俺もそんな感じだわ
階段で5階まで登ったら心臓バクバクしてやばかった
公園からあれだけ危険な遊具を撤去すりゃあね
そりゃみんなインドアになるわな
もし事実なら栄養の問題じゃねえの?
運動能力ない俺でもそこまでではなかった
一つの例で大げさに言う学者いるからな
お前らを警戒して外で遊ぶガキが少ない
体鍛える施設行かない奴は運動してない
>>8
子どもだけではなく成人も
ただでさえカルシウムの摂取が足りてないところに
セシウムだか何だかを、体はカルシウムと誤解して取り込んじゃって
骨が弱くなってしまうらしい
という話を聞いたような
ほんとかどうかは知らないよ〜 うちの娘は縄跳びハマってる後ろ二重とかハヤブサとかバンバン飛んでる
貧困酷くて炭水化物漬けの家庭もあるんじゃね
タンパク質とカルシウム摂らないと一番やばい時期
特に未成年のカルシウムはどの世代も不足してるし
歳とってから摂取しても効果上がんないのにさ
「朝起きたら骨折していた」並みにインパクトあるなwwwwwwwwwwwww
危ないから走ってはいけません!高い所に登ってはいけません!
ママチャリの後ろに乗ってる子がスマホ弄ってるもん時代が違うわ
今の中学生とか引くレベルで細いヤツばっかだよな
細いってレベルを通り越してタダのヒョロガリ、青瓢箪、もやしみたいなのが本当に多い
>>42
子供だったら肉でいいだろ
なぜプロテイン >>41
そうだったかも
自分たちが子どもの頃、走っただけで骨折とか
聞いたことないな〜
どうなってんだ? やっぱ真っ黒に日焼けしないと骨が育たんわな
色白すぎるもん今の子供
余程運動神経悪くてスポーツに向いてない子以外は子供の頃からスポーツはしといたほうがいいと思うわ
ただスポーツしかしてないやつは大人になって部活というものが無くなった途端に無趣味になったりするやつもよく見るから楽器とか絵とか何でもいいから家とか近場でもできて歳とってもできることもやっとくべきだわな
今の若い子は運動しない奴は全くしないで済む環境なんだろうな
やはり組体操の復活が必要だ
最近の子供はアホ親が紫外線は悪っていう化粧品会社の戦略に騙されて子供まで徹底的に紫外線から遠ざけた結果
ビタミンDの不足とかで骨がボロボロになってるんだよね
片足で立てないってそれ
足が曲がるんだろ?(´・ω・`)
最近やたら肩幅も背中もヒョロヒョロの奴ばっかり見るけどマジで貧弱なんだな
公園でキャッチボールしてたらゲートボールジジイが追い出すからだろ
俺らが子供の頃なんて野山を毎日走り回ってたから無駄に体力あったけど
今じゃ猫背でスマホばっかり見てるからそりゃ運動なんてできなくなる
まあ、でもこんな子は稀でしょ
さすがに2人子供がいるけどそんな子に会ったことない
>>63
給料上がらないのに食品の値段どんどん上がってるからね
今まで底辺が体力平均底上げしてたんだろうな >>67
病気一つしないしぶとい嫌儲メンは独身で子無しなのに
ただでさえ子どもの数は減っているのに、健康な人間がさらに減っている
というのか・・・ 公園で遊ぶな
公園でスポーツするな
公園で大声出すな
最近の子供は虚弱だ
>>26
単純に運動時間の問題じゃね
俺らがガキの頃なんて休み時間や放課後も走り回って遊んでたけど今はそうじゃないんだろ
それに兄弟が少ないから家で騒ぐことも少なそうだし 放射能汚染地帯ではこうなるのわかってた話
