総務大臣だかがプンプンしてたけど制度自体が糞すぎだろ
死ねよ
制度の理念自体はいいのにやり過ぎる奴がいて中止になるやつだな
土日の深夜にならないとアマギフ出てこないとか
そこまでするかって感じだった
尼券買ったけどこんな金持ち優遇制度やめたほうがいいな
アマゾン労せず100億の売り上げワロタw
さすが糞自民
あまりにも金持ち優遇が過ぎる制度
2000円負担で寄付できる金額に大差があるので当然返礼品の質は金持ちほど良くなる
貧乏人がタオルとかしか捉えない一方で高級フルーツや高級肉を同じ2000円で貰うのが金持ちたち
>>2
金券ショップで98%で買い取りだから実質現金 >>14
年収6000万円の親はふるさと納税なんて見向きもしてないわ 小山町はアマギフだったけど返礼率それほど高くなかったけどな
日本旅行や近畿日本ツーリスト等の旅行券を返礼品にしている自治体だと納税サイトの還元を合わせたら返礼率51%越えているとこもあるし
これ見つけた時は震えたわ
即納付したけど制度ちゃんと理解してなかったから6万以上納付すると損になるのに10万納付してしまった……………………
牛だの蟹だの居る所なら良いが居ない
でも金は欲しい
じゃあどうするか!?で工夫するのは良いが
まあ行き着く先は現金みたいなモノになるわな
>>19
寄付なんだから損も得もねえんだよ
トクするために寄付するっていうのがそもそもおかしな制度なんだ 国家崩壊の危機のあらわれである。共産主義が必要だ。
>>17
はい6000万出ました
あとないですか? >>14
例えば年収1000万の人間が取られている税金のえげつなさに比べればこんな優遇はゴミみたいなもん 泉佐野市は準財政破綻都市だからふるさと納税に必死になって浮き上がったのはいいけど
こっちはなんかもう卑怯ですよ
卑怯
え!? 君たちまだなの?
現金同等物を返礼に使ったら課税対象でしょ
少額ならいいかもしれないけど、金持ちはこんなのに入れないよ
そんなに優良だったか?
納税額からしたら返礼金額なんてはした金だったじゃん
Amazonは関係ないのにトバッチリじゃん
日本のマスゴミwww
ふるさと納税に詳しい人って本業はテンバイヤーやってそう
>>37
4割バックが優良でないなら何なら優良なんだ? DMMポイントは辞めろって圧力かかったのにアマギフはいいのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだか上級がこの姿を晒してるから、
日本全体が美味しい汁を吸いたい国になってるよね
前澤が100万ばら撒いてるの
あれ贈与だから110万以下は贈与税で非課税な?
企業の宣伝ではなく個人の贈与で前澤も貰う方も
上級が相続税回避で産まれたばかりの孫の口座作って毎年100万非課税で積み立てる
上級の脱税スキームや
下級は100万稼いだらガッツリ所得税と住民税あがって健康保険の料率もアップな?
小山町で普通に返礼品用意しても年10億も行かないだろうから良かったんじゃないの?
ちょっと前まで5割バックだぞ
1万円で5000円ぶん
俺はそれで草津温泉にいってきたw
ふるさと納税のはした金すらケチつけるんなら上級の脱税スキームをまず批判しろや?
稼いだ金をふるさと納税で所得税住民税軽減させようとするのすらケチつける
上級の脱税スキームをまず批判しろや?
>>43
よく知らんが旅行ギフト券のほうが良かったんじゃないの? >>26
税金取られるのが嫌なら働くなやw
働いた分だけ決まった割合で納めるのは当たり前だろうw >>50
それは何で俺だけスピード違反で捕まえるのと言うのと変わらん >>50
そもそも平均年収ぐらいの人間なら十分恩恵あるからな
これに不満持つ人って無職ぐらいだろ? >>4
制度の理念的にいえば富裕層を優遇するためだからこれが正しい
100%還元する奴がでてくるのも想定の範囲内 >>58
この批判はどちらかと言うと
クルマが通らない信号を信号無視する程度だろう
誰も損しない >>21
言うても欧米の富裕層の寄付も自分が後に得するためにやる寄付だしなぁ
実質偽善で成り立ってると思うよ寄付は 明らかに歪んでるからな
ただの集金大会になってる
真面目にやってるやつが馬鹿
>>18
>小山町はアマギフだったけど返礼率それほど高くなかったけどな
3割? >>14
金持ち優遇すりゃ天下取れるからなぁ
安倍ちゃんはその辺が上手い シロウトが多いな。
プロは五割バックの旅行券を金券屋で95%でうる。
アマゾンより還元率がいい。
全然その自治体と関係ないものを返礼品にはするべきじゃないね
iPadとかアマギフはやめたほうが良いけど
嫌儲民「ふるさと納税は金持ち優遇!だからやらない!」
???
俺らでもできる、数少ない乞食のひとつなんだけどな
まさか納税してない…!?
ふるさと納税事務くっそ面倒なのでやめて
ちな弱小地方都市
>>72
だよね
一番だれでもできる古事記なのに
批判してるやつはよう分からん アマゾンの倉庫がある千葉県市川市塩浜ならアマギフ出してもいいの?
独身ケースの限度額×4割-2000円で計算した場合
年収150万円→ふるさと納税0.8万円まで→1,200円お得
年収300万円→ふるさと納税2.8万円まで→9,200円お得
年収400万円→ふるさと納税4.2万円まで→14,800円お得
年収500万円→ふるさと納税6.1万円まで→22,400円お得
年収600万円→ふるさと納税7.7万円まで→28,800円お得
年収1000万円→ふるさと納税17.6万円まで→68,400円お得
年収2000万円→ふるさと納税56.4万円まで→223,600円お得
年収2500万円→ふるさと納税84.9万円まで→337,600円お得
ふるさと納税やってないやつは生まれついての負け組
毎年三万円分のAmazonギフト券ドブに捨ててるんやで
>>14
ふるさと納税で富裕層を確実に取り込む
安倍首相の鋭い戦略 249億の寄付でどれぐらいが経費として消えてるんだ?
