「ゼノサーガ」の紆余曲折が「ゼノブレイド」を生んだ――不定期連載「原田が斬る!」,第7回はゼノシリーズ総監督の高橋哲哉氏にモノリスソフトの今を聞いた
原田氏:
いやあ,新卒を採るのはやっぱり重要ですよ。育てないとダメですね。我々も採用を減らしていた時期があって,空洞化を感じることもありました。
ただバンダイナムコエンターテインメントの場合は,事業の幅が広がっていることもあってか,志望者の層も一昔前とはガラッと変わってきていて。
4Gamer:
変わってきたというのは?
原田氏:
学生の就職したい企業ランキングでトップ10に入るぐらいになって,“優良企業のうちの1社を選びました”みたいな感じなんです。
それで併願してる会社を聞いたら,日本を代表する名だたる企業が並んでいたりするし。
高橋氏:
バンダイナムコさんの状況とは全然違いますけど,うちに来る新卒も似たような感じですよ。
「ゲーム大好きです」っていうから「何やってるの?」って聞いたら,カジュアルなゲームの名前が1本しか挙がらなかったりとか。
原田氏:
そうなんですよ! こっちから聞かないと,ゲームの話すらなかなか出てこない。きっとすごく優秀なんでしょうけど,
ウチで働くことへのモチベーションがどこにあるのか,こっちが探っていかなきゃいけない感じになったりしてて。
高橋氏:
話を広げてみようとしても,「PS4持ってないです」とか「Switch買おうと思ってます」とかなんですよね。
「ああ,今の新卒はそんな感じなのか」みたいな印象はあります。
原田氏:
別にカジュアルゲームでもいいんですよ。だけど例えば本人が「ゲーマーだ」と言うからには,ランキングで上位ですとか,なんかそういうエピソードが聞きたいじゃないですか。
なのに,ヘタすると片手間にやってる俺の方が上じゃねえか,みたいなことすらある(笑)。
原田氏:
ゲーマーって言葉のイメージが,僕らが考えてるものとはちょっと違ってきてるのかもしれません。うん,もはや違うんだろうな。
大企業化ゆえの現象というだけじゃなく,僕らの頃とはゲームに対する向き合い方が。
https://www.4gamer.net/games/368/G036837/20190416018/index_3.html 1つのゲームをずっとやり込むのもカッコイイと思うけど
発達っぽいけど
ゲームやってたらゲーム会社に就職できるぐらい優秀になれない
それならプロゲーマーさんスカウトすればいいんやないか
さすがにソシャゲポチポチやってます!とは面接ではよう言わんのだろ
才能があるやつならゲームに興味なくとも業界で生きていけるだろうけどな
>>5
それが最悪の悪手であることに人類が気付くのは割と最近の事であった ゲーマーで高学歴でプログラミングできてコミュ力ある人を求めてます
いいゲーム作りたいなら、ゲームなんて知らんって言う奴を一定数入れろよ
今の時代LINEバブルしかやってなくてもゲーマーだぞ
ゲームやりまくってます!とかいうやつで本当にやりまくってるやつはパクリしか作れないからななんとも言えない
別に良くね?
たくさんゲームやってたらやってたです似たようなもんしか作れないくせに
給料と福利厚生がいいと興味ない人でも来そうだけど
モノリスソフトってそうなの?
