そんなもんどこの会社でもそうだろ
GAFAでも派遣取りまくって差別が蔓延ってんだから
非正規使わないのなんてホリエモンだけ
非合理なことをするのは公務員だけ
1億使って会社起こして雇用増やすのが本来のベスト
家族にはDVしてるけど、外面のいいうちの旦那と同じ
非正規でも夢を持てばよいのではないだろうか
金が欲しいなら小さくでもいいから事業やってみるといい
小さくなら非正規やりながらでもできる
関係ないことを無理やり結びつけて上手い事言ったとドヤ顔するのやめなよ
最近知り合いがこの会社に転職したんだが正直どう思う?
SEで給料は現状保証らしい
すぐ目の前で苦しんでいる人間には気付かないふりしてどっか遠くの縁もゆかりもない国には学校を作る!とか大声で言い出すどっかの間抜けとよく似てる
>>10
ZOZOって社員の給料全員一律とかじゃなかったっけ これは俺も同意だな。
Twitterで宝くじやる金あるなら従業員に配れよ。非正規と正規の従業員にも人生や家族、夢あるだろうよ。大社長なら仲間のそいつらに良い生活させたれよ。
ホリエモンのとこは正社員しかいなかったんだっけ
そこは尊敬するわ
ZOZOの非正規みたいなゴミに興味はなくて夢を持つ人間を応援したいんだろ
好きにさせたれよ
ライブドアですら非正規雇ってなかったらしいのに
まあ時代もあるか
結局昔と変わらず経営者は奴隷使って儲けてるだけなんだよなぁ
だってここただの転売ヤーだしな
人件費を圧縮しないと儲からんだろう
まあ如何にもジャップ企業って感じで、労働者の給料を安く叩いて儲けてるだけの企業
堀江は従業員皆正社員だったし
美術品買いあさったりしなかったし
高級外車何台も乗り回したりしてなかった
今思えばいい奴だったかも
ワタミとかもそうだけど、なんで学校建てます!とか夢追う若者を応援します!とか意識高いことやりたがるんだ
素直に社員の給与あげるのはそんなにいやか
>>23
やりがい詐欺で従業員を洗脳してるからそういう方向に行かざるを得ない 外面だけよくて身内の不幸は知らんふり
ホントくずすぎる
ZOZOはアルバイト多いらしいよ
特に写真のモデルとか学生だからな
これマジなの?ここの人たちみんな待遇良くて高給貰ってるつってなかったか
バイトのモデルとか盛り盛り含んでそれってオチちゃうんか
お年玉企画は株価最安値更新した翌日唐突に告知されたし
どう考えても話題作りと株価から目をそらせる意図があったよな
しかし結果は企業イメージ下げまくる散々な結果だった訳で
それならばら撒きやめて非正規の待遇改善に回せよって話にもなるわな
搾取して儲けてるからチビザルは億万長者になったんだぞ
前澤は好きではないがこれはzozoのせいじゃないだろ
社会構造がそうなってんだから、政治の問題
誰であろうと不合理に経営しろって求めるのはおかしな話
いや政治の問題でもないな
労働者がそっちの方が都合がよくてそういう雇用形態をとってるんやから
誰にも文句言われる筋合いはないやろ
そのレベルの仕事しかしてないんだから、給料が安くて当たり前だろ
会社が儲かってるからって、なんで低レベルの人間の給料を上げなきゃいけないんだよ
本来なら非正規というリスクの高い立場の社員は
より多く貰わないといけないんだよ
搾取してるのは前澤じゃなくて派遣会社
そしてそれを許してる政治こそが根本的には悪い
なんせ100万なんて人一人一年単位ですら雇えない金額だからなあ
非正規でダメなら選択肢は現状やめていただいて正社員負担で回してくしかない
そうなると正社員がきつさでやめるわ悪い噂立って求人だしてもこないわで結果的に株主の不利益になる
とどのつまり株式会社として運営していくならお年玉よりそのお金を非正規にってのは焼け石に目薬くらいの効果しかない
ライブドアの正社員って
世間がイメージするような正社員じゃないだろ
まさしく名ばかり
世間向けの善行は私的な名誉欲を満たす
コストも一時的なものに過ぎない
だから張り切る
社員の給料を上げるというのは
目立たない割りにコストが莫大にかかるし
直接自分の死活問題にもなってくる
だからやらない
3月に正社員やめて契約になろうとしてる
給料かわらんから正社員の旨味が全くない
ツイッターのガイジに金配るより派遣に100万渡す動画作ったほうがよかったな
株価は正直だと思いました
金持ちアピばかりしてると内からも離脱者出てくるぞ
お金持ちの前澤さんお願いします!
みたいな個人にすがるシステムは良くない
前澤!所得税払え!税率は90%!
みたいな社会的分配システムにしたほうが良い
俺も非正規だけど非正規は非正規でいいと思ってるから働くんだよ?w
正規になりたいなら小売りアパレルなんて入らないでしょw
>>44
それな。この非正規雇用ばかりを叩く連中は、「じゃあ派遣から正規になったらその人たちは幸せになれるの?」って聞きたい
サビ残や休日出勤とかも受け入れられないなら正社員として働くのは無理だよって言いたい ZOZOは給料一律らしいが非正規と正社員で差はないのか?
出る釘は叩かれるこのジャップな風潮本当にくそだな。
それじゃ前澤より儲けていて貯めこんでいる奴はOKなのかよ。
目の前に見えるものしか叩けない盲目ジャップもう少し賢くなれよ
>>5
だからその構造が問題だという話し合いだろ
馬鹿かよ ZOZOを批判してるんじゃなくて、この社会を変えるために、
金持ちで、目立って、行動力決定力のある前澤さんに協力してほしいことだよ
ZOZOだけが悪いわけないし
正社員ってみんな同じ給料で500台なんだろ?
派遣の方が高くついてそう
いくら世界平和が夢です、みんなハッピーになってなんて成人君主を気取っても無駄だよ
人一人幸せになるのに自家用ジェットが必要か?毎晩数百万のワインを空けることになんの意味がある
別にそういうことやるのを否定はしない ただ散財して遊びたいなら善人を気取るのを止めろ
1億もバカッター民にバラまくなら
従業員の給料上げればいいのにってみんな思ってるだろ
お年玉100万円を配ることで話題作りする前澤はカスだな
ゾゾの従業員にボーナス出してやれよ
もしくはゾゾの客にポイント配るとか
報道側は絶対言わないけど新聞とかの方がひどいと思うんだが
うちの会社は決算で黒字出たら、従業員に決算賞与支払うけどな。利益でても税金取られるからな。正社員は勿論、非正規のパート、派遣などにも一時金の名目で寸志を払う。うちの社長は、ZOZOの社長みたいに下品でなくて良かったわ。
そんなこと言ってもねえ
日本人はおとなし過ぎるからなんも変わらんよ
経営者が法律の範囲内で経営をして何が悪い ダメだと言うなら遊びもせず正社員も使わないだけだろ
Amazonだってブラック労働の極みだが客には身近なサービスでメリットしかないから見て見ぬふりだ
嫌なら社員には辞める自由もあるし客は使わない自由もある
非正規が文句言ってるならともかくそうじゃないなら言うべきじゃないだろう
派遣でいいって奴はいるんだし声を上げない奴は一生搾取されてればいいんだよ
法律でやらんとダメじゃね。一定の規模の会社は正規社員の割合をなんパー以上にするみたいな。法律で決まってもないことを一企業に言っても変わらんと思う。まあ法律でなるわけないからこういうことやってるんだろうけど。