>>72
【悲報】ケンモガイジ、ふるさと納税のシステムを理解してない
金持ちであればあるほど自己負担金2000円で無料で貰いたい放題なんだよ
iPad Proなんかは20万寄付する必要あるけど、サラリーマンだと年収1500万以上は必要なんじゃない
ここで問題になってるアマギフも金持ちなら10万円分貰えて、一般人だと2万円ぐらいかな 手段を選ばず財源を確保したい地方自治体が租税回避が疑われたグローバル企業の金券を
中流〜富裕層が実質税負担軽減目的で購入するという構図か
すごい富の再分配だなこりゃ
本来は世話になった故郷にと寄付して、それなら故郷側もお礼にと特産品を送る
それが無関係の自治体でもよくてあまつさえ金券だぁ?
日本人はどこまでさもしくなってしまったんだ
アマゾンを儲けさせてもアメリカに媚売ったことにならないんだから本当の無駄だわ
>>77
そもそも2500万の年収があって
30万ほどのアマギフがほしいと思うかなあ? >>81
なんか見当違いのことを言ってるけど、きみ障害者? 総務大臣が怒ってたけど政府はもっとえげつない事してるんだからこれくらい良いだろと思ってしまう自分が怖い
税金の流れ
国民→自治体→Amazon→タックスヘイブン
ズルした奴がお咎めなしって国のお墨付きだからな
この国のどこが美しいんだか
>>90
ふるさと納税が金持ち優遇でないと思ってるお前こそがゲエジだろ もうずいぶん前から田園調布とか税収激減ってやってたから
やっぱり上級はしてるんだろうな
対抗策でいろいろやってるらしいけど
これ見ると泉佐野がどんだけ頑張ってきたんかと胸が熱くなるな(´・ω・`)
地方分権して「地方の問題は地方で解決しろ(笑)」とかほざいてたくせに一般周知化されてトンキン等の住民税が減収したら政府が出しゃばって「規制します!」とか舐め過ぎやろ
実際ふるさと納税してる奴の大半は所得税より住民税控除目的が多いんだから住民税だけの控除として無視して今の返礼品続けて欲しいわ
>>56
働いてない奴を納税分だけ鞭打ちできる権利とかふるさと納税に出して欲しい アマゾン優遇なんて日本政府が反トランプだって宣言してるようなもんだ
返礼品を選定してる担当者はふるさとに対して何ら罪悪感は感じないのか?
>>83
×購入する
あたかも購入させるような
>>84
ふるさと納税とリンクした地産地消で地域経済を活性化させるというのも
制度導入の目的の一つだったような気もするけど
これじゃあな >>97
金持ち優遇だろうがふるさと納税の恩恵受けられるからどうでもいいわ
収入200万円未満の底辺あるまいし ふるさと納税ってネーミングがおかしい
故郷でも納税でもない
地方に寄付したら脱税できるよって制度
>>97
頭悪そうだから話戻すけど
俺が言ってるのはなんでお前らレベルでもできるのにやらないのか、ってことだよ?
理解できる? >>103
公務員はふるさと納税禁止すべきだよな
てめぇの給料やん、って思うわ でも災害支援の募金とかも控除の対象だから
ふるさと納税も仕方ないと思うんだが
お金持ってるやつはどうやっても強い
地場の物を返礼品にしてるならまだ地域活性化目的として理解できなくはない
返礼品指定にあたって役人や地方議員が影響力を背景に接待受けてたりするなら別だが
地元特産品でやってる他自治体がバカをみる
小山最低だな
>>79
貧乏人の方が数が多いから選挙で勝つのは貧乏人のはずなのにな
不思議だねぇ とっととこの制度やめて商品券配ってた自治体に他の自治体のヘイトが向くようにしろよ
小山町って去年の始めごろはサーティワンアイスクリームの商品券を4割還元だったのにアマギフに変えたんだな
サーティワンは小山町に工場があるからまだ言い訳できたのに
自治体は悪くない
ギフト券を購入した連中を裁けよ
コイツらが自治体を応援するために購入してるのか?
>>109
【悲報】ケンモガイジ、まだふるさと納税のシステムを理解してない
自己負担金2000円のみで済む寄付の金額は、所得(≒納税額)に比例って何度言ったら分かるんだよお前… >>93
今治の税金の流れと比べてどっちがマシなんだろうね
損得勘定だけで動く人間だらけになってしまったよな
10代のアイドルですら「頑張る人より上手くやる人が勝つ」なんて言う国
ほんと美しい国だわ
>>115
ここ、短絡的リアル馬鹿が結構いるってわかるよな >>115
議員に対する個人献金も共産党系のほうが多そう
なんでなのかね >>74
やってて言ってるんですよバカヤロウ!
ああ
土偶なら俺の部屋の片隅でじっとしてるよ
>>112
返礼品が存在しないふるさと納税は2000円負担でその自治体に寄付してるだけでお得にはなりえない
純粋にその地域を応援してるだけだろう >>82
山と言えば森林だろ
つまりそこはamazonだ! >>119
あ、読み返したら言ってることわかった?
恥ずかしがらなくていいよ、許すからw 札束で自治体同士が殴り合うことの方がよっぽど健全な競争だと思うわ
時代は強調から対立へ
お役所仕事と言われていた市町村がふるさと納税をめぐって競争するようになったんだからいいことだ
そもそも税金負担に偏りが多くて、その使い道も納税者の希望に沿ってないからタックスヘイブンされるんだぞ
ふるさと納税しても7割+2000円は自己負担になる
貧乏人はその納税すらしてないからな
これ中間層のガス抜きで金持ちはほとんどしてない
いちいち選ぶのが時間の無駄で100万くらいしようとするとコスパが激悪のものしか選べなくなる
>>89
そら2000円で有機ELやマッサージチェア買えるなら買うだろ
※金持ちに限る貧乏人は死ね >>89
そりゃ欲しいだろ
金持ちはケチだから金持ちってよく言うだろ? 泉佐野市はパチンコ方式でアマギフに交換できる独自商品券でも出したらいいんじゃね?
ここで差額に不満垂らす奴らは累進課税を無くしたいのか?
しかも納税額の6.6%くらいしかキックバックされないからな
こんな制度はただの利権づくりだからやめればいいけど、富裕層批判するのは間違ってるわ
貧乏人はまじで努力しないクズばっかりだし、納税するのアホらしい
>>131
【悲報】 ふるさと納税について理解してない新たなケンモガイジが現れる
コスパ激悪って金持ちなら基本自己負担金2000円のみでそれなりのもの貰えるんだが・・・ >>77
(´・ω・`)こういう具体例出してくれる人すき この町はこんなに金集めて何するんです?
