>>2
体力がつけばそりゃそうだろ
まあ運動しないよりはるかに健康にいいだろうし続けていけ 毎日会社までの500mをダッシュしてたほうが体力維持できるで
1キロとか何もしてないのと同義
せめて5キロは走れ
これくらいのエピソードが年取ってくると、若い頃は毎日山の中で200`走って熊と戦ってたってなる
小学生の時の俺ですら毎日10kmジョギングしてたぞ
ランニングを1回こなすごとに+100m距離を伸ばすってやってみよう
10km走れるようになったらあとはスピードアップを目指そう
たったそんだけ…
しかも3日に一回て…
やるきあんのか?
俺も毎日20kmバイクマシン漕いでる
彼女としてても中折れしなくなったな
ジョギング始めてスレタイみたいなこと言ってた奴の5人に4人が数ヶ月以内に止めた
残りの1人はフルマラソンでサブ3目指して毎月250km走るガチ勢になってた
最初は無理のないペースで続けていけばいい
次第に距離を伸ばそうだだとかもっとタイムを縮めたいと思うその日まで
距離は決めずに毎日30分走れ
別に疲れたら途中は歩いてもいいからとにかく30分動き続けろ
いつの間にか30分で動ける距離が伸びて自信になるぞ
多分一週間もしないうちに効果実感できる
>>21
逆にこの程度もできずにどうやって体型維持すんの 俺は週に6日 7キロから10キロほぼ毎日走ってるぞ
仕事してたら無理だけどな 2年続いてる
>>28
雨とか雪の日もやんの?
ビッショになって嫌じゃね? >>2
1週間くらい毎日筋トレするとギンギンに勃つようになるんだけどなんなのあれ 社畜は駅まで2キロ、駅から1キロくらいは平気で歩いてるんだが
>>19
ちょっと前にNHKのスペシャルでやってたが
自転車のみの運動は骨粗しょう症の原因になるからランニングもした方がいいぞ
骨への衝撃がかからない生活だと骨細胞がスクレロスチンっていう物質を大量に出して
それが骨の生成に悪影響を与える 1kmはさすがに短すぎ
30分程度は動かさないと、ウォーミングアップだけで終わるようなもんだわ
走り始めて15分くらいすると身体が「走行モード」状態になってきていくらでも走れそうなあの感覚がすごい好き
ウォーキングだけでもいいよな?
週4くらいのペースで1時間歩いてるわ
俺はハーフの練習に21キロ走ってたらハーフに出る意味を見出だせなくなった
300m x3 を全力ダッシュとかなら負荷はありそうだけどな
ちょっと値が張るけどクッション性の高いランニングシューズ買っとけ
本当に膝がラクになる
>>43
沿道からキャーキャー言われて気持ちいいらしいぞ 俺は仕事帰りに体躯かン(←なぜか変換できない)に寄ってルームランナーで三十糞五キロメートル走るぞ?
今も体躯かンに来たが若ハゲっぽいヤシが走ってて今は歩いてる
早く替われ
てか爺がバーベルをガッシャンガッシャン床に落とすから俺等(ルームランナーを歩いてる若ハゲ)はビビってる
アシックスのゲルカヤノってランニングシューズええぞ
めちゃくちゃ軽いのに地面蹴ってるかんじしないほどクッション性あってビビる
週1回テニスしてるけどしないのと比べると全然体力が違う
頻度という距離といい最適な感じなんじゃない
やらないと運動不足になるし
やりすぎると老けちゃうし
適度な頻度と距離が一番だね
>>46
いくら位からのが良いの?
5千円までのでいいかな >>60
去年の型落ちで7000円くらいで買える奴で最初はいいんじゃね?
