
![フェミさん「トランスジェンダーは女性差別!男に生まれた以上どうあがいても男なんだから男として生きろ」 [294583125]->画像>37枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/JUaRT9b.jpg)
いつ、トランスジェンダーイデオロギー内にはびこる醜い性差別に対して人は目覚めるんだ?
性差別者の偏見抜きにトランスジェンダーは存在しない。我々の体は「おかしい(間違っている)」ことなどない。我々の体はただ"ある"のである。目を覚ませ。
フェミニスト「トランスジェンダーのために女性の人権を犠牲にするな!」 – Scarecrow in the Strawberry Field
https://biglizards.net/strawberryblog/wp/2018/07/12/フェミニスト「トランスジェンダーのために女性/
私は以前から生粋のフェミニストたちの間で、トランスジェンダー優先の動きに懸念を示す人々が増えているという話をしてきたが、今回もトランスの人権を優先するあまりに、女性が長年かけてかろうじて得たもろい人権が脅かされつつあると主張する記事を見つけた。
ザ・エコノミストに載ったTrans rights should not come at the cost of women’s fragile gainsというのがそれ。著者はサラ・ディタム(SARAH DITUM)という自称フェミニストのジャーナリスト。
最近イギリスの癌センターで子宮癌についてのパンフレットに「子宮頸部(しきゅうけいぶ)のある人のために」という言葉使いを見つけディタムはその不自然さを感じた。
なぜ単に「女性のために」と言わずに「子宮頚部のある人のために」というおかしな言葉使いがされているのかと言えば、
MtFのように生物学的には男性なのに女性だと思ってる人間には子宮がないから、すべての「女性」に子宮があるとは限らないというのがその理由。
同じ理屈で難民センターにいる女性たちのために生理用のナプキンやタンポンの支給をするにあたっても、女性用とせずに「生理のある人」用といって支給されたのだそうだ。
イギリスのグリーン党では有権者の女性を対象にする際も女性と言わずに「男ではない人」と表現している。
あたかもトランスジェンダーの台頭によって「女性」が消えてしまったかのようだ。
ディタム自身も左翼であることから、トランスジェンダーに対する虐待や医学界における無理解さには十分同情を示している。
しかしながら、なぜかトランスの矛先は圧倒的にフェミニストに向けられ女性の空間や女性のためのサービスがその攻撃対象となり女性という言葉の意味すら変えられつつあるとディタムは憂う。
例えば、同じ癌でも男性のみに起きる前立腺癌の場合は医学界でも「男性のため」と表現されており「前立腺のある人」という言葉使いはされていない。
何故男は男のままなのに女を女と呼んではいけないのか。
職場における男女格差は深刻な問題であり、妊娠が女性の出世の妨げになるといった問題を言及するにあたり、妊娠及び育児を女性と結びつけずに男女格差をどのように語れるというのか?
トイレや更衣室と言った場所に関しても、男子トイレはそのままで女子トイレだけが多目的になったり医学的な男子であるMtFが女子スポーツに参加して女子選手を圧倒するなど、なぜ犠牲になるのは常に女性なのか?
なぜ中性主義というと必ず女性が犠牲になるのか、とディタムは問う。
カカシは左翼フェミニストではないがディタムの言い分はもっともだと思う。
偶然だが、先日ロンドンで行われたゲイプライド行進では、少数とはいえフェミニストによるトランスへの抗議デモが行われた。
この「Lを除け」(Get the L Out)という運動を率先しているのは、医学的性と自意識が一致している普通の女性であるレズビアン団体でトランス主催のゲイプライド運動に抗議する女性たちである。
ゲイプライド行進を主催したゲイたちからすれば、彼女たちの行動は「衝撃的で忌まわしい差別主義で無知蒙昧な許しがたき行為」ということだ。
トランスの間ではトランスの存在に否定的なレズビアンのことを*TERFなどと言って侮っている。
これについては拙ブログの過去エントリーで説明している。
*TERF/ターフtrans-exclusionary radical feminist. トランス阻害過激派フェミニストという意味のトランスによる造語。
添付先の記事は後退派左翼のサイトからの引用だが、彼らは一部のレズビアンが主張するような、トランス運動がレズビアン運動を脅かしているという考えは神話だと主張する。
「自称レズビアン」による「女装男は強姦魔だ!」とする考えは医学的な女性以外はレズビアンにはなりえないというレズビアンによるトランス女への偏見であるというのである。
医学的な男が医学的な女性に性的魅力を感じるならば、彼がドレスを着ていようとどうしようと、彼はレズビアンではなく単に女装趣味の異性愛男性である。