ゲーム(の売り上げでマウンティングするのが)大好きですなんてやつも多いな
ゲームをうまい奴に監修入れようが、ご意見無用が良作だった試しはない
歴史が証明している
ジャンプ編集部が無能の集団になったの見てると
ゲーム好きでもない奴を入れるのはどう考えても失敗だよな
「一流企業だから入社しただけでゲームにそもそも興味ない」って奴がゲーム作るから
「これのどこが面白いんだ?」みたいなクソゲーが出来上がるんだろ
昔のクソゲーはクソゲーであっても何かしらのこだわりと言うか
世間から認められなくても俺はこういうゲームが面白いんだ!という魂の叫びが聞こえてくるゲームもあったが
昨今のクソゲーはもうやる気すら感じられないだろ
ゲームやりまくってる奴もゲーム全然やらない奴もかじる程度の奴も全員必要だと思うけどな
どれかだけが集まってしまうとろくなもんができない気がする
若い世代にはまったく響いてないってことだな
先ずは自分の不甲斐なさを嘆けよ
そんなやつを採用しないといけないくらいゲーム会社も人材難なのか
デモンズソウルで走り嵐や速射怒りや塔2隠密ルーラーを普通にソロで成敗してました、だいたいリアルキリト君です
コアゲーマーが和ゲーやってここに入りたいて思うやろか
ゲーム会社って何も技術持ってない素人でも入れるんだなモデリングくらい出来ないとダメかと思ってた
ゲームばっかやってるオタクはダメだって言ったのはお前らじゃねーか
>>9
バーチャうまいやつら集めて監修した御意見無用なんてのもあったな ゲームなんて興味ないやつのほうがいいゲーム作るとか言うけどそんなことは全然ない
まずバンナムが新卒人気トップ10に入ってるってのがやばい
ゲーマーよりUnityとかで実際にゲーム作ったことある奴雇った方がいいんでないの?
ゲーム作る大変さを知らないと続かないだろ
最悪ツクールでもいい
ナムコが横やり入れまくったゼノサーガEP2は酷い出来だったからな
>>31
口だけだからな
ゲームやってきてなくて給料とか企業ブランドだけで入った奴がいいゲーム作れるわけない
そりゃ末端の指示だけ受けてプログラムをせこせこ打つだけの仕事なら使えるかもしれんけど ソシャゲとかはゲームやってない奴が作ったからこそ流行ったんじゃね
そもそもゲーマーとしてランカーの立ち位置にいる奴なんて実はそんな多くないしな
某50対50の戦争ゲーの一番白熱してた時期にTOP層の部隊のリーダーだった事あるけど、周囲からの身に覚えのない恨み、妬み、策謀の誘いやら凄かったしな
まぁギルド関係は廃になるほど管理運営やメンバーのメンタルケア、技術訓練なんかに終始するから現実の組織運営と変わらんと思うよ
軍隊みたいな規律してるとこもあったしw
ゲームを分析できる教養があればいいんだよ
まあゲームやりまくってた方がいいけど
例えばスクエニはそういうやつがいないから衰退した
任天堂の宮本は逆にゲームクリエイター目指すならゲームばかりやってたらダメだと言ってたな
>>14
そんな何も知らんやつ入れても
車輪の再発明みたいになって無駄になるだけ ゲーム廃人ヒキニート「おっす!」あw
高橋「駄目です!」
スクエニとか大して顔も良くないホストまがいしか居なさそう
セガは雑魚そうなガリガリヤクザ
Wizardryでグレーターデーモンイジメが日課です!
とか言われたら即採用
熱意のベクトルが総じてゲームの完成に向いていればいいね
ヒキニートとか対人関係ダメダメな奴採用するわけない
一人でゲーム作れるわけがないからな
>>45
実際経験すればわかるよ
利害関係も絡むから規律がアホみたいに厳しくなるとかよくある話し
出てくる話なんて中間管理職の苦労話と変わらんと思うで そんなこと言ったってクソ程やり込んでるFランじゃなくてにわか高学歴を採るじゃん?
新しいゲームとか言うほど必要か?
過去の遺産だけでも遊びきれないほどある
>>53
20年前は重度のコミュ障だらけやったぞ
今は知らんが コナミの面接受けた時にレトロゲーの話したらドン引きされたぞw
>>61
だってKONAMIはスポーツジム屋だから... JTが喫煙者あえて採らない、JRが鉄オタあえて採らない、コーエーが歴史オタあえて採らない、
っていうのがかっこ良いて風潮あるけどこれ実際良く作用してんのかね?