チェルノブイリの動画ドキュメンタリーみたいなやつで昔見たわ
大体のやつが病気でまともに授業受けることすらできなくなるらしい
>>71
動け!動け!動け!動け!動いてよ!今動かなきゃ何にもならないんだ! うるさいと言われる
車危ない
親の見守り必須
コンクリートアスファルト地獄で遊ぶところなんて皆無
そらなあ
外になんてでないよ
今の子供の格差スゲーからな
ろくなもん食わされてない勢だろう
見た瞬間にわかるっていう
>>70
実際体が作られる時期はめいっぱい運動したほうがいい気はするな
虫を平気で触って手も洗わないとか今じゃ絶対無理だが、そうやって肉体の環境耐性をつけてったんだろうし
骨折で動けなくなった時に、恐ろしいほど筋力衰えたし
動かないってやっぱやべえわ 遊具は撤去して組体操も廃止
全部パヨクが日本人弱体化のために仕組んだ陰謀
安倍のせいでろくなもの食べられないから身体も貧弱になってるんだろ
そういえば子供が外で遊んでるところを最近全く見かけないような
昔は空き地でドッジボールとかよくやってただろ
肉ばっか食わせればアメリカ人なみにでかくなるからな
肉買えないくらい貧しくなったのかジャップは
昔と違って外で遊ぶの危険すぎるからな
俺の頃はゲームも外の遊びもどっちもやってたしな
今は遊びより勉強かもしれんが
>>90
イオンの中
スポーツジム
マンション内広場
だいたいこういうとこにいる 昔に比べて学習塾やら勉強に時間割く家庭が多くなったのと
娯楽が携帯ゲーム機になったせいで外で体動かす時間が極端に減った
貧しい貧しい言ってるけどじゃあアフリカ人はみんな骨折してるのかよ
どう考えても住環境運動環境だろ反日ども
子供の頃どんだけ運動してたって大人になって運動しなくなったら同じようになるよ
子供のころの運動って必要なのかな?大人になってから運動するほうが重要なんじゃないかと
しゃあないよ
今はまともにご飯を食べさせてもらってない家庭がたくさんある
ピカ以降は6〜8割にセーブして生きないとダメだよね
無理は禁物
現代人は運動を全くする必要がなくなったから
遺伝子レベルで運動能力を削ぎ落とすようになったんじゃねえの?
今も外で遊んでるのもいるけど
高い塀に登るとか
渡っちゃいけない橋渡るとか
地下水路に入るとか
そういうのがないな
組体操で頑強な肉体を作っていた時代はこんなモヤシガキはいなかった
一刻も早い組体操制度の復活を
俺はすぐ足をつる子供だったけどめちゃくちゃ速かった
ただ、まあ今はアスリートの英才教育受ける層は昔より身体能力高いんだけどね。
2極化しているんだろうなぁ
>>98
今更思うことだが習慣を作るのが重要なんだな
大人になってさあ始めましょうと言うてもなかなか・・・という スポーツに必要な筋肉がそれぞれ違うように、人間の筋骨も必要という適性にそって成長する
歩いたり走ったりすることで、一番大元になる骨格と日常生活に必要な筋肉に栄養が使われる
その一番大事な時期に家でずーっと猫背でゲームしてちゃ、そりゃいざ運動しようとしたらやばくてもおかしくはない
不動産が儲けるために都会の公園や空き地をどんどん潰したからなぁ
こういうの嘘くせーわ
30年前から似たような話してただろ
最近の子供はなんたらかんたら
>>102
十年前ぐらいからだな
玄関前で友達と集まってゲームしてるのよく見るわ 昔の子供雑誌で未来人は頭がでかくなって
体は退化するって書いてあったから正しい進化じゃね?
