https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1148967.html
「Coffee Lake Refresh-S」こと第9世代Intel Coreプロセッサが遂に発売された。
販売されているのは「Core i5-9600K」の1モデル。対応するIntel Z390マザーは発売済みで、
これまでのIntel Z370マザーなどにも搭載できる。 店頭価格は税込34,980円前後。
販売ショップはドスパラ秋葉原本店、ツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、
ソフマップAKIBAA号店 パソコン総合館、オリオスペック、パソコンショップ アーク。
19日(金)22時の販売解禁時には、一部ショップで夜間販売も行われた。
CPUダイとヒートスプレッダとの接合に「はんだ」を採用、OC能力が向上
第9世代CoreはIntelが米国時間の8日(月)に発表したデスクトップPC向けの新CPUで、
発表されたラインナップは上位から「Core i9-9900K」「Core i7-9700K」「Core i5-9600K」の3モデル。
Core i9-9900KはメインストリームCPUとしては初めて「i9」の名を冠した製品で、8コア/16スレッド、
ターボ時クロック5GHzといった高いスペックが謳われている。
対応するCPUソケットは「Coffee Lake-S」こと第8世代Coreと同じLGA1151。
対応チップセットは新しいIntel Z390だが、Z390もこれまでのIntel 300シリーズチップセットとの互換性があるため、
第9世代CoreとZ370マザーボードとを組み合わせたり、第8世代CoreとZ390マザーとを組み合わせたりすることもできる。
ただ、基本的にマザーメーカーは、Z370マザーのラインナップをZ390マザーに置き換え、Z370マザーを終息させる方針だ。
同社は第9世代Coreはゲーム向きとしており、人気ゲームタイトルにおいて前世代比でフレームレートが最大10%向上したとアピールしている。
また、CPUダイとヒートスプレッダとの接合にグリスではなく「はんだ」を採用し、これにより熱伝導性が上がり、
オーバークロック能力も向上したとしている。CPUの脆弱性である「Meltdown」などについてもハードウェアレベルの修正を施したという。
製造プロセスが「14nm++」、PCIe 3.0レーン数が40、対応メモリがDDR4-2666(デュアルチャンネル)、
TDPが95Wで、GPUのIntel UHD Graphics 630が内蔵されるほか、自動オーバークロック機能のTurbo Boost Technology 2.0や、
HDDなどのストレージを高速化するOptaneメモリーもサポートされる。
また、プロセッサー・ナンバーの末尾に「K」が付くアンロックモデルで、クロック倍率の変更に対応する。
Core i5-9600Kのスペックは、6コア/6スレッド、ベースクロック3.7GHz、ターボ時クロック4.6GHz、
キャッシュ容量9MB(Intel SmartCache)、GPUベースクロック350MHz、GPU最高クロック1.15GHzなど。
一部ショップは夜間販売を実施
本命は発売が遅れているCore i9-9900Kということもあり、店頭は来客も少なく、事前会計は各店合計で5名前後に留まった。 例のセキュリティ問題対策版が出回るのインテルのCPUは少なくとも来年秋以降だろ
今買うのは情弱過ぎて笑うわ
9600kなんてどこの層に需要あるんだ?
みんな9900k狙いだろ
6コア6スレッド
これはまあ許せるとしても
マザーが高すぎやしませんか
>>CPUダイとヒートスプレッダとの接合にグリスではなく「はんだ」を採用
>>CPUの脆弱性である「Meltdown」などについてもハードウェアレベルの修正を施したという。
弱点は克服した
これ、つまりインテル内部でもグリスは熱伝導率で性能に無視できない影響を及ぼすと認識してたって事だよな
死ねや
>>17
片方だけやん
そもそもHTがやばいしなあ 本来ならskylakeのタイミングで出せてた物を
永久に続く4コアラインナップとグリスバーガーを続けてたんだよなあ
この期に及んでまだHTT無効化してあるし
>>21
HTTはバグの原因になってるから仕方ない
なので物理コア増やして稼ぐしかなくなって仕方なくグリスバーガーやめたという情けない状態 >>1
kaby世代のマザーに乗る6コアCPUも出せよ
BIOSで対応させても良いけどさ
使い捨てじゃないんだから >>22
上が増えたから名義だけね
昔基準ではi7あたり ところでソース見るとPCIeレーンが40本あると書かれてるが20本じゃないのかね?
LGA1151は
PCIe x16
PCIe x4(チップセット接続用)
だったような
PCIe40レーンしかないんだろ?
