれも近代以降に特有の語られ方がある
また「権利」と「義務」はほんとうに対照関係なのかという懐疑も不足
例えば「義務」にこだわったカントに「権利」との対照の考えはない 多くの人を幸せにしたが一部の人間を深刻なレベルで不幸にした
道具は使い方次第。免許制にすべきだったと今になって解った
幸福な人と不幸な人の割合は変わらないと思う
インターネットのおかげで可視化できるようになっただけで幸福な人と不幸な人のバランスはインターネットではそこまで変わらないよ
>>225
あとは、インターネット利用が事実上必須と化している就職活動で
エントリだけはどんだけでも山ほどできる、しかし不採用で断られる回数も激増する
短期間に集中して自己否定が押し寄せてくる試練に耐えられないのもあるだろう まあ、余計なお世話だわ
俺が不幸だからなんだっていうのさ
おまえの不幸じゃないんだからほっとけって
必ず功罪はあるから
自動車は人を幸せにしたのか?なんて完全に愚問だろ
リアルな人間関係を分断したよな
でも元々そうなりたかったニーズに合致しててそれ故に普及した訳で
>>303
人は流されやすくなった
自分で考え選択することを放棄した >>247
インターネットは、プル・メディア
検索するなりURL叩くなり、自分から動いて引っ張ることで得られる
動かないと何も得られない
新聞やテレビラジオは、プッシュ・メディア
こちらは何もしなくても、向こうから押して届けてくれる >>365
そういうべき論で幸福度が上がるわけじゃないんだよね 人脈の無いヤツでも必要な情報引っ張って来れるのが最強
能力や環境がないのにみんなが東大目指しててバカな世の中だな。
東大に受かったからと言って、食費や下宿費用が無料にあるわけでもなし。
>>382
メデイアがマスじゃなくなったんだよな
それぞれの島が出来て国民全体の共通テーマがなくなった 「幸せ」の方に視点を変えよう
ケンモメンならだれでも、ブータンを持ち出す幸福論を疑ったことがあるはずだ
>>326の詩人とは別の詩人のことば、1965年の
--
このくには倖せになるどころか / じぶんの不幸をさへ見失った ブータンが幸福らしい
フィンランドも幸福らしい
「不幸をさへ見失った」ジャップ
今までは、排除される側の真実がなかった
排除される側はいつも嘘を押し付けられて葬られてきた
>>1
ネットがなかったら日本はやばかった
とっくの昔に安倍のカルト国家になってる Shazamという神アプリに出会えただけでネットとスマホが生まれて良かったと思うわ
>>7
不幸になったよな
知らぬが仏
知らない方が幸せだった情報が入りすぎて不幸になってる🙀 インターネットはまだちょっとわからないけどネトゲは俺を幸せにしたよ
知ることが苦痛とわかっても俺は知ろうとする
そうなってることに耐えられず歯を食いしばる
2年前
先輩「このまえ〇〇って飯屋いったよ」
俺「どこですか?」
先輩「昔△△ってパチンコ屋あっただろ?あそこの裏」
俺「△△懐かしいですね」
先輩「あそこ良かったのになあ、そういや俺あそこでさー」
1年前
先輩「このまえ〇〇って飯屋いったんだよ」
俺「どこですか?」
新入社員「ここですね」スマホスッスッ
今
先輩&俺&新入社員「…」スマホスッスッ
>>276
なんでもかんでも無料で読ませる見せる時代はとっくに終わった
より簡単にマネタイズ、カネに換えられるようになった 知らぬが仏、知らない方が幸せ、だけでは
ただの懐古、退行になってしまう
いま鍛えなおすべきは「知/無知」「知/信」の関係
ソクラテスの「無知の知」はあまりに知られているが
そこから「人間は『すでに知っているということを知らない』」のフロイトまでに
2000年超を要した
2018年現在では、
「無知」というかたちをとるひとつの「知」、
あるいは「知」というかたちの「無知」、
こういったものへの目配りが要る
>>286
クラウドソーシングなんてのも
デザイナーの仕事の価格叩き、安売り、デフレだね おれのおちんちんはまだ見ぬエロスに飢えてる
満足することはないぜ
ない時代はビデオ借りたり読書したりしてたな。ゆったりしてた
まだネットがアングラとか言われてた時は楽しかったよ
ネットにおいて情報が最も活発に交わされるジャンルがポルノであるということ
これには理由がある
ネットは「反射」だとさっき触れた
ポルノは性の「機能化」、つまり「反射」だ
>>400
無知を選ぶことで自分を守るってことかな
選択的に情報を抑えることは必要かなと思う さきの詩人のことばを借りれば
ポルノとは性において「倖せになるどころか / じぶんの不幸をさへ見失」うためのもの
>>400
誰しもが意識高く生きたくはないんだよね
むしろ馬鹿のまま生きて死んだ方が楽ともいえる 世界が近くなった分戦争や問題が起きたら地球規模になってしまった
大国の独裁ブームきてるし嫌な予感がする
>>412
その分、戦争自体は起き難くなってる気がする バレなければ良いと匿名を傘に声の大きいクズが足を引っ張りdoxingをしていたが、
時代の変革により実行者に対して報復を是とする流れになったな
>>407
無知を「選ぶ」、「選択的」、あるいは「あえて無知になる」というような考えは、
むしろ非常に危うい
俺もうまく言えないが、
「知」への渇望がある種の「無知」を正しく招く、とでも言い表そうか 見たいものだけ見て聞きたいことだけ聞くことができるんだから幸せだろ
支配者は隣にいたんだわ
隣人が俺を支配しようとしてた
世界地図持って道に迷ってる視野が広くなったつもりのバカが増えた
イライラしてる奴は増えたと思う
あと落伍者同士が繋がってお互いを肯定し合ってるのは良くない
安い娯楽に縛られ
見たいものだけ見て
悲惨な現実を考えずに幻想を持ったまま死ねる
幸せなんじゃないかな
ポルノが「機能」であるからこそ、ジャンルがどんどん細分化する
コミュニケーションいらんかったよね
コンテンツだけあれば良かった
「幸せ」なときとは、
正しい答えを見つけたときより、正しい問いを見つけたときだ
これだけ浪費してきたんやから、何かやろうと思わんが。
いわゆるポリコレ、ポリティカル・コレクトネス、
特に性(LGBT)や人種において顕著に現れるが、
これらにおいて「正しい答え」を見つけることはたやすい
しかし、
「正しい答え」を答える者のうち、「正しい問い」を発している者は少ない
人类が良かれと思ってやったことの殆どは、人类をより苦しめる結果となってしまった。历史の紐解けばそう解釈しうる。畢竟、今世を生きることとは、试练なのだろう。ただ、ただ、苦しみに耐えるのみだ。
>>415
たくさん知ることで無限のようなものに向き合うことになるということじゃないのか
インターネットはその機会をじゅうぶんに与えてくれてるけどな
知れば知るほど自分が知らないことを知るってやつだな 問いなんていらんのよ
逃げ場のない答えがあればいい
「正しい問い」など知らないクセに「正しい答え」を答えている者への、