コーエーは大志がゴミだったので失敗だろと言いたくなったけど
学生時代にゲーム作成経験があるやつ採用しろよ
結局学歴やらでフィルタリングしてるからそんなやつばかりになるんだろ
それがコミュ力ってもの
コミュ力さえあれば1の体験を10にも20にも誇張して話せる
お前らは文脈読めてない
ゲームでなくていいから何かに拘りがある個性を見せろつってんの
実際円周率記憶の世界記録持ってるやつとかマイナースポーツの世界大会出てるやつとかゲームと関係なさそうなの採用してるけど何でもそこそこ好きですみたいな薄いやつより成果出してる
ゲーマーなんかよりいっぱい小説を読んだり映画を観たりしてきた奴のほうがモノになると思うけどな
>>59
それは推測に任せる
ただ、どのゲームでも廃人や最強って言われるグループは最低限は内政が出来ないと問題起きて空中分解して弱体化する(大半はそんな風になる)
外からの批難や中傷なんて当たり前だし、幹部クラスは仕事と変わらんよ 今の新卒にとったらゲームなんてそんなもんだろ
リアルタイムじゃクソゲーしかなかったような世代だよ
だけどその世代に過去の遺物達に触れろと強要する気はない
ゲームめちゃやる奴にに作らせて
ほどほどやる奴に調整させて
やらん奴に面白いかやりたくなるか評価させろ
>>68
これよく言われるけど評価高いインディゲームの製作者ってかなりのゲーヲタだよな >>59
FEZやろ
ガンオンなんてガチになる要素ねえじゃんあんなクソゲー モノリスなんかはオタゲー特化企業だからオタクじゃないと入社しても使い物にならんだろ
必要なのはゲームへの偏愛執着じゃない
クリエイティビティ、イノベーション、モチベーション
そりゃゲームに何百時間も若い頃の時間費やしたら大きなゲーム会社なんか入れないわ
作る人と遊ぶ人は別モンだから
そのせいかどんなゲームもコピペのつまらんものばかりになって、売上落ちていってるけどな
会社のポジションにもよるだろうけど開発志望でろくにやってないんなら話にならんだろ
ゲーマーつーか、識者と思える奴は0ってのはいけないが
バランスだわな
自分を客観視出来て才能もあるオタクが理想とかさ、そんな花屋に勤めてる20代の処女と結婚したいって言ってる岡村隆史みたいなこといってんじゃねえよ
俺も昔お前らが知ってるようなゲーム会社に努めてた事あるけどゲーム作る時って大体なんかのパクリだよ
ここの操作感は〇〇みたいな感じでとか大体参考になるゲームの名前が出される
ゲームやるプレイヤーは大体有名どころのゲームをやってるからすんなり受け入れられやすいようにする
やりこむ必要はないけど知識ぐらいはないとあかんよ
>>64
歴史ゲー作るのに歴史知らないってのはな
ジャンルゲーは詳しい奴入れとかないと無理がある気がする 簡単なものでも自分で作ったゲーム持ち込むくらいすればいいのに
受かりたくないのかな
>>47
ゲームやるのは当然として他も勉強しろやってことだろ >>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党
やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓
革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎(福山哲朗)
韓国人の白眞勲
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
r
―――――――――――――――――――――
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
平均給与
日経平均株価
ゲーム興味ないやつばっか選んだ結果が今のスクエニやからな
結局ゲーム作りじゃなく、社内政治に力入れるやつばっかになる
経営したことないやつが経営コンサル(笑)するようなもんか?
>>83
バンナムの海外法人の職員が日本人から差別をされた件を見るとろくでも無いとこだなありゃ ゲーム好きな人じゃないと本気で良いゲーム作ろうと思わないんだよな
給料貰えればいいみたいな人ばっかだと困る
>>87
そういう奴はsteamでインディとして販売する
有能な奴はUndertaleみたいにバカ売れして一気に億万長者 >>75
インディで作る奴はそうだろ
よほどのゲーム愛がなきゃ小規模開発なんて成り立たない、それ以前に動機すらない
ゲームという文化が育ったからそういうアマチュア製作者も出てくるし過去作の改良や再発見、発掘作業もされるようになる 確かにゲームしないのにゲーム会社入りたい理由がわからないな
あと入ったとして続けられるモチベーションがあるのかも
>>97
ほんの一部やん
しかもゲーム会社が大量にある日本では難しい
まずゲーム会社に就職するし オタクじゃなくてもいいけど有名企業の滑り止めみたいな感じで来てる奴がムカつくって話だろ
モノ作りでこだわりがない指示待ちのロボットとか邪魔なだけだからな
ゲームやったことなくても面白いゲーム作れるんだろ?