最低でも64は欲しい
ご自慢のグリスバーガー使わなくなった時点で必死さ見えんな
余裕ぶっこいてたintelはどこに行ってしまったのか
ライターの質も落ちたなあ
40本ってチップセットのレーン込のシステム全体だろうに
チップセット接続用は汎用じゃないから16本のまま(まあ当たり前) 5.5GHz以上常用できるまで買わね
7700kと同じ性能の8400を2万で売ったの忘れないからな糞が
>>36
というかそうしないとどうにもならんからなw チップセットのレーンの世代上がってもチップセット接続がx4しかねえからな
次世代ソケットのAM4に比べると見劣りする
8400の値段上がってるんだけど
ゲーム用途だけどRyzenの2600で組んでもええの?
>>41
極限攻めなきゃ十分だよw
洋ゲーの120fps表示とかさw
5GHzは余裕そうやね >>44
これって1コアなのかな?
オールコア回して? >>43
まあ攻めるのにこのクラスの選択肢無いわな
知り合いの3570k+GTX1070からの組み換えだから多少の差よりコストでいくわ
こうですか >>48
あかん
うろ覚えだったが吹きそうになった
ヒーターの弱やんw >>6
これ対策済み版じゃ無いのかよw
まだ4790でいけるな まあHTTオフしてコア増やせば一応部分的なバグ対策にはなるよね
かなり強引だが
やっぱ競争って大事だわ
RYZENなかったら100%グリスだったな
ハンダって聞くとめっちゃ欲しくなるやん
つーても8コアだから結局アチアチなかんじするけど
こじらせた奴はグリスのほうを好むぞ
自分でヒートスプレッダーを外して、コアに液体金属を塗って再び装着
いわゆる殻割りってやつだが、ハンダよりこっちのほうが冷えるという
まあ最初からハンダよりは剥がしやすそうだがもうなんかねえって感じ
>>5
まだ結構先だぞ
EPYCが先に出てから四半期はあるだろうから 中途半端な型番の3770を使ってる人は多いけど
当時そんな良いCPUだったのかよ
>>64
IntelがCPUの生産サボってたから供給不足でIntel高止まりの可能性も >>57
リキプロとか言う厄介なものを、精密機械のCPUに塗りたくねぇ。 コア数倍になっても性能は3770kの倍にはならんのか?
倍になったら買い替えたいけどなあ
>>48
2700Xのオーバーウォッチでの調整すごいな
どうやったらこんな低電力になるんだ メインストリームに8コア16スレッドが来たら起こして
そのうち出る脆弱性直したCPUはまたグリスバーガーに戻すんだろ?
>>75
コマ数を稼げてカクつきがなくてヌルヌルになるから敵に狙いをつけやすくなる
このヌルヌル具合はCPUとGPUのバランスで大体決まる クロックが上がれば性能は比例して上がるけど、コアが2倍になっても性能が2倍になることは理論的に最善の場合にそうなるだけで、現実では起こり得ない
つーか8086k以上に選別しないといかんから、9900kはあんまり数出なさそう
しかしPenD思い出すような無理やり感漂うCPUだな、CPUだけで消費電力軽く200Wオーバーだからグラボなしでもシステム300Wくらいいきそう
8000番台セレロンとかi3とかクソ足りないけど
10ナノ失敗で市場が混乱中だけどええのか?
Broadwell→Skylake→Kabylake→Coffeelake→Coffeelake-R
14nmでどこまで引っ張るねん
>>69
おそらく2倍になってるよ
6コアの時点で1.8倍になってる 一番を目指したらキリがない
俺は2700XとRTX2080のケンモPC
メモリが安くなるまでインテルだろうがAMDだろうが買わない
シングルスレッドで動くプロセスはコアが何百個になろうと、全く速くならない
たいていのアプリのたいていの処理はシングルスレッドで動いてる
キャッシュ量も増えるとブラウザテストとかする時に速さを実感するんだよなぁ
>>97
CPUの計算速度を要求するアプリは大抵マルチコアに対応しているし多コアを求める人はそういうアプリを使う人 どちらにしても360mmのラジじゃないとアチアチで5Ghz常用は無理っぽいよ
>>97
SMPだったXPの時代ならともかく、ゲームもExcelもマルチスレッドになって3年ほど経つ今それを言うかね 普通にプログラム書けばシングルスレッドでしか動かないからな
ゲームはまだマシな方で、OfficeとかPhotoshopは全然メニーコア活かせない
1スレッドが2スレッドになっても、そこから更にスレッド増やすごとに難易度も実効果も落ちる
>>102
オフィスもフォトショもそんなに負荷かからないだろ? ご祝儀価格だから税込3万円あたりまでは下がる余地がある
9600Kはかなり狙い目だと思う
たぶんこの次で本気出すから買わない
まだAMDでいい