貧弱な体質が増えてるのか外で運動させないから貧弱なのかどっちだよ
低下したのはボール投げぐらいだぞ
野球やらなくなったからな
>>118
生き物が死んだ時電池が切れたから交換しなきゃって言う子供が!!とか今の50代が子供だった時に言われてたとかいうしな
ただ公園の遊具が減りまくってるからあれで培われる能力は落ちてるだろうね またデマなんだろ
お前らは何回騙されたら気が付くんだよ
>>112
ゆとり教育以降は学校で面倒見る時間を減らして各家庭に任せる方針になったが
多くの家庭は何もせずにただ子供の怠ける時間を増やしただけだった
熱意のある家庭は子供の才能を伸ばしアホの家庭は子供をバカのモヤシに育てる
親の教育への熱意がそのまま格差になる時代 ギャレンの人はフットサルで何もしてないのに転んで骨折したしね
このスレ伸ばしてる奴って、ゆとりは円周率が3だったとか信じてそう😅
怪我の仕方を知らないせい
柔道で最初に受け身を沢山やらせるだろ
そういうのが何もしないで本能的に身に付くわけではないと言う事
クソ田舎育ちだから山に川に遊び場見つけて駆け回ってたけど、
そこまで田舎だと今はもう子供自体が居ないしな。
街なかだと習い事ででも体動かさないと思いっきり運動する機会が無い。
>>118
文部科学省が昭和39年から行っている「体力・運動能力調査」によると、子どもの体力・運動能力は、調査開始以降昭和50年ごろにかけては、向上傾向が顕著であるが、昭和50年ごろから昭和60年ごろまでは停滞傾向にあり、昭和60年ごろから現在まで低下傾向が続いている。
昭和60年以降の調査結果について、具体的に見ると、持久走(男子1,500m、女子1,000m)では、例えば、13歳女子は、昭和60年を最高に低下を続け当時より25秒以上遅くなっている
平成12年の結果を親の世代である30年前の昭和45年調査と比較すると、ほとんどのテスト項目について、子どもの世代が親の世代を下回っている 遊具とかなくても
その辺の標識とか金網とか家の屋根とか
いろいろある。
むしろ公園の遊具とか退屈だから使わんわ
>>102
極端になったのはニンテンドーDSからだな
家ゲーが強かった時代は家でゲームしてたらオカンに外で遊べって言われたが
今は誰にも注意されないところでいくらでもゲームできるようになった ソースには自発的に行う身体を使った遊びが大切だと書いてあるな
確かに今はみんなであそぼーぜーってなったときに木登りとか森だの川だの探検とかするイメージはないもんなあ
乳児期から幼児期は全身を使った遊びをする事によって基本的なバランス感覚や運動能力を育てる
しかしこれが質の悪い無認可保育所なんかに預けると運動どころかずっと転がしておくから生物としてやばいレベルの運動能力のカスが育成される
いくらなんでもそんな子供ばっかりならもっと話題になってるはずでしょ
体育の体力測定で50m走らせたらみんな肉離れになりましたなんて話聞いたことがない
>>147
標識によじ登れるのは運動神経いいやつだぞ確実に
そこ基準にされても困るわ 肉体労働は誰でも出来るとか言われるけどチビガリには出来ない
もし就活失敗したらマジで働けないからガキの時はひたすら食って運動は散歩だけでもすべき
フェイクニュース
スポーツ庁のデータに反する
子供の運動能力は低下していない
昔は頭を使わないから
今は頭を使うから
その違いよ
>>147
棒とか登ってたな何が楽しかったんだろう 昔から登り棒できないカスとか逆上がりできないカスとか縄跳びできないカスは存在していたけど
クラスに1人2人くらいのどうでもいい奴だったから問題視されてなかったけど
それなりの割合でこういうカスが出て来たらそれは社会問題だから対策しないといけないだろう
日光に当たる時間が短いんじゃないの?
ビタミンD不足でしょ
食い物で言えば何十年前よりかは格段に進歩している。むしろ摂りすぎなくらいだ
親じゃなくて学校と地域の責任だなこれわ
けんもじさんだけど
俺がガキの頃にも同じ学年に転倒して腕ついただけで
二回も腕を骨折してたやつがいたな
そんなひ弱なのにヤンキーやってたけど
データが2001年と2017年の比較だけど1980年代と比較しろよ
骨折や傷口を縫うなんてしょっちゅうあったろ
なんかの少年チームとかに入って運動してる子供以外は昔に比べて運動量が激減してるだろうね
公園とかに集まっててもみんなでスマホいじったりしてる子よく見かけるもん
ケンモジサンが子供のころとかの危険な時代は
こういう種類の怪我をする子は就学前に野山や公道で一生ものの大怪我したり
人生からドロップアウトしてたみたいだけどな
子供の頃の部活やスポーツなんて軍隊教育でしかないし今の子供に無理して運動させなくてもいいと思う
大人になってから好きなスポーツを見つけて誰に干渉されることもなく自分のペースで楽しんだほうがずっといい
>>174
大けがするのは逆に己の体力や運動能力に自信があって
チャレンジをしでかす奴だったけど 食い物の値段上がりまくってるから単純に栄養不足だろ
>>117
食事も良くなって体もデカくなってるから全体的には良くなってるよな >>50
実は子育てでそれがいちばん大事な要素だよな
人付き合いや様々な社会性を手っ取り早く学べる みんな言ってるように栄養不足の問題もあるだろうな
炭水化物ばっかりでタンパク質が摂れてないんだろう
メスジャは鍛えてもガンタンクなんだよな
単純に貧困層の子供が十分な栄養が取れてないだけ+運動する場所もないので
運動不足ってことじゃね
こういうガキは中国や北朝鮮が攻めて来た時にどうやって家族を守る気だ?