そのうさん臭さへの反発から、あえて逆張りをする者たち、
それがトランプ的、アベ的な者どもだ
ケンモメンよ、
そんなトランプ的な、アベ的な者どもへの、批判はたやすい
しかし大事なのは「正しい問い」だ
なぜそんな者どもが生まれ、はびこったか
>>385
もうみんな東大を目指していない
今どきの東大生は、東京生まれ東京育ち、幼い時から教育費をかけられる小金持ち家庭
東大生の出身・バックグラウンドの画一化が進んでいる
よって東大当局は、東大生の多様化を確保するべく
女子学生への家賃補助だの、推薦入試の導入だの、なりふりかまわない奇手奇策にも出ている
東大生は、就職も東京から出たくない、ずっと東京にいたい
よって、全国転勤前提の全国紙である朝日新聞社の新入社員で東大卒がいなくなった
などと池田信夫が狂喜していたが、それって池田の出身たるNHKも嫌われているってこったw 無能な働き者をどんどん削除できるシステムが必要
そこにAI取り入れろよまじ無能だなIT技術者は
幸せにしたかは別として
昔は専門書もみんな電子化してネットで見られるようになって知識がたくさん付けられるなぁなんて思ったけど
実情は広告だらけの薄っぺらい使い回しの情報ばっかり
むしろ15年くらいのほうが情報の濃さがあった
今なら吊るし上げられて当然の気持ち悪いクズが
カリスマぶって我が物顔してたのが昔のインターネットだからね
ネットのハセカラ化はむしろ良かったと思うよ
してない
偽名匿名での情報発信を許す仕組を維持し続けたことが不幸の始まり
今からでも是正は遅くないと思うけど
>>435
使ってる連中が限られた人間ばっか
リアルでの合流もあって匿名じゃないもんな インターネットのおかげでネットに落ちてるいろんなイケメンのちんちんが見れる
これだけですごく幸せだわ
ヘーゲルの「精神現象学」による図式
意識(いわゆる「即自」)→自己意識(いわゆる「対自」)→理性と続けて、
そのあとに奇妙なことばをヘーゲルは継ぐ・・・「精神的な動物王国」
しかし、現代を言い表すなら、まさに「動物王国」としか言いようがない
あってもなくても同じ様なレベルの事で悩んでると思うよ
人によるとしか言いようがないな
俺に取っては利益にはなってるぞ
頭のいい賢いしっかりした奴にとってネットが発達したのは最高に良い事だったが
頭の悪いバカ共にとってはネットの発達は逆に人生の破滅をもたらすハメになった
ソシャゲがそれを象徴してるだろ
作る側が糞みたいなゲームで大量のバカ共から金と時間を大量に搾取してんだよ
こうして見ると結局人の世っていつになってもあんま変わらないんだよなあ
一握りのしっかりした賢い奴が大多数のバカ共から何もかも奪い去ってしまう
時が移り場所が変われど人の営みに何ら変わる事はない...ってね
むしろ薄っぺらくないことなんてあるのか
ぺらいことを大層なことのように見せられてただけだった
不幸な人に共感しちゃうから俺は不幸なんだって気付いた
インターネットの無い時代にはもう生きたくないレベルだろが
お前らは電気とか石油無くても生きれるのかとほぼ同等
>>10
慰め合ってるっていうより、適当に当たり散らして憂さ晴らししにきてるようにしか見えないが 日ごろ頭の中で考えるどうでもいいような事が文字に残るようになって
それに共感する奴を探してさらに病んでいくと言う構図が出来上がった
おれたちは
大真面目に不幸に生きることを奪われているよ
情報は劇薬だからな
自分の未来が分かるようになって
生きる希望を失った
特に日本人は
酒、タバコ、女、ギャンブル、旅行
全部用事なくなったよな
一般人にとっては幸せなことだけど広告代理店真っ青だな
スレ一覧みてみろ
電車で風俗サイトみてた+手帳型を煽るスレタイだけで300レスも付くんだぞw
仕事はバカみたいに便利になったし趣味もサクッとプロの技をそこそこ知ることができるようになった
出先でうまい店もすぐに知れるし地元の人にいいスポット尋ねて下調べもサクサク
特に趣味はでかいよ昔なら埋もれてたようなアイデアの水平展開が凄いのなんのって切磋琢磨の速度がウイルス並
でもケンモメンみたいに元から仕事もなく趣味の才能もなく何々しに出かけていくバイタリティもない奴には
ただただ誰かがよろしくやってるって情報だけが入ってきてますます人生格差社会を加速させられるだけだろうなw
>>451
不幸を感じるくらいなら5chでマウンティングしようみたいなもんか 俺は夜勤中だが今優雅にごちゃんをしながらネットでアニメを見ている
幸せだよ
エロが手軽に見られるのはありがたみがなくなってよくないな
金払ったり労力を使おうって気にならなくなってくる
楽しんでる人は多いだろうけど
エゴサや嫌いなやつの監視に時間を費やしてる人は不幸なのでは
「知/無知」を卑近な話で例えてみよう・・・うまくいくか分からないが
いまやポイント制、ポイントカードは当たり前の社会になった
ところで、これはそれ以前の「おまけ」的世界とおなじだろうか
「おまけにみかん3個サービスしちゃう」的世界と
ポイントカードは、ポイントと引き換えに、
消費者の属性をマーケティング的に利用するためのものだ
消費者の欲望を「知」り、それを活かそうとするがための
しかし、往々にして消費者は、そんなマーケティングを裏切る
マーケティングが分析のすえ「これが消費者の欲望だ」と見なす、
その見なし欲望を裏切ってくる
これは果たして「知」だろうか
ポイント社会以前の「おまけ」社会、マーケティングを知らない世界は「無知」だろうか
消費者が「おまけ」を喜ぶことは単純に理解できるが、
「ポイント」を喜ぶことにはある種の倒錯があると感じないだろうか
なぜ倒錯か
そのとき、ポイントがために「買いたいときに、買いたいものを、買う」が、喪われている
「必要に応じて受け取る」が、喪われている
>>455
逆じゃないかな
広告代理店はちゃんと酒タバコ女ギャンブル以後の社会に対応できる
対して一般人は、
酒タバコ女ギャンブルを嫌うことで「不幸を見失っ」てしまうことに気づかない >>456
盗撮魔の靴を馬鹿にすること、即ちマウンティングこそが現代人にとっての幸せに他ならないのである 酒やタバコは健康に良くない
ごもっとも
酒やタバコによる健康被害を抑制することが
医療費、保険料の抑制につながる・・・ごもっともだろうか
社会や集団の利益、利便になるからと、
酒タバコよりは排気ガスや原子力を許容すること
これが「倒錯」なのだ
「尊厳」、それも「個人の尊厳」・・・この感覚があれば、
「社会や集団の利益、利便」のためなるものへの「倒錯」に気づくはず
「社会、集団のためだから、許す」より、
「おまえがそうしたいなら、(とりあえず)許す」・・・こちらの方が、
より「尊厳」を感じないだろうか
たぶん
わからないことがあるから、興味が湧いて、知りたいと感じる。
ビッグデータになって大衆の考え方が瞬時にわかるようになるとその喜びはなくなる。
知らなかったほうがよかったことや知られたくなかったことは、