なにもねー所だろ
ふるさと納税の恩恵って所得税よりも住民税のイメージなんだが、結局ふるさと納税が増えるなら国が出す地方交付金も減るわけだからトータルで国から見たらそこまで大差ないんじゃねぇの?
国が介入する意味がわからん
富裕層はどうしてるかって
いややめとこう
おまえら絶対怒り出すから
>>81
>iPad Proなんかは20万寄付する必要あるけど、サラリーマンだと年収1500万以上は必要なんじゃない
20万なら年収1000万ぐらいじゃないかな 年収300台とかだと手間賃引くと旨み無いんだよな
金持ち優遇制度
人口2万人の町に250億って(笑)
1人に150万使えるじゃん
国や自治体が不祥事ばっかりやらかしてるからできるだけ税金払いたくない
少しでも還元率いいところにふるさと納税するのは当たり前
アマギフを返礼品とするほうもカスだし
それ目的に寄付する方もカス
ジャップは本当に制度設計が下手糞だなと思われる事例
"裏オプション"で高還元率を維持する自治体もあるという。
某ふるさと納税サイトの関係者が話す。
「静岡県小山町など一部の自治体が、総務省の目に留まらないように期間限定で還元率50%超のQUOカードなどを返礼品として提供していました。
直接、その自治体に電話で問い合わせてきた人に対して、『土日の○時頃に▽▽サイトにアクセスすれば、もっと割のいい品に申し込みできます』と伝えるのです。
土日限定なのは、総務省が休みだから。朝日新聞に"裏メニュー"と報じられて、すぐにやめた自治体がほとんどですが、『おたくでも裏メニューを掲載できるの?』と探りを入れてくる自治体関係者もいます」
(SPA! 2018年11月20・27日号)より
>>149
300万って新卒レベルじゃね?
400万でも1.5万分くらい得になるらしいからヤラホンとかAmazonのゴミセールを一日中監視してるよりお得では? >>137
みんなが儲ける努力するようになったら、お前程度の知能のやつは結果的に下のランクになって貧困にあえぐことになるだけだぞ? こういう地方の田舎公務員が生意気なことすると国の補助金が渋くなり下りなくなる
おまけに野党議員区域だし
>>156
やっぱりなあ
その筋のリストが作られて取引されてそう でもさ
寄付した資金の使用目的が生活保護費だったらどうする?
貧困対策だったら富の再分配じゃん
こうなることなんて分かってたのに
「こんなはずじゃなかった」とかいい出してる
政治家や官僚は一体なんなの?
>>163
だったら普通に寄付すれば良い
なにもAmazonなんて挟まずに >>165
たしかアマギフで小山市の名産品を買ってくださいって趣旨 >>158
それは時々思う
お前頭いいな
でもクズが半分くらいでもまだまだ大丈夫だから半分くらい減らしたい >>170
確かに一気の小山市は有名になったな
聞いたこともないしどこにあるかも知らんかった >>167
ふるさと納税でアメリカ!正解!ってcmあったなw
笑っちまった ふるさと納税は7割しか返ってこないとか66.6%しかキックバックされないとか書いてるガイジいるけど、利用したことないのに批判してるあたりがケンモメンっぽいよな
税収は減るし無駄に公務員の事務は増えるし寄付は民間に中抜きされるし
一つも良いことがない制度
すぐ辞めろ
なんJのほうがふるさと納税の有用性や実用性について話せるからいろいろ察するわ
まあ純寄付で総納税額も増えてるしいいんでね
主にトンキンとそれに準ずるものだけが困るだけの制度
このアマギフって税金なんだよね?
これもう富裕層による搾取だろ
>>144
アマギフをただで仕入れてるわけじゃないからそもそもこのまま町に入るわけじゃないし
結局公務員の労働力を浪費して他所の自治体の収入奪ってAmazon儲けさせてるだけでしょ >>183
税金払ってないともらえないから
搾取っていうのは違うとオモ >>168
孫の数だけ年100万非課税や
5人おったら500万非課税や
30年で1億5千万の脱税や
孫は3000万の金を非課税で手に入る
所得税住民税健康保険の料率アップ無しに
お前が毎年100万稼いだ金を貯金しても30年で3000万たまらんぞ?
所得税と住民税と健康保険税の料率アップで
お前かアホなんやが?
下級のくせに上級の味方しおって
こんな上級の脱税スキーム放置してふるさと納税にケチつけとる方がアホやろが? ギフト券配ってるアホをしっかり裁けないからジャップなんだよ
>>121
マジでなんでなんだろうな
うわべだけ取り繕ってさ、自分の心に対して申し訳ないとか思わないのかな 子供生んだら毎年アマギフ貰える制度作れよ?
大学は言ったら5倍増とか
>>177
ワイ「あ、安倍さん!ふるさと納税激しくしないで!」
安倍「うるさいですねぇ……」
ワイ「あ、あぁ〜ッ!」 ドピュドピュドピューッ!
