人口が減っているのになぜ住宅がつくり続けられるのか?
住まいと暮らし 2018年11月4日
人口減少が社会問題となっている日本で、「なぜこんなにたくさんの住宅をつくり続けているの?」って思ったことはありませんか?
今回は、人口が減っていく日本で「住宅がつくり続けられる理由」について解説したいと思います。
日本の住宅って、どの位つくられているの?
総務省統計局によると日本の人口は2005年の1億2,808万人をピークに減り始めているにもかかわらず、
今なお一戸建てやマンションの新築住宅の戸数はあまり減っているようにみえません。
実際に、2017年の新設住宅着工戸数は964,641戸で、前年比では0.3%減となったものの、着工戸数が減少に転じたのは3年ぶりです。
では、なぜ人口が減少に転じているのに、新築住宅着工戸数は減っていかないのでしょうか?
新築住宅着工が減らない理由とは?
1. 都市の人口が増えているから
日本全体では人口減少が始まっていますが、実は首都圏を筆頭とした大都市圏では人口が減っていません。
それどころか、ほとんどの大都市では人口が増加しているのです。
まず、東京都の人口を見てみましょう。
東京都総務局統計部のデータによると、東京都では1980年代後半から1990年代後半まで若干の人口減少が見られたものの、その後は22年間にわたり人口の増加が続いています。
過去10年間の人口推移をみると、2008年の人口が約1,285万人で2018年の人口が約1,375万人なので、多少のばらつきはあるものの東京都の人口は1年間で約9万人づつ増えている計算になります。
この増加人口のほとんどが人口移動(他の国、道府県からの移住)によるものなので、移動してきた人口分の住宅が必要になります。
東京都都市整備局によれば、東京都では2017年度の新築住宅着工件数は約14万戸なので、日本の新設住宅着工戸数の約15%を占めます。
この新設住宅着工戸数の中には、古い住宅を壊して建て替えるものも含まれますので、実際に増加する住宅数はこの数字よりも少なくなります。
もちろん、移動してきた人たちすべてが新築した住宅に住むわけではなく、既存の住宅に住む場合も多いでしょう。
しかし、既存住宅は年月とともに老朽化し、「住居として使用出来なくなっていくもの」が増えていきますので、
そのエリアに以前から居住している人たちが住み替えるための住宅も常に確保されなければならないのです。
2.住宅供給を抑制する法律がないから
現在、日本では住宅供給を直接的に抑制する法律はありません。
欧米では「都市計画」で住宅供給数を行政がコントロールしている国や州、市などがありますが、住宅供給を規制していない日本では、
住宅を「つくりたければつくれる」ので、民間が住宅供給を主導している以上、住宅を「つくれる場所があればつくる」という状況です。
この、「住宅供給のコントロール」をできないことが、日本の中古住宅市場が活性化しない理由だともいわれています。
ただ、住宅の「総量規制」ともいうべき住宅供給の規制には賛否両論があります。
それでも人口は減り続ける
日本の大都市では東京以外でも人口が増え続けていますが、東京都と同様に人口が増えている大都市も、その人口増加は移動(移住)によるものなので、
出生率が低く自然増加(出生と死亡の差)が見込めない日本では将来、大都市でも「必ず」人口は減り始めます。
つまり、このまま住宅をつくり続けると、将来的に必ず住宅の供給過剰状態に陥ることは間違いありません。
住宅が供給過剰になれば、地価の下落、空き家の激増による外部不経済(空き家が管理不全になることで近隣に迷惑をかけること)等、さまざまな問題を引き起こしてしまいます。
今後、住宅供給をコントロールできるかは分かりませんし、そして、その是非も分かりません。
ただ、人口減少時代を迎えた日本にとっては少なくとも「つくっては壊し、またつくる社会」から、
「いいものをつくり、きちんと手入れをして長く使う社会」への転換は避けられないのかもしれません。
https://sumaiweb.jp/articles/129759 変化に適応できないやつは淘汰されるだけ
とにかく金を使わない事だ
むしろ破滅するような自信が来た所でまた耐震基準が上がる
12月から地震保険料がメチャ上がるからいよいよデカイの来るな
そういう悪しき国民性を保ってくれた方が、資材や工事が減らなくて有難いんだろう
倒れるその日まで自転車操業国家だ
確かに未だに田んぼ潰して山削って新興住宅地作りまくってるのは不思議だ
いやむしろ古い建物壊してくれよ
未だにバランス釜の水回り汚い古い賃貸物件多すぎなんだが
持ち家を買ったら転勤命令が出るブラック企業もあるらしいな
政府も企業も地方自治体も防災や効率の面から都心部の低層の住宅密集地を再開発したいのに
>>9
ソフトバンクといい勝負だな。どっちが早く盛大にぶっ倒れるか競争してるようなもんか 最近田んぼ潰して宅地にしたとこは売れ残ってきてるね