世間が受け入れるようになるまで時間はかかるが、それまでの問題でもあり今の課題だと思う。
>>418
目的地なんて各々がそれぞれの時期に適当なもん見繕ってるんだからそれはない
ものすごく詳細な世界地図持たされたところで使うのはみんな近場と旅行いく先だけだよ
何したらいいのかわかんないの〜みたいな奴をそんな沢山見たことあるか?仲間内にいても一人いるかいないかだろ普通
そうでないなら人付き合い見直したほうがいいぜ ビッグデータ、AI・・・だいじょうぶ
われわれにはそれらを「裏切る力」がある
>>2
今学生だったらスマホを手放すことが出来ず勉強どころじゃなくなって高卒になってそう
年寄りで良かったと思う 「裏切る/裏切られる」可能性のないところに「幸せ」は存在しない
「裏切る/裏切られる」こともありえる
にもかかわらず、わたしはあなたを愛する・・・これが本当の愛だ
はじめから裏切りのないところに愛などない
むしろそれはナルシシズム、傲慢だ
裏切りの可能性の皆無な自称愛に幸せなどない
裏切りの可能性があるにもかかわらず愛に賭ける
それが幸せということだ
>>452
馬鹿やキチガイは増えたんじゃなく元からいたけど声あげる場がなかっただけ
そういう馬鹿やキチガイほど声でかいし日中からヒマ持て余してるんだから垂れ流す場なんて与えちゃいけないんだよ
ニート無職ヒキコモリ、こういった連中をネット禁止にするだけで恐らくネットは相当快適になるぜ? ネットでいよいよはびこったのが「感動ポルノ」
ポルノ、つまり「機能」だ
はじめから「裏切りの可能性」を消去している
感情とはすなわち「現在地」だ
正しいか正しくないかとは関係がない
「承認」だの「物語」だのもいい
しかし人間は時に突き放されることをみずから欲する
つまりおのが感情をみずから裏切ることを欲する
「わかる、わかる」・・・「おまえにオレ/ワタシのなにがわかる」
「おまえにオレ/ワタシの『幸せ』がわかってたまるか」
「わかる、だと?オレ/ワタシを裏切ることさえできぬのか」
この手のスレって何十レスも重ねて気持ち悪いポエム垂れ流すゴミが必ず出現するよな
>>484
この時間帯なので仕方ない
特にやる事が無いと誰だってこういう心理状態になるわけだ 裏切られて、メチャクチャにされて、それでも愛してしまう者がいる
フェミニストはまずこの事実を直視せよ
しかし、それを踏まえたフェミニストは、
どんなフェミニストへの冷笑者よりも正しい
なんでも金!金!の今のネット
だいぶ前からゲームのこと書いてる個人ブログが廃れてwikiが盛り上がった
でもアフィに群がって金稼ぎする輩のせいでwikiが廃れてしまった
なんだかんだ有益な情報得たいときには今でも個人ブログは役に立つらしい
メタに立てばいっぱしの批判ができた気取り
そんなことよりトゥルースを語ろうや
メタ気取りとベタに違いはない
違いはトゥルースからしか生まれない
>>487
わりと好意的に読んでるやついると思うから続けて 「メタをめぐる闘争」・・・つまり「知」への争いだ
しかし前述のとおり「メタ気取りとベタに違いはない」
つまり「『知』気取り」と「無知」に違いはない
>>494
好意的な奴がいるのを知ってるからこそ続けてる 嫌儲はまだネットが普及してなかった時代を知ってる世代が多いみたいだけど
生れた時からスマホがある環境で育った世代にとっては
ネットが無い世界というのは電気と水道が無い世界と同じようなイメージで語るんだろうな
ネットが無ければハッセもまゆこも泣かずに済んだのに
>>498
まゆこには同情するがハッセに同情の余地はまったく無し ネット黎明期は「これからどんな世界が始まるんだろ?」とワクワクしてたよな
実際普及して社会インフラになったら見事にリアルと地続きになって
また居場所がなくなった
こんな感じでしょ
>>497
その世代はスマホもネットもない世界なんて
ちょっと想像つかないだろうな >>500
そのころはまだケンモメンが時代の最先端を走ってたんだよな
ネットに接続するにもある程度の知識が無いとできなかったから
それが今ではry 刹那的に情報を食っていっとき満足感を得る事が出来るようになったが
心は間違いなく貧しくなった
>>502
「先にいる多くの者が後になり、後にいる多くの者が先になる。」
マタイ19:30 >>496
メディアはネットに限らずなんだがコンテンツを作ってるほうの立場で
ここんとこ色々あってどんよりしてたんだが
それ読んでちょっと腹くくれた感じある
ありがとな イエスその人は宗教でなく「歴史」だ
ペテロパウロを経て「キリスト教」なる宗教になる
昔の自己紹介→面白い奴だと思われたい
今の自己紹介→幸せな奴だと思われたい
他人を喜ばせる余裕もない不幸な奴が増えた
トゥルースはひとつなはず・・・しかし、福音書は4つある
なぜか
5ちゃんとグーグルとYouTubeには随分お世話になってる
何か疑問に感じたらググれば答えやヒントが得られる事が多くて助かる
>>508
それは言えるな
昔は面白いやつに憧れてたところあるよな
それが今じゃ年収が何千万で楽しいよで終わり トルストイ「アンナ・カレーニナ」のあまりに有名な冒頭
「幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである。」
ところでトルストイの「要約福音書」は
4福音書よりかえって福音書への理解の助となる
ヴィトゲンシュタインが第1次大戦に志願従軍した折に
手元に置いた書のひとつがこの「要約福音書」
他に「カラマーゾフ」
インターネットがなかったころは、自分の生活範囲にあるものが全てだった
手に入らないものはそもそも知らないから、手に入れる必要がなかった
インターネットのおかげで近所では手に入らなかったモノが手に入るようになったけど
モノを手に入れるのに貪欲になった
>>496
おだてて囃して上手く乗せれば面白おかしいポエム垂れ流す変人を眺めて楽しめるからな
おっといかん俺も応援してるぜ! ぼっちコミュ障でもいろいろ吐き出す場ができたのはよかったけど
結局ネットでも単なる吐き出しには誰も相手してくれずぼっちのまま
地方に住んでると通販が便利になったのはよかった
昔は電話で注文した後書留でお金送ってから発送とかよくあったし
>>505
腹をくくるなら
例えばアベに対してではなく「アベに支持を与える40%強」に対してだ
かれらに対して腹をくくれ
闘争をもたらせ
たとえそれで人生を殉じるにしてもだ >>518
楽しむことを強制される現代
俺は田中雅美が悲壮な表情で「オリンピックを楽しめた」と言ったことを忘れられない
あれから15年ほど経ったか ファッションにこだわる者は常に「先」を争うが、
トゥルースにこだわる者は時に「後」になる
しかし、繰り返す
「先にいる多くの者が後になり、後にいる多くの者が先になる。」
マタイ19:30
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/21(水) 02:40:16.05