>>97
個人でやってるのでヤバかったのはマインクラフトもあるな
作者に直接金払って買うスタイルは今でも続いてんのかね インディゲーの求められてるのは過去のゲームを改良してなおかつそれより面白いゲームだからな
こういうのでいいんだよって思わせるゲームを出してると開発者はゲーマーなんだなってわかる
本読まない奴に、小説が書けるのか?
音楽聞かない奴に、曲が作れるのか?
ゲームだけは、ゲームやらない奴が作れると言われる
ガチゲーマーで学歴も良いなんて人材は
それこそソニーや任天堂行くやろ・・・・
何をアウトプット出来るかであって無駄にゲームばっかしてるより動画評論家の方がマシな場合だってある
ゲーム作るのにゲーマーは取らないって言い出したの誰なんだろうな
飯野賢治あたりだと思うんだが
>>99
例えばだけどPIXARに入りたくてCG勉強してた奴がゲームやったこと無いのにゲーム会社入ったとして、
彼が活躍する場を与えるのが会社だよ >>63
エグザス買収したの20年前だからそれより前だったら関係なくね 昔から有名な基礎を作ったような誰でも知ってる大作ゲームも、今ある面白いゲームも
創った奴らは総じてゲーム好きばかりだからな
ゲームなんてどうでもいい奴らに面白いゲームを作るなんて不可能
ガチゲー好きでも
低学歴キモオタだとドン引きされるからなお前らダマされんじゃねえぞ
>>109
融和性があるからそのまま馴染めるだろ
元CG屋と元映画製作なら 一番の問題はクリエイティビティを持っているかだと思うよ
マッチングしなきゃモチベーションは誰だって下がってくから仕方ないからそこら辺を見極めるべきだと思う
あとは天才の出現を待つのみ
>>101
その場にいる他の人間がやってる仕事と流れに興味がないとそうなりやすいよなぁ 視野が狭い、世界が狭い奴はクリエイターに向いてない
学歴あるのは最低ラインで、サークル活動とかボランティアやるぐらいならゲームやれよって話でしょ?
Fランが夢見ていい話じゃないw
ガチゲーマーなんて陰キャで閉じてるから
陽キャのマーケッターのがいるんじゃないかな
マウンティングして勝ち組のオーラを出していかないとwww
桜井さんとかはホント理想だけどね
大食いチャンピオンが料理作れるわけないしゲーマーだろうとクリエイティビティ無い奴は扱いづらい
任天堂…子供向け誓約
SONY…家ゴミ誓約
カプコン…家族経営やシリーズばかりで不自由そう
金は稼いでおいてくれるし一から自分で作れるくらい力が有るならバンナムは結構有りだと思うけど。他はそうそう話も聞いてくれないと思うぞ
>>122
バンナムは版権屋なんだから自由になんて作れねぇよ >>96
ドラクエのパーティーみたいにいろんな個性をバランスよく組み合わせるのが
一番いいと思うんだけど
なぜかジャップ企業は勇者を揃えようとするよね
選ばれし勇者なんてそんなにいないんだがw でも、ガチのゲームヲタクがきたら
問答無用で即蹴りなんですよね?
作ってる奴がんほりたいだけやから類友でんほりたい奴が来るんやろ
ゲーム理論で分かれよ
豚は所詮勝ち組のオーラに吸い寄せられるだけのゴミでしかない
ウェイウェイ言っていればそれで気持ちいい訳だwwww
天才じゃない根暗なオタクなんて
偏屈で融通が利かないだけで、何の意味も無いわけです!!!
