俺みたいなのを「仕事が出来ない」って言うんだろうな
慣れが足りないのでは?
電話なんて友達に頼んで何度も練習しなよ
電話は慣れ
友達に客先の役をやってもらいskypeで何度も練習しろ
テンプレがあれば圧倒的に手抜きできるけど無いならないでテケトーにやればなんとかなるだろ
俺はテンプレ通りにやらないな
テンプレつくるヤツによってわかりにくいヤツもいるし、自分が楽なようにやり方かえたほうがいい
向き不向きがある
売り手市場の今、転職もひとつの手段
うちはプロジェクト管理にKKD法を導入してる
とてもオヌヌメ
電話はマジで慣れ
架電バイトやってから他でも余裕で掛けられるようになった
前の会社のテンプレートは全部俺が作ったからかなりノウハウが身についたわ
糞上司や糞先輩がいると失敗が怖くなるよな
いないと余裕で慣れる
携帯に知らない番号からかかってくる時は未だにドキドキするわ
新しい仕事振られた時、何をどうすればいいのかわからなくて途方に暮れるんだが
半角で必死にスレタイに詰め込もうとする努力で書類作れば
一時間早く出社して最寄り駅で大声で毎朝挨拶しろよ
まじで変わるぞ
自分色に染めるんだよ
それでルールはこうだテンプレはこうだと指摘されるから形を覚えていく
最終的にはルールやテンプレを踏まえた上で自分流にする
失敗しないと何も出来ないぞ
リーダーって響きださいよな
早く課長補佐になりたい
電話とか緊張すんの最初だけだろ
嫌でもやらなきゃならんから
気づいたら無意識に「あ、お世話になっております〜〜」とか口走るようになったわ
俺もリーダーだが問題な
誰かテンプレつくれで業務終了
「向いてないから出来ないのに年齢的にいつもリーダー役を与えられる」
って言って仕事すぐ辞めて職業訓練校に何度も通ったり転職繰返しながら
賞与付きの正社員枠を探し続けてる40台半ばの女の人を見たことあるんだけど
バイトやパートですらリーダーやらされる時代に正社員のそんなお気楽な仕事あるのかな?
用があるからかけてくるんだから安心しろ
用がないのに話しかけられてからビビれよ
メールの送ったら取り返しつかない感じはあれ欠陥商品だろ
平社員はメール無しでいいレベルアップ
強制的にリーダー役にさせられれば出来るようになるぞ。
徐々にステップアップしてリーダーになるなんてのは甘えた考え。