安倍「はい、今日のふるさと納税は終わり。お疲れさまでした」
ワイ「うぅ……あ、ありがとうございました……」
数日前、不本意ながら総務省に配属されたのだが、『ふるさと納税のチェックを若い官僚がしたら告発を抑えきれないのでは』
という懸念の声があり、結果、安倍さんが定期的にワイのオチンチンから精子をシコシコしてくれるようになった。しかし安倍さんはなんだか
ワイのことがキライみたいで、いつもいつも不愛想にオチンチンシコシコして、ちんちんイタイイタイなのだった。 しかしずいぶん損してたんだな
もっと早くやるべきだった
本籍納税システムでも作ったらええやん
強制的に本籍地に納付
>>3
そもそもスダレハゲ菅総務相がつくった制度だからなあ、ふるさと納税制度は
地方自治体同士に税収を奪い合いさせていがみ合わせ争わせ、目先をごまかすために
消費増税でモノが売れないから、税金で買い上げて返礼品に仕立てて
強制的に消費拡大させるために
自分らで制度始めておいて自分らで怒るとか、どこの自作自演かとw ドンキーホーテギフト券じゃない辺り
納税者の趣向が分かってらっしゃる
要するに逆進性の高い控除だから批判されるんだよな
でも大多数は軽減税率と同じでそんなこと理解できないしやりたい放題
小山町って場外舟券売り場があるから
競艇マネーが地元対策費で流れ込んでいるはずなんだけど
っていうか
大都市圏もやればイイじゃん
首都高のりホーダイパスとかさあ
6月からは悪さできないけどそれまでにおもいっきりやっちゃおうの精神
>>64
うん
リターンあるものを寄付とかチャリティーつーのは語義に反する
営利事業だからな これ返礼額も公表してほしいな
それで富裕層の率がわかる
実際のところ税収は減って寄附になるから癒着が起きやすそう
寄附されたお金の使いみちは税金よりも融通が効くだろ
米はいいぞ
安全な地域の米を大量にもらえるから自炊厨歓喜だわ
半年くらい米買ってないしまだたくさん残ってる
今年も小山町に納付しようとしてたのにふざけんなよ
アマギフ以外貰っても困るだろ
本当に特産品とかを選んじゃうと大した得にならんからな
単純に定価で計算すればそりゃ得だろうけど、その定価が廉価品と比べて数百%割高だったりするし
年収500万くらいのやつが真面目に特産品選んでも下手すりゃ損する
ギリギリにやったから確定申告しないとだめになった
めんどくさいよ
今年は相続した土地を売って納める地方税が300万(親戚全体で。納付手続きは俺に一任してる。)くらいある予定だから楽しみ。
>>211
税収としては減るけど本来なら地元の経済が活性化するから結果として税収は上がる
アマゾンとか返礼品にしてたらアマゾンしか潤わないけどな いやこれはマジで即刻やめさせろよ
税金をわざわざ外国に流すとかアホの極みだろ
>>219
31日にやったとしても自分でワンストップ申請書印刷して投函すれば間に合っただろ? >>211
それもあるけど
宮崎か佐賀でPRとして電通に払った宣伝費が下請け通してエロサイトに支払われて
エロサイトの広告にふるさと納税が表示されてたってのあったな
嫌儲の正義の味方(笑)はそこ叩いたら? >>225
そうなの?
書類返送しないと駄目だと思ってた
まだ届いてねえ >>212
俺たちはみんなそうだよな
最初のふるさとなんかもう焼いてええぞ >>211
新たな利権になってそう
地方議員は自民が多数派占めてるから仕方ない >>151
結局地方分権とかほざいて地方は切り捨てておきながら大都市圏とは癒着してたってことやね
トンキンオリンピックの件といいさっさと首都直下地震で壊滅してくれんかね 金持ちは使い切れないから
こういうのがないと不味い
ふるさと納税のCMで東京03が肉の産地がアメリカだとかやってたけど、
こういうことの暗喩だったのか
地方から地方が金かけて育てたヒトモノカネ奪って成り立ってる泥棒のトンキンが困るだけや
トンキン出生率ワーストで地方に頼っとるくせに金を払わん
いいとこどりしとるトンキンが困るだけ
今年もトンキンで帰省ラッシュで電車が!やっとったやろ?
異常やろが?
地方に税金納めるのが正しい姿や
集まる税金は田舎への再分配なんだからいいんじゃないの
>>227
自分で申請書印刷して封筒手書きするんやで >>14
アメリカは金持ちが政治家を支援してるから必然的に金持ち優遇政策になると聞いたことがある
日本もそうなのかな? 制度の是非はおいといてマイナンバーコピーして郵送しないといけないのはどうにかならんのか
トンキンベッドタウンでもないしなんか特産品あるだろ
この制度ってトータルで税収減ってね?
数字は適当だけど、A市在住の俺がB市に2万円ふるさと納税すると
A市税収:10万円、B市:0円=全体税収10万円
↓
A市税収:8万円、B市:ふるさと納税税収1万円=全体税収9万円(返礼品経費1万円)
こんな形で自治体の現金収入は全体として少なくなってる気がするんだが
>>162
12月に慌てて納税したのにちっとも送ってこないからちょっと気になってたけど安心したわ、ありがとう 2014-2015に何があったの?
2013 *133,928人 \*14,189,345,000
2014 *435,720人 \*34,111,165,000
2015 1,298,719人 \147,103,026,000
2016 2,252,793人 \254,040,784,000
アマゾンや東京の企業に中抜きされるくらいなら
直で金を分配しろとしか思わんけど
>>249
減った分の75%くらいは地方交付税で戻ってくるらしいぞ
だから地方交付税不交付団体である23区がやられ損らしくて怒っているみたいだ >>249
返礼品経費1万を受け取った人がその土地で消費するから結果的にまた税収になるっていうロジックだけどアマギフだと減収だね 今年は小山町除外されるらしいじゃん
乞食自治体ざまあだわ
>>250
アマギフは2ヶ月待ち
他のはさっさと届いたが >>249
そらそうよ
富裕層優遇と地方に住んでる自民党支持層を一度に取り込ませる一石二鳥の安倍ちゃんが考え出したとんでもなく頭の冴える案 これで大してお咎め無しならやったもん勝ちすぎるし
そうなったら他の自体も来年は大盤振る舞いしてきそうだな
アマギフは不味いだろ海外に金流れるじゃん
そこまでするなら現金を返礼品にしたほうがマシじゃないか?
税金も増えてさらに産業や観光も活性化する神制度
これに反対してるやつはさすがにおりゃん
A市の住民全員がB市へふるさと納税をしたら、
A市の住民税が20%ダウンするという事だよね
名産品の無い自治体は圧倒的に不利じゃん
クソ制度過ぎるやろ
こんなん都市地方共倒れで公共サービスがどんどんじり貧になっていく未来しか見えないのだが
地方から都市への一方的な人の移動を無視してお金だけ地方に返して何になるんだろうな
アマギフよりも牛肉とか買ったほうがお得なんだよな
俺はステーキ肉にしたわ
>>253
仮に地方交付税で100%補填だったとしてもその補填分は結局国税から賄うわけで
そうすると今度は国税がその分目減りするよなあ
やっぱ国全体で税収減ってるとしか思えん
不交付団体じゃなくてもクソ制度だと思いそうなもんだが >>268
肉は現金化できないし、
定価の無い物にお得感なんて無い >>254
返礼品はその自治体に法人住民税を治めている法人の物品サービスに限るとかじゃないとな 返礼品の支出を引くと全体で見れば30%くらい税収が減って
それがほとんど金持ちに行くんだから考えたやつ天才だよな
これって何の意味もない糞制度だよね
なんかの利権?