ガキのころからずっとサイしかやらなかったら発達障害認定されたんだが、なんなんまじで
BF1942とSWAT 4くらいはやっていてもらいたいよな
ゲームやってない人を採るってのはポーカーの手札を全部捨てるのと同じだろ
ゲームが好き面白い→仕事上でもゲームが好きで喜んで働いてくれる
ネトゲとか運営がエアプ過ぎて
要望とズレてるのが普通にあるな
流行のゲーム一つはやり込んでおけってことだろ
ゲームの文法すら知らないのにゲーム会社に来てなにするんだ
営業するのにもゲームのこと知らないと説明出来ないぞ
eスポーツとか騒いでるゲーム依存症の病人に面白いゲームが作れるとは思えないからな
結局ゲーマー取りたいのか取りたくないのかどっちなんだい
>>105
ゲームのなんたるかとか入社してからでも学べるし多くの時間を費やす必要なんかない
インディーズはオタクのオナニー作っても怒られないけど
大手メーカーが一部のマニア用のモノ出すと叩かれるからな
オタクはそういうさじ加減がわからないのが多い >>142
そんな余裕ないからある程度の知識求められてるんだけど 最近はゲームの専門学校で講師としてメタスラ作った人とか呼んでも
生徒たちはみんな何そのゲーム?誰?みたいな反応で、
むしろメタスラすげええ!マジかよ!?みたいな反応は外国人の留学生からだったそうな
この対談で言ってるカジュアルゲーなんてのもどうせモンハンとかなんだろ
嘆かわしいぜ!
パブリッシャーはゲーム好き言う奴採用しない時代あったわな
どうせ外注との交渉進捗係なんだからな
>>134
世代じゃねぇマルチゲーやれとか地獄かよ ゼノギアスをまともに完成させられなかった奴が何言ってんだ
> eスポーツとか騒いでるゲーム依存症の病人に面白いゲームが作れるとは思えないからな
Kenmoには得意げにこう言うこと言うやつ多いけど
その結果が今の和げーじゃろ
実際にこれはあると思う
色んな意味でゲームとの向き合い方が変わって来た
ガチ勢ゲーマーもいるにはいるけど、そういう人は多忙なゲーム会社には入らないし
本当の意味でのガチ勢はプロゲーマーを目指すだろうな
ゲーム企業ってデザイン志望が多いよな
まぁ正直、能力とコミュ力あれば問題ない
自分らの時代と同じ感覚のやつを求めるのはただの願望よ
>>147
い……今でもやってるひとはやってるから(震え声) >>5
ソウルキャリバー6でそれやってVERUPのたびに
持ちキャラ付託かまして大顰蹙買ってる >>38
あれはパチスロ業界の人的資源と研究蓄積が根底にあるからな
どう演出を絞ってバーンと出すか、よく練られている まぁよほど体力あるところでもないならワイワイプレイヤー目線で作るのがええやろ
>>64
あえて取ってないわけじゃないよどれも
それしかないやつは総合評価で落とされているだけ 漫画好きですとか言ってワンピしか読んでないみたいなもんか
>>11
ゲームなんて知らん
儲かればいいんだろ
って奴ばっかりになったからガチャゲ作ってんだろ eスポーツ化やゲーム実況配信みたいな
文字通り「ゲームをプレイする事そのものが仕事」っていう存在の業界パイが膨らんで来たから
わざわざ作り手側に回るような事はしなくなったんだろうな
高校球児がスポーツ用品店員に憧れないように
新卒とるのは重要、育てないとダメ言っておいて
ゲーム歴は枯れた奴の方がいいって矛盾してないか
必ずしもゲーム好きである必要はないと思うが
何かめちゃくちゃ詳しい分野があるとかじゃないと信用はできんな
好きなものに趣味的に没頭するのは一つの才能だし
ただの素人の視点に価値はない
バンナムだと塊魂の生みの親はゲームのこと全然知らない人だったな
会社は別にゲームが好きなだけの人なんか要らない
その上で何をやりたいかまで語れないと意味がない
基本的にゲームばっかりしてる奴が、優秀な大学を優秀な成績を修めて卒業なんてできなくね?