ネット無い方がよかったな
他人と比較してコンプ拗らせてるのばっか
ちゃんと恋愛できなかった事への恨みつらみが
連日の女叩きスレの乱立に繋がってる
イエスは形而下、キリスト教は形而上
マルクスは形而下、マルクス主義は形而上
注意
カントは形而上学そのものは批判していない
偏った考えを持つ人間は偏った考えを持つコミュニティーにどっぷり使って
自分の偏った考えに沿った情報だけを拾い集めて選別するという
確証バイアスを強化しまくる日々になるからどんどん偏りが先鋭化されていってしまう
ニュートンも「神」を持ってこざるを得なかったし
アインシュタインも「神はサイコロを振らない」と言った
宗教を批判し世俗的になった気でいるのはいいが
すでに宗教に絡めとられていないか
「宗教はアヘン」を金科玉条にしたマルクス主義なる「宗教」のように
>>520
参考
「わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。
平和ではなく、剣をもたらすために来たのだ。 」
(マタイ10:34) 99%メールで仕事のやり取りしてるから
コミュ障の俺でもいきていける
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/21(水) 02:48:32.90
>>40
これよな
昔は自分の周りの人間だけが対象だったのに >>7
検索ワード次第だからユーザーの人格が強く出るね >>522
SEALDsは「ファッション」だという疑念を俺は拭い去れない 闘争、戦争もまた、一種の贈与論的互酬関係、交換関係である
ならば闘争にある者は幸せであるとも考えられる
アルジャーノンに花束をの主人公とかそのままネットユーザーに当てはめられそう
知識だけ得ても幸せには直結しない
>>378
特にレビューが酷い
無料のにまで怒りまくってる >>538
アマゾン、価格コム・・・あの憤り方にも理由があるはず
とりあえず俺はこれも「ポルノ」だと考えているが エロと通販に関しては不幸になったと感じるユーザーはいないだろうな
なくても全然問題なく楽しく暮らしてたから幸せにはなってないな
便利だけど空虚に時間食うしな
昔は調べ物するのも図書館や本屋行ったり人に聞いたりして面白かった
ネットが流行って
色んな価値観と自由な思想が広がって行くと確信してた学生時代の俺
ネットから手軽に得られる情報を鵜呑みにして思考停止し
気に入らない意見は認めない二元論が加速しただけだった
こればっかりは本当に失望してる
今の中学生とか、スマホで無修正見放題だから、枯れるまで無限にオナニーして
死んでしまうんじゃないかと思うw
>>542
たしかに
自由どころか昔より閉鎖的になってしまった 旅行にあんま行かなくなったなgoogleearthで良いわってなる
基準によるやろ
携帯も待ち合わせとか便利だが会社じゃすぐ呼ばれるとかあるし
バカが知ったかするのには便利かもな
日本史とか歴史やし考えんでいいやつがネットでいうのがわかるからムカつく
じゃとか言いたいけど載ってないこというのもなw
>>542
全く同感だな
人類に希望持ち過ぎてたわ
誰もが自分の頭で考えたいわけじゃないし楽な方に流れる性質を思えば
早晩今の状況になる事は想定できたかも知れない 宮沢賢治「生徒諸君に寄せる」
--
中等学校生徒諸君
諸君はこの颯爽たる
諸君の未来圏から吹いて来る
透明な清潔な風を感じないのか
それは一つの送られた光線であり
決せられた南の風である
諸君はこの時代に強ひられ率いられて
奴隷のやうに忍従することを欲するか
(略)
むしろ諸君よ
更にあらたな正しい時代をつくれ
(略)
宙宇は絶えずわれらによって変化する
誰が誰よりどうだとか
誰の仕事がどうしたとか
そんなことを言ってゐるひまがあるか
新たな詩人よ
雲から光から嵐から
透明なエネルギーを得て
人と地球によるべき形を暗示せよ
新しい時代のコペルニクスよ
余りに重苦しい重力の法則から
この銀河系を解き放て
衝動のやうにさへ行われる
すべての農業労働を
冷く透明な解析によって
その藍いろの影といっしょに
舞踏の範囲にまで高めよ
新たな時代のマルクスよ
これらの盲目な衝動から動く世界を
素晴らしく美しい構成に変へよ
新しい時代のダーヴヰンよ
更に東洋風静観のキャレンジャーに載って
銀河系空間の外にも至り
透明に深く正しい地史と
増訂された生物学をわれらに示せ
(略)
ああ諸君はいま
この颯爽たる諸君の未来圏から吹いて来る
透明な風を感じないのか
--
「ポエム」のなにが悪いんじゃボケ
知識が多くなることは良いことだけじゃないんだ
多すぎて混乱してしまう
思考停止してみんなの意見に流される
>>547
「情報の終焉」もなにも、「情報」じたいが始まってさえいない ここは2ちゃんねるから5ちゃんねるになったけど
何か意味があるのかな?
見栄張りたがる奴と攻撃的な奴がいなくなればインターネットによる不幸の九割以上はなくなるだろうな
>>526
2年前の夏に2ちゃんの絶賛書き込みに騙されてシンゴジラ観に行って憤怒した思い出
スレ住民たちはワイの批判書き込みを君縄信者とレッテルをはって封じてた
地上波放送されてあまりのつまらなさが一般にも知られていい気味だは >>549からとりわけ取り上げるなら
--
衝動のやうにさへ行われる
すべての農業労働を
冷く透明な解析によって
その藍いろの影といっしょに
舞踏の範囲にまで高めよ
--
だろう・・・特に「舞踏」
「舞踏」とは「知」と「信」とのあいだの解決だ みんなヘラヘラして幸せ気取るか
パンクしてヒステリー起こすかだ
濁流のように暴れまわる情報や意識を
正気のままコントロールしようとしない
>>557
「コントロール」じたいが「正気」の沙汰ではない インターネットが無い世界は幸せ。
嫉妬も虚栄心も無い世界。
日本も昔はそうだった。
インターネットが貧困層まで浸透して国が変になった。
法律を知ることがないアルバイトや無職まで平然と権利主張する異様な世界。
良かったのか悪かったのかまだわからんだろ
多少の変化はあっても衣食住が全く違ったものになったわけではないし
啄木なら「時代閉塞の現状」を読もう
青空文庫から読める
ガキの頃はバット振った豆があった
豆はどこにできるか知ってるかい?
指は関節ごと
手の平と親指まで硬くなる
まぁ良くなったよ
昔は旅行するにも調べた上でホテルに電話だからな
欲しい本だって神保町行かないと見つからない時代だった
啄木「時代閉塞の現状」より
--
いっさいの空想を峻拒しゅんきょして、そこに残るただ一つの真実――「必要」!
これじつに我々が未来に向って求むべきいっさいである。
我々は今最も厳密に、大胆に、自由に「今日」を研究して、
そこに我々自身にとっての「明日」の必要を発見しなければならぬ。
必要は最も確実なる理想である。
啄木「時代閉塞の現状」より
--
明日の考察!