東京都「都内限定の地域振興券を返礼品にしてやろうか?(ブチ切れ
>>266
何もないとこは引っ越したほうがいいだろな
行政サービスも確実に糞だから
住むだけ罰ゲーム >>267
地方から人を収奪しすぎて来ないようになり移民に頼るほど困っとるトンキンがよう言うな?本当に盗っ人猛々しいわ
トンキンはコンビニ外食介護外国人だらけやろが? >>64
アメリカの富裕層の寄付は、
放置しておけばがっつり税金で徴収されるか、それとも自分で寄付決めて使われ道を自分の思い通りにするか
同じたくさんのカネを取られるのに自分の意志を反映させるかさせないか、でしかない
そこに返礼品だのは求めない
日本のふるさと納税制度は、もともと地方自治体への寄付に際して税制優遇があったところに
地方自治体への寄付金制度をいじくって、
支払う住民税の一部を取り分けてお好みの地方自治体へ仕向けることができるようにしたもの
そこに返礼品なんてものを認めたことで、日本では
地方自治体に寄付するなら返礼品もらうがあたりまえ、という歪んだいびつな寄付文化になってしまった
欧米の常識的な寄付文化は日本では育たないどころか完全破壊、日本の常識は世界の非常識 >>47
> 上級が相続税回避で産まれたばかりの孫の口座作って毎年100万非課税で積み立てる
> 上級の脱税スキームや
それは無理
毎年継続していれば、税務署としては年またぎでまとめて生前贈与であると認定して
累計総額に対して贈与税を課税することになる 地方の特産品を楽しめるから面白い制度なんだけど惜しいよなあ
ボッタクリの地雷自治体も多いけど
>>266
工業も農業も畜産もなんもないようなところはどうやって人が暮してるんだよ >>269
国税を減らす代わりに富裕層と地方に住んでる自民党員から票入れて貰えるからねー
内容は逆進性も良いところだし
実質的に国民に損をさせているのに得だと思わせる制度としてはピカイチ
自民はこういうのだけ頭が働く もうこの制度は本来の役割も意義も逸脱してるもんな
ふるさと、なんて唱ってるのに
その自治体の特産品とは全く関係のない金券やら嗜好品を返礼品にして
それを自治体とは縁もゆかりもない人物が漁ってるんだもの
定められたルールを厳守して堅実誠実な運営をしてる自治体ほど損をして
この町みたいなモラルも倫理もかなぐり捨ててる自治体ほど増益になってるし
自治体と利用者の恥もプライドも捨てたエゴ丸出しで
醜いったらありゃしないね
>>256
ありがとう
思ってたのよりかなり遅いんだな領収書だけは速攻送られてきたのに
アマギフなんてコードだけだから早そうなもんなのにな >>283
ほーん?じゃあなんでこんな制度あるんや?
ZOZOTOWN前澤が100万配っても非課税やろ?
前澤も貰う方も
企業の宣伝広告費みたいなものなのに
上級の脱税にはだんまりやろが? >>283
なんか孫のために贈与できるような法律作られなかったっけ 何で小山町批判してんの?
まさかアマギフ貰ってない情弱はおらんよな?
>>280
だから後に得するためにやる寄付と書いたんよ >>267
東京23区の新成人は8人に1人が外国人、新宿区は約半数
2018年1月10日 20時35分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14140136/
10日放送の「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ系)で、東京23区の新成人に関する意外な事実を伝えた。
番組では「東京23区の“新成人”に異変!?」と題して、8日の成人の日に関する話題を取り上げた。
番組の調べによると、東京23区の新成人約8万3000人のうち、約1万800人が外国人だったそう。つまり、およそ8人に1人が外国人なのだという。
さらに、番組がすべての区に電話取材をしてまとめたという「東京23区・外国人の新成人の割合」トップ10を発表していた。
<東京23区・外国人の新成人の割合 トップ10>
1位 新宿区 外国人1837人/4004人 45.8%
2位 豊島区 外国人1206人/3144人 38.3%
3位 中野区 外国人868人/3205人 27.0%
4位 荒川区 外国人518人/1995人 25.9%
5位 台東区 外国人 373人/1486人 25.1%
6位 北区 外国人 616人/3061人 20.1%
7位 文京区 外国人 317人/1939人 16.3%
8位 墨田区 外国人 264人/2107人 12.5%
9位 板橋区 外国人659人/5335人 12.3%
10位 杉並区 外国人563人/4830人 11.6%
(グッディ!調べ)
もっとも多いのは「新宿区」で、およそ2人に1人が外国人の新成人ということになる。
なお、新宿区の新成人における外国人の国籍の割合は、1位が中国で805人、2位がベトナムで406人、3位が韓国で154人。理由はコリアンタウンなど、多国籍の店が多いことだとか。
新宿区は外国人の増加に伴い、成人式のくす玉には日本語のほかに英語とハングル語を併記している。
実際に、成人式を体験した外国人も「ホテルも料理も豪華! こんなに祝ってもらえるとは思わなかった」と喜んでいたという。
2位の「豊島区」における国籍の割合は、1位が中国で515人、2位がベトナムで350人、3位がネパールで111人だったそう。
日本語学校が多いことが理由の一つにあげられるとか。また、3位の中野区は、ここ5年で新成人の外国人が5倍になったそうだ。
また、7位の「文京区」も外国人対応に力を入れており、新成人への案内状は漢字にフリガナを付け、さらに英語で書かれたものも送付。
式典ではイヤホンを渡し、同時通訳が聞けるようにしていたという。これには、番組キャスターの安藤優子も「すばらしいですね!」と感心していた。 >>267
トンキンが地方の子育てや教育インフラにお金使って地方支援していたならまた話は違うんだろうけどな
ただ吸いつくすだけだから仕方なく導入された制度やで 南種子町に寄付して還元率50パー以上達成してすまんな
>>18
まじかよ、自民党員になればそういった情報が回ってくるのかな >>267
消える?東京の若者
https://www.nhk.or.jp/d-navi/izon/tokyo.html
「人口減少」
日本社会が抱える重要課題だとは思いながらも、 なんとなく地方だけのことだと感じている人は多いのではないだろうか。
