医大は公務員試験みたいに入学前の試験に面接も加えたほうがいいんじゃないの
見てほしい
文科省の人間は日本語が理解できないらしい
公正な試験をしても合格しなかったでなく
公正な試験をしていたら合格していたのに
救済処置でも定員という理由で入学を認められてないという問題なのに
頭悪くても(ついでに性格も)文科相務める事ができる御方らしいお言葉ですね死ね
いや、この女性5人は本来なら合格してた人たちだろ
なぜかこの期に及んでも「定員外だから」という謎の理由で切り落とされただけで
現にこの女性5人より点数低かった不正入学者たちは今なお大学に在籍してるしな
自民党に女性議員はいらないし、仮に女性議員がいたとしてもそれは性欲処理要員でしかない
これでいいですか?
女性が増えると現場が困るのは確かだけどそれをこそこそと不正入試でカバーするのは間違いだろ
今は地頭とか努力よりも環境がもの言う時代だから女子医大は時代遅れかもね
女子医大があるんだから共学医学科で定員傾斜つけても文句つけられる筋合いはないんだから
性別によって向き不向きってあるんだから
無理に平等にしなくていい
ノーベル賞の自然科学分野も男女同数にするのか?
受験料毟ってるのだから
その事を最初から募集要項にちゃんと記載しとけよ
これはなぁ…どこの医学系大学でもこういう認識してるってことは、よっぽど女の医大生や医師に問題があるっていうのが医学界では当たり前みたいなところがあるんじゃないのか?www
まあハーバード大学ですら頭の良いアジア人を落としてアホ黒人を入学させてるし良いんじゃない?
女性医師がよく働く、きつい仕事も厭わない
といくいい前例を作ってれば良かったんだが
不幸にしてそうではなかった
それだけのこと
救済されたのって試験で点数取れてたのに落とされた人じゃないの?
それなのに試験が公正なら合格しなかったとか意味不明なんだけど?
入試で
ストレッチャーンから担架に移すための体力試験、
として腕立てと懸垂と重量挙げを入試科目に加えろよ。
その結果が女子少なくなっても
体力無いのが自己責任。
イスラム圏なら不合格は100%なかったろうにな
まああちらで女医が多い理由は男性側が「妻の肌を他の男に見せたくない」という男性優位の考えではあるが
就職と同様、入試に面接という不可解なフルイもあるんだからそれで察しろ
求められてる人材は、健康で体力と継続性のある人
女にえげつねぇことするのは普段は女にニコニコしてる連中だよ
与党に読解力のある人はいないのか?
そもそも反論になってない。
>15
医学部の場合は卒業⇒国家試験合格したら出身校の大学病院で研修
その後出身校の大学病院勤務と出身校の紹介を受けた一般病院勤務を繰り返しながら医学博士になったり専門医の資格を取ったりするのが主流
つまり大学医学部は大学病院を経営しながら医師派遣業を営んでいる
なので医学部に入学する大学生は会社にとっての新入社員と同じ
女子学生⇒女医は
・勤務がキツいと評判で人手不足が深刻な内科・外科などを敬遠し皮膚科・眼科などを志向しすることが多い
・結婚・出産を機に休職や退職することが多い
と労働力として見た場合男子学生より頼りにならないため
大学病院や医師派遣業の経営者の視点で見れば女子学生より男子学生を取りたい
この内閣って基本金持ち権力者側の味方だもんな
でもそれで内閣支持率が高いんだから基本路線は間違って無い
定員が問題なら本来は合格していなかった5人を除籍すればいいだろ
ほんとくそジャップって感じだわ
問題解決の手段があほすぎる
誰のための医療だよ
患者のための医療だろ
女医に糖尿病や脳梗塞や癌などを直せない
柴山さんは口下手だし基本的に使えないポンコツ気味の人だから…
プロフ画像もハゲ隠ししちゃって…