日本人の足にはアシックスがあってるってよく言われてるし俺はライトレーサー使ってる >>55
今ぐらいの季節だと、積極的に日に当たるようにしないとビタミンDが作られないだろ >>60
安いやつの方がクッションは厚いだろ
足の形状が合うかどうかが一番重要だと思う スマホの歩数計見たら今日だけで7.5km歩いてたわ
>>60
お店の人と相談した方がいいけど
あまりケチケチしない方がいい
気に入ると手放せなくなる
セール品でももうちょい上かな >>68
おじさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! >>60
ナイキかアディダスのアウトレットおすすめ デブだから無理せず家の周りを……と思ったら家の周りがすげえ坂なんだよなあ
坂道をひたすら登っていくのは気持ちいいけど登っただけでゼイゼイいっちゃうし走れるのは10分くらい
これでも前よりは体力ついたよ駅の階段早歩きでも息あがらなくなってきた
どうせ苦しすぎるのはすぐやめるしこのくらいを持続したいな
あと喉が痛すぎるのなんとかしたい
鼻から呼吸するの覚えたけどまだ痛い
>>68
ランニングジジババって非ランナーより楽そうに歩いてるやん >>68
おまえみたいな運動しないバカが老後に歩けなくなってるんだよ 35歳だが今年初めてフルマラソンに参加、完走してきた
日に5キロ、ルームランナーで週に三回ほど、これを3ヶ月ほど
タイムは4時間50分だったぞ
慣れると心肺でなく足の疲れとの戦いということに気付く
200qくらい自転車乗るけど
楽勝だと思って、普段全然歩かない10qくらいの山道で
膝いわした。痛くて1週間くらい寝込んでるわ
>>77
貴重な休みの5時間を浪費してどんな気持ち? 夜中に土手沿い走ってるけど月夜とかは最高だわ
でも野生の変なのがピューって飛び出して逃げたりして俺が絶対勝てないスピード出しててワロタけど
倉庫のピッキングのバイトすれば毎日10km以上歩けて、ついでに腕力もついて金貰えるぞ
1キロとかクソしょぼいが
実際張り切って週四10キロとか初めても続かねえもんな
続くだけすげえよ
10キロ目指してたまに走るんだけど
フォームが悪いのか毎回7キロぐらいで土踏まずが痛くなって走れなくなる
どうすればいいのかな
>>80
自転車は実感として膝から下に効いてない気がする クッション性の高い靴でランニングするのは足壊すからマジで辞めとけ
75→69キロにダイエット成功して体脂肪率も24→18まで落ちた
ダイエット中におやつ食べてるやつは痩せないとかチートデイはデマとか小さい重量での筋トレは無意味とかちょっと走る程度では無意味とか色んなことを言う奴がいるけど平均以上のデブで平均未満の筋力の人が平均程度を目指すなら意味はあるんだよな
普段計測とかしないんだけど
二年ぶりくらいに3キロ計測したら思った以上に早くなってて少し楽しくなった
調子いいときは一時間、短いときは二十分くらい
週一回から三回くらい気持ちに合わせて
>>21
大人になってこんなんやってると
上達させるのにあれこれ考えてねーと続く気しないわ >>93
減った後も同じ生活続けてるなら相応の脂肪や体重に収束してくだけだからな
目標体重、筋肉脂肪量相当の生活を最初っから検討するほうがずっと気楽なのに
世には「〇kg痩せた!」的な広告ばっかで紛らわしい 半年続けてるとどんどん速くなる
半年後からタイムが伸びなくなる
それでも続けていくと少しずつ速くなる
毎日ロードバイクで往復10km自転車通勤してるけど太ももがガチで太くなったわ
続けて習慣になっちまえばこっちのもんよ!
走るの楽しいよな
週5で1日10km走るのを1ヶ月やってるが、まあちょっとは痩せてきてはいるが思ったほど痩せない
体重的には1kg減っただけ
ちょっと心が折れかけてる
>>104
筋肉ついてんでしょ。食べる量がふえてたら死ねだが >>104
足に筋肉つくから痩せないぞ
食べても太りにくくなる
長い目でみよう のどかわくからと、出発前に水分取るんだが、途中トイレに行きたくなるから困る
>>104
めっちゃ体引き締まるゾ体重じゃなくて見た目で判断するんだ顔がキリッとしてくるから >>36
これはまじで感じたわ
毎日チャリ通して良い気になってたけど久しぶりに長い距離歩いたら衰えが凄かった
バランス良くが大事だね 一キロ走れるだけで、たいしたもんだよ
しかも、継続中なんて、立派よ
1日サボると3日分ロスするというからな
マイナスだ
筋トレせずに食う量減らして毎日走ってたら脂肪も筋肉も減って行くだけ
筋肉なんかつかない
体重減らないなら単に食いすぎなだけ
>>104
最初から10キロ走れるならある程度身体が出来てたんじゃないの
デブならその距離を周五で走ればもっと痩せるはず
食べる量が多いと意味ないけど 俺も最近週3で10キロ走ってるんだが
体付きは変わったし、何よりチンコがビンビンになったから
ケンモメンも走れよ!
最初は運動する習慣が付くことに意味があるとようやく気づけたので
>>1は賢く思える