しかし、データを詳しく分析すると意外な姿が見えてきた。
一極集中が進む首都・東京でも若者は減少しているのだ。
15〜64歳の生産年齢人口(=労働力の中核を担う年齢層)は
この10年間で4万3000人減っている。
さらに20〜30代の若者に限るとより鮮明になる。
この5年間で実に20万4000人、5%も減少しているのだ。
これからの産業や社会の「担い手」としての若者世代に注目すると、
人口減少は東京にとっても今そこにある社会現象なのだ。
実は若者が「消えている」東京。
今、何が起きているのだろうか。 >>267
新成人の2人に1人が外国人の区も
東京の若者が減っていることを象徴するような現象がある。
20歳を迎える「新成人」の内訳の変化だ。実は日本人は減り続けていてその分外国人の割合が増えているのだ。
東京23区では、前年の4月2日からその年の4月1日までに20歳を迎えて区内に住民票を置く人を国籍を問わず「新成人」としてカウントしている。
成人式もこれらの人を対象に案内状を送っている。
2017年末、取材班はこの「新成人」についてすべての区に聞き取って日本人と外国人の内訳を集計した。
新宿区では実に2人に1人、豊島区でも3人に1人以上が外国人になっているのだ。
さらに東京23区の20〜30代の人口の推移をまとめてみると―。
日本人と外国人の住民の年齢別データがある2013年以降で分析すると、23区の若者の人口は2016年に減少から増加に転じている。内訳を見ると日本人は減り続けているが外国人の人口が増えたことにより人口全体が増加している。
若者人口に限ると一部の地方自治体で起きている、日本人の減少を外国人が補う、という同じ構図が見えてくるのだ。
自分で市町村作ってふるさと納税してもらえば大儲けじゃん
もしくはサイト作っても手数料でがっぽり
>>269
ふるさと納税関係のスレでは散々既出だけど
控除対象外の純然たる寄付がかなりの額集まってるから国全体でも増収になってる >>267
従業員の8割が外国人
若者が減ると何が起きるのか。
影響の一つは深刻な担い手不足だ。例えば私たちの生活に身近なサービス業でその変化を実感している人も多いのではないだろうか。
取材したのは長崎ちゃんぽんが看板メニューの外食チェーン「リンガーハット」だ。訪ねた東京・新橋の店では従業員25人のうち21人、実に8割が外国人になっているという。
「人手不足の中で外国人従業員は欠かせない存在なんですね」
そう尋ねた記者に担当者がすかさず言う。
「欠かせない、ではなく、いなければ営業できないんです」
新橋のような都心にある店舗では募集をかけても全く応募がないという。近くに学生や主婦などアルバイトの働き手が住んでいないためだ。東京全体で人手不足が進み、時給の水準が上がっている。今はわざわざ都心に来なくても自宅の近所でも高時給のアルバイトが見つかるのだ。
売り上げが高い都心の店舗ほど店員の確保が難しいという。
このチェーン全体では全国で約970名の外国人が働く。全アルバイト・パート従業員の約1割に上る。
>>14
そうそう金持ち優遇なんだよな
年収300万だと自己負担2000円で済むのは5万円程度が上限
年収増えるほど上限上がっていく 役所も利用者もいかにもジャップだなぁとしか
滅びるしかないんだろうな
>>267
人材育成に外国人社員
増え続ける外国人従業員を育成するのも外国人の正社員だ。
外国人従業員向けに接客マナーや日本の習慣などを教える勉強会を定期的に開催。教育担当の中国人とベトナム人の社員2人が勉強会などを通じて指導にあたっているのだ。
従業員は店舗で働き始める際に従業員は4時間に及ぶ勉強会を2回受講する。
勉強会で教えるのは例えばお辞儀の方法。
「『いらっしゃいませ』と言う時は15度の角度でかがんで、『ありがとうございました』の時は30度」といった具合だ。
また、客に向けた笑顔の作り方も指導する。
さらに取り出したのは音の大きさを測定する機械。
実際に発声しながら100デシベル以上の大きさの声で挨拶するようにというのだ。
自身もかつてはアルバイトだった指導役の社員の李安妮さんは話す。
「日本の習慣に不慣れだったりいろんな理由ですぐ辞める人もいるので、トラブルを防ぐために勉強会でマナーやサービスを学んでもらおうと開いています」
勉強会の終了後は互いに連絡先を交換してもらう。
従業員同士のネットワークをつくることで長く続けて欲しいという工夫だ。
さらに友達の紹介を依頼して新規採用につなげたり、留学が終わって帰国した後も日本にいる知り合いを紹介してもらったり。
あの手この手で人員確保につなげているのだ。
>>302
これはすごいよな
頭わるくて無駄に寄付したやつもいるんだろうが
それにしても控除なしが3割はすごいと思う >>267
外国人がいないと東京はどうなる?
深刻な担い手不足はデータを見ると浮き彫りになる。
それが都内の有効求人倍率だ。
2012年度には0.99倍だったが、2016年度には1.74倍にまで跳ね上がり全都道府県で最も高い。
さらに産業別に見てみると―。
東京都の有効求人倍率
厚生労働省「職業安定業務統計」より作成 小数点第2位を四捨五入
サービス業で5倍、建設業などで4倍、さらには警備などを含む「保安」では実に14倍という水準にまで上がっている。
日本の若者が「消えていく」穴を埋めるように経済、社会を支える外国人の若者たち。
彼ら・彼女たちがいなければ東京はどうなるのだろうか―。
取材を通じてそうした思いが頭を駆け巡った。
報道局 伊賀亮人記者
飯田暁子記者
消える?東京の若者 外国人依存ニッポン NHKオンライン
https://www.nhk.or.jp/d-navi/izon/tokyo.html 造幣局とか印刷局がある自治体は地域の名産品として現金を返礼品として準備出来ちゃうの?
>>267
地方に頼らんで外国人にも頼らんでトンキン土着のトンキン土人だけでトンキン回せや?
泥棒が
盗っ人猛々しい 理解してない人、やった事ない人が沢山いてショック(´;ω;`)けんもじさん本当に底辺ばかりなのかよ(´;ω;`)
やらないと損するからやってるけど
正直めんどくさい
ふるさと納税利用してる奴はタックスヘイブン利用してる鳥山明とか批判できないからな
>>307
勘違いとかだけだとそんな大金集まりそうにないしな
やっぱ金持ちが災害地に制度利用して寄付してたりはあるんだろうな >>283
暦年贈与と連年贈与の違いってやつじゃね?