これじつに我々が今日においてなすべき唯一である、そうしてまたすべてである。
テレビに踊らされなくなったのはよかった
今はステマとネトサポに踊らされてるけどな
スマホが出てくる前のネットは良かったな
「SNSはエコーチェンバー増やして社会の分断作っただけかもしれない」って
フェイスブックの幹部が言及するくらいだから
世界中で日本と似たようなことがネットで起こってるのだろう
知識用、議論用、交流用みたいにインターネットを分割するべきだな
啄木「時代閉塞の現状」より
--
我々日本の青年はいまだかつてかの強権に対して何らの確執をも醸したことがないのである。
したがって国家が我々にとって怨敵となるべき機会もいまだかつてなかったのである。
>>574
つまり、われわれは「確執」「怨敵」、あるいは
イエスのいう「剣」を、
いまだかつて持ったことがないのだ
「怨敵」は、アベじゃない。天皇だ。 >>563
青空文庫もネットで便利になった一例だよな インターネットってかSNSだけはほんとロクな事になってないわ
エコーチェンバー効果だっけ?キチガイ増幅装置の様相を呈してる
何でもありになり過ぎた感はあるな
黎明期に試行錯誤してた頃が一番楽しかった
つか最近は逆にネットが全能でなくなってる気がするわ
検索してもウィキとアフィとショッピングさいとだけで、
必要な情報にたどり着くには昔より難度上がってると感じる
>>535
筋としちゃわかるけど
今の世の中見てて闘争が贈与や蕩尽の経済関係としてちゃんと駆動してる気がしないんだけど
20世紀の人ならこれが蕩尽でなくて何って話かもしれないけど
21世紀の俺らの実感からするとネットや世の中が思ったよりあらわに経済化されきってないというか(商業化はされてる)
経済の呪われた部分みたいなことを今の人に言ってもすっと理解されないんじゃないか
そういうことをうっすら気に病んでるわ >>581
色んな試行錯誤してたよね
製作者とユーザーでゲーム自体を進化させてく試みとかやってた
みんなで楽しく作り上げていこうぜって精神
一般化するとユーザーは普通に消費するだけに戻ったけど 今はこうだな
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → アフィサイト死ね。
\
NO → 死ね。
自分の中では革命的な存在
当たり前に受け入れてるヤツが信じられない
>>585
「蕩尽」はバタイユだっけか
くそ、70レスしてるあいだにワイン1本空けちまった 便利になったけど幸せにはなってないな
個人はひとそれぞれだけど日本というくくりならちょっと幸せにはなってないかな
このくには倖せになるどころか / じぶんの不幸をさへ見失った
これを俺は2012年12月16日、
安倍自民勝利=第2次安倍内閣成立のときに、
痛切に感じた
われわれは、震災の経験を、活かすことができなかった
活かすどころか、無かったことにすることを選択したのだ、と
電気代と通信料はかかるがコンテンツを無料で楽しめたり調べ物を簡単に出来るようになったりしたから利点はある
ただSNSとか5ちゃんとかの他人とやり取りするコンテンツに触れると悪影響しかないと思うからなるべく触らん方がいいな
>>590
闘争の贈与関係語られたらポトラッチからバタイユ直行便しちまった
すまんなw
でもお前の言う裏切りだの愛だの幸福だのがあの辺避けて通れる気もせんのでいいかと思って >>542
ほんこれ
通販とか動画や電子書籍のサービスはいいにしても
もともと全体主義なジャップにSNSはまずかった ネット離れが進んでいくかな
とにかく昨今のネットの世界は広告の量が半端ない
うんざりするのもわかる
>>599
まずスマホ離れが起こらないとネット離れには繋がらないような ネットで不景気ガーとかいう情報仕入れるから余計に消費しなくなって負のスパイラルになってる
テレビで好景気ヒャッホイとか言ってるだけの方が促進されて豊になれてた
特定の分野にしか関心が無く、浮世の事には徹頭徹尾興味の無い科学者みたいな奴は便利だろけど大半の人は情報に殺されてしまうよ
日本はpcやネットが普及してから景気が良い時期を経験してないから他国以上にディストピア感ある
>ニュートンも「神」を持ってこざるを得なかったし
アインシュタインも「神はサイコロを振らない」と言った
宗教を批判し世俗的になった気でいるのはいいが
すでに宗教に絡めとられていないか
「宗教はアヘン」を金科玉条にしたマルクス主義なる「宗教」のように
基地外かあ😅
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/21(水) 03:50:37.46
日本人ネットだと怖いから相談もできない
>>594
お前の言い分に乗っかると
闘争で交換または贈与されるもの
裏切りによってとか、にもかかわらず他者性を乗り越えるものって
実はポルノの中に仕込んだ毒みたいなもんとしてしか交換されないって思ってんの
ポルノで言い方悪いなら紋切り型でもロマン主義でもいいけど
こういう状況だからこうなったって話じゃなく通底性として大昔から
パッケージに潜めた詐欺行為として「のみ」十全に行われるもんだと思ってる
そこは信じちゃいるけど時々へこたれたりするわけで
「好意的なやつがいると知ってるから続けてる」はタイムリーによく効いた
そこは非常にありがたかった 今も昔も使う人次第でしょ
ただずっと疑問なのはネットとリアルは違うって言うけどネットは虚像ではなくリアルだよ
日本人のネットの民度低すぎる
嫌儲にも本当に人間なのかという奴がうじゃうじゃいる
海外も色々酷いけど日本は数が多い
政府にとってはインターネットは今すぐ廃止したいだろうな
国民は無駄に知識つけるわ、世論は操作しづらいわ、自殺願望や厭世思想は拡散されるわで
便利で楽しいから幸せだけど、大事なことを後回しにする事増えたからプラマイ0だな
もうネット依存からは抜け出せない
現実でも事実を知らないのに何がリアルなんだって話だよ
>>612
ネットがあってこその安倍ちゃんマンセーネトウヨ大繁殖だろ 昔某大学教授にパソコンを使いこなす人間ほど怠け者だと言われたな
企業の参入でクソつまんなくなったなネット
画一化されたサービスと広告だらけ
黎明期の個人サイト全盛期のわくわく感を味わえた俺らは勝ち組だな
これから先の世代は誰も体験できない夢のような楽しさだった
>>612
座間の9人殺しはネットの弊害だな
たった2ヶ月ちょっとで9人
渇いた嗤いが出るわ >>612
寧ろ今の自民の支持の高さはネットありきだと思うけどなぁ
まとめブログとか見てみろよ
インターネットって情報がありふれてるようで、実際は自分が仕入れたい情報だけを一方的に仕入れることが出来てしまうものだから
そういう政治的な工作であったり扇動というのは凄くやりやすかったりする
政治に限らないけど特に日本人は情報リテラシーが低いうえに議論が苦手だからね 624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/21(水) 04:36:40.47
>>508
同じ承認欲求だとしても下品になったよなぁ
いかにマウント取るかだけになってしまったw キョロ充だったころにネットがあれば良かったな
今なんてソシャゲしたりするだけで空いてる時間潰せるからほんとにいい時代だわ
便利だけど傷付くことは増えたな
ついこないだも前川氏のTwitterに対するネトウヨの心無い糞リプに傷付いた
>>542
そこがスタートラインであとは独自に発展してくよ この先も続いていくと考えればまだまだ黎明期
現時点じゃ俺は遊びや買いもん程度しか使いこなせん
>>154
嗜好品じゃなく日常品、インフラになったからね
水道の蛇口ひねって水が出てきても感動はないよな でも学生時代にクラスの女の子とLINEできるなんて最高やん
フェイクニュースに踊らされ不幸になる人が続出している。
情報の真贋を担保する仕組みが必要だな。
>>640
「話半分」に信じとくのがいいだろうな
信じ込んで熱くなるとろくなことが無い 過去に2ちゃんでも祭りなんかがいろいろあったけど
デモとかオフとかになると先導してるのは素人じゃなかったりしたしな 多くの人間を怠惰にさせ 一部の人間に恩恵をもたらした
ラインは村社会そのものだよな
村八分にされないために必死で周囲と上辺の仲の良さを確認しあう
こんなことを小学生の頃からやってたら
どんどんモンスターになっていくわ
膨大な情報の中から最適解を求めるようになり、
結果行動力を失ったような気がする
確実に幸せになったね
特に日本人の奴隷精神の異常さがバレたのはでかい
ジャップだのすぐ罵倒し始めるよね日本人って
いや実際は世界中の人間が憎悪を全方位に撒き散らしてる
欧米人ですら国境の無い世界というのが不可能ということがようやく理解できてきてる
インターネットのせいで不幸になる人もいるだろう
俺は有利になって幸せになる側だったと思ってるよ、少なくとも今のところは。
早くて便利だが、その早さ前提の判断や動きが要求されて、あんがい窮屈
ネット情報に翻弄される人は、ネットに足元を掬われるから
未だにロートルの教科書ペラペラする勉強方法しか出来ない
昔はそういう人こそが強かった
でも今は膨大な情報を扱ってネットから必要な知識を引き出せる人が強い
結局、上級世襲にとってネットは不利で
99%の世界の一般庶民にとってはネットは有利で幸せをもたらすものだよ
炎上して死んじゃう人は単なるバカとして捨て置け
インターネットなかったら日本の出生率はホント終わってたと思う
でも、ネットない時代のが幸せだったな
あなた方の中でエロ画像エロ動画を見たことがない者だけが石を投げつけるがよい。
>>651
逆じゃね?