50メートル走っただけで肉離れ骨折するフィジカルで家族守れんのか?
公園のベンチ集まってDSとかスイッチしてるクソガキばっかだったもんな
ここ10年位
オーバーな記事だな
アフィブログの煽り記事と同レベルじゃん
貧困で栄養失調なだけ
とうとう日本人の平均身長落ち始めたからな
運動能力じゃなくてショボイ給食食わせてるのが原因じゃないのか?
>>186
骨盤が立たない作りだからしゃーないんだけどどいつもこいつもケツとハムが弱い筋肉の付き方してやがる 日本だけ若者の身長が縮んでいるしほんと凄い勢いで国が崩れていっている
>>196
オリンピックでメダル取ってるのは小さい頃から良い物食って運動クラブでトレーニングして来た連中だから
スマホやって肉離れするモヤシカスとは生まれも育ちも違う 平均身長はどうなってる
ちゃんとホビット化してる?
>>117
1960年代と2000年以降ならだいたい1学年分ぐらい平均身長が違うからな。 1人2人そんなやつがいたからって大袈裟なんだよ
いつの時代にも弱い奴はいるわ
軟弱軟弱‼
だから小学校の運動器具がしょぼくなってたのか。。
外で運動させないからこーなる
>>161
俺は典型的なそのカスだったんだけどサッカーだけやらされてた
Jリーグ開幕したことでサッカーブームに乗ってクラスで浮かなかったからやっぱ下手でも経験させておくのは大事と思う >>117
ボール投げは絶対ボールの違いだろw
この差はおかしい >>197
給食が無かったらもっと悲惨な事になるだろ。
給食以外にも牛乳と煮干し(カルシウム)の時間でも設けるべきとは思うけど。 >>117
50を9?。。おとこで?。。おっそ。
8だった。 幼児期から外で遊ばせないとそうなるんじゃないの?
うちのは小柄だけど足が早いから運動会が大好きだわ
学校が管理教育しなくなった結果
空いた時間で努力してできる子はよりできる子になった
数学オリンピックやスポーツで結果残してるのがこの層だ
一方本来怠け者で学校の強い教育圧力によってようやく平常レベルの知性と体力を維持していた層はそのまま放り出されて
何もしないバカでモヤシの社会のお荷物になった
これ単に貧困化で骨粗鬆症になって折れたんじゃないの
( -_・)?