110万円以下をその年ごとに贈与する暦年贈与なら5年でも10年でも非課税になるけど
予めまとまった金額(3000万円とか)を毎年100万円の30年払いみたいにすると課税対象になるってやつ >>304
金持ち優遇というやつがいるけども
ふるさと納税の枠の元になる所得税の税率が金持ちの方が高い事は考慮してんだろうか 確か去年の最強はlineショッピング経由で10万寄付して20%+旅行券50%を金券ショップで9割還元だったはず
つまり65%還元
返礼品の分日本全体でみると税収が落ち込む
合法脱税みたいなもんなのに
さらにその返礼品を外資のギフト券として海外へ流出させるという
>>302
ふるさと納税が呼び水になったのか
でもそれなら当初の役割を終えたとして返礼品を禁止しても純然たる寄付は残りそうだな
その人たちは返礼品目的で寄付してるわけじゃなさそうだし
返礼品目的の人がふるさと納税止めても税収自体は減らないし その自治体に全く関係ない返礼品が多すぎだから特産品等に限定した方がいいわ
泉佐野市とか節操なさ過ぎる
>>323
アマギフ、ギフトカード、旅行券、グルメ券よりはかなりマシな部類だと思うが >>321
自民党がそんなクズの集まりだからな
安部も政治団体利用して税金逃れしてただろ >>302
きみ、この制度詳しそうだね
かなり国全体でも増収っていくら? 否定してるやつは払った税金が地元のステークホルダーに回ればいいと思ってんの?
サーティーンギフトカード配ってたところか
アマギフも有ったなら教えてくれよ
>>327
この制度に反対してるのは所得税率が低くてメリットあまり受けれない層と都市部在住で地方軽視してる層と結論が出てる 年収180万円だから1万円で米15kgしかゲットできんかった
米と肉は誰でも食うし競争相手が居るから相場も安定してるからいいぞ
>>327
それもあるけど所得が低ければ低いほど控除が大きくなる累進性にしないと今だとただの金持ち優遇だ >>333
すげえよな
2000円で米と肉がどっさり届いてニッコニコよ >>319
それって、10万円寄付するじゃん
すると税金10万円控除されるじゃん←ここで実質プラマイゼロ(手数料2000円)
おまけにポイント還元とか金券で6.5万円相当貰えるじゃん←実質6.5万円の儲け
こういうこと?すげー錬金術なんだが 手取り800万なんだがふるさと納税でどれくらい得するんだ?
金権は95%前後の値段で換金できるから
それを返礼品にするとか事実上の脱税補助だな
しかも得するのは日本に税金落とさない外国企業
マジで金持ちと外国だけが得して
普通以下の国民は全員困窮して貧乏に落ちるとか
糞政策しかしない安倍チョン自民のおかげで日本は滅亡できそうです
>>338
10万以上
条件によるから一概には言えんが >>337
その通り
俺はこれにはあまり賛成出来ないからやらなかった
まあ今年はもう無理だとはおもうよ 知人が豚肉頼んだら半分近く脂身の肉が送られてきた
果物頼んだら不作でその時期に来なくて別の物になった
天候に左右されるものなどは生産者も貰う方もお互いにストレス溜まる
寄付先の区市町村のイメージも悪くなるしクレーム対応が面倒
その点ギフト券ならみんなが納得するものだから有りだと思う
これ交付税カットとかがっつりペナルティを与えない限り
指導を守ってやっている自治体に示しがつかないだろ
やったもん勝ちだけは避けてもらわないと
>>341
思ったよりしょぼいな
こんなんより企業の実質的な脱税の方が圧倒的に問題だろ >>337
住宅ローン控除とかもっとすごい錬金術もあるぞ
まず50万納税する(ここでプラマイゼロ
それがローン残高があるだけでそっくりそのまま50万帰ってくる超錬金術 >>348
実際は800万だと12万くらい寄付できて得するのは今だとその4割前後だから5万円くらいだな >>326
30年度で1000億くらいだったかな
ふるさと納税ポータルサイトで実績見てみ >>47
前澤は別に110万ばら撒いたっていいだろ
もらったやつらが税対策するだけだ >>347
しょぼい自治体がふるさと納税で249億も税収あったらカスみたいな地方交付税とか無くてもよくね? 返礼品は食い物がいいよ
米、肉、海鮮にすれば年間の食費が結構浮くんだし、地域経済にも貢献できる
>>351
毎年ローン総額の1%50万までが貰える神錬金術
ヒンモメンには無縁な上級優遇政策だけど使えるならやらなきゃ損だぞ >>342
やべーじゃんふるさと納税
制度利用しないやつは損してる情弱とかいうけどこんなの乏しい国税を喰い物にして自分の首絞めてるだけじゃん
国民医療費がやばいのに医者が無駄な薬と診療してそれを嬉々として享受してる自称患者くらいやばい こういうグレーゾーンをつくやり方のリスクってないもんなの?
ある日突然原発が建ったり普天間基地が移設してきたりしないの?
>>359
去年の段階で総務省に名指しで批判されてるよ
今後は、還元率3,4割で運用されていく流れになってくるんじゃないか >>350
すごいっていうかやばいけど納税年額が20万くらいだからそもそも50万の控除額を全く生かせない >>362
国家政府の統治者が粘着質なら報復措置はありうる
まあ安倍がそうなんだけど 年収が予想より少なくて払いすぎたわ
まあ寄付したと思えばいいか
監視の目が緩む週末の夜からだけゲリラ的に販売してたとこだよな
頭おかしいだろ
>>353
へー控除外純増税収1000億か、どのサイト? >>347
そもそも特産品がない自治体だってかなりあるから最初から格差ありすぎな制度 クレカで納付
ポイントサイト経由
納税サイト
ふるさと納税返礼品
でかなり来る(´・ω・`)
石田氏は「(法改正前の)制度的な隙間を突いており遺憾」と強調。「皆が一定のルールを守りながら制度を維持してもらわないといけない。自分のところだけ(寄付金が集まれば)いいと考えたのなら問題だ」と語気を強めた。
込山正秀町長は新年行事のあいさつで、「正月にうれしいことがあった」と、寄付額の増大を紹介。「決められたルールに従ってやった」「やれやれと言われて、その調子に乗ってやってきた」と話していた。
あかんやろこれ
アマギフで集めた寄付額相当の財政ペナルティをしてもらわないと
地場産業を盛り上げよう、広告しようって感じのバックは低くても真面目な取り組みしてる自治体はあるの?