もうさすがに都心部以外は限界だろうよ
100年以上まえの古民家のほうが新築の家より材料もいいし頑丈そうに見える
現在のしょぼい家って高度成長期に供給を優先した結果であって
本来日本の民生用住宅ってもっとずっとマシなんだよな
しかしその技術継承してるヒトも会社ももうほとんどないだろうけどw
>>4
金が余りまくってて
相続税で取られるよりはマシだから
税金逃れで全てマンションにしてしまうから うちの実家築30年代だけどボロボロだわ
やるって言われても欲しくねー
古民家なんて住むだけアホよ
メリットは風通しがいいだけ
それができるうちはまだいい
老朽化が進んだ建築物放置して災害で壊滅するのが恐ろしい
古い賃貸マンション借りようと思ったんだけど風呂とトイレがひどすぎて断念した
床は目の細かい冷たいタイル貼りで周りはコンクリの壁
もちろんバランス釜
もう少し快適に自分でなんとかならんもんかな
リフォームは高すぎるし
保証人不要物件とか借りやすい部屋が増えてきた
死ぬまで賃貸で行けそう
一度駄目にした田んぼを元に戻すのは大変なのにな
大して需要も無いのに何で家を建てるんだろう
>>26
耐震基準変更直後に建設された家の方が加減が分からない分やたら頑丈な件 昔は耐震性の問題で壊れてもすぐに建て直せるのが良かったんだろうが現代では関係ないよな
道路を走れば慢性渋滞。電車に乗れば慢性満員電車。
どこが人口減少なのかと。
>>35
不便な方不便な方に自分を追い込んでいくジャップの地獄的習性 伊勢神宮みたいなもんだろ
日本にはそういうスタイルが合ってるってことで
家より道路の方がやばいぞ 人いない所でもバンバン新しいの作ってる
イギリスとかは投資の対象になるんだってね
人が住めば即中古物件になる日本とはずいぶん違うね
>>35
秋田に引っ越せ
毎年人口が減ってるからインフラに余裕があるはず >>39
やっぱり湿度なのか?
日本の大半より高温多湿なフロリダではどうしてるんだ? 日本の住宅は50年持たないからな
ゴミに大金かけるのはやめた方がいい
>>41
それは人がいるところと人がいるところを繋ぐために人がいないところに道路を通してるだけ
例)静岡県の山中を走る第二東名 地震、津波、台風、洪水、土砂崩れ、大雪・・・
そんな多湿地域で経年劣化に耐えられる庶民向けの建造物ってあるか?
>>45
イギリスは建物は古ければ古いほど価値が上がる
古いの買って直して住んで家の歴史を自慢するのが金持ちのステイタス >>56
それも非効率だな
ボロボロになったら建て替えたいぞ 今住んでる街は越してきた頃はあった雑木林がじゃんじゃん切り倒されて住宅になってる
人口が微増してるだけマシかもしれないが郊外から市街地移動してるだけなんだよなあ
100年後にはまた大半木に埋まってそう
あちらの家は基本的に石で出来ているしな
原始人の住居からして違う
日本は硬い良い石がない国土なので木と草と泥で出来ているからもたない
日本の気候で無理して石で作ってもコケ蒸されて朽ちてくるのでは
田舎だと空き家放置したまま新築したりしてて結果的に治安悪くなる原因だと思うんだよなあ
イギリスって土地の所有認められてないから場所と骨董的価値でしょ
新興住宅地みたいなのもあるよ
>>60
取り壊しで数百万かかるからな
数千万円かけて大規模リフォームするくらいなら高気密高断熱を新築した方が良いし >>20
技術継承するためには定期的に建て替えないといけないという矛盾もあるからな
皆が古い家を永く代々使うと技術が途絶える
それを防ぐために式年遷宮なんてのがあるくらいだし 更地になったなーと思ったら、マンション計画だからな。
ぼろマンションを建て替えるならわかるけど、更地からマンションは必要ねーだろ
>>20
爺さんの家が築150年くらいなんだが
梁とかものすごい太い木を使ってるから壊す時に誰かにもらってほしいわ 都市計画とかないし
儲かりまっかに全て任せて近視眼的だし
自動車の無意味な買い替えをうながす、チープな作りの住宅を何度も更新させる。
土建屋や自動車屋に所得移転するためにめちゃくちゃにされる。
これが「経済を回せ」といって自転車操業させたエコのミックアニマル国家の末路。
団地は減ってない
取り壊すのにお金が掛かるから放置
雑木林みたいな小高い山を切り崩して住宅街にしてる
誰のため?誰が入居するの?売れ残りまくってるけど?
将来の移民様のため?
移民流入で人口増加に対処するため?
住宅価格を維持するため?
関東地方都市はまだまだ新築見るけど、5年前くらいより減ってる気がする。(建売が減ってる気がするな、地域不動産屋が腰引けてるんだと思うわ。)
大東建託も一段落してるし、駅近マンションは少ないながらもコンスタントに建ってるな。(ただ一棟建てば50戸くらいのインパクトだけど。)
築40年越えのボロ団地に住んでるが全然取り壊す気配がない
エレベータ取り付けるわ今なんて屋上のメンテ工事やってるし
この間はいつのまにか光回線が導入されていた事を知ったわ