深刻なアベノミクスで
こういう昔もいたやつをさも最近になって初めてこんなことが起きてるみたいにする記事って何時の時代もあるよね
親の運転する車に乗って運動場に向かってる子供見てると
もうこの国はダメだなって
ああ、読売か
産経と読売はほんとこの種の若者や子供の話題を邪悪な報道の仕方したがるよな
保守ってホント基地外
外でりゃ普通に動き回って遊んでるだろ
昼休みの小学生も外出てうるせーしなんも変わってない
>>16
修正エンゲル係数でみれば御指摘には当たらない 今の時代に栄養が足りないとか言ってるやつはどんだけ底辺なんだよ
おまえらみたいに結婚もできない底辺と違って
普通に家庭持って子供作ってる人たちはちゃんと食わせてるからw
とはいえ、外で遊ぶ場所がないのに、
室内でゲームするのすら禁止にしたらそれこそヤバイぞ
ほとんど運動もせずにゲームを何千時間もやった結果、
サッカーで相手からボールを奪おうとしただけで打撲した俺を
軽々と超えやがった>>1の子供は最強だと思う 昔からそんなん言われてたよな
ゲームばっかりして外でないって
つうか、今どきの子供は弱くなった論なんて
40年前にも普通に言われてたもんな
子供いれば分かるけど極端になってるわな
親がガチ勢だった子供は、遊ぶ時間とか皆無でガチなスクールでやってる他に親が一緒に基礎トレしたりしてる。こいつらはマジスゲー
親がエンジョイ勢だった子供は、スクールとかスポ少とかで適度に練習して、昔のガキと大差ない運動能力
親が運動嫌いだったり、スクールとか通わせる金とか労力を惜しむ層がゲームを買い与えて放置して貧弱になる
>>232
ゲームの前はTVが原因で〜って叩かれてたぞ
>>117
昔と比べてどこもかしこも球技禁止やん
広めの公園ですらキャッチボールもサッカーも禁止やでそんなんで記録が伸びるかいな >>16
満足にご飯を食べられてない子供が激増してるけど大丈夫か?
と一昨年世界から心配されたのが今の日本
あながち間違いじゃないのかもね >>207
昔ほど野球が流行ってないからじゃないかな 急に増やした保育園も狭い部屋で室内遊びしかさせないからな
ちゃんと校庭のある幼稚園卒とほい卒の差がやばそう
禁止とかガキが守るわけねえじゃんみんなやってたわ禁止でも
統計的にみると突出した児童があまり出なくなったかわりに勉強法やトレーニング法が
洗練されて全体が総合的に改善し、一方で目立って劣る層がほとんどいなくなった
一言でいえば標準偏差が小さくなってるだけだしな
体育の時間を運動するのが楽しくなるような感じにできないものか
組体操とか馬鹿なことやってないでさ
>>245
おれらの学校だと25メートル泳げないやつ結構いたけどいまはみんな泳げるのかな 明らかに運動をまともにしてないやつだろ
子供の運動ってのは外で友達と遊んだり親と遊んだりのかんたんな動きのもの
それすらしてないレベル
ひきこもりのニートが突然動き出すのは無理
しかもm走は誰かと競うし全力疾走するし肉離れは絶対
深夜の散歩に慣れた引き篭もりも昼の散歩も実行しないとダメかもしれんな
日の光を浴びないと身体が弱るなるんだろうな
低身長化に加えて運動能力も下がってるのか
何か上がっている要素は無いの?
(´・ω・`)走るトレーニングしてないから100%肉離れする自信ある😭😭😭
>>255
走っただけで骨折は流石に嘘臭いよな
そんな奴いるのかよ 世界を舞台にスポーツで全く結果を残せなかった劣等昭和世代は人のこと言えないよね?
アレルギーとか免疫系は弱くなってそうだよな
俺が子供の頃はコレラが発生してる川沿いでカマキリ採ったり頭が2つある鯉なんかを採ったりして雑菌まみれだったが今はコレラすらないもんな
骨格筋の問題じゃなくて発達性協調運動障害が増えてるってことだと思う
>>208
本来の目的でのおやつの時間の復活をしないとな 子供みてるとほんっと無駄にはしってるよな
何がそんなに楽しいのかわからんが何するにしても走ってる
キャッキャ言いながら走ってる
スマホやらテレビゲームの普及で外で遊ぶ子供減ってるからな
日本だけじゃなく他の先進国も運動不足の子供多くなってきてるよ
今時の女子高生って騎乗位やらせると
1分もしないうちに「疲れた」て言うからな。
バイトでくる高校生で運動やってないやつは
マジで体に使い方知らなすぎてビビる
ただ歩いてるだけであっちこっちぶつかる
手先の不器用さも絶望レベル
>>256
昔は聞かなかったけどここ最近自分の身の回りでそういう子知ってる
でもその子は小さい頃からそうで本人はよく運動するタイプだし
自分は勝手に思ってるけど、能力とか親とか遺伝とか以外に原因があると思ってる ガキの頃に汚いもんに触れてないと免疫力が付かない
外食すれば店員のビニール手袋とマスクが当たり前
>>210
おじさんの全盛期が小学三年生だっと思うと泣けるんだ😂 バイクで90キロ以上で車にぶつかったけど全身打撲で済んだぞ
猟犬に噛まれたのの10倍痛かったけど、まあ無傷だ
>>279
いや、、全身打撲を無傷とは言わないのでは(´・ω・`) その代りになんかのパラメータがプラスになてんだろ?