>>63
ジャップに税金盗られて上級に贅沢されるよりは
Amazonのインフラが充実したほうがいいよー >>375
そういうところのほうが圧倒的に多いだろ
なんとか米、なんとか牛、地場野菜、地場果物、しょうもない木造りの民芸品とか >>77
実際は金券類で5割近かったのと、クレカ、ポイントサイト、納税サイトそれぞれの還元プラスでもっとうまかったなあ(´・ω・`) >>17
俺年収4500万だけど、ここに60万寄付したで。
2ヶ月後に届くらしいけど。 >>377
泉佐野が言っていたけど、カニや肉米の無い自治体はどうすんだって話だな
元から名産品があるなら、そもそも税収で困ることは無いし
自治体が努力する必要もないわけで >>373
ありがとう、総務省っていう ふるさと納税ポータルサイトか見てくるわ >>384
地場産に拘ると不公平になっちゃうよな
総務省はそれも一緒に槍玉にあげてるけど >>384
それって住民はどうやって暮してるんだ?
生活できてるってことは生活費稼げるだけの何かしらの産業はあるんだろ
観光やサービス業強い所もあるだろうからその地域限定で使える旅行券とかまで殺すのはやりすぎだと思うけど >>268
ぼくは
しゃぶしゃぶ
大満足
そして琴浦町のカニうめえ! >>389
現政権がやった政策で唯一まともな制度がこれなんだけど?
地方活性と自治体間の競争に減税を加え経済を活性化させる
これ以上の制度が何かあるのか? 100%得する制度なんだからやるしかないわな
年収無い人はお気の毒だが
怒ってる人って納税してないの?
そんなに怒るなら役所にいくか署名活動や抗議活動しなよ
やりすぎちゃったわーって言うだけで、
250億手に入るんだから旨いよな
>>390
ほんとこれなー
何でも叩けばいいってもんじゃない ふるさと納税のおかげで生涯知る事もなかったであろう市町村も知る事が出来るし一石二鳥やん
>>390
まともな制度ならなんで制度作った側が高額返礼品ヤメロとか横やり入れてるの?
競争なんだから自治体に任せておけばいいじゃん 小山町に寄付するだけで実質無料で、プライム会員になれます
(; ・`д・´)「共産主義ならお金がなくてもいい思いができる」
(´-ω-`)「物は盗んでもよい。ただし条件がある」
(; ・`д・´)「見るからに富豪そうなやつから盗みな」
(´-ω-`)「豆より豆知識。水商売のお店は夜稼いだお金を夜間金庫へ運ぶよ」
(; ・`д・´)「そうでなくても午前中には持ってくだろうね」
(´-ω-`)「そこを狙え」
>>397
意図せずになった結果だから
まともじゃない政権が意図的にこんな有効な制度を作れるわけがないだろ?
だから改悪してゴミ制度になっていく >>396
旅行行ったり高速走ってたりすると思いがけず知ってる地名が出てきて楽しい 今年の偏りって一律3割まで落とせってなったからそれに従ったところと無視したところで二極化してる感じなんだよなあ
5割時代のほうが明らかにバランス良かった
金持ちは数百万分を2000円で買える
俺は40000円分を2000円で買う
もう少しどうにかしろよこのクソ制度
>>406
寄付額数百万って言うけど
寄付額200万超えの金持ちの年収
6 0 0 0 万 だ ぞ ふるさと納税って完全に失敗だよな?
結局納税額が減って損してる
>>408
2016年時点で適用者225万人は意外に少ないよな
2017、2018はもっと伸びてるのだろうか >>408
寄付年 控除年 適用者 寄付額 控除額
2017 2018 295.9万人 3,481.9億円 2447.7億円 >>411
案外少ないんだな
おれのまわりはふるさと納税やってる人がほとんどだから、意外だわ >>411
おお、ありがとう
寄付年 適用者(万人) 寄付額(億円) 控除額(億円) 返礼率を50%と仮定した返礼額(億円)
2015(H27) 130 1471 1002 736
2016(H28) 225 2540 1767 1270
2017(H29) 296 3482 2448 若年は給与的に旨味少ないし中年以上には難しいんだろうな
限度額計算からはじまって楽天通販よりさらに面倒なサイトで返礼品探してポイント制とか自治体によってやり方も違ったりするし
確定申告必要って敷居高いイメージもあるだろうし回避できるワンストップにしても取っつきづらい
このふるさと納税の
10%がふるさと納税サイトに流れているというウマウマ状態
>>411
たしかに、寄付額から控除額を引くと
1000億ていど寄付が多く増収に見えるけど、返礼額が抜けてるんじゃないかな >>413
これ一人当たりいくら寄付してるか単純計算すると11万円以上寄付してるんだよな まじかよ! >>293
あちらは直接物品の見返りを得るためにやってるわけではないのでは。
あとで得するようになるのはその通りとしてもずいぶん違うように思うが。 >>417
そして静岡県小山町に妄想を膨らませると
249億円と11万円だから、およそ23万人にアマギフ券を発送する作業をする町役場職員!
23万回購入ボタン押すのかな? ここで一生分の31アイス券もらったわ
次はチャンポン券に行く前ににらまれてしまった
優良なやつほど潰されていくのいかにもなジャップ案件だな
世帯年収高いと得するの?
父母共働きで自分含め4人兄弟皆んな実家暮らしだから
父(55)800、母(53)600、長男(32)500、長女(30)500、次女(28)450、俺(27)300で
かなり高いと思うんだよね
>>418
うん、見返り得るためにとは書いてないからね >>318
金持ちが税率高いのは能力に応じた税負担という考え方で税制設計されてるのに税金沢山払ってるからふるさと納税も沢山還元されるべきとか言いだしたらその原則が崩れるだろうが >>415
どっちかというとこっちの方が問題な気がするけどな
どうせヤフーや楽天絡みなんだろうけどポータルサイト潰すのが先 ふるさと納税って、ふるさとへの納税になってないから終了した方が良い
実利至上主義の嫌儲民がふるさと納税にだけ消極的なのはなんでなん?
さすがに非課税世帯ってわけでもないだろうし
無知な奴から搾取する制度を増やすのが今の政府のやり方か
>>16
98%で買い取っていくらで売るんだよ
普通切手でさえそんないい買取しないぞ >>423
なんかますます複雑化しそうだな
自民党党員になればお得情報が回ってくるのかな ラインショッピング20%
アマギフ1%
返礼品50%
クレカ還元2%
73%還元が最強だったか?
本人も儲かるし地方も儲かるし、いい制度じゃん
ふるさと納税してないアホが損するだけ
>>437
まぁそんなもんだろう
旨味と労力と情報取集能力を考えると 静岡県小山町みたく上手くやって税収アップしろと
我が町議員に激励でも入れるかな
変に地場産にこだわっても魅力で差がつくし制度にむりがある
>>424
なんで家族全員の給与知ってるの?
あと納税は個人だから関係なくね