◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東大卒実業家「コスパが良いのは早稲田大学スポーツ科学部」「中央大学法学部はコスパが悪い」「東大行くなら理三より文三」 [808326312]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1540738214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff35-Frim)2018/10/28(日) 23:50:14.92ID:Wj155DuE0?2BP(1000)

記事 内藤忍 2018年10月28日 14:42
「コスパが良い」のは早稲田大学スポーツ科学部

丸の内朝大学マネーコミュニケーションクラスのゲストの株本さんは、早稲田大学スポーツ科学部出身だそうです。
ところが、スポーツ科学には全く興味が無く、入学した理由は「コスパが良い」からだそうです。

コスパとは、偏差値が早稲田の学部の中で一番低いので、最小の努力で早稲田大学卒の学歴が得られる。
株本さんに言わせると、中央大学法学部なんかが、コスパの悪い学部だそうです。

もう大学を卒業してから30年以上経つというのに、未だに「内藤さんは東大卒なんですね」といわれることがあります。

東大、早慶といった「有名大学」には、学歴というブランド価値が未だに根強く残っているようです。

実は、東大も早稲田と同じように、医学部に進学する理科3類と文学部に進学する文科3類では、入学難易度はかなり違います。
しかし、社会人になってから「東大ですか?」と聞く人はいても「東大の何学部ですか?」と聞かれることはほとんどありません。

とすれば、東大という学歴を手に入れることだけを目的にするなら、理科3類ではなく文科3類を狙うべき。文科3類が、東大では最も「コスパが良い」学部です。

こんな風に日本の大学を教育機関としてではなく、学歴というブランディングの手段と割り切ることには、賛否両論あると思います。
真面目にスポーツ科学部で勉強しようとしている学生に対して失礼だなどといった批判が早速匿名で出てきそうです。

しかし、現実問題として、特に文系の学部は卒業することよりも、入学することの方に価値があります。
つまり、日本の大学に教育機関としての付加価値提供はあまり期待されていないと考えるのが自然です。
受験を合格のためのゲームとして捉えれば、最小の受験勉強で有名大学卒の肩書きが手に入る学部が効率的という考え方は、とても合理的です。

それにしてもグローバルには、価値がどんどん低下している日本の大学ですが、果たしていつまで日本国内でブランドとしての価値が残るのでしょうか。

http://blogos.com/article/334753/

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff35-3UDA)2018/10/28(日) 23:50:58.74ID:Wj155DuE0
内藤 忍(ないとう しのぶ、1964年 - )は日本の実業家。
中古ワンルームマンション業者の紹介、投資セミナー企画運営を営む資産デザイン研究所やワインBarを経営。[1][2]。

生誕 1964年(53?54歳)
出身校 東京大学経済学部卒業
MITスローン・スクール・オブ・マネジメント卒業
職業 資産デザイン研究所 代表取締役

東京都立富士高等学校を経て、1986年に東京大学経済学部卒業。MITスローン・スクール・オブ・マネジメントMBA。
住友信託銀行、シュローダー投信(現 シュローダー投信投資顧問)、マネックス証券ならびに同子会社、クレディ・スイス証券を経て、
2013年に資産デザイン研究所および一般社団法人海外資産運用教育協会を設立。
詐欺的な商法で最終的に破たんしたワインファンド(ヴァンネット)を2015年に著書「飲めて殖やせる究極のワイン投資」(内藤忍著 遊タイム出版)で
紹介していた[3]。中古ワンルームマンション業者の紹介業[4]、投資セミナー講師、海外不動産投資セミナーの企画を行う[5]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%97%A4%E5%BF%8D

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5bc6-3UDA)2018/10/28(日) 23:51:26.87ID:KsfodTaN0
東京大学物語で既に通り過ぎた議論だろ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6b6e-gsMg)2018/10/28(日) 23:51:58.28ID:3NiCg4ZE0
スポ科とか末代までの恥だろ…

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 57c6-pm7B)2018/10/28(日) 23:53:34.52ID:dt0ijKZO0
早稲田のスポーツ、ってあれ小手指だから。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b89-Ha4+)2018/10/28(日) 23:56:09.82ID:9xiHX0s00
社会二つより理科二つの方が楽じゃね?
理科二つの大学(学部)はいくらでもあるけど社会二つは東大文系しかない

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdf3-EGh/)2018/10/28(日) 23:56:57.04ID:6+wt9Amsd
なあ〜んだ、文三かあ〜っ🖤