インターネットを娯楽の一つと考えたらインタータネットが無かったら出生率は上がると思う
娯楽の少ない田舎や途上国の出生率が高いのは昔から言われてる事だし >>98
サピエンス前史ってジャレド・ダイアモンドが好きだったアホのチョンモメンの次のバイブルになるのか
明らかに粗悪品なのになー いまはいいけど将来的にディストピアの入り口になってそうで怖いな
便利だけど小売店とかが死にかけていたりするし
甲乙つけ難い
幸せになったか不幸になったかは知らないけれどインターネットは20世紀までに栄えた古いイデオロギーを左右両方とも壊してる
右は国民国家、左はリベラル思想
富はどんどん集中し個人の尊厳という概念はどんどん矮小化する
人間は働き蜂みたいな何かになる
手軽に平和的にストレスを発散させられるガス抜きの場所が出来たのは大きいと思う
>>659
いまだかつてないくらい政治腐敗極まってるのに犯罪率が戦後最少なのは間違いなくネットのおかげだよね
ポルノ文化もキモイキモイ言われるけど性犯罪の低さに確実に貢献してる 便利にはなったがネットの情報に踊らされ思考停止してるの多いから危険でもある
嘘を嘘と見抜けないやつは山ほどいる
>>661
無料の娯楽とナマポさえあれば民主主義なんてなくなって生きていけるということが証明されるよ21世紀は 俺は間違いなく幸せだよ
ネットがなかったらとっくの昔に自殺してたわ
ネットが無い時代の引きニートって何して時間潰してたの?
一日中テレビ?
10%の価値あるものや便利と残りのどうでもいいものって感じ
個人の承認欲求満たそうとしてるものは本当にくだらんものしかない
幸せになった人間もいるが圧倒的に不幸な者が多数 そりゃ管理されてない無法地帯だもん
知をどこに置くいてどう取り出すかって問題だよね
いずれは脳と直結するだろうから
今のネットは過程にすぎない
幸せの定義が歴史とともに変わっていってるんだよ
昔は結婚することが幸せだったが今ではみんな幸せではないと考えている
SNS見ると結局金と顔だなーってなって時代逆戻りした感じ
まだ皆テレビが主流の頃のがマシそう
>>676
脳にネット直結はないと思う
脳っていわば人間の本体だから、そんなわけのわからない異物との接続は本能が拒絶すると思う
現状のネットの発達を見るに、ネットを脳にもってくるんじゃなくて、脳をネットにもっていく方向性に進化しつつある
VRなんてまさにそう。こっち側からアクセスすることにょって自分の脳の安全を保ちつつネット世界と融合することが可能 >>671
まずゲームだろ
ネットが普及するちょい前はすでにプレステサターン64の時代だからな
中古ゲームを買って遊んで売ってのループ
それより前は漫画と雑誌だな 雑誌なんてかなり買ってたわ 近代史は「効率化」の面だけを重視してきた
それはモノを作るであるとか、モノを運ぶであるとかの効率化だ。これ自体はいいにしても、人間は同時に兵隊や兵器を効率的に作り運び効率的に人間を殺す方法を考えてしまった
ネットも間違いなく情報発信・交換の効率化や知の平均の向上には大きく役立ってるのは事実なんだけど、その効率の良さは本当に幸福につながってると言えるのかと
SNSで嘘やデマがあっという間に広がったり、ケツ毛みたいなことになる者もいる
>>682
なんJとか嫌儲とか個々は違うのに集団の人格が出来ているのは興味深い
ミームって言うんだっけ? 肥満体は栄養過剰在庫の状態である。すべて物事は「必要な時に必要なだけのもの」があればいいのであって、それ以上になるとかえってマイナスに作用する。
ところが多ければ多いほどよいと信じられているものがある。”情報”がそれ。しかし実は、それこそが最大の問題ではないかと思われてならない。
氾濫する情報は、正常な感覚を狂わせかねない。無限に続く情報の波状攻撃に、世間は”一時騒ぎ”と見事な”移り気”というもので対処する方法を身につけた… (内藤國雄)
>>678
ニコ動やSNS流行る前は目立たない奴らにもチャンスがあって成功出来る場所だったんだけどな
結局ニコニコはプロに乗っ取られてTwitterもコミュ力高い自称漫画家しかバズれない場所になっちゃった感ある 00年代初頭には確かに存在した巨大なフロンティア感を経験できたのは良かった
本当の本当に未来に来てしまったんだ って実感出来た
今じゃ金持ちの草刈り場だ
どっち向いても広告広告広告
1日でいいからまったく広告のない世界を味わってみたい
世界ノー広告デーか何か作ってくれ
金稼ぎの場と化してからはギスギスしてる
金稼ぎが悪とは言わんけどどいつもこいつもがめつい
何も変わってない
現実を直視するのも都合のいい世界に浸るのも自由
インターネットはオープンソース、フリーソフトなど善意で育ってきた経緯がある。
しかし、今のネットは盗っ人だらけだ。
創作物、有用な情報、全部盗まれ他者の金儲けに利用される。
善意は消え、インターネットは死の時代に入った。
ネットとは違うかもしれないけど
映像、音楽、ゲームとかのコンテンツの価値を下げたよね
無料が当たり前という価値観の世代が怖いわ
便利と幸せは別やろな
ネトウヨとかソシャゲにじゃぶじゃぶ課金してる人とか
得るものが何もないのに時間やお金を吸い取ってる面があるよね
俺も僅かな雑月と引き換えに視力を吸い取られた
知らなかった方が幸せってのもある
便利だけど人間の悪意が凝縮されてる面もある
格差を受け入れやすくなったんじゃないかな
不幸の再生産は確実に減った
想像以上にありえんような馬鹿がいっぱいいるってのをインターネットを通じて知ることとなった
そりゃ幸せにしたろ
無償の幸福は統計なんかに現れないから主観的にしかわからないけど
思考しなくても、都合の良い「真実」を簡単に得られるようになったから
民衆に取って気持ち良い「真実」を拡散するスピーカーでしかなく、人々は考えるのをやめた
MGS2のようになっているのは分かるけど今後どうなるんだろうな
サーバー死んで昔お気に入りに入れてた個人サイトが
全部見れなくなってた時にはネットの世代交代を感じた
人類はまだインターネットのポテンシャルを全然使えいこなせてないんだから
幸せにしたのかっていう問い自体がおかしい
一方的に人間を幸せにするようなものなんてないんだよ
>>542
思想もダンバー数が作用するから大脳小さければ狭い価値観のままおわる >>686
ググレカスで済ませられたころは本当によかった
いまはSEO対策されたジャンクが検索上位にくるから単純に検索しろと言えなくなった 仕事が楽になったっていうけど別にそれで労働時間減ったわけじゃないから
単に1日の仕事量が増えただけだよな
便利にしたし沢山の成功者を産んでそれがまた更に生活を便利にしようとしている
ただやっぱり技術は幸福とベクトルが違う気がするね
幸福さに繋がってるのは信仰や国や地域の制度だと思う
少なくともインターネットはそれらに上手く関与できてないと思うね
>>692
というよりコンテンツ作り過ぎてネタ切れ起こしてるんだろ?
