![](http://img.5ch.net/ico/tarako2.gif)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011363121000.html
ヨガで体が…急増するトラブル
「ダイエットしたい!」「健康になりたい!」。いま女性を中心に「ヨガ」が空前のブームとなっています。ヨガを楽しむ人は650万人ともいわれ、街なかで「ヨガ教室」の看板を目にすることも多くなりました。
健康維持やリラックスに効果があるとされるヨガ。ところが、最近、体にトラブルが起きたという相談が増えていることがわかりました。人気のヨガに何が起きているのでしょうか
ヨガで骨に傷!?
東京・世田谷区の鈴木まゆみさん(44)は、去年2月、ヨガのレッスンの最中、足に強い痛みを感じました。左右の足を縦に開き、上半身をひねるポーズを取っていたところ、インストラクターに右足の付け根を上から押された時でした。
病院での診断は、骨の内部が傷つく「骨挫傷」。3か月ほどの間は、松葉づえ無しでは歩くことができず、1年余りがたったいまも、痛みが残っています。
鈴木さんは「正直言って、ヨガにこんな大きなけがをしてしまう危険があるとは、思っていませんでした」と話していました。
ヨガを楽しむ人は650万人とも言われ、空前のブームとなっています。各地で「ヨガ教室」の看板を見かけることも多くなりました。
しかし、ヨガで体を痛めてしまうというのは、どういうことなのでしょうか。
急増するトラブルの訴え
ヨガ教室で起きた体のトラブルについて、国民生活センターに情報公開請求を行って、相談の件数や内容を調べてみました。