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 130d-cgW/)2018/10/28(日) 23:58:08.45ID:OcrtPMxq0
>しかし、社会人になってから「東大ですか?」と聞く人はいても「東大の何学部ですか?」と聞かれることはほとんどありません。

ウソはいかんな、そこが大事なところ何だぞ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd77-WKrj)2018/10/28(日) 23:58:47.49ID:Z/Wp/ho30

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 130d-cgW/)2018/10/29(月) 00:03:03.36ID:E31h3JSn0
>>6
地歴を二科目仕上げるのは大変なんだが、そのお陰でライバルが次々と勝手に脱落していくんだ
科目数が多いのはマラソンみたいなもので、走り続けてると最後には勝てるんだ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5bc6-3UDA)2018/10/29(月) 00:04:53.31ID:JBRTvvGC0
東大卒実業家「コスパが良いのは早稲田大学スポーツ科学部」「中央大学法学部はコスパが悪い」「東大行くなら理三より文三」 	 [808326312]->画像>9枚

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sddb-CMuV)2018/10/29(月) 00:14:25.32ID:eSlLF2PRd
東大卒実業家「コスパが良いのは早稲田大学スポーツ科学部」「中央大学法学部はコスパが悪い」「東大行くなら理三より文三」 	 [808326312]->画像>9枚

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3b80-+Lqj)2018/10/29(月) 00:21:25.80ID:chy9zHlk0
こう言うのじゃなく勉強したいとこに行けばいいのに

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4fa2-+gOU)2018/10/29(月) 00:21:43.59ID:lilRplfa0
>>11
>>12
扱いひどすぎだろw

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 736e-7TBo)2018/10/29(月) 00:22:32.91ID:DCql5njy0
東大の地歴は半分小論文

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd85-K8jy)2018/10/29(月) 00:26:16.70ID:y9J2FBLp0
中央法は公務員や資格試験の強みあるしそれで就職できればその後の人生どこ大なんかどうでもよくなるだろ
早稲田のスポ科出てどんな仕事するか知らんけど合コンくらいでしか学歴言わない気がするわ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed85-xdf+)2018/10/29(月) 00:26:36.04ID:iF4EWFHA0
進学先にコスパって

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d85-7TBo)2018/10/29(月) 00:32:39.10ID:CKLRDklv0
貴重な4年間をあんな山奥で過ごす時点でコスパ悪いだろ。就活その他で上京する費用もバカにならないし

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e389-5gK6)2018/10/29(月) 00:32:57.94ID:s7an8MnA0
中央法の政治を数学つかえばええのに

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b5c-pP8n)2018/10/29(月) 00:36:52.24ID:kb70MA3m0
コスパコスパ言うなら高卒でゾゾタウン作るのが一番効率いいやろ

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ abc2-7TBo)2018/10/29(月) 00:38:57.70ID:vLVTqArO0
東大生の四人に一人が発達障害=障害者

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 696e-7TBo)2018/10/29(月) 00:42:01.66ID:XAzgZWsh0
>>1
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-wZW4)2018/10/29(月) 01:24:21.23ID:7/WmwN7C0
有名大の新設学部はコスパいいぞ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0116-sVLf)2018/10/29(月) 03:09:33.92ID:syB7NcAo0
どんな奴が書いてると思ったが糞みたいな経歴だな

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-iGQ7)2018/10/29(月) 03:28:05.72ID:LBjmhJEKa
文三行くなら小説家にならんとつまらんよ。

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf85-7TBo)2018/10/29(月) 03:34:24.82ID:k0Z4Yjtg0
理三なんか入りたくても入れんわ

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb85-ciGa)2018/10/29(月) 03:44:44.63ID:12cAkbaO0
大学名よりも中身だけどな