映画の制作費なんかどんどん上がってるのにバカみたいな内容のばっかりになってる >>679
拒絶するのは今の価値観ではそうだけど価値観は時代によって変わっていくからね
効率で言ったら思考はサーバーで集中管理した方がいいよ
そうしたら脳に空き容量が生まれてその分さらに詰め込むことができる 日本の既存メディアに欠けていたのは「地域密着」だと思う。
東京や県庁所在地の情報ばかりで物足りない。
メディア企業が東京や県庁所在地に集中している現状を変えるのは容易ではないのだが。
過去ログも無い
フラッシュゲームも無い
画像映像すべてDeleated表示
個人サイトは404NOTFOUND
最新のものが瞬間的にしか存在しないのが2010年代のインターネット
検索結果がアフィまみれなのが2010年代のインターネット
今のネットは人とつながっているようでいてコミュニティで分断されてるよね
使い方次第だからな
包丁は人を幸せにしたのかみたいなもんで
>>714
30年前の意見かよ・・・
地方の放送局はBSが出てきた1990年代から気持ち悪いほどの地域密着を打ち出してたよ
新聞はもっと昔から全国紙との競争で地域密着を言ってたと思う 00年代は幸福だった
10年代になって一般層が流入して幸福なコミュニティは侵略され破壊され
現実と変わらない醜いモノになった
>>722
インターネットは、他人との付き合いは多くの人にとって面倒くさいものだということを実証した いいねもらうために行動を費やす人や、ずっとスマホをチェックする人や
ガチャに大金をつぎ込む人や、流行に敏感と思い込んでるがただ踊らされてるのみると不幸せにみえる
本人は幸せかもしれんが
ネットの速度を今の1/10くらいにしたら便利さは残って幸福度も上がりそうだがどうだろう
ヘイトしてる奴らも書き込み1つに1分かかったらそうそうやらんでしょ
子供達のLINEイジメとかを見ると今の時代に生まれなくて本当に良かったとは思う
幼稚なガキにネットはかなり危険だと思うわ
匿名で多数派意見を装ってんだから
プロパガンダ―って言おうぜ
ネットで人生が変わった
メリット大きい
無かったら無能貧乏のままだった
>>726
・他人から見て幸せそうでも本人が不幸せ
・他人から見て不幸せそうでも本人が幸せ
どっちがいい? 戦争がなくても科学が進歩しても争い蹴落とし合う生物の宿命からは逃れられない
物や情報が溢れた所で不幸が増えるだけ
思うにネットはリアルの繋がりがないから良いんだよ
リアルで大して仲良くない奴と便利だからって連絡手段に使う物じゃない
つまり学校がスマホ利用推奨したのは完全な間違い
直談判で纏わり付かれて負けるのはあきらめも付くけど
安倍目線喰らう方が嫌だっつーか悔しい
デマやらに踊らされやすいよね
ヒロユキの言葉の嘘を嘘で云々じゃないけど
一度これが事実と信じると容易に抜け出せなくなるメディア
テレビみたいに情報を垂れ流してきて、その中で選択する訳じゃなく
自分で最初に得る情報を決めるアクティブなメディアだからな
嘘やデマを最初に疑わない限り、簡単に洗脳できる
知の集合体になると思ったら嘘の集合体になったンゴ…
嘘つきの方が100倍活動的やからこうなったの?
善玉菌と悪玉菌の戦い?
色んな人と話しが出来て楽しいよな、無かったらと思うとゾッとするよ。
嫌儲という逃げ場ができたのは大きいな
ケンモメンなんてクラスで一人か二人だろうけどネットによってこれだけ集まると安心感はある
インターネットなかったら仮想通貨で預金残高1億を目にすることもなかった
幸せかはともかく、神だった
ネットはあってよかった
だが、もう少し不便であるべきだった
>>747
政府はインターネッツに正しい情報への報酬を払うべきじゃない? 匿名の仲間はたくさん出来たな
孤独はむしろ深まったみたいだが
>>748
政府にそんな気持ちも義務もないからな
嘘ついて金稼いだ奴が個人的に献金してくれる方が遥かに嬉しいし うん。
俺今もだけど大抵海外生活だから
すぐ家族友人と連絡を取れるだけで
凄くありがたいです。
でもまあ情報と交通手段が発達しすぎて
新しい国に住むことになっても
あまり感慨が無いんだよねw
まあ、歳をとったからってだけかもせんが。
ネット広告とステルスマーケティングを全面禁止にすれば浄化できそう
5ちゃんねるも消えそう
>>750
政府自身も嘘を流したい都合があるからなぁ
でも、インフラとして使うなら正しい情報に報酬を払うべきだよ
まともに整備されてない信号機も無い道路を1億3000万人に利用させるなんて狂ってると思わない? 整備されてないからいいんだよな
まあ、わかってて言ってるんだろうけど
嘘も本当もごちゃ混ぜのどデカいマザーだから価値がある
>>753
システムが狂ってるか狂ってないかなんてどうでもよくて
個人が金稼げるか精神的に満たされるかだけが大事だから アマチュア無線やっていたが話せる事が限られて居たからね、バカ話とかね。
報酬に非対称性があるなら均衡させれば良いっていう考えにそれじゃ嘘がなくなるって反応はおかしいやん?
仕組みによるがそれじゃ本当の事が増えちゃうが正しい感想やで
罰則ではなく報酬を支払えとしてるのに思想統制になると思ってる子がおって草
まあ嘘が無くなっても幸福度にはあまり関係がなくて
国家を構成する主な存在の労働者達に対する拘束や
労働量の増加が改善されないと幸福にはなれない
>>761
支援者じゃなくてガバメントがそんな思想に傾倒する事なんてあるんかw 嘘を流したかったら政府より報酬を増やせば良いだけなのに何でそんな反応になるん?
>>764
あるから公文書改竄なんてことが起きてるんだが?
馬鹿か 誘導員ばっかりだからな
自分がないと疲れるだろうな
っていうか嘘が蔓延してくれてもいいよ
生活への不安が無くなるんなら
逆に真実が蔓延することで不安しか抱けなくなるなら幸福でもなんでもない
>>766
ならインターネッツ、もしくは情報記録媒体に対して、政府は既に情報料を支払って整備しているって事になるやん?