何だろ?
野球エリート途切れなければそれでいいけど貧弱度合いは上がってんだなあ
>>283
メジャー行ってHRバンバン打てそうな子いる? かなり前に後ろに倒れやすいと指摘されてたよな
どんどん重心が後ろに下がってて、立った状態でおでこをチョンと押すだけでよろけるの
骨折しやすくなってるのも聞いた覚えがある
そりゃ屋外の遊び場減るわ公園の遊具は撤去されるわじゃ運動能力やバランス感覚なんて低下して当然でしょ
共働きは当たり前だし、夕食もトーストとかザラにありそう
つーかね、
20年くらい前は「前に倒れても反射的に手が出ないで顔から地面に倒れる子供」とか話題になった
10年くらい前は新生児の突然死症候群とか話題になったよな
で、これだよ
なんかあんだよ多分
ガキの頃は階段10段飛びとかできたんだがな
いまは4段飛んだら膝やら股関節、足の裏などを痛めそう
>>297
記事自体は本当松なんだけど運動不足に収束させてる論調は悪意のある嘘松だと思うよ なんか過保護すぎて基本運動能力下がってる感ある 保育園迎え行ってジャングルジム天辺付近から飛び降りたりブランコから飛び降りたり膝くらいの柵ジャンプ飛越するだけで園児のヒーローだぞ
やっぱり遺伝子が劣化してるわ
筆圧も弱くなってる子供が増えてるし骨が異常に弱くなってるんだ
>>296
派遣で行った会社で毎回それで降りたら怒られたわ >>292
自転車乗れない子が多いらしいね
乗る機会も必要も無いって 負荷がかかることで筋肉や骨は発達し
雑菌に触れる事で免疫力は向上していく
>>292
階段で上がりおりするだけで鍛えれるだろ逆に 朝食が菓子パンとか夕食がカップ麺とかいう殺人的な食卓は勘弁してやれよ
何年か前にヤンキー座りが出来ない子に遭遇した時は衝撃受けたな
遊びとか濁してるけど貧乏で栄養失調のガキが増えてるんだろ
子供の半数がそれならヤバいのわかるけど
たまたま肉離れして転けて骨折したイレギュラーをピックして子ども全体が悪いってネトウヨ論法やめろ
でお前らジジイ世代は全員運動神経よかったとでもいいたいのか
この手の話題になると老害がわしらの頃は外で遊びまわってたから運動能力高かったと決まって言うが
単純に摂取カロリーや摂取タンパク質が減ってるから
>>323
貧困もだけどマン達が心酔仕切ってる
ヘルシー志向がガチのマジで殺人級の不健康さなのもヤバイw これ靴だからね。
裸足で走り回ってたら体全体が頑丈になる。
>>331
最近の放課後の小学校は遊ぶの禁止とちゃうの? >>25
陽キャは陰キャカツアゲして美味いもん食って喧嘩ばっかりしてるから大丈夫だぞ >>335
そうなんか 俺のとこ田舎だから少ないけど見かける 俺も壁打ちとかするし ケンモメンが子どものころでも別に走り回ってたわけじゃないだろ🤔
昔は運動出来ないやつはイジメられたからみんな必死にやってた
今はそんな時代じゃないんだろうね
>>4
これ一本ずつナイフ抜けばいいのに
いっぺんに抜くと手を斬りそう ワイ36歳ケンモジ、握力が28キロ
小学生並みの模様
ヤンキーって貧乏人でもなんであんなにガタイいいやつが多いの?