lud20181029052148
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1540738214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東大卒実業家「コスパが良いのは早稲田大学スポーツ科学部」「中央大学法学部はコスパが悪い」「東大行くなら理三より文三」 [808326312]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
中央大学法学部 vs 早稲田大学社会科学部
中央大学法学部 vs 早稲田大学法学部
上智大学法学部と早稲田大学人間科学部ならどっち?
早稲田大学社会科学部 vs 関西学院大学法学部
早稲田大学社会科学部の方が同志社大学法学部(→関西私学最難関)より完全に上
早稲田大学商学部VS早稲田大学スポーツ科学部
早稲田大学スポーツ科学部vs慶應義塾大学看護医療学部
東大卒アイドル「マッチングアプリで早稲田大学卒と誇らしげに書いている男性に会い 自らの大学名を伝える瞬間のためだけに生きている」 [808139444]
公務員に強い大学【中央大学・早稲田大学・慶應義塾大学】 02
有馬記念→早稲田大学政治経済学部、ホープフルS→中央大学経済学部
早稲田大学医学部、上智大学医学部、東京理科大学医学部、中央大学医学部、明治大学医学部、立教大学医学部、青山学院大学医学部、法政略 [981135823]
早稲田大学法学部のコスパの良さは異常www
【中央大学法学部】法律討論会全部門1位 早稲田や慶應は?
早稲田大学法学部って高学歴?
早稲田大学法学部の学生に助けを求む
おぎゃあ!ゲイが語る早稲田大学法学部の魅力
早稲田大学法学部とかいう私立のシルバー
神戸大学法学部と早稲田大学商学部ならどっち?
指定校推薦で早稲田大学法学部に合格しました!
北海道大学法学部 vs 早稲田大学法学部
北海道大学法学部 vs 早稲田大学法学部
北海道大学法学部 VS 早稲田大学法学部
北海道大学経済学部 vs 早稲田大学法学部
【都の西北】早稲田大学商学部v.s.東京大学法学部【大空と】
九州大学の法学部と早稲田大学の法学部とではどちらが格上だと思うか?
【悲報】早稲田大学の倍率が半端ない 法学部16倍社学26倍 慶應オワコンすきだろ [265872647]
【東京商法会議所】早稲田大学商学部の起源は、東京専門学校行政科(第ニ法学部)だった。
早稲田大学法学部
お前ら一橋大学社会学部と早稲田大学社会科学部、両方合格したらどっちに行く?
北海道大学法学部と中央大学法学部ならどっち行く?
2020早稲田大学人間科学部
早稲田大学社会科学部の魅力
最も満足度が高いのは中央大学法学部
早稲田大学社会科学部 VS 慶應義塾大学商学部
ウルトラスーパー運ゲー 詩文洗顔牙城 早稲田大学社会科学部スレ
【悲報】早稲田大学人間科学部に通うポカホンタスマンコ 炎上する [992063448]
早稲田大学人間科学部eスクールPart4
中央大学法学部ってAランなの?
香川大学法学部vs中央大学法学部
中央大学法学部VS青山学院大学法学部
中央大学法学部って高学歴扱いされんの?
中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
中央大学法学部って早慶と同じレベル?
新潟大学法学部 vs 中央大学法学部
わかってtvで中央大学法学部が早慶と言われていた
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.86
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.84
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.81
【都心回帰】中央大学法学部法律学科A【白紙撤回】
山本太郎、中央大学法学部に在学していることが判明! [825011964]
山本太郎、中央大学法学部に在学していることが判明! [297142216]
ぼく(中央大学法学部生)が負けてるな、と思う大学一覧がこちら
中央大学法学部と千葉大学法政経学部だったらどっちが上なの? [114013933]
【早慶上理】上智大学法学部>>>中央大学法学部【GMARCH】
【悲報】中央大学法学部さん、自分だけ都心回帰するも殆ど全ての学部で志願者激減
【祝祝祝祝祝】 おめでとう!中央大学法学部、茗荷谷移転 【祝祝祝祝祝】
俺「"一応" 中央大学法学部政治学科です……w」←どんなイメージ?
松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」
中央大学法学部生「うちの学食終わってる。これが300円。もっと安くしてください」 [377482965]
中央大学法学部が2023年に文京区の都心キャンパスへ移転 ヤフコメ「小生が受験生だった約50年前の中央大学は司法試験合格者No.1だった」
中央大学法学部の「悲惨」!
【芸能】EXILE TETSUYA、早稲田大学院スポーツ科学研究科を卒業「学んだことを自分の活動に融合していけたら」
早稲田大学に92人も合格するのに東大に1人も合格しない高校があるらしい [905818173]
【学歴】法学部限定の大学格付けランキングを作ってみたんだけど、これで合ってるかな?【東大京大一橋慶応早稲田】 [425175986]
早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
00:39:48 up 24 days, 1:43, 0 users, load average: 11.32, 11.98, 12.25

in 0.36200714111328 sec @0.36200714111328@0b7 on 020614