それがまともかどうかは別としてw 嘘は自由に書けばええやんw
そんなにインターネッツを知の集合体として機能させたくない層がおるんかw
これ放置してたら現生人類はAIか他の物に負けるぞ
次の世紀を突破出来ない
危機感が足らないんや
>>770
まともかどうかは別だから狂ってるかどうかはどうでもいいわけだよ
金が稼げて地位が守られ精神的に満たされるから
情報料を支払って整備をするわけだ >>772
…つまりインターネッツは政府によって既に整備されている? >>771
次の世紀にはお前は死んでるんだからいらん心配だ
個々人の世界はそいつが死んだら崩壊する
既に死んでいるであろう未来の展望は幸福度には寄与しない >>773
されていない
もっと言えば整備という言葉も適当ではない
散発的に必要になったときだけ情報を捻じ曲げるのは整備ではない このスレ大体読んだけど参考になると思ったのは
>>166>>169>>172>>443>>542>>678>>685>>742あたりかな
でもこういうスレでクダ巻いてないで何か具体的な行動(趣味でも仕事でも)起こしていかないとどんどん無能な大衆の仲間入りすることだけは確か
ネット議論が楽しく、また考えさせられるのも分かるけど結局は具体的な行動を積み重ねていった結果としての自分しか後には残らない
掲示板で話し合ってても何にも残らないからね。ID赤くしてる人はそこが分かってない
あと「ソーシャル」と名の付くものは大抵>>67>>146が言うように人間の社会的欲求に訴求し、その時間的蓄積を忘れさせるように設計されているきらいがある
だから俺個人としてはソーシャルと名の付くものには必要以上に近寄らず、自分の活動の結果を淡々と記録する程度にまとめた方が良いと思ってる
以上 「人の口には戸は立てられぬ」って昔の人は上手い事言うもんだと思った
ネットってのは有効に使えば本来凄い効果を発揮するものなんだがな
世の中のほとんどの人間はネットを有効活用出来ずネット
でくだらねえ事に自分の貴重な人生を無意味に消耗してる
逆に賢くしっかりした奴はネットを最大限に有効活用してる
まあかく言う俺も前者側の人間なんだけど
ネットがこんな糞になるなんて思ってなかった
上も下もなく平等に議論出来る場だったはず
馬鹿が入ってきたせいで崩壊した
>>779
何をそんなに憤ってるかわからない
今の嫌儲は最高じゃないか >>782
その影でワープアがそれ以上に生まれてるわけだよ それまでテレビと新聞で国民を操っていたのに
自由なネットを許す訳が無い
政党批判と大企業批判を探し出し妨害するビジネスが生まれただけ
2ちゃんねるという独占市場を前もって作って人を集めさせたのも
管理の簡便さを狙った意図である
英語ができる奴は幸せになった
日本語のようなマイナー言語しかできない無能は置いていかれた
インターネット何て知りたくなかった
でも知ってしまったからにはとことんしゃぶらせてもらうわゲヘヘ
>>789
仕事に限らずありとあらゆるもんがね
余裕が無くなったし、プライベートもほぼ無い
スマホ1つ持ってるだけで24時間人間関係から逃れられない
仕事、交友関係、恋愛って感じで1人でゆっくり出来る時間が無くなる コスト競争と民族差別が過激化した
アマゾンやフェイスブックだ
海外から簡単にモノが買える。
子どもがナビルナにはまった時、五芒星ネックレスなんか日本にないのにカナダの怪しいショップから簡単に買えたw
ネクタイも純絹の良品が数百円(送料込み)で買える。ネットが無かったらありえない。
ああ、五芒星ネックレスは日本にもあったけど、これも送料込み数百円で買えるんでカナダから買ったんだっけ。
日本語転バイヤーは高すぎたんだ
>>793
そういうわけにもいかんだろうに
会社に入ったら社用で持たされるし
今の世の中携帯もスマホも無いって奴が友人作れるのかって話 >>1
人の醜さがより表に出るようになったねいいことだ >>776
ネットによって知りたい情報も知りたくない情報も両方入って来ちゃうからな
いわゆる上流の暮らしぶりもインスタやFacebookで伝わって来るから卑屈になりやすいし、
ツイッターやYouTubeではそれこそネトウヨ的投稿がガンガン目立っているし 個人的には個人輸入など出来ることが広がったし良かったかな。2ちゃんなどで馬鹿話するのも好きだし
SNSはmixiはやってたけどTwitter以降はrom専でたまに検索に使う程度だな
社会的にはまとめ以降のヘイト煽りや対立煽りの蔓延は無視できないほどの悪影響だと思う
ニートだったが今は不労所得生活
ネットがなければ将来高確率でホームレスだった
インターネット様様
不幸になったね
知らなくていい世界を知った結果お互いが不幸になってる
テレビに先導されて生きてたほうが国民は幸せだったよ
知らないこととかググりまくって知的好奇心満たしまくってたときは幸せだった
もっと早くインターネッツに触れたかったて物凄く思ったな
今はスマホだけどスマホで得れる胃体験は物凄くしょぼいわ
画面ちっさいし操作性悪いしコピペですらしにくい
これで満足してパソコンいらねってなるのはすごくもったいないね
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな
PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害
スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
全身不随で10年以上寝たきりだった俺の兄貴は幸せそうだ
>>774
うーん、停滞は人類の退化だよ
次の世界に行きたくないん? Twitterでデマは数万リツイートされるのに
訂正は数百リツイート
デマを流したもん勝ち
Twitterで自己顕示欲を爆発させてるような人は、Twitterが出来る前はどうしてたのか非常に気になる
そういう人たちは気持ち満たされて幸せかもな
>>793
プライベートはそれでもいいだろうけどな
仕事では就業時間中に隙間無く対応をさせられるよう
監視及び管理できるようになってしまったからな
多くの人間が人生の大半を過ごすことになるウィークデーでの幸福度が低くなれば
人生の幸福度はそれだけ下がると思うわ >>181
人の悩みを聞いたり、社会に提言したりする宗教家の役割はこれからも求められるだろうな。
神に祈ることが中心の神道はそのあたりが弱い。 古本がすぐ見つかったり動物の種類がわかったり色んな物買ってすぐ送られてくるのは嬉しい
仕事で金持ちと付き合うことが多いんだけど
金持ちはインターネットを駆使してどんどん世界中の金持ちと仲良くなり見地を広めている
一方で貧乏人は争い合ってる
インターネットで平等になるどころか、ますます格差広がってるぞ
間違いなく幸せにしているよ
インターネット最大の功績はエロの拡散
なければ出会えなかった人が沢山いる
んよ
みんな地元の友達より大切な存在になってるんよ
便利と幸せは違うからなぁ
割合で言えば不幸になった人の方が多いだろ
SNSはエジプトやウクライナで活躍したNSA謹製の大衆煽動装置でしょ
ロシアに逆利用されたのは笑えたけど
2ちゃん見るまでは自分のクズっぷりを責めていたけど、見てからは自分以上のクズがゴロゴロしていて安心したわ。
>>542
>ネットが流行って
>色んな価値観と自由な思想が広がって行くと確信してた学生時代の俺
「マイブーム社会」が実現すると思っていた。
そのためには大手メディアの影響力を少なくする必要があった。 ネットのおかげ良くも悪くも趣味の大幅多様化が進んでる
昔はメディアが作るブームに乗ればそれを共通言語に多くの人間が会話をする事が出来た
例えば流行曲のCDがミリオン当たり前とか、人気アイドルが国民的アイドルだとか野球やJリーグとか言う具合で
今も勿論それらはあるが、当時のように国民全体でブームだとかはではなくここのコミュニティでのブームになってる
ネットが沢山の娯楽を提供する事で娯楽に対する飽食が進み、ネット普及以前の娯楽飢餓の住民にメディアが娯楽を与える構図が無くなった
メディアから開放されたかもしれないけど、それにより共通言語が消失して人々のリアルでの孤独は深まったと思う
社会から排除されてた奴は幸せになり、ゆるく包摂されてた奴は不幸になったって感じか
ずっとぼっちの俺には恩恵しかないな
>>830
その区分けだと全体的には不幸になった奴の方が多そうだな 東京一極が加速している
どこでもアクセスできるはずが
何の意味もない
>>829
今はyoutubeでほとんどの楽曲が聴けてしまうため、好みが限りなく細分化した
その結果、90年代までの「(誰もが知る)流行の曲やドラマや映画」で話せる相手や場面が少なくなり、コミュニケーションが外へ向くどころか逆に内向きになっている気はする
情報があふれ選択肢が無数にできすぎたせいで、却って初対面の人などと会話が続きにくくなった(コミュ障が増えた原因はこれだと思う)
そういう時世で有利になるのは、第一印象でアドバンテージの取れる容姿の良い人間やいわゆる陽キャであり、そうでない不細工や陰キャは益々実社会では生きにくくなってる
彼らにとってはネットのコミュニティや娯楽のおかげで救われてるのもいるだろうが、現実とのギャップが埋まる訳ではないから自殺するのが出ていると