「ガンダムやドラゴンボールの神ゲーを作りたい!」って入社してくる奴いねえのかな
人事部ごときに天才は見抜けない
書類やマナーに出るものでもない
>>159
それでも売れてしまうから、日本のかなしいところ まあ言いたいことは分かるよね
ITのPC使えないのになんで来た?と似てる
きょうび分業制だからどの立場の人を欲するのかによっても変わってくるけど
いろんな個性を持った奴集めないとだめ
ゲームやらない人目線の意見も大事
時代は変わっていく今はややこしいコマンド操作の格ゲとか
据え置きよりライトなポチポチソシャゲが受け入れられてるんやで
ワーカーになることを誰もが拒否するからな
全員が軍師サマ希望ばっかり
そんな奴企業では50人に1人居ればいいのに
あとインディーゲーの隆盛もあるか
ゲーム好きで尚且つゲームを作りたい奴は同士で徒党を組んで自分らでゲームを作ってしまう
昔はゲーム開発環境なんて相当注ぎ込まないと不可能だったけど
今はその気になれば一人でもゲーム制作出来るし
MacbookあればiPhoneゲー作れる
>>166
1つのことに集中して結果を出せる奴は何でも出来るよ
ネトゲで廃人やってるような奴は学問もちゃんと修められる
先日エリートに殺されたドラクエ10プレーヤーは駄目だな
廃人になりきれない準廃というどうしようもないのだ ばんなむなんてくそげしか出さないんだからいいじゃん
それでこいつらそこまで御大層なゲーム作ってるのかよ
原田も高橋も言葉選んでゲームやってないからだめだとか
ばっかやってだめだとか手垢のついた話はしてないだろ
>>11
その結果租税乱造される集金ガチャゲー
やっぱ好きな奴が作らんとなんのこだわりもプライドもない手抜きが出来るんだよな
バランスもめちゃくちゃだし 採用大学とかみたらゲームいろいろやってたら
絶対入れないような大学の人しか採用してない
>>175
これが廃人の自己肯定理論か
クズがよく言う俺も本気出せばとよく似てる だから和ゲーはUIやシステムデザインがいつまでたっても進化しないんだよ
似たジャンルのゲームやってりゃすぐに分かるような当たり前の事すら出来てない
よく言う「〇〇しかやったことない奴はクリエイターに向いてない」論の真実ってこれだと思うんだよな
口でいうほどオタクですらない
>>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
>>170
Office使えます!つってWordしか使えないようなもんだろ
それにゲーム製作者は別にゲーム遊ぶ経験なんて大事じゃねえわ
ゲーム系の専門学校通ったやつよりも、芸大卒の絵描きのが断然いいもの作るしな >>183
ゲームで言えば桜井とか映画で言えばタランティーノとか音楽で言えば小西康陽とか
そこまでいけばオタクもウリになるけど、そんなレベルのオタクは普通いないよね >>181
俺は廃人になんてとてもなりきれないよ
あいつらやべーわ
そういう人間だから何か他のことやれば、ってだけの話だ ゼロ年代後半(ゲーム配信/eスポーツ登場)辺りから「ゲームが好き」と「ゲーム会社に入りたい」がイコールでは無くなって
テン年代半ば(インディーゲー隆盛/安価な開発ツール登場)辺りから「ゲームを作りたい」と「ゲーム会社に入りたい」すらイコールで無くなった
もう学生からは単なる「儲かってる大企業」で見られてる感じ
>>175
無理にきまってるでしょ
そこそこ有名な大学の工学部を修士で卒業したけど
ネトゲやりすぎて留年したし、卒業を決めてからはゲームどころではなかったよ 人事が採用するのは無難な人材だから一芸に秀でた能力者だけど他の部分は評価しづらいみたいな人材はリスクがあるから採用しません
ゲーマーもリスクでしかないのです
>>190
9分ぐらいから当時のゲーム業界の社会的評価をモロに風刺しているシーンがある
ソニーがPSで参入するときにTVとかで大々的なステマをしてゲーム業界の地位をあげたけど、それ以前にはゲーム業界が世間でどうみられていたかってのがよくわかる
【ソフトでハードな物語】を実況プレイする その1
2019/06/10(月) 19:44:52.58ID:eCskn7f+d 周りからおかしい、狂ってると思われるようでないと難しい