>>344
本来は脳ミソにいくはずの栄養が他に回ってるんじゃないかね >>335
都内の公園だとケージに囲まれたボール遊び専用エリア以外では
ボール遊び禁止ってローカルルールがあるよ
広さはせいぜいテニスコート1面分なんで
ドッジボールかキャッチボール程度しか出来ないけど >>332
それ以前に都市化されてる場所だと
遊ぶ場所自体がほぼなくなってるんですがそれは 運動能力ではないけど最近ウシジマくんに出てたヤンキーも眼鏡かけたな
ヤンキーも昔と比べるとガタイがヒョロくなってるのかもしれない
プロ野球の選手でも一塁に走ってる途中で肉離れした奴おったやろ
金持ちの家は朝昼晩PFCバランスが考えられた食事に運動で恵体になってんだよな
貧乏人は朝食わず昼ジャンク夜食わないで間食にカップラーメンとかお菓子みたいなめちゃくちゃな感じ
>>1
危険なことさせないからな
子供は野山駆け巡って
川に潜って遊びまくらないと 「関節は使うほどすり減るぞ」を真に受けて運動しなかった結果だな🤣
赤ん坊の時に普通分娩で死ぬ奴はやっぱり死ぬべき運命なんだよ
肉離れは適切なウォームアップをしなかった指導者の問題
リミッターが外れてるだけだろ
「力」のコントロールが出来ないと己の肉体を破壊してしまうぞ
10年以上前に「幼稚園入園まで全力で走ったことが一度も無い子供たち」が話題になったけど
今は「小学校入学まで全力で走ったことが一度も無い子供たち」だからな
都市部の空き地はみんな住宅か駐車場になったし
親は働き詰めで子供と触れ合う余裕ないし
政府与党は子供の体力低下・肥満や視力低下精神疾患増加になーんにもやってこなかったし
おっさんが昔の苛酷な環境を思い出して今の子供を説教してもしかたない
今、こういう現象が起きていることを認識することが大切なのだ
昔は貧しくても貧弱なガキはこういった遊具で淘汰してたからな >>362
これだな
遊具は撤去 声は出すな ボール禁止
公園でゲームしてるよ
それでもゲートボール老人に追い出されるだろ 給食が15年前の半分の量とクオリティになってるのはでかい
思い返してみれば腹一杯食べてもブクらなかったってのは
毎日体動かしてたからなんだろうな
子どもは公園で遊ぶなって立て看板が出来るくらいに老人ファーストになったから
俺田舎民だけど子供の頃は木登りとかしたり野原で鬼ごっこしたり川で泳いだりしたけど
今都会ではそんなことやるスペースないもんな
都市部の子供とか体思いっきり動かして遊んだ事ないんじゃないか
デジタル脳だな
肉体が無くてもやっていけるように鍛えている
ある意味進化している
からだが弱いんじゃなくて運動したこと無さすぎて複雑な動作すると体がついていかないんだろ
おっさんが時々電車ダッシュするだけで肉離れおこしたり足がもつれて転んだりするのと一緒
身体のポテンシャルを全く活かさずに生活してると基礎的な動作以外できなくなっていく
要は子供が運動しなくなっただけ
公園で遊ぶのも気を使う時代だし親が遊ばせにくいってのはあるよな
大学受験に体育を入れたほうがいいんじゃないか?
体が弱い奴に高度な学問教えても早死にして無駄になるだけでしょ
肉体要素の無い労働が出来る上等な頭があんのか?おおんクソガキ?
データでは身体能力は年々増えてるんだけど?間違いなく今のおっさん立ち寄りスポーツ出来るよ
>>16
上級の家庭は体つきも知能もしっかりしてそうだな >>160
なんか楽しかったよね
登りきったら降りるだけだったのに
俺は息子に「一緒に筋トレしよう」って誘ってる >>4
いつも思うけどこのテロリスト役の人の間合いと溜めの取り方がほんとプロだよな
参考になる 安価で大量に摂取できる炭水化物ばっか食ってるとこうなる
走り回って遊ぶ場所もないしね
うちのマンションのロビーをガキどもが占拠してゲームしてるわ。まぁ、しょうがないけど
>>44
俺もガリガリだったが、骨密度で医師に驚かれるほど頑丈で運動神経もいいけど 電柱とか真ん中くらいまで登ったりエスカレーター逆走脱出とか階段飛び降りとか遊具以外で遊んだりしたよな
小学生の反射神経の鈍さ
うそだろって思うくらい遅い
>>414
牛乳とか魚とか飲み食いしてねーのかって思うよね 39だが保育園のアルバム見てプールの裸集合写真とか今より明らかに体締まってるからなどいつもコイツも俺ですら贅肉がない
貧しかったとのたまう”昔”の方がよっぽどイイモン食ってたってことだ
老害を掃討しなければ、下に栄養が回ることは無い
>>16
これじゃん
もう子供の食糧難が結構言われていて
子供食堂が全国にあるレベル 幼少期から
走り回られると迷惑、面倒だから大人しくしてろっての徹底したおかげだろ
放っておくと走り回ったり登ったり落ちたり繰り返すのに
親の目があると全部運動が潰される
公園もボール遊び禁止だし
遊具もどんどん減らされてるし
そもそも公園少ないし
どこで体動かして遊べと
>>1
生き物として弱すぎる…
小六だとして小学三年生ぐらいの子と喧嘩しても負けそうだな >>429
幼稚園保育所も
まず園庭が狭すぎるってのもな
インドアな簡素な遊びに依存するし
朝から晩まで走り回って鍛え上げる子供が育たない
小学生はまだ校庭比較的余裕あるから動く気のある子供は時間いっぱい必死に動き回ってるけど
全体でみれば運動不足だよなあ
保育園で養われなかったやつらは体力で同世代の下位だから運動嫌いも育ってそう 大人が運動しなさすぎるのも原因なんだろうな
スポーツ庁からして文科省であり子供とプロしか見ていない
特に中高生使った権威争いばっかりだし酷い
大人が金を落とすのが子供のためだけってんじゃ施設に財源財力もなく
割高なレジャー施設か税金依存か
>>122
ドラえもんか
脳が発達してハート型の頭になり、手足はヒョロヒョロになり、ゴミを防ぐため鼻毛が発達するという >>253
金 下がってる
身長 下がってる
運動 下がってる
賢さ 少し上がってる
こんな感じでしょ >>433
あったな
確かのび太の親父が宇宙人化してて
爆笑した思い出 今はジャングルジムすら危険だっつって撤去するような時代だからな
子供がまともに体を動かせる環境じゃない
湘南ライフ 住宅公団 超高層分譲 上流の子供:
習い事、学習塾 深夜まで実施
弦楽器など優秀な子は体育実技欠課させる始末
ン十年前からずっと子供の骨折がぁ〜ってやってたからあんま気にすんな
今の子は転んでも手をつけないから顔からぶつかるとか好き放題言ってたからな
その時のガキも今じゃいい歳こいたおっさんや初老のジジイだよw
たまたま大けがをした子供を取り上げてるだけだろ
近所の公園で遊んでる子供はそれなりにいるし
東北のガキとか外で遊んだりしないからあり得そうだな
俺がガキの頃は冬でも短パン履いて走り回ってる奴ばっかりだったぞ
今の時代「今の子は」とかいう資格のある奴はこういう場に一人も居ないとも言って過言じゃない
まったく同じことを言われて育ってきたやつしか居ないのだからな
つまりこれは虐待の連鎖と同じ「俺も嫌なこと言われてつらい思いをしてきたのだから貴様ら同じ思いをしろ」って奴だw
昔からオカマやゲイ、女子物趣味のヤツはいたし
気弱、乱暴、陰気、ガサツもいた
コケりゃ松葉杖、すぐに泣く、なんでも親に泣きつく、親兄弟の権威に縋るカスもいた
昭和初期の大人が立派かといえばそんな訳もないからな
>>55
> やはり組体操の復活が必要だ
どうしてそうなる 上流は幼稚園入園からお受験だ
夜遅くまで塾、習い事やらされる
これではね